◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
FX初心者スレ 152pips ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1543834346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
●初回5000円ボーナスキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw
●
https://goo.gl/18nvrL.info 相変わらず方向感のない動きが続くね。
特にユーロとポンド。
ドル円ロングしてるけどペナントがフラッグになったら嫌だなとか不安がある
そもそもこの考え方自体間違ってるのかもしれない不安もある
足立のアホダニが不細工な面で必死に婚活してたのは笑ったよなw(´・ω・`)
↓
【リニューアル】 Yahoo! パートナー 【女性無料化】Part513 (IP無しスレ)
http://2chb.net/r/sousai/1520759229/ IPアドレス:125.54.152.78
リモホ:KD125054152078.ppp-bb.dion.ne.jp
↑
足立のアホダニh固定IP(大爆笑)だからこのIPでググればダニの恥ずかしい書き込みがいっぱい出てきて腹筋千切れるからオヌヌメww
>>15 ポン円はレンジだぞw
せめて1H確認しなきゃ危ないぞ
朝はスプが広くて手が出せず
帰ってきたらヨコヨコすぎて手がだせず
12月初日はポジ持たず終わるんかな・・・
押さえつけられる展開が続いてるからそろそろ力なく112に向けて垂れるだろう
ドル円まだ上目線だけど今夜か明日辺り利確されてしまうかも
>>20 ドル円予想・今後の見通し(12月3日・月曜日)
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9281526.html NYタイムでは
米FRBクオールズ副議長講演(22:00〜)
米NY連銀ウィリアムズ総裁講演(23:15〜)
米11月製造業PMI・改定値(23:45発表)
米10月建設支出
米11月ISM製造業景況指数(24:00発表)
米FRBブレイナード理事講演(24:30〜)
英BOEホールデン委員講演(26:30〜)
米ダラス連銀カプラン総裁講演(27:00〜)が予定されている。
市場の注目は米FRBメンバーの発言とISMの数字。
来年の利上げ観測が後退する中
どのような発言が飛び出すか要注意。
<ドル円チャート分析>
114円台にレジスタンスラインが走る一方
一目均衡表・転換線(113円34銭)が
サポートとなっている状況。
市場では、上下どちらのラインを破ってくるか注目との声。
直近レジスタンスとして
A:113円84銭(12月3日早朝高値)
B:114円03銭(11月28日高値)
C:114円21銭(11月12日高値)
直近サポートとして
A:113円34銭(一目均衡表・転換線)
B:113円18銭(11月29日安値)
C:112円99銭(一目均衡表・基準線)が意識されている。
ポン円は動きがよめんよね (´Д⊂グスン
今日はショートでずっと張ってるけど、たまに逆行してトレーリングストップに引っかかる(´・ω・`)
>>28 超えそうにない見た目だけど
次のアタックで必ず下に跳ね返すとも限らない
この時間帯のニュースの書き方ひとつで相場動かそうとする感じに嫌気がさす
24:00指標あたりまでドル円の動きはいまのレンジ(113.4〜113.6)で限定かな
逆にその間にシミュレーションしとかないと
どうなる?
指標はアメリカ好景気
売り注文取り下げから1つ上のレンジ(113.5〜113.8あたり)に移行するか
あるいは好景気ゆえの金利上げキャンセル警戒か
残念ながらユーロ円なんだよねー
しかも128.6に設定してたのに決済されずにいて
また下がるだろと思ってて気がついたら今のザマさ
ウヒョー
ポンドも順調に上がってますね^_^
なんだか動きが落ち着いてしまったのでどちらも清算+27,689円^_^
ドル円はジワ上げしてるが昨日高値が控えてるから分からんな
ずっとドル円やってたが、ドル円止めてユーロドルにしたら勝てるようになった・・・
ビギナーズラックなんだろうけど・・・
ちゃんと損切りできるならドル円よりトレンドがはっきり出るユロルのがやりやすいかもね
ドル円は昨日より上への抵抗は少ない
下がっても113.2は割らないと思う
ユーロ円は4時間足の流れが継続かな
ユロルは振り幅が狭くなってきているので・・・
ポンドは下げ
>>60 間もなく死亡報告来るんじゃない?
んでまた生まれ変わるよ。
小出しにポンド売って誘い水に乗った新規を狩りに来る
新規増えたら一気に売りにくるぞ
ドル円1時間足ダブルトップ完成からのダダ下がりくるんじゃね?
>>69 高猫できてないし、10年債券利回り3%切ったし、下げ要因はでかいと思う。
>>71 うん、しかも1時間完成すると4時間も日足もダブルトップ完成に繋がるし
なんやああああああああああああああ
買い注文刺さっとるやんけ
ドル死にすぎ
ドル円はどうでもいいが、俺のユロルを腐らせるなよ
ガr…つっても今朝から35pipとかか
目標値111.5は遠いな
今日は世界同時株安になる
そうなると必然的に円高になる
113は割り込む
>>81 まあまだ下がるとは思うけど
言われてポジって実際下がったとしてどこで止まるか自分なりの予想立てられないならやめときな
昨日からの通貨ペアの強弱見たらポンニュージーが一番強いトレンド出てるけど
既に結構前から続いてるしトレンド強すぎて戻り目らしい所もはっきりなくて入るとこが見つかんない
次点のニュージー円は週明けの窓閉め行って閉めきれなかった所がエントリーチャンスだったんだな
まだまだ精進が足りんな自分
ドル円に一体何が?
まずはロングでエントリーします
思い切って20枚で勝負^_^
ここでLかぁ、17時まで様子見たほうが、、せめて後場まで
>>88 ゾエはかまって中年だからチヤホヤされればどこでもいいんやろ
ツイッターが長く続かんのもそれや自分に人望ないのを認めたくない
逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
米国債利回りはすでにピークを付けた
米国債10年利回り
米国債利回り 急低下!
↓2.9389% -1.04% 12月4日
昨日も今日もウマウマ
年末相場とか書いてくれるから
こっちはもうお腹いっぱいだよ
次は安値の113.19円越したら下げトレンドになったと言って間違いないと思うが、さて…
顔文字まだマイナス1万くらいだろ
チャートしか見てやってないのはいいが単にレンジだからそこそこ握ってれば助かる相場で利益出てるだけで最後に全部持っていかれるパターンだろ
DMMとヒロセ使ってるんだけど微妙にレートずれてるんだよね
そんなもん?
チャートだけ見てる奴らはすべてはチャートに織り込むのを信じてるわけだろ、なのになんで逆張りなんだよ。織り込まれたから材料出尽くしで上がるの論理だなのか?
今からでも遅くないよ
これから段階的にドル安相場になっていくんだから
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドル逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全力売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
この辺割れたら次の抵抗は113と112.85辺りかな
113はたいしたことなさそう
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ダウジョーンズ30 12月 2018 25,706.0 25,840.0 25,700.0 -140.0 -0.54% 13:41:59
米SPX500 12月 2018 2,776.00 2,789.75 2,775.50 -14.75 -0.53% 13:41:57
ナスダック100 12月 2018 7,011.25 7,054.75 7,008.75 -47.00 -0.67% 13:41:59
独30 12月 2018 11,416.5 11,469.5 11,414.5 -54.0 -0.47% 13:42:01
>>126 今決済することないやろ、損切るにしてももう少し待て
なんでこんなに下がってるのさ
専門家の言うことなんてあてにならないね
>>127>>129
結局自己責任だもんな
ちょっと考えてみるよd
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
アベノミクス、行き詰まる
Japan’s ‘Abenomics’ Reached an Impasse
==========================================
国内7〜9月GDP改定値の民間予測平均
実質2・13%減へ大幅下方修正
改定値の予測幅は1・5%減〜3・2%減
===================
株に慎重姿勢
日米貿易摩擦を懸念 「米中一時休戦」に安心できぬ日本、
厳しい矛先向かう恐れも
===================
REUTERS12月3日
日本に対して「(赤字削減には)自動車輸出削減や
自動車の米国生産拡大、米国からの輸入拡大の全てが必要」
===================
■■■自民、消費税引き上げで参院惨敗予想■■■
安倍政権=アベノミクスは終焉か
2019年4月
統一地方選
2019年6月28日から7月28日
参議院議員選挙
2019年10月1日
消費税率10%へ引き上げ(誰も物を買わなくなる)
個人消費が減少し、株価が大きく下落
>>131 下げても112.8あたりでリバってまた上げていくと思うから耐えれるなら耐えてもいいと思う
>>139 資金の半分損切りしたのか?
それは下がってくれないと死ぬなぁ…
>>138 資金的には耐えられるけど精神的にはどうかなw
自信ないかも
こうも下げ続けると上がってくる想像ができなくて
明日ってパパブッシュ追悼で米市場休みになっちゃったけど市場にどんな影響が出るだろう
売って買い戻すだけのお仕事です
なんだけどSは苦手だな、すぐ買い戻してしまう
10万無くすのは簡単なのになぜ10万増やすのはこんなに難しいの
よし、4時間雲突き破ったから少しだけロング入れとこう!
20枚張ったということは1pp2万だから50万ぐらいマイナスか?
まあどこかで損切りしてるかもしれんけど
>>157 下がり続けることはないよ、半値戻しながら下げてくんだよ。ショックでもない限り
クソコテさっさとナンピンしろよwwwほらほらwwww
>>153 人は利益に弱く、損に強いというからね
コツコツドカンとも言う
>>158 あ、桁が1つ違うねw
50000円ぐらいだ
俺も1000万入金してぇなあ
どんだけプレッシャーあるのかは知らんけど
>>171 もう300万くらい溶かしてるけどな(笑)
頼むからここらでもう1回下がってくれ…
強気にSぶち込んだからこのまま上がると昨日今日の利益が飛ぶ…
300万溶かせる余裕があるのが羨ましいわ
怖くてなかなか入金できない
113から下買いの行列しかないのによくこんな所でSできるな
先週から持ち越してた113.37sを30pips取って利確した!
下がるのは分かってたけどなかなかしぶとくて焦ったよ
早く一旦113タッチしろよ〜指値ロングしてんだからさ〜
昨日は3.80以上叩いたら後は下げってイメージでトレードしてたのに
どうして…どうして今朝.50でL入れちゃったんですかね…
ユロルS来そうだからドル円L来るんじゃ
知らんけど
イタリア首相
予算案だすか
ユーロドルの関係で
ドルも一時期に上がるか?
16時からの数十分の動向って割と尾を引くから注視したい
>>192 市況2のドル円スレにいますよ
涙が止まらないよってレスしてたから直ぐに気づいた
今日はもうちょっと怖いから触らないでおくかな
人の意見は参考にもなるけど混乱もするね
>>201 下げ渋り
このままだと欧州で持ち直しますね
まだリバる可能性あるし、ここまでの微益Sは手仕舞いして上で入る余裕持たせて様子見
113.024Sは残してあるからガラったらこいつに託す
トレテンしそうな形なんだから読めないなら待てば良いのに
>>215 ドル円予想・今後の見通し(12月4日・火曜日)
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9281857.html NYタイムでは
米NY連銀ウィリアムズ総裁・記者会見(24:00〜)
英MPCブリハ委員講演(27:00〜)が予定されている。
本日の日経平均は500円を超える下落。
米トランプ大統領が昨日
中国と輸入車への関税軽減、撤廃で合意したと発言したものの
その証拠が無く、はしごを外された形。
GPIFが売りを出しているとの情報が流れ
短期筋が一斉に投げる展開。
ドル円は113円割れをアタックする動きが継続中。
この後の注目は
18:15からスタートする
ブレグジット(EU離脱)報告書について発言予定の
英BOEカーニー総裁・議会証言。
英メイ首相を庇うスタンスを示すかどうか。
ポンド大荒れに要警戒!
中期的な話するけど、消費増税後はどっちに触れるん?
ドル円は下がっていますがゆっくりした感じですね
含み損は▲8万円弱ですがかるーくナンピンしてみました^_^
結局のところ、米中貿易摩擦の問題でこれだけ市場が冷えるってことは、このままだとアメリカやばいってことか
投機筋の仕掛けによる為替変動でも物価に影響するからな
たまから決して仕掛けだとは報道されない
>>225 じゃあとりあえず来年10月までにドル掻き集めとけばいいってこと?
▲40pipくらいになってしまいました
早すぎたんだ^_^
112.85辺りが強い抵抗になると見てたけど一瞬で抜けたな
S握りっぱなしだからいいぞもっとやれだけど
112円台になったからロングしたのにさらに下げ続けているよ
涙が止まらないよ
>>243 今の含み損は▲13万円くらいですね^_^
東京シティ競馬第10レースにミセスワタナベ出るぞ
みんなで応援しよう
TOKYOMX2で中継中
パウエルは分かってなかった。
トランプはイエレン解任で大損したな。全くアホなことしたで。
>>261 元々終わりかけてた好景気を減税で無理矢理延命させ加熱させたツケはいつか払わなきゃならないけど、それを全部パウエルのせいにするためにしつこく批判してるんだと思うよトランプは
さっき113円11銭ロング入れて・・・
これスイングに変更・・・
バカだな俺・・・
>>221 ドル円予想・今後の見通し(12月4日・火曜日)
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9281857.html NYタイムでは
米NY連銀ウィリアムズ総裁・記者会見(24:00〜)
英MPCブリハ委員講演(27:00〜)が予定されている。
本日の日経平均は500円を超える下落。
米トランプ大統領が昨日
中国と輸入車への関税軽減、撤廃で合意したと発言したものの
その証拠が無く、はしごを外された形。
GPIFが売りを出しているとの情報が流れ
短期筋が一斉に投げる展開。
ドル円は113円割れとなり112円73銭まで下落。
<ドル円チャート分析>
市場が注目していた
トレンドラインを割り込み
一目均衡表・転換線、基準線も下抜け。
ピボットS3付近に到達(下記チャート参照)
一旦の下げ止まりとなるか注目。
直近サポートとして
112円66銭(11月23日安値)
112円58銭(一目均衡表・雲の上限)
112円30銭(11月20日安値)
直近レジスタンスとして
113円25銭(一目均衡表・基準線)
113円34銭(一目均衡表・転換線)
113円64銭(12月4日東京高値)が意識されている。
>>271 去年の12月も丁度113.8から112.0のレンジだったけど今年もそうなるのかなあ
まぁ気長に待ちましょうや。
しばらくスワップになるけど…
もう来年の給料2月分くらいまで利益行ってるぜい
3月分まで頑張っちゃうYO!
ロングしたけど俺自身ロスカでいいからクソコテ吹っ飛ばしてほしい
利上げで.125と刻んできたら笑う。
そうなったら、また材料になるなw
日足の雲に支えられる感じで持ち合いになるんじゃないの
それもブチ抜かれたら流石にロングは損切りかな
一気に2円下がれば面白い
114から111だともっと面白いわぁ
ゾエの葬式の日取り決まったのか?
とりあえず親族で密葬をして、本葬は後日行いますというアナウンスあったがその後どうなった?
決まったら俺は行こうと思ってるが
ひまわり証券ドル円ローソク足の人の動画は初心者なら見たほうがいい
特にオシレーターに頼ってる人
youtubeにある
ゾエで話題反らしたりゾエに絡んで輪に入ろうとしたり忙しいです
今日仕事バタバタしてて今チャート見たら笑ったわ。ドル円逝ってるねー
ショートが嫌いなおいらは、今日一日チャートを眺めてましたとさ。
最後に取った豪円Sが含み損消えたから、
精神安定のために切ったら更に下がっていくわ
あのまま持ってても辛かったからよしとします。。。
嫉妬でしょ
英会話が面白くて毎日スクールばかり行ってる・・・。
AVIVAが止まらないよ・・・。
>>293 約定したポジに未練たらたらは負けるもと
一秒先なんて誰も分からないからな
次行くんやで次
日経反落、欧州反落、ダウ反落、日経続落、、以下ループ
あーあー、ショートしたら上がってきたよー。なんなの
今回はドル円の動きが鈍いと見て追ナンピンです^_^
今の含み損は▲11万円くらいです
ここが日足上昇トレンド下限だから割ったらホンマにやばい
そうそうアンカーが付いていたのに忘れていました
>>275 >>280 この程度は良くあることで全然大したことはないんですよ^_^
>>296 ありがとう
83.4円Sで間違えて取ってしまったやつなんだ。。。
クローズしたらそのトレードは終わりですもんね。
そして残りのポジションは重しが取れたように、
TPまでじりじり下がって行ってくれている
ここで耐えられたら114手前までは上げそう
>>304 同じ線引いてるけど1日で一気に届いちゃったからなあ
ある程度戻してから日またがないともろにライン下から始まるしかなりきびC
>>227 逆だろ。市場の指数なんて卑しいものはどうでも良いけど、米国民の景気はトランプ政策で良くなるよ。
エスタブリッシュメントは悪くなる。
>>306 関税合戦なんて誰も得しない愚策じゃねえの
現にGM工場閉めるし
ドル円まだガラルだろ
落ちる時は1日で130ピピ位動く
>>309 トランプは中国と戦いたい訳じゃなくて、別のものと戦う結果、中国と戦ってるんじゃないかな。
2月に大負けした分、なんとかトントンくらいまで回復したわ
もっと下げたらプラ転するんで、ガッツリ行っちゃいましょうや
>>317 俺も今年前半下げ始めた時に111でSするつもりがLしてひどい目に遭ったな
今なら111Lで爆益なのに 今は持ってないしw
>>300 損切りのラインは決めてる?
いま実効レバレッジって13倍ぐらい?
下げ止まったと思えるなんて幸せ者が多くて羨ましい
ファンダ的にはドル下げ以外にありえるのか?
あとはNYてジワ上げして日足上限ライン辺りまで伸びるとオモ
これ、米市場近くなるにつれてさがるやつ
23時30分にはガラあるぞ
>>341 112.90辺りで利確しときなよ
すぐ112.75辺りで揉み合いになるから
>>293 お前は俺か?w w
切り替えて次だ。俺はもう今日ホクホクだぞw
ドル円は113.325円のあたりまで落ちる気もする
ちなみに先程まで上がってた金利もどんどん下がってます
日経、欧州、ダウ、米金利と下がればどうなるのか、簡単にわかりますよね?
長期で持ち続けて111.5狙う予定だったけど5日水曜を前に想像以上に落ちたから一旦利確して+75pip15,020-1,380円
流れによっては木曜にもポジるかもしれんけど基本雇用統計出るまで放置の方向で
何故このタイミングで、というなら
11時からの下げが1h足5h線上で綺麗に止まったから
もちろん今日の重力なら抜ける可能性は充分にあるけどひとつの転換サインではあるから利益出てるうちに撤退
ユロル、フランスの暴動で荒れてきそう。だいたい、euなんて絵空事が続いてる方が異常なんよ。
早く夢から目覚めた英国は正解!
まずはこうして、ダウが下がってきます
それを応用にドル円も下がります
アップルとボーイングの反落は、他じゃ他じゃ支えきれません
【要人発言】トランプ大統領「私は関税マン(Tariff Man)」
なめてんのか
いやでも誰かがガラるって言ってたからから(^^)(^^)(^^)
トランプ大統領の発言で少々あがりましたが、上がったのはドル円だけです
意味はわかりますね?
112.85あたりで落ち着くと思ったけど結構上がったなあ
下げ止まったときに113.024S利確して再度113.024指値S
ユーロドル、4時間足でダブルボトムになったと思ったが騙しだったね。
方向感が全く出ない。
ユロルスレでも上がる言ってるやつ居たもんな
自分の認識、手法的に下だったけど結局自信なくなってポジれなかった
逆張りはメンタル重要だな
ポンド円ロングしたけど損切りしたわ。下がっても下がっても危険すぎる
トレードしててドキドキしたり不安になったりして心が揺さぶられた時点で負けてる
>>381 なんだかわからないけど、先行き不透明なときはリスク回避の為円買いが入ります
とにかく不安になったら円を買います
>>388 まぁ、利上げ終わりそう感でちゃたからね
なんか発言あってドル買い入っても、しばらくして嘘かも?ってなったら円を買います
とにかく円を買っておけば不安は解消されるのです
あ〜あ、113.024指値Sにギリタッチしなかったときに限ってガラりよる
丸々100pp落ちるの久々じゃないかと思ったけど先月も落ちてたか
乗れないなあ下手くそだなあ
あ、ポン円-100pip行っちまった。損切りかなぁ
ユロル、1.13858から下がるとみた俺、1.13627のトレーリングストップで利確
豪円もユロルもドル円もどっちに行くかな
>>398 来週はもっと落ちるから損切りは早めにね
おはようございます
ドル円も夜中にいろいろあったようですが含み損は▲13万円くらいです^_^
この後ドルが上がる要素出てきますかね
有事の円から有事のドルになった的な記事みたばっかだったのにw
>>409 そういう記事が出始めたら天井か底
日本人は皆アホなんじゃね
>>307 初心者スレだよね
普通ショートで儲けて
ロング苦手なのに
(oゝД・)b
初心者で申し訳ないのですがダウは為替に影響しますか?
安値ヨコヨコで買いが一気に増えてるw
ヤバい下げ来る奴で
こりゃむずかしいな〜素直にショートして狩られても嫌だし こういう日は手を出さない方がいい
>>422 普通にSしてもいいと思いまっせ、下限はちょっと考慮しないといけないかもだけど
スワップ狙いで普段放置してるから
久しぶりに見て呆然としている
>>426 いっそ採決されるまではレンジ相場と決めつけて上がったらSでよくない
>>428 そうだね、、
ありがとう!
11日は上がるか下がるかどっちか見物だね。
顔文字、ボンド円持ってたら昨日で吹っ飛んでたろ
おしかったな
東京市場、なんか為替操作でもしてるんじゃないかという上げ方だな
前略
マスゾエの母でございます。
数日間にも及ぶ息子の手術は無事に終わり、一時は生死の境をさまよいましたが、
ここにきてだいぶ容体の方も安定して参りましたので、報告させて頂きます。
息子も、
ファンの皆様、及び読者の方々に多大なる迷惑と心配をかけてしまい本当に申し訳ない、
と大変落ち込んでおります。
明日より少しの時間ではございますが、面会も可能との事ですので、
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
おっ、豪ドル円下がってるな。チャンスがあればL狙ってみるか
>>406 ドル円Lの損切りのラインって決めてる?
今の実効レバレッジと証拠金維持率ってどれぐらい?
逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
速報
フィッチ
中国経済成長率
6.8%⇒6.1%
2019、20両年の中国経済成長率が6.1%と、18年の6.6%(推計)から低下予想
今タケダのシャイアー株主総会してんだね ポンドあぶない
ドル円上がってきましたね
含み損は順調に▲4万円弱まで減りました^_^
>>444 実効レバレッジは表示されないので計算しましたが約13.6倍、証拠金維持率は約180%です
損切りラインはこれまでの通り決めていません^_^
>>461 日足ライン割って下げるとしても、ここまで上げてしまったらもう一度上値叩くと思われる…
私言いましたよね!
>>403でドルは上がるって!
昨日ポン円を持っていたら吹っ飛んでいただろと心配してくれた方もいましたがこの程度の下げ方で飛ぶような危険なギャンブルはしていません^_^
普段からこの程度で飛んでしまうようなハイレバエントリーをしている方なのかと思うと逆に心配になりますね>_<
押し目押し目♪
日足、8H、4Hでトレンドライン継続中♪
うーん113円がちょっと壁みたいになっているのでしょうか
勢い良く突き抜けて欲しいところですが^_^
ここから数日かけて113円後半まで上げてくれたら理想
113.118に一応ストップはおいているけどね。
さてはて、どうなるか。。。
LN時間に472のストップを狩って20まで上がるな
>>441 今回は死ななかったのね。
メルマガやるとか言ってたから生まれ変わる訳にはいかんかったか。
日足のサポートラインもぶち抜いてないな、上値も抑えられてるように見えるけど年内にもう一度114チャレンジできるか?
113が壁になってるけどそこ抜けたら少なくとも113.2までは上げるな。
逆に今日で抜けられなければ112.0コースまでありうる。
今日スワポ3倍だし、安猫もしなさそうだからLしてまったりしとこ
顔文字の人嫌われてますねぇ好感度下がりまくりですね
神経図太い点だけはゾエと一緒、ただしゾエは好かれてるけどね
20代か30代、あるいは40代か50代の犯行であると確信している
ての思い出す。
ダイバージェンスとトリプルトップつけてるからなー違ったら損切ればいいか
こえぇ!
もう少しでストップ狩られるところだった ビクンビクン
ニューカレドニアで大地震
津波被害で豪ドル売りこねえかなあ
流石に不謹慎か
>>509 他人の不幸を願って得た金でも気にならないならいいんじゃないか
俺は御免だがな
>>510 必ず誰かが割を食うだから願うも何もないわ
>>487 いや、ゾエも好かれているとは言い難いんじゃないかw
>>518 うーーん、怖いけど、
やっちゃえNISSAN の乗り
日経とダウも下がっていたのと、陰線つけて落ちてきていたから…
笑顔さん
せっかくポジる度に報告してくれるなら、どうしてそこでポジったのかも教えてくれると参考になります。
暇なときだけでもいいので…
どうせ、この書き込みも自演だキモイだ言われると思いますが、笑顔さんが下手なブロガーとかより成績上げてて妬んでるだけだと思うので気にしないで下さい。
含み損ばかりナンピン損切未定の金に物を言わせるトレードが上手いってお前やばいから 初心者がそんなことしたら普通にお金なくなるから参考にしないほうがいいよ
>>533 失敗した時点で笑われるだけだから自演だろうが何だろうが逃げ道なくなるだけだしどうでもいいわ
別人でもそういう手合いはまず同類だからまあどうでもいいわ
このスレにおいて相場が動いて喜んでる人が多い場合たいていすぐ大きく逆行するよな
2ちゃんでよくある嘘乙とかじゃなくてただただ嫌われてるのは初めて見た
こんばんは
じわじわとドル安ですねー
ドル円ロングの含み損は▲5万円弱まで増えましたがイマイチ方向性が見えないのでこのままホールドです^_^
エントリーについて書かれてましたが大体書いて来たつもりでしたけど分かりづらかったですかね
まあ逆に張る参考にはなると思います^_^
資金があれば普段ポン円ショートしている局面ですのでポン円はまだ上がるんじゃないですかね
初心者のくせにポンドなんかよく触るな…
退場待ったなしやわ
特にネタ無くてもシレッと150ピッポス位動いたりするでな
ご利用は計画的に
ここんとこ熱が下がらない
39度超えが3日くらい続いてる
でもポンド触ってみる
>>556 お触り禁止にしてヒエピタ貼って寝なせえ
>>560 ありがとう
今日はマイナスで終わり
やっぱり体調に左右されるってのはあると思う
絶好調でも多々負けるがね
>>558 君それしか言ってないね
常に両側の目線からチャートを読む意識を持った方がいいぞ
必死になっても もう下がらないよ
だって年末相場だもんねw
下がったところでLしたら大儲けだもんね
これは勝利宣言だもんね
今日は米市場が休みでも夜も動く気がする
ファンドやりたい放題なイメージ
休場の時は閑散相場が大概でまして国葬(?)なれば…
どうかなぁ
勝てた時にははしゃいでもええやろ
大目に見てやれや
>>574 先々週の連休はまんじりとも動かなかったけどそんな感じかね
トランプ大統領「I am tariffman」(私は関税マンだ)
クソワロタ
ADP雇用統計は明日に延期、パウエル会見も延期日未定で延期
米休場・延期のこの隙を狙って何かあるかもしくは普通にヨコヨコつまらん相場か
利確寸前で逆行すんなよドル円
大人しく下がっておけよ
ドル円動かないから決済しようかなー持ってるのもだるい
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドル 逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ユロルとポンドルは朝から赤字がプラ転してるがドル円ほとんど動かんな
はははポン円買っといて正解だったわ
100ピピいただき
イギリス、ずっと同じ話をループしてるな
んでリスク回避の円買いと売りを繰り返してるw
>>592 そうでした、すみません
ブレグジット、最悪の事態、回避、やっぱ最悪の事態って、ずっとやってるけど単なる為替操作な気がしてきた
いや、為替相場は当り前に操作されてて
そこにいかにうまく乗られるかてすよ
>>587 ドル円予想・今後の見通し(12月5日・水曜日)
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9282400.html NYタイムでは
カナダ中銀・政策金利(24:00発表)
ベージュブック・米地区連銀経済報告(28:00発表)が予定されている。
本日はジョージ・ブッシュ元米大統領を追悼する為
アメリカ市場は臨時休場。
市場では、米FRB利上げ観測後退の一方で
ECBが出口戦略を進めるとの見方から
ユーロ、ポンド買い、ドル売り優勢。
<ドル円チャート分析>
113円ジャスト、20銭にNYオプションが置かれる中
上下重要テクニカルに挟まれる形。
市場では、昨日支えられた
一目均衡表・雲の上限(112円67銭)をキープ出来るか注目との声。
>>460 損切りの逆指値いれてないの?
というか、損切りはしないの?
上手い人は適切なところで損切りできる
機会損失を減らすことが重要だよね
もっとうまい人は損切りが必要になるようなポジは持たない
>>604 そうだね 無限にナンピンしてればいいもんね
ドル円は明日の夜ってどう動くんだろう
イレギュラーな休みだからやっぱり普通の週末な感覚とは違うのかな
ポンドもう一度吹き上げればドル円も吊られそうな感じだな
今年から始めたから知らないんだけど年末相場って例年は何日くらいから値動きなくなってくるの?
昼のドル円Sストップロスで損切したあと、豪円Lののポジション作るも含み損と未だにダンス
ポン円の急上昇に、乗るしかないこのビッグウェーブに!
な感じでロングでドル円Sのマイナス分を帳消し
再度ポン円Lのポジションもって模様眺め←今ここ
ユロポン、ポンドル、ユロル、ドルスイス爆益だわw
ドル円だけ赤字w
>>618 ドルには期待できない
まぁこんな感じが総意なんだろ
カナダ予想通り金利据え置きなのにガラってるな
これ全モするパターンか?
ドル円、113.50くらいまでは上げると見ているよ
USDCADは長期の強い上昇だからな。
週初めに下げたの戻し切ったからカナ円は普通に下げだよ
>>631 入れ替わってるか?
同じ面子だと思うぞ
雇用統計
強い→インフレ懸念浮上→利上げ予測強まる→株安→リスクオフの円高
弱い→米景気減速懸念→リスクオフの円高
ドル円はショートしとけばだいたい儲かる
外為オプション (国内バイナリ―オプション)
ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.fxprime.com/service/binaryoption/ デモトレード
https://demo-bo.fxprime.com/boa/order.do 日本もそうだけど施策だけで造り上げられた好景気はその後にツケを払わされる。
それでも、米国は多くの人が新たに職に付きまたは職が増えているが、日本は景気を支える労働を外国人に任せようとしている。
おはようございます
ドル円はじわじわと上がりましたねー
今回は下がった分の半値戻しということでここで清算しました+46,240^_^
>>620 トレーリングストップ大元帥閣下が仕事してくれて無事利確です!
しかし、昨日の大負けを帳消しにできていない件
>>638 リスクオフの円高がもうせいりつしてない
>>642 デフォルトの意味分かって言ってる?
もしそうなったら世界中終わるよ
デフォルト
@ 債務不履行
A 欠席, 不出場, 欠場, 棄権
B 標準設定
最近スワポ3倍デーは下げる傾向にあるけど今日はどんなかな
ちょっとギャンブル気味だから枚数減らしてS入れた
うまく下げトレンド作ってくれれば枚数増やすかもだけど年内にはまた上がるタイミングあるよなきっと
本格的に長期Sで攻めるのは年明けてからか
イベント沢山だね 夜にはポジないないしとこ
>>650 > 最近スワポ3倍デーは下げる傾向にある
超初心者の妄想かな?
「スワポ3倍付いた日に下げる」なんて傾向は無い
下がったとしてもスワポ3倍デーと相関関係に無い
3倍デー下げてると思うけどなあ、下がったとしたら相関関係はあるだろ笑
因果関係はどうか知らんが
相関関係 一方が他方との関係を離れては意味をなさないようなものの間の関係
因果関係 原因とそれによって生ずる結果との関係
一瞬上げに転じるかとロングぽじりそうになったけどやめて正解だったw
>>656 ★ダウ先物約500ドル暴落
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9282576.html ファーウェイ孟晩舟CFO(最高財務責任者)が
イランに製品を違法に輸出した疑いにより
カナダ・バンクーバーで逮捕。
アメリカ政府はカナダ政府に送還を要請。
米トランプ大統領は
同盟国に対して、スパイ懸念から
ファーウェイ製品の使用自粛を要請しており
逮捕により米中懸念が再燃。
このヘッドラインでダウ先物が約500ドル暴落。
日経平均先物も急落しており
ドル円は再び112円台に突入。
この後の動きに注意しておきたい。
俺はショートの方が好きだ
人によりけりで不思議だね
難しいんだよなあこういうニュースで変動した後は
この前のサウジ皇太子の時も抱けもなんやかんやで半日経つと元通りになってる場合もあるし
>>624 そうなんだ・・・
大きな変動が来たら死んじゃうじゃん
>>644 40万通貨で+46,000って1pipsぐらいだよね?
損切りの基準は決めてないみたいだけど、利確の基準は決めてるの?
>>667 コテハンの書き込みは「上がったぜ」とか「やったぜ」みたいな
書き込みと比べれば中身があると思うからね
スクショもあるし
好き嫌いで言えばゾエさんはけっこう好き
顔文字の人は好きでも嫌いでもないが
ゾエさん早く生き返らないかなぁ
日経、21000円割るのも時間の問題か?
世界同時株安になると円買いに走るし、年内はドル円手を出さないが吉
苦手なショートだけど今日のところは上手くいってる
後は決済時を間違わなければいいだけだ!
豪円落ち過ぎて草
はよ80円割れやナンピン買いしまくってやるよ
ゾエ母が命は取りとめたみたいなこと言ってなかったか?
上海開始でまた株価下がるから、ドル円もあと20銭くらいは余裕で下がるな
世界同時株安来てるね
雇用統計にメジャーSQにFOMC
嵐が来るね
今年の取引が終わる前にマイナスポジション決済しないと税金かかるってことだよね?
米国市場が休みの日を狙って欧州ヤクザがやりたい方が移
>>681 マイナス分が税金対象額から引かれるから結果的に税金が安くなる
日経反発したな
これ以上落ちるとしたら午後からかね
>>666 666おめー
12パッピスくれーじゃね?
ドル円、含み益だったのに含み損になってる。゚(゚´ω`゚)゚。
朝9時半に豪ドルにロング入れて10時半には溶けてた
orz
>>681 国内FXは、来年の利益から今年の損失を引ける(損失繰越可能)
海外は1円も引けない
>>647 債務不履行でしょ?国債の利息が払えない、もしくは元本も返せない
あり得なくはないと思うんだよ
>>700 アメリカより日本の方が100倍可能性あると思う
無駄な金融緩和続けてるし出口もないし
>>700 それやったらドル大暴落でアメリカ経済も世界経済も死ぬわ
>>703 ドルに代わって主軸になれる第二通貨があればわからんかったけどね
EUはそこ(代わるというより世界二大通貨として対等に並ぶ位置)を目指したかったんだろうけどご覧の有様だし
そうなったらなったで面白そうだけど非常にめんどくさそうだわな
金本位制が終わっても結局米ドル本位制なあたり人間寄りかかれる主軸が欲しいんだろうなあ
生き残るのは中国
アメリカも足掻いてるけど、結局負けるよ
ま、遅すぎたんだろうな
>>693 FX有料メルマガ詐欺師ZEROプロフィール
去年ダウCFDひたすらナンピンショートして含み損数百万オーバー
損切りは一切せずトランプ相場でドル円ショートも106円からナンピン60枚して118円まで放置・・・
現在トルコリラ円ロング約400万円以上含み損を放置してトータルプラスと訳の分からないことを連呼してるメルマガ詐欺師
ちなみにFX有料メルマガで2年連続1000pipsの含み損超えたのはZEROだけw
すべて大ハズレ!!破産した信者数知れず・・・。
賢い投資家の皆さん!気をつけましょう!
朝方建てたドル円Lと豪円L、無事死亡
ドテンして建てたドル円、ユーロ円、ポン円いずれもショートが朝の負けを半分解消してくれた
11時頃に建て直したドル円S、豪円S、ポン円Sが正午に回って動き出してひゃっほい
質問!
ドル円113で売りと買い入れたのだけど、買いの方がなぜかストップロスされておらずずっと今まで来てるんだけど、皆さんならどうする?
もう113円叩くことないだろうからどうしようかと。
113いくまで保持?
>>708 まだマイナス
昨日の負けが響いてます
もう少しでプラスに転換できるけど、ここで焦ったらやけどしそう
ドル円もユロ円もロングしたわ
正直どっちかで良かった気もする
ここでS入れて毎回クソポジ化するのわかってるから静観
朝から下がってきたので反転を期待して昼食前にドル円ロング10枚です^_^
ちょっとエントリーが早かったかな
豪円は、23日22時の81.458まで来たわけだけど、まだ下がるんかなぁ
112.50辺りにL指しておく
ネガな煽り記事ばかりなんで飽きてくる
>>700 冗談でデフォルトしないかなあwてノリじゃなくて本気で言ってたのか…
いくら初心者スレでもこんな世紀の馬鹿が湧くとは
日本の方が可能性あるとか言ってる馬鹿までいるしもう馬鹿って言葉じゃ足りないわ
>>719 FXやってるはずなのに、世界経済がどうやって回ってるかなんて考えもしないんだろうね。
じわじわ下げ続けてるね
ちまちま利確してたけど放置でよかったのか
>>702 可能性の高さは
南鮮 >>>>> 米国 > 日本
朝8時から下げ続けるなんて・・・
まさか4日の再来?
>>721 トレーリングストップかけて放置でいいんじゃないかな
トレーリングストップとな?
ちょっとぐぐってくる!
ソフバンの通信障害に巻き込まれたら最悪だわ
今のうちにリカクしとこう
現状でも予算足りなくて政府閉鎖とかやってるのにデフォルトがあり得ないって言い切るのは無理でしょ願望入ってるだけじゃん
無限に債権刷ってればいつか買い手がつかなくなる可能性あるやろ
政府機関閉鎖は補正予算の審議が滞っている側面が強いからでは
けど結局債権追加発行で追加で借金して解決してたよね
昨日の113.01ショートと、前からたまってたショートも合わせて決済できて助かったわ
ようやく両建て解消
アメリカの政府機関閉鎖なんて過去に何度もやってるだろ
それでもデフォルトなんてしてない
政府機関閉鎖は債務の問題じゃなくて議会の予算案にからむ争いが原因
>>734 300年後くらいにはあり得るかもね
でももう恥ずかしいからこれ以上無知晒す前に黙ったほうがいいよ
おまいら忙しすぐて書き込む暇もないのか
ドッガーン!
ドル円113.1で約定できてるぅぅ!
+6万いただきました
含み損すごかったけど利益になってすごい嬉しい、、、
まだまだ行くぞ
どうなってんだ
理由が判明するまで上がり続ける
朝からのダダ下がりを一気に帳消しにするような動きにワラタ
やっぱり今年のドル円Sは短命だな
持ち合いは持ち合い離れにつけって言われるけど
ダマシが多すぎてそれやるとたちまち糞ポジ化するし逆張りが癖になってるわ
日足見るにこれから年末にかけて持ち合いで徐々に値幅小さくなってくんじゃないか
指標発表まではこれ以上大した動きないだろ
と思いたい
自転車で踏切の雨で濡れたレールで滑って肋骨と腰を強打したわ
遮断機降りて来るし脱け出そうにも痛過ぎて動き辛いしツイてないわ
>>772 完全にスレチだけど俺も原チャでやったことあるわ 大通りだったし恥ずかしかった
ポジ病でドル円底sをナンピンで無事回収出来た…
4時間足見ると安値更新ありそうなんだけどねぇ
>>772 道路と線路が斜めに交差してる踏切は要注意だね 俺も子供の頃に自転車の車輪が挟まって抜けなくなったことがある
警報機が鳴って遮断機は下りるし焦れば焦るほど抜けなくなる 近くにいた大人の人が走ってきて引き抜いてくれて助かった
踏切って日常生活に馴染んでるけど、ふとしたことがきっかけで地獄の入り口になる危険な場所だよね
まるでFXのようだ
スレチなのでこの話はこれっきりにします
病院行って採血とレントゲンとCTやったけどよく分からんかったわ
明日また病院来いってさ
今日は朝からドル円ショートして途中からキウイ円ショートして昨日の負け分は取り戻した
あかん…今日20ピピも負けてるわ
全部SoftBankのせいや
今日は爆益だわ
下げて勝ち、上げて勝ち、下げて勝つ
毎日これくらい変動あるといいな
とか書き込んでる間に落ちてきたな
113.024Sプラ転 様子見中
これはレンジで乱高下するパターンやな
天上と底で売買すればいい
ダウが昨日今日で1000位下げてるな
貿易戦争の影響は大きすぎる、中国が強すぎて小細工しないとダメなんだろうな
よく仕組みは知らないが、名前だけで気になってる恐怖指数
爆上げ中wwwみんなビビってる??w
最近よく動くね
頻繁に100ピッポ普通に動いてると怖くなる
簡単すぎる クソ狭レンジより、こういう相場で取りに行けばいいんやな
下がるとは思ってたが指標まで横横かなと思ったのにここまで一気にくるとは思わんよなぁ
残念
>>787 そうやで
変動狭いと本当上か下の2分の1に近い状態になっちゃうからな
これくらい変動あると楽しい
今夜の指標の数すごいんだけどみんなどう乗り切るの?
今週始めからコアラ円ショート持ってれば勝てる簡単なお仕事だったんだな
こういうの拾えるようになりたいな
この時間は客をおちょくってんな
儲かってゴメンなぁ!
今からLシコむわ
日本ではドコモの新型でファーウェイの携帯とか平気で出してるけど
アメリカ・カナダでファーウェイのCFOがスパイ容疑で逮捕されたり
ファーウェイの端末を使用禁止にしたりとかなり焦げ臭い動きしてる
昨日ぐらいからソフトバンクの回線がつながらなくなってるのも何か
中国が関係してるのかもしれんけど
豪ドルが爆下げしてるしなんか嫌な雰囲気だ
ユロ円126.7のSがあるんだが今の127.7で決済しといたほうがいいかな
レンジ下に抜ければ126.7まで下がってくれるだろうか...
今日のロンドンハゲタカの仕事は終わったろ?
今夜は米指標がテンコ盛りだし
ジリジリ上げて指標でドン!でしょう
どっちにドン!かは知らね
ドル円、こんなトコで振ってくるって事は、これから相当下がるのかもしれない。
今日は搾り取ららて死亡や
指標発表で大博打仕掛けるで
確かにボンドはドル円の3倍速で稼げるな
ただガラと噴き上げが極端すぎるw
ドル円で基礎固めしてるけど、ドル円のほうが難しいっていう意見よく聞く ドル円しか触ってないからわからないや
おいおいまた糞レンジかよ
つまんね
上げでも下げでもいいから動いてくれ
>>820 基礎固め… 何か勘違いしてる気がする
固める必要があるのは自分の心なんだが…
>>823 手法に則ってトレードするのに心なんていらないだろ
俺はいつだってハートブレイクさ!!!
なんたって、心筋梗塞の過去もってるぜ!!!
これがほんとのハートブレイクさ!!!
下目線が増加したから上にいくだろうな
113.75くらいかな
>>825 最初から、すんなりとルールを破らないままで、やってければいいんだけどね。
もう下げに転じてるんだから基本は下げるしかない。ロンガーはさっさと損切しろ
このユロルLはどこで利確すればいいんだ
今か?もうちょい上か?でソワソワしてる
あの程度のギャップじゃ相場にそこまで影響しないもんなのか
ADP雇用は予想19.5万に対して実績は17.9万人 悪いな!
これだけ動き激しいのに変化あったのはユロルだけww
ダラス連銀総裁は「来年の米経済は減速する」と予想 これはマズイ!!!
>>845 そんな田舎の連銀総裁の言う事に影響力なんかないよ
今晩一杯はドル円下目線だと思うんですけど皆さんどうですか
>>856 まだ指標ラッシュの途中だしなぁでもこの数値なら下げかな
ドル円はあげ要素なし
ダウがこのままだと、貿易摩擦で負けるのはアメリカになるな
>>825 ユロルは買いなんだろうけど、パリのイレギュラー見ると怖くて触れない。
ドル円終わったね
10年ぶりの超大幅貿易赤字w
強いアメリカは終わりました
年末に向けて、米経済どころか世界経済を巻き込んだ氷河期に突入です
ドル円 こっから1ピッポスとるぞーー
くコ:彡 C:。ミ
予想通りガラったね
悪い指標が次々と出るし金利も下がってきてる
円買いドル売りが加速していくだろう
>>865 とりあえず直近最安値の112.30付近で戻り売りが発生しそうだから軽めにLしてみたら?
>>872 いっても、.75までだろ、とりあえず。
今夜は眠れねえww
このまま朝まで下がることはないだろうから、
どっかでショート利確からの入り直しのタイミングを
見極めないとな
ドル円1円も落ちてないのに騒ぎすぎ
今年の値幅は歴史的な狭さだから仕方ないか
>>742 私の意見が間違っていると思うならその意見を具体的に否定してくれないかな?
どうせどっかの著名人が言ってた意見を鵜呑みにしてるだけだから自分の意見なんてないんだろうけど
>>883 豪ドル円でさえ5円動いてるからね。
ドル円は超値幅狭いよ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NYダウ大幅続落で始まった!!
>>884 なにこいつキッショww
デフォルトって言葉覚えたばかりで使いたくて仕方ないんでちゅね〜もう夜も遅いからママのおっぱい飲んでネンネしようね〜
>>890 ここは初心者スレだぞ
そう思ってよくレスを見直せ
楽しみ方を覚えないと
赤ちゃん言葉もきもいけどなw
NY500ドル下げww
いけいけw
>>895 俺も含めて外れたら喋らなくなるだけだよ
ところでどこまで落ちると思う?個人的には112.0割った辺りが底だと思うんだけど
>>895 今日の指標はあからさまに分かりやすかったから取れただけ
製造業受注の9月+0.2%←+0.7%が大きくて下がるように思うんだが
いやいや、下がったらLとか言ってるから、結構さがりそうだ
あれれ〜 おかしいぞぉ〜?
ユロル1.141が引っ掛かったぞぉ〜?
まあ、握力450%あるからなんとかなる
つーか、これからっしょ?
皆様長らくレンジ相場が続いたポンドルがいいところまで上がりました
どなた様も奮ってSをぶちこみあそばせ
ゾ工は晒してるのはデモでリアルでは儲けてるとしか思えないなあ
入院=海外でのんびり とかじゃない?
あんなわざと負けようとしてるやり方はいくらなんでも無いでしょ
初めてxmでデビューして1500円を2900円まで増やして一瞬で0円にしました
これが最初で最後の書き込みになります
>>922 でもアイツのツイッターアカウントは釣りにしては壮大すぎないか?
一瞬だけど、1ピッボスきちゃったな。
どうしたものか…
>>926 Twitter見るほど興味ないから知らんけど壮大なのかー
釣りだとしてもリアルだとしても暇なんだな
>>923 詐欺師ZEROのメルマガ取ってたけど何十枚もナンピンして1000pips以上逆行してるのに長い間放置してたまたま戻って来たときに逃げるのがこいつのトレード手法の全て
こいつはどうせエアートレードだけど自分の金でリアルトレードしてる奴は普通そんなに耐えられないからな
リスクマネージメントゼロな時点でこいつがトータル勝ってるとか負けてるとかどうでもいい問題
とにかくこいつがなめ腐ったFXド素人の商材屋ってことは間違いない
あとダウの損失は価格調整額入れたら400万円余裕で超えてるよ
過去のFXトータル収支に入れてないのも事実
下がらないと思わせぶりな動きして朝起きたら爆下げしてるんでしょ?
今のダウはサーキットブレーカーあるから、下がったって知れてるだろ。
高速取引でそこまで行く速度だけが早いだけ。
海外投資家勢は明日も株価下がったらリスク回避の円買いするのかな?
毎日根拠のないEU問題、米中摩擦の、懸念と不安解消を繰り返してるけどさ、これってマッチポンプ?
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)
円高・株安・金融危機の第一人者と言えば、哲人投資家の大重さんだな!
本業辛いよ・・・。
会社に行きたくないよ・・・。
うわあああああああああああああああああああああああ。
>>941 上下で個人投資家刈り取って儲けるためのプロレスだぞ
個人投資家もその流れに乗るようになったらまたそれを刈り取る動きになる
俺の分析によるとドルは一度113付近まで上昇してから下落に転じ112.3付近まで逝くだろう
売り頑張ってるけど、ストップロスまで行きそうな感じするなぁ
昨日は結局、-2,000だったorz
ライン引いてここかなとエントリーした所がことごとく反対に…
今日の雇用統計に全てをかける!
サンキュー
てかゾエさん確定申告とかしてるやん
ゾエ実は勝ってる説濃厚だな
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
米国債利回りはすでにピークを付けた
米国債利回り 急低下!
↓2.888% -0.62% 12月6日
いえ、マイナス2000円
残高とロスカット率から0.01lot単位になります。。。
しょぼくてすいません
下がってから指値で買えば良いんだろうけど、今ここから上がったらって考えたら成行で変なとこから買ってしまうんだけどこれってどういう認識で回避してけば良いんだろう
一回づつトレードとチャートを振り返って自分を納得させられるしか無いかな
113に近づけて戻り売りしたいけど80も越えられなさそうだな
ADP悪かったし雇用も悪いかもしれんね
利上げ打ち止めなんて報道もあったみたいだし米ドル最強も今年で終わりか
緩やかな上昇ラインだからその上にある下降ライン112.85が壁になるならまた下へ
抜けるなら113には届きそう
112.8持ったままだから超えてほしい
昨日は死ぬかと思ったよ
112.8て壁だけどw
今の位置が緩やかなラインだから、だな
今そのラインの上限だけど、これくらいの角度なら一旦その上にあるラインには向かう可能性高いかもって話
ただそのラインは下側向いてるラインだから壁として機能したらまだ下がるかもっt
>>990 日本語でどうぞと書こうと思ったら、「どう戻るかみてる」ね。ドル=米ドルの感覚があるので読めなかった。
>>豪ドルがどうもドルか
豪ドルがどうもドル化
え! 豪ドルが、どうも、ドル化しそうってか?! 豪ドルがドルに化けるのか?!
俺の分析だと.17位まで上がんじゃね
そこから反転下落
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
今晩の米国経済指標
12/07 金 22:30 米国 11月非農業部門雇用者数変化(前月比)
12/07 金 22:30 米国 11月失業率
12/07 金 22:30 米国 11月平均時給(前月比)
12/07 金 22:30 米国 11月平均時給(前年同月比)
12/07 金 24:00 米国 10月卸売在庫(前月比)
12/07 金 24:00 米国 10月卸売売上高(前月比)
12/07 金 24:00 米国 12月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
12/07 金 29:00 米国 10月消費者信用残高(前月比) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
急落は心理的に狼狽売りになりやすいから我慢も必要だよね
-curl
lud20250202075808caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1543834346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FX初心者スレ 152pips ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・FX初心者スレ 259pips
・FX初心者スレ 233pips
・FX初心者スレ 311pips
・FX初心者スレ 306pips
・FX初心者スレ 252pips
・FX初心者スレ 321pips
・FX初心者スレ 275pips
・FX初心者スレ 276pips
・FX初心者スレ 245pips
・FX初心者スレ 307pips
・FX初心者スレ 260pips
・FX初心者スレ 272pips
・FX初心者スレ 246pips
・FX初心者スレ 293pips
・FX初心者スレ 298pips
・FX初心者スレ 375pips
・FX初心者スレ 283pips
・FX初心者スレ 322pips
・FX初心者スレ 282pips
・FX初心者スレ 231pips
・FX初心者スレ 243pips
・FX初心者スレ 320pips
・FX初心者スレ 277pips
・FX初心者スレ 285pips
・FX初心者スレ 383pips
・FX初心者スレ 249pips
・FX初心者スレ 287pips
・FX初心者スレ 257pips
・FX初心者スレ 291pips
・FX初心者スレ 388pips
・FX初心者スレ 211pips
・FX初心者スレ 384pips
・FX初心者スレ 267pips
・FX初心者スレ 241pips
・FX初心者スレ 401pips
・FX初心者スレ 203pips
・FX初心者スレ 271pips
・FX初心者スレ 382pips
・FX初心者スレ 234pips
・FX初心者スレ 304pips
・FX初心者スレ 292pips
・FX初心者スレ 257pips
・FX初心者スレ 274pips
・FX初心者スレ 286pips
・FX初心者スレ 284pips
・FX初心者スレ 381pips
・FX初心者スレ 222pips
・FX初心者スレ 218pips
・FX初心者スレ 403pips
・FX初心者スレ 312pips
・FX初心者スレ 213pips
・FX初心者スレ 397pips
・FX初心者スレ 242pips
・FX初心者スレ 310pips
・FX初心者スレ 379pips
・FX初心者スレ 217pips
・FX初心者スレ 278pips
・FX初心者スレ 236pips
・FX初心者スレ 238pips
・FX初心者スレ 207pips
・FX初心者スレ 219pips
・FX初心者スレ 289pips
・FX初心者スレ 265pips
・FX初心者スレ 344pips
・FX初心者スレ 185pips
・FX初心者スレ 176pips
12:01:49 up 24 days, 13:05, 0 users, load average: 62.46, 26.13, 16.12
in 0.2477490901947 sec
@0.2477490901947@0b7 on 020702
|