>>1
乙です
雌に食われるんだよな、最後 ( ´・ω・) カマキリっていうとなぜか関根勤の顔が浮かんでくる…
>>16
続いてバーチャファイターのリオンが浮かぶ イージーリスニングが青春だったインストマニアの集いでした
>>30
最近はラジオネームの投稿も増えましたしねえ >>45
うちのさとり世代親父ぐらいかな
ジェットストリーム愛聴してたって >>59
高校受験のお供はジェットストリームでした 梅雨のジメジメ困りますよね、そこでこのナショナルエアコン
>>58
トムペティやスティーリー団で一寸毛色が違う 文藝は川柳か短歌だけにしてくれ。わけわからん作品がおおいわ
そのほかの美奈さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
歌手なのにオンチさんひさしぶりにキターヽ(・∀・)ノ
昭和57〜58年ごろ浜松FMの夕べのひと時の
オープニングテーマ曲何だったっけ?
愛の散歩道?
, ゛ 三 ミ
( ((´・ω・`) ) ) ♪
ヾヽミ 三彡, ソ
)ミ 彡ノ
(ミ 彡゛
\ゞ
裕次郎 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うおおおおおおおおおおおおおお
裕次郎の歌声の余裕
今の日本はまったくない。こういう歌手はいないね
うますぎる・・・・。
この色気 たまらんわあああああああ
このあと
R1…じゃぱんおおさか→全国(交)→九州場所七日目→恥丘
FM…歌謡スクランブル〜石原裕次郎作品集〜→(別スレ)アニアカ ゲスト:coba ※しょこたんはお休みです。→ラジオマンジャックショー→ソウル@村上てつや
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
このビブラート いい。
紅葉、都内で言えばようやく銀杏が黄色がかってきた程度かな
コメディ映画なんだな。なんか説明くさいタイトルはドキュメンタリーかと思ったけど
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
酔えば酔うほど・・・寂しくなってしまう♪
この強烈な色気!!!!!!!!!
鳥肌立つぜええええええええええええ
でかいブランデーグラスを揺らしたい!!!!!!!!!!!!
52で亡くなってるからバリバリ歌っていた時が30代から40代なんだよなぁ。40代半ばから闘病生活だったろ。今こんな渋い30代40代の人いない。
みんな誰かを愛してる 作詞:なかにし礼 作曲:平尾昌晃
制作 石原 裕次郎
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めっちゃいい曲。
これを冬聞くと、マジでたまらん。
情景がすぐに浮かぶ。
北海道の人は涙流しながら聴いてるのではないか・・・
昔北海道で暮らした子供時代を思い出しながら
人生の最後の最後に絞り出して歌った曲
だから歌心がすごくあって・・・心に沁みる。。。。。。。
そして・・・・・・・・
石原裕次郎の人生をすべて歌った曲・・・
オオトリだ。。。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとううううううううううううう ゆうじろおおおおおおおおおおおおおおおおおう
やべえ・・・涙出る・・・
泣ける!!!!!!!!!!
( ・ω・) おなかの大きな王子さま〜♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
純で行こうぜ
愛でゆこうぜ
生きてる限りは・・・青春だ・・・・・・・・・
いい曲!!!!!!
最後に石原裕次郎の人生を総合する一曲であり涙が出る。
心に沁みる!!!!!!!!!!!!
次回は西部警察を中心に特集してほしい。
はぐれ刑事と西部警察で「刑事特集」というのはどうだろうか。
NHKFMまずはGJ!
なんか騒がしい世の中に癒された。
ありがとう裕次郎さん
太陽にほえろ!の最終回なんて号泣したもんなあ
西部警察も最終回、大門は個人として動いたんだっていう、
あのシーンだって号泣したし
石原裕次郎はみんなのボスだったよ・・・。
以前もヅカ女優がゲストに来たけど
むっちゃ感じ悪かったな
誰だったかな
ゆずきさん
@AM
午後4時からラジオマンジャック聴くかな
俺も10時間寝てるわ
野生の猿か
野生のサイの餌付けってなんだろうと思ったら
試合に出られることに感謝するより
「世間に迷惑かけて申し訳ない」と、建前だけでも言っておくのが普通だと思うが
そういうのも分からないからポン大なのかねぇ
更年期かな?
つかカッコつけると口調が渡部篤郎になるのは何故だ?
ワイルマイギタージェントリーウィープスは転調する前までは超名曲なんだが
こないだ生まれて初めてぁみニーした
意外と気持ちよかった@fm
Spotifyでぜんぶきけますん@fm
たしかにこの四人が演奏してるとこは楽しそうだ
そして一人で空気読まずやりたがるぽーるさんw
Good Nightのコーラスヴァージョンはなかなかよい@fm
真のビートルズマニヤはUKオリジナル盤を物凄いカネ出して手に入れるんだってね
結局それが音質的に最高らしい
でもこの蒲田行進曲初めて聞いたわ
こんな古臭い版あるんだな
蒲田行進曲ってあきらかに東映のハナシで監督も深作欣二なのに松竹製作なんだよな
>215
MMカートリッジとMCカートリッジってそんなに違うもんなんだろうか
それにしてもレーザーピックアッププレーヤーが一般に普及してたらなあ
>>218
角川映画にしては珍しくキネ旬に評価されてた なに、今日ビートルズ特集だったの?
マジか、聞き逃したわ〜
そういえば女性陣人数増えてから聴く回数減ってたな @fm
今日ぐらいそろそろ年越しラジオマンジャックの告知するかなあ
4時台後半くらいにホワイトアルバムの特集やったですよ@FM
相手をぶったおせ系の歌と思ってたけど和訳を見たら
賢く立ち回ってさっさと逃げろって歌でビックリした思い出@FM
なんだかんだでまだ見に行けてない「ボヘミアンラプソディー」
>>232
ああ、リマスター出たからか
聴きたかった… >239
その、応援上映ってのがなぞなんだよな
サイリウムとか振りながら観るの?
いや田舎のTOHOシネマズだから心配ないんだけど
【中国】当局「韓国のサムスン電子・SKハイニックスの独禁法違反、証拠を多数確保」
19 名前:名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 11:18:39.05 ID:j59765f/0.net
執拗に中国は韓国を叩いてるけど何なんだろうな? 絶対サードだけじゃないわ
51 名前:名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 11:24:26.91 ID:BUvaXBpW0.net
お、いよいよか 中国は半導体関連に3兆円以上つぎ込んでるから命がけで潰しに行くと思う
42 名前:名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 11:22:25.66 ID:P3W8RaCL0.net
中国のスマホが台頭してるもんな サムスンは邪魔なんだね
45 名前:名無しさん@1周年:2018/11/17(土) 11:23:33.48 ID:+hw1U3940.net
まぁどう考えても潰されるよね 色々やりすぎた
何故日本で拉致被害者解決の機運が盛り上がらないかというと、日本には朝鮮人が多いからだよ。
安倍に子供がいて拉致されたら即日解決するんだけど、安倍は低生産夫婦だから無理だろ、諦めてくれ
朝日新聞「豊かな海で復活したサンゴ。どのように回復したのか」
5:名無しさん:2018/11/17(土) 15:30:29.07 ID:5IuNtcvJ0.net
KYは回復したの?(´・ω・ `)
15:名無しさん:2018/11/17(土) 15:32:42.50 ID:wM0k1gv90.net
こう言われるのが分かってるのに、サンゴ記事止めないよな
29:名無しさん:2018/11/17(土) 15:35:47.19 ID:QAh0/EUs0.net
朝日新聞はKYで破壊した珊瑚のその後を報道するのが筋だろ
カイルベルト。。。。。。 (*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ @fm
池辺さん調子悪そう。。。
大丈夫かな。。。(´・ω・`) @fm
文化功労者になるとダジャレ自粛したりするのだろうか
>>278
駄洒落も文化の一つです ( ・´ω・`) >>280
それでか…( ´・ω・)
いけべえご自愛くださいホントにお願いします あんな紅白やるような大箱本拠地にしてから小規模なのやりにくくなったんでしょ
音がきれいすぎると思ってタワレコで検索したら、キングレコードがCD として売ってる。。
多分それを掛けてるだけ。。
カラヤンの第九だかと同じパターン。。。。 @fm
この時期のアーカイヴ音源がこんな感じの音で鳴ったことなんて無いもんな。。
テープのヒスノイズすらほとんど感じないし。
残念だ。。。(´・ω・`) @fm
スヴェの場合赤い扇風機は集中力を妨げるのではないか
これもCD だなあ、、微妙に収録日間違えてるけどね @fm
(1968/5/8 は1曲目と3曲目)
このあと
R1…土曜LoveHits→安心ラジオ→女向けらじらー◇らじらー的こだわり観察日記◇○ート・○ート・○ート◇MMQ→瓶
FM…N響レジェンド「ドイツの巨匠・カイルベルト」→略→FMシアター
「アイは故障中」→名曲→ジャズ「楽器別名演集Iドラム編」→非
これで「お聞き苦しい」なんて言ったら迷宮はどうなんだという
毎週毎週吹いて詫びなきゃいけないじゃないか
ツァラトゥストラは「かく語りき」なのか「こう言った」なのか
最近はNHKは「こう語った」で統一してるような気がする
今夜のN響はFM開局前のずいぶん古い音源なんですね
文語表現を減らすのは文章に限ればいいのに
タイトルはかく語りきで良い
夏は来ぬとかどうすんだ
>>327
昔は、夏は「こぬ」だと思ってて、冷夏や冷害のことかと思ってた。 安定の「えーけーびーデデンデデン」
ブチっ!←ラジオのスイッチOFF
リモコンが故障しているからラジカセまですっ飛んでオフする>えーけーびー回避
>>333
デデンデデンの先を1度も聞いた事ないw >>336
AMもジャニーズ?
終わってたorz
他に移動 >>331
あの喉詰まったような汚い声聞くと鬱になるから番組終わったら即スイッチオフだ
たまに忘れて聞いてしまうと気分が悪い >>331
お風呂でカイルベルトはかく語りきを聴いていたら次回は三週間後のあとに
アケビの直撃受けた orz
しかもNMB担当で山ちゃんが出てきたところでやっと切った。
ジャズで耳直しするか…ドラムソロはジャズの醍醐味だし〜 >>339
災害用ラジオ買ってからラジオにはまったニワカだから番組が把握出来てないもので 質の悪いラジオドラマだね、@FM
受信料と時間を返せ! 早く解体しろ、自称公共放送局。
なんでまたこんな実験的なシアターを選んで再放送するんかねー
>>348 レイコクロリディウムに頭を乗っ取られたかたつむりのごとく
媚びを売ってにじりよって半島に食われようとしている終わった組織。 平成30年度文化庁芸術祭参加 AI(アイ)は故障中(再)
アイドル×気鋭のクリエイター×名優たち 新しい「音像」を紡ぐ
(初回放送:2018年6月23日)
【出演者】高城れに(ももいろクローバーZ) 柄本佑 北見敏之
【作】桑原亮子 【音楽】空間現代
今夜の深夜便はビギナーズ&2時台はQueen
serial experiments lainっぽい
>>364
今観てもうまく理解ができない。
それが魅力的なんだけどな。 このデデンというのとささやきみたいなのが多すぎてうざいな。
サイタマ \ サイタマサイタマ/.|\
\ サイタマ / サイタマ | |\
\ │ / ウ…ウン・∧_∧ | |. \
/ ̄\ Λ_Λ∀゚∩) | | .|
─( ゚ ∀| ̄ ̄( ;´д`) ̄|ヽ) | | |
\_|∧_∧⌒⌒⌒ ⌒\. \| |
/ │( )<サイタマ〜 \ \ |
( つ \ . \|
(⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
児山さん復帰は厳しいかなあ。年末恒例のセッショントゥナイト、今年は難しいか
ジャズトゥナイト久しぶりに聴いてるがこの時間に聴くとやっぱいいね
【米国】「ホームレスが最後の20ドルでガソリン購入」はウソ…虚偽の美談で40万ドル集めた男女3人逮捕
8:名無しさん:2018/11/17(土) 13:14:21.96 ID:jI0Wr6UP0.net
当時のスレでクラウドファンディング詐欺って言ってたら、やっぱりそのとおりだったな
18:名無しさん:2018/11/17(土) 13:31:51.15 ID:UDSjjiHV0.net
アメリカ人は寄付に弱いからな お金持ちは節税と名を売るために寄付をするし、貧乏人はノリで寄付をしていまう
27:名無しさん:2018/11/17(土) 13:51:13.73 ID:Qs/mqpul0.net
感動優先社会はもうやめたほうがいい
テレビカメラに映ったらなんか感動に関すること言わなきゃならんような気持ち悪い風潮
25:名無しさん:2018/11/17(土) 13:47:21.25 ID:5G6Wvo/C0.net
これで巨額の賠償金を請求されて 本当にホームレスになるんだろ
踏切事件の謝罪会見に、エロイ網タイツ
姿で表れた早見優さんか
>>393
早見優もフケたなあ
ゴトゥはツヤツヤw 昔、紙ふうせんの平山やっちゃんが大阪で
あのねのねの原田のぶりんとラジオ番組やってて、11月の頭にこの曲掛けるのが恒例だったな
で、曲紹介の時に
「ダ・カーポの冬が来るまえに」
「チェリッシュの冬が来るまえに」
「トワ・エ・モワの冬が来るまえに」
って、3発ボケるのも恒例だった
ビギナズ要らね
>>358
21時からは故郷自慢とラジオ文芸館に戻せばいいのにな 瓶は自分で入門して自分で楽しみ方を見つけていくものだと思うの
何が言いたいかってビギナーズとか要らんのよ ( ´・ω・)
いやまあ親衛隊みたいなモンじゃなかったから伊代ちゃんも優ちゃんも、って聞いたけどな
>>409
60年代バンドとしては全員健在だからね FMエアチェックはもっぱら軽音楽をあなたにだったな
あとは映画音楽のヤツ
笑ってはいけないニュースwwwwwwwwwwwwwwwwww
とにかく早く出てきてほしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺なら笑いが堪えられん
豊田合成がいろいろ実業団チームもってるのはわかった
ドラムはよりメロディアスに、ベースはよりパーカッシブに、だからな
まあ確かに傘大きいと女子は歓喜するらし・・・(ry
布団に入ると寝そうだから横にならないで起きてる@クイーン待ち
あぁー はぁああ〜
ラジオ時代ののど自慢思い出したw
宮崎は主要産業の観光もシーガイア倒産でだめになった
グダグダうるせえんだよ
クソ後藤死ねや
カタコト野郎が
ウルティモゲレーロのテーマいきなり2曲目に来ちゃうのか
ボヘミアン
キラー
地獄
ガガ
欲望
王者
ここら辺は鉄板?
フレディが凄いのはあれがシリアスな表現だったってことだよな
映画『ボヘミアン・ラプソディ』日本に響け!ドンドンパッ
公式ひどいぉ(´・ω・`)
この曲はブライアンのギターの音がしょぼくて久しぶりに聞くと驚く
チーンポコ!チーンポコ!
アイワントゥーライマイチンポーコー
アイワントゥーライマイチーン
キラークイーンのギターソロは耳コピしたな
当時は楽譜なんてなかったから
>>522
フレディマーキュリーというジャンルだお(´・ω・`) こうして聴くとフレディとブライアンの曲って指向の違いがよく分かって面白い
俺は知らんかったから、最初はプレスリーのカバーやと思ってた。
フレディのアナル※
ロブのアナル※
エルトンのアナル※
こないだの三昧を聞き逃して今日のSONGSが不完全燃焼過ぎたからこれがあって良かった
クイーンの曲は変な邦題が付けられてるから、曲名を言いにくい
ソングスはフラッシュゴードンの映像流れたのが唯一の収穫w
ソングスそんなに酷かったのかw
誰かの自慢話に終始したとか?
ツールドフランス中継キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
.( .∩.| 彡 ⌒ ミ ∪:::::: .( .∩.|
ι| |j::... (´・ω・`) ι| |
∪:::::: O┬O 彡 ⌒ ミ∪::::::
( .∩.| (´・ω・`)
彡 ⌒ ミ ι| |j::... O┬O
(´・ω・`) ∪:彡 ⌒ ミ ( .∩.|
O┬O (´・ω・`) | |j::...
( .∩.| O┬O .∪::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>557
※ただしツール・ド・おフランスinさいたま すごく強引な曲でギターソロもバカっぽくていいね(´・ω・`)
初めて聴いたときにものすごくエロスを感じたのは気のせいじゃなかったか(´・ω・`)
映画でフレディがハッテン場でホモ漁りしてる場面で使いやがって
>>590
機会があったら是非!
こっちも楽しいから ボヘミアンラプソディキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
中学の英語の時間で最初に毎回フルで歌わされたぞ
歌えるわけねーだろ
>>611
(・∀・)ガリレオ!
( ゚Д゚)ガリレヨー!
(・∀・)ガリレオ!
( ゚Д゚)ガリレヨー!
( ゚Д゚)ガリレオフィガロー!
(・∀・)マグニフィコー
オ━━(・∀・)━オ━( ・∀)━オ━( ・)━オ━( )━━(Д゚ )━━( ゚Д゚)━━!! オペラパートからブライアンのギターソロで始まるロックパートは最高にかっこいい
狂ってる
自分でこんな曲書いてその上自分で歌って表現できるとか
>>634
さっきのソングスでもやってた(´・ω・`) >>650
ナミダフクハンカチモアルシ(´・ω・`)つ□ イギリスでクイーンってバンド名がありなら
日本で天皇ってバンド名もありじゃん
どうしてもピストルズの方を期待してしまう(´・ω・`)
>>682
泣いたってぺっぽこは帰ってこない(´・ω・`) >>678
世界に捧ぐツアー
フェスティバルホールで見たよ
ゴトゥセイブザクイーンの時
ライティングが凄過ぎた リアルタイムで本物見てるから
ライブシーン満足できるかな?
>>689
あとは来日コンサートに被せるパターンも多い(´・ω・`) >>694
上映館が少ないけど
ScreenXが評判いいようですね >>697
近所で行ける映画館がそれとIMAXと4D?があるんですよ
どれがいいか迷ってるんだけど、ScreenXもよさそうですね 関沢先生はゴジラシリーズの主題歌も書いてるけどかかるかな?
残念ながらモスラやコングはシナリオのみ
紅三四郎の初めの主題歌がかっこよかった(´・ω・`)
>>705
ID変わっちゃったけど694です
重ね重ねアリガトです
参考にしますノシ 今は民放のゴールデン枠で
時代劇なんて望めなくなった時代に
テレビ時代劇主題歌の名曲
銭形平次 舟木一夫
遠山の金さん 親分&子分ズ
関沢さんのwiki見たらゴジラvsメガロとかゴジラvsガイガンとかあったけどメガロ?ガイガン?分からん
>>729
ヘドラとメカゴジラの間のマイナーな作品(´・ω・`) 来週の3時台にっぽんのうたこころのうたは(19日〜25日)
月曜 丘灯至夫作品集
火曜 布施明集
水曜 遠藤実作品集
木曜 奥村チヨ集
金曜 たきのえいじ作品集
土曜 70年代男性シンガーソングライター作品集
日曜 吉幾三集
ア
ニメ だろう
ニメ
ア って言ってたなnhkなのに
西郷複数合作説
餅オナてやけどに気を付ければ気持ちいいよね
>>732
しいて言えば70年代シンガー・ソングライター(陽水とか拓郎あたりか?)
のみだな…
スマソ、当方団塊ジュニア この男性アナウンサーは無茶ぶりと言ったりまるっととか言ったり
ちょっとNHKの人とは思えない話しぶり
洋菓子と聞くの久しぶりだな。
最近は、スイーツと言うのがほとんどだし。
どしたNHK?
日韓断交にビビってんのか(´・ω・`)
いちいちめんどくさい
日本にいたけりゃいればいいし、嫌なら帰ればいい
その代わり日本に住むなら文句は言うな
併合を植民地支配とか言っているのにまともなわけないだろバカ
併合に反対した伊藤博文は正しかったな
なのにその伊藤を殺したテロリストが何故か英雄な国
こんな投票しても北京政府がIOCに圧力かけて潰されるに決まってるじゃん
名を捨てて実をとるための知恵くらい絞れないのかな
巨象に子犬が正面から挑んでも踏みつぶされるだけだぞ
>>767
かといって併合にふみきった明治政府も結果的にはバカさ。
朝鮮権益を守るために中国に干渉する必要が生じ…と際限がなくなっていくことが
巡り巡って帝国の破滅に繋がったからな。
大陸に進出して長期的に成功した島国はいないのに。 御飯論法なんて初めて聞いた
まあユ−キャンは取り上げるんだろうな
NHK は政治を批判する前に
自分のことを反省しなさい(´・ω・`)
>>782
御飯理論提唱者もこのライター狭い枠の中にいるからだろうね
同じ井戸の中に居る蛙同士 畠山もこの前使ってたな、北海道の初雪を道民が待ち望んでいたって発言にたいしてクレーム来て
「誤解をあたえているなら・・」ってな
おはようアップザバンド
確かにアンサンブルコンテスト向きだな
嫌な女だがちゃんと原作読んで語っているんだよな。中川翔子と違って
良い方の漫画を語るコーナーは、、何曜にあるのかな。
この人腐なんで、夫が会員制サウナに行ってとか妄想して愉しんでそう
マイあさラジオオワタ@R1
また明日!!
続いて日曜コラム
このあと
R1…日曜コラム→音楽の泉「ハイドンの"ロンドン交響曲"」→日曜討論→日曜散歩→昼ぬーす→のど自慢
「神奈川県綾瀬市」→日曜バラエティー→上方「ラフ次元|酒井くにお・とおる」→九州場所八日目→恥丘
FM…ゲンオン「イェルク・ヴィトマン」→名演奏「リチャード・ヒコックス」→悪い民謡→昼ぬーす→松尾堂
「~演劇と小説の力で時代を切り取る~永井愛/平野啓一郎」→きらクラ→名曲→洋楽グロリアス→ロックなう→夜釣りラジオ
こういうのをしっかり報道できるのが公共放送たる所以
だいとーとかとーけんとかのCM流してもらってる民放には無理w
しのけんとの福岡シテーもだけど金融機関の責任も重そう
音楽の泉▽ハイドンの「ロンドン」交響曲
解説:皆川達夫
「交響曲第104番ニ長調「ロンドン」」
ハイドン:作曲
(管弦楽)18世紀オーケストラ、(指揮)フランス・ブリュッヘン(29分03秒)
<PHILIPS PHCP-5101>
「交響曲第92番ト長調「オックスフォード」から第2楽章、第3楽章」
ハイドン:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・べーム(14分08秒)
<DG POCG-2298/9>
ハイドンって曲の違いがわかりにくい
詳しい人はきちんと区别つくんだろうな
>>822
声ちょっと変わったような感じじゃない? 本日はびっくりすることの多い西村先生@fm
わりと絶賛ゲンオンモードwで終了
日本共産党はプーチンと話したん?
独り言ならサルでもできるぞ
習得させた技能を母国に持ち帰って活かす環境まで
日本の援助で整えないといかんのではないかいな
高齢化社会ゆえお年寄りの現役延長という手もあろうが
さすがに重い荷物を持ち上げるような業務はつらかろう
昭和の管理教育時代の教師はやりたい放題だったよな私怨で生徒殴っても
指導という事で問題にならんかったし。それに比べて今の教師は大変だろうな
昨日のいこいの選曲が若すぎたので落ち着いた歌を聞きたい
>>851
新聞のラジオ欄に「ゲスト:テル」ってあったから、まさかと思ったら本当にGLAYだったとは >>847
創立○○周年記念行事とかクラスの同窓会とかで
いい歳になって酒片手にお互いに苦笑いして話してそうなイメージがw ひるのいこいはペンネームっぽい人たまにいて物議醸してるな
GLAYはご当地歌手として曲がかかるようにはなってたけど
出演するのが日曜朝からとは(´・ω・`)w
本名投稿しか採用しない
この原則が完全崩壊
「歌の日曜散歩」という番組名変えて出直したら?
>>865
TRF時代は何をやっているのか不明な人だったけど、
バラエティ路線になった今こんなに面白い人だったとは 小椋佳はいいわ
こんなのばっかりかけてろ
日曜散歩
1年前の悪夢が…
今やっと楽しんで朝ドラ見てるのに
喋りで終わらせるようになったか、リクエスト途中でブツ切りしてたのにクレームきたんだろう
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン ヴイィィィィン
マジで潰してほしい、外人多量に受け入れると行政負担が重くなるんだよ
気候変動関係ないやろ(;´・ω・)
火つけたのは人間やんけ
何が「人材の隙間」だよ、原因作ったのお前らだろうが。
有名なアベ嫌い二人のゲストで、ここは荒れてるんかと思ったら
誰もいないw
合格5人くらいいるだろ
まあ人口多いから選りすぐりだわな
確かに綾瀬でやってるってだけでさっきの子も川崎からだし
先生グループが特別しょうで会場の歓声が凄いなw
さすがに第二都会神奈川
卒業式にシャンソン歌わせようって話しは左翼が好みそうなネタだなw
高山厳この前クイズ脳ベルショーでアホっぷりを存分に発揮してたな
テーマ曲しか聴くところがねぇ、グッチの方が面白いな@FM
クーベリックの8と9番セットは名盤 おお加藤一二三さん来るんかww
ひふみんは月曜日ww
キラクラ再放送だけ録音設定すんのって機会が少ないから、時間を忘れるんだよな
キラクラ
20181126 朝7時の再放送0725-0915
ベートーベンの朝ごはーんて久しぶりに耳にしてつい吹き出してしまったw
シュルホフは片山先生の番組で初めて知った作曲家
ユダヤ人ゆえに晩年は不遇(強制収容所で病死)
音楽関連の聞き逃し配信がダメなのってカスラックのせい?
ウサギは発情期多くて頻繁に産むからな
欧米で兎肉が食われるのも納得
>>948
あの曲はそう思ってたw
うさぎおいしかのやま 以前加藤さんがあるラジオ出たとき
延々喋るから番組進行大変だった模様
きらクラスタッフも仕切りとかちゃんと準備しないとgdgd放送になるよw
この曲を有名にした「ベニスに死す」
生前の淀川さん囲んだ上映会で淀川さんが
この映画は老いを取り繕う醜さ云々って話してた記憶が
実際主人公が美少年の気を引こうと奇異な行動したり、化粧してそれが夏の暑さで溶けてすごく醜くなるシーンあり
まさか・・・ふかわさんのお身内でなんかあった?のかな
この季節になると日曜のこの時間帯はトワイライトが聞きたくなるんだけどなぁ
クライングインザレインの1987再録は今聴いても凄まじいな@fm
ダンハフのジャイアントのアルバム1、2枚持ってるはず@fm
DJインマイライフも同じカルボーン&ズィトーのプロデュースだったりする@fm
>>969
TDKのADかAD-Sあたりじゃなかったかな フラッシュダンスとか思い出す感じ
オーバーナイト・サクセス
昔ソニーがAV機器で元気なころ、
ビリージョエルの音楽特番のスポンサーで
出たばかりのβhi-fiのCM流して
画質・音質の良さアピールしてた
こんなクソ聞かなくてもリアル80's聴けばいいのでラジオを消した@fm
にゃーるどってたまにしか呼べないほど忙しかったりギャラ高かったりするのかよ(´・ω・`)
サカナクション山口のラジオ、今日はGSのラジオ第2みたいな
ありがたい講義の予感w
お題は、ジュリーなんですが。
ここ最近のNHKの沢田研二推しは何なんだろ… @fm( ´・ω・)
この前のタイからの電話と全く違うなぁ
タイからのは渋谷区から掛けてるんじゃないかと思うほどだった
当時のGSは、当然みる人きく人によって
様々な印象をあたえ、その総称とか、別称、場合によっては蔑称として
「GS」って、あったンかなぁ……?
純度を高めて、蒸留したのが「キンモクセイ」で、
ぼくはGSのニュアンスは、「ああいう音楽」だと
理解してはいますが……
実際は、そんなんじゃない、
ようはモテたんだw それが。そのとき。それがGS。
それが、ジュリー。
-curl
lud20191214215808ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveradio/1542424757/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3780 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・ラジオ第1 NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド2990
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3456
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3479
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3920
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4050
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3870
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3788
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4122
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3450
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3932
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4178
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3867
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3481
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3885
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3868
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3860
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3681
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3948
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3634
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3777
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3879
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4060
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3601
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4191
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3453
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3994
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3441
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3995
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3673
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3946
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3776
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3568
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3770
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3771
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3784
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4151
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4062
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4195
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3900
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3786
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3731
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3390
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3590
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3575
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4001
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4124
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3978
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3446
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4197
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3943
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4192
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3449
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3716
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3526
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3484
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3729
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3747
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3967
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3454
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3649
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3496
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3953
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3808
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3816
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3578
12:45:33 up 25 days, 13:49, 2 users, load average: 11.63, 38.99, 45.49
in 0.070991039276123 sec
@0.070991039276123@0b7 on 020802
|