ラブライブブランドとやらがあれば映画は売れてるしぷちぐるだってサービス終了しないんだよなあ
つまりAqoursの人気はAqoursがゼロから積み上げてきたものに違いないんだよなあ
(初期のAqours人気はμ'sが築き上げた)ブランドのおかげ
映画の爆死とぷちぐるサ終はブランドを崩壊させたAqoursのせい
だからそのラブライブブランドを落としたのがAqoursやろ
やるだけならどんなコンテンツでも出来るわ
>>4
Aqoursというより
酒井夫妻だぞ
当初のままのキャラ設定守ってればもっと上に行けたわ まあぷちぐるは関係ないわな
ただブランドに胡座かいてると言われても仕方ないとは思う
Aqoursの人気はμ'sのお膳立てがあったとはいえ独自で獲得したものだしぷちぐるは単にゲームとして駄目だったからサービス終了した
それだけの話
Aqours人気なのになんで映画も何もかも売上下がってんの?
ラブライブブランドって最初の話だろ。
ラブライブついてないAqoursで横アリうめれたの?君ここ4万以上売れたのはなんのおかげ?
というか今なんかラブライブですらないやん。ラブライブはオワコンって言われてるよ
Aqoursちゃん大好きマンたちってなんで支えてあげないの?
ライブだけ行くのが支えなの?
10億突破記念すらキャストの口から言えないほど悲しんでるのに
映画満員御礼 初代超え
TGC大盛況
クリスタル大人気
ぷちぐるセルラン上位当たり前
Aqoursが人気あったらこんな感じだったんかな
>>11
映画50回行ってもう疲弊気味なんですが
明日からも続けなきゃだめですか? 最初はラブライブブランドに乗っかって人気維持出来たけど、金メッキはすぐに剥がれちゃったよね
似たようなキャラデザ、bot化した魅力ないキャラ達の話なんかずっと見ていたいと思うか?
ドームLVは30万人から15万人まで減少
チケット付けてもチケット無しの先代シングル売上を越せない
映画興収三分の一
三次のライブ円盤すらも右肩
ラブライブブランドじゃなくAqoursだろ
要するにAqoursがどうこうではなくてAqoursファンがダメってことか
>>9
映画動員数を100万人も減らしておいて、何が独自に獲得しただ。
現実見ろよ いや同じことジャニも秋元系列もアイマスもバンドリもやってますがなw
なんでAqoursだけ不自然に叩かれてるんでるかねぇ?おやおや
酒井「アニメが売れなかったのは過剰な特典のせいでしょ」
Aqoursの実績って糞ザコ発売日にオリコン1位とライブ会場のキャパ減らしたいくらいだよね
μ'sはナンバリングライブで会場を小さくしたりしなかったから
サンシャインアンチによれば「μ's好きは全員Aqoursを認めてない」らしいから
現在のAqoursのファンは全てAqoursが自力で新規に獲得したものだぞ
反論はアンチを論破してからお願いします
>>24
ドームの次って現実的にどこ?ファイナルじゃないμ'sでもドームの上の会場埋められるの? 映画が28億いかないから人気ないって言うのは株価がバブルのときより低いから不景気って言うようなもんだな
>>18
今既に獲得してる顧客が少ないか多いかの話ではなく今獲得してる顧客がいるのはAqoursの実力があってこそって意味ね
今の状態が人気ある状態って言えるのかどうかはわからん >>1
ご存知ないかも知れませんが資産って減るんですよ 原理って叩きたい気持ちが先行しすぎて言ってることがめちゃくちゃになってるイメージ
>>28
しょぼい手抜きツアー凄いっすねー
あ、ツアーじゃなくても手抜きでしょぼかったですね aqoursの次はほんともうだめそうだよね
遺産なんてほとんどないだろうし
映画10億いったのはこれのおかげだもんな
・前売り券に声優クリアファイル+舞台挨拶応募券
・μ'sを超える館数でスタート
・渋谷に1400万円で広告
・山手線にラッピング電車
・原宿スーパージャック(260万円)
・箱根駅伝でCM流す
・50回を超える舞台挨拶
・舞台挨拶でLVをやり興行収入に加算させる
・半券2枚でライブ抽選(同一時間帯不可)
・3年の色紙にランダム声優サイン
・前倒しでフィルム投入
・ポスターにランダム声優サイン
・クリアファイル全9種にランダム声優サイン
・舞台挨拶を総選挙イベントに変更(舞台挨拶扱いなので興行収入として加算される)
・投票締め切ったのにその瞬間だけ投票可能にして集客
・もちろんLVを行い興行収入扱い
・また色紙に声優サイン
・声優ブロマイド、ランダム声優サイン付き ←New
これ必死にAqours叩いてる奴はμ'sファンですらないからね
ブランド無しに無名声優ユニットのデビューシングルが8万枚売れるわけねーだろww
>>38
虹可愛そうだなーでもオワコンで人が散るからのびのびやれそう 3次元の声優特典なんて付けなくて気が付いたら28億行ってたくらいしか覚えてない
>>44
通過点の東京ドームからメラドに戻っちゃうAqoursさんのファンはやっぱ頭おかしいな >>43
きっかけは特典だよ。二週目から収益が倍増するなんて普通のスタイルじゃあり得ないもん。
ただまぁ、当時の時流というかバブルの後押しがすごかった。巻き込んだ人数は凄いを
正直、28億の価値がある内容の映画ではないよ。 解散した3年後に未だに専門板にいる原理ってマジで悲しい奴らだよな
>>46
東京ドームから先が無かった人たちが何か言ってる >>49
え?東京ドームの先ってどこですか
答えられるんですよね??? >>45
まじかすげーな
過剰な特典って時としては逆効果だよね
運営に乗せられてる感があるし μ'sの時もラッピングトラック走ったり週替わり特典はふつうにあったぞ
他の映画同様に
正直内容は全然納得いかないが結局BDも買ったしバブルだったんだよ
過剰なライブイベントとグッズ販売でライバーの資金は疲弊してるのは間違いないな
虹叩くことは正当化して自分達は叩くなってか
都合良すぎ
虹って叩かれる?
ぶっちゃけ興味もないから注目されてないだけじゃね?
この土曜日にリリイベライブあるのも知らないでしょお前ら
仮にラブライブプロジェクトにμ'sが存在しなくてAqoursが第1弾スタートだったらどうなるかな〜って想像はする。
2次はまぁいいとして結果が全て(金)の3次を考えると売れてないと思う
>>59
こっちのスレでも未来の話してるのね。妄想願望もほどほどにしときなさいな。 サンシャインアンチってμ's時代のラブライブのこと全然知らんよな
でもサンシャイン信者もμ'sの力はせいぜいファーストライブまでで後はサンシャインの実力なんだーって言ってたじゃん
なら衰退したのはサンシャインの力じゃん
>>63
つまりμ's含めたラブライブが衰退したってことだな! >>63
サンシャインの衰退をμ'sのせいにしてる人はいなくない?
黒乳首からのマイナススタート、ってのよくきくけど、今回の映画とかTGCとかでμ'sのせいにした意見は見たことないけど。
ほとんどが監督とか運営とか、今のAqours体制についてかと。 >>64
サンシャインが不甲斐ないせいでな!
サンカスは責任とって自害しろ >>65
クソみたいな話だがサンシャインもラブライブやぞ
サンシャインが勝手に衰退するのは勝手だがサンカスのせいでラブライブまでオワコンになりそうなんだが
自害しろよ >>66
つまりビジネスモデルからするとμ'sから悪かったってことじゃん
お門違いな批判やめなよ >>69
μ'sは成功してる
Aqoursは右肩下がり
ビジネスモデルパクるだけじゃだめだぞ ラブライブというコンテンツから生まれた以上μ'sのおかげではないとは100%言い切れないんだよな
だからキャストもスタッフもファンもμ'sには感謝せざるを得ない
>>69
はぁあぁあぁぁぁ?
ビジネスモデルからしてダメならμ's流行ってねぇだろうが
衰退したのはサンシャインからこれは事実
どうしてくれんねん
自害しかないやろボケ >>67
いや、こくれぐらいの売上規模あるならコンテンツ継続するには十分でしょ。これ以上の規模なんてアニメ業界見てもそうそうないよ? ぷちぐるもスクフェスもどっちかのグループが無敵に強かったら
負けることはなかったってことだから現状ではシリーズ全体がプギャー
という流れにしていきたい のではまあ半分くらいは確かか?
つかあんまり調子に乗ってると気が付いたら自分らも多分危ない
運営はこれを見越して三次先行にしていた可能性アリ
ID:oEwqQGreは生粋の原理だから話通じないよ。話通じると思ったけど、無理だこれ。自分もこの人はスルーた。
感謝しろってのはちと傲慢ではあるけど発端がμ'sでそれを継いでる以上は100%Aqoursの実力とはいえん
けど実力が本当に無いなら東京ドームまで行ってない
ドーム埋めるだけの客数をキープし続けるだけでも大変だと思うぞ
あの程度の映画があれだけ売れてる時点で結構凄いんだが?
>>73
現状維持できてねぇだろ下がってんだよボケが
自害しろや >>76
話通じないってそもそもお前がこっちの話聞くつもりねぇだろがボケ
ラブライブの衰退はサンシャインから
事実だろうが、あ? >>76
原理ですらないただイナゴしてマウント取るだけのアホだから一緒にするな これで終わらせるのは馬鹿だよなあ
>>35
サンカスの紅白出れないのははえみつんのせい!
決まったらAqoursちゃんの実力!って言ってるのはどう思うん? 「自害」とかいう言葉聞いてるだけで現実を生きてないのがわかる
>>82
上のアイマスはここから更にソシャゲ分プラスされて
ラブライブはバンナムサンライズ角川ブシロードで1/4されるわけだし
バンナムとかはやる気なくしても仕方ない ぷちぐるにはμ'sさんもいたんですが
ぷちぐるが終わったのは原理さんが金使わなかったせいでもありますねー
>>87
いやこれはオリコン売上だろ
書籍分(KADOKAWA)の売り上げなんてカスだろうからライブ映像とアニメ映像と音楽ソフトの売り上げが大半
つまりほとんどバンダイナムコアーツの売り上げでしょ
著作権者でもないブシロードが入ってくるのも意味が分からんし Aqoursを叩けば叩くほどμ's万能説を唱えてるようにしか見えないからな
サンカスとか原理抜きにさ
Aqoursがラブライブブランドの名前を一切使わずに今の人気(?)を獲得してるとガチで思ってる奴いんの?
頭ん中お花畑なの?
?とかつけちゃうところがわざとらしくて面白い
あとそれ突き詰めると原理とか呼ばれてる人間の正体とか割合に発展しかねない
そこはあまり触れて欲しくないところだと思われるが
ラブライブブランドがなかったとしても室田キャラデザ、畑作詞、サンライズアニメ、バンナム主導なのは変わらない上に、ラブライブじゃないから専用ソシャゲまでありえたけどな
なんもない状態からそれだけあったら専用ソシャゲぐらいはあっただろうな
>>93
それなー
この際掘り下げてやった方がいい薬になるかもな 同じ8スタの舞-HiMEとゼノグラと宇宙かけみたいに別のタイトルにしちゃったほうがファンも別物として見てくれて良かったのかも
>>94
μ'sが存在しない世界で同じスタッフでサンシャインを製作すれば鮮度があるぶん今よりもヒットしてたかもね
ただ声優の人選はμ'sと同じようになってライブの開催は困難になるだろう ラブライブ ブランドを利用したミューズさんの写真集どうなりましたか?
ラブライブブランドを利用したミューズさんのソロ活動どうなりましたか?
ラブライブブランドはほとんどミューズの実績と言うのなら
そのミューズがラブライブブランドの効果を得られないことについての説明をしようね
運営としてはAqoursは成功レベルに入っていると思う
Aqours以降のシリーズ化に関してはいまいちの様な気がする
ユニットの組み方からして大衆がμ'sを作ろうとしていたことは確か
結果的にμ'sほったらかしにしたことはサンシャインを成功させるためには役に立ったと言える
サンカスと原理の殴り合い…w
そらお互いずっと叩き合ってるからオワコンにもなるわな
本当のμ'sファンはサ!の事なんかどうでもいいと思ってる
原理なんて都合のいい事を言ってるだけで矛盾だらけで一貫性のない嘘つきじゃん
>>106
他界先からオワコンになるようにアンチしてるだけだしな ラブライブブランドはサンライズと蟹によるところが大きい
ラブライブ!は素人目に見ても運営下手すぎって思うわ謎のμ'sと絡ませないとか新作アプリを出すべきところをなぜか化石アプリにaqoursを追加あと曲も特典じゃなくて普通に発売しろよ発売された曲少な過ぎるやろ
>>104
どっかの宗教の過激派テロ組織と一緒なんだよ
聖戦だの浄化だの言うけど暴れたいだけで愛はない
だから宗教じみた原理という呼び方は皮肉 スレタイ否定する人ってどういう風に現実が見えてるのかすごく心配になる
いや、ブランド効果で何倍にも面白く見えるのは確実にあるでしょ。
仮面ライダーブランド効果が無く単体で見たら
座薬ライダーとか、クソofクソなのと同じ様に
ラブライブブランドが外されたからってμ's声優を蔑ろにしないでください
ラブライブブランド無かったらμ'sもクソやしな
そこは別に否定するもんでもないな
>>116
μ'sがなかったらラブライブブランド出来てないんだからその意見は意味わからん ラブライブの看板なかったらライブレボルトと似たようなもんでしょ
ジャニーズのアイドルが独立事務所で売れるか?
それと同じよ
Aqoursから入ってμ'sも好きになった人の居なさが全てを物語っているよな・・・
劣化品に手を出す奴なんてそりゃいない
初代は所詮虚構の人気だったってこと
言っとくがμsライバーも最初はサンシャイン応援する空気だったろ
その証拠がデビューシングルが最高売上の右肩下がりグラフ
徐々に脱落してるのが分かる
そういう人たちを生み出してしまった酒井を恨めr
そもそもμ'sが人気だからこそ単独板ができたんだろ
その板に寄生虫のごとくいついてる子ども部屋アクアおじさんw
何一つ自分達で成し遂げた成果がない
>>122
これは見事な移民やろーだ
ここの経緯を知らんとはな >>124
ニコ百科には上記のような事を記載しているから実際はどっちか分からん >>117
ラブライブ名義じゃない前提でサンシャインを語るのもな >>126
いや、そのもしもはまだ意味わかるだろ
おれはサンシャインも好きだけど
ちょっとはもの考えて話そうね? Aqoursに初代補正がついたらって話だったらもう最強感しかないだろ
μ'sでさえあんだけ流行ったんだぞ
なこと言われてもな
そもそもμ'sのいいところ悪いところを踏まえた上での新規プロジェクトのラブライブとして作られてんだから
ラブライブでないわけがないがな
μ'sが終わった時点でAqoursが無かったらラブライブ自体がマジのオワコン化してたろ、ファンは2016年4月でラブライブに終焉を迎えてほしかったのかどうかはしらんが
こんな無惨に落ちぶれたラブライブの姿を見せられるくらいだったら2016年で終わってた方がマシだった説ある
実力的にはAqoursが上だけど、ニワカが少ないから素人にはパッと見では人気が落ちたように見えるからな
どんだけ夢見てるのか知らんけど落ちぶれてない方だわ
昔有名だった奴らの現状とかいろいろ知ってれば
これがサンカスか
ドン引き
132 名無しで叶える物語(きしめん だぎゃー) 2019/03/29(金) 16:24:41.08 ID:7hX0BNBF
実力的にはAqoursが上だけど、ニワカが少ないから素人にはパッと見では人気が落ちたように見えるからな
オワコンでも何でも話題になってるだけいいわ、一番きついのは自分以外誰も見てないってレベルで閑散としてることだから
映画についてはさ……ほら、もうちょっとポジティブに考えようぜ
運営がライバーから金を搾り取らせすぎたんだよ、たぶん…
μ'sがいたからこそ人気のAqoursって言うのは確かだけどAqours、虹ヶ咲が続けてくれたからこそ、スクスタとかでμ'sも出てるしAqours、虹ヶ咲からはいってμ'sも見よって人もいるのに、何でこんなにAqoursが〜って言うのかな。
μ'sの妹分のバンドリはなんでμ'sの妹ブランドがあるのにメラド全当なんですか?
>>141
無惨に落ちぶれた→東京ドーム2days満員→通過点のメラドに逆戻り ドームいったらその上のなんてそうそうないしなぁ。
何度目だ、このやりとり?
Aqoursのキャラが今の9人じゃなかったりキャストが違ってても
多分今くらいの売り上げにはなってたんだろうなとは思う
いやさすがに諏訪レベルの歌下手ダンス下手棒演技塩対応とか降幡レベルのブスを9人集めてたらここまでは来てなかったよ
μ'sのキャラがAqoursのキャストだったらもっと売り上げ上がってたんだろうなとは思う
Aqoursのキャストだったら「やらせてみたら意外と歌って踊れたからやらせてみよう」って展開にならないから無理でしょ
歌って踊るために選ばれたのに今だに口パクばっかだし1曲やっては休む体力の無さだよ
意味のわからない妄言吐いてる暇あったら元μ'sキャスト応援してやれよw
ラブライブブランド無くなってもう輝きを失いそうだぞw
まともに声優として活動出来てんのが鈴木くらいしかいないんだから世間ではほとんど声優として見なされてないただのアイドルグループなんだよな
企画が終わったら堀や楠田レベルじゃなくマジで仕事無くなる
ラブライブという下駄を履いててもそのレベルにしか仕事取ってこれない
旧は少なくとも南條三森内田久保徳井に関しては一応まだ声優として仕事あるし黒乳首もやらかさなければあっただろう
声を当てる声優がダンスをするのが受けたのに逆にアイドルにクソみたいなキャラ割り当ててどうすんだよ
そりゃみんな他界するわ
>>140
スレタイの時点からAqoursファンがμ'sファンを拒んでるようにしか見えないんだが? キャストはμ'sの時より高スペックのはずだよね?でも今のキャストにμ'sfinalのセトリやらせたら半分くらい死にそうなのは何故?
>>150
そういうお前はラブライブの何が気に入って未だに他界しないで残ってるの? >>153
μ'sってまともなダンスあるのw?
誰でもできると思うけど >>153
激しいダンスを2曲続けてやるのと適当な振り付けを3曲やるのどっちが辛いかくらい考えればわかるだろ? 誰でもできるダンスであれだけみんなの心を掴んだってすごくね
もちろんダンスだけじゃないけど
>156
やっぱ激しいダンスを何曲も続けてやったμ'sのが相当キツイよね
夏色WRノーブラとかずっと跳ねてるからかなりしんどいもんね
今更だけど個人的にはμ's→aqoursではなくμ's→μ's+aqoursっていう展開にして欲しかった
サンシャインのアニメでμ'sが普通に出てきたら盛り上がったと思うし
キャストもやっぱμ'sとaqoursの絡みってのは盛り上がる
>>158
簡単なダンスでも力不足なμ'sが踊ると凄い大変そうに見えてたよねw懐かしいわ その点aqoursは馬跳びとかロンバクとか超高難度の技をこなしててすげぇわ
ロンバクが切り札とか馬跳びとか、さすがだよな、めちゃくちゃ感動したわ。ロンバクもきっとみんなと一緒に頑張ったんだろうね
わかる
普通のアイドルグループ入れてもあんなバク転やってるのってAqoursだけだよなw
>>160
半年毎にドーム抑えられると思ってるの?年一でドームしかやらないなら、年数回あちこちでライブするほうが俺は嬉しいわ。 μ'sファンはライブは年1回で十分なんでしょ、きっと。だからもしドームがファイナルじゃなかっとしても、次のドームが取れるまでライブを待つと。
>>166
正直年1の方が本当に良かったんじゃないかと思う
μ'sの時は2次と3次の割合がいいバランスで保たれてた ライブは人気のAqoursさんはその程度なんだよね結局
>>167
ファンミツアーは良いけどナンバリングは年1東京ドームの方がキャストも集中力保てて良かったよな現状みると アニメだけコンテンツでもライブ回数抑えて解散補正つければドーム埋まったもんな
何でもいいから6thは京セラドームでやってほしいわ、埋まりそうだし
無名声優ユニットとはいえデビューシングル8万枚売れたら横アリくらい余裕よ
>>173
アニメ一期が話題だったから運営が横アリ行けると判断したんでしょ
アニメのおかげだよ 横アリに限らず人気の会場は1年前には予約入れないと取れないからな
会場によってルールが違うから絶対ではないけど大手の興行主がまとめて予約して
それを配分する形式になると人気や事務所の力で決まるから1年以上前からの実績アピールが必要になる
比較的空いてる平日なら何とかなるかもしれないけど休日となるとブランドや事務所の力がないと難しいよ
>>175
放送開始から速攻でCMの流れる円盤1巻にライブチケ付いてるんですがそれは
正確にはアニメ開始1ヶ月後の8月頭に発表だけどアニメの評判見てから会場決めるなんてスケジュールで発表できる時期じゃないからな 178(アメリカ合衆国)2019/03/31(日) 16:35:10.44
>>85
良いじゃんこれ
貰ったけどアプリは速消しw >>175
こういうのはマジで信者扱いされても仕方ない