2ちゃんねるに書き込みをするのなら、書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
でないと簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くいます。それが2ちゃんねるの
隠れた素顔でもあります 。SGに登録する方法は、名前欄に「fusianasan」と入れメール欄にはあなたのメール
アドレス(フリーメールは弾かれます)を入力、本文欄にあなたの設定したいパスワードを書いて通常通り書き込み
ボタンを押します。これでSGの登録は完了です。2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザンと読みます。元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
Skype 最新版「すべて」バージョンだけど
画面共有できなくなってるかも。
要注意。
画面共有できませんね。
ファイルの受信もビデオの受信?みたいにでて焦ります。
旧バージョンに戻しました。
すべて ファイル 編集 表示 連絡先 会話 ウィンドウ ヘルプ
アレ? 3人チャットってどうやるんだっけ?
「すべて」バージョン・・・・・
どうなってんだ。朝起動したらskypeが勝手にアプデされてて「すべて」になってた。アプデインストールした覚え無いんだが・・
>>10
oh.. チェック入れた記憶ねえよ・・orz またアップデートあったけど、なおってねーぞ「すべて」がよぉ
長く使っていなかったら、クレジットが無効になりますよメールが複数回
来て、放っておいたらそのまま無効になった。
そしたらクレジットを復活できますよメールが来て、復活した。
なんと親切なw
「すべて」は気になるけど、まぁどうでもいいわ。
だが画面共有をするとフリーズするのいい加減直せ。
最新版にアップデートしてもまだ治ってねぇ。ちゃんと仕事しろやクソが。
これほど雑なアップデートがあっていいのか?
テストしてないなんてレベルじゃ無いだろ……
最初から共有状態で相手にアクセスすると共有できるみたい
それ以外はやっぱフリーズ
連絡先モニターの改悪が素晴らしいな
デザイン悪化
常に全面に表示できない
リスト別にできない
5になってから改悪続きだなあ、本当に。
どうしてこうなった。
まじでUIを2,8にしてほしいわ
iPhoneのSkypeのが全然使いやすい
提案した奴のセンスを疑う
提案した奴「お前らのセンスを疑うわwwww」
ってマジで思ってそう…。
褒められる要素が何一つないよな
今のバージョン情報
きました。バージョンナンバーは5.8.0.1027が正解でした。
2.8にすると「会議通話に参加」に不都合が出るからなぁ
こっちからはもちろん参加出来ないし、自分がホストだと相手も出来ない(?)っぽい
てことで通話に参加機能が付いた2.8UIはよ
>>32
俺 2.8
会議通話は個々の音量のバランスがメチャクチャで聞きづらいから 1:1 で通話出来る限り上げる気はない マイクを自動的に設定するっていうの無効にしてるはずなのに
勝手に音量調節されてる気がする。
2台のパソコン使っていろいろと試してみたけど、
大きな音出してからだと音量小さくなってる...
「すべて」は直ったけど画面共有はまだダメだった。
めんどくせぇなぁ。
>>36
マジか。
クソすぎるだろ。「すべて」なんて単なるミスだけど、画面共有は明らかなバグだろ?
バグ搭載してから何回アップデートしてんだよクソが死ね。
仕事しろや。フィードバックを送信以外に連絡する窓口ってないのか? >>35
パッケージの内容を表示してSkypeの中の設定を直接弄らないと無効にならなかったような…
詳しくは覚えてないからググってくれ >>37
そうだなぁ。無料ソフトならまだしも金払ってるしなぁ。
一応、相手が Windows の時に向こうから画面共有はできるから
なんとかかんとかコミュニケーションはできるけど、どうしても
こっちの画面見せたいときはスクリーンショット取って送ってる。
たぶん大騒ぎしたら一瞬で直るんだろうな・・・。 ちょっと今忙しいんでその developer forum とやらの場所を教えてくれまいか。
英語でもなんでも一応バグ報告してみるから。
流れぶった切って悪いんだけど、ヘッドセット使うと発信音とか着信音だけ異常にデカくなるのを治す方法ない?
自分でファイル用意して入れ替えるしかない?
2.8使ってたけど、友人と会議通話する際に、自分がホストやろうとすると相手が途中から参加できないし、
自分も途中から会議通話に参加出来ないから5.8に渋々アップデートしたんだけど・・・
だめだこれwマジで無いわw
UIの面積取りすぎなんだよ、たいしたこと表示してないのに邪魔。リスト表示の☆とか住所とかいらないだろ・・・。
通話画面も2.8のメーター表示が優秀すぎた。Windows版もメーター表示にしてほしい。アイコンとかいらんから。
あとマイク音量の自動調整を切ってるのに勝手に調整しやがる。コレが致命的。
そして俺はそっと2.8に戻した。Facebookとの連携とかほんとどうでもいい。
MBP retina買ったからSkype入れてみたんだけど
連絡先を表示したらdiscrete GPUになるのは何でだろ?
大した負荷なんてなさそうなのに…
連投すまん
2.8を入れたら状態表示アイコンがはみ出すんだけど対処法知ってる人居ますか?
今、ソフトをアップデートするともれなく画面共有が使えなくなります!
このバグは数回のアップデートを経てもなお健在!
誰もアップデートしません。
>>48
retinaキレイだぜ
ソフト対応はまだ先かな?
有名どころはすぐ対応すると思うが >>48
俺の知ってる2.8と違う・・・
retinaだと発生するバグなん?
>>49
記事見てイラッとしたwざけんな糞がwww
WIndows版使ってる友人もみんな一同に、アップデートするたびにダメになってくって嘆いてたな。 OSX10.6.8でスクリプト書いて多重起動したいんだけどうまくいかない
えろいひとおしえて
最近の2回のアップデートの中で「Mountain Lion 対応」という文言を見た
気がしたので、Mountain Lion にしたら画面共有復活するかと思って
試してみたが、やっぱりダメだった。一応報告ね。
Mountain Lionで2.8が動くかどうかだ
たぶん問題ないだろうけど
ダメだと騒いでるのは、低スペックか懐古厨でしょ
使ってるけどそうたいした差はない。最新版のほうが音質がダントツでいいしさ。
細かいことで騒いでいるのはせいぜい2〜3000人の少数派ですよ。
画面共有のバグは日本語のみ
システム環境設定から言語を英語とかにすれば画面共有全く問題なく出来る
すでに書いてあったらスマ
余計にやりきれない気持ちになったよ!日本語だけダメなのかよ!
画面共有したくない俺に死角はなかった
最新版使ってないけど
>>67
超ありがとう! 相手が必要だからすぐ試せないけど今度試してみる。 >>71
落ち着け、環境設定じゃなくシステム環境設定だ。
もひとついうと、LangSwitchとかのアプリ使うといいとおもう。 >>73
「システム環境設定」の「言語とテキスト」の「言語」タブで
English を一番上にすると Skype をはじめ Finder も Mail も
英語メニューになった。(「地域」タブの設定は関係なさそう)
なるほどこれでいけるのかと思ったけど LangSwitch 紹介して
くれてるので試してみたら Skype だけを英語にできたよ!
まだ実際には試せてないけどなんかいけそうな気がしてきた!
ありがとうありがとうありがとう。 >>67だか
少し、説明不足だったかな
システム環境設定は画面の左上にあるリンゴマークのとこ
そして、システム環境設定>言語 の項目に行って、英語を上にする。
俺はSkype最新版だが画面共有が使えるようになった
友達のRetinaでは出来ないらしいが Skype日本語版のプログラミングミスによるバグのようなので回避がちょっと面倒ですが、修正手順は以下の通り:
1)システム環境設定から言語環境設定を開く
2)言語タブにて、英語がリストの一番上にくるようにドラグして移動する
なるほど Retina でダメってのはありそうだなぁ。
iPad 用 Web 開発とかしてるからちょっと揺らいだけど
飛びつかなくて良かった。仕事のやり方として画面共有優先だわ。
重ね重ねありがとう!
この状態でSkypeを再起動すると英語モードで起動します。英語モードで画面共有(Share Screen...) をクリックするとちゃんと動きます。
終わったらシステム環境設定の同じ場所で日本語をリストの一番上に移動してSkypeを再起動させれば日本語モードに戻ります。
>>78
Retina持ちの友人によると
カムツイスト?とかいうソフトを使えば映すことは出来るそうです。
ただ、画質は悪いので、早く修正してもらいたいですね。 >>79
その操作すれば、その後日本語モードでも画面共有使えるようになるの?
じゃなければLangSwitch使った方がらくじゃない? >>81
恐らく日本語に戻したら使えなります。
私は英語でもMacを使うことは出来るので、もし日本語でMacを使いたいならSkypeだけLangSwitchを使えばいいと思います。 チャットログでメッセージの編集・削除ができない事があるね。
てかほとんどの場合できなくなった。
新バージョン修正した奴、頭がおかしい。
なんで5から一個一個のチャットに書き込んだ時刻が表示されなくなったんだ?
同じ人が連続で発言すると、一番最初の発言しか時刻表示されないからいつ発言したのかわからなくなるわ
×一個一個のチャット
◯ひとつひとつの発言
でした
Mac完全に無視られてるだろ
iPhone・iPadはそうじゃないけど
たまに通話ボタンがビデオ通話になってる現象なんなの?
デフォ表示をコロコロが変わるとかどうなってんだよこのUI
何度間違えて押したことか....
Microsoft(Mac版はあいつ1人にやらせよ、どうでもいいし)
ファイル受信する時に「ビデオを受信しますか?」って表示されてクソ紛らわしい
アホみたいなローカライズ、いつまでたっても修正されない主要機能のバグ・・・。
MS傘下に入ったんだから財政的人材的にもゆとりできたんじゃねぇのかよ、いい加減にしろ。
多くは望んでいないと思うんだけどね・・・
2.8で、会議通話に途中から参加出来て、自分がホストの時に他人を追加出来る、
ただそれだけでいいんだ。
無駄なスペースとかデカいアイコン表示とかFacebook連動機能とかマジいらねっす。
ほんとMacユーザーが求めてるのはそれだけだよな
ここまでの改悪と放置っぷり、他に見たこと無いよ
ところで連絡先モニターなんてウインドウあったっけ?
Ver.5になったばかりの頃はチャット窓に統合されて不満だったが、
もう慣れてしまった……
今のところ確認されてる最新版でのバグってなにあるの?
画面共有が出来ない
ファイル受信の名前がビデオの受信と表示される
サイドバーの幅が記憶されない
通話ボタンがたまにビデオ通話になっている
画面共有するとフリーズする。
メッセージの削除、編集ができない。
基本的なこと聞いていい?
通話してると、俺の声はクリアに聞こえるみたいなんだけど
相手の声がブチブチ途切れる。
これって何が悪い事が多いの?
>>101
何が悪いかの判断は難しそう
まずは他の人やecho123と話してみてどうなるかで原因がどちらにあるか切り分けるといいと思う >>106,107
そう、テストは問題ないんだよなー。>>107も同じ問題抱えてる?
後出しで申し訳ないけど、三者通話でも両方とも聞き取り難かった。
相手が1人でも2人でも同じ感じ。でも日によってこれも変わるんだよね…。
iPhoneのSkype同士(互いにWi-Fiで繋がっていたと思う)だと
問題なかったけど…ってことは回線じゃなくてこちら側のMacの問題かな?
自営やってて、最近会議で使うことが多くなったからなんとか解決したい。 音声がブツブツ切れるのは、一度保留にして再開すると改善することがあるな。
>>110
お!良い情報ありがとう!
今度試してみる。 ファイル送受信が遅いときは、中断せずにいきなりオフライン→オンラインとして
レジュームさせると改善されたりする。
通話中にどうなるか試したことは無いけど。
ほんと放置されてるな....
いつになったら全部改善されんだよこれ
窓使いだけどMac移行考えてる
でもSkypeすげー使うから不都合あると困るんだよな
窓版に比べてどう?
後、アクティブにしてない時にスクロール止まってくれるの窓版だけだって聞いたんだがマジなの?
最新版はUIが気にくわないけど一応使える。
2.8版はUIは使いやすいが、機能的に難あり。
つーてもSkype使うのは会話とかチャット、ファイルのやりとりでしょ?Facebookの連携とかアプリ?ゲーム?みたいなことするの?
まぁ不便はあるけど使えないことはないよ。
窓版と比べてって言われても知らんがな
2.8 で別に困ってないしファイル転送は justbeamit.com 使ってるから問題ない
窓版との違いは、グループチャットで
Mac版はそれぞれのユーザーの音量レベルがメーターで表示される(2.8)
Win版は今しゃべってる人のアイコンが前面に表示される
どうしてメーターを廃したのか全くわからん。複数人がしゃべるとなんだかわかんなくなるし。
2.8に通話参加機能が付けばいいだけなのに、何でそれをやってくれないんだろうな
それ以上の事を望んでないのに
誰がFacebook連携とかクソどうでもいいもの望んだんだよマジで
企業としては慈善事業ではないから、儲けるためにいろいろしないといけないのは分かるんだが・・・
最近のFaceBook押しはいい加減うんざりですよ。どこの一般企業の公式サイト行ってもFacebookのアイコンがあるんだもん。あれは広告代理店かなんかの差し金?
つってもSkypeなんかソフトウェア開発代以上の経費なんてかからないよね。回線ただ乗りだし。
常時目に入る部分にアイコン表示とか勘弁だわー。
無料ユーザーには、通話終了時に広告が表示されるとか、そんくらいにとどめて欲しかった。
あれ、でもWin版って通話ウインドウの下部に広告出たっけ。2.8は出ないからホント素晴らしいね。
誰か2.8改良してくれないかなー。
ちなみにバージョンアップしたあと設定弄って、2.8に戻すと、送られたファイルを自動で受信する機能が有効になったままになるねw
ただ受信の可否を訪ねてくるウインドウは表示されるから、うっとうしいけど。
Skype経由で広がるトロイの木馬が話題のようですね
Mac版だけ問題無いと、優越感とともにちょっと疎外感も感じちゃうw
Facebookは何が面白いのかわからん。見てる人がリアル友人だと、書きたい本音とか書けないし。
2.8からあげたいんだがVer.5で最もましなのはどれなの?
コンタクトの承認で追加がビデオを受信になっててビビる
まだ試せていないが画面共有のBug直ったんだろうか?
>>135
試してみた?
通話中に画面共有はじめると応答なしになってたよね。
画面共有から通話を開始するなら問題なかったんだが…… 直って嬉しいはずなのに何だろうなこのモヤモヤ感はw
DockにSkypeとiTunesのアイコンを横に並べて表示してたらSkypeのアイコンにすごく違和感を覚えるww
>>135
>>138
お前らBugが無くなって文句言えなくなって生き甲斐が無くなってしまったってわけだな? せめて、すべてだけでも残っていればなぁ。
どこのアホだよ、フィードバックしてる奴は。
画面共有で応答なくなったときの
「“すべて”を強制終了してもよろしいですか?」
あのドキドキ感が忘れられない。
今度からはまだ64bitアプリじゃないのかよ!ってキーキーわめいてくれ
そうしたら次期バージョンで64bit化しそう
ちょっとチャット読まずに放置してたら通知センターがカオスなことになっててわろた
UIを元に戻せってのはキーキーわめいても一向にとりあってくれないのにね
やっとretina対応になったな
画面見た時のぼんやりした感じがなくなってうれしい
UIはひどいままだけど
なぜか2.8はほとんどretina対応だったから会議通話だけ直した2.8を6として出してくれればよかったのに
ビデオチャットしてるときCPU使用率が100%超えるんだけど仕様?
画面共有すると黒い画面になって、自分の画面が共有されないんだが、どうすれば直る?ちなみに相手画面は共有できた。
あっれ、6.0でチャット入力欄が無駄に縦に伸びたんだが、俺だけ…?
チャットのログ保存したいのですが
何かソフトはありますか?
>>155
本当ですか?
毎回一行づつコピーしてるのですが大変で・・・
調べたら隠れコマンドは使えないらしいですが、他に方法あるのでしょうか? Skypeの設定で履歴保持期間を
「削除するまで保存」にしときゃいいだけじゃないの?
少なくともコマンド+Aで全選択出来るから、一行ずつやる必要は無いんじゃないかな
>>156
>毎回一行づつコピーしてるのですが
嘘だろw ファイル送受信の表示クソすぎる....
何で速度も時間も誰に送ってるのかさえも見れないんだよ
既出&初歩的な質問だったらスマン
イヤフォン繋いで通話してて動画や音楽再生すると相手にその音が漏れちゃうのを止めるにはどうすればいいんかね?
Winなら録音コントロールとやらでなおせるみたいだけど、Macでの直し方が調べても見あたらねぇ…
>>163
一手間かかるけどファイル転送にはこれを使ってる
http://www.justbeamit.com/
対象ファイルをブラウザに D&D するとダウンロード先の URL が出るからそれを IM で相手に送る
URL を受け取った人は URL をブラウザで開くと P2P でファイル転送が始まる
たまに遅いときもあるけど Skype の転送よりは安定してる スカイプのログをテキスト形式で保存したりできるソフトはMacにはないのでしょうか?
検索してみたけれど出て来ませんでした。
チャット入力時に希に応答しなくなって強制終了するんだけど何が原因なんだろ・・・
このスレ画面共有でのフリーズは報告はあるみたいなんだけど
文字入力でフリーズするってことはATOKとかが悪さしてるのかなぁ・・・
>>168
リプありがとうございます
早速買ってみようと思いますが、その前によろしければ使い心地などを教えてくださいませんか? >>169
使い心地ってほどのものはないよ。
Skypeのログを読み込んだチャットの履歴が
メインウィンドウに表示されるから、
書き出したいチャットを選んで会話を表示して、
あとは「Export」メニューから
TXT/HTML/CSVのどれかを選ぶだけ。
テキスト出力はシンプルに
名前X: おはよう
名前Y: もう夕方ですよ
みたいな書式。
テキストファイルの仕様はUTF-8のLF改行。 >>170
詳細ありがとうございます。助かりました。 >>164
SKYPE の 設定 → 一般 で「通話中はiTunesを一時停止する」ではだめなの?
音楽を鳴らしながら通話したいのだったら、
マイクが音を少し拾うのは仕方ないと思う。 アップデート時に起動出来なくなることはよくあるな。
スリープから復帰するとskypeの通知音が一切ならなくなるときがあるなあ。困る。
ver6.1.0
Mountain Lion
なんで情弱池沼ってわざわざアピールすんのかね
あ、池沼だからかwwきもいなー
Tiger(10.4.11)だと、最新版は2.8.0.866。
セキュリティー面とか大丈夫なのかなぁ。(´・ω・`)
>>182
そういう話はよく聞くけどね。
携帯代を減らすため、最近は蔵とのやりとりもSkypeだわ。
無料通話ができるところが ( ゚Д゚) ウマー え、2.8の人多いのかと思ってた・・・
俺も池沼だわ。
スカイプのビデオ通話が、今日から急にジャミジャミになってしまった。
今までそんな事なかったのに、どうやったら治りますか?
関係ないかもだけど、新しいアカウント作ったことが関係してるのかな?
誰かお願いします。。
>>185
ジャミジャミって画面が乱れるつーこと?
うちは台湾と毎日ビデオ通話してるが画像の乱れはしょっちゅうあるけど、しばらくすると直る
それより突然お互いに音声だけ聞こえなくなることが頻繁にあって
こればかりは一度終了させて再度接続しなおさないと直らない
いずれにしても不安定だよなSkype >>186
そう、画面がモザイクがかったように写る
ついこの間まで、そんな事なかったのに昨日から急になりだした
再起動してもアップデートしてもなおらないし。。 こんにちは、
Skypeのビデオ通話が改良されました。Skypeでは常に古いバージョンのサポートを維持するよう努めておりますが、お客さまが現在お使いのコンピュータまたはデバイスのサポートは完全ではありません。
このため、Skypeの最新バージョンをご利用になっている通話相手との通話中に映像が停止する可能性があります。
ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。Skypeは、ノートパソコン、携帯電話、タブレットなどの幅広い機種でご利用いただけるほか、ご家庭でお使いのテレビや電話機でもご利用いただけます。
Skypeをお使いいただける機種について、詳細はこちらをご覧ください。
今後ともSkypeをどうぞよろしくお願いいたします。
Skypeチームより
バージョンアップしたくねぇ
ソフトを更新するたび、growlの通知設定が初期化されるのは仕様ですか?
近いうちに日本でも番号通知に対応するらしいな
雑誌の記事もどきの広告でそう書いてあった
すいません質問サイトがわからなくてここに書きます。
Macの内蔵カメラを使わずに別の外部のカメラでSkypeできますか?
>>194
俺は iPhone を外部カメラにしてる >>194
外付けのWebカムでも、FirewireでつないだDVカメラでもできたよ クソUIはいまさらとして着信拒否がいまだに設定できない
iSightは認識されるし画面共有できるけどCamTwist使ってデスクトップを画面共有しようとすると
真っ黒な画面のままで反応がない・・・。上の言語設定のも試したけど無理だった。
USTREAMで画面共有したときは全く問題がなかったんだけど・・・
Skype for Macをダウンロードすると拡張子がexeの物がダウンロードされるんだが・・
Skypeホームがずっと読み込み中なんだけど自分だけ?
バージョンは6.3.0.582
最新版に上げたら毎回終了しても動いたままで、強制終了しないと落とせない
インスコし直しても変わらんしなんなんだこれ
今のmac用のSkypeって、既に投稿したムードメッセージの削除あるいは非表示ってできる?
できたらその方法を知りたいんだが
はじめまして、いま困っているので投稿します。
mac air 最新の機種を使用しています。
おとといまで普通にビデオ通話できていましたが、昨日からビデオ通話のボタンもなくなり、設定タブではカメラ自体を認識しないようになりました。
facetimeでは映るのですが…
shared xmlを削除や、再インストール、さらにはOSの再インストールまで試しましたが一向に映る気配がございません。
何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
必要があったのでさきほどダウンロードしました
skypeを立ち上げていないときに、相手がこちらにメッセージや通話やコンタクトなどがあったとき
登録しているメールアドレスに通知があるものなんでしょうか?
もしできるのであればそういう設定にしたいのですが、やり方がわかりません
できませんか…。うーむ
そういうものならしょうがないかな…
2.8ってMavericksで動く?そろそろ6.xに変えどきかなぁ
>>221
2.8動いてるよ。今のところ変な挙動も無いっぽい いくらか前から6.x使ってるけどもう慣れたかな
複数人居ると誰が喋ってるかわかり辛い感じはあるけど
試しに新バージョン使ってみたら?
なんだかんだで5出始めの頃よりは使いやすくなってる気はするよ
5よりは良くなってるかもしれないけど、流石に2.8に比べたら使い難いわ
mavericks にしたら、起動のときや何かの拍子に
Skype がすぐ keychain access の許可を求めてくるようになった。
アップデートがあるのかと思って見てみたら、
Skype を終了したらインストールする、と出てくるのに、
何度アップデートをやっても同じ状態。
なんとかしてくれ。
Macをスリープさせるとskypeがフリーズするようになってもうた。
なんでやねん。
Skypeは動的なアプリだから本来スリープ運用に向いて無いと思う
常にバックグラウンドでパケット送信とかやってるし
>>224
2.8でもビデオ通話とか画面共有など最新のバージョン相手に問題ないの? >>226
最新のskypeでMLだと特に問題ないけどな
Marvericksだったら不具合スレ行ったほうがいいんじゃない WHAT'S NEW
Version 6.11.0.455: Release notes were unavailable when this listing was updated.
>>193
未だに日本での番号通知に対応してないみたいね。
選べない。 いい加減Skypeホームの広告がウザイ
これって非表示にできねーの?
Skypeアカウントに登録したメールアドレス宛にカナダTelusから身の覚えのない「レジストありがとう。ログインしてPWを設定してくれ」というメールが来た
そのメアドはSkype登録以外では5〜6年前に2度使っただけ
そっちから漏れた可能性もあるけど、Skypeユーザで最近Telusからメール来た人いる?
こっちには来てないけど、全く面識のない外人からの追加申請が2件来た
気持ち悪いから拒否した
最近よく会話中に自分のステータスアイコンが緑になったり黄色になったりします。
これは通信状態が不安定ってことですか?
俺も2.8なんだけど、最新版ってGrowl通知対応してるの?
通知センターだけ?
マジで。6.18入れてみたんだけど見当たらないんだよね
いい加減UI戻すか変えるかしてくれねーかな
クソ使いづらい
戻せ厨うざいなw
他のサービス探した方が早くないか?
使っていたヴァージョンの終了知らせキターーー
アップデートすると重くなったからわざわざ古いヴァージョンに
戻したのに。。
お聞きしたいんですがメッセージ中に画像ファイルを受信する場合、
「共有されたこの写真を表示するには、次のURLにアクセスします」のメッセージの後にURLが表示されてブラウザ上で見る場合と、
ファイルを受け取るかどうか承認するかどうかを選んで画像ファイルを直接MacにDLする場合があるんですが
この違いはなんでしょうか?
>>250
2.8 だよ
バージョンアップしたくねぇ
なんか替わりのアプリがあるなら今がつけ込むチャンス 2.8ってまだ使えるんだっけ
打ち切る宣言出てるからしょうがなく上げたわ
最新に上げろってメールきてたがMac OS X Mavericks以降っておい
ヘルプのほうには
「最新バージョンのSkype for Macは、Intel搭載システムのMac OS X Snow Leopard、Lion、Mountain Lionで動作します。」
って書いてあるのに……
あー2.8打ち切られた。
6.3ダウンロードしないとご利用を続けられませんとか出た。
仕方ないからバージョン上げたんだけど、Growl通知もチャットスタイルの変更もできないの?
>>258
トンクス
調べたら6.17まではあったらしいから6.17入れるわ バージョン5.3だが起動すると「現在ご利用のバージョンのSkypeは無効です。」
というダイアログがでてくるようになって使えなくなってしまった
ムードメッセージフィードが独立してた最後のバージョンだったのに・・・
そこまでして2.8にこだわる... 必死すなぁ
と、久しぶりに2.8起動したらログイン直後にアップデート要求のダイアログ出て
キャンセルすらなくアプリ強制終了するしかなくなったw
まあしかしコミュニケーションツールは互換性とかバージョンの問題あると
ややこしいから会議なんかすると不都合でるし 全員強制うpさせたほうがいいかもな
>263
非常にサンクス
さっそく試みると成功
が
2時間ほど通話していると
強制シャットダウンしてあぷでと要求ダイアログ。
そこで1度6.3にアップデートしてさらに2.8にダウングレードすると使用できる
がやはり2時間ほど通話の後強制終了
もはやここまで。
>>267
ファイアウォールのソフトか何かで通信監視してそれっぽいの探したら大丈夫そうな気もするけどね 2.8とかいうクソなんてさっさと捨てろよ
winodws xpじゃねーんだから
次のメジャーアップデートでLINE化するとおもうけど
簡単に乗り換えられるものでもないし困る
050番号提供されて、番号通知でかけられるなら
キャリアのかけ放題でなくSkype使いどころもあるけど
このままだとSkypeもジリ貧だな
番号通知妨害してるのは日本の規制が原因なの?
iPhoneを外部カメラにするには、アプリ買わなきゃいけないのか?
>>263の方法を試そうとLittle snitch2.5.4ダウンロードした。
良くわからないながら、リンク先の画像通りに操作したつもりがやはりログイン出来ない。
OS10.4.11からアップデートするするつもりもないのでskypeを使うことを諦めるしかないのかな。
Port、Plotocolの欄はanyのままですが、なにか数値を入力しないとだめなのでしょうか。 私もOS10.4.11で2.8ですが何も設定無しに問題無くログイン出来て使えてますよ。
ただ、通話相手(Win)と画面共有がお互い出来なくて困っています。
共有から通話をかけても相手に画面届いてないそうです。
相手は他のWinの人だと出来てるのでこちらの問題だと思います。
言語を英語にしてもダメでした…他に解決方法ありますか?
ログインできない(´・ω・`)最新版です
passの変更したからIDもpssも間違えてないと思うんだけど
人に言われて気づくぐらいなら
そんなアプリって日常に必要ないんだよ
>>285
さっそくやってみたが、だめだった…
書き直して再起動するもだめだな。 6.15がすでに古いから弾かれてるかもしれない
6.19.0.452とかは?
チャットの時刻ってどこにいったん?どうやってみるの?
起動すると必ず「最近」画面から始まるの、どうにか出来ない?
最初に「連絡先」を表示するようには設定出来ないの?
Mac版はWindows版みたいに広告がうざくなくていいよね
質問させてください
何度垢登録しようとしても
「申し訳ありません。現在、ご登録を完了できません」
と表示されるだけで困っています
原因はこれだろうと思うのですが
何のテキストなのでしょうか?
なお更新や再生などのアイコンをクリックしても無反応です >>291
数字の書かれた画像がテキストボックスのすぐ上に表示されるはずなんだけど、
表示されていませんね。 >>291
JavaScriptがオフになっている可能性もありますね。 >>292,293
ブラウザを狐からサファリに変えたらできました
ありがとうございます >>294
そっちは大丈夫っぽかったです
ともあれありがとうございます >>295
なぜか分からないけどFireFoxは他のWEBサービスでも不具合が多い
今回の「テキスト」非表示のように入力ボックスが表示されないなどが多いみたい
出来れば普段からブラウザを2つ位は使い分けた方がお勧め ずっと前から困ってるんですが、バージョンアップしてから
チャットや通話を開始した時間が表示されなくなりました。
ざっくりとした時間は表示されるんですが、一つ一つの時間を確認するにはどうすればいいのですか??
skypeが今日突然起動しなくなった。
数日前に7.0.653は入れてから今日まではこういう事無かったのになぁ
初期設定諸々捨ててみたり再インストールしてみたけど無理
>>305
事故解決しちゃった
何度か初期設定捨て、再インストール再起動を何度かやった後
アクセス権の修復(といっても修復不要だったけど)一通りやって
またスカイプの再インストールからやったら動き出した
アドバイスありがとねん >>286
2.8.0.866のinfo.plistを6.15.0.334のものと
入れ替えたら一応起動できた。これでしばらく様子を見る。
マシン環境:10.6.8 MacBook Pro mid2010 "17 重要: Mac OS X 10.5 LeopardのSkypeについて、間もなくすべてのサポートが終了します
macのskypeとテレビのゲームをヘッドホンで同時出力すると音が小さくなるんですがそれをしないようにすることはできませんか?
オンライン英会話やってて
skypeを録音しているんですが
なぜか3日まえくらいから
相手側の声がものすごく小さく録音されてしまうようになってしまいました。
音声はボリューム調整したりしてたのでそれで何か触ってしまったからだとは
おもうのですが何が原因かわからない状態です。
実際に会話しているときは問題なく向こうの声は聞こえています。
skypeの音声設定は最大。
システムのこちらのマイクの音量は一番小さい音量にして
再生音量は最大にしてもその状態です。
音声テストでやってみたり
人に頼んで何度か試してみてもはやり相手の声がとても小さいです。
こういう設定で録音できてるよって方がいれば設定を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみにcallnoteやquicktimeでも同じなのでソフトの問題ではないと思います。
>>314
録音ソフトウェア使ってるが。
ソフトウェア的な問題だろう
最低限使用ソフト書けよ
ハードウェア面だというなら出力デバイスも含めて環境晒せよ
というか厳密にはSkype関係ないスレ違いだな
自己完結するような質問するなら書くな ちなみに、自分の使ってるソフトで録音した音源は
iOS Appで再生するとアプリによって出力が様々に異なったりする
音声ファイル生成が独特なんだろう
設定や再生環境も詳細に書かないと設定すら確認不可で何とも言えない
>>315
そうですよね。
すみませんでした。
たぶんcallnoteの問題だということがわかりました。
音声のみの録音ソフトなら問題なくできました。
スレ汚しすみませんでした。 余計なお世話だが、質問や日本語が不自由なら
Skypeで英会話習っても先が知れてるな...
謝ったのに
そんな言い方ないと思う・・・
久しぶりに2ちゃんで気持ちが沈んだわ。
煽りではなく要領を得ないことについて
こちらもヒントとアドバイスをしているが
重ねて言うが、自分自身すらも見えていない者が
異国人との英会話はおろか、Skypeを利用する有効性すらない
315と318が同一人物かもわからないのに
アドバイスしているなんてわかるわけないだろうに。
だいたいスカちゃんしかやってない無職やニートにアドバイスされてもな
このスレだけはざっと見たけど,似た問題がなさそうなので質問。
Macbook Air 10.10.5で,自宅ではクラムシェルモードで使ってるんで,
USBカメラ(バッファローBSW20KM10H)を使用中。
設定→カメラで認識されてるんだけど,通話すると,相手は俺の顔が見えないときが
あるらしい。内蔵カメラだとOK。
USBカメラの相性の問題?
だれか10.11での音楽共有のやり方教えておくれ…
Sowndflower認識されない
>>321は人間性に問題あるだろ…チャレンジしてる人間を全否定する意味がどこある… ハウリングの症状が抑えられた?
最近会議通話でハウリング起きないんだけど。
ハウリング相変わらずしたけど、MacBookを開き切った状態にしてスピーカーとマイクを遠ざけたら治った(きがする)
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
10.6で昨日から突然使えなくなったけどサポ終了??
俺環の10.6.8でVer6.15(335)は使えるよ
todotodo89 広島 26歳 アニメ好き
このIDの人物は、スカイプチャンネルで通話相手を募集し、
その会話内容を不特定多数の人たちに配信をする形で誰でも見れるように横流ししています。
通話相手の個人情報からなにから、会話内容は筒抜けですのでご注意ください。
特に直井 文人をプロフィール画像に設定しているあなた、出現頻度高いですから気を付けてね。
また複数のIDを使いまわしていますので、このIDとは限りません。
広島 26歳 病気なんですっ などが口癖なのですぐにわかります。
この人物の配信実況掲示板はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/game/57460/ うんち食べたい
ゲイ 広島住みです。
うんち食べさせてくれる人連絡ください。
Skypeって今まで使わなかったけど物凄くファン回るね。
やっぱMacと相性悪いの?
WinでもSkypeの重さの評判悪いじゃん Chromeと相性悪いらしくて。
ところでSkypeでメジャーな出会い系サイトってすかいぷちゃんねる以外にどこかある?
>>330
スピーカー付けてスカイプやったら当然ハウるでしょ
普通はヘッドセットでやるものじゃないの? >>338
環境ノイズリダクションがあるから、ノイズキャウンセリングできるのかと思った。
でも、最近ハウリングが起きなくなった。かなり大きな音でスピーカーでやっても
大丈夫。
Facetimeとかの実装があるんだからスピーカーの状態で通話するのも念頭に置かれ
てるのかなと思ったけど、だから「スカイプだから」だめだったのかなっていう。 最新のにしたらバグがひどい
メッセージ送れなくなったり
検索機能がちゃんと出来ない
macbookで使用しています
内蔵カメラを無効にすたいのですが設定はどこからでしょうか
オンラインになったユーザーのポップアップが出ないのが不便
削除したコメントが削除表示にならず何もなかったことになるのも不便
>>343
それ用のシールあるから買ってきてカメラのとこに貼るといい 今のSkypeって^Hでヘルプページに飛ばされるからマジでクソだわ
^HはMac標準のキーバインドで使われてるだろうが
ちょい前にアップされたSkypeがログ検索はできないわチャットの入力時の反応おかしいわで
酷いありさまなんですけどあれですかねSkype使ってる時点で諦めろとかそういうことなんですかね
すいませんでした
俺もアップデートしたんだが、どんどんクソになってくな
チャット欄に何か打つとチャットが縦にどんどん伸びてくるんだが…
他にこの症状出てる人いない?なにか打ち込んでリターンするとそれ以降は縦に伸びないが
アホすぎる
俺も同じ症状。Skypeは8.51.0.72
>>348にも書かれてるけど、ログの文字列検索も出来なくなってるっぽい。
なんかまさにアホアップというか。