http://2chb.net/r/liventv/1702684641/462- 石破茂講演会が開かれました。約40分間、日本の将来や地球温暖化の問題について、そして自民党総裁選挙では、何故、河野太郎を支援するのか、熱く語りました。
ameblo.jp/megasira417/entry-12700297167.html
bunshun.jp/denshiban/articles/b1698
河野太郎の危うさ 中国側からすれば河野親子は抱え込んだ“身内”も同然
www.dailyshincho.jp/article/2021/09281101/?all=1&page=2
中国の統一戦線工作!? 主催は「国貿促」河野洋平氏と玉城デニー沖縄知事が訪中、習主席とも面会か 日本が「親中・親韓」回帰の〝悪い予感〟
www.zakzak.co.jp/article/20230629-7ELKXD3URNNILMO27BVIDLK55Y/
河野太郎&日本端子の実態が怪しすぎる!中国・超巨大企業との合弁の裏側
太陽光発電の闇と小泉一族
公職にある小泉進次郎環境大臣(当時)の主張が、自らの一族に「太陽光マネー」が転がり込む一因となっていたとすれば、利益相反にもなりかねない。その他、メディアが再エネを礼賛する裏で進む電力料金のさらなる値上げ、深刻な環境破壊など太陽光発電の深い闇を徹底追及する!
hanada-plus.jp/articles/789?page=3
中国で商売してる太陽光パネル部品メーカー日本端子株式会社の社長河野二郎は「原発ゼロの会」の代表してる河野太郎の実弟です。コレって利権だと思いうのですが、どうなのでしょう?
jp.quora.com/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%95%86%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E9%83%A8%E5%93%81%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AB%AF
「河野・小泉に首相の資格なし」
―脱原発は非現実的―
www.jfss.gr.jp/article/1554
http://2chb.net/r/liventv/1702684641/462- biz-journal.jp/journalism/post_191360.html
ソロス自身はこの会社への投資は否定しているが、彼の投資手法を見ると、反体制派に資金を提供して政府転覆を狙うことが多い。彼は価格が低く抑えられた社会主義国の企業や資源に投資し、民主活動家に資金を提供して、安い投資が市場価格に修正されることで利益を上げてきた。最近では、中国が推進するグローバル・スーパーグリッド関連投資で利益を上げるために、民主主義国を全体主義国化させようとしている。
グローバル・スーパーグリッドとは、世界を送電網でつなぎ、世界中に設置した太陽光パネルなどの自然エネルギーを推進し、各国に二酸化炭素排出規制を課してEV(電気自動車)を導入させるという、エコでもなんでもない“エネルギー利権”である。ソロスや投資家のウォーレン・バフェットは、リチウムイオン電池に用いられるレアメタルやEVのバッテリー技術などに投資してきた。そんななか、トランプ大統領がパリ協定から脱退し、米国送電網から中国製品を排除するという非常事態宣言を行ったことは、ソロスらのビジネスにとって“邪魔”なのである。
ソロスには、なんとしてでもパリ協定から脱退したトランプ大統領を落選させ、ジョー・バイデン候補のグリーン・ニューディール政策によってグローバル・スーパーグリッドを完成させたいという「ビジネス上の動機」があるわけだ。
http://2chb.net/r/liventv/1724453217/ >>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
http://2chb.net/r/livetbs/1722323435/-14 だが図1では、あまりたいしたことのない気温の上昇が、さも一大事であるかのように見える。
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
cigs.canon/article/20210426_5779.html
http://2chb.net/r/sky/1722602710/7-8 http://2chb.net/r/livetbs/1721225298/575- 東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃
↓
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
http://2chb.net/r/livetbs/1716561604/548- http://2chb.net/r/liventv/1721432802/774- そんなクソ価値の無ぇ試験受けるアホいんのかえwwwwwww
試験日の気温とかどうでもいいから台風の進路当てろよ
>>15 予測可能回避不可能
厄災がゆっくり確実にやってくる
自民が現状打破するには初の女性総理しかないと思うがな
大衆人気があっても、いざ総理になると右肩下がりになるだけ
1位はシンジローだろう
2位は石破ではなくて河野と高市と小林の三つ巴な気がする
>>17 地元支持者に幹部多数って萩生田の次くらいに壺だもんなあ
さっき、"コウの田老"と再えネ、
資料に中華ロゴのこと描きこんだ途端
「このス◯⚪︎ドには書けません」になった
よっぽど都合悪いのか
余計不信感持ったわ
>>23 高市は女性ウケする政策に疎いし
女性から支持み低いし無理
太宰府の連続猛暑日記録は今日で止まる
御手洗ちゃんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
>>21 ウェザーニュースとかに入ればそれなりになるんじゃね?
テレビ出てるようなのはタレントと変わらないべ
【バドミントン】「ワタガシ」東野有紗が結婚、お相手は現コーチ五十嵐優さん「来世でも一緒に」[2024年8月28日13時8分]
来世?
御手洗ちゃん、新人の頃の不自然な爆盛りが嘘のように萎んだな
またまたあw
伊勢湾台風は言いすぎだってw
もう明日には温帯低気圧だろwwwww
煽りすぎw
ものすごく強い台風って数年前に鹿児島に上陸してなかったっけ?
伊勢湾台風並みって煽っておいて千葉のゴルフ場ネットが倒れて終わりだろ(´・ω・`)
恵は実家が鹿児島だから心配だろうな
愛タソも大分だし
伊勢湾台風の時は本当にヤバかったよね(´・ω・`)
>>32 そこは都知事も同じだ
政策面より初の女性という部分で下駄を履かせてもらえる
>>58 南後ちゃんはもうラヴィットの真子ちゃんの後任が既定路線になってるな
>>32 高市と茂木は見た目が悪すぎる
野田とかスガのときに痛感したが
外国の首脳たちと並んだ時にホントに辛い
活断層を否定できないって日本中どこも否定できないもんな
>>36 いい歳こいたジジイが奈々ちゃ~ん、か?
きめえんだよw
日本列島なんて断層でできてるのに何を言ってるんだか
マキャベリ「隣国を援助する国は滅びる」
”この国”評論家「隣国を援助させて滅ぼす」
常温解凍の冷凍ドーナツって良いな
遠足に持っていきたい
結局どんぐりて、荒らし対策というより
都合の悪い書き込みを書けないようにする
システムなんだろう
東京(東京都) 1994年8月28日 (1時間ごとの値)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1994&month=8&day=28&view=
9:00 28.8℃ 12:00 32.1℃ 15:00 32.4℃
>>16 >>14 東京(東京都) 1994年8月(日ごとの値) 主な要素
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1994&month=8&day=28&view=
>>85 ハリスとの2ショットが絵になる首相は進次郎しかおらんよな
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
御手洗ちゃんってひるおび内ニュースの時だけ最後ニッコリしないね
恵が嫌いなんだろうな
>>89 SMクラブにわざわざ行って、この変態どもキモイんだよっていう物好きか
今日のプレゼント
北川製菓「冷凍ドーナツセット」 20名
出来立ての味冷凍ドーナツ、本格的な味わいを、いつでもどこでもカンタンに。
当社のドーナツ製造のノウハウと冷凍加工技術を結集させ、つくりたてのおいしさを『ギュッと』瞬間冷凍。 常温解凍可能なので、揚げたて、出来立てのおいしさを、いつでも、どこでもお楽しみ頂けます。
愛ちゃん食え食え で決まりだね。
ま、火事で死んでる人はほとんどガスで死んでるでしょ😇
>>116 スタジオで生ニュース読んでるからじゃないの?
>>113 お前のどんぐりレベルが低いだけ
名前欄に!donguriと入れて確認しろ
URLは11以上必要
>>111 海洋都市構想では海底に原発を作って廃棄物もそのまま地中に落とすってのがありますね
>>115 前日出町長「この町では土葬OKにしまーす!」
自民党に対する疑問、意見書き込んでも
規制ワードで書き込めなくするて怖いわ
共産主義かよ
>>123 騙されるな。きょうはにっこりしなかったがいつもは最後ににこって終わってる
>>125 どんぐりさー、大体いつのまにかリセットされてんだよねー
ハンター言うやつとレスバトルなったら腹いせでリセットされる感じなん?
観測史上1~10位の値(8月としての値)
東京(東京都)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1994&month=8&day=28&view=
日最高気温の高い方から(℃)
39.1(1994/8/3) 38.7(1996/8/15)
38.4(1953/8/21) 38.3(2013/8/11)
38.1(1942/8/16) 37.7(2016/8/9)
37.7(2015/8/7) 37.6(1962/8/4)
37.5(2007/8/17) 37.4(2013/8/10)
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
ゼッポリーネあるんか、ディズニーシーで食ったけど美味かった
>>130 どんな事書いたん?
自分が書き込んでみようか?
>>143 大砲可スレならそれもあるけど、フリーアドレスで警備員アカウント作らないと勝手にどんぐり枯れるよ
アカウント作ったら警備員の名前も変えないと防具作ってもどんぐり大砲一発でレベルゼロになる
どんぐり撃つてる奴
自民サポ疑うわ
ボランティア?それか一発1円貰ってんの?
>>145 NGするから答え聞けないんだけど何で誰も読まない無駄な書き込みするの?
(´・ω・`) )) イントロ長いなあ
(( ( つ ヽ、♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( ) 歌はまだかなあ
♪ / ) ))♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
>>159 >>164 そんなもん警戒せんでいい!w
>>126 書き込み順位&時間帯一覧
2 位/1663 ID中
hissi.org/read.php/livetbs/20240828/bWs4TTV6eTg.html
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信も
2: 2017/108(田欣宏 77 双家庭会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
>>158 日本人が実況で盛り上がってるのが
悔しくて妬ましかったんだろw
コロナ対策を笑いものにするとか
嫌悪感しかないんだか。
アレなものも確かにあったがそれでも。
つか俺も先月罹患したし。
太宰府(福岡県) 2024年8月19日(1時間ごとの値)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=82&block_no=1141&year=2024&month=08&day=19&view=h0
9:00 31.3℃ 12:00 33.0℃ 15:00 34.0℃
↑
>>39 福岡・太宰府市、30日連続で猛暑日 全国最長記録を更新
http://2chb.net/r/livetbs/1724315358/-21 http://2chb.net/r/livetbs/1724076502/365- >>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
コメンテーターという名のガヤは名古屋には行ってるのか?
行ってたとしても帰りが分からな、、、と思ったらみんないた
今週は放送時間の99%台風しかやらないんだろうなこの番組
>>39 太宰府(福岡県) 2024年8月16日(1時間ごとの値)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=82&block_no=1141&year=2024&month=08&day=16&view=h0
9:00 30.0℃ 12:00 33.1℃ 15:00 34.4℃
太宰府(福岡県) 2024年8月15日(1時間ごとの値)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=82&block_no=1141&year=2024&month=08&day=15&view=h0
9:00 30.3℃ 12:00 33.7℃ 15:00 34.1℃
太宰府(福岡県) 2024年8月14日(1時間ごとの値)
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=82&block_no=1141&year=2024&month=08&day=14&view=h0
9:00 31.4℃ 12:00 34.6℃ 15:00 33.4℃
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
わずかに数字が揺らぐけどミリバールだけど伊勢湾台風は直前の海上で890とかだったぞ
一緒にすんなよ
>>209 そりゃ、、刻々と変わってくだろ(´・ω・`)
http://2chb.net/r/mass/1421816217/ プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
>>126 >>192 http://2chb.net/r/ghard/1559220910/66 ↓
tiebukurojinsei.com/archives/14211
http://2chb.net/r/livetbs/1724655314/-18 >>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
彡 ⌒ ミ 彡 ゛゛ミ
(´・ω・`) (´・ω・`)
つ と つ と
気象庁 国土交通省
春奈課長の出番ではないということはまだ大丈夫そうだな
>>219 上陸時は929mb 歴代2位(´・ω・`)
940でも歴代5位くらい?
NHKの実況でも屋久島民はいなかったな(´・ω・`)
>>248 TBSはラヴィット以外全部天気メインだから
特別警報とかマジヤバw
しかも進むスピードが遅いというw
「今回の台風もたいしたことない」って
捻くれたヤツが毎日レスしてた
>>241 外国人が無差別に挨拶してくるって聞いたが
急にえ~が無くなった
一一句ちゃんと読むべき原稿があるんだな
( )
(() )
( ))
彡⌒ミ
/´・ω・`\ 俺も一暴れしていい?
桜島
>>254 940だとけっこうあるような気がしないでもないけどどうだ?
>>196 消し炭になるまで燃え上がれ
って思っちゃうよ。
少なくともゴーサイン出した製作陣やその責任者と、
企画出した作家の名前が出てくる程度には。
大切な人がいない俺がこの先生きのこるにはどうすれば(´;ω;`)
全局一斉にNHK山内泉アナウンサーの声で避難を促せ
これじゃお役所仕事、気持ちがこもってない
>>270 明日の午前中でもまだ上陸しない予想になってるな
ゆっくりにもほどがある
雨雲レーダーを見ると関東にもまばらに雨雲があるから洗濯物を外に干せない
確かに相当ヤバいみたいやな
https://www.okunoto119.jp/html/bousai/bousai_taifu1.htm 弱い 990hpa以上
並み 960〜989hpa
強い 930〜959hpa
猛烈 900hpa
上記の表のとおり、気圧が下がるにつれて台風の勢力が強くなっていきます。
>>282 顔芸というか表情も手話のひとつだからそう言いなさんな
普通は上陸すると勢力は衰えるっていうけど上陸前の勢力がデカすぎるから上陸してもデカいまま日本列島をゆっくり縦断するという最悪の台風
なぜ気象庁にはこういう無能そうな顔ばかりなんでしょうか?
特別警報って真っ黒で怖いんだよな
マーサさんと雨といえば大雨隅田川花火大会を思い出しちゃう・・・・
まぁ今は風台風なんだろうけど
コント赤信号の何て名前だっけ、
その弟です、って感じのお顔ね。
>>284 正直ミヤネ屋の方が中継多めで見応えがあるね
また予想変わってるやん
>>307 お前がそんな目でしか見てないから(´・ω・`)
特別警報の割に、切迫した感じの会見じゃないのは自信が無いからやろ?
>>295 いんし なら 因子 とか出るだろ、なぜ 陰唇
いんしんでも 院進 とかなのに
GFSはいくらなんでもふざけ過ぎだろ
元寇でもくるんか?
毎回毎回「これまでに経験したことがない雨と風」「命を守る行動を」と煽ってるけどさ
そうしょっちゅうこんな災害が来るなら「これまでに経験したことがない」じゃないだろ
いい加減にしろや狼少年いや狼オッサン
今朝のニュースで、屋久島の南って言っていて、まだそんなところ?と思って聞いていたら今夜屋久島に最接近って言ってて驚いた
遅すぎるだろ
>>318 海の上より山などの地形との摩擦で、弱くなる事はある
宮崎県ゴゴスマネットミヤネ屋なしだから
日テレはよそ者目線かも
九州地方のアメダス実況(風向・風速)
28日13:50現在
tenki.jp/lite/amedas/9/wind.html
>>1 また急に、どんぐりレベル足りないエラーで画像含むURL貼れなくなったぞ
さあ正解はどれっ
336 渡る世間は名無しばかり sage 2024/08/28(水) 12:40:02.42 ID:mk8M5zy8
>>1 急に画像>> 180含むURLが、どんぐりレベルが足りないエラーで貼れなくなったぞ
http://2chb.net/r/livetbs/1724813316/336 >>323 この顔で予報しても当たらんやろなと思ったわ
キチガイ天気バカ番組これから2時間喜々として台風やります
絶好の時間潰しネタだもんな大好きな天気の
>>306 同率5位か
まあそこら辺の数字ってやはりそこそこあったよね
伊勢湾台風は1959年だからその頃のデータ(ヘクトパスカル)はあてにならないかもしれない
東京に特別警報発令!
みんな
「こりゃやべえぞ!おぎゃああああ!」
九州に特別警報発令!
みんな
「ほーん、どうでもいいわ」
この差なんなの
気象庁と国交省が合同で会見する時は
かなりヤベー時って聞いたけど。
明日から明後日にかけて急速に弱くなるのはなんでなの?(´・ω・`)
>>327 最近の日本語変換システムには学習機能ってのがあってだな
>>340 思わずググってもうたやんけ
面白そうな祭りやな
>>331 同じ場所にしょっちゅう出てる訳じゃないだろ(´・ω・`)
920mPaのままで名古屋辺りまでいってくれよ(´・ω・`)
>>377 上陸するとエネルギー供給減るから一気に
こんなに急に弱まるってことは雑魚ってこと?(´・ω・`)
9月1日関東直撃?24時間テレビのマラソン中止になるかな?
>>385 ジョギングくらいの速度らしいからやす子と並走するかもしれんな
http://2chb.net/r/livetbs/1724076502/355- 昔は「黒潮異変」と呼ばれていた「黒潮大蛇行」
news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab586af0b931bf476c6088a0b77a69b719d3a4ea
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
昨日ゴゴスマ民がこの台風で24時間テレビ潰れるワロタとか言うから
台風が遅くなった
また海に出て再発達とかあるのかな
それで関東に突っ込んできたら恐ろしいんだけど
台風の時だけはもっとちゃんとした予報士呼べばいいのにと思う
ひいいいいいいいいいい
関西くるううううううううう
松本明子ってレディースアートネイチャー的なCMしてたのに付けないのかな?
これ台風は24時間テレビを阻止しようと時間調整してる?(´・ω・`)
これだけ遅いともはや台風の西側東側と言う差が無いのでは?
台風は自分で動けないで偏西風が押してくれないと動けない推しメンらしい
>>398 もし日本海に抜けたら、もっとひどくなる
i.imgur.com/md1kEKd.jpeg
雨雲レーダーの15時間後までの予想を見てみたら豪雨地域がほとんど移動してなくて恐ろしい
沢さんはボーイスカウトだから、
そなえよつねに、
の精神でお天気やってると解釈。
風台風に備えてたら想像を絶する線状降水帯などで大変な事になるんか!?
>>432 いや逆
元々のコース行けば土日関東直撃だった
>>377 陸上のアメダスの実測値で盛ってるのがバレるから笑
>>410 いや「悪環境は感動の肥やし」
横領でも反省なしの日テレを舐めてはいけない
毎日天気しかやらねーカス番組見て何が楽しいんだ??
この予報士の私のせいではありません的な言い方が鼻につくね
沢さんは毎日天気ネタで60分以上尺埋めしろと会社から厳命されている
>>428 葵しんごだっけ?
名字含めて漢字全然思い出せんけど。
ピンクがヨーロッパ予想
台風進路かってに言っちゃっていいの?
気象庁が怒るぞ
弁護士だから気象庁の意向に逆らわずに話すの上手いな
確かに予報円の中だ
>>471 ちゃんとヨーロッパの予測とソース言ってるだろ
ヨーロッパの予想はずーっと九州四国大阪東海関東って
一貫してたぞ
>>472 西日本近海は台風が発達できる海水温だから
海に出たらヤバい
>>487 そうだよ、資格を取っている
前からそういっている
この弁護士、最初この台風は2018年の関空台風と同じコースで来るって
言ってたんだぞw
>>480 最近は世界各国で共通化しようとかあるんだろうな
この台風にもサンサンなんて名前付けられてるし
>>491 西日本豪雨でも10時間の音楽番組完走したから関東に来ない限り平常営業だろうな
このオッサン、結局は語尾に知らんけどってつけてるのと同じ
というか中継への振りも澤がやってるのもおかしな話だと思うんよ
アシスタントの夏目みな美は何のためにいるんだと思うわ(´・ω・`)
>>432 フワから怒りの湯気が出て位置を変えつつ台風にエネルギーを供給し続けてる
>>526 ダクトテープで飛ばないようにグルグル巻いとけ
最初の予報のピーク時から950から935、925hPa変わったな
上陸して弱って太平洋出てまたパワーアップなんてこともあるのか
>>494 とはいえ、周りの高気圧が強ければそれとの差で風が強くなったりするから、分からんや
地形も関係あるし
>>516 先週清原と共演した座間さんは共演NGにしたようだな (´・ω・`)
24時間テレビが報道特別番組にさせるには台風は土曜の時点でどこにいればいいの?(´・ω・`)
>>526 台風の日はするの諦めて下さい(´・ω・`)
化け物みたいなデカさなんやな
根本はるみみたいや。
極値
1966年9月5日 : 最大瞬間風速 宮古島(沖縄)85.3メートル
1966年9月5日、宮古島を台風18号が直撃、最大瞬間風速85.3m/sという日本の観測史上最も強い風を記録しました。9時の天気図を見ますと、台風の中心が宮古島付近を通過しています。台風18号の中心気圧は918hPaで、ちょうど台風の最盛期でした。台風の中心が近づき宮古島の気圧が最も下がった時刻は10時~12時、一方で最大瞬間風速を記録した時刻は6時31分です。台風には「目」と呼ばれる風の弱い部分が中心にあり、その周りを「壁雲」と呼ばれる発達した積乱雲がドーナッツ状に取り囲んでいます。最大瞬間風速は、この「壁雲」の下で吹いたのです。宮古島では半数以上の住家が損壊し、さとうきびの7割が収穫不能になるなど甚大な被害が出ました。気象庁は、1959年の宮古島台風に次ぐ大きな被害として、「第2宮古島台風」と命名しました。
agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/contribution/weather-chart/023.html.ja
>>533 初めてじゃないのに
天気うぜえってだけレスしに来るバカばっかり
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
>>480 太平洋のタンカーには台風は重要だから世界各国が予報してる
>>526
_____
||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ 大丈夫かな?
||/ (n´・ω・)n )
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 日テレは土日に関東に直撃するか知りたくてやきもきしてるやろうな
>>547 渡辺えりこのドラマのモデルらしいな清原弁護士
>>567 どんぐりレベルが5以上ないと貼れないらしいぞ
>>570 ミヤネ屋ほとんど見ないけどそうなんだw
結果からなら誰でも言えるw
それを事前に予想するのが予報士
台本とはいえ今さらどうして遅いの?とか聞くのキツイやろなタレントも
アメリカGFSの30前の最新だと九州の辺りをぐるぐる回って最後消滅してる
>>573 でも他の出演者名古屋にいるんだよね
どうやって来たんだ??
>>510 去年・一昨年辺りに
ゴゴスマでキャンプの話してたから、
現役の指導者なんじゃないかと
俺は思ってる。
>>552 日本最強の盾の富士山があるら南西方向から来ても余裕
年寄りがすぐ「ちょっとTMレボリューションごっこしてくる」って出かけるのが良くない。
田んぼの様子でも見に行ってろ。
清原いらねーな
気象予報士二人いたら、混乱するだろ
http://2chb.net/r/livetbs/1724790016/898- 秋の台風は日本へ接近・上陸しやすい 気をつけたい3つの特徴
weathernews.jp/s/topics/202208/300115/amp.html
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202208/202208300115_top_img_A.png
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202208/202208300115_box_img2_A.png
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202208/202208300115_box_img3_A.png
>>595 前乗りとか
東京以外からの移動も多かったりするみたい
勝手に産まれて勝手に大きくなったくせに自分で動けないとか
この台風の中へ森山良子と清水ミチコを放り出したい (´・ω・`)
>>585 ミヤネは人を糾弾してる時が一番生き生きしてる
パイズリ
結局
この気象予報士の予報は当たらないんだからクビにしていい
>>614 アナなのかよ専業気象予報士だと思って応援してたのに (´・ω・`)
SCWとWindy見とけばこの番組要らない
どうせ同じの見て解説してるだけ
>>611 前はアメリカの予測とよく比較してた
でもごく稀にしかやらないからそう思うのは分かる
日本海側コースか太平洋側コースか予報が分かれていて予報円が大きいだけだから今回は中心を結んでわーわー言うのは意味ない
先週は東京直撃でどうなるかと思ったけど
まさかこんなになるとはね(´・ω・`)
たしかにヨーロッパの予想は紀伊半島で滞在して若狭湾に抜ける予想
tmレボリューションをうまく配置すれば、台風も吹き飛ばせるんじゃね?
>>611 少なくとも2〜3年ぐらい前ぐらいからはやっていたよ
今日は、いつも水曜日にいるお姉さん予報士はいないのかな。
緊急事態のお天気には沢さんのスキルじゃないとさばけないとか?
>>662 そっか
今回迷走してるからいろんな予報と比べてんのかな?
>>619 金子さんや菊池弁護士なんて全国を転々としてるもんな
来るなら早く来いよ イライラするわ〜 (´・ω・`)
九州で削られて雑魚化した後の進路とかどーでもいいだろ
雨だけ気を付けとけ
予報円がでかいのは犯人予想でほぼ全年齢層をいうのと同じ
二つの高気圧が1200ヘクトパスカルになったら台風がプチって潰れそう
http://2chb.net/r/livetbs/1724790016/898- 秋の台風は日本へ接近・上陸しやすい 気をつけたい3つの特徴
weathernews.jp/s/topics/202208/300115/amp.html
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202208/202208300115_top_img_A.png
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202208/202208300115_box_img2_A.png
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202208/202208300115_box_img3_A.png
↑
気象衛星 28日14:00現在
tenki.jp/lite/satellite/
static.tenki.jp/static-images/satellite/2024/08/28/14/00/00/japan-wide-large.jpg
>>666 台風に関しては気象庁以外は予報しちゃだめだと前にこのひとが番組で明言していた
>>688 視聴者に飽きられる前にちょっとフェイントかけてみたw
夏に日本に張り出す太平洋高気圧は、典型的には7 - 10日ほどの周期で勢力を強めたり弱めたりしている。太平洋高気圧の一時的な南への後退に伴い、寒気が侵入したり、前線が南下したり、西から低気圧や気圧の谷、南から台風が来たりして、雷雨が発生しやすくなり、夕立の発生が促されるパターンがある[33][37][38]。8月の後半に入るとこれが起こりやすい[39]。そして、前線が通り過ぎた後も寒気は残って、2 - 3日は雷雨が発生しやすく発生時刻も早まる天候が続くことが多い[33]。このような夏の雷の性質を表す言葉に「雷三日」がある[40]。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E7%AB%8B
>>664 もうね、中心線描かない方がいいわ
いらん誤解生んでる(´・ω・`)
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
えー明日からオリックスのキャンプ見に行こうと思っていたのに
>>719 だからさっき清原弁護士は予報円の中の話をしたから、あっ上手いなって思った
>>702 わたがし付き合ってるとか言われてたのにお互い相手がいたんだなww
宮崎って民放2局しかないのに
ゴゴスマやるようになって
余計やらない番組が増えたらしい(´・ω・`)
金曜日
所沢のベルーナドームで
進撃の巨人×パリーグコラボナイターがあるんだけど
西武線なんてすぐ止るしそもそも単線だから止ったら即埼玉難民
満喫やファミレスすらないのにどうしろと???
今まさに1000年屋久杉が台風に耐えている。
かなりヤバい。
都民にとっては昨晩の地震のほうが不安だ(´・ω・`)
震度はそれほどでもなかったけど一発目ズシンてきた
あんな揺れ方は今までなかった
>>719 沢「天気の予報は気象庁しかしちゃだめなんです」
プラス顔芸
堀ちゃん上路ちゃん阿部ちゃんはどこからリポートかな
開いとる店は開いとるけど閉まってる店は閉まっとる(。・_・。)
奥平さんが宮崎なら東京スカイツリーの水浴び中継は堀さんが担当だな
>>734 進路予報の線を何本か引いて確率が高いほうを太くするとか色を濃くするとかにしたほうがわかりやすそうだけどダメなのかね
鈴木誠也19号など2安打で2戦連続マルチ、カブス連勝に貢献し5月末以来の貯金12024年8月28日 10時41分
日本人3人目の20号に王手
奥平さんは元々鹿児島かどっかの民放の局アナだったんだろ
>>769 地鳴りしてドンって感じだったよね
小さくてよかった
>>569 昨夜の彩里さんが昼頃の突然の雨をレポートしてたら急に止んで阿部さんみたいになってたw
VTRなんだからそんな部分まで流さなくてもいいのにな・・・・
>>653 今日は違うけどアシスタントの古川アナも気象予報士持ちで沢アナがいない時に気象解説する時あるし
今年入った友廣アナも気象予報士持ち
>>756 西武の連勝なんかすぐ止まるし単打しかないし、
てね…orz
や、連勝がそもそも無いんだが。
>>769 関東大震災は台風の吹き返しの影響で大火災になったからな、時期も近いしイヤな予感がする
東海で一昨日ぐらいからずっと出てないか線状降水帯注意
九州の人デカいスーパーとかに避難した方が良くない?
>>774 予想の中心点の分布をそのまま書けばわかりやすいと思う
バラバラに分布してれば「わからないんだな」ってそのまま伝わる
>>774 台風の中心が予報円の中にいる可能性が7割弱
そんだけ(´・ω・`)
>>734 こういうやつでいいな
これのもっと新しい図はないのかな
雨雲レーダー予想だと広島あたりで雲散霧消して
東京はそよ風程度だけど
TVはかたくなに東京直撃させようとしてるね
【東海道新幹線】計画運休などの可能性ある期間 さらに変更「8月30日(金)~9月1日(土)にかけて」 前後も運転見合わせ発生する場合あり JR東海8/28(水) 14:02配信
↑はCBCの記事タイトル いちいち発表しなくていいから
>>748 夜中もやってないの?
県民はTVそんな好きじゃないのかな
台風の目にデカい爆弾撃ち込んだりしたら壊せないのかな
台風すごいぜっていうとホームセンターとかの売上すごい上がるからね〜
テムをインストールするだけで5000円貰えます!
https://jump.5ch.net/?t;emu.com/s/Z8sQCJq6PWvys
気象庁では今回の台風を何という名前にするか検討中だろうな
海岸から離れてるし上陸するころには衰えてるだろ
強いには強いけど最強ではない
>>801 不謹慎だけどうちと同じ仲間がいて安心した気持ちだった
>>831 壊れて雨が降らなかった場合の事も考えると
>>831 人口的に偏西風を起こして中国に送り出す
「記録には残る」だろうが「歴史に残る」か否かは被害程度いかんだろが
何言ってんだよ
真麻変な顔になったな
と思ったけど元からだった (´・ω・`)
建築関係は笑いが止まらんな
うちは内装だけど伊勢湾台風のときメチャクチャ儲かったらしい
>>842 米飽きたから今日はパスタにする予定(´・ω・`)
>>822 沢アナが休業中に出てた桜沢さんもCBC報道の社員
>>822 中京テレビとメ~テレのアナにもいたんだけどね。
前者はフリーに、後者は異動かな?、しちゃったけど。
子供ニュースみたいな質問
わざとアホを演じてるのか根っからなのか
2022年の台風14号が鹿児島に上陸したけどそっちのほうが強かっただろ
BSで赤い疑惑みたばでかりなので伊勢湾台風の怖さ分かります
>>868 英樹「侮辱罪で市中引き回しのうえ獄門磔!」
東海直撃から進路外しまくってるのにこれだけ煽って大丈夫かよこいつら
出してるわ
自分の住んでる地域にエリアメール・エリア警報?出たこと無いんだろうな
町どころか番地単位で区分けされて出るわ
沢さん、冷静に淡々と言い聞かせていて素敵だ
こういう気象予報士は良いね
>>917 英樹が女装した方が絶対に美人になるよな (´・ω・`)
話には聞いてたが、伊勢湾台風の貴重なカラー記録映像見られたな
バングラデシュみてー
つか、出稼ぎバングラ人が「この程度でなにを騒いでんの?」って嗤ってそうw
>>898 いや、家族の実家暮らしの現状が(´・ω・`;)
アホみたいな亡くなり方した人がカウントされてるからな
>>874 赤ん坊取り違えだな
実際に似たような事件があって
それぞれの親(家)が裕福なのと貧乏なのとで
貧乏家庭に間違って引き取られて育った人がものすごく怒ってた記憶がある
>>927 気象災害が来るとニヤニヤが隠しきれない
>>927 冷静に淡々と?
逆にとかなんならとか多用してて煽りまくりだろ
935hpaで鹿児島に上陸すれば20222年9月と一緒だ
そん時は九州の山で水蒸気が取り込めなくて熊本は楽勝だった
近鉄名古屋線台風でめちゃくちゃになったので
ふたたび作るとき近鉄大阪線(新幹線)と同じレール幅にした
豆知識
1番多いところを足していったら
意味わからん(´・ω・`)
こんなトンチンカンなのがいるトンキンにも毎年台風上陸すべきだな
>>934 人気ないのか…
ひとつ前の番組の森さんなんぞより遥かに聴きやすい分かりやすいのに
あっち(ミヤネヤ)は台風中継者に宮根氏が叱ってからスタジオの空気が微妙になったから ゴゴスマに変えた
>>922 台本あっての回し的な事かなと思ったけど男の人の対応がスムーズじゃなかったからあれ?って思った
それにしても台風なかなか進まないな
この番組の天気コーナーみたいだ
いつ終わるんだか
遅すぎて関東に全然来ないでまた蒸し暑いだけ(。>A<。)ぴえ
九州地方のアメダス実況(風向・風速)
28日14:20現在
tenki.jp/lite/amedas/9/wind.html
imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/28/14/20/00/wind/area-9-large.jpg
九州地方のアメダス実況(降水量)
28日14:20現在
tenki.jp/lite/amedas/9/precip.html
imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/28/14/20/00/precip/area-9-large.jpg
きよはらは何言ってんだ?
伊勢湾台風は海から直接上陸したからあれだけの被害になったんだよ
今回のは九州上陸で縦断してくるうちに勢力は衰える
伊勢湾台風並みの被害などありえない
弁護士のくせに適当な事言うな!
>>1 ↓エラー出てURL貼れねーぞ。
ERROR: どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。
>>954 一つ後ろの番組の森田さんなんて清原弁護士以上に滑舌悪いしな (´・ω・`)
>>974 あの人はもう現役退いて置き物で良いかと
>>954 森田さんはいいんだよ、ニコニコ、ニヤニヤして、森くんは暗い、とにかく暗い
あれはあかん
森田さんなんか天気担当なのに、予報士の最初の試験落ちてるくらいの面白い人だし
>>954 悪くはないけど…
いくら何でも話が長い(´・ω・`)
>>957 kwsk なんかヤバい事でも言ったの?
>>960 ひるおび、ゴゴスマはお天気ネタで成り立っております
>>980 森田って一年ぐらいふて腐れながらテレビ出てたな
何があったんだろ?
買い出しいつまでできるんだ
スーパーコンビニ閉めちゃうだろな
>>968 満潮と重なったし、
富士山レーダーすらなかった時代やしな
>>981 割り振られたコーナーでの役割りじゃないのw
今日明日以降はわからないから今聞くなよ
明日やれよ
>>983 まつさかをショウハンと読んだらギュウになるんじゃね?
>>982 強風の中で建物の外で中継してたから 宮根氏が「危ないから建物の中に入って下さい!(怒り気味)」を2回繰り返した
>>914 秋野暢子だっけ?
ヒール役で当時視聴者に凄く嫌われたみたいね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login