◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
実況 ◆ TBSテレビ 54291 本スレ ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1738637230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ナマモノは外の冷蔵庫に
横向くと髪の毛じゃないってわかるよね(´・ω・`)
横向いたら確かにフードっぽくなるな
しかしそんなフードw
子どもがいると食料大量に確保しとかないといけないから大変だ
あいつら食いまくる
なんだ、服のフードか
すんごい頭だったので確認してきちまったじゃねーか
すげーアフロの女リポーターだと思ったらフード被ってるだけか
八潮大陥没の穴の中にいる74歳爺さんも寒いだろうなあ・・・
NHKの気だるいのがうしさん(´・ω・`)
この人はうしくん(´・ω・`)
>>34 いつ見てもいるけどお前どんだけ人生何も無いんだよ
恵がブツブツ言ってるけど全く入ってこないな
今日のひるおびはアフロに掻っ攫われた
21世紀美術館に行った時、あの奥にあるローソンに行ったことあるわ
>>44 薄っすら雪が積もってるから毛先までくっきりとフォルムが強調されてるんだろうな
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣777 家庭会会長じゃないです学園3大学客員授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
何のための雪囲いだと思ってんだ
降るだろこのくらい
日本海側でも金沢は海に近い平地だからそんな降らないだろ
金沢市や新潟市は福井や富山と比べると意外にそんな降らない
何分雪降ってるのやるん?
ダルトンが日枝やめろっつってんのに
政令市になれない金沢か
新潟の方が格段に発展してしまったね
>>97 Ev第一犠牲者でも出ないとどーでもいいな
全公共交通機関ストップ・・・あかんわ 北海道でこれは・・・ @帯広民
>>115 リアルなタイプのそれに思えてしまったw
>>108 20年近く昼のTBSに貢献してるから
福沢が失敗しなければなかった
>>122 長野から見れば新潟も金沢も大都会に見えるよ
>>122 港が小さいから
まだ富山の方が伸びしろある
>>108 ホンジャマカってフレンドパークのコスプレホッケー以外になんかやってたっけ
コントもまんざいも見たことないな
飯田さんも、川添さんもアフロフードを受け継いでほしい
15センチのところに15センチ降ると30センチになるんです
>>134 ありがとう
道東とかは車が埋まるほど積もってて言葉をかけられないほどかわいそう
>>141 大石恵三ってサマーズと番組してたのは覚えてる
こうやって大雪大雪煽るのやめろよ
いざ当日になったら全然降ってなかったりするのに
>>141 ドゥ〜ワッパドゥ〜ドゥ〜ワッパドゥ〜♪
ってやってたろ?
>>137 大都会って、クリスタルキングのうたがあったな
ボーカルのひともフードみたいな髪型してた
新潟を北陸にいれるなよ(´・ω・`)
あそこ、地理的にも東北だろ(´・ω・`)
>>108 たけしもタモリも鶴太郎もずっとそんな事言われるって言ってたな
東北北陸東海で2メーター超えかよ
これ京都とか地味にヤベーんじゃねえのか?
>>151 関口さんは他局でも番組をヒットさせたけど……
東京はやっぱ護られているなら良い感じに免れたな
サンガツ武将の人のお墓
IOCPCZなら分かる
普通に線状降雪帯でいいだろ
>>168 鶴太郎は司会者じゃなくて
役者気取りだろw
>>162 たけしは芸人と呼ばれたい人だからもんくはなかろう。タモリはどうなんかな
>>146 食事ロケでカメラ回ってないとこだと態度が全然違うって話だっけ
>>173 テレビの言う事を信じてるのか(´・ω・`)
>>164 トンキン雪で大騒ぎとか書きこむからこうなる
>>163 ああなったらもう災害だよ
起きたら腰以上に雪が積もってたら何をどうしたら良いのかわからないと思う
>>150 道東なんかいつも雪少なくて札幌で降ってるの尻目に楽してんだから情かける必要ないぜ(´・ω・`)
>>159 ムッシュ笹崎も上手かったよな(´・ω・`)
>>166 テレ東以外は何かしら代表番組持ってた印象
おまえら2ちゃんねるはもう12時30分で顔真っ赤だぞ?w
僕ねー、森さんの話してることは
話半分なんじゃないかと思うんですよねー。
こんな天気荒れる時期なのに受験シーズンとかおかしいと昔から思ってる
あと10年くらいしたら恵みたいに白髮にしようかな?
>>201 極寒時、航続距離がヤバそう(´・ω・`)
シベリア寒気団まで擬人化するジャップ(´・ω・`)
>>201 はぁ?
EVに乗って雪で立ち往生してから言え
精度の低い雨雲レーダー予想なのに
数日先なんて占いレベルだし、
明日になれば違う予想になってるんだよな
>>122 大合併して広く人口増えただけで元は似たようなもんだよ
新潟49万→80万
金沢46万
国道沿いの餃子の王将が
無料で炊き出し配ってたのよな(´・ω・`)
昭和で言ったら38豪雪くらいかな
除雪が発達してるからもうあの時代とは比べられないけど
>>178 文句というか芸人てことで一般人からも下に見られた物言いをされるってぼやいてたよ
だからお笑い芸人の人は子供の教育に熱心になるって言ってた
>>180 まあ地方関係なくても、関東ローカルをずっとやってる時が多い(´・ω・`)
>>162 恵、中継中にいちいちブツブツ口挟むし、基本的に嫌いだけど
カンペも見ずに、あらゆるジャンルの話題を滞りなく番組を進めて
よく勉強してるなと思う。
アナウンサーはパネルを説明するだけでいっぱいいっぱい
おっぱいおっぱい
危機管理があればあらかじめ先のインターで降りるわ。
大雪でミヤネ屋の中山リポーターが渋滞に1日中巻き込まれたのいつだっけ
あれは覚えてる
>>207 雪のなか受験頑張って
春になって
桜散る
のがいーんじゃないかw
こいつらアホなの?
毎年毎年
冬だから当たり前やろ?
大雪で雪隠詰めにあったら、とりあえず「山崎パン」のトラックを見つけて、ヒャッハー!すれば良いんだろ?
>>220 金沢も広げりゃええやん
それだけ集まるか知らんけど
新幹線の米原駅って雪のイメージしかない(´・ω・`)
>>219 第三者委員会の結論が出ないと、まだそれほどのニュースバリューではない
>>230 積雪の夜道は結構好きだったりする。
ホワイトアウトさえしなければ。
>>222 ヤマザキはそれでの良い印象と工場がドが付くブラックという悪い印象が混在する
恵いなくなって八代さんが司会だった時
あんなに文句言ってたのにそれ言うんかい
さすがに今日はエアコンだけじゃ寒いな(´;ω;`)
>>237 北海道の卒業式は基本的に雪降ってる
下手したら4月まで降るから春はまだまだ先
これだけの寒波でも東京は暖かいな
みんな東京に出て行くわけだわ
1月下旬に「2月も暖冬傾向が続く」
って言ってたじゃん
まったく当たらない予報士
>>243 聞いた話によると金沢も大合併して政令市になりたかったが
周りの市町村が応じなかったみたいだね
>>246 いやいや天気だけでこんな長く出来るんだから
なんとかなる
>>190 胆振東部地震の時に他所からそう思われてたんじゃないかと思うと他人事じゃ無い感じがする
>>262 中国人はどんどん東京にいってほしいわ(´・ω・`)
>>229 じじいがクレーンで10mの高さまで吊るされたあげく
下に落とされてぶちゅっと潰れて下水に流され行方不明
そろそろ し尿処理場で浮上するころ
>>248 いや名神走る予定なんよこれが
新名神でもいけるけど
>>258 石破が、ガサのテロリストを日本に招くとか、ふざけた事を言ってんだろ?
>>262 実は日本人もコロナ禍から転出してる。
集まってるのは外国人。
>>201 ポータブル充電器
重量エネルギー密度 比較
大阪市で大概毎年0度あるけど、かなり少ない日数やけど。二年前は-3度もあった
>>272 あー、降雪で前が見えないかも知れないねえ。
あれはマジで大変だわ。
もうこうなってくると助けるじゃなくて見つけるな意識で作業してるんだろうね
>>283 リチウム電池のエネルギ密度はガソリン比ほぼ1/100
もう死んでるから自粛いらねーんじゃね?てなってそう
重機をおきまくって負荷をかけてるから
穴が広がってるんだろうか
お前ら、ウンチもシッコも禁止だからな!('ω'乂)ダメー
>>281 やかましいわ。
3月まで大人しくしてろ
救出の為にかなり費用掛かってそうだけど、早く助けてあげてくれ(´;ω;`)
もっと本気でやれよ
石破の関係者が落ちてたらこんなダラダラやらないだろ
みんなが寝てる深夜早朝に作業しろよ近隣住民には我慢してもらえ
トラックのドライバーは最初生きてるって報道されてたよな?
ちょっとずつウンコ水が増してきて
ブクブク・・って亡くなったのかな
最悪だな
一番最初にトラックじゃなくて人を引き上げてれば・・・
金持ちを東京タワーマンに流出させて、貧乏家族と外国人ばかり呼び寄せてる 知事の失策、人災
下水まみれで救助活動か(´・ω・`)
大変過ぎる。
>>301 死んでようと生きてようと、結局掘って残っている車の部分を撤去したり
しないと又穴があいちゃうからやってるんでしょう?
この道路が使えないってのも近隣の人には大変なんだろうね
全国的にでかい下水管通ってるとこ
住まないほうがいいことがバレた
でも呼びかけって聞いてなかってことにして水を使うよね
運転手はジャミラになってるよ、そのうち復讐しにくるよ。
とっくに流されてるだろ
下水処理施設探したほうがいい
もう誰もおじさんの心配してないよね
流石にもうね
悲しいなぁ
>>308 いや4.5m径の下水管から流れ出てると推測
腐乱してガスが溜まって下水処理施設で浮かび上がってるとこ発見されると予想
>>299 そこまでいったら通行止めだね
こないだは何時から通行止めしますと表示されてたから今日も知らせて欲しいわ
最初トラックに酸素ボンベと食糧を与えてれば、結果が変わってたかも(´;ω;`)
その時間水道も止めりゃいいじゃん
水が出なきゃ排水もしないだろ
>>334 サヨクの口癖でイヤな感じの言葉
自分は動いてないくせにね
>>347 生きてて返事もしてたんだけど土砂で助けられなかったんだよ
下水管の上部だけでなく下部も
破損して突き抜けてたら
最悪だなw
落ちた瞬間のドラレコ見たけどまだ浅かったな穴
救急隊も運ちゃんと会話してたみたいだし
決断力もないし仕事が遅いわ埼玉の救急
>>359 そこはそうだけどびわ湖温泉はそれなりに有名なんだよ
突然目の前が陥没したら、トラックの運転席目線でもわからんもんかねえ
>>372 とりあえず救助のためのうんこ我慢てはあると思うよ…
>>377 そんなのまだあるんかな?
俺が子供の時でも既に無かった
>>340 そっちを探したらいるかも(´・ω・`)
うんこするお!
/⌒ヽ
/⌒ヽ(^ω^ )
{ (/⊃ ⊂ __
ヽ (__⌒ワ) (三(@
に二二二) ||
`_) r′ ~~
└───`
>>334 事故当初は水なかったし、救助工程のどっかで、作業員が下水管か水道管を壊してる
>>366 下水管の大きなのがあるのは中心地ですけどね
テレビを見てるだけの人は叩くだけだし作業が簡単にできるものだと思ってるから気楽なもんだな
>>346 だから流しまくってるから水の流入止まらないんやろ
綾瀬川を日本一汚い川にした工場排水やぞ
>>388 真下なんて見てないだろ。ドライバーはかなり遠く見てる
>>340 下水制限してる地域は三郷市の巨大浄水場に頼んでやってんのよ
んで陥没した八潮の下水管通して三郷へ送ってるってわけ
70代半ばまで働いた挙げ句に
クレーンから落とされてぶちゅっと潰れて
うんこにまみれた最期とか
悲しすぎる末路
これ下水溝のどこかで引っかかってるよね
掘り返すにも限度があるだろ
>>384 二次災害をできるだけ排除するから仕方ない
今の時代、命はかけてはいけない
>>381 素人が勝手に現場に入ったら問題だろ馬鹿チョンには分からんか
>>334 まあ、最初の時点で運転席ほぼ埋まっていたのて
時間の問題かと
人も重機も入れないくらいスペースないし
>>353 >>403 それが出来てたらしてるけどな
熱^海^盛^土^1^1^年^間^見^過^自^民^党^同^和^系^会^社^新^幹^線^ビ^ル^デ^ィ^ン^グ^
市^「^成^1^9^年^弁^社^長^同^和^団^体^の^会^長^+^や^嫌^儲^の^関^連^ス^レ^が^全^て^ス^レ^ス^ト^土さ^石^流^神^奈^権^発^ウ^ヨ^の^正^、^同^
温^泉^課^長^「^新^幹^線^ビ^+^民^谷^を^埋^め^有^限^代^表^は^自^神^奈^川^県^本^部^会^長^5^c^h^運^営^に^よ^り^強^制^ス^レ^ス^ト^
>>312 現場でバッテリー上がりしたら、100%牽引作業必須やね
>>420 テレビはプロレスラーとかバレー選手とかもコスチュームで呼ぶから
まあ間違いなく死んでるが、助ける前提の行動をしないといけないからなあ
ストビューの過去の映像見るとこの部分ヒビ割れしている
なんでトラックの荷台だけ回収して
運転席部分は回収しなかったんだろうか
最初に陥没した時には道路の下には40mの空洞があったってことか
中の様子見るのにドローン投入したのも翌日昼だし何もかもが遅いわ
運転手の方気の毒だけど74歳まで生きたし諦めも付くだろ
これが働き盛りの40代以下ならそうは行かない
ドライバーにとってはじわじわファイナルデスティネーションみたいな感じよね
穴のあくタイミングとかなんで街中なのにこんなに助けてもらえないのとか
>>441 ションベンする穴はあんまりいやらしくないよな(´・ω・`)
八潮市緑町じゃないって言ってるのに直さないねぇ
八潮市二丁目の中央一丁目交差点だよ
紛らわしいが…
緑町というと全く違う場所なのに
人命救助のタイムリミット 72時間の壁ってよく耳にするけど、今回の場合は一切言わないな
これ、人多いとこはどこでも起こりえることなんかしら、、
>>431 あそこ再開できるんかね
看板ひとつダメにしてこの宣伝ぶりなら文句はないだろうけど
>>439 生き延びる条件である水はタップリあるからまだ分からんぞ
しかも栄養タップリだし
>>455 何歳まで生きても悔いはあるから
自然死ならともかく
>>434 さらにそれが拡がり関東が海に飲み込まれ、残ってるのは伊豆半島だけに
>>463 言ってたよ。でももうはるかに過ぎたから言わなくなっただけじゃないかな
もはや、180万人に断水を強いるしか無い
ほぼほぼ、周囲に負担させずに救出作業やるオプション尽きた
映画なら沈んで水道管に落ちて脱出して今管内を歩いてるだろう
>>446 運転席が分離する想定もせずに吊り上げたから
>>434 そして南関東ガス田が噴出して大爆発
関東平野が大規模地盤沈下
ゴジラとかウルトラマンが実際に暴れたら
そこら中穴だらけになるのかな
>>463 公表してないけど、もうみんな生存は絶望的って思ってる
>>353 トラックの運転席から突っ込んで
埋まってたからな
まずレスキューに人力で救助させた方が良かっただろ二次災害とか言ってたら何の為のレスキューか分からん
今日の午後は水を控えてくださいって町内放送あったからつかわないわ
>>442 隊員がロープで下まで潜ったけど2人共負傷して病院送りに
そこから慎重になり長期戦に
以外と知らない人多いよな
公共事業をないがしろにしてきたツケだろ
政治(うち3年間民主党)の怠慢だよ
>>463 100時間くらいまでは時間のこと言ってるとこもあったけどその後はもう日数だけになったね
ねーよ
どう気を付けんだよ
気を付けようがねーよw
>>446 引っ張り上げたら運転席だけ取れた(置き去りのまま)らしい
>>468 気温が無理ゲーすぎる
今の時期じゃなけりゃ奇跡もあったかもしれんが
>>457 管理職に不合格で辞めたんかな(´・ω・`)
>>483 元が東海地方だからね
サガミは蕎麦屋だよ
>>446 引っ張ったらキャビンが埋まってて抜けなく引きちぎれた
運転席埋まったって言っても初期は呼びかけが聞こえるくらいの深さだろ?
窓ガラスの部分だけでも掘って窓ガラスをかち割って助けられたんじゃないかと思うけどな
こんな事故いままであった?
きいたことなかったわ。そんなのまで心配しなければならないの
>>469 それは確かにそうだな
誰でも不本意な最期は迎えたくない
>>494 それは遺された人の問題であって当人には関係ない
高齢でもやりたいこと気にかかること残して亡くなる人見てきたから何歳になっても往生だと思って逝く人は少ないよ
去年末に自宅の前後の道路で下水道工事やってたから暫くは大丈夫かな?
>>446 小さいトラックと同じで荷台と運転席が一体だと思ったんだろうな
>>506 なるほどな
運転席が分離して荷台部分に色々きて埋まったのか
救助が終わった後
どう復旧させるんだろうな
色んなものが埋まりすぎて何か月もかかりそう
>>419 年寄りの言葉使いってどうにかできませんか?w
>>515 初手ミスったんだろうなとは薄々察せるよな
あの荷台だけ引き上げた時が、実質運転手回収のラストチャンスだったぽいな
まあいま現時点で初動ミスを叩いても意味ないからな
オールドメディアは役人に気を使って事後でも叩かなそうだけど
>>511 向かいも蕎麦屋なんだね。
直系5mの下水管だもんな
そらー運転席そこに落ちるわ
初動でポンプ排水して穴を広げて救助しなかったのがアホ
そら生活あるから止められないだろなぁ
水道局が制限するとかしないと。
今ごろ江戸川を流れて東京湾で浮かんでるんじゃないか
この辺の住人の民度の問題でしょ?
人の救出より自分の生活が大事なんでしょう
>>515 救助隊が中に入ったら負傷してしまって救出できなかったね…
そしたら穴が拡大して救助車も近づけなくなってしまった
>>519 生死を断定はしたくないけど想像したくないほど酷い目にあってると思うね
早く引き上げてほしい
>>501 それほど地盤がやわらかくなってたって事だったと
この現場で運転席が埋まってる場所、もうわからんよな
人が乗ってようが運転席にワイヤー掛けて引っ張った方が良かったのかな
>>518 陥没は世界中で時々ある
ただこちらは気を付けようがない
断水せずに水は供給するって判断してるから水は止まらんな
ライブ映像見てたけどリアルタイムでサガミの看板と電柱が崩れ落ちていく瞬間はまじでびびった
>>545 どの時点でも叩いても何も出てこない。どうすればよかったかの検証じゃないとね
トラックのキャビンはどこへ…
荷台があれば場所は分かったろうけど
あったら重みで沈んでたのかな
ひび割れてたのがGoogleマップに載ってるらしいね
>>499 救助隊員が穴に入って、男性が運転席に閉じ込められているのを確認。
当時、男性とは会話ができた。
運転席のドアは土砂の影響で開けられない状態で、運転席の後ろからの救助も試みましたが、穴の内部が崩落。土砂が降ってきて隊員2人もけがをするなどして断念しました。
崩落が広がる中で作業を進めれば、男性も隊員も生き埋めになるおそれがあり、消防はまずトラックごと穴から出し、男性を救助することにしました。
>>515 穴にすぐ入るのは酸欠の危険あるのすら知らないのね
>>547 自力で運転席の外に出られたら
下水管内を歩いて避難できるな
消防は土建素人なんだから最初からプロに任せとけばな
東京消防庁が来たのも2日目だから3日目だったろ
>>561 生きてたら、ジャミラかゴジラになってるな
>>516 これ玉掛資格もってつやつの作業なんか?
とても信じられん
>>570 うん小杉民はもっと我慢してたのに
知らんけど
イマイチどこにいるのか分からんな
水の溜まってるとこの底にいるの?
世間体を無視して大量に生活用水垂れ流してる鬼畜がいると思うわw
>>558 救出のために土砂を除去しなくちゃいけなくて
ただ埋めるだけでは済まなくなってしまったね…
>>583 まだ亡くなったかわからないでしょうが(´・ω・`)!
>>562 これは水関係の穴だけど、ガス関係の穴だともっと酷い崩落あるよね
スタジオのこう言う考察って
実況並みに無駄な時間だよね
大変大変まぁわざと長引かせて水道に予算行くようにしないとね
>>569 全部埋めてしまえって言われるだけだよw
何か初動で作業ミスがあったんじゃないって思ってしまう
市の皆のうんちと風呂と洗濯と食事を考えたら水は止められんよな
>>583 下流の処理場で目詰まりしてるらしいから
運転席が詰まってるのかも
下水管の幅、最大4mなら、もうウンコごと流されて、どっか行ってるだろ
ヘリでホバリングしながらトラックに接近
↓
運転手に命綱を渡す
↓
それを巻き付け荷台に移動する
↓
その後抱え上げて救出
これがベストだったな
トラックごと引き上げようとしたのは悪手
>>591 運転席埋まってれば運転席にワイヤー掛けれない
埼玉県民💩禁止令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>580 下水パンパンだから歩くんじゃなく流される
>>604 呼ぶべきプロは土建屋なのに消防関係の人呼ぶってさあ。。。
控えてくださいって放送が流れています
あなたは水を止めますか
>>576 映像だけ見てあーだこーだ言うだけの奴には
考えが及びもしないよ
もはや、180万人に断水を強いるしか無い
ほぼほぼ、周囲に負担させずに救出作業やるオプション尽きた
給水車生活はよやれ
運転手を救出した後どうやって下水管修復するんだろう
こんな時ですら水止められないのに
「翔んで埼玉」は正しかった。
クルド・韓国・中国・陥没・大野知事・奥ノ木市長もう埼玉は人が住む所じゃねえ。
最初にしっかり運転席も引き上げてやれば良かったのに
(;・∀・)日本の救助や土木の力ってこんなものなの
>>619 74歳だから無傷だったとしても不可能なミッションだな
そら120万人分の生活排水だからな
抑制要請しても守ってる人なんて半分も居ないだろうし
金かかるけどどっかでバイパス工事やったほうが早いだろ
>>539 サヨクがーとか馬鹿ウヨおじいちゃんの口癖じゃんw
ウンコ漬けの74歳の運転手さんのご遺体に誰も触りたくないと思うわ
使わないでって簡単に言うよなあ
恵みも一日でいいからやってみろ
>>574 お前らが、ウンチやシッコを我慢しないからだろ!?
これオレンジの服がコスプレ感あって説得力がなくなってね
>>586 他の部署や民間に要請するのは恥
みたいな閉鎖的な風潮なのかもな
>>619 高圧線がそばを通っている
まあ最初から自衛隊出動ならなんとかなったかもだがすべて結果論でしか無い
トラックさえ落ちてなければもっと早く復旧できたのにな
この周辺は1年間ライフライン止まると思って行動しなきゃだね(´・ω・`)
>>638 陥没してない所で新しい配管繋げてそこから引っ張ってくるとかかなあ
>>616 それ
一週間で少しはバイパス工事進んでたかもね
昔、夕張炭鉱で火災があった時
まだ中に人がいたけど多分お亡くなりにと予想
鎮火のために水を入れる時
社長が遺族に「命をもらいます!」って言ったんだよな。この事故もいずれ決断の時が来るよな
つうか、報道しても
何か変化があるわけでは
無いし外野が分かるわけがないw
初動の大失敗
人がいなければこんなに長引くこともなかったしやり方なんて沢山できた
隊長の責任論
あんまり誰も触れないんだけど、見事にシュレーディンガーの猫状態の運転手さん
世の中は不条理だ
何も悪いことしてない70代の働き者が理不尽な目にあうんだ
「早く助かって欲しい」
から
「まだやってんのか」
に変わってきたな
>>570 共同便所
汲み取り
江戸時代
河原住みは至便
>>661 ガズ漏れの危険あるのに何言ってるんですか?
>>665 かわいいよね。もっとCMに出れば良き(´・ω・`)
早くバイパス作らないと土砂がどんどん流れ込んで全部使えなくなるぞ
>>663 どうかなグズグズになってるからあまり変わらんかと
>>566 あれ見たら今後事故現場のライブ中継は規制されそう…
74歳で運転手やってるということは身寄りが無いのかも
>>607 必死にやってるんだろうけどな
トラック引っ張り上げようとしてワイヤー切れで落ちたことあったよな…
無事引き上げてみたらキャビン付いてないし
もう一箇所スロープ作ってるとかじゃなく周り全部削ってすり鉢状にすればいいよ
>>671 むしろエサになるから肥えて美味しくなるよ
>>647 4.5mのパイプ設置する場所がないんとちゃうかな?
遺体回収されるのあと1週間はかかりそうやな(´・ω・`)
人権第一で事を進めていれば失敗しても責任追求されません。でも冒険してチャレンジして失敗すると責任追求されます。
人がひきあげられれば
なんの気を使うことなくガンガン作業できるけども
>>688 ガス漏れに関してはガス管は県道の中心には無い
陥没ってのは大変なんだよ
前乃菜々の陥没乳首だって
吸ってもイジっても出てきやしないんだから
回りにあつまって崩落がおこってるのに
これ以上の重機に耐えれるんか
>>661 ガズ検知して危険なら送風して少なくとも30分は入れない
ここまで来て車体見えないてことは管に入っちゃってるよね
愛ちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スロープなんて土工がメインになってるのがもうね・・
これ運転台ごと異世界転生してるからもう見つからないだろ
向こうの世界で無双してるさ
やっぱり地中化て日本じゃ無理があるよね
昔は下水むき出しだったじゃん
>>711 噴出ガスだけは注意
それで渋谷の温泉施設が爆発した
下からアプローチしても運転手居なかったら、下水管通って脱出した可能性が出てくるなw
ここまで陥没して下水も出っ放しだと安易に近づけないな
災害でも思うけどさ人間いつ死ぬかわからんよな
おまいら若くてもエンディングノート用意しようず
そもそも修理や交換の時はどうやる予定だったんだろう
上水道使わないことはできても
下水使わないわけにいかないからな
俺とこも上水道使えなくてもトイレ使えるように
井戸用意してる
なんか寒いと思ったら、外は1℃しかないのか(´;ω;`)
穴の中にほぼ垂直に落ちて沈んでいくトラックのキャビンが土砂に埋まって
周りもどんどん崩れる状況でレッカーも近づけない状況だったのに
玉掛けうんぬん知識をひけらかしてしまう実況民っていったい
>>675 崩壊さえ収まればどうにかやりようなあるんかね
インフラ整備よりクルド人を優先してた大野知事の責任だろ?(´・ω・`)
ヒルナンデス
・わざわざ韓国人店員を選んでインタビュー
・おでんフェス「韓国おでん」をイチオシ
>>638 今の下水管の内側にもう一本(内径の小さい)下水管を通すとか
>>743 用水路むき出しのところだと落ちて死ぬ人が年数人いるからなぁ
>>604 モタモタやってくれる方が、長く店開きできて美味しい
引き上げ失敗の時点で長期戦なるんだからバイパスに切り替えるべきだったなあ
運転手さん74歳だから補償金少ないと思うわ。家族がいなかったら埼玉県庁は補償金出せずに済むかも
さっさと、下水管調査しろよ
大雨降ったら、あんな穴、全部直ぐに水没すんぞ
>>243 那覇とか金沢みたいな人口減ってない所は周辺市町村も合併するメリットないからな
愛ちゃんもローターのスイッチ入ったみたいにビクッてしてたな
カメラの角度 ワロタ 熟女マニアのカメラマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一軒家なら庭に穴掘ってそこにうんこしたらいいんじゃない?土に還るでしょ
>>677 昔は人柱なんて当たり前の事だったからなあ
今は流石に中国じゃないんだからそんな訳にいかないだろ
>>780 日テレだもの
つい数日前統一のPR流そうとしてたんやで
>>638 ここまで開削したなら櫓構築して既製品カルバートぶっこみゃ早い
>>759 前に福岡で
陥没があったけど驚く速さで修復していて
世界的に話題になってた
しかもここ曲がってるだけじゃなく南側からも2本管が合流してんだよな
>>800 家庭菜園やってたら肥料になるし一石二鳥だね
>>795 ま、まさかカメラのズームとローターが連動してる?
中国みたいに早い段階で埋めるのは二次災害、3次災害を防ぐ合理的なやり方なんだよな、それが出来ないからあと2ヶ月くらいこんな状態だろうな
川添さんがここでうんこしたくなったらどうするんだよ
しまいには穴に落ちた運転手さんに非難の声が上がりそう
もう車は最初からの穴の5m位の位置からその下の5m弱の下水管に落ちてる可能性すら有るんだよね
>>708 大量に排水が流れれば下流に仏も漂着するやろ
>>789 74歳になっても、働かないと行けない日本なんて…(´;ω;`)
まだ救助なのか
まだ生きていたら神レベルの奇跡だぞ
わんこそば 150杯以上食べた 川添さん・・・・・・・・・・・・・・
>>817 曲がり角や合流箇所は硫酸が発生しやすいらしいとは言われてるが
この箇所での原因なんかまずわからん
74歳で働いて気の毒やな
運転席にも水を含んだ土砂が流入してそう
>>804 うちの近くの峠道、人柱七人の鎮魂碑があるもんな
下水道管の中がどうなってるのかドローンとかで調べることできるんだよな 崩落してるとこ、どうなってるんだろう?
テレ朝大下
CM明け、石破総理、突然言葉を発したミャクミャクに驚きのけぞる
>>822 あれは200回くらい見て足を滑らせてバランス崩しただけだって結論に達した
まあその前に何度も達してるんだけど
素人だから知らんけど
・下流に遺体が流れてくるまで待つ
・でも現場の状態は補修が必要
・管の中のモノを排除が必要
・水が流れてるまま工事は無理
・止水するならやっぱりバイパス必要
・周辺の家屋を・・・
毎日8時間工事してるけど規模がデカすぎるから完全復旧まで1年は覚悟しといた方がいいな
まず穴掘って運転手引き上げてそれから下水道管掃除して下水管直して下水管ガス管通信インフラを直してから埋めて道路舗装しなきゃいけないんだから
一年はかかるぞこれ
>>865 最近。あれは何のマークか気になるわ(´・ω・`)
TBSも徳川埋蔵金であっちこっちに重機で穴掘ってたな(´・ω・`)
>>650 専門業者ができるだけきれいにしてくれるけど
肺や胃にもウンコ水が流入してたら
においは完全に消せない
たぶん葬儀前に荼毘に付すと思う
>>851 井戸ポンプ2台あるよ
敷地の中に2箇所井戸がある
そういえば運転手の氏名や会社名全く出ないないつもならマスコミが社長に詰め寄ってるだろ
初日に救助できなかった消防の初動ミスだよ
絶対できたはずなのに
川添さん52歳から10年前の42歳くらいの時はめっちゃセックスしたい見た目だったんだがな
>>861 働け!
ムチ 𝒱 \ (ꐦ `Д´)ノ ( 人 ) ゚д゚;) アッ…
やっぱり、転落直後に特殊救助隊が運転手を車の外に出してあげなきゃいけなかったわけか
>>842 70過ぎて働いてたのに最後がこれだもんな…
救助が来て一度助かると思った後にコレだから悲惨すぎる(´・ω・`)
>>772 専門家が言ってたよ。
現場に行ったこともない、土木工事もろくに知らないネット民がああせい、こうせい言うのはやめてほしいって
>>773 陥没と水がある程度何とかなれば策はあると思う
>>887 愛知のうどんそば屋だから埼玉うどん民には・・
>>772 はじめの方で巨大クレーンもってきてれば良かっただけさ
消防施設だけでやろうとした結果逐次投入になってる感じがすごい
迂回路作るしかなかろう
期間費用どのくらいかかるか知らんけど
可哀想だけど死亡している70歳のじーちゃんに金かけすぎでわ・・・
最初の時にヘリで救助しとけば良かったんだよ(´・ω・`)
こういう時にポットン便所に潜んでいた犯人とかに志願して仕事してもらえればええのに
状況情報を伝え一時的に土木業者側に指揮権を与えろよって話だわ
運転手さん、発見されるまではシュレーディンガーの猫だからな!
救助してるのか工事してるのか、これもう訳分かんねーな(´・ω・`)
救助隊「迎えに来たよ」とか言って手を合わせてから作業するんだろうな
ご苦労様です
>>903 仮にご遺体でも救助
一人で這い出でられないのは生死関係ない
>>842 健康のために働くって人もいるからね
俺はまっぴらごめんだけど
>>846 ガダルカナルの戦いで米軍は1日で飛行場作ってたんだぞ
なんかすげえことになってなんな
これもう徳川埋蔵金発掘だろ
>>914 亜星と昴生でああせいこうせい言うて漫才やってるんですけどもね
>>927 地下鉄単線くらいの穴だからな
恐ろしいわ
>>913 下水で溺れて死ぬとかヤダな…
( ´☁︎` )。՞。゚՞ブクブク
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣777 双家庭会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
>>842 ほんとだよ!
日本の歴史でも70はみんな隠居してた!
せめてものお詫びに埼玉県庁正面玄関に運転手さんの慰霊碑建ててあげて欲しい。
イオンレイクタウンは協力して制限時間内営業休止にするのかな?
>>942 アクシズが落ちたら、こんなもんじゃなかっただろうな(´・ω・`)
日本中でこういうのが発生する可能性が大きいんやろ?
まじこわい
>>808 大成建設の地下鉄工事が原因で陥没事故おきたから大成建設の面子が潰れるから全力で直した(´・ω・`)
>>912 できればやってだろうドア切ったりしても出せそうにないくらい潰れてたから吊り上げたんちゃうか
これ上流の使用者は自分が流してるなんて
思いもしなかったろうな
>>941 まああれは長期の運用関係なく、取り敢えずの突貫だし
>>925 無能「だってすぐ救助できると思ってたんだもん」
もはや、180万人に断水を強いるしか無い
ほぼほぼ、周囲に負担させずに救出作業やるオプション尽きた
給水車生活はよやれ
>>922 ぶっちゃけもう今後の下水と埋め直しとかその後の事を考慮して動いてる印象
男性は二の次になってると思う
水減ったら圧力なくなってまた崩れるってことはないの
農業は85歳まで働いてるぞ
動かなくなったか亡くなったかで労働終了
-curl
lud20250204155053caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1738637230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ TBSテレビ 54291 本スレ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ TBSテレビ 54162 本スレ
・実況 ◆ TBSテレビ 本スレ 53938
・実況 ◆ TBSテレビ 54121 スレ番修正
・実況 ◆ TBSテレビ 32610
・実況 ◆ TBSテレビ 29816
・実況 ◆ TBSテレビ 30164
・実況 ◆ TBSテレビ 29786
・実況 ◆ TBSテレビ 52376
・実況 ◆ TBSテレビ 28856
・実況 ◆ TBSテレビ 52381
・実況 ◆ TBSテレビ 26808 江藤愛のほにゃらら [無断転載禁止]
・実況 ◆ TBSテレビ 29608
・実況 ◆ TBSテレビ 31269
・実況 ◆ TBSテレビ 26059 修正
・実況 ◆ TBSテレビ 42451
・実況 ◆ TBSテレビ 31620
・実況 ◆ TBSテレビ 31522
・実況 ◆ TBSテレビ 41372
・実況 ◆ TBSテレビ 41589
・実況 ◆ TBSテレビ 28430 [無断転載禁止]
・実況 ◆ TBSテレビ 31784
・実況 ◆ TBSテレビ 37977 江藤愛が国連総会で怒りの大演説 議場は大喝采
・実況 ◆ TBSテレビ 28119 江藤愛のダイナマイトボディのせいで視聴者に熱中症多数
・実況 ◆ TBSテレビ 32550 江藤愛は昔「TBSの蒼井優」と言われて満更でもなかったらしい
・実況 ◆ TBSテレビ 31833 安倍サポ必死www
・実況 ◆ TBSテレビ 47187
・実況 ◆ TBSテレビ 30824
・実況 ◆ TBSテレビ 28004 江藤愛が率いるフードファーストの会が盛り蕎麦かけ蕎麦を喰らう [無断転載禁止]
・実況 ◆ TBSテレビ 29199 江藤愛は他人の披露宴に出るばかりで自分が式を挙げる為の努力は放棄
・実況 ◆ TBSテレビ 28427 江藤愛が全国で相次いで農作物を大量盗食した背景とは
・実況 ◆ TBSテレビ 54249 ヒロミ、鶴瓶が証言 A氏がX子さんを誘【日枝書記長
・実況 ◆ TBSテレビ 38274
・実況 ◆ TBSテレビ 32300 江藤愛が「もう皇室の報道には飽きた」と発言し波紋
・実況 ◆ TBSテレビ 28289
・実況 ◆ TBSテレビ 28849
・実況 ◆ TBSテレビ 32297
・実況 ◆ TBSテレビ 28858
・実況 ◆ TBSテレビ 29074
・実況 ◆ TBSテレビ 32322
・実況 ◆ TBSテレビ 28738
・実況 ◆ TBSテレビ 29204
・実況 ◆ TBSテレビ 28817
・実況 ◆ TBSテレビ 31527
・実況 ◆ TBSテレビ 28524
・実況 ◆ TBSテレビ 28092 [無断転載禁止]
・実況 ◆ TBSテレビ 54178
・実況 ◆ TBSテレビ 32587
・実況 ◆ TBSテレビ 32078 江藤愛の屋形船
・実況 ◆ TBSテレビ 37724 江藤愛の恥丘は地球を救う
・実況 ◆ TBSテレビ 31970
・実況 ◆ TBSテレビ 37904
・実況 ◆ TBSテレビ 30180
・実況 ◆ テレビ朝日 60513 過去スレ
・実況 ◆ 日本テレビ 56671
・実況 ◆ 日本テレビ 63031
・実況 ◆ フジテレビ 86181
・実況 ◆ 日本テレビ 62581
・実況 ◆ 日本テレビ 61129
・実況 ◆ フジテレビ 88627
・実況 ◆ 日本テレビ 64024
・実況 ◆ 日本テレビ 60810
・実況 ◆ フジテレビ 90856
・実況 ◆ 日本テレビ 62463
・実況 ◆ フジテレビ 89679 修正
・実況 ◆ 日本テレビ 60633
・実況 ◆ 日本テレビ 63496
01:53:03 up 22 days, 2:56, 0 users, load average: 16.03, 12.91, 13.33
in 0.049224853515625 sec
@0.049224853515625@0b7 on 020415
|