日経平均と原油のCFD取引1回で2000円のキャンペーン
日経平均株価は反落。
米国市場でテクノロジー株が急落した流れを受け、
東京市場でもIT、ハイテク株が売りに押されています。
富子株
株口座作るのに免許証の画像メールと、マイナンバーでおけみたいです。
マイナンバーがわからないので住民票とってきて申し込もうと思います。
12名無しさん@お金いっぱい。2017/06/15(木) 03:24:57.86
758 名前:Trader@Live! (ワッチョイ baea-kr4q)[] 投稿日:2017/06/15(木) 03:23:25.14 ID:u+DSyQPl0
gmoってクソすぎね?もうスプが完全にスキャ潰しやん
まだ文句垂れながら使ってるゴミが居座ってるのかw
クリック大好きなんだなw
あおぞら銀行及びあおぞら信託銀行を母体とする、ネット銀行の話はどうなったのか?
また、御破算ですか?
クリックのはっちゅうくんが一番使いやすい
DMM,yjfxでかすぎSBIFXは数字が細く小さいでもスキャルは使えない
いつにもましてスプパカがひどい
どんだけ大口が注文してんだよ
一昨日の小売、FOMCとか30分以上2.4パカーンしっぱなし
一瞬0.3に戻るくらいならずっと広げてていいわそこでポジっちゃうから
もうここ終わってると感じたから凍結覚悟でDMM開いたわ
26名無しさん@お金いっぱい。2017/06/17(土) 18:39:49.32
ドル円の来週の見通し・予想 6/19(月)〜6/23(金)
https://goo.gl/jDqHdv
来週は、米FOMC投票権を有する
米FRBメンバー
NY連銀ダドリー総裁講演(19日21:00〜)
米FRBフィッシャー副議長講演(20日16:15〜)
米FRBパウエル理事・議会証言(22日23:00〜)
米ダラス連銀カプラン総裁講演(20日28:00〜)が予定されている。
市場では、米経済指標の悪化が続いていることから
今後の利上げとバランスシート縮小について
懐疑的な見方が浮上。
ドル円相場の行方を左右する
米FRBメンバー発言に注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
一目均衡表・基準線(111円31銭)を一時上回ったものの
米経済指標の悪化を受けて111円割れ。
110円87銭で週末クローズ。
市場では、重要テクニカルである
200日移動平均線(110円66銭)の上で
推移出来るかどうかがドル円上昇のカギとの声。
直近サポートとして
200日移動平均線(110円66銭)
6/16安値(110円63銭)
6/14安値-6/16高値フィボナッチ38.2%押し(110円41銭)
6/2安値(110円32銭)
一目均衡表・転換線
6/14安値-6/16高値フィボナッチ50.0%押し(110円10銭)
直近レジスタンスとして
6/16高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(111円02銭)
6/16高値-安値フィボナッチ61.8%戻し(111円11銭)
一目均衡表・基準線(111円31銭)
6/16高値(111円41銭)が意識されている。 配当価格の情報がめちゃくちゃだぞ
20〜10%が多いが(もちろん間違い)だましてんのか?
32名無しさん@お金いっぱい。2017/06/24(土) 13:50:05.08
ドル円の来週の見通し・予想 6/26(月)〜6/30(金)
http://goo.gl/HMsJxG
来週は6月最終週。
ECBドラギ総裁講演(26日24:00〜)
米FRBイエレン議長講演(27日深夜2:00〜)
米5月耐久財受注(26日21:30発表)
米6月消費者信頼感指数(27日23:00発表)
米1-3月期GDP・確報値(29日21:30発表)
中国6月製造業PMI(30日10:00発表)が予定されている。
市場では、米欧中央銀行総裁講演に注目が集まっており
低インフレの中、金融政策の正常化に対するスタンス
現状の世界経済に対する発言がポイントとの声。
<ドル円テクニカルチャート>
金曜日、上下30銭の小幅な値動きとなり
111円28銭で週末クローズ。
市場では、膠着状態で
エネルギーを貯めているが
三角持ち合いを抜けた後
動く方向に付いていきたいとの話。
直近サポートとして
6/23安値(111円14銭)、6/21安値(111円06銭)
6/22安値(110円94銭)、200日移動平均線(110円89銭)
6/19安値(110円71銭)
6/14安値-6/20高値フィボナッチ38.2%押し(110円64銭)
直近レジスタンスとして
6/22高値(111円43銭)、6/21高値(111円48銭)
一目均衡表・雲の下限、6/20高値(111円78銭)
5/25高値(111円94銭)が意識されている。 インフィニティスペースって業者で出金拒否された
ニコ生で宣伝してる詐欺師に注意
GMO-Z.comコインが為替で言えば12銭?のスプレッドw
>>43
スプ詐欺ぼったくり証券だからやっている奴がいない、
楽天よりひどくなったからな 批判は変わらず続いてても、頭の悪い粘着擁護が弱ってると静かなもんだな
48名無しさん@お金いっぱい。2017/07/03(月) 05:22:18.41
>>40
7/3(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート update1
https://goo.gl/bctZrp
★5:00現在
ドル円112円03銭-112円06銭
ユーロ円127円89銭-128円01銭
ユーロドル1.1419-1.1422
ポンド円145円69銭-145円88銭
豪ドル円86円15銭-86円23銭
NZドル円81円98銭-82円15銭
加ドル円86円33銭-86円42銭
トルコ円31円72銭-31円88銭
ランド円8円51銭-8円58銭
早朝4時から月曜日のFX取引開始。
2日(日)都議会議員選挙が投開票。
小池都知事が率いる
都民ファーストの会が49議席を獲得。
都議会第1党に大躍進。
自民党が過去最低議席を下回る23議席となり
歴史的大敗を喫する形。
ドル円は、112円04銭へ下窓を空けて売り先行。
112円21銭まで
一旦値を戻したものの
頭が重く、ポンド円に連れ再下落。
112円ジャストのストップロスを巻き込み
111円86銭の安値を付けている。
東京タイムでは
日銀短観(8:50発表)
豪5月住宅建設許可(10:30発表)
中国6月財新製造業PMI(10:45発表)が予定されている。
都議会議員選挙の結果を受けた
日経平均の動きに注意しておきたい。
◆5時00分現在の窓開け状況・・・(先週末クローズ比)
ドル円(下窓)…34銭(↓)
ユーロ円(下窓)…39銭(↓)
豪ドル円(下窓)…19銭(↓)
NZ円(下窓)…28銭(↓)
ポンド円(下窓)…48銭(↓) クリックでドル円スプ8初めてみた
イギリスのアレとかトランプの選挙とか以外で
朝だからスプ開くのはわかるけど、8とかw
人減ってるんだろうな
0.3で宣伝してるのに8は刈りまくりだろw
ひっでーなあ
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
えー、早朝でも5なんて超えなかったと思うけど
今そんなにひどいんだ
早朝に単独ストップ刈りの髭が出た、ここももうおしまいか
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
顧客資金ぼったくり証券NO1になっているからな
スキャでもNDD系の業者の方がここより断然、利益がとれるからそちらに流れるだろ
スワップもかなりお得だし
重要な指標でも4とか8とかは、ないから
それでスキャしまくっても凍結なんてまずないし
ネット銀行開業はどうなったんだよ!
また、破談にしたんか!
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
GMOの方がテオと先に提携したのにSBIにサービス提供を先に越された
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
どんなツール出そうとスプ2.9ばかりだからもうアカンやろ
Firofox版FXツールバー、マルチプロセスに対応する気あるんかね?
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
新ツールFX DASHのチャート見にくいな
MA等のラインもっと太くしろよ
DASHも旧版も、チャートを2分割とか4分割出来ないのは何でなんだろ?
何かこだわりでもあるのかな?
他社はほとんどのソフトで分割出来るのにね。
73名無しさん@お金いっぱい。2017/07/08(土) 11:18:47.67
ドル円の来週の見通し・予想 7/10(月)〜7/14(金)
https://goo.gl/gJomWN
来週は、日銀黒田総裁・挨拶(10日9:30〜)
英中銀ブロードベント副総裁講演(11日20:00〜)
米FRBブレイナード理事講演(11日25:00〜)
米FRBイエレン議長・議会証言(12日23:00〜)
中国消費者物価指数(10日10:30発表)
中国貿易収支(13日時間未定)
英雇用統計(12日17:30発表)
米小売売上高、米消費者物価指数(14日21:30発表)
米国債入札(11日〜13日26:00)が予定されている。
市場では、英中銀ブロードベント副総裁講演
米FRBイエレン議長・議会証言
米小売売上高、米消費者物価指数に注目しており
ドル、円、ポンドの方向転換に要注意。
<ドル円テクニカルチャート>
NYダウに支えられる形で
114円17銭まで上昇したが
114円20銭の売りオーダーに阻まれると伸び悩み。
ドル円113円90銭で週末クローズ。
来週、火曜日から水曜日にかけて
一目均衡表・雲のねじれが発生する。
過去の傾向では
ねじれ前後に相場の転換点となる事が多く要注意。
市場では、直近レジスタンスとして
7/7高値(114円17銭)、5/10高値(114円35銭)
3/2高値(114円58銭)
12/14高値-4/17安値フィボナッチ61.8%戻し(114円63銭)
3/8高値(114円74銭)、3/15高値(114円87銭)
直近サポートとして
7/7安値-高値フィボナッチ38.2%押し(113円76銭)
7/7安値-高値フィボナッチ50.0%押し(113円63銭)
7/7NY安値(113円49銭)
7/7安値-高値フィボナッチ61.8%押し(113円50銭)
7/7東京安値(113円09銭)
一目均衡表・転換線(112円94銭)が意識されている。 あんなスプじゃ雇用統計なんてやるやついなくなるわ
fxで1番の醍醐味なのに
過疎るというか、淘汰されるのはその程度のスプが問題となる乞食スキャルパーだよ(笑)
スキャの勝ち方知らん雑魚の負け惜しみ気持ちええなあw
>>77
過疎っているのは、やる奴がいなくなったことw
淘汰されるのはこの業者だろw其の内 >>78
こんなところでスプパカで必死で微益を稼ぎながら
馬鹿惜しみしているお前らにw ええい今日もスプ詐欺攻撃で踏みまくりで損失ボロボロだは
このボッタくり業者め
勝てるやつじゃないとわからないからなスプ事情の推移なんて
横から的はずれなこと言うやつがいるなあっていつも思うw
勝ち方はいくつかある複数手法を身に着け区分けする今日なんか普通に爆益相場
糞スプのせいで利益削られてるけどなw
>>82
だからあ〜それがインチキ手法だってんだよw 相対固定スプでしか通用しない乞食スキャで手法!キリッとか笑える
勝ち方知らんやつの的を得ない返し笑えるわw嫉妬が気持ちええなw
>>86
NDDで勝てるようになってから出直してこい プラチナチャートプラスでトレンドラインなどの設定をお気に入りに保存するとき、
フロッピーアイコンをクリック→出てきたメニューの上書き保存をクリック→出てきた確認ダイアログ
の上書き保存をクリック、と三回もクリックする。最初のころはこれでもいいが、数年にわたって
真に一使うツールでこういう風に一日に何回も何回もクリックするのって、いいユーザーインターフェース
ではないと思うんだが。少なくもここら辺カスタマイズ出来るようにしてくれ。
92名無しさん@お金いっぱい。2017/07/15(土) 12:58:19.46
>>81
ドル円の来週の見通し・予想 7/17(月)〜7/21(金)
https://goo.gl/tpLTpv
来週は、ECB理事会(20日)
日銀金融政策決定会合(20日)
バンカメ、ゴールドマン・サックス決算(18日)
モルガン・スタンレー決算(19日)
中国4-6月期GDP(17日11:00発表)
米6月住宅着工件数
米6月建設許可件数(19日21:30発表)が予定されている。
市場では、IMMポジション円売り(円ショート)が
10万枚を超えるオーバーシュート。
今年の米FOMC投票権を持つメンバーの中で
米FRBイエレン議長、米FRBブレイナード理事
米ダラス連銀カプラン総裁
米ミネアポリス連銀カシュカリ総裁
米フィラデルフィア連銀ハーカー総裁
米シカゴ連銀エバンス総裁が
度重なる米経済指標の失速を受けて
早期の追加利上げに消極的なスタンスを表明。
ドル円は7/11高値(114円48銭)が当面の天井との声も。
<ドル円テクニカルチャート>
一目均衡表・転換線(113円37銭)を大きく割り込み
ドル円112円53銭で週末クローズ。
市場では、チャート形状から
6/14安値-7/11高値フィボナッチ50.0%押しと
90日移動平均線
一目均衡表・基準線が重なる(111円64銭)が
次の大きなポイントとの見方。
また、このレベルには
200日移動平均線(111円75銭)も位置しており要警戒。
直近レジスタンスとして
7/14高値-安値フィボナッチ38.2%戻し(112円75銭)
7/14高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(112円91銭)
7/14高値-安値フィボナッチ61.8%戻し(113円06銭)
7/14ロンドン高値(113円32銭)、一目均衡表・転換線(113円37銭)
7/14東京高値(113円57銭)
直近サポートとして
7/14安値(112円25銭)、6/29安値(111円80銭)
200日移動平均線(111円75銭)
6/30安値(111円72銭)
6/14安値-7/11高値フィボナッチ50.0%押しと
90日移動平均線、一目均衡表・基準線(111円64銭)が意識されている。 新FX DASH ゴミすぎる
前のをリアルタイムに対応にするだけでいいよ
スプレッド50銭 楽天FXは地獄ww
70 Trader@Live! (ワッチョイ 470d-O0Sf [153.192.35.242]) sage ▼ New! 2017/07/18(火) 00:21:00.88 ID:q7xDaWI30 [1回目]
さようなら楽天
GMO、SBI、外為オンライン、セントラル、ひまわり・・・どこに移すか
平素は楽天証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本日7時20分にお知らせしておりました事象についてご報告いたします。
■システム障害発生時刻
7月17日(月)23時52分00秒から7月18日(火)0時01分00秒
■発生していた事象
ドル/円のスプレッドが同時間帯において一時的に最大50銭程度拡大いたしました。
■お客様への対応
本事象で影響のあったお客様につきましては、本来約定すべきであった価格と実際に約定した価格との差額を算出し、返還させていただきます。
返還対象の有無につきましては、お客様毎にあらためてお知らせいたします。
チャートにつきましては修正いたします。
国内で一番倒産リスクが少ない会社ってどこでしょうか
今のところGMOクリック証券がいいなと思っているのですが、他に良さそうな業者はありますでしょうか
>>96
そのことについて確たる判断をするのは難しいと思いますよ。会社側は株価もあり問題があったとしても
隠したがるだろうし、何の問題のないところをいろいろ疑ってもしょうがないし。顧客の資金は法律か規制
で信託銀行に信託することになっているので、国内の業者なら倒産リスクからある程度、またはかなり
守られていると思う。 上場会社は一応監査があるから突然倒産する可能性は低いな
前兆があるからそのときに逃げればいい
サギ天証券 またやらかした
432 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:52:51.98 ID:R6zEnDZ4 [1/2]
楽天
すぷ50www
493 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:09.18 ID:bSLBY2bc
楽天スプ50wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:34.41 ID:TfrQDnXe [1/2]
楽天糞スプ50
なにこれ??????????????
602 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:01.81 ID:R6zEnDZ4 [2/2]
楽天50と0.3交互にするのやめろやwww
633 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:40.88 ID:H1kCeK/c [2/2]
楽天おかしいよ、スプ50とか・・・
653 名前:Trader@Live![] 投稿日:2017/07/17(月) 23:59:07.86 ID:UdwSFMdR
楽天証券ドル円のスプレッドが50にwwww
718 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:00:48.87 ID:ouOKX0at
こんなことなってるのもしかして楽天だけ?
84 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 6faa-WfmG [221.113.240.229])[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:22:01.54 ID:hGDds1Zn0 [3/10]
よし、オジサン貼っちゃうぞ(*´ω`*)
スプ50はヒゲの部分な
今はっちゅう君で前場始まる前に成行注文した銘柄が9時と同時に成買いと成売りが同時発注されて手数料だけとられたわ
GMOのスイス円週末クローズ前のスプ40は通常です。
政府が詐欺会社野放しにしてるから50もひろげてくんだろ
一度詐欺した会社は10年間全通貨スプ0.1固定にしなきゃいけない法律つくれや
GMO-Z.comコインのスプレッドは1000円から1260円
ここスプカパカパ、約定も遅いそれで最大手信じられん
まあ使いやすさから人気が有るのだろう・・たぶん
まだ負け犬が吠えてるんかよw
さっさと優良業者見つけて去れよw
あるならなw
前よりスプが広き易くなってるよね
人が減ったのも理由だろうけど
>>111
こんなスプパカ業者を擁護するwボケ共ww >>111
スプ開いて業者に貢いで喜んでいるなんてお前はいつの時代の奴よw >>112
これだけスプ開きまくって、業者が稼いでいればどんどん人減るだろ
どうせ取引高1位なんかも捏造やろ CFDキャンペーンの3000円が中旬に来るはずなのに来ない(´;ω;`)ブワッ
118名無しさん@お金いっぱい。2017/07/22(土) 10:42:50.17
>>117
ドル円の来週の見通し・予想 7/24(月)〜7/28(金)
https://goo.gl/TEx52j
来週は、加計学園問題集中審議(24日〜25日)
クシュナー上級顧問(米トランプ大統領・娘婿)議会証言(24日)
トランプ・ジュニア氏(米トランプ大統領・長男)
マナフォート氏(米トランプ大統領・元選挙対策本部長)議会証言(26日)
米FOMC結果・声明文(26日深夜3時発表)
米4-6月期GDP・速報値(28日21:30発表)が予定されている。
米トランプ政権の顔であるスパイサー報道官が辞任。
ロシア疑惑捜査(ロシアゲート)は
米トランプ大統領のビジネスへ拡大。
政権不安がドル安・円高材料としてクローズアップ。
市場では、反転のキッカケが見えない中
短期筋がドル売りを仕掛けているとの話。
アメリカの金融政策を決定する
米FOMC(連邦公開市場委員会)イベントが
流れを変えるかどうか注目。
<ドル円テクニカルチャート>
日足、週足の200日移動平均線を揃って下抜け。
一目均衡表・雲の中に突入。
ドル円111円13銭で週末クローズ。
市場では、一目均衡表・雲の下限と
6/19安値が重なる110円70銭が直近重要サポート。
ここを明確に抜けると
チャートの形状が更に悪化する為、要注意との声。
直近レジスタンスとして
一目均衡表・雲の上限(111円24銭)
7/21NY高値(111円57銭)、7/21ロンドン高値(111円85銭)
200日移動平均線(111円95銭)、7/21東京高値(112円07銭)が
意識されている。 GMOクリック証券の新垣結衣のCMあれなんなの
FXで勝って海外に一人旅しようってこと?
新垣結衣が泣いてるのはFXで大損したから?
死ぬ前の最後の一人旅?
fxが海外一人旅みたいな冒険だということじゃないの。そうであるようなそうでないような不思議な気がするが
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
とうとう2020年ぐらいにflashのサポが終わり、それまでいろんなブラウザーでだんだん使えなくなる。
プラチナチャートプラスはjavaにでも移植するのかな?
670 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 8b68-ZO1u)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 03:12:15.54 ID:WaGsnb5q0 [1/2]
クソックがいつまでもクソスプのせいでポジれん
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
インストール版とプラウザ両方共出来たけどこれって正常に取引できるの
ブラウザーのはHTML5を使ったブラウザーのウィンドウ、君がインストール版と言っているはっちゅう君FX
はJavaアプリケーションで、どっちも使える。はっちゅう君付属のチャートでは、どちらで注文しようと、
自分の注文や取引履歴が表示される。
こえーな。軽くググったが、外為オプションでも、取引頻度から自動売買しているとか頻度が高すぎると
みなされると凍結食らうような感じ。
スプ詐欺に凍結そして顧客情報流出、
いい加減この業者を業務停止処分行政処置にしろ
432 名前:メルカリ無在庫転売屋 (アウアウウー Sa9f-FEN5)[] 投稿日:2017/07/27(木) 20:14:38.76 ID:Ey1okSLPa [3/8]
GMOって中国でもFX始めたんだな
中国の外国経済ニュースみていたら
広告出てた
http://www.fx168.com/
やっぱGMOの社長は中国系? おいそのカキコ中国系と中国進出を結びつけるのは頭悪すぎだろ
>>140
何キレている、こんなくそ業者に、?平気で儲けている客を凍結するし
お前も中国系? おいと書いたからと言ってキレているわけではないのでそこんとこよろしく
HTML5でブラウザー版のスピード注文を作っているらしいが、プラチナチャートプラスもHTML5で作れるのかな?
取引に使うブラウザには余計なもの入れたくないし早く切り替えてほしいですな
Flashは結構な頻度でアップデート来るくせにIE・Firefox・Chrome系と
3つもインスコしなきゃいけない上に不必要なソフト入れようとしたり
広告表示しようとしたりなにかと面倒
個人的にはMT4みたいな発注チャート統合型の単独ソフトにしてほしかった
※上記スプレッドは固定されたものではございません。
152名無しさん@お金いっぱい。2017/07/29(土) 09:07:41.53
>>150
ドル円の来週の見通し・予想 7/31(月)〜8/4(金)
https://goo.gl/71rnRi
来週は、ビッグイベント・米雇用統計(4日21:30発表)
安倍政権・内閣改造(3日)
中国7月製造業PMI(31日10:00発表)
中国7月財新製造業PMI(1日10:45発表)
オーストラリア中央銀行・政策金利(1日13:30発表)
米7月ISM製造業景況指数(1日23:00発表)
米7月ADP雇用統計(2日21:15発表)
イギリス中銀・政策金利(3日20:00発表)
米7月ISM非製造業景況指数(3日23:00発表)などが
予定されておりイベント満載。
金曜深夜、北朝鮮からICBMが発射。
アメリカから軍事オプションの検討報道が出る中
米トランプ大統領は、スパイサー報道官に続き
プリーバス首席補佐官を更迭。
また、最後の妥協案と言われていた
オバマケア撤廃案は
共和党重鎮のマケイン議員らの反対で否決。
政権内の混乱に加え
重要法案も成立出来ていない事で
市場では、積極的にドルを買えないとの話。
来週、反転の兆しが出てくるか注目しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
200日移動平均線(112円14銭)から大きく下放れ。
週足のローソク足は長い上ヒゲを形成。
ドル円110円71銭で週末クローズ。
市場では、110円50銭に厚い買いオーダーがあるものの
一目均衡表・雲の下限(110円41銭)を下抜けると
チャートの形が更に悪化する為、要注意との声。
直近レジスタンスとして
7/28高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(110円93銭)
7/28NY高値(111円18銭)、一目均衡表・雲の上限(111円24銭)
7/28東京高値(111円32銭)
一目均衡表・転換線(111円48銭)
直近サポートとして
7/28安値(110円54銭)、一目均衡表・雲の下限(110円41銭)
52週移動平均線(109円90銭)
6/15安値(109円26銭)が意識されている。 注文するときマウスのホイールで指値がヌルヌル動いちゃうし
FXは発注にパスワード入力ないし、、
もうちょっとガチガチモードとか作ってくれないかね危険すぎ
俺は発注時に指差し確認してチェックする慎重派だからまだ間違えないけど、
売り買い間違えたり桁間違えたりして誤発注しちゃう奴結構いるだろw
493 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:09.18 ID:bSLBY2bc
楽天スプ50wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:34.41 ID:TfrQDnXe [1/2]
楽天糞スプ50
なにこれ??????????????
602 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:01.81 ID:R6zEnDZ4 [2/2]
楽天50と0.3交互にするのやめろやwww
653 名前:Trader@Live![] 投稿日:2017/07/17(月) 23:59:07.86 ID:UdwSFMdR
楽天証券ドル円のスプレッドが50にwwww
84 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 6faa-WfmG [221.113.240.229])[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:22:01.54 ID:hGDds1Zn0 [3/10]
よし、オジサン貼っちゃうぞ(*´ω`*)
スプ50はヒゲの部分な
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) / さあトレードを始めなさい
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ 困ったことがあったらなんでも言うとエエ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ きみたちは大事な収益源なんや
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ 手動でスプレッド操作して客のポジション狩りとって大儲けや ダウンロード&関連動画>>
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ 今日スプの開き方変だな。2.4や2.9じゃなくて0.7、0.9が頻発してた。
GMOと楽天だったらどっちの方がまし?
GMOは
>>155みたいな事故はない?
(被害者は救済されたようだけど) 楽天FXとお電話 鬼スプレッドの裏側
ダウンロード&関連動画>>
昨日の荒れた相場での各証券会社のスプレッド
※ドル円の一番動きが強い所を取ってます。
集計しやすいよう11:43のヒゲのBID:ASK比です
さすが楽天…
ドル円スプ300.0pipsで客のポジション根こそぎストップ狩り
38 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 20:54:49.87 ID:O1GuEq7t
ポン円最高スプ800pipsいったぞ楽天。そこでハイレバはほとんど死んだはず。
62 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 22:35:03.83 ID:F5P0vBDY
楽天なんて、悪徳業者として、有名だろ??
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) / さあトレードを始めなさい
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ 困ったことがあったらなんでも言うとエエ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ きみたちは大事な収益源なんや
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ 手動でスプレッド操作して客のポジション狩りとって大儲けや ダウンロード&関連動画>>
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ FXもできるビットコイン取引に本気で開始だって
今もできるけど販売所しかないからスプレッド広すぎ 取引所がない
Z.comコインからGMOコインに変更
10月1日にはGMOクリックホールディングスがGMOファイナンシャルホールディングスに商号変更を行います。
GMOインターネットグループの中で証券/FX、仮想通貨事業におけるグループ全体のエンジニアリソースの最適化、ならびにWebサービスとしてのUI/UXの品質管理を行ってまいります。
同様にネット銀行におきましても、銀証連携のみならず技術面、Webサービスの利便性においてこれまで培ったノウハウを活かしてまいります。
http://logmi.jp/223330 >>165
あおぞら銀行とあおぞら信託銀行との合弁だから期待できないよ。
キャッシュカード不発行で振込手数料無料とかやらずに、キャッシュカード発行して郵便局で入出金、コンビニATMでは出金だけとかなりそうw 0.9って自動逆差し6にしてる奴が踏んじゃうようにしたのか
>>159
※上記スプレッドは固定されたものではございません。 設定一時的に甘くして期待させて繋ぎ止めて
結局どんどん悪くなる一方なのがココのパターン
今月から客呼ぶ為にユロルとかユーロ円とかのスプ変更して、それも兼ねて0.9にしたっぽいな。
てかユロル0.3にしろや、外為どっとコム0.3だぞ。
むかしイーバンクに投信置いてたら勝手に楽天証券の口座作られて
そっちにぶちこまれてたことがあったが、
今度は勝手にGMO銀行口座作られてクリック証券から余力をそっちにぶちこまれるのか。。
イーバンクが楽天に買収されて楽天銀行になって、投信は楽天の場合は楽天証券の担当になったから
そうなったと思われる。まあ君がそれでびっくりするのはわかるが。
ここ、評判良かったから口座作ろうと思って、ネットで申し込みしたのだが、
当社の審査基準にウンタラカンタラ〜と出て申し込みが進まない。
もしかして、金曜資産を100万円未満としたからかなと、これを300万以下にしたら、するっと先に進んだ。
でもまあ、不愉快だから、口座は作らなかった。
いつもなら2.4が出るポイントでもまじで出ないな
逆に気持ち悪いぞw
FX DASH バージョンアップしても目障りな十字線消せないのか
使えねーな
ユロルは大きく動くと2.9になるのは変わってないな
GMOの失敗は、あおぞら銀行及びあおぞら信託銀行と業務提携したこと。
あおぞら銀行は癖のある銀行で、Yahoo!があおぞら信託銀行を買収した際に、信託業務と銀行業務をフルに行うネット銀行設立を主張した為に、ヤフー銀行設立計画が御破算、あおぞら銀行がYahoo!からあおぞら信託銀行を買い戻して提携解消した経緯がある。
元々、破綻した日債銀を買収してあおぞら銀行に改名させた後サーベラスに売却したのが、Yahoo!親会社のソフトバンクで、仲は悪かった。
androidでFXの注文するのってブラウザで出来ないね。
誤発注しまくるアプリ使わないと無理?
スプガバガバ過ぎる
ユーロ常時2.9じゃねーかよ
ゴミが
新しい泥アプリ、チャート表示しようとすると10回中8回は落ちる
>>186
※上記スプレッドは固定されたものではございません。 191名無しさん@お金いっぱい。2017/08/05(土) 11:07:39.93
>>186
ドル円の来週の見通し・予想 8/7(月)〜8/11(金)
https://goo.gl/CDbMki
来週は、米消費者物価指数(11日21:30発表)
NY連銀ダドリー総裁・記者会見(10日23:00〜)
南アフリカ大統領・不信任投票(8日)が予定されている。
ビッグイベント
米雇用統計の結果を受けて
NYダウ、ナスダック、S&P500が揃って上昇。
市場からはポジティブ・サプライズとの声も。
前日までユーロドルの急上昇と共に
ドル売りが進んでいただけに
巻き戻しに注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
一目均衡表・雲のねじれが
来週月曜日に発生する。
過去の傾向では
雲のねじれ前後に
相場反転が起こる事があり
金曜日の急反発がキッカケとなるか注目。
市場では、7月の下落相場で
ドル円の頭を抑えていた
一目均衡表・転換線(111円01銭)を
明確に上抜けするかどうかがポイントとの話。
直近サポートとして
8/4安値-高値フィボナッチ50.0%押し(110円44銭)
8/2安値(110円27銭)、7/31安値(110円20銭)
8/1安値(109円90銭)、8/4安値(109円83銭)
直近レジスタンスとして
一目均衡表・転換線(111円01銭)
8/4高値(111円04銭)
7/26高値-8/4安値フィボナッチ61.8%戻し(111円29銭)
7/28高値(111円32銭)
一目均衡表・雲の下限(111円57銭)
一目均衡表・雲の上限(111円66銭)が意識されている。 >>192
※上記スプレッドは固定されたものではございません。 スキャルピングならビットフライヤーでビットコインFX
為替と同じ差金決済
ボランティアがかなりあっていい
>>197
間違えた ボラティリティ
ビットコインFX(差金決済)もレバレッジある
数百円から取引かできる
顧客の注文をマッチングさせる 与沢翼がビットコイン1000万円分ぶん投げたらレートがぶっ飛んだて嘆いてたなw
小口以外は長期投資しか無理
ドル円もEXで500枚ポジると高確率で底天井つかむよね(´・ω・`)
今月からスプ設定甘いけど何でなん?以前は2.4のポイントで0.9しか見ないわ
[特報]あおぞら銀行とGMOのネット銀行、オラクル製勘定系を採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080302056/
あおぞら銀行グループとGMOインターネットが2017年度中の営業開始を予定しているインターネット専業銀行の勘定系システムに、
米オラクルのパッケージを採用したことが、日経コンピュータの取材で2017年8月4日までに分かった。
既にシステム構築に着手している。
新銀行の業務やサービスに合わせ、必要なモジュールごとに導入できる柔軟性などを評価したとみられる。
あおぞら銀行グループとGMOインターネットは2016年6月24日、あおぞら信託銀行を事業の受け皿としたネット専業銀行を共同運営することで提携した。
同年7月1日には、同行内に「インターネット銀行準備室」を設置。
個人向けおよび中小企業を中心とした法人向けに、銀行や証券サービスの提供を目指している。
同提携においては、「低価格のサービス提供を実現するために、
システムはインターネットサービスの先端技術を活用し、圧倒的なコスト低減を志向する」としている。 値が飛ぶ前にLエントリー押したら、突如固まって天井で約定したんだが(´・ω・`)
211名無しさん@お金いっぱい。2017/08/13(日) 23:50:55.97
>>209
ドル円の来週の見通し・予想 8/14(月)〜8/18(金)
https://goo.gl/Nzq3La
来週は、米小売売上高(15日21:30発表)
米FOMC議事録(16日深夜3:00発表)
地政学的リスクが注目されている。
特に、北朝鮮情勢は緊迫化。
SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)実験準備を
進めているとの報道も飛び出しており
週明けの突発的なヘッドライン(円高)に注意が必要。
<ドル円テクニカルチャート>
108円72銭まで急降下した後
下ヒゲを付ける形で値を戻し
ドル円109円20銭で週末クローズ。
市場では、4/17安値(108円12銭)を
日足ベースで割れた場合
ダブルトップが完成。
更なるドル円下落に繋がるとの声。
ここでドル円が踏みとどまるか
一段安となるかどうか
来週の動きから目が離せない。
直近レジスタンスとして
8/10高値-8/11安値フィボナッチ50.0%戻しと
8/11高値が重なる(109円40銭)
8/10高値-8/11安値フィボナッチ61.8%戻し(109円61銭)
8/10NY高値と、一目均衡表・転換線が重なる(109円87銭)
直近サポートとして
8/11安値(108円72銭)、4/19安値(108円37銭)
4/18安値(108円31銭)、4/17安値(108円12銭)
2016年11月15日安値(107円76銭)が意識されている。 いつも思うんやけど、その監視って面白いん?(´・ω・`)
DMMだと指標で大きく動くと窓開けてすっ飛ぶから損切り設定無視されて損が想定外になるんだけど、GMOもそうなりますか?
>>214
窓が開くことは記憶にないが、すべりで指値からかなりずれて約定されると思われる。 dmmは三、四年前のシステム更新前、週をまたいだ指値ルールがひどくてやめた。今どうなって
るか知らないが。110円の売り指値が週をまたいだとする。月曜日に110.10で始まった時、普通
の指値ルールは110.10で約定されるはず。指値とは、指定した値段より有利な値段、さもなくば
指定した値段という意味だからだ。クリックはそういう風になっている。しかし、dmm旧システムで
は110.00で約定されるのだ。その売り玉をdmmはインターバンクに110.10で売り、10銭の利ざや
を得るわけ。これは定義上も指値ではない。
>>217
四、五年、ドル円に限り見た記憶ないね。 >>216
後段、インターバンクには110.10+で売り、10銭+の利ざや、が正しいな インターバンク市場のこと。流さないわけがないのでは。FX会社はリスクを抱えない。
>>217
考えてみると、実質的には窓開けするな。チャート上描画されないだけ。すごい滑るので実質同じ。 NDDは、まったく問題ないよ
滑らすのは、外にカバーをろくに出さず、店内マリーしているところ
GMOは、露骨
CFDのスプレッド、全般的にめちゃでかくなったな
もうここも終わりか、、、
スプが0.9になった分、よく滑ると感じるようになった。
相場がちょっと動くと必ずスプ広げるgmoより最初からスプ広い海外業者の方が優良に思える
0.9だの2.4だのというスプなんか踏んだことないんだけど、オマエらいつの時間帯の話してんの?
俺は東京時間のドル円のみだけど、まさか指標の時間とか、スキャで急に動いた時に飛び乗った時の話かぁ?
そんなもん、スプ拡がって当たり前だろ?バカじゃねーか?
.
493 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:09.18 ID:bSLBY2bc
楽天スプ50wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:34.41 ID:TfrQDnXe [1/2]
楽天糞スプ50
なにこれ??????????????
602 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:01.81 ID:R6zEnDZ4 [2/2]
楽天50と0.3交互にするのやめろやwww
653 名前:Trader@Live![] 投稿日:2017/07/17(月) 23:59:07.86 ID:UdwSFMdR
楽天証券ドル円のスプレッドが50にwwww
84 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 6faa-WfmG [221.113.240.229])[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:22:01.54 ID:hGDds1Zn0 [3/10]
よし、オジサン貼っちゃうぞ(*´ω`*)
スプ50はヒゲの部分な
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) / さあトレードを始めなさい
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ 困ったことがあったらなんでも言うとエエ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ きみたちは大事な収益源なんや
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ 手動でスプレッド操作して客のポジション狩りとって大儲けや ダウンロード&関連動画>>
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ 誰かが数十枚売買するとその瞬間だけスプが広がる
売買したやつのレートだけ動かすとまずいから全員のレートが広がったりずれたりする
500枚とかやるけど別にスプは広がらないよ(´・ω・`)
アマゾンCFDとかスプレッド4てどういうことだよ
vixレバ2倍のやつとかも常時拡大改悪ひどすぎる
>>234
誰にいつ仕掛けるかは個別に制御されている 知らなかった…そんなに凄いシステムだったのか
>>236
君はターゲットにされてるから今すぐ解約して
地球の裏まで逃げたほうがいい >>237
今時な、コンピューターっていう便利な機械があるんやで?
カバーできずに損してる額順にリストアップするなんてボタンひとつやで ほんと、情弱ってこういうセリフ言ってて恥ずかしくないのだろうか>>237
まぁ養分いないと成り立たない世界だからしょうがないか >>238-240
知らなかった…
失礼なことを書いて大変申し訳ございませんでした
世の中陰謀だらけなんですね
私も狙われていることがよくわかりました
アルゼンチンに引っ越すことに決めました
皆さまは命の恩人です
ありがとうございました >>241
あなたも命の恩人です
ありがとうございました 今日も500枚トレード、ビシバシやってるけど、別にスプは広がらない(´・ω・`)
スピード注文の場合逆指値はドル円の場合6p以上離さないといけないが指値も同じく6p
以上離さないといけないの?
246名無しさん@お金いっぱい。2017/08/19(土) 15:28:41.03
>>242
ドル円の来週の見通し・予想 8/21(月)〜8/25(金)
https://goo.gl/wHVJ3x
★ドル円の見通し★
来週は、米FRBイエレン議長講演(25日23:00〜)
ECBドラギ総裁講演(23日16:00〜、25日28:00〜)
米トランプ大統領演説(21日)
米韓合同軍事演習(21日〜)が予定されている。
金曜深夜に突然
スティーブ・バノン主席戦略官が
辞任するとのリークが飛び出し
ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円など急上昇。
市場からは、バノン氏は14日付けで辞任予定だったが
NYダウが大きく下げたタイミングに合わせて
発表されているとの声も。
来週は、米FRBイエレン議長が示す
金融政策の行方が焦点。
また、米韓合同軍事演習に対抗する形の
北朝鮮のミサイル発射、核実験。
テロなどの地政学的リスクも注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
108円台突入で
ダブルトップ完成かと思われた矢先
バノン氏の辞任発表で、ドル円巻き戻し。
安値、高値を一気に付ける荒い値動き後
109円20銭で週末クローズ。
市場では、109円台のレジスタンスとして
一目均衡表・転換線、8/14高値
8/16高値-8/18安値フィボナッチ50.0%戻しが並ぶ
(109円80銭)がポイントとの話。
直近サポートとしては
8/18安値-高値フィボナッチ50.0%戻し(109円09銭)
8/18安値-高値フィボナッチ61.8%戻し(108円97銭)
8/14安値(108円93銭)、8/11安値(108円71銭)
8/18安値(108円59銭)が意識されている。 Firefoxを54xから55.0.2に更新たら、プラチナチャートプラスのボタン操作ができなくなった。ったく
頻繁にブラウザーを更新せておいて機能を壊すとはアホな話。
ナビゲーションツールバーを完全に消せて、チャートを一番広く表示できるFirefoxからフォークした
Palemoonに乗り換えるしかないな。
>>247
web extensions類の機能拡張を無効化したらfirefox 55のこの問題はなくなった デモ口座をやってるんだが、先ほどショートポジが損切に掛かった。
約定レートは1.17935。
でも、チャートを見ると1.1782付近を上下しており、逆指値まで随分遠く
まだ一度もその付近に近づいてないはずなのだが・・・。
何これシステムのバグ?
デモだから良かったもののリアル口座だったら怖すぎる。
プラチナチャートプラスの子ウィンドウ内のbidとaskを切り替えてみた?
>>231
単にGMOで取引していないからでしょ
当たり前と考えて業者の養分になっているお前のほうが馬鹿に思えるけどな >>233
これ正論やな、外にカバーは、行わず全て店内マリー
スプを広げておけば、必ず顧客が心理的不利になるから
トータル的に顧客が負けるので負けた分、企業の利益呑み行為そのもの >>254
必死だなこいつ業者かな?
まあこいつの言う通り他へ行くのが一番の良い選択 ドル円のスプ甘くなったの秒スキャ勢も今年は利益少ないからだろうな
去年の1/10くらいしかチャンスねーもん
取引高も減ってるからだろう
逆に2013年の7月は一気に取引高増えてドル円スプ0.4にしたしね
もちろん凍結もしまくり
状況に応じて設定変える気持ち分かるが、正直困惑する
>>250
BidとAsk間違えてるだけだろ
ドヤ顔で長文書く前に為替の基本くらい勉強してこい 2017年08月25日発生 当社取引システム動作確認のお知らせ 確認中
第一報(2017年08月25日 12:41)
現在、当社システムの動作状況について確認を実施しております。
詳細が判明し次第、追ってご報告させていただきます。
この度は、お客様に大変ご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます
ジャクソンホールの日に接続障害とかわざとだろ 糞業者め
これのせいで家のネットワークおかしくなったぞ!!!
神奈川で停電になってるらしいな。プラチナチャートやはっちゅう君fxは動いてる。株の日経平均指数
の更新ボタンを押すと更新が遅いが、更新はされる。
株のツール死んでる
Gクリだけじゃないからサイバーテロか
どうもOCNのネットワーク障害が関わってるらしい。多くの証券会社が影響を受けてるようだ。
CFDなんだこれ?スプこんな広がったら誰もやらんやろ
最近ドル円拡大スプは0.9とかやね、EXはしょっちゅう2.8に広がるけど(´・ω・`)
SBIFXトレード part25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1467937044/l50
545 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/12/02(金) 22:31:51.77 ID:qRJSvd230 [5/18]
クルクル詐欺糞業者死ね
558 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 22:40:10.39 ID:OJMhf3Wk0
システム負荷とか公表してたよな、偉そうに
今回の件も公表されるのかな?
559 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 22:40:16.71 ID:IiKLFZkx0
さすがに何度もフリーズされると…去年も最悪やったし
560 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 22:40:34.53 ID:djhyVjDM0
ログインすらできん
561 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 22:40:44.99 ID:JZbYGBm+0 [2/2]
FXは複数の業者でやった方がええぞ
562 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 22:40:55.99 ID:4FzQAzi10 [5/9]
いや悪徳だろ
すでに前科があってそれに対応したって言っておきながらまた同じことをやらかしてるんだぞ
顧客を騙したのと同じ
564 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/12/02(金) 22:41:51.16 ID:J1VwoCfr0 [2/2]
一昨日から完全に異常だったが治してない
確信犯だな flash無しでもブラウザでFX注文できるようにしてよ
276名無しさん@お金いっぱい。2017/08/27(日) 13:12:44.27
>>272
ドル円の来週の見通し・予想 8/28(月)〜9/1(金)
https://goo.gl/tMKDL7
来週は、米雇用統計(1日21:30発表)
米4-6月期GDP・改定値(30日21:30発表)
米ISM製造業景況指数(1日23:00発表)など
重要経済指標の発表集中。
市場は、ジャクソンホールで
米FRBイエレン議長が
金融政策に関する発言を行なわず
ECBドラギ総裁から
ユーロ高牽制発言が無かった為
ドル売り、ユーロ買いで反応。
この流れが来週も続くか見極めたいとの声。
また、来週も米韓合同軍事演習が行われる。
地政学的リスク、米トランプ政権を巡るヘッドラインに
引き続き注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
一目均衡表・転換線(109円77銭)に
タッチしたものの
米FRBイエレン議長講演を受けて下落。
109円35銭で週末クローズ。
市場では、何度もサポートされている
週足一目均衡表・雲の下限(108円55銭)を
明確に下抜け出来るかどうかがポイントとの話。
直近レジスタンスとして
8/25高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(109円46銭)
一目均衡表・転換線(109円77銭)
8/25高値(109円83銭)、8/10高値(110円17銭)
直近サポートとして
8/25安値(109円10銭)、8/22安値(108円83銭)
8/21安値(108円62銭)
8/18安値(108円59銭)が意識されている。 せやかてドル円で0.7や0.9や、誤差の範囲や、EX500枚は2.8だけども(´・ω・`)
スプパカが0.9になったのはいいが、滑り芸が酷くなった感じだわ
押した値で約定しなくなった
ワイの環境だと通常のは押した次の値で約定、EXは押した値で約定する、気がする(´・ω・`)
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
スプ広げるより滑りに力入れてきたというのは俺も感じる
気のせいじゃないかな、ノーマルが押した次の値(滑る余地あり)は前からだと思う(´・ω・`)
でもええやん、確実に利益増えたわ、EX500枚がしょっちゅう2.8になるのは悲しいけど(´・ω・`)
GMOは株式CFD全銘柄スプ拡大してるけど、たぶんこれ儲からないからサービス終了する前段階なんだろうね。普通はETFみたいな比較的流動性が厚いもんはCFDでもこんなスプにはならないし。
年末あたりで中国・米国・その他指数ETFのCFDは終了してDMMみたいに少ない銘柄で細々とやるんだろうな
NDDは急にレートが動いてストップにかかると壮絶に滑るだろ
平気で10pips以上滑るから怖くてつかえない
NDDは最悪だろ
スプレッドは突然アホみたいにひらくし滑りもハンパじゃない
NDDだと滑りがひどいからハイレバは無理、大口はスキャルピングも無理
何故かというと、NDDだと大人がHFTをやっていて、個人の大口注文は先回りでとってしまう
業者とそういう契約してるから、大人は常に勝つ仕組みになってる
295名無しさん@お金いっぱい。2017/09/04(月) 21:19:17.30
9/4(月)本日のドル円見通し
https://goo.gl/K9gy4T
NYタイムでは
レーバーデー(労働者の日)により
アメリカ市場は祝日休場。
北朝鮮の核実験を受けて
国連安全保障理事会・緊急会合が
日本時間23時から行なわれる。
市場では、武力衝突が無ければ
リスク回避は一過性に終わるとの声があるものの
国連安全保障理事会の行方
ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射の動きに要注意!
<ドル円テクニカルチャート>
明日5日(火)〜明後日6日(水)
一目均衡表・雲のねじれが発生。
過去の傾向では
雲のねじれ前後に相場反転が起こる傾向があり要注意。
市場では、直近レジスタンスとして
9/4東京高値(109円93銭)、9/1高値(110円48銭)
8/31高値(110円66銭)
直近サポートとして
9/4ロンドン安値(109円37銭)、9/4早朝安値(109円20銭)
8/25安値(109円10銭)、8/28安値(109円01銭)
8/23安値(108円91銭)が意識されている。 今日はEX500枚連打してもすぐに利が乗る、なんでやいつも天井底を掴んで逆行するのに(´・ω・`)
日経225CFD 19286
日経225先物 19430
日経平均 19430
この時間に100以上差があるのはなんでや。。。。
>>304
ああそうか価格調整があったんですよねごめんなさい。。
でも普通あっさり埋める気がするんだけど何が起きてるんだ。。。。 あ、でも 12月は同じだね、、、、半年ロムりますすんまそん
ビットコインって最大税金50%だと思ったが、スプレッド960円もあるのか(´・ω・`)
>>307
NDDの業者でやれよ
よっぽど利益が出るって EX500枚ほぼ2.8固定やないけ(´・ω・`)
>>310
1ショット500枚連打と1000枚とかでも一括決済出来る?(´・ω・`) >>311
可能だよ俺がやっているところは、2500万通貨まで1通貨ペアな
やっぱここや他のノミ業者は、ちょっと動いただけでスプが極端に開くからなかなか利益が乗らん そうかー、確かに最近はノーマルの2.4が消えた変わりにEXの2.8が固定頻発してエントリーが地味に難しくなった気もする
スプガバの矛先が1000枚トレーダーに向かってきた感がある、決済はノーマルでやるから一応恩恵もあるんだけどね
しかし、これは日に日に酷くなってるから移転も考慮せんとあかんかのう(´・ω・`)
EXスプ99%ぐらい2.8固定状態、稀に一瞬だけ0.7に戻る
せめてEXスプ1.2ぐらいにならんかな、ワンショット手数料14万はさすがに鬼だわ(´・ω・`)
キムチ情勢でおマタをカパカパ開きますって公表されてるのに何を言ってるんだチミは...(´・ω・`)
>>315
せやろか?ノーマルはむしろ優秀なんよね、でも今更1ショット100枚スキャとかないわ(´・ω・`) 6月か7月あたりからちょっと動けば2.8が出るような感じだなぁ
今日はほぼ2.8固定だけど
>>314
それで勝っているのならNDDでやれば相当儲かるよ
今日の午後でかなり激しく動いた時間台でもドル円スプ最高で0.8それも数回のみほとんどが0.1から0.4、 >>318
良ければ使ってるNDD業者教えてもらえないでしょうか
スレの趣旨から逸脱して申し訳ない >>318
マジでスプ0.8で500枚注文のんでくれる?言っちゃなんだけど、凄く胡散臭いんだけど(´・ω・`) NDD言ってる奴はDukasだろ
手数料かかるし、ストップにかかると壮絶に滑るし、レートも遅れるしダメだよ
やってみればわかる
324名無しさん@お金いっぱい。2017/09/09(土) 20:42:23.22
>>317
ドル円の来週の見通し・予想 9/11(月)〜9/15(金)
https://goo.gl/xL5ddK
来週は、米消費者物価指数(14日21:30発表)
米小売売上高(15日21:30発表)
イングランド銀行・政策金利(14日20:00発表)が予定されている。
市場では、来週11日(月)の
国連安全保障理事会採決を睨み
北朝鮮リスクが大きなポイントとの声。
ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射など
北朝鮮の挑発行動が無い場合
地政学的リスクが緩む形で
一旦、ドル円が巻き戻されるとの声も出ており
月曜早朝の動きに要注意!
<ドル円テクニカルチャート>
チャートでは
これまで下値を支えてきた
週足一目均衡表・雲の下限を下抜け。
レジスタンスに変化した事で戻り売り優勢の局面。
市場では、直近サポートとして
9/8安値(107円30銭)、2016/7/20高値(107円01銭)
2016/11/10高値(106円94銭)、2016/7/25高値(106円71銭)
直近レジスタンスとして
9/8NY高値(108円07銭)、9/8東京高値(108円48銭)
一目均衡表・週足雲の下限
9/4高値-9/8安値フィボナッチ50.0%戻し
8/31高値-9/8安値フィボナッチ38.2%戻しが重なる
(108円60銭)が意識されている。 大量のトレンドラインを複数の小窓で引いたままにして数週間放置すると、プラチナチャートプラス
が不安定になって、時たま他のお気に入りに上書きされてしまうようになり、そのうちに「設定ファイル
が壊れましたので初期化します」とかでて、せっかくの大量の線が一気にパアになることを発見した。
>>326
無駄だよ。関係部署に報告しますという慇懃無礼な回答が来るだけ。そもそもソフトウェアの仕様変更
など、少ないスプレッドの会社はもったいなくてやらないだろ。システム更新の時にプラスになって
改良したのが関の山。線をいっぱい引く人は定期的にいらなくなった線を手間をかけて消すしかない。 まぁ大半のユーザーには関係ない穴なんて手間かけて直す価値もない罠
ちなみに、「〜壊れたので初期化します」がでたあと、線をいっぱい引いたお気に入りの項目に何か
適当なチャート設定を保存した後、それを「お気に入りの編集・削除」から削除しないと、おかしな動作は続く。
ちなみにスクショを取っていたので俺自身の被害は数日分だけで済んだ
お気に入りでトレンドラインとか保存されるの初めて知ったw
でも足の時間変えるだけで消えるからやっぱり使えないわ
この仕様と起動時のテクニカル設定ボタンが必ず表示されるのは改善してほしい
>>331
俺の場合は時間や通貨ベア事にお気に入りに保存しているので、10しかないお気に入りがいっぱい。 >>330
てかそんなに線引くならMT4と併用すればいいじゃない >>332
すまんリロードし忘れたけどだったらなおさらMT4なり使うべきでは
設定いくらでも保存できるよ >>333>>334
MT4だとクリックからの価格情報を受け取れないのでは? >>335 >>336
そりゃ違うけどテクニカルラインは長期足じゃないと意味ないんだし大丈夫
エントリー時の実際の価格はプラチナで、それ以外はMT4見ればいいのよ
最近情報収集してないから他にいいソフトできてるかもしれないが
MT4なら画面レイアウトも個別窓のチャート表示パターンも無制限に保存できるし
週足でライン引いてチャートを日足に変更してもそのラインが残ってるので引きやすいよ
逆に消すのがちと面倒だけど
枯れたソフトだしググればいくらでも情報でてくるから使わないのは勿体ないし試してみて
とか言いつつもプラチナが高機能なら一つで済むんだよなぁ
もっと改善してほしいが無理だろうなぁ >>337
そうだな。スタイルの違いだと思うが、俺は短時間の足でも最近は線を沢山引いているのよw ここ為替の分割決済に問題があるだろ
一部を即刻決済したいのに建玉一覧から選択するとOCOが故意にデフォルトで設定されていて「逆指値の設定をしてください」となる。
一部決済を用意にできないよう故意に設定されていることは投資家に著しく不利で不便を強いている。
ウェブでもはっちゅう君FXでも初期注文画面で何になるか設定できるよ。
>>341
ありがとうございます。
助かりました。 急変動でしたがまずまずのスプでしたね、EXは広がり気味ではありましたが(´・ω・`)
しかしここのくまぽん優待クソだな
選べるクーポンとか言って選択範囲狭めてるし
>>339
スプ詐欺連発やは、他のほうがぜんぜんマシ せやかて他は500枚を瞬時に飲み込まないしなあ、2.4時代に比べたらだいぶマシになったと思う(´・ω・`)
そんなにスプひどい?
指標とか急騰急落、早朝以外で気になるほど開いたの見ないんだけど
東京日中だけど、何でもないところで0.3から0.9に飛ぶね
以前の2.4や2.9よりか大分マシやろ
今スプなんて気にして無いわ
だからこそまた戻った時に対応できるか不安だけども
【マネパ】マネーパートナーズ91【グルメ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1495261985/l50
721 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/14(木) 09:23:46.55 ID:W09Txist0 [1/8]
こんな接続できなくなる会社使えんわ
ヤンキータイムやったら死ぬぞ
全部出金する
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 09:25:03.99 ID:sYv0O30q0 [1/8]
マネパつながらん
753 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/14(木) 09:46:30.70 ID:sYv0O30q0 [5/8]
会員でなくても閲覧できる会社のサイトトップでさえ見られないというのは
かなりやばいぞ
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 09:51:55.48 ID:LNWNaDvO0 [3/5]
サイトにも繋がらん障害なんてそうそうないような。
787 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 09:57:46.75 ID:sYv0O30q0 [8/8]
マネパ公式? @ManepaOfficial 2分前
本日(9月14日)9時10分頃より、当社ホームページが表示されない事象や一部のお客様におき
ましてログインしづらい状況が発生しております。
現在、原因の調査及び復旧作業を進めております。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますが、今暫くお待ちいただきますようお願いいたします。
本当に一部の人だけなのか?
788 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/14(木) 09:58:19.69 ID:SDsxsRYi0 [7/11]
>>787
絶対うそ!それならホームページは落ちない
882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/14(木) 12:44:32.98 ID:dzVqiinY0
やっとなおったな。。。何時間かかってんだか。。。 351名無しさん@お金いっぱい。2017/09/16(土) 16:07:18.93
ドル円の来週の見通し・予想 9/18(月)〜9/22(金)
https://goo.gl/NVN5ju
来週は、米FOMC(19日〜20日)
日銀金融政策決定会合(20日〜21日)
英BOEカーニー総裁講演(18日24:00〜)
ECBドラギ総裁講演(21日22:30〜)
NZ総選挙(23日)
ドイツ連邦議会総選挙(24日)が予定されている。
市場では、アメリカの金融政策を決定する
ビッグイベント・米FOMCで
金利が据え置かれる一方
バランスシート
(米国債、住宅ローン担保証券の保有資産)を
10月から縮小させるとの見方が大勢。
注目は、次回利上げのタイミング。
12月利上げを匂わせるような材料が
出てくればドル買いだが
慎重なスタンスが示されればドル売りとの話。
FOMC結果(日本時間20日深夜3時)の
上下レーザービームに注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
上下に長いヒゲを付けて
一目均衡表・雲に突入。
110円83銭で週末クローズ。
過去には、米FOMCを境に
度々流れが一変しており要注意!
市場では、直近レジスタンスとして
9/15高値(111円33銭)
一目均衡表・雲の上限(111円60銭)
7/11高値-9/8安値フィボナッチ61.8%戻し(111円74銭)
7/25高値(111円94銭)、7/19高値(112円22銭)
200日移動平均線(112円27銭)
直近サポートとして
一目均衡表・雲の下限(110円74銭)
9/15NY安値(110円60銭)
9/15安値-高値フィボナッチ50.0%押し(110円44銭)
9/15安値-高値フィボナッチ61.8%押し(110円22銭)
9/13安値(109円89銭)が意識されている。 ヒロセ通商のLIONFXってどうよ?ガオー*155[鯖落ち]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1505699095/l50
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/18(月) 10:16:16.50 ID:KQWF3TYi0 [1/5]
鯖落ちてね?
3 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 10:52:40.50 ID:BgIVp/PW0 [1/3]
ヒロセ今日からバトルだつたから全力でいったら決済できないんだけど?
これ責j問題なるよ?
5 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 10:53:05.48 ID:weyXUXZF0 [1/3]
まじで復旧までどれくらいかからうんだろうか?
6 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/18(月) 10:53:12.52 ID:q+ndqBc10 [1/2]
長い・・・長くない?
7 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/09/18(月) 10:53:24.33 ID:KiZQ5kfm0 [2/5]
もう3時間くらいかかるコースだろこれ
12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 10:55:01.47 ID:BgIVp/PW0 [2/3]
ポジも入金情報も全て消えましたってなったら笑い事で済まない
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 11:05:22.52 ID:esuJXbxc0 [2/2]
何にも連絡ないとか客なめてんのか???誠意無さすぎだろ Firefox 55.0.xでプラチナチャートプラスなどFlash上のマウスカーソルが数百ピクセル右にずれる
現象は、about:configコマンドで、またはuser.jsファイルを作って、dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled
をfalseにすると直る。
最近ここでFXネオ口座作ったものです
質問させてください
スワップポイントが発生すると何もしなくても勝手に確定利益になるのでしょうか?
すなわちポジション決済しなくても確定申告をする必要がでてくるのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
>>356
スワップだけで申告必要なほど儲かるわけねーだろwww デモ口座なんだが、MT4では明確に勝ってた場面でなぜか負けていた。
プラチナチャートを確認したら、MT4にはない長いヒゲに刈られていた。
MT4の同一箇所は前回安値を切り上げる短いヒゲだったのに、プラチナ
では前回安値を更新する長いヒゲ。
なにこの怪しい動きは。
そりゃ株みたいに市場がある訳じゃないんだからブロードごとに提示できる値は変わるっしょ
被害妄想おつ
ハピタス 【FX特集】
DMMFX
口座開設+初回入金5万円+新規1lot以上取引で現金18,000円
http://hapitas.jp/special/fx/
・家族で4名で条件をクリアすれば合計72,000円
・家族申込する際は、別IPアドレスまたは異なったデバイスから申込むとOK
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。
外為ジャパンFX
新規口座開設+初回入金5万円以上+申込日から60日以内に新規1lot以上の取引で15,000円
・DMMFX・CFDの口座を持っている方もお申込みOK
・家族で4名で条件をクリアすれば合計60,000円 今日はEX500枚スキャが調子いい、いつもなら底天井を掴むのに(´・ω・`)
112.08で500枚追撃ロングするところだったわ、なんとなく罠と気付いて正解だったわ(´・ω・`)
『はっちゅう君FXプラス・はっちゅう君365 「Java 9」のアップデートはお控ください
9月21日にOracle社よりJavaの最新シリーズ「Java?9」がリリースされております。 当社では
現在「Java?9」の動作確認をしております。 「はっちゅう君FXプラス」「はっちゅう君365」をご利用
のお客様は、恐れ入りますが、動作確認完了までダウンロードをお控くださいますようお願いいたします。 』
FXネオはスマホからでも年間損益報告書がダウンロードできますか?
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
371名無しさん@お金いっぱい。2017/09/24(日) 21:06:44.75
>>369
ドル円の来週の見通し・予想 9/25(月)〜9/29(金)
https://goo.gl/PSMV4G
来週は、米FRBイエレン議長講演(26日深夜1:45〜)
米FRBフィッシャー副議長講演(28日23:00〜)
米FRBブレイナード理事講演(26日23:30〜)
NY連銀ダドリー総裁講演(25日21:30〜)
日銀黒田総裁講演(25日14:30〜)
ECBドラギ総裁講演(25日22:00〜)
安倍首相・記者会見(25日)
衆議院解散(28日)
米経済指標では
米9月消費者信頼感指数(26日23:00発表)
米8月耐久財受注(27日21:30発表)
米4-6月期GDP・確報値(28日21:30発表)が予定されている。
週末のNZ総選挙、ドイツ総選挙を受けた
月曜早朝の動きにも注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
200日移動平均線(112円15銭)を割り込み
ドル円111円98銭で週末クローズ。
市場では、一目均衡表・雲の上限(111円54銭)
一目均衡表・転換線(111円13銭)が
111円台の重要サポートとの声。
直近レジスタンスとしては
9/22NY高値(112円16銭)、9/22東京高値(112円54銭)
9/21高値(112円71銭)
7/17高値(112円86銭)が意識されている。 >>371
レスありがとうございます・・・?
調べたらスマホからだと出金すらできないんですね
パソコン持ってないんで厳しい PC版サイトから頑張って出金出来ない?
GMO試してないけどDMMでは出来た
>>373-374
FXネオでもその手が使えるんですね
何とかなりそうです
ありがとうございます FXサイトや仮想通貨サイトにDDoS攻撃--ダウン相次ぐ DNet Japan Staff 2017年09月19日 12時36分
https://japan.zdnet.com/article/35107430/
国内のFXサイトや仮想通貨取引サイトに対する分散型サービス妨害(DDoS)攻撃が9月14日頃から継続的に発生しているもようだ。
19日午前11時半時点でも一部サイトがダウンしている。
マネーパートナーズによると、14日午前9時10分頃にDDoS攻撃が発生し、断続的にアクセスしづらい状況が続いた。
テックビューロでは、15日午前9時頃から同日午後7時40分頃まで、ボットネットのDDoS攻撃によるアクセス過多から、
取引所内に関わる処理で想定以上に時間がかかる状態になった。
FXトレード・フィナンシャルは16日午前からDDoS攻撃を受け、一部サービスが利用できなくなった。
同社は攻撃対象になったデータセンターからウェブサーバを移管し、ウェブサーバにおけるロードバランシングや
ファイアウォールによる攻撃元からの通信を遮断する対策を講じた。19日午前時点でも一部サービスを中断しており、
同日正午以降に復旧する見込みだとしている。
ヒロセ通商は、18日までにDDoS攻撃が原因でウェブサイトや一部のサービスを中断した。サービスへのログインについては
部分的に復旧しているものの、19日午前11時半時点もDDoS攻撃による影響を拡大させないための措置として、
ウェブサイトへのアクセスを意図的に遮断しているという。 Dレート詐欺
下がってくるとBIDが他社より高くなり、上がってくると低くなる現象。
これは常時感じててイライラするわ
レバ規制10倍とか余計だ。やめろ。外債持ってた地銀にトランプ相場で損切りさせたり、馬鹿か金融庁は。
レバ10倍になればGMOクリック香港が今まで通り25倍で対応します。
レバレッジ10倍は元本割れにならないようにだとよ 日経
なんか改定来てるっぽいけど、なんなん?(´・ω・`)
>>378
その他社行けよw
イライラしながらクリックにいつまでもしがみついてるってバカなの?w 387名無しさん@お金いっぱい。2017/09/30(土) 10:41:51.44
>>384
ドル円の来週の見通し・予想 10/2(月)〜10/6(金)
https://goo.gl/My9RX7
来週は、米雇用統計(6日21:30発表)
米FRBイエレン議長講演(4日深夜4:15〜)
豪RBA政策金利(3日12:30発表)
ECB理事会・議事要旨(5日20:30発表)
米経済指標では
米9月ISM製造業景況指数(2日23:00発表)
米9月ADP雇用統計(4日21:15発表)
米9月ISM非製造業景況指数(4日23:00発表)
米新規失業保険申請件数(5日21:30発表)
米8月貿易収支(5日21:30発表)が
予定されている。
市場では、ハリケーン「ハービー」「イルマ」が
米雇用統計に大きな影響を与えていると
考えられており
噂で売って、事実で買いの動きに注意。
<ドル円テクニカルチャート>
下値アタックとなったものの
112円20銭を割り込めず反発。
ドル円112円53銭で週末クローズ。
市場では、直近レジスタンスとして
9/27高値-9/29安値フィボナッチ50.0%戻し
9/29高値(112円72銭)
9/27高値-9/29安値フィボナッチ61.8%戻し
(112円85銭)
9/28高値(113円19銭)、9/27高値(113円25銭)
直近サポートとして
9/29安値(112円20銭)
一目均衡表・転換線(112円18銭)
200日移動平均線(112円02銭)
9/22安値(111円64銭)が意識されている。 >>383
大きなお世話だな、金融庁。アホだ。投機は危ないもの、破滅の危険があるもの。平均変動率
ったって、後ろ向いて運転するみたいな話。将来は不確実なのだ。 YJFXを不正レート配信で過怠金1200万円の処分。
社員がレートを操作し身内のポジションに利益供与。この結果4100名以上の顧客が本来より不利なレートで決済された。
http://www.ffaj.or.jp/reprimand/member.html
http://www.ffaj.or.jp/userfiles/file/pdf/syobun-kaiin/ffaj_H29_0929.pdf
平成29年3月、同社システム部を始めとした関係部署の各種社内調査により、外務員Aによる不正な端末操作が発覚した。
また、外務員Aとの関係性に疑義のあった2口座が、外務員Aの母親と友人の口座であること、
価格配信について当該2口座に便宜を図ったことを外務員Aが認めたことから、知人の取引に便宜を図る目的を持って有利な価格を提示したものであると判断された。
外務員Aの行為により、本来約定すべき価格よりも不利な条件で約定した顧客については、
本来提示すべきであった価格による約定との差額を補てんした。その影響顧客数としては、4,148名、補てん金額としては、
3,502,471円(1顧客当たり最大補填額452,250円、最小補填額1円、平均補填額844円)であった。
一方、同社は、社内ルールの曖昧さによる不正の検知が困難な状態、社内ルールの不徹底等から
価格の配信体制に係る社内規則の整備や検証態勢が不十分であったことが、本事象の発生の防止や早期発見を遅らせたと認識しており、
取り組みが不十分な状況に該当すると認めている。
これら一連の違法行為は、悪質性が著しく、且つ顧客への影響も大きいと認められ、同社の管理監督上の責任は免れない。