50歳になるカメラマン、ボビーは少年時代の友人の葬式に出席するため、生まれ育った故郷の小さな町に戻ってきた。
今は住む人もなく荒れ果てたかつての家を訪れたボビーの心に、忘れかけていた少年時代の日々が鮮やかに蘇る。
それは二度と戻ってこない11歳の夏の日の出来事だった――。【日本語字幕版】
【新作映画紹介】さらば青春の光
【キャスト】
アンソニー・ホプキンス、アントン・イェルチン、ミカ・ブーレム、デイビッド・モース
【監督】スコット・ヒックス
【制作】2001年 アメリカ
【放送時間】 2:09〜3:59
http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/ 放送ラインナップ
11月12日(火)1:59〜3:59
『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』
今年見た映画で良かったのは
ジョーカー
グリード
だけだったわ
この枠とキネマ麹町が感動作って言ってくるやつはほんとに感動できそうなので期待してる
キングはふつうにバケモノとか出てきちゃって逆にホラーって感じではない(´・ω・`)
ITって金曜ロードショーなんだな
その時間は見れないんだよ
映画天国でやれや(´・ω・`)
彡ノハミ 誰得コント
⊂(#・ω・) 復活かよ!
/ ノ∪
しーJ|‖|
人ペシッ!!
彡⌒ミ
金ローでイットやんの?半分くらいカットじゃん(´・ω・`)
映画見ようとしたら何かつまんねーコントやってんな
しかもコレラテ欄の番組説明の中にいちいち書き下ろしコントとか説明してんのな
コントくっそおもしれえええええええええええええええええええ
異民族入るから
いつかここにぶつかるよな
どうするんだろう
このくそつまコントのお陰で映画が面白くなるというスパイスですねわかります
今回はホラーでもなくSFでもなく感動ストーリーなのか
スティーヴンキングすごすぎやろ なんやこいつ
しかもまだ存命かよ
あっぶね始まってた
クソコントで目ぇ離した隙きにはじまるのやめえや
キャッスルロックエンターテイメントって会社名、スタンドバイミーのキャッスルロックから名付けたんかな
今日の午後ローでやった誘拐には時間を盗まれたけどこれは大丈夫かな?
>>48
写真家ボビーのもとに幼なじみの訃報が届く。生まれ故郷に戻ったボビーはそこで、過去の出来事を思い起こす。それは1960年の夏。11歳のボビーは友だちのキャロルとサリーの3人で楽しい毎日を過ごしていた。
そんなある日、彼と母親が二人で住む家の二階に新しい下宿人テッドがやって来た。知的で物静かなその老人にはある不思議な力があった。父を早くになくしたボビーは、そんなテッドに特別な親しみを感じていく。
しかし、テッドはその不思議な力のために謎の男たちから狙われていた。そして、男たちはすぐそこまで迫っていた…… 不思議な力を持つ爺さんと子供の交流
ノスタルジックな良作
スティーブン・キングにはミザリーから入ったにわかです(´・ω・`)
ロッテントマトもメタクリティックもスコア低いの、ええんか
アンソニーホプキンス嫌いだしなあ
少年ものも感動ものも興味ないから見るのやめとくかなあ
あれ?この人、ジョディフォスターが宇宙からのメッセージで建設された次元転移装置で
ワームホール通って辿り着いた先でジョディの死んだ父親の姿をかりて出て来た宇宙生命体か
>>92
今手術もすぐ終わるらしいからすぐやった方がいいぞ スティーブン・キングの作品って子供の頃の回想よく出てくるな
今つけたんだけどなんか重要なのやっちゃった?
>>1読めば大丈夫? >>84
授業中に原作を読んでて怖くなったな‥(遠い目) >>94
まあ真面目な話
ググったら普通にキングらしい話だよ グリーンマイルのジョン・コーフィーとスタンド・バイ・ミーを足したような映画
>>118
ザ・ロックだとテロリストの副官やってたな >>117
コーヒーに似てるけどスペルが違うんだな 洋画のトイレってよほどセレブが集まるパーティー会場じゃない限り大体汚いな
>>1乙
グリーンマイルの看守にしてスパイの実の父でありザ・ロックの忠実な副官 >>65
キャッスルロックの町はキングのいくつも小説の舞台になってる 楽しかった子供の頃を思い出して鬱になる映画かな、俺が
>>122,124
こんな質問なのに丁寧にありがとう!
お陰さまで安心してみられます 子供の頃ホモレイプされた記憶とかじゃないのか(´・ω・`)
子供の頃過ごした場所に久々に戻ると、何か小さく感じるよな
小学校の校庭とかこんなに狭かったっけ?って思う
ITは泣きながら読んだわ
スティーブンキングの少年ものは日本人でもノスタルジーにどっぷり浸れる不思議
>>139
5部構成やぞ舐めてると置いてかれる悪寒 >>136
ベビーブーマー世代のアメリカ人の人生について書かれている話だって よく唐突に過去にもどる映画あるけど、さすがにこれは分かるな
>>126
セレブ系トイレにはパウダールームが@♀
タオルくれる爺様(黒人)が@♂ >>141
それ中学の時に小学校行って早くも思ってたなぁ おそらく見た事あるのに全く思い出せない(´・ω・`)
アントンて子役からだったのか
そういやスタトレとか代わりは誰になるんだろう
続編あるのか分からんけど
>>168
うちの猫メインクーンだから行ってみたい >>141
一昨年に、自分が通った中学を見に行ったら、なくなってた レクター博士きたあああああああああああああああああああああ
レクターが出てきたということはそういう話なのかやつぱ
アントン・イェルチン死んじゃったんだよな
堀北真希の映画に出てたな
彡⌒ ミ ♪ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ ♪ 彡⌒ ミ ♪
(´・ω・`) (´・ω・`) ♪ (´・ω・`) (´・ω・`) ♪
( つ つ ( つ つ ( つ つ ( つ つ
(( (⌒ __) )) (( (⌒ __) )) (( (⌒ __) )) (( (⌒ __) ))
し' っ し' っ し' っ し' っ
みんなレクターなんだなあ…
エレファントマンと遠すぎた橋だろう(´・ω・`)
>>204
コレ読むと感動系かな
母子家庭のボビーは、誕生日には自転車が欲しい。ある日自宅の二階に、ブローティガンという男が越してくる。
ボビーは、自転車代を稼ぐためにブローティガンの元でちょっとしたアルバイトをすることに…。
少年と不思議な老人をめぐる、人の優しさと残酷さが交錯する物語。 この歌のMV好き
太った黒人がめちゃくちゃツイストやるやつ
幸せな子供時代じゃないか
犬のウンコ食わされるのかと思ったよw
批評を見ると少年時代の思い出を描いた感動作品とみんなよかった感動したと書いてるから猟奇殺人ではないな
この曲ってスパイダーマン3でブサイクキルスティンとジェームズ・フランコが踊ってた曲?
昔はワーナーのアニメ放送してたのに、今じゃ全然やらんな
リバー・フェニックスってホアキン・フェニックスの弟?
>>247
それシャレにならん
この間アメリカで逮捕されたな、3歳と5歳くらいの子供に食わせた虐待母親が >>277
そうそう
あれみると自然と笑顔になるわ アントン・イエルチンの死亡事故はびっくりしたな
家の門と愛車に挟まれて圧死
>>224
ありがとう、最後まで見てみます!
最近涙もろくて感動系みたらすぐ泣いてしまうわ >>249
メイン州のラクーン(あらいぐま)からきてるみたい
元々はマリーアントワネットの形見の猫を連れてきたって説も ホプキンスがこの子を食う話じゃないよな
てか食われてたらさっきの男がいる筈ないからなw
電子書籍はダメだよな
現在にそぐわない部分は勝手に削除されてたりするし
>>217
事故現場の画像見たけれど
ゲートからすぐ上り坂だった ああもう、レクターって言われてそうとしか見えなくなったw
>>115
うん、ググってきた
興味ないから寝るわ ありがと どっかで見た事あるなーこの映画と思ったら
最高の人生のはじめ方に展開が似てたからだった
あっちはアンソニーホプキンスがモーガンフリーマンだけど
つまんなさそう
ライブチャットエロいところ終わったしねるわ
先週は不思議な力を持つ知恵遅れが宇宙人だったしもう不思議な力ものはいいや お腹いっぱいだ
後輪のサイドに折り畳みの籠がついてて12段階で変速できるやつとかじゃないんだな
ずいぶん高そうな自転車だな
小さいエンジンが着いてそうだ
>>3
ジョー・ブラックによろしく、とかいろいろあるじゃん >>328
素性不明のホプキンスが引っ越してくるとか、それ自体がホラー おい怪しいこと言いだしたぞ
背後に気をつけろボーイ
観たいけど寝ないと
huluって日テレがやってるなら月曜映画でやったやつ配信してほしいわ
>>389
メッツとマウンテンデューもちょーだい 俺も幼女に読み聞かせのバイトを頼みたい(´・ω・`)
ハーディボーイズと言ってるな。
アメリカの有名な少年探偵小説だ
>>315
人生いろいろありすぎたなぁ…
気づいたら30歳越えちゃったw >>399
theアメリカって感じがする飲み物(´・ω・`) 今ちょうどディケンズ読んでるー
デビットコパフィールドなげぇ
>>399
日本で言うところのオールフリーみたいなモンか? 形式上報酬を与えて対等な形にして子供の教養を深めさせるって格好いいなあ
>>402
やることなくて寝てたけどさっき目が覚めた >>406
何故録画しながら見始めないのか
そうしたらいつでも寝てもおk >>399
ルートビアってなに?ビールじゃないの? >>406
配信してるだろ
じゃなきゃこの枠でやらない ここから老人が街の人々の心に悪の芽を植え付けていくんじゃないのか
>>402
実況やる前に寝てしまって
起きたらこんな時間だったんだよ! >>399
だれかが おみやげにかってきて 阿鼻叫喚で以後そのグループの伝説になったorz >>421
ドクターペッパー×コーラ×バニラエッセンス大量にいれた飲み物 この子、トム・ハンクスに似てるような気がしたが
シガニー・ウィーバーだわ
このあとシガニー・ウィーバーにしか見えなくなったらごめんw
>>419
一度書き込んでお客さんかな?って言われてみてよ >>389
ドクターペッパーを不味いと言う奴って味覚障害だよな
杏仁豆腐の香りなのに この子、スタートレックとターミネーター4の子か!
なるほど
あらすじ見たら死んだのはこのお爺さん?
少年の夏の日に何が?
さっきの乃木坂ちゃんは筒井あやめちゃんが可愛いかった
>>434
そんな映画あったな 悪魔が街の人の心を操って互いに争わせる >>424,437 (´;ω;`)っ○
英語聞き取るの難しい >>429
サロンパスっぽい味
ビレバンで売ってるよ 新聞読むだけで金くれるとか今だとショタコン犯罪の香りがするな
昔のイットやって!
スカパーで前半しかやってくれなかったの!
地上波でホラー映画って視聴率臨めるの?(´・ω・`)
>>471
毎日新聞なんか読んでたら中道になってしまう >>466
キング原作の「ニードフルシングス」
その滅びる街がキャッスルロック いしだ壱成が出てる
それ それがやって来たら…も流せよ日テレ!!
>>451
エンダーの牧港店で飲み放題だった@20世紀 スティーブン・キングの最高傑作はショーシャンクやろが
ITがキングで一番売れたの?まあヒット作多いけどさ
>>480
俺がガキの頃は360円くらいだった気がする 金曜にコレやるのか
いつもファミ劇のほん呪見てるのに迷うな
イットって面白いのか?
現代版グーニーズみたいな感じ?
NEET/ニート
“そう"呼ばれなくなったら終わり
イット両方見たけどヒロインはメガネのリッキーだな
子供のメガネリッキーはオチンチン舐めてやりたい
IT全体的にチープなせいでホラーシーンがギャグみたいになってるのが
最後なんて子供達がピエロをボコボコにして恐怖を克服する展開だしw
>>520
ネタバレすると宇宙人がががという奴らしいので
まぁグーニーズとかスタンドバイミー的な奴っぽい (´・ω・`)
>>488
昔NHKが流したことあったがまた流してもらいたいわ
まあ出来てもBSになっちまうんだろうが >>490
R15映画を、全年齢向けに編集して放送します >>480
返還前の沖縄では日当が1$だった(知人:談) >>480
作中の1960年は1ドル360円の固定だったみたい >>531
BSでいいからやってほしい!
長くなるな ハロウィン期間中にカルディに行けばルートビア1本85円で買えたぞ
俺は一箱買ってきた
>>536
どうせ編集という名の雑な真っ黒画面だろうな >>528
グーニーズってもう何十年も見てないからどんな映画か忘れた
シンディローパーがサントラ曲やってたの覚えてるけど ニコルソンってイメージが怖すぎて
どんなコメディやらドラマに出てもなんか裏がありそうでならない(´・ω・`)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
●REC
>>517
あ、当時はそんなしたんだ
だから気前がいいっていったのね うおおおおおおおお
女の子と一緒に水遊びとか最高かよ!
スティーブン・キングって青春時代にこういうことできなかったから小説で書いてるんかな(´・ω・`)
タイカッブがただただ悪いことするだけの映画があったら見たい
>>580
彼ら日本で生活してるわけではないでしょw
この時代のアメリカの生活水準を知らんと肌感はわからんよね >>463
ドクターペッパーみたいなん(´・ω・`)? このおっちゃんが実は宇宙人で黒服の男たちに追われてる
「カッコーの巣の上で」のワールドシリーズのシーンかよ
まあ対円レートはともかく
1ドルの価値はかなりあったはず
ナグルスキーってタツノコアニメに3人組ででてきそう(´・ω・`)
この男の子も可愛いな「おじちゃんやめてよ!汚いよぉ!うわぁーおしっこ出ちゃう」
ってオチンチン舐めてあげたい
>>633
MIBの最新作は残念な結果だったね(´・ω・`) 今週のITはホラー映画としては、金ローでは09年のゴーストシップ以来の地上波放送なんだよな〜
静かな映画だな
そろそろトイレが真っ赤に染まる展開がないとキツイぞ
仮に360円くらいだったとして
現地の相場として1ドルでなにができたのかね
小学生に7日間新聞を読ませる対価になるのかね
>>645
最初のワイヤーが切れたシーンだけが見所のあのゴールドシップ!? >>653
深夜
字幕
静観
睡眠三大要素揃ってますね >>641
443 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/11/05(火) 02:32:03.52 ID:kA2+viL8a
>>411
あまり下ネタとか書いちゃダメよ >>646
あとレス付かないとすぐスレ落ちるから10レスも行かないで落ちるスレが普通だよ >>641
この子役の子、3年前に家の門と自分の車に挟まれて死んじゃってるんだって
知らなかったからショックだわ
スタートレック見てたのに >>645
ホラーとかサスペンス地上波の見やすい時間にもっとやってほしい
葛城事件とか冷たい熱帯魚とか好き
洋画だと藁の犬とか >>643
MIBは3で綺麗に締めてるからな
だから外伝にしようとしたら、監督と製作Pが喧嘩して、支離滅裂な内容になってしまう残念さ 話してる内容とかどうせどうでもいいんでしょ
エピソードを懐かしんでる回想なんだろ
>>663
その頃どうだったのかね
さっぱり分からん そりゃお父さんがいない中対等に扱ってくれる大人だもんなあいなくなったら寂しい
>>666
三年前って2016年かな?
となると30歳くらいにはなれてたのかな? >>648
映画実況だと60年代の映画をリアタイで見たって人とか普通にいてびびるね 子どもの頃って事故れば死ぬなってポイントいくつもあるのによくみんな生き残ったなと思う
>>693
この映画が2001年
20代の前半っぽいね@合掌 >>628
どうなんだろうね?なかなか難しい映画だねこれ… >>710
昔の家で玄関にすりガラス使われてるの恐かったな子供の頃 >>663
沖縄に行くとステーキを日本中どこよりも安く食べることができた
ま、日本じゃなかったんだけど。
返還後も米軍基地があったの安く肉が手に入ったので国際通りのステーキ屋が観光ポイントだった。 この頃に戻っておませな女の子に
「男の子ってこうすると気持ちいいんだって」
ってオチンチンをシコシコされたい
>>663
1ドルが360円のころは、近所の店で40円でお好み焼き食べられたなあ 体が自然に反応して殺人術が出ちゃうんだな
そういう北欧スパイドラマがあった
>>675
それは無茶><
>>679
よーはわからんけど、昔は日本もきっちり物価上がってたから
親の初任給とか1万円行ってないし >>641
キングならその手の話も結構あるから笑えんわ
図書館警察とか ♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
特になにも起きない映画だなこれから何かあるのかなぁ無いなら寝るよ
>>747
沖縄経由で輸入すると税金が安かったんだよ@一般流通
それで儲けたのがダイエー >>669
因みに01年年末には金ローでは、エクソシストを吹替新録してやってたんだよなw
今やSWやホームアローンみたいなのしかやらんからな‥ こういう映画を2000円くらい出して映画館に見に行く奴もいるのかな
Youtuberのネタにされるテキヤの兄ちゃん(´・ω・`)
>>760
小禄のイオンのフードコートで亀そば食って
大衆の味を堪能して来い >>808
エライザ貞子を3600円でみた私のような奴もいる >>754
50代の前半らしいよ(NHK総合民:調べ) >>805
あとハリーポッターとかだよね
てかハリーポッターやりすぎな時期あったよね 油断してると超能力が出てきそうなスティーブンキング
>>808
映画をよく観に行く人は、ほとんど定価では見ないけどね >>826最近アニメのほうが外れがないから迷ったらアニメ見てるわ これのテクニック、昔の世界まる見えかなんかで見たな
マイケル・ダグラスとカーク・ダグラスを混ぜたみたいな香具師
1/3だから運がいいだけかもしれんだろ(´・ω・`)
>>760
今あるかどうか知らないけど、道端でパイナップル売っていておいしいよ。
その色がこちらで見るような黄色じゃなくて緑なんだ。中は黄色で同じだよ。
これが信じられないぐらいうまい。
宿に持ち帰って自分で切って食べるためにアーミーナイフみたいなの持ってると便利。
バナナもそうだけど、黄色くなっちゃうのは熟れすぎってことみたいね
青いウチに食べるのがふつうみたいね 一流のプロならひっくり返すときにもすり替えられる(´・ω・`)
>>838
あれはZEROに出てるカマPのゴリ押し
金ローでハリポタ月間、深夜でLGBT月間という地獄のラインナップだったしな‥
今は担当P代わり、ラインナップに大分偏りがなくなったわ >>913
カードならさっきの兄ちゃんが持ってるで! おれたちがあと30回くらい生まれ変わっても経験できないこと
「おじちゃんのお口牛角の臭いがするよぉ」ってキスしてやりたい
>>898
そういう映画あった気がする
最後に自分が死ぬ順番がきて地下鉄で死ぬやつ ボビーも素敵なキッスをしたのにおまえらときたら・・・
このころから既に小学生で童貞捨てるのは当たり前なのか(´・ω・`)
>>960
443 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/11/05(火) 02:32:03.52 ID:kA2+viL8a
あまり下ネタとか書いちゃダメよ >>941
へーそういう事だったんだ
ハリーポッター地獄ほんとうんざりしてたわw うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
キッスしてえええええええええええええええええええええええええええ
続編の公開に合わせてフジのゴールデンでセックス・アンド・ザ・シティやった時は、エロのカットで話のつながりがわからなくなるくらい糞編集になってたな
日テレのITも嫌な予感しかしない
>>941
あのPって代わってたのか
そりゃめでたいわ -curl
lud20200211093148ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1572885728/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映画天国「アトランティスのこころ」★1 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・映画天国「炎のランナー」
・映画天国「フランス、幸せのメソッド」★2
・映画天国「フランス、幸せのメソッド」★1
・映画天国「帰ってきたヒトラー」★1
・映画天国「赤ずきん」★1
・映画天国「ルーム」★3
・映画天国「ルーム」★2
・映画天国「ヒロイン失格」★1
・映画天国「ヒロイン失格」★2
・映画天国「ジョバンニの島」★1
・映画天国「ジョバンニの島」★3
・映画天国「ビッグ・アイズ」★3
・映画天国「チリ33人 希望の軌跡」★1
・映画天国「チリ33人 希望の軌跡」★2
・映画天国「英国王のスピーチ」★2
・映画天国「英国王のスピーチ」★1
・映画天国「ヒックとドラゴン」★1
・映画天国「ヒックとドラゴン」★3
・映画天国「ヒックとドラゴン」 反省会
・映画天国「すべては君に逢えたから」★2
・映画天国「ワタシが私を見つけるまで」★1
・映画天国「ブロークンフラワーズ」★1
・映画天国「グリーンマイル(後編)」★1
・映画天国「グリーンマイル(後編)」★2
・映画天国「ドリームキャッチャー」★3
・映画天国「ドリームキャッチャー」★2
・映画天国「バットマン リターンズ」★2
・映画天国「バットキッド ビギンズ」★1
・映画天国「世界にひとつのプレイブック」★1
・映画天国「ディセンバー・ボーイズ」★1
・映画天国『クラウド・アトラス』後編 1
・映画天国「ライセンス・トゥ・ウェディング」★1
・映画天国「ライセンス・トゥ・ウェディング」★2
・映画天国「デスノート Light up the NEW world 特別版」★1
・★映画天国★リトルランナー
・映画天国「ラ・ラ・ランド」1
・映画天国「テッド」★1
・映画天国 ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ★2
・映画天国「シティーハンター ザ・シークレット・サービス」★3
・【マターリ】映画天国「シティーハンター ザ・シークレット・サービス」
・映画天国「シティーハンターTVsp ザ・シークレット・サービス」★5修正
・映画天国 「キック・アス」
・映画天国3
・映画天国2
・映画天国★1
・映画天国★2
・映画天国★2
・映画天国「王妃の紋章」1
・映画天国『シャイン』
・映画天国 「藁の楯」 ★1
・映画天国 「藁の楯」 ★5
・映画天国『シャイン』 2
・映画天国「理想の女」★1
・映画天国「ベニスに死す」
・映画天国「理想の彼氏」★1
・映画天国「ツイン・ドラゴン」
・映画天国 「舞台よりすてきな生活」
・映画天国「252 生存者あり」★1
・映画天国「ベニスに死す」 Part.2
・映画天国「手コキ」原作:東野圭吾 ★ 2
・映画天国「バットマン」 Part.3
・映画天国 『アフターライフ』 ★1
・映画天国 『さらば あぶない刑事』 ★1
・映画天国「リリィ、はちみつ色の秘密」1
・映画天国 『アフターライフ』 ★2
09:09:00 up 26 days, 10:12, 0 users, load average: 9.73, 11.28, 14.17
in 0.069694995880127 sec
@0.069694995880127@0b7 on 020823
|