◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【入門】FX初心者質問スレPart99 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1599353470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】
■回答者側簡易ルール■
○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるかさっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。
■質問者側簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることを踏まえてください。
【入門】FX初心者質問スレPart98
http://2chb.net/r/market/1575025605/ スレ立て乙です
前スレ最後重要な事忘れてた
円絡まない通貨ペアの場合、円でいくら儲けたかは獲得したpipsにその時のドル円換算で計算されるからね
1万通貨の取引で100pips勝ち=1万円の儲けは、ドル円レートが100円の場合です
>>2 それは100円から110円になってたら
もらえるお金が増え
90円なら減るという感じでいいんですか?
計算がわかりにくいですね
>>3 クロス円以外ってわかりにくいですよね
それで合ってます。ドル円レートによって変わるんです。
ドル絡みの所謂ドルストレート取引をした時の、円に換算し直した損益計算の仕方としては、
決済pips×○(万通貨)×○(ドル円レート)= になります
例えばユーロドル
1万通貨の取引、その時のドル円レートは105.50とした場合
1.18370で買い、1.18460で売った場合の獲得pipsは9pipsになります
9×1(万通貨)×105.50=945.5円の利益となります
ドルストレートの場合、単純に獲得したドルを円に替えて利益になるので、円安の方が貰える利益は多くなります。
口座が一般的な円建ての場合の話ですが。
>>3 前スレ
>>もしかしてドル円以外も1万通貨でかうと1円下がると1万円の上下ではないですよね?
への回答
ユーロ円とかポンド円とかドル円と同じように”他通貨:円”ならばすべて1万通貨で1円動くと1万円だよ
”○○円”という通貨ペアなら、損益の金額は”動いた円×買った(or売った)数”が損益の金額
しかしユーロドルとかポンドドルなど円が直接でないものはクロス円といってドルに換算して出すから単純に1万円とはならない
>>6 じゃあ〇円でやればわかりやすい計算になるという事ですね
ありがとうございました。
>>6 逆
クロス円は、ユーロ円やポンド円やオージー円の事
ドルストレートは、ユロドルやポンドルやオジドル
ドル円もドルストレート
あ、そうだった!
ドル円は、米ドル絡みだからドルストレートになりますね
ドル円以外の円ペアがクロス円ですね
米ドル絡みがドルストレートで
自分も勘違いして覚えてましたw
国際基軸通貨は米ドル(USD)。
国際的な取引のほとんどはUSDを基準に行われている。
通貨ペアの片方がUSDのものはドルストレートと呼ばれ、各国の通貨の価値をストレートに表すものになる。
通貨ペアにはEUR/JPYやEUR/GBPなどUSDが絡まないものもあり、その2国の通貨価値の関係を表す。
このうち片方がJPYのものをクロス円という。
USD/JPYはドルストレートなので「このうち」に入らない。
日本では月曜朝7時?からトレードが始まりますが、イギリス、アメリカなどは何時からスタートになるんでしょうか?
日本みたいに日曜日は取引できないのでしょうか?
>>15 イギリスだってアメリカだったその国の月曜の朝始まるよ
ゼロカットって絶対適用されるんですか?
自殺する人はなぜゼロカットしないんでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■
ドル安円高に警戒!105円の攻防へ
9月16日(水)
米連邦公開市場委員会(FOMC)
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長定例記者会見
経済見通しに注目
YoutuberでXMのアフィリエイターのMR K
XMからの紹介料は破格で1ロット(10万通貨)あたり10ドル
札束積んだり高級車自慢するのはトレーダーでなく詐欺師の常とう手段
>>4 ユロドルを売り決裁した時のドル円のレートが106.00円に変わっていた場合はどうなりますか?
デモ始めて2週間ぐらいの超初心者ですが、勝てません。おそらくはスキャルピング(5分足)に近いやり方を
していますが毎日のように負けます。時間があるので1日の半分ぐらいはPCの前にいます。
サイトはみんなのFXを使ってますが、なんだか使いにくい気がします。
お勧めの業者さんはありますでしょうか?
資金は10万から始めようと思ってます。
>>24 デモで負けるようでは止めといたがいい
デモは客を呼び込むために勝てるように細工されてる
それに負けるようではおみくじ引くといつも凶が出るような運命の人だから相場なんかには近づかない方がいい
もっとも、裕福な家庭で10万円があっという間に消えてもニッコリ笑っていられるようならお遊びとしてやってもいいだろうが
>>25 レスありがとございます。おみくじの件、大吉を引いても中身は大凶みたいなことが
書かれれていたことがありました。普段は良くも悪くも引きが強いタイプです。
別に裕福ではないですが、たまたま10万は遊びで使える状態です。
デモで毎日負けてるって言ってるのにデモは勝てるよつに細工されてるってなんやねん
勝てるように細工されてるデモで負けるならリアルの方が勝てるってことか
>>25 >細工されている
詳しく具体的に書いてくれよ
デモでも勝てないものがリアルで勝てるとは思えないけどね
リアルで大量の注文入れたら約定がずれたとかはあるかもしれんけどね
>>30 デモは日曜でもできるがなぜできるんだろう、などということを考えてみたらわかる
あと、ほんとうのチャートはその業者の客は皆同じものを見てるが、デモは何通りものチャートがあって、同じ業者でも俺とあんたは別々のチャートでデモやってることもある
>>33 業者によるのかもしれないけどデモはリアルチャートと同じだよ
約定時の怪しいズレは確かにデモだと感じないけどw
土日ができるのは、練習だから過去チャートから持ってきていると書いてあるね
そのせいでテクニカルがメチャクチャになるから練習になるかは正直ビミョー
まあデモなんて、業者的にはただのやり方の練習なんだろうね
リアル取引でやり方がわからなくて損したとか言われないように
レバレッジ1で10万円あずけておいて
一体
1年か
もしくは1か月で
何パーセント増えるのかについてのスワップについて各社の比較サイトってないですよね?
1日ごとはでてるんですが計算が面倒で
>>36 1日がわかるなら365かけたらいいんじゃない?
そもそも10万の証拠金でレバ1運用とかしても1日1円にもならんが
>>36 1日でも1年でもスワップで増える比率を比較するなら同じでは?
一日0円の日もあるし
よくわからんのだが?
適当に一週間足せばいいのか?
ドル円がすごいスワップ金利になるぞ
スワップは常に変動してるから長期間で一定の値は出ないよ
プラスだったものがマイナスにもなることもあるし
何をもってすごい金利というかにもよるが、レバレッジ1なら現時点のUSD/JPYで年利換算0.2%以下のはず(ただし単利計算で)。
もちろんレバレッジをかければこの何倍かにはなる。
こんにちは。
FXに関連するニュースはSBIのトップページで見ています。
けど見にくいです。
どれが重要なニュースなのかよくわからないのです。
色分けなどして、どれが重要な情報か、よくわかるサイトどこかにないでしょうか。
ご存知でしたら教えて下さい。恐れ入ります。
ていうかデモが実際に近いかどうかなんて誰も調べてないと思う
ほぼリアルだよ
リアルだってDD方式だから1億通貨エントリーしても微塵も動かないんだよ
スプレッドが違ったり、約定に遅延があったり等はリアルと違うけど 価格のズレとかはないね
リアルにこだわるなら1通貨から持てる業者使えばいいじゃん
>>42 複数の口座を利用して来たけど色分けまでは聞いた事ないですね。経済指標や会見に絞ったらいいんじゃないすか?
経済指標と言っても為替変動にあまり変わらないのが少なくないですがね。今日は大事な雇用統計発表ですね。
デモの値動きがリアルに近いかどうかなんて割とどうでもいいことだと思うが、何をしたいのかわからん。
1通貨からできる業者を使えば安上がりに本物の取引ができるが、それは当然デモではないので、「デモで一番リアルに近い」ではない話だ。
あるいは口座作ると金くれる業者もあるから、その金の範囲内でやれば実質タダでできるが、これも当然デモではない。
リアルだろうがデモだろうが、業者によっても配信されるレートは異なるわけだし、目の前のチャートでトレードすればいいと思う
今年成人になるのですが、前からFX(特にビットコイン)に興味を持っております
皆さんの初めての取引を教えてください
>>57 FXとビットコインはぜんぜん別物だぜ
FXてのはほんとうのお金、ドルとかユーロとかポンドとか円とかの本当のお金の為替の取引だぜ
ビットコインは仮想通貨で為替とは関係ないじゃん
為替て分かるよな? 海外旅行する時に円をドルとかに変えるだろ、あれが為替、それを相場にしたのが為替相場でFXは為替相場の一種
>>58 仮想通貨の現物しか考えてないだろ
仮想通貨も法定通貨と同じでレバレッジ取引ができる
>>59 仮想通貨も証拠金取引ができるよ、というか証拠金取引のほうが主流だよ
だからって外国為替証拠金取引(FX)と何の関係があるのよ? FXてのはForeign eXchange=外国為替のことだぜ、ビットコインと何の関係があるのよ?
もしかしFXてのはすべての証拠金取引のことだとでも思ってる?w
> FXてのはすべての証拠金取引のことだとでも思ってる?
オマエはアホだよ
本質からズレた言葉遊びしたいだけのキチガイは多い
今は初心者向けにザックリとした表現を使う流れになってる
ここでそれを指摘するのは無意味
個人的には、仮想通貨FX・暗号通貨FX・ビットコインFXみたいな表現は嫌い
>>62 あんたの方が質問者に不親切だと思う
「FXをやりたいの? ビットコインをやりたいの? その二つはぜんぜん別物だよ」と私みたいに教えてやるべきだ
>>63 だからオマエは言葉遊びしたいだけのアホなんだよ
「FX(特にビットコイン)」と書いてあるのに、それを理解してない
>>64 だからあんたの方がぜんぜん質問者の理解の程度を感づいてあげてないじゃないw
何が特にビットコインよww
回答者になるには質問者の頭の中に入ってあげないといけないよ
自分はスワップ狙いのトルコリラで30万溶かしたのが初fxだったなぁ…。
>>57 ビットコインはFXではありません
ここで質問される前に、まずその事を認識すべきかと思われます
また、初めての取引を教えろというのも、取引の何をもって「初めて」と定義しているのかが不明瞭すぎて答えようがありません
先達の経験を聞きたいにしてもざっくり過ぎます
この状態で答えたところで、貴方は理解はされないと思います
まずはネットや本に転がっている通り一辺の事柄くらい目を通された方がよろしいかと思われます
それすらも出来ない安易なご性格なら為替には手を出さない方がよろしいかと思います
>>67 「通貨はFXです」とか木違いみたいなことを言い出しそうだな
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
<´ ビットコインはFXではありません!ビットコインはFXではありません! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr' ⌒ヽr' ⌒ヽr' ⌒ヽr' ⌒ヽr' ⌒ヽr' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ、そこは重要じゃない
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 一度精神科で診てもらえ
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
俺FXやってるよ、ビットコインで
ってリアルで言うと恥ずかしい思いをするからやめたほうがいいYO
> 俺FXやってるよ、ビットコインで
「ビットコイン建てでFX」ってことだよね
FXGTとかか
証拠金維持率を色々調べてるんだか、イマイチよくわからん
口座に100万の時500%とかいくらになるの?
アホな俺に誰か教エロ下さい
MT4のフィボナッチタイムゾーンと言うのはどういう計算になっているのか分らないです。
採用したローソク足本数のフィボナッチ数の整数倍表示とは異なる様です。
>>73 プロパティのフィボナッチ・レベルをいじってしまったのでは
>>74 いえ、分らなかったのは、デフォルトの数値がどういう構造(計算)なのかと言うことでした
解決はしなそうなので大丈夫です。失礼いたしました
相場の雰囲気なり値動きを肌で感じたいので超少額でエントリーしてみたいんですけど、
一日の利益10円かそこらでいいので、決してマイナスを出さないやり方って何かありますか?
たぶん言われた通りにはできないのでマイナスにはなると思うんですが、その分集中して勉強できるかなと思いまして・・
>>77 10円でも1円でも毎日毎日決してマイナスを出さず利益を出し続けるというのは世界中の超一流のプロのディーラーでもできないだろう
相場ってのは浮き沈みしてトータルでの勝ちを追うものだから
その勝った負けたの浮き沈みこそが肌で感じる相場の雰囲気で、それを肌で感じないで何を感じようてのよ?
>>79 例えば"勝てるは勝てるけど利益にならないからやる意味が無い"というようなやり方があれば知りたかったんです
デモ版よりは本番に近い環境で練習になるかなと思ったので・・
でもそんな都合の良いやり方はないんですね
ありがとうございます
マイナスを出さないやり方があるなら夢のようだ
私も知りたい
月のマイナスは○円までに抑えたいとかなら可能
あーあと、含み損はマイナスではないと考えるアンポンタンが
損切りなしの塩漬けを勝率100%と言ってるね
よろしければどうぞそれでやってみて
ただ、取り返しのつかない負債をかかえてしまうのもこのタイプ
>>80 あと、相場の練習は勝つことの練習じゃなく負けることの練習のほうが重要だよ
相場で勝っていくには、負ける時にどう負けるか、が一番大事なことだ、負け方がうまいやつが結果的に利益を出していく
>>80 1通貨とか100通貨とか少量でリアルトレードするやり方もある
負けても金額は少ない
株式と書かれてるが相場の世界は大抵同じ
>>80 あるよ。Stat-Arb(統計的裁量取引)ってやつ。
ノー(ロー)リスクローリターン
アービトラージ:同一商品の価格差を取引
>>85 アービトラージ:同一商品の価格差を取引
ex)NY金&TOCOM金、 日先&現物
ストラドル:相関性の高い二つの商品の価格差を取引
ペアトレード、ロングショート
パソコンがバグってるのか入力中に2度も勝手に書き込んでしまった
連投すまない。
前者は個人にはほぼ無理だが、後者のやり方なら個人でも出来る。
ローリスクローリターン。ペアトレードでググってみてくれ。
(ちなみに後者の例はコーン&大豆とか)
>>87 >>コーン&大豆とか
FXスレで質問してるんだから為替だべ、コーンや大豆はないww
「相関性が高い」程度ではマイナスを出さないとは言えないな。
しかしほぼ完全に相関することを利用した鞘取りと呼ばれる手法がある。
FX業者AとFX業者Bで同じ通貨ペアを同じ数量、FX業者Aでは買い、FX業者Bでは売りで持つ。
同じ通貨ペアならFX業者が違っても値動きはほぼ同じ。
一時的に差が出ることはあっても、FX業者Aでは毎日どんどん上がり、FX業者Bでは毎日どんどん下がって差が開いていくなんてことはない。
そうするとFX業者Aで1万円利益が出ればFX業者Bでは1万円損失が出ることになる。
これでは意味がないようだが、FX業者Aの買いスワップとFX業者Bの売りスワップの和がプラスなら、スワップ分が毎日儲かることになる。
これをやるには買いスワップと売りスワップの和がプラスになるようなFX業者と通貨ペアの組み合わせを見つけなくてはならない。
そんな自販機の下を探るようなさもしいことするくらいなら
普通に働いて稼いだ方がいい
>>89 そうは言われてるけどw
実際やってる奴いるの?
たぶんそれ書いてる奴もやってないわーw
ふむふむと思ってた時代が懐かしく思い出される
>>91 一応マイナスが出ない方法というだけであまり実用的じゃないわ。
トータルでマイナスが出ないだけで、各業者ではマイナスが出るので、強制決済されないように気を付けなくてはならないし、スワップポイントはいつ変更されるかわからないので、鞘取りが成立しなくなる恐れもある。
資産10億とかでやれば普通のサラリーマンやるより稼げるだろうけど10億持ってるやつがやるかは別の話
とりあえず普通にやると危ないメキシコペソなどでやるとある程度安定的に収益が得られるようだ。
全勝とはいかないまでもRSI法はローリスクローリターンと言えるんじゃないだろうか
ジャンケンの勝率は50%だ。
しかし3回連続で負けたらそこで終了というルールを作り、終了した人を調べると負けの方が多くなる。
理由は、終了した人は必ず最後に3回連続で負けているので、3回連続で負ける前まで勝率半々なら、その後3回連続で負けた分負けが多くなるからだ。
逆に3回連続で勝ったら終了とすれば、終了した人は勝ちが多くなる。
本来の確率は50%でもこうやれば変えられる。
FXの場合はいつ止めるか(決済するか)自分で決められるので、むしろ簡単に勝てる。
プラスになったときに決済してそれ以外では決済しない、これで必ず勝てる。
しかし決済しようと思わなくても決済されてしまう場合があって、それがロスカットだ。
ロスカットは負けたときに喰らうので、ロスカットされれば必ず負ける。
しかし低レバレッジでやればロスカットは起きなくなるから必ず勝てる。
これで負けるのはよほどのヘタ、何が勝ちなのか間違って理解しているか、わざと負けようとしている以外には考えられない。
>>96 よくわからなかったけど、「損切りしなければ勝率100%」とどう違うの?
そんな勝負じゃいつまでたっても金持ちにはなれんのよね
でかい勝負を何度も勝ってきた奴だけが億トレになれる
まあ小遣い稼ぎさえできればいいならそれでいいんじゃないかな
>>99 120円Lしてて会社がつぶれたら
ポジションは残るの?
追証の請求を無視したら、ブラックリスト入り
取り立て屋が家に来る
などありますか?
>>102 追証は関係ない
強制決済されて損金が発生しそれを支払わない場合は最終的には裁判を提起され裁判に出頭しなければならない
追証通知ってのは、これ以上維持率が下がると強制決済(ロスカット)するので、その前に追加で証拠金入れて維持率改善して下さいねというお知らせに過ぎんからね。ほったらかしにして維持率がロスカットラインまで下がったら、勝手にロスカットになるだけよ。ただ、ロスカット時に口座残高がマイナスになる場合がまれにあり、その場合は取り立てとなる。(海外ゼロカット業者は除く)
>>104 業者のルールにもよるが、強制決済されても決済されるだけで追証は発生しないことが多い。
その場合単にポジっていたものが自動的に決済されるだけで、それ以上特に何も起こらず、普通に新しくポジって取引を続けていくことができる。
追証が発生していなければ追証通知など来るわけがない。
実際に追証が発生した場合に初めて追証の通知と請求が来る。
>>105 >>104の追証通知と言うのはマージンコールのことなんじゃないの?
>>106 追証通知とマージンコールは全く別のもの。
マージンコールは単なる注意喚起のお知らせに過ぎず、業者にもよるが設定で来ないようにもできる。
追証通知を来ないようにすることはできない。
>>102 追証の請求を無視すると連絡は何度か来ると思うが取り立てになど来ず裁判になると思う。
裁判は無視しても構わないが、あなたが出廷してもしなくても裁判は開かれ、出廷しないとFX業者の言い分が全部そのまま認められる。
判決が出ると(「〜を支払え。」というような判決が出る)それは公的な効力を持ち、信用情報機関にも登録されるので、そのFX業者だけではなくいろいろな審査に通らなくなると思う。
銀行に預金があったり、毎月給料を貰うような生活をしていれば差押えがあり得るし、生命保険などを掛けていれば解約されてそこから支払うことになるかも知れない(どこから取られるかわからないので、ここから払いたいというなら差押えされる前に自分から払えという話)。
払うべきものを払わない人は一定数いるのでFX業者はそれを処理する部門を抱えており、処理は手慣れたものである。
しかし手間と費用がかかることは間違いないのでFX業者はできればそんなことはしたくなく、だから早目に強制決済して追証が発生しないようにする。
>>107 だからマージンコールのことを言ってるんじゃないのって言ってるんです
>>109 スマホのことを鞄と言い車のことを豚と言うような呆け老人の相手を毎日しているのか?
追証というのは追加証拠金の略であり、建玉を維持するために必要な追加の証拠金のことである。
決済後の損金の不足分のことではない。
>>113 そこを突っ込む人がいつ現れるかと思って見てたw
前提から間違ってるのに何故か皆同じ認識で議論してるから、水差しちゃ悪いかなーとw
何度訂正しても何故か間違ったままという不思議スレ
ロスカット後に口座がゼロ割って、残高がマイナスになった分が取り立て対象だよね?これは業界では一般的に、なんて呼んでるんだい?
>>115 固有名詞は聞いたことが無いな。
普通に、証券会社から見れば未収損金、顧客から見れば未払損金じゃないかな。
>>114 https://scalping.tech/xm_zerocut/ こういうアホなことを書いてるサイトが散見されるから、なかなか無くならないんだろうね。
「証拠金」の意味を考えれば、決済が終わった後に必要な金ではないことは自明だろうにな。
最近やっと1日1000円ほど勝てるようになった・・・。
しかし、今まで負けた数十万を取り戻るのは不可能だろう・・・。
1万円の25倍レバで一日100円稼げてたんですけど
100万円なら1日1万稼げるってことになるんで専業いけますか???
>>120 やってみたらいい、100万円ではじめて1ヶ月後50万残っていたらかなり優秀な方だ、この世界はそういう世界
>>120 税金やら年金やら引いたら手取り10万ぐらいになっちゃうからキツいんじゃないかな
海外FX(レバレッジ500)を国内並みの低スプで取引したい人必見!!
無制限の取引ボーナスと迅速な国内入出金が魅力!!
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=z7kab7Pz&pr=43
>>121 100円稼ぐ要領で1万稼げると思うんでいけると思います!
>>122 いま給料手取りそれくらいなんで大丈夫です!
兼業でやれば収入倍ですね
はやく専業になりたい
誰でも最初はこんなの簡単って思うんだよね
ムチャシヤガッテ・・・w
手っ取り早く儲けたければドル円でスキャルやれば儲かる。
ただめちゃくちゃ疲れるのでドル円もスキャルも全くやらなくなった。
はじめまして。こんにちは。
ちょっとお尋ねしますね。
スプレッドが0.2銭なら、1000通貨分を売り買いした場合、
FX会社に徴収されているであろう手数料は、
約2円であっているでしょうか。
お願いいたします。m(_ _;)m
>>129 けど、0.2×1000なら200円ではないか、と思うんですが、大丈夫でしょうか。
>>130 すいません。これ、取り消します。m(_ _;)m
正直スプレッドってあんまり気にしたこと無い
後でまとめて引かれるとかならともかく利益は手元に残るわけだから
スプレッドはでかいと困るが、小さければ、0.1銭が0.2銭と2倍になっても何も変わらない。
ポンドで100ロット持ったらその瞬間一万マイナスや
そんなのは指値を0.1pipsずらせば済むこと。
0.1pipsも動かせないような指値をしているのか?
>>137 「一万マイナスや」というのは損益の話であってスプレッドの話ではないということもわからないからバカ呼ばわりされる
バカって値動きが原因の損失と、スプレッドが原因の損失を区別しないって本当?
>>138 ←こいつ
>>98の塩漬けバカだから相手にしてもしょーがない
>>120 いけるんじゃね?って思って死んだ人が多数いるから
fx講座したり本書いて生計立ててる人がいるんだろ
>>144 FXで"勝ててる"人間は上位1%って触れ込みはよく聞くけど、
ただ生計を立てられてるってだけならもっといると思ってるよ
俺は実家暮らしのいわゆるこどおじだけど
一応生活費もろもろ入れて年間200万も使わない
でも今のところFXだけで資産はちょっとずつ増やせてるからな
俺みたいなレベルは普通にいるだろうし、それが上位1%なはずないでしょ
もっと専業はいるかもしれないが、その何%かは定期的に入れ変わってるだろうね。勝ち組とかの割合は大体一定だと思うが、それをどれくらい続けられるかが問題だ。
資産1億以上の人が全体の1%
勝ってる人は1%
なぜか数字が一致するという
上がると思って成り行きで買い注文を入れ、
利益確定するのに
A 指値を入れて利確
B 成り行きで売り注文
Bの方がスリッページが起こる?
約定がずれて不利になる可能性が高いのでしょうか
>>149 成行だとスリッページの基準がないから比較できない
そもそも自分が決済ボタンをクリックするタイムラグがある
成行は価格を指定していないから比較は難しいが、たぶんスリッページ自体は同程度だと思う。
>>150 >>151 ありがとうございます
この比較でズレが生じるなら、トレーダー側の問題ですね
回線が混んでたら成行注文が遅れて、値動きが激しければその間にずれてしまう。
しかしそういうのはスリッページとは言わないと思う。
以前にも書いたがFXの収支がプラスになっている人は1割程度。
パレートの法則がトレードにも当てはまるなら、勝ち組2割といったところかな?まあFXの場合は、顧客と業者が利益相反の関係にあるから、勝ち組の割合はもっと低いかも。
"収支がプラスになっている"のと"勝ち組"って天地の開きがあると思う
あえての兼業でやっている人含めれば最低限の生活費をFXだけで稼げてる人間って結構いるんじゃないかな
短期で決済する場合、損切りって必要ですかね?
1日もあれば戻ってきそうと思ってしまいます
>>161 戻ってくると読むんなら持ってりゃいいじゃん
相場の武器はあくまでも自分の読みなんだから
損切りてのも「こりゃ戻らん」と読むから切るんだから
フランスだかでFXをやったことのある人を調査して損益がプラスだったのは1割だった。
これはFXをやったことのある人(現在やっている人も含む)の1割で、現在やっている人の1割ではない。
損益がマイナスの人はどんどん止めていくので、現在やっている人ではプラスがもっと多いと思われる。
この間適当に計算したら資産が数百万あれば一日に何回かレンジ相場で適当に売買するだけで
食っていけるって結果になったんですけどまさかそんなに甘くはないですよね??
レンジが確実に見抜ければできるんじゃない?
できそう?
レンジだと思ったら突き抜けて慌てて損切ったらまた戻ってきてなんだこれクソっと思って次突き抜けてもほっとこ思っててら今度は止まらず奈落の底へ
それだったらレンジブレイクしたの確認してからエントリー
の方が良くないっすか
レンジ帯なんて基本勝ち確定でしょ
ブレイクっぽいと察知したら速攻損切しとけばいい話で
欲かいて戻りを期待するから負ける
>>164 それは最初やったな
数百万どころでないほど溶けた
会社の年末調整の時期がやってきたわけだけど
FXの収入を会社の年末調整に含めてしまえば
確定申告しなくてもよくなったりする?
FXの収入の確定申告のために税務署に行くのは面倒くさい
源泉徴収票を会社の年末調整のときに提出して終わりに
できるならそっちの方がはるかに楽なんだが
>>172 国内業者なら可
海外未認可業者なら不可
>>173 おお、国内業者だったら出来るのね
確定申告しなくていいなら凄く楽だわ
質問です
「土日を過ぎた、例えば火曜日に作ったロット」も、「土日分のスワポが入る曜日」になると3日分のスワポが入っているのですが、土日を介さなくても「土日分のスワポが入る曜日」にさえロットを持っていれば3日分のスワポが入る、という事なのでしょうか?
宜しくお願いします
>>176 3倍デー前日に持ったポジションでも入るし付与時の直前に持ったポジションでも入る
質問よろしくお願いします
FXで生活費を稼げれば、仕事上の人付き合いをゼロに出来ますか?買い物などを除き他人と一切関わらない暮らしも可能でしょうか
難しいのは承知していますが、それ以上に人と関わることが辛く億劫です
>>179 そういう生活をヒッキーてんだろ
生活資金があればヒッキー出来るさ
もっとも、FXで生活資金をすべてまかなうのはほとんど無理
FXすなわち為替相場てのは投機の中でもほとんどバクチに近い世界だから、勝ったり負けたりプロでも時々素っ裸に身ぐるみはがされる世界だからコンスタントに生活費を稼ぐのは無理
>>182 長年相場やってみればわかるよ、投機という世界の浮き沈みが
>>183 長年やってて浮き沈みとか言ってるのか
いや、浮き沈みがあるのは当たり前だけどそれに振り回されてんの?
下手くそすぎるからやめたほうがいいよ
丸裸にされるような資金管理もできない奴は
どれだけ長くやっててもただのギャンブラー
FXで投機はしちゃいかんよ
投資でとどめておくべき
>>180 >>181 贅沢は身の丈に合わずストレスを感じる貧乏性です
引きこもりたいです、本当に。自分で生きるお金があれば誰の面倒にもなりませんよね……
少しでも希望があるなら勉強してみます。ありがとうございました
荒れさせてしまってすみません
100万円で年間2500円、10万円で年間250円儲ければ定期預金の利率を上回れるが、こんなもん年に1回のトレードでできるよね。
ただし定期預金を上回っても生活できない。
1年ぐらいニートしながらFxで食いつないでたけど生活かかってるとストレスやばくて結局就職したわ
兼業がいいよ
>>179 今の会社が苦痛なだけでどの会社も同じような苦痛とは限らない
>>189 179です。身体的な持病があります
会社には理解してもらえ、急な休みも対応し心配してくれます。だからこそ疎ましく感じてしまう自分が嫌になります
コロナでめっきり人と会わなくなりこんなに快適かと……多分もう人が駄目なんだと思います
自分語り申し訳ありません。FX以上に1人でできる仕事はないのでやります
疑問があったらまた来させて頂きますので、よろしくお願いします
雇ってもらわず自分一人で完結できる仕事が向いている人は
そちらを極めた方がいい
社会に自分を合わせるのは限界がくるよ
ただ、稼げる前に会社辞めるのは論外
何年もやってて一本立ちできない人は自分のトレード手法を疑った方がいいと思う
>>179 それ計算したんだが
社会保険とかも必要でしょ。
厚生年金分の稼ぎも必要になる
ってことは思ってるより多く勝ててないとだめなんじゃないの?
でも一生行けるなら厚生年金払わなくてもいいかってなるけど
今後、キチガイによってレバレジ規制で1倍の世界もあるわけだよ
>>191 毎回だけど逆にポじれたら勝てるんだよなー
100%負けてひどいからから
>>179 マジでレスするが、他人と一切関わらない暮らしは不可能だと考えたほうがいい
仮に相当才能があり、FXの収入だけでそれが死ぬまで可能だとしても不可能だろうね
自分の場合、純粋に貯蓄だけで数年そういう生活をしたが次第に虚しくなってきて
今はコロナが一段落したら、どこかゆるい所で働こうと思ってる
まぁ人によって色々違いはあるだろうけど、十分な余裕があるなら
一時的な休養も兼ねてFXとかで少額で遊びながら、兼業的なの目指すのがオススメ
参考までに年金は貰えるかすらわからないから、免除申請出してとおってる
チャートの価格ってどう決まるのでしょうか?
売注文と買注文の分布が重なっている場合は何となくわかるのですが、重なっていない場合、
たとえば売注文が全部100円以下で買注文が全部101円以上の場合、単純にスプレッドがものすごく開くのでしょうか?
逆に売注文が全部101円以上で買注文が全部100円以下の場合、チャートはいったいどこを指すのでしょうか?
>>196 具体的には言わないよ
特に浪費癖もなく貯蓄していれば、大体働いていた年数分はいける
>>195 いまいち質問の内容が分からないけど、為替のレートは統一したものはなく、各業者がインターバンクのレートをもとに、独自に顧客に値付けをして提示するものですね。といっても業者間でそれ程差はないけど。
そして、チャートには通常はbidレートが表示されます。設定をいじればbidとaskが同時にチャートに表示されます。スプが可変すると、askがbidから付いたり離れたりするのが殆どです。ご参考になれば幸いです。
ふるさと納税を毎年やってるんですが、今年からFXを始めたので質問をさせてください
計算方法は調べて分かったのですが、これから稼ぐ金額に関してはどうすればいいんでしょう
利益が出るかもしれませんし、損をするかもしれませんが、どちらにせよ読めないので
今年儲けがでたら、その儲けたぶんを来年春に確定申告でしょ。
>>201 ありがとうございます。
確定申告に関してはそうなのですが、
ふるさと納税に関しては今年の収支から今年中に計算するのでどうしようかなと
思ってたんですが、ある程度あたりをつけた金額でいいかなと思えてきました
どの道確定申告するんでその時に厳密な計算をすればいいはず、たぶん
ふるさと納税したことないけど、トレードの利益は11月末くらいで年内の大まかな損益の目安はでるはず。てか、12月は第1週迄で年内トレードは止めるほうが無難ですね。以降は薄商いなのでトレードしないほうが良い。早めにトレード仕舞いして、本業との損益計算すれば、年内にふるさと納税の計算もできるかと。とりま「FX ふるさと納税」でググるのが良いでしょう。
>>203 ありがとうございます。
>12月は第1週迄で
なるほど、普通にトレードするつもりでした
ふるさと納税ってだけで調べると出てこなかった話なのでありがたいです。
初心者です
例えば10万円口座に入れて、
1ドル100円の時にドルを買うと最大で1000ドル保有することになるんですよね?
この場合10円上がると1万円儲けて、10円下がると1万円の損失が出る
レバレッジ1000倍効かせたら10万円×1000で1億円保有してることになり、10円上がると1000万円儲けて、下がると1000万円負けて、990万円の赤字で、赤字分を借金返済しなくてはならなくなるというので合ってますか?
すみません
1000万の損失で、口座にある金額が10万なので、やっぱり最初の990万で合ってますかね?
>>207 返せるかどうかもわからない990万円の借金ができるまで業者が放っておいてくれると思うのかい?
現実には損が10万円になる前に業者に強制ロスカットされてしまうよ
[ドル円]
アベノミクスは円安、株高でしたが、スガノミクスになって円高になってます。
104円を割ると、黒田バズーカーはきますか?
10万円入れてすべてエントリーし、1円変動すると(元が100円として)
レバレッジ無し:1,000円(1,000通貨)
レバレッジ25倍:22,000円(22,000通貨)
レバレッジ100倍:100,000円(100,000通貨)
レバレッジ1000倍:1,000,000円(1,000,000通貨)
1万通貨の必要証拠金(1通貨100円の場合)
レバレッジ25倍:45,000円
レバレッジ100倍:10,000円
レバレッジ1000倍:1,000円
レバレッジ1000倍業者の強制ロスカット執行価格(1通貨100円の場合)
ゲム(20%)
1万通貨:200円
10万通貨:2,000円
100万通貨:20,000円
IS6FX(50%)
1万通貨:500円
10万通貨:5,000円
100万通貨:50,000円
gemの場合、100万円入れて100万通貨でエントリーしたら98銭の損失で強制ロスカットとなる 10万なら8銭
FX業者、NEWSの予想が市場の動きと逆なことが多い
これは客に損切りさせる為の罠ですか 業者、銀行、機関投資家はグルですか
Abook、Bbook、とか聞きますけど
実際は業者や銀行のカバーディーラーが客と反対売買をして客の金を呑んでませんか
>>218 十分あり得るし、支配者層たちはもっと大きな規模で社会や大衆を動かしてる
ダウンロード&関連動画>> 長いけど、見てほしい
時間ないから1:05:00あたりからの話だけでも聞いたらこの社会経済のシステムが茶番だということが分かると思う
>>218 何を聞きたいんだ?
そんなグレーゾーンを明確に答えられる奴がいるわけない
>>218 >>客の金を呑んでませんか
呑んでるて意味がいまいちわからんが、注文が来たら自己売買部門も含めてまず”店内食い合い”をするんだぜ
>>219 被害妄想すぎだろw
仮にそうだとすると現代の支配者層というものは、全てがとてつもなく愚鈍ということになるな
実際は、賢明な人物はすでにそれをわかっているね
バフェットさんなんかは、金持ちからもっと税をとれと言っている
自分にとって一見不利になるのに、なぜこんな事を言うのかと言うと
自分にとてつもなく有利だからこそ言っているんだよね
それが愚鈍な人には理解できない、賢明でなければ支配者は続かず滅びるだけ
いや、よく気づいた。
実は上位トレーダーなんてものはいなくて、すべては企業の仕掛けた罠なんだよ
エントリーの瞬間に逆方向にチャートが進むのが証拠
それを避ける術が実は一つだけあって (続きを読むには5万円振り込んでください)
わかりますチャートを動かすくらいの大口注文を入れてストップ狩りすれば儲かる(ムリダケド
>>223 > バフェットさんなんかは、金持ちからもっと税をとれと言っている
自分にとって一見不利になるのに、なぜこんな事を言うのかと言うと
自分にとてつもなく有利だからこそ言っているんだよね
わからんのだけど、どういう理論でとてつもなく有利になるんだ?
>>227 金持ちから税を取るということは必然的に金持ちじゃない者たちの税が安くなることで、税が安くなればそれらの者の可処分所得が増える
アメリカは投資の国だ、日本人は少しでも貯金にしようと思うがアメリカ人は金が増えればそれは投資にしようと思う?国民性がある
バッフェットの商売は投資の世界で金を儲けようという商売だ、税が安くなった人間どもがその金で投資世界に入ってくればバフェットの商売チャンスは増えるではないか
金持ちのほうは少々税金が上がっても彼らの裕福さから考えれば彼らの投資はさほど減らないだろう、金持ち層の投資はさほど減らず減税層の投資が増えれば投資は増大する、その増大する投資資金をバフェットは自分のファンドに取り込んでいく
なるほど、XMにビットコイン建て口座作ってエキゾチック通貨ペアを運用して資産を隠そうと考えてる私とは違いますね。
>>227 >>228 そういうのもあるが、さらにその上から見ないと
多数の貧乏人からひたすら絞りとり続けると、反乱や革命などとなりやすい
江戸時代でも金持ちは打ち壊しの対象になったりした
金持ちが多く税を払うと、金持ちの立場も安定するし消費も増えるだろう
結局金は回してナンボであって、流れを止めると自分にくる流れも減ってしまう
>>231 いや、絞った金をファンドって仕組みに入れれば流れは取られたほうに還流して戻って、絞られた貧乏人が少しづつ豊かになっていく仕組みだよ
江戸時代にファンドの仕組みがあればよかったのにねえw
中央銀行制度と、
通貨発行権が国に無く、政府通貨発行した、しようとした大統領や政治家は暗殺
中央銀行制度に加担せず、
テロ国家扱いされて、武力や内乱(国際金融資本家による資金流入)滅ぼされる
明治維新もロスチャイルド家らによって扇動させられた
日露戦争もWW1、2の時も国際金融資本家が各国家に金貸して戦争させて儲けていた
もちろん今もね
メディア、食料、エネルギー、医療、インフラなどなどほぼ全ての分野のグローバル大企業は奴らの傘下にあるから支配されているのも同然
麻生もロスチャイルド家と繋がり合って、水道民営化により日本の水道を外国資本に売り渡した
陰謀でも被害妄想でも無い事実だよ
リビアのカダフィとかディープステート連中に独裁者テロリスト扱いされて潰された良い例
リビアは中央銀行制度に加担せず、ディープステートの言いなりにならなかったからね
カダフィ時代のリビアは独裁社会主義国家だったが、国民は多大なる恩恵を受けていた
オカ板に住みついてる陰謀論者みたい
見てきたように物を言い、ってね
>>231 そういう意味では今の社会はよく作られてる
特に先進国はね
非正規でも死なずに、多少の娯楽が味わえる生活は与えられてるからね
後は金持ちのレベルも大きく違いがあるね
日本の場合、多くの人にとって金持ち、富裕層は年収1億円以上あたりから指すことになると思われるが、
本当の支配者層、富裕層の資産は兆単位を超えている
彼らにとっては億クラスの富裕層なども良いカモ
孫や前澤クラスですら都合の良い駒で雑魚扱いレベル
>>236 陰謀論という単語自体が、支配者層たちにとって疑いを持たせない、本気で信じさせないために作られたものだからね
あなたみたいに、本当に疑って真実を暴こうとする人間を笑って叩いてくれる存在が多くいてくれることは支配者そうにとってありがたいだろうね
世の中の不平不満も決して権力者、支配者層には向けられず、同類か、自分たちより立場の弱いものに向かってお互い潰し合うような構図になってるし、まんまと引っかかってるからな
>>237 > 本当の支配者層、富裕層の資産は兆単位を超えている
しかも大半がユダヤ人という
一握りの人間に富と権力を集中させるとどうなるか?
保身のためなら親でも殺す人間が何をどうするだろうか?
そのナチュラルな類推、当然の帰結が陰謀論w
これを無下に笑うのはズバリ、自分が圧倒的なピラミッドの底辺にいて
全く抗う手段も自由もないというその事実を信じたくないから逃げてるだけだよw
かといってそればかり嘆くのはブルース歌手だけどw
>>237 年収ではなく資産が一億円(海外では100万ドル)というのが富裕層のひとつの目安になっているようだ。
家屋敷などを売り払って一億というのではなく、今居住しているところは別にして、居住していない「物件」は含めて一億とか、細かい数え方はいろいろあるようだが、とにかく一億円が目安。
よ!日本一!!
じゃあ皆の為に戦って来てくれ!
そのまま帰って来なくて良いぞ!
2020年現在、世界一の資産家はAmazon創業者のジェフ・ベゾス氏で資産額は約13.5兆円。
世界第2位はMicrosoft創業者のビル・ゲイツ氏で約11兆円。
日本一の富豪はユニクロの柳井正氏で世界第39位、約2.4兆円。
日本の第2位はソフトバンクの孫正義氏で世界第47位、約2.2兆円。
>>238 疑うことは重要だが、それに傾きすぎるのもよくない、ただの狂人にしかみられない
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」ということ
庶民にはどうすることもできない、ちらっと見るだけで凝視するのはよくない
地球が回っているといえば、気が触れていると牢屋に入れられるのが世の常
ビリオネアと呼ばれる、10億ドル以上の資産を持っている人は世界に2095人おり、人数では第1位の米国(29.7%)と第2位の中国(19.5%)にほぼ半数がいる。
第3位以下はインド、ロシア、ドイツ、イギリス……などで、日本は第17位。
[オカルト]
俺らが生きてるこの世界もDQXと似ていてDigitalな世界なのさ
素粒子の集まりそれらのプログラム
アストラル体Astral body〜コザール体もプログラム
神々が作った「銀河物語 7」というゲーム
すみません全くの初心者なんですが、口座開設はどこが良いでしょうか?
基本はスキャルピングでデイトレーダーみたいなのを目指してて、状況によって何日か置いておくみたいな取引をイメージしてます。
資金は50万円から始めようと思ってて、とりあえず通貨はドル円のみで考えてます。
スキャルピングでデイトレードで状況によってはスイングですか
損切りしない塩漬けトレードならどこでもいいんじゃないですか
取引方法で手料数が違うとかでどこの証券会社にするか選択の余地があるがFXの場合はどこでも同じだよ
まあベテランになるとスプの広がり方とかスワポの若干の違いとかが気になって来るが、まったくの初心者ならそんなこと気にしないてか分からないだろ
×取引方法で手料数が違うとかで
○株なら取引方法で手料数が違うとかで
ほれ好きな芸能人で決めたらええよ
のん(能年玲奈) …LIGHT FX
鈴木奈々 …みんなのFX
大島優子 …外為オンライン
武藤十夢・武藤小麟・中西智代梨 …外為どっとコム
新垣結衣 …GMOクリック証券
ローラ …DMM FX
貴島明日香 …ひまわり証券
畠山愛理 …マネースクエア
河村友歌 …YJFX!
>>250 ありがとうございます!
そうなんですねーここが開設の特典が良いとか、取引がやり易いとかって所ありますかね?
>>252 うーんガッキー!
芸能人に疎いから知らない人多いけど笑
スキャルの場合はむしろFX業者による差が大きいと思う。
業者によってはスキャルを禁止しているところがある。
また取引を何度も繰り返すスキャルでは提供ツールの使いやすさが大きな違いとなる。
俺はスキャルはやらないのでお薦めをあげることはできない。
みなさんは書籍とか動画で勉強するところから始めましたか?
デモトレードは下手に上手くいくと本番で失敗しそうなので、
超少額で実践から学ぼうと思ってるんですが皆さんはどうしたかなって。
>>257 超少額で実践一択だと思う
実践しながら、書籍とか動画で勉強する形でないと感覚がつかめないからな
>>253 他の業者のことは、詳しくはわからないけど
参考までにオレは、ヒロセ通商でスキャル、デイトレをして、チャートや動画なども使い
SBIFXでは長期的な運用と、ヒロセのスプレッドがひらいた時用と使い分けている
業者には向き不向きがあるから、自分のやりかたが定まってから
もう一つ合ったを業者探した方がいいと思う
>>256 例えば今回の大統領選とかですね
要するに大きく動きそうな時は待ってようかなと
>>259 ありがとうございます!調べてみます
やっぱ使いやすさとかって好みレベルの話になるんですかね
>>261 好みとか慣れの問題が大きいけど
カスタマイズしにくかったり、ほしい機能が無かったりと色々ある
初心者にはわかりにくい部分だから、取り敢えず大手で口座作ってみてFXに慣れてから
足りない部分を補える業者で口座作るのがオススメ
>>262 なるほどーありがとうございます!
大手って言うとやっぱりDMMとかですかね?
>>263 DMM FX スキャルピングでググってみればどんなものが出てくるかわかると思うが
DMMスレでも書いたがFX/ryoushi-traderってyoutuberはDMMで堂々とスキャを公言してるんだよね
基準がよく分からん
ティックチャートはせいぜい2分ぐらいしか見れませんが
一日とか1か月の軌跡みたいなのは見ることはできないんですか?
1分足だと見れるけどティックはない
一ヶ月の値動きを見たいなら、ティックチャートではなくて日足で見ましょう。
そもそも過去のティックチャートって保存されてるのか?
始めたいんだけど、みんなどこでFXのこと勉強したの?本?動画サイト?どっかのブログ?
もちろん独学だろうけどさ
>>269 ちょこっと入門書読んで、業者と口座開設契約して、最初は5万ぐらい入金して、即実践
なんでかというと相場はFXに限らずなんでも実際にやってみないと何もわからんから
そして何度か大やけど負ってすってんてんになってまた新規資金作って、それを何度かやってやっとなんとかやっていけるようになる
モメンタムとRSIって併用する意味あります?
色々試してみてるんですけど、どちらか片方でいい気もしていて
>>272 オシレーターを何のために使うか、どういった使い方をするかは人それぞれだから、他人に聞いても意味ないよ
自分が必要なら両方使えばいいし、どっちかでいいと思えばどっちかでいい
私の個人的な意見ではどっちも必要ないだけどね
そういうのに正解はないから
Metatrader4で色々試せるからXMでデモ口座作るといいですよ。
同じ性質のものを、同じタイムフレームで使うのはあまり意味はなさそう。仮に俺がそれらを併用するなら、一方は長い時間枠でトレンドをみるフィルターにして売買方向を片方に絞る指針にして、もう一方は短い時間枠にして、実際の売買シグナルに使うかな。
1分足でスキャを試してみようと思ってるんですけどおすすめのインジケーターあります?
ボリバンとcci併用して、両者の条件が一致した時だけ逆張りして数pips抜き。パラメはペアごとに調整。
FXの待ち時間が暇なのですが皆さんは何してますか?
>>279 待ち時間? 何待ってる時間? 天からお金が降って来るまで待ってる時間? そらまあ死ぬまで待ってても降って来るかどうかわからんから一生暇だろうなあw
>>279 チャートを見ると無駄に損切りしたくなるので放置してます
1日1回IFDを入れて放っておく簡単なお仕事
Metatrader4と5がありますが、まだ4の方がいいですか?
4と5は互換性がなくオシレーターなどは4の方が充実してるから4の方がよいと数年前に聞きました
え…エントリータイミングとか利伸ばしでチャート見ながら待たないのか?
お尋ねいたします。
つい先ほど16時05分ごろ、
ヒロセ通商にて、成り行きで買いを入れました。
ポンド円です。
137.864くらいでクリックしたにもかかわらず、
137.924で約定したことになりました。
これはいわゆる「スベリ」でしょうか。
かなり大きいので(チャート上での実感)、
ショックを受けています。
SBI証券のFXから移ってきたばかりです。
SBIでは約200回ほどトレードしてみましたが、
このようなことはなかったと思います。
>>284 え。ひどすぎる。
ヒロセのスレもあるからそちらへもどうぞ!
>>284 約定履歴見て何時何分にいくらのレートで約定したか見てみて
試しにヒロセのスレ覗いたけど、滑るしスプすぐ広がると悪口が多かった。食べ物くれる位しかメリットなさそうな会社だ。
どこの会社のスレも文句ばかりで
どこ選んだらいいのかわからなくなるんですが
どこの業者にもいいところと悪いところがあり、いいところには何も言わず悪いところに文句を言う傾向がある。
>>284 一瞬うえにすごい速さで値段がうごいたんじゃないの?
はじめまして、こんにちは。
ルーブル/円って危険ですかね?
なんだかチャートのふいんきが独特なんですけど。
これ1000通貨単位ですと1400円くらいでしょうか。
取引する上で、注意することありますでしょうか。
そんなマイナーペアをあえてトレードするメリットは何?
ブレイクアウト手法は、たとえは上昇トレンドなら
上昇途中から流れに乗るわけで、
上昇チャネル幅の真ん中あたりからのエントリーですよね?
それならトレンドラインの近くから買いエントリーの方が勝つ確率が高くないですか?
反対に上昇トレンドラインを下にブレイクするのを待つにしても、
まだポジション持ってなくて、これからエントリーするなら上昇トレンドライン近くに値が下がってきた時に狙いを定めて見張っていれば良い、てことでいいですか?
ブレイクアウト手法は押し目買いだけど、
同じ押し目買いでも、トレンドライン際からの方が
リスクリワード比率が良い、というこで合ってますが?
見るサイトとか参考書で言葉の意味が若干違ったりするけど何を伝えたいかはわかる
大体あってる
初動ブレイクアウト失敗からの、逆側のラインブレイクに乗るほうが利幅取れるよね。初動で高猫安猫したやつらのストップ巻き込んて大きく動くから。
>>297 >>298 ありがとうございます
レンジブレイクとチャネルブレイクが頭の中でごちゃ混ぜになってました
理解が早い人は本の説明もすんなりと頭に落とし込めるんでしょうね
ブレイクアウトに関する解説が一番わかりやすかった本を何度も読み返して
図を自分で書き出して理解したけど、時間かかりました
すみません、超初心者質問で申し訳ないんですけど、証拠金の何%かになったら自動的にロスカットされるんですよね?
マイナス(借金)になる事ってないんですよね?
どなたか教えて貰えると助かります。
因みに使ってる会社は海外のXMTradingです
証拠金を20%下回ったら強制ロスカット
XMは不足分の請求はされないから安心して強制ロスカされてください
>>301 ありがとうございます!
とりあえず今日のドル円で結構勝てたので一先ず安心です。
時差があるのでしょうがないですけど、深夜の値動きはキツいですね〜
皆さんどうしてるのか気になります。
>>303 そりゃ俺が知りたいけど
5月にレンジブレイク、月足反転してからは上げトレンドだよ
そんで今月早々節目のユーロドル1.2を超えたんでどこまで行くか誰も分からない
下がっても調整下げなのか押し目なのかこれまた誰にも分からない
>>304 こんなに上がったの2年半ぶりらしいけど
さも当然のような口調は頂けないなあ
>>305 ああ、気に障ったなら済まなかった
節目で売って焼かれたバカは自分です
あの強さなら途転して買っても間に合うくらいだけどアルプス一万尺の上で踊る勇気はない
落ちたら火傷で済まないしね
ただ後付けなら月足レンジブレイクで済んじゃう
そしてそれはとても強い理由になる
>>307 1.19から売っててナンピン重ねて1.205まで売り上がった
で1.208で全損切
40万くらい
おかげで納税しなくて済みそうだ(泣)
>>308 おお…御愁傷様…
そんな事がありながらさも当然のような口調でユーロ高を語れるなんて、メンタル強過ぎ
ユーロ高に乗って儲かりまくってる側かと思ったわ
まだ損切りしてないけど、自分も多分似たような事になると思う
仲間だね(´;ω;`)
1.21000まではギリギリ想定していたが超えてきた。
幸いGBP売ってるので損益はある程度相殺されているが、それでも大きくマイナス。
しかしまだ損切りしてない。
ダウンロード&関連動画>> スキャルピング初心者なんですが
この動画の中で同じタイミング・同じ通貨ペアで複数回に分けてエントリーしてるのはなぜでしょうか
まだチャートの伸びが望めそうだと判断した後でロット追加するならわかるんですが、
同じタイミングでただ「1、2、3・・・」と分けてるのはなぜかなと
>>312 使ってるブローカーの1エントリーあたりの最大取引量制限でしょ
シンメトリカルトライアングルが長期の時間枠のパターンで
ペナントはトライアングルより短期の時間枠のパターンなんですよね?
トライアングルとペナントで、呼び名をワザワザ分けて区別する必要あるんでしょうか?
カタカナ用語がとにかく多くて名前聞いても直ぐに形が思い浮かびません
あと、fxでウェッジは現れるものでしょうか?
見つけ出す能力が無いだけなのか、まだ見た記憶がないです
フラッグという言い方もあるし名前なんてどうでもいい
それぞれの形の理屈が解っていることが重要
質問です。
マーケットメーカー達は自国通貨を犠牲になろうが関係なしに運用してるのでしょうか?
例えばアメリカ大手ヘッジファンドがドルに売り浴びせるとか
イギリスの大手ヘッジファンドがポンドに売り浴びせるとか
マーケットメーカーの動きに合わせた手法を作っているので質問しました。
そりゃあそうでしょ。自分らが儲かるかどうかだけが重要なんだし。
>>319 >>320 ありがとうございます(´・ω・`)
ノーリスクで10000円貰えるぞ! 終了まじかだから急ごうぜ!!
https://urly.fi/1Rko 4時間足をメインに値動きを観察してます
わかりやすい値動きの時は、今エリオット波動の3波だ、5波だと認識できて、次の動きも読みやすくなりました
ですが、持ち合い状態になると今何波にいるのか分からなくなります
移動平均線の20SMAや8SMAを表示させてもわかりません
上級者の方は、常に波動が何波にあるか読み取れるのでしょうか
それとも、分からない時は単純にスルーしてるのでしょうか
持ち合いの分かりにくい相場はスルー、それでよくね?良いパターンが出た時だけトレードで十分。
複数業者を使った取引の際、連射ツールを使ったら凍結対象となりますか?
nyボックス、ロンドンボックス、東京ボックスといった知られている手法を1万円でノート販売しているやつがいるよ
100万で売ろうかなと豪語してた
今年FXを始めて現在利益と損失合わせて+50万くらいになりました
FX専用の端末としてipadを買って代金の半分くらいを経費として申告しようと思っているのですが
領収書は今年の日付でないとやはり駄目でしょうか?
アップルストアの初売りだとおまけが付くので、申告の時問題ないようなら
正月に買いたいのですが、わかる方教えて下さい
>>330 その前にもっと基本的な問題があるよ
経費とはそれを使って利益を得た場合に経費になるんだぜ
これから買うものがなんで今年の1月から得た利益の経費になるんだよw
これから買うものは、それを買ってそれを使って利益を得てからその利益の経費になるだけだ
来年以降の収益に対する経費にはなりうるけど、今年分のにはならんでしょ。
>>332 設備投資になるものは限定された物です、なんでもかんでも設備投資に計上できません
>>330 来年の経費にはなっても今年の経費にはならんよ
>>336 いつ買うかは関係ない
それを買ってそれを使って儲けたら経費になるてことだ
12月に買ってそれを使って12月中に儲けたらその利益には経費として使えるさ
しかしふつうは12月に買って使いだしたら1月ぐらいからの利益になるんじゃないか
>>337 儲かったら経費になるの?
損したら経費にはならないの?
トレードの儲けがほぼ確定してる12月のこの時期に買った商品が、本年度分の経費に認定されたら、いくらでも脱税できゃうから普通に考えて無理だとわかる。
他の方が申告でどうしてるのかわかりませんが一般的には
そのipadが10万以下なら消耗品扱いとなります
消耗品は発生主義なので購入月に関わらず同年度に消耗品として計上します
消耗品は翌年度に繰り越しはできないので、いつ買おうとその年度中に処理します
なので12月に買ったら今年度の経費です
10万円以上の場合は固定資産扱いとなるので数年かけて減価償却です
PC関連の場合は通常4年を月毎に分割して計算します
12月に購入した場合、使用したのは1ヶ月だけなので
10万円(代金)÷48ヶ月(4年)×1(使用月)が経費になります
ちなみに、節税のために消耗品の駆け込み購入は個人事業主なら誰でもやっていますよw
とは言え、経費になると言っても若干税金が安くなる程度なので
使わない物を買ったら普通に損だし、翌年度にその分の経費が軽くなるので程々にしかやりませんけどね
あと、そのipadをFXメインで使用していても、半分使用も認めて貰えないのが現状です
せいぜい2割程度?
専用です!と全額の方が案外通ったりしますw
まあ指摘されたら直せばいいだけなんで深く考えなくても大丈夫ですよ
>>340 大変わかり易くありがとうございます。
年間損益がマイナスの場合、その経費分も繰越損失に計上できますか?
>>341 計上できるよ
利益or損失−経費=今年の利益or損失、なんだから
>>341 FXをやるためにかかった費用ですからプラスでもマイナスでも経費として引けます
収支がマイナスになった場合、税金がなくとも確定申告をしておけば
3年間は損失繰越として収入から控除できます
ただし、金融庁に登録のない海外業社の場合は控除の対象にはならなかったと記憶しています
(海外は使ったことないのでよくわからないので確認してください)
ipadを経費として計上するなら、使用するのに必要な回線代も1割程度計上されるといいと思います
端末と回線はセットのようなものなので
勉強のために買った本やノートやペンも経費にするといいですよ
やりすぎると目をつけられますが…常識の範囲内なら大丈夫です
セミナー代やその交通費も経費になりますし、借金してトレードしていたのならその利子や手数料も経費になりますよw
個人事業主なら全く問題なし
リーマンの小遣い稼ぎならそこまでは問題あり
できるよ
電気代や家賃や交際費を乗せるのは難しいけど
金融リセットで豊かになりたい
ソウルメイトに再会したい
コロナ終息してほしい
↓だったらこれ
光る星水瓶座の時代最終立ち上げ瞑想光る星
日本時間12月22日(火)午前3時22分〜世界同時開始2つのハート
https://note.com/mahiru_tendo/n/ne16284d92bde 待ち時間にねこがひつようなので猫は経費になりますか?
思いもよらぬ経費は存在しますか?
他に事業してるならいいけど、FXしてるだけなら経費は認められません
明日からのエントリーは止めた方がいいという書き込みを見たんですが、何か変わるんですか?
2015年のスイスフラン・ショックについてお尋ねいたします。
もし仮に・・・
証拠金100万円で、1万通貨のフランをポジション・トレードのつもりで、
保有していた場合、追い証はかかるでしょうか。
(これってたぶん)レバレッジ1倍です。
損切の逆指値注文は、なしです。(していないと仮定)
約2カ月でかなり戻しているので、
フランでポジション・トレードしていても、
被害はあまりなかったことになるでしょうか。
(当時のフランがポジション・トレードに向いていないだろうとは思いますが。)
>>353 その前に、追証ていうけど追証をやる業者という条件での質問かい? 国内業者では追証制度を取ってるところはあまりないが
>>354 すいません。間違えたみたいです。
追い証でなく、強制決済です。
この状況ですとFX会社に強制決済されるでしょうか。
>>355 いつであろうとその業者の証拠金維持率を切ればロスカットされるさ
スイスフランショックだろうとそのボラティリティーリーに耐えるだけの資金を持ってる人はべつに強制決済なんて食うこともなかったろうさ
強制決済されるかどうかは資金がそれに耐えうるだけあるかどうかってだけのことよ
海外のFXって追証が発生しないって聞いた
つまり1万円預けてレバ400倍の無謀なトレードして案の定大負けして-100万円食らっても
預けた1万円だけ没収されて終わりらしい
こんなあほなことが許されるなら
「1万円預けてレバ400倍で取引」
これを延々と繰り返していけばいつか大当たりを引いて100万円ゲットできるわけだよな?
ほんとにこんなことしていいんだろうか?
皆さんありがとうございます。
ポジション・トレードに挑戦してみようかと研究中です。(初心者ですが。)
コロナとかフランショックとか、
超大型のクラッシュが起きても耐えられるかどうかと思いまして。
耐えられそうなら損切注文を置かずにポジション・トレードしようかと考えています。
なぜなら、
クラッシュが起きても、ほとんどの場合、本来のトレンドラインへ戻りますよね?じーっと数カ月待っていれば。
(それをきっかけにトレンドが終わることもあるようですが。)
>>359 ↓こんなページがありましたよ
実効レバレッジ1倍の時のロスカットまでの値幅なども書いてあります
FXでレバレッジ1倍の長期運用!低リスクで安全な資産運用に最適な理由
https://www.moneful.com/5963 >>353 強制決済というのは差し入れ証拠金だけでは損失をカバーしきれなくなる可能性があると思われる状況にまで含み損が膨らんだ場合に、
転ばぬ先の杖で業者が自社の規定に則って強制的に損切りすること。
差し入れ証拠金だけでは損失をカバーしきれなくなるのはレバを掛けているからであって、レバ1(現物)なら絶対にそういう状況にはならないから強制決済されることは無い。
>>357 大負けになる前に、差し入れ証拠金の範囲内で損が収まるように強制決済されるから、大負けすること自体が出来ない。
ゼロカット(追証無し)が有効になるケースは、週明けのギャップやスイスショックなどのフラッシュクラッシュのような強制決済が間に合わなくて差し入れ証拠金内で損が収まらなくなった場合のみ。
レバ1なら何があってもまずロスカットはないだろうね。でも例えば、民主時代ドル円76円位でレバ1ショートしたのをずっと今に至るまで塩漬けし続けるのが正しいトレード
だろうか?機会損失や資金効率も考えるべきだろう。
スイスショックの時リアルタイムでレート見てたけど、ものすごくスプ開いて乱高下して、そのうちレートが配信されなくなり、しばらくしてレート配信再開した時は、レートが遥か遠くにワープしてた記憶がある。それ以前はユロ水はごく狭レンジで推移していた、楽勝で稼げるペアだった。あのクラッシュでかなりのユロ水トレーダーが死んだだろうな。
>>361 大負けすることが無い・・・
海外Fxってずいぶんと顧客はガードされてるのね
>>358 > 出金拒否という伝家の宝刀
となるとそうなるわな
海外FX業者だって食ってかんといかんわけだし
国内FX業者で地味にやってくノシ
>>364 差し入れられた証拠金の範囲内でしか負けさせない。
負けがそれ以上になりそうなら強制的に損切り決済させる。
同元として当たり前の行為であり、それについては国内も海外も同じ事。
今年初めてそこそこ利益が出ているのですが、今持ってるポジションが含み損です
この場合明日中に損切りすれば税金軽くなるってことでいいでしょうか?
>>366 来年も利益を出す自信がないならホールドするにしても一旦損切りして持ち直す方が損切り分の税金が浮くから得
来年も利益を出せるなら別にどっちでもトータルでは変わらない
2012年のロックフェラー財団とロスチャイルド財団の投資事業提携締結以降、為替相場は大手ファンドの思惑次第で動く様になった
ファンドごときの資金では為替が動かせないと聞いたけど
だいたいファンドはもうちょっとマシな商品でやるだろフツー
平時に単体のファンドだけで動かせるのは限定的だろうけど、薄商いの時にデカイストップに価格誘導すれば、ストップ狩った後大きく動かせるんじゃないの?
給与所得に近い額の含み損があります。これ確定させたら来年徴収される税金て安くなったりしますか?
>>372 所得は10種類に分類されておりそれぞれが独立していて、一部の例外を除いて混ぜ合わせる(これを通算という)ことはできない
FXの損益は雑所得という所得で給与所得と通算はできない、よって税金もそれぞれ
ドル円の一時的なクラッシュとかどれくらいの金額でできるんだろうな
永遠の謎
情報操作でよく大物HFが悪者にされてるけどそんな大損失食らうかもしれんレートを動かす危険な売買なんて単独で出来るわけない
ユ●ヤが設立したFRB自体が息のかかった各国中央銀行と談合しインターバンクレートを好き放題動かしてるんだよ
そしてその膨大な利益の決算さえヒミツにされているという驚愕の事実
…ん?誰か来た
おみくじトレードって何ですか?
大吉とか中吉ってどうやって決めるのですか?
>>372 税金の申告が迫ってきたな
国内・・・損益通算3年
海外・・・損益通算なし
例)国内業者を使って去年、一昨年の損失が出ていても今年の利益で埋め合わせ出来る。
税務署に書類を出し忘れていても後から出せばOK
海外業者は去年までの損益との通算は1円も出来ない
だから海外業者を使って脱税する人間がいるのだが
国内法で認められてないので
悪質とされて重加算税が加算7割以上の利益を持っていかれる
注意してね
このライン超えたら日足レベルで一気に売りが入るって場所はわかるんですが、ライン大きめに超えてからの逆行はメンタルやられます
そもそも自分が伸びそうと思った場所が間違いだったんですかね
結局は個人の思惑など無力で、相場の動きだけが正しい。自分がそう思うポイントは、他の人もそう思うわけだが、同時に彼らの思惑をつき、はめ込もうとする勢力もいる。はめ込まれた素人トレーダーがパニックになった時の動きを利用するのもまた一つの戦略。
確定申告って今年度の分は必ず今年度にやらないとダメなんですか?
今年から始めたんですけどいきなりマイナスの申告に行くの恥ずかしいんですが
>>384 税務予の人に会うのが恥ずかしいなら申告書などの用紙を税務署でもらって(もらうというより置いてあるから必要なものを自分で取って来る。パソコンでダウンロードもできる)書いて郵送で送れば誰にも会わないよ
今年からなら、まだマイナスが確定したわけじゃないし、年末にマイナスのまま終われば何もしないで済むでしょ。
>>384 確定申告は1月1日〜12月31日が期間。
年度ではない。
為替初心者です、商品や指数の取引もやりたいのでCFDの口座をいくつか試したのですが、
成行注文と同時にストップ(逆指値)と利確を入れられる国内口座はありますでしょうか?
欲を言えば為替と同じ口座で、通貨ペアを切り替えるようにドル円もできてゴールドも取引できると
良いなあと考えています。分かる方いれば教えていただけないでしょうか?
>>389 ここはFXのスレでCFDのスレじゃないけど
>>390 教えてあげなさいよ けち臭いわねまったく
389の文面をコピペして少し改変し、主要な国内業者に質問メールを送れば問題解決。簡単だね。
自動売買プログラム開発をしようと思い始め調べているところなんですが、
自動売買向けのAPIを提供している国内業者にOANDAがありました。
他にAPIを提供している国内業者でおすすめはありますでしょうか?
EUR/USDのローソク足の1分足を見ていたら14:06〜14:08の3分間にわたって値が全く動いておらず
- - -
のようになっていたのですが、こういうことってあるんですか?
初めて見ました。
そもそも業者のmt4チャートが常にピクンピクンしてるのは
顧客が騙されてポジるのを促してるらしい
インターバンクレートは微動だにしてないw
そりゃまあ業者側からしたらカバー出す時はまとめて出すでしょーからw
チャートのサーバが止まってるだけの場合もあるでしょ。同じ業者提供でも、レートパネルとチャートの値はかならずしも一致するとは限らない。
XMの口座って凍結されると出金できないでしょうか?
以前使っていて出金しようと思ったらログイン出来なくなってました。
GEMFOREXのキャンペーン
2021年1月27日(水)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年1月27日(水)0時〜 2021年1月29日(金)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 40万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
今、世界規模で経済・社会が急変してきているのは誰もが認めることだと思います。
この様な中、安心して手法など考えていて良いのでしょうか。
FX業界の近未来について語てくださる方はいませんか。
デジタルCBDCのことなどの書き込みもみられないのですが、みんな眠ってるのでしょうか。
私がスレ違いなだけでしょうか。
誰かの手法をコピーするだけなら一時的に勝ててもいずれは負ける
自分で見つけたやり方で毎日やって修正していれば変化についていける
んー。なんなんでしょうか。
今の資本主義が終わり新たな社会へと大きく舵がとられるという話は聞いた事はございませんか。
5月にシンガポールで行われるダボス会議で取り決めがなさられると。
世界中の物質的な現金というもは、無形のデジタルCBDCという通貨形態に置き換えられ、
現行の為替制度というものはどのようなものになるのかは公表されていません。
経済システムの構造そのものを屋台骨から、全く違うものへと新しく作り変えるというのです、
金融投資においてはどのような形で存続していくのか表立って見えていません。
今自分がやっていることが来年プラスになることなのか、気になるという方はいないのですか。
自分なりの考えはあるが、こういう面倒くさそうな奴には絡みたくない
スレチだし
>>404 そういう話か
そこまで心配性で勉強したことが無駄になるのが嫌だというなら
正直あなたはFXに向いていないと思います
あったこともない人間から向き不向きなど診断は求めてはいない、
FXをやっていきたいならどのような環境になるのか、同志として意見を書いていく気はありませんかと
問いたいだけ。気が進まない人はいいよ。
>みんな眠ってるのでしょうか。
なんて書く奴と意見交換なんかするかよ
どのレスも煽る気満々じゃねーか
そもそも初心者質問スレでCBDCの話題が出ないのなんて当たり前じゃね?
上から目線で見下してるみたいだけどスレタイ読めないお前の方が頭悪いぞ
>>408 為替初心者が気軽に質問できるスレとあるから、
自身は他の投資は経験あってもFXがほぼ初めてなので、新たに始める身として真剣に考えて投げかけてるんだけど、
こういう疑問持つのって不自然かな。
>>411 わからないことを聞いちゃいけないと言ったね。
終了。
投資の世界なんか一寸先は闇、わからないことだらけ。どうなるかなんて、考えるだけ無駄。よそくはくそよ。
そいつたぶん他スレでFXは勝てないと延々と屁理屈こねてる奴だ
誰にも相手にされないから出張して来たんじゃね
食いついてくる奴がいたら能書き垂れようとしてたんだと思う
>>416 1万じゃわからんが、多分USD1万通貨つまり1万米ドルの取引ということだろう
開設しようと思ってるんだけど
無難な取引所はどこがいいか教えて下さい!
出金拒否は聞いたことがないし最初はXMかな
taritaliとかへIB登録しとくと1万通貨取引ごとに90円くらいキャッシュバックもらえてお得
>>423 人を、特に若い衆をからかうのが長生きの秘訣なのよw
まあくりっく取引所はあるけど、わりと新しい後発のもので、FX全体の取引量の中ではごく微々たるものだがね。為替市場は、元々銀行間同士が外貨を取引するインターバンク市場(取引所ではない)があるだけで、個人の参入の余地もなかったし。
個人が為替取引が出来る様になったのもここ20年くらいだし、しかも直接銀行とインターバンク市場で取引するわけでもなく、間に業者を挟む形の相対取引しか長らくなかった。いまこそNDD業者がだいぶ増えたけど、昔は相対業者を挟むしかなく、約定拒否連発、異常レートでストップ刈などやりたい放題だった。
>>426 NDD業者を歌っていても実質やってることは業者を間に挟んだ相対取引ですよ
エントリーしてない時の予想はドンピシャに当たるw
ダブルトップの下落から反発ポイントまで当たってやがるw
専業で食っていってる猛者の方に質問なのですが、どの様にして這い上がってきましたか。
教室に通ったり専業の人から直接 習ったりしましたか。
独学ですか。
投資の本は良いものは無い様に思うのですが(海外にはあるかもしれません)どう思いますか。
私は気まぐれ程度に投資ブログなど見るだけで、基本、ひたすらわが道をいっています。
4年目の検証牢獄から
>>430 お前、上で荒してるID:5R9SQFns0?
GEMFOREXのキャンペーン
2021年2月8日(月)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年2月8日(月)0時〜 2021年2月10日(水)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 40万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
普通にトレードしてても勝てないので窓埋め専門トレーダーになりたいんですが、海外FXの月曜朝のスプレッドが広すぎて辛いです。。
窓埋めに最も適した海外FX業者ってどこかありませんでしょうか?
FX初めて1年半が経過した。一時期マイナス67万円までなったときは、
FXを止めようと思ったが、体が反応して続けていた。(楽しかったのかな?)
本日やっと、生涯収支がプラスに転じました。
youtubeで色々な人の手法を見て勉強したのが良かったような気がする。
>>436 youtubeは詐欺師ばかりだよ
君も騙されたいの?
みんなそれぞれ良いことを言ってますから、繋ぎ合わせるのが良いかも。
自分のおすすめ動画は「ゆっくり実況」ですね。
こんにちはレイムだよ・・・マリサだぜ・・・みたいな合成音声で解説する動画です。
初心者の頃は、負けても1万円程度で海外FXで遊ぶのが良いと思います。
今買い注文だしたらいつ有効になりますか?
オープンのスプレッド開いてる時でしょうか?
>>440 あんたの業者の営業開始時間から有効になるさ
ふつうの商売と同じよ、店がオープンした瞬間から売買が始まる
日本市場で最も多く取引される通貨ペアは米ドル/円、次が英ポンド/円だそうですが、なぜユーロ/円ではなく英ポンド/円なのでしょうか?
ロスカットの概念について。
含み損がどれだけ膨らんでも資金口座に証拠金を維持できる金額を入れ続ければ、決済されずに未確定のままになるのでしょうか?
これが可能なら含み損が解消されるまで半永久的に保持し続ける みたいな事が出来てしまう気がするのですが、
保持できる最長期間みたいなモノは存在するのでしょうか?
>>444 FXの証拠金制度は、証拠金が不足しだすと口座にある証拠金に出してない保有現金から充当していくが、その現金も底がついた時がロスカット
だから底がつかないように口座に現金を入れ続ける(あるいはもともと口座に莫大な金を入れておく)ならばロスカットはないさ
>>445 ありがとうございます、余力がある内は焦って決済しない方が良さそうですね。
ロスカットはされないかもしれないが、二度と建値にレートが戻らず、未来永劫ポジが塩漬けになるかもよ?
ギャンブルで負け続けても、賭け金を「勝つまで」倍掛けに出来れば絶対に負けない。ってのとおんなじ理屈かな。
オージーフランってなんでこんなに上がってんの?
死にそうだわ
てか死ぬ
いちいち理由考えても意味ないよ。
チャートみれば、日足、週足レベルで上昇トレンドが続いてるのがわかる。トレンドに逆らえば死ぬのがFX。それだけ。
仮想通貨できるとこ探せば
FX業者以上にGT系みたいに詐欺くせえとこ多いけどw
>>447 それは認識済みです。
もし全部無くなっても、楽しめたからいいやで終わる程度の額までしか入れない予定。
>>450 底値辺りからの色々が溜まってるんだよ…
ちょっとお聞きしたいんですけど
今、市況2って存在しています?
Janeで開けないんですが方法ありますか?
>>458 今はjane使ってないから分からんがmateの場合は板を手動で追加する必要があったはず
あとは自分で調べてくれ
https://itest.5ch.net/subback/livemarket2 >>458 存在してるどころか市況2の各スレ書き込みもJaneでふつうにできるよ
あんたのJaneがぶっ壊れている可能性大
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
みんな経済指標ってどこで見てる?
各fx会社サイトのカレンダーを見てるけど結構ラグがあるよね
FXで勝てない貴方に朗報!
あの中日ドラゴンズで活躍した亀沢選手オススメの自動売買ソフト、
今なら特別に通常価格11万円を半額で御提供します!!!
亀澤 恭平 on Twitter
「友達と共同でFX自動売買システムを 始めました!
X1のソフトを来週からスタートします。
興味ある人は下記リンクから是非!
FXをやってない方も これからやろうと思う方も どっちの方でと簡単に できますので何も心配いりません」
https://forex-hope.com/ 」
↓
上記ツイート削除
↓
亀澤 恭平 on Twitter
「この度はFXの投稿記事に対して、ファンの皆様にご心配をおかけして申し訳ございません。
友人の紹介で記事をお願いされて投稿して、ファンの皆様には不愉快を与えてしまった事大変申し訳なく思います。
FXが悪いとかではなく、ファンの皆様にいい影響を与えれるように努力していきます」
ランド円の取引単位が10万通貨単位なんですがこれは何か理由があるんでしょうか?
>>465 単純に南アランドが安いからです。
1通貨7円くらいなので米ドルの1/10もありません。
なので10万通貨でも米ドルの1万通貨より安い証拠金でできます。
>>465 通貨の価格が安くて少ない取引単位だとFX業者としてはぜんぜん儲からないから
>>466 安けりゃなんで取引単位が多くなるのか、その理由を質問してるんだからその理由を言ってやらんと回答にならんやんけw
みなさん、取引は何時くらいにやっていますか。
読んだ本だとNYが終わる朝7時くらいがいいと書いてあったのですが、
朝はバタバタしていて落ち着いて取引できなそうで。
そんな時間のデイトレとか専業しか無理。もしやるにしても午前なら、9時からの1時間かな。
>>471 NYが終わった後? その時間帯は相場が急激にしぼんでいきスプが拡大する手を出しちゃいけない時間だよ
そうじゃなくて、NYが終わるまでがおいしい時間で、日本時間の午前2時から5時ぐらいがいちばん燃え上がる時間だよ
>>472 無理ですよね。日中は働いているので、
夜にトレードするのが良いでしょうか。
>>473 そうなんですか。ということは、
NYの最中が一番いいんですね。
さすがに午前何時とかは無理そうですが。
>>473 むしろ欧州時間の方が燃え上がると思うが。
最も取引量が多くなるのは欧州と北米両方が動いている23:30〜1:30の間(夏時間は22:30〜0:30)で、欧州時間の終わり近くにはとんでもない動きをすることがある。
パソコンで取引する時のログインIDはスマホでログインする時には使えないの? アプリが別だとIDも別にするわけ?
>>475 そうなんですね…。
いろんな時間帯のとり方があって大変そうです。
自分に合った時間を探すしかないでしょうか。
>>476 あんたのそのFX業者の独自のローカルルールだろw
片田舎の特殊なこと聞かれてもわからんよw
俺はあまり勧めないが、月曜朝一番の窓を狙うトレード法がある。
窓についてはググってくれ。
ただしスプレッドが開いてチャートの見た目ほど儲からないこともあるし、下手するとスプレッドがメチャクチャに開いて逆指値にかかってしまうこともある。
またゴトー日の9:55分の手前を狙うトレード法もある。
ググりました。
なかなか難しそうですね。
いろんなテクニックがあると知りました。
ありがとうございます。
まあ勤め人で裁量の短期デイトレしたいなら、ほぼNY時間しかないな。儲けの機会も多いが、指標や要人発言で乱高下するから、初心者スレ向きでもない気もするけど。
>>482 乱高下は怖いですが、
その時間にやるしかなさそうですね。
ありがとうございます。
テクニカルをいろいろ見ているのですが、何足がいいのでしょうか。
いろいろ見え方が変わるので混乱してしまっています。
>>486 環境認識を上位足でやって
短い足でエントリータイミングを計る。
これがセオリーっしょ。
スキャやデイトレならエントリーは1分、5分、15分(プライスアクション)
環境認識(トレンドの把握、レジサポの把握、)は時間足、4時間足とか。。
まず大事なのは、環境認識で使う足とエントリータイミング計る足を
固定すること。
そうしないと、自分にとって都合良く動いてるチャートにテクニカルを当てはめてしまうから。
まずはこの土台を固めないと勝てないと思う
>>487 詳しい解説、ありがとうございます!
そうやって使い分けるんですね。
勉強になりました!
>>488 色々見え方が変わるっていうのは
やっぱり土台がしっかりしてないからだと思います。
長い足だと売りサインだけど
短い足だと買いサイン・・どっちが正しいのかな・・みたいな。
まずは自分がどの規模の値幅で利食いや損切りを設定したいのか、
そこから枠組み建てて行けば良いんじゃないでしょうか?
多少短期のエントリーが雑でも、長期的なトレンド方向とあってれば大体助かり、利食いできる。あとは資金管理だね。ハイレバすぎると正しい方向にエントリー出来てても、一時的な逆行でロスカットだ。
スイングトレードしかしていないので、日足と8時間足しか見ない
それ以下は誤差なのでどうでもいい
利確損切りも200pipsくらいが目安なんで
足なんてどれくらいの幅でトレードしていくかで好きに変えればいい
みなさんありがとうございます。
>>489 >土台がしっかりしてない
ご指摘のとおりです。。。
ルールが定まっておらず、模索しています。
損切りについてはルールが有るのですが、
なかなかエントリーポイントや利確点が見つからなくて。
勉強します。
>>490 トレンドにうまく乗れるといいのですけれどね。
怖いのでレバレッジはぜんぜんかけないで取引してます。
>>491 その思い切りがすごいです。
自分の取引したい単位で足を変えると
いいということでしょうか。。。
チャートを見るのにおすすめのアプリやサイトはありますか?
今はYahooファイナンスをみたりiPhoneの株価を見たりしてるのですが
価格の変動に順じて逆指値を上げて利益を確定させていく方法を
今まで手動でポチポチやっていたのですが、トレール注文という機能があるらしいです
今使用している会社だとその機能がサポートされていないので別会社を検討しているのですが、以下の条件でおススメはありますか?
・国内
・クロス円のスプレッド安め
>>494 ヒロセはトレール注文あった気がする。使ってないけど
>>493 アプリはメタトレですね。
サイトだと、世界の株価というところかな。ざっと複数銘柄一覧するのには良いと思います。
最低入金額10万$なんて言われたけどそんな高いとこあるの?
探したんですけど見つからなかったんで質問させて下さい
海外FXの100%入金ボーナスとかって
例えば10万入金してボーナス10万ついて計20万の証拠金になったとして
すぐに10万円引き落としたらどうなるんですか?
10万円の証拠金は残りますか?
>>499 すぐには引き出せないよ
10万入金したのなら引き出せるのは10万まで
出金したら大概ボーナスは消える
全部消えるか割合で消えるかは業者による
>>501 そうなんですね
調べても中々出てこないんですよね
入金の期間に期限のあるボーナスとかだったら一時的に人に借りて入金しようかなと思ったんですが難しいですかね
FX業者がやっていることだからルールは個々の業者に聞くしかないが、基本的に入金ボーナスは入金してそれを使ってもらうためのもの。
ボーナスを引き出すことはもちろん、入金してボーナスを貰ったらすぐに入金した分を引き出してボーナスだけを種にFXすることもできない。
>>503 やっぱりそうですか〜
まあ流石にボーナスを引き出せないですよね
出来たら錬金術ですよ笑
>>505
終始ww 終わりと始めかいww 何言いたいんやww ミスってShiftキー押したは。
それはさておき質問なんだが、どう立ち回れば儲かるんだ?
種500万 ドル円のみで1日1万目標なんですけど、レバレッジどのくらいが適正ですか?
デモでは100000/10pipsでやってました
>>510 レバレッジが何倍か、というよりは「1取引あたりの損失は資金に対して何%に設定するか」
が重要であり、それによって自然とレバレッジも定まります。
よく言われているのは「2%ルール」(1取引あたりの最大損失は資金の2%まで)ですが、
実際に何%に設定するかは各自のリスク許容度によります。
(まだ右も左もわからない初心者と言うのであれば、2%以下に抑えておくのがベター)
また「種500万 ドル円のみで1日1万目標 デモでは100000/10pips」という発言には解釈の余地はありますが、
「資金500万円・1米ドル=100円・利確10銭=1万円」と仮定すると、10万通貨で取引する必要があるため
実効レバレッジは2倍となります。
>>511 ありがとうございます。
SBI証券を予定してますので3倍(2倍が無い)になりそうです。今口座開設待ちなので色々勉強しておきます。
>>512の追記と併せることで
>>510の「レバレッジ」が「最大レバレッジ」のことを
問うていることがわかりました。
(実効レバレッジと最大レバレッジは異なります。詳しくは検索して調べてみて下さい)
当該業者のサイトを見ると「1倍・3倍・5倍・25倍」と選べるようですが、
実効レバレッジを2倍前後に抑えることが守れるなら別に5倍・25倍のコースでも問題ありません。
確認はしていませんが、レバレッジのコースを利用者がいつでも自由に変えられるのであれば
慣れないうちは質問者の方が仰るように、控えめ(3倍)に抑えておく方が良いかもしれませんね。
>>513 詳しくありがとうございます。
途中でも変更できるようですのでとりあえず3倍で始めたいと思います。
実行レバレッジは低い方が安全だけど、最大レバレッジは高い方が安全なんだが
レバレッジ高い方がいいけど例えば1000倍とかあったとして
どうなるの?スプレッドもあるし
なんpp逆にったら終わるのって計算したことあった気がしたが
>>516 レバレッジと実効レバレッジを混同するな
実効レバレッジなんてのは含み損益でも算出値が変わる
この値を指針にしてるのは力加減も分からない超下手糞だけだよ
どなたか分かれば教えてください
エントリーした後の現在レートがスプレッド分よりも高いもしくは低い価格になってしまってるのですが理由は分かりますか?
例えば買いレートが105.500に対して、自分のポジションは105.495と表示され低くなっている。
業者はTitan
注文は成行
初心者ですみませんがお願いします
>>519 買ったものの現在値を見る時はAskレートで見たって意味ないないじゃん
スプレッドてのを知ってるならそんなの分かるだろ
>>521 滑ったようですね
教えていただきありがとうございました!
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
GEMFOREXのキャンペーン
2021年3月17日(水)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年3月17日(水)0時〜 2021年3月19日(金)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりま現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円すのでご注意ください。
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
FX口座から出金する場合カードで入金していればその分はカードに戻るとありますがいくら年月が経とうが入れた分は全額カードに戻るという考えでいいでしょうか?例えば10年前にカードで10万入金→ロスカット→5年前にカードで10万入金→ロスカット→最近カードで5万入金→資産30万まで増える→30万出金。の場合でも25万はカードに戻るで合ってますかね?
>>525 そりゃその業者しだいだわさw
だいたいカード入金ならカードに戻るというのがその業者独自のローカルルール、ローカル(田舎)だけのことを聞かれてもなあww
>>525 普通は出金操作時に出金先を指定して手続するもんなので、その業者がどういうルールでその仕組みを運用してるのか次第だと思う
>>526 >>527 共通のルールかと思い質問してしまい申し訳ありません
ありがとうございました
要人の発言とかイベント関係のみツイートしてるアカウントないですか?
先日特定商取引法の改正が閣議決定されました
一番の注目ポイントは15条の4が追加され、「消費者が誤認して申し込みをした場合、取り消しが認められる」
ようになったことです
これの何が重要かというと、これまではクーリングオフ等である期限内に消費者が契約解除を
申し込めば販売者が返金しなければいけないことになっていましたが、
この新しい法律ではそれが「無期限」になるということです
つまり、販売者が嘘をついたことが発覚した時点で、契約の取り消しが認められ全額返金できるようになります
具体的な事例をあげると、
?ある商材屋やサロン屋がFXで実際に利益を出しているようなツイートを繰り返している(口頭でも同じ)
?そのツイートをみて、そのツイートをしている人物が販売している商材購入やサロンに入会した
?しかし、その後、販売者のデモトレードが発覚し、FXで実際には利益を出していなかった
この場合、購入者は直ちに、契約を取り消すことが可能で、返金を求めることが出来ます
ちなみにこれに違反すると以下の罰則を受けます
「三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」(70条の2)
この法律は、悪質な情報商材やオンラインサロンが横行している現状において、
かねてから成立を強く期待されており、この度ようやく閣議決定までたどり着きました
その他にも罰則強化や預託販売の禁止等、色々変わるのですが
この改正は本当に大きな出来事です
立証が難しい「詐欺」ではなく、そこまで難しさが要求されない「特定商取引法」で
犯罪者を裁けるようなったのが最も大きいです
このスレで、怪しい商材屋や怪しいサロンにお金を支払ってしまった人は、
ただちに、相手方にFXの取引履歴の提示を求めてください
これを拒否した場合「情報提示義務」を怠ったことになり、
今後は契約の取り消しが容易にスムーズに認められるようになります
たまに起こる、ドル円上昇、ポンドル豪ドルユロドル上昇ってなにが原因でこうなりますか?
対円でドルが買われてて他だとドルが売られてる状況の理由ってなんですか?
>>531 ドルが下落し、円がドルよりもっと下落している場合
かずゆき社長
本当にFXで勝ってるならXMアフィリエイトする必要ありますか?
XMで紹介者が1ロット決済したら胴元の懐には10ドルも入ります。
リスクあるトレードするよりこっちの方が安全で美味しいですね。
決済画像やトレード履歴なんて現代においていくらでも捏造できるんですよ。
XMはスプレッドが広いから初心者には一番向きません。スプレッドの狭い
健全なブローカーを探して下さい。投資は判断力が全てです。かずゆき社長
を損切る判断すらできないようではどの道資金は目減りするでしょう。
ダメです。騙されては。
>>532 納得できました。ありがとうございます。
GEMFOREXのキャンペーン
2021年3月29日(月)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年3月29日(月)0時〜 2021年3月31日(水)23時59分59秒までとなります。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
FX初心者のド素人の為教えてください
株の場合は売り/買 気配値というリストがあり判りやすいのですが、FXの場合は無い
のでしょうか?
>>537 売り値と買い値はBID値と ASK値
株でいう指値の気配値はない、なぜかというと市場取引ではなく相対取引だから指値はその業者に出してる個々の注文にすぎず、その内容を公表するのは個人情報上もまずい
>>538 ありがとうございます
そうでしたか
但しネット証券の各社は自社ユーザに限り気配値をデータとして見ることができますね
大口機関投資家とかはどうやっているのかな?
>>239 >>但しネット証券の各社は自社ユーザに限り気配値をデータとして見ることができますね
FXで? どこの業者?
>>537 FXでも株式同様、ちゃんと板情報を提供しているところもあります。
従って「株でいう指値の気配値はない、なぜかというと市場取引ではなく相対取引だから
指値はその業者に出してる個々の注文にすぎず、その内容を公表するのは個人情報上もまずい」
などということはあり得ず、CURRENEXやJForex、cTraderなどマーケットデプスの表示に対応している
プラットフォームを採用しているところであれば、気配値を見ながらトレードすることも可能です。
(ただし単一の取引所があるわけではないので、相場参加者全てのオーダーを見ることができるわけではない点には注意)
誰でも見られるように提供しているFX業者もあるし、その業者のアカウントを持っている人にだけ見られるようにしている業者もある。
ただしその業者が扱っているすべての通貨ペアについて見られるとは限らない。
またFXではたとえばEUR/AUDの値動きがEUR/AUDの売買で決まるわけではないことに注意。
EUR/USDやAUD/USDなどの売買によってもEUR/AUDは動いてしまうが、EUR/AUDのポジション分布はあくまでEUR/AUD売買だけのポジション分布なので、あまり役に立たないこともありうる。
確かにマイナーなペアなんか実際にその2通貨が売買されてるとは限らないだろうな。クロス円なんかも実際はドルスト×ドル円で計算された値動きだろうし。
為替は統一された取引所があるわけでなく、株に比べ不完全な板情報しかない。ファンダメンタルズ分析も株みたいに企業ごとの詳細な情報があるわけでもなく、分析するにしても何を基準にしていいか分からず、価格の変動要因も数多ある。かりに要因を分析してもセオリー通り動くとも限らない。こういう部分で明らかに株より為替の方が難しいよな。
株価は基本的に上がっていくものと考えられている。
もちろん中には倒産して紙屑になる株もあるし、コロナショックなど暴落することもあるが、しかし総合的に長い目で見れば上がっていくものと考えられている。
だからインデックス投信を買って放置しておくというやり方もある。
しかしFXはそもそも通貨と通貨の強弱なので、どちらかの通貨が上がるとはもう片方の通貨が下がることを意味し、株のように全面高ということはあり得ずゼロサムとなる。
株とFXは一見似て見えるが、本質的には全然別のもの。
株は投資といえるが、FXは投資ではない。
中長期的にドルが強くなるっていう時に資産をドルに替えて保有するのは投資でしょ
買い切り売り切りの実需もいるから為替相場はゼロサムではないよ
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
リスクオン時にユーロやポンドが買われる理由はなんですか?
質問します
Gmoと外為オンラインやってますが、片方は利益出そうですがもう片方が派手に赤字になりそうです。
この場合差し引きで利益20万までなら非課税ですよね?
別々のサイトだから確定申告しなきゃダメなんだろうなぁ
国内業者同士なら損益通算が可能なので合計の利益が20万以下なら確定申告は不要です。
ですが損益がプラスの場合、20万以下でも住民税の申告は必要になります。
海外FX業界トップレベルのブローカーBigbossが最大レバレッジ999倍への引き上げボーナスキャンペーン(4/30迄)
・入金ボーナス100%(最大10万円)
・取引ボーナス2倍(通常1lotに付き4ドルのところ8ドル→毎週月曜日に口座に反映)
・各種CFD取引可能 BTCにも対応
https://waa.ai/JAyS あの、一番最初に言っとくとMT4とか自動売買はダメだよあんなもん
テクニカルを超えた第六感、まさにシックスセンスが重要だからな
自分が高確率で儲かる自動売買のシステムを考案したとして人に教えるかどうか?
はした金で売って手法パクられるより自分でこっそり運用して金増やした方がいいんじゃないか?
普通の人はそう考える
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
GEMFOREXのキャンペーン
2021年4月14日(水)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年4月14日(水)0時〜 2021年4月16日(金)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
海外口座のmeta4の取引履歴ってボーナスは含まれてないんでしょうか?
昨年、200万くらい利益が出たんですが、取引履歴のclosed trade P/L の数値を合計するとマイナス200万なんですが。
教えてください。
FX業者はレートを操作して客に損をさせるとよく聞きますが、それって普通に犯罪じゃないんでしょうか?
国はなぜ放置してるんでしょうか?
>>567 ネットの噂を真に受けるような輩が、負けた理由を業者のせいにしているだけ、というのが現実
早く洗脳から解けて、現実と向き合えるようになると良いね
相対取引なら業者ごとのレート配信の差があるので、結果成績に差が出るのを、あの業者は不正してると勘違いするのはままあるだろう。
>>567 政治家に献金、官僚の天下りを受け入れるなど
たゆまぬ苦労の結果w
業者的には客が勝とうが負けようが収入変わらんのだから、
長く続けて貰う為に、客を殺すような真似はやるわけがないんだよなぁ
>>571 取引所だったらそうかもしれないけどもうちょい勉強した方がいいよ
証拠金維持率107.02%
純資産986571
評価損益ー14515
本日の損益+9669
とりあえず今日のスコアなんですけど、どうですか??
>>575 そのスコアに一つ抜けんじゃん、あと何円負けたら100%を切るか、それがいちばん重要なところ、それを計算して出して評価損や本日益と見比べて腕はどうかとなる
>>576 ありがとう。FXガチ素人なんで何言ってるか分かんなかったけど、
とりあえず証拠金維持率100%切って強制ロスカット食らわない様に
注意しろよカスって事を言いたかったんだよな?
今んとこ170パーを推移してるから、100切らない様に注意しとくわ
>>577 証拠金維持率170%というとドル円だったら大体13ロット程度
とすると逆行しても3円くらいの変動までは耐えられそうだね
俺だと結構怖く感じるが手早く損切りする人ならありなのかな
まあ頑張って
>>578 ありがとう!
正味ちんぷんかんぷんだけど、ゆっくりやっていきます
>>179 証拠金維持率170パーじゃなく107.02%と書いてるからたった7パーじゃヤバイと思ってあと何円だと聞いたんだが
総資産に対し何枚ポジって、実効のレバがどれくらいか分からないし、業者によってはLCの基準が100%とは限らんのでなんとも言えんよねこれ。
ネット証券大手の口座から不正に現金引き出し、容疑のシステムエンジニア逮捕
ネット証券大手「松井証券」の顧客の証券口座から不正に現金を引き出したとして、
警視庁は24日、ITサービス大手「SCSK」(東京都江東区)のシステムエンジニア相根浩二容疑者(42)(世田谷区弦巻)を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕した。
2017年6月以降、松井証券の顧客15人の口座から計約2億円を不正に引き出したとみて調べている。
発表によると、相根容疑者は19年2月、SCSKが保守管理を担当していた松井証券のシステムに接続し、徳島県在住の60歳代の顧客男性のログインIDなどを不正に保管。
同10〜11月、このIDなどを使って男性の証券口座から約650万円を自らが管理する銀行口座に不正送金し、現金自動預け払い機(ATM)で引き出した疑い。
相根容疑者の業務用パソコンからは、松井証券の顧客210人の証券口座のログインIDなどが見つかったという。
不正送金先の銀行口座は証券口座の名義人と同じ名前で開設されており、警視庁は計画的に不正送金を行ったとみている。
2021/03/24 21:06
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210324-OYT1T50227/ GEMFOREXのキャンペーン
2021年4月26日(月)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年4月26日(月)0時〜 2021年4月28日(水)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
教えてください。
例として100万円の利益確定して同じ年に同口座で100円の損失確定した場合トータルの収支は100万円利確の税金分約20万のマイナスになるのですか?
それとも取引損益プラマイゼロで税金は取られないのですか?
よろしくお願いします。
>>585 FXの税金は口座は関係ないよ、だって自分で確定申告して自分で税金払うんだから
一つの口座だろうがたくさんの口座でやろうが1年間のFXでの利益や損失を全トータルしてプラスなら確定申告して税金払わなくちゃ
回答ありがとうございます。
要するに年間の取り引きを通算してマイナスなら利確分に税金がはからないということですか?
>>587 年間マイナスなら利確になってないじゃん、プラスの時に決済したことがあったとしてもそれはもうまぼろしとなって消えてんだよw
心理学の話で「バカは、自分がバカにされていることがピンと来ず、相手の言ってることがバカだと思う」そうだ
心理学のこと調べてる間にスマホで検索すりゃ税金の答えなんて30秒で分かるで
脳生理学の話では、勘違いの受け答えをしていてそれがトンチンカンであることをすぐ気づけばそれは正常だが、なんで勘違いと言われるのか気づかない、あるいは勘違いなんかしてないというようになると脳内に何かの異常があるそうだ
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
FXのスレで心理学と脳生理学を語り始める人を見ると、特に何かの学問書を読むわけでもなく馬鹿が湧いたと認識できる
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
Dmmは要注意
経験談 ポジションをとると必ず逆に行きます。
こんな会社二度と使わない
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
>>567 犯罪ですよ。
Dから始まる会社なんて典型的
XM使ってるんですがロングポジション時のスプレッドってエントリー時に含まれているんですよね?
仮にエントリー時に5pipsだとするとその後スプレッドが20pipsに拡大しても影響ありませんよね
>>604 20pips拡大したときに15pips分の含み損が増えるか含み益が減るね
>>605 ポジションの数値には変更なく含み損益が直接増減するということでしょうか
>>606 そうなるね
買レート 145
売レート 150
この差がスプレッドで145でロングした瞬間に決済しても売レートが150だから5損する
145ロング後にスプレッドが拡大して売レート165になった瞬間に決済したら20損になるね
>>607 返信いただいてるのに理解力が乏しくてすいません
その例だと5益と20益ではないのでしょうか?
買レート145
売レート140
この場合に5損するのは理解できるのですが
XMのMT4だとスプレッドは買レートにしか加算されておらず
ポジション確定後はエントリー時の買レートが表記され
スプレッド拡大しても影響がないという認識です
>>608 前提を間違えました
買レート 145
売レート 140
この差がスプレッドで145でロングした瞬間に決済しても売レートが140だから5損する
145ロング後にスプレッドが拡大して売レート125になった瞬間に決済したら20損になるね
こんな感じで表記されてて
USDJPY long 1
108.5 → 108.3(現在の売レート)
スプレッドが開くと現在の売レートが下がります。
その時決済したら開いたスプレッド分は損します。
>>609 丁寧にありがとうございました。
ロングポジションの時はスプレッドにより売レートが変動するんですね。
売レートを基準にスプレッドが加算される仕組みであると勘違いしておりました。
売レートが140の場合に145でロング
その後にスプが20に拡大すると買レートが160となるが
売レートは140のままのため、5損のまま影響がない
という認識でした。お手数おかけしました。
スプレッドとは単純に買いレートと売りレートの差です。
買いレートも売りレートも変動するのでスプレッドも変動しますが、買うときは買いレートで、売るときは売りレートで取り引きされるだけの話。
XM今日から、始めた初心者です。
USDJPYで、価格108.863で、買いました。
残高2万8千円で、レバ888倍です。
レベル947%とどのくらいマイナスなれば強制ロスカットなるのか、優しい方教えてください。
>>612 すいませんレベル947%も分からないです。
>>614 すごくわかりやすいです。
ありがとうございます。
証拠金維持率が20%以下なれば強制ロスカットなるってことで、いいんですか?
ポジションを全決済したいのですが今現在、残高が10万、クレジット(入金ボーナス10万)の20万円ありポジションがマイナス2万の含み損があった場合決済するとマイナス2万は残高、クレジットどちらから引かれるのでしょうか?
>>618 そういうローカルな個別のことを5ちゃんで聞くという発想が分からん
もしかして5ちゃん中毒? でも5ちゃんは日本でいちばん無責任サイトといわれるところなのに、そんなところで来るかどうかわからん、来たとしても正しいかどうかわからん、むしろからかいかもしれない回答をポケーと待つのかい
Twitterのメイさんという方が月ベースでほぼ毎月プラスなのですが凄すぎませんか?
情報商材も売ってるみたいでもしかしてそれ目当ての情報商材屋でしょうか?
ポジション公開してますが後出しですし
>>623 “後出し商材屋”という正体が既にわかっているのですから
これ以上特に議論の余地もないかと
今時タリタリフィルター通ってない業者とか誰も使わねーよ
タリタリ対応してないとかIS6以下
遊びで1通貨単位で勝ち負け無視でFXやろうと思うんですが、
ファンダメンタルズとテクニカルでやるのどちらがスリルがあっておもしろいですか?
長期運用ならファンダメンタルズ分析も必要かもだが、基本FXはテクニカル重視でいいでしょ。ファンダメンタルズを分析するにせよ、多岐にわたり何が価格に影響するか分からないし、セオリー通り価格に反映されるとも限らない。それに素人がファンダメンタルズ分析する時点で、既にそれらは価格に織り込まれてるだろうし。
>>627 スリルと言うならファンダメンタルとかテクニカルより通貨ペアの選択の方が大きいと思う。
外為オンラインのデモをやってるんですが
売買のボタンを押すときにスリップするので
数値をゼロにして、念のため更新ボタンを押し、画面上の値段が変わらないのを確認して
決済ボタンを押したら、約定金額は同じでしたが、
レートは上がってました
リロードしている間に値上がったということでしょうか?
なんか釈然としません
他には記憶がないのに勝手に約定になってるようなのもありました
なんかちょろまかされてる気がしますw
まあデモだし、片手間に画面見てたこっちも悪いんですけど
どこのアプリもこんなもんなんですかね?
実際のトレードに合わせているんだろう
なにがちょろまかされてる気がするだよ
トロトロやってんじゃねーよクズが
>>632 スプレッドのことを言ってるんじゃないよね
>>632 為替には二つの値段があること.を知らない、なんてんじゃないよね
>>635 いえ、値動きが激しいとリロードしてから数秒の間に値段がズレるようです。
まあでもさっき値動きが激しい時に買うボタンを押したら、押した瞬間に値段が安く切り替わり、想定より安く買えました。
良くも悪くもそういうものだと思うことにします。
てか値動きが激しいときに数秒も経ったら値段変わって当たり前だろ
値動きが激しくなくても数秒も経ってたら全く同じ値段のままとは思えん
こいつは何を言ってるんだ?
>>637 数秒で変わるものならもっと細かい数値を表示させるのが筋じゃないですかね
おすすめのアプリも教えてくれないし妙なところでケチくさいな
自分の希望通りにならないとケチくさいとか人間の初心者かな
アプリというより業者の仕様の差でしょ。DD業者とNDD業者の特質の違いとかね。てかデモならリアルとの値動きや約定にも差があるし、あまりアプリがどうこう言っても意味ないでしょ。
デモで適当なのが本物ならちゃんとしてる
と言われても利用するわけないよ
アプリ使ってない人には聞いてない
FXってフラッシュクラッシュのようなものが来たら強制ロスカットになって財産ゼロか下手したらマイナス?
長くやってたらまたきますよね?
それでもFXを続けてる人はなぜなんですか?
デモはあくまでアプリの操作に慣れる為のものであり、実際の為替相場ではないよ。それにリアルの場合も、配信されるレート自体がその業者が配信しているレートであり、実際のインターバンクのレートでもない。為替市場は統一された取引所があるわけでもないしな。為替市場の特性も知らない様だから何言ってもわからないかな?仮にメタトレみたいな複数業者が利用するアプリでも、配信業者毎にレートや約定が異なるわけだからね。まずリアルを複数試してから意見したまえ。
シミュレータの運転と実際の車の運転では操作性に差があるのは当たり前。シミュレータで完璧に車の運転覚えたのに、なんでリアルの運転で事故りまくるんだよと文句言うくらい滑稽。
>>643 そんな時でもロスカットにならずに切り抜けたからだよ
>>647 レバレッジ相当低くしてますよね?
それで利益出ますか?
もっと効率良い投資先があるのではないですか?
>>648 効率的かどうかはどれだけリスクを取るかにもよるから人によって変わるものでしょ
滅多にない非常時には他から資金を持ってこれるくらいの余裕を持ってやっているよ
それでキミは何が良い投資先だと思う訳かな?
>>645 だからデモとリアルを使い比べてみた人に
どういう差があるのか聞いてんだが
>>650 注文ボタンや決済ボタンを押してから数秒待たされて不利な価格で約定させる業者があるという話は聞いたことがあります。
あくまで噂ですが。
そういうことをしない業者でも値動きが激しい時は成り行きでも指値でもスリッページは大きくなります。
スマホでトレードしてるなら、どうしても操作が遅くなるのでパソコンでトレードした方がいいと思います。
スキャルとかデイトレなどポジション保有時間が短ければ短いほど影響が大きくなります。
中には操作が素早くできるアプリを用意してる業者もあるかもしれませんが。
複数の業者を試して使いやすそうなところを選ぶのがいいと思います。
>650
一回しか言わないが間違いなく向いていない
GEMFOREXのキャンペーン
2021年5月12日(水)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年5月12日(水)0時〜 2021年5月14日(金)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
クロス円ってどのタイミングで取引するものですか?
なぜドルストレートではなくてあえて複合通貨のクロス円を選ぶメリットってなんですか?
メリットなんてなんてほとんどないです
ポン円はドル円・ポンドルを同量ポジったのとほぼ同じ結果です
>>658 FXとは2つの通貨の間で取引するもの。
単純に対米ドルより対円の方が良ければクロス円になるだけの話。
ドルでも円でもないGBP/AUDやAUD/NZDのような取引をすることもある。
また日本国内FX業者ではクロス円しか扱っていない通貨も多い。
ポンド円とかのいわゆる合成通貨と言われるものは
例えばドル円とポンドドルが動かなければポンド円は動かないと考えてよいのですか?
ドル円、ポンドドルが動かない状態でポンド円だけ勢いよく上下に動き出すというのは
ありえないわけですか?
>>658 2国の経済を追いかけることになるのに
両方外国って辛くない?
逆相関で値動きしない一面もあるけどボラが高いときもあって単純に難しくないですか?
クロス円というのは実需はほぼなく、ドルスト×ドル円で3ペアの監視が必要だから難しいよね。実際の円から他ペアに交換する際、一旦円をドル転して、そのドルをまた別のペアに交換するからさ。
ドルストレートでない通貨ペアで世界で最も多く取引されているのはEUR/GBP。
次いでEUR/JPY, EUR/CHFなど。
よく上窓とか下窓とか言いますが、これはBID/ASKどちらで見るのでしょうか?
BIDが下窓でASKが上窓なんてことはよくあると思うのですが
>>671 どっちも同じように空くさ、だってBIDとASKは同じように動くんだから
>>672 わからないなら嘘八百言わなければいいのに
月曜の朝にスプレッドが開くことなんてごく普通にあるが、池沼か何かなのか?
>>658 例えばユーロ円の場合
ドル円上昇、ユーロドル上昇が同時に起こる時
ユーロ円が大きく上昇する
いわゆるボラが大きいという状態
そういうときにトレードするメリットがある
チャートは基本bid基準ですよ。askは早朝時間帯はbidから離れスプが開きがちだけど、それと窓開け自体は別に考えるべき。窓開けしなくても朝はbidとaskスプ広がるしね。窓空けは週またぎでbidがワープして空白が出来てる状態だね。それと、bidとaskが逆方向、つまりスプ逆転のマイナススプは稀にありますよ。一瞬だけど。
勿論朝の窓開けでそうなることはありえないけど。流動性が高い時間帯に一瞬わずかにスプ逆転はあり得る。同じ業種じゃなくとも、複数業者のレート監視でその瞬間狙いでアビトラも可能。まあノーリスクで儲けられる機会はほぼないだろうがね。
USD/JPNと日経平均との関係について
どっちが元かと言うのもあるかもしれませんが、日経平均が上がると円高(USD/JPNのチャートは右下がり)になる傾向が普通ですか?またはその逆?
また、その理由をサルでも分かるように教えてください
>>679 かってはドル高円安になると輸出立国である日本は儲けるということで日本の株高になったが今はそうとも言えない、原油などの輸入が高騰して経済がマイナスになって株価が下がるということもある
その逆の円高ドル安になると輸入はいいが輸出がだめになるということで、為替と株の関係はひとすじ縄ではいかない
日本株式市場で動いてる7-9割は外国資本のカネだから
一割円安になれば日本株が実質一割安くなるのと同じなのでほぼ連動して騰がるんだよ
>>681 安くなって買われることよりも、円安トレンドが予想されるときに日本株が売られることはないんですか?
OCO注文には新規と決済の2通りがあるのに
決済にしか触れてない書籍が多いのは
どういうつもりなんですかね
ちゃんと2通り説明してある本の方が、他の説明もしっかりしてました
欧州時間開始でピコピコ動いてたけど、エントリーは無しだと判断したら、
次はNY時間開始まで休憩でいいですか
一日中頻繁に見張り続けてると、疲れてギプアップして、見てない時にエントリーチャンスきます
>>684 ロンドンオープンから1〜2時間経過した後ニューヨークオープンまでは、たしかに取引量が減る時間帯ではある。
しかし大きく動く時もある。
トレードするかどうかは、結局、各自のトレードルールによる。
外国為替市場の営業時間
fxMarketHours: 世界の外国為替取引の営業時間とステータスを表示
https://www1.oanda.com/lang/ja/forex-trading/analysis/market-hours >>685 ありがとうございます
東京時間もやっぱり開始のあたりが多いんですね
自分に無理のないレベルでもう少し頑張って監視します
GEMFOREXのキャンペーン
2021年5月26日(水)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年5月26日(水)0時〜 2021年5月28日(金)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
今日は、スワポ3倍デーのはずだったのに、何で2倍にしかならなかったの?
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
デイトレードの際は価格を見て判断するんじゃなくてストキャスやRSIを見て判断した方が精神衛生上良いんですかね?
>>692 それはあんたの精神構造がどうかによる
実際の価格の変化を見てる方が精神衛生上良いという人もいる
普通に両方見て判断すれば?オシレーターの値も生のレートを元に算出されてるんだし。多くのプレイヤーに意識される価格帯って常にあるから、それらを無視したトレードは有り得ないよ。
5月31日は英国とアメリカが祝日だから、チャートの動きが鈍いんだと納得してたんてすが、
日付変わるころに急激にに伸びたのはどういう勢力の力なんでしょうか
人が少なくても、同じ箇所に注文入れてる人が多ければ、急に動いて、いなかったはずの人も何処からかワラワラと湧いてきて、後追いするんですかね
スレ違いだったらすみません
ある人に海外FX業者で利益出すと税金高いけど
利益をユニ○ンバンクとかの海外口座に出金して
クレカで使ってたらバレないよって言われたんですが本当ですか?
お勧めされたんですけど怖い…
>>695 「米英が休み」なのですから当然、市場参加者は激減し薄商いとなります。
そのような板がスカスカの状態では、少し注文が入っただけで相場が大きく動くことがあり、
場合によってはフラッシュクラッシュを引き起こすことすらあります。(例…2019年1月3日)
今回の件において、現在までにメディアが報じている情報をまとめると
「特段の材料は今のところ伝わっていない」、
「月末のロンドンフィキシングに絡んだフローが入った」ため、
「米英休場の薄商い」の中で通常より大きく動いてしまった、といったところのようです。
(※これは速報に相当する情報であるため、続報で変わる可能性に注意)
>>696 銀行間でお金を動かしてどこにも追跡されないと思うならおめでたい頭だ
>>697 詳しい解説ありがとうございます
伸びそうと思った辺りに逆指値注文入れたのは良かったんですが、
あまりにもチャートの動きが散漫で、付き合ってられないと思って、ほんの僅かで利確したんです
後からチャート見たら、予想通りの方向に爆伸びしてました
逆指値入れる場所が想定ラインから近すぎたのか悪かったのか?
僅かに逆行して、そこから僅かにまた戻ったところで利確でした
最近ドル円とダウ日経が連動してませんよね
ダウが上がるとユーロ、ポンドが買われてる気がする
なぜですか?
ドル安傾向だけど日本の現状はダメダメだから円安のまま 簡単です。
連れ高する時としない時がある
それだけ
簡単な事ですw
相関ってAとBの1個ずつじゃないし、気にしだしたら監視するチャートが極端に増えるから
ふつうの人の情報処理能力じゃきつい
最低限国債金利金原油ドルインデくらいは見ておかないとね
それなら最初からFXじゃなくてそれらの商品をトレードすればよくない?
イメージ的には為替が最後に釣られて動くからな
為替が率先して動くのは政策金利変更と同時やなんたらショック・マイナー通貨フラクラなど珍しい感じ
>>700 最近のドル円の上昇は米国債の金利が上昇しているからという見方があります。
米国債の金利上昇 → 円売り米ドル買い → 米ドルで米国債購入
日本国債は低金利のままなので、円は買われない。
クロス円通貨ペア軒並み上昇。
円が安いので、米ドル以外の通貨も相対的に上昇という流れではないでしょうか。
米ドル
ちょっと前まで値上がりしてないのに誰が買ってんだ
もう買わねえ
913名無しさん@お金いっぱい。2020/09/15(火) 19:23:37.46ID:Vn9d+f1
いち個人がアフィ制度利用して集客のために登録してくれた人に現金配っていいの?
915名無しさん@お金いっぱい。2020/09/16(水) 09:13:24.37ID:UXipk5gU0
>>913 もちろん普通に金商法的にアウト
国内で勧誘していい商品じゃないうえに、金銭まで渡して2重にアウト
989名無しさん@お金いっぱい。2020/10/20(火) 12:03:27.04ID:KQdtmbza0
5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、または併科
990名無しさん@お金いっぱい。2020/10/21(水) 10:46:15.95ID:QS2buBD30
消費者庁景品表示法違反被疑情報提供フォームへたれこむ
株をやっていました
最近FXもやってみようと思うのですが
国内チャートの下の方にあるチャートの表示範囲を動かすところにあるグラフは株で云う出来高の増減という認識でいいですか?
株だと出来高の増減で勢いを見るのが大事だったんだけど、FXはあまり説明がないので教えて頂けると幸いです
>>711 業者によって異なるので、その文章からだけでは断定しかねます。
一応、FXにも出来高の表示に対応しているチャートもありますが、
株式では取引所内の出来高を表示する(つまり全投資家が同じ出来高を見ている)のに対し、
FXでは業者内出来高(つまりチャートを提供している業者により出来高はピンキリ)だったりするので、
株式市場における出来高と比べて、信頼性は著しく劣るものと御理解下さい。
>>711 FXのチャートはそれぞれの業者が勝手にに作っているのでグラフの統一ルールはありません、業者ごとに何を書き表しているか千差万別です、だからグラフの読み方や意味はその業者のサイトを調べるかその業者に聞くしかないです
もっとも業者名をここに書けばここの住人で知ってる人がいるかもしれないが
トレードパソコンからスクショしてみました
各チャートの下にある色塗りグラフが株でいう出来高を表しているのかなと
このグラフは何を表しているのか説明が見つからなかったので出来高なのかどうか聞いてみました
>>714 GMOクリック証券のデモトレードの画面みたいですね
デモを申し込んだら画面の見方の解説ページが案内されませんでしたか?
>>714 正式には業者に問い合わせて欲しいけど
たぶん終値が表示されてる
右端の色違いの範囲が上のローソク足チャートに表示されている
左右にドラッグすると表示範囲が変わるんじゃないだろうか
>>714 あと、FX(為替)というものには出来高というものは存在しません、為替とは通貨と通貨の交換ですから
>>717 FXに出来高が存在しないということはない。
FXにも出来高は存在するがよくわからず、結果としてあまり重視されていないという方が正しい。
>>718 え? FXの出来高? 何をもってカウントするんですか?
その一業者の注文受け付け数? そらまあその業者にとっては一日の営業出来高でしょうけどw
よくある「口座を跨いだ両建て禁止」って、相関関係にある別通貨で、若干ロット数をズラして、ほぼ両建てにするのもアウト?
業者になって考えてみればいい
クレジットに食い込んでない状態なら差し引きしたロットを余分にスプ払ってポジってもらえたのと同じでとくに問題ない
含み損が食い込んだクッションむぎゅー状態で決済されたらロット差があろうがなかろうが
消費されたクレジット分をノーリスクで換金されたのと同じ損害w
相関関係は厳しいところはドル円とユロルもドルについて両建てになるからダメってとこもあるし
ケースバイケースか
(そもそもLANDもボーナス出さなくなったけどw)
ありがとうございます
アウトな場合もあるって事ですね
・ロンドンヤクザ
・ニューヨークヤンキー
・指標
・窓開け
以外で相場に規則性がある事はありますか?
それは何ですか?
>>724 まずその4つにどういう規則性があるの?
>>724 五十日
月末ロンドンフィキシング
逆に動きが減る各国の休場
ここ数ヶ月の異常な相場は、「ワクチンを高く売る為」説があるようですが、ワクチンが浸透したら戻ると思いますか?
>>729 異常な相場と言うのは具体的にはどのようなことですか?
ワクチンに限らず物の値段が上がる要因は、需要が多くて供給が少ないこと
例えば昨年初め日本国内でマスクが不足して値段が上がったが、供給されるようになると値段が下がり転売ヤーが儲けられなくなった
一般論としては物が行き渡って需要を満たせば物の値段は下がる
>>730 ヨーロッパのワクチンを高く売る為にユーロが高騰してるとかなんとか
聞いた話なので本当かどうかは分かりません
>>732 ユーロの価格を操作できるほどの資金力がある人なのか組織なの知らないけど、その人がわざわざワクチンで儲けようなどとケチなことを考えるとは思えないです
エントリーした瞬間なぜ逆に動くことが多いのかな?
小さなロットだとそうでも無いけど
FXで稼ぐのは超簡単♪ 損してる人なんて実在するの?
時事通信 2021/6/9
外国為替証拠金取引(FX)の所得を一部申告せず、法人税計約4000万円を脱税したとして、
東京国税局査察部が法人税法違反容疑で、「Funny Funny」(解散)の
釣巻剛志元社長(39)=東京都中央区=を東京地検に告発したことが9日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、釣巻元社長はFXのために同社を設立し多額の利益を上げていたが、税理士には一部だけ報告。
2018年7月期までの2年間に計約1億7200万円の所得を隠し、法人税計約4000万円を脱税した疑いが持たれている。
隠した金はFXの運用資金やマンション購入に充てていた。すでに修正申告と本税の納付を済ませたとみられる。
釣巻元社長は短時間に売買を繰り返す手法で取引していた。
FX業者の約款に違反して口座を凍結された後も、知人名義の口座などを利用して取引を継続。
2年間で100近くの借名口座を使い、知人らには総額6000万円に上る謝礼金を支払っていたという。
>>734 売りと買いのオーダーのどちらにも偏りがないときにポジションを持つと、方向性が乏しいので逆行しやすい
待っていれば戻ってくることもある
どちらかに偏ったときに逆方向にポジションを持つと当然だが激しく逆行する
待っていても大抵戻ってこない
>>735 > 釣巻元社長は短時間に売買を繰り返す手法で取引していた。
やっぱスキャって顧客有利だよな
たぶんそのうち日本のFXはだいたいスキャ禁止にすると思う
>>736 ありがとう
ドル円だけど、
4月月初に 110.8 ロング 50ロット
5月末に 108.7 ショート 50ロット
入れたままだけどワイルドだろ?
その内ポジションクリアできるかな? 当面無理かなw
>>738 スイングトレードをされてるのですね。
高いところで買い、安いところで売って両建てとなり、今はその間をフラフラしているところですね。
この先どう動くかは分かりません。
仮に今のポジションを同時に決済した場合は、どこで決済しても必ず「値幅210pips×数量50ロット」分の損失がでますね。(スワップは考慮しない)
ポジションサイジングについて勉強されてないのであれば、まずはそれを勉強した方がいいと思います。
どっちも含み損で地獄だな
含み益が出た方の決済タイミングうまくいけばなんとかなりそうだけど時間はかかるだろうね
耐えてがんばれ
50ロットが500万ドルのところでやってるのならなかなかワイルドだけど、どうせ50万ドルのところなんだろうな
>>738 既に高いところで買って安いところで売っているとかw
>>739 いえ、スキャルピングで損切し損ねて取り残されたポジですw
ロット張り過ぎで反省です
>>740 下手過ぎて泣けます ロングは110円台の前半で損切を覚悟してます
>>741 1ロット 1万ドルです
>>742 結果的にはそうなりますねww
高いところで買って安いところで売っているとは、簡単に言えば既に損をしてしまっているのだ。
これを挽回する方法は、これも簡単に言えばこれから儲けて取り戻すしかない。
これから儲けるとは、ポジった値段はとりあえず忘れていいので、売りポジを買って決済する値段より高い値段で買いポジを売って決済することだ。
絶対に避けるべきことは、また(売りポジを)買って決済した値段より安い値段で(買いポジを)売って決済してしまうことだ。
そしたらまた同じ損をして損失が拡大してしまう。
買って決済した値段より僅かでも高い値段で売って決済できれば、たとえ僅かでも損失を取り戻したことになる。
もちろんたくさん取り戻せる方がいいが、たとえ僅かでも取り戻せば、その後また儲けて取り戻して行けばいい。
とにかく絶対にやってはいけないのは前と同じ損をして損失を拡大すること。
複数建玉(ポジション)を一括で指値注文(変更)できる口内業者さんありますか?
GMOはポジションごとに入力しないといけないので不便すぎて困ってます。
海外FXだとMT4でEA使うと同様のことができるのですが
外為ドットのアプリが今数字がまったく動いてない気がするんですけどこういうのって他でもあるのですか?
>>746 >>こういうのって他でもあるのですか?
他もぜんぶ動いてません
今知りましたがFXって土日は動かないんですね
おとなしくパチスロ行ってきます
>>747 ありがとうございます
初の土日で何も知りませんでした
恥ずかしい
>>744 ありがとうございます
4月に種銭をそれなりに溶かしてます
先月、今月で取り戻しつつありますが...
反省点は腕が無いのに50ロットで張り過ぎだった
また反転期で糞ポジ化しがちです
今やってるのが、レジスタンスラインとサポートラインを意識したトレード
また腕が上がる迄小さいロットで張る、大きいロットは自信がある時しか張らない
毎日の収支は必ず記録し、欲張り過ぎず1日1万円程度利確できれば御の字
毎月コツコツと取り戻し、その内プラスに転じたいです
両建て手法って、両建てして利益が出た方を利確して、そこからまた両建てになるように片ポジ持って…
でどんどん天井Lと底Sが貯まって行くじゃん
そこからどうするの?
どうもしないっしょ
むしろ含み益ポジを残し損切を積極的に行うことで税金が安くなるw
よくそれ出来るよね〜
チキンだから先に利確しちゃう
含み益が損切り額より下がったら糞じゃん
両建ての理想型としては
買いポジで上昇
一時的な調整で下がる波に合わせて売りポジを入れて両建てにする
下げが終わって反転上昇し始めたら売りポジは決済して買いポジのみにしてさらに増し玉する
さらに上昇してトレンド転換の兆しが見えたら買いポジを部分決済して売りポジを入れて両建てにする
本格的に反転し始めたら買いポジは全て決済してさらに売りポジを増やす
すごく難しい
私事ではございますが、以前ここで出会ったトレーダーさんと交流していたものの
放置の末に過去倉庫行きとなっていた「GS」スレを新規につくりました。
(解る方には解るかな?たぶんきっと)
あまりダンのことには触れないと思いますが、
めちゃめちゃいい勉強の場になっていたもので
相場の分析や情報交換の場となれば嬉しいです。
http://2chb.net/r/market/1614322798/?v=pc スレ汚し、すみますんでした。
また、私事ではございますが親指の深爪が痛いです。
>>755 ありがとうございます
トレンドの見極めが難し過ぎる
>>752 利益分なくなるまでしばらく放置するんじゃね。
GEMFOREXのキャンペーン
2021年6月15日(火)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
本キャンペーンは
2021年6月15日(火)0時〜 2021年6月17日(木)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりますのでご注意ください。
現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※銀行入金の際は振込予約が必須となります。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
初心者の者です。
質問させて下さい。
皆様は大口のオーダー状況を参考にされてますか??
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
ドル円、自分が買うとだだ下がるから
損切りして両建てにしてみた
そうすると値動きしないね
文句がある人はシステム考えた人に言ってくれw
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
>>740 今日のドル円吹き上げで、4月に取り残されてた110.788 ロング 50ロットが救われた
耐えて頑張れ!の励ましのお陰です
どうもありがと
>>770 でもその分ショートの含み損が増えたんだろ?
>>771 今回のドル円吹き上げの前にイヤな予感して、ショート半分程損切りしてありました
損切り分は今回のロングでほぼ取り戻せてます
残りのショートの含み損はまだ有りますけどね
損失が出たら塩漬けしてしまってスイング(長いと数週間)
利益が出てるのは早めに手仕舞いしてしまいデイトレ(数時間〜数日)
になってしまうんですけど、こうならない方法なんてあるんでしょうか?
どうやってもこうなりませんか?
>>773 自分の行動次第
ポジションを持つ前に損切りする価格を決めておいて不利側にずらさないこと
「R倍数」の概念を学んで、「期待R倍数・標準偏差レシオ」の値を大きくすることをトレードの目標にすること
利を伸ばす方法(含み益がでた時ストップをどのように引き上げるか或いは引き上げないかとか、部分的に決済するとか逆に増し玉をするとかしないとか)を決めておきそれに従うこと
スキャルピングをする場合の時間足は1分足のほかに見といた方が良い時間足はありますかね
参考にするテクニカルも教えて欲しいです
あとポジションの維持率はどれくらいがいいんだろう
短期決戦なんで120%とかギリギリでも良いと個人的には思いますがどうなんだろう
>>778 ここはなぜこのような値動きになったのかわからないと思って上位足を見たら、ちょうど月足の終値がレジスタンスになってて、他の多くのプレーヤーが売ってきたところで自分は一生懸命ロングしてたということがあるかもしれないし、ないかもしれない
日本ではあんまり使われてなさそうだけどdaily pivotで値が止まったり走ったりするよな。
リアルトレード1ヶ月です
画面を四分割して、取引量の多い順に4通貨ペア表示させて眺めています
基本的に、ドル円が上に伸びたら、ユーロドル・ポンドドル・豪ドルドルは
その逆で下に伸びると考えて良いでしょうか
例外はある?
しばらく静かで動きが少なかったのに、細かく上下に振動が始まった時は、
4通貨ペア同時にピコピコしていますが、
これは機械が勝手にトレードしているせいで、一斉に反応するのでしょうか
基本ユーロドルをメインに考えてますが、
売りと買い、どちらの方向に行く迷っている様子でエントリーしにくい時は、
他の3通貨ペアもやはりエントリーしにくいと思います
この認識で良いでしょうか
こういう状態の時に、エントリー出来そうな通貨ペアを探すとすれば、
他のクロス円とかマイナー通貨ペアが動いていたりするのでしょうか
今のところ他の通貨ペアまでチェックする余裕はありませんが
>>782 ドル円が上に伸びてユーロドル・ポンドドル・豪ドルドルが下に伸びるのはドルが上がった場合。
円が下がってドル円が上に伸びてもユーロドル・ポンドドル・豪ドルドルは変わらない。
>>782 ドル円上、ユーロドル、ポンドドル、豪ドル下なら米ドルが強い(買われている)ということだと思います。
他の通貨が強くなったり弱くなったりすれば違う値動きになるでしょう。
通貨ペアは互いに相関があるので、相関が強い通貨ペア同士が同時に動くことはあるでしょう。
実際にその場でチャートを見てみなければ何とも言えません。
16時10分現在
GBP>USD>CAD>CHF>AUD>NZD >EUR>JPY
USD/JPY上がりまくってますね
111円まで行くか?
>>789 具体的に何を基準に何と何を比べて決めるのですか?
>>790 例えばドル円が上がっていれば、米ドルが買われているか日本円が売られているかその両方かのどれかです。
その時ユーロ円、ポンド円、豪円なども上がっていれば日本円が市場で売られていると分かります。日本円が弱いと言えます。
ユーロドル、ポンドドル、豪ドルなどが下がっているなら米ドルが市場で買われていると分かります。米ドルが強いと言えます。
これら両方が同時に起こっているなら米ドルが買われて日本円が売られていると分かります。米ドルが強く日本円が弱いと言えます。
業者のデータのことなら詳しくは業者に聞いてください。
たぶんある日時の終値を基準にして、そこからの変化(どれくらい上がったとか下がったとか)を通貨ごとに比較してグラフを描いてると思います。
>>790 通貨に「強い通貨弱い通貨」という概念がそもそもない
マスコミなど世情でそういう言い方をされるが、それはその時の国力の差や、物価の違い、貿易量などでそのように見えるというだけの話
くわしくは国際通貨論を勉強してみると良い
>>782です
答えてくださった方々、ありがとうございます
今の時期のそれぞれの市場の時間帯を教えてもらえないでしょうか
釣りだとは思うのだけどそれくらい自分で調べたら如何か。ちょっと調べれば誰でもわかること。
2022年から欧州はサマータイム廃止されるそうです
買いが苦手です
下落トレンドが終わった様子で、そこから買いに入るタイミングの見極めが下手です
4時間足や1時間足で、逆三尊やカップウィズハンドルのような
分かりやすい形が見出せなければスルーで良いでしょうか
リアルトレードと練習ソフト同時にやってますが、
割とスムーズに買いの波が乗ってくる局面には、出会えないです
株や商品が「カネ対モノ」であるのに対して、FXは「カネ対カネ」の単なる交換レート。
ある通貨ペアに於いて、片方の買いはもう片方の売りであり、買いか売りかは視点の違いに過ぎない。
チャートも、株や商品とは違って、上下逆にして見ても違和感はない。
もし売りが得意だというのなら、Y軸を逆さまにしてチャートを見ればいい
エッチの最中にオシッコしたくなります
微笑ましいですか?
本キャンペーンは
2021年6月28日(月)0時〜 2021年6月30日(水)23時59分59秒までとなります。
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※銀行入金の際は振込予約が必須となります。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円
FXって補償金を多めにいれて適当に1ロット、25倍のレバレッジで、1000円ぐらいでのとこで決算すれば負けないんじゃないんですか?
少額の積み重ねならほぼ勝ちに思えるんですが。
注文したところからマイナスになっても補償金あればきられることないし、上がるまでまてばいいんですよね?
真面目な質問していい?同じ通貨ペア同じ足種同じ移動平均線のセッティングしてて、会社(取引ツール)によって移動平均線の位置が大きくズレるんですけど何が原因かわかりますか?
>>803 業者がサーバーを一新してポジションが強制決済になることもあります
その時に含み損が大きくなっているかもしれません
稀ですがそういうリスクもあります
>>804 ローソク足の終値が違う
高値とか安値の移動平均になっている
ローソク足が飛んでいる
SMAとかEMAとかの違い
>>803 それをコツコツドカンと言う
小さな勝ちを重ねて勝率が90%以上あっても1回の大負けですべて吹き飛ばす
ならば大負けしないようにストップを設定すればいいと思うだろうが、そうすると今度は勝率がガクンと下がる
つまり勝率はリスクリワードと共に語らなければ意味が無いということ
>>806 移動平均は指数で、カウントは終値で統一してるから他の2点が怪しいのか。もう一度確認してみるありがとう。
>>806 色々見てたら、今日月曜、A社は朝6時に窓開けてスタート、B社はメンテナンスかなんか知らんが7時スタートになってましたわ。カウントする足数も違うし価格も違うからズレるわけですね。こんなもんなんですかね。
>>810 ローソク足については相対取引なので(株のような取引所取引ではない)そんなもんだと思います
同じ業者でも取引ツールが違ったり〇〇コースとかによっても違うことがありますし
>>798 ありがとうございます
Y軸逆さまにする方法はわかりませんでしたが、
売りめち得意と言える程ではないので
もっと練習ソフト活用します
TariTaliではどんな些細な質問や問題でも誠心誠意ご対応をさせていただいております。
一般的に国内店頭FX業者よりスプレッドが広い海外FXでは、開設時に一時金の形でキャッシュバックを受けるよりも取引に応じてキャッシュバックが恒常的に発生する、いわゆるリベート型のキャッシュバックがお勧めとなります。GEMFOREXのキャッシュバック口座はまさにこれに対応したサービスとなっております。
GEMFOREXの具体的なキャッシュバック率について
オールインワン口座 0.8pips
ノースプレッド口座 0.08pips
キャッシュバック出金時の手数料はもちろん国内銀行振込、bitwallet、SticPayへの振込手数料も無料です。(海外銀行振込利用時の振込手数料および着金手数料はお客様負担となります)
業界最速のお取引翌月の5日以内(18時前後の反映)という短時間にてキャッシュバックの出金が可能となっております。
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
今現在、○○という通貨ペアがこんな形を築いてますが、
この辺りで決済しようと思います、皆さんならどうされますか?
みたいな質問をしたとします
それに対し、私はこうする、こうした方がいいと書き込んだ人は、違法になるのでしょうか
初歩的な質問だけどFXの確定申告は1年間の利益から損失を引いた額ってことで良いんですかね
前にどこかで利益に対して税がかかるから損失分は関係ないって聞いた気がするので
>>817 損失は損益通算できるから関係なくはない。
取引ツールが使いやすい証券会社で、1000通貨から取引ができるところはありませんか?
今auカブコム使ってるんですが、1000通貨単位で取引できるのはいいけどツールが使いにくい
レノバ株
プロルート丸光株
いずれも銘柄を真似された投資家さまは大儲けしました。
おめでとうございます
この相場観は仕手妙味が強い銘柄が大きなチャンスです
質問です
塩漬けになりにくい、結局戻って来やすい通貨はどれだと思いますか?
個人的にはドル円かなと思っていますが、合ってますか?
宜しくお願いします
質問です。
指値の取引記録をつけるとき設定時、約定、決済の
どの時間から皆さんはつけていますか?
>>823 EURDKK
USDHKD
USDSAR
マイナーだけどこんなのもあるよ
将来どうなるか分からないけど
>>824 建値と決済値はつけないと記録にならないじゃん
発注をいつやったかなんかはその人好き好きで記録すりゃいいけどそこまでやるとめんどいやね
>>826 まぁそうですよね
ありがとうございます。
>>826 まぁそうですよね
ありがとうございます。
.昨日、証拠金が47万ほど
2通貨ペア同時エントリーしました
0,4ロット×2通貨ペア
今日、証拠金48万ほど
0.4ロットで1通貨ペアしかエントリーできず
もう1通貨ペア0,4ロットは証拠金不足で注文を弾かれ
国内業者ですが、何故昨日は注文できて、
今日は証拠金不足になるのか
どういう仕組みかわかりやすく教えて下さい
>>829 昨日エントリーしたのを決済してないからだろ
たとえば47万あれば昨日も今日も明日も明後日も毎日ずっと0.4ロット×2ずつエントリーできるわけではない
国内で0.4ロットをいくつかならどのペアても証拠金額が足りなくなることはないんじゃない?
初心者はとにかく勉強しろ!と聞きますが具体的にどう勉強すれば良いのでしょうか
定番の勉強本やサイトなどありますか?
>>834 リアルトレードが一番じゃないかな
まあ熱くならず低レバで
質問があります
よくツベなんかで強制ロスカットで金なくしてる人いますけど
自分はいま証拠金45万の状態で50万しか口座に入れてないのですが
これ5万含み損でたら強制終了で45万返ってくると思ってるんですが間違いなのでしょうか?
有効比率は100%でカットする会社です
>>836 FXにかぎらず世の中担保に出しているものは契約関係が終われば返ってくるさ
>>834 魔術師たちの心理学
ポジションサイジング入門
マーケットの魔術師
規律とトレーダー
マーケットのテクニカル百科
迷晴れFX
あらなみの里
フォレックステスター
>>836 例えばみんなのFXだとこう書いてあるな
まあ45万円残らない恐れもあるってことさ
▼ロスカットの注意点
さて、ここで注意しておきたいのが、FX口座の証拠金維持率が100%以下になった場合にロスカットは執行されますが、証拠金維持率が100%となる価格での約定や損失額を保証するものではないということです。流動性の低下などにより、ロスカットのための決済注文が約定せずにさらに損失が拡大してしまうリスクがあり、預託された証拠金を上回る損失が発生する可能性もあります。
>>836 基本的にはそれで合ってるけど、強制ロスカットの執行は成行逆指値で行われるから、指値通りに約定するとは限らないってこと。
特に週明けのギャップでロスカットラインを大きく超えてしまった場合などはとんでもなく大きく損切りされたりすることなどもあるから、週またぎのトレードなどは気を付けること。
>>837 >>839-840 ありがとうございます
考え方は間違ってなかったわけですね
安心しました
まだ少額なので破産はないのですがとはいえ50万全額失うのは怖かったので聞いてみました
私が見た動画は3億とか失ってたんでw
スマホでデモトレードやりたいんですが、いいデモトレードのアプリないでしょうか?
平日は本番やってるんですけど、土日等市場が休みの時にデモやろうと思っています
ヒロセのデモは土日もできなかったっけ?
あと、デモ専用アプリでそういうのがあったような?
>>844 ありがとうございます
ヒロセ通商のアプリ落としました
>>829です
皆さんありがとうございます
多分
>>832が正解なんだと思います
ドル円とユーロドルを同時保有して当日に決済
翌日はポンドルのエントリー後にユーロドルの注文を弾かれました
ロットはmt4が記憶して、前回と同じロットがかかる状態です
オアンダのポンドルのスプレッドが広いからかな
海外FX口座、たとえばxm なんかは数千円利益出ただけでも累進課税なので確定申告必要なんでしょうか?
雑所得扱いなので他の雑収入とあわせて20万の利益まで不要
累進課税は国内FX業者
>>848 20万て何よ? 元質問者はサラリーマン(給与所得者)かい?
逆に外人が日本のFXやったりしないのかね?
過当競争でスプが極限まで下がってる日本のFXは魅力的だと思うんだが
そもそもローレバでもやる意味があるのって金持ちだけでしょ
金持ちがわざわざ日本でやる訳がない
質問したい
XMのデモ口座で10000円から始めた。ロット数は0.01。
1ヶ月半で27000円まで増やしてるんだが、これは優秀な方?
手法は、トレンドと逆張りの併用。
>>853 うれしくてうれしくてここに書き込みたい気持ちはわかるけど、それがビギナーズラックて言うやつだよw
1年そのように勝ち続けけてごらん、1年たってここに書き込んだらきっとみんな称賛すると思う
初心者の9割は1年以内にぜんぶ負けて退場する世界だから1ヶ月そこらじゃ何とも言えない
>>854 レスありがと。
一応、バイナリでは1年程やってます。
FXはやった事が無いのでデモ口座で勉強しながらと言う感じです。
判定時間が無いのでFXはやりやすいと言うのが実感ですが、ロット計算とか証拠金維持率とかが、は?ってなってます(笑)
とりあえず、資金管理だけは徹底しないとと思って、0.01ロットで、手法を試しながら、損切りと利確のルールを作ってやってます。
>>856 0.01ロットなんて書いてるけど1ロットは何通貨かは決まってないよ、業者によって違う、1ロット=1万通貨もあれば1000通貨100通貨が1ロットのところもあるし、このごろは1ロット=1通貨のところすらある
>>853 トレードの質を測る方法として
期待R倍数・標準偏差レシオ
がある
>>857 なるべく少ない枚数でやってるっていう意図は伝わるだろ
読解力無いな
>>861 うん、質問者の意図をソンタクしろというばかばかしい書き込み
XMならMT4でしょ、なら1ロットは10万通貨でしょ。
一日三時間の20pipsを獲得を目標にやってるけど、毎日取れている。
だけど、損益の計算と利益の計算が意味分からん。
とりあえず手法の確立から先だと思ってやってるけど、当たり?
MT5でチャートのプロファイル(組表示)が保存出来ないんですが原因がわかりません。
定型チャートの情報(カラーとかの情報)は保存出来るのですが、プロファイルの情報は一度MT5を落とすと消失してます。ぐぐっても出てこない。。
対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
>>865 すみません。自己解決しました。
どうやら使ってはいけない文字があるみたい(スラッシュなど)で、それを使用すると正しく保存されないみたいでした。
MACDとシグナルのクロス用いてその先の為替の上降(下昇)を予想する場合、クロス時の数値が小さい(大きい)方がその先為替が上昇(下降)する確率が高いですが?
それとも数値は関係なく上昇(下降)確率は同じですか?
>>867 質問は、要は、価格が移動平均から乖離するほど戻る確率が上がりますか?ってことと同義だと思うんだけど、
確率は上がるが戻るのは乖離であって、価格が戻るかどうかは別。
価格は動かず(むしろ逆行して)、移動平均が価格に寄せていくケースも多々ある。
チワワのエルが画面意地でも今のままなのはインジゲーター何使ってるか分からないようにしたいんだろうな
全部普通に無料でそこらへんに転がってるのを
アフィ踏む代わりに教えてるんやろ
トレードにおける期待値に関する質問です
勝率75%でRRが1:1だった場合、期待値は0.5?それとも1.5でしょうか?
>>870 (確率×損益)を合計すればいいので
(0.75×1)+(0.25×-1)
=0.75-0.25
=0.5
になると思う
>>871 ありがとうございます
0が損益分岐点なわけですね
テクニカルやっててどうしてもわからないとこがあったから聞きたいんですが、画像矢印のところで上昇トレンドになるとおもったのですが違いました
なぜかわかる方いたら教えてください
>>873 1時間足の安値切り上げラインを下抜けし始めたところだから買いの決済注文が発動して下がったんじゃないですかね
スキャルだと1分足だけ見てトレンド転換の予測するんですか?
テクニカルなんて全部後付けのオカルトだって
過去のチャート出して「ここでトレンド転換と判断しました(ドヤ」って使うためのモノ
エリオット波動って本当にあるの?
フィボナッチは使えそうだけど波動はみつからない。
エリオットの1波にフィボナッチひくのが本当の正解らしいけど、、、
教えて、優しい人。
オアンダのデモ口座で練習中なのだが、ドル円に買いとか入れたら、スプレッドが1.3とか付くのよ。
なんでなのー?
ホームページと違うよー
オアンダはデモのスプレッド広くてビビる
リアルだとそこまでじゃない
リアルだとユロドルやドル円に比べて
ポンドルのスプレッドの広さを体感する
>>879 ヨウツベでエリオット波動の見分け方について解説してる
動画あるけど、ここで紹介したら個人叩きとかで文句つける人がいそうな予感ある
>>881 リアル口座じゃないと駄目なんだね
参考になりました。
ありがとう。
>>875 みなさん返信ありがとうございます
参考になりました
Twitterでにこそくさんのような経済情報発信しててるおすすめアカウントありますか?
レバレッジについて私勘違いしていたかもしれません
レバ5倍と25倍っていうのは1pip動いた時の金額が5倍になるわけではなく、それは同じで、売り買いできるロット数が変わるだけってことですか?
レバ25倍の口座は証拠金の25倍分の外貨を買えますよというだけで、必ずしも買わなければいけない訳ではない
それだけのこと
通貨ペアと数量が同じなら1pips動いたときの損益は同じ。
そこにレバレッジは関係ない。
>>890 >>891 そういうことですよね!わかりました!ありがとうございます!
>>886 ありがとうございます。
フォローしました。
テーパリングが行われるとドルは買い戻されますか?
またその理由はなんですか?
ドルで出した分はドルで回収しなけりゃ会計上相殺できないだろ
>>896 ドルで出した分とは具体的どういう意味ですか?
>>897 確かにそうですよね初歩的なことに気づけませんでした。
>>42 市場は常に変化しているので、市場をよりよく判断するには専門的な指導が必要だと思います。
>>880 あなたはMT4を使っています。私はMT5ソフトを使っています。 プロのマネージャーの指導はありますか? 分からないことはマネージャーに相談します。 ラインjc871011を追加できます
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
ローソク足の出来方を投資家心理とか交えて解説してる良さそうなサイト教えてください
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358 わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな
252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:29:47.22ID:DABBl+Nm0
>>254 最近、口座追加してTaritaliに繋いだんだけど、キャッシュバック美味いな。
なぜ今まで気づかなかった…
てか、既存口座取引でどこの誰かにキャッシュバック吸い取られてたと思うとマジでムカつくわ
254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:51:11.36ID:aydjo3EC0
>>252 俺も最近タリタリに紐付けしてもらおうとGemに連絡したら「該当口座は紐付け済です」て言われて、かなりムカついたわ
無知だった自分が悪いんだけど、速攻新しい口座作って、その口座消してもらった
281名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 13:08:31.16ID:sdzCBhrh0
ゲムの口座タリタリに登録しようとしたときにわかったんだが
すでにどこかに登録されててできなかったわ
追加口座だったしボーナス紹介系のサイトから作ってないはずなんだが
履歴あるだけで登録されるのだろうか
もう一個追加口座つくって無事登録できた291名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:57:44.98ID:4prGvYoE0
私もGEMの口座の一つがすでに他のIBに紐づいてるって言われた。
IBIDが(81977)って言われたけど、これ何者かわかるひといる?
レンジ相場に特化した手法で
これが一番参考になった、という
書籍や動画があれば教えてもらえませんか
ゆーちぇる まとめ
【自称帰国子女☆逆神筋肉伝説☆自称早大卒】
・ユロドルはファンダで1.20行かない→1.20越え
・ポンオジ200pips越えで高みの見物→ポジったとこより上値へ(しかしなぜが建値lc入れずそのあと利確)
・ダウのRSIがダイバージェンス、転換!→ただの押し目、高値更新へ
・GPIFが無限湧きでドル円106円を割る事はない →102.7円へ
・ドル円レパトリで95円!→100円すら行きません
・ドル円100円!→102.7円から104円へ
・ドル円高くる!→104円から103.3円へ
・ドル円は4んでる→103.5円から104.9円へ
・ドル円はようやく買い、106円に行く→50pips以上急落し105.02円まで落ちる
・ドル安継続→105円ミドルから106.70円へ
・株高継続→発言の当日ダウナスダック等暴落。翌日日経暴落。日経は4年8ヶ月ぶりの下げ幅、歴代10位の下げ幅となる。
・ビットコイン暴落3万ドル切る!?→5000ドル以上の急騰へ
・ビットコインの大局(下げトレンド)は変わらない→先物42000ドル越え
・株価はもう限界→30年ぶりの高値へ
・!? FX歴2年半→トランプの時(4年前)為替見てた
・運用会社経営→誰でも出来るただの法人化。運用会社のくせにエントリー枚数は3枚以下
・ドル円110円とどきません→とどきました。
ゆーちぇる まとめ2(図解)
https://imgur.com/NBsKKE5 ・誹謗中傷の意図はなく、氏の動画と実際のチャートを客観的に並べたものとなります。
・あくまでチャート分析を主とした画像コンテンツです。
・引用元の記載は画像内にあります。
・著作物侵害の意図はなくあくまでチャート分析とその難しさを考察するための引用であり、著作権法の公正な慣行に合致し、
報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲でのものである。
GOLD XAUUSD の1pipsが0.01^1.0までサイトによって異なるのですが
本当のところはどうなんですか 詳しい人いましたら教えてください
為替市場にランダムウォークって結構みられますか?あるとしたらそれを意識してトレードしてますか?無知でごめんなさい
>>912 為替に限らないけど新マーケットの魔術師だとランダムウォークは否定されてる
法則性なんてないからランダムだよ
ある投資家が急に金が必要になったから株や外貨を売るという行動に出てレートが動く
ここには何の法則性もない
チャートをいくら分析しても無意味
>>915 いやレートが動く理由はそれだけじゃないだろw
チェリーピッキングの最たる例だな
一例を挙げただけだよ
それだけじゃないからランダムって事だよ
輸入企業が外貨を買うのも年金基金がリバランスの為に売るのも海外企業のM&Aの為に外貨を買うのにも法則性はない
各々独自の事情で動くだけ
ランダムを否定してる人は「全ての投資家はチャート分析に基づいて取引をしている」と妄想しているだけ
市場参加者が人間でこれまでの高値安値に心理的抵抗があるなら
それだけで純粋なランダムウォークではないと思う
ユダヤ陰謀論信じてるくらいだけどw
質問者です、お返事ありがとうございます。
ランダムウォークでは市場の動きのすべては説明しきれないって認識でとりあえずは良いでしょうか?
そもそもランダムであればあんな動き方はしないのだが
>>919 ランダムウォークを否定している人は明確に否定している
真実は分からん
仮にランダムウォークだとしても、無限に続く試行の中に一定の傾向を見せる場合もある
例えばコイントスで表がずっと続くとか
「ランダム」という言葉のイメージと実際のランダムな動きは必ずしも一致しない
その部分だけを取り上げればランダムには見えない
しかしそれもランダムウォークの一部に過ぎないとも言える
そもそも値段は売買の需給によって動いているのに、なぜランダムだと思うのか理解できない。
言うまでもなく売買はランダムになされているわけではない。
よくわからないものをランダムだと仮定してモデリングするのは勝手だが、本当にランダムとみなせるか、ランダムの場合と結果が合致するかどうかは全く別のことだ。
>>922 売買はランダムに行われているんだよ
例えば「親が死亡して所有してた株を金銭で子供達に相続するために市場で売却する」
この事象の発生に法則性はない
高値を更新したから売るのではなく、金が必要だから売る
相場の参加者の数だけ事情があって相場が動いてる
ゆえにランダム
>>924 金が必要になる時期自体がランダムではない
坊や 悪いこと言わないから こんなの勝てないからやめときな
xx時間とかロンドンフィクシングとかゴトー日とか経済指標発表とかあって、実際に16:00頃からチャートの動きが変わったりするのにどこからランダムという発想が出てくるのか、その方が不思議。
頭おかしいのではないのか。
最近ランダムという言葉を覚えた池沼のように
あばばランダム!
あばばランダム!
あばばばばばランダム!
あばばばばばばばばばばばラララララランンンンンンダダダダダダムムムムムム!!!!!!
帰れ池沼警察を呼ぶぞ
ドル円とか、100円から翌日1万円になったり1円になったりしないでしょ。→ランダムではない
次の価格への移行がランダムでその積み重ねをランダムウォークって言うわけで今の価格が明日どうのとかではないよね
>>927 >>928 法則性がない事をランダムと呼ぶんだよ
ゴト日は100%確実にドルが買われるわけじゃないでしょ
上がる日もあれば下がる日もある
なぜならランダムだから
というか詭弁家だね
君はたぶん
>>917だろ?
「全ての」とか「確実に」という言葉を(勝手に)用いることによって相手の反論を防ごうとしているけど、ナンセンスだよ
ランダムではないためには、「全て」である必要は無いし、「確実」である必要も無い
有意性があればいい
法則性がない事をランダムと呼ぶのではない
有意性が無いことをランダムと呼ぶのだよ
時間足かえたら移動平均線ころころ場所変わるんやけど、マルチフレームでみてるときは
例えば1時間をメインでみてて、エントリータイミングを5分足でみるとしたら、5分足にきりかえたら、もうその足の移動平均線は無視していいの?
>>934 大きい時間足でトレンドを見る
中くらいの時間足で売りか買いかを決める
小さい時間足で飛び込むタイミングを決める
つまり、移動平均線は全部見る
>>934 ころころ変わるモノになんの意味もないよ
9分足の16MAを抜けたとか3時間足の43MAがサポートになってるとか言われても意味分からんでしょ
20、50、75がよく使われるとかも勝手にそう言ってるだけ
ただのこじつけ
>>934 1時間足の移動平均線を5分足で見たいなら期間を60分÷5分=12倍してやると大体近いラインになる
1時間足で期間20なら5分足で期間240にする
普段MT4の操作に慣れきってるんですが
MT4がつかえない証券会社のチャート、ソフトで
割とスムーズに慣れることができそうな会社はありませんか
チャート分析だけMT4で、実際のトレードはその会社でやればよい、
と聞きましたが、スキャルみたいに超短期決戦で出入り
しないといけない場合、不利だと思いますので
>>939 MT4が使える業者でやったら?楽天とか
>>940 ありがとうございます
MT4が使える業者は限られているので、
使えない業者の中からも、
スプレッドや約定力のトータルバランスが
良いと思える業者を抑えておきたいなと思ったのです
現状いまの会社で問題はないのですが、保険的な意味合いで
>>941 なら、そういう風に質問したら?
>>939の質問で、それを読み取るのは無理だな
>>942 つまりそういう風に質問しているわけだが、難癖を付けることが生き甲斐の人間のクズは黙っていたらいいと思う
余談だけどチャート操作だけならMT5移行がいいかと。MT4は非推奨になったからいつ消されても文句は言えないよ。
>>943 難癖つけてないけど?
せっかく答えたのにご要望の答えと違ったみたいだから、それならそう書いてくれよと思っただけだ。
貴方こそ、クズだのなんだの、そういう見方そういう言い回ししかできないお方のように見えるし、それこそ不要なレスのように思えますが?
それとも貴方は
>>941ご本人様?
だとしたら、それはそれでずいぶんと失礼ですね。
コールオプションの上限額は現時点の原資産価格とされていますが、なぜでしょうか。 コールのロングの利益は無限なので、キャップはないように思えてしまうのですが、理解している方がいらっしゃったら解説いただけるとありがたいです。
>>948 ?
原資産価格以上で購入しても損なだけじゃないですか?
高く買いたいのでしょうか?何のために?
>>949 なるほどそういう考え方なんですね。高く買っても決済時にそれ以上に原資産価格が上がってたらどうなるんだ、とか余計なこと考えていました。
>>951 ???
ごめんなさい、ちょっと仰っている事の意味が理解できません。
USDコールをするとして
原資産価格(現在のレート)が100円
権利行使価格は105円、100円、95円の3通りと仮定します。
権利行使日に原資産価格が110円だった場合
それぞれ5円、10円、15円の利益ですよね(説明上面倒なのでプレミアムを省きます)
高く買って、権利行使日にそれ以上に原資産価格が上がっていても(てか、そもそも上がると思ってるからコールしてるんでしょう??)
高く買った金額分が損してるだけで普通にどれもプラス決済ですよね?
仮に権利行使日に原資産価格が104円だった場合
権利行使価格が100円と95円のものは利益がでますが、105円のものはマイナスだから権利放棄ですよね?
原資産価格以上で買うのは、権利行使日に原資産価格がそれ以上に上がっていても、それ以下でも損しかないですよね?
というか、原資産価格以上でのコールは、その瞬間から上乗せした分が損になる事が決定なので、権利行使日に上がってても下がってても損ですよね。
あー権利行使価格以下に下がってれば、プレミアム分だけなので高く買っても安く買っても負け金額は同じですがw
なぜ原資産価格以上の設定が必要になるのか全く理解できません。
儲けるためにオプションFXをされてるんじゃないんですか?
>>952 とても丁寧にありがたいです。
最初の書き方が悪かったです。「コールオプション自体の価格(プレミアム)の上限」がなぜ原資産価格になるのか、がわからなかったのですが、書いていただいたことから理解できました。助かりました。
>>953 あー、そういうことか。
コールの場合、権利行使価格を上にすればするほどプレミアム価格は減っていくので、ゼロ以下にならないギリギリの辺りで終わりなんじゃないですかね。
同じように下限は、プットのプレミアムがゼロ以下にならないところで終わり。
>>954 はい、私も同じように理解できました。まだまだ勉強不足なので、またよろしくお願いします。
昔ネットで数億まで増やしてから全て溶かした人見たけど名前思い出せない、分かる人いる?
>>956 一番有名なのは、やはりGFFさんではないでしょうか
年末年始に薄商いでトレードしない方が良いのは、いつからいつまででしょうか
12月24日から?
お正月は何日まで?
そもそも日本のfx 会社が取引時間外で取引が無理になりますか
会社によって取引できる日も変わるんでしょうか
>>958 為替は日本のカレンダーじゃなくアメリカのカレンダーで動く、アメリカはクリスマス休暇あはあるが盆暮れの休暇はない
>>959 ありがとうございます
ひとまずカレンダー確認してきました
初心者です。
FT5でリスクリワード1:2にして検証したいんですけど、スプレッドを加味したとき、みなさんどうしているのか知りたいです。
Bidチャートなので売り注文では指値と逆指値を入れるだけでリスクリワード1:2になりまふが、買い注文だと
1+スプレッド:2-スプレッド
になります。複雑に計算すれば1:2にできますけど、みなさん、トレードの際、リスクリワードの計算ってスプレッドはどう考えてますか?
>>963 スプレッドの加味というより
買いポジションの新規約定はAsk、決済はBid
売りポジションの新規約定はBid、決済はAsk
でやればいいのでは
1000通貨の10ロットと10000通貨の1ロットだと1pip当たりの金額は同じですか?
レバレッジの分だけ1000通貨の方がリスク、リターンとも大きいですか?
1000通貨と10000通貨のどちらのfx会社で始めようか悩んでいます
初心者すぎる質問ですみません
>>965 同じだよ
1pipとは、ドル円でいえば下二桁目、たとえば110.23円の時なら0.03円のところがpipで、それが1pip上昇して110.24円になったら、10000通貨なら10000×0.01円で100円動くことになり、1000通貨なら1000×0.01円で10円動くことになる
しかし1000通貨を10個(10ロット)買えばそりゃ同じさ、1000×0.01円×10=100
>>965 「ロット」は非常に紛らわしい言い方なので注意した方がいい。
「ロット」は通貨の数量のことだが、業者によって1ロットが何通貨かは異なるので、早合点するとまずい。
建てられる最小数量という意味でもなく、0.1ロットから建てることが可能だったりもする。
また同じ業者でも特定の通貨だけ1ロットの数量が異なっていることすらある。
国内の業者だと1ロット=10,000通貨が多いと思うがそうでない業者もあるし、ロシアルーブルだけ1ロット=100,000通貨だったりするので、1ロット=何通貨という記述を見つけるまで意味がない。
本来は単純に何通貨張るかという話。
>>966 >>967 それでは、同じ10000円を運用するのなら、1000通貨で10ロットを運用する方がレバレッジは効くのですか?
>>969 それも同じだよ
レバレッジは二つあって、一つは差し出す証拠金の比だが10000通貨で証拠金が4万円とすると1000通貨なら4千円だからそれを10ロットなら4万円の証拠金だから比は同じ
もう一つは証拠金を差し出した残りの手持ち残金との比だがそれも4万円差し出した残りだからどちらも同じ
>>970 初心者は1000通貨で慣れてからという広告を良く見かけますが、10ロットで運用してしまうと10000通貨の1ロットと同じリスクがあるという事ですね?
1000通貨で1ロットから始めてみます。
詳しく教えていただきありがとうございました
教えて下さい
両建てが外れて、片側だけ注文が入ったり決済されたりします
スプレッド差と売買値の差を一致させて同時に注文決済するようにしたり、スリッページを許可したり、スプレッド制限を最小値一択にしたり、口座タイプ別(つまり異なるスプレッド)で試してみたりしました
その結果、「スプレッド制限が機能していない」のが原因のようでした
例えば、スプレッドが5〜7の通貨で、スプレッド制限を5にしているのにおそらく6や7で注文や決済をしている為、両建てのもう片方の指値逆指値には届いていないようです
これは何故起こるのでしょうか?
また、対策は何かありませんか?
ちなみに海外ハイレバドル円です
記述は
extern double MaxSpread = 0.5;
です
なにに投資しようか迷ってる段階で色んなシミュレーター触ってるのですがシミュレーターの段階ではFXが一番性に合ってるように感じてます
そこで気になったのですがFXの“売り”と“買い”は実際にはタイムラグ等はあるのでしょうか?
シミュレーターだと売り買いをポチッと押した瞬間に取引完了してお金が動き終わっているのですが、コレはゲームだから簡潔になっているのであって実際には成立まで数分数刻のラグとかありますよね?
>>974 ほぼ瞬時に取引完了します。
もし10秒もかかるようなら取引不成立に終わると思います。
NZDUSDショート0.6985ストップを昨日夜日付変わってから仕掛けたんですが今朝見ると何故かストップで決済されてました…
gmoクリックなんですがこういうのは諦めるしかないのでしょうか?
>>978 何時頃決済されたん?
俺の業者では0:00を過ぎてから0.6985には達していないようだが、gmoクリックでは達したんだろうな
>>979 変なこと言ってたらすみません…
今朝3時に決済されててその時間gmoクリックのチャート見ても0.697程度までしか上がってなかったのでこういうもんなのか取引所が悪いのか通貨ペアが悪いのか知りたいと思いまして
>>981 ビットアスクを切り替えたらタッチしてるよ
スプレッドが瞬間広がるからな
>>982 >>983 ありがとう、おっしゃる通りBIDで見てしまってました…
勉強になりました
評価損益と決済損益の意味を分かりやすく教えていただけませんか?
デモで練習していまして、ようやくプラスになってきたつもりでいたのですが、調べてみるとまだまだマイナスみたいで落ち込んでいます。
トントンになってきたらデビューします
決済損益は、実際に決済した確定損益。
評価損益は、まだ決済はしていないが、もし現在値で決済した場合の評価上の損益。
同義語に「含み損益」がある。
>>986 よく分かる説明ありがとうございます
ネットや本で調べてもいまいちピンとこなくて、話し言葉で説明して欲しくて書き込みました
本当にありがとうございます
チャート表示なんですが、ASKとBIDではどういうふうに違いがあるのですか?
みなさんはどちらを使ってますか?
買う時の値段→ask
売る時の値段→bid
自分はeur/usdの売りしかやらないのでbid表示
エントリーしてから決済まではaskがいいのかもしれんが面倒なのでそのまま
スイングだからスプレッドは誤差だし
>>989 スプレッドを把握するための切り替えなんですね
ありがとうございます、勉強になりました
追証かかってて死にそうなんですけど
月曜に様子見て入金か一部落とすか決めようと思ってるんですけど
何時ぐらい何をメドに決めたらいいですかね?
高猫しないなら入金しちゃいそうな自分がいます
>>991 まずは自分が何買ってるか理解することから始めよう
東京寄り付きの9時、仲値の10時
ロンドン開始の16時半
ニューヨーク開始の22時半
ロンドンfixの0時
指標発表の時間
これらの時間の前後は値が動きやすいです。
何を目処にするかは自分次第かと思います。
月曜朝は窓埋めと言って、
金曜夜(というか土曜朝)と月曜朝の値の間に空間ができる(窓)のですが、
しばらくの間はその窓を埋める方向に動くと言われています。
もちろん絶対ではありませんが。
自分は利確も損切りも、窓埋めの動きや東京前場の動きで判断し、前場終了後の12時前後で決済しています。
凪いでる時間に決済した方が精神衛生上いいのでw
ロンドン開始で反転する事もありますが、自分はこのルールでやっているのでそこが切り時だったと納得して、再エントリーの検討に入ります。
値が戻り含み損が減るのも、1度損切りし再エントリーして利益を出すのも同じ事じゃないですか?
ずっと握り続ける塩漬け推奨の方もいらっしゃいますが、私は含み損が増えていくのは耐えられないので、決済して仕切り直しをする派です。
損切りするかしないかは、ご自身の性分にも関係してくると思います。
>>992 買ってるのは円です、一週間ずっと売られててそろそろ決済するんじゃないかと
>>993 長文ありがとうございます
時間を決めて強制決済は今後いいかもしれません、今回はとっくに過ぎましたがw
とりあえずパニックにならないようと思います
ドル円ショートか
もうちょっと頑張れば垂れてくるんじゃないかな
苦しいショートの人が損切りした所が天井っていうのがあるあるだよね
>>995 あるあるですよね あるあると思ってます!!
>>994 いや、時間を決めて強制決済はしてないですよw
自分はスイングなんですけど、そろそろ損切りor利確かなと思った時に、東京前場の動きを見て決済するか持ち越すか決めてるだけです。
まあ、あとさっき別スレにも書いたのですが、
両建てOKで、証拠金は往復でも方道でも同じという業者であるなら、とりあえずロスカットされない額を入金してから両建て。
含み損は減らないが、とりあえず現状維持ができるので、そうしながら、別口でポジションを持って利益が出た分と同額を↑の含み損から決済。
そうやって少しずつ含み損を消化していく手もありますよ。
少しずつでも利益を出せるというのが前提ですが。
>>997 ですよねw 鉄メンタルだなぁと
両建ては止めときますズバッと、 出来ないのでこの状態なんですけど
【入門】FX初心者質問スレPart100
http://2chb.net/r/market/1634395178/l50 最後みたいなので初めて立てますこれでいいのだろうか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 405日 14時間 39分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212043917ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1599353470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【名誉毀損】ロコスレを立て続ける気色悪いピンサロ風俗男のスレ【嫌がらせストーカー】
・【ポンタ】今年中に借金返済します【ポン吉】2
・【新興国】インド株式で儲けたい part8
・【MXN】メキシコペソ Part7
・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ275
・【マルチ景表法薬機法違反】MB212【他社品偽造】
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part229
・金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 21
・ポケモンSV総合スレ【学生限定】
・【ドル円0.4】ヒロセ通商 LIONFX 167【ポン円0.8】
・cis6766 さきふわっちで存在確認されちゃう粘着男
・Aki 生配信する投資家 1
・トランプ2.0
・【株板相場師列伝】ケネディ美人投票をする男4673
・【4年目】 ナスマン20 【ごめんね】
・【株板相場師列伝】立たない男4411
・まぁ、私は、「本当の金持ち」とは根本的に違う
・金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常21
・EZインベスト証券
・ThreeTrader PART-1
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part51
・涼宮ハルヒのFX Part131
・職場の上司に転職の相談したら、 ★2
・【FX】どうしたら勝てるようになった?253勝目
・Jumping Point!! の株Tube 2
・貯めたお金でポケモン買おう!
・読みなよ@FX勉強会 part.25
・貧乏人だけど金持ちの真似をして投資をしてみるよ
・◆奥様sien隊【株人157】◆隊長はやっぱり凄い◆
14:39:17 up 29 days, 15:42, 2 users, load average: 180.94, 169.26, 174.80
in 0.94345307350159 sec
@0.032792091369629@0b7 on 021204
|