★火事は濡れハンカチで口を押さえ…地震は狭くて丈夫なトイレへ逃げて…は全部間違い
★武田鉄矢が激アツ解説「俳優」と「役者」の差
★外国人がワカラナイ日本の祝日の差
加藤浩次
無理矢理喋らなくてもいい
別の番組で同じこと言ってるのを知ってるから
「ドラえもんのび太と」と「ドラえもんのび太の」みたいなもん
稲川素子事務所の外タレじゃないとこんなこと言わない
しらんがな
それより日ソ中立条約の中立とはロシア人的にどういう意味か教えてくれや
NHK教育を見て56927倍賢く相撲優N
スー女沼
>>6
でもソコがいい!
川ちゃんと一緒にスキップした後にシャワーを浴びずにセックスしたい! 沢松の糞ババアが出てるから見るの止めた
毎週見ていたのに
春分の日とか秋分の日は、たしかに日は移動するけど理科的に春分や秋分に当たる日じゃないのか?
日本国憲法改正して改正した日が新しい憲法記念日にいしようぜ
体育の日は元々東京オリンピックの開催日だったんじゃなかったかな
>>55
水ダウで世界の祝日で365日埋まる説やってたな
残念ながら祝日が無い日があって不成立 でも逆にのを入れなくて良いと言われても山日とか海日とか言いにくいわ
>>56
そうだよなあ
それをその日でなくてもいいというなら憲法記念日だっていつでもいいよなあ 別な番組で建国記念の祝日を決定するまでのプチドキュメンタリーやってたな
>>64
今度の東京オリンピックもそこにすれば猛暑がどうとか考えなくて良くなるよね クリスマスも、イエス様の誕生日ズバリじゃないらしいね。
>>94
五輪の大スポンサーであるアメリカメディアが絶対にうんと言わない
10月はアメリカスポーツのスポーツイベント目白押しなのでかぶらせたくないから 真の建国は2月4日にしなくてはならない
2月4日にしないから日本は永遠に呪術がかかって支配下に置かれたままなんであーる
いまや運動会は春に行われるところが多いから、春に移動せい
これに関しては
本当に暇な奴の考えで決まるものなんだなぁ・・・と
昭和の日は昭和天皇の誕生日が複数あってその中から選んだのか
終戦の日は、八月革命説だろ
法的には昔の日本は1945年で滅亡してるという説もある
いだてんを大河にする意味わからん。
朝ドラの方がシックリする。
建国記念の日はもともと紀元節だったのに、どうして終戦の日になるのがありえるんだ?
こんどのオリンピックで開会式更新されるんだからそのまま移動でいいよね
東京でやるスポーツイベントのために日本中の暦を変えるのか
バカジャネーノ
>>136
18歳成人になったらどうすんのかな
センター試験(名前変わるんだっけ?)と被らせるわけにはいかないだろう >>151
つか、戦後しばらくは祝日ですらなかったからな。 外人見ると優れた遺伝子が欲しくてムラムラしてくるな
少なくとも言ってる本人は意味を理解して使い分けてないわ
TBSの宇垣美里アナウンサーが5日、曜日アシスタントを務めるTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に生出演し、3月いっぱいでの退社を発表した。
川田ピンチ?
>>107
昭和天皇の誕生日は1つだが「昭和の日」というネーミング自体はいつに付けてもいいからな
元旦は元旦にしか付けられない 七つの会議見てきたけど すげー面白かったよ。
犯人は
コレは初めて知った
たまにはテレビも見てみるもんだ
>>101
検索した限りでは法律で制定された当初から「建国記念の日」の表記で「記念日」だったことはないようだよ。 神様なんていないけどね(´・ω・`)
神や霊は死を恐れた人々が作った設定だから
プリキュアが本当にいるかって話
>>193
タテマエの由来とホンネの由来が違ってたりするんだな
文化の日とか 保坂尚きだったかな
俺は役者であって俳優じゃない、今はアイドルとか俳優ばっかで日本に役者は少ない
とか何とか言ってたが
日本はもっと写実画残せよ(´・ω・`)
おてもやんみたいなツラしやがって
沢松は最近やたらにテレビにでてくるようになったよな
女優はよく使うが男優はあまりなく
特別のを浮かべてしまうw
>>212
文化の日は化けるから本当は明治の日がいいんだが
あいつらが反対したんだよな このわざとらしいリアクションのおばさんのアップとかどこに需要あるんや
役者は歌舞伎とかの役者の事かな
俳優とは言わないもんね
くっそどうでもいいことやってるな
完全にネタ切れか
>>179
辞めてどうするんだろ?
テレビ向いてると思うんだが 性差別になるから女優も俳優呼びでいいよね(´・ω・`)
泪さん誰がやるんだよ鬼籍だけど
>>213
役者って言ってる奴はプライド高そうだな 俳優=代表作が思い浮かぶ人
役者=代表作が思い浮かばない人
>>212
春分の日とか、名前からしてわけわからんからな。 じゃあ、どんな役でも木村拓哉になる木村拓哉は「俳優」かw
店員「そのお金はそちらのお客様の物ですよ、私が見てました」
完
役者は職業じゃなくても使う?二流とか三流は役者の前に付けるね。
ローラもCM多いよね(´・ω・`)
一般の好感度はなくても企業のおさんには人気なんだろな
>>239
自分で話を書けば別だけど
代表作とか言うことが下らない >>210
新しいプリキュア観れなかった(´・ω・`) >>232
吉田も辞めてアミューズらしいし。
愛ちゃんがいるからTBSを見るだけになりそう こいつも歌手からの都落ちじゃ無いか
役者や俳優名乗るな
>>236
観覧に来てる一般客のまんこみたいなリアクションだな確かに こないだのグッドワイフの糞野郎の役は本当に嫌な感じで素晴らしかった
狭山茶のドラマ、好きだった。南キャンしずちゃんとか出てたやつ。
武田鉄也は見た目は役者って呼び方が似合うけどね
なんか泥臭そうで
金八見てました!握手してください!と寄ってきたファンに「もう終わりました」といって立ち去った武田鉄矢(´・ω・`)
武田鉄矢のエピソード
1(中)朝のラジオ番組でカルピスの量の話を嬉しそうに語る
2(三)映画の撮影を山奥でしていた時に沢口靖子が野糞してたことを嬉々と話す
3(遊)金八のとき生徒達に「道程」という詩を読ませる裏側で「童貞、童貞w」と嬉々として上戸彩らに絡む
4(一)新婚時代のさんまに「中古女じゃなくてもっと良いのいたでしょう」と笑顔で言い放つ
5(二)風俗行って指名した子に「金八先生はこんな所来ない」ってマジ泣きされる
6(左)ドラマの控え室で木村拓哉にずっと大阪に対する悪口を吹き込んでいたため笑福亭鶴瓶が止めに入るも
武田はそれに対して「大阪のどぶ鼠が」と鶴瓶を罵る
7(右)中華料理などを食ったあとには絶対歯を磨こうとせず、共演の女優や女性スタッフにわざと口臭を浴びせて悦んでいる
8(捕)想像で描いたしずちゃんのヌード油絵を本人にプレゼントし、ドン引きされる
9(投)川原で自転車の練習をしている子供を「下手くそw」と煽りながら追い掛ける
「幸せの黄色いハンカチ」が俳優としてのデビュー作だったんだよな
お前の感想は聞いてねえんだ?分かるか?
睾丸潰してやろうか?
まあ、コレは個人の思い込みだからご自由にって感じかな
>>252
沖縄の基地問題に口出ししたから、今後は要注意人物でスポンサーも警戒するやろね 「なにやってもキムタク」
「なにやっても福山」
当たってるわ
武田個人の意見でしか無いが的は射ってる
>>2
武田鉄矢だって白夜行では主役じゃなくて脇役だろw
だからお前は役者だよ( ゜д゜)、;'.・ 松重豊もヤクザ役が多かったけど、今では優しそうなおじさんだよな
このPL出身のやつまだこんなチャラいのかよ。俺より余裕で年上なのに
もう冬彦さんをリアルタイムで知らない人も多いんだろうな
俳優はテレビだけで役者は舞台じゃねえの(´・ω・`)
別にそんなおーってなるとこちゃうやろ
ババアうるせーよ
大根役者とは言うが、大根俳優とは言わないからねぇ。
金八生意気だな石原裕次郎と同列気取りかよwwwwww
武田が言っているのは自分の中の定義の話で、この番組で普段説明する「違い」じゃないよね。
役者は、映画一筋
俳優は、歌を歌ったりバラエティー出たり何でも屋
キムタクは007といっしょで
サブタイトルが違うだけ
答えを聞いた後にトンデモ論を聞くのは面白いなwww
今は妖怪博士ってイメージだわ。なんだろうホラーとかでこの人がいれば怪異は解決してくれる的な(´・ω・`)
俳優って言う方が偉そうに聞こえる
役者のが職人のような
高島弟が怪優になったのってデスノの映画から?(´・ω・`)
あの前もあった?
>>234
NHKは女でも俳優呼びで、女優って使わないな さっき聞いた俳優の本来の意味を考えると
陣内の説明は真逆の気がする
演技上手い人=役者
演技以外でしか売れない人=俳優
みたいな勝手な印象
役者の方が打算なく演じる事を生き甲斐にしてる感じ
マヤは役者………恐ろしい子!
>>417
草なぎのTBSドラマとどっちが先だっけ? おい本当の違いはどこ行ったwwwwwwwwwwwwwww
>>402
名言好きな意識高い系にファボられて悦に入りそうw 答え無いのかよwwwwwwww
まぁ武田論が正論だろうなぁ
間違いではなくね(´・ω・`)
雨水ためて活用してる人もいるし
>>408
女優が主役の時に脇をやる男性俳優、もしくは役者かな 俳優はテレビや映画に出て演じる人
役者は舞台で歌や演技をする人
と言う認識だったわ
(´・ω・`)
たまにチコちゃんでもある「正解はわかりません」かよヽ(`Д´)ノ
つい何年か前までのテレ朝のクロージングでは風呂に水溜めろって言ってたのに(´・ω・`)
>>461
最初の方で説明してたそもそもの由来が違うってのがもう答えなんじゃね 給湯器のタンクに水溜まってるじゃん
浴槽のは生活用水?
役者の方が格上感ある
俳優なんてぺーぺーでも名乗れる感じ
>>468
歌舞伎役者って言うけど、舞台俳優って呼び方も…(´・ω・`) 俳優 演技以外の仕事もする人、歌とがお笑いとか
役者 演技に仕事しかしない人
百姓って一時期放送禁止用語だったのにまた解禁になったよね(´・ω・`)
つんぼとめくらも解禁にしてよ
>>477
役者は他人から言われる名前、俳優は自分で名乗る名前ってイメージ >>477
まあイケメン俳優というけど
イケメン役者はないな 答えとしては役者も俳優も同じだなあ
俳優の方がもとは古い言葉で、役者は歌舞伎起源らしいね
ただ一般に俳優という言葉が使われだしたのは明治以降とか
とりあえずよく分かってないみたい
火は消すべきだよなあ(´・ω・`)
火傷より全焼のが嫌だろ
武田哲也が俳優だと?あんたはタレントw
福山、木村拓哉はおじさんアイドル
下水管が壊れてるかも知れないから水流すのダメなんだっけ
>>482
そのせいで
・つんぼ桟敷
・盲めっぽう
が使えなくなった >>487
そうそう
給湯器の中は飲料水で浴槽のはそれ以外って思ってたわ
まあ災害で壊れたら実も蓋もないんだが >>481
一番しっくりくるような気がするが、最近は歌舞伎役者もバラエティやってるしなあ・・・ こんな自称のアドバイザーのいう事を
鵜呑みにしちゃうのは
どうなんでしょうねえ
-
「地震とかどこの田舎だよwwwwww」スレを立てる
常識が実は間違いってドヤ顔で言う専門家しね
どうせ5年10年後にまた「あの常識、実は」って言いだす
>>503
火は勝手に止まるからそんな時間があったら
ブレーカー落として逃げれ >>482
「雌雄を決する」がフェミニストに叩かれないのが不思議 >>518
今は同じ意味で使われると教授さんが答えを言ってたよ
(´・ω・`) 建物の耐震次第だろ
あと玄関のドアを開けて置かんとやばい
そもそも地震中に飛び出す奴なんて昔から見たことないわ
そんな常識あんのかよ
机の下にいろは言われたことあるが
すぐ外に飛びだせなんか聞いたこと無いぞ
昔も今もテーブルの下に隠れる、だろ(´・ω・`)
んで結局俳優役者はスルーか(´・ω・`)?
>>576
前にピロティー式?だかの築45年アパートに住んでいたけどたぶん大丈夫そうだった
建っている間に震度5レベルは何度か受けている地域ね こんな事言われないぞ
揺れが収まってから出ろって言われてる気がした
落下物やら何やらもあるし
>>536
ホント、そう思う
「他人と違うこと言う俺カッコイイ!」
だからな 沢松うぜえな
リアクション「うそでしょー!?」しかねえのかよ
>>582
うちはギリギリ耐震基準前に増築しちゃった(´・ω・`) 日本と同じマグニチュードで外国なんて更地になってるもんね(´・ω・`)
揺れなんか長くても1分くらいだからドア開けておさまるまで机の下とかにいた方がいい
子供の頃地震の映画かドラマで道が割れるの見て外に出たくない
>>562
俺も言葉の順番とか不思議で検索したら
鶏の鑑別の話で、メスのが貴重って説が >>525
こないだテレビで
メクラチビゴミムシって虫が紹介されてた こういうの信じてボロ屋の老人も出ねえんだろwwwwwww
でも東日本大震災で、仕事してた建物の上層階はかなり崩壊したよ
場所とか地震の強さとかにもよるだろ
断定するのは危険すぎる
築40数年の平屋の実家はすぐ外に出たほうがいいよね?
>>600
学校の避難訓練でも机の下で待機→揺れが治まったら外に避難って習ったよな マジレスすると
いまの耐震基準でも倒壊する恐れあるあるよ
家の中が安全とは限らないだろ
学校の運動場に逃げるのが一番安全だろう
津波なんてこないしな
実際直下型の震度6喰らったらこんなに冷静にいること無理だろ
海溝型なら揺れる前に緊急地震速報鳴るし
/ |
ピロンピロン!ピロンピロン!
強い揺れに警戒 ∧_ ∧ ピロンピロン!ピロンピロン!緊急地震速報です!
\ Σ(´Д` ) 強い揺れに警戒してください!
◎ー) / \
| | (⌒) (⌒二 )
~~~ /⌒ヽ ( ̄、 ヽ
/ INA L__ヽ \ノ________
゙ー―――---(__)------”
ピロンピロン!ピロンピロン!
\ 緊急地震速報です! /
>>536
事例と統計からましな方を一般論として言ってるだけだから間違いではない
が、
ケースバイケース そう言えば、姉歯物件って実際倒壊した建物はなかったそうだよw
うちは築70年以上たってるからお外に逃げるお
(´・ω・`)
さっきのあいつって陣内だったりして
人にやさしく共演してるし
入浴剤入れてようが風呂に水を溜めといた方がいい
水が出なくなって一番こまるのはクソが流せない事だからな
倒壊するような地震なら溜めてても溜めてなくても関係ないからな
>>576
基準が変わったといっただろ?
実況に夢中で本編見逃す典型だなWWWWWWW 上地雄輔の詐欺的募金に注意
タレントの上地雄輔による東北関東大震災への募金活動について
しかし50円寄付したければ月額315円の上地雄輔公式ファンサイトに入会が必要と誘導し「義援金商法だ」として批判を浴びている。
寄付は一口50円。ただし、まず月額315円を支払ってサイトに入会する必要がある。
この月額料というのは解約しない限りずっと月額315円を自動徴収され上地の懐に入る仕組みになっている。
>>631
まあ日本の建物の耐震性は別格だからなあ
清水寺とか東大寺とか古い建物もかなり耐震性あるらしいし ころころ常識が変わるから
何が常識なのか分からん
ここで出た正解もきっと、数年後には常識じゃなくなってるんだろうな
>>681
ちなみに水漏れをちょくちょく起こす建物だった >>614
家がつぶれて より
家具なんかが倒れてきて動けなくなったり圧死したり 海外ツアーから帰国したら、実家が全壊してた沢松さん(´;ω;`)
トイレはドアが開かなくなるからダメ。
倒れてくるものが無い風呂場に逃げろ。って言ってたぞ。
当てはまるのは新しい耐震基準で作られた家限定だよ
そこを言わないのは間違えた認識を与える
東日本大震災の時は目の前の石油ストーブ消した
家が古く倒壊の恐れがあったので外に飛び出した
家に居たら額縁が頭直撃してた
>>705
PS plus入会みたいだな
自動更新でかってに徴収される仕組み >>614
阪神は、時間的に寝てる人がほとんどだった じゃあ最初から外に出たほうが安全じゃん
田舎ならなおさら
なんだかんだ言うて超高層ビルのやつらザマぁと思っちゃうんだよな
>>715
さっきの宮城県沖
ピロティ-の建物のピロティ-部分潰れた映像結構見たよ うちの風呂がタカラ製だけど結構でかい地震にも耐えられるって言われたが
ソファとテーブルとテレビしか置いてないから俺はリビングで大丈夫やわ
建物によって違うものを常識とか言って紹介するのもどうかと思うな
Bだな(´・ω・`)
デパートとか駐車場を緊急避難先にしてる気が
こんな訳のわからないおっさんの話を湯呑みにする奴なんているのか?
>>686
これがマジで有ったw
誤報でセーフだったけど(´・ω・`) 近所のガソリンスタンドが、どんどん潰れて行ってる(´・ω・`)
>>701
基準が変わったって言われる前にレスしたんだが(´・ω・`)
おまえのレスそっくりそのまま返すよ ガソリンスタンドの地下タンクの劣化が今問題になってるだろ
いやガソリンスタンド爆発しただろ
外国での話だけど
スタンドの法律厳しすぎるから閉店は増えても新規開店はほぼ増えないんだよな
今のコンビニはだいたい酒を置いてるから
地震後のコンビニは酒瓶が割れて危ないし臭いんだよな
素人考えだったわ(´・ω・`)
まあでもこれ日本のGSだけだよね
>>827
そういうとこはやり変えたか閉店したかだよ >>746
今 マンションの28階
どんな感じになるのかなー震度5以上は未経験 NTTなんかも安全らしい、通信インフラ壊れたらシャレにならん
ガソリン貯めとく場所ってクソ分厚いコンクリで覆われてるんだっけ
ガソリンスタンドに殺到して何かあったら責任持てるのか???
どうせ津波が来たらどこ行っても一緒だよ
by宮城県民
ツッチーって、ガチに正解あてにきてるね。
ボケて、とか考えていないのかな?
でもこの前ガソリンがなぜか漏れてたみたいなニュースあった気がする
あれ見て本当に安全なんかなって思った
ガソスタ潰れた後の中古物件の価値上がるぞ買い占めろ
この写真は消防士さんたちが燃え移ったらやばいって事で死守した写真だぞ
ガソリンスタンドにロプロスが突っ込んで爆発したけど
でも最近の研究じゃ
もしあの地割れがガソリンスタンド直撃したら
もろい…て言ってなかったっけ?www
地下タンクが劣化している廃業寸前のガソリン販売店もあるぞ
ビルの一階にあるガソリンスタンドとかでも大除初なの?
ヤギのゲームだとちょっとしたことで
横のコンビニ巻き込んで大爆発するのに
ガソリンスタンドの老朽化
が話題になってる昨今ですが
災害対応自販機はいちいち設定を変える人が来ないから無料にはなりません
危険だろw
そんな安全基準だけで判断したら、核施設とか原発が一番、耐震基準高く安全ってなるだろw
タバコやライター使いながら給油してるやつたくさんいるしスタンド怖い
30年以内に70%でくっそバカでかい首都直下型地震がくるというのにオリンピックとかウケル
近所にあったガソリンスタンド、コンビニに変わったんだけど、何かあったらそっちに逃げよう!
もしかしたら食べ物もくれるかもしらんし
>>908
ガソリンは大量の空気と一緒に気化しないと燃えにくいんだよ ∧_∧
O、( ´∀`)O 僕の股間も大震災です!!!大噴火警報!!!退避せよ!!!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
家はつぶれないっていうけど、熊本地震で益城はつぶれた。
ちょっと安易すぎるね。この番組。
これは有名やろ
知ってるのにリアクションとらなあかん芸能人も大変やね
タンクはたしかに丈夫かもしれないが
地震で地面がもし九州地震のときに
あんなに隆起陥没することまでは想定してないよな?→ガソリンスタンド
>>937
最強やん(´・ω・`)
ちょっと遠いけどうちの近くにもあるわ 益城のガソリンスタンドは崩れて落ちてたから、安心とは思えんわ
>>941
給油中でぶちまけたら?
水撒いてるスタンドなんてあんま見ないし t間違いではない
消さなくてもいいってだけ
余裕あれば消すべき
まだ自動じゃないところもあるだろ
今はガスメーターとかが自動でがシャットダウンするからな
>>956
最大公約数的
というか
みんな決まり通りやってるのが前提みたいね 30年くらい前から言われてることばっかり…(´・ω・`)
自動的に消える、の書き込みのすごいこと!
ぼく知ってるよ!
-curl
lud20200120083650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1549359682/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「この差って何ですか?★1 」を見た人も見ています:
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★4
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★4
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★4
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか? ★2
06:02:58 up 26 days, 7:06, 0 users, load average: 36.75, 34.55, 36.18
in 0.51847004890442 sec
@0.51847004890442@0b7 on 020820
|