恐竜の人は北大に入ってきた学生に電話相談の子いたって言ってた気がする
良い話だな
ジョイ「いつもありがとうございます」
いつも?ジョイいつも聞いてないくせに
これ本当は「エンジョーイ」って言わせたかったんだろうな
>>1乙
(´・ω・`)とりあえず言っとくがコンビニ店内では携帯ラジオは聴けなくなる… キクノリ先生は丁寧な回答が多いので来年も期待したい。
それではまた明日
>>14
いつも聴いていて番組と先生リスペクトしてたらもっとまともな司会進行してるよな わからんな?なぜジョイじゃダメなのか?(´・ω・`)普通に面白かったのに…
>>36
俺もジョイいいと思ったよ。子供目線に近づく感じで元気もあって。 大きいお友だちはおじーさんが多いからJOYはけしからん枠に入るのかな
同年代のアナがしっくりきて
ジョイは春から子供相手にやってるだけあってガキ扱いがうまい。
JOYはダメだわ。
ラジオの趣旨としては子供のレベルに司会者が降りてきてはダメ。
本人はフレンドリーに話しているつもりだけど、子供に対しての
呼び捨てとかバイバイ〜みたいな挨拶はダメだよ。
あと今日のジャガイモの毒の質問でアンジが毒を吐くって云々の話は
冗談で言ったつもりでも要らない、子供に言う話じゃない。
ダメとか子ども教育関係者なのか
ダメばかりで論理的理由がないけど
気安さは子供からしたら良いのかもしれないけど
専門家に聴けるチャンスをたくさんの子にあげて欲しいな
自分語りや過度に特定の子を持ち上げる事で尺を使うのは勿体無い
大人は聴かせて貰ってるだけだから大人への笑いもいらない
JOY援護者はSNSと同様にきこえタマゴスタッフかな
外注入ってるしまた首切られたり番組縮小されたらもう飯のタネなくなるからな
>>40
まぁ人の悪口を言っていけないのは当然。これだけは徹底しないとダメよね
教育番組としての存亡にも関わることだからプロデューサーは猛省して頂きたい。 >>41
教育関係者じゃねーけど、
この番組をいつも聞いてるので今回の試みはちょっと抵抗がある。
いままでで何がいけなかったのかね?
何年か前にもう局辞めてフリーになった村上だったか男性アナが
挨拶しない子供に「挨拶は?」ってキツク言ったのがクレームが来て
その後司会を降ろされたって事あったしな。
司会はあくまでも司会でいなければいけないな。
>>43
ほんとその通りだとおもいます。
JOYはタレントだからなぁ何かしようとしてる下心丸出しがあかんわ。 短時間で答えを求められる電話での応答にどうだった?的な漠然とした質問は酷だよ
最後に要約してまとめて分かったかな?くらいが丁度良い
そこんとこ藤井彩子はうまい
最近の分の聞き逃し配信のここで音楽ですの部分カットされてる…
この番組は選曲よくて楽しみにしてるから丸々アップして欲しいわ
>>50
藤井だってうざい
要らんことでたらめを言って先生にダメ出しを食らってなかったっけ? 食らってた…
藤井さんは喋り方ががちゃがちゃうるさいんだよなぁ
>>46
ラジビタ→すっぴんに番組が変わったから村上→藤井に司会が変わった
鎌坪→金松も同様 >>62
そうだっのか…
アナウンサーがどんどん劣化してると思ったら、そんな背景があったとは
悲しい JOYは余計な話芸入れるな
子供に対してド明るいのは許す
たいせい 1年 コメツキムシはどうしてジャンプするの
JOYの司会を喜ぶ子どもはう〇こドリルとか好きそう
電話の環境整えとけよイライライライライライライライライラ
ひっくり返されてる時はコメツキムシにとって恐怖の瞬間
JOYは最初にもしもーしと言うのはやめろ
普通におはようございますでいいだろ
>>104
もしもしもそうだけどよろしくねーとかバイバーイもやめてほしい ジョイ、呼び捨てやめたか
初日は質問を「用意してきたのかな?」といつものクイズのノリでやってたのも修正したか
>>88
興味が持てればそれが一番で礼儀とか品性とかは犠牲にしていいと思う子供とその家庭って感じ
今までこの番組はそういう層向けではなかったから新しい聴取者獲得を目指してるんだろう 東海地方、見事に質問タイムに交通情報被せてきたイライラ
そんな低級の家庭の子供が「興味」を持ったところで大したことにならないのにね
>>108
呼び捨ても親近感持たせる感じでよかったんだがなー
この番組のスタイルじゃないらしい そうだねキミみたいにマウンティングするだけだろうしね
そういえば今日はまだ「スッキリした?」言ってないね
ここの書き込み発端で注意されたかな
このスレで言われてるような事はほぼほぼクレームいってるんだろうな
ちなみに空が青いのは酸素・窒素の影響で水蒸気は白いので、
天気や地勢によっても色が変わるしくみ。
確かによろしくねーからよろしくお願いしますに変わったね
音するのは知ってるが
なんでなんかいうとこまでなかなかたどり着かないよな
>>123
むしろツイッターでの批判が凄くて「SNSで叩かないで下さい」とか昨日言ってたよ 演奏してみようか?(札幌・函館重賞ファンファーレ)
マジで「スッキリした?」言わなくなって笑う…w気の毒なほどだww
>>138
忘れられる権利も必要と思いながらつい書いてしまうよね…… お悩み相談じゃねぇんだから「スッキリする」ことに重点置く番組じゃねえんだよ。
むしろ、学問の入り口に立つ思いでワクワクする番組だろ。
スッキリしちゃうのは、そこで終わってしまう人種の脳。
よくわかりました〜って皆良い子だから言ってるんだろうな..
「お父さんがいつもエサをくれるから」とか想像したが・・・
今日は最初の30分で4人こなしてるけど掘り下げ方は林先生以外イマイチ
今日は最初の30分で4人こなしてるけど掘り下げ方は林先生以外イマイチ
>>133
本人はなんとも思ってなさそう
うぜーなツイッター民
みたいな
今日はより一層ヘラヘラしてるし やはり、餌をくれる人は覚えるのかな
見る頻度は高くなるだろうし
ジョイの疑問って子供みたいだね
童心を忘れない人なんだね!
>>174
それだ!コイとかエサくれる人がくると集まってくる 銀河鉄道の曲、前にもこの時間帯に流れてたね。しゅき
松たか子かと思ったらMayJのような残念感(´・ω・`)
テナーサックスのアドリブソロはお粗末なものでしたね。
自分、ジャズメンなので分かるさ
>>183
実家で金魚やら飼っていたんだけど、
餌やりをする父とたまに帰った時にしか見ないおらとではなんか違ったな
覗き込めば向こうもジロジロして来たけど >>176
昨日の最後に先生方に終わりの挨拶強引にさせて
声が小さいとか番組終了までグダグダ文句言っているの聴いて
今週の月火水に担当になった先生方が本当に気の毒になったよ この時間のニュースにしては珍しく若手だった。
もっと出番増やして内藤さんを休ませてやって…
蚊も外にいるシマカは鱗粉ついてるが
家にいるようなやつにはないことに気づいた
>>189
先生方に嫌われて出られなくなるんじゃない? ジョイがクレームをどう思ってるかなんてどうでもいいよ
この仕事に今後ありつけなくなればそれでいい
>>189
その日で出演終わりの先生方もいたのにまた明日ー見たいな挨拶だったの違和感しかない
さよならでいいのに >>212
自分のことしか考えてないのよ。
今日はこいつの最終日だから、明日も出演する先生がいても「さようならー」とか言うぞ >>212
本当は某レギュラー番組の宣伝のために「エンジョーイ」って言わせたかったんだよ 今北!お前らおはよーう!
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
大きな磁石は小さな磁石の集まりで、最後まで分割すると鉄原子が出てくる。
太陽の周りを月が回っているじゃないですか
いいのか?
三角形にしたらどうなるんだろう
じゃんけんみたいな磁石が無いのはなぜ
干されればいいのに
ていうか最近テレビ出てたっけ?
原子核に電子が回ってるてのが理解できない
原子核と電子の間に隙間はあるの?
藤田先生ならもうちょっと分かりやすく説明してくれそう
電子の公転で磁力が生じるのは確かだけど
スピン(自転)が主原因ではないのけ?
>>230
大学レベルでは電気的引力の相対論的なバリエーションと考える
モノポールまで出したか ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝモノポール
(_ノ ヽ_)
ふひーとなるのももっともだなあ
小一に物理学とかとか言ってたら
お前ら、SとMどっちだ?
ムチ(★´∀`)ノ~~~~~~~~~ν ピシッ!
魚類の尾びれとほ乳類の尻尾は一緒くたにしていいのか
今年のMVPは毒博士かエレガントあきおくんのどっちかだな
70年後ノーベル賞の式で恭しく表彰を受ける大河内博士の姿が
>>341
ダントツ毒だな先生のメンツも強かったし >>325
日本円でそんぐらいだったと思うけど
ただ、共同研究の場合は研究者間で分配する 先生は動物全般だと思って
おかしいなぁと思ったんだよね
公衆電話ありなんかい
どうやって接続確認とかするんだろ
>>352
恐竜桃太郎は毒博士と同じ回だっけな
去年のまうまうだんごむしあかりちゃん級の幼女の活躍も欲しいところ
あんじー >>347
小菅小林川上だっけ?
濃ゆくてそれぞれ押しの強かった中で
クルビ先生の気弱なコメントにツボった 哺乳類と魚類の脊椎が曲がる方向の違いじゃないの?
人魚だって哺乳類型の尾を持ってる。
>>252
すき間だらけ
※電子雲を甲子園球場の大きさにたとえると原子核は砂粒くらい
>>264 正解
※ノーベル賞が日本で持ち上げられているのは、
戦後ボロボロだった時代に国威発揚のため国が宣伝し権威付けしたから。
湯川のは科学者コミュニティの身内びいきで日本人に与えられたもので、
社会的にはさほど有名でもなかった。 >>369 仕事なんかしなくても暮らせる身分なのさw >>365
清潔感があるなあ
検べたら今年で32歳、色々やって来ているし暫くNHKから仕事来そう みんな汗水垂らしてる中
優雅にクルーズしてるやつもいることを知った
>>356船の中でも携帯使えるんじゃね?
佐渡航路は使えたが もっとパンチの効いた質問ないのか
STAP細胞は、本当にあるのかとか
イルカとかも海獣類のアシカみたいな足が変化したものじゃないのか?尾骨なのかなあ。。。
>>365
綺麗じゃん!
お嫁さんに欲しい…ε-(´∀`*)ホッ >>380
柴原紅さんとかと同じくくのキャスター要員で重宝がられそう >>380
アナウンサーが夏休みの間を埋めてた契約キャスターが夏休みの間を埋めるのにピッタリだね(・∀・) >>370
ふひー
原子と原子は球場よりはくっつけないの?
電子がバリヤーみたいにしてるの? >>389
紅ちゃんも裏方多いけど相当長いね
>>391
便利屋みたいだな(;・∀・)まあ、そういう使われ方もあるかもね >>385
この番組放送中に笹井芳樹自殺の臨時ニュース入ったのは衝撃的だった >>391
>>>380
>アナウンサーが夏休みの間を埋めてた契約キャスターが夏休みの間を埋めるのにピッタリだね(・∀・)
日本語不自由過ぎない? 京都大学の功績だから正育もウキウキで話す安心ラジオ
>>395
ある程度離れているときは引力が働くけど
近づき「すぎる」と強い反発力が働くんだよ そっかぁ みんなお仕事それぞれなんだね。
俺は 今日は休みだけど、午後からは残務整理する予定(´・ω・`)
>>399
故意にそうしたんだ
意図を分かってくれてありがとう(・∀・凸 >>395
ちょっと難しいけども、粒子を押し込むとフェルミ縮退圧というものが働くので
電子が邪魔をするというのはその意味では正しい。
だからミューオンのような重いレプトン(電子の兄弟みたいなもん)で
電子を置き換えるとサイズが1/200くらいになって、
核融合などが起きやすくなったりもします。※ミューオン触媒核融合 ふと思ったんだがラジオなら子供が質問して
スタジオにいる同じ小学生や中学生が
あれこれ調べて答える番組作ったらおもろいなw
>>406
こんなニュース子供に聞かせるなよって感じだったかな・・・ フェリーが全部優雅とは思えないなぁ
昔あったタコフェリーなんて渡し舟みたいなもんだし
昨日コンビニで科学を漫画で解説する系の本を見かけたけど
著者がサイエンス0NHK出てた竹内氏で題が
粒子の説明 霊体もこれで解説できる −みたいな感じだったけど
大丈夫なんだろかと思ってしまった
あれ、つか今日竹内さん出てるのか
>>411
俺もそう記憶してるな、大ニュースだけど緊急性ないだろって エジソンもテスラも後のほうは
異世界との通信とかの研究もしてたらしいし
そこに行きつくんだろうな
>>413
竹内氏はトンデモではないのだが、
タイトルを扇情的にする癖があるのがよくない(編集の責任としても)。 体の構造の違いよりも、コミュニケーションの方法について説明したほうがいいんだな
>>426
「飛行機が飛ぶ理由がわかってない」という都市伝説を生むきっかけ
作っちゃったみたいだね(´・ω・`) サンドイッチまだ?
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
JOYはいらんこと言わなくていい。
言わなければ分からないだろ
朝ご飯なのかおやつなのかわからないけど軽食が出るのね(・∀・)
ガミラス星は、強酸性の雨が降るんだろ?
(´・ω・`)ゲリラ豪雨は工場の煙のせい…炊いたん…
工場の煙が雲だと思ってたのか 一年生じゃそんな感じなのか
タイタンって、マツダだったよな?
おれ、ちょっとタイタンに行ってくる!(*`・ω・´)
>>431
そりゃあ翼の循環が翼後端のエッジが引っかいて渦を発生させることで産まれる
のを考えれば解析的評価が難しいのは分かるが、
竹内氏はそこを理解した上で煽ったのがダメよね。
物理的な原理そのものは十分分かってるんだから
もちろん都市伝説にしてる奴は論外ですわ 炭素ならダイヤモンドじゃなくて黒煙かもしれないし、フラーレンかもしれないね
天王星とか、みんなホントの事は
わかってないんだから
化石を作りたい子ってのはいた気がするが自分がなりたいのか
ダイヤモンドと言っても宝石ではないから。
分子構造レベルでもOKなら人工ダイヤで十分よ
たまに来るよね、化石になりたいキッズ(´・ω・`)
東京タワー行けば、もしかしたらやってくれんじゃね?
竹内氏はブルーバックスの本も一冊ほど出してるね
ひも理論のやつ
ブルーバックスは「アメリカの高校の教科書」ってやつが好き
おもしろいけどスタジオで爆笑は感じ悪い
きのうも質問きいたとたん大笑いあったけど、ひどいよ
>>508
でもさ、この質問はこらえるの無理だろw >>497
フランキー堺主演のドラマがダントツにいい みんな笑ってるけど意外に終局的噴火でなっちゃうかもな
(´・ω・`)死体遺棄とか損壊?扱いになるから日本じゃ無理だろうな…
>>480
それ、本当は貝で無くて牡蠣だったんだよな… >>508
クリロナのなぜ笑うんだい?を思い出すな(´・ω・`) 化石になる前に骨が分解されないようにしないといけないんじゃないかな
・コンクリート棺
・砂
・鉄分
・通気孔
これがあれば化石になれる
昔探偵ナイトスクープで納豆になりたい少年という依頼があったなあw
大人なってから改めてなりたかったらなってもいいのかよw
質問し終わった子どもにどうだった?って聞くのやめろよ
今は科学的に樹脂を作り出せるからそれに浸かればいい
何年か前に本屋で
天然石 24種類の半貴石 世界の石コレクション タンブル
という実際の鉱石サンプル集が1000円ぐらいで売ってて買いそびれたので
ネット通販で探したら売ってたので注文してみた
これじゃなくても鉱石サンプル集はヤフオクなんかでも結構売ってるみたい
>>535
あまりに好きだとそれになりたくなるのかもね…… >>538
(´・ω・`)あの人めちゃめちゃ元気じゃん 正直コハクの時代と比べると、今の微生物は進化でパワーアップ※しているので
密封しても分解が進んでしまう可能性はあるかと。
※だから現在の環境で化石燃料は出来ないといわれてる。
∧_∧
O、( ´∀`)O お姉さんはイクんです
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>551
愛が深すぎると一体化したくなる(´・ω・`) >>563
バイクとセックスしようとした男のニュース読んだことある(´・ω・`) お付き合いなんてお前らには無理だよね(´・ω・`)
>>563
元旦那が溶けて私の中に入りたいって言ってた
今考えるとキモいな >>556
そもそも世界はひとつであり、それを区別しているだけにすぎない、ということを体得すれば
世界と私と納豆は同一であるという境地に至る >>565
人間の交尾のサンプルを世に提供した人か イルカのトレーナーを育成する学校でかわりにヤギで訓練してるところがあった
>>576
水中生物の先生の答えって、なんかいまいちだわ >>578
なんという偶然、夜間切り替え工事明けで疲れてるから、庭掃除はできん。 「道に迷ったのかもしれないですね」
風雅な回答でワラタ
>>583
だよね〜よくわかったって言わされる子供かわいそ >>599 ビルの屋上でミツバチ飼ってる奴いるんだよ 自由の女神で火事があったりハチが逃げたりてえへんだなNYは(´・ω・`)
ジョイのコメント終わってるな、こんなやつ起用するなよ(´・ω・`)
スズメバチと違ってミツバチはさすがに駆除しないか
いなくなったらたちまち困るもんな
>>616 スズメバチも害虫駆除とかで役に立ってんだけどね ・・・ >>616
去年だったか東京で騒ぎになって駆除されたニュースあったよ シロアリは目が見えないって言うけど
シロアリの羽アリは電灯に群がってるって話はよく聞く
結局シロアリは目が見える見えないどっちなんだろう?
∧_∧
O、( ´∀`)O 完全変態
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O 不完全変態
ノ, ) ノ ヽ
ん、/
>>618
熱殺蜂球の事を言っているならニホンミツバチだけの必殺技です(´・ω・`) 名指しでお礼かあ、電話相談も進んだなあ(´・ω・`)
>>630
見てるんじゃない.(光を)感じるんだということじゃないでしょうか?
ブルース・リーみたいに(´・ω・`) ∧_∧
O、( ´∀`)O 超真性
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
今の若いもんはなんでもチョーを付けたがる(´・ω・`)
>>662
なるほどお
後ろから近づけないな(´・ω・`) >>661
そらもう、アンジーとセットできこえタマゴ!絡みでw ガンマ線バーストの直撃を受けなければ問題なし
で、たぶん大丈夫だろうと期待されている。
※何かあったとしても対処のしようもないのだが
∧_∧
O、 (;´Д`) O 超新星爆発寸前です
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>680
超真正やないか!
保険が効くから手術しなさい(´・ω・`) どうせ中高生になったら、男とか服とかアイドルの事ばかり考えて
超新星とかどうでもよくなるんだろな
俺らが生きてるうちに爆発なんかしないだろ どうでもいいや
>>686
そこからまた新しい星が生まれるんじゃなかったかな >>686
むかしは肉眼観測でよく見えてなかったので、
何もないところにいきなり輝く星が生まれたと考えられた。
地球の重元素は超新星爆発(数百回分くらい)のなごり >>686
novaの日本語訳
星が新しく生まれたように見えるからだって 元素が作られるって新しい物質ができるわけじゃないから、
爆発でバラバラに散らばるだけのような気がするけど、
どうなんだろうね。
爆発して輝くから 新しい星ができたともう それがノヴァ 新星
>>691
novaうさぎは終わっちゃったね(´・ω・`) 石けんではなく石けん水だよね。
すべるのは水の膜ができやすくなるから。
お風呂で石鹸踏んでスケーターのように滑ったというわけではなかったんだな。
教えていただいてよろしいでしょうかって、言葉がおかしい。
先生が嫌ですといったらどうするんだ?
カイメンと聞くと卑猥なイメージになるようになった俺は汚れた大人か…
>>694
詳しいメカニズムは知らんけど爆発時のエネルギーで
核融合とかが起こったりして新しい元素ができたりするらしいぜ
たとえば水素からヘリウムができるとか サンドイッチとか言うからワケがわからなくなるんだよ
>>706
アレッポの石けんとか食べても大丈夫なくらい
危険視されるのは中性洗剤だけども、
これもちょっとヒステリックに偏った話だとは思う。 たまたま目の前にサンドイッチがあったからってそこから引用を
俺が浪人したのも大学と俺に間にサンドイッチがあったからなんだ(´・ω・`)
この司会ターンは回答後の感想を聞く
決まりなんだな。
「薫センセイがお答えしまーす」はさすがにやめたんだな
最初は1週間限定だったのが8月いっぱいまで聴けるようになって
こんどは9月まで延長ってことは、アクセス数が多いからなのか
「わかったかな?」圧
「お話聞いてどうだった?」圧
サンドイッチ最近値上がりが
100円ちょいで買えるのlはドンキぐらい
>>751
(食ってる人の意識が中途半端に)高いサンドイッチかも よくわからない説明に司会者の補足もなく感想を聞かれる
子ども大変だな
>>753
どうだった?ていきなり聞かれても困るよねぇ
もうちょい話引き出しやすい言葉で聞けよ 物理系の質問はだめだな
昆虫とか生物とかに限った方がいいかも
>>761
最近はやってるらしいコッペパンのサンドイッチ
ボリュームがすごくてコスパいいですよ
おすすめ(`・ω・´) 休憩中にはおにぎりじゃなくてサンドイッチが食べたいという回答でした
大人だってどうだった?なんてインタビューされたら良い答えなんかかえってこないぜぇ
>>770
値上がりってそれにそれだけの価値を感じるかどうかの問題じゃないの?
絶対的な価格ではなくて まぁでもラジオで声だけで説明するのはむずかしいだろうなぁ
ホワイトボードでもあれば楽だけど
>>758
らじるらじるの宣伝と実績になるから
現に現プロデューサーはこの番組の最近の人気は
番組による聞き逃しサービスとらじるらじるによる拡大によるものとインタビューで言っている >>770
本当の貧乏人はサンドイッチは買わないな 食材を買って自分で作る パッケージ入ってるサンドイッチってモノによっては
一人前な値段してて品質ひどいのもあるから買うの少し躊躇するなあ(´・ω・`)
冷凍していた食パンでサンドイッチでも作るかなっと(´・ω・`)
>>785 キャベツとマヨだけのサンドが意外に美味いw うちは牛肉でケバブ的なものを作って食べようかな
もう終わり?
>>780
国司先生と永田先生がコスモプラネタリウムで講演会やった時は
画像をふんだんに使えたのでラジオよりはるかに説明しやすそうだったって
司会やった信夫がブログで言ってた 名古屋は小学生も囚人も高齢者も平等に熱中死する。甘き死よ来たれ(´・ω・`)
インスタ蝿層が40万もするニコンのミラーレス買うとは思わんが
もうスマホカメラのほうがちっちゃくて高性能だしなあ
貧乏といえば
1万円生活で、オードリー春日が「ちらし飯」を多用して
スタッフに怒られたのはワラタ※ダクト飯も笑えた
二度と刑務所に入りたくないと思って更生したらいい
甘やかすとまた戻ってくる
ニコン、z6z7とやらでソニーに勝てると思ってんの?
こっちの都合で法律を作ってそれに適応できない人を罪認定してるだけだろ
JOY司会に適応できないことはたまたま違法にならないだけで助かってる
おめえが言うんじゃねえよイキリガイジ
>>803
他にも
キユーピー
オンキヨー
「ユ」と「ヨ」は大文字な >>801 刑務所に入りたいからって犯罪するやついるっていうもんな >>798
まずは今のユーザーにお布施させる。あとは一通りレンズが出てから優位性を見せる戦略とみている >>803
カメラじゃないけどキ「ユ」ーピーだよね それは君が障害者をガイジと思ってるだけやでぇ?
ガイジとは世の中に害をなすジジババの事だから
スマホ本体より通信費が高いのが他の消費が伸びない要因だろ
アホか?その恩恵にあずかっているおめえが言うなって話だろ
善人面した阿呆の為に不必要に在任認定されている人への配慮は無いんでしょうかね
新自由主義者は頭悪すぎるわ、むしろ犯罪者こそ新自由主義者の最先端を行く連中だろが
法律でやったらダメと書いてないからやっていいという小学生理論を振りかざす君らの事だよ
のぐちんといえば先月の天わらの合間のニュースでの「ん゛っ!」が頭から離れないけど
今日はそつなくこなしたな
JOYは年上にはタメ口で怒られたけど、子供には普通にしゃべるな
ミヤコタナゴは天然記念物だから飼っちゃいけないと思うんだけど
>>808
また「思った収益が上げられなかった」と撤退しそう。 子どもって1〜2匹しか見てなくても
いっぱいいたとか全部そうだったとかいうからな
タナゴ飼いたくなってきたな。金魚(コメット)と混泳できるかな(´・ω・`)
ミヤコタナゴ飼ってるのは天然記念物だとしらないからだろ
声が低い子が出た途端教えていただいていいですかーに変わるのかw
名古屋市港区の歩道でヒアリっぽいのが
アスファルトに穴を開けて出入りしてるのを見たが、
保健所には連絡しなかった……
>>868
間違いなくぼうぼうだろうな(´・ω・`) >>881
だし入り味噌ならアリもお母さんも助かりますね(´・ω・`) >>873
その日は日曜でフェリーの出航時間も迫っていたから仕方なかったが、
船上からでも電話すれば良かったとは思う。 クレーターに比べてそれを造った隕石自体は思うよりすごい小さいって聞いたことあるが
まあ興味はそうなくとも疑問を潰すのは良いことだ(´・ω・`)
いや、ないんかい!!!w
空にある星か!! 天体派かよ!!w
何をぉ? や 大丈夫です が物凄い追い打ちを掛けてるなwww
性格がいい悪いよりも、こういうことに目を向けられることを誉めてあげてほしい
確か南極ツアーとかあったのでは?
チューヤンも行ってなかったけ?
-curl
lud20200223151258ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveradio/1535424431/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「夏休み子ども科学電話相談2018★part31 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・夏休み子ども科学電話相談2018★part18
・夏休み子ども科学電話相談2018★part33
・夏休み子ども科学電話相談2017★part25
・夏休み子ども科学電話相談2018★part19
・夏休み子ども科学電話相談2017★part35
・夏休み子ども科学電話相談 2020 Part3
・夏休み子ども科学電話相談2018★part27
・夏休み子ども科学電話相談2018★part35
・夏休み子ども科学電話相談2018★part25
・夏休み子ども科学電話相談2015━Part15
・夏休み子ども科学電話相談2017★part12
・夏休み子ども科学電話相談2018★part01
・夏休み子ども科学電話相談2018★part32
・夏休み子ども科学電話相談2018★part22
・夏休み子ども科学電話相談2018★part14
・夏休み子ども科学電話相談2018★part34
・夏休み子ども科学電話相談2018★part16
・夏休み子ども科学電話相談2018★part21
・夏休み子ども科学電話相談2017★part37
・夏休み子ども科学電話相談2018★part17
・夏休み子ども科学電話相談2017★part30©2ch.net
・夏休み子ども科学電話相談2017★part20
・夏休み子ども科学電話相談2018★part29
・夏休み子ども科学電話相談2015━Part26
・夏休み子ども科学電話相談2018★part24
・夏休み子ども科学電話相談2018★part13
・夏休み子ども科学電話相談2017★part13
・2016年夏休み子ども科学電話相談━part22
・夏休み子ども科学電話相談2017★part31©2ch.net
・夏休み子ども科学電話相談2018☆最終日☆part37
・夏休み子ども科学電話相談2018☆最終日☆part36
・夏休み子ども科学電話相談2017★part2 [無断転載禁止]©2ch.net
・夏休み子ども科学電話相談2017★part1 [無断転載禁止]©2ch.net
・冬休み子ども科学電話相談
・冬休み子ども科学電話相談2021
・2017~2018冬休み子ども科学電話相談 Part.5
・冬休み子ども科学電話相談 2018-2019 Part7
・2017〜2018冬休み子ども科学電話相談★part9
・東京都「新型コロナ感染対策窓口を電話相談でやるよ」受付時間平日9時〜17時
・【社会】いのちの電話、相談相次ぐ 被災者不安、熊本地震3カ月 [無断転載禁止]
・復縁 恋愛相談 電話鑑定 恋愛カウンセラー 東京都 佐藤ゆかり
・【新型コロナ】生活困窮 全国一斉の電話相談 専門家が無料で対応
・まったく繋がらない厚労省の新型肺炎の電話相談窓口、なんと3回線しかなかった
・【悲報】ラーメン店の入店を断られた子連れ家族、店に電話しても納得できず弁護士に相談
・【引きこもりの我が子どうすれば】鳴りやまぬ相談電話 川崎と元次官の事件受け ★ 10
・【岐阜】夜間の電話応対制限 教員にも「働き方改革」の波 保護者、緊急時の相談懸念も
・【緊急事態宣言恐慌】バイト先休業で学生困窮 労組の電話相談、飲食が約半数 [砂漠のマスカレード★]
・【こどおじの我が子どうすれば】鳴りやまぬ相談電話「世のために殺処分してしまいたい…」川崎と元次官の事件受け
・【東京】PCR検査結果待つ間に50代男性死亡。相談センターに電話つながらず…その後、陽性が判明 ★2 [みんと★]
・【京都】ヘイトスピーチ対応窓口、設置1年 相談はまだ1件もなし 弁護士「相談の電話が全くないとは想定外」[07/30]
・アパートの真上に住む79歳男性の頭をカッターで切りつけた54歳無職の男を逮捕。先月、男性から容疑者の騒音に対する電話相談。和歌山市 [記憶たどり。★]
・【青森】いのちの電話 コロナで相談増/「図書館などが閉館し行くところがない」「生活費が足りず生活できない。彼女を養っていけない」 [nita★]
・役所に電話相談したら名前聞かれて躊躇ったら「いや一応公的機関なんで別に個人情報出して損するとかないですよw」って言われたんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
・人生相談
・科学も信仰である
・恋愛相談
・恋愛相談
・ちょっと相談
・ピンクの電話
・希良りん野村SR電話に
・自己紹介と相談
・霊聴相談スレ
・人生相談求
・潰れた酒屋の命の電話
・NTTの混線電話
・荒らし対策相談所7
21:33:29 up 32 days, 22:37, 3 users, load average: 55.49, 60.00, 60.84
in 0.060395002365112 sec
@0.060395002365112@0b7 on 021511
|