前スレのリアル光正、リアル祐の長演説を読んでると
正直この作品(ゲーマーズ)って、話が進めば進むほどグダってきちゃったなと思わざるを得ない
天道さんとラブラブ&ぐぬぬさせて
アグリと無意識にベタベタして
千秋とじゃれあいケンカしてた序盤が一番面白かったかな
恋愛対象じゃなくて仲悪いライバルで関係の進展させなきゃよかったんだよ
修学旅行でキス直後に振るとかしてから迷走し始めたな
真音なんていうチートキャラ出してくるし
恋愛ものは掻き回さないと話が面白くならないのは
わかるから天道雨野ワカメは取り敢えず決着をつけて
ニーナタスクアグリの三角関係を進めればいいのに
ゲーマーズなんだから雨野中心でなくてもいいっしょ
天道雨野歩碧の四角関係でも可
俺の推しヒロインを勝たせてくれないこんな作品なんて元からクソだったんだと
すっぱいブドウ方式の逃げ口上が始まりました
ラノベのラブコメは終盤になるとスレが荒れるからねぇ…
コノハ推しワイ低みの見物
希望は天道さんルートかな、これまでの雨野の天道さん大好きモノローグなんだったんだって話だし
初恋マルチエンドがどういう意味か知らんが万一コノハのことも描かれるようなことがあれば嬉しい
ヒロインたちに対しては嫌悪感はないが
親友?&兄の気持ちを一切省みず、ひたすらワカメ推しする祐&光正は正直アレだったな
自分の好み「だけ」でヒロイン推しする5ちゃん住人そのもので正直気持ち悪かった
いや5ちゃんなら別にいいんだよ、読者であり部外者だし
でもお前ら一応友人&弟だろと
推しじゃなく客観的に見て景太にはチアキがピッタリじゃんてことだよ
ドッペルゲンガー並みに思考や行動がそっくりだし
つーかこの作品の場合特典でくっつくヒロインに関しては
妄想じゃなくてガチでくっつく可能性を明示されてるわけで
その時点でそれらのヒロインを推す人が好みだけにはならないってことなんだが
主人公が全く性的魅力を抱かない、意識できないような相手を推してるなら分かるけどねえ
祐はともかく光正はアレなキャラとして描かれてるんだからアレな奴で正しいだろ
でも天道よりチアキかアグリのほうが幸せになりそうだろ
天道が優しいもとい変わってるからギャグで済んでるけど、リアルなら千秋は絶縁されてカースト力で女子からイジメられるレベルだぞ…
>>20
そこな
天道の熱が冷めたら雨野なんて捨てられるだろうからな >>21
ゲーマー共のマルチエンドならその中の一つに鮮血の結末くらいあっても不思議ではないね 雨野をいじめてたグループが天道さんをレイプする
鬱エンドもアリだな
>鮮血の結末
twitter小説であまのっちが上原の心臓食べるエンドがあっただろ!いい加減にしろ
漫画版5巻見た。半生ゲームの結婚したカップルを見届けてる天道さんの顔とか
デートの対戦ゲームでサラッと雨野にパーフェクト勝ちしてるとこ(絵の頭文字から推測)とか…
すごい「ヒーロー(主人公)」を見た気分だったw
ヒロイン?そりゃオチこそ全て!この巻ではMONO、コノハ一択でしょ(錯乱)
コミックス5巻読むとワカメがヒロインにしか見えんw
>>28
そりゃ5巻はそういう展開の巻だし、むしろここでヒロインに見えなきゃヤバい これでワカメのターン来たかと思ったら
この後まさかのあまグリ無双がしばらく続くんだよな
ドラゴンマガジン読んだ
アグリん評価では天丼とワカメとtaskのハイブリッドであるきりやんはヤバい!
しかもきりやんは女と知られた上であまのっちと逢瀬をかさねたがってる
自称ケータの彼女が押し寄せる4月16日まであと32日!!
その上あと一ヶ月ってあるだけで日付けも32日とも書いてないぞ。何だコイツ?
コミックス読むとやっぱりチアキに肩入れしたくなって
しまうなあ…
チアキに幸せになって欲しい
天道さんはこの先もきっといい人に巡り会えるよね
いちいち言わなくていい一言をラストに付け加えるバカが連発してるな
他ヒロインを揶揄しないとろくに応援もできんのか
みんな記述マジックに騙され無いようにな
雨野の交際相手が部屋に乗り込むとは書いてあるが
その交際相手が一人とは書いて無いぞ
交際相手が天道さんとワカメとエロゲ好きということも余裕であるのが葵せきなワールド
ほう、(こなみ感)ワイワイ、わい「わーい…」ワールドか
真音が名乗り出ても興醒めだよな
やはりワカメからの〜コノハと共用でハーレムばっちり
光正にっこり
数か月後、そこには自分の部屋に乗り込む歩の姿が!(怪文書)
真音が霧夜の部屋に乗り込んでくるとか
恋愛修羅場とは違う意味でヤバイ展開になるイメージしか湧かねえw
光正、そんなに兄貴のクローンが欲しけりゃ自分でワカメを口説きゃいいのに
その方が(光正的には)完全ハッピーエンドだろ
兄も嫁も好きなタイプで2倍幸せ
自分じゃ兄貴(のクローン)を幸せにできないことを理解してるんじゃね
愛情と言うよりは崇拝でしょ、あれ
光正の真の狙いはアグリでしょ
兄とチアキをくっつけるのは鉄板条件
パーフェクト雨野ファミリーを築き上げるためには
チアキアグリを奪い
コノハ天道佑をパージすること
コノハは義理の兄弟になるのは避けられないから薬とか
事故とかでなんとかするしかないけど
天道と佑は目の前から消えてくれればいいだけだから
>愛情と言うよりは崇拝でしょ、あれ
誰でもいいから、某隊長の名言「憧れは理解から最も遠い感情だよ」を
ピシャリと光正に叩きつけて欲しい気がするなw
光正にとってのあまのっちは杉崎にとってのエコー・オブ・デス兄さんみたいなものなのだろう
歩たんはアグリンはジライヤに恋心を抱いている部分もあると判断したんだな
コミカライズ最新刊&最新話あたりのエピを読むと自業自得な気もするけどね・・・>祐
まあそれを言ったらあまのっち&アグリもそうなんだが
少なくとも瓜田に沓を入れまくりなので、全面的に同情はできない
今回のドラマガ最新話でもっとアレなのは、霧夜のことを評して
天道さんみたいに高潔でほしのんみたいに優しくて祐みたいに笑うから反則で裏ボス的な存在だ、みたいなアグリのセリフ
元カノにまでナチュラルに雨野サイドのヒロイン扱いされる上原さんマジ半端ねぇっす
天道さん、DLC一巻ラストではラスボス感半端なかったのにな…
上原は良いヤツだから幸せになってほしいんだけどな
祐はアグリと別れたのが意味不明
理由は語ってるが理由になってないと思える
具体的にどうすれば元鞘になるのかも分からせてないし
アグリがかわいそう過ぎた
11巻の表紙見たけどマルチエンドという副題なのに表紙1人とはこれいかに
>>61
もう一回読んできなさいな。
バカらしい理由だけど別れた理由はわかるよ。
ま、話の都合だよね。
天道と付き合ったままじゃワカメにワンチャンないままだから、一度別れさせる必要がある。
んで、デスコミュニケーションで笑いをとりたいからアグリとイケメンも別れてもらった方が都合がいい。 祐、若干メンヘラ入ってそうだと思った(小学生並みの感想)
そもそも癌みたいな異物になんで免疫機能が
働かないのかってのがあって複数ある中で
今回の件がある
だから皮膚ガンとか肺ガンとかの免疫反応が
起こるタイプのガンにしか効かない
>皮膚ガンとか肺ガンとかの免疫反応が起こるタイプのガンにしか効かない
まあでももう他に治療法がない人には十分だよね
作中でノーベル賞にワンチャンあるとしたらワカメの奇想性かな
(イグノーベル賞の方が近い気もするが)
天道さんは対応能力は一流だけど、創造性ではそこまでいかない感じ
天道さんが不様なところを楽しみにしてるけどワカメが勝つなんてこれぽっちも思えない
希望としちゃ後者だけどどうすんのかねぇ…あまり恋愛方面ばかり転がられてもそれはそれで困る
天道さんは初キスのクライマックスにお互いの気持ちを
高めた直後に別れをきりだせるくらいに冷徹だぞ
祐はバカナルシストなだけだが
彼女の気持ちになんらかの腑に落ちた瞬間に
雨野への熱を覚ますくらい全然余裕な氷の心を秘めている
その点ワカメは迷いながらも自分の気持ちに正直
行動力も伴いはじめてる
どこをどう考えてもワカメと付き合う方が幸せになれる
弟の直感は流石
ワカメの不遇な扱いを見ると約束された滑り台キャラなんだなと思う
ワカメの場合滑り落ちても天然で再度上にいそうではあるが
天道さんがバッター、チアキがキャッチャー、アグリがピッチャー
審判が上原。雨野は…外野
天道さんも大概ひどい扱いうけてるぞ
あらすじ紹介ではこれでもかこれでもかってくらい酷いいじられ方してるし
一番優遇されてるのはアグリだな
どんなエンディングになろうと、あまのっちの心の親友ポジは最低限維持するだろうし
結婚しても二人きりで会っていかがわしいことしてそう
>>79
やれ旦那が浮気してるんじゃないかだとか
嫁の仕事が多忙で二人の時間が持てないだとか
週末の居酒屋で愚痴りあうのか
泥沼不倫街道まったなし こどもっちはビジネスで忙しい旧天道さんよりアグリさんをママと呼びそうである
でワカメとコノハは揃ってイキ遅れアラサー姉妹と化しているのか…
電子版のゲーマーズ新刊の予約がまだ来ない…>BookWalker
紙と発売日一緒だよね?
電子版の予約開始が発売日の1-2日前なことは珍しくないし、
場合によっては発売日(日付変更)の1時間前とかに予約開始する作品すらある
そんなあせらんでも過去巻買ってればメッセージ来るやろ
>>82
親の真似をして密会するこどもっちとコグリ
それを知って二重の意味でピキピキする旧天道さん&うちひしがれるパパ原までは幻視した もう10日もすれば新刊が出るのか
果たして大団円となるや否や
最終巻とは限らないけど一応「マルチエンド」とは出てるからね>タイトル
まあ個人的にはもうこのグダグダ終わらせて、と思ってはいるけど
大団円にはならんだろ
どっちを選んでもどっちかが不幸になる
>>94
これがまさかの円盤特典小説の加筆修正版という超展開だったりして すみません実はコミック版でしか読んでないんですが>ゲーマーズ
原作小説でイジメの描写とかあったりします?
やっぱりあるんですかー
今後読み続けるのちょっとキツいかもですね…
7巻は読むのキツかったな…
アグリのところで溜飲は下がるんだけど
そこまでがサンドバッグだからなあ
今でも7巻は積極的には読見直さない
八幡はもちろん、わたモテのもこっち以下のぼっちっぷりだったな…
ハブにしたアイツらより祐の上辺だけの友達関係が
露呈するのが残酷感w
それに比べて天道さんの漢気ったら
そんな大天使級の恩がある天道さんから
初恋の相手を奪うクズワカメ
>>105
神視点の読者にとってはともかく、祐視点で考えたら雨野よりモブグループのほうが付き合い長いメインコミュニティなわけだし…現実でもよくあることさ やはり高校デビューと生粋の陽キャの差か
天道さんはそれに加えて孤高さもあるしな
あの展開の何がアレって
雨野が裏の顔見せたら一発でビビっておとなしくなったことだな
そりゃ軽い気持ちでぼっちをせせら笑って遊んでただけで
「キレたら何すっかわかんないやべー奴」とガチの戦争する覚悟なんかないだろうから
あれで引くのがリアルなんだろうが、フィクションの敵役としてはむしろよりムキになるクズであってほしい気持ちもないではないw
>>109
格闘技と喧嘩の違いだな
キレた雨野っちは頭めがけて金属バットフルスイング出来る人だわ いじめられて自殺する人に見習ってほしい
死ぬぐらいなら元凶を殺そう
DVとは凶暴性の方向が違うだろ
むしろ理不尽な強者&加害者に対しプッツンキレるタイプ
この場合天道さんが職場でセクハラやパワハラ受けたら、家まで殴りこみに行きそう
「よし、探偵雇って証拠集めて弁護士から職場に内容証明送り付けて社会的にデリートしてやりましょう」
2巻打ち切りだと作者と読者と出版社以外はハッピーエンドじゃね?
>>110
金属バットフルスイングはいい例えだわ凄いしっくり来た
いい主人公だよなあまのっち あまのっちはバーテンダー兼主夫になって天道さんに「しふく〜」と言わせてほしい
そしてあまのっちのバーに通いづめになるアグリさん
しかし天道さん恋愛相談とか対応できんのかいねと思った
他人の問題なら完璧に対応できるのかな
終盤戦?で色恋沙汰メインになるのは仕方ないんだが、また普通に楽しくゲームやってるところも見てみたい
とコミックメ●オのの「万○さんは〜」を読んでてつくづく思った
あっちは顔天道さんおっぱいワカメがすげーギャンブラーだけど
絵師がTwitterにあげてるイラストだけど
二人とも表情がくもってないか?
ここ見てりゃわかるが、読者需要一番あるのはアマグリだからな
アマグリ言ってる奴はどうやってくっつくのか
納得する説明をしたことがない
>>131
今まで読んでその感想になる納得いく理由が知りたい お互いが天さんや佑と上手く行かず、
そのままズルズル30手前くらいまで
今の友人関係続けてたら、なし崩し的に
結婚しそうな気がしなくもない
祐や光正の存在みたいに
外野が自分の好みのカップリングをゴリ押しする→うまくいかないフラグが立つ
ってことにならなきゃいいねえ
>>133
アマグリは正規ルートが用意されてない
想いとかじゃなくてこれからのプロセスの話な >>134
そこまで長スパンならそうかもねえ
でも仙人掌も言ってるけど12巻である程度の
決着がつくんだそうだから
根本から掻き回すような展開になるかなあ?という気もする
とは言いつつも超展開を期待してもいるんだけどねw >>137
本編でアマグリルートがあるとは1ミリも思ってないけど、
もしあのふたりがくっつく可能性あるとすれば>>134ぐらいかな、
てだけの話 >>136
ゲームじゃないんでルートなんて関係ない >>139
お前には通じないことが分かったからもうレスしなくていいよw 自分の中で光正ってスキンヘッドの野球少年みたいなイメージだったから7巻の挿絵みてびっくり
サイコパス系なので線の細い感じのイメージだけれども
>>140
ゲームとラノベの区別出来るようになっててから5chにレスしような 初恋マルチエンドの意味が気になるな
マルチエンドってことは、ヒロイン3人がそれぞれ別々の結末を辿るってことだから
雨野×天道、上原×亜玖璃の両カップルが共に復縁ってことはないと見た
雨野×天道が成立する場合、上原×亜玖璃が成立しない理由が不明なので、雨野×天道は成立しない
そして恐らく12巻が最終巻だから、ラスト手前で表紙を飾った星ノ守エンドも無い
そうすると消去法的に雨野×亜玖璃の予想外カップル誕生に…
星ノ守は11巻で振られて終了だろ
12巻でラスボスあぐりと最終決戦
11巻は全員玉砕してそれぞれが想い出を胸に生きていくわでぼっちエンド
12巻はそれでいいのかって思い直して強くてニューゲームで元サヤ
>>146みたいな感じになりそうだと俺も思った
それぞれが〜って事であのタイトルかなって ギャルゲーよろしく全員分のエンディングを用意してくれると信じてる
そろそろ終盤なので、セーブポイントが来るはず
全員分のエンディングってアニメ特典でやったのまた繰り返すの?
>>144
あまのっちのマルチエンドに円盤小説というのがあってだな 順当にいけば天道さんだけど、一番面白そうなのは亜玖璃エンドなんだよな
もし雨野と亜玖璃が実は既に両想いだとすれば、読者を欺きすぎだけど
いよいよ明日なのに天道さんスレが落ちるとか
予兆だなこれは
とうとう演義担ぎや神頼みまでし始めたか
色々盛り上がってきたなw
わかめが勝つけどもやしは天丼を選ぶのでこのはもまとわりつくマルチエンド
わかめを2号にしてアグリをキープにした上で
天道さんを選ぶんだな 鬼畜モヤシは
誰を選ぶとしても円盤特典のニーナエンドを越えるのは中々難しいだろうな
本編で成人レーティングを越えてくるとは思えないし
もう少しだねー
こスレがどうなるのかそっちも楽しみw
今回はネタバレいそうだし紙の人はここ見ないほうがいいかもね
>>165
すまんネタバレって表現が悪かったわ。普通に中身知りたくない人はってだけ。 ネタバレスレにはもう情報来ているみたいだけど
ここではもうOKだっけ?それとも今晩24時?
え、そんな約束事があんの?
読み終わるまでスレ開くの我慢した俺バカじゃんw
>>174
君と相容れない大勢の読者かな
つーか今巻で登場した当人たちは皆充分に納得できたと思うけどね
それくらい怖いほど真剣だったし >>175
話したいのはやまやまだけどもうちっとだけ待て >>176 あぐりがホワイトデーの2日前に霧とゲーム実況してる 天道さんおめでとう!
と言ってもまぁ当たり前だから祝福もアレだけど
ひ と つ う え の レ ス も み れ な い
でも景太とアグリが両想いだったのははっきりしたな
アグリにいたっては結婚してもいいと思えるほどのものだったし
>>174
リアルな恋愛みたいになっただけだよ。
二組とも元サヤ、アグリの方なんて何のために伸ばしたの?って感じだった。それにワカメへの恋心はケリついてないだろ、ってツッコミたくもなるわけで。
一度別れて相手の心を試すとかもやってるから尚更天道派以外の読者は説明つけろよ、展開雑ってなるのは理解できるけど実際だと本能的に好きな方選ぶからね。 上野アグリはアグリから雨野の影を完全に
消し去りたかったんだろ上野は
だから意味はある
まあ順番がワカメ→天道さんになった時点で雌雄は
決していたわけで終わってみたら順当だったな
12巻はコノハと決着をつけて、天道さんを光正が認める
まではやって欲しいな
登場人物たちにとって納得のいく結果になったし、伏線も全て回収した綺麗な終わり方だったと思うよ
でも、初期の頃のジェットコースターみたいな展開が好きだった自分としては、最近のゲーマーズは正直退屈だった
5巻の全滅ゲームオーバーで亜玖璃ルートの可能性が現実味を帯びてきた頃や、6巻の告白チェインコンボで天道と千秋の三角関係が本格化した頃が個人的にはピークだった
上原がただのオレスキーカップリングゴリ押し男じゃなかったのが良かった
ちゃんと天道さん、そしてあまのっちのことも考えてはいたんだな
まあそれだけに残る某弟をどうするのか
コノハと絡めてしっかりケリをつけるのか
星見広場まで行かせて友達宣言って、なかなか鬼畜だと思いました
20日発売で21日になったからおk
まずは天道さんおめでとう
天道さんが幸せになってくれて良かった
さらばワカメ
でも12巻は蛇足かなあ
11巻で綺麗に終わったんだから
エピローグをコノハ目線で3ページくらいやれば
それでいいんじゃないかと思った
コメディやりつつ最終的に天道さんに喰われるまでやるんじゃないか
最近恋愛寄りだったからおもいっきりギャグとゲーム語りして欲しい
卒業までにまだあるというか三年丸ごと残ってるからなあ
一巻最後のファミレス連合の仕込みを回収するなら
まだまだ波乱があるだろうけどダブル三角関係は
もうお腹いっぱいな感じもある
11巻冒頭のワカメとのキス解説はゲーマーズ史上最高の
艶かしさだったな
官能エロ一歩手前
>>201
雨野コピーだからそのうち金髪ハーフの完璧イケメンゲーマーと付き合うよ ぼくのゆうしゃの絵師がイラスト担当のアサシンズプライドがアニメ化だってよ
これでせっきーな担当の絵師全員がアニメ化を経験することになるのか
こんなん雨野くん襲うしかないやん
最後の最後まで「どっちでしょう?」みたいな構成だったけど、まあワカメ先行の時点でバレバレだよね
バレバレだったけど、ワカメをどう振ったのかは
ボカしてたから最後まで一応テンション落ちなかった
12巻はギャグ全振りなのかな
そういやアニメも最終回はストーリーとは関係なかったし
金元さんの声付いた天道さん滅茶苦茶可愛かったなぁ
なんか完結記念のOVAでまた演じてくれんかな
この最近の雨野とアグリの会話が、何となく恋愛感情があるような描写でアレ?と思ってたが
天道さんはメインヒロインとして成長出来た…のかなあ
雨野がヒロイン担当で、アグリの時に主人公化するのも解決されてないような
次で終わりじゃなくここいら辺が解決されるまで終わるのを延ばしても良いような(ここで打ち切りになるほど売り上げも悪くないだろうし
天道さんのテーマが天道花憐の仮面を剥がせるようになる
ことだったかと言えばそうでもないからな
剥がしてもらう人を探していたかもしれないからそれには
大願成就だっただろうけど
チアキを巻き込んだ趣旨は一点の曇りなく雨野を
自分の彼氏としたいからだから傲慢な部分はそんなに
消えてない
結局雨野が天道を選んだ理由も「面白そうだったから」
でしょぶっちゃけ
まあ天道エンドは予想通りでワカメが不憫すぎるけど、こいつ最初は上原好きだったし恋愛で負けてもどーでもいいわ。
天道は一途だったから勝ってほしかった。
アグリは上原と続かない感じはする。
ある意味リアルなカップルであるすれ違いとかで別れそう。なぜならアグリはやっぱ雨野と一緒の時が一番楽しそうだから。上原が好きって部分がいまいち伝わってこない。そういう決まりだから意地でも好きって思い込んでる感じがする。
恋は落ちるものなんだよ
っていうアグリの言葉が全てだな
頭で考えたらベターな相手はいる
でも雨野が天道さんを選んだのもアグリが
上野を選んだのも天道さんが雨野と離れたくないのも
全て恋に落ちたからだとすればもうベターなんかない
ってことなんだろうね
>恋は落ちるものなんだよ っていうアグリの言葉が全てだな
しみじみと同意
まあ周りが「成長できてない」「傲慢だ」「好きって思い込んでいるんだ」とか
その恋の在り方に百家争鳴するのもラブコメを読む醍醐味だけど
ただ結局当人たちにとっては雑音でしかないからねえ
雨野と亜玖璃の関係について説明があったのは良かったけど、心春の出番が少なすぎたな
天道、千秋、亜玖璃の良いとこどりしたようなキャラで気に入ってたんだけど
各ヒロインと付き合った場合の未来
天道…容姿の圧倒的な可愛さが魅力、恋人の間はとても幸せ、でも何十年も一緒に生活するのは疲れそう
千秋…一緒に楽しくゲームできるのが魅力、恋人の間は楽しい、でも結婚したら足手まといになりそう
亜玖璃…一緒にいるだけで自然と笑顔になれるのが魅力、恋人の間も結婚後も楽しい生活を送れる、でも他のヒロインに比べて容姿も才能も飛びぬけたところがないから後々後悔しそう
心春…容姿・才能・性格全てがハイスペックでバランスが良い、他のヒロインに見られるような弱点がない
展開は予想出来たけど最終巻の表紙を天道にするために今回ワカメ表紙だったんだな
>>221
この作品がそんなわかりやすい展開に進むわけがないので
押しかけるのはDLC未登場の伏黒姉妹のどちらかか上原君だよ >>224
最終巻はウェディングドレスの天道さんかな? 終わるのが寂しすぎる
今までで一番好きな作品の一つでラブコメだからもっと無駄に無意味にイチャついたりヤキモキを見たり2828したい
ああああ嫌だぁぁぁぁぁぁ
まだまだ読みてぇよおおぉぉぉぉぉ
なんかゲーマーズ好きかラブコメ好きならこれ読んどけってオススメある?
天道さん勝利には文句ないけど、なんつーか、誰もが納得するような絶対的ヒロイン力を見せて欲しかった気がする
てか11巻の天道さん、あまり目立ってない気がする
>>205
こっちの桜野さんとあぐりと伏黒姉妹との関係性の裏設定を公開して欲しいな >>226
結局秘宝回収できてないけど最終巻でそれやるんかな >>229
千秋の努力に天性のヒロイン力で勝ったってことじゃない?ホワイトデーまで心情描写無かったからわからんが。 まぁなんだかんだでここまで物語を動かしてたのって天道さんだと思う
千秋もケータも物語を自分から動かす狂言回し的なキャラじゃないし
…ま、天道さんの「前半の言動」から考えれば「無難←(物理)」な決着ではあったかもな。
半分冗談だが、半分は―
当初のすれ違いコメディー路線貫けば3倍は面白くなってたな
もったいない
コノハ好きとしては今巻物足りなすぎるけどまあ仕方ない
次巻に期待
光正とくっつくのはちょっとやめてほしい
決着ついて欲しくなかったなぁ。
喧嘩相手のはずなのに照れてしまう千秋と、それに妬く天道さんを見るのが一番好きだった。
ゴールデンピエロとか、天道さん(だけ)が公式からも散々いじられて成立してた面もあるからね>中盤以降のすれちがいラブコメ
序盤のゲーム談義+ラブコメが続いてたならともかく
話を進める以上、しっかりケリがついて報われてよかったわ
いわば天道さんだけが狂言回しになって話を進めてた状態だったしな
どうせ選ばれなかったヒロインのファンからはどうしたって文句が出るんだし
まだ新刊読んでないけど終わりに近づくのは寂しいから12巻から日常回&ギャグ回全ツッパで3巻くらいやって♡
12巻とDLC2巻とどうせリマスターとかやるから
3巻分は出るだろ
>>226
放課後マニア倶楽部とか、若い世代は知らないだろう >>242
懐かしいでNINTENDO64の罪と罰出してくるんだから
十分ターゲット内じゃねw 天道さんと付き合いつつも気がつくとチアキともいちゃいちゃしてるように見えて
天道さんがぐぬぬって感じで卒業まで続くんだろうか
>>228
僕は友達が少ない
以前コラボで生徒会の一存とクロスオーバーしたことあるし >>249
はがないラブコメとして読むと騙された感があると思うぞ 天道さんが一年後に雨野と別れてゲーム部を取る展開
みたいなもんか
>>252
228だけどキッツイなそれ。何があったんや…
ネトゲの嫁にするかな
はがないは最初は面白いけど後半やらかしたって聞いてたから手出しづらかったんだよ
答えてくれた人サンクス 自分でも探してくるわ
最初は一存だな(未読) 12巻はゲーマーズらしいコメディという事なら
やってほしいエピは
・伝説のエロゲを見つけてコノハ雨野でプレイ実況
・天道さんパパにカレシの雨野を紹介
・ファミレス事後報告会(互いの既成事実後)
・真音のアグリ彼氏弄り
淡い憧れを消さなければ10年後の同窓会で再会してチョメチョメな妄想もできるんだけどな
今読み終わった。
読む前は、ラベアーズを雨野とアグリでお互いに交換しあってカップル成立。
なんてのも想像してたけど、順当に天堂さんとカップル成立でなんかホッとした。
DLC2巻も12巻もたのしみだな。
関係性が確定したところでもう一度半生ゲームやって欲しいな
今度はまるっきり違う展開にして
皆成功しそうな女性陣に比べ、男性陣があまりぱっとしなさそうではあるが
しっかしコノハにはワカメに抱いてる恋心を
見透かされ真音にはアグリに抱いてる恋心を
見透かされと中々の見透かされ男子だな
表情が分かりやすいんだろうな
アニメ終わってからふと気になって覗いてみたが丁度本編完結したところなんだな
いい機会だし最後まで読んでみるか
次巻冒頭でコノハにホワイトデーのお返し渡しに行ったら
睡眠薬盛られて既成事実作られる展開か
熱いな
でも実際姉からは奪えないけどポンコツ金髪からは
奪える…!って画策する可能性は少なからずあるな
コノハの限界突破力が見たい
>>264
心底どうでもいい指摘だけど二人『に』じゃね? まあワカメアグリには真剣だったのでこれ以上こじれて欲しくはなかったが、心春に関してははっちゃけてもらっても良いなw
コノハ「先輩!子種だけでもいいんですよ!?」
コノハ「ぐっ…せ、先輩…哀れな姉妹に子種を…子種を恵んで下さい…ぐふっ」
これくらいは言いそう
コノハの話題になったら毎度こういうノリになるから好きだわw
ここから心春メインで錯綜ラブコメが再開されたら評価する
スマブラ未プレイだから分からないんだけど、吹き飛ばされてからの復帰はスマブラにもあるの?
吹き飛ばされて復帰してくる無防備なところをメテオで叩き落とすゲームだよ
結果こそ残念だったが、12巻で、挿し絵で一番かっこ良かったのは千秋だと思う
座ってゲームのコントローラーを構えてるだけの絵のくせに…
綺麗に決着ついて良かった!
12巻は各キャラに焦点あてた短編みたいなのとか読みてえな
雨野は3年新クラスでぼっち脱却出来るといいな
修学旅行はマジキツかったっす
三角と同クラス上原と別クラスでついに三角のターン到来
>>283
アグリさん侮辱されてぶちギレてたけどあれで腫れ物を触るような扱いされそうで怖い >>285 あれやっといて『楽しい修学旅行』終了かな?とか言ってる時点で大物だよ
ふつう高校生活が終了するレベルだし 雨野は伝説の男と称されるよ
もう天道さんと一緒でも物怖じしない
帰り道すがらにキスすることくらい平気な胆力を身につけるよ
そしてついには学園を征する存在になるよ
なんだかんだ言って充実したリア充って事になるのかな
学園のマドンナに公衆の面前で告白してOKをもらい、本命チョコ3個貰えるとかリア王の称号与えてもいいレベル
学園アイドルを彼女に持ち誰ともツルまず
親友の彼女の貶めにガチギレする
番長だろこれ
>>292
電子書籍としてはお買い得なんじゃない?
紙ならもう、古書店で大概一冊108円だけど 実質1500〜1600円くらいだから
欲しけりゃいいんじゃない?
>>294
ラノベは1冊どころか3冊100円とかザラにある
漫画と違って過去の作品って本気で売れないから あのブラックサン○ー、1ヶ月食わずに後生大事にとってあったんだよな・・・
コノハのチョコなんてなにが入ってるか分かったもんじゃないし
先の展開が読めてるのにすっとぼけて誤魔化したような文章はもう飽き飽きだわ
天野の恋の決着の下りとか読者バカにしてんのかってほど強引な誘導に感じたわ
大体ぽっと出のキャラが魔王とか魔王の威圧感こえーとか、極め付けには人物の所有権とか持ち出してきて失笑ものだわ
千秋への告白の場面も振る相手にする描写じゃないだろ。『奇跡のみたいに美しい夕景も、…』とか『煌く星の数が夜空に一つ、…』とか。
天道花憐に昔するつもりだった告白を千秋にあの場面でするとか正気とは思えんわ
この作者の作品ゲーマーズが初めてなんだけど、他の作品でもこういう文章書いてるの?
そうだよ、だから君には向いてないと思うわ
ほなさいなら
こういうスレで分析したり評論したりしてるやつを見る度に、よほど自信が無いんだな と、思う。
現実の状況で言うなら、楽しくワイワイ作品について会話してる集団の中でいきなり立ち上がって見下ろして演説始めてるようなもんだぜw
スレ違かもしれんがヒロインらしいヒロインってどういうキャラなんだろうな
せっきーな作品のヒロインって全員どこかポンコツで普通のヒロインってのがわからなくなってきた。好きだけどもね
書店に行ったら11巻だけ置いてなくてまだ読めて無いわ
でも天道さんエンド確定らしくて嬉しい
まぁ天野はワカメを好きだと気づいて吐き気がするくらい天道さん一途だから予想できたけどなw
>>0228
冴えない彼女の育て方
意外とゲーマーズと繋がっててニヤニヤ出来るよ
サエカノは1巻の文章に耐えられるかどうか
そしてそのうち安芸に耐えられるかどうかが問題になってくる
そこらへんが問題なければ面白いんだけどね
作者は杉崎も認めるライターさんだしな!
>>305
ポンコツなのは隙があるという事で微笑ましいけど
みんな絶叫系ってのがせっきーなスタイル
きららほっこり系はあんまりいないねー >>302
めっちゃ叩かれてるけど、天道が振った辺りから展開強引じゃない?って意見は見かけたし、そんなズレてない。安心して他の作品読んでくれ。 展開強引なのは1巻からずっとだし、
11巻まで読んできてそんな所がいまさら
気になるのか、と思いました。
一巻でアグリとファミレス会してるところからしてなw
正直言って他のどんなラブコメ展開よりもあそこが一番強引だよね>一巻でアグリとファミレス会
どうやってファミレス会に持ち込んだのか書きようがなかったのか完全に経緯すっ飛ばしてるしw
>>309
トキメキを返せ三連発は死ぬほど笑ったわ
あんな大詰めで不誠実な感じにもならずに笑いがとれる作者はやはり天才
ワカメパートなのに天丼芸とはこれいかに >>306
読んでからスレ見ろや...
ドMかよ... 盛大に遠回りして元サヤに戻っただけだよね。その遠回りの間に得た人間関係や経験もあるんだろうけど
とりあえず付き合い再開後のゲーム部での天道さん早く見たいわ
個人的には天道が雨野に惚れたとこが1番強引な感じだったなー
ずっと好意をぶつけられる人生だったろうに耐性無さすぎない?って
遊園地のキス事件は強引だし無意味な引きでイラっとしたわ
すまんな
葵先生の他の作品まで貶めるように書いたのは余計だったし悪かったです
ファンタジア文庫の某最強ヒロインラブコメが終わりそうだったからゲーマーズを買い始めたわけだし、そろそろまた別の作品探してみるわ
もしなにか旬な作品があれば知りたいです
旬な作品なぁ、これに限らず終わりそうな作品ばかりだし
弱キャラ友崎くんなんかは今が旬かもね、スマブラ描写はこっちの方がガチかな
>>319
なんだろう
「次の週末雨野と過ごす権利」をかけてゲーム対決してそうなイメージしかわかない、ふしぎ 天道さんが勝つって天野とデートの約束をしようとするが
既に先客が入っているというオチが見える
>>324
そこにフラッと遊びにきた上原が飛び入り参加して
なぜか真音まで参加してメンツ合わせで無理やり参加
させられたアグリが勝つというオチですね分かります 足元のとらばさみには気をつけろよ
まのんにのべのゲームをやらせたい
流石に初見殺しみたいなのは、一度やられはするだろうな。今までの話から見るに…>まのん
ただ2〜3本クリアしたらそこからいろいろと察し、丸裸にされてしまいそうな悪寒もする
>>331
ここで「おいしいぼたもちもぐもぐたべのすけ」の復活で、和菓子vs洋菓子戦争勃発か 正直どこかでハーレムエンドにならないかなと思ってたけど、天野君が複数を選べるほど器用ではないからなぁ。
最終巻で心春が碧陽の伝説のエロゲマイスターを呼び寄せて天野君を洗脳する可能性が微粒子レベルで存在している……?
ハーレムってのはむしろ不器用な奴がやるもんだけどな
1人選んだほうが楽なんだから
女性側がハーレム受け入れなきゃ成立しないんだから
不器用な奴には無理やろ
受け入れるか受け入れないかに器用不器用って関係ないし
器用にみんな俺の女みんな選ぶわとか思えるようなあまのっちだったら惚れられてないだろう
ハーレムが有り得たとしても悩みに悩んで苦しんだ上でだろうし不器用そのもの
ハーレムなんて受け入れる可能性あるのコノハだけやん
他は全員説得するなり言いくるめるなりして回らないと
実現しないんだから雨野っちには無理やろ
雨野が選んだことを受け入れるって言ってたんだし
ハーレムが一番幸せなんだ!って雨野が言えば
受け入れるんじゃね?
そもそも新生徒会まで読んでたら
ハーレムエンドを軽々しく口にするのはちょっと憚られる気分になるのが普通じゃないの?
>>343
飛び抜けてヤバいヤンデレになつかれてしまうからな… 吹っ切れてからの杉崎を言い表そうとしたけど最悪の言い表し方をしてしまった
本当に申し訳ないです
元サヤに戻るのはわかりきってただけに、こんな展開にしたのってつまんなかった。
雨野の性格からして天童じゃなくワカメを選ぶわけないし、ただひたすらワカメが惨めだってことしか伝わってこんかったんだが。
ゲーマー感があったのも序盤だけだったしな。
>>216
恋に落ちたってのは素敵な言葉だけど、リアルだとそーいうのは恋が冷めるのも早いからなー
でもアグリが上原のどこが好きになったのか本当意味不明。ゲーセンでUFOキャッチャーで餌付けされ、地味面時代もイケメン時代も容姿が好みだったってとこ?
ぶっちゃけ雨野と仲良くなるまでの上原は性格良くはなかったよな? イジメとかに敏感で性格がいいアグリが惚れ続けるとは思えんけど。 >>348
中学の隠キャの頃から好きって言われたから
高校デビューの自分にくっついてきたんじゃないと
知って好きになった
基本的に受け身 やっぱり男の子同士女の子同士で恋愛するほうがよかったんや
真音から見ても雨野→上原のガチ度合いは感じ取れてたみたいだからなw
今さら読んだけどやっぱり「天道花憐大勝利!希望の未来へレディゴー!」だったか。
まぁ順当だよね。
振り返れば新刊情報やあらすじで散々ディスられてた時点で
「約束された勝利の旗(フラグ)」だったからなあ
本当に誰とくっつくかわからない状態だったら、絶対ああいう書き方出来ないし
やっぱりラブコメは真剣に誰か選んだり決着つけるんじゃなくて
イチャついたり無意識にイチャついたりそれ見てヒロインがぐぬぬしたり周りと読者が「ああぁっ、もうっ!」ってなんのが一番じゃのう
俺はそういうゴール無く続くのが好き
限度はあるけど、でも好き
DLCの最後の話とか
最後じゃなかった
手前の「ゲーマーズと外伝語り」だった
ああいう会話劇とか日常が一番いい
せっきーなは特にそれが得意だからもっと読みたいぜ
>>347
だからこそ、むしろ他のルートを期待してたけど、まあ無理だったわな 恋愛面に関しては天道さんは受身気味で、三回ともケータから告白だったし、もうちょい天道さんからのアクションは欲しかったかな
押し倒すのはきっと天道さんからだから・・・(震え声)
天道さんは自分の部屋まで招き入れる努力をしている
んだから天道の希望に答えるのは男雨野の役目だな
地獄耳なんだから朴念仁を振舞ってで天道さんを
これ以上ガッカリさせちゃあかん
まあ言いたいことはわかるんだが、その場合
「雨野くんが好き!」
「僕も天道さんが好きです!」
合 体 完 了
完!
で一気に終わっちゃうからなあ
話の都合上、天道さんの直接攻撃は封じられていたとみていいと思う
真面目だから、責任取れるようになる、籍入れるまでは雨野はそういうけとしないんじゃね?
天道さんなんて美人で可愛くてえっちな彼女居て手出さないわけないだろ
>>365
そもそも真面目な奴が18歳以下でエロゲを買わないだろ。 まあ合体直前まで行っても
「そういえばゴムがない」となったら鋼の意思で止めそうではある
>>365
ニーナルート(円盤特典)のあまのっち「すいません、高校在学中に美人の先輩とそういう関係になって本当にすいません」 まあ自分も>>363の合体完了は半分冗談なんで、いきなりそこまではいかないとは思ってるんだがw もしワカメエンドだったら、ケータの径太がワカメのワ●メに…
次巻冒頭天道さんが貫通済みになってる方に200ペリカ
ところで次巻は三年生だけど
クラス変更はあるんだっけこの世界
>>377
クラス替えあるとこの作品ではどうせろくなことにならなそうでなあ
この期に及んで雨野アグリ、天道三角、上原チアキに分かれるとか普通にありそうで そんなのよりほのぼの駄弁りパートを1巻丸ごと使ってやって♡
「僕と付き合ってください」
「はい、よろこんで」
これだけで20Pを超える……ッ!!
>>383
個人的にはアリかな
もちろんほのぼの駄弁りパートを延々続けるのも可
11巻を待つ間は正直やれやれどうなるかって感じだったけど
今は重しが取れたように穏やかな気持ちで12巻を待ってるw 最後の告白シーンの天道さんsageの一連の発言は普通に作者の演出として読んでいたが、
天道さんが言うように「雨野が天道さんの扱いが上手くなった」のなら雨野の意図的なものでもあるのかな
そのうち「天道さんはやっぱりピエロってる時が一番可愛いですね」みたいな邪悪彼氏に進化するのかも……
まあ当人達が幸せならいいんだけど
>>313
この作品は好きだけど、アニメスレでアンジャッシュ連呼されてたように
持って行きたいシーンへの過程が描けないからキャラのIQを無理やり下げてコントにしてたのに
あたかもそれを狙ってやってるみたいに言うのは違和感があった。好きだけどね 私個人としては「雨野景太とチアキルート」というIF短編を書かせて頂いておりますので、興味あれば是非。
前も言いましたが、基本的に「二巻ラストで告白成立相手が分岐してたら」のIFなので、「本編でチアキ負け確じゃん!」というアレではないです。
内容的にも、二巻で分岐したIF世界なので、色々本編と違うところがあって、そういう部分も楽しんで頂けたら幸いです。短編ですけどね。
https://sekina.exblog.jp/28180213/
作者さんはこう言ってたけど
ワカメに勝ち目がないことは分かっていたさw ワカメとエロゲーマーが雨野を絡め取って
水中で組んず解れつする12巻下さい
つまらん小細工とかもう要らないし、
普通に天道さんとセックスして締めてくれ
天道さんのメインヒロインとしての描写が、アニメ版の方が真っ当なのがなんとも…
ていうか、ネタキャラとしてもアニメ版の方が面白いし
生徒会の一存がまぐれ当たりだったのかね、この作者は
アニメ一存は謎の決めポーズとエンディング曲で話題になったようなもんだし
アニメスレでせきなのこと褒めると文書も分からないバカってバカされたもんだぜ
2作アニメ化もそうだし、アマチュア時代でも投稿してたサイトで1位だったしな。
随分古い過去ログが、良くも断片とはいえ残っていたものだ…
天道ママは食器割るしか出番無かったけど、パパとの面通しの際にまた食器割るのかね
天道ママと聞いて「天道さんいつの間に出産を?」と思ってしまったオレ早とちり
天道さんBADENDルートは主人公の名前ケータにして自分のキャラ作成したエロゲやりそう
天道さんもママになるときが来て、出来た娘が同じような学生時代を歩むようになる…のかもしれん
まさか。スパルタママだよ
ヘッショ決めてドンカツするまで許さないよ
どちらが幸せなんだろうな。葵の描く修羅の門に自らが挑むのと、挑む者を育成するのとでは…
なあ>>411 アグリとの笑顔が多い家庭か
チアキとのお互いを究極まで理解しあってる家庭か
天道との盲目的な恋のまま結婚してしまった家庭か
どれが長く持つんだろうな
わかりやすい釣りだなあ
心配しなくても君の予想(=願望)通りにはならないよ、実際の結果もそうだっただろw
カップルが成立した事だし改めていちゃいちゃするために集まるところはどこだと思う?
ニーナ先輩ルートだとHしてるみたいだし
ワカメだとコノハと姉妹丼できそうだしエロス的にはこのあたりがうらやましいな
天道さんルートだと結婚するまでHはお預けだな
そして婿養子
最終巻は
僕らのゲームライフはこれからだっ!
完!
だな
>>401
アニメ一存の逆だ
一存はアニメが糞
ゲーマーズは原作が糞 1期アニメから一存入ったクチですまん
でも2期はねえわ
自分もアニメ1期から入ったわ
1期も特別出来が良かった訳じゃないんだけど、何か気に入ったんだよね
1期アニメはいうほど出来悪かったわけじゃないと思うけどなぁ
2期は擁護できないししたくもない
一存はそもそも1クールや2クール程度で表現できる作品じゃないから最初から期待してなかったし
こんなもんとしか思ってみてなかったな
1期アニメは原作読んでること前提で進めすぎてな
メディアの違いと言ってもそもそも文字読むのが苦手でアニメしか見ない人もいるから勧めにくい
にわかワイ、アニメ2期放送の頃からはまったので2期も普通に受け入れる
というかそこまで駄目だったか?ってなる
どの作品でも原作ファンは改変を受け入れないものだよ
1期アニメはオープニングだけのアニメ(今でも聴いてます!)
金元さんを呼んだら金月真美が来てしまい
天道さんが藤崎詩織に
それ雨野に絶望しかない気が…
>全ステータスが高くないと付き合えない
実際はゲーマーズ!内で真逆的存在だったが。天道さんはw(…対雨野専用で、な)
そういえばドラマガの短編も今月20日発売の次号か、次々号で決着かな
霧夜さんの家に踏み込むのは天道さんで確定したみたいだけど
いよいよそこで真のボスバトルが始まるのか
つーか、あのヒロインレースの裏で別ヒロインと(知らなかったとはいえ)逢瀬を重ねていたって状況もけっこう凄いな
>>442
あまのっちの放課後がギャルと女子大生とBL要員その1その2とCAと幼女に拘束されてて
ダブルヒロインとイベントこなす余地がほとんどないってそれ一番言われてるから 雨野っちのスケジュール帳は予定でいっぱい
デートの暇すらない
>>445 急遽な呼び出しばかりだかり予定表は白い デートしてても呼び出されたらそっち行っちゃうまでありそう
引くほど謝罪した上で
天道さんとのデートをすっぽかしてアグリの呼び出しに応じたら
さすがに別れてもいいと思うわ
今更だがマジで大変だったみたいだな
もう展開的に焦る必要はないだろうし、ゆっくり休んでほしい
455イラストに騙された名無しさん2018/11/17(土) 18:34:53.87
1/19発売
●撃ち抜かれ戦場は、そこで消えていろ-弾丸魔法とゴースト・プログラム-【著:上川景/絵:TEDDY/メカニックデザイン:鷲尾直広】
●食べないお嬢と魔術学園の料理番【著:駿河ゲンゾウ/絵:Harcana】
●ハニトラは効かない。英雄だからね、俺【著:夏目坂一家/絵:のりパチ】
●オタビッチ綾崎さんは好きって言いたい【著:戸塚陸/絵:風の子】
●ゲーマーズ!DLC 2【著:葵せきな/絵:仙人掌】
●転生賢者は娘と暮らす。02【著:琴平稜/絵:かぼちゃ】
●ヒトよ、最弱なる牙を以て世界を灯す剣となれ 2 グラファリア叙事詩【著:上総朋大/絵:細居美恵子】
●ハーレム・スコードロン ops.02【著:上杉託也/絵:へいろー】
●ロクでなし魔術講師と追想日誌 4【著:羊太郎/絵:三嶋くろね】
●始まりの魔法使い 5【著:石之宮カント/絵:ファルまろ】
●アサシンズプライド 9【著:天城ケイ/絵:ニノモトニノ】
休めない
やっぱりセキナはギャグ短編書いてる方が面白いと思う
ラブコメで最終決着をつける超重要局面でトキメキを返せ三連発とかやれちゃう作者だからね、しょうがないね
生存のシリアスパートやゲーマーズの恋愛にまつわるあれこれ面白いけどなくても面白いのにって感覚あれだ、スニーカー文庫であったレイセンと同じ感覚だ
今日発売のドラマガに生徒会とゲマズのコラボ小説載るってなんで誰も教えてくれなかったんだ……!
コラボ小説面白かった
実際に出てくるのは雨野、天道さん、チアキ、上原、アグリ。コノハはセリフだけ。生徒会の面々は実際には出てこない
いやあ、場所が場所だけにいつ伝説のエロゲーが出てくるかヒヤヒヤしたなw
思い出が美化されて杉崎はカッコいいとなってたがそういえばこんなだったな
杉崎がカッコよかった印象になってるのは
思い出が美化されてるというよりだいたい新生徒会のせい
最後どういう終わり方したかってやっぱ印象としてデカいもの
ゲーマーズをどのヒロイン選ぶか決まったところで完結じゃなくて
最後に全力でコメディーやって終わらそうとしてるっぽいのも
多分読者の印象を意識してのことなんだろうし
っていうか美化じゃなくて実際杉崎はかっこいいしな
ダメなところが全くない完璧なキャラだとか思ってるような人は知らないけど
>>466 !
そうか…それを探す話がゲーマーズ2か!!(願望&妄想) もうこれ以上天道さんの胃に穴を開けるのはやめてやれ
正式にカップル成立したというのに相変わらず扱いがメインヒロイン()な天道さん凄い
扱いってかそういうネタが好きな人が繰り返して言ってるだけでしょ
でも平和=幸せとは限らないのだ
あまのっち自身、落ち着きよりときめきを選択した結果が天道さんENDだし
残ってるのは後回しになった心春へのホワイトデーだけだから
天道さんが最後にどれだけ雨野くんを産むかの予想をするくらいか
それでもコノハなら...コノハなら何かやらかしてくれるかもしれない
心春からの最後のプレゼントを受け取り前後不覚になるあまのっち
そして10年の月日が流れた・・・
社会人となり天道さんと結ばれ子供も授かり、幸せの絶頂にいたあまのっち
そこに一人の小学生の女の子が現れる
かつての母親によく似たツインテールの女の子・・・彼女の正体とは?
10年もあれば天道さんも2万人のあまのっちくらいは産んでないと
天道花憐ともあろう者がその程度のこともできないとかガッカリだよってなりそう
天道さんはすんなり専業主婦して子育てしそう
合間にゲームでプロになって天野君より稼ぎそう
主夫あまのっちはママ友会のノリで
アグリと子連れファミレス会やっちゃいそうだからちょっと…
主夫ダンナ「隣の奥さんと仲良くなれるかしら・・・?」
ニョーボ「ダンナがそれやったら不倫よっ!」
という某漫画家夫婦のやり取りを思い出した
それを裏で画策してるのは、コノハ&光正(姉の復権)だったり…
ママ友からは大人気なのにパパ友からはボッチの雨野パパ
まだだ、まだ終わりじゃない
我らこの派勢は死んでいない
ワカメは完全に振られ
アグリはいつのまにか振られ
希望はコノハのみ
コウセイ&コノハのフラグ立ってる気がするけど、それは止めて欲しい
例年の如く、真冬並みの寒さの時期がやってきました
真冬ちゃんは寒い、いいね?
???「名誉棄損で訴えてやるですぅ」
決着がついて心穏やかに年が越せるのはいいが、話題も出ないのが辛いところ
来月20日までは我慢かねえ
>>498
犬猿の仲だから実はお似合いっていうのは漫画だけの話だからな。
現実でいがみ合ってたらガチで嫌ってるから。
男の方は案外下心あったりするけど、女はまじで拒絶反応あるからない。
昔の漫画や少女漫画は余り物同士でくっつく悪い風習がある。犬猿の仲がくっつくとか浪漫じゃん感が嫌い。 >>339
でも天道もチョロインだしワカメもオタクを拗らせすぎてるから簡単に言いくるめられそうだけど。
ただ主人公がめんどくさい男だからハーレムはないなー >>505
「あいつら口喧嘩ばかりしているけどいつも一緒にいるな」だと脈はありそうだけど、光正と心春はそういうのでもないしねえ
それにぶっちゃけ光正は、一度痛い目見るまで誰とも幸せになれないだろ
器が小さすぎる ベッドの壊れ方による状況推理
アグリルート:万遍なく負荷がかかって全体が壊れる(→とにかくひたすら絡みあったようだ)
カレンルート:ベッドの中央が極端にへこむ(→女性側がひたすら上で男性側をむさぼった可能性大)
コノハルート:ベッドの各所に道具による損耗(→なんか行為中にいろいろなものを使ったっぽい)
>>515
ワカメルート:ベッドの中にPC持ち込んでボヤ起こしてベッド焼失 >>515
チアキルート:テレビに面した長手側面を中心に破損
(ベッドに並んで腰掛けた状態から萌え要素の必要性に対するケンカを経由して、夜戦に突入する事態が頻発した模様) なおパラレルではあるが、ケータが男になったのはニーナルートが初である
普段は受け身だが稀にクリティカルヒット
その性技を天道さんも味わえるのか
ニーナ先輩だから稀にクリティカルだったけど、天道さん相手なら平時と同じく常にクリティカルヒットしてそう
現在の状況でも脳内麻薬がドパドパでてるのに恋人になったら自家発電のエネルギーで廃人化しそう
天道さん「はぁっ!…はぁっ!」ビュルビュル
ワカメ「はぁっ!…はぁっ!」ビュルビュル
コノハ「はぁっ!…はぁっ!」ビュルビュル
上原「はぁっ!…はぁっ!」ビュルビュル
ここで聞いていいものかわからないんだけど、生徒会の一存ってあるじゃん?
あのシリーズ買おうと思うんだけど、巻数が読みづらくてどれ買えばいいかわからないんだよね
公式サイトにある小説の部分全部買えばいいのかな?
数字が入っているのが本編
曜日が入っているのが外伝(という名の実質本編)
発売順に買うのが理想だが小説全部買えばいいと思う。
今読むと10年以上前の時事ネタあったりするけど。
生徒会の一存は短編と本編が密接に関わってるから
全部買って発売順に読むのがおすすめ
1〜10は順番に読んで欲しい
土は10と水木を読んでから
祝日は土を読んでから
周年は祝日読んでから
ドラマガではDLC編がとりあえず完結?
来月に延期された書籍には後日談が載るかも
天道さんが正妻力を発揮して年上の愛人候補をいびってましたw
でもまあ良い落としどころになったかなと…後日またアグリタイプの火種になりそうではあるけど
3年生編があるとしたらゲーム同好会でたむろってる霧夜さんが見られるのか
天道さんの正妻力って付き合い初めがピークでまたどんどん落ちていきそう
ドラマガ付録のカレンダーブックの短編
三つの本命チョコどれから食べるかで悩むのもあまのっちらしすぎて笑ったが
「某ギャルからの駄菓子はさておき」に吹いた
後生大事に一月近く取っておいたくせにどの口が言うんだw
結局本命3つは数日後には食ってたってことになるからね
正直ゲマズが生徒会ほど流行らなかったのはやっぱメディアミックスこけたからってのも大きいと思う
コミックは絵がアレだし、アニメは低予算でボロボロだったし
生徒会はアニメ化前に既にかなり売れていて、アニメがそこそこ売れて2期があったのはその原作力だと思っている。
むしろ生存もアニメ化ブーストはアニメ化前時点で売り上げ近い作品と比べて、さして強いともいえなかったので個人的にはアニメも微妙。
ほんとはデュラララや俺妹やとらドラや禁書や物語みたいに爆発して欲しかったけども…
最近のラノベアニメとしてはかなりマシな部類だったと思うよ。
低予算なのは見て分かるレベルだったが…
同時期の他のアニメと比べても出来が良かったので円盤全部買ったよ
ワカメの敗因はロングをショートにしたことだと今でも思わざるを得ない
それくらいアニメのロングワカメは可愛かった
そうか。俺はあの心が不安定になりそうな微妙なゆがみっぷりのデザインが無理だ
まあワカメは髪切って間違いなく垢抜けたからなあ…
芋っぽい海藻類のほうが好みな層もそりゃいるだろうが、あまのっちがそうだったかというとねえ
尺の都合上仕方ないことだとは思うんだけどアニメはコノハの扱いがなぁ
勘違い系で内心描写がしにくいのもマイナスだけど、会話のテンポとかは好きだった
いつだったか、漫画のキャラってのは「シルエット(影絵)」のみでも
見分けられるようにするのが基本、みたいな事を漫画家養成漫画(鳥山明×さくまあきら?のかな…)で聞いた気がする
「へたっぴ漫画家」の言う事だからな。大目に見てくれ、としか言えんww
外伝の巻で外伝ヒロインを表紙にしないのは流石に酷いよな。カラーで力の入った霧夜さんのイラスト楽しみにしてたのに
天道さん表紙多いし勝利もしたんだから譲ってあげてよ…
何かと思ったらかわいすぎるな
というかやっぱ天道さんが乗り込んだんやね ガチ合体してるところを天道母が目撃してまた皿を割るイベ希望
>>561
あまのっちがフェードイーン!するよりも、天道さんがパイルダーオーン!する方が多そう>合体 DLC2で天道さんとエッチしてくれて全然いいんやで
やっぱ天道さん可愛いわ
そういやDLCはどっちも天道さん表紙なのか
元高木さんみたいに
アダルトゲーマーズ!なスピンオフ書いてくれ
結婚してもMONOさんとゲームしてとらばさみさんと実況プレイして
コノハとエロゲ談義してアグリとファミレス会は継続するんだろ?知ってる
どっかのハーレム王(自称)よりもリア充してないか雨野くん
心の底から誰かを愛し愛されることが真のリア充なのです
ハーレムなどただのファッションですよ
(次世代作成のシステムとしての面は除く)
雨野がぼっちだったのは無理がある設定だよな
チビだけど美少年顔で性格も難あるわけじゃないんだから内気や人見知りでも周りの誰かが友達になろうと絡んでくるだろ
わたモテのもこっちみたいに入学早々何かやらかしたのか?
ラノベではよくあること
■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
売り上げとか評判とか抜きにして俺の中だと
生存一期→良作、テンポも雰囲気も良かった
生存二期→黒歴史、角川に滅茶苦茶にされた、色々言いたい事はあるが声優の変更だけは絶許
ゲーマーズ→悪くはないけど微妙、尺詰めなきゃいけないのはわかるけど再構成の仕方か悪く製作陣と俺との間でのキャラの捉え方の違いが如実に現れてた
あくまで個人の感想ね
>>577
口からイオンリングを吐く顔の石像を思い出した。しまいにゃ破壊されても復活してたな 生存は元々アニメでやるにはまだまだ尺がいったから
2期で終わらせるにはあんなもんとしか思わなかったなあ
絵師の人がツイッターでDLC2の挿絵上げてるけどなんだコレ…
霧夜さん死ぬ程カワイイ。
ドラマガには無かったから描き下ろしと思うけど破壊力すごい。ハンパない
こんな顔させたあまのっちは責任取るべきだと思います
【第59回】ファンタジア文庫放送局 ゲーマーズ! DLC の陣
2月19日 21:00
>>584
新刊買ってきたけど、確かに破壊力が凄かったw>霧夜の新規挿絵×2 >>579
生存一期二期ゲーマーズも楽しんでごめん なんか作者の上から目線がか
作家レベルが上がったのはわかるけどもっとドロドロなのを見たいんだよ
マテゴ勇者みたいなシリアス系より生徒会ゲーマーズみたいなギャグ路線の方が好き
勇者読んでないけど
本人は元々推理小説大好きでシリアス路線で行きたかったのか
ギャグばっか書いていると精神がすり減るからかは分からんが需要がね
いやマテゴも勇者も全巻買って読んだし俺は好きなんだが
DLCのキャラってもしかして前作のキャラだったの?
せっきーなは(異世界)ファンタジーが面白いぞ。
ぼくのゆうしゃは失敗したけど…
生徒会前(?)にボツになった、真儀瑠紗鳥の弟が主人公のやつ面白そうだしな。
(マテゴ&生徒会 合同飲み会 参照)
この人のファンタジーは面白いけどアウトサイドレベルまで行くと重すぎてキツい
>>599
あぁなるほど。
リゼロみたいに心折ってくる展開が多いですからね。 マテゴは後日談も含めて真ハッピーエンドとは言い難いよなぁ…
蛍はともかく、
ユウは去年めちゃめちゃ久しぶりに某シリーズで間接的に仄めかす程度で登場して、オルタナティブのラストが無事ハッピーエンドに繋がったのがわかって良かった。
天道さん派だけど最近のチアキのイラストが好みすぎて困る
あーこりゃ肩こりますわ……
しかし霧夜さんのエンカ運すごいな
レアエネミー平気で引くのは一部のゲーマーにとっては垂涎の的だろう
各所特典小説をまとめて短編集で発行するやつって大体最終巻出てからでしょ
さすがに今出たら早すぎ
ドラマガ連載時点では本編が気になり過ぎて読み飛ばしてたが
あまのっち彩家さんとも尾行つーかファミレス会議してたのかw
>>608
とまれもうアニメ終了から1年半たつからねえ
今から数か月後に本編最終巻出して、その後の短編集に収録なら二年前後経過してるから
円盤持ちの自分でも早期にはならないかな 円盤じゃなくてゲーマーズでゲーマーズ買ったときの特典とかこと
天道さんヨリを戻したら戻したでまた面倒くさい人になったな
つか、ちあきとあぐりが全く遠慮してないのがw
これ疑心暗鬼にしかならないだろ天道さん
天道さんにとっての恋愛ゲーム、ハードモード突入ww
前に円盤の特典小説の感想を書き込んでた者だが各ルートDLC付き(詳細追加)みたいな感じで紹介しようかなーっと思ってるんだが需要あるかね?
>>614
これルートほんとにルート確定した?え?ってなるよな コノハのケナゲ系恥女っぷりもさることながら
あぐりんの破壊力やべぇw
>>619
ただ天道さんも従来のぐぬぬだけじゃなく、おしおきモード隠さなくなったしな
一方的に彼氏の女性関係に振り回されなくなったのは良かった
>>621
「ケナゲ系恥女」という底知れないパワーワード AmazonKindleでマテゴと生徒会の一存シリーズの合本版がめっちゃ安くなってんね
周年は含まれてないけど
>>622
一方的に振り回されじゃ本当の意味で可哀想になるからよかったわ 歩(&真音)推しワイ、挿絵で無事に優勝してしまう
サンキュー仙人掌さん
「霧夜彩家に絡み酒される雨野」、不覚にもちょっと見たいと思ってしまった
>>626
『成人である自分が女子高生の格好してそれを想い人に見せてる』
と理解した時のあの反応最高だったよな!
霧夜さんのあんな反応が見れるとは思わなかった
年上or大人ヒロインっていいよね
真音さんデレてくんないかな あとがきにあった登場人物の近況をただ見たいってのすげえ分かるわ
なので杉崎を…
>>628
そう!これよこれ!
語彙力無くてアレやけどすごくいいよね!
それはそれとして真音さんは今のままでもすごく魅力的でいいと思う(語彙力) >>625
個人的にはこれでようやく天道さんのキャラが完成したと思ってる
他ヒロインに色々ちょっかい出されてぐぬぬしながらも、正妻としてしっかり手綱はとってるヒロイン
そしてこれでようやく気兼ねなく他ヒロイン愛でられるのが嬉しいw
>>627
禿同w 天道さんは通常シーンでいくら強キャラっぽく振舞っても肝心なシーンでポンコツになってくれる安心感がある
DLC2、碧の想像したパッ〇マンのストーリーにくすり笑い
まあゲームに慣れがない人から見たら、ああした理由がなきゃ常に
パクパクして何してるんだろう?ってなるんだろうな
むしろゲームに慣れてない人は普通パックマンみたいな
シンプルな画面のゲームにストーリーを見いだそうと
しないと思うので、アレは碧のキャラクターな印象だなぁ
将棋でも麻雀でもクロスワードパズルでも数独でもポーカーでも
ゲームにバックボーンのストーリーなんてないやん?
日曜日は本妻さんとイチャイチャ
月曜日はのべさんとイチャイチャ
火曜日はあぐ姉さんとイチャイチャ
水曜日はエロゲ痴女さんとイチャイチャ
木曜日は俺様系フライトアテンダントとイチャイチャ
金曜日は動画制作者とイチャイチャ
土曜日はそのお隣さんとイチャイチャ
あまのっち爆発しろ
じゃあ土曜日はあぐ彼氏か鬼畜メガネ先輩か別の世界線主人公とイチャイチャ
???「たまにはようじょとイチャイチャしてもいいと思うのですよ」
やっぱりあまのっち爆発しろ
碧って何もんだったんだ?
他の作品とかに出てきてるの?
新生徒会のさらに次の代の碧陽生徒会メンバーだったというだけ
素直に嫉妬出来るようになったのは天道さんなりの成長なんだろうか
>>635
ゲーム部の先輩はどうした
別の世界線では他の追随を許さない最強ヒロインぞ
土曜とチェンジで >>641
殆ど攻略済みだからな
コノハだけじゃないか?意識できてないのは 碧=彩家さんもやたらあまのっちに気安い気もするけどね
まああまのっちの「女性のパーソナルスペースにするりと入り込む能力」が異常なだけかもしれんが
高校デビュー(滅茶苦茶痛い格好)から
クラス内カーストトップクラスの多股野郎ハンパない
碧陽学園出身者(&生徒会役員)まとめや現神高校OBまとめが欲しくなってくるな
>>648-649
アグリ主人公のお話として成立させるには上原とあまのっちだけじゃなくて
もう一人ぐらいアグリと絡むタイプの違うイケメンキャラが欲しいなw 補足
碧の学年はゲ!基準で34代スタートは周年基準
まとめてて思ったんだけど1年足りなくない?
どっか勘違いしてる?
36代は碧は大学生だから生徒会ではない
不明?の欄がずれてるな
しかし乙
…DLC2の「3年間生徒会をつとめた」は間違いだな
設定レベルでおかしいって事になるんだよなこれ
6年後の38代だったらすっきりするのに
>>653
日野なつめ じゃなくて 火野なつめ な
コノハ世代の生徒会メンバは風林火山ぞ 世代で見ると春夏秋冬世代・東西南北世代・風林火山世代か
碧(あお)だからカラーレンジャー世代かな? 赤青黄ピンク
ピンク脳のエロゲ痴女はすでにいるけどね
まとめthx
雨宮、雪海、春秋世代やりりん会長時代も含めても結構未判明だ
マテゴを読むと、
作者ブログで短編少しとインビジブルゴーストとオルタナティブゴーストも楽しめるからお得だぞ!
ついでに生徒会最新刊にもマテゴ要素少しだけ出てきたから感動出来るぞ!
マテゴ→生存→ぼくのゆうしゃ→ゲーマーズはガッツリ人間関係繋がってるから読んだ方がいいのは確かだよね
露骨なステマだ・・・
生存とゲマズしか読んでないわ
その2つ読んでるならマテゴは読んどいて損はないぞ
個人的にはぼうのゆうしゃも好きなんだが。
せっきーならしい空回りやり取りもあるし。
だがシリアス成分がマテゴ以上に強いからなぁ。
今回アレまとめてて思ったんだけどさ、
割と設定というか数字、ガバガバじゃね?
既出かもしれんけど火種203p2行目とか
伏線張るのは好きな人だけど、
設定ガチガチに固める人ではないからね。
今までの過去スレでもあまり細かい整合性は問われてなかった記憶。
まあ現行作品の根幹にかかわる設定ならともかく
「過去作品と微妙に世界線つなげて過去作品キャラの近況をチラ見せするファンサービス」部分にまで
そんなガッチガチに設定固められてもな、ってのはあるしw
まあ確かにファンサービス以上の何物でもないし気にしなかったらいいか
自分が気にしすぎてしまう性質なだけだし
別に多少矛盾してようが作品は大好きなんで次巻も待ってますよ
この作者だからメインヒロインなんていましたねーええいましたねー
でもアグリちゃんかわいいですよねかわいいが正義なのでアグリちゃんエンドですやると信じてたのに
いや、作者は明らかに天道お気に入り、優遇してただろ
弄り倒してた感もすごかったがなww……
アグリに不倫密会され続け、ファースト・キスをのべさんに奪われ、痴女に迫られたり
あれ…?「彼女」ってなんだっけ?な
>>677
編集サイドからも時々ドン引きするような弄り方されてたけど
それが「約束された天道ルート」の布石だったとも言える
ハーレムエンドかうやむやエンドだったらワカメやアグリさんも弄られてたはずだし >>678 あれ?そんな件あったっけ?>ファースト・キス
…本編外とか、アクシデント的(例のアグリとの未遂的な)なものでなくて?
違ってたらスマン。こちらの見落としかも。千秋との件が一番印象強すぎて >>680
ファーストキス奪ってからフった。
流石の大魔王 >>681
な、なんか思い出したw…て、何やってンだこの人ぉッ!?な所業だわな
ま、結果良ければ全て良し!になったはなったが。何て言うか、ほんとに
天道さん自ら危険な吊り橋渡り過ぎだw 一度別れて以降の展開が激動過ぎてその前にやってたこと軽く忘れがちだよね
アニメでやったとこはともかくそれ以降は特に
そういや漫画版もんんんんん?から直接遊園地ダブルデートに繋げるみたいね
やはり上原天道チアキに上から説教→胸バリアキャッキャウフフは視覚化するとインパクトが強すぎるんだろうか
DLC2書き下ろしのあまのっちを見て
「あー、そういえば天道と交際中の雨野はこんなノリになるんだったな」と若干懐かしさすら感じたもんな
>>683
特に胸バリアからの追いかけっこは絵にされるともはや言い訳不可能な気は確かにするな まあフツー正妻力高い幼馴染ヒロインとかがやるようなムーブだったからな
天道エンドが確定した今さらあんなイベントやられても、感は正直ある
つーか原作も終わるし漫画も畳みにかかってて駆け足になってるだけかもな
とりあえず原作は綺麗に終わりそうだけど、漫画版はどうするんだろうな
原作通りだとこれからますます止めどころが見つからないし、オリジナルエンドにでもするんだろうか
電撃大王のとらドラみたいにいつまでも続けられるなら話は別だけど
辛うじて終わらせどころと言えそうなとことなると、6巻のあまのっち再告白ぐらいか
ワカメに関しては完全に投げっぱなしになっちゃうけど
>>688
…その終わり方だと、本当に天道さん、大魔王みたいな存在にも思えてくるなw
勇者・雨野の挑戦は終わらない的に 仙人掌の挿絵以上に感動的な絵になるとは思えないけど
それは禁句か
>>693
その仙人掌さんはゲーマーズ終了後どうするんだろうな
他にも挿絵やってたっけ? 体弱そうだしグラブル生活だろ
サイゲからイラストの仕事きたら二つ返事で受けるんじゃね?
コミックがシュピール王国で本当にガッツリ
あぐりとキスしてそのままあぐりルートに行ってくれるなら
1巻あたり10冊買うわ
アグリルート行くんならそれこそ5巻冒頭の
ドヤ顔説教からキャッキャウフフの流れは絶対飛ばさないだろ、とマジレス
アマグリ厨ってネタかと思ったらガチだったんだな
散々天道さん馬鹿にしておきながら負けて今どんな気持ち?
いや……それこそもう決着のついた作品のスレで
今さらそんな見えすいた対立煽りされても…
コミックの打ち切りタイミングは
シュピール後の駅前告白かな
伏線全部すっ飛ばすけど
弟出す前だからまだ収まりいいかも
>>699
普通は決着ついてからのほうがむしろ煽り多くなるから特におかしなことじゃないと思うが
作品自体一応続いてるし ゲーマーズ読んでもう一存の頃のせきなじゃないんだなと分かった
対立煽りがおかしくないとかこのスレの奴ら狂ってるわ
いや他のスレでもあるからって意味のおかしくないって意味だけど
そもそも対立煽りなのかカプ厨なのかも分からんし
決着ついてるのに〜〜っていうから
むしろ決着ついてからのほうが勝った側が暴れだしたり○○が勝つとかクソみたいに荒れたりするんで
>>703
おいおい一括りにするなw
対立煽り云々で食い下がってるのは一人だけだし、天道推しの自分も>>698はキモいと思ってるから
めんどくさいから関わりたくないだけで お前ら揃いも揃って何言ってやがるんだ
最終巻でこの派勢が大逆転する可能性がまだある!なめんなよ!!
自演なのか知らんが読解力なさすぎな奴多すぎてワロタ
チアキ「ケータケータ、のべの新作ゲームをやりませんか」
チアキ「まだ試作品なのでワタシの部屋でやりましょう」
チアキ「新作ゲームは・・・・ワタシです!攻略してください」
コハル「乱入プレイもオーケーだよね!!!」
>>708
きれにまとめないでその場のノリでやってた
その頃のだったらアグリが痴女ばりにケータに迫ってたよ DLC2でチアキの横恋慕に全く遠慮が消えてないのが
恐ろしいわw
天道さんからツーチャン貰ったり二人の間の仲が
少しでも微妙になったら奪う気満々だろこれ
だって雨野のドッペルだし>チアキ
(拾ったコインでも勝ちにいくスタイル)
まあ自分の気に入ってた実況の人が自分の好きな人だったらそうなるわな
まあツッチーヤマさんだけじゃなくジライヤまでケータだったと知ったときは
「知ってるか?雨野景太からは逃げられない」って言われたような感覚だっただろうからなあ、ワカメ
チアキ「これはもうコノハに萌えの極意を教わるしかありませんね…」
あまのっちのドッペルケンガーならば
そのうち金髪のポンコツイケメンゲーマーと恋に落ちることもあるだろう
>>721
容姿端麗成績優秀な学園のプリンス
地味だけど、実はイケメンな奇作クリエイター
気安くどこか兄のように頼れるチャラ男
理知的な生徒会長の仮面の下は下ネタ好き
そして美女と見まごうばかりに中性的な大学生ユーチューバー
さて君はどの彼と恋に落ちる? >>722
何で上原くんをなかったことにしちゃうの? 生徒会の頃から思ってたんだが、キャラの掛け合いに全振りしてるのに1人がボケた後みんなで同じセリフをツッコんでるシーンが巻を重ねる毎に顕著になるよね。
それがあまのっちとわかめなら分かるけど、上原くんや天道さん、アグリ等の感性が違うキャラが同じツッコミをすることに違和感というか雑さが出るかのが嫌
>>723
元地味子の親友ギャルとの百合ルートが隠しルートにあります 性転換版は>>722みたいにゲーム形式で誰を攻略するか、みたいな形ならいいが
小説の展開をそのまま性別反転させると
学校外でも名を知られた学園のプリンスと付き合いつつ
イメチェンして最近イケてきた奇作クリエイターと運命的なフラグを大量に積み上げ
親友の彼氏と定期的にファミレスでイチャつく一方で
仮面優等生な他校の生徒会長と18禁乙女ゲー談義で盛り上がり
あげく最初は女だと勘違いしてたとはいえ大学生ユーチューバーの部屋にホイホイ上がりこんじゃうという
なかなかにアレなヒロインが爆誕しちゃうからなあw >>727
種を蒔く方と蒔かれる方の違いって大きいよね…
ただこの場合ヒロインが普通の学生じゃなく、今流行りの転生した悪役貴族令嬢だったりすると印象が変わる
最終的には一人を選ぶんだろうけど、わりと複数のイケメンと(仕事を口実に)フラグ立てまくれるし ゲームブック形式でいろんなIFルートが楽しめる
ゲーマーズ特別編を出して欲しい
>>729
まあカタリナさんとかは俺も正直嫌いじゃないわw コノハ的には彼女が姉じゃない場合は略奪は有りなんだろうか
奪う気満々だろ
天道さんならヨユーって思ってそうだわ
初登場辺りの描写を見るに勝てるとは思ってなさそう
それはそれとして略奪はありだしワンチャンあればとか思ってそう
エロゲなら「お姉ちゃんとの前に私と練習…する?」の展開は鉄板なんだがなあエロゲなら
エロゲーだったら始まってすぐにゲーム部に連れ込まれて逆レイプされてる
エロゲなら修学旅行の遊園地で初体験してる
で、フラれる
処女まで捧げてから振るのかよw
フライングどころかゴール確定後にリスタートじゃねーか
>>741
イラストレーターが本宮ひろ志だったらあり得そう
ヒロインを妊娠させたあげく旅に出て、世界中で美少女ゲーマーを食いまくる「ゲーマーズ 旅の途中」 高速リニアは不要
蒸気機関車の時速320キロを要求する
線路幅9mの蒸気機関車は時速285キロくらい出せる
ゴジータ身勝手の極意のかめはめ波は無人在来線爆弾を超える
ゴジータ身勝手の極意界王拳400倍ならスーパーXVを一撃粉砕できる
ゴジータ身勝手の極意界王拳400倍なら極道兵器に勝てる
ゴジータ身勝手の極意界王拳400倍ビッグバンかめはめ波なら回帰時空砲をも超える
そもそも対立煽り以前に(原作の)展開が糞過ぎて…(商業出版していいレベルに達して無い
作者はアニメスタッフの爪の垢でも煎じて飲め
どうすれば真っ当な作品になるかを示してくれたのに、全く反映出来ないとは
完全に過去の人という他あるまい……
なんだこの場違いで頭の悪い11連投
>>754も何様なんだコイツ ただのキチガイだろ
せっかく>>743-754まで固まってくれてるんだからまとめてスルーしとけ て〜か、さっきカタリナさんの名前が出てビックリしたw
まさかこのスレで、破滅フラグ読者をみかけるとは…自分もだが
ジオルド絡みでカタリナさんが受ける冷たい視線は
天道さんと並んで歩くときにあまのっちが受けるプレッシャーと通じる部分がある気がしないでもない
性別反転で一番ヤバくなるのは間違いなく彩家さん
名家の御曹司でガチホモというアクの強すぎるキャラに
ノマ好きと腐兼ねてるからラブコメパートを毎巻楽しみにしてるけどたまにBLギャグがあるとウホウホとこっそり喜ぶ
すみません
もう次最終巻だし、ケリついてるんだから、案外時間すっとばした経過をしてて
子供とかいたりして…で、最初は誰だよコイツ等??って登場して、で最後に「二人」の子供たちでした!
みたいな
天道Jrにしか見えない子と千秋Jrにしか見えない子と
祐Jrにしか見えない子と亜玖璃Jrにしか見えない子と
心春Jrにしか見えない子と歩Jrにしか見えない子が
一斉に出てきて、全員が景太に「パパー」て抱きついてend
最後はゲームしか取り柄のない僕がモテるわけないじゃないですかーいやだなーもーENDだよ
チャラい感じの少女に出会った金髪の少年が
「僕の名前は雨野花●、死神だよ」「はァ!?」END
ちなみにドラマガ短編ではワカメが最後っ屁かましてました
まあこれで綺麗に踏ん切りがついたのかもしれないけど
電子版なので一月遅れでDLC2読了
成人が制服着るとか犯罪ですよ、犯罪!
キズナダンジョンのエピ
マンガになると動きがあってオモロイわ
>>198
>一巻最後のファミレス連合の仕込みを回収
と言っても、天道ルート確定だからなあ
引き伸ばしにしかならないし、作者も無かった事にするんじゃね? そもそも1巻での例のファミレス会議に関する伏線っぽい記述って
「卒業まで互いの足を引っ張り続ける」ってとこまでしか覚えてない人がなぜかここには多いけど
改めて読み返すと、互いの足を引っ張り続けることに「僕らは気付かないままだった」って書いてあるからね
実際には少なくとももう5巻ぐらいの時点では二人とも普通に気付いてるから
この記述はもう無効と見ていいんじゃないのかなっていう
あれは「こんな感じでドタバタを引き起こすのが卒業まで続きますよ」程度の話で、卒業まで作品が続くことを約束したものでもなんでもないと解釈してたが
>>754-757
シンカリオンは鋼鉄の咆哮のパクリでしかない
明らかにレイアースのウィンダムと組ませるべきだ 御神籤が大吉ばっかり出る仕様じゃなくなったみたいだから、テストw
とりま、ニセ原さんの運勢でもかる〜く見てみますか
>>754-757
シンカリオンは鋼鉄の咆哮のパクリだといわれている
つまりこれはポケモンジェネレーションズ >>754-757
シンカリオンは4月13日はお休みなので平成での放送話数は初代ゾイドと並ぶ程度だよ >>754-757
E5オーバークロスE6は4月20日、E5オーバークロスE7は平成最後に出ると予想 >>754-757
E5オーバークロスN700Aは5月11日と予想
ただし、N700Aはタツミ
声優は逢坂良太になってるのかな? >>754-757
ドクターイエローmkUがリュウジになるとしてドクターイエローmkTはタツミだな >>754-757
ミユだったかな?
ブラックシンカリオンmkUの次に出るのはN700SだからもしN700Sが出たらAはリンドウが乗るとか? >>754-757
E5mkTはシンペイが乗るってことも?E5mk1はマッハ2.34出せる? >>754-757
シンカリオンはセイリュウ以外商品価値がない
ゆゆゆスレはリアルナメック星人の巣窟だからね >>827
ゆゆゆ聖地巡礼は新幹線飛行機高速道路、常磐線普通列車を除いた東京と関東を結ぶ在来線、岐阜と名古屋を結ぶ快速、中央線特急、20トン以上の船、20トン未満のHSCコード基準の高速船
南海本線、近鉄奈良線、けいはんな線、国道308号線、伯備線、JR九州、マリンライナーを使ってはいけない あいつSAO信者でなくアンチだろ
より正確に言えばアニメ化したラノベで対立煽るキチガイ
俺妹以降増えたよなあ、対立煽りが生きがいでアニメ化作品スレをイナゴする輩が
スクラン→俺妹、とらドラ→俺ガイル→五等分、ぼく勉
どんどんたちが悪くなってる
>>827
5chの全ログ監視してるとか言ってたキチガイといいやばいの多いな >>831
懐かしい
旗派だったけど争いは冷ややかに見てたわ 懐かしいな
短編ショートコメディーだから想像を膨らます余地が広かったが
その分押しキャラに都合のいい妄想ばかり語るやつが増えて
最後は作者が何やってもどっかしらからコレジャナイって言われる感じになってた
個人的には「え?黒髪ロングのかわいい系マスコットキャラがストライクど真ん中の男が
なんで金髪ハーフお嬢様か無口な清楚系美人かどっちか選ぶの前提に話してるのこの人たち?
どっちも選ばないって選択肢ないと思ってんの?」って何度もツッコみたくなったわ
IPスレになったら荒らし減るのかな?
どうなんだろ
>>837
個人的にはIP表示でもいいと思うけど
どうせゲーマーズがもうすぐ完結してしばらく過疎るだろうし
バカに踏み荒らされるよりは少人数で保守した方がマシな気がする いつも思うけどそんなに立てたいなら両方立てればいいだけなんだが
スレ伸びてると思ったらキチガイに粘着されてるだけだった
会長のおっぱい並に人間小さいヤツだな
人の無意識の根底に、あちらを起てればこちらが起たず、という言葉が染み付いてるんだよ
先方から「どっちが良いか?」と質問されたら、だいたい片方のどちらかを答えるように…
「両方とも良い!」と即答する人間がこの世の全てだったなら、戦争すらない世界だったかもなw
こういうのはXXハンターの動画とか
「俺は嫌な思いしてないから」で有名なアイツ(名前忘れた)の所業&末路見ても
「こんなクズいるんだー」って正確無比なブーメラン投げれるんだろうな
世の中色んな奴がいるよね
ケムリクサは人生
たつきは神
みんなケムリクサ見て
あと円盤買って
ラノベ作家が異世界転生しても無双はできなさそうだな…
せっきーなが異世界転生しても初めはテンション上がってからすぐに引きこもりそう
セキナが異世界転移して、
蒼い目になって知略で無双したり、神の制御力のパーツを宿らせた体でゼロの力で無双した実績が過去にあるんだよなぁ…
ボツになったマギル先生の弟が主人公の作品が読みたい。
せっきーなはシリアス(寄り)→コメディ(寄り)を繰り返してるので、ゲマの次はシリアス(寄り)になる筈。
>>858
物語的には終わったようなもんだな
以降はファンサービス >>862
そっか
恋愛漫画でメインが落ち着いたらメインの掘り下げやサブカプやって続けるやつみたいな感じかな >>865
3月発売号?それとも5月発売号?
3月発売号ならもう読んだし、ワカメの最後っ屁だったからあまり面白くなかったけど
5月発売号ならなんか新展開でも来るのかな? 2006年2月のブログ開設以来、更新がこんなに空くのは多分初めてだな。
まぁ便りがないのは元気の証と聞くし…
仙人掌がイラスト担当特権で原稿読んで絶賛してたし
仕事に集中してんじゃね?
せっきーなは、過去にああいう媒体で嫌な思いしてるから…
具体的には、ブログでも昔は(読者の意見が誰でも見えるオープンな)コメント制だったが、
(読者のコメントが信者コメ&アンチコメ共に作者にしか閲覧出来ない)拍手制に移行した。
Twitterとかだとアンチのクソリプとかが可視化されて対応が大変だろう。
ほんとはセッキーナここ見てんじゃないのかってくらいのタイミングで更新来たな
せっきーなと(ライバルである)ヤキトリ先生は疑惑あるな。
記事読んだけど、内容までここ見てるんじゃないか疑惑が…
せっきーなもついにラノベ以外の仕事を始めたか。
「ゲーマーズ」の次回作だし
こじらせアニオタたちのラブコメ「アニメイト」でもやるんじゃないか
さらに、こじらせヲタクどもが同人即売会なんかを通じてラブコメする
「とらあな!」なんてな
せっきーなのことだから、ラブコメやギャグやる前にまたシリアス寄りの話やるかもね。
俺はマテゴもゆうしゃも好きだよ
こじらせハードボイルドSF撮り鉄たちの場所取りコメディ
1.マテゴ(シリアス寄り)→生徒会(コメディ)→ゆうしゃ(シリアス寄り)→ゲマ(コメディ)→シリアス?
2.せっきーなはコメディの方が受けが良い&売れるので編集が次もコメディを希望する
さてどちらになるのか。
>>882
そうは言うがな、「いすゞのエルフ」なんて企業のトラックの名がまんま商業ラノベ化
してる現実、アニメイトはあり得る話な気がするぞ。まあ公認してほしくはないがw… 検索に苦労するから実在店名とまんま被るタイトルはやめてほしい…
せっきーなほど実績があればコラボイベ当て込んで公認あるかも
まあ実現すればだけど
イトコイは当時、文庫化する可能性あったみたいだね。
自分はECか、まぁ無理だけどoutside派だな。
ドラクエの二次創作をオリジナルとして文庫化したのもあるし
Outsideもオリジナルにできそうっちゃできそうだけど
まあ一般受けするようでもないし普通にコメディ路線の方が売れるんだろうけど
ゲーム部なんて、校長や教頭が許さないだろ。普通に学校でゲームは禁止じゃん。ゲームは家で1人でやる物だよ。
FFやドラクエなどのRPGをやるのに、学校の部活でやる必要なんて無いじゃん。1人で家でやった方が
集中できるしね。合宿所にゲームを持っていく事がおかしいよ。普通旅館でゲームなんかやらないって。
本来ゲームは小6でやめるべき、中学がバスケ部と塾で、高校がバスケ部と予備校で、大学がバスケ部とバイトの場合、
ゲームは小6でやめなきゃマズイだろ。小学生でもバスケチームで練習したり、中学受験の勉強する奴は、
マリオカートくらいしかやらないと思う。
別に部活と受験勉強しながらでもゲームくらいできるだろうに
ネトゲはちょっとヤバいけど
>>892
ベクトルが内積0レベルでズレててわろたw スマブラみたいに、4人で対戦するゲームだって学校ではなく家でやるべきだと思う。それに、1人1人
やりたいゲームが違うと思う。大体、RPGをやるのに、他人とやる必要なんて無いじゃん。スマブラがしたい人、
マリカーがしたい人、GTAがしたい人、FFやドラクエがしたい人、ネットがしたい人、DVDが見たい人、
それぞれ違うんだから、ゲーム部なんていらないと思う。ゲーム部ではなくクイズ部を作るべきだと思う。
クイズ部だったら、TVに出てチャンピョンを目指すとかの目標があるしね。クイズ部は本があれば機械はいらないしね。
「ゲームが面白い」は共感できるが、学校の部活でやるのは反対だね。自分は柔道部出身だからよく分かる。
ゲームは「部活をサボる原因」になる。部活をするならゲームをやめるべき。ゲームがしたいなら部活に入らないべき。
なぜなら、1人がサボるとみんながサボって部活にならないからです。ゲームがしたいなら、家に帰って1人でやるべきです。
部活をサボりたいから
ゲームを理由にしてしまうんだよ
初期のアドベンチャーなんかはゲーム部として取り組むのに最適かもしれんな
ボードゲームの類なら部活、少なくとも同好会としては成立すると思うけどね
学園祭とかでも珍しいボードゲームの紹介&実演とか出来そうだし
ゲーム部と言えばつい最近大洗高校がヤフーニュースに出てたな
eスポーツが出てきたから今後はゲーム部増えて来るんじゃね
>>881
コミパというエロゲが遥か昔にあってだな・・・ >>902
あ、いや「アニメイト」っ聞いたから「とらのあな」って便乗ネタよw
さらに深夜アニメの「けいおん!」ぽく4文字にあやかっただけ。他に深い意味はないんだ
こみパは自体は知ってる。俺はPSP版で初だったから「原稿枚数」のムリがきかなくて
原作のPC版、DC版ではコマンド式で多少の変動はさせられる、て後から知ってうなだれたよ… 904イラストに騙された名無しさん2019/05/16(木) 18:51:45.18
12巻
7/19発売
生徒会の一存はハーレムだから新ヒロインの話でもいけるし
その後の一夫多妻やら両親への挨拶やらまだまだハードルあるからいいけど
ゲーマーズはもう決着ついたら他のヒロイン話見せられてもうーんとしかならんな
ハーレムやるつもりないならこれ以上引き延ばしされてもなって思う
付き合ってるのに天道が心配するようなことを女友達とやってるなら彼氏失格にしかならないし
付き合ってもこの状態ならハーレム目指せばよかったのにね
他ヒロインと未だにいちゃついてるケータがクズなだけだろ
これじゃハーレムで良かったんじゃないか
みんな幸せになれただろ
これから先ずっと振った女と仲良くしていくんだろうなw
アグリさんはフラれてないのか、フってフラれた関係なのかいっちょんわからん
フった相手と歓談したり友達の彼女と雑談したり同級生の妹と猥談するくらい普通普通
>>921
周りから見たらどの場合もカップルに見えるくらいなんだろうなあw 12巻が最終巻なのか、それともまだ3年生編とかに続くのか
とりあえず続くのなら、白くて丸いヒロインが出てきて
「ケータくん、新しいゲームをやってみるでウイッス」みたいなゲーム中心のギャグで頼む
ドラマガ7月号短編読んだ
相変わらずめんどくさい花憐と、恋人以外の女(千秋、亜玖璃)との方が仲のよさそうな景太でしたな
うまく続くんかいなこの二人
しかし、12巻で一存の「伝説のエロゲー」の話を回収するつもりなのか
確かに「エロゲ大好き魔人」と「ゲーム大好き馬鹿」は揃いそうではあるが
>恋人以外の女(千秋、亜玖璃)との方が仲のよさそうな景太
個人的にはそれすらも燃料にしていちゃついてるようにしか見えなかったんだが…
「嫉妬は恋の常備薬」と言うが、この二人の常備薬のストック半端ないッス
やっぱり天道さんがコミカルな反応をすると、どうしても話が盛り上がってしまうからなぁ
恋人ポジを強固にするなら、逆に景太を略奪的に無人島みたいなとこに
拉致して隔離するしか手だてが無いようなw…まあ、本来恋人がする行為の真逆だが
ただ景太が心底愛しているのが、天道さんのそういう可愛らしいあわわ&ヤキモチでもあるので
そういう意味では完成された恋人ポジとも言えなくもない
あとは本人たちがそこをどう納得して受け入れるか
いや恋人ポジが揺らぐとかじゃなくて
ケータの行動がくずってだけだろ
天道さんが自分が振った男3人とすげえ仲良くし続けてたら微妙になるのと同じ
振った女ともイチャイチャしたいならハーレムルート行こうや
フラれたヒロインズが、それぞれ新しい恋に出会う展開
コンニチハ、星ノ森サン
ケント・レインフィールドデス
エンジョイゲーマーデス
やっぱ次のが最終巻なんやな
伝説のエロゲーの伏線拾うんかな?
仙人掌が鬱まっしぐらでヤバそう
相変わらず主人公並みに潔癖症な奴が多いインターネットですね
いやあらすじからそういう意見が出てるんだろ
>>904からずっとひどいとか言われてるやん
否定できんし >>336
的外れすぎて吹いた
無理に当てはめてもこの場合みんながまずいって言ってる中においしいって言ってるだろ!みたいな状態だし >>950貼った奴ってスレ全然読んでないんだろうな 天道さん以外の他三人まだまだ狙ってそうだからやばそう
OVAでいいからまたアニメ化して欲しい
天道さんの声が聴きたい
なんだこの流れ
ドラマガ読まずに煽ってるだけのやついるだろ
ガチで浮気するってことはじゃなくて
仲良くしすぎなのが言われてるんでしょ
あの程度でクズ呼ばわりしちゃうとかが潔癖というか
主人公以上にぼっち思想こじらせ過ぎというか
まあ実際ケータのようにやったら色々言われると思うよ
逆に天道さんが振った男三人とイチャイチャし続けてたらビッチとか酷い女とか言われたりするだろうし
>>964
この場合振ってないなら余計にまずいようなw 全員とこんなに仲良くし続けるならハーレムに向けて頑張ってほしかった
みんなで楽しくゲームし続けられるぜ
よくわかんないけど
雨野が一度疑わしい動きを一切断った時期があって
「それはもう雨野じゃないからやめろ」って話になったのをすっかり忘れ去っちゃってない?
一切断たなくていいから減らせばええんや
普通彼女との時間が自然に増えて他が減っていくやろ
元々付き合ってたんだから今更さらに増えたり減ったりはしなくね?
スレ立てよろ
天道さんからすれば自分が見てないときの監視要員として
あの二人を当ててる感じだろ
ワカメとアグリは不発弾
コノハや真音や歩はまだ不発弾と見てない気がする
最近はかぐや様とか本命一筋が流行りつつあってハーレムは廃れつつあるからな
なろうが流行ったりしてどっちかというと負けヒロインを作らないようにするのが最近の流行じゃね
昔だと負けヒロインにも別の相手が見つかったりしてたけど、
今それやると炎上しそうだよな
ドラマガ最新話ではケータの疑わしい動きすら燃料にしてイチャついてたからな
「嫉妬は恋の常備薬」
まあなんだかんだ言って大丈夫でしょw
(一生安心できないかもだけど)
ところで>>975が無反応なんでちょっとスレ立て挑戦してみる 自分は4、5スレ前からいたけど、立てた人が自分の判断でつけてた感じだった
特定キャラをsageたりしなきゃいいんじゃね?
× sageたりしなきゃいいんじゃね?
○ ディスったりしなきゃいいんじゃね?
あとsage入れ忘れてスマソ
自分は2スレ目からいるけど、そんな固い決まりは無かった気がするので、いいのでは?
>>975
この場合のハーレムはモテるだけって意味じゃないのにかぐや何か例に出してもまるで意味ないでしょ
1人で持たせるのは厳しくなってるから別人格だしてきたくらいだし
そもそも本命一筋と複数ヒロインって別に矛盾しないし、ゲーマーズがそれだし
元々現代世界観でのハーレムなんて無茶苦茶少ないし
ハーレムは基本ファンタジー要素強めの作品でしかない >>980乙
過去には900過ぎたあたりから次スレタイトルプレゼン合戦になることもあったけど
その時も別に多数決取ったりはせず立てるやつが自分のセンスで決めてたから
特に問題ないと思う 踏み逃げしたのはアレだが
その>>975から>>977までの流れで言ってることはただのラブコメ一般論では?
そこまで執拗に責めたてる話でもないような とりあえず一度流れリセットするために埋めちゃいますかね
それならハーレムにしろって話で的外れな話言い出してるからだろ
複数ヒロインにしろって意味ではまるで関係ない話になるし
ゲーマーズ自体があるヒロイン一筋でヒロイン自体は複数いる形で色んな意味でおかしいわ
亜久里ルート:一番詳しいのが半生ゲーム、ベッドを壊れる絶倫夫婦
生徒会の一存読んでないだろうな
ハーレムの意味をまるで理解してない
mmp
lud20190704030915ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/magazin/1537605787/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「葵せきな・ゆうしゃ&ゲーマーズ! NEW GAME45作品目 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・葵せきな・ゆうしゃ&ゲーマーズ! 天道さんのヤキモチ46回目
・葵せきな・ゆうしゃ&ゲーマーズ! 千秋のクソゲー36作目 [無断転載禁止]
・葵せきな・ゆうしゃ&ゲーマーズ! 全滅ゲームオーバー40回目 [無断転載禁止]
・葵せきな・ゆうしゃ&ゲーマーズ! 上原の浮気疑惑39回目 [無断転載禁止]©2ch.net
・手淫好きな奥さま 82作品目
・自称プロ()絵師水口洋介(vanfelix)先生を見守るスレ 69作品目
・自称プロ()絵師水口洋介(vanfelix)先生を見守るスレ 68作品目
・自称プロ()絵師水口洋介(vanfelix)先生を見守るスレ 57作品目
・自称プロ()絵師水口洋介(vanfelix)先生を見守るスレ 83作品目
・自称プロ()絵師水口洋介(vanfelix)先生を見守るスレ 85作品目
・これから宝塚で上演して欲しい作品 15作品目
・自称漫画家vanfelix先生応援スレ13作品目 ->動画>2本->画像>15枚
・落花流水(真田一輝作品総合) 5張目 「インプロ!」
・【ベロチュー】DKしながら手コキする作品 2コキス目 ©bbspink.com
・自称エロCG企業()BIGvancomicと代表水口洋介を見守るスレ 113作品目
・葵せきな・生徒会&ゆうしゃ ファルディオLv.34
・「4がシリーズ最強」で最初に連想した作品
・日本だとスターウォーズに影響受けた作品ってすくないよな
・【音楽】フリッパーズ・ギターが残した3つの映像作品をひとつにまとめたDVD作品 再リリース決定
・【イベント】 『フルメタル・パニック!』シリーズなどの作品を展示する「四季童子 新作版画展」が全国6会場にて開催 2019/10/17
・【悲報】アンジュルムさん、映像作品でなんとZDA開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【Netflix作品】タイラー・レイク-命の奪還- 【クリス・ヘムズワース】
・【郎報】なろうが全盛期を迎える 作品のアニメ化ラッシュが止まらないxwxwwxwxwxwwxwxwxww
・【少年ジャンプ】実は読んだことがない有名作品ランキング 1位ONE PIECE 2位ジョジョ
・【ドラマ】東山紀之で清張作品『砂の器』 殺人事件追うベテラン刑事役 フジで現代版にアレンジ
・【訃報】脚本家・島田満さん死去、58歳 『ロミオの青い空』『ONE PIECE』などアニメ作品を中心に活躍[17/12/15]
・【ジブリ】宮崎駿監督の新作が、本格的に始動! スタジオジブリ社内で、メインスタッフに向けて作品説明を実施
・ゲハ公認アニメ「ゲーマーズ!」 円盤売上1,180枚で死亡 「NEW GAME!!」は4,424枚
・ビーズ作品の写真撮影テクニック
・『バイオハザード8』、シリーズ史上最もダークで気味が悪い作品になってる模様
・【海外】第72回エミー賞「ウォッチメン」が作品賞含む最多11部門受賞! [鉄チーズ烏★]
・高橋留美子「ビューティフル・ドリーマーへの怒りはない。あれは押井監督の傑作。私の作品じゃないけど」
・スター・ウォーズ新作映画は『スカイウォーカーの夜明け』後の世界を描く作品に、続三部作キャラ再登場か?
・【ゲーム】「真・女神転生」シリーズで最も票を集めたタイトルとは……? 第1位はリマスター版発売を控えた作品【人気投票結果】 ★2 [首都圏の虎★]
・【E90〜93】BMW 3シリーズ 81台目 【最後の直6NA】
・【LINE】ジャンプチ ヒーローズ 55冊目 【サイレント糞運営】
・【LINE】ジャンプチ ヒーローズ 62冊目 【サイレント糞運営】
・【△】本田圭佑、60mドリブル&4人抜き弾! スーペルゴラッソでパチューカ移籍後6点目
・【声優】石原夏織さんのデビューシングル「Blooming Flower」MV short ver.解禁! テーマは「新生活」、石原さんのダンスパートにも注目
・初心者の作品
・CLAMP作品88 ->動画>2本->画像>12枚
・各監督の作品の中で一番
・湾作品801愚痴スレ3
・獣姦がある文学作品
・新海誠作品で好きな映画 ->画像>8枚
・陥没乳首の女優・作品★ 3
・☆田村由美作品155☆
・【VRAV】作品語りスレ74
・無職なら文学作品でも読もうぜ
・hgame2:エロゲー(作品別) [レス削除]
・デジ同人作品紹介・作品論スレ
・作者が自分を登場させる作品wwwww
・作品コンテの作り方スレだお
・Game Builder GarageでTOEIC関連作品を作るスレ
・本気で作品を作ろうと思う[時々安価]
・不遇なガンダム作品ランキング
・【なろう】女性向け作品雑談スレ
・おまいら、古野まほろ作品が面白すぎる!
・【レビュー歓迎】同人音声作品を語るスレ120
・ジブリ作品ってやっぱりどれもそれなりに面白いな
・だんだんMSの造形や性能が肥大化していった作品
・ナウシカ上映のときのライバル作品ってなん?
・【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品93
・おもちゃで戦う系のアニメで一番強い作品ってなに? ->画像>8枚
19:47:36 up 42 days, 20:51, 0 users, load average: 10.23, 10.32, 10.05
in 1.3629229068756 sec
@1.3629229068756@0b7 on 022509
|