◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
FX初心者スレ 390pips ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1721912243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
初心を忘れず引退するときまで腕を磨き続ける者達のスレ
相場はその人が初心者かどうかなんて分かりません
「初心者だから」という甘えは捨ててください
戦績や内容が不安定なうちはデモトレードで訓練推奨
最初は誰だって出来なくて当たり前です
出来ない自分を素直に認め誤魔化さずに向き合うことでしか上達への道は開けません
質問はこちらで(適宜誘導よろ)
FX初心者質問スレPart109
http://2chb.net/r/market/1710888161/ ※前スレ
FX初心者スレ 389pips
http://2chb.net/r/market/1721318155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
テンプレ その1
FX負け組の典型
・チャートに自分の思い込みで線を落書きしてまだ何も起きてない段階から未来を予測する事がテクニカル分析だと思い込む
・自分に都合の良いフィルターを通して相場を見てしまう
・矢印インジのサインやシグナルだけで条件を精査せずに飛び込む
・突発的にレートが動くと「ドル円何があった!?」「介入か!?」のようにあれこれ妄想したところで次に活かしようがない再現性の低い理由を知りたがる
・勝てない原因を自分の未熟さや技法の甘さ以外の何かのせいにする
・「初心者」を免罪符に相場という戦場に安全な戦術も持たず充分な訓練も積まず丸裸で突撃する
テンプレ その2
ファンダメンタルズのポイント
・経済評論するよりもそれをトレードにどう生かすのかが大事だが、株価や景気のコントロールなどは様々な要因が複雑に絡み合う為あくまで推測が限界であり売買における判断材料としては再現性に欠ける
・米FOMC、米雇用統計、米GDPの時間帯はスプレッドが開くのでトレードを避けたほうが無難
・指標発表時の動向は単純な良し悪しで決まるのではなく、結果を受けた上で現在の価格を割高と感じる人が多いのか、割安と感じる人が多いのか、どちらでもないのか、集団心理の傾きによって決まる
・世間に情報が出回る頃には既に値が適切な価格まで到達してしまってるケースが多く対応が後手に回る
・無数にある生の情報から一日の中で何度も行われる反転を正確に特定するのは極めて困難である為、エントリーや決済のタイミングを見定める根拠として使うのは現実的ではない
テンプレ その3
国内口座と海外口座・仮想通貨の違い
【国内口座】
・申告分離課税
・FX所得に対して15.315%+住民税5%
・損益通算3年間可
【海外口座・仮想通貨】
・総合課税(累進課税)
・総所得に対して5%~45%+住民税10%
196万未満 5.105%+住民税10%
330万未満 10.21%+住民税10%
695万未満 20.42%+住民税10%
900万未満 23.483%+住民税10%
1800万未満 33.693%+住民税10%
4000万未満 40.84%+住民税10%
4000万以上 45.945%+住民税10%
・損益通算不可
FXのみを収入にする場合、利益が330万円未満なら僅かに海外口座のほうが税金は安いが、利益が330万円を超えると圧倒的に国内口座を利用した方が税金は安くなる
※FXで得た年間利益が20万円(FX以外の所得がない主婦・学生等の場合は48万円)を超えたときには確定申告が必要
大馬鹿理論(おおばかりろん、英: greater fool theory)とは、金融において、本来の価値を大幅に上回る過大評価された資産を購入し、後にさらに高値で転売できれば儲かる場合がある、という考え方である。
ある「愚か者」が高値の資産を購入し、それをさらに「より愚かな者」に売却して利益を得ようとすることである。これは、その資産に対してより高い価格を支払ってくれる新たな「より愚かな者」が十分に存在する限りにおいてのみ有効である。やがて、投資家は価格が現実と乖離していることを否定できなくなり、その時点で売りが出て、価格は著しく低下し、公正価値(場合によってはゼロ)に近づいていくことになる。
FXに限らず商売は出来る限り安く仕入れるのが基本
後に高くなることが判明した段階で実際に値が上がってしまう前に仕入れる
僅かな利幅期待しかないのに仕入れて値下がりが始まってから慌てて安売りするようでは間抜け
もし何かの間違いで相場より割高な値段で仕入れてしまったならさっさと買ってもらえる値段で売り捌かないと不良在庫を抱えてしまう
FXは9割が負け組と呼ばれる業界ではあるが、多くの負け組と同様に間違った常識を正しい事であると信じ込んで延々とやり続ける事は余剰資金を口座破綻させる事よりも何倍も恐ろしい
実際に何割が負け組なのかは問題ではない
そういう業界と呼ばれてしまうほどマガイモノで溢れかえってしまっている事が問題なのである
一時的に158円ぐらいまでは戻るだろう
たまには大勝利させてくれよ!
どんな相場でも基本通りその日の中の大小様々な折り返しをエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
「どこまで」伸びるのかではなく「いつまで」継続するのか
とうとう最強の無限ナンピン手法が完成した😽
「高拡散無限ナンピン」😼
損切りせずに安くなるたびに買い、更に安くなったら買う量を増やしていく、そして高くなったら利確し、更に高くなったら利確する量を増やす
誰もが思いつき誰もが捨てる単純過ぎる手法だ😸
ナナナナ~ ナナナナ~
ナンピンすかんぴん
サーカスマラカスハイビスカ~ス
マンカスパチンカス
いきなり出てきてゴメーン
まことにすいまメーン
ドル円がローボラ通貨ペアという印象はすっかり払拭された
今日はチキン売りでジリジリ損切りしてばっかりだ
ジェットコースターみたいな動きだったからしょうがないけど
日足が安値を確定しそうなのですよ
だから1時間足ですこんと抜けたらトレ転かな
可能性だけですが
2130と2300に指標があるので無理できませんが
MEFIC Capital と言う業者は信用できますか?
FXで負けているとき
脳内でメガロヴァニアが流れるのは俺だけか?
一度ミスしたり負けたポイントを忘れずに覚えておいて同じ失敗を繰り返さなければ負け組にはならないのでは?
ハイレバでスイングしてるアホのせいで9割負け組って言われてるなら、ちゃんとやれば簡単に1割の勝ち組にはいれるんじゃないかな
ドル円、ユロ円、ロングのチャンスではあると思う。抜けたらね
>>25 そもそも「ちゃんと」してないものばかりがトレードの常識として浸透してしまってる
根本から腐ってるんだよ
それはスイングトレードだろうがデイトレードだろうがスキャルピングだろうが同じだけど
偽物は偽物であると見抜ける人でないと(FXで成功するのは)難しい
始めたばかりの段階からチャート観察によりどんな事に気付きそこから何を研究テーマとし何を知るために何をどう使うのか、その選択次第で行く末が大きく分かれる
「みんなが言ってるから」
「有名な誰かが言ってるから」
「ネットや書籍に書いてあったから」
のような他者の受け売りでは無く、自分で考えて自分の手を動かして自分の目で確かめて正しい道へと辿り着ける力がなければ何年も何十年も暗闇を彷徨い続ける事になる
その時点で素質を試されてるとも言える
土日は休みだからな、7日分を5日で稼ぐなんて大変な仕事だ😤
必要証拠金に達する度にロットが増えて金額も加速的に増えていくから大変ではないよ
ただし安定勝ちできるようにならないとその領域にはいけないけど
確かに😤
しかし単位日数の平均所得が減るのは事実だ
わいのような底辺トレーダーは数少ないチャンスをものにしていかないといけないからな
プロと同じ戦場で戦っている以上自分を底辺だなんて決め付けずに常に高みを目指さないとあかんで
ちょっと稼げればいいんや!なんてつもりで続けようとすると案外何も手に入らずに終わる
マイナス20万円ですああああ!!!!
クソがああああ!!!
ばななうんこ!!!ばななうんこ!!!!
9割が負け組というのは単純に9割の人が損小利大トレードが出来ないだけなのではと思えてきた
小手先のテクニックみたいなものでなんとかなるものなら今頃は9割負け組なんて噂されるような業界になってない
昨日からマンカストラップからの三尊爆上げで1時間足上昇サイクルの中にいる
まだ4時間足サイクルまで連鎖するかは微妙
支配波がでか過ぎてデイトレでも一つ視野を広げないと把握しきれない
広げなくても基本技だけで戦えないことはないけど現在地を把握できると安心感が違う
15分足か30分足で見ると今日一のパワースポットは分かりやすかった
来週どっかで一度押してくると思われるよ
どの程度の深押しになるかは分からないけど
さらに安値更新してもっとでかい三尊を作りにいく場合もある
それが出来次第4時間足分の上昇が始まる
と読んでる
でもこれは経験則からの先読みだから当たるも八卦当たらぬも八卦だからアテにしないでね
普通デイトレ以下ならそんな先まで見越す必要はないから
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
本日21:30は指標ガチャの時間です
必ずどちらかのポジションを持つようにしましょう
指標発表の時間に合わせて何かアクションを起こすとかじゃなくて指標の時間関係なくチャンスが来ればエントリーする
間もなく指標を迎える時間になったときに既にポジションを持ってれば残りの伸びしろやポジショニングなどを考えてどうするかを判断する
ユーロ/円とドル/円は1時間は完全にトレンド転換したね
・指標発表時の動向は単純な良し悪しで決まるのではなく、結果を受けた上で現在の価格をどう感じる人が多いのか世界の意思の傾きによって決まる
利食い損切り設定はずすの忘れて、損切りになってた😿
割高になれば売られる
割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
割高になるまで売りあがる。割安になるまで買い下がる。
勝ってる人はこれみんなやってる
大きな指標の前はポジションを仕舞うようにしてる。また取り直せばいいわけだし。
4時間足の移動平均は超えてもすぐに落とされた
これだけ見てもまだ4時間足までは連鎖してないのが判る
無論移動平均ではリアタイでは判らないが
ぶっひゃっひゃぶっひゃっひゃwww
チャートからトレンド脳たちの阿鼻叫喚が聴こえてくるわい
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
10年経験したら、相場参加者の心理状態、数分後のチャートが読め過ぎてヤバいことになった
やっぱりドル/円は下なのか?
>>75 ニュータイプかよ
次はどうなるの?
正確には数分後のチャートが読める時があるだな
それを俺は絶好球と呼んでいる
まぁ確実性の無いものには手を出さないというのは最初に身に着けないといけない防御スキルやで
ナンピンクロス円ロング全部損切りした、一瞬で2000円近い致命傷を負った😿
やっぱり日銀の追い打ち介入は、一つの波の終焉ぽいな
大統領選まで長期ポジションは、やめとく、当面はスキャルピンを練習していきます😺
リスク管理出来ない奴がスキャとか辞めとけ
9勝1敗トータルマイナスとか寒いことなるて
トレードにおいて「だろう」「かもしれない」は御法度
いかに思い込みを捨て目の前に起きている事実と冷静に向き合えるのかだ
トレンド転換したと思ったらやっぱり下なのか?
もうわけわからん!!
155円でポジったショート145円まで離さない
夢の1000ピピ
エントリーできない日なんてよっぽどボラのない枯れた相場くらいなもんやで
デイトレでも日に何度もチャンスある
今週はプラスだー♪L( ^ω^ )┘└( ^ω^ )」♪
ボラがあると短い足の動向に支配されたり見極めが難しいね。
時間軸を変えればめっちゃ取れるのに見逃してたり
それは値動きに翻弄されてるんやね
ボラがあったほうが重力の変化が綺麗になるから楽だよ
同じ事やってても利益は大きいし
>>100 そうなのかもしれない
俺もボラはあったほうがいいけど、〇〇くらいのボラならいいけど△△まで大きいと無理(時間軸変えればオーケーなんだが)になるみたいな感じかな
そこをうまく調節できるインジなり見方がわかればいいんだけどねー
本年第30週を終了して純資産額は1,818,175円と少々減らしました。
しかし利確決済と新規エントリーもしているので全く心配していません。
今週はNOK/JPY, SEK/JPY, MXN/JPYを決済、GBP/AUD, NZD/USDを新規エントリーしました。
第30週終了時点で1,818,175円
第29週終了時点で1,836,049円
第28週終了時点で1,793,063円
第27週終了時点で1,697,427円
第26週終了時点で1,716,590円
第25週終了時点で1,693,877円
第24週終了時点で1,722,033円
第23週終了時点で1,778,346円
第22週終了時点で1,746,326円
第21週終了時点で1,798,545円
第20週終了時点で1,796,485円
第19週終了時点で1,740,661円
第18週終了時点で1,687,628円
第17週終了時点で1,689,718円
第16週終了時点で1,654,451円
第15週終了時点で1,636,169円
第14週終了時点で1,600,003円
第13週終了時点で1,598,399円
第12週終了時点で1,590,739円
第11週終了時点で1,543,578円
第10週終了時点で1,508,864円
第9週終了時点で1,526,523円
第8週終了時点で1,494,397円
第7週終了時点で1,506,407円
第6週終了時点で1,500,250円
第5週終了時点で1,519,451円
第4週終了時点で1,487,971円
第3週終了時点で1,499,516円
第2週終了時点で1,436,341円
第1週終了時点で1,414,307円
昨年終了時点で1,299,411円
当方手許不如意につき第6週と第8週に各10万円、第17週にも5万円出金しましたが(計-25万円)、第18週に10万円、第26週に5万円入金し、現在差し引き-10万円となっています。
実際の純資産額は1,718,175円ですが、ここでは10万円加算して表示しています。
来週は140が見えてくるだろうな
自殺者がかなりでるかもしれん(ー人ー)ナムー
総量はだいたい決まってくるから一部のファンドや機関投資家が大儲けするためには
弱小の個人投資家の大部分が大損しなければならない
1割の支配者に奉仕する9割の奴隷
週末・休祝日になると現れる輩
・詐欺師
・商材屋
・海外口座アフィカス
・インチキ講釈
・皮算用
・聖杯乞食
板荒らしは、このリスク無しスワップ投資法が、拡散されるのを恐れて荒らしています。
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.1~30
http://2chb.net/r/market/1492212213/ 小手先のテクニックみたいなものでなんとかなるものなら今頃は9割負け組なんて噂されるような業界になってない
今週もなんとか会社もクビにならずに (毎日嫌味言われ続けてます)
FXの方もなんとか これだけボラあるのに利益が少ないのは
下げ相場が苦手なんだろう
別に損させようとしなくたって勝手に損してくれる馬鹿ばっかじゃん、この前の介入だって別に意地悪な動きじゃない。あの時買いエントリーしてたアホが勝手に💰落としただけ
>>121 その通りでございます
危ない時に欲に目が暗み手を出した結果です
危ない、怪しい時には1週間2週間手を出さないのが初心者必須の心得
途中(終盤になりうる)からの中期間以上スパンのエントリーはしない
今がそれ、1見下でもいつ終わるか分からない
あがり出して見えても一時的
きっちり方向転換してから落ち着いてエントリー
どんな相場でも基本通りその日の中の主導力を持つサイクルに合わせてエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
どこまで伸びるのかではなくいつまで継続するのか
GMOのアプリ(FXネオ)をアプデしたら立ち上がらなくなったんじゃが、、、おま環かのう?
土日はイーサリアム(ETHJPY、ETHUSD)の使える海外口座のMT4を使ってデモ練習したらいい
ただしスプレッドがでか過ぎるのでECN口座のようななるべくスプレッドの低い口座タイプを選択
イーサリアムはFXのメジャー通貨ペアと比較すると大体10倍のボラティリティーなので縦軸を10分の1スケールに固定
ビットコインチャートでもいいけどさらにスプレッドがでかいのと縦軸を縮めればイーサリアムチャートとそんなに変わらない
MT4に標準搭載されている取引ツールは重いし使いにくいのでそれを楽に操作できるインジケーターやエキスパート機能を利用したツールを入れれば普段の国内FXにも近い環境を用意できる
もしくはMT4にエントリーや決済をプロットでき擬似的にトレードを練習できるツールを使う等やり方は色々ある
税率の高い仮想通貨を実際に取り引きする事はないけど必要なのは土日でも動いてくれるチャートなのでそういう意味では貴重だと思う
仮想通貨やりたいのにマネパfx口座から暗号口座に移せないとか言われる😡
>>130 XMなら現物持ってなくてもトレードできるよ
土日為替動かないとか初めて知ったわ
義務教育で教えろよ
9割が負け組と言うと特殊な業界のように思う人がいるようだが、実はどんな業界でも実際に結果を出しているのは偏差値60程度以上の人だけで、残りは単に数合わせとクビにできない法律によって給料をもらえているだけだ。
FXではそんなものはないので、負け組が多くなって当たり前である。
偏差値60以上の人の比率は15.8655%、6.3人に1人、偏差値70以上の人の比率は2.275%、44人に1人である。
>>132 見てみたらしっかりした日本語のサイトあってなかなか良さそうだね
海外FXらしく口座選びで迷うけど
FXは9割が負け組と呼ばれる業界ではあるが、多くの負け組と同様に間違った常識を正しい事であると信じ込んで延々とやり続ける事は余剰資金を口座破綻させる事よりも何倍も恐ろしい
実際に何割が負け組なのかは問題ではない
そういう業界と呼ばれてしまうほどマガイモノで溢れかえってしまっている事が問題なのである
>>125 まじかー、こっちはアンスコ→再インスコしてもダメだわ困ったもんだ、レス有難う
>>143 スマホの小さい画面でチャート見てんの?
>>144 おっさん目が悪いの??
今どきスマホで色々見るのが普通なんですよ
俺は状況によってPCとスマホを使い分けるが、複数の時間足チャートを同時に監視できるPCのほうがやっぱりやりやすい
まあスマホでも勝てるけど
各自好きなようにやったらいいのさ
考え方、やり方、技量次第で格差が生まれるのが面白いんだから
それぞれ勝手に信じ込んで納得してやってんだから結果うまくいかなくても自己責任でしかないしな
世の自称プロ(笑)が語ってるようなありきたりなセオリーやテクニックが世に浸透していけばいくほど負け組ばかりが量産され勝ち組は少数精鋭になっていく
だがそれがまた楽しいしそれでいい
スマホソフトは使いにくい
PCなら、チャート3個で足りてるけど、スマホは横軸足りないし、操作制も悪いから、スマホ2台にチャート5個出してやってるな
スマホのMT4アプリが4分割表示できればそれで終了なのに何で作らないんだろう
FX詐欺サロンにおける「負のスパイラル」とは
あらゆるFX詐欺サロンは以下のような仕組みで成り立っております
皆さんが所属している詐欺サロンもきっとそうでしょう?
①サロンが拡大し、人数が増える
②師匠に気に入られようとサロン員同士で、競争が始まる
③古参メンバーは新参メンバーにマウントを取りたがる
古参メンバー同士でお互いに勝ってもいないのに勝っていると嘘をつき、サロン内で序列上位をキープしようとする
③が発生する心理的メカニズム
長い間サロンに所属していながら負けトレーダーのままだと、
新参メンバーに対して、恥ずかしく、惨めな気持ちになる
そのため、他のサロン員から尊敬の目で見てもらいたいと考え、
トレード結果を偽り、勝っているように装ってしまう
④その序列上位者の虚偽の勝ち報告を真に受けた他のサロン員が、
「このサロンに居れば勝てるようになる」と錯覚し、
サロンから抜け出すことができなくなる
⑤師匠は序列上位の古参メンバーを寵愛し、決して怒らない
なぜなら彼らはサロンにとって「最高の広告塔」であり、長年お金を貢いでくれる「最重要顧客」だから
逆に、新参メンバーに対しては厳しく接する
その結果、広告塔となる序列上位の古参メンバーはサロン内で優越感に浸ることが出来る
その後、新参メンバーは「師匠から怒られたくない、認められたい」という欲求が生まれ、
新参メンバーもトレード結果を偽装し始める
⑥師匠は当然勝っていない人物なので、自分を含めて他の全員が負けトレーダーだと分かっている
⑦結局、師匠だけがサロンの月謝で儲かり続け、他のサロン員は月謝だけを払い続けるハメになる
師匠を含め、全てのサロン員はいつまでもトレードで勝てないまま
これがFX詐欺サロンに共通している「負のスパイラル」です
このように、FX詐欺サロンは師匠ただ一人が月謝で儲かり続け、
他のサロン員は永久的にお金を取られ続けるシステムなのです
FX詐欺サロンでは、師匠を含め、誰一人として、
「トレードで勝っている人間は存在しない」ということです
偽物は偽物であると見抜ける人でないと(FXで成功するのは)難しい
始めたばかりの段階からチャート観察によりどんな事に気付きそこから何を研究テーマとし何を知るために何をどう使うのか、その選択次第で行く末が大きく分かれる
「みんなが言ってるから」
「有名な誰かが言ってるから」
「ネットや書籍に書いてあったから」
のような他者の受け売りでは無く、自分で考えて自分の手を動かして自分の目で確かめて正しい道へと辿り着ける力がなければ何年も何十年も暗闇を彷徨い続ける事になる
その時点で素質を試されてるとも言える
介入時にストップを入れてなくて80万負けたが、その後の円安継続で取り戻した。
ずっとサロンにいて勝ち方が伝わらないなら
そのサロン意味ないかインチキなのでは…?
何故ヒ◯セ通商はアプリはモダンなのにホームページが20年前の見た目してるのか、、、
アフィカスは、イメージの世界だ。医者がFXでも勝ちまくってるのは誰でもイメージ出来るけど、老人のコンビニバイトがFXで勝ちまくってる姿は、イメージするのが困難だ
>>161 そうじゃなくて医者みたいな高給取りならわざわざリスクの高いFXなんてやる必要なくね?ってこと
マイクロ法人作ってFXを法人業務にしてるんじゃない?
FXの世界に足を踏み入れて3ヶ月たった。まだ退場していない。きっとこの先も大丈夫だろう。
トレードにおいて「だろう」「かもしれない」は御法度
いかに思い込みを捨て目の前に起きている事実と冷静に向き合えるのかだ
イーサリアムショートしたら謎の踏み上げ食らってんだけど…
色々、ならそうかも知らんがfxで勝とうとしてる奴ははいらんな、特に短期目線
テスタってスキャでも損小利大でやってたんだな
変態かよ
動画で一年半でタネ100万以下を3000万にした人を見た
自己管理で開眼したみたい
円安相場で積み上げた利益 短期売買らしいけど
今年、来年の戦略とかは何も語らずだったが
押しでナンピンピラミッドなら1000万程度はあっという間に消える
世帯持ちみたいだから無茶はしないだろうが
>>124 自己解決、端末設定の「アニメーション無効化」関連でした、何もいじってないのになぁ、お騒がせしました
トランプだけじゃなくハリスもドル安派なのが終わってる
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額
日銀の利上げ 年内max2回
FRBの利下げ 年内max2回
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
🔸今後の円安イベント
無し
お前ら相変わらず勝てない焦りと混乱から土日もイライラしたりしょーもない妄想や皮算用、聖杯探しなど無駄な事ばかりに時間を費やしてるようだが、インチキサロン、セミナー、LINEグループ、X(旧Twitter)、note、オープンチャット、シグナル配信、EA、情報商材、書籍、メルマガ、アフィブログ、YouTube等の各種コンテンツに釣られて詐欺師の養分にされないように気を付けよう
リテラシーの高いお前らなら事前に回避出来るだろうが、万が一平常心を失い心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を再確認するようにな
ここ2週間で大きな損をしてしまった。普通なら心折れてあきらめるんだろうけど、絶対取り返す
何が原因で、同じ失敗しないためにどう対処するのかをまとめあげた。負ける気がしない。
>>177 今を焦らずに、引いて遠くから自身を見るように
ギャンブル中毒者って大損する前は今日はイケると思うらしいな
まあでも先週は自分を信じてれば大幅プラスだったことがどれだけ多かったかわからん
下手な自分を認められず下手さと向き合う事もせず小手先の何かで誤魔化してしまうとそこで成長は止まる
何が出来てなくて下手なのかを言語化し対策を考えそれに基づき練習していかなければ上達していかない
地味だし面倒臭いかもしれないけどその課程をすっ飛ばしてその道の一流にはなれない
まあ成長止まっても人間大丈夫なもんよ
少なくとも生まれてきた幸運に幸せを喜ぶといいよ
今月の収支です
まだ勝ったり負けたり不安定な段階から稼ぐ事を考えてても仕方がないでしょ( ´ ω ` )
最近考えるんですけどね 年収の3倍くらい利益出せるようになると
常に金のことばかり気になるんですよ
会社行っても仕事はほとんど手につきませんし
やめて専業になっても時間ありすぎて上手くいかなそう
勝ち組はこの気持ちを超越してるんだと思うのだが
どんなもんですかね?
しかし負けたな😿
今年の利益全部吹き飛ばして、マイナスになってたよ🙀
だが、昨年よりはいい、正面から戦えている!証拠金のチャートの底は近い!😼
金のこと気にしてるようじゃまだまだだな
モノホンの金持ちは口座にいくら入ってるか知らないから
サイクル理論真鍋ば天井と底が予測しやすくなる。特に月足や週足の動きな。だいたいみんなコレにやられる。日足以下はみんな観てるからな。
勝つ人は予測できない事が身に染みて分かってるから勝つことよりも損切の方に重点を置く。重要なのは精神的に耐えられて理に適って納得出来る損切位置。
負けてる奴が負けてる奴にアドバイスするスレはここであってる?
あと馬鹿の見本でもある片手間スマホで秒で100万円みたいな外道に憧れてはいけない。それが大半の人がコツコツドカーンをする最大の原因とも言える。本当に勝ってる人は毎回毎回真剣にチャート分析をPCでやってる。
その外道に無意識に憧れてしまう本当の理由はコレまでの人生の鬱積した気持ちや枯渇感にあるんだな。そういった所も調べてみたら良いと思う。勝ってる人は深層心理学みたいな部分まで見てるよ。
例えるなら反グレにも見本になる尊敬してるモデルがいるんだな。当の本人にしてみたら聖人に見えてる。それを世の中では悪影響というんだが本人は至って真剣で自分は強くなったと思ってる。それを深堀すると昔はいじめたれてたりとか親が複雑な家庭だったりする訳。ここにいるのはココまで酷くはないだろうけど。そんな感じで捉えられたら今よりは良い感じになると思うな。
顕在=理知的で冷静にチャート分析重視
潜在=片手間スマホ楽々100万円で億万長者の勝ち組
要するに潜在的に尊敬してるモデルを間違ってるんだな。
この潜在意識になった原因が過去に多分あるって事。
何故同じにしないといけないかというと。潜在意識は本能的で衝動的で無意識に反応して行動してしまうからだよ。顕在意識よりも相手にならないぐらい強くて普通に太刀打ちできないから。
自分は上目線だな。指標で下げられたけどトレンド継続しそう。
>>189 単純にロットを間違えた凡ミスでした...
朝からドル円で32pips抜けたけどルール通りやってれば50pips抜けてた
いつまで経ってもビビってルールを守れないでござる
ナイス👍
気持わかるよ、だから半分とか4分の1ずつ利確するといいよ
たいした成果を出せてない奴に限って「これを使え」「こうしろ」「FXとはこういうものだ」と、あたかもその道を知ったかのような口振りでよくありがちな薄っぺらい知識を披露したがる法則
誰も聞いていないのにデタラメ講釈をして承認欲求を満たしたいだけのエセ専門家や、素人を騙して未完成品を売り付けようとするインチキ商材屋・詐欺サロン屋には気を付けよう
彼らもまた道の途中に過ぎない
>>210 天才ですか?
そういう時は指値してチャート見ない
どんな相場でも基本通りその日の中の主導力を持つ周期に合わせてエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
どこまで伸びるのかではなくいつまで継続するのか
/⌒ヽ
((.;.;)ω^)
( /|っ ⊃ 今日はこれくらいにしといたるお・・・
/  ̄#)∥
( / ̄∪ ∥
おまえら
あらゆるものの配置や力の拮抗が既にそれを物語っていた
926 名無しさん@お金いっぱい。 2024/07/25(木) 22:19:01.06 ID:zM2I4uVq0
どの道これ一発で全モはできないし本格爆上げはトレンド脳たちが苦手な相場を挟んでからだろうね
>>190 勝つのが当たり前だから、勝っても負けても何にも感じない
勝っても自分のお金にならないから(トレード資金が増えるだけ)
淡々とルーチンと必要な作業をこなすだけだよ
やっぱり下かもしれないな
日足が止まってないから
予測でポジションを取ることはないけど
トレードにおいて「だろう」「かもしれない」は御法度
いかに思い込みを捨て目の前に起きている事実と冷静に向き合えるのかだ
>>222 セミリタイア目指してる者からしたら弊害でしかないんだが
休みの度にどっか行かなきゃいけないし、無駄な支出増えるし
大きく見れば🏁レンジでも中身は基礎的なセオリーで取れる
>>246 マジで来てて草
たまには本当のこと言うんだな
1分足とか5分足チャート見て爆上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか言ってるんだろうな
日足とか週足みて判断すべき
どんな相場でも基本通りその日の中の主導力を持つ周期に合わせてエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
どこまで伸びるのかではなくいつまで継続するのか
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
>>259 長期足がレンジで力の統一性が無いときは短期足でやりゃいいからね
デイトレ以下なら必ず1分足5分足15分足のどれかが場面毎の力の統一性を持ってる
他の対円通貨も足並み揃ってないからトレンド脳が苦手な相場はまだ続く
無理してトレードをしないというのも大事な事だと思う。パチンコじゃないんだから。
>>244 手法教えてください
ってかもうFIREできるじゃん
為替なんて上がったり下がったりしてるだけなんだから誰だって勝てる
割高になれば売られる
割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
あら、ヤンキース入場でちょっと風向きが変わるかな?
昔はよく資産隠しして破産・倒産する詐欺があったけどまさにこのパターンか?
ヤバイ調子に乗りすぎた…
もう30pipsも担がれてる…><
大丈夫。
今マイナス10pipsまで戻してきた。
やっぱりレンジは手を出すべきじゃないね
検証中の手法がやたらと調子いいんで調子に乗りすぎた
4時間足だと7/11からずっと下げトレンド継続中だからここであえてロングする必要は全く無いよ
トレンドが変わるまで様子見するのが正解では?
他人の気まぐれで無責任な言葉に耳を傾けるよりも基礎的な技を磨き続ける事だ
\(^o^)/ 安く買って
↑ ↑
EXIT ENT
↓ ↓
/(^o^)\ 高く売る
それはどんなときでも自分自身を助けてくれる頼もしい武器になる
移動平均に挟まれた状態で🏁
いつもある事だけどこれで夏枯れ相場扱いになるのかな?
まだ夏枯れには早いぜ😼
フォーマックと和男で荒れる可能性あると思う😽
こうなると先物とかも見とかなきゃなぁ
スマホだとめんどくさい😵💫
うわぁぁぁぁぉぉぉぁぁぁぁぁぉぉ狩られたぁぁぁぁぁぉぉぉぉぁ
グハッドル円Sが狩られた🙀
夏狩られ相場が来やがったか😾
日銀は利上げしない or してもしょぼいと判断されたみたいだね
円キャリー復活で160へまっしぐらか・・・
ロングしてるだけで資金が増えていくwwww うめぇwwww
ドル/円も豪ドル/円も上確定か
落ちてきたらロングやな
>>310 チャンスっぽかったからいつもの10倍の1000通貨売って、70円やられた
困ったらすぐ介入にすがる姿勢から読み取られる背景事情を少しは恥じた方がいい
わいのインジケータはこういう時何もできないんだ…😰
いやもう下トレンドじゃなきゃやだやだって言ってるわがままなやつで…
だから158円までは戻るって教えたろ!
絶対に離さんぞ!円安最高!
「フィボナッチ・ゾーン」から見た今週のテクニカルポイント=ドル/円は以下の通り
・バランスポイント
154.44円
・レジスタンスゾーン
157.27-94円
・ネクストレジスタンス
160.11円
・サポートゾーン
150.93-60円
・ネクストサポート
148.77円
利上げなんてどうせしないし、ハリストランプもどっちか分からないのになんで円高になってたんだ
割高になれば売られる
割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
ドル/円も豪ドル/円も大きな足では下だと思ったんだが…市場は上なのか?
小難しい事を考えずとも答えはその都度チャートに示されてるのでそれを正確に読み取ればいい
値動きをいくらガン見してても値動きに何が起きてるのかすら分からないだろうけど
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
youtubeコメ欄
「儲かる話を他人に教えるわけがない。
100%インチキ。」
👍300
あーあ、落ちたか😿
これでは臆病者は動けないな、暫くは手法を見直すか😺
何にでも信者になる奴というのは一定数いる
他人に流されず自分で判断する力を養うことだ
今の相場を知れば今が売り時買い時が分かる
相場を知るための道具を用意する事だ
線引きなんてしててもその答えは出ない
結局相場の本質って売り買い攻防だからな
必要なのはそれをどっちが勝つのか判断する為のテクニカル
迷いが生じてしまうようなテクニカルは捨てるべし
恐らく、全体は植田けど和男億りすぎたから、ガラルド総裁の怒りのショートが入ったけど、やっぱり植田和男億って、やべー半端ないって感じになっているんだと思う
なんだろう、スキャルピングにおいてマルチタイムフレームって必要なんかね、1分足だろうが1分足のトレンドだけで十分な気がしてる。
たとえ1分足がどういう相場になるかがマルチタイムフレーム分析だとしても、見る箇所が多くなるとめんどくせぇから
真のMTFとは上位足に対しての順張りみたいななんちゃってMTFではなく複数の時間軸の反転ポイントが重なるときにエントリーする事
スイングトレードだろうがデイトレだろうがスキャルだろうが同じ事をやるだけ
因みにスキャルの反転ポイントでエントリーしてそれがピークに達したときに上の時間軸への連鎖反応が現れているならそのまま握り続けることもできる
キーとなるのは「反転はより短い時間足から変化が現れる」
そんなゴールデンタイムを待てるような人間はスキャルピングなんてやんない
高値155.218から安値153.140まで200pios以上落ちたな
結局下かよ...
また無駄な損切りだったじゃねえか…
>>355 上位足のチャートじゃないと見えないレジサポあるでしょ?
>>362 15分足だとしてそのラインに到達するのにローソク足があと数本分だとしたら1分足には関係ないって考えかな
>>359 そんなこともないよ
案外スキャルでも伸びきり一本取りきれば10ぴぴ程度は狙えるし爆伸びする場合もある
小さいものを狙う分チャンスも多いし5回も取れば50ぴぴ超える
いずれにせよタイミングとリスク要素把握だけは完璧に磨いておけば安全なトレードにはなるってこと
レジサポ自体よりもそれが終点になるのか停車駅になるだけなのかそれとも無視して抜けていくのかその時々で把握できる道具のほうが大事
レジサポを表示させるのはそっちのスキルを磨ききってから
MTFとかそんなネーミングすらなかった20年前から使ってる俺から一言
おまえらシッタカがすぎるわ
各自好きなようにやったらいいのさ
考え方、やり方、技量次第で格差が生まれるのが面白いんだから
それぞれ勝手に信じ込んで納得してやってんだから結果うまくいかなくても自己責任でしかないしな
世の自称プロ(笑)が語ってるようなありきたりなセオリーやテクニックが世に浸透していけばいくほど負け組ばかりが量産され勝ち組は少数精鋭になっていく
だがそれがまた楽しいしそれでいい
彼もまた道の途中に過ぎない
MTFとかよくわからないから、使えない🙀
やっぱり値ごろ感で勝負するしかない😾
移動平均線でとプライスアクションだけで充分インジケーター?クソですw💩
ドル円、昨日米指標が予想を上回って上げた分以上に下がっていてワロタ
押し目買い命のBNFと押し目買い完全否定のcisが意見の相違で喧嘩別れしたけど、考え方が真逆なのに2人ともアホみたいに勝っている
要するにそこはどうでも良くて、それはトレードの本質ではないという事
もう1人アホ勝ちしているテスタの言葉を紹介しよう
質問者「損小利大って必要ですか?」
テスタ「必要かどうかではなく勝つための基本」
そう、このアホ勝ち3人衆の唯一の共通点は損小利大を徹底しているという事である
彼らは株だから関係ないけどね!
各自好きなようにやったらいいのさ
考え方、やり方、技量次第で格差が生まれるのが面白いんだから
それぞれ勝手に信じ込んで納得してやってんだから結果うまくいかなくても自己責任でしかないしな
世の自称プロ(笑)が語ってるようなありきたりなセオリーやテクニックが世に浸透していけばいくほど負け組ばかりが量産され勝ち組は少数精鋭になっていく
だがそれがまた楽しいしそれでいい
うわぁぁぁぁぉぉぉぁぁぁぁぁぉぉ
損切りされなければ豪ドル/円取れてたのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
損師の兵法
「損切りしない手法」を教え、全ての素人トレーダーに雑・事故流をお勧めしている。
.::-=-
/:/ 損 \
|:::ミ |
゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
/:ヽ─| ◎ .| ̄|. ◎..||
<∂ ヽ二/ ヽ二/|
ヽ_| ハー - ハ ヽ うおおおおおおぉぉぉぉ、人を見下すって気持ちいいぃぃぃぃ
| ヽ ゝ_/\/\ノ | <やめられないわああ シコシコシコ
ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/
\_\ ___ i/
/ .) ;;;; )`ヽ
| |. .,_;;; )_/ \
| | _m_ ) )
ヽ \ | |ヘ/ /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
/(_ ∋.ノ ノ 丶
シコ | (__人__) |
j |│ {
( ,H )
偽物を偽物であると見抜かれない人でないと(詐欺師は)難しい
______
/___ \ _____ 思った通り
( ( ))  ̄ \ \. / \ 小っさい脳みそだお
.::-=- \ ./ \
/:/ 損 \ / ノ ー \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | (●) (●) |
\ (__人__) /
/ ` ⌒´ \
___/_;;;::ヽ___ | ヽ
|:::ミ | | | |
゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ. | | |
/:ヽ─| ◎ .| ̄|. ◎..||. | | |
<∂ ヽ二/ ヽ二/|
ヽ_| ハー - ハ ヽ
| ヽ ゝ_/\/\ノ |
ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/
\_\ ___ i/
間違ったなら即損切りするのは当たり前
問題なのは損切りになるようなポジションを持ってしまった事とその後正しくポジションを取り直せなかった事
損切りしなければ助かったという事を言語化するよりも改善策を言語化して失敗を次に繋げよう
>>375 そんな有名人を意識してる人が多いはずなのに9割負け組と囁かれる業界になってしまっているのが現実w
>>386 複数時間足トレーダーのエントリーが重なるポイント
なぜこういうもの狙いすまして入れるのか
チャートをガン見して張り付いていたら集中力は持続しない
そうではなくチャートを読み取り頃合いを把握して待ち構えられてるからである
今どんな周期の中にいて次に何が来そうな状態であるのか
トレードしてる最中も次のトレードの為の準備時間
終焉→反転の初動に繋げられるのかそうじゃないのかを分別する
>>386 去年の12月~1月と同じようになるんよ
正直移動平均線だけで爆上げも爆下げも割り出せます。
僕はその方法で−114514pipsを叩き出してやりましたよ
>>375 同じ手法でやっても負け組と勝ち組に別れるのはどれだけリスクを許容するとか考え方や性格よって全く変わると思う
移動平均はあくまで値動きの配置把握に使うものだからね
これからどれだけのパワーを持ってどっちに向かうか判るための道具じゃ~ない
FXは9割が負け組と呼ばれる業界ではあるが、多くの負け組と同様に間違った常識をあたかも正しい事であると信じ込んで延々とやり続ける事は余剰資金を口座破綻させる事よりも何倍も恐ろしい
実際に何割が負け組なのかは問題ではない
そういう業界と呼ばれてしまうほどマガイモノで溢れかえってしまっている事が問題なのである
プライスアクションだけでトレードしてるおじさん、
僕は移動平均線はプライスアクションを可視化したものでもあると考えてるんよ
なんかゲシュタルト崩壊起こしたんだけどプライスアクションってなに?
そういうのはよくある。損小とはいえ損切りポイントが近すぎるのだ。
他人の気まぐれで無責任な言葉を盲信するよりも基礎的な技を磨き続ける事だ
\(^o^)/ 安く買って
↑ ↑
EXIT ENT
↓ ↓
/(^o^)\ 高く売る
それはどんなときでも自分自身を助けてくれる頼もしい武器になる
ぶっひゃっひゃぶっひゃっひゃwww
チャートからトレンド脳たちの阿鼻叫喚が聴こえてくるわい
ドル円ちゃん、相変わらずおもちゃにされててワロタw
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
世界情勢、自然災害、経済指標、要人発言、介入、金利、国債、株価、先物、仲値、NYオプションカット、ロンドンFIX、ゴトー日、窓、ジブリの呪い…
これらが為替相場に与える影響は未知数
ニュースやネットの噂、迷信、都市伝説を頼りに売買を行ったり、意識高い系()のように経済アナリストごっこしていてもFXで稼げるようにはなれない
>>400 インジケータ使わずにローソク足だけで分析
市況2が落ちたっぽいからこっち来てみた
のんびりしてんね
大混乱してどんどん資金を溶かしていくトレンド厨達を脇目にスマートに乗り降りする楽しさ
素直に行ったら円高なんだけど アメリカ次第だしなあ
今日さらに指標ラッシュだろ?
いったいどうなっちゃうんだ!?
利下げ後Sして
上行ったから切ったらこれだよ
今頃ボロ儲けのはずが資産半分
10万通貨1000ロットでレバ2000倍でショートして寝落ちしてたわ・・・えらいことなっとるな
>>443 確かにチャートじっと見てたなら即利確して大した利益になってなかっただろうなw
なんでおれが見送ったりチャート見てない時に限って大相場になるんだよ!
首の皮一枚で助かったっぽい
もう少し入金しなくちゃ、、、、
金策しなくちゃ、、、
FOMCでチヌチヌになるのも辛い
どうしよう(汗)(汗)(汗)
落ち着いたかなというときにポジション整理だかなんだかの下げがくる場合があるからな
上げ基調だけど油断してると150割れて置いてけぼりくらう可能性があって戻り狙いは怖い
どっかでは多少の戻りがあるんだけどな
日銀が利上げしたんだよ
会見もタカ派的だったんでキャリートレードの巻き戻しで売られたんじゃないかな
>>463 1000万円の損ですか?そうですか?残念ですね?
予想通りまぁまぁ下がったな!みんな俺のアドバイス聞いていれば大儲けしてるはずだね!!
アドバイス?
私「ギエエエエエアアアアアアアギャエェェェアアアアアア」
>>461 ありがとう😽
こんな時にほぼトレード出来ない状況なんて😿
hayabusa9が飛んでるようだ
芸スポもだめ
もう4時間くらい書き込みがなできない
なんだ、今日は賑やかだな
今度から市況も覗いてみるか
マジでやってしまったなあ なんでS耐えれなかったのか
ちくしょう!!
夕方の大波を逃した!!
せっかく仕事終わって早く帰ってたのに昨日暑くて寝れなかったからいつの間にか寝ちゃった
起きてたら1500pipくらいは取れたのに!!
悔しい!!
彡⌒ ミ○-○ キャーー
(´・ω・`)・(ェ)・)
/ つ⊂ ヽ
. -- _,,.、、、、、、 --ミ
//⌒`ヽ ´ ``丶、
/ // ./ \.\
, / / .// // ,: `、 `、
,′ ./ / |{ i { // .//\`、. `,`、
,′ / /{ |{ | | :{ _、く .r\ .} :
.. ,′./ { {:.Ⅵ || |_、</ \,>..:} i: i
__厶.⊥‘, i| || | _,,.. :} |: |
..八 ヽ ⌒>、ヽ| || |── ~"'' } l: |
{ 〕h、\'⌒ヽ.゚八 | ̄ ̄ 二二 ふ :|─‐┐ 買っちゃった
|{ { {〕h、r㍉‘, ゚ | .小.| /
|{ { { | i :][`ヽ Ⅵ ん }|イ
|{ { { :| { } 込、 `ー'ー 八 ノ'
|{ { { :|: ┘ })>。, イ{ |
|{ { {: ! _r┴-- ]I=- < .八j
|{ {.{. 八 ./ ̄_─==ニニニ}[ l ∨/
. 八. { ∨ _  ̄¨¨冖C¶_][. l 〈/
. /∧. { 〈─  ̄¨¨ニ¬‐┘八.:l: ∨/
証拠金が底を着いたので本日を持って退場しますサヨナラ👋
トレーディングビューの課金トライアル期間解除するの忘れて6万請求来そうです。🥲
台パンしたらiPhone粉々になったので修理代もサヨナラ💸
1日5000円を目標にやってくぞ
これで小遣い月10万
146とか143耐えられる証拠金なんか無いです(汗)
>>493(´;ω;`)さようなら
150.50まで戻してる...
昨日155あったんだって知らなかった(汗)
市況2はいつ直るんだろうか
>>497 今日はナンピンしていませんあと約20万はあります(´;ω;`)
150万がマイナスの金額ですピャー
>>494 そういうのでいいんだよ、、、ゆっくりでも欲張らず確実にスキルをあげていけば5000円が10,000になり5万になり、まさにうさぎと亀、ハイレバで一発逆転で証拠金0とかただのアホがやる事だからな、、、
一時的に下がってるだけ
日本の人口比率やGDP見れば円安に進むのは明らか
ロング民はガチホかナンピンしよう
損切り絶対×
また優秀な戦士が戦死するのか?😿
ナンピンマーチンEAの人も、最近見ないし…😿
一回上がったのマジハラタツは
何が折り込み済みだよボケ
特に中途半端なロング損切りは自ら円高を進める愚行
非推奨だがどうしても損切りするときは一括で切ろう
>>503 もう致命傷で損切りしちまったよ😹
日銀が最高安値以外で介入したから、迷ったけど逃げた😿
>>509 ドンマイです
今回の損をただの損にしないために失敗を活かして次のエントリーポイント探していきましょう
>>508
△
(´・ω・)
( ∪∪
)ノ ヒューー >>494 だからそれができたら苦労しないんだよ…
>>517 フリーレン様はとっくに利確してナイトプールへ行かれましたよ
今から飛び乗りたいが指標ラッシュだろ?
夜中にFOMCあるし…
, -、
/ }|! ,イト、
/ ) }/ /ム
/ ´ / / マ/ハ
/ __/ .ノ マ/ハ
/ < _/_ Z/ハ
/ ゝ 'γ 二 ヽ. Z//, 身体と尻尾は
/ | { {////}. } [//,
./! ! ヽ ゞ三彡 .Z//, くれてやれ
.!{.| \_二二 [//,
|! i!  ̄ j!///,
.|! ! j!///:,
. |! {{ j!////,
|! 乂 |!////,
|! ヽ _ |!////i
|! !;, _  ̄_ |!////!
|! !/!.!ム f/! |!///_」
》、!/!.!::ム !/{; ,イ≧<
/二≧s<:, |/ム _。仁二二二ヽ
150円のラインで揉んでるけどここ抜けると一気にガラ来そう
. -- _,,.、、、、、、 --ミ
//⌒`ヽ ´ ``丶、
/ // ./ \.\
, / / .// // ,: `、 `、
,′ ./ / |{ i { // .//\`、. `,`、
,′ / /{ |{ | | :{ _、く .r\ .} :
.. ,′./ { {:.Ⅵ || |_、</ \,>..:} i: i
__厶.⊥‘, i| || | _,,.. :} |: |
..八 ヽ ⌒>、ヽ| || |── ~"'' } l: |
{ 〕h、\'⌒ヽ.゚八 | ̄ ̄ 二二 ふ :|─‐┐ 買っちゃった
|{ { {〕h、r㍉‘, ゚ | .小.| /
|{ { { | i :][`ヽ Ⅵ ん }|イ
|{ { { :| { } 込、 `ー'ー 八 ノ'
|{ { { :|: ┘ })>。, イ{ |
|{ { {: ! _r┴-- ]I=- < .八j
|{ {.{. 八 ./ ̄_─==ニニニ}[ l ∨/
. 八. { ∨ _  ̄¨¨冖C¶_][. l 〈/
. /∧. { 〈─  ̄¨¨ニ¬‐┘八.:l: ∨/
>>537 どこのスレ見てるとかある?他にこういうとこあるなら私もいきたい
1年半夢見せさせてもらいました。
結局大事な月日を浪費しただけで得るものはありませんでした。退場です
1週間握り続けたショート昨日は20万円の含み損だったけど今は30万円の含み益
利確のタイミングが分からん
ポンドも大幅下落してるな
これでFOMCでアメリカが利下げするサプライズが来たら一気に爆下げなりそう
>>545 すげえな天才ですか?
トレールしながら粘れば?
149.6だったのがもう150.6か
これは爆上げ
割高になれば売られる
割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
先週、今週とポジってないけど手持ちの円資産のドル建ての価値が上がってウマー
>>506 >特に中途半端なロング損切りは自ら円高を進める愚行
ここの住人の取引が為替相場に影響与える訳ないでしょ
自分のことだけ考えて取引しましょ
計算してみた
ドル円を160円でロングした人が1ドル=150円になるとレバ16倍ならちょうど入金額=含み損
実際にはもう少し手前で強制ロスカットされるけど
今月はプラスだー♪L( ^ω^ )┘└( ^ω^ )」♪
植田総裁が年内追加利上げを示唆か・・・
また爆下げ来そう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>560 下だってわかってるならショートしとけばええやん
ギャあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...
一昨日10万円元手のつもりでFX始めてみました
よくわからなかったですが、初日は比較的細かくやれそうな人民元/円で3000円くらい浮きました
昨日はちょっと自信をつけたのでドル/円触ってみました
35000円くらいマイナスになりました
怖いですね
>>574 悪いことは言わない
今すぐやめた方がいい
お金なくなるだけ
>>571 既に3割やられているだろ
まずは低レバレッジで生き残れ、儲けるのはそれからだ
FXは楽しいものなのに退場があるのが悲しすぎる
みんな長く楽しんで欲しいよ
ただレバレッジはこれ以上低くして欲しくないし難しいね
節目の150を突破してきたから次は147付近まで落ちるか?!
このドル円相場の下落、まだ引き金の段階なんだよねぇ
低利の円を借りてドルに替えて投資する円キャリートレードの巻き戻しが起きたら一体どこまで円高になるのか
1ドル110円くらいかな
>>582 新NISAがある限り円高は不滅ですか?
>>585 NISAは円を貸してくれないから円キャリートレードできないでしょ
自国通貨を売り払い国を貧乏にしている国賊達が阿鼻叫喚で心地よい
どんな相場でも基本通りその日の中の主導サイクルに合わせてエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
どこまで伸びるのかではなくいつまで継続するのか
>>588 ドル円に絞って金利の動きと指標発表とかでロングとショートの波に順張りした
後はマイナスになった時の損切りを徹底した
後はトレードできない時はポジション持ったままにしない
チャートは読めないが多少は予想してコツコツ増やした
>>594 ありがとう
増やすことより減らさないこと優先でコツコツ頑張る
世界情勢、自然災害、経済指標、要人発言、介入、金利、国債、株価、先物、仲値、NYオプションカット、ロンドンFIX、ゴトー日、窓、ジブリの呪い…
これらが為替相場に与える影響は未知数
ニュースやネットの噂、迷信、都市伝説を頼りに売買を行ったり、意識高い系()のように経済アナリストごっこしていてもFXで稼げるようにはなれない
150で叩かれるか152まで戻すか
なんて予想は無意味なのよね
反転反転で入って出てを繰り返すだけ
ここで跳ね返ると思ったとこで返ったから嬉しい
158まで行ったから大きめのショート入れたらアレアレ?ってさっき見たらめちゃ跳ね返ってきてんだけどなんで?
上がる要因一つでもあったっけ?
そんなことじゃなくて政治的や経済的な要因があるのかどうか聞いてんのにな…
今の相場に対して
割高になれば売られる
割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
米国債の利回りはドル円相場を左右する要因と見なすべきか?ドル円相場と同じ要因により上下する”ただの結果"と見なすべきか?微妙だけどね
チビチビ上がってドカンと落とす
嫌な流れだな
典型的な素人個人投資家のハメ技だ
飛び蹴り→しゃがみ小蹴り→しゃがみ小蹴り…→投げ→飛び蹴り(以下無限ループ)
うわぁぁぁぁぉぉぉぁぁぁぁぁぉぉ
朝見たら2ポジで含み益180pipsだったのに含み損になってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
大体15円以上は安くなったけど殆どが破産して引退してしまったか
うわぁぁぁぁぉぉぉぁぁぁぁぁぉぉ逆3損みたいな形してるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
もう少し揉んで一時152円ぐらいまで上げてからドスンと145円ぐらいまで行くだろう
値ごろ感がいいから、つい豪ドル円40通貨だけロングした😸
スキャルピングでもし逆方向行ったら2,3日寝かせて戻ってきたところを利確する戦法強いわ
ほとんど勝てる
豪ドル円ロング98.55利食い😽
ショーター共は、ゴングに救われたな!指標があるから逃げるぜ😼
指標があってもチャートに落ちる理由が示されてなければ落ちん
無論値動きでは値動きの事はわからんけどね
相場に対して
割高になれば売られる
割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
>>632 寝かせてる間に何往復もしてそうでワロタ
最強の手法思いついた!直感でエントリーしようとした真逆のエントリーすれば勝率100パーで草W
月末は上がるというジンクスも昨日で崩れたでしょ
寧ろ月初の今日のほうが上がってる
結局そのときの状況次第
パウエルが8月に追加利下げを示唆!さらに日銀が追加利上げを匂わす!!
>>632 節子、それスキャルピングじゃないからw
移動平均線とプライスアクションだけで勝てるようになってこそ漢
MACDとかストキャスやRSIに頼ってるようじゃアマちゃんだね
各自好きなようにやったらいいのさw
考え方、やり方、技量次第で格差が生まれるのが面白いんだから
それぞれ勝手に信じ込んで納得してやってんだから結果うまくいかなくても自己責任でしかないしな
世の自称プロ(笑)が語ってるようなありきたりなセオリーやテクニックが世に浸透していけばいくほど負け組ばかりが量産され勝ち組は少数精鋭になっていく
だがそれがまた楽しいしそれでいい
>>655 おれEMA20とローソク足しか使ってないよ
指標なんてお祭り勢が参加してきて瞬間的なボラ出してくれるだけだからな
通貨強弱見て最強と最弱の通貨ペア選べば大体勝てるよ🥺
まー色々好きに試してみたらいいんじゃない
そこに正解があってもなくても自分自身で確かめてみない事には納得して前に進めないないだろうから( ´ ω ` )
7月ISMはかなり悪いな!そして明日は雇用統計だ!
これ今月中に162円超えそうだな
8月になって何かが変わった
吉田のTwitterオモロイな去年は確かかまってちゃんツイートばっかでうざかったが今は株の報告場になっててウケる
カードローンで50万円調達してきた
これで挽回ナンピンできるぜ
僕が一番うまくナンピンを使えるんだ
YouTubeでプロがナンピンなんて負け犬のやることだって言ってたよ
舞踏乱舞のほうが良いから
>>592 たんに1人1つスイーツ映画やるのは本当に化け物だよな
ロンガーさん息してますか?w
sでいからでも儲かりよるww
雇用統計にビビって微駅で撤退したら予想通り下げてやがる…
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカおれのバカ!!
取れてただろう利益を逃すのって損切りされるより精神的にくるよな…
含み損や損切りも精神的にくるけど…
低レバロングの俺に視覚なし!
ほっときゃ、必ず浮上する
英中銀、0.25%利下げ 4年5カ月ぶり、政策金利5%に
これはポンド安要因!!
>>674 後からタラレバ言っても仕方ないのでは?
ドル円15分足の移動平均線20で売ってる勢力と149円で買ってる勢力の戦いだな
お前ら相変わらず勝てない焦りと混乱からイライラしたりしょーもない妄想や皮算用、聖杯探しなど無駄な事ばかりに時間を費やしてるようだが、インチキサロン、セミナー、LINEグループ、X(旧Twitter)、note、オープンチャット、シグナル配信、EA、情報商材、書籍、メルマガ、アフィブログ、YouTube等の各種コンテンツに釣られて詐欺師の養分にされないように気を付けよう
リテラシーの高いお前らなら事前に回避出来るだろうが、万が一平常心を失い心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を再確認するようにな
チャートも読めずに新NISAとかやる間抜けいないよね?
もっと激しく140円まで下げろよ!
ここしかないポイントで売り決めたんだからよぉ!
今度は1時間足の移動平均線20で売る勢力と15分足の移動平均線20で買う勢力の戦いだな
>>689 チャート読めないから新NISAやってるんだろうが
>>693 よくチャートの動きが読めるな
勝った方向についていけばいいのはわかるが、その後すぐ逆行したりするのはなんで?
ハゲタカファンドが抵抗しても150円台に戻せない
さぁいよいよ来るぞー
円を低利で借りてドルに替え投資する円キャリートレードの巻き戻しが来るぞー
ババ抜きゲームだからなぁ
逃げ遅れてババを掴まないように必死に巻き戻すぞー
>>700 ファンドが、そんなめんどくさいことせんやろ
お前ら相変わらず勝てない焦りと混乱からイライラしたりしょーもない妄想や皮算用、聖杯探しなど無駄な事ばかりに時間を費やしてるようだが、インチキサロン、セミナー、LINEグループ、X(旧Twitter)、note、オープンチャット、シグナル配信、EA、情報商材、書籍、メルマガ、アフィブログ、YouTube等の各種コンテンツに釣られて詐欺師の養分にされないように気を付けよう
リテラシーの高いお前らなら事前に回避出来るだろうが、万が一平常心を失い心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を再確認するようにな
>>701 ???
円キャリートレードやってるのは投資ファンドでしょ
675 ! 警備員[Lv.29] sage 2024/08/02(金) 08:23:17.36 ID:A7kY2IQ20
低レバロングの俺に視覚なし!
ほっときゃ、必ず浮上する
なんだコレ書いた人か
確かに死角じゃなくて視覚なしだわ
あーあー見えない聞こえないしてるからな
異なる時間軸で力の重なるポイントは強力
これがそんじょそこらのなんちゃってMTFとは違う真のMTF
またコロナ流行ってるらしいな、僕は体調あまりよくないから今日は相場はお休み
>>708 重なるポイントに後に乗るのが素人、重なる前に仕込んでおくのが玄人、素人が先回りしても騙されるんだろうなあ
重なる前に仕込むんじゃない
重なる瞬間に仕込む
どこまでいってもタイミングのスキル
タイミングは基礎基本且つ最も重要なテクニカルスキル
まずはここから
\_(^o^)/
↑ ↑
EXIT ENT
↓ ↓
/‾(^o^)\
落ちるナイフを掴むんじゃない
落ちる力を失ったナイフを拾い上げる
攻撃を全て受けきって相手が隙を見せたときが反撃のチャンス
株式投資、吉田は退場寸前らしいがテスタ氏はほぼノーダメだろうな
なんか今になってパウ爺が実は利下げしたがってるって出てきたけど
あの糞爺には利下げが間に合わず急激なリセッションを味わってもらいたい
プロはここから売るんだろう
だが俺は素人でいい!ロングだ!
>>692
最高だな、毎回100万円ずつ儲かってる!
多分下だと思うんだけどそういう時に限って大逆行しそうだから怖くてポジション持てない…
狂気の世界の始まりだぜぇ~!
気をたしかに持てよぉ~!
長期投資だけだとフルポジはできない
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れないんですよね
47暴露ガーシーの親戚かな
無知は罪だわ
株民は基本買いだからこういうとき苦しいわな
FX民は買いも売りもほぼ等価だから気楽
あ…そうか下だと思ったならIFD指しておけばよかったんじゃん…
バカバカバカバカバカバカおれのバカ!
FXはノーポジだったけど米株購入用に持ってたMMFが炭化して泣きそう
すげえな
一気に2000pipくらい下がった
この大波に乗る勇気は無いわ
大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
読み通り!!!!
/⌒ヽ
((.;.;)ω^)
( /|っ ⊃ 今週はこれくらいにしといたるお・・・
/  ̄#)∥
( / ̄∪ ∥
おまえら
>>208 底(底とは言っても問題があっという間だろうな
高速で衝突
>>744 長期ホールドしてもたった2000だから普通にデイトレしてたほうがおいしい
世界的景気の減速だってよ
それでも為替は動く
そんなの関係ねぇー
そんなの関係ネェー
はい!ショート🤓
>>744 2000pipsって20円だぞ?
どの通貨よ
>>725 2時間で100万円稼げたw
さすがに一旦利確しとくかな
もうそろそろ上がるだろうと
勝手に割安判定してしまう人は
勝てない
相場より割高になれば売られる
相場より割安になれば買われる
どちらでもなければ売買も弱くなる
強気相場でも弱気相場でもヨコヨコ相場でもどんな相場でもこの繰り返し
ただし値ごろ感じゃ駄目
全然トレードできてないけど方向性は当たってたからこれから実質勝ちみたいなもんだよね?
ちょうど5✕12でキリがいい
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてる
炭水化物制限して
結構いい感じで下げてきたね!今は助走段階でこれからドカーンと爆下げくるか?!
ヒント:財務省神田財務官が本日退任!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう146円台だもんな
途中でロング入れてる人はほとんど勝てないな
流れに乗っちゃてるんだろうな
特に意味はないとおもう
週足パワー落ち始まってるからそのスケールで見ればまだ全然割高だしね
デイトレスケールならその日の中での割高になったり割安になったり繰り返すけど
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
ジワジワといいペースで下げてるね!あと10円下げて欲しい!!
円が買われてるってよりドルが売られてるんやけどな
アメリカ雇用統計悪かったからな
自動売買のデモで忘れて放置してたら100万くらい消えてた、こりゃ自動民がこのスレから消えたのも分かる。南無阿弥陀
8月幸先よいスタートだ
FX芸人がさっそく大暴落動画出しやがったな
豊富な資金で無限ナンピンと動画再生で稼いでるんだから、どう転んでもプラスになるだろ
信者が大丈夫ですか?!ってコメントしてるが、いい加減炎上芸だって学べよ…
悲痛な面持ちしている裏でスワップウハウハと再生数でホクソ笑んでるだろうな
>>778 円を借りてドルに替えた資金はドルを円に戻して借金返済
円キャリートレードの巻き戻しとはそーゆーこと
1ドル160円レバ10でロングした人達が1ドル144円の少し手前で強制ロスカット
週末・休祝日になると現れる輩
・詐欺師
・商材屋
・海外口座アフィカス
・インチキ講釈
・皮算用
・聖杯乞食
気がついたら今日ドル円で380pipsも抜けてた
新記録だわ
こんだけパニック売り祭りでも 金利差は相変わらずな訳で
今年160は見れないだろうが
金利差とか副次的要因に過ぎない
これから利下げでどんどん価値が下がるドルを持ちたい奴はいない
お前ら相変わらず勝てない焦りと混乱から土日もイライラしたりしょーもない妄想や皮算用、聖杯探しなど無駄な事ばかりに時間を費やしてるようだが、インチキサロン、セミナー、LINEグループ、X(旧Twitter)、note、オープンチャット、シグナル配信、EA、情報商材、書籍、メルマガ、アフィブログ、YouTube等の各種コンテンツに釣られて詐欺師の養分にされないように気を付けよう
リテラシーの高いお前らなら事前に回避出来るだろうが、万が一平常心を失い心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を再確認するようにな
勝ち負けって表現悪いよな、別に参加者同士で勝負してないし、勝手に負けてるだけなんだから自滅の方があってるんじゃないか
本当に滅ぶわけではないから自滅は変だな
儲かった、損したが正確な言い方
こんだけ下げてるのに 利益は少なかった
怖いんだよね売りで入るのが 買い相場に飼い慣らされ過ぎて
日銀とかが介入でお金を落としてくれるから俺は分け前を少し頂いてるだけだと思いたい
自分の思い込みはすべて排除してチャートが出してくれる答えに素直に従う
値動きをいくらガン見してても答えは出してくれないけどね
このチャンスに乗れなかった…
来週は戻り目を見てショートで入る
>>806 今週ポジらなかったのは必ずしも間違いでない
ボラがいつもより大きすぎて怖いと思うのは自然なこと
FXなんて儲けるチャンスは常にあるから年がら年中ポジる必要なんてない
チャンスを逃したなんて後出しジャンケンみたいなものでいちいち書くのは卑怯者w
あとねぇ今週ポジらかなったのだから土曜日に来週こそポジるなんて決めなくていいんだよ
>>807 下なのはなんとなくわかっていたんだけど雇用統計控えてたし、まさかの大逆行したら嫌だなと思って見送りしたらこのザマだよ。
見送らないでIFD指しとけばよかったと激しく後悔…
何度も下値支えられていたサポートラインもハッキリとしてたからその下に指しとけば...
>>808 >下なのはなんとなくわかっていたんだけど
違うでしょ
いろんな考えが頭をよぎりポジれなかっただけでしょ
そして後出しジャンケンで「円高を予測したもう一人の自分」を持ち上げているだけ
571ですけどここのアドバイス聞いといて良かったです
色々誤解があったからアドバイス聞いてなかったら昨日のあのタイミングで25倍の10,000単位で買っちゃってたと思います
悪い時期に始めたなと思ってましたが、最悪クラスは避けられて、8/1の分のちょっと痛い勉強代くらいで済んだと考えるようにします
ありがとうございました
次から活かせばいいじゃないかこれが最後の雇用統計じゃないんだし
自分が売りたいなら、ロンガーがポジションを手放す時(利確、損切り、同値撤退)に売ればいいだけだろ
チャート見て心理状態を読めば分かる
自分はクロス円のロングオンリーで、5月に始めて
2カ月間で30万円の含み益がありましたが
今はこの円高で150万円のマイナスです。
証拠金維持率も7月初めには450%だったものが
今は230%まで落ち込んでしまいました。
本当なら損切りすべきなのでしょうけど、頑張って
ちょっとずつでも証拠金入れて1ドル120円まで下がっても
大丈夫なぐらい追証したいと思います。
そして5年後か、10年後か、いつか再び150円まで
上がるのをじっと待とうかと思っております。
こうなったら意地でも損切りするものかと。アホでしょうか?
必要なのは理性であり、不必要なのは感情である
あなたは感情100%なので破産するでしょう
同じ額の稼ぎと負けを繰り返すなら、一度負けたら2倍勝たないといけないもんなぁ
でもやっぱり負けたら負け。最初からストーリーを考えて確率的に考えて、負けをどのくらい許容できるかのラインを決めておかないといけないよね
まあ結局のところ、大口機関投資家のおもちゃだと思うから、そういう意味で言えば、どこかで反転する、それはそう
そのストーリーを織り込んでおくことだよね
ちなみに俺はわからない
>>816 スキャルピングの俺からしたらギャンブルにしか思えない
>>816 入金力があるならスワップもらいながら耐えるのも1つの戦略
新人FX戦士がいる、仲間だな😽
取りあえず、FX戦士くるみちゃんを読んで勉強するといい、Welcome to Underground😼
>>820 ありがとうございます。
計算すると、あと60万円証拠金入れれば120円までは耐えられるはずなんです。
もし120円を切るようなら、また証拠金を追加しなければなりませんが。。。
スワップもらいながら、いつの日か150円台に戻るのを待つ。
もし5年後に140円ぐらいにしか戻ってなくても、スワップ益が400万〜600万になってる(こればっかりは日米金利差が小さくなればスワップも小さくなるのでハッキリ読めませんが)こともあるので頑張ってみたいと思います。
>>823 ナンピンも値頃感でナンピンじゃなくてちゃんと下げ止まりを確認してからナンピンしないと損失膨らむだけやぞ
>>823 何で損切りしないの?そんな何年も塩漬けにするとかもう無いようなもんじゃん
>>825 ナンピンとかする余裕ありません。また証拠金維持率が下がっちゃうので。
それどころか、来週153円ぐらいまで浮上する場面があれば、ポジションを少し整理しようと思っています。すべては証拠金維持率を少しでも上げるため。
>>827 >それどころか、来週153円ぐらいまで浮上する場面があれば、ポジションを少し整理しようと思っています。
残念ながらないと思うよ。
月足割ったばかりだから。
要するにまだ下降トレンドの初動
>>816 賢明な判断だと思います
スワップ益は馬鹿になりませんし日本の就労人口は減少していく一方なので長期的には円安になるのは明白です
証拠金の計算もしっかりされているようですし自分の信念を貫く姿が素晴らしいです
お前ら相変わらず勝てない焦りと混乱から土日もイライラしたりしょーもない妄想や皮算用、聖杯探しなど無駄な事ばかりに時間を費やしてるようだが、インチキサロン、セミナー、LINEグループ、X(旧Twitter)、note、オープンチャット、シグナル配信、EA、情報商材、書籍、メルマガ、アフィブログ、YouTube等の各種コンテンツに釣られて詐欺師の養分にされないように気を付けよう
リテラシーの高いお前らなら事前に回避出来るだろうが、万が一平常心を失い心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を再確認するようにな
来年にはスワップ半分くらいになってる可能性高いだろ
>>816 >頑張ってちょっとずつでも証拠金入れて1ドル120円まで下がっても
大丈夫なぐらい追証したいと思います。
もしかして今証拠金を追加するだけの預貯金がなくて今後の給与収入からFXの証拠金を捻出するつもりなの?
「頑張って」とは生活水準を下げて証拠金を捻出するつもりなの?
もしそうなら正気の沙汰とは思えない
FXなんて投機だから損しても生活や人生設計に一切影響しない範囲でやる事だよ
自分がやっている感覚だと年に1億円以上稼ぐ人は多くいそう。
>>816 余裕資金あってロングトレードしてるの?自分は余裕資金があってスキャルやデイや長くても2日で決済する。為替は株の長期運用とは違うし怖いわ。
>>816 追証なら資金はそんなにないか… 損切りして損益通算するのが妥当じゃない?
メンタル持つなら今の頑張ってね。
「私には相場が読めます」と豪語してる人がここにはたくさんいるけど、今回の暴落を言い当てれた人は誰もいない。つまりはそういうこと。
本年第31週を終了して純資産額は1,764,566円と、ドル安円高の影響を喰らい大きく減らしてしまいました。
しかし何か大きな失敗をしたわけではないので、これからまた増やしていきます。
今週はEUR/USDに新規エントリーしました。
第31週終了時点で1,764,566円
第30週終了時点で1,818,175円
第29週終了時点で1,836,049円
第28週終了時点で1,793,063円
第27週終了時点で1,697,427円
第26週終了時点で1,716,590円
第25週終了時点で1,693,877円
第24週終了時点で1,722,033円
第23週終了時点で1,778,346円
第22週終了時点で1,746,326円
第21週終了時点で1,798,545円
第20週終了時点で1,796,485円
第19週終了時点で1,740,661円
第18週終了時点で1,687,628円
第17週終了時点で1,689,718円
第16週終了時点で1,654,451円
第15週終了時点で1,636,169円
第14週終了時点で1,600,003円
第13週終了時点で1,598,399円
第12週終了時点で1,590,739円
第11週終了時点で1,543,578円
第10週終了時点で1,508,864円
第9週終了時点で1,526,523円
第8週終了時点で1,494,397円
第7週終了時点で1,506,407円
第6週終了時点で1,500,250円
第5週終了時点で1,519,451円
第4週終了時点で1,487,971円
第3週終了時点で1,499,516円
第2週終了時点で1,436,341円
第1週終了時点で1,414,307円
昨年終了時点で1,299,411円
当方手許不如意につき第6週と第8週に各10万円、第17週にも5万円出金しましたが(計-25万円)、第18週に10万円、第26週に5万円入金し、現在差し引き-10万円となっています。
実際の純資産額は1,664,566円ですが、ここでは10万円加算して表示しています。
>>839 謎の覆面トレーダー SEXマシーン!!
年末の大暴落予想がもう来た感じ
この場面は株が下げ止まるとこでポジション構築がセオリー
だけど株知らんもんな FXはポジションの傾きが半々にならんとロングは持てない
今年の円キャリートレードは完全に終焉した模様
>>840 おじいちゃん、そういうのはチラ裏にお願い
暴落は予測するものではなくて、暴落の事実を見て動くのですよ
ブラックマンデーの真実🙀
ブラックマンデー…ブラックマン デー😽
黒人の日😼
>>839 くにをさんの手法は
配信開始時に「今日は+100万稼いだ」って表記して
配信中5時間では、プラスマイナス1万を繰り返す、ってやつだぞ
配信中に稼いだ額のみの金額を合計してみ
マイナスだから
トレンドに上手に乗ることができるかどうか
それは難しい
上位足の移動平均線20から離れて行く方向を狙って下位足でトレード
微益微損を繰り返しながら大きく動いた時に爆益を叩き出す
トータルでまず負けない
多くの人が利益よりも目先の勝率を求めるので、こういう類の稼げるトレードは人気がない
ハイレバで無理なトレードをしている人が多いので、1つの負けすら受け入れ難いのだろう
私も816さんと同様に、昨年の7月から本格的にFXをやり始めドル円で1年で80万近く、利益を上げた。
政府が介入しても、すぐに戻る、却ってチャンスだと高をくくっていたら、先月であっという間に200万近く損を出した。
差し引き100万以上の損。今から考えれば損切りすべきだったんだが、今に上がる、今に上がると信じていた。
こうなったらドルは、もう130円でも、120円でも下がって欲しい。
その間、ショートで稼ぐよ(マイナススワップが気になるが)。
で、下がり切ったら、ロングで逆襲する。数年経てばまた150円くらいに復活するだろ?
ちなみに私は、余剰金で取引している。
なーに、私は一時コロナの時だが、株で最大800万の含み損を出していたが、
回収した。それはこの1〜2年の株高、円安のお陰だったが。
さて明日からどれぐらい下がるかな?140円付けたら反発ある?
たぶん今回の下げの大相場みたいなの しばらくないと思う
でも戻らずジリジリ気づいたら30銭以上下げていた
みたいなパターンが多くなりそう
神田くんだけ嬉しくて仕方ない相場になりそうだ
>>853 >数年経てばまた150円くらいに復活するだろ?
多分復活しません
復活しない理由は超円安ドル高になった理由が新型コロナによるものだから
アメリカが新型コロナによる経済の落ち込みを食い止めるために国民に金をバラまき過ぎて
元々起きるはずのリベンジ消費との相乗効果により景気が過熱しインフレになりそのインフレを抑えるために高金利にしたのが超円安ドル高の原因なのだよ
付け加えるとアメリカでクレカよりも審査が緩い貸金サービスが広まって国民が借金を増やしてリベンジ消費したのも景気が過熱した原因
疫病対策の行き過ぎに再現性がないし審査が緩い貸金サービスも規制されるので再現性ないから超円安ドル高に再現性はありません
>>856 まぁ150円とはいわず、下げ切ったところで浮上してくれればいい。
コロナだって、2018年の時点であれを予測した人はいないでしょう?
何が起こるか分からないよ(苦笑)
浮上しなくても良い。下がり続けるならずっとショートをかます
まぁそんなことは起きないが
FXトレードは「チャートにまだ何も起きようとすらしてない段階から未来を予見してどうなるのかを当てなければならないもの」という思い込みが素人が最も陥りやすい罠
視覚的に不明瞭な情報や自分の妄想を頼りに資産を投じるのは博打でしかない
>>860 >まぁ150円とはいわず、下げ切ったところで浮上してくれればいい。
どこが底かなんて底を打ってから暫く経たなきゃ分からんでしょ
どんな相場でも基本通りその日の中の主導力に合わせてエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
どこまで伸びるのかではなくいつまで継続するのか
世界情勢、自然災害、経済指標、要人発言、介入、金利、国債、株価、先物、仲値、NYオプションカット、ロンドンFIX、ゴトー日、窓、ジブリの呪い…
これらが為替相場に与える影響は未知数
ニュースやネットの噂、迷信、都市伝説を頼りに売買を行ったり、意識高い系()のように経済アナリストごっこしていてもFXで稼げるようにはなれない
長期的に上がろうが下がろうがデイの中でボラが発生してくれるならどっちでもいいんだよ
>>863 まぁそうだよね。俺も162円近くから介入があって、157から上がる、155から上がる
150が底だと思ってナンピン攻撃をしていたら、大損を被った
その頃は日足から見ればまだ売り方向への伸びしろ明らかに残ってたからね
縦軸がどこまで行くかはどうなるか分からんけど
コロナが流行ってますのパンデミックキャンペーンやってるから
まだ諦められない大口連中がいるんだろ
ドルインデックスもさほど下げてない ニーサのドル買い支え軍団もいるし
長〜い道のりだけどまた戻るかもしれない
値上げした商品が元の値段に戻らないように
ドル円の力の始まりは変動相場制に変わった1973年
20年以上かけて強い力で円高へと向かったものが底値で大きくカーブを描き、現在地は再び強い力で円安へと戻っていくという軌道上にある
全て予定調和
今回の下落も未だこの周期の中の一部に過ぎない
最終的に縦軸がどこまで伸びるのかを知る術は無いが、この周期の中の出来事である以上いつまでこの流れが継続するのかは概ね想定できる
デイトレードにおいても常にどの周期の中の何を狙っているのかを忘れてはならない
>>871 またそのうち1ドル=75円タッチする図にしか見えないw
ドルって300円以上だったときあったのか
その頃のショートポジションまだ持ってる人いる?
スクショあったら見せて欲しい
>>874 日本でFXが始まったのが1998年なので有り得ない
>>871 2010年の時点で次に同周期の売りパワーがピークに達したときに安値更新できなかったら買いが殺到するの見えてる
>>873 年足はまだ上への伸びしろを半分以上残してるからこの大下落は巨大な押し目を作りに来てる最中に見える
しばらくは140台で利下げしだしたら次第に130台になりいずれは120円台になる
https://lets-gold.net/market/chart2_usdjpy-us10.php このページのグラフが分かりやすい
6月から7月にかけて青線(ドル円相場)が赤線(米10債金利)の上になっている
つまり6月、7月は金利差以上に円安ドル高が進んてオーバーシュートしていたということ
日本の為替介入が有効か無効かという議論では金利差を超えたオーバーシュート分を是正するには有効だろうね
どうしてもドル円ロングを何ヶ月もホールドしたければ金利差以上に円高ドル安、つまり逆オーバーシュートした時にすれば良いと思うよ
長期的にどっちに向かおうが我々デイトレーダーとしてはその日の中でボラが発生してくれるなら上がろうが下がろうがどっちでも構わない
それな、ファンダなんて意識高い系が知ったかしてるだけ
スキャルピングの俺からしたらFXで長期やるなんてただのギャンブル
そう
ムカつく奴をわざわざ紹介する奴もムカつく
うざいわ
>>877 つまり今回、161円から146円に15円、下がってロングを持っていた人は損をしたが
今後、146円から120円に26円下がれば、その間、ショートをすれば損を取り返せるわけね
まぁスワップポイントは置いておくが。(今後、日米の利率が小さくなれば、マイナススワップも小さくなる)
株は下がると、損切りするか、また上がるのを待つしかないが、FXはそういう対応が取れるのが、せめても救い
何でストレートに下がると思ってんだろ
そんな簡単な相場だったら誰も損しないだろ
>>887 >株は下がると、損切りするか、また上がるのを待つしかないが
いや違う
株も信用取引の口座を作れば空売りできる
ねぇゴールドの話なんだけどさ、雇用統計発表時に一瞬で100pipsは動くから時間になる直前に逆指値とTP引いとけば勝ち確にならん?
証拠金ちゃんとあればエントリーから利確まで行けると思ってるんだけど無理かな?
各自好きなようにやったらいいのさ
考え方、やり方、技量次第で格差が生まれるのが面白いんだから
それぞれ勝手に信じ込んで納得してやってんだから結果うまくいかなくても自己責任でしかないしな
世の自称プロ(笑)が語ってるようなありきたりなセオリーやテクニックが世に浸透していけばいくほど負け組ばかりが量産され勝ち組は少数精鋭になっていく
だがそれがまた楽しいしそれでいい
手取り200でも貯金をコツコツして無駄遣いしなければ、サーシャゲームや意味のない物に散財して貯金できない奴がいる
サーシャゲーム?ソーシャルゲームの打ち間違いか?😺
>>890 いいなそれ、俺もsexnessで失っていい1万に無制限のレバ賭けて指標前にポチるか、、、
>>889 いや、俺も薄っすら株の「空売り」は知っていたが、信用取引の口座を作ったり
FXのように簡単に「売り」「買い」は出来ないだろうという意味で
株は買いは手数料タダが増えてきてるけど空売りは信用金利に貸株料に逆日歩と色々ハードルが高いよね
>>890 スプが広がって思ったところでエントリーできないだろうな
NISAは暴落
ウォーレン・バフェットはアップル株売り逃げ
ゆうこりんの言うとおりだった
>>905 ゆうこりんって小倉優子?
有能すぎだろ
年内に日本1.2%、米国3.2%で10年国債の利回り差2%になり
1ドル=105円~115円のレンジに入りドル円ロングをガチホするには1ドル=105円に耐えられる必要あり
と予想
スワップで耐えて戻りを期待したいけどまだ下がる可能性が十二分にあるから損切りしないと大火傷するかもしれんのがなぁ
お前ら相変わらず勝てない焦りと混乱から土日もイライラしたりしょーもない妄想や皮算用、聖杯探しなど無駄な事ばかりに時間を費やしてるようだが、インチキサロン、セミナー、LINEグループ、X(旧Twitter)、note、オープンチャット、シグナル配信、EA、情報商材、書籍、メルマガ、アフィブログ、YouTube等の各種コンテンツに釣られて詐欺師の養分にされないように気を付けよう
リテラシーの高いお前らなら事前に回避出来るだろうが、万が一平常心を失い心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を再確認するようにな
自分のやり方で勝てる所しか勝てないんだから条件が整うまで待つしか無いのよな
上がりそう下がりそうと感覚で適当にやるとビックリするぐらい負けまくる
>>921 まじでそれ
チャートに張り付くけどトレードは我慢する能力がないと勝てないわ
SBI証券のFX画面が表示不能。
投資家がパニックになって円相場をチェックしすぎてサーバーがアクセス制限か
SBI証券は、株の更新が遅くなってた
ここは下手に動くと、シオマネキ🦀に狩られるな
株も仮想通貨も為替も暴落しとるな!
金利の変動は影響が大きすぎる
144.5円が底ってTwitterで見たわ
ロング民良かったな戻るらしいぞ
「こんなに下がったんだからそろそろ上がるはず」みたいな感覚でやっちゃダメ!大やけどするよ
下がってる時はそれなりの理由があるということ!
落ちるナイフを掴むんじゃない
\(^o^)/
↑ ↑
EXIT ENT
↓ ↓
/(^o^)\
落ちる力を失ったナイフを拾い上げるんだ
攻撃を全て受けきって相手が怯んだところをすかさず反撃
株価暴落で飯がうまいな何人自決する馬鹿が出るんだHAHAHA
バフォメット?
そりゃ車だって運転しないほうが安全
よそ見運転や居眠り運転は死亡フラグだけど
>>942 Twitter見て損したわ
ツイートしてた人に文句言ってきていい?
ちょっと前までロングしておけばお金が増える打ち出の小槌だったのに😢
>>944 人のせいにするなよ
このスレに書いたのはお前やw
ちまちま買ってたペソとかの長期ポジ全部切ったわ もう耐えられん
バイバイ10万円
つまりショートで大勝利です?
残り全力ショートしまむ
もともと140近辺まで下がるのは予想してたけどスピードが速や過ぎるな
一気に3円以上暴落しとる
145円で反発するっていう投資家YouTuberの見てて145円でロングしようと思ってたけど、少しだけ様子見といてよかったわ…
143まで行くかな?
ちょっと見てない間に142近くまで行って戻して143になってた
8月に入って3日で10円下がってるからなぁ
何かポジティブサブライズがないとズルズル行くよ
縦軸がどこまで伸びるのかはその時々のボラティリティーや対抗勢力の強さ次第でいくらでも変わるので明確に知る方法は無いが、力がいつから始まってていつ終わるのかは明確に追えてなければまともなトレードにはならない
週足規模の下落まで連鎖したから大きな反転はしばらく来そうにない
ドル円160円付近でロングして損切りせずに保有してる人もいるんだろうな
ドル円S10枚を6分ポジって9100円げと
ボラデカすぎてポジってるとドキドキするね
電車を止められる人は間違いなくたくさんいるし、毎日どころか数分毎に電車を止めている🙀
…車掌さんなら余裕で出来る😼
ここの予想の人結構当たるね
143で止まらないなら140って言ってる人いたけど
日経も崩壊した この責任は神田くんとウエダーにある
弾劾裁判を希望する
FXトレードは「チャートにまだ何も起きようとすらしてない段階から未来を予見してどうなるのかを当てなければならないもの」という思い込みが素人が最も陥りやすい罠
視覚的に不明瞭な情報や自分の妄想を頼りに資産を投じるのは博打でしかない
>>973 15分足か30分足の下落サイクルに5分足で合わせれば今日だけで2回、5分足の下落サイクルに1分足で合わせれば今日だけで5回売りチャンスある
1分足なら買い側も3回チャンスあったけどメインは下落だから小さくしか狙えない
楽しいよね
株に全力のほうが良かったなあと思ってたよね
飯が美味い
今の相場を視覚的に把握できてなけりゃ株もNISAも手を出すのはリスクでしかないんよ
まーなんにせよ焦らないことだ
チャンスは毎日何度でもある
今リアルマネー使ったら絶対爆死するのでデモでスキャルピングしてみてるけど動きが過激過ぎて追従するの疲れるな
「割安になってから売る馬鹿いるかよ」
その為に伸びしろを知る必要がある
どのサイクルの何を取ろうとしてるのか
俺がショート入れたら爆上げするしな、毎回こんなんだよ
>>989 理由は簡単で、売るにしろ買うにしろ安全に利幅の出るようなポジションを取るのに適したタイミングは初動のうちだけだからね
初動の時間というのは全体のほんの1割にも満たない
現在ポジションを持ってるにしろ持っていないにしろトレードでは待ち時間が大半を占める
待ち時間に一生懸命何かしようとしても気持ち良く勝ち切れなくて当たり前
というのが現実なのでやはりトレードにおいてタイミングの技術を身につけるのは避けられない道でしょうね
どんな相場でも基本通りその日の中の主導力を持つ周期に合わせてエスカレーターのように乗り降りするだけ
exit sell
↓ ↓
/‾(^o^)\
/ \
g r a v i t a t i o n a l z o n e
\ /
\_(^o^)/
↑ ↑
exit buy
どこまで伸びるのかではなくいつまで継続するのか
大きな周期の反転とその中で起きる様々な周期の反転の話をごっちゃにしてはいけない
デイトレならどっち方向へも狙えるような周期は度々来る
今日クラッシュの一瞬をゲットできなかったしな
まだ落ちる!と思ってると触れなくなる
まずは基本型
>>993がフラクタル構造になって相場がつくられていることを理解できるようにならないとね
勝った負けたはそれを理解して再現性高く乗り降りできるようになってから
ぶっひゃっひゃぶっひゃっひゃwww
チャートからトレンド脳たちの阿鼻叫喚が聴こえてくるわい
いや~FXって本っっ当に
おもしろいもんですねっ!!
-curl
lud20241230075548caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1721912243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・■他人の拾い画像■※ロコに宛がわれている画像全部
・【NISA】少額投資非課税制度147【つみたてNISA】
・石破氏、金融所得課税強化に意欲(共同通信) ★2
・◆奥様sien隊【株人97】◆『ラスト関西OF4月決定』
・【セミリタイア】半隠居その24 ※荒らし発生中注意
・金融資産1000万円以上の人達の日常5
・【地震情報】20220826192327 宗谷地方北部 M2.4 深さ10km 最大震度1
・スーパーFXマシン 1ピップ
・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ254
・【楽天】山崎元をヨイショする男【競馬】
・【サッカー】<東アジアE−1選手権>北朝鮮情勢悪化で韓・中ボイコットも...
・しょうがないな。手法欲しいですか。
・【株板相場師列伝】ゆりやん以外喋れた男5154
・■奥様sien隊【株人-359】■自信の無さは伝染する■
・■唯一無二ロコ■※出産経験なんざ生涯皆無のA型女
・「現在は新たなテクノロジーの黎明期にある
・性犯罪に遭ったことを被害者に打ち明けられた時の対処法が公表される [314039747]
・【株板相場師列伝】 東証の孔明と呼ばれた男4666
・【ドル円】実況スレ1【FX右に倣え】
・インデックスファンド part460
・【株板相場師列伝】週末男4760
・PAGは日本の不動産に約70億ドルを投じる。
・【株板相場師列伝】 屁こいたら汁出た男3977
・メキシコペソpart279
・ささっちsaiましろ筋肉みつしろ馬などYouTuber総合5
・Yahoo!掲示板のコテハン
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60
・【欧州事変】SNSな人々4【きゃりーぱふぱふ】
・FX初心者スレ 268pips
19:18:38 up 29 days, 20:22, 2 users, load average: 157.21, 151.65, 147.52
in 1.0697371959686 sec
@1.0697371959686@0b7 on 021209
|