◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1570666518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 09:15:18.53ID:dm8rrE/E0
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&;QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

J-REIT物件ビュー
http://www.jreit-view.jp/

REIT掲示板
http://reit.yumokin.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
http://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=1343+1345+1398+1476+1488+1595+1597+1660+2517+2527+2528+2552+2555+2556

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
http://www.google.com/finance?cid=4850123

日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

10年国債金利
http://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10

前スレ
【マイ金深掘り】 J-REIT 261 【じわじわ】
http://2chb.net/r/market/1569455583/
2名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 09:17:31.18ID:dm8rrE/E0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 日銀!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  日銀!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|   |●|
 └─┘   └─┘
3名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 09:36:43.22ID:g5fd6QcG0
                 -‐   ̄ ̄ `丶、
              /           ヽ
                / / /〃/{ { ヽ `ヽ. ∧      
             l / /斗/ハ ィー‐ヽ  ∨ l     >>1さんお疲れ♪
             { {  レテく  ヽ\{ヽ\ ヾ│
               乂l f r'ハ     __ 7ハ\リ l
       (⌒⌒)    .八,}弋ソ    ''⌒ソノ ) 八
          ヽ〃`ひ、 ノイ }ゝ" n  "" { {´  丶\
            / rz-、_ ,>‐r<_∧!>、   \丶
.           , -‐"  とノハ/  ヽ{>ロ<フ〈.  ヽ     \
         //  / / ヽ、__,/∨{   j><__〉\   丶.ヽ
.         {八 〃 ハ  { /{  / 大   , <   }ヽ  }  }
          )/ ヽ(. ヽ人{ >‐ヽ/ j \/  ∨} ノ  ヽjイノ
          "   ` ′ ヽ ヘ_,ん</__j_{_/ ((   ( "
                   /  /  |  l
                     /  /   .|  l
                  /` V   l  .,′
                  `ー'′   ├-/
                         ̄
4名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 09:52:11.02ID:HO6eVRPA0
10連勝しても1回負けると弱気になるザコ投資家
5名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 09:59:17.24ID:ICV2gOln0
こんなところで準にゃんAAを見るとは


このスレで気づいたけど>>1テンプレに今夏上場したETFも
ちゃんと追加されてんのね
乙です
6名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 11:09:54.57ID:8kuGPA4H0
イオンがリチウムイオンと間違われて7%上げの大暴騰wwwwww
7名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 11:35:18.34ID:gFOGx6T+0
日本は影の金利がマイナス7.7%!!
REITの利回りと合わせるとREITの利回りは実質11%!!
8名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 11:44:06.36ID:F8zuuE/q0
総楽観になってきたから、そろそろ靴磨きが買いに来るかな?
9名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 11:45:43.59ID:S1+gF5GG0
今日プラスで引けたらますますヤバいぞ
10名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:06:50.32ID:iFH6goTv0
東急リアルうっかり買ってしまった。JCやらかしたか?
11名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:12:23.54ID:PZZ1S74f0
地方に無償で無限に譲る首都こそ
本来の日本の誇り

2020年東京五輪は全日程強制辞退
全競技地方主場から被災地分散
12名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:26:13.75ID:oDobCboK0
>>2

9月の日銀のREIT買い入れは、2回
13名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:32:17.35ID:iFH6goTv0
今日は調整局面か
14名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:35:42.92ID:8NNXDhlN0
■■■■■■ 大暴落! ■■■■■■



■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


米中次官級貿易協議で進展なし
10/10(木) Bloomberg
サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)
●米国と中国は次官級の貿易協議で進展がなく、中国代表団は11日ではなく10日に米国を離れる計画
●中国側は強制的な技術移転への対処を拒否
●中国政府の補助金問題の協議も避けられた
●次官級交渉担当者は農産品購入や知的所有権の保護に議論を集中。中国側は米国に関税引き上げの停止検討を求めたが進展は見られなかった
15名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:40:06.69ID:m1WNlsdy0
>>12
>9月の日銀のREIT買い入れは、2回
10月は1〜0回かな
16名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:49:30.79ID:aEVJbL4l0
問題は前場の下げで日銀オペのトリガーが引かれたかどうかだんべ
今んとこ微妙ww
17名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 12:52:15.70ID:CibLWSdE0
弾打ったとしたら弱すぎる
18名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 13:49:38.51ID:TTMtUycH0
下げ止まりしたな
もうちょい下げてくれたら買い増ししたいのがあるんだけどな
19名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 14:22:13.53ID:hb2LFHYp0
米中交渉決裂で資金還流するのだろうか。
資金避難先としてREIT、金、は有効だと考えるが
20名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:02:00.75ID:J7k806uy0
REITバブル終了のお知らせ
21名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:02:19.88ID:Nx5McrhZ0
久しぶりに怒点売りして持ち越した
22名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:04:54.93ID:iFH6goTv0
日経が上がればリートが下がる。

これが正常よな
23名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:05:57.68ID:TTMtUycH0
10月入ってから指数上げっぱなしだったので、調整入るのも仕方ないか
明日も横横か下げるなら、週末挟む前に買い溜めするか
24名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:07:42.08ID:vweZYTBd0
丁度良い調整になったかな
25名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:10:51.42ID:TTMtUycH0
2200切るくらいまで調整してくれたほうが買いやすくなるから良いけどな
9月も2130辺りで調整入って2100切ってから巻き返したからなぁ
26名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 15:51:54.10ID:pYa6tq280
トーセイPOか
27名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 16:11:56.18ID:HO6eVRPA0
弱い日なのに強いリート。
28名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 16:19:47.36ID:H45Gy8/F0
トーセイの取得物件がひどい。みらいやタカラよりひどい…
29名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 16:33:39.13ID:TTMtUycH0
POの記事見つからんが毎年やってるからなぁ
タカラだけ失敗してたがリートのPOって大体上手くいくもんだから、ほとんど気にしてないなぁ
買うチャンスみたいな感じ
30名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 16:35:18.03ID:HO6eVRPA0
そろそろインビが大型増資やってくる頃だぞ。
この相場状況でもインビだけは手を出さないほうがいい。
31名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 17:18:27.37ID:66FpMUDi0
トーセイ2.87%も巡行分配金増えるのか。うらやましい。
みらいも増資して巡行分配金増やしてほしい。
32名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 17:27:55.47ID:pYa6tq280
>>28
築年の古いおんぼろマンションばっかりだねw
33名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 17:31:24.98ID:TdkwpC+A0
ケネレジ君はみらいの含み益最高でもガチホなの?
34名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 17:38:57.22ID:66FpMUDi0
>>33
タカラに乗り換えたい誘惑に襲われていますが、今のところみらいガチホです。
僕がみらいを売るときはすぐに何らかのリートに乗り換えます。
ノーポジには絶対にしません。
35名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 17:43:31.83ID:66FpMUDi0
トーセイの巡行分配金1.14%のプラスの間違いだった。
36名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 17:57:13.26ID:m1WNlsdy0
>>34
>僕がみらいを売るときはすぐに何らかのリートに乗り換えます。
先に益出しして後で含み損たんまりということですね分かります
37名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 18:29:36.77ID:8xG3DcA30
めっちゃ下がっとるやんけ!
おんぎぃ
38名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 18:33:18.34ID:HO6eVRPA0
50%上がって1%下がるとギャーギャー騒ぐバカ
39名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 18:40:23.21ID:DMfujIen0
>>38
こっちは50%上ってから入ってんだよ
40名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 18:40:49.16ID:uMJHyPls0
大暴落

リートバブル終了
41名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 18:44:57.99ID:HO6eVRPA0
ドヤ顔で下手糞アピールw
42名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 18:57:36.46ID:3aiZklt90
>>40
かもね 半分売った
43名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 19:06:05.80ID:ICV2gOln0
いちごホテルは一人負けのままですか?
44名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 20:31:18.20ID:QKwLKz8H0
エスコン!
エスコン!
45名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 21:30:09.04ID:adGjbytX0
今更買うの遅くない?
俺は2017年くらいの投信とかが売りまくってた時に、1000万円ほど弱小リート拾って1.5倍くらい含み益乗ってるぞ
46名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 21:34:07.50ID:O0W04EvO0
前スレで利益確定については聞いた者です
あれからググったりしてみましたが、中々難しいものですね
レスをくれた方ありがとう御座いました
47名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:07:45.24ID:Twjk+hch0
テクニカル苦手だし明確に下げるまではホールド続行だわ
48名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:14:32.20ID:KmzvasTK0
台風で落ちる可能性ありますか?
誰か詳しい人教えてください
49名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:16:29.87ID:ISR6mnJz0
そんなのわかるならとっくにみんなやってるよ。
50名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:18:58.96ID:4rPBwAdw0
>>48
台風で落ちる訳ねーだろ!
台風如きで死ぬなら地震が来たら全滅じゃん
保険にすら入ってないなんてありえない
51名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:21:31.93ID:clmwIejX0
長い目で見たらまだ上がると思うけどね
52名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:22:58.50ID:KmzvasTK0
ありがとうございます
今日の下げが気になったけどみんな気にするなら大暴落ですよね
失礼しました
53名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:31:41.99ID:4rPBwAdw0
>>52
ごめん。ちがう。
一時的に落ちる事はありえるけど、それで落ちるならとっくに落ちてると思う
俺が言いたかったのは台風で建物の価値が落ちてREIT暴落とかは無いって話し
そのために分散したり保険掛けたりしてるんだから
54名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:34:15.37ID:Twjk+hch0
都心5区オフィスビル空室率、小幅に低下
https://www.re-port.net/article/news/0000060353/
55名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:36:13.50ID:KmzvasTK0
>>53
なるほど
実は前の台風の後、少し下がってまた上がりだしたのでほっとしたのです
今回も若干の下げはあるかもしれませんね
ありがとうございます
56名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:37:05.41ID:+PShttoZ0
スーパー台風で首都圏壊滅しREITが大暴落する。
そこをこんなこともあろうかと用意していたキャッシュで買い集める。
57名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/10(木) 22:39:25.10ID:lf2Ydk5I0
さすがニッチンだ、なんともないぜ!
58名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 00:15:48.58ID:OY3oa8is0
JREIT    3.44% (△0.03%)
円債05年 −0.36%
円債10年 −0.22% (▼0.01%)
円債30年 0.35% (▼0.02%)
電力株    2.83% (△0.01%)
ガス株.   2.13% (△0.02%)
米債10年 1.64% (△0.09%)
欧債10年 −0.49% (△0.08%)
59名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 00:58:40.66ID:91hPjyuf0
>>28
タカラはヤマダ物件ねじ込んでたけど南青山もあったしバランスは取れてたな
今回のトーセイはマジで何とも言えない感じ…
60名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 01:26:14.31ID:9bCy9AWL0
首都圏が崩壊したらREITどころか円が紙切れになる
61名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 01:29:18.24ID:d5O78r980
まぁ次の震災はリスクとしてちゃんと頭に入れておかないとな。

でかいビルはまぁ台風の影響はゼロやろうからそこは心配してないが
62名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 08:22:35.76ID:vcIKuGR20
首都圏崩壊にはドル資産でヘッジしてるから大丈夫
63名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 08:45:34.19ID:QUau7TAG0
>>62
ドルヘッジと言っても相対的にドルの価値があがる訳じゃ無くない?
前みたいに株安円高とかなったら資産は確実に減るし
64名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 08:58:03.02ID:K/Ao3wQR0
今日は落ちそうだね
65名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:06:41.87ID:nHALMgef0
台風で吹き飛ばされるのは木造アパートくらいだしなあ
66名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:07:27.05ID:xMSRlFsl0
伊藤忠w
67名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:10:06.66ID:vp3ZzjT20
じわじわ戻してきてる。
68名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:22:52.68ID:vcIKuGR20
>>63
日本に住んでるんだから
円が紙切れになるならドル資産はヘッジになる
69名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:24:51.34ID:U85X9NjM0
東京が崩壊するとき保険会社が外貨建資産を売って円を買うから円高になる
70名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:43:43.86ID:UdJ0y2pJ0
ワイのベス子がああああああ
71名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:43:46.00ID:iL7IfyiV0
台風懸念か売り圧力凄いな
トーセイ良い感じに下げてるけど拾うには高すぎる
72名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:46:43.01ID:lcZM+MJJ0
未来どうなってしまうん
伊藤忠どうなってるん
73名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:52:43.61ID:SVTOvnB00
今日は後場日銀買い来そうだな
74名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 09:56:06.42ID:vI27GJ+M0
もしかしてブス子は今日増資発表でもあるんか
75名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:18:18.64ID:IR9N22uc0
どうしたブス子ハナ毛出てるぞ
76名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:19:00.95ID:iL7IfyiV0
リートは10月入ってずっと上げてたから調整は必要
後は、台風被害懸念とPO懸念と重なっての下げやな
みらい買い増したいけど、この調子ならPOありそうだし公募で買うか権利後に買うか悩み種
タカラを引けに数枚買うくらいかなぁ
77名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:22:03.07ID:vI27GJ+M0
ブス子トーセイ並に落ちとるやないか
78名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:41:50.83ID:wTIQuDpU0
タカラとか大江戸とか1000枚単位でもっている人生きている?
79名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:44:44.99ID:wrkfKwH50
あかん。
やはりスレタイが楽観すぎて、靴磨きが買ったと思われてしまった。
80名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:50:48.33ID:zFaodHcH0
>終わりが近づく景気拡大局面、J-REITに「賞味期限切れ」のリスク
> DIAMOND online 2019.10.09

靴磨きの台詞
押し目とか日柄調整とか思いたい気持ちは判らんでもない。
81名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:52:10.38ID:d5O78r980
雑誌だろうがテレビだろうが有名アナリストだろうが、結局未来の株価は予想出来ないのでね。
82名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:52:35.74ID:MOTU1djG0
含み益が3割減った
83名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 10:58:05.11ID:vI27GJ+M0
週末だしブス子は今日にも前回みたく権利日を跨ぐ増資発表しそうな下落だわぁ。
84名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:00:24.63ID:d5O78r980
お前らがこのスレで「トーセイの物件微妙」って書いてくれたおかげでトーセイ買わずに済んだわ。
サンクスな
85名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:01:36.03ID:kZElBZ5H0
タカラみらいトーセイに偏ってる俺は二日前より30万近く減ってる
調子良すぎて利確判断遅かった
86名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:03:42.35ID:MOTU1djG0
日銀早く来てくれー
87名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:09:02.25ID:d5O78r980
ちなみにインフラリートは全部下がってる。
これってやっぱり台風懸念の下げだよな。

台風前にインフラリートは下がる。
一つ勉強になったわ。
88名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:12:12.19ID:Ah8SPZcr0
こうやって毎日下げてゆくんだろうね
89名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:25:51.42ID:nxQ4yVQl0
>>88
口開けて待ってるから
90名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:32:40.42ID:rN4tMtqu0
日銀もきのうは無断欠勤だったが
きょうは出勤しそうだな
91名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:36:51.60ID:uN9tmoEx0
ビルの売り残が山のように増えてるからまだまだ踏み上げ相場は終わらないよ。
92名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:38:08.15ID:ZuPizEzC0
>>8
済まん。2212で先物1枚買ってしまった。
今回の靴磨きはオレかもしれん。
93名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:42:44.12ID:GGv/tc9L0
配当を避けるリート投資法の圧倒的大勝利
94名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 11:51:23.79ID:bU92zeZh0
まだリセッションの気配なく、安定家賃収入あるから当面大丈夫だろ。
95名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:07:05.66ID:J1G4ttDf0
買い増しチャンスだな
台風でビル崩壊とかしたらこのまま暴落かもしれないけどw
96名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:14:26.43ID:QkIkiwvw0
今日も大暴落

リートバブル終了

指数はまた3桁。ビルファンドはまた20万、リテールはまた8万へ。
97名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:19:29.98ID:wTIQuDpU0
指数でたった0.5%下げw
98名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:28:38.34ID:kZElBZ5H0
一応歴代トップクラスの台風だからな
損害出れば修繕コストとか余計な費用が掛かるわけで、それを懸念して売りに走るのは分かる
台風過ぎて被害が無ければ、むしろ今は押し目買いのチャンスにもなる
リートバブル弾けてないならね

ただ今回の規模で被害0は無いだろうなぁ
インフラも下げてるし天災は色んな意味で怖い
99名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:42:11.38ID:IlaYnwo90
保険入ってるとはいえ今はnav倍率が高すぎる
100名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:42:30.82ID:PFV5ncqp0
地震に対するリート反応はいいけど台風に関しては結構鈍感だったからな
先月の千葉と比較して今回のヤバさをメディアが取り上げまくってるから余計に投資家が逃げてる
保有物件が例のゴルフフェンスみたいに倒壊でもしたらえらいこっちゃ

賢い人は上げきったとこで売って、直撃不可避なったら売り切って、台風が過ぎるか懸念で暴落したときに買い直ししてるんだろうな
101名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:44:39.43ID:YRNMU0cJ0
民主党政権のときの 3.11 のような天災が安倍政権にも降りかからないと不公平だよな。
102名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:46:38.88ID:81Nbu+I20
基地外現る
103名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:47:38.50ID:Z0rgni0+0
>>78
タカラ500枚持ってるけど買値9万台前半だから放置
増資と配当権利落ちが終わって12万なら上出来だろ
これから公募増資還流と配当権利落ちが待ってるトーセイはヤバイけどな
104名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:53:07.44ID:9bCy9AWL0
台風関係あるの?
6日続伸してたんだからこれくらいの下げは普通じゃないか?
105名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:55:01.53ID:+Z77pU6X0
10/9の指数2247が間違いなく天井だな
今年中に指数2000割れも覚悟したほうがいいな
隔年ごとに下がるというアノマリーがあるからな
106名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 12:57:16.98ID:8PH92Yf+0
>>101
日本では左翼か政権を握ると天災が起こるらしいぞ。
107名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:00:18.88ID:PFV5ncqp0
トーセイはタイミング悪かったな
気持ちよく上げ続けててPOならタカラみたいにはならんと思ってたけど
108名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:07:39.02ID:IlaYnwo90
後場の上げ方を見て買い増ししてもーた
109名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:09:29.20ID:SVTOvnB00
個人は安くなった時に拾ってくしかないから正解っぽい
110名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:10:44.53ID:QkIkiwvw0
大大大大大暴落!!

相場大崩壊で指数は800へ。
111名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:18:08.26ID:uN9tmoEx0
リアルあっさりプラ転
112名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:19:06.38ID:L6xkmw2i0
戻ってきた
113名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:27:56.95ID:0C04MpBp0
トーセイが変な物件ばっかりなのなんて前からわかってたじゃん
114名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:34:38.98ID:PFV5ncqp0
前場最後辺りから指数上げ始めたな
何か買うかー
115名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:37:54.35ID:nHALMgef0
トーセイは元々糞物件しか持ってなかったのにPOで下がるということは
今回の糞物件の糞っぷりは想定を上回ったのかしら
116名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:50:12.68ID:rN4tMtqu0
トーセイはタカラのパターンでお願いします
PO価格割って絶好の買い増し機会を提供してほしい
117名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 13:54:58.78ID:rN4tMtqu0
台風に弱いのはインフラファンドだろ
太陽光パネルが吹き飛ばされるイメージしかない
118名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:17:00.00ID:G2WXrE050
この前の台風でガラスが割れまくったビルだったがあったけど、それくらいしか被害は浮かばんけど
今回はどうなるかな
119名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:17:10.61ID:A9BrjkuO0
インフラファンド全部利確しちゃったよ。
120名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:18:53.59ID:L6xkmw2i0
自分も
121名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:19:13.49ID:fVQZCNcz0
太陽光パネル全てぶっ壊れるだろ
122名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:21:52.52ID:L12O86Dr0
株高リート安が続いたからといってリート処分して個別株を買い増したりしたらトランプに叩き落とされるんだろ?
123名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:24:19.38ID:9bCy9AWL0
大統領選を見据えてもう無茶はしないと思ってたが
対抗馬がいなくなったからなあ
124名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:48:02.00ID:G2WXrE050
株が好調だとリートは下げるのが基本だしなぁ
分散がいいな
125名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 14:58:40.65ID:nxQ4yVQl0
下がったけど高いな
126名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:00:23.20ID:twGGHuTY0
台風は満額保険出るが地震は半額までしか出ない
豆な
127名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:02:25.49ID:uN9tmoEx0
引けピン乙
128名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:02:58.35ID:rN4tMtqu0
太陽光パネルが吹き飛ばされて人や物にあたった場合の被害は
保険でカバーされないんだろ?
129名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:05:30.64ID:G2WXrE050
結局結構戻したな
トーセイも落ち続けると思ったけど少しは戻してた
どれも割高で買う気しないが機会損失も勿体ない
130名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:05:43.55ID:rN4tMtqu0
日銀様お疲れ様です
131名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:06:14.86ID:PsDQEtwI0
>>128
個人なら個人賠償責任保険でカバーできるかも。

法人だと?
千葉のゴルフ練習場は保険外のみたいだし。
132名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:06:16.90ID:5etGD/8L0
週明けは台風一過と願いたいものだ\(^o^)/
133名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:10:54.13ID:uN9tmoEx0
築60年以上の木造住宅は台風でお陀仏だろうな。
死者は出るだろうが建て替え需要でマーケットは上向くけどね。
134名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:19:03.94ID:seMMtWwM0
リートで被害でるとしたら、風より大雨での冠水じゃね
135名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:48:18.81ID:d5O78r980
タカラレーベンインフラ買い増ししたぞw
なんでみんな買わないんや?
136名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:48:58.87ID:XAYaOsvi0
2日続けて下がるかと思ったけど、よく持ち直した! 頑張った! 感動した!
137名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 15:50:12.40ID:nHALMgef0
冠水しそうな物件を一番持ってるのがスターツか
138名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:16:18.89ID:9bCy9AWL0
暴落、天井廚が湧くから
戻るなら最初から下げないでくれ
139名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:20:31.81ID:wTIQuDpU0
>>135
漢やねw
140名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:28:52.72ID:d5O78r980
いや、タカラレーベンのソーラーパネルは火災保険入ってるんやで。
普通に考えてパネルぶっ壊れても保険が下りるから。

http://tif9281.co.jp/investment-4.html
(A) 各発電設備に対し、火災保険、利益保険及び賠償責任保険を付すこと
141名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:42:54.99ID:G2WXrE050
この下げで売った奴が笑うのか泣くのか、週明けが楽しみやな
142名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:44:52.44ID:wTIQuDpU0
>>140
保険の話じゃない
143名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:46:38.99ID:IlaYnwo90
台風で損害が大量に出ると保険料に跳ね返るからリートとしてはマイナス材料なことには変わらない
144名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:47:43.41ID:G2WXrE050
リート大暴落、バブル崩壊を叫ぶ単発多いけど
-1.18(-0.05%)で大暴落というのだろうか
145名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:54:44.66ID:ebJ7QAas0
タカラ配当93円増額
微々たるもんだけど有り難い
146名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 16:58:05.59ID:vp3ZzjT20
弱い日なのに強いリート
147名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 17:19:08.88ID:9bCy9AWL0
弱い日も安心
148名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 18:03:07.32ID:bU92zeZh0
>>144
昨日までが上がり過ぎてたので、ビビってるんじゃね?
たまに調整入るも、オリンピックくらいまでは大丈夫なのでは?後は知らん。
149名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 18:41:22.20ID:0IPXzExK0
イオン!
イオン!
150名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 19:24:38.20ID:IlaYnwo90
今日は黒田砲来てたんだね
151名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 19:34:51.14ID:nHALMgef0
日銀は株など買わずにその分もリートにぶち込んでおけば
2%のインフレ率達成できたろうに
家賃伸びないのがデフレ最大の原因だしな
152名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 19:35:12.20ID:vp3ZzjT20
前場が弱い日は日銀の引けピンがあるから計算しやすい。
指数で15以上のマイナスならほぼほぼ引けピン。
153名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 20:16:20.76ID:wTIQuDpU0
台風のコースと満潮時期が重なって高潮がやばいんじゃね
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 	->画像>6枚
154名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 21:00:26.72ID:PAsofUl70
>>1
スレたいが悪いから、変なことになったじゃないか。
155名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 21:06:15.29ID:wTIQuDpU0
波高16メートルが一番衝撃的。
マジか?
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 	->画像>6枚
156名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 21:57:28.17ID:dKWQ1qqP0
幹線の送電鉄塔が倒壊すると被害甚大だね 
新座の火事みたいに潮流変化が予測しにくいのが現実で大暴落とか
 
157名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 22:40:11.63ID:wTIQuDpU0
344 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 19:47:29.75 ID:incNgqdx0 [2/2]
台風19号に関して江戸川区役所の危機管理室に先程確認したところ
内水氾濫は排水ポンプ処理稼働状況によっては起こり得るが
堤防が決壊する外水氾濫や防潮堤超えの高潮の浸水は発生しないとの予測で
広域避難を要する状況ではないというお話でした。[10月11日16時40分投稿]
https://mobile.twitter.com/TakizawaYasuko/status/1182561691097128960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
158名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/11(金) 23:08:15.74ID:OY3oa8is0
JREIT    3.44% (△0.00%)
円債05年 −0.33% (△0.03%)
円債10年 −0.19% (△0.03%)
円債30年 0.37% (△0.02%)
電力株    2.83% (▼0.00%)
ガス株.   2.12% (▼0.01%)
米債10年 1.73% (△0.09%)
欧債10年 −0.45% (△0.04%)
                 前週末比
日経225    2.18% (▼0.03%)
東証1部(加重)2.46% (▼0.04%)
野村高利回りJリート指数 3.78% (▼0.06%)
東証REIT Core指数 3.44% (▼0.04%)

10/11現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
12月限 -8.82 (+3.81) (-0.02)
3月限 -17.31 (+9.40) (-0.05)
6月限 -25.44 (+14.93) (-0.06)

REIT指数10月予想分配 3.99
159名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 00:57:37.91ID:ifD03GWk0
トーセイはもともと中古物件の再生リート
権利前に大きめに落ちれば、権利落ちは減ると思う
160るーぷ
2019/10/12(土) 07:00:01.62ID:1DBvU7EA0
いくらなんでも古過ぎ物件が多く、銘柄循環の期待値は低い。
あくまで名無しの言うように水準次第だと思う。
前か後かどっちか下がった時だけ買えばいいので、PO応募しない方が
ほんとに上手いやつはオプション選択が取れると思う。

残念ながら俺はどっちのカテゴリーにも入らない。
下手で貧乏人でリスク許容が低いから、ね。
えへへ
ばかげて安い時限定かな?
161名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 07:22:38.13ID:aXnnDB6I0
昨日はあれだけギャーギャー騒いでたのに指数-1とか笑わせてくれるな。
162名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 09:42:00.58ID:y1YGKhog0
>>159
注視しとくわ
163名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 10:08:40.55ID:+2CqxYXy0
日銀買いで戻して喜んでるようじゃ
目先のピーク過ぎてるかどうかわかってないんじゃねーの
短期的な本質は下げ始めてると思うよ
164名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 10:17:06.16ID:JwvQLFCC0
昨日大半を売った。
ホテルリートとか高配当のだけ残した
165名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 12:27:09.04ID:+2CqxYXy0
あとは短期反落を経てもう一度高値形成あるかだべ
166名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 12:33:02.38ID:xJQvQhZm0
昨日はリート指数連動ETFは軒並み0.4%とか下げているのに東証リート指数そのものはマイナス0.01%って、どうしてなんでしょうか?
167名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 12:34:12.25ID:OFzmmMby0
>>166
引けピンで日銀がリート指数を買いあがったから
168名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 13:08:45.19ID:xJQvQhZm0
>>167 そうなんですか。ありがとうございます。
でも、そうするとリート指数は必ずしもリート全体の傾向を中立的に表しているとは限らないってことでしょうか?
169名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 13:28:08.58ID:9cu2O3o/0
騰げが急すぎた。

下げてもみ合いが必要。
170名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 13:48:41.52ID:OFzmmMby0
>>168
インチキも100回したらそれが当たり前になるよw
171名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 16:25:27.46ID:WZOgDOYZ0
インチキは必ず修正される。
都内は水浸しになって資産価値急落だ。
172名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 16:56:48.22ID:9Fxubsxs0
急落したら頃合い見て買うわ
173名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 17:05:06.44ID:aXnnDB6I0
復興需要で爆上げやな(笑)
174名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 17:06:49.82ID:y1YGKhog0
もし火曜落ちたとしたら押し目だから買いでしょう
175名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 18:02:40.29ID:Gca4j1mo0
さて、米中貿易の一部合意で円安ドル高です。
日経225は上がるでしょうが、資金はREITから株へ流れる
事になるのでしょうか。
日米経済は短期では良さげなのでこの調整は絶好の買場と見ます。
いかがでしょう。
176名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 18:21:44.70ID:iCm7soa30
みらい来週には増資発表してほしい。
なるべく早くしてほしい。
待ち遠しいです。
177名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 19:11:48.89ID:aXnnDB6I0
鬱がひどいので5カ月ぶりにソープに行ってきた。
結果、鬱が取れて死にたくなくなった。
嫁や彼女がいない場合、お金があるならある程度の風俗出費は必要なんだと思った。
178名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 19:30:40.51ID:Am4kpjtU0
これは関東の物流施設に影響あるな
179名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 19:53:33.15ID:rngL73BU0
物流に影響でちゃうと商業施設にも大ダメージ
180名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 20:06:12.46ID:vEy7FwIw0
商業が死ぬとオフィスもあかんな
181名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 20:56:55.55ID:wOVS+9fF0
物理が死ぬとヘルスケアもあかんわな
182名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 22:21:41.83ID:89FvIz/h0
>>174
だよな。物流系安くなるから仕込み時になりそう。
183名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 22:24:39.54ID:S8UnALrZ0
やべー
家がぶっ壊れそうだ・・・
184名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/12(土) 22:45:47.02ID:iCm7soa30
愛知県、雨がやんだ。コンビニに行ってカレーまんと缶珈琲を買ってきた。
185名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 00:52:45.89ID:BYwmE/1Y0
TOKYO2020ドンピシャで
今日の以上のハイパー台風と
京葉地震M9クラスのコンボ襲来
186名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 01:38:59.60ID:dnRtL3AN0
>>177
嫁や彼女がいればいつでも好きにヤレると思ったら大間違いだ
下手したら玉蹴り潰されるゾ
よって既婚や彼女ありでも風俗は必要。
187名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 01:46:40.67ID:Sk1VRoxd0
>>186
ふ〜ん。
188名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 04:33:43.14ID:gxNJmV3T0
比較的安全といわれる西側が死んで
危険な荒川周りはセーフだったのか
189名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 04:33:44.82ID:izZAzAQ40
いいよな思い立ったらすぐ風俗行ける奴は
人生楽しそう
190名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 06:21:32.37ID:D7L+48ar0
土地価格下がる?リート暴落する?
191名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 06:47:17.10ID:gxNJmV3T0
損害保険株は下がるやろ
192名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 08:26:02.26ID:ViubfL7Q0
今回の台風で下がるのは間違い無い
193名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 08:26:41.87ID:op2P/pec0
下がったら買おう
194名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 08:28:53.65ID:DRKNfGm50
大げさに騒いでた割にショボい台風だったな。
195名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 08:45:26.36ID:kQ5bgzwW0
>>177
経済回してるね
ありがとう
196名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 09:30:26.20ID:P212LWQG0
株高だからリートより株のほうに資金が回るというか、おいらも動かす
197名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 09:57:43.93ID:gxNJmV3T0
さらに都心物件の価値が上がりそうだな
価格高いところはほぼ被害ないし
これからも防災に湯水のごとく金を使える

反対に地方物件はこれを契機にもっと厳しくなりそう
今回の被害で日本全体の物価も上がるわ
198名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 10:10:14.81ID:gmHbuHn20
スーパー台風リスクで週末にかけて弱かった反動で火曜日は強そうだな
199名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 10:45:05.16ID:v/YxCVpg0
地方はいざ知らず都内はなんだかんだ守られてるよ
200名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 10:46:29.90ID:P212LWQG0
>>197
22年問題でリート市場が崩壊するのも見えているだろうw
201名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 11:01:35.75ID:BpmQbLeu0
しばらくリートは軟調になるから
良い調整になる
安値を見極めて分配金を増やすチャンス
202名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 11:35:27.31ID:jiqXzxi80
浮いた資金で防災関連株買えばええやん
イトーヨーギョーとか乗り遅れて後悔してるわ
203名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 11:42:09.91ID:CMPD9VUm0
防災株なら麻生フオームクリートがチャンス
204名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 11:59:50.21ID:VNB/V+lL0
死者2000人クラスとか煽ってたけど
20人もいかないんじゃないか(笑)
205名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 12:05:56.18ID:JHsasAel0
一等地に建つREIT物件の災害への強さが見直され暴騰だな。
206名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 12:09:17.38ID:E3kqCUww0
しばらく様子見だな
207名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 12:38:19.42ID:BpmQbLeu0
15号は千葉、19号は静岡東部・神奈川西部・多摩地区と
東京都心・横浜を台風が避けたわけだが、これは偶然ではない
災害被害が起きにくい所に大都市が形成されているだけ
208名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 12:46:56.10ID:VNB/V+lL0
国土強靭化に対する国民の合意が得られるから
不動産業界にとっては災害は買いなんだよ。
普段は道路や治水関係の公共事業を目の敵にするけど
こういう時だけ手の平を返す国民性だからね。
209名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 13:06:48.84ID:gmHbuHn20
都市部のREITは上げて地方物件で被害が出た銘柄は下げるかもな
物流と地方レジ、地方商業あたりは都心物件の上げから取り残されて2極化しそうだな
210名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 13:22:31.71ID:/62Dt0nr0
土木建築株は安泰ってことか
211名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 13:23:07.18ID:LNISpb5E0
>>197 >>199 >>207 >>209

>>185←◎◎◎

2020年東京五輪は全日程強制辞退
全競技地方主場から被災地方分散
212名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 13:34:56.64ID:P5Zv3v8x0
お、おう
213名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 14:19:14.94ID:VDL6rB7V0
外債がゼロ金利政策ばっかりでJREITはジジババ向けに分配型投信とか売れてそう
俺も欲しい
214名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 14:20:30.95ID:OVav04aR0
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 	->画像>6枚
215名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 14:28:11.56ID:imlTmBWa0
>>209
銘柄ごとに分けて一覧にしてよ。
216名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 14:41:55.31ID:gxNJmV3T0
災害おきるたびに被害受けるイオンリートだけど今回は大丈夫っぽいな
相馬と気仙沼は持っていないようだ
217名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 14:55:03.07ID:VNB/V+lL0
JRの特損がどれだけデカいか見物だ。
218名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 15:01:40.25ID:cYTlOiam0
俺が儲かるのはいいんだけど、君らみたいな普通の市民もREIT買うだけで儲かるんだから、
ちょっと悔しいわ
219名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 15:34:02.84ID:/62Dt0nr0
>>216
イオンは倒壊と水没のイメージしかないw
220名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 16:30:25.16ID:eS+9pp9m0
台風リスク考えて一度利確したけど明後日調子良ければもう一度入ってみようかな
221名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 16:35:12.50ID:dnRtL3AN0
箱根がヒドイらしいじゃないか
星野とか大江戸とか物件無かったっけ
森ホテが買ったヒルトン小田原はちょっと外れてるか?
222名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 18:07:38.32ID:yxs+S1mK0
>>218
そうだよね、自分より上の奴らも儲かったら追いつけないもんね
223名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 18:25:08.60ID:gmHbuHn20
俺も週末までに一旦半分程手仕舞ったが台風リスクで一旦売るのはリスク管理の観点からは正しいから仕方ない。
地方銘柄やロジから都心銘柄にポートフォリオ変更の良いキッカケになったと考えよう。
224名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 18:34:28.05ID:gmHbuHn20
トヨタ系列も0%の社債発行するみたいだね
本当に社債市場もマイナス金利が一般化してきそう
今日のヴェリタスに生保、損保がREIT買っててまだ市場占有率は2%程度って載ってたから買い需要は大きい
他にもETF経由で従来の内外株式や内外債券からREIT含めたその他資産を加える流れになりつつあるらしいし
大学の運用でも私募REIT等その他資産を買い始めてるらしい
安定運用出来てた債券がマイナス金利だと流石に他の資産を組み入れざるを得ないみたいだね
225名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 18:45:51.86ID:DRKNfGm50
70代の婆さんが救助ヘリから落下して死んじゃう動画を見てしまった。
226名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 18:50:39.18ID:adz9++Bj0
災害列島ニッポン、リスクの高い不動産投資は利回り3%や4%ではとても見合わない。
慎重な投資家なら最低でも10%は欲しい。
227名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 19:37:25.88ID:P212LWQG0
2012年から上がり続けている不動産ですが、2020年までこの傾向が続くと、8年になります。
「日本の不動産市況は7年サイクル」という説もあるようですが、それは別にしても時間的な
ことを考えると、そろそろ下落に転じる時期でもあります。
228名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 19:38:29.22ID:P212LWQG0
中国をはじめとした外国人が日本の不動産を購入しているのは、インカムゲイン目的というよりはキャピタルゲイン狙いです。
「東京オリンピックまでは不動産は上がるだろう」という思惑の元に購入しているため、オリンピック前後でいったん利益確定を
してくるはずです。そのため、売り物件が増えて価格が下がることが考えられます。
229名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 22:47:04.93ID:BpmQbLeu0
価格が下がるならリート投資法人的にはどんどん安く買えるからいいことだよw
230名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 22:54:34.60ID:ICIAbZGL0
リートは先週に天井を付けた
あとは暴落が松の実
231名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:01:06.11ID:R5gAUBxZ0
Jリート物流系持ってますが、15日早めに売った方がいい?
232名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:05:31.90ID:DRKNfGm50
お婆さんが人形のようにスローに落ちて行ったシーンが
大量に拡散されている。
233名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:15:43.10ID:q3EEK2hA0
武蔵小杉のタワマンはREIT所有?
234名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:22:24.88ID:g1vUVFya0
先週はじめの上げは直角だったからなぁ
最後はああ言う感じになる
235名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:25:27.24ID:7LUfwBUZ0
底値で買ってるから俺は売らずに静観できるわ

買値より下がったら買いましするだけ
236名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:30:15.22ID:ICIAbZGL0
>>232
そんな不遜なことをする人間は人間じゃない
237名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/13(日) 23:41:15.74ID:3lV05Nwg0
パヨクがやりそうなことだ
238名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 00:04:57.38ID:zcCu37h20
日経平均が2万割って1.5万あたりまで下げる金融危機がおきない限り、
Jリートの暴落はないよ
239名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 02:20:13.40ID:meWL6Qfo0
>>200
オフィスも商業施設も養護施設も全部まとめて22年問題に絡めて市場崩壊とか言われてもな・・・

>>228
いやあのさ、キャピタルゲイン狙いなら、数年前に投資して今頃売り抜けてるんだわ。
今でももう遅いくらい。
オリンピック時期の頃にキャピタルゲイン狙いで売ろうなんて思ってる投資家はおらんよ。ちょっと考えればわかるだろ?
もうとっくに売り抜けてる時期なんだよ。
240名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 02:21:25.18ID:meWL6Qfo0
>>231
売ると良いよ。
241名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 05:31:39.02ID:oxH2uhb30
>>207
家康様400年越しの恩恵
ありがたやありがたや
242名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 05:46:10.09ID:FBj+FkuV0
武蔵ウン小杉
243名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 07:25:52.54ID:9xJawuL20
颱風で日本の不動産のリスクが顕在化!

大暴落へ!

指数は800へ!
244名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 08:25:31.28ID:gJs/juci0
お前らさっさと売ってくれ
買い増ししたくてウズウズしてんだよ
245名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 08:31:12.91ID:pkfgaqQQ0
地震の時もそうだったけど復興需要で不動産上がったりするからな
ガンガン税金ぶっこめるし
246名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 08:34:19.90ID:r1iP1di60
ムダムダ言ってきたダムや堤防の整備に莫大な税金を使う大義名分ができたからね。
247名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 08:43:29.22ID:oxH2uhb30
投資とかあほらしくなるよな
ドカタには税金が雨水のように降り注いで
248名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 08:50:23.61ID:l0G6ikHm0
>>247
投資やめてそっちで稼げば?
249名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 08:58:28.40ID:oxH2uhb30
>>248
ドカタには気質があるからな
子供のころ他人に迷惑をかけるのが大好きな奴がドカタになるんで
俺はそういうのは苦手
人の笑顔が私の幸せ
250名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 09:03:07.07ID:pkfgaqQQ0
日経にREITの敵対的買収の記事出てるな
投資家からしたら小型銘柄なんて再編されて価格上がった方が良いと思うけどね
一生売らずに分配金もらい続ける気の人は安く買い増しできて利回り高い方が良いという考え方もあるか
251名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 09:09:17.09ID:meWL6Qfo0
>>250
7月5日の記事のこと?
252名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 09:16:16.34ID:pkfgaqQQ0
今日の朝刊の記事
253名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 09:55:25.79ID:RB4SP40R0
敵対的買収にREIT恐々 総会で意図せぬ議決も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50890840R11C19A0TCJ000/
254名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 09:56:15.02ID:r1iP1di60
やっと愚かな国民も気づいたんだよ。

人よりコンクリートの時代だと。
255名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:14:22.71ID:H5zzj+AO0
ここでどんだけ煽っても個人の戸建てが潰れただけで都市は無傷だから影響はないどころか江東5区の再評価でむしろプラス
256名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:19:26.33ID:+9pXTK/F0
ヒトよりコンクリートのほうが信頼できる時代やぞ
257名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:27:59.28ID:r1iP1di60
投資の序列でいうと
優秀なヒト>>>コンクリート>>>>>>>>馬鹿なヒト が正解

馬鹿にいくらばら撒いても税金として戻ってこないから無駄。
258名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:29:15.61ID:zcCu37h20
含み益が30%あるから20%まで減ったら利確するわ
259名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:30:55.23ID:jMtIlH8q0
そのような生ぬるいやり方ではズルズルと含み損に転じるだけ。
いま利確しなければならない。
260名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:34:34.63ID:l0G6ikHm0
>>256
人もコンクリートも信頼するには良質である事が必要なのでは?
261名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:38:40.83ID:jMtIlH8q0
コンクリートは信頼できない。
阪神大震災で神戸の高速道路が横倒しになった恐怖の映像見ただろう?
262名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:43:46.11ID:NiEv2XOR0
コンクリートも一枚岩じゃないからな
263名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 10:45:20.12ID:xoW25UHb0
シャブコン打った物件なんてリートにないだろー
264名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 11:09:20.40ID:+9pXTK/F0
政府のいうヒトって高齢者だけだから耐用年数短すぎやろ
265名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 11:51:06.82ID:NKDdnwEV0
田園調布に古くから土地を所有していた場合、土地の簿価は低い。
「土地のオーナーは高齢のうえ、地価の先行きを考えると、売るなら今だと感じている」(外国証券の不動産アナリスト)との指摘もある。
キャッシュアウト、現金化を急ぐ売り手が増えれば、成約価格はさらに下がる可能性が高い。
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL30HCK_R30C19A5000000?page=3
266名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 12:03:05.18ID:1PXhJk5W0
老害と底辺貧困層に税金使うのは本当に無駄。
国は無駄なことばかりに税金を使っている。
267名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 12:07:43.63ID:f3obC99c0
国というか反日左翼な。
貧困層にジャンジャンお金をあげて、大学にもいかせろとか、パチンコも生活保護でさせろとか、朝鮮学校の反日教育も税金で無償化しろとか。
268名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 12:21:18.96ID:uwf0AAb00
>>267
安倍あきえの友達がやってる団体に毎年60億も補助金が出てるのは
気にならないんですかねえ(・∀・)ニヤニヤ
269名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 12:47:43.64ID:FR+h8amM0
昭恵だろうが反日団体だろうが俺の銘柄を上げてくれるものは総て善だ
270名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 14:24:07.65ID:IrHppB0z0
>>268
アベこそ税金を食い物にしてる反日売国奴だよな。
271名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 15:02:04.37ID:ypcsmebx0
>>207
京都と東京に都を作った昔の人にはホント畏れ入る。
272名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 15:07:55.82ID:b/Jt8Bz40
>>224
>今日のヴェリタスに生保、損保がREIT買っててまだ市場占有率は2%程度って載ってたから買い需要は大きい

イールドスプレッド的にまだまだ買い余地はあるんだろうね
273名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 15:39:11.10ID:meWL6Qfo0
リートはそのうち、平均配当が3%もあれば充分っていうのが常識になるのかもしれない。むしろ配当が3%もあってすごい、みたいな。


つまり今がリートを仕込む絶好の機会。
274名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 15:45:48.11ID:zcCu37h20
会社の株の3%配当より、家賃収入の3%分配の方が、信頼性が高いから
リートの3%は企業の4.5%相当ぐらいに考えていいと思うので
リートは3%までまだ値上がりするって考え方は成り立つ
275名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 15:49:43.71ID:YiHjiqXu0
イミフ、3%は3%だろ
276名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 16:01:42.52ID:meWL6Qfo0
東京のビルの堅牢さが証明されたのではないか。
明日もリートが上がると見るね。
277名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 16:11:24.34ID:TLH1ydDd0
>>274
株の方が、内部留保吐き出す為に配当性向上げて5%が普通とかなるんじゃね?
278名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 16:19:54.61ID:G8GwTcPm0
3%とかリート買う意味ないわ
279名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 16:26:21.13ID:ty1A9MKl0
リート利回りの比較対象は株の配当では無くあくまで長期金利
特にJリートは外人の投資が増えてるから、為替や米国金利に振らされる
280名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 16:48:31.94ID:f3obC99c0
株の場合だと、配当性向3割で利回り3%ならリート並みに評価できる。
利回りのポテンシャルは実質10%。
おそらくPBRは高めで割高だから、バランスはとれているだろう。
281地価
2019/10/14(月) 19:57:43.35ID:2/RiAtlx0
お前ら、東京の価値上がったんでね?台風被害少ないーで。
てことは明日馬鹿上げーーー
282名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:09:18.03ID:YXK65lHw0
川沿いのタワマンとかは価値下がりそう、特に武蔵小杉
283名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:16:54.43ID:womBdcUT0
>>281
>台風被害少ない
湾岸部安泰だったのはタマタマ
豪雨予想が大したことなかった
豪雨で被害頻発したのは山間部
もしコースがちょっとずれて
湾岸部に豪雨が来てたら
高潮と相まって被害頻発してたかもよ
284名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:20:04.78ID:pkfgaqQQ0
タマタマなわけはないだろw
人口集中してる都市部は治水にかけられる予算が全然違うから安全
285名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:21:07.73ID:V8vekgr80
目黒川とか驚くほど水少なかったぞ
どこに行ってんだあれ
286名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:27:34.59ID:r1iP1di60
ムサコのタワマンでバキュームカーみたいなのが作業しているようだね。
地下も相当深いだろうからかなりのダメージを受けているのではないかな。
287名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:30:10.67ID:eWwsoWHD0
治水に莫大な金かけて首都圏の安全確保のために山間部の村をダムに沈めてるの知ってりゃタマタマとかいう言葉は出てこねぇ
288名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:34:41.64ID:NKDdnwEV0
>>287
その対策が順調に進んでいるかというとそういうわけじゃないからw
289名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:43:23.70ID:LrTMUlW50
>>271
東京と京都に過ちの優越を与えた先人の屑共

2020年東京五輪は全日程強制辞退
全競技地方主場から被災地方分散
290名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:45:36.22ID:womBdcUT0
>>287
ダムなかったとしても
東京の湾岸部タワマンは安泰だったんじゃ無いヶ?
多摩川はもっと大変だったかもだが
今回首都圏で一番大変だったのは相模川でしょ
荒川も安泰
隅田川も安泰
神田川も安泰
目黒川も安泰
外郭云々は江戸川だし
291名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:47:26.93ID:womBdcUT0
千曲川と阿武隈川にはダム無いのかしらん
治水のために作ったら?
292名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:47:38.37ID:6YnqzWO60
>>274
それはない。
企業の成長を無視しすぎ。
293名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:58:08.28ID:vKfwMiZ90
明日は被災状況報告ラッシュか
294名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:02:40.28ID:ui08AmNF0
REITスレで言うことじゃないけど
テレビで見かけたポンプのメーカーは今後ウォッチすることに決めた
行政の基礎中の基礎だろ治水は
295名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:26:30.98ID:xoW25UHb0
>>294
荏原?新明和?
296
2019/10/14(月) 21:31:30.90ID:2/RiAtlx0
武蔵小杉に家持ってるリートあるんか?
マジでクソ家だぞ。
297ポンプ
2019/10/14(月) 21:34:39.59ID:2/RiAtlx0
俺、ポンプの株持ってた
社名忘れた。公募でもらって大損中
漢字の名前
298名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:55:23.42ID:womBdcUT0
>>297
>ポンプの株
https://kabutan.jp/themes/?theme=%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97
299名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:10:00.85ID:6YnqzWO60
5%のREITと3%配当の普通株どちらが有利か?

EPS100円で配当性向30%の会社の株価が1000円の時 
配当利回りは3%
どちらも本業での成長がないと仮定し、企業は内部留保をその5%のREITに投資すると仮定する。

さて十年後どちらが儲かってるでしょう?

十年後、
REITのトータルは50%

企業は一年目に
配当が30円
内部留保が70円。この内部留保を5%で運用するから年間で3.5円産む。
トータルでEPSは103.5円に伸び配当は31円。
つまり年間で配当は3.5%成長する。
十年のインカムゲイン合計は40.8%になる
また、十年後のEPSは146円まで成長。
これが当初と同様に利回り3%まで買われるなら株価は1460円。
つまりキャピタルゲインとインカムの合計は86.8%
REITよりも36.8%企業の利益が上回る。
300名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:14:32.95ID:ui08AmNF0
>>295
>>298
テレビに映ったっぽい+サイトでそれっぽいものがあったメーカーだと鶴見製作所と荏原製作所
鶴見は排水、水中ポンプに強みがあり
荏原はポンプシェアトップで日揮と合弁で水プラント事業会社を持ってて世界で戦えそう

あとは土木・国土強靭化で
1743 コーアツ工業、1914 日本基礎技術、9768 いであ もチェックすることにした
301名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:17:48.23ID:U9nxjKtS0
人気の武蔵小杉、ウンコの街と化してしまう ※河川氾濫ではありません
http://2chb.net/r/news/1570926013/
302名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:22:10.93ID:U9nxjKtS0
武蔵小杉のタワマン民、隠れてうんこをしていた為タワマンがうんこ臭につつまれる
http://2chb.net/r/news/1570959387/
303名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:23:11.78ID:U9nxjKtS0
【スカトロ地獄】1ヶ月ウンコ禁止令を出した武蔵小杉タワマンの影響で「ブリリア武蔵小杉」が糞評被害
http://2chb.net/r/news/1571042134/
304名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:40:20.80ID:tZVdfes+0
>>285
荒川だろ
305名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:06:40.97ID:zcCu37h20
会社の配当はいつ下がるかわからんし、会社自体がいつぶっ壊れるかわからない
そのリスクを取るなら、REITより+2%は利回りがよくないとリスクに釣り合わない

REITの場合、オフィスビルの場合、入居の会社が業績不振になれば出ていくから
首都圏のぴかぴかオフィスなら常に業績の良い会社が入居した状態になる
これが、ツルハシを売る安全性であり、ダウの犬戦略に近いリスクヘッジになる

企業の配当3%とREITの分配3%はリクスの点で異なると言ってるのはそういうことだ
306名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:07:58.72ID:9rnA4Fbc0
>>305
分かったから早く氏ねよ
307名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:10:35.56ID:WUty93Er0
>>305
なるほど。
308名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:13:23.78ID:Iyw56o6d0
このスレって、最近素人が増えすぎて、どうでもいいネタばかり書き込まれているね。
もう見る価値が無くなったわ。
309名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:13:46.32ID:eZwwwkYa0
何処で買い足すか悩む
ガチホしたいのに上がり続けるから暴落以降全然買えてない
ぼーっと見てないで思い切って買ってしまえば良かった。波に乗るって重要なんだね。勉強になった。
310名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:17:32.18ID:G8GwTcPm0
とりあえず今買うのはやばいってことはわかる

スレに全くコメントがつかなくなったら買うよ
311名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:59:51.19ID:pzc4/i7u0
>>310
そうやってチャンス取り逃して行くんだな
お疲れさん
312名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 00:28:23.20ID:Hqg+ymVN0
>>311
養分あざっす
313名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 01:17:19.17ID:AZ3Oy72p0
>>305
会社の配当はいつ上がるか分からんし
業績向上でイキナリ人気が殺到することも
リートにはそれが期待できなかったのだが
ニーサやイデコで投資信託が選ばれることで
間接的に人気殺到している感じ
314名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 08:01:42.60ID:i9D9Jp1J0
ダムや堤防など治水関係の公共事業が爆発的に増えるだろうな。
首都高を含め老朽化したインフラの整備にジャンジャン税金を注ぎ込むことになる。
五輪が終わっても土建屋は10年安泰だ。
315名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 08:37:16.41ID:OEHUpNtl0
>>314
国の予算も限度あるから、爆発的とはいかんだろうが、オリンピック後も底堅い需要はありそう。5年くらいでは?
316名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 08:46:01.64ID:sgQ6W90A0
首都圏だけでも5年じゃ終わらんだろう
317名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 08:50:11.35ID:i9D9Jp1J0
田村レンポウの事業仕分けで大勢の死者が出たわけだ。
318名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:15:18.21ID:R6cC0p2c0
>>313
リスクというのは10%上がるかもしれないなら10%下げるかもしれないと考える
かならず10%あげるなら誰もが買えばいいがそんなことはありえない

不動産は債権に傾向が近いので、リスクが株配当とREITでは違うと言ってるんだよ
高リスクと低リスクは組み合わせることで全体のリスクをコントロールできる
どっちが良いといったものではない
319名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:28:58.95ID:OEHUpNtl0
>>317
7年前に発足したアベ内閣がアベ友カネ配りばかりして、治水対策してこなかったせい。八ッ場ダムは旧民主党が事業続行させた。ネトウヨは嘘しか言わないな。
320名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:37:16.31ID:/7mDV6+m0
算数どころか数字を数えられない、経済も理解できないお寺の和尚さんおはようございます
321名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:38:10.43ID:wIJZvWsM0
台風第19号の影響に関するお知らせ IR出てくるまで様子見ムードかな
322名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:40:27.43ID:ZHURVDCf0
>>321
JR束とかも株価ジリ下げやろうな
323名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:42:46.03ID:gXAoMdZ80
産業!産業!
324名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:43:09.72ID:/7mDV6+m0
JR東は先週ブロックオファーを申し込まないか?って証券会社から連絡あったけど断って正解だったわ
325名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:50:14.91ID:1VwvSfVO0
REIT下ってるやん
326名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 09:59:14.39ID:DqqZ21cl0
低地に作られた倉庫や商業施設は水没してるから
327名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:12:13.03ID:rXkaAOuY0
土木建築株暴騰してんなw
328名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:14:14.73ID:rXkaAOuY0
日特建設、国土開発、西松建設買った俺大勝利!
329名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:23:33.81ID:0LmHTYrD0
9月19日の高値 22,255円 (現物) は越えられないだろう。
目を凝らして天井を見分けたい。
330名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:28:41.38ID:jsa8KNlM0
自分のポートフォリオが指数に対してかなり負けてる
331名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:31:37.25ID:+SuJIBZf0
野村さんがJ-REITはバブルだってさ
安心して買え!
332名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:32:28.53ID:R6cC0p2c0
米中でなにかひとつネガティブニュースがあれば
すぐに日経平均は下がり、円高に振れる
333名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:33:00.10ID:hpPuVeLl0
割安放置で増資の心配がないタカラが買われてるな
334名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:16:26.14ID:GlaX/XTd0
21350円で買った日経平均レバレッジの含み益が180万円になったw
今日利確するか迷うわ
335名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:27:51.59ID:O+rU4uQl0
阪急阪神買われてるなあ
336名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:35:49.69ID:YUWxBU3d0
指数プラテン
337名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:39:24.02ID:Bm0+vRKI0
そしてビルリアルもプラ転
338名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:59:58.76ID:JoL/50mZ0
まー今日は株式の日だな
また日経が下がればREITが上がるだろ
339名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:11:43.76ID:tmtIk0Vh0
>>334
俺もたった3日で含み益200万突破したぜw
土木建築はまだ上がりそうだから利確しないぜ
340名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:20:19.27ID:GlaX/XTd0
リートは10/9に頭つけてから下がり気味だったんで株に資金移したのが大正解だった
数日でレバと個別で300万以上増えたわw
ただこの上げ方に違和感がある
利益でてるうちにとっとと売っぱらいたいw
341名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:41:44.08ID:R6cC0p2c0
>>334
配当無いんだからまぼろしに消える前に利確したほうがいい
うちはリートで350万円含み益だけど分配金あるから利確しないけど
利確すると投資原資が無くなってしまう
342名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:42:58.52ID:ssFq1MNA0
>>340
>リートは10/9に頭つけてから下がり気味だったんで株に資金移したのが大正解だった
>数日でレバと個別で300万以上増えたわw
頭が良い
直観がきく
343名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:48:50.93ID:3aBeSMh/0
コンフォリアが下がってるのはスカトロ武蔵小杉のせいか?w
土木が狂い上げしたりもはやトレンド以外の何ものでもないなw
344名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 13:01:32.28ID:jy+douLD0
みんな結構な金額突っ込んでんだな。すげーわ
345名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 13:04:11.95ID:e0i6maWI0
>>344
現物不動産よりREITの方が良いかな?と考えてる投資家は
平気で何千万と突っ込んでるかもしれないな
346名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 13:11:39.13ID:R6cC0p2c0
レバレッジかけて300万円利益が出るような投資は俺はしない
より安全に徐々に増えればいい

レバかけて儲かると脳内麻薬が出て次もレバで儲けたいと思って
いつしか投資が加熱する
FXと同じで破綻するまで止まらない
347名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 13:22:39.31ID:OWCfb2YO0
ラサールどうした?
ナンピンしたつもりがいきなり含み益になった。
348名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:17:18.75ID:Bm0+vRKI0
日銀買っとるやろこれは
349名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:31:14.60ID:Z5LicEAc0
うん小杉のせいでコンフォリアがw
350名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:48:33.75ID:Z5LicEAc0
リート弱っ
351名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:06:14.55ID:ZHURVDCf0
タカラ強い
結局チャート壊れず上昇中
一方、大江戸www
352名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:09:14.71ID:XqdDKRR+0
ブス子がああああ
353名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:10:59.68ID:Z5LicEAc0
リートのリスク
金利リスク
退去リスク
地震リスク
うんこリスク←新たなリスク
354名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:20:29.48ID:AZ3Oy72p0
投げたな
投げるべきだった
先週
355名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:28:12.82ID:vx0mKckr0
トーセイ安く仕込みたいから頑張って下げてくれ
PO価格割れるパターンよろしく
356名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:31:51.19ID:PycjOWVC0
>>349
ウンコリアみたいでエエな。
357名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:54:18.49ID:uCS9ANBP0
2時台から大暴落!!!!!

台風で日本リスク再認識!!!!!!

指数は再び800へ一直線!!!!!!!!
358名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:54:56.87ID:LBLp1slk0
阪神阪急だけ今日もアゲ。

台風のルートじゃないからとかいうそういう理由なのかな・・・
359名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:57:20.53ID:LBLp1slk0
インフラリートは、
タカラ・いちごが上げで、カナダ・日本再生・東京インフラが下げ。
これはどう見たらいいのか・・・
360名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 16:49:46.86ID:IqAK2ZoQ0
今日は決算多いな
oneは売却益で分配金増えるみたいだな
今の地合いだと売却すれば売却益で分配金は増えるだろうね
長期ホルダーとしては金のなる木を売ってしまうより巡航分配金が増える方が良いだろうけど
361名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 16:55:24.20ID:KdcHLITY0
>>351
トーセイよりポートフォリオが良いのに巡航利回り5%以上はおかしいよ
500枚持ってるけど増資終わったばかりで悪材料ないし売る理由がない
362名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 17:08:51.98ID:ZHURVDCf0
>>361
つまりトーセイとタカラは株価逆転すべきだということですか メモメモ
363名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:24:30.49ID:LBLp1slk0
>>361
利回り4%になるまで買い?
364名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:32:37.14ID:d/ALILO10
タワーマンがウンコ禁止で笑える
365名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:50:30.53ID:CQROfrkO0
前スレでタカラ勧めてくれた人ありがとう
おかげで年末にお年玉たくさん配れそうです
366名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:54:03.69ID:9O5yACTW0
絶賛含み損だったタカラがあと少しで救われそうだわ
367名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 20:07:03.81ID:vqXPkscG0
タカラ!
タカラ!
368名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:44:40.74ID:H6SXXQez0
インデックスやってるけどリートもやりたい。どこ買えばいいの?明治安田?毎月配当あるけどどう運用すればいいかわからなくて。
教えて下さい
369名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:48:05.81ID:jsa8KNlM0
コンフォリア被害ないって発表してるやん
CREもガッツリ下げてるしなんか発表してくれ
370名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:49:39.92ID:jsa8KNlM0
関東に物件持ってるとこは一営業日以内に何かしら報告してくれよな
371名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:05:29.03ID:JHme6omo0
三井不動産ロジスティクスパーク
GLP

買い増したいからもっと下げていいよ
372名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:11:23.97ID:9K8QWYP10
>>368
マジレスすると、みんな分からない中でやってる。
373名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:16:29.25ID:dAnHhaoN0
今日、リートの配当通知3通届いてた。
374名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:33:04.04ID:S4QLlZIm0
JREIT    3.44% (△0.01%)
円債05年 −0.31% (△0.02%)
円債10年 −0.18% (△0.01%)
円債30年 0.38% (△0.01%)
電力株    2.79% (▼0.04%)
ガス株.   2.09% (▼0.03%)
米債10年 1.69% (▼0.04%)
欧債10年 −0.47% (▼0.02%)
375名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:37:15.00ID:l/R0+zTv0
さすがにここらがてっぺんと見てNISA分だけ残して全部売ったわ
1本利益出たんだしいいだろうと自分に言い聞かせてる
3760円
2019/10/15(火) 23:41:32.24ID:C8Q7ysw+0
↑マジで言うと明治安田の0円投信が最強。
常にインデに勝ってるから。
信託報酬も低い。
377
2019/10/15(火) 23:45:04.21ID:C8Q7ysw+0
糞小杉て三井系て出てたぞ。
三井大丈夫か?
378名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:17:41.39ID:VH+4NGO20
三井のイメージは悪化するばかり。
379名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:50:38.21ID:P6i90lHs0
今回の被災地で武蔵小杉だけはザマァ調で語られてるよね
何なんだろな
380名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:52:28.89ID:g160NwjQ0
だから今日三井が下げたのか
381名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 01:09:15.43ID:UokyKQaO0
・命には別条がない
・普段勝ち組気取ってて気に入らない

・うんこ大好き

こんな感じか
382名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 01:24:09.20ID:m+ss4LCj0
南武線沿線はなぁ、競馬競輪競艇酔っ払いゲロに、うんこ追加されたし。
小杉、登戸とか、いくら駅前きれいになってもなぁ。
383名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 01:48:53.06ID:EKVZiNYJ0
浜松町とか汐留の普通のマンションに住めば
徒歩通勤できたり、電車も空いてるのにバカとしか言いようがない
384名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 02:09:31.44ID:R4FlKzSn0
川崎出身なので武蔵小杉のタワマンも考えたけど、スルーして少し狭めだけど恵比寿と代官山が徒歩圏のマンションにして正確だった。
高台だし利便性良いし資産価値高いしで言うことなしだわ。
385名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 04:44:10.03ID:++bJ11PL0
固定資産税高くない?
386名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 05:57:36.47ID:DGk86gsX0
>>372
ワロタ 的確やおもう
387るーぷ
2019/10/16(水) 06:10:16.18ID:elItVYDu0
レバ掛けるから脳内麻薬が出るんじゃ無く、
カネ換算で大儲けしてる状態が続くと脳内麻薬が出るんだと思う。

負けて出てると死ぬよ。
388るーぷ
2019/10/16(水) 06:14:02.86ID:elItVYDu0
たぶん、大勝ちすると出るようになって、
その後、勝っても負けても出てる状態になるんだろ。
パブロフの犬
ってやつ。
そうなった時点でほぼやばいと思う。
ならないやつも1/3くらい居るとは思うけど。
389名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 07:50:35.13ID:AdJSR4AA0
J-REIT価格高騰期の注意点/アイビー総研 関 大介
2019-09-27
1. 高値圏に達しているが、J-REIT価格の上昇余地はありそう
2. 高い利回りを背景にした長期投資は難しい状況に
3. 利回りが高い銘柄への投資は売却益の影響を確認するべき
http://www.japan-reit.com/column/2019/1297
390名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:18:27.24ID:4kVureXr0
ONEの気配強いな
売却益で一時的に分配金増えるだけなんだけどな
もっと巡行分配金増やすような運営してくれと思うわ
391名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:18:32.48ID:xEAgai190
>>352
気配悪いけど悪いけどなにかあった?
392名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:46:40.84ID:4gce6l9r0
>>391
見せだと思うけどね
他のリートやETFでもS安までなってるのは毎日ある
今日はなってないけど1660とか寄り前いつもS安してる

今日も日経強いからリートは下げか横横かなぁ
393名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:49:32.70ID:2Kmkl8r60
ベスコえらいことになっとる
買うぞ買う買う
394名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:58:28.48ID:XSFrMGCZ0
インベスコなんやこれ
395名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:04:41.95ID:ZSVOTiW40
ベスコ寄成買い勝利www
396名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:16:25.51ID:RdXBOBfk0
ベス子、ブサイクかと思わせてテクニシャンやな…
これから鬼出勤か?
397名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:18:09.85ID:4gce6l9r0
ベスコ寄成成功やなぁ
寄る前に5000くらい消えたのに、狼狽売りさせられた奴が5000以上居たんだな
398名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:24:17.15ID:4kVureXr0
ブスコ朝化粧を忘れてたパターンやねw
399名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:53:09.83ID:MZOMlTAj0
神の子MID!
400名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:54:11.41ID:JavKqliw0
イオン!イオン!
401名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:00:33.46ID:MZOMlTAj0
最近ビルが弱いのが気になるな。
402名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:03:25.96ID:DzBEQ4b10
暴落の気運高まる>>401
403名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:07:20.22ID:zechjK5X0
今日も土木建設が強い
これからはヘッジで土木建設もつのがトレンドか?
404名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:09:28.54ID:tz697SaM0
ケネ商の値決め高すぎないか
405名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:10:20.51ID:DzBEQ4b10
暴落の予兆だね>>404
406名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:17:46.20ID:pNFSrufm0
ユニゾのTOBが保有不動産の見直しにつながってREITまで影響してるとか、評論家が言ってた。ブラックストーン(海外投資家)の影響か?
407名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:20:36.59ID:ZZb9AJhu0
また上がってきたな
408名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:59:14.42ID:MEec1MMA0
ロントゥン
@LoangThun
14h
東証リート指数の2019年12月末着地目標は2,080ptから変わらず


だってさ。お前ら逃げろ!!!
409名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:05:17.87ID:lhhfBaqm0
アコモの逆襲
410名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:16:13.94ID:hTzyBD8E0
リートが0.3戻して、手持ちの米株が為替込で2%ぐらい上げたので
この前のリート下落時を上回った
ビビって利確しないでよかった
411名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:20:22.89ID:hTzyBD8E0
福島震災のときも液状化で豊洲や湾岸のタワーマンションも散々叩かれた
でも、今は誰もたたいてないし、イメージは悪化せずに今のまま
武蔵小杉の問題なんてマンション1棟だけだし
それも1週間で分電盤は直ると言われている
すぐに問題なんて忘れ去られる

嫉妬でタワーマンションはスレで常に叩かれている
412名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:25:02.43ID:VH+4NGO20
>>411
3.11 で液状化した土地は今もイメージは悪化したまま。地価も上がってない。
ムサコのマンションは1棟だけではないぞ。ワイドショーでは少なくとも2棟取り上げられていた。
今回の資産価値下落は致命的。
413名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:25:34.59ID:AdJSR4AA0
三菱物流もチャート良くなってきた」
414名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:28:03.69ID:4kVureXr0
>>408
個人の勝手な目標数値じゃねーかww
415名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:32:23.71ID:tz697SaM0
指数がこれだけ上げてるのに下げてる三井不ロジ
416名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:34:04.43ID:hTzyBD8E0
>>412
豊洲や東雲のマンションが下落してるか?
武蔵小杉のマンションの問題は地下の分電盤への浸水を対策すれば解決するよ
そもそも停電にタワーマンションが弱いのは前から分かってたことで
全国のタワーマンションに共通してる
そのデメリットより、駅チカの立地や展望が上回ってるから値上がりしてるだけ

築53年の中野ブロードウェイのマンションすら今でも高いぞ
417名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:40:19.93ID:tz697SaM0
武蔵小杉はそもそも街づくりが破たんしてるだろ
短期間にタワマン建て過ぎでインフラが追いついていない
418名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:40:23.09ID:zechjK5X0
うんこ杉のマンション3ヶ月停電したままだとw
特注の配電システムだからすぐには無理だと
これで3ヶ月うんこできないことになるなw
都心のマンションの価値がうんこ被害でどんどん下がってしまうw
419名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:41:25.50ID:7zADJOcF0
俺は田舎民だからタワマンなんて無縁だけど
運用や地震を考慮すれば電気系統が地階にあるのは当然だし
「近くの河川でトラブルがあってもウンコできない・エレベータが止まるぐらいで済む」とも考えられる

水害の恐ろしさからすれば自分の家に住めるだけでも十分以上かと

ま、大規模修繕どうすんの問題とかもあるのでタワマンに住みたいとは思わないけど
420名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 11:59:23.13ID:4DDzNGkx0
うんこどうしてんだろ?
421名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:06:28.33ID:9Nk7R7ud0
日経平均に比べて大暴落!!!!

日本リスク再燃!!!!!

指数は800へ!!!!!!!!
422名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:18:17.17ID:sZVhfCqf0
>>411
311の時はそれどころじゃないから風化したかもしれないけど今回の武蔵うん小くさ杉事件は台風といえばの一大トピックスなんだから忘れられないだろ
423名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:20:07.92ID:EaToQpb80
結局大変関係なくガチホで正解だったか
424名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:23:01.69ID:4kVureXr0
武蔵小杉はハザードマップ見れば元々危ない場所だからな
今までイメージ戦略が上手く言ってたけど化けの皮が剥がれた
都心の一等地には遠く遠く及ばない
425名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:42:06.87ID:zechjK5X0
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 	->画像>6枚
うんこ杉のマンションこれで8280万円だとw
もう半分以下の4000万でも売れないw
426名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:46:15.27ID:H2I12xgh0
じわじわ上がってきたな。
427名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:46:18.90ID:sZVhfCqf0
>>425
こういうの見るとやっぱ原資あっても現物より分散投資できるREITだと思うよな
428名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:47:41.86ID:+6NgdUL10
阪急阪神の伸びがすごい。
429名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 12:48:03.06ID:ujo9E66d0
そもそも武蔵小杉のタワマンとか、REIT関係ないし
430名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 13:30:40.01ID:uglJab8p0
>>429
住宅資金を一点張りか分散かというテーマかと。
うちは賃貸なので、REIT一択なんだが騰がりすぎてもうダメポ。
431名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:40:09.36ID:uglJab8p0
しょうがないから先物買ったら利益出た。なんかうれしい。
432名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:45:04.97ID:eJZpZ6u50
>>430
リートを買えばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば儲けは無し
1口、その1口が含み益となり
その1口が含み益となる
迷わず買えよ
買えばわ分かるさ
433名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:47:27.00ID:H2I12xgh0
リーターのゴールデンタイムや!
434名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:49:18.14ID:eJZpZ6u50
>>433
リート指数がうなぎのぼりや!
435名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:49:36.35ID:ZSVOTiW40
リートつえええwww
436名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:50:13.75ID:6btF0JQ50
機関来てるね
437名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:50:54.13ID:EKVZiNYJ0
リートがあれば何でもできる
438名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:57:38.63ID:6btF0JQ50
リートボンバイエ来てるね
439名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:00:35.35ID:4kVureXr0
昨日が買い時だったかもな
台風で被害があればその分ジャブジャブ税金ぶっこんで不動産の価値が上がる
下手に反対すると何かあったときそいつの責任にされるから反対しにくい
440名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:03:28.37ID:tz697SaM0
終わってみれば指数引けピンの爆謄
年末までに2,300行きそうだな
441名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:06:33.33ID:ZZb9AJhu0
なんだかんだ言ってもREIT強いねw
442名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:06:38.86ID:4kVureXr0
台風で被害がなくても被害予防の観点で人口の多い都市はより税金が投入される
人口の少ない都市でも予算はないだろうけど国税で多少はマシになるだろうし
443名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:10:59.70ID:MEec1MMA0
マジで衰えが見えんな
ガチホ最強
444名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:11:38.82ID:tz697SaM0
それにしてもこのスレの売り煽りはみごとなぐらいに外れまくりだな
445名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:20:18.90ID:qinZuKje0
この日足はやだな
446名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:21:28.20ID:fhzMgIHg0
14時以降の強烈な買い何
投信マネーか
447名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:23:12.25ID:H2I12xgh0
神に選ばれしリーター諸君よ
今宵は盛大に祝おうではないか
448名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:25:27.38ID:WbsTrE/90
>>445
またお前かw
いちいち反応しなくていいからw
449名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:26:42.34ID:WbsTrE/90
>>444
450名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:27:33.17ID:ZSVOTiW40
ここはバカがたまたま儲かってるだけですw
451名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:31:12.78ID:DzBEQ4b10
>>446
欺し上げだな
452名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:32:21.38ID:CHCXkwJ90
リートは株みたいに銘柄分析しなくてもただ持ってるだけでアホでも利益出せるからなw
あと毎日同じやつ3人くらいこのスレ張り付いてスレの半分以上消化してるw
453東京帝国
2019/10/16(水) 15:39:28.06ID:oeINB9Qb0
田舎より東京の方が安全だーーーこれバレタから
リート上がるんじゃね?

ただし川崎国は除く
454名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:48:19.69ID:+B7Sgz7k0
リート指数が最後跳ねたなw
昨日利確した奴 悔しくて失禁してるだろ?
455猪木
2019/10/16(水) 15:50:23.46ID:oeINB9Qb0
↑リート乞食族に猪木いるんだな?
あの永久機関どうした?猪木!!
456名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:03:42.68ID:AdJSR4AA0
タカラ!タカラ!タカラ!
457名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:15:20.19ID:wIC2ATfR0
怒涛の上げだったな
458名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:38:27.30ID:DaLTt4Hk0
俺もリートでかなりの利益でた
しかしバカチョンでも簡単に儲けられるから恥ずかしくて自慢できないw
自慢してるやつは間違いなくバカチョンw
459名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:48:53.64ID:+6NgdUL10
>>444
台風前の売り煽りは酷かった。
オレは下がったのを買い増ししておいたわ
460名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:49:36.39ID:+6NgdUL10
リートは上がったんだがハウスドゥでひどい含み損や…
気張れよおい
461名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:54:33.27ID:MZOMlTAj0
空売り厨の踏み上げが始まったな。
462名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:56:25.19ID:+6NgdUL10
え、リート空売りする投資家っている?
463名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:35:01.09ID:Wd0P9gY20
今日上げたのはなぜ?
464名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:40:13.49ID:2lidgDxT0
ムサコ糞尿逃避マネー
465名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:48:30.30ID:MZOMlTAj0
>>462
ビルファンドはかなり空売りが積み上がってる。
466名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:54:00.25ID:DzBEQ4b10
>>465
踏み上げで120万目処
467名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:54:54.52ID:+yskCkkQ0
(´ー`)y-~~
468名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:56:58.84ID:MZOMlTAj0
リートの中で一番空売りしたくないMIDもかなり売りが積み上がってる
神の逆鱗に触れるとも知らずに
469名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:59:56.50ID:aLr35SqY0
台風前より含み益増えてるわ
利確したヤツざまあ
470名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:32:49.77ID:sZVhfCqf0
統計的にもいつか落ちる可能性はかなり高いから乗り遅れたやつが空売り仕込むのは普通の投資家心理じゃね
そのいつかはまだしばらく先みたいだけど
471名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:40:18.42ID:TW5+RQiT0
そろそろ利確したいけどまだもったいないかな
472名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:43:26.83ID:DzBEQ4b10
年内は爆騰基調
473名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:45:45.27ID:6btF0JQ50
1日数十万含み益増えると嬉しいよりもちょっと怖いわ。このところずっとだし…
474名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:47:09.49ID:yidiLV/s0
>>472
同意。来春以降は知らん。
ただ米中がそこそこに収まって、トランプ再選すると、さらにリート好景気延びるかも。
475銀座
2019/10/16(水) 19:56:35.20ID:oeINB9Qb0
昔馬鹿にされてたリート乞食が
今や富豪になり、美女と銀座でおデート

ああ〜〜これも人生
476名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:01:04.11ID:U958jjQa0
ヘルス!
ヘルス!
477名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:02:49.41ID:4NQoh3o50
速報)東京五輪のマラソン、競歩の開催を北海道に変更検討へ
478名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:07:34.42ID:rSv5PA020
>>474
もう香港問題で激突
479名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:19:03.39ID:yidiLV/s0
>>478
商業センターとしての香港の地位もドンドン落ちてるし、香港人脱出し始めてるから、経済的にはそれほどインパクト無いと思う。
480名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:45:12.15ID:sQ28xVEn0
>>408
オマエが逃げろよ
全力空売りしろよ
481名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:53:54.68ID:yidiLV/s0
>>480
踏み上げヨロシク〜
482名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:57:08.45ID:VH+4NGO20
>>477
競歩でなく大会の華・42キロマラソンを札幌に変更すべき
483名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 21:23:15.40ID:7zADJOcF0
中国REITもシンガポールREITも興味あるけど
情報得るのが難しくて手を出せないな


そんなわけで日本ビルファンド・大和ハウスリート・スターツプロシードよ
もうちょっとふんばってくれ
484名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 21:57:19.45ID:7eUQHqOo0
JREIT    3.41% (▼0.03%)
円債05年 −0.29% (△0.02%)
円債10年 −0.17% (△0.01%)
円債30年 0.38%
電力株    2.79% (△0.00%)
ガス株.   2.12% (△0.02%)
米債10年 1.73% (△0.04%)
欧債10年 −0.42% (△0.05%)
485名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:13:13.63ID:EaToQpb80
今週の下げで日ビルの信用売り残ガッツリ減ったか
486名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:17:35.41ID:0eAVuVZO0
楽天証券の投資信託ランキングみたらJリートが4銘柄もトップ10に入ってた

今までリート王が顔を覗かせるくらいだったのに
487名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:37:05.02ID:EaToQpb80
東証リート指数のボリンジャーバンド見たらずっと+1σ超えててワロタ
異常事態が常態化してるってことは意識しとかないとな
488名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:40:03.30ID:vJl2k9f40
ワークマンみたいに急にドカンとくるんじゃないかと日々震えてる
489名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:42:23.63ID:VH+4NGO20
その勘は当たりそう
490名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:06:05.92ID:EaToQpb80
ワークマンとは流動性が全然違うよ
投信がガチホしてくれてるから個別株には逃げ場があると思われ
491名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:37:37.77ID:JavKqliw0
>>487
ストックボイスで荒野浩さんが、
RSIが高い内はずっと強気相場って言ってた
ボリバンじゃないけど。
ひたすらついていくべきでは?
492名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:44:52.78ID:EaToQpb80
振り落とされないように逆指値ラインは低めにしてる
493名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 09:09:04.54ID:k7G8Q0gA0
今日もREITは絶好調
494名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 09:43:13.84ID:D5Xnk2rX0
麻薬打って絶好調、長くは続かない。基礎体力はどんどん低下している。
495名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:17:25.97ID:uVv03pVA0
1週間で高値更新か
496名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:21:25.51ID:4vU/hk0C0
GLPワロタ
497名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:28:15.74ID:lsPUEWRo0
後場の勝率が90%近いから
前場で買うだけの簡単なお仕事になってる。
498名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:31:18.84ID:s3l4ZsbR0
>>482
もうTOKYOの看板自体下ろしちゃえ
499名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:31:39.80ID:9Bg7EiqX0
スレタイ通りになっててワロタ
売り煽りもうんこ漏らす値動き
500名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:33:26.26ID:7vHNf/ws0
今リートを押し上げてるのは利回りだけを見たジジババマネーだからな
これほど頼もしいことはない
俺も安心して買える
501名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:46:40.10ID:VVxkbf9b0
投信の買いっていつまで続くかが、問題だなぁ
ジジババの事だからオリンピックが
鬼門か?
502名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:54:06.32ID:hnIrA0/a0
そんな単純かなぁ
俺はオリンピック終わっても変わらずと思ってるけど
503名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:54:17.38ID:uMdz3pX80
ジジババすげえなw
利回り20%だからどんどん買ってきやがるw
504名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:58:29.06ID:uMdz3pX80
昔FXでミセスワタナベが外人を震えあがらせたが、今は痴呆ジジババが外人を震えあがらせてるんだろうなw
505名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:00:05.68ID:jw9lGblu0
ジジババマネーも投信を通じて入ってきてるのは確かだな
今は老後不安の若い連中もNISA、iDeCoで投資してる
日銀買いも継続してるしヴェリタスに載ってたように生保損保も買い始めてまだ市場占有率も2%程度と買い余地は大きい
ETF経由でも入ってきてるし債券等の伝統的な資産セクターからその他セクターとしてRETIも注目されつつある
欧州もマイナス金利、運用難で日本の不動産買いに来るってニュースも出てた
資金ジャブジャブの状態でマイナス金利の運用難が続く限りREITには資金入って来ると思うけどな
一時的に下がることもあるだろうけど長い目で見ればインフレになるのは政策上明らか
100年定期なんてものも昔あったが1円が1万円になったがインフレ率を考えると割に合わない
不動産の価値も然りだよ
506人気
2019/10/17(木) 11:02:39.42ID:lAx/5THl0
三井人気がた落ちだな
例のクソタワマンで

三井持ってる奴一言
「クソ〜〜〜〜」
507名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:04:27.76ID:DhwLAcBU0
タカラ公募価格以下で狼狽売りした奴涙目だな
あの高利回りでさらに下がるとでも思ったのか?
508名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:17:49.16ID:a2MP2D6A0
GLPなんでこんなに下げてるんでしょう?
マイナスになってしまって悲しい。
509名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:17:57.79ID:9Bg7EiqX0
一時的に低迷したリートは買いだな
タカラもそうだけど日本賃貸もそうだった
いちごホテルなんて直近2ヶ月で14%も値上がりしてる
510名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:29:03.87ID:4vU/hk0C0
GLPは淫靡の次に手をだしちゃいけない銘柄だって
じっちゃんが言ってた
511名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:32:15.81ID:ZIaPZJOr0
逆ウォッチ曲線見ると日経崩壊は近い
リートも只では済むまい
512名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:34:59.99ID:9Bg7EiqX0
日経平均は下げても21000あたりまでだろうから
崩壊とは言えないね
すでに安値だし

長期で見れば日経が上げればリートも上げる
日経平均に上昇余地が残ってる間はリートも安泰だよ
513名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:38:03.15ID:lsPUEWRo0
悪い子いんびが7万近くまで戻してるな。
514名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:41:33.95ID:D5Xnk2rX0
>>513
憎まれっ子世にはばかる。
インヴィが栄えるような世は悪い世の中。
515名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:00:45.73ID:k7G8Q0gA0
GLPは昨日の決算が影響してるかも
516名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:14:12.87ID:njOkW17K0
>>511
日経下がるとリートは上がるんだよなぁ
517名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:24:00.54ID:Pjb6OCZF0
>>515
決算だったんですね。。。
ありがとうございます。
518名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:33:57.79ID:IjSGuXXI0
イオン!イオン!
519名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:40:38.45ID:ZIaPZJOr0
>>516
いつもそうと言い切れましょうかいいえ
520名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:51:44.68ID:2vM8r5BS0
リート今日も強すぎだろ・・・
521名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:53:09.60ID:lsPUEWRo0
げりぴーがハイパー脱糞しとるな。
522名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:04:19.85ID:SsPq2ySK0
>>511
逆ウォッチとはマニアックだな、嫌いじゃないぞそういうの
523名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:06:47.98ID:7MM3dBLI0
9月度部門別売買
買い
外人 705億円
投信 261億円
売り
個人 -419億円
銀行 -377億円

外人がここ4ヶ月で1064億円売り越してたのが9月だけで705億円の狂い買いw
これで外人が売りに回れば買い手は投信のみになり持ちこたえられるか?w
524名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:12:49.53ID:2vM8r5BS0
外人が売る理由は?
525名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:22:10.97ID:QBDVyiSr0
え、なんで淫靡はそんなに嫌われてんの?
526名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:23:55.62ID:lsPUEWRo0
ホテルバブルの最盛期に60%の大暴落を演じたからだよ。
527名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:25:22.74ID:lU50aGDC0
他が上げてるのに単独で暴落したりするとそういうイメージが付いちゃう
今上げてるならそれで良いんだけど、損したり機会損失喰らった人からは印象悪い
528名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:26:45.23ID:WkAByi7N0
あれほど売りまくってた害人いつのまに買い手に回ったんだよw
だが害人はじじいみたいにガチホしないからいつ売りに回ってもおかしくない
そうなると投信VS個人害人痴銀になりどっちが勝つかなw
529名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:44:45.13ID:ymjb7o8w0
害人がチキンレースに参戦かw
さーてどこで仕掛けてくるか?
530名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:25:34.07ID:lsPUEWRo0
ビルリアルプラ転
531名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:50:32.50ID:/HtFNVBy0
>>516
だから長期ではとつけてるんだよ
短期では逆相関もあるが

長期では株価上昇は家賃の高騰と低空室率の裏付けになる
532名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:01:05.54ID:+9VRvl2m0
今日は後半下げたな
533名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:02:11.30ID:lsPUEWRo0
弱い日なのに崩れない
534名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:07:04.97ID:ZIaPZJOr0
>>516
月足の逆ウォッチで明らかに日経はピーク(出来高減少)
月足のJREIT指数の逆ウォッチがあるともっとはっきりと
JREIT天井が現れようもしましょう
535名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:08:57.87ID:ecylWgkR0
トーセイとタカラの株価逆転ハヨ
今日は株価600円縮まりました
536名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:59:42.68ID:uEcCxqru0
GLPの分配金が減るって、復権譲渡益がなくなって元に戻るだけだろうが。
そんなこと皆んな知ってるだろ

日経が下手な記事の書き方するから
バカがつられて叩き売ったのか?
537名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:00:17.46ID:uEcCxqru0
物件譲渡益だ
538名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 17:08:34.47ID:/HtFNVBy0
そもそも利回り3%に近いんだから
上げ続ける訳がない
539名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 17:41:18.82ID:k7G8Q0gA0
分配金減るのは前回の決算で開示済み
540名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 17:45:06.39ID:ymjb7o8w0
GLPは害人比率高いからな
逃げる時はあっという間だよw
541名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 17:56:41.52ID:eizRt5q50
リートのファンドマネージャーってどうやったらなれるの?
5chリート投資法人作ろうぜ
542名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:11:37.34ID:Hhav/OQt0
>>536
利益がマイナスになったことを嫌気して下げたんだろ。だが全国各地にありながら、台風の被害、特に水害にどこもあっていないことを評価すべき。安全な場所を保有していることに機関が気付けば上がるよ。
543名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:14:21.87ID:Fg5KI9Wp0
>>541
まず資格が必要なのでは?
544名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:16:12.59ID:VmI5FP5r0
懲罰金利がニューノーマルって日経夕刊に記事出てるな
ドイツやイタリアの銀行が顧客に−0.5%の金利取るのが一般化してきたみたいだ
日本も同様の措置が十分に有り得る話でそうなれば流石に貯金から投資への流れが一気に加速しそう
545名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:25:03.51ID:iescwnad0
GLPは全物流リートの中で一番分配金が上がらない糞リートだからなw
それが3.3%という異常な利回りまでになったから普通の良識あるやつならそこで利確してるはずだよw
まあこのスレの民ならみんな利確してるよw
546名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:27:41.47ID:OpVvscv00
マリモ!
マリモ!
547名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:31:34.35ID:P/Ly66sA0
>>541
人様の資産を預かるには当局の許可が要る
548名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:49:00.17ID:DCiTYbo50
バブルの頃は利回り1%台のマンションでも売れてたな。
549名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:01:34.05ID:Tvl+cUCv0
GLPは売却益剥げ落ちて3年前の分配金に逆戻りかよw
60以上あるリートの中で分配金上がらねえのはGLP大エロさくらの3つだけだ
大エロさくらは資産が増えてないからと言い訳出来るがGLPはウドの大木みたいに膨れ上がってるのになぜ上がらん?w
ゴミ以下リートだな
誰も持ってないと思うけど13万くらいまで下がるのを覚悟したほうがいい
550名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:17:27.79ID:DOHwvXA30
GLPは今月末増資があるとの噂
糞決算とあわせて6月につけた116,000まで下がるんじゃないのかな
551名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:25:11.05ID:ecylWgkR0
今日の先物の売り手口SBI証券がトップかw
暫く株のほうが値上がりしそうだ
552名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:58:58.89ID:2vM8r5BS0
明日は日経バク上げらしいのでリートは下がるであろう。
絶好の買い場になるであろう
553名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 20:13:34.74ID:jw9lGblu0
最近は日経が上げてREITも上げる日も結構あるからどうかね
下がればいい買い場だから俺も下で待ち構えておくとするか
554名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 20:45:50.15ID:kd42fSLB0
JREIT    3.42% (△0.01%)
円債05年 −0.29%
円債10年 −0.16% (△0.01%)
円債30年 0.38%
電力株    2.83% (△0.04%)
ガス株.   2.15% (△0.04%)
米債10年 1.77% (△0.04%)
欧債10年 −0.38% (△0.04%)
555名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 21:18:46.24ID:BOCHQwOn0
見事な上髭 リート終わり
556名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 05:50:44.98ID:xALxJDdE0
>>544
給料は現金で受けとり、クレカやローンは請求書払だな
557名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 08:15:01.99ID:vwgyuHeI0
給料はPayPayで受け取る会社がいつか出てくるよ
給与を電子マネーで受け取ることができるように
国家戦略特区諮問会議が方針だけは決めてる

口座手数料なんかとったらメガバンからネット銀行に移る人が続出するだろうね
558名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 08:48:37.84ID:7Ol84W3m0
銀行口座がマイナス金利になれば流石に銀行に預けとくのはアホらしくなって貯金好きの日本人も世界的な投資水準まで投資するようになるかもな
559名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 08:51:38.06ID:IMmTdlC/0
タンス預金が増えるだけだろ
560名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:02:06.81ID:yT0p2Oj/0
タカラ125000円の壁余裕で食った
マジで強いな
561名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:10:48.11ID:LcxDCj1H0
ヒューリック逝ったアアアwww
562名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:19:37.12ID:mtlESuGZ0
リート天井知らずになってきたな。どこで利食いすればいいんだ
563名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:22:25.85ID:vnPRx9jd0
>>557
楽天ポイントになったらやだなあ
564名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:24:15.44ID:mtlESuGZ0
ヒューリックって配当が下がったからかな?
565名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:29:37.35ID:JI6FrIUy0
>>557
給料で電子マネーとかいらねぇ
現金や別のポイントに変更できる分、仮想通貨のほうがまだマシだな
566名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 09:41:41.10ID:Sr6tLWi30
ガラクタがタカラの山になれるかな?
567名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:07:12.98ID:mtlESuGZ0
安いのでGLP買った。
失敗か?
568名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:10:19.78ID:zTDJv2v00
安い時に買うのは常識と思うけどね
中長期でやるならそれ以外ないはず
569名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:13:03.26ID:vnPRx9jd0
ケネ商弱々しいな
570名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:13:13.41ID:QQNFzYQE0
ワイもGLP買うか迷うな
571名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:20:29.34ID:4IeL2uge0
GLPは利回り的に全然安くないぞw
分配金もこの先10年増えそうもないw
あと今月増資があるかもしれないぞ
572名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:22:37.52ID:p9svzSKJ0
GLPはゆっくり分配金増えていくよ
物件売却益が剥がれたのと太陽光発電のところで勘違いされる
573名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:22:46.35ID:QQNFzYQE0
早まるところだったぜ、じゃやめとくわ
574名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:23:04.29ID:vwgyuHeI0
PayPay同士の送金なんてリアルタイムでかつ手数料0
現金口座に出金もできるようなれば現状問題はないだろ
PayPayボーナスで給与が振り込まれるなら困るがw

子どもにPayPayで小遣いを渡してる親はすでにいる
なんに使ったかガラス張りになるけどw

割安なタカラレーベンは上げてるな
575名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:25:37.54ID:Sr6tLWi30
>>574
ネズミ講系の胡散臭いのまで使ってるらしいからな
576名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:26:07.11ID:cGZq2frZ0
GLP wwwww
3日で7.5%下げかよwww
分配金3年分www
糞ゴミwww
577名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:32:28.73ID:Pfju+kL+0
ビルリアルが岩のように動かなくなった。
578名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:34:13.21ID:JI6FrIUy0
>>574
あんなセキュリティがばがばバグだらけのと胡散臭いCMと名前の電子マネーなんかに大事な資産預けられんわ
579名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:36:48.59ID:xlgIdyuY0
GLPはガイジンの処分売りだろう
580名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:42:06.40ID:4IeL2uge0
GLPは上場から6年以上たったのに分配金成長力が他リートに比べて無さすぎるな
しかも2017年からほぼ横ばいだし
これはとにかく開発した倉庫すぐ売ることしか考えないで投資家のことをないがしろにしてるからだな
これだから中国資本は信用ならない
581名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:48:39.69ID:cGZq2frZ0
GLP 底無し沼 www
582名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 10:54:30.84ID:n1Y4dlMf0
ラサール、三菱、オリックスは好決算出たから買場だな
583名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 11:02:45.24ID:7Ol84W3m0
好決算でもザイマックスみたいに上がらない銘柄もあるからアテにならん
584名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 11:10:07.14ID:Keh8wXfK0
寄り天大暴落!!!!

東京オリンピックマラソン開催地変更で東京リスクが顕在化!!!!!!

指数は再び800へ!!!!!!!!!
585名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 11:25:36.35ID:mtlESuGZ0
GLPえげつねえ
586名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 11:53:22.22ID:qVY3SFVd0
GLPは直近から9%下げかよw
今月中にあと10%は余裕で下げそう
他のリートも害人の仕掛け売りであっという間に下がりそうw
みんな指数高値つけた時利確してるだろうから高値の見物でしょw
587名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:07:41.84ID:kVZWZ61L0
GLPは信用売り残が多いから買いたくなる
588名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:19:20.54ID:qVY3SFVd0
GLPは去年8月に増資してから1年以上たってる
今月10/15に大量に優先交渉権獲得してる
間違いなく近く超大型増資することは簡単に予想できる
7月には自社投信口売りなど投信家の信用を無くす行為ばかりしてる
今買ったらアホだぞw
589名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:23:13.63ID:xZFsjZE20
えっ昨日タカラとかサムティとか買い増ししちゃったんだけど
ダメだった?
590名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:27:06.31ID:LcxDCj1H0
GLP逝ったアアアwww
591名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:28:39.61ID:4IeL2uge0
GLPの増資1000億以上放り込んできそうw
どこまで暴落するか見ものだなw
592名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:29:09.99ID:Q+uNeuIi0
>>557
それは法改正しないとできないので無理。
賃金は日本銀行発行の法定通貨 (紙幣) で支払わなければならないと定められているし、
電子マネーはネット操作で被害を受けやすいので、労組や中小企業などが反対するだろう。
593名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:35:52.13ID:Ge8f5BGx0
>>589
タカラは先月に出し切ってるからヘタらん限り問題ない
サムティも次1月だからまだいける
594名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:36:47.46ID:Pfju+kL+0
神の子MIDを空売りしてる奴は神の逆鱗に触れることになる。
595名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:45:23.44ID:LcxDCj1H0
GLP火柱キタアアアwww
596名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:55:02.27ID:Ge8f5BGx0
ベス子みらいトーセイ辺りはPOする頃合いだから来てもおかしくない
ただリートのPOって普通は良いほうに傾く
三菱とか分かりやすい

タカラは強気で大規模過ぎた
って言ってもそのタカラも公募超えたけどな
597名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 12:58:23.71ID:xZFsjZE20
>>596
みらいもトーセイも持ってる!(^^)v
でも今日はみらいが爆下げしてる
598名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:01:35.30ID:mvkmLzvp0
GLPは辰巳社長の退任が大きい。ものすごくプレゼンがうまい名物社長だった。
交代でスポンサーの犬の度合いが高まることを懸念。
599名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:10:02.13ID:7/Cu/2H50
オタカラ!オタカラ!
600名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:17:18.99ID:Keh8wXfK0
さらに大暴落!!!

指数は800へ一直線!!!!!!!
601名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:24:05.58ID:G9d89rmI0
>>597
理想はPO発表前の高値で売って、落ちたとこを拾い直すが一番いいがタカラみたいにならなきゃすぐに戻る
売るタイミング逃しても、買うタイミングは分かるやろ
602名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:27:59.80ID:LcxDCj1H0
どれもこれも訳分からん動きしてるな
603名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:40:47.77ID:JI6FrIUy0
上がってるときは買っちゃだめってカーチャンが言ってた
604名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 13:51:32.74ID:xZFsjZE20
>>601
PO発表後に買えと言うことですね。分かります。
今日はタカラが爆上げで小躍りしてます(^^)v
605名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 15:06:58.86ID:Pfju+kL+0
引けで日銀きたっぽいな
606名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 15:07:54.30ID:vLZfhEa90
( ´-ω-)y‐┛~~
607名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 15:24:21.91ID:G9d89rmI0
決算の良いとこは普通に上げてたなー
買うものが特になかった
608名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 16:28:20.35ID:BzDkQaLj0
タカラ!タカラ!タカラ!
本日トーセイとの株価は3000円縮小したが
タカラのほうがポートフォリオが良いのに割安
割安修正はどこまで続くのか
609名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 16:28:44.64ID:UC9qbnQF0
来週こそみらい増資を発表してほしい。
610名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 16:41:06.92ID:r0LnDIfX0
ベス子の増資も来ないかな
611名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 16:45:21.32ID:OmZmFAv30
引けピンは日銀?
612名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 17:17:17.18ID:73VNd2wh0
うわー。今日のブス娘の暴落で120万飛んだー。
613名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 17:23:48.53ID:mtlESuGZ0
GLPガッツリ戻してて草。
下でもっと買っときゃ良かったw
614名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 18:03:17.60ID:7gkpmQGb0
>>613
明らかに下げチャートだぞw
増資がくれば第2段、第3段の下げが来るぞ
615名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 18:04:57.20ID:xmlMlgpW0
>>613
もっと落ちるぞこれ
616名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 18:15:29.48ID:JI6FrIUy0
リート王、下げに強いはずが下げてんじゃねーかと思ったら分配日なだけでござった
617名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 18:17:47.60ID:OmZmFAv30
日銀買わないで引けピンだった。
618名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 18:36:33.13ID:mtlESuGZ0
>>614
そこまで下がる理由が無いやろ
619名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 19:11:04.03ID:OqAo9sln0
>>268
在日に喰われる不正と比べたら何ともないんだよな
620名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 19:39:24.70ID:F8vIGKOO0
チャイナのGLPが大暴落
スポンサが大事を再認識の今週でした。ミライも胡散臭いぞ
621名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 19:57:25.30ID:MOEM7NqJ0
今日は日銀砲なしか
622名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 20:03:42.69ID:73VNd2wh0
仕手とは違うわけだし、下げるために上げたわけじゃない。
これは高所恐怖症で売るとそのまま上値に張り付くパターンやろ。
623名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 20:13:04.02ID:cH584CXk0
JREIT    3.44% (△0.02%)
円債05年 −0.28% (△0.01%)
円債10年 −0.16%
円債30年 0.40% (△0.02%)
電力株    2.83% (△0.00%)
ガス株.   2.15% (△0.00%)
米債10年 1.76% (▼0.01%)
欧債10年 −0.39% (▼0.01%)
                 前週末比
日経225    2.12% (▼0.06%)
東証1部(加重)2.42% (▼0.04%)
野村高利回りJリート指数 3.79% (△0.01%)
東証REIT Core指数 3.44% (▼0.00%)

10/18現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
12月限 -8.84 (+3.39) (-0.02)
3月限 -17.36 (+9.00) (-0.05)
6月限 -25.49 (+14.55) (-0.06)

REIT指数10月予想分配 3.99
624名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 20:28:53.04ID:G5zb7NWz0
>>619
安倍あきえの友達は具体的にわかっている人物だが(ポピンズの代表)
お前が想像している在日は想像上で額も不明で証拠も無いのに
やっぱネトウヨって知的障害があるわな
625エラ顔
2019/10/18(金) 21:09:45.52ID:Ii/u3uQ20
ここにも朝鮮人が来てるのか?
祖国に帰れ!!明日帰れ!!
安部の女房はどうでもいいけどな!!
626名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:13:43.60ID:4AZ61Dpu0
臭い反日パヨクが増えると株価が下がるわ
627名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:19:44.35ID:G5zb7NWz0
ネトウヨはほんとどうしようもねえなw
ただREITは結構利権だの既得権益を持ってそうな所を選んでるな
やっぱ不動産ってそういうコネが大事だから
628名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:23:26.55ID:LcxDCj1H0
リートスレにもネトウヨいるのかよ
629名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:27:15.67ID:OmZmFAv30
えっ?もしかして立憲とか共産党支持してるリーターなんているのか(笑)?
630名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:29:00.63ID:xmlMlgpW0
ネトウヨもパヨクもこんなとこに居ないでニュース系の板に行きなよ
631名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:30:48.76ID:cV2yn/qY0
>>629
おらんだろ。
そういう左翼を好むのは貧困層か在日韓国人か反日活動家だ。
632名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 21:52:49.75ID:OmZmFAv30
日本の左翼と言われてる人たちは
弱者を利用して金儲けしてる偽善者ばかりだからなぁ(笑)
633名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 22:00:48.92ID:Q+uNeuIi0
>>629
普通にいるのでは?
政権交代を切に望んでいる。
634名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 22:03:39.37ID:cV2yn/qY0
あの悪夢の民主党政権は固くお断る
635名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 22:28:37.71ID:YlcY74kF0
ウォーレンやムンみたいな経済音痴は><
636名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 22:35:44.88ID:JI6FrIUy0
もう政治も宗教みたいなもんだしな

宗教やってる奴らは頭がおかしいわ
相手を貶めて信者増やすことしか考えてないからな
政治スレとか自分が言いたいことしか書き込んでなくて議論する気まったくないわ
政治ネタなんてもってくんなよキモい
637名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 01:37:16.93ID:FwgQyD2F0
政治ネタは他でやれ。
638名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 03:30:42.30ID:uMwWt4ep0
頭悪いから左翼になるんでしょ?
歴史を学べば左翼がいかにアホかわかるやん
639名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 05:29:34.59ID:EKnvI2Tu0
大日本翼賛会
640名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 07:42:03.68ID:DcNzdB580
>>638
頭が良い連中と悪い連中の二種類いるんやで…
頭が良い連中は自分が住んでいる社会を壊す為に活動するサイコパス
頭が悪い連中は使い捨ての奴隷

ショッカーとかギャラクターみたいなもんや
641名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 08:19:00.50ID:znh9bcX10
税金泥棒のジジイは左翼が多いんだよ。
642名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 08:30:07.29ID:4Ujwtisw0
リートスレ政治ネタ言ってる奴らはスレチの三文字すら理解できないレベルで頭悪いのはわかる
643名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 08:33:50.67ID:znh9bcX10
ジジイは死ぬのが仕事なのにな。
644名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 08:53:29.55ID:rRqIlEyr0
関西弁で書き込むヤツは頭悪いか自己顕示欲が強いか
なにかしら頭がおかしいと感じる
645名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 08:56:36.44ID:znh9bcX10
長生きジジイは国家反逆罪で強制収容所に連れていけ。

家族が一番喜ぶから。
646名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:08:35.62ID:8ca8/L+W0
遺産がもらえない貧乏人がいるスレ
647名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:11:29.03ID:HiBK4sEb0
>>643
>ID:znh9bcX10
が居ない方が喜ばれそう
648名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:16:06.53ID:KslcAccy0
神聖リート板で 政治思想ネタは禁止 池沼、キチガイ、ニートが騒ぎ出す
649名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:17:33.51ID:znh9bcX10
ジジイが長生きして一番迷惑なのは納税者じゃなくて

無駄な介護をさせられて遺産もなかなか手にできない家族
650名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:20:06.79ID:vf8cafW/0
NGID:znh9bcX10
651名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:21:06.57ID:znh9bcX10
ジジイ激おこぷんぷん丸!
652名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:39:25.29ID:+WEBQCoi0
ジジイは早起き
653名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:43:36.61ID:8ca8/L+W0
ジジイを連呼する奴は例のあの人です
654名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 09:56:29.56ID:OVsZWgLF0
このスレの8割はジジイだから
655名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:10:13.30ID:7+Q6tBrI0
>>654
いや9割だろw
そんな俺はまだ43歳のピチピチの若造だ
656名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:18:15.80ID:7Ywy7iKO0
俺もセンター試験世代だから若者
657名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:20:53.32ID:znh9bcX10
リートフェアのジジイ率の異常な高さについて・・・
658名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:21:47.39ID:+WEBQCoi0
ジジイは棺桶までガチホ
659名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:26:08.83ID:IM84sM8t0
ジジイは退職金がズドンと入って来るからね
運用したくなるのもわかる
660名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:26:22.16ID:8ca8/L+W0
権利落ち前に売って買い戻すさん元気ですね
661名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 10:37:26.84ID:8aZafXHD0
スレ伸びてると思ったらジジイ談議でワロタ
662名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 11:00:28.18ID:45Kgk4bo0
ジジイをNGワードに入れたらスッキリした。

それはそうとリート上げはいつまで続くのか?
663名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 11:07:22.41ID:IM84sM8t0
アメリカが利上げモードから利下げに変わったからなあ
日本へのプレッシャーが完全になくなってしまった
当分上がりそうだよね
664名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 11:15:13.14ID:7+Q6tBrI0
>>657
リートフェアだけじゃなくて株主総会も穴リスト以外は爺
665名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 11:17:15.81ID:aPVOQlnU0
ジジィで速攻NG回避するワシはジジィ
666名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 12:01:55.59ID:ySiR2sDD0
金貯めて相続税・贈与税で国に寄与してくれ。
暮らせる範囲での蓄財でいいや。億もいらんじゃろう。
ここじゃ、ワシもジジイじゃがw
667名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 12:19:09.66ID:45Kgk4bo0
債権から別の資産への投資大転換期なんでしょ?
その金がリートに向かってるだけの話。
安心してリート買いを増やせばいい。
668名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 12:49:02.75ID:262WhvnE0
火葬場リートはよ。高齢者向けに火葬優待つきで。
669名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 13:03:35.09ID:uMwWt4ep0
>>640
そのあたまの良いの方はなんで社会を壊したいんや?
670名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 15:14:37.81ID:8ca8/L+W0
>>669
自分が独裁者になりたいか、ルサマンチン等での破壊衝動
671名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 15:27:32.98ID:TPgzkh0h0
ルサマンチンwww
672名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 16:42:10.23ID:HiBK4sEb0
一期校二期校
673名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 16:52:36.30ID:pK7HK0uS0
>>671
サヨクって一部の赤い貴族以外は貧困層
674名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 17:59:19.36ID:OVsZWgLF0
上から金もらってんだろ
675名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 18:38:53.51ID:pK7HK0uS0
>>674
五万円で沖縄特攻させられた奴もいたなw
676名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 19:03:57.25ID:Ao0+8zNa0
>>668
投資主優待で死んだら無料で焼きます!
677名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 19:51:00.45ID:8I/cXHka0
ルサマンチンw
なんかやらしい
678名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 20:34:18.08ID:OVsZWgLF0
俺も1億もらえるんだったらいくらでもパヨクのフリするわ

ってすれ違いになってコメントつかなくなってないか
679名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 21:09:30.33ID:P3sAZYG80
まん と ちん
とかえろいことしか考えないから間違えるんだ
680名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 22:15:59.44ID:OVsZWgLF0
高くなりすぎて買いたいものがないからとりあえず信託だけ定期購入してるわ
681名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/19(土) 22:55:32.31ID:Ao0+8zNa0
クサチンマン!
682A
2019/10/20(日) 00:00:51.82ID:TFJFjCad0
インビてA挌になったんだな。
スゲー
683名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 08:48:42.30ID:F5Pilv0f0
le sentimentでなくてressentimentなんだな。
ずっと前者で覚えていたわ。
だから恨の感情と親和性が高いのか?

それはさておき、来週の週足予想してくれ。
12月限のREIT先物5枚どうするか悩み中。
684名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 12:31:41.32ID:zqJV7/vB0
11月は毎年相場は荒れるからな
今月FRBが利下げしてそれで材料出尽くしになる懸念があると
今日の日経新聞に書いてあった
685名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 12:40:37.14ID:5DtDtX8u0
Brexitに備えよ
686名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 12:52:44.57ID:Ju98Kqbv0
10月末はボリスと黒田に注目だ。

短期金利の深堀り
https://blogos.com/article/411838/
687名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 15:07:57.08ID:GSV3RIPd0
シノケンリート宅建業法の一任代理登録認可で
来年春か夏上場だけど 一番高い時上場だな
利回り6%いくかなあ
ボロリートのくせに 
688名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 16:28:16.64ID:cmIASZvt0
三菱サラリーマン憧れる
689名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 16:44:37.04ID:WbIHJnrS0
シノケンって記憶違いじゃなければ素人にローン組ませてアパート経営させる会社だっけ?
いい印象ないわ
690名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 17:18:21.74ID:5DtDtX8u0
モーサテでよくcmやってるよ、これ見て手を出すアホはいないだろうと何時も思う
691名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 17:44:52.33ID:wpoTrx7g0
しかもシノケンのマンションの利回りって4%とかだったぞ。
もうシノケンは本業のマンションが売れなくなるな。
692名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 17:54:33.71ID:70WKXlv20
脱糞だー
693名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 18:39:26.63ID:GSV3RIPd0
こっちがもうかりゃいい話
自分の心配だけしとけばいい
そういう悪評の会社のリートだからこそ
評判悪くて高利回りになるんじゃないか
どうせ住宅だし 高利回りマンセー!!!
694名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 18:43:08.65ID:GSV3RIPd0
シノケンリートの上場後に4百ほどの資金を用意した
利回り6.5以上ほしいけど
6くらいか トーセーのPOで5.3くらいだし
5.8くらいでIPOして下がって6.2くらいで買うのがやっとだろう
オリンピック前に上場だろうからね
695名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 18:43:44.75ID:pY4ja4of0
(´・ω・)y-~
696名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 18:48:00.34ID:xOd5xVQ10
>>692
それはシムケン
697名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 19:08:24.79ID:+JGhZyjC0
シノケンって何か不祥事無かったっけ?
698名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 20:08:38.35ID:BFiF2CY+0
それはシミケン
699名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 20:29:51.49ID:NKGkonE00
ああ、10年以上前になんとかサンバでヒットした暴れん坊将軍とかやってたあの人ね
700名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 20:33:11.01ID:U6BXkxwY0
AV男優?
701名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 20:37:58.23ID:cwdoj42G0
>>624
お前ほどではないかな
702名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/20(日) 21:57:45.45ID:hy52goAJ0
>>688
三菱!
三菱!
703常勝
2019/10/21(月) 00:04:04.38ID:Wr8pZ0Ho0
リート乞食はオールブラックスだな
常勝将軍だーーーーーーーーー
704名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 07:32:21.50ID:ZnzEBvSU0
ファンド最前線 9月、資金流入の勢い鈍る 国内株で利益確定売り

運用資産別にみると、国内外の株式や公社債など複数の資産に投資先を分散するバランス型への資金流入額が1668億円と
2015年6月以来の大きさ。運用が好調な国内REIT型は10カ月連続、海外・先進国債券は投資適格債に限れば3年ぶりの資金流入超だった。
705Xeのさと
2019/10/21(月) 08:55:01.86ID:3g1Fnq7g0
>>703
黒星街道か
706名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:01:53.53ID:mBcYNHvp0
朝から爆上げ
707名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:01:57.30ID:gaYx8pdn0
GLP火柱キタアアアwww
708名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:02:31.16ID:yiQKlW5W0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY


■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■

ソフトバンクグループの節税策、財務省が抜け穴封じへ

国税庁からの相談を受け、財務省は今夏ごろから対策の検討を始めていた
予期せぬ大規模な節税につながった制度の抜け穴をふさぐ

2019/10/19 日本経済新聞 
子会社を売却しても簿価と売却額の間に差がなくなり、意図的に赤字をつくれなくなる

ソフトバンクG、さらにCDS上昇−WeWorkで悪材料続く
ソフトバンクグループCDS239.5bp

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)「デフォルト(債務不履行)」指数

トレーダー
●ウィーワークを巡るニュースに株価とともに反応している
●ボラティリティが高く買い手が限られ、上昇は止まりにくく250bpにやはり接近している
709名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:14:05.33ID:x8H3J1CM0
GLPなんなんだ
710名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:25:29.04ID:QExdMGRe0
動きがないと商売にならない。
711名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:30:35.69ID:zgUzlcri0
暴落は近い
712名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:32:06.53ID:GjpbNfSm0
みらいは今日もずる下げか
713名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:37:09.16ID:769buPx+0
>>712
みらい、権利日近いのにねえ
とほほだよ
714名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:49:23.26ID:aKbyx6ub0
フライング権利落ち
715名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 09:52:12.52ID:IMWGs7DG0
明日休みだから商い少なそうだな
716名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:07:40.45ID:Dsf8nian0
ラサール、やれば出来るじゃないか
717名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:09:01.51ID:UNpt1qFM0
ネガティブなレス多いけどREIT全体的には普通に強いだろ
718名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:09:53.54ID:ZnzEBvSU0
タカラw
タカラw
タカラw
719名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:10:36.84ID:4YnKEScn0
利率2%までは余裕であがる
カネの行き先がないので
720名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:21:47.59ID:Dsf8nian0
http://2chb.net/r/newsplus/1571619427/
リートますます上がっちゃう
721名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:30:10.96ID:eEX3nI9H0
指数はしばらく調整して年末には2300と予想
722名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:38:44.69ID:iKIoYlmn0
タカラの振るい落としえげつないな
723名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:43:05.89ID:WVBTSxwn0
Oneの大相場に掛けてやんよw
724名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:43:51.37ID:eyEa+l4i0
>>721
あっさり今週中に行くかも
725名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:44:30.81ID:Dsf8nian0
リート今日もアゲアゲかよ。
お前らおめでとうだわ
726名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 10:47:35.52ID:mBcYNHvp0
ラサール来てるね
727名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 11:03:11.07ID:CNLgEg+b0
リーターのハイパー黄金時代到来!
728名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 11:07:59.02ID:IMWGs7DG0
ちょっと目を離してるすきにまた上がってる
729名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 11:22:58.57ID:V64FSvdZ0
ラサール!ラサール!
730リート
2019/10/21(月) 12:16:20.43ID:Wr8pZ0Ho0
リート乞食はオールブラックスだな
常勝将軍だーーーーーーーーー
ニュージーランド優勝
リート乞食優勝
リート乞食は今年もハワイで正月
731名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 12:29:37.84ID:eEX3nI9H0
指数の割にビルリアルがショボすぎる
732名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 12:31:57.51ID:TzxUYhhA0
株が微妙だと資金が他に流れてくるねぇ
733名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 12:43:01.30ID:UNpt1qFM0
これから投資初心者が増えるから投信、ETF含めてREITは株式投資は怖いって人にポートフォリオの一部として相当需要が強いだろうからな
734名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 12:44:20.79ID:lEWMG6vy0
あがりすぎだな
崩壊まだか
735名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 12:44:39.09ID:UNpt1qFM0
NISA、iDeCoは政府の年金政策の失態を国民に押し付ける為に相当有利な投資制度にしてあるから使わざるを得ないからな
736名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:05:31.03ID:aJQt2MoT0
タカラは現在8株で、あと2株でヤマダ電機の優待券もらえるんで
1株追加
737名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:12:46.80ID:5s1RAahL0
ヒュー!ヒュー!
738名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:17:27.39ID:CNLgEg+b0
リーター!リーター!
739名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:21:10.09ID:9JFrYGiW0
NAV倍率1倍割れ銘柄がなくなりそうな勢いだな
740名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:28:29.28ID:CNLgEg+b0
ビルリアルが弱いのがやや気になるな。
741名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:36:17.04ID:eEX3nI9H0
ビルリアルは先行するから一休みで
指数のインデックス買いというよりイールドハンティングか
売却益だのみのいちごホテルまでアゲアゲだからな
742名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:38:43.53ID:GjpbNfSm0
リテールが狂い上げw
商業は忌み嫌われてるんじゃなかったのか?
743名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:48:57.79ID:JBru6FLG0
>>736

この前、プリンターのインク買った。
今後も重宝したい。
744名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:51:11.29ID:TzxUYhhA0
タカラ戻り
何の下げだったのか
前のトーセイみたいな感じかね
745名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 13:57:55.31ID:NSMAjtOT0
ヒューリック!ヒューリック!
746名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:04:38.90ID:aJQt2MoT0
タカラは最高値更新までは余裕で行くでしょ
747名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:06:32.46ID:CNLgEg+b0
神に見初められしJリーター!
748名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:13:40.52ID:WVBTSxwn0
これだけ金利低下見込めると下位雑魚の勝ちw
749名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:14:36.53ID:iKIoYlmn0
タカラ狼狽売りした奴w
750名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:16:13.46ID:aKbyx6ub0
逆張り投資家は買えない相場
751名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:20:30.59ID:CNLgEg+b0
ビビってる奴が多いからまだまだ上がるよ。

天井付近になると誰もビビらなくなるから。
752名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:20:37.59ID:mBcYNHvp0
GLP底で売ったヤツざまあw
753名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:28:34.97ID:H0NZGLZh0
おいおい本当にもういい加減にしてくれよ(良い意味で)
754名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:42:22.55ID:Dsf8nian0
>>744
機関の売り浴びせかアルゴリズムの暴走かな
755名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:48:00.34ID:TzxUYhhA0
タカラはまぁ先月に全部出し切ってるから買うのは有りだからな
756名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 14:50:34.49ID:Via7hSpe0
今朝のニュースではバイデンの方がリードしているってニュースもあったぞ
米大統領選民主党候補争い、バイデン氏がリード拡大=世論調査
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1X001J.html
757名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 15:02:06.62ID:3qyhzZKL0
去年の12月頃に指数が1800くらいだったかな、その時に色々な銘柄をまとめて買ったけど何処まで上がるつもりなんだか
売るつもりは全くないけど、追加の買い時がずっと来ない
758名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 15:08:05.83ID:NSMAjtOT0
マジで天井の見極めが難しい
759名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 15:17:42.21ID:qw4t6GF90
ビルリアルのエネルギィは減り気味、というイメージだがね
760名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 15:17:42.30ID:IMWGs7DG0
指数2300も時間の問題という気がしてきた
761名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 15:46:36.72ID:P/a3rDN40
俺たち!俺たち!
762名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 16:00:16.75ID:zgUzlcri0
>>756
アメリカは民主主義が正常に機能していて裏山だよな。
日本も早く政権交代して欲しい。
763名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 16:12:08.75ID:X8uOMtfn0
みんなが政権交代すれば日本が良くなると思っていた
10年前を思い出すなあ
764名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 16:12:19.36ID:Via7hSpe0
>>762
アメリカでも極端な社会主義は嫌われてるって事だろ
アメリカ民主党>=自民党>>>旧民主党
765名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 16:21:27.49ID:aJQt2MoT0
日本の場合、自民党の中で派閥の政権交代が機能していたが
今は政党助成金があるから党が強すぎて派閥が機能してない
766名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 16:30:36.50ID:IRO0zek20
>>762
立花総理か
767名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 16:53:42.24ID:GVqQgoa60
バイデンがトランプに勝てるとも思えんが
768名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 17:05:15.72ID:QExdMGRe0
ジリ上げばかりだとつまらんな。
急騰急落求ム。
769名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 17:08:23.49ID:nMWzW1Fr0
>>756
ヒラリーも世論調査で直前まで勝ってたよ
770名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 17:11:18.25ID:Q+rBv8Tg0
毎日お金増えるけどちょっと怖くなってきた
771名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 17:23:08.36ID:IMWGs7DG0
トランプ再選するだろうね
現職の強みってのはある
772名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 18:44:50.05ID:VyVd1Hm50
怖い。
本当に怖い。
大丈夫だろうかw
まあ、日経225、ダウが暴落崩壊しない限りは
大丈夫だろうが。
773名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 18:46:02.91ID:QExdMGRe0
いや普通にトランプ圧勝だろ。
774名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:03:27.87ID:4YnKEScn0
>>772
債権金利が戻り始めたら危険
しばらく安泰
775名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:04:23.19ID:HlN9BYcS0
トランプは精神的に危ないっていう記事がチラホラ出てきてる
再選は無いと思うよ
次は民主党の急進派だ
776名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:05:32.24ID:HlN9BYcS0
アメリカではマルクスの予言通りの
真の共産革命が起こるかも知れぬ
777名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:09:12.09ID:5J6gWTwC0
ビルリアルってジャパンリアルエステイトの事?
778名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:12:51.03ID:gmOFa90M0
メチャクチャ元気そうに見えてトランプ70超えてるからな
779名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:15:11.80ID:KpybV2GH0
>>777
釣りかもしれんが、ビルリアルは、8951、8952の総称。
REIT指数はこの2銘柄でほとんど決まる。
780名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:37:00.21ID:Q+rBv8Tg0
いやーこれで黒田がマイナス金利の深掘りとかしたら胸熱だな
781名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:51:33.71ID:QBd5GSMm0
ここ一年前から権利前に利確して
リスク回避でキャッシュポジションだらけの
彼は元気かな?
たしかすごいうまい奴らなんだよな
782名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:54:24.10ID:QBd5GSMm0
>>765
野党が自民党にたいし不正を糺すみたいなでっち上げ攻撃しすぎた結果が政党助成金なんだし、結局は(世界)市民と日本国民の総意
783名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 19:58:19.81ID:QBd5GSMm0
>>779
リートワンツーだよな
784名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 20:01:25.97ID:zgUzlcri0
アメリカが中国にひざまずく日が近づいてきた。
日本が果たせなかった夢を、中国が果たしてくれる。
785名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 20:03:36.36ID:h05AF7ci0
>>784
逆やろ
786名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 20:38:31.82ID:s8jF4Qsr0
なんでこんなに上がってるのですか?
787名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 20:42:45.53ID:QKnRVi2b0
また明日も臨時休日か 多すぎるな
788名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 20:50:16.46ID:O2arJstH0
なんでこうも極端なやつがアメリカの大統領候補なんだ
789名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 22:15:40.96ID:/xAUeIlm0
JREIT    3.41% (▼0.03%)
円債05年 −0.27% (△0.01%)
円債10年 −0.14% (△0.02%)
円債30年 0.41% (△0.01%)
電力株    2.79% (▼0.04%)
ガス株.   2.13% (▼0.02%)
米債10年 1.78% (△0.02%)
欧債10年 −0.35% (△0.04%)
                 前週末比
日経225    2.12%
東証1部(加重)2.42%
野村高利回りJリート指数 3.74% (▼0.05%)
東証REIT Core指数 3.41% (▼0.04%)

10/21現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
12月限 -8.84 (+3.24) (-0.02)
3月限 -17.37 (+8.91) (-0.05)
6月限 -25.49 (+14.51) (-0.06)

REIT指数10月予想分配 3.99
790名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 22:25:04.19ID:8roXPEg00
さくら!
さくら!
791名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 22:37:57.07ID:2UzGAQTI0
毎月配当に20万くらい入れるとどの位配当くる?リート王は毎月120円の配当あるけど計算がわからない
792名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 23:39:41.58ID:SsmwZcVA0
リート王がソープ王に見えた。
疲れてるのかな.....
793名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 23:44:57.37ID:9N0YY8xs0
>>791
いくらで買って口数いくつだよ

10000口毎に120円だよ
794名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/21(月) 23:55:36.27ID:eEX3nI9H0
このスレのガチホじじい達のポートフォリオは
リート王なんかより全然儲かっているぞ
795名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 00:05:39.75ID:AwiBvas20
しんきんJリートが分配金下げたな

75円→50円
796名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 00:12:18.95ID:AwiBvas20
>>791
だいたい2000円くらいだね

でも、利益から出るとは限らないのでそんなに有難がるのものでもない。

単純に買って値上がりを期待するんじゃだめなのか?
797名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 00:23:53.67ID:XqCAHwso0
>>789
月曜なのに週末モードかい?
798名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 05:24:20.17ID:w7FId7iG0
明日休みだしね
799るーぷ
2019/10/22(火) 06:00:28.51ID:YfQNC1xJ0
マジ、Jリートの負け犬王ETFとかあればいいんだが。
普通の売買だとスプレッド分、ETF側で莫大損しそうなので
かなり上手いヒトがやってもらわなきゃならないんだけど。
800名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 06:19:33.52ID:bz4dFw5E0
昨日一日でいくら増えたかな。
もういい加減にしろよな。
801名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 08:06:26.86ID:NSKX+q080
>>799
これからは負け犬王ETFの「インフラファンド」がお勧めっすよ
http://www.japan-reit.com/list/rimawari/#infra

再生エネルギー拡大とか二酸化炭素削減は国策で需要は伸びるのが確実なのに
JREITより業績下振れリスク乏しく、東証も啓蒙に力入れているけど利回りが滅茶高いまま
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 	->画像>6枚

それでも電気の新設設備への買取価格は下がっているから、カナディアンみたいに建設費が安く競争力高いところとか
格付け持っていてGSが買い増ししているタカラインフラとかがお勧めと思う
https://finance-gfp.com/?p=3386
802名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 08:09:57.98ID:nptv0RZP0
オフィスロジスレジデンスが大分利回り下がったから出遅れ気味のホテルと落ち目と見られてたリテールも買われていきそうだな
803名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 08:10:33.00ID:o4ztH4Ls0
>>801
>再生エネルギー拡大
海外なら兎も角日本じゃ無理
804名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 08:47:35.81ID:NSKX+q080
>>803
通産省の試算では2030年に原発大量再稼働前提でも、再生エネルギーを2倍にする計画
実際は原発や石炭火力がドンドンが廃炉されたり、リプレイスされる運命にあるからもっと有望
805名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 08:54:07.57ID:o4ztH4Ls0
今回の災害で太陽光施設がどうなった?
風力は?

馬鹿みたいに増やしてもロクな事にならない
806名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 08:59:52.80ID:NSKX+q080
>>805
太陽光はあんまり被害受けなかったぜ
風力は知らない
807名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 09:01:57.19ID:4gSYxehA0
ビルファンドが停滞してるのはなんで?
昨日は最下位だし。
808名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 09:01:59.71ID:75HrhkwM0
風力は風強すぎる時は羽根閉じてやり過ごすようになってる
809名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 09:34:49.58ID:mU6j8eZN0
>>807
利回り低過ぎて資金が入らないんじゃない?
810名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 09:53:58.26ID:v1VSBfWm0
IALの配当金のお知らせ来たわ〜
権利日から3か月って長いようで短いようで長いなあ
811名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 09:57:15.73ID:sweezApM0
20万で毎月分配2000円
20万で生リート買って売れば1ヶ月で+1万以上になる
毎月分配が推奨されないのはこれやろうな

キャピタルよりインカムが好きな人もおるから押し付けはあかんけどね
自分の金で無いし好きにさせたら良い
ただ銀行とかで窓口購入してる人等は勿体ないと常々思う
812名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 10:45:35.12ID:DF2+Tyot0
>>811
あんたもわかってないよ
813名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 10:54:01.50ID:ApPuGZCX0
すげえな…
814名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 10:54:40.78ID:BBP8tgZm0
>>807
利回り2.6%、税金後2%
誰が買うの?
815名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 11:09:32.51ID:l10NrkZB0
>>814
順張りキャピタル派
816名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 11:49:10.11ID:w7FId7iG0
ビルファンド最下位でもREIT指数1%上がるってすげーな
817名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 12:03:55.87ID:hvEIjjLv0
>>814
マイナス金利が−1%まで深掘りの余地があるから
+1%くらいの利回りがあれば買われるぞ
818名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 12:09:56.74ID:HuajYczS0
叩かれるかもだけど毎月分配が好きで1476、1597、1660をNISAで合わせて100万近く買い付けてたわ
グロ3隔月とリート王も合わせて100万くらい
特定での個別リートは65万程しかなかった
819名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 12:24:00.78ID:wg67tzX30
>>795
うわぁ、マジか。
リートこんだけ上がっててなんで下げるんだよw
おかしいだろw
クソ商品やなw
820名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 12:26:31.74ID:wg67tzX30
>>818
その3つ俺も買ってる。
今すごい含み益になってるっしょ
821名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 13:10:33.17ID:OcnkTPDi0
>>790
やよいの!
そらは!
822名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 13:10:53.82ID:OcnkTPDi0
>>790
やよいの!
そらは!
823名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 13:37:10.66ID:TdJtYeKh0
>>792
タコだな
824名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 14:35:28.78ID:AzOZCn4s0
金融政策決定会合の話題を飲み会の時に話す人がいた
部署が違うから普段絡まないけど
あー投資やってるんだろうなと思った
REIT持ってますか?って訊けば良かったかな
825名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 16:07:23.82ID:Tt5sbaYl0
>>806
たまに事故ってるな

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/20/news039.html
826名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 16:15:07.40ID:ceh25qde0
ビルリアルはお大人のトレーディングかインデックス
以外では買われないだろうな
827名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 17:24:11.87ID:hvEIjjLv0
オキニのニッチンポコチン住宅が上がりまくってる。
828
2019/10/22(火) 18:44:00.39ID:Z6eH3jaq0
天皇もリート買ってるのか?
天皇リート誕生てか?
829名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 19:38:46.48ID:SYtYEaCg0
>>828

天皇家は株を所有しているからREITに手を出していても不思議ではない。
830名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 19:56:51.57ID:W0E2TIgx0
どっちかてと
皇室財産でREIT組成しないかな
831皇族
2019/10/22(火) 20:23:36.80ID:Z6eH3jaq0
皇族がリート持ってる発覚でリート馬鹿上げするぞ
これマジ
832名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 20:28:46.97ID:IbEwn9TU0
>>828
名前忘れたけど皇室のお財布事情の本があった
過去には東芝株なんかを持ってたらしい
皇室の隠し財産が日赤なんだってさ
833名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 20:30:16.25ID:NoV2icsZ0
天皇家が株持ってるとかワロタ
834名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 21:04:00.70ID:FiJ3D8UD0
ハゲ
835名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 21:06:02.83ID:4gSYxehA0
天皇陛下が日本株空売りしてたらうける
836名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 21:21:30.33ID:nptv0RZP0
クラウンリート欲しいな
837名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 22:08:30.08ID:HJdPTkWO0
>>833
英国の女王陛下は大地主で国民に貸して運用してるけどな
838名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 22:46:14.04ID:bz4dFw5E0
ビットコインで損失出してた。
839名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 22:46:40.03ID:4gSYxehA0
一時は激やせで死亡説も流れた愛子様が
また豚のようにお太りになられていらっしゃる。
840名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 22:52:09.47ID:27547prG0
>>819
これまで分配金出しすぎてたからな

ある意味で当たり前だよ
841名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/22(火) 23:17:02.08ID:4gSYxehA0
排泄の間で脱糞の儀式を執り行ってきたでござる。
842名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 00:26:30.17ID:6SqpQNI00
天皇家は東電株ももってるらしいよ
高配当安定株の所有が多いらしい
843天丼
2019/10/23(水) 00:50:57.21ID:e1VNXHBB0
天丼
つーか鳩がブリジストン持ってるパターンだろう?
大型株を放置。
844天丼宴会
2019/10/23(水) 00:57:17.02ID:e1VNXHBB0
この中のリート乞食で天皇の宴会に出た奴いるんでね?
うらやましーーー
845名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 01:10:05.22ID:KBLEz9CT0
天皇家じゃないけども
中学の修学旅行で修行体験で行った青蓮院が
株の世界では空売りで有名だってことを知ったときは衝撃だったなー
846名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 01:11:17.41ID:JpZOp61c0
ここのみんなは、日本株とリートの保有比率はどのくらいなの?
俺は、株3対リート1ぐらい。
847名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 05:07:24.15ID:/2M7kn+S0
1対1
848名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 07:28:17.27ID:ifbui+G90
株8:リート2
849名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 07:31:01.19ID:8cDz+Qko0
株9:REIT1くらい
850名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 08:06:53.90ID:WOROxYZC0
1:0
851名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 08:42:01.37ID:pqIpx7SX0
>>846
財産全部リート
852名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 08:45:37.26ID:ifbui+G90
もはやブレクジットの先延ばしはリスクでしかなくなった。
853名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 09:20:05.69ID:14DILBxv0
>>851
リーターの鑑だな
854名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 09:27:48.71ID:1AT7TpFD0
伊藤忠ええな
855名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 09:29:47.91ID:3TMZa9j00
一期ホテルが強くてワロタ
856名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 09:30:03.22ID:ifbui+G90
またいつものジリ上げのつまらない展開になりそうだな。
857名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 09:36:13.23ID:kLTjfhyd0
>>854
最初は糞忠とか馬鹿にされてたのにな
858名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 09:59:53.11ID:0eDJ7HWk0
いちホいつのまにかトレ転してる?
859名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 10:01:27.31ID:pqIpx7SX0
>>853
LINEとかスルガ銀行とかいろいろちょっかい出したけどどれもうまくいかなかったからね
860名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 10:10:54.31ID:QVfemGLh0
リテールここ二日やたら強いけどなんか出たっけ?
861名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 11:06:06.35ID:FOkvRuk70
俺のヘルスケアがやめられない止まらない
862名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 12:57:48.87ID:a0Ssk7bx0
サンケイすげーな
863名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 12:59:38.56ID:/VzTypA60
サンケイは増配が効いてるみたい
864名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 13:42:36.19ID:IPFfT/e70
サンケイは2021年2月までの分配予想出てるね。
ここを見てすぐに打診買いしました。情報ありがとう。
865名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 13:59:14.36ID:/2M7kn+S0
またリート上げてる・・・まじ止まらねえな
866名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 14:16:56.47ID:nX8twdMe0
でも4%でしょ?
867名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 14:54:22.25ID:NneSHNB60
日経平均が上げてきたからリート指数がドンドン下がる。。
868名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 15:01:01.93ID:3TMZa9j00
指数はギリプラス
869名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 15:03:20.63ID:58vrIw910
カナディアン!カナディアン!カナディアン!
870名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 15:13:44.52ID:eEo82qIq0
配当金も含めて今年は+38% まあ来年あたりドカーンと調整というか暴落が来ると思うけど
買い増しの機会をずっと待ってる
871名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 15:16:19.41ID:2uVfqm4Q0
>>846

丁度逆、株1:リート3
高配当、安定狙い
872名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 15:50:07.26ID:l6alf2Oj0
+0.01% w
日経上げるとリート下がる
873名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 15:59:08.01ID:NneSHNB60
>>872
下がるってのは、13時を境に日経は上昇してリートは下降してるって意味だよ
874名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 16:01:09.35ID:7f+Jae240
午後下げたね
875名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 16:51:19.62ID:AWiyPPs30
リート買う人はインカム狙いだろうから上がろうが下がろうが特に問題なし
876名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:26:39.39ID:AzVSwkXr0
本日で、リートの在庫が無くなった。全部売ってしまった。
877名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:31:16.43ID:pqIpx7SX0
>>876
空売りすればいい、在庫はまだまだあるじゃん
878名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:35:10.39ID:+mTEJTfI0
>>875
インカム狙いの奴なんて極々一部だわw
リート売買高の7割が外人でほぼキャピタル狙い
個人もIPOで買ったリートは1年以内に手放すという
毎月投信ジジイも次から次へと違う投信に乗り換える
879名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:39:27.70ID:/2M7kn+S0
含み益に耐えるのは大変よね
880名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:53:59.43ID:lXt7aZme0
含み益1500万
売って高配当株買い増すか迷うけどリスク高いしなぁ
881名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:56:33.36ID:KYbhfbrC0
含み益はあっても、間もなく寿命を迎えるんだから、哀れに思うわ。
もういくら金を持ってても、意味無いんだよ。
882名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 17:57:26.99ID:/2M7kn+S0
何の話だよ
883名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 18:29:45.23ID:3TMZa9j00
半分だけリカクして高配当株買えば
どっちに転んでも半分は納得いくから
884名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 18:43:36.40ID:3TMZa9j00
そうそう売る銘柄はあらかじめ教えておいてね
事前に空売りしとくから
885名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 18:57:19.91ID:+8LTenVY0
高配当株なんてやるな
886名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:19:58.87ID:VvhjRMQw0
今からREIT買ってマニアいますか?
887名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:30:22.22ID:pqIpx7SX0
>>886
リート型ETFなら買っておk
個別リートはもう遅いと思う
888名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:42:46.19ID:/2M7kn+S0
「今からリート買う、気の毒なマニアいますか?」って意味かとオモたわ
889名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:44:34.64ID:jIJ4Kxcn0
オリンピック終わるまでは上がり続けるよ
そこからあとはいかにして暴落から逃げるかのチキンレースが始まる
890名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:52:31.44ID:ifbui+G90
ビルマイ転しとるやんけ。
891名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:58:46.72ID:/2M7kn+S0
しかししんきんJリートはなんで減配したんだろうな?
老人たちからガッツリ資金流入してるし、ザイには分配可能69ヶ月って書いてあったぞ。
892名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 19:59:23.55ID:vIL72jAV0
>>887 どう違うの?
893名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 20:28:58.88ID:1EdqNLfA0
分配金減っても、その分上げてくれるなら文句ないわ。
894名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:22:52.99ID:+mTEJTfI0
>>891
しんきん本当に糞だわ
利回り20%で毎月18%売りまくってるわけだからな
2017年はこいつのおかげで下がりまくった
895名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:31:20.39ID:CS+YTlqL0
JREIT    3.41% (△0.00%)
円債05年 −0.28% (▼0.01%)
円債10年 −0.15% (▼0.01%)
円債30年 0.39% (▼0.02%)
電力株    2.78% (▼0.01%)
ガス株.   2.09% (▼0.04%)
米債10年 1.73% (▼0.05%)
欧債10年 −0.41% (▼0.06%)
896名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:34:29.85ID:LffHVRXn0
レオパレスホテル160億売却って買い手はどこか
897名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:35:46.57ID:fqK5Z3yb0
この上げでリート王の評価額が上がらなくなったってことはも売りつくして下がるの待ってるのかな
898名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:41:19.13ID:Cp0LmWNf0
年末までは大丈夫だと思ってたけど最近のチャート見て不安になってきた
899名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:46:24.37ID:dWR+698A0
>>891
2000万問題で老人のしんきん分配形への流入の勢い強く、配当金下げても申し込み数がそれなりに確保できると踏んだのでは?あとタコ足配当も減らしたいからとか。
900名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 21:58:17.80ID:/2M7kn+S0
>>899
傲慢経営か。
手数料もボッタクリなのにどれだけ搾り取るつもりやら。
901名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 22:35:42.09ID:QVfemGLh0
日経電子版 預金口座の提供 適切な対価必要 日銀決済機構局長
実質的なマイナス金利マジで来るぞコレ
これは預金大国から投資大国への大転換点になるだろ
902名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 23:54:44.98ID:L9b1SuPN0
銀行口座から証券口座にでも流れるのかね
903名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/23(水) 23:57:49.25ID:JpZOp61c0
ジジババがそんなことするわけないだろ
904名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 00:01:05.81ID:Wdsu8g3d0
>>901
ゆうちょ銀に金が集まりそうだぬ
905名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 01:00:17.70ID:qXUTWCjU0
市中銀行が預金口座の維持手数料を取るか取らないをなんで日銀が決めるんだよ
906名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 01:40:48.36ID:NvGyNHLv0
お、安猫してたんだな。朝にはマイナス100くらいになってるだろう。
907名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 02:25:52.49ID:kTlfsPbr0
やっぱREITって高配当株と逆相関があるよね
高配当株ETFが底打ちっぽいチャートになってるのでちょっと気になる
908名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 06:38:50.70ID:QGcI4z240
トーセイ!
909名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 08:14:49.30ID:dkRSVsOX0
でもこのスレの老人がいくら金を持っていても、老人ゆえにあと20年以内にはみんな死ぬ。
本人に責任は無いけど、哀れなことですわ。
910名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 08:16:38.03ID:7Fx2WBV90
ジジイが金持ってても老人ホームの入居金くらいしか使い道がない。
残酷な現実だよ。
911名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 08:18:20.86ID:rAks3daW0
ヘタクソの代表である権利落前に利確野郎が今日も絶叫中
912名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 08:30:23.18ID:EvcciFfO0
銀行個人口座にマイナス金利適用されるくらいなら証券口座にでも入れておくわな
NISA、iDeCoのと同じ証券会社に入れておけば大した手間もかからんし
座にマイナス金利適用されるくらいなら証券口座にでも入れておくわな
NISA、iDeCoのと同じ証券会社に入れておけば大した手間もかからんし
貯金大好き国民から一気に一億総投資国民へ!!
913名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 09:23:55.04ID:KHQlWtvS0
>>910
それが出るなんて素晴らしいぞ
914名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 09:30:22.39ID:V29IF3610
お前らのバカにてたJTが1ヶ月ちょっとで14%の上げw
1400株買った俺大勝利!!!!!
915名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 09:33:22.99ID:7Fx2WBV90
全然動かねぇ
916名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 09:46:31.89ID:3l54JOHg0
>>914
ついにJT塩漬けの民も救われるのか
917
2019/10/24(木) 10:12:15.82ID:0/RIdcEi0
お宝リート発見

森ホテル リート

大手株屋レポが妥当値 17万
まじで増益だった
918名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 10:33:36.90ID:FQGGj2wz0
>>917
4.3%が何になるの?
919名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 10:59:36.75ID:72vxkrk+0
何で俺の持ってるリートだけ下がりまくるんだよ!俺にもウマウマさせろや!
何で買い増ししまくったと思ってるんだよ!大損だ!
920名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 11:25:53.81ID:Dz/0dXqB0
神の子MIDがこんなに安値で放置されてるなんて
921名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 11:38:36.12ID:ml0IAPug0
>>916
シーゲル教授の信者は救われたのだ、既に損切りした奴らはご愁傷様。
922名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 11:39:56.49ID:FQGGj2wz0
>>921
>既に損切りした奴らはご愁傷
NBF120万まで待つべし
923名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 11:41:15.37ID:v75gEfJh0
>>920
MID11万切り早よ
924名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 12:29:59.77ID:kTlfsPbr0
伊藤忠から2400円の分配金の紙が届いた
この3ヶ月でキャピタルで5万ゲットしてるのでなんかどうでもよかった
925名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 12:32:42.98ID:mFzWG/lB0
>>897
そもそもリート王ってタコの王様
クラーケン
本来は王様でもなんでもないただの化け物
926名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 12:36:25.18ID:5yq/nfKX0
タカラ何口か残してたんだけど、信用残も重いし微々たるもんだが全部利確した。
927名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 12:57:54.54ID:/sOlfSVb0
またタカラ狼狽売りした奴いる?
928名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 13:21:33.37ID:V29IF3610
完全に株のターンキター!!!!!
リート全部売って株買いまくった俺大勝利!!!!!
929名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 13:23:55.37ID:vY3zVRmH0
こういう日は静観かリートを買い増しする日
売るなんてアホだよ
930名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 13:29:13.88ID:svsq/G6s0
俺の高配当株の含み益が凄いことになってるw
931名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 13:38:24.03ID:SAERpMdn0
伊藤忠!伊藤忠!
932名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 13:44:07.95ID:PYqFtUfb0
今日は下げかぁ
933名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 13:50:51.14ID:FQGGj2wz0
>>917
完天
934名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:02:12.00ID:SRPORC9I0
リート\(^o^)/オワタ
935名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:02:31.23ID:svsq/G6s0
リート糞弱っ
936名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:08:20.07ID:EvcciFfO0
ずっと上げ続けるのも不自然だし良い調整になっただろう
937名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:09:46.52ID:5Qqi6wHT0
今日の下げ率トップはMId
上げ率トップは伊藤忠ロジ
938名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:10:58.23ID:cYAVMu660
カナディアン!カナディアン!カナディアン!

高利回りのインフラファンドに資金シフト!
939名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:14:09.61ID:ml0IAPug0
紙の小MIDェ…
940名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:19:53.21ID:V2dVIoji0
【安値開始】 J-REIT 【悠久の尻すぼみ】

人口減少社会の宿命
941名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:24:32.87ID:C13+Jda60
日経の好調が続くわけないから問題ない
942名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 15:32:14.32ID:Mx6n6e910
だよなあ
俺も正直日経を解体がいまいち信用ならないんだよな
943名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 16:23:29.69ID:2zw8BwVQ0
【高値崩落】 J-REIT 【終わりの始まり】
944名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 16:37:31.86ID:vY3zVRmH0
>>940
都心の一等地の不動産に関係ねえわ
人口減少の影響を受けるのは田舎のマンションとビル
945名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 16:46:46.48ID:B0js7bq80
タカラ!タカラ!
946名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 16:51:44.40ID:NvGyNHLv0
>>944
大いに関係ある。日本全体が沈むのに都心だけ沈まないなどあり得ない。
947名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 16:54:48.41ID:7Fx2WBV90
ビルとMIDが落ち始めたということは・・・
948名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 17:19:02.84ID:3UIBsXrW0
>>944

都心の一等地を保有してるのは不動産会社、J−REITはそのゴミ箱物件、
人口減の影響はより大きく受ける。
949名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 17:21:23.10ID:vY3zVRmH0
>>946
地方から東京・大阪に人口が移動してることすら知らんのかよ
ネットでいいから新聞ぐらい読め

>>948
人口減の影響を大きく受けるのは田舎の現物不動産
大都市圏のリートへの影響は少ないし
むしろ人口が都市圏に移動してるから良い影響しか無い
950名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 17:56:09.78ID:SRPORC9I0
レベルひくっ\(^o^)/
951名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 18:00:59.20ID:pR1+e36i0
>>947
株にシフトしてるんだろうね
エスコンやタカラは上がってるから高利回りのとこは引き続き買われそう
952名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 18:09:19.27ID:7Fx2WBV90
70歳過ぎて5億とか10億もってるジジイって何のために株投資してんの?
惰性?社会との接点がほしいの?

終わりが近いんだから猿みたいにお金を拾い続けるより
精神的な充足を得た方がいいのではないか。
953名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 18:18:14.91ID:mtFN0CLQ0
精神的な充足が金儲けなんだ
利確したら刺激が無くなってボケる
954名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 18:23:03.51ID:qxCE+mzN0
僕だったら5憶10憶あったら立たなくてもソープに行きまくってマットプレイしてもらう。
あと若いソープ嬢を攻めて楽しむ。Sだから。
955名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 18:29:10.63ID:7Fx2WBV90
ジジイはチンチンも立たんし、味覚も劣化してるから
性欲と食欲だけだとモチベーション保てないやろ。
956名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 18:47:29.67ID:cYAVMu660
中古マンション、初の8千万円台に 都心部で
中古マンションの価格が高騰している。東京カンテイ(東京・品川)が24日発表した9月の平均希望売り出し価格(70平方メートル換算)は、
東京都心部で2002年の集計開始以来初めて8000万円を超えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51354540U9A021C1QM8000/

築浅の物件が多く売りに出たそうだw
957名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:08:42.02ID:FQGGj2wz0
>>956
>中古マンションの価格が高騰
なんで供給増加で高騰するのよ
アダムスミスに反してる
958名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:12:19.42ID:dh9xDYg80
超絶大暴落!!!!!!

指数は800へ一直線!!!!!!
959名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:33:43.88ID:7Fx2WBV90
淫靡はソフバンのせいで連れ安してるんかいな
960名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:35:31.52ID:FQGGj2wz0
>>959
そもそも6000円がお似合い
961名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:44:47.88ID:7Fx2WBV90
ソフバンの禿はWeworkやuberみたいなゴミを拾って破滅の道に進んでいるようにしか見えない。
淫靡もとばっちり食らう可能性はあるだろ。
962名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:47:30.12ID:nAH6NCkN0
ヘタクソがまた絶叫中
963名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:49:29.39ID:noDAlftu0
>>954
10億あったらソープ経営できるだろ?
964名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:49:38.32ID:FQWvYW8o0
>>957
少子化に伴う地方衰退→相対的に東京都市部の価値上がる→都心不動産上がる、あたりでは?
965名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:54:18.13ID:5Qqi6wHT0
淫靡もWeWork化するのか
966名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 19:57:51.65ID:cYAVMu660
>>957
約定価格ではなく、売り出し価格ってところがポイントな
967名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 20:00:04.60ID:a5l+OlIq0
武蔵小杉は含まれてないんだな
968名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 20:06:35.14ID:SRPORC9I0
おまえら大学も出てなさそうだな
969名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 20:11:13.92ID:fH+K9qrN0
>>954
2億しかないから毎週格安ソープで若い子とイチャついて楽しんでる
970名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 20:33:12.37ID:9ipwanvn0
禿げ でべそ
971名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 20:38:27.24ID:QGcI4z240
いちごホテル!
いちごホテル!
972名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 20:57:46.71ID:qxCE+mzN0
>>969
うらやましい。ソープ最高だよね。

>>963
経営には興味ないな。若い子とイチャイチャして遊びたい。
973名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 21:03:19.62ID:cYAVMu660
「J-REITは上がる」と信じる人がハマる落とし穴
「リスクが低い」と思っているなら大間違いだ
https://toyokeizai.net/articles/-/306029
974名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 21:10:55.59ID:7Fx2WBV90
>>972
金ちゃんもう二度とソープ行かないとか言ってなかったか(笑)
975名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 21:24:14.78ID:qxCE+mzN0
>>974
それが鬱に苦しみ出して、試しにソープ行ったら気が晴れたのだよ。
僕はソープが無ければ生きていけないみたいだね。
976名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 21:53:47.45ID:svsq/G6s0
川沿いに住んでる人は台風が来る前にほとんど逃げて助かってる
しかし中には頑なに逃げないで水没してるアホな奴もいるw
977名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 22:11:42.10ID:7Fx2WBV90
>>975
どのくらいのペースで通ってんの?
978名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 22:18:41.66ID:HPBSYgZR0
次スレ
http://2chb.net/r/market/1571923080/l50
979名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 22:25:05.40ID:7Fx2WBV90
狼狽する老害の方がゴロがよかったな。
980名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 22:47:40.39ID:tY6uAlit0
>>976
おっと
このスレのジジイの悪口はそこまでだ
981名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/24(木) 23:38:19.20ID:uFRHmgsL0
>>917
これはホテル売上連動による増配?

巡航で3500+3500=7000円まで増えてくれると嬉しい
982名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 03:18:34.02ID:yvFkWm0L0
>>977
今月上旬に半年ぶりに行ったんだよ。それですごく気が晴れた。
今後は2カ月に3回のペースで通うつもり。
983名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 05:48:48.73ID:NnEH7G010
9末現在 REITの平均分配金:3.49% インフラファンドの平均分配金:6.11%
利回り、事業の将来性と安定性ともインフラファンドの方が有利
ワイはリートを全部売ってインフラファンドに乗り換えました
984名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 06:19:44.84ID:NnEH7G010
 今後のJリート投資では、東京都心5区の空室率が今後、数カ月の間に反転の兆しを見せないかどうか、
グローバルで長期金利が反転しないかどうか、また日本株が再度下落することにより、投資家のJリートに
対する過剰にとったリスク修正の動きから投げ売りが広がらないかどうかに注意が必要でしょう。
そうした点では、ここからのJリート投資はいったん慎重になりつつ、利益を確保し、次の投資のタイミングや
他の資産への乗り換えを検討することも大事な局面だと考えています。
https://toyokeizai.net/articles/-/306029?page=3
985名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 06:55:46.10ID:XMy8cl570
>>983
昔から気にはなってるけど買えないんだよなぁ
実際どうなんだろうな
986名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 07:08:31.14ID:w/gcEJi10
インフラファンドは地方自治体が新たにソーラー事業に税金課すとかいう噂があったりするけど、
まぁ今の所は買っておいても悪くないのではないかな
987名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 07:28:50.70ID:NnEH7G010
ESG投資とか再生エネルギーの開発、二酸化炭素削減は国策というか世界的潮流
機関投資家もESG投資重視して投資対象を絞り込んだりしているしリスクが少ない
インフラファンドリートは不動産リートと利回り同じかそれ以下になるまで買われると思っている

>>985
気を付けるべきは利益超過分配金の割合が高すぎる銘柄ぐらいじゃないだろうか
988名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 07:37:42.69ID:w/gcEJi10
>>987
6銘柄しかないんだから具体的な銘柄名言えよw
989名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 07:44:28.82ID:NnEH7G010
>>988
エネクスインフラとかスポンサーも良くて利回りも高いけど利益超過分配金の割合が高いからワイ的には勘弁

カナディアンが一番バランスが取れていると思う
990るーぷ
2019/10/25(金) 07:45:23.98ID:LgTOqhjM0
そうそう。遠慮いらないよ。
ちょうちん反落した時だけしかどーせ買わないし。
991るーぷ
2019/10/25(金) 07:46:46.28ID:LgTOqhjM0
あ、そうなんだ?
エネクス株自体、昔よくいじってたから好きだけど。
超過分が小さいなら食い尽くしで好みになるけど?
992るーぷ
2019/10/25(金) 07:49:42.48ID:LgTOqhjM0
うへ?
かなり高いね。

マリモの住宅減価償却とは意味が違い過ぎる。
マリモも配当率は高いけど。
993名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 07:51:36.42ID:NnEH7G010
>>991
エネクスの決算説明とか見ていたらすごく刺激的でおいらも好きなんだけどねw

今、モーサテみたら、EUの石炭火力発電所の8割が二酸化炭素排出権の高騰で
赤字になっているそうだ。太陽光発電にシフトがもっと加速しそうだ。
994るーぷ
2019/10/25(金) 07:53:39.96ID:LgTOqhjM0
水力かなんか他種目も入れそうだが、どっちにしろ、
原油高騰、電気代高騰しないと妙味は無いっぽいね。
そっちの意味でもそうなる。
9%くらいで中東イレギュラーなら面白そうだけど。
カナディアンが暴落したら、ってとこか。
こっちは見えて無いから。
995名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 10:06:24.63ID:8+7HK5230
タカラ…タカラ…
996
2019/10/25(金) 10:44:02.28ID:07uS02H70
インフラFはゴミ
理由、土地が0円だから

馬鹿多いな

高配当株の方がいい
997名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 10:44:16.98ID:ue2Tkegk0
タカラーをーたべーるとー♪
998名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 11:13:28.90ID:AUD/ERHK0
今日はあまり動かないな
999名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 11:22:43.25ID:Z+i9YfXz0
見事に日経225との逆相関
単純だけど方針としてはいいのでは
1000名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/25(金) 11:23:04.13ID:NZPwe3Hc0
>>995
またお約束の振るい落とし…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 2時間 7分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220154302ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1570666518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:



g
2
看守
.
幾何
べゃ
空牙
t
^
b
)
なんJ
最低
b
^
酒部
8

珈琲6
/
~
a
阪神
o
珈琲3
t
1
報告

E
毒芋
y

まん毛
被害
ars
臣専
ll
27
まんちょ
gx
..
千本亭


巨専
まんこ
10

D専2
勝駒
aa
眼鏡
阪神
豚回線
C5
今井

血痰

12

終焉
14:58:32 up 38 days, 16:02, 0 users, load average: 14.71, 46.54, 50.09

in 0.98234510421753 sec @0.98234510421753@0b7 on 022104