金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★記念すべき第一作![二][字][デ]
6/29 (金) 21:00 〜 22:54 (114分)
日テレ(Ch.4) 映画 - 洋画 , 映画 - 邦画 , バラエティー - その他
番組概要
最新作「ハンソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」公開当日、シリーズの原点である劇場第1作を放送!あらゆる作品に影響を与え続ける史上空前のエンターテインメント作品
番組詳細
<ルーク・スカイウォーカー>マーク・ハミル(島田敏)、<ハン・ソロ>ハリソン・フォード(磯部勉)、<レイア・オーガナ姫>キャリー・フィッシャー(高島雅羅)、
<ベン(オビ・ワン)ケノービ>アレック・ギネス(納谷悟朗)、<C-3PO>アンソニー・ダニエルス(野沢那智)、<R2-D2>ケニー・ベイカー、<チューバッカ>ピーター・メイヒュー、<ダース・ベイダー>デビッド・プラウズ(大平透)
舞台は悪の帝国が支配する宇宙。小さな惑星で育った青年・ルークは2体のロボットに導かれ元騎士の老人・ベン(オビ=ワン)と出会う。反帝国のリーダー・レイア姫や最新作の主役となる宇宙の流れ者・ハン・ソロと共に、銀河帝国との戦いに挑んでいく!
重厚なストーリー、誰もが知る音楽、愛すべき名キャラクターたちが大活躍する歴史的大傑作!すべてはここから始まった!伝説に“出会う”のは今からでも遅くない!!
<脚本/監督> ジョージ・ルーカス
<音楽> ジョン・ウィリアムズ
▼放送中はデータ放送企画「ミレニアム・ファルコン・THE RIDE」を実施!リモコンの色ボタンを連打してポイントを貯めるとスター・ウォーズグッズなど豪華プレゼントが当たるチャンス!詳しくは「金曜ロード」で検索!
>>12
ロボットが気持ち悪かったので見に行かなかった スターウォーズ何気に初めて見るんだよな(´・ω・`)
SWって設定とか凄いらしいけどガッツリ集中して観てないから多分半分も理解してないわ
そういうのきちんと把握しながら見たらもっと面白いんかな
世界中ではまる人いるくらいだし
>>18
設定は膨大だけど後から後から買って変えられるので覚えた事がほぼ無駄になるシリーズでもある
ディズニーになってからも大幅に変わったし >>18
公開してこれまでに世界中のファンやSF作家や漫画家、ゲームクリエイターが
劇中の矛盾やモブキャラにまでしらみ潰しに設定やエピソード使ったからねぇw l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) こんばんはおまえら
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.っ |リ ピク
ちょっとした手違いでうっかりスペースボールをやれ
面白いから
ルークの声がシロッコの奴じゃなくて、水島裕のもあった気がするが・・・・
あれは局が違うのか?
日本テレビ版
ルーク・スカイウォーカー 渡辺徹
ハン・ソロ 松崎しげる
レイア・オーガナ 大場久美子
最後のジェダイのレイア姫の超人ぷりは笑うしかなかった
>>34
,彡⌒ ミ
(´・ω・`) しゅん・・・
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.uj |リ
j / | |
| | | | ※ハンソロは本国で大ゴケしてその他の人物のスピンオフが制作中止になりました
>>40
それな(´・ω・`) 地上波はやっつけ仕事ですよ 「スターウォーズ」は歴史が浅くて「伝説」とか「伝承」がないアメリカって国で、唯一語られる「伝説」、「伝承」なので、これ程アメリカやハリウッドが個室するのである、って考察があったな。
「成る程」と思った。
いきなりEP4ってのがヲタク心くすぐるよなw
前に何があったんだろうってw
>>39
ルークと双子だしフォース感知能力は遺伝だからて無理に納得するしかない >>54
ローグ・ワンの出来がいいから、騙されてハン・ソロ見に行くと思うんだよな 5.1cnドルビーはやめぃゆうとるやろが!(´・ω・`)
酷評されてる8だけどSTAR WARSのロゴが出てくるシーンだけは良かったな
とうとう俺も一番奥にある文字が見えなくなる年齢に・・・
>>45
このCG満載版で付いた副題じゃなかったかな この字幕のローカライズってルーカスフィルムでやってるの?
>>77
フォースを探るのはまだ分かるけど、宇宙から帰還は このあと出てくる母船の模型みたけど
すっげえ細かい細工で造られてて感動したわ
これ遠い未来じゃなくてなんで遠い昔?
昔は宇宙戦争があって地球は宇宙戦争から逃れた人達が移民した星だよって事?
これと2001年宇宙の旅だか、ゴッドファーザーだかが同じ年?
>>91
まあね
その次に作るつもりだったスピンオフがお流れになる程度には 基本的に帝国軍の施設ってひとつやたらでかい微弱性があってそこヤラれて崩壊するよね(´・ω・`)
>>108
フォースは銀河の全ての空間に満ちてるからフォースで包んで助かったとかそんなんじゃないの >>76
それで出来たのがEP1〜3
アナキンがどんどん暗黒面に落ちるのが辛かった SAGA2のロボはモロスターウォーズのこのロボのパクりだよな(´・ω・`)
>>71
スタートレックシリーズもアメリカにとっては神話みたいなものだな >>123
オレらつまりウーキーとかイウォークの末裔かも >>126
まじでそれ、遊星からの物体Xの前日談も良く出来てて見たくなった。 スターデストロイヤー 直訳すると宇宙用駆逐艦
大した事ないな
兵隊の動きショボいな
これだけで練度の低さがわかる
>>139
ならダース・ベイダーも助かってよかったんじゃないんか CGリメイクはもちろん良い部分もあるが
元の良さをなくしてる部分も少なからず
>>116
読みづらいかもしれんが、細くてくねくねした宇宙人文字フォントはどうだろうか? スターウォーズは
エピソード4→5→6→1→2→3→7→8
今回はそのエピソード4(初回)
もともと、このレイアの船がハンのミレニアムFだったが
ぱっとしないからボツになった
別にナンタラリマスターとかじゃ無いんだな
本編121分あるから別にノーカットでも無いし
普通に昔の映画の放送だわ
子供の頃は巨大ロボット出ないSFなんか全然興味なかったわ
ヴェイダーはほとんど機械だけど、やっぱりモールよりは強そうだな
>>159
ベイダーはフォースライトニングで生命維持装置壊されたから死んだシディアスの攻撃受けたら死ぬのは無理ないだろ キャラクターやメカのデザインが当時は新鮮だったなぁ
>>172
70年台の銃撃戦てやたらボガーン!て音するよね >>71
アメリカがスポーツ選手を「偉人」と言い張るのも歴史がないせいだろうな >>183
ローグワンとの連続放送だと一番盛り上がるよね >>186
反乱防止のためにちゃんと治療してくれなかったんだよね >>71
なんか似たような話写真でもみたな
アメリカは歴史が浅いから写真っていう比較的新しいアートに熱心になったうんぬん >>129
いやその二つはちょっと前。同じ頃のは未知との遭遇 レイア姫の頭の横についてるアンモナイト何なの?(´・ω・`)
小学生の頃、テレビ雑誌などで目にするものの親に映画館に連れて行ってもらえなかったので
この金色がロボット刑事やウルトラマン的な主人公のヒーローだと思ってた
お前らってC3-POみたいな動きするよね(´・ω・`)
ローグワンのテカテカしたダースのヘルメットと繋がらない
>>203
いやそんな事したらダースベイダーが極端に弱く見えてしまって >>87
> `>゙ /\ ヽ. 、 、 / :: ::
< ,' ,i /| / \ ', ヽ ヽ./ :: ::
> i /| /|,/ `"''、┼‐-\/ ::
∠=--―| ; /-‐|/'''"|/ ● ;゙:: :
|∧/ ● | :: :
,'゙| | :: ::
|| ,. -―‐- 、 !:: 1からか?
゙、| , '゙ ゙', |::1からせつめいしないとだめか?
', i j i:: ::
〉、 ヽ.__ ,,. -‐ ' "´ ヽ;: ::
/ 丶. ,. イ `ー―‐┬‐ ベイダーといえばビックバンベイダーが亡くなったな。
追悼のつもりで観よう(´・ω・`)
>>214
むしろ前なのか、すげーな2001年とゴッドファーザー 時代だからしょうがないけどフォースフォースイウテモしょぼいな
力が
同じエキストラが何度も出てくるのを気づかれないために帝国軍の兵士をフルフェイスにした苦肉の策だったのに
秀逸なデザインで作品を象徴するモブキャラになった帝国軍兵士。(´・ω・`)
パドメとアナキンという超絶美男美女から生まれたゴリラ姫
ローグ・ワンラストのベイダー出てくるシーンの絶望感最高
初だからベイダー卿の喋りに重さが無いな
一人称が「俺」とかも似合わないw
予定通り三船敏郎がダースベイダーになってたら
あのへっぴり腰ライトセーバー戦もマシになってたと思うと残念でならん
>>230
なんでシディアスと相討ちになったのは納得いかんがシディアスに殺されるのは納得出来るだろ 大阪焼きどうぞ( ゚д゚)ノ
>>260
ローグのベイダー無双はくっそ強そうでカッコいいよね それにしてもキャリーフィッシャー死んじゃうとはなあ
意外とブサイクというほどでは無い
>>222
シャアもそう思われたよな。
「大佐、お噂のハゲはありませんでしたな・・・ガク」
といって亡くなったジオンの兵士さん このころってCGはまだ使われてないのかな
レーザーとかは光学合成かな
>>260
ローグワンで初めてキビキビ動いて強そうなダースベイダーみた レイア姫の中人って実母が亡くなってすぐに自身も亡くなったんだよな
ローグワン見た後だと
皆が命掛けて奪った設計図をR2みたいなドロイドに託すんじゃねえよ
レイアふざけるなと思ってしまう
>>286
反乱者達の無敵っぷりもカッコいい
もう現れたら逃げるしか無い 下手にローグワンと連続放送とかすると設定の粗が目立ってしまったり
次作以降はきっとレイもカイロ・レンもフォースで空飛び始めると思うわ、あとテレポート
3大ブスヒロイン
・スパイダーマン
・スターウォーズ
・半分青い
そこまでブスじゃないな
特徴的でいかにも姫様っぽい
>>204
CGは使われてる デススターの攻撃会議の場面 サッカーを見て仕事に行ったから寝不足だ。
お前ら、俺が寝たらフォースで起こしてくれるよな(´・ω・`)
吹き替えは今の声優使って作り直したほうがいいんじゃないの・・・
>>235
>>260
YouTubeにあるファンが作ったオビワンとベイダーの戦闘のリメイクが本当に綺麗 知ったかが宇宙からのメッセージや猿の軍団を小馬鹿にするけど
おっさんならテレビにかじりついていたよな!
キャリー・フィッシャーも3POの中の人も、ジャバ・ザ・ハットも死んだし・・・
>>339
ようつべだったらベイダーが卵に入ってる時に嫌がらせするのが好き >>329
反乱軍の主要グループのリーダーに元老院メンバーが複数いたので
それなりに意味はあった なんかこの声気が抜けるなと思ったら
ホーマーじゃないか!
ロボットの脱出するまでのくだりって
最初の公開の奴からこんなに長かったっけ?
(´・ω・`)
アナキンって俺の周りにいるやつらが俺を不幸にしてるんだ全部お前らが悪いって感じだよな
>>195
「人類の90%を殲滅しれといわれればこうもなろう!」
ってなったから(´・ω・`)
「フハハハハ怖かろう!しかも脳波コントロールができる!」 >>334
CGという売りだったがかなりアニメーションを使ってる >>372
ジャニーズもなんか最近力が落ちてきてるよね 意外にも4の時点で、元老院とかクローン戦争の設定は既にあった
7ってつくづく4をリスペクトしてるんだな
こういう展開まで
>>335
浮かして爽やかな眠りをお届けするぐらいなら >>343
おれ、6歳のときに「スペース1999最高!日本の特撮は糞!」とか言ってた。 ちなみにこの映画が公開された当時
アメリカのアダルトショップで堂々と○ィルドポルノが売られてた
>>91
正史に関係ないマジのスピンオフだしな
SW要素はキャラ名だけだろ >>195
最も信頼してた師匠に火達磨にされたから 吹き替えなんだから
ドロイドもジャワも日本語にしろよ
っていつも思う
>>215
当時アラレちゃんがこれのパロディで巻き糞風髪型になってたな ペプシは何でボトルキャップフィギュアやめたんだろうな
あれ集めるのめっちゃ楽しいのに
もうすでに話がわかんなくなったんだけど
この2人はなんでこんなとこを旅してたの?
>>410
2001年宇宙の旅は。
あのさっぱり意味が分からん映画。 >>408
ブラックホールに吸い込まれる話は今でも微かに覚えてるな >>405
第一作にして第4部・・・だ( ´-ω-)σ >>411
ごはん
他の物を食うと調子悪くなる。
おかゆライスとかが好物 >>366
「ヨーダも皇帝も童貞のくせに・・・・」 >>407
この映画が日本の映画の影響を受けてるからじゃね >>426
冒頭のお猿さんのシーンから眠くなる・・・・ ハリウッド映画は昔からミゼットに活躍の場を与えてんだよな
日本だと画面に写すだけでも差別だとか言われる
>>414
最後のジェダイのせいでスターウォーズブランドが
避けられてるんじゃ? >>418
確か本編121分だからCM分丸々カットだよ >>408
その1999の特撮監督ブライアン・ジョンソンがEP5に参加してオスカー受賞したんだからわからんもんだね エピソード1から全部放送すべき
おれは見ないけどw
>>426
分からないのを考えまくるのがいいんじゃないか >>419
ここはどこか聞いてた、その後は身の上話
身の上話を聞いたRユニットが感化されて
R2を助けるためにわざとショートしてR2を売らせた >>460
前にBSで1〜6まで一週間でやったことある >>455
1と6。この映画が新しい版なら、出て来る可能性もある。 >>470
そうだったっけ 記憶力が…
ありがとう! あれ、ハンソロって3Dじゃないのか
隣の県で4Dならやってるんだが
>>478
去年のWOWOWローグワンまで8作一挙より画質悪いな >>284
みんな同じ時を生きているんだなって思うよな >>483
冒頭に出てただろ
ダースベイダーが父親だ >>493
40年前の映画にネタバレも糞もないけど
ネタバレよくない R2D2ってアナキンが若い自分の頃の映画に出てたっけ?
3POとアナキン無理やり関係付けしなくても良かったかもな
>>411
中の人はアメリカ人だからハンバーガーやチョコレートに砂糖をまぶして油で揚げたんとか エピソード8で爺さんルークが3POにウインクする所は良かった
>>471
元ネタは先に映った銀色のやで、アレの要らんパーツを直して組んだのが3POだとさw >>496
オビワン役のアレック・ギネスはこの後に登場 ダースベイダー卿を三船敏郎が断ったというのは本当なんだろうか
>>505
どういたしまして。
エピソード4は4種類くらい作り直しがあって、最新版ではジャバとソロが共演してる。 結局「スターウォーズ」ってスカイウォーカー一族の宇宙全体を巻き込んだ壮大な兄弟喧嘩、家族不和って事なのか・・・。
>>508
水島裕のとか、あとなんか思い出したくない奴がいたような >>515
(´・ω・`)すまん。初見の人もいるだろうからな。
猿の惑星のオチも黙ってるよ。ちなパッケージ見ちゃダメだ! >>501
今でも残ってる設定か知らんが昔はそうだった
あのショートしたのは同じRシリーズでも不人気で一番人気のR2シリーズに嫉妬してたんだが
R2の使命を聞いて拘りを捨てて協力する気になった >>522
その後に無双するでもなく死んだのにはがっかりですよ >>424
マジレスすると法律に引っかかった
あれに関わってた人に聞いた >>435
録音開始
∧_∧ __
( ・∀・) | i \ \
( U U | i l =l
と_)_) ____ | |__ノ ノ
| i(;;)H| | ̄ ̄| ̄ ̄| >>411
中に入ってる人が動かしてる
その人は金で動いてる >>451
それもあるだろうな
また、公開スパンが早くなったせいでSWの希少価値も落ちた >>496
アナキンの母親の結婚相手の息子
だからダースベイダーの義理の弟、ルークの義理の叔父 >>483
親父がベイダー、母は19年前のEP3で死んだ >>524
ウチは
土日1300円
平日は1000円なんだ >>512
オリジナルが77年で、これは95年(?)に特別篇としたヤツに更にCG追加したのじゃないかな >>549
SFと聞いただけで「そんなもんには出ない!」と意固地になったとかw >>539
猿の惑星はパッケージがネタバレって酷いビデオ オビワンちゃんコール(゚∀゚)キタコレ!!!!!!!!
このシーンに似たようなの、ドラえもんで見たことある、
EP1は亡くなった母にワガママ行って
池袋まで映画館に連れてってもらった
思い出の作品だわ懐かしい
このスレの住民じゃ誰も知らないだろうが
C3POとR2D2って
ザ・ノンフィクションの
マキ&ジョンのようだ
>>570
で、1941でやっちゃいました
三船敏郎 >>568
だから日本国内だけの役者で生涯を終えたんだな 非常に勿体無い エピソード8でこの映像出すところは本当にずるかったね
>>555
で、SWがヒットして後悔した三船がそのあとのハリウッド映画に出たけどすっげークソ映画だったらしい
1942だっけ? ハンソロ前売り買った人居る?俺はなんとなく買ってしまった
ドロイド両方ともアナキン、オビワンと一緒に戦った歴戦の勇者
主人へのメッセージ
パドメやアナキンがいないからオビワンが主人か
「綺麗な人だな」だって
田舎だから周囲に人間が居なくて
若い異性を観た事無いんだろうな
>>583
そりゃガン無視で捜索隊のブラスターに焼かれてた リアルタイムで見なかった
親が連れていってくれなかった
このオッサンには1作目は何の思い入れもないんだが。
夏祭りの会場で売られていた瓶コーラの王冠を
嬉しそうに集めていた幼馴染みの姿を思い出す。
奴は映画を見ていて、王冠の裏に印刷されたスターウォーズのキャラクター名を得意気に教えてくれたっけか。
この頃の瓶詰めの飲料って王冠の裏のゴムを剥がすと当たりとか10円とかあったんだよな。
知らない奴はそのまま捨てるから、
駄菓子屋の箱形の栓抜きに溜まった王冠をパクったりもしたんだよな。
>>564
安いな
昔ながらの映画館か?
ハッテン場になってそう >>598
チャールズ・ブロンソンと映画やってなかったっけか(´・ω・`) R2D2ってクローン大戦の記録保存してるんだっけ?
ラストサムライも役所広司が蹴ったのを渡辺謙が拾ってすっかりハリウッドスター
>>559
エピソード2にちらっと出てきた人らやねえ >>598
そのあと大コケした1941だっけなんか戦争映画出てたきがする 腕を前から上に上げて〜
オビワン・ケノビーの運動〜
>>532
オビワンかベイダーのどちらかを受けてたら、今頃は日本映画に興味ない層でも知ってる真の世界のミフネだっただろうなあ >>607
「身分が高そうな人だな」というニュアンスかも >>599
でも出さなかったら、名実ともにクソになり下がってたw >>596
1941で日本兵の描写が正確だったのは三船のおかげだぞ
スターウォーズは三船が自分が出演することで日本の侍が誤解されるのを危惧して断った >>596
イ号潜水艦で遊園地の観覧車攻撃したやつね >>618
C3は記憶消されてるけど、R2は記憶消されてないからね >>617
アラン・ドロンも出てたな。「レッド・サン」って西部劇。 >>617
レッドサンって西部劇な
アランドロンが敵役だった 俺もオビワンに「明日から真面目に働け」フォースをかけて欲しいわ(´;ω;`)
>>578
新作が出たり映像革新が起こる度に、辻褄合わせるために作り直してるんだよ >>601
スピルバーグ監督のクソ映画w
1941 >>604
ベイダーも記憶を消されてるのかというくらいR2やC3の事覚えてないんだよな
バラバラにしたり >>656
スピルバーグでこれほど名前が出てこない映画もないな
どんだけクソだったのか >>624
クローンウオーズだか反乱者達だかにもでてるね >>644
コンパスがおもちゃなところが
茶目っ気ですよね >>671
「帰ってきたら女の子が支配する帝国を作るんだ」 ルークが自分の出自を知るのが怖かったんだろうなぁ
ならスカイウォーカーなんて名乗らせなければいいのに
>>657
憶えていたから修理できるレベルのバラバラで済んだという話も 共和国が帝国になってもこういうところじゃまるで関係ないんだろうな
>>652,653
そうだレッド・サンだ
午後ローで見たな(´・ω・`) 空に月みたいな星がいくつかあるってすごく神秘的な風景
お前らに畑仕事は向かないわ。父親の血が流れてるんだもの
一語変えただけでダメ親子への悪口っぽくなる
水島ルークと村井ハン・ソロの吹替版
ブルーレイで発売してください。
これが1作目なら劇場でみたような気がするんだが・・全然覚えてないな
>>673
c3は知ってるが改造されてるので外見が違う上に量産品だから分かる訳が無い >>696
この星は共和国時代からジャバザハットの支配下だからな
EP1見たらわかるけど >>712
野良ルンバみたいなもんだな(´・ω・`) こんなに早くロボットが進歩するとは思わなかったろうな、当時
>>683
ニートがいるのは親が甘やかしてるからだな
生きる術を失ったら生きるために動く C3POってもっとピカピカじゃなかった? こんなボロボロだっけ?
>>658
未だ知らない。知るのは第五部、突然のベイダー卿の告白・・・)Oo。.(´-`) >>705
BSジャパンでインディクリスタルスカル放送するときに村井国夫版作ろうと思ったら許さなかったルーカスフィルムなので無理かと… >>721
近年CGで修正した
オリジナルは隠してある >>734
残念ながら今どきのニートは逆ギレして両親か一般人を殺しにかかる なんか公開当時の思い出ばかり蘇ってきて
集中して見れんわ
>>738
公開当時のオリジナル版のBD出てなかったっけ >>696
帝国時代にここを支配してるマフィアのボスのその上のボスが帝国の支配下に入ったので
実質帝国の支配を受けてる >>706
ルークが死ぬときも2つの太陽見てたね(´・ω・`) イウォーク・アドベンチャーには本当にがっかりさせられたもんだ
>>734
親が糞だからとにもかくにも早く地元以外の大学にいきたいと
おもってた高校時代 オビ=ワンはR2D2知らんの?
知っててこのセリフ?
>>649
本当エピソード3のオビワンは似てるよなあ
ハンソロもだれかいなかったのか 初めて映画館で見た時2回連続で見たっけトイレにもいかずに
入れ替えが無かったもんね
クローンウォーズ(アニメ)ではものすごい常識人だったけど、変り者になっちゃったの?
>>693
最初から作りたかったらしいが、これがヒットするなんて微塵も思ってなくて、米公開時にハワイに半分逃亡の旅行してたとかw しばらく「ヨーダ」の名を思い出せず、
なんだっけムドーじゃないし…と苦しんだw
>>749
あのエピ3前に劇場公開した456の事か いきなり名前知ってるのかよ・・・)Oo。.(´-`)
やっぱエピソード4のときはイケメンだな
エピソード5と顔違うわー
>>778
オビワンはRユニットを個別に認識しない
定期的にメモリーリセットするし この時オビはなんでR2を見て何も反応しなかったんだ?
共に大冒険した仲なのに
水泳の時間にケノビの練習をするとき
「ベン・ケノービ!あなただけが頼りです」って遊んでた
大きくいじられる前のスターウォーズはBD出てないの?
海外版も含めて
>>784
ダースモール一番好きだったけど(見た目的に)
クローンウォーズから反乱者達の落ちぶれっぷりみて悲しくなったわ この爺さんのキャラデザ
僕のヒーローアカデミアの
グラントリノのパクリだろ
興行収入失敗失敗って書かれてるけどただ単に若者のテレビ離れと同じで若者の映画離れとかしてるだけじゃねーの?
若者はテレビも見なければ映画も見ない
一日中スマホをポチポチ弄ってユーチューブとか見てガッハッハッハッって笑ってるだけ
>>770
地球か・・・何もかもみな懐かしい・・・ >>764
ええっ
いつか見たいと思ってたのに
イウォークかわいい・・・ ってかルーク幼少期にダースモールがオビワンに会いに来てるよね?
>>799
後付けの話だけど、わざと知らない振りをした説が有力 >>799
こういうのあるから旧知の仲って設定しなきゃ良いのにね 世界観は、ジュラシックパークとかよりSWの方が良くできてるな
FFとかの下敷きになってそう
>>801
スピルバーグは修正版作るとそれ以前のは徹底的に抹殺するタイプ 英語で見てると、アレックギネスとユアンマクレガーって声かなり似てる
よく声質そっくりな人を見つけてきたものだ
>>812
単なる農民
祖母の再婚相手の連れ子だからルークとは血縁は無いし >>814
えええええ。公開時なんて面白い映画だ!って思ったわ >>812
お父さん(ダース・ベイダー)がフォース持ちw >>812
全然関係ない
もっと言うと血も繋がってない >>816
似てるドロイドをたくさん見たんだろうて。 >>790
炎のツメ知らないでものすごく苦戦した
ああ6やりたくなってきた >>807
でもエピソード8は興行収入それなりに良かったんやろ? ジュラパとか、スタフォとか、同じもんばっか放送しすぎだから、それをなんとかしてほしいな。夏はまた細田守のアニメだろうし
やはりハマらんな
俺は3,4歳の頃から感性が変わってないのか(´・ω・`)
>>803
あんなにおしゃべりクソ野郎だったとは… ベイダーとオビワンの殺陣がショボいという声をよく聞くけど
そもそもライトセイバーは触れると切れるんだから
力入れる必要も腰を入れる必要もないからあの殺陣で良いと思うんだ
エピソード5,6のオビ・ワンってユアンマクレガーだったよな 確か
>>820
1で斬られたら後モールは生きててサイボーグ化して
4の数年前にオビワンに殺されてる >>799
オビワン「最近物忘れがひどくてのう…」 >>804
ヒーローアカデミアじたいが
スカイハイって映画のパクりだぞガチで 小学生の時に立体スコープみたいなのを
のぞきながらプレイするスターウォーズの
ゲームをやった記憶があるんだけど
知ってる人いる?
ワイヤーフレームのシューティングでデススターを
攻略するみたいな内容だった。
>>823
当時は面白かったんだよ・・・)Oo。.(´-`) >>821
まぁだからマクレガーに声が掛かったんだろうなw
トレインスポッティングヵら大抜擢な印象w >>801
アメリカでは、オリジナルのVTR版やLD版にプレミアついてるとか 夫妻とオビワンはR2と3POを覚えていたけど、敢えて知らない振りをしたという後付け設定
レイアもソロもベン・ケノービの偽名およそ知らないと思うんだが、なぜか息子の名前ベンなんだよな
ルークが名付けたのか
>>830
7から7億ドルくらい落としたが
それでも14億ドルくらは稼いだ >>844
FF3のジョブチェンジシステムなんかモロドラクエ3のパクりだしな これ作った当時はただのB級SFのつもりだったから予算も大したことなかった
ルークの父・アナキンの活躍はクローンウォーズ(TVアニメ)で!
>>847
サイボーグ化したのはアニメのクローンウォーズ殺されたのはアニメ反乱者達の中のエピソード おおまかな流れしか記憶にないけどクローン戦争って単語出てくるのね
>>840
設定的には50代半ばが妥当だけど
どう見ても60代後半に見えるよなぁw >>807
映画館で、客席の全員がスマホでツィートできる実況形式なら、もしかしてかなりウケる気がするな >>866
B級の割には真面目に作ってるね
午後ローっぽくない 高性能なライトセーバー売ってるよな
立ち上げる時とぶつかるとき音が出るやつ
手足をもいで火山につきおとしたけど?(´・ω・`)
>>845
タイムギャルとかニンジャハヤテとかみたいなお高いやつで→とか←とか素早く表示されたのを押さないとゲームオーバーになるやつ? >>807
コナンの映画は今年は80億以上売れた
面白い映画なら、みんな見に行くよ のおおおおおおおおおおおおおおおおお
じゃないのか
>>847
クローンウォーズで同族の黄色い相棒とチンピラ稼業
反乱者たちでベイダーに追われる身 だからな、セイバーにストラップ付けろと。何回うっかり落とせばいいのかと。
日本の侍の刀みたいなもんですね
ライトサーベル
着物を着て
>>900
2〜3万円するぞ
クリス松本が持ってる ローグ・ワンはまあまあだったね
もう一度見たいとは思わんが
>>845
懐かしい、ゲーセンにあったよねちゃんと、コクピットに乗るタイプ >>876
実はクローン戦争とか元老院の設定はこの頃からあった >>913
起動させる分には誰でも使える
でも切れ味良すぎるからジェダイでも無けれりゃ使いこなせないだけ >>901
ニュータイプの超能力とか
めっちゃフォースやんな 外の世界に出たいという割には、いざとなるとしり込みするし実家に気兼ねもする
>>927
持ってたけど破損しちゃった(´・ω・`) >>947
キャロライン洋子がコマーシャルやってたっけ
ビタワン >>912
コナン映画は若い頃コナン見てた親と子供が見に行く他に
腐女子がついたからだろ
腐女子パワーは凄いぞ
コナン映画のその70%が腐女子 オビワンってルークを一般人にして戦いに巻き込みたくなかったんじゃなかったのか?
「助けてオビワンケノービ。あなただけが頼り」という台詞は覚えているが
どの段階で「あなただけが頼りです」になったんだろう
>>913
包丁だって使いこなせるのはやっぱプロじゃん
誰にでも切れるけどさ >>850
それまじかよ、実家に昔買ったCAVのLDの奴があるから捨てられないように
確保しないと 映画館で観た大昔のEP4は今や簡単に見ることが出来ないからどこが修正箇所だかまるで分からん
>>950
モールもトドメを刺さないから
たくさんのジェダイとオビワンの元カノも殺された >>969
当時はそれでみんなびっくりしてたもんなw 提案します!
エンジンを臨界まで揚げてデススターごとやつにぶつけるのです!
>>943
ハンソロ?なら前売り買ったし楽しみに観て見るわ
見る気なかったから全く予備知識ないんだよねあれ mmp
lud20180708162929ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1530272189/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★1 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【マターリ】金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★2
・【マターリ】金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★3
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★4
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★6
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★5
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★7
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★9
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★2
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★3
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★11
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★1
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★8
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★10
・【酒】金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★1
・金曜ロードSHOW「スター・ウォーズ EP4/新たなる希望」★12
・【日テレ】金曜ロードSHOW! 3週連続スター・ウォーズ祭り!『フォースの覚醒』地上波初放送!
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★4
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★3
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★5
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★2
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★4
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★6
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」★1
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」★1
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」★1
・【初見専用】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ EP5/帝国の逆襲」★2
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」★2
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ EP7/フォースの覚膣」★3
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」★1
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP5
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ EP7/フォースの覚醒」★4
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP9
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP7
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP3
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP2
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP8
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ EP7/フォースの覚醒」★2
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP11
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP10
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP12
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」★2
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲★EP8
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲★EP7
・金曜ロードSHOW!「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」★1
・金曜ロードSHOW!「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」★4
・金曜ロードSHOW!「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」★7
・金曜ロードSHOW!「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」★3
・金曜ロードSHOW!「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」★3
・金曜ロードSHOWスター・ウォーズEP9/スカイウォーカーの夜明け★7
・金曜ロードSHOWスター・ウォーズEP9/スカイウォーカーの夜明け★10
・金曜ロードSHOWスター・ウォーズEP9/スカイウォーカーの夜明け★10
・金曜ロードSHOWスター・ウォーズEP9/スカイウォーカーの夜明け★14
・金曜ロードSHOWスター・ウォーズEP9/スカイウォーカーの夜明け★8
・金曜ロードSHOWスター・ウォーズEP9/スカイウォーカーの夜明け★13
・金曜ロードSHOW! 3週連続 スター・ウォーズ祭り ナビゲーターは中山秀征
・金曜ロードSHOW! 『サマーウォーズ』スタジオ地図・細田守監督作★2
・【何度目だ】金曜ロードSHOW!『サマーウォーズ』8・18放送 [無断転載禁止]©2ch.net
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ(EP8)/最後のジェダイ」(2017年・米) 地上波初放送
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」(1980年・米)
・【洋画】金曜ロードショー「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(2016年・米) 地上波初放送 [757453285]
・金曜ロードSHOW!「コマンドー・ウォーズ」★1
・金曜ローズSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP22
・金曜ローズSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP21
・金曜ローズSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP17
07:29:07 up 19 days, 8:32, 0 users, load average: 8.73, 9.45, 9.85
in 0.083518981933594 sec
@0.083518981933594@0b7 on 020121
|