◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:日曜劇場「御上先生」 Episode 4 -fate-★2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1739102444/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2/9 (日) 21:00 〜 21:54 (54分)
御上の衝撃の授業が生徒29人の心を動かす―! 岡田将生演じる槙野も動き出し・・・
交わることのないはずだった運命が交差し始める第4話!!
松坂桃李、吉岡里帆、迫田孝也、臼田あさ美、櫻井海音、林泰文、堀田真由、高橋恭平、岡田将生、及川光博、常盤貴子、北村一輝
隣徳学院3年2組/奥平大兼、蒔田彩珠、窪塚愛流、吉柳咲良、豊田裕大、上坂樹里、石あかり、
八村倫太郎、山下幸輝、夏生大湖、影山優佳、永瀬莉子、
森愁斗、安斉星来、矢吹奈子、今井柊斗、真弓孟之、西本まりん、花岡すみれ、野内まる、山田健人、渡辺色、
青山凌大、藤本一輝、唐木俊輔、大塚萌香、鈴川紗由、芹澤雛梨、白倉碧空
前スレ
日曜劇場「御上先生」 Episode 4 -fate-★1
http://2chb.net/r/livetbs/1739098984/ スバルのハイブリッドってトヨタでしょ? なんで独自開発みたいに言うの?
http://2chb.net/r/livetbs/1739098984/980 アルヴィン・マーティン・ワインバーグ [アメリカ系ユダヤ人] - ユージン [ポール] ウィグナーの指導による理論物理学
イシドール・イサク・ラビ(ポーランド生まれのユダヤ人) - プロジェクトのコンサルタント
スタン・フランケル [アメリカ系ユダヤ人] - 理論部門
エンリコ・フェルミ(イタリア生まれの非ユダヤ人)はユダヤ人女性と結婚した - グループリーダー - 理論部門
最初の原子爆弾は、ニューメキシコ州ロスアラモスで設計され、製造されました。このプロジェクトに与えられた極秘のコード名は「マンハッタン計画」でした。この名前の由来は、バーナード・バルーク(ユダヤ人)が、他の多くの高官同様、ニューヨークのマンハッタンに住んでいたからです。1943 年から 1945 年までロスアラモス研究所の主任科学者を務めたのは、もう一人の著名なユダヤ人、J・ロバート・オッペンハイマーでした。オッペンハイマーの弟フランクは共産党員で、ロスアラモスで働いていた一流の原子科学者でもありました。
敗戦国のくせに80年経っても文句言ってるのなんなん
鷲巣詩郎は全然輝いてないな 最近の劇伴だと最高の教師の松本晃彦がよかった まあどっかのパクリかもしれんが
原爆には触れるけど竹島や北方領土には触れないんだろどうせ
日本は負けて良かったと言うが、日本をモデルにアメリカが侵略した国はみんな不幸になった つまり日本はアメリカのおかげではなく自力で換わったんだよ 戦争に勝っても負けても日本は今の日本になってたし、アメリカに感謝する必要はない
原爆投下されたおかげで数多くのアジア人が救われたんだが。 被害者面はおかしくね?
いちおつ 真面目かディスカッション中に覆面した男が入り込んでそのまま致す 日常に〇〇が溶け込んだシリーズをやって欲しい
原爆落としてなかったらソ連が北海道ごと占領してアイヌ・エゾ共和国樹立してたな
映画オッペンハイマーを図々しく売り込んだアメリカと鼻で笑って拒否した日本人
これの脚本家って新聞記者の脚本も書いてる人か。なんか納得した
米民主党は民主主義を押し付けることを正義だと思い込んでいた間抜け集団
この作り込んだ空気感のくせにながら観がちょうどいいドラマ
そうだよな タイム・ストップできるメイドカフェとかでいいのよ
高校生じゃなくても政治的濃度の高いのって避けられるよね?
アインシュタインの方程式が はじめて応用されたのが 原爆というのが
こういうふざけた曲の使い方するのやめてほしい ビールにふしぎ発見のBGMも意味不明
真ん中付近に座ってる生徒、高石あかりさんは次の次のNHK朝ドラの主人公
めんどくさいめんどくさい 説教垂れ流しドラマwww
与党に入れると思ったら石丸に入れるからSNS規制よな
敗戦後の日本がそのままだったのもアメリカの都合だし かの国のプロパガンダに何も言えないんだよな
これ今の日本の縮図じゃない? 今の社会に異論を唱えようとしたらサイレント排除 これかなりいいテーマだと思うわ
近年の常盤貴子って幸薄い役多すぎない 木村多江ばりに悲壮感漂ってるわ
政治性の強いものはお前らにもギャーギャー言われますw
北がミサイルぶっ放し始めた頃、日本が核武装しようと本気で検討したら、アメリカからライス国務長官が慌ててすっ飛んできたっていう故事があってえ…
こんなテーマやりたいならEテレでやればよかったのに
>>68 あかりちゃんいつ喋るんだ(´・ω・`)w
>>17 隣には千年たっても怨みを忘れないっつてる国があるんだが
したいやつだけやればいいじゃん 受験に専念したいやつがいて当然だろ
このクラスもう御上に反発してるやつって数人しか居ないな
>>81 オールドメディアの頭の中は民主党政権誕生の頃から何も成長してなかったな
オッペンハイマーは癖のある科学者だけど 統率力は当時世界一で原爆推進に突き進めた
なんかまとまりのない脚本だな 常磐貴子の事件一本じゃダメなのか?
エリート高の生徒ってもっと早口で理路整然と話すのでは ちょっとたどたどしく話しすぎでは
>>71 配信で1〜3話を補完しておけば。
尚、今日の4話からは1週間で消えるはず。
ウチのチャイムちょっと変だったな あと中高はブーーってブザーだった
>>42 原爆は関係ないよ
降伏の決め手になったのはソ連が攻めてきたから
昔の教師はパヨクが多かったから偏向的な授業が多かった 真面目に学校で勉強してたら貧乏になるわ
>>43 キノコ雲をバービーのアフロにしだしたのは笑った
女の子だってナマがいいとかそういう話し合いが見たい
>>12 無利子でお金を貸す。これが本来で、利子を取るという悪どいことに疑問を持たいないように、私たちは洗脳されていた。
これさえ辞めれば、総ての人が裕福になる。働かないで富を作る詐欺を編み出した。
これを阻止する側と推進する側で第二次世界大戦が起きた。世界大戦の理由はこれ。
https://x.com/Kali108Lilith/status/1237272978930323456 多額のお金を持っていれば、お金を貸し、働かないで利子で富を増やすことが出来る。
その多額のお金は、通貨発行権や信用創造ってやつだ。
私立銀行を追い出し、国が国立銀行を創り無利子、無担保。貸したお金は元金の見返す。ということにした国は大繁栄した。5年で収入は6倍、仕事時間は6分の一。(詳しい数字は資料確認しないと)この前の絶望的な状態は嘘のよう。
そういう国が有った。
原爆と同じくらいエグいけどあまりトピックに上がらないのが東京大空襲。 最初に囲むように焼夷弾落として逃げられないようにして爆弾投下。
バカしかいないけど どこの県のトップの進学校なんだよ(´・ω・`)
自分の中でこれ3年A組とかぶってるんだけどもっと学校以外で話進めてほしいわ
ってか日本は核武装なくてどう北朝・鮮とかと対抗すんの? 向こうが飛ばすぞって脅してきたら終わりじゃない?
>>199 この皆が裕福になる手法は、古来当たり前だった。というか悪いことを発明した輩がいる。それで不味いんだ。復活させる時は、させる人は、簡単なことだと力説した。実際上手く言った。国立銀行作るのに1月。失業者0まで2年。世界で2番めに裕福になる国まで5年。
それで私立銀行が暗躍し、第二次世界大戦をおこし元に戻した。この国がやった手法が世界の国々に広まってしまえば、働かないで空前の大金持ちになれる詐欺を発明した人たちが困るからだ。
この国の前にもっと裕福な国が有った。恐ろしいほど国民は豊かだった。この国は潰された。ロシア革命、本当はロシアクーデター。
この話を隠すためにWEBは全力だ。Twitterもインフルガンガン投入しているし、嘘の記事もすんごいことになっている。
皆さんは気付けない。少しでも真相に近い情報には拒否反応が出るように”しつけ”られている。
そして嘘情報には感心しリツィートする。右翼も左翼も陰謀もスピも。
>>124 そりゃここまで有能なら誰も逆らえんだろ
ディベートは どっちの意見も持って 参加しないといけないからな アメリカの大学ではよくやってる 反対だけとかじゃ参加資格なし
>>181 その旧ソ連の指導者と同じ未来を見ていると全世界に発信したあの人・・・
多数決は暴力だからな 少数派は理由すら聞いてもらえないし
言いたいことしか書かない言わないで生きてきたおれらにはディベート到底むりだなw
>>199 その信用創造を止められたのが、バーゼル規制
ディベートは能書き押し付けじゃねえから、どっちの立場でもそれを応援するフリでいいんだよな
>>134 主張に矛盾があってもスクラム組んで間違い認めないのが怖い
このクラスいつもみんな休み時間に便所行かないで討論してるけど 次の時間おもらししないか心配
桃李が左利きだから、あまり授業やってるシーンないかもな。左利きの板書って生徒からしたらものすごく見にくい。
>>185 ワイの親は自民党の関係者だったから目の敵にされたで
教科書の話題うざい 先週で終わりかと思ったらまだ続けるんだ 面白くないのに
裁判員裁判 「あ~早く帰りたいんで意見はみんなと一緒でいいです!もう終わりすか?」
>>234 (´・ω・`) ドスケベ確定じゃん。やったー
高学歴しかついてこれない内容にまたなってるぞ。 これ試験的な試みなんか??
ディベートなんかしてたから 米国は国家分断したんだろw
>>237 じゃあ! 独裁主義で! (´・ω・`)
おれはきのこの山とたけのこの里で言い争うのがちょうどいい
>>224 最終的に確かなのは アメリカ資本主義が
スターリンつまりソ連共産主義を
徹底して資金援助したことだ
ブルジョワ・ファシストの手先のはずの
ヒトラーとドイツ第三帝国の息の根を止めるためにね
実証は簡単だ
戦争の分岐だったスターリングラードでソ連は欧州をボリシェヴィキの波から守ろうとしていただけのヒトラーに勝利した
ヒトラーがボルシェヴィキの防波堤だったことは客観的事実だ
ところがこの防波堤はスターリンを太っ腹に支援したアメリカの手によって破滅させられた
繰り返すがヒトラーに対するスターリンの勝利はアメリカによる計画的で無制限、無条件の
資金・軍事物資援助によって可能となったからだ
スターリンはアメリカの武器と資金のおかげでスターリングラードでヒトラーに勝利した
この桜井って子はコスプレ好きで同級生の男子に衣装作ってもらってるんだよな
こういうのって2年生でやればいいのになんでわざわざ3年生でやるんだよ
大抵の学校は3年でも普通に文化祭参加してると思うけどね
これこういうドラマだったの? 話進まず本題はおまけ?
野党と与党をひっくり返してみるってのもたまにはいいのかね?
>>187 政治家の娘って言われて一言なんか言ってた
日本に中国人めちゃくちゃ増えて、永住権とか取りまくってるから10年後どころか5年以内に教科書の内容ガラッと変わるらしいな
そして脚本家が言いたい思想がここから繰り広げられる
先攻の意見を踏まえないといけないの? そもそも論点がおかしいと思ったらどうすんの? そこ突いていいの?
こいつらこんなことやってる場合じゃないんじゃないのか
>>288 アメリカは建国の経緯から言って最初から分断している
それを戦争で一つにしてきた
偏差値が高い=大人の言うことをよく聞く子だからな 先生に言われたらやる
>>295 結局グローバリズム資本主義が最も恐れ、憎んだ敵は誰か?
スターリンの共産主義?それともヒトラーの国家社会主義?
この問いに、理論的、政治的または道徳的解答をする必要はない
歴史的事実が物語っている
アメリカ帝国主義が象徴するグローバル資本主義の最終的な選択は
スターリンを支援しヒトラーを殺すことでその逆ではなかった
この選択をする決定的な理由は何だったのか?皆さんに問いたい:
資本主義の一番の脅威とは何か?
戦後世界を分け合ったのは誰か?
我々は今も同じ嘘の中にいて、これを乗り越えなければ 現実は理解できない
これが戦後世界の政治仮装パーティーを読み解く総合分析だ
ちょっと待ってマジで何の時間?全く意味わからんのだが
マジでクソつまんないドラマになったなw(´・ω・`)
>>301 ネトウヨが憎くて仕方ないTBSが制作してるドラマだから何も問題ない
で、出たー!仕組みがわからんマーカー どうやって黒板に書いてんだ?
自分で考える生徒をつくる教育にする為のモデル校にしたいのか
>>267 日本三大納得がいかない読み方の苗字
五十嵐
東海林
東雲←NOW!
最近の黒板すげえな プロジェクトマッチングみたいだ
>>322 どこでも相対的な不良ぶったのはいるよな
進学校でも
電子黒板導入時ってデカいテレビみたいなの使ってたが結局こんなんになったのか?
自分のときディベート小学校でやったぞ テレビは善か悪かみたいな討論でテレビっ子なのに悪側にされたからそれお前が言う?って言われたわ
今の高校生ってこんな難しい事を議論できるのか! モレのヤンキーばっかの高校はバカしかおらんかったw
むしろネトウヨが喜ぶテーマじゃないか 歴史修正主義者のネトウヨはずっと日本の教科書に発狂してたろ
>>401 そしてヒトラーは解決策を見つけた
<労働本位制>と呼ばれる政策だ
当時の<金本位制>に代替するものとして
<労働本位制>を実現させたことによって
ドイツ国家社会主義政権は33~39年の期間
みごとな経済復興に成功したことを
この本は説明している
今日<金本位制>を継承したのはドル本位制で
当時と同じ金融支配、経済障壁、
貧困化を発生させている
まず入試の問題範囲が共通教科書の範囲からってことになってる。 この観点が足りんな、いい大学目指してる高校生設定なのに。
今日でこれ切ろうかな・・・ 先週からつまんなくなっと思ってたが。
なんか毎週プロジェクターみたいになってない?
この黒板
>>345 >>339 進学校というより、
小学校みたいだよな
出来るやつは、副教材でさらに補完すれば良いだけ 教科書は底辺付近に合わせてれば良い
>>402 芦田愛菜ちゃんの彼氏で好感度バク上がりだから…
こんなもん難民とか外国人を受け入れたら一気に教育内容変わってくるぞ・・・
>>399 このまえまで しゅきしゅき 言ってたのになーw
>>426 先週もやで
もう終わりかもな このドラマ
>>432 あらゆる富は労働から発生し資本とは死んだ労働でしかないという考えだ
だから資本は常に労働に従属しなければならないというものだ
政治にその力さえあれば労働に投機することでいずれ資本の等価を生むことができることの発見
これはまさしく自由経済主義でもなく総合社会主義でもない第三の道だと言える
生産手段の国営化は発生しないが生産は国家計画等を通して調整される
ドイツ国家社会主義の発見したこの経済救済モデルは
物々交換システムによって欧州諸国のみならず世界中に拡大できる平和共存モデルだった
だからこそドイツ国家社会主義は極めて危険だったのだ
これはまさに英米の金融帝国主義に代わる代替モデルだったからだ
ヒトラーが負けなければならなかった理由(2):金融界を震撼させた画期的経済政策
顔でかいJKを中心に映すのは何なの? いらないんだが
>>158 声が特徴ある可愛い声だよね
今回結構喋る機会あったからやっと気づけたw
>>436 電子黒板はどこも使ってる
けどこんなんじゃない(´・ω・`)
まぁ、問題なのが国を動かす官僚自体が裕福な家庭で"私立"の小中高から東京大学だから 「教科書検定」で通った教科書で勉強してないんだよなぁー
おい、おまえら今日から始まるってよ
https://x.com/shimorix/status/1888482335370379293 詩森ろば
@shimorix
#御上先生 第4話。本日21時からです。わたしにとってものみこみ難い「事実」をセリフにしました。
感情が渦巻くシーンになると思いますが、いっしょに考えていただければ。
そして、どんな学校にもある営みが思いがけず政治とクロスします。
いよいよはじまるなというかんじです。ぜひご覧ください!
午後3:57 · 2025年2月9日
教科書に書いてあることが真実ではない ネットで各々が正しい情報を取捨選択するのが令和です
いいから教科書の事忘れて青チャートやれ! その後は1対1だ!情報もあるんだ時間がないぞ!
賢いやつはあくまで副教材として自作のを使うんだよ こんなヘマはやらない
日本だと小学校〜中学校で勉強の楽しさなんて無くなるからその意見はおかしい
>>454 どこに書いてもどこに投影してもいいのかすごい気になる
自分の正反対の意見ばっか言ってるとおかしくなりそう
もっと現在の高校生活の不満や受験の事を問題定義しろよ
永瀬莉子ちゃん角度によっては沙月恵奈に見えるな(´・ω・`)新たな発見だ
授業なんかそんなに聞いてた覚えないな ほぼ寝てたわw
ディベート大好きだよ俺 トンデモ意見言えばまずは負けない by X民()
ネットでかじった情報で全部わかった気でいふアホにこの話はクリティカルヒットやな
>>466 ユダヤは君主国家が嫌い
王様がまともでユダヤの脅威を分かってると
好き勝手やれなくされる追い出される滅ぼされかねないから
だからロシアはユダヤに潰される革命で乗っ取られた
そして共産主義、赤色テロで支配を広げていきたかったが
暴力革命はうまくいかなかった
んでポリコレLGBTQフェミ多様性etcリベラル文化マルクス主義
これは大成功今も盛大にやってる
>>319 脚本家的にこういうのがやりたいんじゃないか
本筋っぽい方はとりあえず話繋げるために入れただけ感すらある
生徒全員のその後の進路まで調べてないなら個人の意見ですよね
>>456 検定がいらないという意見はできない人のことを考えてないよね
実況民が高校生の頃は 游ゴシックが存在してないからな
あのさぁ 自作の教科書使いたいなら塾でええやん 教師にこだわる意味を最初に言えや
本人の意志とは逆の主張をするの頭こんがらかってこないかな
そいつの教科書押し付けただけじゃん 生徒が個別に選べたの?
アメリカてディベート好きみたいだけどそれにしては人の話を聞かないよな
こんなに美男美女だらけのクラスなんて有り得ません!以上!
桜井さん、もうちょっとおっぱいがあれば完璧なんだがなぁ
>>527 共産主義が悪となったんで今度は宗教使って右翼を騙してコントロールのネオコンはじめた
今も民主主義を広めるとやっている
統一もそう日本も大体これユダヤ天皇勢
ヒトラーらファシストは赤色革命を阻み
ドイツでのユダヤの金融支配を終わらせ国を豊かにした
この手法が知られると搾取できなくなるんで世界を巻き込み大戦争をやって
ゴイムがそこにたどり着かないようにヒトラー、ナチスドイツを悪と洗脳してる
ここだけの話、ホットスポットの前菜で見てるわこのドラマw
>>295 アメリカは眠れる獅子でナチスドイツも
第一次世界大戦でアメリカ参戦だけは阻止したかった
ただユダヤ人政策があだになり終末へ
このクラスは何々派とか誰々ちゃんグループとかで群れないんだね 頭いいと個人活動か
このドラマなかなか面白いな 個人的にはかなり好きだわ
>>398 それがわかる人の9割は東雲うみのファン
>>402 子ども店長は年齢ちょっと上なんだよな…
反対と賛成が逆のこと言うようにしてるディベートってこと?
うーんこれどういうドラマなの? 後半から松坂桃李が別班だったことが明かされてヴィヴァン2になるとかのサプライズくらいはないとヤバいぞ
これやって入試に繋がるのかよ。こんなことするために金払わされてる親もたまったもんじゃないな
教科書使って授業した事ないなぁ 副教材とか教師に買わされた参考書ばかり使ってた
鎌倉学園みたいにほとんど指定校推薦で大学に進学しそうなお気楽な学校だな(´・ω・`)
黒板の上にプロジェクターあるだろ! あそこから投影して映してるんだよ
そりゃもともと賛成派だからな このディベート卑怯やろ
>>409 プロジェクターでタブレットの画面映してるだけじゃないの?
これ全何話? 先週からのこの流れあと2、3回続くとしたら地獄
半沢のせいで見てる人のレベル落ちたよね 教養ゼロかよって思うよね
>>577 付けか本物かは不明だけど最新の写真集で
進学校の生徒って学校の授業気にしてないのでは? うちの高校はそんなだった気がする
>>484 デビュー時はこんな感じ
毎日学校で道徳みたいなことやられたらうんざりするわ 受験勉強に集中したいわ
>>562 ドイツ悪玉論の神話015
https://caritaspes.haten 削ablog.com/entry/2019/03/25/032758
アレクサンドル二世、誰の目にも思いやりに溢れ、哀れみ深い人が、1855年、ロシア皇帝に即位し、ロシアにとって重要な変革を実施し始めた。1861年の農奴解放令は、注目すべきものである。そして、良心的な意図を以って猶太人に対する制限も大幅に緩和した。商人、医者、職人などの「役に立つ」猶太人がロシア領内に定住する事を条件付きで許可した。譬え条件付きとはいえ、ロシアの國境を猶太移民に一旦開くと統制し難く、猶太人が大量にロシアになだれ込んできた。猶太人社会が、特にサンクトペテルブルク、モスクワ、オデッサなどで急速に大きくなった。彼らの緊密な仲間内の協力、高等教育の重視、彼ら特有の排他的な仲間内で仕事をして自分達と仲間の猶太人だけ出世するというやり方で、間もなく、医薬、ジャーナリズム、法律、金融、事業経営などの業種を支配し始めた。さらに猶太人は、酒、たばこ、小売業などで、異教徒を排除しながら、徐々に独占形態を達成した。この行動パターンが、ロシア人の間に敵意を生み出し、予測される反猶太主義の波が続いて起こった。猶太人は、ロシアを支配し、搾取するために「國家の中に國家」を築いている、と非難された。
(´・ω・`) お前らって新しい教科書を作る会を応援してたよね?
(´・ω・`)座って怪訝な顔してるだけでギャラ発生していいな
副読本として使えばよかったってだけ。 俺の学校にも社会の授業、検定外だったと思われる地元県のことだけ書いてある副読本ばっかつかって授業してた教師いたよ。
先週見逃したからか凄いつまんなくなってるんだが。 高校生のディベートとか興味なさすぎる。
2人の出番長いなら録画しとけばよかったなぁ 再放送あるかな
じゃあみんな令和書籍の国史教科書で勉強しましょうねえ~
でもまさか この子の父親の勝手に教科書作って処分された問題引っ張るとは思わなかった
>>588 これが限界
クローズだったら長すぎる話はヤンキーが横から蹴りよ
>>619 80年前の報知新聞
アメリカの地底政府
大統領選の裏を覗けば…ユダヤ財閥の大芝居
現代のアメリカはさしづめ政界といわず、財界といわず、言論、文化機関とあらゆるものをユダヤの寄生虫によって
むしばまれた異常体質、異常国家である、下はギャングから上は大統領に至るまでユダヤの恩のかからないものはない
といわれる位ユダヤ黄金力によってあやつられ、踊らされるドンキホーテ・アメリカ、その恐るべきユダヤ黄金王朝の
威力を最も端的に示した卑近な例は昨秋の大統領選挙であった
https://da.lib.kobe-u.ac.jp/da/np/0100239737/ もうどうでもいいから、おっぱい大きい方の勝ちでええよ(´・ω・`)
頭のいい人の考えてる事はわからんよ。そこそこ食っていけて、仕事終わったら一杯飲んで それでいいじゃん
先週の話で補助教材として使うなら問題ないって結論出てた話題を擦って何がしたいか意味不明
まあ歴史の教科書とか俺の学生時代と今は内容変わってるって聞くと 教科書って何なのかなとは思う
クラスの授業ばっか見せられて視聴者は授業参観してるんか?
>>620 常盤貴子とほったまの話どうなったってなるよな
>>472 地下アイドルヲタクは大体分かる。(´・ω・`)
>>601 この子はあのドラマで数少ない売れそうな子だからね
>>627 (´・ω・`) お前仕事中ずっと怪訝な顔してたぞ
>>660 猶太人影響下の英米の政治家
英米共に政治指導者もまた、猶太人の支配的影響の下にあった。ルーズベルトとチャーチルはどちらも自分たちの取り巻きを他の人間を排除するかのように猶太人顧問で固め、自分たちの職を維持するための支援を猶太人のお金に頼っていた。猶太人は米國の人口の2%に過ぎないが、ルーズベルトの15名の「頭脳集団」のうち、8名が猶太人であった。他に何十人と言う猶太人がルーズベルト政権のいたるところに採用されていた。だから、猶太人は、殆ど英米両方の政治指導者を支配していたことになり、同時に、両國の輿論も支配していた。
FDR を取り囲んでいた猶太人一覧の一部を挙げると:バーナード・バルーク、フェリックス・フランクファーター、デビッド・リリエンソール、デイビッド・ナイルズ、ルイス・ブランダイス、サミュエル・ローゼンマン、ヘンリー・モーゲンソウ・ジュニア、ベンジャミン・V・コーエン、スティーヴン・ワイズ師(ラビ)、フランシズ・パーキンズ、シドニー・ヒルマン、ハーバート・H・リーマン、ジェシー・I・ストラウス、ハロルド・ラスキ、チャールズ・E・ウィザンスキー・ジュニア、サミュエル・アンターマイアー、エドワード・フィリーン、デイヴィッド・ドゥビンスキー、モーデカイ・エゼキエル、エイブ・フォータス、イサドール・ルービン、ハリー・デクスター・ホワイト(ワイス)、デイビッド・ワイントローブ(David Weintraub)、ネイサン・シルバーマスター、ハロルド・グラッサー、アーヴィング・カプラン、ソロモン・アドラー、ベンジャミン・カードーゾ、アンナ・ローゼンバーグ、そして大勢、その他大勢も、殆ど非猶太人を排除の様相であった。
ドイツ悪玉論の神話073
https://caritaspes.haten 削ablog.com/entry/2019/05/23/023907
ダイヤモンドは中盤から面白くなったからもう少し見てみよう
ほったま「なんでこんなにワイは脇役なんや」(´・ω・`)
私が受験生ならこんなことやってないで赤本やりたいです
今はどうか知らんが 昔はパヨク教師多くて まともな授業やらんかったから皆塾へ行ってた
>>583 大学の講義なんて自分の本買わせるだけのヤツ結構あるよな
どんどん意味わからん方向にいくな なにがしたいんだこのドラマは
1回ずつテーマを決めてそれについて議論していく構成のドラマで良かったのでは 次回予告でテーマを提示してたり参考文献を紹介して次週までに視聴者も考えに参入できるようにしたり
>>679 これいい内容だと思うけどね
今の日本社会に興味、疑問持つ若い子が増えそうだし
>>691 ベンジャミン・フランクリン(英語: Benjamin Franklin, グレゴリオ暦1706年1月17日<ユリウス暦1705年1月6日>[注釈 1] - 1790年4月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。
wikipedia
https://w.wiki/3MfY なんかもっともらしい演説して世相を斬ってるつもりになってるだけだな
ディベートもなにもかも暗すぎる 日本らしいっちゃらしいが
スト2でなんのキャラを使うのがベストかを皆でディベートするんだ
そういや常盤貴子が不倫した事は何かokになってるん
まあたしかにいままでの学園ドラマとは違う授業内容だな
>>720 ユダヤ人は総人口の1,8% だがバイデン体制では80%を越える
>>723 教壇からJK眺めながら御飯食べるからダメ(´・ω・`)
脚本家(大人)のプロパガンダしたい方向にあからさまに誘導したこれがディベートと言えるのでしょうか
最終回で文部省に生徒引き連れてテロ爆破仕掛けたらBlu-ray買うわ
>>631 しかしその副読本で嘘を教えたりするのも問題ではある
北海道とか沖縄とかさ
これならシンケンジャーの方が面白かったぞ(´・ε・`)
アメリカの教科書は原爆を肯定してる そらそうやろ戦争してたんだから
わいが高校生の頃はこんなに大人な会話してなかったなぁ 今時の子はみんなこんな感じなん?
>>700 教師「どうせ君たち、普通に授業やっても授業無視して赤本で受験勉強してんでしょ」
生徒役が全員「娼年」見てると思うと吐き気がする・・・
>>764 今回のアメリカの選挙で一番顕著だったのは、これに気づいている人がもの凄く増えたことだね。
で、日本のTVではトランプ悪者、ハリスが善みたいなことやってなかった?それでトランプが勝って、有権者はわかってない、みたいな・・・
日本では選挙自体を盛り上げるプロパガンダ・・選挙に行こう~
https://pbs.twimg.com/media/GcCOr3takAAV4Fl?format=jpg&name=900x900 https://pbs.twimg.com/media/GcCPA9EbwAERFJy?format=jpg&name=small x.com/stn666R/status/1855641287967543789
何このくだらない論争 生徒編は案の定下手だな とっとと文科省編に切り替えろよもう
さかきばら事件の時に週刊誌に載った犯人の顔の切り抜きを教室に貼った馬鹿がいて よりにもよって社会科の教師に見つかって授業が説教で終わった事あったな
>>631 そそ
本当にそれだけなのよね
そういう先生は有名進学校の名物教師にも居るし
リベート好きだねこの先生 アメリカの大学とか大量の資料や教科書、小説なんか本をを大量に読み込ませてある程度知識を頭に入れて来てリベートするのに ここでは何か問題が起きる度に思いつきでやってるけどそれ意味あんの? 当然、その問題になってる教科書を細部まで読んだり学習指導要領についての法律や作られた経緯について調べた上で賛成だの反対だの言って議論してんだよね
>>712 文科省と政治家とこの学園の繋がり(不正行為)を暴き復讐することやろ 生徒らもついでに意識改革させるし利用する
>>795 角田?この後のドラマに出てるぞ、くだらないドラマ
>>646 そんなん知ってるわ
あと2年くらいしたら出しそう
クリカンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
(´・ω・`) 俺たち来たあああああああああああああああ
>>478 素直に朝鮮学校無償化運動って言えばいいのに
モンペとお前らの攻撃と政府の重労働で教師おかしくなる
>>478 生徒編の限界が今まさに出てるからな
もう始めないとまずい
おまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-curl lud20250210040045caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1739102444/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「日曜劇場「御上先生」 Episode 4 -fate-★2 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【視聴率】堺雅人主演 TBS日曜劇場「VIVANT」第6話も好調14・3%!2週連続“また”番組最高を更新 [Ailuropoda melanoleuca★] ・今夜9時新章突入!日曜劇場TOKYO MER#6アンコールリピート ・【アニメ】映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」75日間で興行収入100億円突破 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★8 ・日曜報道 THE PRIME【加藤勝信財務相生出演…賃上げの盲点&年収の壁】 2 ・日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-SEASONII」 第8話★2 ・虎ノ門ニュース 上念司氏、生放送中に朝日新聞へ誤報記事訂正依頼の生電話 朝日広報「現場に指摘を伝えます」謝罪はせず ・【SOSORU×GARCON】憧れの先生が上はスーツ、下はブルマでオナニー!?2 いつもボクに優しくて美人な先生のオナニー姿を見てしまった!【体操着・ブルマ/オナニー】 ©bbspink.com ・【ドラマ】<TBS日曜劇場「一番好きなドラマ」ランキング>『下町ロケット』が第3位!第2位は『JIN−仁−』 第1位は? ・最遊記RELOAD -ZEROIN-:テレビアニメが2022年1月6日スタート 先行上映会に関俊彦、保志総一朗、平田広明、石田彰 [鳥獣戯画★] ・アイヌ先住民族じゃない論、強すぎるw「アイヌ誕生前に某北海道民は日本人化した」Ghost of Yoteiは ・【SODクリエイト】SOD女子社員Wキャスト 上司と部下から同時にご奉仕される夢の逆3Pオフィス生活 綾瀬麻衣子(47)×吉岡明日海(27)【ハイビジョン/部下・同僚】 ©bbspink.com ・【文春】バットで殴り、毎日のように暴力…センバツ出場当確 東海大菅生監督が部員への体罰で謹慎 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【話題】 元SKE48がTwitterで大喧嘩、劇場出禁の空美夕日と歌舞伎町バー勤務の白雪希明がボッタクリvs犯罪疑惑で大揉め ・『初音ミクProject DIVA MEGA39’s』12日20時より公式生放送を配信 藤田咲さん、神沢有紗さんに加え「ミクダヨー」「ミクナノー」も出演 ・【TBS日曜劇場】TOKYO MER〜走る緊急救命室 8【鈴木亮平】 ・【松居劇場】松居一代、「元夫側と訴訟和解」後に向けた矛先は…日大アメフト部を「例の悪徳な奴ら」と糾弾! ・【本日発売日】BEYOOOOONDS 3rdシングル「英雄〜笑って!ショパン先輩〜」売上予想スレ ・【宝塚】星組 宝塚大劇場公演『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』千秋楽ライブ配信実況 Part.3 ・現在フリーランスで元PINK CRES.の二瓶有加さんクソ事務所を辞めたとたんに名門大劇場の地上舞台に出演決定 ・【ほぼ日】WBS☆SPORTSウオッチャー8707【上場】 ・【芸能】中野美奈子、ママ初仕事!劇団ひとりと「米ゴールデン・グローブ賞」生中継 ・金曜ロードSHOW「HiGH&LOW THE RED RAINテレビ特別版反省会場 ・劇場版遊戯王総合45 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS ・劇場版遊戯王総合23 THE DARKSIDE OF DIMENSIONS ・【手越祐也】会見700万再生、4日でフォロワー100万 賛否も「手越大勝利」の指摘 #はと [muffin★] ・【無料でDVD再生】Windows 8 Media Center Packが期間限定で無償提供中(2013年1月31日まで) ・世界中でWindows検索ボックスが効かない不具合発生中。原因は昨日のWindows Update ・【アニメ】「ONE PIECE」アニメ20周年を飾る劇場版が8月公開、タイトルは「STAMPEDE」 ・スクエニ期待の新作「Outriders」、発売初日からXbox Game Passに登場! ・THE TIME' & THE TIME, 金曜日★2 ・2019マスターズゴルフ 最終日★7タイガーウッズ復活優勝おめでとう ・名医のTHE太鼓判!★睡眠負債を解決!★快眠人生 ★1 ・爆報!THE フライデー【あの人は今…大追跡SP】★1 ・名医のTHE太鼓判!【話題の芸能人72時間密着!】★血糖値グラフ公表SP★3 ・プレバト【才能アリ続出!特待生も誕生】★2 ・新・情報7daysニュースキャスター★5 ・実況 ◆ TBSテレビ 48554 ジブリパーク誰が行きたいんだよwwwww ・実況 ◆ TBSテレビ 32494 ニトウヨども事件起こすなよ 起こす前に自殺しろ ・[新]金曜ドラマ「コウノドリ」第1話★5 ・実況 ◆ TBSテレビ 43984 ・実況 ◆ TBSテレビ 32020 ・実況 ◆ TBSテレビ 41213 ・実況 ◆ TBSテレビ 28033 ・実況 ◆ TBSテレビ 42832 ・実況 ◆ TBSテレビ 30930 ・実況 ◆ TBSテレビ 26808 ゴゴスマ ・日向坂46専用 王様のブランチ ・NEWS23★2 ・ピラミッド・ダービー★1 ・【サンモニ】唐橋ユミ 友里 真裕美 能理子専用 20140907 ・乃木坂46専用 CDTV ・サンデーモーニング ★3 ・サンデーモーニング★1 ・サンデーモーニング★6 ・情報7daysニュースキャスター★1 ・音楽の日35 おったまげ ・呪術廻戦 呪胎戴天編 第1話「両面宿儺」 [新] [再] 1級 ・ナイナイのお見合い大作戦!菅平高原の花嫁★1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第2話 ▽2 ・L字に発狂するアニヲタwwwww ・日曜劇場「御上先生」Episode 1-special rerun- ・実況 ◆ TBSテレビ 29740 ・マツコの知らない世界★3 ・【芸能】奈緒主演映画『先生の白い嘘』の三木康一郎監督が炎上…掘り返された“パパ活”ツーショット投稿も物議に [Ailuropoda melanoleuca★]
11:36:06 up 31 days, 12:39, 3 users, load average: 73.55, 47.00, 42.75
in 0.056092977523804 sec
@0.056092977523804@0b7 on 021401