そもそも黒川が安部寄りって時点でガセだが
こんだけマスゴミに叩かれると、ビーチ前川2世にはならないだろうな
産経新聞読んでるアイコクホシュもわかってきたな
安倍は退陣
きつねうどんの甲斐がない
安部サポきつねうどんもっとカチャカチャ頑張れよw
働きもせずネットサポータ(笑)
毎日新聞はおかしいとか
アイコクホシュは言ってたけど
産経新聞だってこんなもん
むしろ不支持率52%ってw
産経でこれ
コロナに勝ったわりに低いな
バイアスがかかってるな
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫したがマスコミ一切取り上げなかった
韓国人幹部の多い朝日や毎日などマスコミが強く推し成立した韓国帰化人政権の民主党政権は故意に超円高を続けリストラ倒産デフレ大不況を招き、韓国企業の輸出を促進した。
『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『1ドル75円の超円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』
『民主党になってから、駅名などハングル文字が溢れてきた!韓国では実質日本語禁止に近いのにバカか!』
『高校無償化で何で民主党は朝鮮学校まで払うだよ』
『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『菅直人が福島原発視察なんてするから、排気ベントが遅れ水素爆発した。菅直人より発電機を原発に送れば冷却できた』
『民主党は経済を大不況にして歳入が減り、過去最大の52兆円赤字国債発行して日本滅ぼすつもりか』
『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中かよ』
ぶっちゃけ黒川とか関係ない
有事における仕事の遅さと稚拙さだわ
後は本人のモラル的なものかな
御飯論法とかあんなガキの言い訳聞かされ続てたら
流石にもういいってなる
ただの世襲ボンボンの知恵遅れ
安倍晋三政権応援団のキチガイ右翼でいつも世論調査では不正な誘導質問をやって安倍晋三政権支持の高くする「産経」の調査でこの数字だったら、実際の安倍晋三政権の支持率は25パーセントもないだろ
安倍晋三政権応援団のキチガイ右翼でいつも世論調査では不正な誘導質問をやって安倍晋三政権支持の高くする「産経」の調査でこの数字だったら、実際の安倍晋三政権の支持率は25パーセントもないだろ
河井安里の件でどうなるかな
安倍政権崩壊だけじゃすまないだろう
下がり方がたりないなあ、習近平の手下になったWHOのテドロスが
日本人の死者の少なさを挙げて褒め殺しをしてきたのにお目出たい安倍は
気をよくして演説でも悦に入っていた。実は日本の10万人あたりの死者数は
フィリピンについでワーストセカンドであることは周知の事実。
衛生状態が悪そうなインドにも負けている。
9月制に安倍は賛成したが、自民で安倍に同調する議員が現れず、
提灯持ち田崎はテレビで悔しがっていた。
自民党支持率 読売新聞は43%です
大丈夫です 読売新聞を見て下さい
産経でこれはヤバい
来年の五輪まで持つか怪しくなってきたな
こころから黒川に同情する。尽くして尽くして用がなくなればポイ捨てにされる。
賭け麻雀を朝日がリークしという説もあるが、黒川がうざったい存在と感じた
官邸官僚の仕業だろう。出生はおろか退職金も満額は入らない、一生掛けマンの
汚名はついてまわる。無理に東大の途中編入したが、やっぱりそこまで
だったというわけか。
ホリエモン新党改名してテラ花党にしたら一票入れるわ
電話応答式だけでこれは深刻w
いままで
こんな面倒なもん回答してられっか ていう無党派無関心の人が
いいかげんにしろよクソ政権! って起き上がり始めたってことだ
おそらく直近のそこそこな規模の選挙で思い知るぞw
また自民党の圧勝かよ
N国とかレイワとかしっかりしろや
とりあえず小池百合子のシワは増えて
積層構造の化粧の厚さが増した。
あとあのマスクの大きさは首元のシワは積層構造の化粧では
隠せないからアゴへと伸びてほぼ覆面へと近づいているのだろう。
そのうち西部劇の強盗団みたいなマスクが登場するのでは?
と思う。