ことり曜→幼なじみのために自分の夢を諦める
歩夢→自分のために幼なじみの夢を諦めさせる(未遂)
千砂都→自分の夢がそもそも幼なじみのため
段々狂いつつある
別ベクトルのヤバさだよね
歩夢が依存系ヤンデレなら千砂都は崇拝系ヤンデレ
ぽむはそもそも異端すぎるわ
ほとんど悪役の立ち回りだろあれ
過去作見ながらヤンデレとかやばい幼馴染とか言って笑ってたらガチの狂人が来てしまった
留学の件とか普通には?だったし
この程度のトラウマも乗り越えられないかのんちゃんは偽物だから殺すね…
ナチュラルボーンレズだから自覚したらまだまだ伸び代あるのが怖い
千砂都→ 幼馴染を崇拝したいだけの女の子
歩夢 → 幼馴染を独占したいだけの女の子
曜 → 幼馴染に告白できない童貞
ことり→ ホノキチ
幼馴染でも全然違いますからね、ここテストに出ますからしっかりと勉強しておいてください
1話2話の無害なのは見せ球だったからな
よわよわに見せてから160kmズドン
>>23
よくよく見るとその辺から片鱗は見せてたんだよなあ…(歌、続けるんでしょ?のところとか) 普通にかのんの為に人生ささげててどんなキャラ設定だよと思ったね
でもちぃちゃんは幼馴染を教会に連れ込んでウェディング写真撮ったりしないよね
言うて結局相手も幼馴染を溺愛してて釣り合いとれてるからね
ハノケチェンはことりと、侑ちゃんは歩夢ちゃんと、
かのんちゃんは千砂都ちゃんとハッキリ相思相愛で中の人のお墨付き
それがラブライブの幼馴染というものちゅんなぁ…
ちぃちゃんはかのんを崇拝したいわけじゃなくてそんな凄いかのんの横に並び立ちたいというのがメイン
莫大な献身とともに大きな野望も持っているんだ
歩夢は例のシーンでその時期のアニメのレズを全員ぶち抜いたんだけどそいつより上が出てくるとは
ほのキチ
あまりにも辛すぎますよことり…
@cメ*;˘ᴗ ˘ リ(;>ω<)(;・8・)(*> ᴗ •*)ゞ……
信じる女嵐
ちぃはかのんとか丸に執着する理由が理解できないから怖い
才能人間のかのんじゃないと崩壊するという意味で千砂都カプとして強固すぎるちさかの
何か色々人として狂いすぎて需要を大幅に越えちゃった感
お陰でちぃかのはカプとしてバカ強いかと言うと...
>>41
スパスタではトップはってんだから強いだろ >>22
??→お腹のなかにいる頃からのスーパー幼馴染 >>42
スレ違いだけどもうクーカーより多少マシな位だぞ pixivや同人関連だとクゥすみとかのちぃの2強状態でかなり離れてクーカーな感じ
幼馴染を邪険にするなんて許せない!〇〇に乗り込むよスレが沈黙してたの面白かった
幼馴染枠だけど主人公に引っ張られるんじゃなくてある種主人公より凄まじい速度で生きてるのがインパクトある
歌えない問題を可可と一緒に克服したままにしないで上書きしたところに覇王を見た
歩夢と千砂都はベクトルが違うから比べようもないよな
丸への執着に関してもかのんが描いてみせた丸が綺麗だったから好きになったってG'sで判明したしな
ダンスも丸も全てかのんがきっかけ
ダンスで将来有望だっただろうにあっさり捨てるのやべぇな
実際は卒業する頃にはラブライブ優勝者になるだろうからその後もうまく行くだろうけどw
>>51
それでマルもダンスも極めに行くのは控えめに言って狂人では? 幼馴染みが誰かと付き合ったら相手を殺しそうなのが歩夢で自害しそうなのが千砂都
>>41
需要と言うかあんま脚本が良くないよね
1話でちぃちゃんの言葉を全く聞かず歌を辞めようとしていたかのんが5話で急にちぃちゃんのお陰で歌を辞めずにすんだとか言いだして「?」ってなった 歌を続けられたのは可可のおかげだと4話でかのん自身が触れていたのに5話から急に路線が切り替わった
「パンツ盗み!留学!童貞!」←キャッキャ
ヒエッ…
>>54
ちぃちゃん普通に祝福してかのんとその恋人を一生守りそう 船長が海賊王になるなら
俺はそれを支える地獄の王になると言いながら覇王色の覇気に覚醒したロロノア・ゾロみたいになりそう
>>60
ただかのんちゃんに相応しくないと思った瞬間何を仕出かすのかわからない女嵐 >>54
いや、恋人にかまけて堕落した場合はチーは迷わず殺しにくるだろ
かのんを高める養分になっている限りは見逃しているに過ぎない 自分の欲望よりもかのんちゃんの為になるかどうかで考えるからな
君じゃ、かのんちゃんためにならないよ
別れて
別れないと殺すよ?
くらい言いそう
同性愛がネガティブなものなら真面目にやればやるほど関係もネガティブになっていく
近年の寛容化でちーさんみたいな切磋琢磨アッパー系の関係も生じてきた
>>67
「頃すよ?」とかは言わずに
「そう……残念だよ…」
って無言で刺しそう スパスタ第11話、可可と千砂都の会話シーン
人前で歌えなかったトラウマに苦戦するかのんについてトークする傍ら
千砂都のバイト先でたこ焼きを5玉購入する可可、
だが千砂都が作ったたこ焼きは餅を入れすぎて5玉が1つに連なってしまっていた
それを失敗だと言う千砂都、食べちゃえば一緒だから平気と言う可可、と対称的な評価をする2人
この1つに連なった5玉のたこ焼きとはLiella!5人の比喩で、
連うのは失敗→かのん単独でトラウマを乗り越えなくちゃいけない
食べちゃえば一緒だから平気→1人でダメならみんなで乗り越えればいいじゃない
という可可と千砂都のかのんへの想いの違いがはっきり表れたシーンだった
あるぷのこれ好き
2話から伏線はあったんだよな
>>72
結局、第11話では千砂都のゴリ押しでかのん単独でトラウマ克服させる結末になったけど
二期で何かのトラブルでかのんに対する想いの違いで
可可と千砂都が衝突する展開があるかもな そんなんやらないと思う
せいぜい可可の帰国問題くらい
千砂都のかのんへの矢印は確かに重いんだけど湿度は感じないって感じがする 変にジメジメしてないというか覚悟が完了しすぎていて潔い
抜き身の刀みたいな感情を相手にも自分にも突きつけて生きる女
かのんちゃんにしか弱み見せないよな
恋がすり寄ってきたけど微塵も甘えなかったし
>>70
武士としてかのんが悲しむようなことはしないんじゃないか?って思ったけど全く解らねえな かのんの恋人には自分以上を求めるだろうから足らない所は休む暇なく詰め込まれて過労死しそう。かのんちゃんに助けを求めても自分の為になる事だからってちぃちゃんに言い包められてそう
>>71
すげえ考察、あのシーンにそんな意味あったんやな
改めて千砂都の良く言ってストイックさ、
悪く言って崇拝像に仕立てあげるようなヤバさが感じられるな 千砂都のマキマさんコラ絶対あるだろと思ったら見当たらなかった
Liella!におけるしぶかの崇拝度合い
千砂都>>>>>>>>>可可>>恋≧すみれ
くらいだと思ってる
エイリアンが擬態してた時に
会話で荒を見つけ出して「あなた、誰?」って言う歩夢と
首を刎ねてから「ほらね、違うと思った」っていう千砂都
>>44
Pixivだと最近じゃクーカーと倍以上差があるぞ あの丸への病的なまでの執着心も実はかのんが原因でした
とか2期で明かされたりしたらさらにヤバさ激増だよな
>>93
ガチでかのんちゃんが綺麗に丸を描いたからやで >>93
G'sですでにかのんちゃんが原因と判明してる 丸が好きになったきっかけの候補の一つなだけで確定ではないから……
>>94
>>95
へ!? G's だとそうなってんの?……なんか普通に怖い…
ちょっと G's の電子版買ってくるわ >>86
よくよく見たらめちゃくちゃ強そうな名前だよな 歩夢のヤバさのベクトルは大きさこそ大きいけど向きは普通なんだよ
ちぃちゃんはベクトルの大きさも違ければ向きも違う
アニメ時空だとかのんに出会う前から丸書いてるから別の理由だろ
ヒーローに憧れて生きてるだけだから幼馴染ガチ恋勢とは微妙に違うような気もする
「かのんちゃんの"魂"がまん丸なんだよ!えっ?見えてないの?」
サイコだの信者だの言われてるの納得できないんだけどうまい反論は思いつかない…
ただ妄信してるわけではないのは間違いない。
盲信ではなく崇拝対象で
その対象に自分の信仰にふさわしいだけの強さを求めてる感じだな
強いて言えば自分の理想を追い求めていて
それは自分の中にあるのではなく、しぶかのという他人に求めているんだ
>>106
ちぃちゃんの場合ただただかのんちゃんに頼りきってるわけではなくてかのんちゃんに見合う自分になろうとしててお互い自立した上で隣に立ってるから信者とかサイコは合わないと思うんじゃないかな
自分勝手な押し付けとかじゃなくてちゃんと誰よりもお互いを理解してて昔から知ってるって根拠があるから盲信はしてないと思う ことりの依存性と曜の器用さと歩夢の重さに冷静さが加わった感じ
>>59
可可がいなけりゃかのんは1話で歌を諦めてた筈だから変な話なんだよ
かのんの思考回路がおかしいというか
6話の「ちぃちゃんのあの言葉があったから諦めずに」って台詞が1話かのんと繋がらないでしょ かのちぃクゥすみにするために整合性が犠牲になってる
まあスーパースターは全体的にグチャグチャだけど
>>111
なぜ2人の人間の関係性を一つにまとめようとするの? 8話まわりは擁護できんけどそれに乗っかってここもおかしいここもおかしい言ってるのはわりといやそれキミの理解力が不足してるだけやんってことがある
渋のデータでマウント取ってる奴いるけど
正直クーカーと一緒にスパスタ本体の人気も沈んだ感がある
ラ板って100超えたあたりから作品煽りかカプ煽りになるよな
千砂都はまずキャラデザが酷いわ
白髪ぱっつんお団子とかミスマッチ過ぎる
結局キャラデザがマシな可可が相対的に人気なんだなあって