◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【FX】どうしたら勝てるようになった?166勝目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1546069022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自分はこうして勝てるようになった、というエピソードを語ってください。
手法晒し歓迎。荒らし禁止。AA&顔文字禁止。アフィ&勧誘&販売禁止。宣伝も禁止。コテ推奨。
前スレ
【FX】どうしたら勝てるようになった?165勝目
http://2chb.net/r/market/1544107712/ 隔離スレ
【FX】どうしたら勝てるようになった?160勝目
http://2chb.net/r/market/1535022034/ 結局お前らparabolic 5th advanceをマスターしたのか?
稼ぎたいならダルマチャートを研究しろ!
売り専だい! 売り専だい!!! どかちゃんは売り専だい!!!
『ウリセン』の解説
ウリセンとは男娼を意味し、売り専とも書く(売り専ボーイ、ボーイともいう)。
専門のバーなどウリセンが居る店で、好みの男子(男性)を連れ出し、
金銭で体の売買をする。基本的に客も男性だが、女性客を引き受ける店も出てきている
ウリセンは男が男に体を売ることからゲイと思われがちだが
ノンケ(異性愛者:詳細は下記関連語参照)がお金目当てでしていることも多く、必ずしもゲイではない。
2004年にはウリセンを綴った『新宿二丁目ウリセン物語』という書籍も出版されている。 名前欄に !omikuji !dama を入力して今年の運試し
さな引退マジ?確かに見れないな。何かあったの?まあ引退でも惜しい訳ではないが興味あってw
って何だよ、鍵かけて数ヶ月で復帰ってw岐阜化したのかw
前々から言ってるMMOのゲーム始まったらやめるかもとツイートしたら周りがやめるの?とザワつきいつのまにかさよならリプが増え引っ込みつかなくなりやめます宣言して鍵からの数ヶ月後復帰宣言というとても痛いおばさんです
でもネット中毒なのでツイッターはやめれません
ツイートしなくても張り付いてます
>>13 ここでいろいろ書かれたからでは?
モグラもそうだけど、意外と見てるもんだよみんな
書籍出した某有名投資家も、某ユーチューバーもみんなね
さなたんぐぬぬなのでさっきから自演に忙しそう
みんなどーでもいいと思ってるから大丈夫だよ
これ書いたやつ出てきなさい!w
【何か書いてけ】今年の抱負は何ですか?2019年が始まりました
http://2chb.net/r/newsplus/1546269368/ 188 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/01/01(火) 00:31:04.12 ID:1AoeJVJ60
FXで億り人を目指す (すぐになるわけではない)
正月からパチンコ行くやつはクズだと子供の頃から思っていたが
自分も人のこと言えない
ポジポジ病ではないがFX病だ
fx専業になれるだけすごいわ
cisだって元はパチクズだったし
>>23 ありがとね
でも日陰者として謙虚に生きていくよ
BNFもcisも勝ち組YouTuberも勝ってる奴ほど語りたがるよ
優越感なのか崇められたいのか認められたいのか知らんけど
>>27>>29
そうだとして
なぜお前らはこのスレを開いた?
何を期待したんだ?
素直になれ
>>28 だからね、それは勝ってる者のほんの一部なんだよ
物知りが知識を披露したがるのと同じ
美食家がウンチクばかり言うのも同じ
人の心理とはそういうもの
黙ってられる人は少ない
>>33 うん、そーでもないよ?
まぁいいや、おしまい
吉田沙保里とか伊調とか
色々な人がいるよね
そゆこと
2例ともどちらかと言えば後者の方が格上である点は興味深い
つまりそゆことw
23時をお知らせします
前スレ
>>833って聖杯なんじゃないかな
上か下か当てるゲームでない
地味な作業ゲーム
上に行くか下に行くかどうか大事やけど
それが見れない奴は負け組みだわ
だって適当にポジってんでしょ?w
勝ち方いうてもスキャルとスイングまったく違うよね
つまりそゆこと
上下を予想するゲームなら
TP/SLで同じ幅で掛け続ければいいのにね
当てられるんなら必ず勝てるじゃね
ロスカットまで握って、少し勝てば利確
みたいなやり方はある程度勝てるけど
それもランダムウォークの確率モデルで説明が付くし
すってんてんになるような負け方をするってのも
ランダムウォークの確率モデルで説明が付く
プロでも予測が難しいと言われてるのに
予測ができてプロ以上だとと勘違い
あくまで予想ができると意固地になって破産したけりゃ
止めないけどねw
上手い人は勝率9割以上とか普通に行く
損切は10ピピ前後で月80回トレードして損切り2回とか。
合計は4000ピピとかね
最初は履歴見てビビったわ
まあ世の中には凄い人はいるもんだね
>>46 予想は可能
まぁお前は半丁博打してろよ
ここで昔何度も書いたけどほんとんどの奴は叩いてたしな言う気なし
久しぶりに来たけどやっぱりレベル低すぎって呆れるw
最後に言うとしたら、勝てる奴との差は気付くか気付かないかの差だけ
それと後は実行する勇気ただそれだけ
予想とか言ってる時点で負け組確定だから相手する価値もない( ´・ω・`)
>>50分からない
>>51 そう思ってな半丁博打ご苦労さん
>>50 かなり前だから前スレない
8月か9月ぐらいの板に書いてる
せめて値幅について語ったとかラインについて語ったとか書いてくれないと
どの書き込みかわからなくねぇ?
量子力学では粒子の位置は存在確率で記述する
一見するとなんだどこにあるのか予想できねーのかよ使えねーって思うがそんなことはない
現在のエレクトロニクスは量子力学を基礎に発展してきた
相場の予想できる出来ないも同じ類の論争であろう
予測すべきはチャートの先行きじゃなく自分の口座残高だぞ
いずれにしても準備にとてつもなく時間がかかるから気長に行くしかない
1時間足の方向に5分足トレ転エントリーでユロル20ピピ抜けた
やっぱ勝ってる人の言う事は正しいんだな
>>49 自分も勝ってるから言ってることわかるよ
でもそれ以上ヒント出さなくていいって
自分さえ儲けられればそれでいい世界っしょ?
勝ってる人で予想してる人なんて見た事ないな
みんなシナリオ立てて色んなパターンを想定してる
負けてる人は予想家だらけだけど
予想=シナリオ立てて色んなパターンを想定してる
って意味なんだが
負けてる人らは知らんけど
こんなとこに勝ち手法書いたところでどうせ荒れるんだし
負け組がうだうだ言うだけなんだから何も書かなくていいって
自分さえこっそり儲けてりゃいいの
勝ってる人たちはみんな予想するなと注意喚起している
シナリオ作りと予想を同義語で使ってる人なんて見た事ない
みんなシナリオ作りと予想を対義語で使っていて、予想する行為を完全否定している
>>66 わかったわかった
あなたがほんとに勝ててるならそこまでムキになることもないでしょうに
予想じゃないよ。厳しい条件を満たしたエリアに入ったペアを逃さず掴むゲーム。
後のことなをんかどうでもいい。
ダブルトップを予想してポジる人
ダブルトップを確認してポジる人
どっちも間違いじゃないけど
ダブルトップを確認してから入る方が勝率が高いって話
確認して入ると取れるpipsが少なくなるが負けるのが減る。
予想して入ると取れるpipsが多くなるが負けるのが増える。
どっちでやっても正解よ。
自分の性格に合う方を選べばいい。
予測はありだけどそれが希望とか切望になると秒で破産するでw
言いたいことはわかるけど勝てる条件を満たしたチャート形成が完成されても
それでもたまにスッコーーーンってすっこ抜けることもあるからな
それは何が悪いとかではなくただ今回はそういう結果だったというだけ
ただ今回はそうなっただけとわかっていても何年やっててもすっこ抜けた喰らった
次1発目のエントリーはなーんか怖いわ、前回の記憶があるから、例えデータで勝率出てたとしても
どんな人間でも1秒先の未来がわからない以上予想の域はでない
だから予想でもいんじゃね?
いやいや予想じゃないっていう言いたいことはわかるけど
ID:BJnhFAC60
こういう人が一番荒らしてる自称勝ち組
勝ち組にも負け組にも噛みついて馬鹿にしてる
>>73 わかったわかった
あなたがほんとに勝ててるならそこまでムキになることもないでしょうにw
仲良くしろよー
予測しようがいまいがレバ高ければ死ぬし
優位性理解してなくてもそのうち死ぬし
希望とか期待とかにならなけりゃ予測は大した問題じゃないんだよ
>>75 これな、これ
問題は予想以上のところにある
今だって、ドル円下でユロル上ぐらいの 予想 はするだろ普通に
2ch(5ch)のレスに余裕のない人が勝てるわけでもなく
きゃんきゃん言いながらチャートと向き合ってそう
今だけ勝ててるってのを勘違いするってのもよくある話
わたしにもそういう時期がありました
w
>>72 >次1発目のエントリーはなーんか怖いわ
まさにそれ。ワイの場合恐怖心の克己が一番手を焼く。
577名無しさん@お金いっぱい。2018/12/25(火) 01:11:28.32ID:PEmUKBkY0
日経の記者はバカなのか?
それとも裏取引でもやってるのか?
退場者数や損失金額も明確にしてない
FX会社の調査結果なんか信用できないだろ
裏は取れてるのか?
「ミセスワタナベ襲った「円1強」 18年は損膨らむ 」編集委員 清水功哉
2018/12/24 5:30 日本経済新聞 電子版
>(抜粋)FX会社の調査によると、
18年には損失を被った人が利益を得た人より
多くなる現象が2年ぶりに起きた。
もう相場開いてるんだな
3が日ぐらい休めばいいのに
欧米は正月よりクリスマス休暇だからねぇ。
とりあえず、ドル円109円L
>>50 去年ポンスレでも晒したわ
去年8月15〜16日のスレにほぼ完成形を書いてある
気になるなら過去スレを探してみたらいい
>>65 聖杯
でも信じる信じないかはどうでもいいかなw
>>61 優越感にしたりたいんや
分かったとしても使えなくなるわけじゃないからな
それに分かったとしても最初のうちは疑心暗鬼にもなる
だから実行する勇気がいる
とりあえずここで書いたのよりもポンスレで書いたが完成形
なので気になるなら探してみ
>>92 荒れるかもだから言わない
>>93 ポン専用で最初は作ってたけど全通貨で使える
荒れるかもだからさらばじゃ
ドル円 押し目かな 押し目だね
ああ前立腺肥大症(父チャン音頭 小沢昭一)
こういう自演までして何がしたいのか
65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 15:16:41.65 ID:+RvD6Z8E0
>>49 いわゆる、「聖杯」ですか?
荒れるかも 荒れるかも
って結局何も掴んでないんじゃね?w
要するにはったり
そんなことしても根本的に間違ってるからあんたの満足のいく話は出てこない
相場は予測できないランダムウォーク
その中で勝てる方法をつかめ
そして少しだけ有利なように予想を入れるのは結構
負けてるやつの殆どがメインが逆になってる
目くじらたてて予想してあたってもすっとこどっこいな結果にしかならない
>>99 >>98 お前達の事が嫌だからまともに書かないんやで気づけ
叩くしか脳がないよなw
>>99 ランダムでもないけどなw
半丁博打頑張ればw
じゃの
>>101 もっと詳しくききたいのに…
叩きたいだけのやつなんでこのスレおんねん
>>103 全く同意。
負けてばかりだから、勝ってる人にヒントだけでも聞きたいのに。
長々と書き込むのは、短期的にうまくいってるだけの人のようだし。
>>104 ほら最後の一行
そういうとこだよ勝ち組に嫌われるのは
証拠証拠うるさいから誰も出さない
信じてもらう必要もないだろうしね
稀にある有益と思えるものを自分で取捨選択すれば良いだけ。基本は便所の落書き、証拠とか何と勘違いしてるんだろうね。
完全にランダムウォークなら期待値ゼロで利益は出ない
相場はランダムに近いが、違うときもある
スキャもスイングも時間のスケールが違うだけで
確率分布の歪みを早めに察知するのは同じ
察知の具体的な方法が皆の知りたい手法ってことなんだろう
過去スレ読んで、チャート見て、頭を使えばいい
>>110 期待値ゼロどころか、君の期待値はマイナスなんだろw
みんなどうして自分の負けを認めないのか不思議で仕方ない
FXは業者だけが儲かるギャンブルだと何度言ったら・・・
>>111 貴方は業者の中の人?それとも別の業界の人?
それを明らかにしてね
>>112 期待値はマイナスでズボシなんだろ?
質問の答えが先だ。
このスレはこんなんばっかりだなw
>>113 プラスと言っても次は証拠画像を出せと言い出す展開だな
疑心暗鬼すぎじゃない?
FXで大損でもしたのか
それとも俺が損切りできる人間か試しているのか
自称勝ち組み VS 永遠の負け組み
ネタスレなんだから証拠がどうこう言ってないで仲良く汁
>>111 >FXは業者だけが儲かるギャンブルだと何度言ったら・・・
そう思うなら最初からこんなスレ見てないだろうに
未練がましい負け組はたち悪い
前スレで勝ち組っぽい人が何人かいたし有益な情報が多かったから、触発されて勝ち組コスプレイヤーが湧いてくるのは読めてた
前スレ(165勝目)は良かったな
どれだけ情報をピックアップできるかは読む人によるだろうけど
今分からなくても残しておいて数年後読み返すのもいいかもしれない
と上から目線でレスするテストw
しまったID変えてなかったw
まあついでだから前のレスについて
こうなったらこうする こうだったらこうする という戦略(ストラテジー)があると
予想が外れてもメチャクチャなことをしにくい
少し昔の言葉を借りれば想定の範囲内ってやつ
予想がメインになると外れたときトンでもないことをしたりする
年始の数分間で去年とほぼ同じ利益もろたw
+2200万円ゴチ
あれで取れるやついるんだ
みんな死んだって言ってるのにね
薄商いでポジション持つと
悪いことがあっても良いことは起きないね
スプレッドで旨みなくなる
>>122 社会不適合者が会社辞めてFXに逃げてるからって
年末年始を冬休みって笑うもんじゃないよ
>>91 過去ログ漁って見てきましたよ〜
でもまだ駆け出しの私にはチンプンカンプンでした><
週足で104.60あたりに安値あったけど、今回の暴落では104.80あたりまで暴落。
きちんとサポートされたか。よくできてるわ。
業者ごとに違う
xmの安値は106になってる
gemは103台
業者で長期平均線の位置が全然違うのは土日営業してるとかなのかな
>>137 106台だよ
マジで奇跡だわ、今回は俺の参拝のせいだわ
去年のポジションを全て整理して
今年これから頑張るかと
8通貨ほど全部Sで仕込んだ、すぐ参拝
参拝終わって車に戻ってスマホみたら
なぜか+1000万意味が分からないが
特にニュースは無かったので104円で利確
反発は分かってたので、すぐさま全力Lで
さっき利確、半日で1800万儲かったわな
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw
●
https://goo.gl/18nvrL.info >>137>>138
あそこゼロ口座とノーマル口座があるからね
ノーマルはゼロの倍のスプレッドを取ってるんで最大3円ほど開いたんじゃないかな
ゼロはNDDぐらいらしいけど
こういう時にスプレッドって効くんだよな
ボーナスあり・レバ888・スプレッド6円
ボーナスなし・レバ500・スプレッド3円
S持ち越して死んだ人は、運が悪いとも言えるし、資金管理ができてないとも言える
こんな相場何度も経験しているけど、慣れがないと今日は止めておいた方が良いね
有事にどうするかは、平時から考えておかないと体が動くわけがない
人間なんだから
このスレ、どうしても分からないことがあるんだが
毎回ID変えながら必死で身バレ隠そうとしてるのに、
どうして素直に負けてると言えないのだろうか?
よっぽど弱い人間なのは理解できるが、
正直に私は社会の負け組で
FXもまったく勝てませんと白状していいよ
>>146 >毎回ID変えながら必死で身バレ隠そうとしてるのに、
>どうして素直に負けてると言えないのだろうか?
まずここが病んでる
病んでる人間とは話したくない
このスレもたまに本物がいいこと書いてくれるからチェックしちゃう
感謝してますよ(`ω´)ぐふふ
今朝の動きで、FXは簡単とか損切りしない派のブログは
強制ロスカットや追加入金しとるね
安定とるならスルーだけど値幅とれそうだな
こういう突発的な大相場で死なない事、普段の値動きの中で稼げるようになる事、これが重要だね
ポンド新年いきなり来ましたね
そんな中でやられないってのは大事だと思います
今日はここまで5勝10敗で148ピップス勝ち
いつものことだけど負けトレード多すぎw
毎日ニコナマ配信してるジュンが今日はなぜか予告もなく無配信だが今朝のやつで死んだのか?
でも早朝からトレードはしねえか
ジュンさん放送しとったで
今日は自コミュじゃなくて実験放送のほうでやってたわ
>>151 俺も同種の口座なんだけど、5分足にすると最安値が104.642まで伸びるよw
狩られまくっとる。
今年もこのスレから卒業できねー。
おい!今日TVでナウシカやるのか!
ジブリの日じゃねーか!
相場の動きに注意だ。。。
今日だけで−160pips・・・
熱くなってポチポチやり過ぎた。
早くキチンとしたルール作らないと・・・
作っても守れなきゃ意味ないぜ。
って自分に言ってみる。
>>168 ドル円かクロス円ショートでやられたのかな?
ルールを守るための絶対条件はそのルールを守るために超人的才能や超人的努力を必要としないことだ
もしこの条件が満たせないなら次善のルールを作れ
俺はポジションをセットするべき時間に寝坊した時どうするかのルールも作っている
>>174 なんの事すか?
次善のルールって。
何がいいたいのかよく分からねぇっす。
>>174 あれだよね
守るのがめんどくさいルールは守られないっていう単純な話
多過ぎたり複雑すぎるルールは結局守られないのだ
オラはデイトレで、すごく上手くいくルールを作ったんだが、これが一週間に二、三回しかでない。
ずっと見てるのが我慢できなくて、つい他のトレードもやってしまう。
全て飛ばしては初心に戻りしばらくルールだけを守ってプラス回復するというのをもう半年ぐらい続けてる。
今年こそはと思ってトレードノートまで用意して昨日から取引開始したんだけど、既に10回ぐらいトレードして、ルール通りは一回のみ。
ルールは1つに絞る必要なんてないので
低利益でもいいから暇つぶし程度に頻発する別パターン用ルールも用意すればいい
発散用
最近わかり始めた気になってることがあって、それが
>>179のことに近い。
メインの手法があって、その手法ですべての相場に取り組んできたけど、実は相場にあった手法は他にも色々あるんだね。
大きく狙うもの、小さく狙うもの、ロットを小さくする場合もある。
今まではメインの手法も定かでなかったからそれだけ身につけようとしていた結果、相応しくない相場にも同じ手法で取り組んできていたような気がする。
実際は効率のよいやり方が他にあって、どういう時にどういう手法やルールで取り組むかの総合的な、臨機応変な戦略みたいなものが必要なんだ。
と思ってるけど合ってる?
>>179 おおおおおお〜、
あなたアタマいいなぁ。
大変良いことを教えてもらった。
これが上手くいったらオラにはソコソコのお金が残ると思う。
さしたらあなたに何かお礼がしたい。
牛丼でいいか?
>>180 もありがと。ちょっと考えてみる。
>>182 いや、ロットの問題じゃなくて、メンタルの問題なんだ。
ずっととはいわないまでも、モニターの前でそれなりの時間を過ごしてると、多少なりともトレードをして、自分の費やした時間に報いてもらいたいっていう欲求が心の深いところに芽生えるんだよ。
その感情は、本能に根ざしていて、性欲と同じぐらい深くて本源的なので、意志の力でコントロールすることができないとあきらめてたとこでした。
監視銘柄を増やせばいくらでも取引が増やせるぞ
週に2、3回が週10でも20でも
銘柄増やしたらロット落とす、まで説明しなきゃわかんないのかw
そりゃ勝てないわけだ
じんさんが死んだのは銘柄増やしたからじゃないよ
むしろ銘柄増やしてたからあんなトレードでもここまで生き残れたんだよ
勝ち方はもう完全に分かってるんだけど、やっぱりルールを守れるかどうかの闘いになっちゃうよね
ここエントリーすれば勝てるんじゃね?って思ってルール違反して負けまくり
なんか戻ってきそうと思ってルール違反で早漏利確して爆益取り逃がし
ずっとそれの繰り返しw
守れないルールってのは守れないなりの理由があるものだ
個人の性格の問題にしたら簡単だが実際にはルール自体に不備がある場合が多々あるぞ
FXでテクニカルだかで勝ってる奴いるのかね?
株とは全然違うと思うけどね
>>193 テクニカルが一番と思ってやってきたが、今日一番損してズタボロになった。
テクニカルもファンダメンタルズもメンタルも必要だが、今日が一番ショックを受けた。
何もかもうまくいかない・・・
普通はこれで撤退なり退場ねり辞めていくんだろうけど、何だろな辞める気ないんだよな。
何でやろう・・・
休憩しながらセミナー受けに行くなりFXの本読んだり勉強し直しするわ。
頭爆発しそうや。
>>194 俺も今日の動き見てfxは無理ゲーと思ってしまった
大口がその気になれば10分で400pip落とし、1分で50pipの上下もできるんだなあと。
>>195 俺FX歴3年で結局テクニカルかなぁと思いやってたが、
どのチャート見てとかライン引いてとか、スキャルがいいとかデイがいいとか、散々やってきたがこの有り様・・・
でもFXで利益取れるようになりたい。
今ある意味パニック。
どうすれば良いんだろうな・・・
自分で計算できないテクニカルなんぞ採用しても意味ないぞ
俺は電卓だけで計算できるものしか使ってない
昨日のNYクローズ前にロング損切りして
そのままノーポジで余裕
今日の指標もノーポジで余裕
https://blog.goo.ne.jp/antnobu/e/3a32a3d964136c01aaae6e50e74915f4 >この時期、ドル円ないし円クロスは格好の狩場になる。
>お屠蘇気分の日本のプレーヤーは欧米のハイエナ達にとっては絶好の餌食なのだ
昨日から今日にかけてのあれくらいの幅は想定に入れてる。
フランショックのあれはどうにもならん。
こういう時こそ両建て派やナンピン使いに
ドヤ顔で聖杯手法を語って欲しい
今回の動きは低レバナンピンなら余裕やろ
元から維持率ヤバかった人や、攻めすぎた人がやられてる
これくらいは想定しとかなアカンてことやな
いい経験になったわ
あと正月入金できない銀行があることも学んだわ
暴落時に楽天とりそなからは入金できなかった
住信SBIとジャパンネット銀行は入金できた
りそなは8時過ぎたら入金出来たが楽天は使えんかったな
楽天メインだから焦ったわ
>>201 両建てしてたらなくなってたって書き込みもあった
スプレッドが数円レベルで広がると持ってるだけでロスカットになる
そういうことがわかった日でもある
為替で勝てるわけないじゃんw
金をどぶに捨ててるようなもんだぞ
負けて金をドブに捨てるのはお前が破滅したいからだぞ
>>205 お前はジャンボジェットの運転は出来ないだろうし
野球で140キロの玉を打ち返すことが出来ないだろうし
ルービックキューブで6面揃えることも出来ないだろう
しかしだからといって皆が出来ないわけではない
為替で勝つことも同じだ
お前には無理でも勝てている人間はたくさんいる
レベルの低い自分を基準にしないほうがいいぞ
>>205 お前でも一日数百円ずつ勝つことはできるだろ?
数百円だけでも勝てるを繰り返せば
ロットを増やしていった時
数千円
数万円
数十万円
と勝てるようになる
ただ野村監督の言う
「勝ちに不思議の勝ち有り
負けに不思議の負け無し」
が身に沁みてわかってないと
逆ばかりになるけどね
聖杯を持っている人は年初からのこんなメチャクチャな値動きでも利益が出てるんですか?
ジャンボジェット運転できんけど
軟式野球の金属バットなら、140キロの玉を打ち返すことは
マシーンで練習すれば、並の運動神経と動体視力があれば、ほぼ可能
硬式の木製バットと違って、合わせるだけでヒットは打てるから
合わせる練習だけ積めば可能
変化球あり、駆け引きのボール玉使いとかやられて、組み立てとかないならね
>>211 練習すれば可能というならジャンボジェットも航空学校行って必要なパイロットの免許取ったら運転できるやん
>>212 大型免許でやる適性検査の遠近差が全く分からなくて、適当の答えたら全部外れだったから
多分、自分には無理だわ
>>210 この年初の動きで利益が出せないやつの手法は間違っている
年末から下落トレンドだし、Sで入って損切りも普通に入れてれば取れるだろう。
大負けしてるやつは、んんん!動いてる、うりゃ!って値幅大きくて
かられてる人と、下がったから買いって109円で損切りなしでLいれるようなやつ。
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 2019年1月 トランプ大統領の弾劾運動が本格化
すでに水面下で弾劾の動きが議論
今回は何時にも増して酷いスレだな
年初の値動きなんてただのボーナス相場だろ
とりあえず、両建て派と兵の叫び見てきた
で一番きたのは
2019/01/03(木) 00:40:53.95 ID:cyfkn2Cka [1/3]
>>63 俺の言ったとおりあがってんじゃん
そんな俺を英雄化しなくていいから
>>64 104.3だよ
105切る事はトランプが暗殺されない限り無いし、安全領域だよ
2019/01/03(木) 00:46:48.37 ID:cyfkn2Cka [2/3]
てか俺、テクニカルとかファンダメンタルとか全然分からないけど
FX10年近くやってたら、ああ、この形だと上がるな、これは下がるなっていう
ウイニングロードが見えるんだよな
今回も22:30に起こった109割れの形を見て、これは上がるやつって直ぐLしたもん
テクニカルがファンダメンタルがオレニカルがとか言ってる奴は
何も分かってないバカだよ、俺からしたらね
2019/01/03(木) 07:48:42.44 ID:cyfkn2Cka [3/3]
死にましたさよなら
なんだこれ、俺がポジッて24時間もたたないうちに大暴落かよ
12年間バイトして稼いだ金、全部失ったわ
年下の正社員にいびられながら頑張った結果これって
生まれてこなけりゃよかった
母ちゃんごめんな
10年選手でも死んでいる あとヒロセやってる奴は辞めとけスワップ派スレ参照
ドル円109あたりで買ってそのあと早めに切らなかった人は
みんな死んでるのかな
低レバで凌げて放置したままって人もいるでしょうよ、そりゃ
デイトレーダーZERO救いようのないバカ!去年もすべて大外れ。
10年前からどんだけ外してます?
信者は全て破産してますよ。
ZERO「自腹で10年以上、トルコリラ/円の買いポジションを保有し、途中経過を当コーナーやブログにて、包み隠さず公開」
http://zai.diamond.jp/articles/-/197081 包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
ZERO現在のトルコ円ロング糞ポジ一覧ww
あははははは!!!すべて大外れ!!!
こんなバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ見たことない!
年末年始なんてポジらないってのは常識だと思ってたわ
みんなチャレンジャーだな
ブラックマンデー、アジア通貨危機、リーマンショックは全て水星人が大殺界の時期に起こっている。
そして今年から数年間、水星人が大殺界に突入する。
>>216 そのやり方では最初に損切りを入れとかないと何本ホームラン打っても最後は全財産吹き飛ばすんだよね
全戦全勝の方法はまた別でその方法でホームラン打とうとしちゃダメだろうね
スレタイにおける勝てるようになった…の勝ちの定義ってどんなものなの?
3年前からトラリピをアレンジした手法でやってるけど、とりあえず負けなし
しかし初年度の負け分が未だ取り戻せず
あと3年くらいかかりそう
今日もただただ順張り短期トレンドフォローしてるだけで48ピピ勝ててる
何も考えなくていい
ただただチャート様に完全服従するだけ
>>222 112〜114円でL10枚やな
109〜111で10枚
104〜109で20枚
含み損は−100万ぐらいやな
気にせず放置してるよ
下がればまた買う、保証金は9000万いれてる
足りなければ、いくらでもいれれる
この間Sで、そうとう儲かってるよ
>>220 同意
やられてるのはストップ入れないで持ち越してた連中でしょ
ストップなんてかからないに決まってるやん。こんな大相場は滑るよ
>>232 こういうレスを見過ごすからダメなんじゃないかと
>>229 俺はリーマンショック前から始めて本に書いてる通りにやってボロボロになった
ここ5年間あなたと似たやり方だと思うけど全戦全勝だけどその前の損失は取り戻せてない
資金管理と損切りやめて両建てやるだけで負ける事はなくなった
>>233 それだけあれば買い増ししなければ50円逆いっても2000万だから余裕だね
落ちたら買い増ししても余裕だね羨ましいよ
>>221 こんなスレあったのかw
ひでえw
つか書き込みは投資版ではないんだな…
ただ10年やっただけの奴はダメ
「真剣に」が最初に付かないと何の意味も無い
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/ 2019年1月 トランプ大統領の弾劾運動が本格化
すでに水面下で弾劾の動きが議論
>>240自分に酔ってる事に気付かない奴は生き残るはずないですよね
どうしても専業トレーダーになる為に必要な質問をする為に買い込む以外で
専業トレーダーになるまで決して相場観系の掲示板に書き込まないことにした
ノシ
言い忘れていたのでもう1回だけ書き込む
>>24 誰に言ったのかは分からないですが色々な問題が想起されて極めて気づかされた
ありがとうございましたm(_ _)m
では
ノシ
>>227 ストップ入れときゃ大丈夫と思ってんの?
スイスショックのような相場に巻き込まれたらストップなんて素通りされちゃんだよ
今回の暴落でも業者によってはストップ注文を素通りされてロスカットされたやつもいるんじゃね
こんなの為替操作画面で一瞬5円上下させれば消える。
昨日ボタンを押したんだろうけど。
それで終了。
>>233 FXの必勝法はこれですな(´・ω・`)うん
今日の夜、一瞬10円上下為替操作ボタンを押せば、かなり消せる。
しかし来週かもしれないし、来年かもしれない。
少なくとも何年かに一度は昨日のようなことがあるんだから、
FXなんてのは完全に運だよ。
ストップを入れて滑って損をするのは仕方がない
しかしストップを入れて滑って死ぬのはそいつが悪い
>>245 だから何?ならやり方変えりゃいいだろ自分で考える頭もないのかよ
昨日の惨事で、使える業者と使えない業者がはっきりしたから良かったよ
楽天とか論外だけど、レート配信停止した業者は、あんな時は使えない
>>247 そうなんだけど資金管理に損切りなし両建てを言うと何故か馬鹿扱いして必死になって否定してくる奴いるんだよ
上だわ
ドル円専門の両建てうねり取りで全戦全勝と豪語してた人が去年のクリスマスに退場してたな
>>255 俺も両建てがメインだ。
家族をそこそこ裕福に養えるくらいの利益で退場しない事を突き詰めたら最終的には両建てと建玉管理に落ち着くわ。放置できるしな。
まぁ、前回安値にSLをー、ダウ理論とローソク足ではーってのも間違ってないんだけど、果たしてそのダウ理論を自分なりの基準があってやってるのか、単にスイングハイ、ローを見てやってるだけなのかによって全然結果が違うからな。
俺もaudjpyロング入れて寝たんだけと
朝起きたらビックリしたよ
ロスカットされて−1000円だよ
両建ては奥が深いし、決定的な聖杯を語った場合
迷惑する人間が沸くので、触りに触れて遊ぶのが吉
まあFXは時々10円位は瞬間的な上下をするという事。だな。
時には20円の時もありうる。
それは為替操作で簡単にできる。起きても何らおかしくない。
突如行われる。
異業者間で両建てしたらどうなの?
たとえば、XMとTitan とかで、スプの差はあるけど低レバで
損切なしでやったらどうなるうんだろ?
デモでやってみようかな
>>268 xmはそれ禁止してた気がするけど詳しくは覚えてないや。それを許可してしまうとゼロカットを盾にして窓狙いとかできてしまうからね。
>>268 投資一般の中に異業者間両建てスレあるし見てみ
目先スワップ狙いの奴が死んでいるし
両建てやナンピンはするもんじゃない
為替で生き残りたかったらな
さぁ雇用だな ドル円上に行ったら売りあびせようかな
>>266 年間10%だね
リーマンショックの時に初めて10年間ずっと+
基本Lでドルは絶対に損切りしない
ちょっと前なら112円で買って114円で売るを
繰り返したかな、そんときのLを塩漬けしてる
最近はトレンドが下げだったからSで入ってた
Sで入る場合は数日しか持たないようにしてる。
結局、今の相場なんてどうなるか分からんし
まだ下がる要素もあるし反転しそうではある
もうちょっと強い要素がでてくれば対円で
全通貨Lかな(新興国以外)
俺も似たような手法だけど種が小さいから、たいして儲からん
>>274 ありがとうございました!
とても参考になりました!
俺は利回り4%くらいしかない
金額にすると年間3万弱くらい
お小遣いにもならん
ロングなんて向かないよ。
今回、レバ10倍の人は為替操作で簡単に全てロスカット。
10円〜20円の一瞬の上下もあるから無理。
政府の資金になるだけ。簡単に消せる。
ハイレバスキャルピング最強説
1日5000円くらいとってトンズラー
>>233 金持ちぃ!
やっぱ投資板は市況スレとは違うね
>>250 だから、最低でも6円落ちに耐えられるレバで張ればいいんじゃないの?
あ、6円落ちというのはドル円の話ね
クロスならもっと値幅必要
短距離走にクラウチングスタートとか、スタンディングスタートとかあるやん
自分はそれを基本的イメージとしてるんよw自己流やさけなww
ほんで相場の動きちゅうんは巨人のそれとか小人のそれとか人並みの体格のそれとか
クラウチングに近いスタンディングとかそれの歪んだフォームの奴とか色々あるねんな
上にクラウチングスタートから伸びたぞと思いきや今度は下へ構えたぞい・・てことも
ある訳やんwwだから俺のばやい損切設定必須でやっとるんよ 動く方へそれをやるしか
ねえ・・・て思うとるさけなw ま肝心なのは相場が構えを見せたらそれがどのレベルの
もんでどういう質のもんなのか、それを見抜く力という事になるじゃろな
221とは別人や、奴に失礼やろから言うとくわ
今スレには初めて書くし前スレにも書いたは一度だけや
しかしなんの役にも立たんレスやでwwww
肝心なんは・・・最後は逃げてるしwwwww ま確かにそこんところ説明し難い しかし
そこの明確な把握無くして安定した戦いは無理というもの
俺がその明確な把握の方法を保有しているのか否かを明かすのは保留しておこうw
晒しやがれとなじられるのはマイルからな おのおの頑張られたし
ほんじゃ、、また
相場の圧力を読んで有利な方向に反転し始めたら入る
そんだけ
なにこの自作自演の糞スレは、
もう基地外しかいなくなったのか
>>285,286
一瞬で数十円値が跳ぶこともあるんだよ、ストップ注文が約定せずにね
しかも値が戻らないこともね
ポンドの時もそうだが大抵はトレンドに沿ってクラッシュする
つまり売りが積み重なった結果として買いのストップを巻き込み暴落してるわけだから、
その辺を読み取れない奴や長期保有組が死んでるだけ
聖杯を持っている人は年初からのこんなメチャクチャな値動きでも利益が出てるんですか?
ここは勝ってる人のスレだしロスカットされる
奴なんて、ほぼいないだろ
俺はリーマン級が来ても耐えれるし
底値さらう自信あるな
>>297 上に書いたもんだがトレンドが下がってるし
あげ要素なかったから細かく損切りでSいれた
ドルだけはLして塩漬け、含み損までいれられると、ほとんど勝ってないが確定した分は
大幅+だよ、どうせそのうち上がるしね
聖杯を持つものにとってはメチャクチャな値動きでもなんでもない
>>297 基本的に流れについて行くだけやで
普段と変わらん
流れに付いていく言うてもm1で50pも上下されたらたまらんやろ。
それにaiは本気出せば10分で4円は動かせる
>>297 3日と4日の2日間で9勝15敗250ピップス勝ちです
聖杯は損小利大です
FX有料メルマガデイトレーダーZERO救いようのないバカ!去年もすべて大外れ。
10年前からどんだけ外してます?
信者は全て破産してますよ。
ZERO「自腹で10年以上、トルコリラ/円の買いポジションを保有し、途中経過を当コーナーやブログにて、包み隠さず公開」
http://zai.diamond.jp/articles/-/197081 包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
ZERO現在のトルコ円ロング糞ポジ一覧ww
あははははは!!!すべて大外れ!!!
こんなバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ見たことない!
上位足と下位足のトレンド方向を組み合わせた手法使ってる人って、値動きは短い足から波及するって認めてるから下位足のトリガー使ってるんだよね?
でもそれなら下位足トレンドより上位足トレンドに優位性があるって考え方は矛盾してるよね?
ツイッターで勝ち組風装っていいね古事記してる輩がみんなしてMTF推すから思わずペラ
単純に、上位足の勢いのある方向に、下位足で
タイミングを図って、エントリーするだけ。
>>302 ブレイクポイントが分かれば関係ない
普通の人はそのブレイクポイントが分からん人が多いから
>>311 どうやってそのブレイクポイントを見分けられるんですか?
自分の場合経験値が足りなくて判断に自信が持てないです。
長期足の順張りを前提に、ロウソク足の形+maやラインへのかかりかたを見てそろそろ動きそうと思ったりするんですがそういうことですか?
>>313 値が動くのはどんな時だ?
新規の成り行きが入りたいのはどんな時だ?
ポジを持つ買い手売り手が損切をしたいと思うのはどんな時だ?
そしてその時にチャートはどんな形や値動きを作る?
上位足のトレンドとかいつ終わるかわからないから信用できない
>>314 自分の頭には全くなかった視点でハッとしました…。
これからそういう部分に目を向けて取り組みます。ありがとうございます!
AIとか言ってるけど、今回なんかあきらかに薄商いのところを狙われたんだからAIは関係ないぞ
>>314 テクニカルだけで判断したほうがのほうが迷わなくていいと思うけどね
一昔前の
メガバンクのディーラーなら
プライスボードだけで
チャートなしでやってたな
>>319 えっまじかよすごすぎる…
なんでもするので弟子にしてください
BNFもTVの取材を見る限りではチャートを見ずにプライスボードや板だけで売買してるな。
チャートは事前に頭に入ってるからね
普通そうするでしょ?
>>326 あれは100以上の銘柄の重要な節目を全て記憶してるから
>>313 レートの安値高値それと朝一は深夜のヤンキーの値動きチャートで判断
後は値幅で判断する
値幅ブレイク上か下なのかって簡単に分かる
普通の人は値頃感やポジポジ病で適当にポジってるだけ
他の人も言ってるけど俺もチャート見ずに勝てる自信ある
ある程度動いてたらな
>>327 事前には入ってないけどより正確取りたかったらチャート見ることやな
やっぱりここにいると気づきがかなりあるから見ることにした
まぁFXは簡単君は、数年後居なくなってまた新しい簡単君Xが現れるんやけどね
わいは8年ほどで資産倍増になったけど
未だにポジった時点で、勝利確信できずにこわいわ
>>331 ID変わってるかもだけど
>>313です。
ありがとうございます。やっぱり値幅が大事なんですね。
あと朝一のチャートの見方も考えたことなかったのでとても参考になります。ありがとうございます!
>>331 もしかしてこの人ですか?
91 返信:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 23:04:44.57 ID:qLuC3uYB0 [8/9]
>>50 去年ポンスレでも晒したわ
去年8月15〜16日のスレにほぼ完成形を書いてある
気になるなら過去スレを探してみたらいい
>>331 一昨日みたいな仕掛けは値幅でも無理じゃない?
値幅でチャートなんか見なくても勝てるとか調子こいてるのが
1/3ショックみたいなので死ぬんや
1/3にはそんなのがいっぱい市況スレに湧いてきた
チャートは事前に頭に入れておくというのは
ガッツリチャートを見ておくと言っているのですよ
チャートはキチンと見る事
今年スタートで一週間で10%増えた。
毎週10%なら御の字ですよね
>>337 例えば短期が1倍なら中期は値幅を10倍にしたらいいだけなんやで
短期も中期もブレイクポイントがあるから
だから日・週・月チャートが大事なってくるし
ラインを引くのもこの三つだけでいい
それとポジる関連する通貨は最低でも3つは見ること
ポン円がポジりたいならポン円・ポンドル・ユロルは見ること
ど
>>338 チャートを見てレートを見てるだけ後は頭の中が考える
値動きが激しかったらチャートみるその繰り返し
>>336 ご想像にお任せしますw
なんか一気にレベル落ちたな
前スレが優秀だっただけか
>>343 ほー、それならレベルが高い話を頼むわw
どんな凄い話か聞くからw
叩くしか脳がなかったら出て来ることないで?w
どうやったら勝てるようになったかスレなのにw
叩くだけって・・・
それこそレベル低いなw
今回の売り仕掛けでやられた人は、トレード内容を検証した方が良いね
チャートの検証とか言ってる人がいるけど、そんなもので勝てるならみんな勝ってるわ
トレード内容の検証とか言ってみたけど、検証するためには
基本的なスキルが伴っていないと意味ないですけどね
FXが何で負けてる人ばかりなのかと言うと、トレード内容を日々検証して修整できる
基本的なスキルに欠けてるいる人ばかりだからだと思いますよ
>>297 FXで一番恐ろしいのはボラがなくなることです
ここ数日で過去最大級の利益
もちろんスキャルです
>>343 時代は変化していくしあまり期待しないことだ
>>345 スレタイ100回読んできな
ここは初心者スレじゃないんだから
補償金を多めに入れとくぐらいしか対応できないって分かるだろ
FRBの発表以降トレンドは下がってるし資産もないのに損切りもせずLした奴が悪い
もちろん滑ったと言うのもいいわけ何が起きても対応できる
それこそリーマンショック級の70円代でも耐えれるようにしとくのが常識だろう
>>348 突っ込み所、満載の文章ありがとうございます
あなたは、私が言う基本的なスキルが伴っていない事が分かりました
ご健勝をお祈り申し上げます
昨日の金曜、ドル円で100pips取れた人居ます?
ドル円はいきなり落ちたわけじゃない
ジリジリ落ちてきて安値更新してから落ちてるからな
逃げるチャンスなんていくらでもあったわな
最近自分の成果の経歴を重要視するようになった
成果の経歴から乖離した思いや発言があればあるほど人は冷静さからより乖離している
何でもないことなんだが
ピピ自慢する人の意図がわからない
ロット増やせば半分の値幅ですむやん
しかも時間も短くてすむし
>>345 >>今回の売り仕掛けでやられた人は
このスレに、そんな馬鹿いないと思うぞ
youtube流してる人の中にも大損したって言ってるし
>>353 ピピで言う人は自分の手法が優れていることを自慢したいんでしょうね
ぴぴで話したことはないけど
ぴぴがいいやり方は資金効率がいいと思う
10万円持ってて1万利益が出すのと100円利益出すのとは違うよね
まあ私は10ピピ抜いて1億円稼いだ人の手法より100ピピ抜いて1万円稼いだ人の手法の方が知りたいし参考になるのでピピで統一して欲しいとは思う
勝てるようになったって息巻きに来る連中は ナンピン マーチン が勝つ手法だから
ぴpsで語られると都合が悪いんじゃね
ロット調整とか当たり前だからな
スキャルだといちいち数えてられんし
>>362 その通りなんだけど、
俺のやり方ザックリ言うと
朝2.3回エントリーして10pips
15:30過ぎから2.3回やって10pips
ロンドン時間帯1.2回やって10pips
ニューヨーク時間帯1.2回やって10pips
1日30pips取るようにやってるよ。
>>346 スキャは急変の悪影響受けないもんね
でも俺はじっと張り付くの無理
中期くらいが面白い
ドルペソ4トレードで10200ピピ抜いたので誰か褒めて!
>>139 >8通貨ほど全部Sで仕込んだ
スクショお願いします
こんな神業見てみたいなぁ
同じ話も流石に4度目位になると飽き飽きしてくるな
そろそろこのスレも卒業する頃合いか
%も少額ハイレバだと高くなる(´・ω・`)やんやん?
pipやろ。ハイレバで勝ち続けることはできない、いくら増やしても最後には0になる
>>369 そのわりにお前は進歩してねえなあ
ピプスで語らないとグダグダになるしピプスで語ってもグダグダになるんだよw
>>358 結果出てからならいくらでも何ピピ取れたと言える
自信のある手法なら
どこそこからいくらまで上がる下がるが言えるはず
何日と何日の高安の50%62.8%とかね
>>375 その思考が負け組脳なんだよ、いいかげん学べよ
勝ち組は予想しない、こうなったらこうするって考えてるだけ
勝ち組の自分は情報出さずに高みの見物
お前らもっと争えw
>>377 人間の能力は人それぞれだから必要かどうかも人それぞれ
手法なんてそんなもん
勝ってる人だったら分かるだろ?
規則性が読めない人はいつまで経っても
行き当たりばったり
規則性のある相場のチャートは美しく値動きに必然性がある
事件現場を見て犯人の特徴を言い当てるシャーロック・ホームズと何も見い出せないチンパンジーいや一般人の違いかな
ナンピンでもマーチンでもドテンでも勝てるやつは勝てるし負けるやつは負ける
>>382 それに気づいて自分の能力に足りない物を何かでカバーしていくのが才能のない負け組が勝ち組になる道のひとつなんだけど
その手法で自分が勝てないのは手法が間違ってると思ってると難しい、と経験上思う
>>383 ドテンは雇用統計の時しかやらないなぁ。
>>384 何かでカバー出来るのなら、それも才能の一つだ
それにルールを厳守して勝てないのなら、それはその手法が間違っている
勝つにはその手法に新たなルールなどを付け加えるか、全く別なものを考えるしかない
20ピピ幅にライン引いて上タッチで買って下タッチで売って無限両建てでプラス20ピピになったら全決済する聖杯あるけど実践してる人います?
>>387 それが聖杯なら自分だけでこっそりやっとき
聖杯は広めたらアカン
>>387 それ片建てでもやれるけど両建てでやるメリットって何?
300万針金で立ちんぽ見物10日、出陣10日、勝ち5日×10万で50万、
負け5日×5万で25万月収がたったの25万wwwなんやこれ働いたほうが
ましやんてなるわな FX稼業もちびしいのう
取りこぼし無いわいレベルのテク持っててもそんなもんやからな
FXなんて辞めて働けや 働いたがまし
>>341 もしかして値幅の人は去年くらいの書き込みで毎日安定して20〜30pips取れると言ってた人ですか?
>>396 叩くしか能が無い奴が出て行ってくれ
誰得にもならんわ
叩く必要あるん?w
人それぞれなんやなって何故思わないか?
お前は人間的にレベルが低いわ
>>398 NGしとけよと思うが?
馬鹿なん?w
お前の中で振り分けろよw
>>396 こういう必死に排除しようとする書き込みがあると
重要なカキコミであることが逆にわかるのだ
参考までに
それらしいのが
8/14 ID:5fhpyQSn0
8/15 ID:/d/rKS6K0
8/16 ID:OWesX2iJp
見たけど値幅が聖杯なのか
405は末尾pと0使い分けてるっぽいから取りこぼしあるかも
両建てが苦手すぎる。
土日はスマホアプリのデモトレードで練習してるんだけど
上手くならんわ。
なんで4812のログがないかって調べたら
トルコスレみてたんよね
文からして明らかに自演だけど一応参考までにスクショしてるわ
>>412 書いた本人やけどさぁ
自作自演なんかすかよw
自作自演してブログとかに誘導とかしてるか?
すぐ自作自演とか言う奴は馬鹿なん?
>>408 土日のデモトレードって誰でも儲かる仕様だと思ってたわ
このスレ
昔は市況2にあったよな
世話になってたわ
勝てないのはレバのかけすぎに尽きる。
勝てるようになるなで徹底的にレバを落としてみ。
>>419 idで探ったん気持ち悪いなお前w
リヤ友とかいないやろう?w
てか、昔から嫌いだからだし嫉妬なんかしてないと答えただけなんだが?
>>341 この手法前から検証してるんだけど、時間帯の値幅と50pipsの関係が結びつかない…基準の値幅って常に変動してる?
はぁ?いきなりファビョって噛みついてくる辺りリア友いないのはお前やろ
普通にスレ見てたらワーグナーにだけやたら煽ってるのが笑えて軽くレスしただけなのに
必死に言い訳とか否定するのは意識してるってことなんだな気持ち悪ぅw
FXまだまだ利益ショボいけど楽しめてるからこの人らよりは多分上だな
>>405にきれずに
>>419にきれてて草
気になるなら過去レス探ってとか言っといてこれだもんな
やっぱおかしいわ
>>424 ポンドスレの過去スレを探したらと教えたが?
今日のidを探せと言ったか?w
お前の頭大丈夫か?
てか、お前みたいに浪人ってidをコロコロ変えないがな
浪人持っててもIDコロコロできないよね
スマホで飛行機乗ればコロコロ
>>430 ポンスレでいるのよw
idをコロコロ変える奴がね
最初は気づかなかったけど酷い自作自演する奴いる
1人で300レスする病人
今日のid?
一体なにを言ってるんだ…こいつの頭大丈夫か…?
ポンスレの過去スレ開いたら、いきなりネカマが出てきてワロタ
ユロスレでもよく自演荒らししてたなぁ
値幅とか書いてるのは全部自演に見えるな
普通は値幅=ボラという意味だから、値幅ってどういう事?って会話になると思うんだが
そういう人が1人もいないw
ポンスレ見に行かないけど
どう考えても300レスを一人で自作自演でやっているって考える方がおかしいだろう
てか、ポンスレは本当に魔鏡なのか?
>>439 はいはいお前の言う通りw
自作自演でいいですわw
俺からしたら値幅で考えるって言ったら何pipsまで動くか考えてる
それが超えたらブレイクな
お前は何も考えないんだなw
>>440 信じられないのは無理はないかもしれないけど本当だ
そいつのせいで、まともなコテの人達はいなくなった
>>441 その自演ってネカマ?
あいつなら300どころか500以上でも平気でやる奴だw
>>440 ぽん神なら本気になれば一人で半分埋めるぞ
>>442 そいつやでコテを色々と変えるし
精神状態が悪いと同じidで300以上レスするから
>>444 やっぱりそうかw
ユロスレでも散々だったなぁ
もう市況自体めったに行かないけど見つけたら即NGだわw
プライスアクションの一種?
ライン系ローソク系のプライスアクションの話がほとんど出ないねここ
市況は俺も滅多に行かなくなったなぁ…あと値幅聞いたらロブ・ブロッカー思いだしたわ
それと最近思ったが長く続けられる人って結局相場が好きなんじゃないか?と思う
>>441 あーだこーだ説明するより
何pipsまで動くか考えてるそれが超えたらブレイク
これが一番わかりやすいわ
ちょっとぉ、ネカマネカマってそれあたしじゃないからねっ!
そもそも市況スレなんて貧乏人が行くとこ見ないし貧乏が移るじゃない!
ポンド専門ってわけでもないしね!
>>448 そうね、長年勝ってる人見てると結局この人相場が好きなんだなって思うわ
好きだから飽きずに検証できるし勝つまで諦めずに続けられる
そして気づくと勝てるようになってる
相場が嫌いな奴は負けた時点でとっくに諦めちゃうからね
>>392みたいに
聖杯は相場が好きかどうかってことかもね?☆
だいたい
>>392みたいに
25万?クソじゃん
と言ってるジジイは複利の力ってものをわかってないのよね
FXはそれがいいとこなのに
まぁ貧乏な爺さんには興味ないのでどうでもいいけどw
35歳くらいまでのイケメン勝ちトレさんカモン!☆☆☆
>>448 逆説的だけど
勝つとか負けるとかに目が血走らなくなってくると
残高増えるかも
表現力低くてすまん
知ってるオカマのにおいがする
働くだけじゃ複利は得られないですもんねー
>>454 だ・か・ら・!
おまえなんて知らないんだよ勘違いすんなこのブサイクっ!!!
地味な作業は地味な作業なんだけど、殆どの参加者はそこまで到達できないし
その中の殆どが、到達できたと勝手に思っているだけだと思いますよ
なぜかって?
ある手法では意味のない事が、別の手法では肝になってくるので
その差を完全に理解しないといけないのですが
それは物好き以外では到達できない領域になってくる
職人の世界、アートの世界だからだと思いますよ
資金量が豊富で、それを活かせるシンプルなプランに気づいてやっている人は
当てはまりませんが
>>459 中身は自分で作るんですよ
触りに触れて、中身ができてない人が何を言うのかに関心があるだけです
それじゃあんまりなので、一つ語るとすれば
資金管理ができていると思っている人の殆どの人が、できてないと思いますよ
ざっくりの資金管理でやっていても、読みや手法が優れているので問題にしてない人もいるでしょうが
ここは、中身ができてない人がまるで中身があるかのように語るクソスレです☆
これだからジジババは嫌だわぁ
今のオネエのトレンドは二丁目じゃなくて原宿なんだからぁ〜!☆
市況って予想大会で当たれば「ほらオレの行ったとおりだだろ」ってなるんだよな
山を登るのに、東側ルートと西側ルートがあってどちらも山頂に続いている
ショートで入るか、ロングで入るかはこのルートの違いだと思ってる
途中 山から転げ落ちたらロスカット 的な
なのにお互いいがみ合ってるのが市況 w
この間たまたまyoutubeで円周率の求め方の動画を見ていたら「これ俺の手法と同じ発想やん」と思ってびっくりした
自分が成功させたことが理論的にも正しかったとわかるとうれしい
そして俺が相場の勝ち方を知っていてもヒモを使う以外のやり方で円周率を求める方法を知らなかったのと同様円周率の求め方を知っている人が相場で勝てるようにはならんだろうなとも思う
抽象的な自分にしかわからない例え話でスレを埋めないで下さい
>>403の過去スレの人の話は面白かった
自分の手法に通ずるものがあったし参考になるのもあった
結局は似たような事をしてるんだなぁって
単純に大きく動いたらそれに付いていく、その大きくって判断をどのアイテムでするかって所が違うだけ
人によってはインジだったりラインだったり
MTFもこういう視点で見れば使える手法だと分かる、何の為に上位足を見るのかって
まぁ本当に上手い人、才能のある人は動き初めに乗ってサクッと勝っちゃうんだけど
そんなのは俺には無理w
>>468 山はマウンテンだっっっっつーーーーのっっっw
>>390 どっちに走っても損切りせずに済むことじゃね?
手数料なんてないに等しいのに、なぜ損切りを怖れるのか
ギャンブル気質がなければ
海外で100%貰って堅実にやってりゃ
相場勘無くても絶対負けなくない?
ポジション持って本来のロスカの位置から逆算して利確、実際はロスカまでがボーナス分長いってやつ
逆に下手に知識があって負け組の典型みたいな動きした方が支配しとる奴に読まれて負けそうな気すらする
後は、ちゃんと仕組みだけ理解させて意味のある口座分けでトレードさせたりボーナスを早めに消化させるような意識を持てば100貰って負けることって無いよね
意味解らん業者に身分証出せるかどうかの勝負
>>473 損切りしてすぐ戻った過去のトラウマと
ここで切らなきゃいづれ戻るって言う盲信があるんだろうけど
明確な勝ちパターンを持ち合わせてないから
毎度が勝負なんだと思う
いづれ戻るのいづれがいつになるか解らないんだから
時間的な損失が痛いって考えるのが勝ち組じゃない?
勝ち組はより効率が高いやり方を求めるから両建てだのなんピンだのといった非効率なやり方は自然にしなくなる
そう言いつつここには損切り貧乏になってる奴らが必ずいるはず
11歳でやすすが神童宣言しちゃったから、やすす以外誰も教育できなくなってしまった
やすすはJが入った時が子供すぎたので、ぞのイメージのままずるずるきてしまい、結局
教育らしい教育もできなかった
ナンピンは良くないというけど、メリットデメリット理解してないでしょ。ある程度エントリタイミング割り出せるぐらいになれば、ナンピン美味しいぞー
だから美味しい情報は黙ってりゃいいんだって
わざわざ書くなよ
下手くそがどんな手法マネても勝てないだろうけどなw
両建てやナンピンは過去に業者が顧客に過剰な取引をさせ資金を拘束させるのに使った手法だけどそういう歴史的経緯を無視すればそれをしたからといって直ちに損するというわけではない
ただなにか得があるわけでもないだけだ
両建てはあんまり知識が無いなぁ
俺は2つもポジション持ったら混乱するから1ショットが一番
俺も2つポジションもったら混乱するから、1ショットだな。
俺は両建ては混乱するからやらない
自分のポジ方向に自信が持てなくなる
徹底的に検証して統計的に勝てると分かってるならナンピンでも逆張りでも何でもいいんだよ
勝てると分かってるんだから
両建てとかだいたい皆と同じ理由で個人的にはNGだが、その手法を否定しないし、そう言った人たちが居ることを頭に入れておく必要はあるなと思う。両建てに限らずどの手法でもそうなんだけれどね。
>>488 FX有料メルマガデイトレーダーZERO救いようのないバカ!去年もすべて大外れ。
10年前からどんだけ外してます?
信者は全て破産してますよ。
ZERO「自腹で10年以上、トルコリラ/円の買いポジションを保有し、途中経過を当コーナーやブログにて、包み隠さず公開」
http://zai.diamond.jp/articles/-/197081 包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
ZERO現在のトルコ円ロング糞ポジ一覧ww
あははははは!!!すべて大外れ!!!
こんなバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ見たことない!
ナンピンを否定しているが、BNFがジェイコム株を買った時は株価が寄り付きからどんどん下がっていく過程で買い増し=ナンピンしていった。
入力ミスで異常に安い価格で表彰されたのを見た瞬間「なにこれ安い」といって膨大な量買ったはずだが
BNFって2〜3%上昇したら利食いでローソク足1〜3本で完結ってトレードがほとんどみたいだけど、チャートだけで見れば完全にノイズトレードだよね
>>497 ワロタ
クソダサイなwww
アンチってここの事?
>>499 日足でスキャルピングやってるようなもんだよね
スキャルピングの手法で短期スイングやってるって書いた方が分かりやすいか
ドル円に関しては、資金が持つならナンピンありでしょ、よほど高いところでのLじゃない
限りスワップ貰えるし外貨預金と思えばよい
銀行おいとくより、よほど利口だよ
parabolic 5th advanceって何?
ナンピンは見かけ上利益が出てるだけだから下手くそが上手くなったと錯覚しやすいのが危険
ナンピンも手法によるのかね
うちの手法でナンピンは意味不明なので取り得ない
というかナンピンって怖くない?多銘柄やってると把握しづらいし論外な気がする
親は殺されてないけど殺された市況民はたくさん見たからな
ナンピンって言やぁ顔文字何やってんだ
ビビって取引休止してんのか
>>513 顔文字とか言われても誰のことかわかんねーよクズ!
ナンピンの逆をやれば良いと、何で気づかないかねぇ
これに気づけて一手にできる人は、何だよ、何やっても総合力があれば勝てるんでないかよ
と気づいて、総合力を磨くようになるんだわ
ナンピンは負け戦さ
ピラミは勝ち戦さ
みたいな精神論いらないから
だいぶ前に
ナンピンサンバちゅう
すげー手法あったな
オリジナルはそうそう派手な手法じゃないのに
無限ナンピンみたいに解釈されて
迷惑そうだった
すべきではないことを学ぶには持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。
金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということがようやくわかり始めるのだ。
ナンピン自体が優位性もないのになにか得したような気分になる精神論なんだけどな
BNFみたいに損切りルールを徹底してナンピンで勝ちまくりなら全然問題ない
>>516 ナンピンの逆ってなんだ
ドテンをナンピンのチャンスにやったら死ぬだけやん
どっちの勢力もチャート読めてないの?
丁か半かやってるだけなの?(iPhoneって丁か半かって変換できねーのゴミ変換すぎない?
ナンピンでもスキャでもスイングでもうまいやつがやれば勝てる
下手なやつがやれば負ける
それを手法のせいにしてウダウダ言うのはお門違いってことよ
>>525 ナンピンの逆は、ドデンではないですよ
それに、ナンピンの逆は効く場が限られているので、ナンピンほど簡単にはできません
玉遊びに長けないと多分気づけません
まぁ世の中には人の数だけ手法があるんやなぁ
しかしそこに資金管理を組み込んで無い者は死ぬのだ。さよならぁ
損小利大でダウ理論と移動平均線の向きに逆らわなければトータルで負ける事はないよね
今なら1時間足と同じ方向に賭けてるだけで8割勝てるぞ
今まで勝てたとこれからも勝てるの違いが解らないのはキツい
さな株さんて年末でツイッター辞めたんじゃなかった?
今日見たらいつものようにツイートしてるけど
ほんとにね
結局ちやほやされたい病のかまってちゃん
黙ってられないんだろうね
誰か私の寄生先になってくれる人いませんか?
少しずつでも構わないです。多くいればいいですね。
手法の問題じゃなくてポジってないとイライラしてつい無駄ポジで損してた
リラクゼーションサロンでかかってるような音楽を聴きながらトレードして克服した
海の音とか、まじオススメです
似たような方法として温泉でポジるのも良かった
張ったとこから逆行って想定外でなんとなく難平するのと
逆張りする人が
あらかじめ戦略組んで
一度で張らず
初めから2度3度平均この値くらいでポジろうと
目安組んでやるのは意味が違うよねぇ
どちらにしても自分のルールにのっとってストップ入れるなら問題無いとも思うけど、
巡り巡って今は順張り派に落ち着いてる。
短期逆張りだけど、長期では順張り、な感じです
FXって野球じゃん!
絶好球でバット振って
凡打なら損切り
守備の厚いところで利確
すっげーシンプル!
>>542 確かにそのとおりだね。
でも、絶好球じゃないところでバットを振ってしまうんだよね。
やっぱりトレードは「待つ」ことが大切だね。
このまま1.28付けずにおめおめと引き下がるともおもえん
>>542 野球で言うところの、打ちにいってタイミングが合ってないこと瞬時に悟り
ファールで逃げるなり、見送れる技量がFXでもあるのなら、常勝できると思いますね
FXにもそれがあるんだけど、単純な絶好球云々とか関係ありません
絶好球が無限にあるけどボールの形が色々すぎて意味がわからないって感じ
ストレートボールだけを待って打てばいい
牽制球をわざわざバットに当てる必要なし
絶好球が来ても素振りしてないバッティング練習してないやつには打てんからな
野球とかに例えるやつはギャンブル脳さらしてるだけだから自重したほうがいいよw
真ん中ストレートだと思ったらフォークボールばっかり
>>551 ノリ悪いなw
そういう流れだから言ってるだけやん
東京はストレートかな
ロンドンは曲げてくるからカーブ
野球のデータを精査してみたらなんだかのメジャーな戦術が実はとくに優位性がなかったという話を聞いたことがある
昔からの野球人はそんなことはないと大否定していまでもその戦術は使われてるんだと
スクイズだったか送りバントだったかそのあたりだったと思うが
高校野球で使われる戦術がプロであまり使われないのはなぜだろうか
プロ野球はショウだから
ショウはギャンブル
高校野球は勝つためにかっこ悪いことをコツコツする
作業
野球ってピッチャー&キャッチャーとバッターの勝負だよね
キャッチャーが相手に合わせて配球考えてピッチャーが投げる
バッターは配球を読むか狙い球を決める
非力な奴が木の棒持って、ホームラン狙うのも自由、それがFX
プロの球に見慣れてないとまずバットにかすらない、見慣れたとて自分の装備、用意、環境もある
25倍、追証あり、クソ業者ばっかのジャップは金融先進国かもしれん
相場は強気、弱気、レンジしかない。
高値安値を切り上げたか切り下げたか、それが上位足の流れに沿っているのか、混乱しているのか。
そして、どこがポジションが溜まっている価格なのか。
それを理解した上でローソク足の組み合わせやインジケーター、手法やらを使えば誰でも勝てるよ。損切りラインも明白だろう。
目的は利益を得たいだけであって、インジケーターやら手法やらEAの先生になりたいわけじゃないんだ。まずは基本的なところだよ。
方向はダウ理論と移動平均線で誰でも分かるんだから、負けてる人は入り口と出口がおかしいだけだと思うんだよね
それかコツコツドカンか、そもそもリミットとストップ幅のスケールがおかしいか
今日び入り口がおかしいやつなんてそういないだろ
出口だよおかしいのは
僕は入り口から逆行するマン
最近はなんだか勝ってる
>>564 わいは入り口がおかしくて負けること多数やでw
目線はあってるんだがなあ…
ボクは負けて自信喪失しYしてるときに思った通りの動きが続いて
再開したらまた負けること多数なんだ
俺の場合、躊躇してエントリーしないときに限って自分の思っていたとおりの動きを
することが結構多い。
9割以上の投資家が負けてる。
つまり、誤った売り買いをしてるわけだ。
それなら逆の売買をすればいい。
買いたいと思った時に売り、売りたいと思った時に買う。
具体的には、注文を入れると売り買い反対の注文に変換するソフトを組み込んで
注文すれば、ほぼ勝てるようになる。
>>568 わいそれもよくあるわw
びびったら負け
よっぽど金に執着しない限りメンタルはレートが増減する対戦ゲームで鍛えられるよ
でも「エントリーしたい逆やったら勝てる」なんて言ってるようじゃあかんな。
チャートの見方やエントリーが下手くそなだけ。
今後はテクニカルの勉強を強化する。
株価とか米国国債や先物国債のチャートあてにし過ぎた。
なんか最近
>>564のように逆のこと言う奴が増えたな
ごちゃごちゃ見るのは合わない
多少精度が落ちても2つの時間軸だけ見るけど今日のチャートは見難すぎたから1通貨だけもう一つ上の時間軸でライン引いた
逆張り勢を虐殺していくイメージでやると勝ちやすいよ
順張り勢がどこで捕まってどこで死ぬかイメージするともっと勝ちやすいよ
聖杯を見つけてしまった・・・
基本が奥義とはよく言ったものだなあ
どこでも書いてるあるし、誰でも知っている、しかし本当に勝っている人以外は知らない
そんなことってあったんだな
イメージでやってるころは損切りマシンだったゾ。
後追いで追いかけるようにしたらマシになったが
素人のイメージとかまずあたらねえ…
逆張りで安定して勝ってるやつ見たことね笑
まぁ養分になってくれ
短期に逆張りして長期に順張り
短期のコストで長期トレンドを取っていくやで
>>579 その聖杯は3日のヒゲ食らっても機能する?
>>583 チャートが崩れても使えるかってこと?
だとしたらしばらく待ったほうがいいね
1分足とか短い足を見ればできなくはないかもしれんけど
>>584 ポジ持ってる間に唐突にクソヒゲ食らっても全損しないで済むのかなーと思って。
レート止まったら何やろうが無理でしょw
あらかじめレバを低くしとくか、薄商いの時はやらないでおく、ぐらいの防御手段しかないよ
なるほど、資金管理を手法と見ているかいないかって事ですかね
聖杯と言っても使い方を間違えれば身を滅ぼすと。
身を滅ぼした後で聖杯ではなかったと気づくのでしょう。
俺の言う聖杯は上下どちらに行くかわかるってモノだよ
そして短期なら天底もだいたいわかる
>>569 そうすると
少しの損を切るようになって
大きく利を伸ばすようになるね
>>589 スキャなら心配いらないけど3日のヒゲで即死する可能性が少しでもあるなら今のロットじゃ死ぬかもよということが言いたかったような気がするけど酒飲んでもう忘れつつある
>>387 そんな注文、入れられるの?
ずっと見張ってないとあかんの?
>>591 なんというか・・・
はっきりいってそういうのは些末なことでしょ
低レバでやったり、もしくは海外口座で分けて使ったりいろいろやりようはあるし、そんなのは誰でも分かること、できることじゃない?
そんなものが聖杯に成り得るわけがないじゃない
重要なのは上か下、どちらに行くか、その次にそれがどこまで伸びるかでしょ
皆それが分からないから負けてるわけなんだから
>>593 でも上手い人でも破産する人結構いるんだよね
決して些末と言ってはいけないと思うんだけど。
急変は必ず来る。必ず来るのなら無限に繰り返せば必ず食らう。
破産可能性のあるものを聖杯と呼べるだろうか?という話
絡むな
こいつ間違いなく勝ってない
もしくはたまたま連勝しただけの凡百ちゃん
>>594 破産したならその人は実はうまくなかったってだけの話だよ
というか資金管理はまた別よ
通じてるのかわからんけどw
>>595 でも資金管理の軽視って誰もが通る道じゃない?
ちなみに俺は破産する前に酒で死にそうな気がします
>>596 読み直したらなんか面白そうに見えてきた
俺もさがしてこよ
>重要なのは上か下、どちらに行くか、その次にそれがどこまで伸びるかでしょ
勝ったことがないくせにどうしてこれが重要だと思えるのか
まあ言ってしまえばこういう根拠なき確信が人を負けに追いやるんだよな
ほかのジャンルでもそう やり遂げられないやつ、成果が出ないやつは変などうでもいいことを
これができれば勝てると確信してその方向に努力して消えていく
579の文章を見て、勝ち組である確証を持てないまでならまだしも、どうしたら勝ったことがないと読み取れるのか謎すぎる。
三が日の下げで死んでる人はストップ置いてなかっただけちゃうの?
2chでFXの話するようになってから気付きがぱないわ
金持ちになってしまうー
>>601 ついてる向きや位置がおかしいエロ漫画を見たら普通は異性のそこを見たことがないんだなあと思うだろ
>>602 ストップも急変時貫通するし追証でマイナスになるような資金管理をしてると死ぬんやで
500万も含み益あるわ俺天才では?→勝ちを確信して大胆になる→急変→起きたらマイナス1000万で口座も分けてなくて死亡
みたいな?
>>602 ストップなんて効かないに決まってるやん。底まで貫通するよ
確かに貫通する、昔はマネパはそれでもストップ通りに損切りされてたけど、最近のマネパはある程度吹っ飛ばされてから損切りされるな
GMOなら昔のFX業者みたいにサーバーダウンという名のちゃぶ台返しするから底まで貫通だな
もっと酷い例ならヒロセだったら急激にスプ拡大させるし食い物の為にスリップ税も徴収するしで使い物にならないが
資金管理は大事だよほんと
でも資金管理すると資金溶かすことはないし
僅かだが増えてく
でも儲からないんだよね
僅かな資金しかない人が資金管理すると
>>611 減らす額だけ管理するのが資金管理じゃないぞ
SMA25が上向きの時に直近の高値更新で買いエントリー、下向きの時に直近の安値更新で売りエントリー、不測の事態に備えてストップ−20pips固定、SMA25タッチで決済
ぶっちゃけこんなんでも勝てるんじゃね
めっちゃ連敗しそうだけどw
安定して勝てるかどうかは相場読めるかどうかだよ
上か下か中立か、いつまで続くか時間軸とボラティリティ
とりあえず月足、週足、日足の節目、株価指数、金利をチェックする
ファンダメンタルズは為替の場合曖昧だから指標やニュースで世の中の雰囲気を意識する
ポジションはチャートを使ってシンプルなテクニカルで短期調整の逆張りする
相場は数字でやるもの
ファンダメンタルズで分析するにしても最後は数字に変換しなきゃならず二度手間だから最初から数字だけで分析できるようになった方がいい
>>621 数字で変換ってよく分からんな
貿易収支とかの実需分析か?
経済指標とかは単なるニュースできっかけでしかない
相場って世の中明るいか暗いかの雰囲気だとおもうんだけど
ダウジョーンズ30 3月 2019 23,706.5 23,844.5 23,684.5 -123.5 -0.52% 10:48:43
米SPX500 3月 2019 2,568.00 2,581.88 2,565.00 -14.50 -0.56% 10:48:42
ナスダック100 3月 2019 6,561.75 6,603.75 6,553.50 -43.00 -0.65% 10:48:44
独30 3月 2019 10,816.8 10,880.5 10,812.5 -62.7 -0.58% 10:48:36
.
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドル 逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>623 FXはテクニカルで勝てるよ。
俺も最初株価だの米国国債だの見てたけど今はテクニカル9割・数値1割。
FXボーナスは雇用統計。
色々勘違いしているやつが多いが、為替はいかに自分の間違いを認められるかが大切なゲームだ。
これから上に行くか下に行くかは相場次第であり、何が起きるかわからない。つまり、わからないわけだ。
その中で自分の根拠を探すためにダウ理論やローソク足、はたまたインジケーターで優位なポイントを探すわけだ。
それで、一番の問題はそのエントリーが逆行した場合、そのポジションを切りたくないから、何かしら理由をつけてプラス要素を探す事だ。
5分と1時間足でエントリー根拠があるのに、日足で前日○○だからもう少し様子を見よう
次の抵抗で止まるかもしれない、もう少し様子を見よう
もうすぐ価格の節目だから跳ね返るかも、ナンピンしてみよう
とかな。早めに逃げ、それを認めて次も同じ根拠でエントリーして検証を行う。これができるかできないかが分かれ道だな。
優位性を見つけてそれを検証して検証結果を集める作業までは楽しくて
それが使えると判断して実際のトレードでそれを活かしてトレードするのはストレスやな
退屈やったり実際のチャートは判断の困る微妙な形つくって判断を悩まして〜とか
そう考えたら商材屋って楽しそう
俺がガチもんの勝てる商材はちゃんと作るから買ってくれねーかな
チャートは何時間でも何万回でも見れるしストレスじゃないけど
自分で作った手法で実際にトレードするストレスは苦手やわ
>>630 ま、確かにそう言う人多いな
俺もそのひとりだわ
>>630 検証するのが楽しいとか羨ましい。
作ったルールをプログラム化して自動売買使ったらどうよ?
>>632 そもそもプログラミングができないし
チャートは2つとして同じものはないし
自動化はできない
だからみんな裁量でやってるじゃね?
知らんけど
>>626 テクニカルってなに
ローソクとかラインの方?インジでも?
皆さんは御幾つくらいですか?
アラフォー氷河期とかも多いんでしょうか?
実家暮らしとかして籠ってデイトレしてたら
さすがに近所の目が痛いですよね?
>>633 ワイはそうだけど。
中には裁量余地を排除したルール作ってる人もいるかなーておもた。
細かいところでどーしても裁量余地がはいるんだよなあ…
>>630 昨日のユロルの上げは読んでたけど、チャンスがくるまで待っとくのは退屈だよな。
月曜から狙ってる通貨でも金曜に動かれると、遅いわ!ってなる
>>634 価格を加工したものを使う分析は全部テクニカルだぞ
>>639 文章は1行目しか読めない呪いでもかかってるんかきみ?
海外の入金ボーナスって勝ち続けてると存在価値が謎になってくるね
>>640 やってみなくちゃわからんだろうが!(読んでませんすみませんでした)
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドル ダウ先 逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>638 うん、そう言われてるのは聞いて知ってるんだけど
人によって定義が違う人がいたりするから確認のためにね
統計学が通じない分野なんてない
要素が多くて統計しづらいだけ
今日の俺のトレードを披露してやるわ
ポン円1時間足が高値安値切り下げてて移動平均線も下向きなので売りの1択、値幅も下の水平線まで30pips以上あるので狙える場面
5分足を見ると三角レンジなので下ブレイクを狙うだけ
値動きはレンジ→トレンド→レンジの繰り返しなので単純だ
ダマし上げの直後に下ラインと直近安値を割ったので迷わずエントリー、結果28pips抜けましたとさ
勝ちトレードはどうでもいいんだけど、負けトレードは全部記録して分析しないとダメよ
自分の負けパターンを認識して徹底的に排除すれば、自然と勝てるようになると思うよ
俺は全トレード記録して毎日1時間は反省会してる
負けトレードが多いもんでw
負けトレードも特に理由なく負けたトレードと必然の負けトレードが区別できないと記録しても意味内
>>648 シンプルながら洗練されてるね素晴らしい
実際、線を引く作業すらしない人がほとんどだからな。
>>648 オレも同じとこでエントリーして勝ったわ
そこは判断しやすかったね
まず、上位足に設定した時間足の環境認識を行う。
上位足が下げなら下げしか狙わない。
そしてエントリーは下位足の買い流れが崩れたところで売りを狙う。
これだけの話だよ。
>>655 自分もそのやり方だけど、上位足のトレンド転換にやられることが多い.
どうしたらいいの?
結局アドの言っていた通りだった
水平レンジとチャネルさえ引けたらトータルで負けない
雑にやったら負けがかさむけど適当にやったら勝ちが膨らんだ
>>656 それは素直に損切しかないだろう。
そういう時にこそ損切ってもんがあるんだ。
それを徹底していればトータルでは勝っているはずだ。それで負けているなら、トレンドの定義に対する判断が遅いって事だ。
次は5分足のトレンド転換で売りエントリー、ずっと狙って待ってました
無事22pips抜けました
単純に考えれば簡単ですよね
違ったら損切りすればいいだけ、俺は違うことが多すぎるけどw
>>651 5〜10回ぐらいですかね、日によって全然バラバラですけど
>>652 いつもこんなに簡単ならいいんですけどねw
余計な所で手を出して負ける事も多くて( ´・ω・`)
>>654 毎回こういう分かりやすいパターンが連続してくれたらいいんですけどねー
>>660 というか、何を持ってトレンド転換と判断しているのかにもよるがな。
単純に見ている足のダウが崩れたからトレンド転換と考えているならそれはトレンド転換ではない。
トレンドが転換するときには、出来高が伴わなければならない。
しかし、為替ではブローカー毎の相対取引がマリーされてティックの上下によって出来高として表示される。
では、何を持って出来高とすれば良い?
>>667 俺の場合は勝率5割、リスクリワード1:2.5ぐらい
本当に分かりやすい所だけ狙ってやってれば勝率7割とか8割も可能だと思う
俺はその域には全然達してないけどw
>>655 あまり言うなよ
みんな金持ちになって働かんくなるやん
奴隷共には働いてもらわんとこっちが困るわ
>>675 日本語も読めない人が来ないほうがいい、スレ違。それと一個人の手法や考え方を晒した所でアルゴの流れは変わらんよ
>>673 みんなで強くなって世界の株式市場ぶっころしにいったら良いのでは?
本当に勝ってる人は余裕あるし暴言とか吐かないからなあ。。言動で分かる
1.海外業者にマイナンバー送付する覚悟をする
2.ほぼ無いが倒産、スプガバに当たってもゴネない覚悟をする
3.入金ボーナスを貰う
これでやれば
余程下手な騎乗しない限り
ヤネは捕まってれば圧勝か勝ちだよ
相場なんて読める必要ない
いや、ほんとのはなし、655のやり方で勝てるよ^^
トレンドフォローの基本だろ
この程度の手法も知らんのかお前らは
>>688 2ちゃんねるでフラフラしてるヤツは勝ててないよ。
俺も・・・
こんだけ勝ち組がいてFXだけで数十億、数百億がなかなか出てこないね
答えが出てしまったね
fxはある程度の種を稼ぐためのツール。数十億とか稼ぐための物じゃない
逆に種があるなら仮想通貨の方が稼げる
指数や株みたいにボラないからね
大きく儲けたいならそっち行けばよいかと
>>693 基本ヒゲだけど実体とヒゲが入り交じってる時は実体
>>673 問題ない、こいつらは手法とインジと聖杯でしか動かないからな。努力ってものをしない奴らだから何を言ってもやらない。
>>693 ラインに当たったと判断できるように内側に少し食い込ませるだけ
クソコテつけてみるか。
2年くらい前からちょこちょこと書き込んでるが、本気で学ぶ気があるなら教えよう。
一応家族を養うくらいは相場からお小遣いをもらってる者だが、相場は簡単なものではない、努力ができないなら絶対に勝ち組にはなれない。
>>562 >>628 あたりが過去の直近書き込みだが、相場の心理状態から裁量で努力して勝つつもりなら質問を受け付ける。別に商材を売る気もない、ただの気まぐれだ。
証拠出せ、中身の無いただの煽り、トリのない質問には反応しない。逆に、中身があるなら煽りにも反応する。
まぁ、興味があれば適当に質問してくれ。
特に反応がないようならトリは消す。
よし、超絶勝ち組トレーダーの俺様が初心者の人でも勝てそうな手法を授けてやろう
20maからガッツリ乖離したらスタートここは裁量な
陽線が出たらレバ1でロング、陰線が出たらレバ1でショートの繰り返し、そのうちどっちかに動き出すからどんどん増し玉んで5maを割り込んだら全部決済
ポジは全部両建て設定で入る。
今思いついた手法で試したことないが俺様は天才だからきっと勝てるようになる人もいるはず
>>703 貯金なら7億ほどかね。
しかし、それを聞いてなにか意味があるか?
もし仮に500億とでも言えばどうなる。どうせ証拠証拠とオウム真理教みたいに唱えるだけだろう?
信じる信じないは勝手にすればいいさ。
勝てるようになったスレなのに
負けるようになった人が多くなったな
昨日リアルタイム検証結果が出たけど1ヵ月+74ppしか取れなかった
まだまだ工夫が必要だわ
まぁとりあえず寝るわ。
もし何かトレードの中で悩みがある人がいるなら適当に書き込んでくれ。時間があるときにでも返信する。ではお休み。
>>708 寝る前に。SMA20、ストキャス20.5.10。
ではお休み。
やめたれや
足の長さも書かずに20とか
わらかしよる
どうやら証拠出せって言われるのが嫌らしい、言うつもりもないけど
まぁ証拠出せと言わなくても勝手に自分から出して来るもんな、本当に持ってる奴は
>相場は強気、弱気、レンジしかない。
>高値安値を切り上げたか切り下げたか、それが上位足の流れに沿っているのか、混乱しているのか。
>そして、どこがポジションが溜まっている価格なのか。
>それを理解した上でローソク足の組み合わせやインジケーター、手法やらを使えば誰でも勝てるよ。損切りラインも明白だろう。
らしい事は言ってみてもバレるんだよね。
挙げ句の果てに誰でも勝てるとか言い出してるし、上手い人ほど勝つ事が難しいって理解している。
承認欲求だか
社会から虐げられてるんでこんなとこでマウントとりたいのか
稚拙な精神の持ち主であることにはかわりない
>>714 うまい人は勝つことが難しいとは思ってないと思うな
淡々とこなしているだけだと思うの
その淡々が一番難しいよね
難しいっていうかどうしても運の要素が絡むから
100%確実に稼ぐのは無理だと悟ってるだろうな
2%ルールも50連敗したら全損だからね
50連敗なんて有り得ない確率じゃない
5連敗はあるけど、さすがに50連敗はないな
資金量が莫大にあれば別なんだろうけど、
50連敗もするようなルールであれば、やっぱ見直しが必要だと思うの
>>716 うーん...
上手い人本人が勝つ事は大して難しいとは思って無いだろうね。
努力すれば良いだけだから。
なんなら勝つ負けるでは無く、幾ら勝てるかが焦点になってる所まである。
ただその努力は並大抵では無くて、大半の人がそう簡単に出来る物では無いと言う意で書いたつもりだった。
あと、淡々とこなすって何を?
何が難しいの?
勝つためには努力が必要だから努力するっていう考え方が一番無駄
穴掘らないと温泉は涌き出ないから
とりあえず穴掘りますみたいな
温泉出なかった時に
手間と時間だけ浪費して本当に何も残らない
【FX】え?最強の「ゲイ」が教える月収800万円の
秘密とは?
「これで稼げなきゃもうFXは諦めなさい!!」
FXトレーダーの9割が気づかない"たった1つのコツ"を最強ゲイトレーダーがぶった切る!!
相場をATMに変え、マカオでワガママに豪遊する、
最強ゲイトレーダーの全貌を特別に公開中です!
http://extra-in.com/a/byjs 才能、年齢、学歴、一切関係なしの究極手法!
「たった1つのコツ」ただそれだけを覚えるだけで
25万円、42万円、51万円と相場をまるでATMのように変えてしまう驚愕の手法の全貌が明らかに!
メディアにも引っ張りだこの現役最強「ゲイトレーダー」の世界一ワガママなFXの稼ぎ方が完全無料で公開中です!
わずか10分間だけの公開ですので、今すぐ確認してください!
http://extra-in.com/a/byjs ※10分後には公開が終了します
【天才数学者が開発したシステムを完全無料で今だけ特別限定提供中!!】
天才数学者が3年の月日をかけて遂に完成した自動売買システム、1日3万円の不労収入を自動で生み出すシステムを完全無料プレゼント!!
http://extra-in.com/a/svfn 【月1億円稼いでるサイトを特別に無料公開中!!】
http://extra-in.com/a/jooi >>722 きちんとした努力は応用が利くものだ
俺は相場で勝てるようになった副産物としてエクセルがうまくなった
勝ってるのは
高校野球のように送りバントやスクイズで点数をかせぐ
負けてるのは
ホームランを狙って大振りする
勝つということはそれだけつまらないこと
対人ゲームと同じ
コツをつかむまでひたすら練習する
ある程度の域に達すると勝つ確率の方が高くなってレートが上がる
>>729 地道にコツコツとやっていくしかないよね。
ホームラン打てる球は狙って打つこともあるから刻むのが正解みたいな言い方はよくない
>>721 5連敗した後に淡々とトレードすること
5連勝した後に淡々とトレードすること
ではなかろうか?
>>710 年始めに1000万でスタートしている。
スキャ用口座に500万。計1500万かね。
>>714 わかったような口ぶりだが、具体的に何がおかしいのかを示せないならただの煽りなだけだぞ。
>>735 少し前に頭と尻尾はくれてやれとかの書き込みしていた人ですか?
あれは参考になった
もしそうなら色々教えてもらいたい
>>736 ああ、俺だな。何かあるなら聞いてくれ。
やはりそうでしたか
お願いします
たしか節目で反発を確認してからポジションを取るという感じだったかと思うんですが、
反発確認の基準はありますか?それとも完全に裁量ですか?
例えば、ロングの場合節目で1分足でダブルボトムを作ったら反発とみなすとか
同感だ
>>702とかも誰一人参考にしてない
物を語る時に客観的に自分が見えないやつは見っともない
愚かな独り言でしかない
相当頭悪いんだろね
>>738 反発の基準は、大抵の本やネットには書いていないからな。大体ここで詰まる人間が多いな。
例えば買いを狙っていて、押し目を狙いたい場合を仮定する。
押し目とは、上位足の流れで買い目線、下位足が売り目線の流れで、それぞれダウが形成されたとき、下位足のダウが崩れたときに上位足で押し目だと認識される。
そして、そのダウが崩れたと判断するために、単純にzigzagのような形で理解するのではなく、その節目で参加者が増えているのか(出来高が上がっているのか)を認識しなければならない。
下位足で売りがあるのならば、その場では環境認識としては売りが継続するものとして考えなければならない。その根拠が崩れたとき、つまり下位足の時間軸のプレイヤーの損切が出たときに買いを狙う。
では、質問にあったダブルボトムは「何故」買いサインになる?
三尊や含み足はなぜ反転サインとして認識されている?
相場は自分の中で、その事象が「何故」起きるのかを考えて、理解しておかなければならないからな。
>>739 トレンドフォローでエントリー根拠の高値安値を割ったとき。
>>743 割ったってどうやって判断してる?短期の終値?
髭になって戻って来る場合もあるし。
>>744 髭だろうが実体だろうが超えれば価格を割ったと見て損切だ。
つい先日長大なヒゲを作る事例があったばかりなのにこういう質問が出るものなのか
ヒゲになるかもでポジション切らなかったらどうなるか自分で考えられんの?
返答ありがとうございます
非常に勉強になります
.>ダブルボトムは「何故」買いサインになる?
これは売っている人が下を2回試してだめなら買戻そうと思って、利確や損切りをする可能性があるからでしょうか?
>その節目で参加者が増えているのか(出来高が上がっているのか)を認識しなければならない
出来高の認識というのはどのようにしたらできますか?実際に値動きをつぶさに見て、それまでとは違う動き方になったらということでしょうか?
あと一つ質問させてください
下位足は1分で細かく見ているのですが、その場合上位足は何を見ておけばいいと思いますか?
>>730 それな、もう一つ付け加えるなら相場の場合の価値は勝率と利益率の両方あるけど
つい先日長大なヒゲを作る事例があったばかりなのにこういう質問が出るものなのか
ヒゲになるかもでポジション切らなかったらどうなるか自分で考えられんの?
みんな手動で切ってるものなの?
普通逆指値ささない?
>>750 俺は必ず逆指値入れるよ。
そのうえで、手動で切るときもあるけどね。
>>747 試してだめなら買い戻そうという、人間本位な考え方よりも、その時の高値安値がどの位置にあって今がどういう状況なのかを考えたほうがいい。そこで短いレンジを作ることによって上にも下にも注文が溜まっているという事だな。注目される価格の抵抗帯なら特にだ。
ダブルボトムが買い目線になる為には、ネックラインを超える必要がある。それまではただの下目線だ。
これはネックラインを超え、さらに前回の高値を抜いた場合に初めて下位足でダウの崩れが起きているから上目線になり、買いが伸びやすいということだ。
出来高に関しては、俺はティックによる出来高とオシレーターのダイバージェンスを見ている。「何故」かを考えてみるといい。
一分足を見て、どれだけの値幅を狙って、トレードスタイルは何なのか。それがわからなければなんとも言えん。
>>753 5Mでデイトレしてるけど利確を伸ばしたい
通貨の強弱判断以外に何か良い方法はある?
>>753 >>人間本位な考え方よりも、その時の高値安値がどの位置にあって今がどういう状況なのかを考えたほうがいい。そこで短いレンジを作ることによって上にも下にも注文が溜まっているという事だな。注目される価格の抵抗帯なら特にだ。
この部分かなり同意
>>754 kuchartとか使ってるのか、複数ペアを監視して通貨の強さを見てるのか、通貨の強弱判断ってのが何を持ってやってるのか知らんが…。
利確を無理に伸ばそうとするのは間違いだ。
買いを狙っているなら、売りの根拠を持つエントリーの形が出てきたらそこが利確をする場所だ。たとえそれが想定よりもかなり少なかったとしてもな。
逆に、売りのエントリー根拠が出なければその間はいくら伸びても持ち続けるし、増し玉もする。
伸びる伸びないは相場の都合だ。こっちが決めるものではない。
■■■要警戒 ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/
次の外為「フラッシュクラッシュ」発生、ヒントは日本のカレンダーに
日本の連休中のアジア時間早朝が「魔の時間」
日本の個人投資家のポジションに投機筋が攻撃を仕掛ける準備を整えるかもしれない
外国為替市場で3回目の「フラッシュクラッシュ」に身構えるトレーダー ストップロスに注意 それに俺はナンピンもする。
これを書くと死ぬ死ぬマンが小バエみたいに寄ってくるがな。
買いを見ていてエントリー、損切を30pipsとっていて逆行、損切到達前に新たな買い根拠が出ればそこでナンピンする。損切は最初のエントリーと同値でな。
>>757 通貨ペアを見て強弱判断をして利益を延長できないか?とは考えている段階だったので愚問だった悪いorz
調子悪いけど検証してないからとりあえず検証してから質問できる機会があったら質問してみる
ありがとうございます
>一分足を見て、どれだけの値幅を狙って、トレードスタイルは何なのか。
すみません。書き忘れていました
スキャルピングで3から10pipsくらいを狙ってトレードしています
今は5分足でトレンドを見て、15分足を大きめに表示して全体を見る感じです
あと聞き忘れていたのですが、
>下位足の時間軸のプレイヤーの損切が出たときに買いを狙う。
損切りが出たと判断してのエントリーは、値動きを見て完全に裁量でされていますか?
それとも短いレンジを作るのを待ってそのブレイクを狙うとかルールを作っていますか?
短いレンジを作る前に上に行きそうなら、勢いを見てエントリーする言ったように柔軟に対応されているのでしょうか?
置いて行かれるのが怖くて、ちょっと上に行く動きでエントリーしてしまい高値掴みをよくやってしまうので
>>761 スキャなら大まかな環境の方向に対してのみ、ローソク足の確定を待たずにローソク足の動きとタイミングで入る感じだな。
買いを狙っているなら、その節目節目のレンジの下限で一気に下がったあとの急激な上げなど、その場で金を使っている大口の動きに付いていく。
また、さっきも言ったようにダウの形を上位足と比べて入る。
スキャは感覚的なものが多く、難しいぞ。
だいぶ訓練して少なくとも6割の勝率と素早い利確損切ができないとスプレッド負担も大きく勝てない。
書き込みを見る限りまだその域に達していないように見えるがな。
あと次からはレス指定してくれ。
>.>762
ありがとうございます
こんな機会はめったいないと思ったら質問が次から次に出てきて、いろいろと読みにくい書き込みになってしまいすみません
面倒でなければもう少し教えていただけたら嬉しいです
さすがにここまでは上がらない、下がらないだろうというポイントに線を引く。
→そこが最適な逆張りポイント
やっと負けなくなったわ(´・ω・`)
>>764 その方法はハイレバやね。利確は?(´・ω・`)
>>762 日足を確認しといて1時間足をメインに見て5分足でエントリーですか?
>>762 大衆論さんはポンドをよく取引する「値幅の人」とは別人ですか?
>>763 時間が空いたときにでも返信するから適当に質問しておいてくれ。
>>766 別に最適な組み合わせとか無いよ。
俺は月足から5分足まで全て見て、トレードが可能な時間がどれくらい取れるのか考えてからその日の時間足を決める。
>>767 別人だ。値幅はそのペアのボラティリティとしてしか見ない。
>>769 ありがとうございます。
値幅の人とは別人かぁ。
>>768 専業ではないの?
7億も稼ぐのはすごいね
月に何回ぐらいトレードしてる?
>>769 デイトレ未満でチャートを見たとき、これからのドル円は上と下どっちに行くと思いますか?
>>768 トレードが可能な時間によって時間足を変えるということは
基本的に損切り以外は指値を使わずに動きを監視していて
利確や隔離を裁量でしてるということですか?
>>773自決しました
過去スレの頭と尻尾のときに詳しく書いてくれてたんですね
大衆論さん色々と教えてくれてありがとうございます
俺は別人やけど
わかってないから質問してるんだろうけど、何がわからないかもわからない状態のやつがぼんやりとした感じでチャンスとばかりに勢いで質問するから
よく考えたら自分でわかりましたてへぺろとか、スレを読み返したら書いてありましたとか、質問の内容が何がわからないかわからないやつが聞いてるので受けるほうにとっては
もはや何が聞きたいのかよくわからない質問とかが多いな
まあこういうことを聞きたいんやろうなっていうのはわわるけど
>>728 同じ事って何を繰り返すの?
>>733 方法が固まってるトレードだけならBOTで良いよね
>>771 一応専業だよ。月のトレード数とかは知らんな…。スキャをやる日もあるから何とも言えない。
>>772 知らん。一度下げてからもう一度位は高値を狙いに行くんじゃないか。
>>776 役に立ったなら何より。兎にも角にも反復練習だ。トレードノートはEXCELででも管理してしっかりつけたほうがいい。
その時のチャートを上位足含め画像で貼り付けてな。
>>768 ありがとうございます
また教えてください
久しぶりに専業トレーダー見た気がする
しかしまたとない機会なのに何も質問したいことが思い浮かばない不思議
>>782 昔は株がメインだった。今は日経225先物くらいかな。
俺は株メインやけど株メインじゃないやつの理由として考えられるのは
せっかくチャート監視してても翌日のダウや為替に引っ張られた寄りでGUGDでそれまでのチャート形成が
ぶっ壊れるからな
せ、、せっかくチャート監視した意味、、、っていうのが株は多い
あとは他の金融商品に比べて株は値動きが軽いから苦手なやつは苦手かも
>>784 子供ができて、各業界の動向を毎日調べる時間が減ったからだな。下調べさえしっかりすれば歩み値や板って強力な武器がある分、株のほうが勝ちやすいよ。
>>783 たびたびすみません
トレンドフォローのチャンスの少ない低ボラの時期はどうされていますか?
以前チャンスを増やそうと監視通貨ペアを増やしたりもしたのですが、見慣れない値動きに戸惑いうまくトレードできず、
普段見ている通貨ペアの監視が疎かになってチャンスを逃したりと散々でした
無理せずチャンスを気長に待っているのか、レンジでの逆張りやスキャルピングで細かく獲ったりして対応されているのでしょうか?
もし逆張りもされるのであれば、そのコツを教えていただけるとありがたいです
>>785 あとチャートの中の心理で動くってよりその時の雰囲気や人気や材料で動くから乗り遅れることも多い
>>787 うーん…。コツっていってもな。それがその時期の相場なんだからそれに合わせるしかないんだが。
毎月コンスタントに同じ金額勝つなんてことは到底不可能だぞ。
まず、ボラティリティに言及するのであれば、トレンドからレンジに移行する際のボラティリティの変化を実チャートから掴んでみるといい。
歩み値や板があるから勝ちやすい(笑)とか妄想も大概にしてくれ
何が強力な武器だよw簡単に言い過ぎ、対人で対戦相手は相当強いからね。
玉集めてpunp.dumpは当然なんだから歩み値と板があるから勝ちやすいとか言ってるエセでは勝てるとは思えない
それらしい理由は言ってみたものの本当は勝てないからやってないだけでしょ?
株は法人のコロケーション周りが整いすぎて明らかに個人が不利
ただ流動性の提供が可能だから、指値による手数料を掠め取ると言う意味ではFXで相対と戦っているよりも安定した利益は得やすい
もし本当に勝ちやすいと思ってるなら、歩み値と板の何を見て勝ちやすいとか言ってるのか具体的に言って見てよ。
>.>789
ありがとうございます
やはり相場に合わせるしかないですか
アドバイスを参考にしてチャートを見てみます
>>790 俺はチャート9、9に板0、1でほぼチャート派やけど
板だけでチャートあんま見ないってやつもおるやん
実際にあったことはないけど株やってたらわかると思うけどおるらしいやん
今は東証のコンピューター化やアルゴとか板読みも
難しくなってるらしい
俺は板あんま当てにしてないから知らんけど
>>790 そりゃ単に板読みと仕手の考えがわからないからだろう。
自分にできないから相手が強いから勝てない、取引環境や相対がどうこう言っているだけにしか見えんが。
具体的にも何も、単純にその業界の2番手以降の企業の中から、追随して動きそうなものを探す。
その中で価格帯別に出来高が高い箇所、低い箇所を探し、そこに近づいたところでアイスバーグや買い抜けを狙う兆候を板読みと歩み値で調べて買う。これだけなんだが。
>>794 俺は一日数万回トレードする高頻度BOTプレイヤーなんだけど、チャートも板も指標にしてない
ロジックによっては板読ます物もあるけどね。
>>795 いや、マジだよw市場はBTCFXなんだけど
メインの口座は5万円位しか入れてない。
口座資金はあまり要らない、高ロットだと捌けないから小ロット回転なんだよね
それで月数百万円位は稼いでるけど稼ぎの絶対額は上げれない。
為替裁量スキャルは数百万円位、それ位しか使わないから
稼ぎはこのくらい
て言うか俺の事知ってる人居ないのw
もう皆逝って居ないかwww
>>796 >その中で価格帯別に出来高が高い箇所、低い箇所を探し、そこに近づいたところでアイスバーグや買い抜けを狙う兆候を板読みと歩み値で調べて買う。これだけなんだが。
買い抜けを狙う兆候を板読みと歩み値で、どういう風に調べて把握するの?
>>800 確か半年前位前に、このスレに居たんだよ俺
その時に居た奴では無いって事だねお前は
その時に居た奴は逝ってほぼ入れ替わったのかなwww
>>803 いや、このスレだよw
亜鳴(アナル)とか居た頃ねw
ごめん、雑談が過ぎたね、雑談はやめようw
半年前はまだアナル氏いたの?
しばらくこのスレにはいなかったから気がついたらいつの間にか消えてた感
スレが荒れまくってたからなー
>>802 たまにしか覗かんから知らんわ
てか興味もない
>>801 大口が買い抜けを狙うときには基本的にレンジ帯を作ってそこで建玉を保有する。それを一気に動かして売り抜けるわけだ。
その建玉を保有するときに顕著に現れるのがアイスバーグ注文だ。知らなきゃググれ。
あとはその場その場で兆候は違うから自分で各抵抗での歩み値が激しくなった時を目で追ってみろ。
これは何度も経験して身につけないとわからん。
というかお前は以前荒らし回ってた草男か。
面倒だから今後余計な煽りには反応しないからそのつもりでな。
>>811 あのさぁ...その程度の知識をドヤ顔で言わないでくれるかな?
しかも厳密に言えば違うし、と言うか最前線でアイスバーグも出すし、他のアイスバーグプレイヤーとも戦ってるし俺が知らないと思ってるのは勘弁して。
さっきパンプ、ダンプって言ったよね。意味わからなかったのかな?ググれって人には言うのに自分はググらないのなw
目で追ってみろってお前バカなのかwアナログすぎない?w文明に触れようよ。
ログとって後で解析するのが最低限だと思うけどw
まぁ良いけど、エセだろお前w嘘つきじゃん、絶対実力無いよねw
まぁその辺の変な奴よりかはマシっぽいけどw
草男って人は相手を否定したいだけでは?
俺はどうしたら勝てるようになったかを知りたいんだが
草男ってのは誰かが尊敬されるのが嫌で嫌で仕方ないんだろ。
でも自分に語れる事は何もないw
シコシコ実績捏造するのが関の山w
ミジメな奴やなーwww
板読み難し過ぎだけどFX安定し切ったらやる。燃える。
>>816 いつも手法教えるなよとか言ってる人でしょ多分
なんか強迫観念?
FXやってる奴は、風俗依存症も多そうだな
いま、風俗は梅毒が大流行中らしいぞ
FXで負けて、風俗で性病うつされたら人生も終わりだな
つか、くさお勝ってんなー、額は相変わらずあれだが
実は裏でクソ稼いでんの ?
大衆はきおつけろよ
善意でやってると阿奈るみたいにくさおにやられるぞ
>>818 寂しがり屋の妬み屋
でも人に教えられることがないから、儲かってるふりしか出来ないw
かなーりミジメなキャラw
安定して勝ってたらわざわざ煽る必要もないしな
金持ち喧嘩せずやw
>>813 知ったかぶりしたり背伸びしてると分かるんだよね
本当に勝ってるかも怪しい様な奴に簡単に勝てるとか言われると、そんな簡単じゃねえよ舐めてんのかって、つい突っ込みたくなるんだよね。
正直に言ってくれる分には良いんだけどね。
>>818 違うw久し振りにこのスレ覗いたしw
>>821 全然稼いでませんw
>>824 俺が誰かを叩くと叩かれた本人では無く、何故か叩かれてもない別人が荒れて俺を口撃してくるw
>>819 仮想通貨でわからなすぎてもう泣いてるよこのやろー
>>826 背伸びさせときやいいじゃん
なんでしゃしゃり出てくるの?w
俺様は酒とポジを眺めながら見てるが気分いいぞ
Audいいぞもっとやれ、ファーーー
>>812 まぁここでどっちが勝ってる負けてると言う会話をしても不毛なだけだ。
書かれた内容が本当か嘘かは、各自が情報の取捨選択をするだろう。
うろ覚えだけど草男は確かに過去にいていい感じの人じゃなかった記憶がある
大衆論もかなり昔に何処かで見た覚えがあるけど…別人かな?
>>835 まさかの思いつきの名前が既に過去にいたとは驚きだ。これっぽっちも思い入れは無いんだがな。
>>834 そうだね、アイスバーグ注文を目で追うのは捨てる一択だわ。
話変わるけど、損切りの根拠はどうしてるの?
株とFXの違いも語らないで、誰でも知ってるような事をほざくのはいかがなものかね
FXにアイスバーグはないけど、似たようなことをやっていて
具体的にチャートにもどこにも見えてないのに、気づいてる人は気づいてるんだよ
と、そこまで語らないと話にならないと思うだけども
アイスバーグってなんだっけ・・・
氷山の一角で・・・
見せ板・・・ ?
>>838 そうか、俺は過去にお前がしている荒らしを知っているからお前を捨てるわ。
要らなくなったら切るんだよ。
>>842 要らなくなったら損切るって当たり前でしょ、そんな事聞いてないんだが
どうなると要らなくなったと認識するの?
さっきも誰か書いてたけど、前スレにきちんと書いてくれてるじゃん…
>>846 え、さっき書いてたのって
>>759のこと?
損切りをpips幅で決めてるの?w
>>844 ああ、言葉足らずだったか。
お前がいらないから切る。そのつもりで書いたんだが。今後絡んでくるなよ。
はい、出ました。
反論出来なくて逃げる。
雑魚は逃げるしか能がない。
俺と絡めば絡むほど叩かれてホコリ出るもんな〜w
はい、さよなら〜w
俺はくそ弱小だけど買ってるトレーダーだけど俺は俺以外にガチもんのトレーダーを見たことも会ったこともない
俺と大衆論と草男で話たらすげー楽しそうだしすげーお互いにとって有意義そう
喧嘩すんなよ
>>850 リアルで会ったことも見たこともないって意味な
資産運用してるとかいうお父さんレベルじゃなくて
オフ会とかにも行ったことないし
>>847 別にpipsで決めても高値安値で決めてもどうでもいいやろ
人それぞれだし
つーかいちいち他人に粘着して絡むなって。
そんなだから荒らし認定されるんだよ
>>853 いやいや
俺は大衆論とか草男みたいに何億とか何百万とかいうレベルじゃないから
とても名乗れるほどじゃない2人比べると恥ずかしい
けど普通の人が今このスレでくすぶっている人が努力の末になれる現実的なレベル
現実的すぎて悲しくなるレベル
>>854 草男はド素人の負け男だから無視していいよ
俺は草夫が言ってることは正しいと思うよ
大衆はなんかエア臭い
ドル円下がったし
ポンドルの人といい草男といい無駄に口が悪くて攻撃的だなぁ
>>852 いや、悪いとは言ってないし俺も人それぞれだと思うよ。
コインで決めようがpips幅で決めた反対売買をしようが構わない。
自称勝ってる人がどう言う根拠を持って損切りをしているか聞きたいだけだよ。
ホコリしか出なさそうだけど
勝ち方知りたければ
通貨ペアとどの時間足か
トレンドラインやフィボナッチや一目均衡表の
どこでエントリと決済したのかの
根拠を言える人に聞いたほうがいいよ
>>858 お前はいちいち余計な文句をくっつけないと気が済まんのか?
別に俺はこのスレを荒らしたくて居るわけではないから、正しいと思えば信じればいいし、そうじゃなければスルーすればいい。
俺の話す内容で、初心者に気づきがあればいい程度のスタンスだ。
特にこの業界はアフィ絡みの商材やブローカー推しが酷いからな。
他の話を信じるもよし、俺の話を信じるもよし。結局最後に決めるのは自分自身だ。
相場に正解は一つではないと思っているし、他の勝ち方で勝てているやつも多くいるだろう。
下手したらインジだけで勝てているやつもいるのかも知れん。
俺の持論では、そのエントリーから利確損切まで「何故」その根拠で行い、その結果になったと言う「理由」は何なのかを自分なりに理解して挑む必要があると言うことだ。
同じ相場は二度とないと言うなら、自分なりの根拠が必要だと思うからだ。
今までも話してきたが、その先が上がるのか下がるのかは「わからない」が、それを百発百中で当てるのではなく、その結果に対して自分がどう対応するかが大切な世界だと思っている。
例えば
>>856みたいに、その間の動きを考慮せずに下がったと言う人間もいれば、下がった後に上を目指したが押さえられて下へ行ったと考える人間もいる。
というか、ここでクダ巻いて煽るくらいなら、自分なりの考えを書けばいい。それをブラッシュアップして自分のやり方を磨いていくという考えに至れればいいと思うがな。
>>863 2chはそういうものなのか。コテを付けると荒れるのか。そういう風習は知らなかったよ。
では名無しに戻ろうかね。
>>864 気にすんなよ
俺はまだまだ駆け出しやから大衆論と同じ考えの所は自分が正しいのかの確認にもなるし
違うところもそれは俺独自の優位性なのかもとか思ったりして楽しいし勉強になってる
>>865 ちなみに俺は一度もpipsで損切りするとは書いてないがな。
ワイのNYタイム終了
ババンババンバンバンバーム
また来週
結局、草男は役に立つことを何ひとつとして言ってない件
切るとか捨てるとかは一体何だったのか
煽られたら反応しないとか言っておいて全く実行出来ていないし
本当に口だけだな
まぁコテも消したし日付も変わってidも変わるからここまでにしとくよ。
このしょうもない奴は自演で荒らしてるのかなw
>俺の持論では、そのエントリーから利確損切まで「何故」その根拠で行い、その結果になったと言う「理由」は何なのかを自分なりに理解して挑む必要があると言うことだ。
同じ相場は二度とないと言うなら、自分なりの根拠が必要だと思うからだ。
今までも話してきたが、その先が上がるのか下がるのかは「わからない」が、それを百発百中で当てるのではなく、その結果に対して自分がどう対応するかが大切な世界だと思っている
ここすごい重要だな。
スキャ専業なんてほとんどpips固定じゃん?w デイトレ勢はpipsで切るのやたら嫌がるけど
やっぱ入口と出口どっち重視するかで変わってくるもんかね
ぶっちゃけポジった瞬間逆逝かれてんのに逆指まで赤ポジとにらめっこしだした時点で運ゲーやろって思ってしまうんだがここの上手い人達は違うみたいですね
運がいい時だけ勝てるのが運ゲー
運が悪いと負けるのは運ゲーではない
>>863 テンプレに「コテ推奨。」が記されてるが
日足の勢いを予測してフィルターに使ったら検証の成績が4倍上昇して大幅に改善した
最初にふと思い出したのは二階堂重人の言う「結局ルーレットと一緒で黒(赤だったかも)が多い方に賭ければいい」だけどこれの重要さを痛感した
初めて二階堂本を読んでて良かったと思ったわ、ちなみに二階堂本はFXだけなら黄金ルールとか書かれてる本はお勧め
勝てない人は孫子の兵法を読め
ここに答えが全部書いてある
https://sonshi-heihou.com/孫子全文-現代語訳/
いまいち2chに詳しくないのと、読んでなかったがコテが推奨なら一応戻っておこうか。
株の話になると変なのが沸くからもしあるなら質問は為替専門にしておくか。
草男は面倒だから今後構わないが、構ってほしければIDが変わったら正体を隠しながら絡んでくればいい。
では寝る、何かあるなら起きたら返信するよ。
ちなみに気に入ってるのかは知らんが、草男は以前俺がネーミングしたものだ。お返しに名前を考えてくれてもいいんだぞ。
運が良くても運が悪くても運ゲーならどちらもありうるから
値動きって水平線で跳ね返ったら反対側の水平線へ行くだけだし、抜けたら次の水平線に行くだけだよね
ダウ理論で方向を〜とか全然関係ない
結果的にダウ理論で動いてるように見えるだけで
まあ「だけ」ではないけど「だけ」と考えた方が分かりやすいぐらい本当に単純
まあ大口だけでなくほとんどのトレーダーが水平線を利確目標にしてるから当たり前の話だけど
>>867 発言などでいきなり火柱、ナイアガラが出ることありますが、これはどのような認識でいればいいでしょうか?
大口が大衆より少し早く情報みて、瞬時に取引を行った?
後、デイの勝率も教えて貰いたいです。
>>762 >ローソク足の動きとタイミングで入る感じだな。
いわゆる勘所ってやつかな
大衆論さんの言ってること
自分はわかりやすいと思うんだけど
ゲームとかスポーツのうまい下手つか、相性(?)といっしょで
できるやつは最初からできるか
ちょっと練習したらできるし
できないやつは一生かかってもコツがつかめない
負けが込んでるやつは
無料のEAを走らせてみて
売買のタイミングを参考にするのもありだと思うよ
>>885 なんだろうな
今年の正月から始めて
いきなりストップが滑って約定しちゃったようなやつは
運が悪いとしか言いようがないかもしれない
>>894 慢心して大ロット張った後に食らうよりは運が良い
>>896 大ロット張った後にストップが大暴落で滑りに滑りまくる人は…(震え声)
>>885 よーし、パパ今年からFX始めちゃうぞ!
ロングだぁ!
以下、897
>>881 迷晴れFXの人
中の人もたぶん勝ってると思うけど
コンテンツが無料なのに中身かなり高品質
その辺の講師()に見せてやりたいわ
真正の勝ち組としてどう思う?
ぶっちゃけこれの内容を本気でやってたら勝てるようになると思うんだが
証拠も出せないゴミ動画やゴミコテをありがたがっちゃ駄目だよ
迷い晴はfxで勝てないからアフィに走った人。fxやってないよ
根本的に違う気がすんだよなぁ
ダウとかトレンドフォローとかそんな低次元の話じゃなくて
なんかある気がするんだがわからん
結局雰囲気だよ
マニュアル求める奴多いけど裁量ってのは結局雰囲気
何も証拠を出してない奴の言う事を簡単に信じるのは止めようぜ
草生は勝ってる証拠だしてるから言う事にまだ信憑性があるが・・・
>>902 たまにこういう人いるが、あのサイトで稼げてる額(貼り付けてるアフィの収入だろう多分)とか飼い犬の治療費で全部消えるレベルでしかないぞ
と、本人が言ってた。
>>892 まぁ大口は回線は専用線、情報の取り方も一般人とは比較にならないコストをかけているからな。
ニューストレードはやめておいたほうがいいぞ、火傷する。
デイは50%ちょいくらいじゃないかね。
>>893 俺も最初は出来なかったよ。勝率20%くらいでスプレッドも含めボロボロってのが普通だった。
3ヶ月くらい仕事終わりに3時間、毎日訓練してたら徐々に上がっていくよ。かなり投げ出したくなるくらいキツイけどな。
>>900 知らんな、見たことないわ。
それで勝てそうならその通りやればいいんじゃないか?
>>908 ノーヒントで3ヶ月で上手くなったってスゲーな
ワイは半年以上勝率10〜20%をうろうろしてたわ…ビギナーズラック?
そんなもの、なかったよ…
>>909 ノーヒントってわけではなかったな。一応俺にも教えてくれる人がいた。
それに、毎日睡眠時間削ってチャート見続けるのは中々大変だぞ。検証にも時間かかるしな。
なかなか勝てなくて、向いてないんじゃないかとか、こんなんランダムウォークなんだから一生無理だとか、随分ストレスはためてたよ。
勝率50%って酷いなw
人にモノを教えるってレベルじゃねーぞw
FFとかは建設的に議論したり商業主義に嫌気が差した人が
充分儲けた後だからと手法公開したりするけど
日本は足の引っ張り合い、粗探し。自分さえ良ければ他人がどうなろうといい
むしろ負けろ不幸になれみたいな心が貧しい人が多いなFXに関しては特に
>>910 環境認識なんやけど
1、環境認識をして現在地に優位性がある時に時間軸を落として込んで行ってトレードをするタイプ?
なんていうか環境、背景そのもの全体に優位性が出てはじめてトレードに入って、
無ければ見送り
2、環境認識をして何個かシナシオを立てて時間軸を落とし込んで内部で優位性が出たときにトレードするタイプ?
こっちは環境そのものには優位性は発生してないけどシナリオを立ててその中で優位性が発生したらやるタイプ
ちなみに俺は1
それとできれば大衆論おすすめの優位性のある環境、背景を教えて
要するにおすすめのトレンド1波の発生パターン
>>916 補足やけど
1も2も時間軸を落とせば考え的には同じちゃ同じやけど
トレードするに必要な最低限の幅ってあるやん
幅がタイト過ぎてもやりにくいし
体臭論消えないかな...臭いから死んで欲しい...
>>916 何回もすみませんすみませんすみません
>ちなみに俺は1と答えたけど
よく考えたら1からの2
1があってさらに2
まあつまり大衆論はどんな感じで環境認識してる?
って質問
>>910 教えてくれる人いたのか。マンツーマンで教えてくれてたのならうらやましいね。
ワイほぼ独学だったし、始めたころはダウ理論すら知らなかったから死にまくったわw
>>903 そんなものないよ
勝てるやつは高次元なことはしていない
電卓で計算できないテクニカルは使ってないし一般人が見られないようなニュースも見てない
この世に隠された真実なんてないんだよ
>>916 内部ってのがよくわからないけど、とりあえず俺なりの環境認識を書くわ。
まず大きな足から今がどの方向に向かっていくのかをそれぞれ確認する。基準となるのは高値と安値の切り上がり、切り下がりと、現在の位置。
その後、各時間足でチャートと売買の建玉に歪みがないかを見る。前に書いた出来高とオシレーターによるダイバージェンスだな。
各時間足を確認後、それぞれのボラティリティ
を確認する。前回の波の値動きがどれくらいの幅で、現在がどの位置にいるのか。波の値幅は次回も同様の幅で継続する前提で考えるから、どれだけ値幅を取れそうかを考える。パターンごとに考えるシナリオに当たる。
第一波ってのは、どうとでも解釈できてしまうから、俺の場合はエリオット波動で言うなら3波以降を狙うことが多い。これはダウが崩れたという根拠を強めたいから。
例えば上位足で3波を狙いたいが、まだその位置にいない場合には、下位足では3波を描いている事が事が多々ある。
ここで、最初に確認した高値安値の流れ、チャートと出来高の歪みがあるのなら下位足の3波でエントリーを行う。
回答になったかよくわからんがこんな感じだ。
>>924 ありがとう
俺もとるところは3波だよ3波の中のごく1部
少し違うところもあるけどだいたい俺と同じ考え方で
自分の考えに自信がもてて良かった
ありがとう
>>886 値動きが水平線で動いてるように見える人はそう見えるだろうし、チャネルで動いてるように見える人はそう見えるだろうし、ダウ理論で動いてるように見える人はそう見えるでしょう
そしてそれはどれも正解です
それら1つを単純に見てる人は勝てるようになり、それら複数を複雑に組み合わせて見てる人は負け続ける、それだけの話です
多くの人は情報を増やせば勝てるようになると考えがちですが、実際は逆です
値動きを見る基準を1つに絞り、下位足は上位足の一部だという事を理解すれば良いだけです
ミクロな視点で難解な値動きの要因を紐解くのではなく、マクロな視点で上がるか下がるかだけの単純な値動きの中で利益を上げる方法をシンプルに考えるべきです
>>926 間違ってないとは思うんだけど、ミクロな視点で難解な値動きの要因を紐解きたくなるんだよね
スキャルで勝とうと思ったらそうしなきゃいけないじゃないかと
実際スキャルで勝てる人は少ないだろうけど
「ミクロな視点で難解な値動きの要因を紐解」ければスキャル勝ち放題でウハウハだなと夢見てしまうわけで
スキャルで勝ってる人はどうやって勝ってるのかなと
スキャルはオシレーターとかで細かくとってるイメージ
迷晴れの動画って基礎や当たり前のことを言ってるだけなのに勝ってる証拠とか必要なのかw
ダウ理論やレジサポや資金管理やメンタルコントロール等の知っておくべき情報を分かりやすく説明してる良い動画じゃん
>>924 ストップはどのタイミングで小さくしていますか?それとも最初のストップの位置に固定したままでしょうか?
当たり前のことしか書かれてないよねここ
トレンドフォローの仕方なんてローソク足見てれば誰でもわかるじゃん
まあほんとに上手い人はここには書き込まないからな
勝率50%でドヤ顔出来るのなんてここくらいのもんだw
勝ち負けの比率で言えばランダムウォークだから5割ぐらいじゃないかな
大事なのは勝率でなく戦略
勝ち方なんて、むざかしくなく、実はシンプルで簡単なものだよ。一貫性でトータルのみ。
30ピピ負けと10ピピ負け3回は同じ損失だけど勝率は全然違ってくる
3勝1敗6分けは勝率3割
勝ち組は稼ぐ事が目的だから勝率なんて重視してないし意味がない事を知ってる
勝率勝率言うのは負け組だけ
一回の勝ち負けに意味なんてないトレードは永遠に続く、だから一貫性とトータル、難しい事ではなく、基本的なシンプルな手法が全て。
下手くそなだけだろ
勝率高くなかったらロット張れないしギャンブルと変わらん
もちろん損切を100ピピとかで勝率を上げるわけじゃない
損益比1対1以上、損切10ピピ以内で勝率8割9割という世界はあるんだよ
しかし勝率5割なんて何も頭使ってないだろ
水平線で反発して〜とかやってたらそうなるんだろうけどさw
もっとチャート分析をして、勝率を上げる努力をした方がいいぞ
ためためって阪大なんやな
ただの中卒パチンカス出身やと思ってた
ID:u3w0V75h0 さんがお手本をみせてくれるそうだ
証拠あげないやつは信憑性もないし何も意味ないんだろう?
勝つまで握り倒す方法なら勝率あげられるんだよな
そういう初心者並みのやり方でドヤられてもこまる
>>940 10回勝っても1回で破産する方法をご披露いただけるぐらいだろw
勝ち組と負け組の思考回路が真逆だとよく分かる良スレ
>>930 先述した考え方で、例えば上位足が3波、下位足が5波となったらその高値安値の少し下5pipsくらいに動かすな。
もしくは環境を見て伸びそうであれば増し玉をする。
増し玉と本玉のストップにかかればプラスマイナスゼロになるように増し玉サイズを変えていく。
本玉の利益を使って増し玉を増やしていくイメージだ。
負け組:勝率をあげようと血眼になって努力()して、勝率上げられるけど金額で勝てない
勝ち組:勝率関係なく金額で勝てる
勝率原理主義者は、負けを認めない傾向にある
勝つまで握り倒す
そりゃある程度勝てるけど、トータルでは破産する
いつかは戻るからね価格は
そのいつかを待つよりもとっととその金を次のエントリーポイントで再投入した方が良いと言うことに気付かない
勝つ手法はありますよ
板読みでも勝てますが、張り付かなきゃいけないのでやめました。板もネットにころがってるもので
今は株先のデータを見て取引してます。株でも為替でも勝てるので一石二鳥。
損切20p、利確10p固定でミリオネアになった人もいるからね
ビットコインfxで板読みして勝ってる株式出身の人多いけど、板読みできる人マジ尊敬するわ
チャート読むより簡単って言うけど根本的な見方がわからん
抜けなさそうな板に逆張りしてるだけなのかな
手法というか、考えを人に教えられるようにすることで自分の理解を深める
迷晴れもあきちゃんも多分そのためにやってるんじゃないかな?
でもネタ尽きてネタ探しテクニカル沼にはまってる気もしてくる
>>952 俺が板読みすると全部逆に行った。死んだ。
>>944 ちなみに、仮想通貨はやってますか?
仮想通貨もFXと同じ理論が使えますか?
チャート分析など。
>>952 板読みって需給を見てるだけじゃないの?
需要が多ければ価格は上がるし供給が多ければ価格は下がるしどっちも閑散としてれば動かないしって経済と同じ事でしょ?
やったことないから知らんけどw
>>953 今の時代なら人に教えるよりコンピュータに教えてやらせるほうがいいだろう
損切10ピピて書いてるだろw
相場はランダムのように見えて何かを繰り返している
エリオット波動なんかそうだな
だがそれでもまだまだ雑過ぎる
もっと細かく見ていって、あれやこれを発展させていくと損切10ピピで勝率9割、月何千ピピと取ることは可能となる
>>957 はやりのAIとかか?
どういう原理なのか知らんけど、ただのシステムトレードだったら裁量トレの個々の判断とかは
プログラムしようがないから難しそう。
AIが人間の感情以外全て完コピできれば別なんだろうけど。
詐欺商材の宣伝に騙されてるんだろうね
過去チャートに合わせてそういう手法を作ることは簡単だけどリアルトレードでは全然役に立たないんだよね
AIじゃないよ裁量だよ
チャートの動きを読むと言う事に関してはBNFやCIS以上の人は何人かいるよ
ただあれほどの額の金を張る度量がない
こればかりは個人個人で限界があるらしいからしょうがないのだろう
>>956 板はめまぐるしく変化するから需給に関してはいくら眺めても自分にはわかりませんでした
板の味方は人それぞれかと思いますが、自分の見方は
例えば110円に100本の買いがありそれが刺さった場合には、多少なりにも相場は上に動きますので、110円を越えなかった場合にはまたそのオーダーをこなしにいくという考えです。2年くらいは見ていますがその動きに今のところ例外はありませんでした。
オーダーが刺さったか刺さっていないのかというのは経験ですね…
ご参考程度に
>>955 やってないからわからん。
ブロックチェーン技術に詳しくないのと、通貨としての信頼性が格段に低いと思っている。
草コインみたいなICO詐欺もガンガン出てるし、一生手を出すことはないと思う。
>>953 つうかyoutubeにある無料動画で本当に安定して勝ってる専業とか
いるのかね?
アレ、元ネタを皆がパクリまくってるだけだと思うよw
>>958 相場ランダムじゃないで
分からない人はランダムに見える
>>964 仮想通貨も値動きやチャートの法則って通用しますか?
>>962は本当のことを言っている気がする
ただ月何千ppはその域に達してないからよく分からんが
完璧なランダムというのは理論上にしか存在しない
相場が現実である以上そこには必ず偏りが存在する
そのことを理解すればちょっとは勝ちやすくなるだろう
>>970 FXでも、例えばトルコリラみたいなメチャクチャ値動きでも法則ってあるんですか?
このスレ見ればわかるがトレードって基本一人だから他人と成功も失敗も分かち合えない。だからこそ特に勝ててる人は承認要求が強そうだろ?
そう考えるなら無料でも勝ててる人が動画を提供してる可能性はあるよ
>>973 相場仲間の知り合いがリラ取引でかなり儲けてるからあるんじゃないか。何にしろチャートのどこに参加者の建玉があるのかを理解するって点は俺と一致してたが…。
俺は新興国の通貨は手を出さないから知らん。
ユーロドル、ドル円、ポンドドルのみだ。
というか仮想通貨にトルコリラと、なぜそんなに変なものばかり選ぶんだ…?
リラみたいな通貨さわるには、その通貨特有の相場哲学ができてないと火傷するだけだよ
軽く触れるとすれば、ここ1年程で30円から15円へ半値になってからの戻り途中
今の所は、上がったら叩かれてるから、このまま安値を触っても何もおかしくないし
半値戻しは常識?だと23円は戻すだろと見る見方もあるけど、24.5から崩れてるから
近づいてきたら、それを背に売り勝負もある
と、殆ど触ったことがないけど、これくらいの事はわかってないと触らん方がいいかもね
>>975 多分ボラが広いからかと。。
仮想通貨のbtcもこんな感じですし。
>>975 取引通貨何故そんなに絞ってるんですか?
分析時間が取れないからでしょうか?
それと3つを選んだ理由は参加者が多いからですか?
アドがお前らに激おこしててワロタw
ダウンロード&関連動画>> >>974 相場で勝てる人間は自己実現欲求の段階だから承認欲求なんてとっくにないよ
>>980 参加者が多いってそんな理由でポジらんと思うが
それに人には好きずきもあるやろうしな
絞る理由も自分の好きずきやと思うわ
因みに大衆じゃないけど、俺なりに応えると
ユロル、ポンドルは欧州通貨どちらかブレイクなどしたら
引っ張らる関係性にあるわけだから
そう言う考えで見てる可能性大だと思う
俺の場合はポン円をポジるのが多いのだけど
ユロル、ポンドル、ポン円、ドル円を見てる
関係性で見るととブレイクしたとかが更に分かりやすいから
まぁ以上が俺の考え
BNFやCIS持ち出した時点で一気にきなくさくなってきたな
基本的に株の奴らなのに
FXで勝ててないのにさも勝ってるかのように酉まで付けてるのは悪質
>>980 分析時間というか、ドルストレートで、かつメジャー通貨であることでスプレッド負担も少なく、取引相手も見つけやすいからだな。
あとはこの3つだけで十分すぎるほど取引ができる。俺はペア毎に口座も分けてるからそんなに沢山ペアを見ても扱いきれん。
>>981 その人知ってるけどアドじゃないし少なくともこのスレでは俺が一度1レス程度紹介した程度だな
>>987 すまんな、なんか色々考えてくれていたようだがw
単純にドルが絡まないペアは手を出したくないだけなんだ。
ワイも ユーロドル ドル円 ポンドドル しかみてないな
主に扱うのはポンドドル
ポンドスレはポンド円マニアが多くてあえてポンドルってかかないといけない
これだけ見とけばポンド円がどんな感じは想像できるケド
あと画面は4分割して、4つ目は主要4通貨の強弱バランスチャートだしてる
>>984 ご意見ありがとうございます。
僕も絞ろうかな・・
>>986 ありがとうございます。
色々丁寧に回答下さってホント勉強になってます。
今必要なのは安定した為替レートなんだよ。
トランプとしても中国に隙を見せたくはない。
年始の暴落は突発的なもので暫くは微上げしながら110円に乗せてくるでしょう。
大局的見地で情勢を見ないとね。
>>994 ぽんドルは専用スレ立ててもすぐ落ちるくらい人気ない。。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 19分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219235519caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1546069022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【FX】どうしたら勝てるようになった?166勝目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【FX】どうしたら勝てるようになった?164勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?163勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?165勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?238勝目
・どうしたら勝てるようになった?137勝目 [無断転載禁止]
・【FX】どうしたら勝てるようになった?198勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?243勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?239勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?252勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?205勝目
・【FX】どうしたら勝てるようになった?153
・【FX】どうしたら勝てるようになった?155
・どうしたら勝てるようになった?お絵書専用264勝目
・【外為】どうしたら勝てるようになった?【FX】143
・ライブでよく「関係者席」ってあるけどどうしたら関係者席で見れるようになるんだよ
・チンポから霊丸を発射できるようになりたいんだけどどうしたらいい?肛門からでも可。
・頼む、STUの勢いが凄いから どうしたら勝てるのか教えてくれ・・・
・【愛知】「家族から運転免許を返納するように言われて口論になった」 自宅に放火、纐纈朝男容疑者(83・無職)を逮捕★2
・【FX】どうしたら勝てる?247勝目【虚言】
・神奈川はどうしたら関東で勝てるのか
・何も感じなくなった。どうしたらいい?全てが空虚
・【急募】どん底のNMBを救うにはどうしたらいいのか?
・実の親を訴えることになったんだけどどうしたらいい?
・ドリームキャストってどうしたらPS2に勝てたんかな? [無断転載禁止]
・女性をセックスに誘うにはどうしたらよろしいですか?
・人間とダチョウとタイマンで戦ったら勝てるんだろうか
・肩幅が広いメンズなんだが服が似合わない!!!どうしたら似合うようになるんだ?????
・マジで統合失調症になったみたいなんだけど、これからどうしたらいいの?
・満員電車で薄着の女の子と密着してしまって思いがけずカチコチになってしまった時ってどうしたらいいの?
・どうして束目木は自己中なの、5編成目
・どうして束目木は自己中なの?7編成目
・仕事中にどうしても帰りたくなったらどうしてる
・75cm水槽はどうしてなくなった? [無断転載禁止]
・金沢が新潟勝つにはどうしたらいいの? ・
・和サードが任天堂みたいに売れるにはどうしたら良いと思う?
・絵柄どうしたらいい?
・飯野雅「どうしたら人気出るの?さっぱりわからないよ」
・働きたくないんだがどうしたらいい
・二か月前に別れた元カノにまだイラつくんだけどどうしたら良いと思う?
・どうしたら暴れるクセはなくなりますか?
・【速報】30歳ぐらいの男が女子児童に対し「俺は、どうしたらいい。」と声をかける事案発生
・【急募】阪神が巨人に勝つにはどうしたら?
・彼氏ってどうしたら出来るんだ?www
・来年AKBが復活するにはどうしたらいいのか?
・日本はどうしたら復活出来るのか
・IT業界「IT業界がもう一度学生の人気業種になるにはどうしたらいいですか?」
・新潟が金沢に勝つにはどうしたらいいの?
・■■■日本を良くするにはどうしたらよいか■■■
・なんj深夜の人生もうどうしたらいいかわからない部
・貧乏って辛い、心が荒んでいくのがわかる。さもしくなる。どうしたらいいのか。
・どうしたら貯金できるの?
・「どうしたらいいか、分からなかった」 交際女性の遺体と5日間添い寝した警備員の男を逮捕
・和ゲーメーカー「Steamでゲーム出すようにしたらめっちゃ売れてワロタw今後も続けるわ」
・フジ「吉岡里帆さんのドラマが放送するたびに視聴率下がるの。どうしたら見てくれるの?」
・Twitterで友達欲しいんだけどどうしたらいいの?ちな陰
・人生詰んでるけどどうしたらいいんだ
・トークをうまくするにはどうしたらいい?
・「えっとたまには土日休みで出かけるか〜」って思ってたけど雨降っててショックだったんがどうしたらいいんだ
・一日中YouTubeとか2ちゃんねるみててやばいんだがどうしたらいい?
・浴槽の掃除ってどうしたらいいん?
・パチンコ店責任者だけど俺はどうしたらいい?
・後ろの車にちゃんと車間距離を取らせるにはどうしたらいいのか
・日本で本格的に歌が上手いアイドルグループができるにはどうしたらいいか
・活字中毒になるにはどうしたらいいだろうか
・結局みんなは飯塚幸三がどうしたら許してくれるの
・逆にラブライブで極端に不人気なキャラ出すにはどうしたらいい?
03:43:29 up 43 days, 4:47, 0 users, load average: 6.89, 17.52, 32.42
in 0.065959930419922 sec
@0.065959930419922@0b7 on 022517
|