肌の塗り方わからん
@アニメスクショからスポイトする
A好みとか考えずにメイキング本買って真似してみる
我流で塗っててもなかなか良くならんぞ
>>24
遠回りに見えるけどそっちの方が早いんか
一応美少女メイキングガイドみたいな感じのメイキング本は買ってるんやがどうにもワイの好みの画風とは違くて放置してたわ 遠回しに見えるけどそれが一番近いぞ
髪の色と髪型と服変えて配色と塗り全部一緒にしたらオリキャラ神絵の完成や
どんどん真似ていけ
>>996
雑というかまだ発展途上だから自分の絵柄の進化の分岐路をかき分けて進んでる最中なんや 細部に拘れない人が上手くなれるものかみたいなレスがあったけど
そんな人でさえ細部じゃないところに自分なりの拘りがあるからそこは伸びると思うで
細部を重視しないで成長した結果大雑把な見栄えの良さは人より早く身につける可能性はある
いつもどおりのエロなわけですが、
今回は目がいい感じに描けたんじゃないかと思ってます。
自分はラフ、線画、下塗りでそれぞれ1日くらい空けてから塗ってますね。
集中できるのは4〜5時間が限界かも。 一枚絵のブランクがあくと描き方や感覚の一つすら忘れてしまうので過去で良かった絵(画像の右)を資料の一番手に使う機会が増えてきた気がする
サンイチ
似なかった…プラス5歳ぐらいやこれ
というかイカ娘に居そうや
細部のこだわりの重要性は厚塗り系かアニメ塗り系かにもよるかもな
厚塗り系ならある程度荒っぽさとテクスチャブラシでの情報量の多さで整えすぎない方がそれっぽくする方が味が出る
アニメ塗り系ならやっぱ細部を徹底できないといい絵にはならん
つまり厚塗り系統なのに細部の線に拘ってたワイは無駄やったか…
>>34
一瞬息止まりましためちゃくちゃ可愛い尊いです本当にありがとうございます保存させていただきます!!!!!!! アニメ塗以外は全部厚塗りみたいなとこあるよね今はもう
水彩は水彩ブラシ使って厚塗りしてるなんちゃって水彩しかないしな
いざ描くぞって思って画面に向かうとなんも思いつかんくなって手が止まってまうわ
>>39
突然推しカプ投下された人間の反応として身に覚えがありすぎてクッソかわいい >>42
ワイはやる気が出るまで外出するか
コーヒーでスイッチ入れるわ iPadとかあったら描き始めるハードル下がって描くようになりそうと思ったけど結局そんなことない
IPADで指で書いててもあんまり楽しくならんな
やっぱペンがないとあかんか
sai2使ってたが最近はiPad Proでしか描いとらん
ワイは結局シャーペンとインクとコピックに戻ったわ
デジタルは液タブ持ってるけどやっぱ駄目やわ
いろいろ試して自分の最適解を求めるしかないわな。
人に聞いてもそれが正解かどうかはわからんし。
ただ、情報と知識はあっても困らないのでインプットは大事...
一から練習するんやけどiPad pro 買ってええんか?
>>51
ええぞ
>>52
高機能なガジェットで有ることは揺るがないから絵を描かなくなったとしても宝の持ち腐れにはならないよ 中途半端にケチって普通のipadにするとprocreateのレイヤー数が少なくて泣くことになる
ソースはワイ
そもそも紙とシャーペンでできるのにやらん奴が
お絵かきガジェット買ったところで結果は見えてるわね。
ワイはデジタル機材揃えてから描く頻度増えた
UNDOで寸分前の過去を帳消す液タブ最高や
アナログは結構ゴミ出たり面倒やからな…
板タブ派だけどiPad Proは欲しいわ
クリスタ月額やからケチなワイは液タブしか無理やわ
何月額にしてんねん
買い切りのsai2が出れば流れ変わるやろうに
ワコム並に殿様商売が鼻につくわ
>>43
普段自分以外に供給がないから自分以外の人間が推しCP描いたって言う事実だけで悶絶する 首に負担がかからん板タブ最高や
買った当初は死ぬほどやりづらかったけど慣れるもんやな
4連休はいっぱい描くぞ!
ニートやから関係ないけど
靴が思いつかねぇ〜
人数が増えると単純に大変やわね カラーラフいいゾ〜これ
なお清書
おはようございます 5年ぶりくらいに絵描こう思ったら板タブ壊れてた
買い替えで3万くらいの液タブって有り?
中華駅タブはお店行って触るのがベストです
予算が
30000からあと2万くらい増やせるならwacomの旧液タブが購入視野に入ってきます
中華液タブしか使ったことないけどワイは普通になんの不便も感じないやで
逆に十万のcintiqと3万ちょいの中華液タブで差がどんな差があるのかを知りたいやで
10万のcintiq買うお金で3万の中華タブ買うと牛丼が約170杯分食べられる
22インチ欲しいんゴ
サブビューにお手本表示してA4と同じ作業領域がほしい
xp-penの液タブはもうワコムと差ないくらい使い心地ええよ
でもペンだけは質悪い、数ヶ月で筆圧感知が狂ったわ
ペン単品のアマゾンのレビュー見たら同じ症状が多発しとった
初めてskebでリクエストきたんやがおまかせ8000円に設定してるのに12000円で送ってきたからクッソ気負いするンゴ…
TA全部入っても40000とかにしかならんのにskebで月100000入ってくるのがなんとも言えんわ
なんで修士で実験してるんだろ
あくまで個人×個人での依頼やからそこまで気負いする必要ないぞ
流石に適当すぎるのはアカンが
絵じゃないけどニコニコ静画で漫画投稿してポイント貰ってるわ
一週間に一回のペースで更新すると定期的に再生してくれるからありがたいで
1回リク受けて描いたら次回もリク入ってきやすくなるってみたけどホンマ?
>>89
ニコニコよう知らんけどポイント貰えたらカネに転嫁できるんか? skebずっと同じ人がリピートしてくれて有り難いが同じような絵描かされるから飽きてきた
>>92
クリエイター奨励プログラムってのがあって自作漫画を1話ごと登録してくと1か月に1回再生数やギフトに応じてポイントが貰えるんや
漫画だけじゃなくて絵や動画も登録出来て1000ポイントから現金化出来るで
ただこのクリエイター奨励プログラムが自分の名前や住所を登録して申請するかプレミアム会員にならんと出来ないんや それニコニコ漫画の上位だとどれぐらい儲かってるんやろ
>>96
ほ〜んサンガツ
ほんでニキはいかほど儲けとるんや? >>97
商業漫画が大量に投稿し始めたからインディーズが上位行くの難しくなってきてる感じやし
ランキング頻繁に載ってる人がどれくらい儲かってるのかワイも気になるわ >>98
ワイは3年やって15000や
ランキング載れば人の目に留まって再生数伸びるのに商業系の漫画ばっかり載るから載りにくいでホンマ >>99
ニコニコ漫画って商業ばかりで素人コンテンツ死んでない? 今でも商業化した作品あるんやろか? ええな
ワイも絵でお金貰ってみたいけど人から依頼を受けて描くノウハウが無いから二の足踏んでるンゴ
有償やけどちょっとわけわからん依頼来たから断ったらTwitterで文句描かれてたことある
というかそれで描くのやめた
ワイもお金払ってもらえるような絵が描けるようになりたい
D…DL同人…
手遅いし望みどおりの絵描ける自信が無いからスケブとかは考えて無いなー
>>101
辛うじて生きてるって感じやね
それでもTwitterに4P漫画載せるよりは見てもらいやすいで
インディーズから商業化したのは聞いたことないわ フォロワー何人くらいいればskebの依頼来るんや?
>>111
フォロワー多くて上手いに越したことはないけど、フォロワー少なくても仲の良い知り合い多いとかやとリクくれたりする >>110
skeb開いて暫く来なかったんやけど
1人リクエストしてくれる人いてそしたら他にもリクエスト来るようになったわ
どんな絵を描いてくれるかとか向こうも躊躇するところはあるんやろな ワイは小説でfanbox始めたけど、早く絵も投稿できるようになりたい
今の出来じゃちょっとなぁ
こっからどう塗ればえっちくなるかわからん
太ももが曲がってみえたり
お腹がのっぺりしてみえたり
陰部が独立してるようにみえたり
左足首が短くみえたりする
なんだかなあ みつを
明白なデ狂いしてると
塗り以前の問題って思ったんやがそうでもないんか
突っ込ませてしまってすまんかった
いや、言われたワイとしては助かるから有難いで
まあ自力で直せるかは別として
依頼する側としては無償のお題箱より有償のskebとかの方が頼みやすいんやろか
お題箱すら来たことないけどskeb開設するか迷う
このまま続きを描くか寝てから描くか >>123
登録だけならタダなので、とりあえずやってみるの精神で行こうや。 >>126
確かにリクエスト来たらラッキーくらいの気持ちで登録してみるか… サンガツ!
>>124
段々仕上がりが丁寧になってきてえっち度が増してきとるわね >>124
上達早いな
やっぱりちゃんと描いてると上手くなるのも早いんだな >>124
序盤一気に上達したけど、むしろここ数ヶ月成長せず停滞してる >>23や>>30のjpg削ってimgurのview数を見る限り
このスレの住人250人程度っぽい上に住人層はVIPの絵スレとも被ってるし
ぶっちゃけ宣伝効果ほとんどないやろ 絵スレの恩恵で本垢の閲覧もフォロワーも特に増えたことないからな…
お世辞にもそんな上手くなくてもめちゃくちゃいいねとか貰えてる人見てるとSNSの使い方が凄い上手いと思う
全力で媚売りが上手いってことだけどそれが正解なんだよな
結局底辺脱出にはコネしかないんよ
ゆめ
テカテカの服の描き方ようわからん ワイ上達するのが遅いのが苦痛すぎてゲームに逃げっぱなしやわ
エナメルスーツとかラバースーツで画像検索や
写真は正義やぞ
ウンモみたいな自己顕示欲おばけが絵スレ荒らしになるまであと何日や
白スクとか白タイツのちょっと透けてるのってどうやってんねんやろな
なかなか難しいわ
ビッパーとかなんuの人とかそんなので対立?してるの?
直接色乗っけていらんとこ消したり上から皺描いたりとかやないか
>>112
フォロワー多くて絵も上手い人ならひっきりなしに依頼が来るんかな
>>114
ええな...来なかったら虚しいしワイはフォロワー1000人以上行ったらやってみようかな >>149
猛虎弁使わないだけでキレるやつがいるしな
合わせるしかない >>148
下地に肌色塗って上にシャツのレイヤー重ねてすかしたい部分を透明度上げたケシゴムで削ったりしたりしたような記憶が有りますねえ 線画がなんというか浮くんやけど太すぎかね?
色トレスやら試してみたけど変に浮く
強弱つける手も有るし線そのものの色をそこの囲ってるものの色と同系統の濃いものにする手もある
わかりにくい構図の時はワザと浮かせる手も有るんやないかな
とにかくこれはこうしろみたいな正解は無いと思う出
>>153
なるほどなるほど
とても参考になるわサンガツ
線画前より良くなりましたかね 線画より塗りにメリハリがついてきたのが目につくな 光の使い方とか陰の付け方に工夫が見られるンゴ
線は陰になっとる所とか意識してたりいいんやが輪郭とかもっとしっかり取ってもええかもな
線画の影が沈み込む部分にもう一段焦げ茶系の濃い影を追加してもええと思う
塗りが超良くなったのはガチやな
もうファンボ付くんやないか
マンガ書くの疲れたから息抜きに一時間くらいでササッと
たまにやると色塗りも楽しいわね
ええい、色塗りはもういい!人体バランスを学べ!
ポーズに違和感がなくなる程度でいいから!
ヨドバシで試し描きしたがワコムの液タブ描きやすくて感動した
ガースーがまた10万円配ってくれればあと2万で買えるな
XP-Penのペン新しくなって沈み込みなくなったって話やけどどうなんやろな
入り抜きめっちゃ強くしたらいい感じになった…? この調子で描いてスレ立て続けてたらいつかまとめブログに取り上げられてバズって億万長者やろ
>>170
気を悪くしたらすまんが
確信誤字許して
>>174
はえ〜参考になる
ワイにおっぱいついてりゃなぁ お絵かき部初めて来たけどimgurじゃないとダメなん?
エロだからimgur使っていいのか迷う
イヤホン壊れたお金も無いのに物だけが壊れていく不公平だ
Twitterって凍結喰らう基準とかあるんかな?
外人絵師なんて無修正でバンバンあげてるのに全然凍結されねぇし
>>185
別にツイッターは日本のサービスじゃないし無修正は問題ないと思う。
ただ上げてる奴が日本国籍持ってると法的にダメなんじゃないかな
凍結は二次ロリ上げて通報祭りされてBANって感じじゃね 絵と現実との区別が付かない人が正義を勘違いしてるんや
>>188
名前は伏せるけどロリ巨乳しか描いてない絵師さんがBANされ続けてるから多分通報する奴に粘着されるとやばいんじゃないかな
そういうグループがあるらしいし、名簿みたいなのに載せられると一生BANされると思う ワイは5年くらいエロ絵投稿してるけどBANされてないわ
エロと認識されてないんだねやったぁ😃✌
ちょっとずつは上手くなってると思いたいわね
あと背景に小物いっぱい置ける人ってすげぇわ >>193
顔がかわいい
背景の小物はクリスタならストアから素材持ってきて何個か置くと情報量稼げるで
絵柄と調和するようにアレンジしないといけないけど1から描くより楽や どうやろか
嫌いじゃないけどせっかく露出が多い設定の体を
盾で隠しちゃうのはどうかしてるとしか言いようがない
画力はええがアングル正面で体も正面やと描いてて物足りない絵に感じるかもしれんな
>>195
デザイン云々よりも美少女らしいセックスアピールが画から感じられないのが残念 描いてる時もっと肌見せようっていう発想に至らんかったわ...
ワイには性欲が無いんやろか
>>200
ワイは好きやで、盾は守るためにあるもんやし ビキニアーマーみたいなの着せといて性欲無いは強がりやろ…
ここ見せたいって考えながら描くとええよね
顔だったり脇だったり体のラインだったり
この人はここをアピールしたいんだなってわかる絵は見やすいと思う
ただ露骨過ぎると不快感を与えることも…なくもない
ガンダムは体描くの面倒だから大きい盾持たせるらしいな
こんなん絶対かわいいやん
気が向いたら体見せるバージョンも描いてほしいな
絵の上達の為にオナキン・誓いウォーカーになるわ
自分の絵でしか抜けないルールをつけて不退転の意思で絵を描く
>>201
サンガツ だよな
>>202
元絵がこんな感じやからな
このゲーム始めた頃にお世話になったカードだから描きたくなった
>>204
わかった
頑張る 性癖なんやがどうやろか
>>206
お世話になった(意味深)
いや分かるで百合好きの性欲って仮にあってもこんな絵にガッツリ反映されるようなもんじゃないからな お前らの絵を見て俺も書きたくなったわ
待ってろおちんちん絵書いてくる
数種類の角度のちんちんを先に描いておけば後から女の子描いた時に簡単にふたなりに出来るライフハック
スマホからだと規制されて書きこめん…
ワイも絵あげてみたい
脇見せ 体に服を着せられなくて水着か裸したか描けないけど
もしかして服を描くのを覚えればある程度誤魔化しきくからデッサンの狂いも気にならなくなったりするんすかね?
自分が1を聞いて10を知れる人という自信があるなら
ここ最近うんこすら描けないどうしてしまったんだワイの腕は
ここ最近の贔屓の負け方というか異常なまでに優遇され続けてる数名の選手のプレーで気分シナシナやわ
(絵に)切り替えていく…
スカ絵師か?形や色まで色々こだわらなあかんから大変そうやな
いやワイのクソみたいな落書きのことでべつにスカは書いとらん
息抜きばかりやってたら
線画やらラフやらがたまってなかなか仕上げまで進まない。
竿役描くの苦痛やからレズはいいわね NTR絵ってグレースケールのが多くね?
ああいうの描けるようになりたい
グレー用のパレットとかあんの?
わお初心者にアドバイスください
最初はアナログでええん?
金の無駄になる可能性高いから最初はコピー用紙と鉛筆の方がいいぞ
いきなりデジタルは金の無駄になる可能性ある
最終的にデジタルを見据えるならそっちで慣れるのもいいかもね
まあでもスポーツでもなんでも続けることが大事だから
やっぱりエンピツとノートかな
やる気あるならデジタルから始めて早く慣れたほうがええと思うで
デジタルで始めるならズームはそこまで使わないってことだけ覚えといたらいいぞ
デジタルから始めるデメリットは盤面全体見ずに描く習慣つくことやからな
iPadとペンシルで練習始めたけど、ノートやシャーペンで気楽に描いたり下書きしたりもしてる
デジタル買ってもアナログしちゃいけないって訳じゃないし両方やればいい
公式イラストとかでも「あれ?ここちょっと変じゃね?」ってなるやつあるのは納期とかの関係で妥協するしかなかったとかなんやろか…?
>>247
例えば顔を拡大して描く→胴体を拡大して描く
みたいなことやるせいで全体見ずに絵の一部分だけ見て描くことなるから修正も大変やし本人もバランス狂ってること気づかへんこと多い
紙やったらほぼ強制的に全体見えるからそういう点では紙の方が有利
デジタルでもちゃんと全体見ながら描いたら紙といっしょやねんけどな デジタルやってるとアナログに戻ったときアンドゥ、リドゥしそうになるよね
初めてスケブのリクエストきたけどスケブに描くくらいのノリで描いてええんか?
貰った値段なりの絵でええぞ
どれくらいが妥当とするかは本人次第やが
有償依頼やったことないが無理なリクエストとか来んのか?
萌え絵しか描けんのに五万でマッチョなおっさんキャラお願いします!とか言われたらどうすりゃええんや
無駄になったペンタプが数年後役に立ってお絵かきに目覚めることもあるからなんとも言えんな
自分の描きたいのじゃなくて相手に喜んでもらえるようなん描いたらリピートくるで
キャラ1人で楽やわーって思って承認して資料確認したら鬼フリルの衣装で草生えたことはあった
確認せんかった自分が悪かったから責任もって描いたけど
文字書き込む前に送信してしまった・・・
アークナイツのエフイーター描いた
>>263 >>264
サンガツ!
話全然違うけど、漫画って作画省略してるやん、髪は3つくらいのパーツごとのシルエットで済ませたりとか、
あれってどうやったら身につくんや?
頭の中で完成形が見えてるから出来る芸当なん? 例えば肌の色塗りするときって、肌、影、ハイライト、ってレイヤー色ごとに分けまくるの?
>>265
前横後ろの三点方式から色々派生させるの楽しいで
分けた方が効率がいい人は分けるし、そのまま描いてた方が効率がいい人ははそのまま描く
>>266
イェーイ
>>269
いつ見てもうまいなあ、その線引けるレベルまであと10年かかるわ
>>270
効率の良さで描いてるなら、手癖で描けるレベルまでパターン・記号化していくでいいのかな 絵の練習始めたばっかやけど模写はおろかトレスすらおぼつかなくて笑えん
>>275
最初なんてそんなもん、お互い頑張ろうや >>275
そんなの当たり前や
それを何ヶ月もやってるうちにうまくなるもんや ワイも独学限界感じてきたしデッサン教室でも行くべきか
数カ月経ったけどバランス取る能力が一向に良くなる気配がせんわ
文章では同じ悩みに見えても、画力によって全然答えが変わってくるから
ほんとに相談したいなら画像添付するとええで
時には口汚く罵られるかもしれんが
絵が上手い人って模写どれくらいやってんだろ?
ワイは300くらい書いてるけど未だにソラじゃロクなもん描けん
絵が分からないから絵で教えてほしいという人に答えが文で返ってくるのは愛嬌だ
>>282
模写から上手くなった経験から何千と模写している人もいれば
オリジナル・ファンタジー書くのが好きだから模写ほとんどしてない人もいる オリジナルやファンタジーが好きだと模写しないってのは繋がらないッスなぁ
模写してると途中で飽きて自己流になりもう骨格も何もかもぐっちゃぐちゃや
模写とかデッサンとか何かを見ながら描かずに上手くなるのも無理があるけど
模写しかしない人は模写しか上手くならんからな
わからん箇所とか勉強したくなったらするくらいが丁度ええ気がするわ
ある程度描けるようになるまでは模写しまくったな
今やっても効果あるんやろか
気になったから片面だけで数えたら、紙とデジタル(一枚の絵)で1000枚くらい
自分で描いたのがラクガキ入れて100枚程度しかなかった
人に教えるときに模写なんかしなくて良いって言う人は才能ある人なんだろうな
;;!?
YouTubeで模写はすごい上手いけどオリジナル書いた途端恐ろしく下手な人いたな
pixivでもモデルのポーズを元に二次創作書いてる人いてその人もオリジナル書いたら壊滅的だった
プロで模写しまくって上手くなったと言う人もいるし
結局は模写でどれだけ吸い取れるかやろな
吸い取ってなかったら根気ぐらいしか身に付かない
>>296
美大の学生ですらデッサンは完璧にできるけど見ないで描いたら棒人間も怪しいとかあるらしいね 上の人の理屈だと何千と模写して上手くなったオリジナルファンタジー書くのが好きな人は存在しないんやろなぁ
オリジナルファンタジーが好きだと模写はほとんどしないみたいだしw
>>291
まだ表現が未熟と思うなら続けた方が良いがもう満足な画力を身に付けたと自負してるなら必要ないで 例文を記憶して書いたり話したりするだけじゃ語学力って見につかなくて
でも、話したいのに表現方法が分からなくてヤキモキする段階を先に踏んでから例文見ると脳内に焼き付くように入ってくる感覚ってあるよな
模写しかしないってのは使いどころの分からない、目的意識の不明瞭な、そんな技術習得に近い…と語学に自信ニキのワイは認識しとる
>>293
主語が大きくなってしまうと自分じゃないがこの世には居るかも知れない誰かを作ってるのと同じやからなぁ ワイは手癖で描く時間の10倍以上は掛けてる
基本的に見る時間の方が長いし
>>300
数学は解き方を理解したら誰が解いても答えは一つだけど、この小説を読んで感想を書けと言われたら理解度はみんな同じでも感想は読んだ人の数だけ答えがあるからね さいとうなおきの動画みたいなスレやな
それっぽいことガタガタ言っとるわりに何の役にも立たん
ひたすら素振りをするのがオリジナルでフォームの動画とか見て研究するのが模写みたいなもんやろ?
どっちもやるのが大切ちゃう?
>>310
どういった工程でその絵が出来てるのか目で観察して技術を吸収することだったり見た物まんま描くデッサンのことだったり色々 >>315
どエッッッッッ
下半身(特に骨盤周り)が貧弱感あるけどエルフならこんなもんかね >>315
えろっ高貴な人ぽいのにピアスとかえろっ
>>229
こちらもこんなえろいのが貯まってるとか勿体ない 上げてから何か下げること言う奴は謝っとけば何言っても良いと思ってる奴くらい信用してないワイ
ワッチョイでいい顔してる奴がスマホで攻撃してくるのがなんJやぞ
そもそも匿名掲示板で誰も信用するなよ
普段から色々なもの常に観察はするけど直接見ながら模写はしたことないや
>>315
いつも上手いなぁ
表情のバリエーション多いのホンマすごい 漫画とか身の回りのモノを見るだけで描かずに記憶するだけで画力が上がるならそれはうらやましい
二次創作絵描くにしても参考にした人の絵見ながら描くから結局模写もどきになってまう
ピクシブにあげてええんかなこれ
ぶっちゃけ本人からケチつけられん限り何やってもええやろ
面の皮を厚くしていけ
ねみい
なんとなく違和感あるんやけどどこ直せばええかわからんわ
足細くした方がええんかな?
供養
skebのサービス手数料って相手の送ってきた額からマイナスされる額?
>>335
ビジュアルと中の人が野田やからすこ
カラーラフかいてからやと格段に良くなったかも
アホみたいなボンテージスーツ描くツモリがあまり見えないポーズを選択してしまった… >>337
これは何のペンで描いてるんや?かわいいな >>333
太いのはワイも好きやけど右太もも変ちゃうか
左の形の方が綺麗 >>339
めちゃくちゃ良くなっとるな
なんというか色の塗り方にメリハリがついたというか
前よりのっぺりした印象が薄くなったわ ウマ娘の絵描いてたらなんか二期が決まってて嬉しい
魅力的な構図が思い付かないんやがどういうの参考にすればええんや?
>>350
きゃわわ
わいもこういうの描けるようになりたいわ 1 手取り早いのはツイッターやpixivでランキングにいるイラストの構図をそのまんまパクる
2 ジャンプやサンデー等のメジャーな漫画読んでいいなって思った構図そのままパクる
3 映画見てそのまんまパクる
4 エロ絵ならYouTubeにある女優のIV見てパクる
5 最近ジブリが公開してくれてる画像見てパクる
http://www.ghibli.jp/info/013344/
他もpinterestから画像拾ってくるとか色々あるぞ
基本何かみたらいいのできるはず まあパクっちゃえば早いんだけど
構図本も結構あるしポーズ集もいいよ
黄金比覚えれば結構役に立つと思う
人間のできるポーズなんて実はかなり限られてるしトレスでもなければ構図に権利なんてないからパクってええんやで
でも世の中トレスじゃなくても構図パクリとかで簡単に炎上するから
何かからパクったとしても全く違う雰囲気の作品に仕上げるのがベスト
ここからパクったなって明らかに分かるのは描き手側の評価を下げかねない
特に売り物にするようなのは慎重に考えたほうがいいだろうね
身体を筋肉の部位?ごとにしっかり分けて描くの憧れる
スケブで描いたイラストってアイコンにしてもええんか?
ええんちゃう
スケブで描いた絵の権利と責任は作家側にあるんやろ
描きたい構図浮かぶ⇒資料探す⇒描く⇒描けない⇒どんどん構図が変わってくる⇒わけわからないことになってくる⇒もぅマヂ無理リスカしょ
構図が浮かばない原因が他にある気がしてきたわ...
ちょっとはよくなったやろか?
うーん
しばらく見ないうちにここほぼエロ絵ばっかになっとるな・・ エロが一番ウケええし見る側もリアクションしやすいからな
そういやエロ絵が嫉妬されてる所見たことない気がする
やっぱエロは平和の象徴なんやなって
寝る前にクロッキーしてるんだけど
2か月前はダメダメだったのに、なんか急に立体感出せるようになってきた。怖い
でも絵ってうまくなったかもって思った1週間後には今のワイの絵ダメダメやんけってなるのの繰り返しのように思えるわ
目の方が手よりちょっと先に上手になってるみたいな感じやろか?
線も塗りも入りぬきペンで塗ってええよな?頬塗るときエアブラシ使ったりするけど、水彩ブラシとかよくわからん
入抜きがほしい
らくが
ホンマに絵の上達は謎やわ
レベル上がるとき急に上がるし毎日描いてる時より久しぶりに描いたときの方がレベル上がってたりするのは絵描き七不思議や
ここをこう描けば良いんだってのに気づくと一気に上がるし数学の問題解けたときみたいな気持ちよさがある
超回復ってやつやね
お絵描きストレスで脳神経を断裂させた後に一定の休息を取ると元より太く再生すると伝えられる
貼るのミスってもうた
絵 煽りの目描けなすぎて萎えた
練習せな...
>>399
上の子で満足いく絵が描けてからかなぁ
一応同じ作品のキャラなんや
もうすぐ大学も始まるし描くの時間がかりそうや
もっと練習したいのに んええ
日頃から長い線を描けるように意識しとくか
ついでに描くの早くなりそうだし
なんか数ヶ月前の方がもうちょいアイデアがあったはずなのに
ラスターレイヤーで線画しとる人のほうが多いんかな
どうしよう
ベクターレイヤーの機能に頼らずとも神線画を描けるからラスターなだけだと思います(嫉妬
しゃっしゃって重ね書きして線画描く技法だとラスターになるんかなって
これまでベクター使ってたけどこれだと線を修正するのがノードの移動になるやろ
レイヤーの種類と一緒に技法変えたら上手くなるかなって…気休めやけどやったろ
重ね書きで線の太さコントロールしとる人もおるな
技法というかアナログの延長ちゃうの
大き目のフード付きパーカー着てる女の子を描きたかった
たまにはエロ句無いのも描く
自粛期間終了 >>414
メッチャ好き
お絵描きつってもワイはジャンルが違い過ぎてな
可愛いキャラとかカッコいいキャラも描けるようになりたいわ
ベクターって拡大縮小しても線がジャギらんのやろ?ええなあ
ワイは水彩で線画描くからラスターや
こっちの方がベクターに色トレスより自分の絵柄に馴染見やすい
ホ-
ワイも厚塗りだからラスターや
PCのスペック的にもベクター怖い
漫画描くとなったらベクターの方がええんやろか
ベクター線は常に一塁ベースを踏み抜く感覚で線引けるから気持ちええで
はみ出た交点も消しゴムでなぞるだけで全部消えるし制御点つまんで微調整も楽ちんや
ラスターで消しゴム使って線の幅調整してるような人なら線画作業においては最強やと思うで
久々に描いたやで
300円ガチャ引いてもらうのも楽しそうやな
描く方ですら何が生まれるか分からんし
ワイが信奉しとる神絵師みんな深いエロゲ塗りやけどエロと厚塗りって相性悪いんかね
Hisasiと赤月みゅうととかあのへんの神
e
>>420
サンガツ
消えてて見えないけどとりあえず手を動かせば何かしらは出来るで多分 絵の仕事の相場がわからん
例えば1万円の依頼とかどの程度のクオリティならええのかって
>>445
多分そういう基準みたいなのを明確化するのは不可能やと思うわ
稼ぐにはまずフォロワー増やさないとダメなんやと思う こういう話をすると嫌がるやつおるが
やっぱりTwitterとかpixivのフォロワー数は大事やろな
基本的には時給で考えてそこに+技術料とか入れてけばええんや
まあその値段で買われる画力かってのはあるんやけど
ワイは最初値段つけてええ画力かわからんかったからPBW受けてみたりしたわ
描きたいもんかいてるだけの自分としてはピンとこない話やの
フォロワー数に報酬額を比例させるとかそこそこの絵師が1万円で受けられる内容仕事やって半分も貰えないやろな
10000で受けるとして何時間かけれるかって感じやな
時給最低賃金以下で受けるのかササっと処理して時給上げるのか
一時PBW登録して描いてた時期あったけど報酬の半分くらい運営が持っていく糞みたいな仕様やったから辞めたわ
フォロワー増えるの嬉しいけど少し経ったら急に減りだすの止めて!精神的に辛いのぉ!
時給1000円として1日平均4-5時間の作業時間で1週間掛けて一枚絵を仕上げるにしても一枚3万円前後になるから1万円で満足出来る時給でこなすのは厳しいわね。
>>453
skebとか他で仕事貰えるなら続ける意味はそんなにないよな
ポートフォリオにはなるから修行とかお金もらえる絵か試す目的ならありかなと とりあえずskebはじめてみるかね
フォロワーめっちゃ少ないけど…
絵を上げてない人はみんなプロか!??
いえワイは引きこもりニートです
空いた時間でそういうのやれるか不安でネガってるだけや
すまんな
今、黒ギャルが熱い! >>459
絵は描くけど金もらえるほどの価値は無いと思ってる >>463
顔はちょっとアレだけどいつものワンパターン構図じゃなくなっててチャレンジ魂を感じる! >>463
ええな
なにか気づきがあったんやろなって思うくらいここ最近また上手くなってる… 1日のフォロワー増が初めて100人超えたから褒めてくれや
ちな年内にフォロワー10000人が目標や
ほめるからどんな絵描いてるか見せて!
1日100人は単純にすごいよ!
>>469
やっぱり指数関数的に増えてくんやな
ワイも早く増えるフェーズに入りたい >>469
フォロワー1050人ぐらいまで行くとクジラが利確売りしてしばらく調整入るよ
女の子ばかりではいけないと思いオッサンの練習 ファイル名見たら1年前の絵で草
進歩のあとが見えませんね…
>>470
ここで載せる用に描きたい気持ちもあるんやけど
今年はTwitterに全力投球なんや
すまんやで >>483
自費出版ならオリジナルだろうが同人や
金稼ぎの話は他でやれ >>485
お前が嫌儲にでもスレ立ててきたらええやん >>485
金稼ぎの話なんて一言もしてないで?
勝手に脳内で拡大解釈してたんか?
ヤバすぎやろ そんなに絵以外NGってほどストイックならお前が相応しい絵スレに行きゃええんやないの
三ヶ月ぶりにお絵描きしたわ!
>>474
このスレhtrとか絵馬みたいな特殊言語で喋ってておもろい
よくカプとか言ってるから女ばっかりなんだろうけど ドラッツェ
そのうち差分で改とかUC版も打ちたいところ
>>491
かわヨ
色塗りしたのが3か月ぶりってパターンやろなあ お、考察深い骨格だな
正直ムキムキマッチョの方が来るかなと予想してた
なんかフォロワーフォロワー言ってる奴って本当に絵が好きで描いてないよな
ニワカくせえ
先日液タブ買うか質問したものやが結局xp-penの液タブ買う事にした
近々届くらしい色々ありがとう
なかなか…難しいねんな
>>392
かわe
なんか最近カラフルな髪流行っとるよな
最近でもないか 絵
ずっとクリスタやけど、商業やってる人はフォトショなんだよな
教本の内容とか特典とかもPSDが多いけど
教本読む人の需要としてはクリスタの方が多いと思うけどどうなんやろ
自分の知ってる商業やってる人はだいたいクリスタだから分からん
めっちゃためになるけどモノにできるかというとなあ・・・
目は自由度むっちゃ高くて好き
肌もなんとなくは塗れる
髪と服の質感がマジで鬼門ンゴねぇ…
フォトショって会社勤めのプロの絵描き向けって感じ
普通に同人誌描くならクリスタの方が機能が向いてると思う
買いきりじゃなくなったから金払い続けるのってなんかストレスだわ
アッネが専門学校で買わされたライセンス分けて貰ったわ
全く起動してないけど
サポート外のCS2なら今も無料だったと思うよ
イラストに必要なツールは全て揃ってるからまずはそれで十分よ
線画からphotoshopで描く場合手ぶれ補正がある最新バージョンの方が良いけど
そんなマゾはあまりいないからね
大抵アナログsaiクリスタ等で線画を描いてphotoshopで色塗りが定番
フォトショは今、買い切りあるん?
PC買ったら付いてくるようなパッケージ版もあるけど、非売品やし
クリスタ買ったけど入りがあまり細くならないのが気になって結局使えてないんやが何か方法あるんか?
カーチャンがauプレミアムパスに入ったままや
月500円取られてる
固定電話も電話線抜いてるのに月2500円払ってる
入り抜き設定しても元々使ってたソフトみたいにならんのや
色やるしかない
ハード側の感度と手の速度でも変わるし
一番いいのは自分が適応することやで
未だにRYZENで動くようにしない化石フォトショップなんて使ってやらんわ
舐めとるやろ
描き始めると何枚か量産するけどすぐ満足してエネルギー切れ起こすわ
イイネも大してもらえんしモチベたまらんわね >>512
うれc サンガツ
髪に限らずカラフルなのは描いてて楽しいねんな
むつかしいけど >>544
うまいしかわええわ
確かにやきう女子でいいね伸ばすんはなかなか大変そうやな >>545
版権なぁ、最近見たアニメって放課後ていぼう日誌くらいだけど
絵柄とかけ離れてる気がする、あと竿とか魚難しそう
>>546
サンキュー
>>548
しかも普段野球のこと延々と呟いとるしなぁ
10イイネもらえたしまぁええわ もっとえちえち衣装にしたら野球女子でもワンチャン・・・
初めて海描いたンゴ
>>551
ワイは水面うまいと思ったで
シンプルやけど確かに海っぽく見えるし、こういう描き方もあるかと学びになった ワイはこの海ええと思うで
ただキャラや他のもの描くとするならなかなか難しい描き方やと思うけどこの描き方で統一できるならむっちゃカッコええイラスト描けると思うわ
楽しみ
顔描くので力尽きた感
バキバキの部分は波がない水面に使うから違和感あるんだろ
ちゃんと最後まで描けてアップロードする度胸があるんだから
きっと上手くなるよな
渋でリクコメ来てドキドキしながら発信者見たら毎分10〜20人に同じ文面のコメ送っとる
BOTかなんか知らんが怖すぎやろ
アイビスでやるのいい加減ストレスだわ
クリスタ欲しいんだがペンタブ含めどれぐらいかかるんだろう
>>561
ああいうのは数時間後に見たらアカウントごと消えてるんだよな 一昨年買ったWacomの板タブが15000だったのが
今は20000くらいに値段上がってたわ
板タブでも慣れれば液タブと大差なく描けるかな
両方現物目にしたこともないガチ未プレイけど
家電量販店で試すしかない
板タブ使い始めて半年たったけど、まだまだずれるねぇ
絵が上手いやつって最初からある程度上手いよな
小学生で絵なんか普段描かないやつでも美術になるとやたら立体感感じる絵を描くやつとかいたし
思えばあれが才能ってヤツなんやなって
唯一評定2もらったのが美術だったンゴ… たまに絵を描いてて空間の認識が目と脳でカッチリハマる瞬間あるけど才能あるヤツは普段からそういう風に見えてるんやろな
羨ましいわ
フリーの人体解剖3Dモデルみてて思ったけど骨だけのモンスターってなんで動けてるんだろうね不思議ファンタジー
厚塗りやグリザイユは色彩感覚とか空間認識の先天的な才能の影響がかなり大きいと思う
ワイの周りで厚塗りやってるやつは最初から何故か厚塗りできるって人しかおらんしわからん人にはさっぱりわからんセオリーより感覚が重要なイメージ
線画の巧さやアニメ塗り系は才能よりセオリーを覚えることととにかく描き慣れることで努力すればするほど上達するイメージ
髪塗るのむずすぎる
ここでミスってすごく汚い印象の絵になっちまう
先天的なデザインセンス的なもん持ってないと練習しても無駄だなってのは実感するな
絵の練習スレとか見ると他の奴らがどこにも行けない絵を描く中、持ってる奴は線や瞳の形がマジでキマってるもん
あっち側に生まれたかったわ
そんなことないで
とにかく描きたいもの好きなもの参考にして吸収してけばいい
むしろ下手なやつが先天的な特殊な才能持ってると見なしたほうが合理的
普通何年も描いてりゃ上手くなるもん
例えばワイの描いてるロボやって
最初はガンダムなんかのロボを参考に見よう見まねで描くことから始めて
何年も掛けて洋画洋ゲーのロボみたいな違う路線のものも吸収しつつ…でこんな感じになったわ(過去絵ですまんが)
キャラデザやって大変やけど同じことが言えるんちゃうかな?
皆も最初から諦めるのではなくて色々試してみようや!
↓
最初の見様見真似の段階からレベルが違くて草!w(捻くれ者並感)
ちなみに二枚目のロボはさらにブラッシュアップして立体化前提で変形合体ギミックを再現可能なものに…って更なる野望を抱えとるで
創作ってセンスのなさを突きつけられるのが怖くて手が出せねえわ
まぁでも線画くらいまでならそこまで才能だのセンスだのの領域じゃないと思うで
描きたい物とラフさえ出来たら後はひたすらディテール整える作業だし
そもそもロボという難しいものを書き続けていること自体才能感ある
女の子の満州や校門書いてるワイなんていつも獣じゃないかと思うんや
やる気あるときだけ好きなもの描く、描きたいときはガッツリ描く
それだけでも何年も続けてたら徐々に伸びる
4年前、めっちゃ時間かけて上手く描けたと思ったけど今見ると残念
それでも続けてたら>>544のとか全然時間かけてないのに4年前よりは上手くなってるんだから
>>491とかも2日で2枚だし描くのも早くなる
今の絵も数年後には下手に見えるんだろうけど、それは喜ばしいことだし
数少なかろうが結局のところ続けることが一番
ロボットと言えばカトキハジメやけど普通に萌え絵も描けるから凄い ワイも美術で2とったことあるで(10段階)
なので継続することが一番大事だと思ってる。
続けてさえいれば亀の歩みであっても確実に進歩はするので。
周りとの成長速度の差を気にしすぎるとしんどくなるのでマイペースでやってるわ。
エロ描くのが好きなだけってのもあるけどな。
ワイよりセンス良い奴や早く上達する奴はざらにいるがそいつらワイの見たいもの描かないんや
仕方なくワイが拙いなりに描いてやってる
成長記録の流れすこ
上手い人もコツコツ上手くなっていったんだなと思うと頑張ろって思える
ワイごときの思いつく書きたいものは既にワイより上手い人が書いてるからワイが書く必要無いんだよなあ
そして需要が有るのに供給が少ないトコロを攻めてニッチな性癖に染まっていく
得意分野を見つけるように自分の描きたい絵を見つけるんや
そのうちに得意なものへとなっていくわ
マジでここ数年タッチが変わっただけで全然上達してなくて笑えるわ
>>606
まさにそれや
温め続けたアイデアをようやく形にできたと思ったら近年稀に見る見事な爆死してもうた >>605
月一くらいで作品書いてるから2年で30枚くらいかな?
練習の模写だけなら300くらい タグ付けてTwitterに投稿してもフォロワー数より見られてないのも辛いで
フォロワー1000人いても評価やブクマ付けてくれるのはほんの少ししかいないからな…
>>606
だからこそ軽く反応貰えた時の気持ちが嬉しいわね。 上位互換だろうとなんだろうと自分と好みが合う描き手が他にいることは幸せな事なんやで
キャラどころかメカだってとんでもないクオリティのものを描く人はいっぱいいるし
ワイは上位互換なんて考えても仕方ないと思ってるわ
最近のTwitterって全体的ないいね数とかフォロワー数のインフレやばない?
絵で1000いいねって昔は神絵師レベルだった記憶なんやけど
ジャンルによるんちゃうか
わい、過疎ジャンル住みやがとんでもなく上手い絵師でも50いいねくらいやし
人気ジャンルやから楽勝やろwって投稿したら爆死した時が一番恥ずかしくなる
人気ジャンルは目が肥えてるから水準超えてないときつい
過疎ジャンルは割となんでもふぁぼくれるけど上限が低い
悩ましいところや
ほとんどの人はあまり自ら探しに行かない。
フォローしてる神絵師が偶然、いいねRTしたやつをいいねしてるだけやな
五年前の絵見たら当時のほうが丁寧だったまであるw pixivってみんなの新着がトップに表示されなくなったよな?
あれだとフォロワー少ない人は見てもらう機会少なくなるよな
ワイはイラストに感想あまりつかへんで悩んだから人のイラストには感想しっかり送ってる
相手は迷惑してるかもしれんが嫌ならブロックしろの精神で送ってる
たまに自分のイラストにコメントつくと嬉しい
最近描いてるとモチベ下がってやり切った感得られん
今まで描いて寝て起きたらゴミ絵やな……ってなること多かったのに最近逆にめっちゃいいやん!ってなるわ
鬱やわ
pixivって外人むっちゃ多いんやなって思う
あと絵描いてる人にブクマやフォローされると一層うれC
外人さんの絵であまり上手くないのに1000くらいブクマついてるの見るとやっぱりどこの国も絵のうまさ以上に性癖なんやなぁって思う
久々に解剖学の本開いたけど頭おかしなるで
ソッカの美術解剖学ノート最近読み始めたけど面白いンゴねぇ
こういう本って筋肉の付き方とか構造をある程度?理解出来たらええんやろか?
筋肉や骨をまるごと模写って考えたことないや
>>629
書店で見かけて気になってるんやが高くて手が出せてないわ ソッカのサンプル読んだけど解説豊富でええなあ
モルフォ人体デッサン持っとるけどデッサン並んでて解説少な目だからタメになるけどむつかしい
お絵描き教本は買ってから数日はパラパラと読んだつもりになるけど一月もすれば見事に埃被ってるンゴねぇ…
Kindleとかの電子版の方が嵩張らんし良いような気がするけどどうなんやろ
電子版は電池が切れたら終わりなのがクソ
紙は色あせるのがクソ
電子版の教本は持ち運びしやすいけど、一覧性で劣るから多分紙の方がいい
スクショしてトレス練習とかはできるけど
ことこ先輩
ミュークルドリーミー4人揃いましたぜぃ
二次創作絵だとそのキャラ好きな人にいいねしてもらえることもあるんやが一次だと誰もいいねしてくれないあたり求められているのはそのキャラであって自分の絵は求められてないことが分かってつらいンゴねえ…
>>642
二次創作でも絵柄出したり、キャラの魅力引き出せてないと
量産絵描きの一人にしかカウントされてないしな
久々にここに挙げるのがこんなんでええんか? 美少女キャラしか描かないのに美術解剖学ってどこまで勉強すればいいのか謎やわ
なんか二次元絵に落とし込むと違和感ありそうやな解剖学…
>>639
かわよ
服ってオリジナルやんな?ええな てす
裸だけ描き続けてきたから服が描けない 他の絵スレに出張してマウント取るのはどうかと思うで20くん
>>653
全然書けてるやんけ
俺なんか何書いてもビニール服や この人いつもレスされてるけど
これいいねしたくなる絵なの?
そんな言い方すんなや
この人は絵をアップする頻度が高い
液タブ試し描き
板タブとなんかあんまり変わらん
>>664
いいな
顔がシンプルな線なのに体のラフな線がちょっと浮いとるかもしれんね 他の絵スレに突然出張してマウント取ってるのは草やったわ
どういう神経してんねん
なんやJでクソムーブかましたんか
これは放尿ニキルートやな
そろそろなんJは卒業したほうがええでアカン質の粘着が付く
絵スレやったから貼っただけや
マウント取れる画力だと思ってないで(´;ω;`)
事情は知らんが、絵描いてるならそれでいいよ
それ以外のことは些事
>>671
おまえもアカン質の似たようなもんだからここ卒業したらどうだ墨絵野郎 >>675
アウアウクーは確か信玄君やなかったっけ
猛虎弁を頑なに拒否し続ける君がUに居続ける理由もよくわからんゴね
足組んでる絵も…難しいねんな… 絵柄で半コテ化→内紛という絵スレにありがちなルートはNG
手足の描き方忘れた
ipad 買って描きライフが楽しいわ
高い金払った価値はあると思う。
あまり描けてないけど
Twitterで同じくらいに始めた相互が面白系文章でバズってて嫉妬で暗黒面に落ちそうや
絵を公開するためのツールとして使ってることを考えたら別に気にならないはずなのに、所詮ワイもバズりたいだけのかまってちゃんだったのかと落ち込んでるから吐き出させてくれ
承認欲求だけで絵書いてる奴って辛そう
持論だけど絵上手い人って好きで描き続けてきた人らやろ
まー別に絵描くことなんて崇高なことでも無いんだし承認欲求満たすためだろうが金稼ぐためだろうがすきにすりゃいいんでね
絵を他人の目のつくところに上げてる人はみんな承認欲求があると思うけど
>>672
放尿ニキの場合は個スレで>>1がまだキャッキャやっとるとこに上手い絵を張ってスレ乗っ取りってのをやっちまってブチギレられて
以降うpするたびにガイジに嫌な思いをさせられるようになってツイッターへ流れてって感じやからね
金稼ぎに繋げる気なら注意せんと無用な足枷ハメることになるで なんJを踏み台にしたずいま君はtwitterで取り巻きにヨイショされてるしへーきへーき
嫉妬くんってよく絵めっちゃ上手い人にアドバイスしたりマウント取ったりしてるけどそれで周りからよく思われなくなるとは思わなかったん?
そらカラッとしてる奴はツイッターやらインスタやらartstationやらそっち方向いくやろしな
モチベ維持して毎日描ければ承認欲求お化けでも良いんじゃね
上級国民の家に産まれてハワイとかタイとか海外旅行に行けるのが良かったわ。外車のり回してみたいンゴ
>>691
shitくんてどの人なん? お絵描きするにあたってiPadの魅力って画面の大きさ?
格安タブレットじゃいかんのか?(無知)
もうだいぶストック放出したなあ
絡み絵の練習してた頃 逆
ipadは小さい
持ち運べるぐらい軽い
スマホの延長で使える
cintiqは持ち運べないがデカイ
画面は大きい程いいぞ
ワッチョイ 5f54-IrDPやワッチョイ 23bf-mHP9とかが言動がエスカレートさせる→黙ってた人が不満を爆発させる→言い争いになる→沈静化→見計らって上記の問題児たちがまた言動をエスカレートさせる→黙ってた人がry
毎回このパターンデスク
絵描けば良いのに
絵の話はしたいし大歓迎だけどツイッターがどうの自演がどうののくだらない話はどうでもいいかなあ
>>703
起 ニキらによる質問など話題の提供
承 ワッチョイ 5f54-IrDPやワッチョイ 23bf-mHP9とかが火の玉ストレート
転 どこからか湧いてきた単発やらがウッキウキでクソレス
結 半コテやらが粘着を恐れ迂闊なレスを控えるようになり沈静化
だいたいこんな流れやね
最近は起にSNS系の話題が多い これからはこのスレ覗くだけにするわ
今まですまんな
>>700
うまe
部位の描き分けがすごい(ボキャ貧) なんかできたからあげる
むしろさっき>708の潰れまんじゅうがVIPに迷惑かけてたぞ
ていうかここでも迷惑だからいい歳スレに籠もってろよ
>>714の直後に>>715が標準語でクソレスかますという綺麗な流れやのに
誰もツッコミ入れてやらへんのやな ぶっちゃけただの絵スレやしな
使いたいやつだけ使えばええんちゃう
いつも即NGに入れるんだけどよく君らそれを相手にできるね
ガラプニキは確かスップ系にクラスチェンジしてたやろ確か
何気にスレに紛れ込んでたりするのかしらね
iPad便利やけどやっぱり左手にデバイス持って右手で板タブで描く便利さには勝てんなやっぱ
作業速度がダンチやで
フォトショニキおる?
"shift" + "+"と"shift" + "-"で描画モード変えられるらしいんやが
ワイがやると+も-も描画モードが一つ進むんやがこれワイだけ?
自決したわ
テンキーじゃない方の+-やとこうなるんやね…
プロクリ入れてみたけど無料ブラシ探してるだけで2時間くらいたった
練習します…
>>709
ニキの絵めちゃくちゃすこやからまた貼りにきてクレメンス… こっちもたまに自演するってのは織り込み済みで見てるしな
最近画力もステップアップしてマンネリ打破してるしすごいよ
>>709
これからも絵上げに来てほしいンゴねぇ…
コンスタントに絵上げてるニキが追い出される流れ寂しいわ >>709ニキはツイッターやっとらんのけ?
pixivでもやっとったら見に行くんゴに 羽のせいでがんどぅむや
すぐ喧嘩しよるな
だいたい毎回発端や渦中になってる人物決まってるが
>>737
スゴイな メカは全くかけないから尊敬する
パワードスーツってやつか >>737
かっこいい
サムネで見るとガワラ立ちモビルファイターっぽく見える イラストレーターがやってる?3ヶ月上達法なるものをお勧めされたんだけど、やったことある人いる?効果あるものかな
ハードそうだったからやらなかったんだよな
今からでもやってみるか……
自分の目指す(絵師の)イラストを見つける
その絵を参考に自分の絵を書く
見直してここはダメ(苦手)だなと思った部分を一つ見つける
その一つを重点的に直す練習をする
こんなやつだったっけ
後半の自分の欠点を見つけてそれを重点的に直すのは効きそう
全部苦手だから無理
ある程度レベルの域言ってからだなこれ
>>751
よく考えたらワイが自然にやってたこととほぼ一緒や どうでもええんやけど知人から「乳首当てゲームするなら耳たぶの直下探せばいい」って教えてもらって以来凄い役に立っとる
好きな(目指したい)絵柄が1秒ごとに変わるから無理や
見切り発車で描きだして着地点を失い
ごまかしにごまかしを重ねるパターン 本来3ヶ月は無いだろうなぁ
昔漫画家の先生が全くかかけない素人じゃなく新人のアシに
人間のいろんなポーズを自由に描けるようになりたかったら
半年で顔は好きに描いていいから身体は写真とかを参考にして
半年で5000体描いてみると大体描けるようになるよって言ったんだよね
毎日最低27体の人体を描いて、それ以外にもアシの作業もやって
それも絵の練習になってるわけで、それでも半年で倍の時間
普通は平気で3年くらいはかかる
まぁ3か月じゃトレパクでようやく観れる程度しか上達出来ないよね
さいとう先生はいい事言ってるとは思うけど高校時代から既に上手い人の言う事だからズブの素人は話半分で聞いた方がいいよね
上であがってた人体の知識を吸収するとこういう難しい斜め俯瞰とかも頭蓋に顔がちゃんと入ってるように描けるようになるんだろうか
>>760
さいとう先生の言うことはプロ絵師が後から見てこれが正解だったという話だからな
言ってることはすごく正しいんだけど全部真正面から正しすぎて大半が辛い道
下手な素人がやってることは間違っているというより
それ(正解)をやるのが辛かったり嫌だからそれを避けてるだけ
漫画家になりたかったら一ヶ月で漫画書いて投稿しましょう!
苦手と気づいたらそれをひたすら直しましょう
誰もが分かってるけどできない キャッチボールまともにできない人がダルビッシュみたいにスライダー投げられないからって変化球練習するみたいなことにならんか?
登る山の全体像がわかってるからどこにフォーカスすればいいかわかるんやないか?
ツイッターにイラストあげるのって何時頃が一番目に付きやすい?
えっちな絵なら通学通勤中、昼休みには見れないから夜
キッズ達に人気のジャンルなら朝か昼休みとか
自分ならこの時間にTwitter見るって想像して、届けたいターゲットの活動時間考えてください
絵を描くのに必要なのがセンスとか才能云々よりも以前に忍耐力とか精神力、持続力が必要だからなあ
アナ雪のステマ漫画はみんな火曜日の夜7時に合わせてたな
さいとうのアレは厳密には怪物描きの仕事をしてた奴がキャラ描きに転向するためにやったことやからな
そもそもの基礎画力がダンチすぎて参考にならん
3か月で上達!ってそりゃテメエの方法通り三か月間一日12時間ムッチリ描けば誰でも何かしら上達するわ、
「怪物描きからキャラ描きに転向するためにやったこと」を体よく言い換えやがってこのハゲ情報商材詐欺師と大差ないやんけって思って以降見とらんな
一度こう思ったらもうあのハゲの目が下卑た詐欺師のそれにしか見えなくなるから不思議なもんやね
あ、でもポケモンの女の子は可愛いんでイラストレーターのほうのさいとうなおき先生は尊敬してま〜す^^
って言っとかんと怒られるんゴね
集中力や持続力の観点で言えば1日に〜時間かけば上手くなるんやなくて
描いてたら〜時間経過しちゃうような人が上手くなるんやろなって
>>758
この手の頭環っておでこチクチクしそうよね
手が綺麗おっぱいすこ
>>759
どのぐらいの話なんやろ
漫画の一コマに入れられるレベルまで描き込んだ人体かしら? さいとうなおきのはまあ精神論多めで具体的な技術はあんまよーわからんよね
ワイは一度に色々出来るほど器用ではないでな
・無理して一度に色々やらない
・出来る事から少しづつやる
・単純な絵を丁寧に描く
・そこそこ出来たらし次に行く
・速さは二の次
・疲れたり流れ作業感を感じたら途中でも休む
未来に目を向けすぎると今この瞬間に集中出来なくなるからの
精神論は根性論とは違う、やる気がない時にやっも意味がないのだ
拾い画だけどなるほどやな
模写がある程度出来るような人はいいんだけど、模写すらロクに出来ない人はああいう上達法みたいなのは何の意味も無いと思う
うぃー、また描けた そういやワイあの人に添削依頼してみたけどまだ何も反応ないな
1ヶ月は前やからもうそろそろあってもええと思うんやがな
練習についやした時間でどれくらい成長するかの指針にするために、時間記録してるんだけど
みんな絵描く時間て、週にまたは月にどんくらい?
今月50時間ほどやったわ、ちなワイはリーマン
模写も線じゃなくて立体を描くよう意識しないと模写する能力だけが上がってしまうやんなぁ
未だに立体を想像できずアオリやフカンで描こうとすると首が繋がってなかったり脳内カメラブレブレでおかしなことになるんゴねえ
>>788
週にまとまって描くのが5時間くらいやから、
月あたり20〜30時間くらいだと思う。 憎悪ー
もしや、毎日1〜2時間とかやなくて、まとめて描く派の方が多いんか・・・?
ワイは2日以上開くと描いてて違和感出るけど、まとめて描く派の人は感覚取り戻すだけで1時間くらい経ってしまわへんか
>>780
すげえなるほど
事あるごとに思い出したい 好きなイラストを真似する手法はその絵柄が自分に合わない場合それに気づけないと飽きて辞めそう
例えばきらら系の絵柄が好きで真似してようとするが全然駄目で絶望するが、別の絵柄にしたら上手くいくって事もあるが
それがその絵柄が自分に向いてないだけなのか単に努力不足なのかなんてその時は分からないやろ
基礎画力上げたいから模写もしたいけど作品も仕上げたい…
時間が足りねぇ
うーん…
模写しても全然上手くなってる気せんし気が滅入る
こりゃ忍耐力いるわな
単純に時間の確保が難しいのと、一度描き出したら4〜5時間位すぐに過ぎてしまうのでこうなってるだけやな。
女児アニメじゃないアニメのキャラクター >>798
人それぞれ合う合わないは様々だから既存の練習方法を色々試して自分に合った道筋を導くしかない
最初が一番苦しいのは皆も一緒よ >>765
同人上がりで散々描いて来た人や長いことWeb漫画描き続けた人は別として
新人漫画家が持ち込んで来てデビュー前何本か準備で描かせてみると
平均して30P前後の読みきりを描くのに3ヶ月前後かかるんだよ
毎月描いて投稿とかよりは2ヶ月かけて練った方がデビューは早いと思うよ
その辺の速度を上げる指導は担当が付いてから
担当が付いて急かされると嫌でも速度は上がっていくしね たまにお腹の肉が凄いムチムチかつ割れてる絵柄あるやろ
あれ贅肉をシックスパックっぽく描いてるだけなんかな? それともムチムチした腹筋?
好きで練習しとるんやけど本質が掴めん 体質によってはああいう太り方になるんかな
迷ったらセーラー服
仕事から帰ると疲れすぎてなんもやりたくならんのどうしたらええんや
女児アニメじゃない絵 pixivリクエスト始まったけど最低価格3000からなのか
1000円くらいで募集かけたかったけど無理やねこれは
やるだけやってみたらええ
納得したやつしか送らんし
2次創作について何も言及されてないってことはOKと捉えてええんか?
相手が書けと言ったからセーフ
リゼロのレム描いて
とリゼロのレムみたいな女の子のイラスト描いて
の区別つかないし非公開で描くならおそらくセーフ
>>814
仕事が大変で疲れて書けない
・書けないんだから諦めろ
・仕事を減らす何らかの方策をしろ
・モンエナを飲んで無理してやる
・疲れててもやりたくなる絵の環境を作る
(例えば無理してデジタルを使わないなど) リクエスト機能ええな
ワイもとりあえず募集だけしてみたわ
pixivリクエスト良さそうやけど普通に上手い人とかが3000円とかで受けちゃってるの見るとキツそうやな
回りから金額が見えるから絵描き同士の値下げ競争起こりそうや
ワイならいつもやってる落書きの延長線上で
リクエスト一枚五百円
できが微妙でも文句を言うなよ
お布施のつもりで頼むわ
ってスタンスでやるかな
金目的なら数千円に上げるけど金貰いすぎるとプレッシャー生まれて辛いからな
300円で募集しようと思ったら最低価格が10倍で草やっぱ絵で金稼ごうと思ったらあかんわ
3000円あったら画集買えるからな
プロにしか委託しないわな
1000円だとかそれ以下で受けてみようかなって言ってるのは
どんな絵で受けようと思ってんのや
値段つけられるような絵じゃないならそもそもやってみようなんて気持ちになるんか
自分好みの絵柄や性癖の描いてくれる奴は限られるからな
余裕あったらプロでなくてもたのむかもしれん
フォロワー0人なんだけど投稿してたらリクエスト来るの?
豪華な一枚絵を3000円でもらうか
単価300円の人10人に描かせて10枚絵を入手するかとか
リクエストする側にも色々考えがあるんや
現状では3000円絶対払って一枚しか手に入らない
これはリクエストする側でもきつい
これひょっとしてフォロワーの通知に◯◯さんが受付開始しました!とか飛ぶのか
強制性のないリクとはいえ300円は酷いやろ…
と思ったけどひとつのリクに複数人からチャージできるなら小口で受け付けられるほうがええ気がするな
いや描き手が単価設定できるから300円で設定してる人を探すってだけよそんなん絶対いないし最低3000やから無理やけど
安く売ろうとしてる人は独自にTwitterやらで募集掛けてるんちゃう?
スケブも最低3000円やろ?上の方の絵師やと相場いくらくらいなんやろ?
絵売るんじゃなくて言われた絵描くだけやろ?
権利も描いた側にあるらしいし数百円設定でもええと思うけどな
数百円設定は絶対マズいわ
下の方への価格競争は最悪やからな、運営が歯止め効かせてくれたのは良かった
ワイ的には競争する気なくて
他人の要望少し聞く代わりに数百円もらおうって考え方なんやけどな
別にその値段でやりたい人はやればいいと思うけどな
ワイはむしろ最低5000円で受けたいわ
それでも時給1000円では無理やけど…
多分描きたい絵しか描けないし、
いつもアップロードした後に「あっ、あそこ修正すればよかったな…」とか思っちゃうから
人様のリクエストに答えて納品とか難しそう
skebの依頼で手一杯だわ
相乗りはうまく来ればかなり美味そうやな
ワイは最低2万円に設定したぞ
社畜が金はないけど時間はある絵の上手いニートや学生の小銭稼ぎに合わせる必要はないし極少数だけどほんとに応援してくれてる人なら値段気にせずリクエストしてくれるぞ
絵界隈ももう殆どワナビだらけで趣味で絵を描いてますみたいな人の居場所がなくなっていくな
>>851
良くも悪くも絵で金を稼ぐ方法が開拓されて
個人で絵を書くことに金稼ぎが結びつきやすい風潮はあるな
趣味でやってる人もがっぽり稼いでいる人を見て流されたり 画材、スペース代、印刷代、時間
すべてタダではないからね
趣味でも上手けりゃ見てもらえるからな
なくなるのは下手糞の居場所やで
スケブで上手くなりながら金貰えるループ入るためにはまず上手くならにゃいかんのだ…
はえ〜リクエスト貰えるような上手くてコミュ強ニキなら楽しそうなサービスやな
下手糞の居場所なぞ基から無いんやで
サイレントヒル辺りのホラゲにこんなのいた気がする
>>858
イカ墨くんに言われてもいまいち説得力が
少女の背中に紋々ってエロいよなつうことで描いてみてたけどイマイチ
もっといい構図があるきがするだよな >>861
ほんま罫線がクソ邪魔んゴ
コピー用紙に描いてください(土下座 昔のVIP絵スレとか楽しかったなぁ
ああいう場所今はないから悲しいわ
自分の絵で金を稼ごうって気にならんのが絵が下手なことより深刻な問題やわ…
当時は会心の出来だった絵が見返すとショボいこと
登山のコツは度々振り返ることなんやね
なお描いてる最中からこれクソやなって思ってるんゴねえ
おっぱいドーン!
頭の中でプルゴリすませたらテンションむっちゃ上がるわ
ひたすらチャンスか?チャンスか?言ってるだけやけどなんか気づいたことに真剣になれる
実際気持ちに何かしら変化はあると思うわ マイナスなことばっか言うよかヨシ
生きてて全てがフラグやからな
このスレ見た瞬間に絵を投稿したら人生変わるかもよ?
何度そのチャンスを逃してるか
供養
ロボ描くには研究が必要だった
じゃけんクロッキーもロボスケッチもしましょうね... 🐙付いただけでなんJ大騒ぎになってて草生える
>>867,869
3月
>>872
上手くなってんのかな?頑張ったとは自信もって言えるが
しかしこれではまだ金にはならんかな みんな絵上手過ぎで草枯れる
ワイと同じ米と味噌食って育った人間とは思えんわ
>>890
味噌ラーメンしか食べてないわすまんな! 俺が納豆とコロシテ君を使ってエッチなの書いてやる!
今日もお疲れ様
みんなおやすみ
服の描き方難しいわ
あんまり服にこだわりがないから質感の出し方とか練習にかなり苦労しそう
またアイデアが浮かばなくなってしまった
昨日のチンポモンスターが限界や
模写してて気づいたんだけど俺絵下手だった
久々に気づいた
メモ
たまげたなあ
アオリやフカンで見た時の縦に圧縮された絵が描けない
どうしても角度がゆるくなってしまう
やっぱそうやな、自力で試行錯誤して解決できることなんかほとんどないということをよく忘れるわ
ちょっと一週間ほどアオリとフカンをクロッキーしまくって雰囲気掴むところからはじめるか
時間たりね アニメ楽しみ
お世話になります。
描いたイラストに背景(宇宙、SF風)とメカの塗りを良くしたいのですがオススメの書籍とかご存じありませんか?
使用ソフトはクリスタです。
よろしければご教授下さい。
ロボ描いてる人の画集買って模写する・参考にする以外で近づける方法ないやろ
まずは好きなロボの絵でも見つけたらどうやろか
俺も色塗り挑戦しないとなあ、モノクロ派だからまるで興味なくて腰が重い
ワイは教えられる知識無いわ…すまん
背景…すまんがわからん
ロボやメカは気に入った作品の画集を見るのもいいけど本そのものが結構お高いので
どちらかというとPinterestから国内外のメカ絵とかコンセプトアート類の画像を拾ってきて
プラモ製作でいう「ミキシング」みたいに拾ってきたものの要素同士を組み合わせてオリジナルを作る方法がオススメやな
古い絵ですまんけど参考に
>>922
とりあえず陰影つけるとこからやってみます! >>916
メカ塗りは分かんないけど
SF風ならジャンルとしてはコンセプトアートが参考になるかも
動画だけどINEIさんがYouTubeでメイキング上げてる >>925
>>926
ホントありがとうございます!
とりあえず動画見てみます!
参考画像期待してます! ファンタジー背景の手引き本みたいなのは持ってるから
そのシリーズみたいなのでSFとかもあるかもしれんどうやろ
関係ないけど去年塗ったエロ絵
今書いたらもうちょい上手く塗れそうな気はする
ミュークルドリーミーI字バランス部 元ネタは普通に体操ちゃうの
twitterとか知らんが沢山描かれてるなら逆バニー的な流行りかもな
>>932
色塗ったんやね
綺麗ンゴ彡(゚)(゚) pixivのリクエストで既に稼いでるやつおるんか?
角度ついた絵になると途端に模写もできなくなるんやけどなんかいい練習法ない?
相談する時は今の画力がわかる絵を添付しないと的確な答えが出せないらしいぜ
>>936
それを観察して練習するのが模写じゃないんか 模写がダメなら模写したあと元絵と重ねてズレを見たらええんちゃう
ズレがなくなるまで同じ絵を模写し続けるとか
簡単にラフくらいに元絵からアタリだけトレスしてそこから模写とかでもええんちゃう
無理そうなのはそうしてるわ
自撮りのポーズを模写して削って女体に加工してるとTSしてるみたいでなんだか興奮してきたな
写すだけなら見た通りに手でなぞる感覚でやれば写せるようなると思うで
脳の右側で描けっていう胡散臭いタイトルの本が参考になるんちゃうかな
たくさん描いていくうちにわかるんだけど
分かる前に説明してくれる人はいないよねー
脳の右側で…?
脳の右側で描け、7年前に買って数ページだけ読んだのがまだあるわ
pixiv通知怒涛のリクエスト開始ラッシュで草
こんなのワイみたいな後追いは厳しいわ…
Skebの納品物スクロールしてるととんでも性癖がチラチラしてるな
色んな性癖があるのはわかるけどいざ描けるかってなると無理そうやわ
脳の右側で書くってどういうこと?
考えるなってことか?
今週もお疲れ様でした
週末はゆっくり休んでね
>>952
実際読んだのかなり昔だからよくは覚えてないんやが先入観捨てて描くテクニック、練習みたいなもんやったな
ぶっちゃけ右とか左とかは作者が勝手に言ってるだけやと思う
結構有名な本だからググればレビューがたくさんあるはずや 模写ってできる奴は特に練習しなくても出来るの凄いわ
ワイは見たまま描いたつもりでも全然似てない絵になるし
>>916
また聞きの情報やが
『SFメカニックの上手な描き方 決定版スーパー技法』って本が評判よかったでSAI使ってそうやけど
あと解説者のpixivでライティングの色解説しとるぞ 比率は観察力ないと身に付かんしな
ないと魅力的に描けないわけでもないが
そもそも、何が描きたいかで身につけるべきものが違うし
模写自体できなきゃいけないわけでもない
夢に出ろ
パッと思いついたのがフラットウッズモンスターだった
絵描きながら出来るゲームってあるか
なんか数十分に一回指示出せばそのほかは勝手に動いてくれるみたいな
今はRTSのロビーで描いとるけど一戦始まるまで20分描いて、始まったら30分拘束されて…であんまり進まん
初iPad絵! Ipad買ったんか
アナログ民が果たしてIpadお絵かき民になれるのか?
おお、ほんまや
足の長さが売りなのに足を上げると常識的な長さになってるな
画像を参考に描いたからかな
普段からこのくらいの普通の長さでいいのに
アッ…足短くて違和感(当社比)あったから変形ツールで下りてる足伸ばしたんや…上げてる方はいじるん忘れてたわ
>>957
ありがとうございます!
調べてみます! そうほうていこわすべしって漫画読んだわやけどお絵かきの漫画やからおすすめできますぞ
>>927
遅くなってすまんな
説明難しいけどこんな感じやね
以下参考になるかわからんけど
背景と合わせた光源の調整はワイにもわからん これは今後も難しい課題やわ エロ絵で閲覧700に対していいねとブクマが70ずつってどうなんやこれ?
>>975
君がデジタル絵師になってキャラ脱がしたらフォロワー1万待ったなし ペンタブでぐるぐると円描いてたら遅延してくるんやが、これってよくあること?
>>978
本当にありがとうございます。
勝手にメカ塗りはガンガンレイヤー重ねるものかと思ってました。
わざわざ細かいところまでありがとうございます。
これを見本に練習します!
本当にありがとうございます!
字を大きくしたで
以前描いたアナログ絵をiPadでリメイクした
デジタルは芋くささちょっと減ったな…でも難しい… >>980
同人板にブクマスレがあって指標がテンプレになっとる
><参考値>
>ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
>例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
>絵の場合
>5%〜平均
>7%〜かなりの良作
>10%〜神の領域
ワイは高々5%だから精進します… >>993
これまじ?
一番良いのブクマ率4割あるわ コンビニのカラーペンでお絵かきしたいと思いました
童貞です
lud20210116225817ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1600379792/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なんJお絵描き部★69 ->画像>143枚 」を見た人も見ています:
・なんJお絵描き部★68
・なんJお絵描き部★70
・なんJお絵描き部★78
・なんJお絵描き部★82
・なんJお絵描き部★89
・なんJお絵描き部★84
・なんJお絵描き部★76
・なんJお絵描き部★65
・なんJお絵描き部★88
・なんJお絵描き部★90
・なんJお絵描き部★81
・なんJお絵描き部★58
・なんJお絵描き部★75
・なんJお絵描き部★95
・なんJお絵描き部★85
・なんJお絵描き部★56
・なんJお絵描き部★58
・なんJお絵描き部★71
・なんJお絵描き部★64
・なんJお絵描き部★91
・なんJお絵描き部★72
・なんJお絵描き部★74
・なんJお絵描き部★57
・なんJお絵描き部★92
・なんJお絵描き部★99
・なんJお絵描き部★61
・なんJお絵描き部★60
・なんJお絵描き部★86
・なんJお絵描き部★66
・なんJお絵描き部★62
・なんJお絵描き部★29
・なんJお絵描き部★31
・なんJお絵描き部★94
・なんJお絵描き部★79
・なんJお絵描き部★67
・なんJお絵描き部★77
・なんJお絵描き部★97
・なんJお絵描き部★80
・なんJお絵描き部★59
・なんJお絵描き部★93
・なんJお絵描き部★66
・なんJお絵描き部★63
・なんJお絵描き部★98
・なんJお絵描き部★96
・なんJお絵描き部★83
・なんJお絵描き部★40
・なんJお絵描き部★52
・なんJお絵描き部★165
・なんJお絵描き部★130
・なんJお絵描き部★32
・なんJお絵描き部★129
・なんJお絵描き部★132
・なんJお絵描き部★107
・なんJお絵描き部★45
・なんJお絵描き部★128
・なんJお絵描き部★109
・なんJお絵描き部★43
・なんJお絵描き部★131
・なんJお絵描き部★53
・なんJお絵描き部★100
・なんJお絵描き部★34
・なんJお絵描き部★133
・なんJお絵描き部★47
・なんJお絵描き部★50
・なんJお絵描き部★101
17:45:17 up 24 days, 18:48, 0 users, load average: 7.96, 9.69, 10.08
in 0.091263055801392 sec
@0.091263055801392@0b7 on 020707
|