繁殖できないのにいるってことは誰かが最近ハクレンを入れたってことだよな
カバンに石詰めて投げ込むって
結局どういうことなんだ?
安倍ちゃん 人手(奴隷)不足だから日本にどんどん外国人労働者(外来種)を呼び込むでー
>>8
小田原で見つかったSUICAはどうなったんだ? >>17
アメリカナマズはアメリカのフィレオフィッシュの原料だよ。 この企画、大義名分の元で結局皆殺しに近いから大嫌い(´・ω・`)
>>24
アメリカに行ったことあるなら食べてるかも。
日本のフィレオフィッシュの原料はタラやメルルーサです。 >>32
印旛水系はかなーりバス減っちゃったからな
印旛のバス釣り大会は釣ってきたら入賞レベルの釣れ無さ(´・ω・`) このおっさんも今までナマズ引っかかってもリリースしてたんだろ
あばれる君としょこたんとピカチュウか。
ヒャダインと大谷凜香は出ないのか。
>>39
食欲と根こそぎ感はバスの比じゃないわ、アメキャ
霞水系はアメキャ減ってギルが復活してきてる
新しく入った種は最初は爆発的に増えるけど、だんだん減ってある程度のところで落ち着くからね(´・ω・`) 甲羅柔らかいのにあんなんで突っついて大丈夫なん?(´・ω・`)
>>44
意外と美味いけどなんか姿形が頭にちらついて美味しさ半減(´・ω・`) これを放置してるのが原因じゃん
自業自得じゃん(´・ω・`)
>>52
場外乱闘の方がメインになりそう(´・ω・`) >>52
そして10年後にマングースが外来種で
やっかい物になる所迄想像出来た(´・ω・`) その赤い浮草も在来種か外来種か調べたほうがいいのでは。
今ぐぐったら、赤い浮草には在来種と外来種と、その交雑種があるらしい。
おたまじゃくしなのにチンポ並にでかいな(´・ω・`)
>>60
そのオタマジャクシも駆逐しないとね(´・ω・`) カエルって天敵とかいなければ何年くらい生きるんだろ
凶悪在来種駆除って言うなら日本に一番害な在日を駆除しろよ
この正体分かったらハゲタカの散歩見よう(´・ω・`)
いないはずのもの…
クジラとかシャチあたりだな(´・ω・`)
>>79
ライギョの仲間です。こんな感じ。
>>82
夢中になってたらもう12時半かよ
相棒始まってんじゃないか(´・ω・`) >>83
居ないはずのもの…すっぽんだな(´・ω・`) >>88
右京「恥を知りなさァあああああァァァいッ!(プルプル」 >>86
網で掬えないよw(´・ω・`)
>>90
ある意味そうだな(´・ω・`) 勝手に連れてこられて
勝手に捨てられて
必死に生きてたら邪魔者扱いって
人間って畜生以下だね(´・ω・`)
草刈って雷魚とアメキャ放てば駆逐できる気がする(´・ω・`)
何で進撃の歌を女の人が歌ってんの?
ラルクの人が歌ってんじゃなかったっけ?
>>116
お前みたいな奴が日本の生態系をゆるがすんだよ >>116
池の持ち主の意向次第。
東郷神社の池では掃除してから鯉を元に戻した。
100万円級の錦鯉だったしな。 クワガタなんか庭に腐葉土を置いとけばいつの間にか幼虫が中にいるぞ
・・・カブトムシやコガネ虫もいるけどな(´・ω・`)
枯れ木好きなカミキリムシなら問題ないんだけどな。
外来種のクビアカツヤカミキリみたいなのは元気な木も狙うからたちが悪い。
これ何回同じの放送すんだよ
4回ぐらい見てるぞこのオオクワの的場のヤツ
オオクワガタよりルリボシカミキリのほうがすごいよ。
興奮が足りん
オオクワは天然ものは少ないけど、養殖なら簡単だから大量に居る。
海外産と掛け合わせたりメチャクチャだけどな。
>>128
初期の頃からして大岩撤去とかもしてたしな。 >>151
金がいいらしい。
子安とか昔は主役で出まくってたよ。 >>150
映画とイタコ芸の台本作りでそんなくだらないことしてる暇は無い(´・ω・`) >>153
金に物言わせて脚本以外は一流のスタッフ揃えるからな(´・ω・`) 幸福の映画はテレタマで放送してるの見た
実況無かったら見なかったかも
>>160
ミヤマが一番かっこいいわ
見た目の割に弱っちぃけど(´・ω・`) BGMがアニソンばっかだなw わかっただけでも
進撃、フルメタ、ラピュタ、真ゲッター
もともとミヤマは避暑地じゃなきゃ獲れなかったけどなぁ
やらせ臭いよな
虫のいる白いシートべたべた踏みまくって
アニメのBGMめっちゃ使う番組とそうでもない番組って編集者の趣味かなんかなんかな
>>192
うちのゴキブリはこっち向かって飛んでくるわ(´・ω・`) >>191
少なくとも池の水のときの選曲センスは最悪だな ※クワガタはスタッフが責任を持って全てヤフオクに出品しました。
ここにも水曜どうでしょうアフリカのスティーブがいる
クワガタいっぱいいるよ