◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1668780113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。2022/11/18(金) 23:01:53.36ID:KUHiiCqK0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 29
http://2chb.net/r/market/1661858520/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 28
http://2chb.net/r/market/1661457570/

2名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 01:16:34.41ID:WEVedP+H0
>>1
乙であります

3名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 04:05:23.89ID:IZwKXu570
乙カン

4名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 04:44:39.54ID:XQUvNqyb0
オーツ・カントリー

5名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 05:45:17.72ID:VNoYe+Kr0
1871年~2022年 S&P500
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30 ->画像>1枚

1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。

しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。

6名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 05:45:59.87ID:VNoYe+Kr0
S&P500(1985~2004)
〇1985年から2004年のS&P500指数の年平均リターンは13.2%。
1万ドルを投資した場合、119800ドル。約12倍になっていました。 

平均的な株式ファンドの年平均リターン
平均的な株式ファンドの年平均リターンの「公表値」は11.3%
ここから生き残りバイアス調整値などを引くと平均的な米国株式ファンドの年率リターンは10.4%となります。
1万ドルを投資した場合 72900ドル。約7倍となっていました。

S&P500と平均的なファンドの差
よく、ほとんどのアクティブファンドはS&P500に勝てないと言いわれます。
この期間のデータでも、その例にもれずS&P500指数が勝利しています。
その一因は、よく言われているように「コスト」による影響があります。
1995~2005年2月28日までの10年間の平均的なファンドのコスト(経費率と推計取引コストの差は)の平均は年1.9%でした。
また、別のデータでは、1997年から2002年の6年間、米国の株式ファンド・債券ファンド・MMFの合計で2500億ドル以上の運用手数料等の収入を各ファンドは受け取っています。

投資家が得たリターン
既に「コスト」という大きなペナルティを払った投資家ですが、1985年から2004年の期間 平均的な投資家が、「実際に」得たリターンはさらに下がります。
平均的な投資家が得た年率リターンは7.1% 
1万ドルを投資していた場合 39700ドル。約4倍の増加にとどまります。
S&P500と6.1%もの差があります。
実はコスト以外にも落とし穴が・・・

①タイミング戦略の失敗
1984~1991年S&P500指数が低迷していた頃、株式ファンドの購入額は年150億ドル程度でした。
しかし、1998~ITバブルでピークをつけるまでの間、株式ファンドの購入額は年2300億ドルのに増加します。
1985~2004の投資家の行動を振り返ると、割安だった時は何もせず、株価が上昇したあとで高値掴みをするという、典型的な投資行動をとっています。

②ファンド選択の失敗
ITバブルの間、投資家は成長株や割高なハイテク・インターネット銘柄を中心とするファンドを積極的に買い進めました。
バブルのピーク時には、ハイテクファンドが4600億ドルの資金流入があった一方で、(オールドエコノミーなどをあつかう)保守的なファンドから1000億ドル近い資金が引き出されていました。
1985~2004年の平均的な投資家のリターンがS&P500よりも、平均的なファンドよりも投資家が実際に得たリターンがさらに下回った要因が誰のせいかと言われれば、半分以上は投資家自身のせいだと私は思います。

「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」
ウォーレンバフェットもチャールズエリスも投資で成功するにはミスを避けることだと言います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」とよくいわれますが
1985~2004の間、1万ドルを投資した場合のリターンは、S&P500指数 119800ドル 平均的な投資家が得たリターン 39700ドルと数字で振り返って見ると、「ミス」と「コスト」は思っている以上に高くつき、手にするリターンに大きな差が出ることがわかります。

S&P500は最も優れた投資か?
私はS&P500指数が最も優れた指数だとも、投資方法だとも言いません。
未来はわかりませんし、もしかしたら、より優れた投資方法があるのかもしれません。
しかし、コストやファンド選択のミスを減らすうえでは大いに役立ちます。
(購入方法に注意をすれば、タイミングによるミスも減らせます)
敗者のゲームではありませんが、「ミスを減らすこと」が投資で成功するための重要なポイントだと私は思います。

7名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 08:08:35.41ID:7DtoeSId0
そんなに不安ならオルカンに乗り換えたらどうだ?
マルキールもエリスもシーゲルもみんな全世界株推奨してるしな

8名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 08:12:26.70ID:CO4zA3s00
s&p500スレを追い出され
別銘柄スレをコピペで荒らすしかない
哀れだな

9名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 08:14:38.37ID:6uxqsZ640
500スレに帰れよ
みんな寂しがってるぞ

10名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 08:24:38.73ID:qH/HiZJm0
ピガイジの崇拝してるバフェットもいろんな国に投資してる件

11名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:18:04.64ID:pClRXxnv0
>>10
日本にも投資やってるのにな
何でSP500オンリーが良いと思うのかは謎だ

12名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:19:06.70ID:8poX+cDq0
米IT大手の解雇 「永久に加速」の神話崩れる
景気循環の波に飲み込まれつつあるメタやツイッター、経済という炭鉱のカナリア

13名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:22:19.80ID:Y7RnPmBk0
バフェットは去年日本の商社株で大儲けしました。

バフェットはsp500の積み立て投資なんてやってません(笑)

14名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:25:52.10ID:moVWbz5c0
10兆稼いだ実績のあるバフェットのおすすめはSP500なんだからSP500だけ買っておけば大丈夫なんだ

15名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:27:11.87ID:yAdHgqnC0
情強はVTとQQQ
情弱は500

16名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:27:23.55ID:wnjFBTjZ0
10兆すら稼いだ実績のないど素人の意見なんか聞く必要はないからな
10兆稼いだら意見を聞いてやるぞ

17名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:47:07.18ID:Y7RnPmBk0
>>16
Pさんへ

何回か言っても分からない人ですね
バフェットは自分の死後、相場のド素人である奥様が騙されて大損しないように遺言を残しているんです。

しかしアメリカは過去20年間の金融緩和バブルが終了してしまいました。
今後20年間はそれほどのリターンは得られないでしょう。

これからの20年は日本株の時代です。
これはまともなエコノミストなら全員分かってることです。

18名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 11:59:12.95ID:xZFZzhM20
10兆すら稼いだ実績のないど素人の意見で投資するほどバカじゃねえんだわ

野球教えてもらうのにイチローとテレビで野球中継みてる野球経験のないおっさんならイチローの意見を聞くのと同じ

投資で10兆稼いだバフェット
相場で勝てないから野村をクビになった無能の相場解説芸人

普通ならバフェットの意見を信じるから
あ、基地外はど素人の意見で投資すれば良いじゃん

19名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:03:16.60ID:02q0bvHr0
相場を解説できるほど知識があるのに、なんで相場で稼がないの?不思議だなあ

自分は相場で勝てない無能なゴミだと言ってるのと同じ
そんなバカの言うことなんか聞くわけないじゃんw

20名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:17:23.29ID:YC0Zz63w0
>>14
おすすめなんてしてたっけ?日本人に

21名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:18:53.77ID:i2SCu6YX0
>>20
日本人にはしてないぞ
でもバフェット以外の全員にはおすすめしている

22名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:22:43.49ID:c4EClC1A0
真のオルカン民はスレなんて見ないで積み立ててることすら忘れているオルカン民だけ
不安なんだろ?あんたも(´・ω・`)

23名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:22:46.41ID:0byDDCi00
「一般投資家ならば、個別株よりもS&P500株価指数へ投資した方が賢明だ」──。米国の著名投資家のウォーレン・バフェット氏は5月1日、自身が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイのオンライン株主総会で、株主たちにこう強調した。個別株にやみくもに手を出すより、米国を代表する株価指数のS&P500に連動する投資信託やETF(上場投資信託)を買うだけで十分な利益を得られるという意味だ。(最強の投資戦略)

24名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:28:06.37ID:jBhXVE2p0
アメリカ人ならSP500でいいよ
心中しても納得出来るだろう

25名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:35:35.73ID:a2Agax1M0
日本人なら日経平均なんだ

26名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 12:43:02.29ID:yaXgW33S0
せめてTOPIXだろ

27名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 13:13:50.23ID:5y8QRilc0
今後TOPIXどうかな?

28名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 13:26:05.66ID:m4qbpbMU0
小遣いでslimのTOPIXちょびっとだけ買ったわ
今後どんな動きをするのか見守りたいんや

29名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 13:27:58.13ID:zxxsXTZv0
日本人ならTOPIX
オルカン買うやつは反日

30名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 13:28:47.37ID:qRhfrwnx0
日経社員なら日経平均

31名無しさん@お金いっぱい。2022/11/19(土) 14:11:52.74ID:rTbiTM0S0
外国の税金気にしなくていいしな。


lud20221119143205
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1668780113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 5
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 92
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 34
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 21
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 16
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 15
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 90
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 29
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 33
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 96
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 28
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 79
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 22
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 10
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 4
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 4
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 89
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 17
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 99
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 94
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 23
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 58
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 102
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 85
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 59
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 56
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 98
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 59
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 32
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 87
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カンパニー) 94
【VT】全世界株式 15【オルカン】
eMAXIS Slim 全世界株式 日本除く ★2
世界の株式市場と比べプレミアム
SBI全世界高配当株式ファンド
【ポエムと】戦争で語る株式相場85【世界再編】
【ポエムと】戦争で語る株式相場86【世界再編】
SBI全世界高配当株式ファンド ★2 (4)
アムンディ・インデックス オールカントリー ★2
eMAXIS Slim 中国株式
eMAXIS Slim 中国株式
eMAXIS Slim 全米株式 Part6
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part80
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part4
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part9
【楽天証券】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part58
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part90
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part40
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part31
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part12
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part43
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part29
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part110
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part3
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part2
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part6
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part11
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part73
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part74
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part16
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part53
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part46
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part100
20:52:06 up 31 days, 21:55, 3 users, load average: 57.71, 72.91, 76.08

in 0.028735876083374 sec @0.028735876083374@0b7 on 021410