◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

mora qualitas ハイレゾ Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mdis/1577500692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 11:38:12.67ID:eQnUTgpv0
ついに開始!


https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1213/340/amp.index.html
※前スレ
mora qualitas ハイレゾ
http://2chb.net/r/mdis/1571443699/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 13:18:10.76ID:xF2RWapn0
無料期間が終わってみんな撤退乙
3名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 15:11:50.74ID:FfNjFr170
>>1
乙です
少し前まで配信無かったマドンナの Like A Virgin 聞けない(再生ボタン周りクルクル状態)
なんだけど俺だけですか?
マドンナ検索で出てくる4曲も1〜3まで同じ状態4曲目だけ聞ける
4名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 15:13:32.45ID:3TlvV5Sf0
ここが新たなハゲスレか
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 17:12:11.10ID:wEM+a+3X0
モバイルアプリはまだか
ちゃんと頑張ってると毎週来るメールの文面には書いてあるけど年内には間に合わないだろうな
6名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 17:37:44.14ID:OeNSQ5mQ0
試用期間に出さずいつ出すというのかw
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 18:44:18.83ID:74H2Lnlg0
スマホ用アプリ開始でまたお試し出来るんじゃないかな
半年後か1年後か知らないけど
ほんとはストリーミングウォークマンと一緒に出したかったんだろうねw
8名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 18:48:43.63ID:7XA2WHcj0
>>7
>ストリーミングウォークマン
そっちは、amazon HDとやっていた説。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 19:47:16.93ID:DoeHD/1V0
>>4
ピュアAUの基地外か
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 23:02:37.27ID:R9dlAhha0
ユーザー責任で構わないから昔のバージョンのqualitasアプリをダウンロードさせて欲しいな
11名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 23:52:16.62ID:bBkzzmn70
>>10
初期の1.0.0ならダウンロードファイルに残ってない?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 00:30:47.42ID:fi+2jQwx0
無料期間終了したので解約した
とにかく曲数が少なすぎた
13名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 12:05:42.18ID:WH+JBPcq0
クラシックが好きなんだけど、指揮者で検索しても出てこないけど作曲者で検索すると探してたアルバムが出てくる。こんなんじゃ気軽に音楽を楽しめないよ。いつまともになるのかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 15:18:34.73ID:55gwhCdR0
>>13
>いつまともになるのか
昔風に、指揮者=誰、作曲者=だれ、演奏=どこフィル・ピアノバイオリン誰、曲名、とかで検索したいよね
検索結果表示は、今、全何ページ中の何ページ目ぐらい表示して欲しい。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 10:59:15.24ID:Dec1kInd0
Roonと連携してくんないかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 12:55:11.65ID:kCIy8fHH0
モバイルアプリがないから広くアピールできず
ネットワークプレーヤーも未対応でピュアオーディオ派も盛り上がらず

辛抱が続くね
17名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 18:02:01.63ID:9RFKCWkI0
aimerきた?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 19:10:57.24ID:AGADYJ560
"mora qualitas" VS "Amazon Music HD" ハイレゾサブスク元年の勝者はどっち!?
ダウンロード&関連動画>>

19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 11:46:04.73ID:LC13YXGG0
アンソニーはAmazonHD使えるDAP持ってないからな
DAPでのAmazonHDの音質を知らない
それに、元々Macで音楽聴く習慣だからクオリタスでもそれほど不便を感じないのだろう
20名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 14:19:06.50ID:D6ACdLrh0
今までMac版使ってて、きのうwindows版をインストールしてみたんだけど、Macだと画面左上のmora qualitasアイコンが表示されるところにwindowsだとNapsterのネコみたいなアイコンが表示されてる。これ正解なのですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 14:26:12.55ID:AGpkJXoR0
>>20
不正解
PCがネコウィルスに侵されてる
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 14:28:37.61ID:D6ACdLrh0
>>21
defenderで駆除されますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 16:20:44.80ID:PMXq9IXj0
結局、年内開発目標のモバイルアプリは年内に開発できなかったか。
近々の案内っていつだよ。いつもの半年後か。
アンソニーじゃないが、早う出せよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 19:54:00.02ID:maHUOwYt0
年内開発着手目標だよ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 11:26:36.04ID:Z+xR4DJa0
逆木一氏はmoraのブログ書かないなと思ったら解約したそうですね(amazonも)
開発者同席のイベントにも出てたのによっぽど期待外れだったかな?
roon等で使えるなら考えるみたいだからインターフェース周りが不満かも
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 11:36:46.56ID:PQiYtiSh0
ガチオーオタってのは音は聴くけど音楽聴かないから
ハードやアクセサリー変えてどう変わったかを楽しむものだからさ
チェックに必要ないつも使ってる優秀録音盤だけあればいいから
サブスクなんか要らないでしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 17:31:13.12ID:ShPMLdc20
聴きたい曲の大半はもう手元にデータとして存在してるから
ストリーミングのありがたみを感じないんでは?
プレーヤーとしてのアプリの完成度がまだ低くて音質的にも
満足できないんでしょうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 18:07:20.48ID:Cadmprbg0
以前、ライブラリに入れたアルバムが聴けなくなってんだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 16:11:28.24ID:T6NoNLTH0
>>28
それってかなり深刻な話だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 19:04:11.07ID:0bZ7kX590
1回しか聞かないCDに2,000円出していたことを考えると、
アルバムを月に1枚聞くだけでもお得なサービスだね
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 20:04:06.59ID:FAN1QjFR0
>>30
払い続けないと聴けないけどねw
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 21:57:20.05ID:j2Zgwmcj0
>>30
>1枚聞くだけでも
ハイレゾ買って、う〜んイマイチ、と言う経験があるので、
月に2アルバムを新しく聴くことができればお得なはず。
1枚ではトントンかな
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 01:34:40.84ID:jdcL7h7U0
レンタル民には高過ぎます
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 04:50:38.01ID:dGOQalhP0
なんだかんだ言っても、ほとんどがレンタルCDと同じビットレートの音質だしな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 04:52:04.89ID:dGOQalhP0
月500円(税別)ぐらいなら使ってやらんこともない
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 06:33:00.14ID:Hxh0jS+10
まぁレンタルショップに置いてあるCDで間に合う人には意味ないね
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 12:33:54.38ID:BaSYx4mq0
Netflix辺りが動画のオマケで音楽のロスレスハイレゾ配信も
無料で付けますみたいなことになって淘汰されそう…
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 19:10:15.05ID:Hxh0jS+10
>>37
そんなことには成らない
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 19:13:18.67ID:uxxCugoh0
現状800円ぐらいのサービスだと思うよ
このカタログ数やPC限定じゃ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 22:06:51.00ID:KXA70MMa0
spotify&foobar2000のコスパにはかなわないな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 22:43:47.24ID:BR360fef0
>>40
それどこかにやり方載ってないかい?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 07:08:12.54ID:YYgfxbGJ0
>>41
英語だったりするけどあるよ
今スマホだら後でリンク張ってみるね
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 09:25:48.84ID:YYgfxbGJ0
>>41
日本語wiki
https://foobar2000.xrea.jp/?Input#s0cf29a1

英語
https://cpancake.me/spotify-on-foobar2000.html

自分はこの辺だけ読んで適当にやったらできた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
The Easy Way

It looks like someone named Holger Stenger has been working on their own fork of this plugin.
Though it's pretty recent, they've already made a lot of improvements and it's clear they've got a greater handle on foobar2000 component development than I do.
Check out the source and download builds here!
Old version: foo_input_spotify.zip (1.5MB).
Open up foobar2000, go to File > Preferences, and click "Install..." in the bottom right.
Select the zip. Click apply, restart, and head on down to Usage!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 09:31:08.11ID:YYgfxbGJ0
>>41
追)日本語Wikiは一般フォーマットの「Spotify Decoder」のところ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 10:25:28.58ID:5OIT1G/y0
>>42-44
ありがとう
うちのレシーバー(USB DAC)にはSpotifyのアプリが入っているのだが
当然だがPCを介すより音質がいい
レシーバー直とfoobar2000を介すのとでは、どっちが音がいいかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 10:39:19.81ID:YYgfxbGJ0
>>45
それはわからないなあ
ただ自分はショボいノートをPCオーディオ専用にしてるからspotifyアプリは重いんだよね
foobar2000だとspotifyアブリ立ち上げずにサクサクspotifyコンテンツ再生出来るから重宝してるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 04:46:20.32ID:oBXGabtR0
>>43
おー聞けたトンクス
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 12:19:47.99ID:8XJlHALW0
amzonと同じように尻切れがある
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 19:22:33.68ID:0lJipud/0
アーティスト名で検索しても見つからず、曲名で探してやっと出てくる
検索クソだなここ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 20:13:11.70ID:KP4V6Vab0
予想どおりmusic unlimitedと同じ運命をたどりそうやな
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 13:49:14.47ID:ooj83ZJo0
無料期間終わったら一気に萎んだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 17:02:07.42ID:wQJZzSyd0
アンドロイドウォークマン出し、てっきりそれに合わせてサービス開始する戦略なんだなと思ってたのに…いつまでもPCオンリーだしSONYは自ら客を逃してるよな、やる気もなさそうだし、あのサービスで良いと思ってるなら見切られるわ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 02:21:52.94ID:6OpE4N4g0
そりゃぁ正式サービスがあの体たらくなら
無料終わったら切るでしょ

月額500円(税込)ならアレでも考えたけど
月額2000円以上払うサービスじゃないわな
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 03:27:16.16ID:c+SaUwci0
大好きなが常にk-popとか聞いた事ないし!
解約したわ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 09:58:55.88ID:bIBV+Jm90
夜間は回線のトラフィックにかなり影響有るんだね、再生クリックしてもぐるぐる回って再生されない
Amazon Music HDのほうは全く問題ないのに
巷で言われているように音がいいだけで使い勝手よくないな、無料期間終わったら解約だ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 05:51:23.76ID:nPm1KGE60
CDにしてもファイルにしてもまだまだ手元にデータを置いて再生する方が音がよい
時代は当分続きそうだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 09:14:42.37ID:6kN/Sb520
>>56
>当分続きそう
ちゃんとした音楽ファイル再生ソフトのエンジンだけライセンスすれば良いだろうに。フリーウェアでも結構良かったし、Audirvanaの再生部の独占OEM使用ぐらい、Ama HDなら札束で解決するはず。
moraは米の良いソフト会社見つけて安く契約できたみたいだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 10:17:29.41ID:q0psyfsf0
>>57
あなたの要求水準で満足できる人ばかりじゃないじゃん。
アンプだってスピーカーだって部屋だってそれぞれ違うけど。
オーディオやっていてその程度の想像力もないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 09:30:49.35ID:UyQCtXbw0
オーディオマニア登場
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 17:56:20.63ID:LVcUEQ7o0
先月は解約するの忘れてて1ヶ月は金取られた。
忘れないように解約しなくちゃ。
曲が増えないかと期待してたけど、このひと月でも増えた気がしない。
邦楽ね。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 18:45:06.22ID:X5XRsa1H0
>>60
国産で期待したのにね
中森明菜は増えたたのに
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 19:04:58.51ID:sbcPCjpv0
それでもまだmora悪く言うのいい加減にして
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 19:11:33.74ID:LVcUEQ7o0
期待しすぎたかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 20:16:13.91ID:XVggN8o40
それよりスマホアプリはよ出せや!
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 20:51:03.83ID:tQWm6EPo0
スマホアプリ欲しがっている人多そうだけど個人的には、無いよりあった方があいいくらい。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 00:15:57.59ID:QbcNjrw50
ガンダムのサントラが歌謡曲のカテゴリーに入ってたり、アニソンがアニソンカテゴリーでなくJ-POPに入ってたり
迷走しすぎだろ と言うか金取っててコレはないわ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 00:46:12.97ID:Yp2aslCG0
>>66
>金取っててコレはないわ
現在500万曲超え、ちゃんとタグ付けるのは・・もう無理。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 01:14:26.35ID:QbcNjrw50
>>67
いやいや、ニューリリースの歌謡曲にガンダムだぞ
見えるとこくらい直せと
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 09:14:08.46ID:RLLssnC50
これが正式サービス
これがソニークオリティ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 10:08:24.20ID:8K0rc9vo0
JAZZ、クラシック、70年代洋楽、80年代洋楽増やしてくださいな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 10:46:59.39ID:qb0jQxEp0
公式TwitterがSpotifyとかと比べてめっちゃ静かだしやる気ないだろw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 12:30:18.40ID:f6W+EA+A0
>>71
Amazonよりは活発だと思うの
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 12:27:05.01ID:F2lOEMdH0
Amazonは無言実行
moraは無言無実行
同じ無言でも成果が違いすぎる。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 12:46:14.72ID:CoDffGXw0
moraにログインすらできん
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 12:47:46.76ID:H8UKlLpg0
今日久しぶりに見たら陰陽座が配信されていてびっくりした。ハイレゾじゃ無いけど。
少しずつは増やしてるんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 12:50:57.64ID:UxvB5TLk0
少しずつじゃ遅いんだよなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 13:03:49.46ID:aynj2BiV0
>>75
>少しずつ
月100万曲らしい。amazonまで、4年かかる
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 14:57:40.18ID:lr2ni7ZY0
もらもらしてきた
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 15:09:25.30ID:PSCrSuD30
ハイレゾじゃないのはカウントする気にならない
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 15:10:20.15ID:UxvB5TLk0
ハイレゾだけにしたらめっちゃ少なくなるぞw
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 15:20:54.19ID:lr2ni7ZY0
moraとAmazonを足して0.1くらいで割ればいいものできそう
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 20:47:45.86ID:21YZjsD80
aimerきた?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 22:07:49.08ID:2BYknM8a0
>>81
足して10倍するならずいぶんよさそうね
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 22:24:34.13ID:9UIi3FVZ0
>>83
5000万曲程度
Apple Music並みの使い易さ・検索しやすさ
CD級音源を排他
ハイレゾ 100万曲以上
これぐらいで良いけれど
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 22:36:05.47ID:UxvB5TLk0
>>84
ハイレゾ以外音質劣化させたいとかバカかよ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 23:18:42.62ID:F2lOEMdH0
>>85
ハイレゾ以外はCD音源って意味じゃないの?
Applemusicの意味するのはUIであってハイレゾ以外の4,900万曲はロッシーで良いとは言ってないと思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 23:26:49.99ID:ZaHsCOk10
1月もモバイルアプリは出ない...のかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 23:37:45.70ID:1U2B0Mvu0
来週は春節で休みだな
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 19:56:14.37ID:+d0OECkY0
Roonと連携してくれないかしら?
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/24(金) 23:24:48.62ID:pa6GrpEf0
moraからイヤフォンケースが届いた。
意外に大きい、メッセージカード1枚
「音楽を愛するあなたへ
  感謝の気持ちを込めて」
あと、mora qualitasのロゴのシール(丸・直径4cmぐらい)
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 01:51:25.36ID:tKVp66Nn0
>>87
働き方改革とやらで、世の中全体ゆっくりな進行になってる
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 13:22:55.43ID:FBde7d1m0
無料お試しで解約したけどイヤケース届いた
いいのかな??
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 13:25:21.17ID:VCirdLlK0
>>92
良くないに決まってるだろう
ちゃんと送り返せよ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 15:59:05.89ID:OqvWUWs40
まだ届きません
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 19:57:55.75ID:Woi2Co4G0
>>92
着服するとモーラの祟りが一生続くぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 19:58:53.52ID:+VgadkWx0
俺もまだ届かん
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 01:01:59.24ID:I/9cQTzo0
>>94
>まだ届きません
ユーザー登録はいつ頃ですか? 
私は初日の登録開始から30分ぐらいですませた。
(某所へ移動中の市内交通路線バス内)
デフォールトのアカウント名 DigtalNoise に2桁数字
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 08:29:50.86ID:8QbbNCbz0
まだ届かないのはオレがフサフサだからだろう
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 09:16:37.12ID:MZu3lmjm0
順次送られてるのかもね
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 13:20:18.50ID:VtopPKuJ0
俺も無料期間中に解約したのにイヤホンケース届いたわ
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 13:24:45.18ID:VtopPKuJ0
タダでケース貰って申し訳ないから再契約しても良いんだがいかんせん曲数がなあ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 17:01:42.54ID:c6GS7l290
めっちょ余ってるんじゃね
みんな解約しちゃって送る相手がいないからバラまいてる
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 17:15:20.72ID:j9F3Pqjk0
曲数がAmazon並にあって最初からスマホでも聞けるようにしてたら解約してる人は少なかったかもしれない
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 18:02:37.24ID:mr8d89LY0
>>103
加えてUI画面をAmazon、Apple、moraで選べればAmazonに圧勝してたな。

すべては空想。
全部ありません、できませんだからな。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 18:26:13.15ID:L25Qoj3g0
>>103
Amazon並みにあったらスマホ未対応でも継続してたよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 22:03:20.38ID:4L7SUZnw0
>>102
それだなw

俺も解約済だが今日届いたわ
なんだか安っぽいし、ファスナーがシャリシャリ煩くて持ち歩くのに躊躇するわ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 14:49:38.02ID:8UXBv1/80
1月に機能改善を行うとアナウンスしながら、未だ音沙汰無し。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 14:53:12.90ID:0iTpbGVg0
https://twitter.com/moraqualitas_jp

公式Twitterほぼ動いてないしツイートしても反応してる人全然いないし終わってるだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 15:55:02.88ID:yNvcONMa0
>>107
ま、まだあと1日あるから…
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 16:13:50.14ID:9QaGtUAh0
正式サービス開始レベルの品質に達していないのに
正式サービスて謳っちゃっているからなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 00:08:02.78ID:gDBtVS9F0
文化的に低レベルな音楽は別として、
クラやジャズ、洋楽はは主要どころが
揃ってきてるし、何より音がいい。

いろいろ言いたいことはあるとしても
全否定するようなものでもないだろ。

TidalとMoraの二刀流にしてから
ハイレゾやSACD、CDを買わなくなったし
聴きたいソースは無尽蔵。
そのうちRoon対応もするんだろう。

低レベルな音楽に偏執するのでなければ
音楽ファンなら大らかに受け止められる
レベルだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 00:14:28.82ID:gDBtVS9F0
ちなみにアプリの言語設定は英語にしとけ。
旧Napsterチームが作っているんだからな。

英語できないやつは使わなくてよし。
低レベルな音楽しか聴かない底辺も去ってよし。
あとハイエンドDACの使えないのもお呼びでない。

物のわかった音楽好きの皆さんで
守り育てましょう、ゆっくりと。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 00:19:09.69ID:gDBtVS9F0
あとさー、たかだか毎月CD2枚程度の低コストの
サービスでギャーギャー喚く底辺は、ほんと、
お呼びじゃないから。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 00:21:16.79ID:tXddG+Q40
MORA、海外で使えない
こんなのいらんわ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 00:21:35.28ID:HzGJheHF0
Twitter民からもそっぽ向かれてんのに育つと思ってんのかよw
116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 01:33:58.90ID:0f4bSIVj0
>>113
こういうのが現れるとサービスもろもろ低下して消える法則
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 12:07:34.34ID:BmshTdis0
別に支えたいやつは支えれば良いよ
俺は現状支えるに値しないって判断しただけだし
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 13:30:30.95ID:HzGJheHF0
検索機能改善バージョン来たぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 13:49:12.85ID:wLThgZvu0
お、きたな
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 16:04:35.88ID:iyRYeUuc0
検索どうなった? 自分の印象
鯖 速くなった
アプリ 少し早い、検索結果の表示や画面ページ切り替えとか
音は聴いてないけれど同じかな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 16:14:18.09ID:+bts8WIb0
検索しても相変わらずアーティストのサムネが白黒モザイク
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 21:06:50.67ID:0f4bSIVj0
>>117
それでいいよね
俺もこのままでは来月解約する

支えるなんていうのなら行動を起こせと
署名活動を、少なくても2000の署名を集めて
SONYの役員会に送り付ける
ここまでやって初めて支えているになる
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 22:05:14.60ID:3Fz/2fya0
インストールした。
いつものことだが、プレーヤー設定がデフォルト(内蔵音源)に勝手に戻っていて、しかも最大音量になってる。
そのまま再生して爆音にやられた・・・(>_<)
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 00:10:01.89ID:Gzi4qfvN0
音良くなったな。
前のヴァージョンで少しハイ寄りで
派手目になったが、落ち着いた音に戻った。

検索は多少マシになったくらいか。
とりあえず新譜は順調に増えてるし
正常進化の途上といえよう。
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 00:15:59.17ID:xd2xOomk0
愚民賎民が支えなくても何ら問題なし。
黙って去れよ。
騒ぐのは気になって仕方がないからだろうw

the dog barks but the elephant goes on
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 00:19:09.17ID:xd2xOomk0
低俗賎民→アマ
高等遊民→モラ+Tidal
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 00:36:49.94ID:xd2xOomk0
あと情弱が多そうだから忠告しておくが
RoonのLifetime Membership買っとけ。
新興国の株みたいなもんだ。

そのうち間違いなくアマもモラも対応する。
デファクトスタンダードになる。
しかもこいつは急に値上げするから要注意だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 00:46:24.27ID:NNAeArMN0
>>127
気になるので詳しく
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 01:02:58.91ID:xd2xOomk0
$499で買えたLifetime Membershipが
昨年の12月に突然$699に値上げされた。
前の価格で仕入れた業者や知人がいたら
交渉の価値あり。

サブスクだと$119/y。
G5、G6時代はネット配信にシフトするのが
自明なのだから、インフラとして入手しとけと。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 10:25:03.98ID:nqVjTolI0
>>124
前に書いた人でしょ?
push、iventどっち?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 11:42:54.76ID:NNAeArMN0
Roon調べてみた
これ、情弱向けの音楽サービスじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 19:02:41.99ID:Y3KwXDpZ0
これさえ買えば一生無料ですって
バカがよく引っかかるやつだな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 19:48:14.53ID:zOFR7uQk0
相変わらずwindows版は再生中にミキサーの内容書き換えると何も再生出来なくなるな。
こうなるとアプリ再起動してもダメ、PC再起動させないと直らない。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 11:29:19.78ID:ISUDSXax0
オーディオオタクは情強気取りで、自分と違う考えの人間を何故か自分より馬鹿だと勘違いゴミが多いな。リアルは超絶キモいジジイが多そう。一般人から気持ちがられるのもよく分かる。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 13:14:39.09ID:4RPlFv/h0
>>129
そのメンバーシップとやらは第三者譲渡できるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 18:25:41.89ID:2sjy61SB0
>>131
知らなかった時点で情弱だろwww
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 18:27:50.39ID:es1tT36d0
世の中金を使わない方向に向かってるから
今慌ててライフタイム買わなくてもいいだろ

値段がこなれてきてからでいいし
もし上がったら縁がなかったってことで
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 18:30:40.55ID:es1tT36d0
とわいうものの
ユーロが安くなってた時に、ドイツの某ソフトのライフタイムライセンス買ったなー

ここつぶれるかもしれないって思いながら買ったけど、今もサポートしてくれる
139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 18:33:33.71ID:2sjy61SB0
>>132
そういう馬鹿がサブスクの餌食になるwww
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 18:36:08.41ID:2sjy61SB0
>>137
サイトの値上げ趣旨説明を読めばわかるが、値下げは絶対しないよ。今後はサブスクで儲けると宣言してるから。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 18:53:57.08ID:e/GvIGtA0
そもそもこのサービスは情弱向けなんだから
どうでもいいじゃん
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 23:02:10.63ID:VwYx+jvV0
Roonが情弱ソフトとか頓珍漢なことを喚いている愚昧な輩は、ネットワークオーディオはおろかファイル再生もド素人なんだろうな。

mora板を覗いているということは、少なくともパソコンを使った音楽再生に興味を持ち始めたおぼこちゃんなんだろうから、浅薄で拙劣な己の不明を恥じて、まずRoonを使ってみれば?

1カ月無料。Qobuz、Tidalも1カ月は無料だし。ファイル再生も至便だし。Ama HDやmoraも対応するのは指呼の間だし。

ちなみに“情弱ソフト(爆)”のパートナーがこちら。

https://roonlabs.com/partners/
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 23:22:47.44ID:VwYx+jvV0
あ、今、気がついた。
情報弱者でありかつ語学弱者かwww
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 00:50:02.19ID:ZNQGvTmk0
マジか、mora板なんかできたんか!
板作るほど話題あんの?
145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 12:43:01.63ID:X5wQ3VY10
>>142
何ができるのか具体的に列挙してくれ
ただのプレイヤーだろ
オンラインストレージに音楽UP出来る
極小PCとアンプを一体型にしたLAN接続プレイヤーを売ってる
正直どうでも良いものばかりだ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 12:53:09.84ID:jhP28UIp0
>>142
雑誌等で読んだこともあるんだが、俺もRoonがどういうものなのか、よく分からない。
対応機器がないと使えないものなのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 13:57:53.22ID:07vir6gB0
もうスレに末期感あるな
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 14:15:11.01ID:Ikeplc4J0
うむ
roonのメリットとデメリットをスレの皆が納得したらOpenHomeについて話し合いどちらをスレのお勧めにするか決めるか
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 14:20:54.39ID:ukLeSlsJ0
自分は年契約だけど、手持ちのライブラリとTidal、Qobuzが同列で並ぶので、アルバムを選んで聴き分けてみたり、レコメンドやアーティストの説明文から関連したミュージシャンを掘ってみたり。便利に使ってる。でも700ドル払う気はないな
150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 16:32:34.36ID:gduko/tj0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1232751.html
間もなくは案内。リリースは先か?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 20:12:53.79ID:HJ+Zj8sE0
>>148
ここroon板じゃないから。
さよなら
152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 21:58:07.32ID:X5wQ3VY10
roon業者が視聴初心者を食い物にしようとしてるけど
お粗末な中身でまともに説明できずに敗北
153名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 22:50:02.68ID:qYMXt+Lv0
mora qualitasのアプリが、自社ストリーミングに加え、moraからの購入ファイル(e-Onkyo)や自分で取り込んだCDからのファイルを扱えれば良い訳か。
(更に他社のストリーミングを扱っても良いけれどね)
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 14:48:16.30ID:27SZLEhk0
スマホまだー?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 14:56:50.73ID:Mx7bjCvO0
「間もなくご案内できる見通しです。是非ご期待ください」
156名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 16:31:58.84ID:DKtgDbU50
する…!案内はするが…
今回まだその時と場所の指定まではしていない
157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 22:07:58.31ID:DKtgDbU50
ライブラリに表示するコンテンツがありませんって
なったけどどういうこっちゃ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 22:51:53.44ID:9VESKy1G0
昨日AmazonミュージックHDを知って登録してmoraも気になったから入ってみたけど
曲数少ないのは今後増える可能性あるから良いとして検索が面倒すぎなんだこれ………

音質はたしかにmoraのが良いんだけどUIが酷すぎると使う気なくすわ
一ヶ月とりあえず使ってみるけど現状のままじゃ解約不可避
159名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 23:28:36.12ID:BCEsFfNz0
TIDAL使うと他要らなくなる件
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 23:44:29.25ID:HOTfAJAl0
>>145
全然わかってないな。
これ嫁。
https://roonlabs.com

>>146
moraに興味があるっつーことは少なくとも
リスニング環境はスマフォ完結型じゃないんだろ。
だったら十分役に立つはず。
初月無料だからダウンロードして試してみればいい。

>>149
今となっては$499はearly bird特典だね。
サブスクと迷う値付けだったけど、
$699では完全にNoだね。
今後、サブスク組は貢君ということで。

>>152
どんな業者だ?www
情弱は書き手の素性も判別できんのだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 23:44:43.74ID:HOTfAJAl0
>>153
そんな面倒なことよりmoraがRoon傘下に入ればいいだけ。
間違いなくそうなるよ。
Ama HDも対応するはず。

>>159
MAQの音質が好きならねー。
同じハイレゾならmoraのほうが断然いいので
両方あるならmoraで聴く。


Roonがいつまでもデファクトスタンダードとは
思わんが、今のところ他に選択肢はないといえよう。

あと音楽好きじゃない奴は使わなくていいよ。
アニソンヲタとかもお呼びじゃない。
クラ、ジャズ、洋楽中心に幅広く楽しんでいる人なら
一度使うと手放せなくなる。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 01:43:04.36ID:+BaX5eq00
根拠がないのに傘下に入るとか意味不明
ROONはなんですか?
1万円インシュレーター販売業者みたいなものなんですかね
163名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 04:13:06.73ID:SuhgnPT30
かさした
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 09:24:11.83ID:HRxvNA1K0
定期的に変なのが湧いてくるな
今度はroonか
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 09:28:54.64ID:3PSMyX8j0
>>164
なんか情弱で金払いが良いカモと思われているみたいね
166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 10:46:32.98ID:+BaX5eq00
roonが知りたければリンク先を読めじゃなくて
お前の言葉で箇条書きして説明しろよと言いたい
単なるストレージ使える音楽サービス以上の何かあるのって話
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 15:44:50.03ID:6XvS42xH0
頭がオカシイやつがroonをやるのか?
roonをやると頭がおかしくなるのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 19:25:16.12ID:6iJcovRj0
roonは使ってないから詳しくないけどOpenHomeにCDDBみたいなデータベースサポートを入れた有償サービスって感じ?
機器間プロトコルは独自だから対応した再生機やPCソフトが必要と
たまたまroon readyな再生機でも持ってなきゃ試す価値ないと思った
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 21:37:42.73ID:CvqnhKxM0
raspberrypiでも持ってればroon rendererは入れられる。
そこからはi2sでもspdifでも好きなdacに繋げば良い。

価値観は様々だけど、自分はあれに$499分は無いと思った。体験版と製品版は違うなら知らないけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 23:28:54.66ID:3PSMyX8j0
取りあえず、mora qualitasがroonに対応予定、とか発表してからだね。しかし高いね。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 23:59:34.79ID:Ly13aEEk0
それなりに音質を大事にしてい人たちなら
Roon対応してない環境を探す方が難しいけどな。

それにても、ここまで貧乏で、おまけに
チャレンジ精神の欠如した輩ばかりとは。
初月無料だぞ。Tidalも。
やってみりゃいいのにwww

あと、本家サイト見て何も感じない奴は
お呼びじゃないから黙っていればいいから。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 00:05:42.02ID:BqL+JYzF0
だからそれは、roonのスレを君が建てて、そこでやってくれ。
現状では、mora qualitasがroon対応するという動きは無い。
以上。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 00:19:48.78ID:FcccQado0
>>169
体験版もフル仕様だと思います。

自分は$499なら納得、$699は高杉という印象。
結局は使い手の好みと価値観にはまるかどうかだね。

Tidal、Qobuzが普及している欧米でRed Book以上の品質のデジタルオーディオを楽む人の間では、ほぼデファクトスタンダードになってる。

mora qualitasに興味がある人とのマッチング性は高いと思う。
いずれにしても初月無料。試してみればいいし、興味なければ黙っていれば良い。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 02:03:18.16ID:Qhy6kqbk0
>>171
だからお前の言葉で何が利点なのか答えればいいだけだぞ
何時までもroon最高繰り返しても中身が無いので皆が嫌うだけだ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 02:03:18.16ID:Qhy6kqbk0
>>171
だからお前の言葉で何が利点なのか答えればいいだけだぞ
何時までもroon最高繰り返しても中身が無いので皆が嫌うだけだ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 02:03:46.59ID:Qhy6kqbk0
あれ?
1レスしかしてないのに2連投なってる
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 03:08:05.50ID:+n1Jk8dy0
>>171
煽るならせめて誤字脱字のない日本語で頼む
そんな知能低い文章で煽られてもなぁ…
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 18:38:01.99ID:jtF21Omm0
ピュア板にRoonスレあるけど過疎りまくってるけどな
原因は音悪いから
さらに6万追加してHQPlayer経由すればどうにか聞けるようにはなるが
179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 21:53:45.08ID:Qhy6kqbk0
roonの利点がオンデマンド保存
そんなん256GBメモリーに入れて持ち歩くわい
180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 16:05:22.22ID:sclT3evg0
( ´_ゝ`)ルーン
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 00:05:33.64ID:ylo20Igd0
自分でサイト読めば済む情報を他人にせびる情弱。
本当に馬鹿なんだな。
無料なんだから試せばいいのにできない脳弱www

必要かどうか、30分使えばわかる。
わからない奴はお呼びじゃないってだけ。
IQの低い奴に微分方程式を説いても理解不能なのと同じ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 00:09:46.32ID:1K3kIP1a0
いい加減スレチだからroonスレでやれ
人いないからお前の日記になるがな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 00:24:37.63ID:ylo20Igd0
あとRoon最高なんて言ってない。
論理の理解もメチャクチャだな。

moraで配信デビューした人の中にはRoonに興味のある人もいるだろうと紹介しているだけ。
これとて今のところ配信環境の整った諸外国ではデファクトスタンダードだが、未来永劫使えるとも思わん。
サブスクとライフタイムの価格差に、その辺の大人の事情がたたみ込まれているのだろう。

スキルがあれば、Roonよりはるかに至便で音質の良い環境も構築できる。

最後に。typoを論う奴はたいてい頭が悪いw
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 01:49:03.09ID:Yg42KFUj0
>>ID:ylo20Igd0
しっし
かーさん塩まいとけ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 12:13:21.90ID:fkL1Md4A0
ハゲスレのほうがマシだなw
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 17:12:54.55ID:lAA9I9lS0
ピュア板のスレを、のぞいてきた。
roon【音楽の海】
http://2chb.net/r/pav/1508903648/
なんかメンヘラなスレッドタイトルだよね。ピュア板でも浮いている。中では真面目なお話。でもほぼTIDALだね。

結局、ご勝手に音楽配信板でroonスレ立てれば? と言いたい
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 23:43:33.40ID:Yg42KFUj0
roon工作員がやってるんだろう
話題が全くないし契約する意味も何が良いのかも説明できない時点でもお笑い
188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 13:31:11.43ID:eyhj2WJG0
優先順位等は人によってかわりますが、moraに関心ある人であれば、roonを試してみても良いのでは? 私は年末にAMAZON HD、mora、tidal、qobuz、roonを試して roon+qobuzにきめました。qobuzのスマホアプリも良くできていると思いますよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 15:24:50.74ID:bJEu9Qr00
roon工作員帰れ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 19:28:19.54ID:lv1Yu9410
そして mora工作員以外いなくなるのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 19:34:53.35ID:UEQuO+D00
・こっちの配信サービスが良いですよ(わかる)
・このツールを組み合わせると良いですよ(わかる)
・こっちの配信サービスとこのツールを組み合わせると良いですよ(わからない)
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 20:35:59.97ID:MTnI0ViP0
しかもどこがいいのか聞いたら自分で調べろ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 20:38:52.48ID:6gu1PO1M0
(わかってない)
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 21:50:38.47ID:S/OfzF7T0
quobozっていいの?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 22:00:54.75ID:29G39uAK0
去年末に15ドルに値下げして魅力は増したが
日本で正式サービスしてないので面倒
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 00:18:08.02ID:oHSaA6DW0
roonは手放しで素晴らしい!=なにが?
moraもroonに参加するだろう=へーどこが言ってたの?
600ドルは格安値上げしかしないぞ=比較対象は?
とにかくroonは素晴らしい=説明は?
amazon HDもroonに参加するからやるべき=だから使う利点は?
関心があるのならやるべき=全くないんですけど?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 00:18:54.34ID:xTFj0KIe0
Vpn+paypalでqobuz15$可能
mora工作員さんご指摘の情弱の場合は難しいかも
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 00:41:59.62ID:xTFj0KIe0
昨年11月日本で実施のトップウィングのセミナーyoutubeでみたらroon laboは、moraと話をしたといってましたよ (英語+翻訳有)
AMAZON、spotifyよりはmoraの方がroon対応の可能性は大きいし、期待してる人も多いのでは? 日本でroon使ってる人は roonがmora対応になるとmora利用すると思いますよ mora工作員にとっても良いことでは?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 00:44:05.25ID:oHSaA6DW0
roonバカはスレにもどれ
中身の全くない言いがかりいつまでつけるつもりだ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 10:07:33.73ID:Bv5DwUc40
調べたらroonは総合管理ソフトなんだな。
moraはUIや検索が糞だから、roon導入すればそれらが改善しますよって話では?
でもそれはここの個人ユーザーじゃなくて、moraの運営会社にソリューションビジネスとして提案する内容だろう。
提携してmoraのアプリにビルトインしてユーザーへの価格は据え置きならユーザーにはプラスだろう。
もっともmoraにもはやそんな投資はできまいが。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 11:20:27.50ID:IzF0222m0
>>200
>調べたらroonは総合管理ソフトなんだな。
CD/ハイレゾ音質のストリーミングは、TIDALとquobozが国内正式サービス無しの状態で: 
Ama HDとmora Qだけ存在、どちらもroonは未対応。
対応してからここに来てね、ですよね。
それにしても高い。amazonが資本の暴力でronnを買い取って、amazonのストリーミング全部統合管理できると良いカモね。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 12:27:27.76ID:Bv5DwUc40
Winampみたいなもんだろ。
正確には音楽配信サービスじゃないんだし、別の板で話した方が良いな。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 19:27:03.59ID:ikQo5hpY0
イタチだな
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 16:31:42.00ID:IUje2TuW0
久々にNGワード活躍
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 23:39:05.97ID:jDOanf5S0
>>188
>>197

Quboz決済、Paypalはクレカ払いですか?
日本のクレカだと弾かれるようなのですが。

スレ違いとは思いますがご容赦を。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 23:39:41.18ID:jDOanf5S0
Qobuz
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 08:12:36.19ID:Kln4IbYO0
>>205
PayPalJapanでなくPayPalUSAのサイトで登録しました
Japanとわかるアドレス、クレジットカードで登録できました
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 12:24:33.35ID:mrQ/ShqF0
やってることはグレーだってことを忘れずに
Qubozは事を荒立てたりはしないだろうが楽曲の権利者がどう思うかは別
子どもが音楽教室で演奏するのも許さないような連中だからね
カードで身バレ、いつ何を再生したかログも残る
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 18:31:12.99ID:giYO9bIT0
>>207
ご親切にありがとうございます。

スレ違い失礼いたしました。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 20:57:07.33ID:bHwaQZBu0
ツールでIP偽装して向こう騙して契約するんだろ?
グレーか?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 21:42:01.96ID:G5hYMJly0
音質ならmora一択
迷いなし
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 12:38:26.09ID:9HqGIVr40
Roonやってる奴は本当にモラル無いんだな。
この板に書き込んでくる時点でお察しだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 12:16:44.54ID:2r7t5Lh30
高音質ストリーミング「mora qualitas」モバイル版が提供開始
https://www.phileweb.com/news/d-av/202002/18/49749.html

iOS版はまだストアに反映されていない模様

Android版を落としてみたが、
マニュアルに外部DACでのビットパーフェクト未対応とある
何だかなあ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 12:28:13.27ID:2r7t5Lh30
iOS版も反映されたな
iPadOS専用版はない模様

自分はiPadのLightningアダプターを持っていないので
まだ外部DAC接続は試せない
Androidで使うつもりだったんだがなあ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 13:25:34.11ID:+8k/3WqR0
>>214
>iPadのLightningアダプター
どれを買うと、音がMac版程度(orそれ以上)に良くなるのかなぁ。
自分は主にiPadなので、まだイヤフォンジャックに指せますが
iPhone8の方を使う場合は、やはりアダプターか。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 13:34:49.03ID:opB+YAzh0
うちはiPad ProでUSB-CでDAC
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 13:45:50.41ID:M90dUROc0
支払方法クレカだけとかワロタ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 14:45:31.71ID:m40oAJ5O0
Hiby R5で試したがちゃんとsrc回避出来てハイレゾビットレート反映するな。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 15:13:25.39ID:2r7t5Lh30
>>215
DACにつなぎたいのかイヤホンにつなぎたいのかわからないが
純正以外はいい話を聞かない
購入時は使えてもOSアプデで使えなくなった、なんて話がかなり多いよ

>>218
さっき届いた公式メルマガによると

> 外部DACを接続した際、ハイレゾ出力が可能な機器もございます。
> Androidについて、ハイレゾ出力は端末の仕様に依存するため、
> 全ての環境において保証するものではありません。

とあるから、行ける機種もあるのかもしれない
というか全機種試せないからあやふやな書き方しかできない、というところか
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 15:52:10.00ID:2ubtlqLS0
ZX507ちゃんはイケるの!?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 16:19:46.47ID:wOCoBF1K0
端末の仕様に依存するなら
zx500のアマミュージックHDもわざとソニーが抑えてるって事かw
222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 17:24:52.15ID:jOf9KHZb0
Androidモバイル版インストールしてまずはダウンロード保存先をsdカードに設定した。
一曲ストリーミングで聴いてみてたら動作モッサリして再起動したらsdカード壊れた。
泣きそう。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 17:26:17.28ID:jOf9KHZb0
おっと、Android 6のグランビートだからか。。。解約しますね。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 18:39:31.66ID:kxBa5L4T0
iPhone>ライトニングUSBアダプタ>DAC>有線イヤホンって数珠つなぎ実際やると
もうそこまでして外で音楽聴きたくない感半端ない
電車で長距離移動頻繁にするような人ならいいんだろうけどさ
Android搭載DAP直繋ぎが現実的だわ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 19:46:34.59ID:Cr42GN6b0
iPhone純正の変換アダプターあるじゃねーか

iPhoneXには付属してたぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 20:07:03.21ID:2r7t5Lh30
そういう問題じゃないんだよ
勉強して出直してこい
227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 22:56:02.41ID:MBvWVrXZ0
純正の変換アダプターあんなのでも一応DAC+アンプだけど
同じ大きさくらいでハイレゾ対応できればな
USB TypeCなら近いのあるけど
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 23:06:49.38ID:SWNT0Pxj0
アプリの操作性が良いね。アルバム単位の表示もできるし。
Windows版のクセの強い独特な操作性とかなり違ってまともなプレーヤーになった感じがする。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 00:15:04.40ID:zO9OFFD90
ライブラリ全曲シャッフル出来るようなった?w
230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 00:28:40.48ID:DoFY334Y0
まだ契約続けてる人間がほとんどいないのか
せっかくアプリ出ても盛り上がりに欠けるね
一番大切にすべきだった事前登録までしてテスト参加してくれた客層
真っ先に切り捨てちゃったからな
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 05:03:10.24ID:mzoX9QOz0
360 realityには対応してるのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 08:02:01.41ID:U5sOJDj20
既存のmora会員情報あるのに
新規登録させるってあほすぎだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 08:04:30.68ID:R7iXe0ly0
>>232
別のサービスだから
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 08:06:13.01ID:R7iXe0ly0
というか、会社が違うから
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 08:06:57.91ID:R7iXe0ly0
https://labelgate.com/profile/index.html
https://mora-qualitas.com/asct/
236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 08:34:05.29ID:fgAUBvlL0
>>235
どっちもソニー・ミュージックやんけ!w
237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 08:40:39.98ID:90QQ4lEl0
大企業病だよな。
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 09:00:18.49ID:Eed3sVvB0
>>236
個人情報を新たな違うサービスに使ったら大問題だろ。あらかじめ他のサービスで使うと承認を取って無い限り無理。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 09:18:56.14ID:U5sOJDj20
ただの縦割りやん
そら尼()に負けるわ
240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 09:47:38.27ID:5/qVFve10
Android ダメなのか。
IPhone も持ってるし、USB3 カメラアダプタも持っているけど、このアダプタ通電しながら使うので据え置きと一緒なんだよな。
モバイルバッテリー使う手もあるけどさ、スマホ、DAC 、モバイルバッテリーとそれを繋ぐケーブル、そして有線イヤホンと、まあごついのなんの。
はよAndroid でビットパーフェクトのトランスポーターになるアプリ作ってくれ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 11:28:50.93ID:mLREcCaG0
いや普通にSRC回避できてる泥DAPならビットパーフェクトで再生できたよ
肝心の泥ウォークマンが回避できてないんだけどなw
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 12:36:54.05ID:3rDtEAeD0
iOS側は、ワイヤレスにするとAACコーデックになり、ぶち壊しだなぁ。
mora用で、iPhone(iPad)→ライトニングDAC→有線イヤホン/ヘッドフォンで上手い組み合わせ知りたいよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 15:32:41.69ID:Vxy7DC7i0
1980円払って、1ヶ月使ってみるつもりでiOS版落としたが
まあPC版のときと感想は変わるはずもないな

音はいいが検索が相変わらずゴミ、
収録曲数やレーベルは少しずつ増えていているがやはりまだ少ない

CDやハイレゾ音源で買ってからあまり聴いていないものが手元にあるのに
このサービス使い続けるか、となると微妙すぎる
試し聴きや外出時のBGMなら圧縮音源サブスクで十分だし
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 16:39:51.22ID:FRuIxYHG0
検索が大規模アップデートされたら考えるわ。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 17:51:32.71ID:ZYiP3ME+0
iOS版アプリがリリースされたので
さっそく加入して聴いてみた

ジャンル選択はPOPS、J-POP、アニメ

環境はXR→Spectra X2→IER-M7

曲はショボいけど、寝ホンには良さげ

とりあえずひと月使ってみますー
246名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 20:35:41.42ID:DoFY334Y0
>>242
ライトニング直結でそこそこなDACだとSpectra X2くらいしかない気がする
または充電付きじゃないカメラアダプタ>BTR5とか小型BTレシーバーを有線で使うのと
あまり大きさ変わらんしそっちのがコスパはいいかも
こんな感じ
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
接続多くてスマートではないけど、線抜けばそのままBT接続に切り替わるし
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 21:38:30.80ID:kI6Ts7cp0
https://kibidango.com/1262?ui_medium=release&;ui_source=kibidango&ui_campaign=ztella
こんなの使うとか。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 21:55:36.80ID:DoFY334Y0
>>247
こういうのでいいんだよなあ
apple製品からライトニングが無くなるのが一番いいが
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 00:29:33.65ID:nhFjWI5A0
横浜銀蝿入っててびっくりw
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 06:51:56.65ID:gZ179Xpm0
なんだろこれ
Android再起動でも直らん
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 07:11:35.96ID:1qMqKlEU0
>>250
>Android再起動でも直らん
アプリだけ消去→アプリ再インストールは?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 08:00:11.51ID:S3jDjWBm0
>>250
アプリのストレージやキャッシュの削除が有効かも
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 09:01:06.21ID:9GZ/mqdj0
iosアプリ、バックグラウンドで通信してしまうらしく、昨夜寝てる間にパケット上限までいって速度規制かかった。
今月まだ1週間あるのにどうしてくれるんだ!
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 09:07:08.24ID:W/cCDi2Y0
知らんがな
255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 09:08:33.04ID:JZ7h6qR/0
路上で寝てたのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 09:15:25.30ID:PiXCP/Pb0
>>253
wimaxを買うんだ!
257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 09:17:39.62ID:BphP/ynO0
パケットの消耗凄いよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 10:04:19.40ID:sSp8sKyt0
>>253
moraのせいなの?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 12:20:21.82ID:ojmlj+wJ0
うちのも一曲聴いてみてあとちょいちょい触ったけど3ギガ持っていかれた。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 12:41:00.18ID:oumutPp70
聴くものはDLが当たり前としてSDカードの消費速度が凄まじいな
40アルバムで256GBのSDが1/4くらい持ってかれてる
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 12:51:56.28ID:BphP/ynO0
恐ろしいのはモバイルデータ通信offにしたのにパケット上限まで行ったこと。

ただし、その直前に少し触ったからその時点でパケット持ってかれた可能性もあるが、ストリーミング再生したわけでもないから腑におちないな。
モバイルデータ通信完全offじゃ不便だから、ストリーミングonoffとかもう少し設定項目増やして
262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 13:37:03.83ID:9UuUt52l0
Mora Qualitasのモバイル版が出たっていうから来たが、スレ見る限りダメそうだな

曲数が圧倒的に少ない
検索がクソ
UIがクソ
値段が高い
こんな感じで褒めるとこなしってか
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 17:12:43.64ID:sSp8sKyt0
モバイル対応で感想が激増するかと思ったけどそうでも無いね。無料体験を12月に使ってしまいモバイルが出たがら再契約して試すほどでは無いと言うことか?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 18:43:21.19ID:9ploaXi/0
>>263
そう言うことや。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 19:18:15.77ID:R7rQZ7N+0
よく見たらストリーミングやダウンロードのデータ通信設定あったな
気づく前にパケ死したが
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 21:56:31.74ID:18bUaWBw0
wifiしかつながらんDAPに入れて正解だったか
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 23:23:11.89ID:PXoSSYn+0
モバイル版アマゾンのヤツより音は良いの?
明確に良ければ一考の余地があると思うけど
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 02:01:27.53ID:Ihl6X/Um0
明確に違いがわかるかどうかは使う機器だったり人によると思う
ただ言えるのはアマゾンもこれも使い勝手や不具合って面でまだ金を払えるようなサービスではない
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 08:23:30.68ID:gLbVOIN40
どちらも金を払えるようなサービスではない??
すでに結果出てるだろwww


クオリタスは月額約2200円
アマゾンHDはプレミアム会員なら月額約1800円
年払いなら月額約1500円
ちなみにApple Musicは月額約1000円

アマゾンなら端末内の他で購入した音源(ハイレゾ含む)も
アマゾンmusicアプリで一括して再生出来る
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 09:00:56.17ID:MZ4BP7oz0
でも音が糞
271名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 09:21:12.25ID:/39Yx1G/0
>>267
USBにDACを接続しているなら良い音だと思うけど
スマホでは使ったことが無いや
272名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 09:22:07.71ID:/39Yx1G/0
アマゾン契約するくらいならyoutubeで音楽聞く
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 13:26:17.72ID:GszTdnyz0
>>267
>モバイル版
良く判らん。
iPadでは、iTunes (ALAC)→本体イヤホンジャック、と大差は無いので他のストリーミングよりは良さそう。
ama HDとは(再契約する根性無いので)まだ比較できない。
自分は、Lightning DACでのreviewが出るのを待っている段階。Spectra X2良さそうだけど高い(30800円)
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 15:36:44.72ID:JSDUyRtP0
検索がゴミだから、とりあえずめぼしいアルバムは片っ端から
ライブラリ(マイミュージック)に放り込んでいたら、
アルバム単位での表示ができなくなった

クラシックだとアーティスト名よりアルバム名で探すことが多いからこれは困る
こんな簡単な基本の部分すらまともに作れていないのか
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 18:37:13.55ID:qXwXZcsN0
>>274
アーティストからアルバムタブ選んで
アルバムクリックして選ぶしかないねえ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 18:57:51.05ID:JSDUyRtP0
LoveRのスクショの仕様の話なんだが、
無印PS4版は、ゲーム内のアルバムに保存するか
PS4のキャプチャーギャラリーに保存するかを選択できた

ゲーム内のアルバムに保存しておけば、無劣化な上に
ゲーム内で表示>コントローラーのSHAREボタンで
後からいつでもスクショ化できるという仕様

Switch版だとこの辺の仕様どうなってるんだろう

携帯モードで撮影してゲーム内アルバムに保存、
TV(据置)モードにして表示して、コントローラーのキャプチャーボタンでSS化、
という手順が踏めると、ジャイロ撮影しつつ携帯モードの低画質SSを回避できそうだが
277名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 18:58:15.65ID:JSDUyRtP0
壮絶すぎる誤爆
申し訳ありません
278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 23:13:59.72ID:zrDQWPDq0
真面目に読んだわ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 02:33:31.59ID:ANMBzIjk0
>>276
>LoveR
http://sweetone.jp/loverkiss/
ゲームはさすがにやらないが、マンガだったら読んだりできるかも
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 20:01:15.98ID:LTihvDPa0
R5でのビットパーフェクトでmoraとamaHD聴き比べてるが、明らかにと言うか断然moraの方が音質良い。
配信数少ないハンデのせいで契約者増えない?で盛り上がらないのは勿体無い。
サブスク一本化どちらにするか悩むなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 20:51:58.56ID:xBcog4Wu0
検索周りが腐ってるから皆お試しだけして消えたんやで
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 21:31:55.43ID:DLrzhgzK0
検索できないのはないのと同じだからなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 23:42:55.84ID:i5tJSf2r0
後ろ髪引かれつつも解約しちゃった・・・。
さようなら。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 00:19:20.89ID:Yr1Va9G80
タグデータ間違っているのは致命的過ぎる
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 01:45:50.73ID:dSm3UdiG0
>>283
改善スピードが遅すぎるよねそれで正規料金取るんだから音は本当に良いのに勿体ない
もう一ヵ月様子見るよ
ホント上級国民用サブスクですな
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 03:11:31.79ID:TxfQqzaX0
アマゾンが排他対応したら一気に持ってかれるだろうね
俺はまだこっちにいるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 06:22:18.35ID:3wsiXre20
>>280
ありがとう
DAPからポタアン経由で聴くことが多いんでとても参考になったよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 07:46:08.18ID:pACAsGjU0
nuro光とか言って、スピードを売りにしているSONYなのに、
moraqualitasは遅い・・・。
まあ別会社なんだけども。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 08:32:24.85ID:Yr1Va9G80
>>288
ソニーがライムライトの尻を叩くか
別のCDNへ乗り換えるかしないと改善せんぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 10:36:44.34ID:6kQp9tWi0
>>280
音質はmoraの方が良いのは当初から言われてる。
良い音をただ聞きたいのか音楽を良い音質で聴きたいのかって話だよ。
moraで1日音楽聴こうとすれば分かるが、使い勝手悪くて半日でも無理。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 12:14:32.86ID:rbBUxMBG0
独占配信とか、そういう努力は一切しないんだな
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 23:00:14.69ID:5cOs6Xzz0
>>280
ビットパーフェクト同士でもmoraの方が断然音質いいってこと?
尼は非排他のせいだけじゃなく再生アプリに問題あるんじゃないかな
SD圧縮音源もAppleやSpotifyと比べて異様に悪いからな
293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 00:33:17.29ID:pP9u9I4v0
moraは今期の2020冬アニメとか前期2019秋アニメの曲とか結構アップされてるのにアニソンカテゴリーに載らず
自分で発掘しないとわからないのは、勿体ないよな
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 01:53:58.75ID:QLUzd47y0
アニソンは元々ハイレゾもロスレスも配信してない曲が多くて
moraはその圧縮音源しかない分の曲がごっそり消えるから
余計に他のサブスクよりスカスカに感じる
LiSAやClariSすら存在しない状態だからな
逆にそれらをロスレス配信できれば明確なアドバンテージになるのに
295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 05:40:42.33ID:QXyGFw0Z0
mora のアプリを2台のPCで使っていたが、不思議な事に検索して15個位のアルバムがあっても片方のPCでは2個しか見つからなかった
検索がくそと言われるのは後者の現象だろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 11:45:53.37ID:wNsqQLc50
moraは音楽鑑賞からいつの間にか曲検索に切り替わるのが致命的。

まず開始1分で音の良さに感動する。
しかし、そのわずか10分後には検索のしにくさに呆れ返り、1時間後には辟易してアプリを落とす。
そんなサービスだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 14:08:24.74ID:J6uN4GYR0
運良く検索でヒットしてライブラリに登録しても表示されなくて聴けないっていう
金取るレベルじゃないで
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 16:02:45.43ID:EOuJUM3e0
サブスクはいつでも聴ける魅力はあるけど
いつの間にか聴けなくなる欠点もあるからなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 18:02:31.11ID:wNsqQLc50
>>294
LiSAやミュージックレインとかハイレゾ配信ゼロのアーティストやレーベル結構あるからな。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 18:11:40.19ID:CiTU8QR40
>>276
両方のスレを見てるから普通に読みましたわ。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 19:30:53.25ID:RaRnzd3B0
始まってすぐにマイケルジャクソンのアルバムにスリラーが無いと報告してるのに
未だに修正されないし
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 19:32:06.57ID:H0qrTONa0
>>298
それ、あるね。気に入った曲はダウンロードで購入した方が安心かも。
スキャンダルで配信停止とか、引退したシンガーが思い出したくない的に
配信やめるとかありそう。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 20:10:24.16ID:DyPdFPsM0
>>301
意図的に外してたら修正する訳無いけど・・・
単純なミスだと返事あつたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 20:34:12.32ID:RaRnzd3B0
>>303
外す意図がわかりません
アーチスト→ シングル アルバムとあってそのアーチストが出したアルバムを外す意図とは?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 20:55:07.51ID:KF8DzC1x0
曲買おうと思ったけど今エラー起きてない?
購入ページに行くと全部エラーになる使ってる人少なすぎてツイッターでも出てこないしおま環?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 21:01:43.03ID:KF8DzC1x0
あーここ月額の方のスレだったか買い切りの方と間違えたすまそ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 21:28:08.43ID:DyPdFPsM0
>>304
意図的ならダウンロード販売あるから買って。でしょ
そもそもサブスクリプションはハイレゾでも96/24までで192/24はダウンロード販売してるのはそう言う意味。
サブスクリプションは無しでダウンロード販売のみの形式よりは良しと思わなきゃ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 21:42:23.26ID:RaRnzd3B0
>>307
いやアルバムそのものはあるんですよハイレゾもCD音質も
ただマイケルジャクソン検索なら→側に出てくるけどアーチストからは行けないんです
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 22:43:46.95ID:QChRLQgo0
97年ごろのインターネットみたいだな
マイケルジャクソンで出てこなかったら
Michael Jackson入れてみるとか
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 22:57:06.00ID:8umQOZ7c0
エルトン・ジョンのアルバム『エルトン・ジョン』がハイレゾ配信されていることは意外と知られてない。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 04:40:17.87ID:xEUr+VRz0
>>308
タグデータ間違っているから、報告したなら修正するから待てって返信なかった?
報告していないなら修正されないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 18:49:28.49ID:VMP2pZK20
>>311
12/26日に報告で1/6に
また、「マイケルジャクソン/Thriller」については「Thriller」で
検索いただくと出てまいりますが、マイケルジャクソンのアルバムに
ない状況でございます。
社内に伝え調整させていただきます

が帰ってきただけです
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 19:58:04.15ID:aBZrv7Wq0
他は同時にaiko解禁なのに値段が一番高いmoraだけ対応できないって
ほんまどういうことなんですかね
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 23:58:18.32ID:ywjLhVM+0
>>313
moraはダウンロードサービスで開始されました。
https://mora.jp/artist/386874/all
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 01:32:28.24ID:zx1V5xPg0
>>312
だったらそのうち直るよ
直ったら返事くる
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 09:01:06.88ID:5dwKV47a0
>>313
Amaはハイレゾダウンロード販売してないから
HDストリーミングをできるけど
moraはハイレゾダウンロード販売しててqualtusは96/24に制限して本当の192/24は購入してね。
と言う作戦。J-POPの多くは96/24までのハイレゾだからハイレゾストリーミングしたらハイレゾダウンロード販売に支障が出るのは明らか。
ZARDのようにストリーミング解禁せずにハイレゾ解禁してくれればmoraには好都合。
aikoはいきなりハイレゾストリーミング解禁、しかも96/24だからmoraはダウンロード販売優先でストリーミング諦め。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 13:34:03.58ID:dQQiYHrO0
>>316
本気でその理論で今後もダウンロード販売優先するなら流石にもう見切る
というかアマゾンで全曲ストリーミングされてるものを
わざわざmoraで単体買いする奴がどれだけいるか
その部分は全く考慮せずクオリタスで配信したら
moraの売り上げ落ちるからやんないって頭悪すぎない?
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 13:44:02.56ID:zx1V5xPg0
サブスクは聴いたことのない音源の中から
気に入る音源を見つけるために使う
って割り切らないとハゲるぞ

契約期間中は所有した気になっても
いつの間にか消えてなくなっていることもあるからな

気に入ったのは買っておかないと
319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 13:58:29.36ID:unhhWgZa0
>>316
192/24は96で十分と考えてるか、サーバーに負荷がかかるかのどちらかでやらないんだろうと思ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 14:24:44.70ID:5dwKV47a0
>>317
イヤイヤmoraのアルバムダウンロード販売ランキングを今見たらZARDのトップはストリーミング無しで納得だが2位からはaikoの二枚を含めアマでUHD配信されてるのも売れている。それを3000〜5000円とかで買ってくれるんだからそう言う商売も有りでしょう。
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 14:31:02.68ID:38ugWKQ60
Win版だけ、Ver.1.0.16ですね。Mac版は無し
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 15:12:12.07ID:dQQiYHrO0
>>320
そりゃ一定数は売れるだろうけど
それ買ってる人はダウンロード所有しなきゃ
気が済まない層なんだからqualtusで配信されてようが
気にせず買うでしょ
4位のとかqualtusで配信してるけど売れてるし
ストリーミングでいいやって層はqualtusで配信されて
ないからmoraでダウンロード版買おうとはならん
アマゾンに流れるだけ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 22:38:12.19ID:+bapt1St0
先日解約して、その当時によく聴いていた曲をレンタルしてMacに取り込んだ。
Audirvanaでアップサンプリングして聴いたらそれで十分満足できました。
レンタル代金CD5枚で1,000円(税別)です。

使い勝手や曲数が改善されたらまた契約してもいいかな。
それまでROMってます。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 22:48:27.34ID:jBF1+eMo0
>>323
youtubeから落としたらCDレンタルしに行く必要もなくなるよ
でも無い曲もあるんだよな
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 23:54:00.00ID:erIeIKHu0
>>324
堂々と違法を公言w
326名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 06:31:28.75ID:jICsFW3S0
>>324
違法かどうかは別として、それってmoraqualitas程度の音質で聴けるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 20:44:05.72ID:9AOA6Xlp0
>>318
mora qualitas曲数少ないのにさっそく消えて無くなってましたw
びっくりするわほんまw
328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 21:07:31.90ID:9AOA6Xlp0
21時過ぎたら戻ってたなんやねんこれ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 21:16:16.30ID:sfWMQkps0
WAKANAの新アルバム「Magic Moment」も、mora qualitasでは、44/16の配信のみ。
AMHD だと96/24のハイレゾ配信されているのにね。moraでハイレゾが売れなくなると考えてのことだけど、mora qualitasの契約者がいなくなるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 21:21:50.69ID:DzWI7YHS0
デフォルトで出てくる「ゲーム音楽」で検索すると数アルバムしか出て来ないが
「サウンド」で検索すると大量のOSTが引っ掛かるので暇があったら
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 23:35:45.38ID:DzWI7YHS0
公式でモバイル版はbluetooth未対応って明記されてるのね
時代に取り残されすぎでは
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 08:26:13.09ID:pFEafMqj0
今時点で曲自体が少ないのはそのうち増やすだろうという期待も持てるからまだいいが、
他でハイレゾがあるのに44/16でのみ配信していると今後もハイレゾの曲を増やさないんじゃないかと思うよね
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 08:32:01.71ID:pFEafMqj0
ハイレゾで最近リリースされた曲を探そうと思って「あなたにおすすめのハイレゾニューリリース」を開いたのに、一番上に出てくる「あなたのmoraqualitasMix」を押すとハイレゾじゃない曲ばかり流れるのはやめてほしい
ハイレゾじゃなくていいなら最近リリースされた曲を開くよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 13:41:32.74ID:Wf20Iv7Q0
誰向けにやってるサービスなのか知らないけどかなりニッチなサービスのような気がしてきた
Sonyフアン向けでもなさそうだし意味不明だわ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 14:33:08.17ID:z++TU2oR0
1〜2年ほど様子見てまだ続いてたら契約考えるでいいと思う
今はまだ有料オープンβ中でサービス開始できるレベルに達していない
それでも応援したい人向け
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 14:45:23.54ID:lMZYgCZ/0
>>335
これに尽きますね
応援してる人に使ってもらって不具合拾って蓄積してる段階だと思います
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 15:36:56.97ID:iRhIKr/p0
期待していただけに残念です
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 16:52:11.68ID:lFUO/P9V0
ハイレゾストリーミングの市場は無いのかもね。
ダウンロード販売が終わったのは日米欧でハッキリしている。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 17:09:29.09ID:dyB87QEG0
>>335
せやな
ぶっちゃけここがまともになる前に競合が排他対応して終わる気しかしない
340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 18:05:07.68ID:ZGr3h84Y0
SONY music unlimited
これを経験してるからなぁ

応援するだけ無駄だよwww
341名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 15:42:02.89ID:4PqGX55F0
アマゾンが排他実装したぞ、mora終わた
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 15:59:00.53ID:cNELcXx60
ついにその時が来てしまったか・・・

肝心の音質はどうなの
moraと遜色なくなってるなら
もう本当に何一つ勝る部分がない
343名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 16:37:48.23ID:u3ePlgAL0
アマゾンは排他使えない機器があるみたいだけど、
排他に切り替えて格段に音はよくなった。
moraとの違いがよくわからんレベルではある。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 20:34:01.06ID:Fj6eQjA/0
>>343
両方入ってるんですね
変わらないのかぁ
345339
2020/03/01(日) 22:16:59.07ID:NX5oewLb0
書いたそばからで流石に笑う
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 00:20:58.29ID:vQMD0s8M0
アマHDが排他になったと聞いてやってみたが
TA-ZH1ESでは対応してなかった。
お使いの機器は対応して無いとのメッセージ
音割れ凄いしな
asio wasapiでも無い謎排他
よくわからんな
347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 10:30:02.64ID:1xCbgDoz0
>>346
DDCを使うという手があるかも
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 13:16:51.52ID:8Vo4Gv1K0
アマゾンの排他はまだ正式版じゃないっぽいな
asioやwasapi排他に対応するのがソフト的に
そんなに難易度高いとも思えないけど
ブラウザ版がネックになってるのかも
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 13:40:51.67ID:t9F8bfEl0
>>348
>アマゾンの排他
amaは解約したので試せない (winがそもそも無い)
で思ったのが、無料の視聴バージョン (聞けるのはジャンル色々で全10曲だけ)とかを、ama とmora 両方にやってほしい。
一度解約すると、次は最初からフル料金なので、簡単に試せないのです (メアドとクレカを複数使えば良い説もありますが)
350名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 13:55:35.22ID:1xCbgDoz0
>>349
両方とも無料のお試し期間があるから意味ないよ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 14:48:05.76ID:8Vo4Gv1K0
排他正式実装されてからでいいんで二千円くらい払えばいいじゃん
普通に考えてもうmora続ける意味ないんだし
sonyからしてもさっさと店畳みたいのに居座られても迷惑だろ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 00:19:13.55ID:inQanUvG0
アマゾン再契約して排他モードで聴きこんだが
ほぼmoraと差がないと判断
まだの人は安心して今月で解約していい
しかしほんとになんだったんだろうなこれ…
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 04:16:02.22ID:X2Gyge1/0
曲数が足りないとか、実装してないとかは企業方針だろうから
しばらく(継続に差支えがある状況になるまで)改善は無いとみている
検索しにくさとか技術的な面は1~2年で改善される可能性はあるだろうね

つまり無料期間終了で一旦解約して推移を見守るのが正解だろうと思った
解約時に意見収集してない時点でコアスタッフにやる気が見えないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 09:15:24.91ID:fSsM4o420
Roonの創業者がmoraと連携しようと動いてるんだね。
期待したいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 10:20:53.88ID:dREXbNYF0
それで前にroonの宣伝マンがスレに来てたのか
逆効果になって撤退したようだが
356名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 12:33:51.70ID:zs3+4C8s0
>>353
この過疎具合でサービスが2年も続くとはとても思えないが・・・
次期Xperiaのハイレゾ出力対応にmoraが無かったのも
そういうことのような気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 19:58:17.81ID:0NTh8V5Z0
お試しから1月だけ契約してたんだけど余分に金取ってたって謝罪メールきたわ
明細見たら確かに数百円多かった
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 20:16:18.36ID:fp/DHgjU0
moraでハイレゾ販売しているが故、mora qualitas で新譜や初解禁となったハイレゾが配信されない点で既に終わってる。私のようにストリーミングで試聴し気に入ればハイレゾを購入する客もいる。
モバイルアプリ2週間使用したが解約した。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 20:54:52.15ID:STNlgSO10
360RAは非対応なのか
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 21:03:58.13ID:wCtjGouv0
>>352
排他モードだけが優位でアマを攻撃して来たけど、それが無くなったらコンテンツか価格で勝負するしかない。
ソニー系列の強みを生かして独占は無理でも先行配信するとかしないと・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 21:26:46.56ID:Y4R9zJZW0
同じソニーって名前なのに足の引っ張り合いばっかりしてるからなあ。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 21:32:14.50ID:inQanUvG0
実際はaikoみたいな独占非配信ばっかりなんだよなぁ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 08:52:59.17ID:+B7MpTF40
>>358
それって曲の提供元が販売のみか、販売配信かを決めてるんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 10:09:07.18ID:hOMYmET70
>>363
それでaikoは提供元がAmaHDがハイレゾストリーミング解禁してmoraには販売だけでストリーミング禁止なの?w
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 10:15:15.41ID:jGz7qa5H0
moraは日本でのサービス視野にないから
邦楽は切り捨ててる
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 11:19:16.29ID:+B7MpTF40
>>364
値段が折り合わないかも
367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 11:32:29.41ID:+B7MpTF40
>>363
ごめん、書き方がよくなかったので取り消す
提供元で配信OKであっても価格が折り合わないと配信できないだろうなにする
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 20:56:32.26ID:+YoZ2Fu00
米国では若い子相手の最新曲とかYouTubeでガンガン流してるし
それでちゃんとCDも売り上げが伸びてるんだよなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 21:00:28.27ID:uSaJK3rJ0
>>368
アメリカは音楽のレンタルは(著作権上)禁止されているので中古CDは販売していますがレンタルは出来ません。

これだからじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 23:10:26.76ID:+YoZ2Fu00
レンタルとオクが日本の市場を不健全にしてるんだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 22:55:22.92ID:IW4q4anU0
全然読み込まなくてプチプチ止まるんだけど鯖重い?
回線テストしてみたけど空いてる
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 23:01:30.98ID:IW4q4anU0
曲によるのかなジャズは読み込み早い
クラシックは遅い
373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 19:26:31.31ID:dy7hVAmO0
曲追加待ちきれずCD買っちゃった(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/07(土) 08:16:03.24ID:4bkztku10
本当にRoon連携したらAMHDから乗り換える
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 14:01:14.21ID:cxMy61I20
ほんと不安定だな
win10ごとまきこんで完全フリーズなんて
久しぶりに見たわ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 21:18:56.33ID:Ogt9qznK0
>>371
これがあるからqobuzに乗り換えた。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 21:30:16.42ID:OBRIxdjG0
で、moraでしか聴けない曲ってあるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 21:45:01.57ID:P8iB4wjc0
>>376
そりゃmora qualitasの売り文句が
流れないストリーミング(キリッ
だから仕方ない
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 22:42:57.76ID:jKcPqWAY0
確かにクラ、ジャズ中心ならQobuz+Roon一択だな。
楽園だ〜こりゃ。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 08:32:59.57ID:batfD4ic0
>>371
特に移動中はかなり頻繁に止まるね。端末の問題もあるかもしれんが…
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 08:40:22.62ID:mw3ZNxQ90
>>380
移動中はしょうがない
固定回線で有線接続でも頻繁に途切れるのが問題
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 18:43:32.46ID:pxacnUKR0
無料期間中でけどpc版で使用してるんだがストリーミングが遅すぎて曲が途切れるのは使用なん?
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 18:46:06.19ID:I0fH1rLc0
>>382
仕様です
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 18:46:26.60ID:ecwYRBLX0
回線遅いんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 18:49:57.75ID:pxacnUKR0
いや回線問題ない、、アマゾンだと問題ないが排他にするとエラー出やがる
386名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 19:09:49.32ID:KdCaJky30
>>382
鯖よりアプリの挙動がおかしいんじゃないかと
思えてきた。
チビチビチビチビ読み込んでるのが
なんかのはずみで再生が追いついてしまうと
再生→止まるを繰り返して操作を受け付けないほど
劇重になることがある。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 19:16:59.72ID:K/jElEUE0
>>382
>pc版で
>曲が途切れる
win版? Macだけど途切れないよ。回線は30Mbpsぐらいで遅い。
再生はじめると、先読みバッファーがす〜っと右の方に先に走るはずだけど、そうなって無い訳ね?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 19:37:24.32ID:pxacnUKR0
>>387
win版です、バッファ遅くてがんばれって応援してしまい音楽に集中出来ない。
早くダウンロードできるようにしてほしいです。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 19:41:31.23ID:pxacnUKR0
>>386
まったく同じ症状です。
しまいにはアプリが落ちる時もありました。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 19:43:50.23ID:I0fH1rLc0
>>388
一応ヘルプで問い合わせてる人居るみたいですよ
俺も問い合わせて帰って来た答え

◆「ハイレゾで先読みが止まり再生が追いつきアプリが落ちる現象がある」について

mora qualitasはハイレゾ音源およびCD音質の音楽ストリーミングサービスという特性上、
安定したインターネット接続環境でのご利用を推奨しております。
※ハイレゾ音源は一般的な音楽配信サービスに比べて約20倍のデータサイズとなっているため、
 より安定した環境が必要となります。

そのため、集合住宅等にお住まいでVDSLの配線方式をご利用の場合ですと、
ご利用が集中される時間帯(主に夜間)に安定した回線速度を保ちにくいために
一時的に再生の途切れ等が発生しやすい可能性があります。
その場合は誠に恐れ入りますが、回線速度が比較的安定する時間帯での
ご利用をお勧めいたします。

また、これまでお寄せいただきましたmora qualitasをご利用のお客様のご利用状況の傾向として、
「光回線」「インターネット接続方式でIPV6をご利用」の場合ですと、比較的安定してアプリを
ご利用いただけるとのご報告が複数ございました。
※上記の設定によって確実にご指摘の事象が解消されるかについては保証するものではございませんので、
 参考情報としていただきますと幸いでございます。

なお、弊社といたしましても、より安定してアプリをご利用いただけるように、
アプリの修正に努めてまいりますので、今後のアップデートにより改善が見らえるか、
お試しいただけますと幸いでございます。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 20:07:01.42ID:mw3ZNxQ90
戸建てのNuroでもぶちぶち切れるんだよなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 20:28:30.57ID:I0fH1rLc0
>>391
そうなんですね
推奨環境に書いてない事返答されてNuro考えましたけど

同じ回線をWi-Fiで飛ばしてスマホアプリの方だと途切れないからPCアプリの読み込みで
ちょっとした不具合あるんでしょうね
393名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 21:31:15.13ID:KdCaJky30
>>390
ナイス問い合わせ
アップデートで直る可能性はあるね

うちは文中おすすめの戸建て、光回線、IPV6で
夜でも300〜400Mbps出てるけど止まることあるわ
何が安定だと

勤め人だと混んでる時間帯しか聴けない人もいるだろうに
空いてる時間に聴け、はなんかなあ

比較的短い曲、1分半とか2分の曲がたくさん続く
アルバムでよく止まる気がする。
Macは分からんけどwin版PCアプリは一曲を
一気にDLせずに再生速度に合わせてちょっとずつ
DLしてない?サーバー負荷軽減策なのかなと
394名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 22:06:17.05ID:I0fH1rLc0
>>393
問い合わせ人数多いと重い腰あげるかもw
最初から問い合わせてる俺は環境のせいにされてるっぽいw

300〜400Mbps凄いですねさすが光
うちはCATV回線ですからとてもそんな速度出ません速くて45Mぐらいw

最初無料の時はCD音質でも止まってたので
アプリバージョン上がるにつれCD音質はほぼ(完全ではない)止まらなくなったので
ハイレゾ音質も頑張って欲しい

夜間対策でバージョンアップした時のが一番安定してたが最新のになって悪くなった印象あります
395名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 23:16:03.27ID:JdzNDYxa0
2019年に流行ったJPOPベスト10
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 09:48:37.96ID:Prr/G+Iq0
米津って何がいいのかさっぱりわからん

JAZZ増やしてくださいな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 14:21:18.86ID:SQSJmSjq0
AVwatchとかで○○のサブスク解禁って情報あっても、
こいつだと未対応っての多いのかな
Aikoもガルパンもchouchoも見当たらないや
398名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 00:59:58.71ID:v5AtJwof0
夜になるとハイレゾ再生止るの最初からだよ
CDN変える気ないようだからこのままじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 09:28:13.33ID:2ZrJRvLc0
バッファなんて夜でもあっという間にMax行くけどな。再生速度と競争してるのなんて見たことない。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 13:13:09.34ID:E0sqOEA00
バッファリングが間に合わない人はv6プラスとかv4を速くする技術を使うと改善する可能性がありますよ。だいぶ前ですが、家のマンションタイプではかなり改善しました。初期の頃はv4しか通信できなかったと思われます。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/14(土) 03:43:57.45ID:Pu3Ni7Co0
>>400
それは家の回線が遅い場合に有効な手立てではあるが
問題はCDNがうんこなのでそこが改善されないとどうにもならない
402名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/14(土) 23:28:09.57ID:BiFudxZn0
物売るっていうレベルじゃねぇぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 22:00:55.97ID:k+Yp7Bdz0
河合奈保子が追加されてた
聖子ファンだったので一曲もカセットに録音してなかったのに聞いてたら何故か泣けてきた
404名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 15:45:16.10ID:lQBiVUhH0
walkmanアプリ実装して約一か月。
いまだにSRC回避のアップデートこないので再度解約。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 22:30:11.89ID:bsDVKTKq0
96/24の再生には不満はないんだけど、44/16で歪が目立つことがある。
例えば、アバド/BPOの画家マチスとか、カラヤンの後期ベートーヴェン全集とか。
どちらもグラモフォンだけど提供されている音源に問題があるのか、それともアプリのせいなのか。
Mac、iPhoneどちらでも発生する。DACも2種類とも駄目。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 23:59:13.31ID:4pGcXcvF0
音源じゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 00:17:09.85ID:+OW8vyxV0
>>405
>例えば、アバド/BPOの画家マチスとか、カラヤンの後期ベートーヴェン全集
CDでは聞いたことありますか? カラヤンは最後の80年代?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 05:45:26.96ID:8rpSMIWm0
>>400
パッケージ物と違ってサービス提供が完結しないのが
ネットを使ったサービスの難しさですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 13:12:02.60ID:1+Lgd/SC0
>> 407

これらになります。もし契約しているのであれば聴いてみてください。

https://content.mora-qualitas.com/artist/berliner-philharmoniker/album/beethoven-9-symphonies-overtures-deutsche-grammophon-dg-1996

https://content.mora-qualitas.com/artist/berliner-philharmoniker/album/hindemith-mathis-der-maler-nobilissima-visione-symphonic-met-universal-music-special-imports

画家マチスの第1楽章とか、第7交響曲の第2楽章とか顕著です。

カラヤンの方は多分手元にあるCDと同じはず、、
410名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 10:53:34.61ID:7VC87y+l0
今朝初めて手持ちのDAP経由で聴いてみたけど音だけはかなり良いね
もう少しだけ安かったら継続して使いたいと思うけど年契約したらアマゾン安いからなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 10:55:38.97ID:7VC87y+l0
少なくともSpotifyからはかなりのアドバンテージがある事が分かった(音質だけは)
これは是非とも後でpc経由で聴いてみよう
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 11:58:06.36ID:nEXYdXOs0
尼も加入してみた。曲が多いのはいいがPCアプリおよび音質はこっちだね。
尼は、ASIOサポートしてなかったり、排他といってもUSB DACではまともに再生できなかったりとダメダメだね。
あっちの無料期間が切れる前の状況で、再考したい。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 12:06:32.52ID:gvNWp1hw0
>>412
そう。
確かに音はよかった・・・
また再加入する日もあるかも。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 17:44:30.14ID:1prphW8e0
ライブラリがアマゾンと同じになったら値段高くても余裕で契約するよ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 21:10:59.60ID:SeCte/Nc0
生きてるんだか死んでるんだかわかんねえゴミ検索が直ったら考えるわ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 10:02:53.23ID:oc/1Tbof0
(話題のアーティスト)サブスク解禁!

って流れた時に、解禁されるサービス一覧に載るようになったら課金を考えるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 08:48:51.57ID:fOY48QUD0
しかしアマゾンのような巨大IT企業が排他程度で立ち往生しているのは笑える。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 08:50:35.90ID:SKWixB320
>>417
そんな風に見えてる貴方に笑える(笑)
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 18:42:42.06ID:02vOBcAu0
なんか掲示板作ってるな・・・
そんなんみんな期待してなかったやろうに
420名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 23:58:25.42ID:EcKXHXRm0
Roon対応を早くたのんます。
そしたらAMHDから乗り換える!
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 14:33:52.46ID:9yGyW4N60
Roon対応してやってくれよ。
しないと、業界にほとんどインパクトもなく終わる。
とりあえず排他機能がアマについたのはmoraの貢献だから、死ぬまでに他も頼む。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 11:17:59.32ID:aW6yK0Iu0
旧作とかでも知らないうちにどんどん追加されてるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 12:23:09.70ID:YLLsnNPG0
>>422
>どんどん追加
毎月100万タイトルとかみたい。
サービス開始時、500万ぐらい、年末1000万ぐらい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 12:50:53.75ID:uzr/DgbH0
ある程度の音環境があれば、現状クオリタス一択だね。尼の音はクソレベル
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 20:27:21.57ID:EKVHf7pW0
>>412
ほんこれ
モラが惜しまなければ勝てる
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 00:30:39.56ID:amWXECJC0
今は3ヶ月キャンペーンでアマゾンHDなんですがクラッシックとかは聞かないとしたら他ジャンルの楽曲数は同じくらいかさらに多くありますか
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 00:37:56.22ID:56BWclNV0
>>426
アマゾンと比べたら信じられないくらい少ないよ
特にJPOPとかアニソンはほとんどない
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 05:40:43.88ID:amWXECJC0
>>427
そうですか3ヶ月後に期待しながらアマゾンを聞い行きます、ありがとうございました。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 09:27:04.08ID:9a/Gud8W0
いくら曲が追加されました!って言っても
タグデータ間違えているから検索に引っかからなくて
ユーザーから見える曲は増えないのよね…
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 10:12:33.22ID:tb1r1UZt0
○○サブスク解禁!(mora除く)
これが多すぎる
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 12:37:32.40ID:0FFU7DDl0
共産党みたいだな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 22:49:53.68ID:kGxsUR330
かえって販売サイトのmoraの存在が足枷になってる気がするわ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 01:39:33.56ID:VAFMlmao0
>>409

1983年の第九のCDと比較したが明らかに歪んでいる。
変換処理か何かで失敗してるのではないか。
再エンコードしてもらいたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 07:52:50.78ID:gHOd02Bb0
>>433

moraに知らせると対応してくれるよ。
何タイトルが指摘したら数日で直った。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 00:19:52.07ID:mkiUQwKI0
Amazon Music HDの謎の音源差し替えにブチ切れてこっちに来たんだけど

配信してないのがけっこうあるなw
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 19:33:53.75ID:vWZuZ7HF0
>>435
俺はmoraの曲数の少なさと検索難で解約したから、今のmoraをレビューしてください。
12月のmoraはクソだったからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 11:01:25.51ID:CuFKQ1C80
ストリーミングサービスで聴ける曲が少ないのは致命的だよなー
尼HDにも色々不満があるけどヒットする曲は割とあるから暫くは使いそう
438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 15:55:32.61ID:aeSA38qp0
尼HD程度の音質だったら別にspotifyでいいだろ
確かに曲数は少ないけど、超定番みたいなのは一応そろってるから、俺はしばらくmoraでいくつもり。
応援しないとsonyはとっとと撤退しちまうよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 18:20:16.69ID:e+COGUyP0
Amazonは音質悪いのはほんと悪いからな
ハイレゾとの比較のための劣化音質データなのかもしれないが
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 18:46:52.96ID:w9kYXN0T0
尼のasio非サポートとポンコツ排他は、自分的にありえない。コンテンツのソフト力は尼だが、アプリのソフト力は、qualitas。最善解ないっす。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 20:45:55.46ID:c8ie8S5m0
Roon連携まだー?
実現したらAMHDからすぐ乗り換える
442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 00:48:14.97ID:FrHqUSiG0
ふむ
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 00:53:21.93ID:FrHqUSiG0
ふむふむ
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 01:18:44.42ID:FrHqUSiG0
コロちゃん
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
445名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 01:34:32.20ID:FrHqUSiG0
福山雅治おるやん
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 19:30:50.72ID:HhNACySn0
>>438
いやいやアマHDはやはり圧縮音源とは違うよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:32:00.08ID:r5TmK85d0
不揃いなのとか気持ち悪くて楽しめない
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:49:07.71ID:lq9/A/dO0
pc版アプリがログイン画面になって
IDパスいれても入れないんだけどみんな大丈夫?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 17:18:23.90ID:ltu4Mov70
公式サイトみてもよくわからんのやけど
mora.jpで売ってる曲すべてに定額サブスクでアクセスできるってことでええんか?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 18:34:31.18ID:gmAXnrZK0
>>449
それなら解約してません
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:22:30.16ID:GVM4fUac0
>>449
>売ってる曲すべてに定額サブスク
まだそうなっていないです。mora.jpでハイレゾで売っているアルバムが、まだ無い/CD盤のみ、などがたくさんあります。レーベルや著作権者と細かい契約になっているのかなぁ?と想像しています。
qualitasは、月に100万タイトル=CD10万アルバムぐらいは増えているらしいです。自分の聞くジャンルも、あっ増えたなぁと思う時があります。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:44:11.08ID:ltu4Mov70
>>450,451
ありがとう
様子見るわ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 08:47:05.83ID:UmWIUUkA0
moraでハイレゾ版のドナルド・フェイゲンのThe Nightflyを買って、cdからリッピングした音源と比較したんだけど、差が分からなかった俺はどうすればいいですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 08:49:54.98ID:noHDRfQz0
スピーカーを買う
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 09:27:40.32ID:8KnJJ/aP0
>>454
DALIのOBERON1を買ったので、せっかくなのでいい音で聴こうと、ハイレゾ買ったのですが、前から聴いてたCD→mp3も音が良くなっていたという…
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:03:40.01ID:PT5GUhJN0
>>453
>moraでハイレゾ版のドナルド・フェイゲンのThe Nightfly
The Nightflyは、1982年のポップス系では世界で始めてのデジタル録音アルバム・・ wikipedia
デジタルマスターが96/24では無くて、44.1/16だったり。その場合、あなたの耳と音楽感覚は優秀、  かも。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 14:49:36.02ID:yep9R13k0
音源が悪いかもしれないのね。
最近のハイレゾで聴き比べてみようね。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 14:57:22.31ID:0FFjn8Ub0
参考までに教えていただきたいのですが、
宇多田ヒカルのFantomeは44.1/16でしょうか?96/24でしょうか?

質問する理由ですが、TIDALでは48/24 MQA、roonで日本語歌詞表示、なので、mora quolitasはどうかな?と。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 15:57:43.77ID:HBqQCla30
mora quolitasのFantomeは96/24 ですね。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 16:27:07.98ID:NJ34qHcR0
Qobuzも96/24でした
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 19:08:07.21ID:e/bdMeRw0
>>456
何回か聴き比べてみて、ハイレゾ音源の方がなめらかで緻密な再現だと分かってきました。しかしながら、CDからのリッピングはむしろメリハリがある気もします
462名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 20:27:09.72ID:0FFjn8Ub0
>>459-460さん、ありがとうございました。
TIDAL日本で正式公開されて、日本の楽曲【は】ドンドン配信してほしいなぁ。
ちなみに、竹内まりやのTRAD(先日サブスク公開されたの)は44.1/16です。roonの歌詞なし。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 14:53:33.77ID:VbNgSxt10
解像度が低い=音が太い=メリハリがある、な気がする
464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 01:22:31.41ID:fS+lhZF70
ハイレゾ楽しい
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 01:37:48.13ID:fS+lhZF70
ハイレゾ楽しい
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
466名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 22:06:59.27ID:fS+lhZF70
BLACK SABBATH楽しす
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 00:15:46.71ID:Irtj8Ql80
ビクターエンタテインメント一挙解禁・・・・
いやいやちゃうやろソニーがやってるのにソニーミュージックが解禁しろよ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 22:41:14.01ID:m3xn/QV20
昨年デビューした大物新人の鈴木 雅之www
ニューアルバム もう配信されてるじゃないか
デビュー仕立てでこんなに曲あるとは流石大物w

GJ mora 早速聴くわ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 23:00:25.84ID:Viv/Phln0
ガルパン まだあ〜
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 18:33:32.02ID:1KRw9RDl0
ロン・セクスミスの新作が来ない
471名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 19:59:55.96ID:vBklIEG20
ロンセクスミス、Qobuz で聴いてるけどメチャ音質いいね。
Spotify ですら良い音に聴こえる。内容も素晴らしい。救われる。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 20:41:28.47ID:1KRw9RDl0
>>471
ロン・セクスミスはホントいいよね。
moraは配信しないつもりなのだろうか?
だったら止めてtidalに戻りたい。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 00:37:47.92ID:XeDXJLWg0
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

頑張れ!
474名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 08:32:54.06ID:7xJo9t+Z0
>>473
ソニーはちゃんと投資しろよ
期待してんだから
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 09:38:25.97ID:dOgFFTJP0
>>474
>ソニーはちゃんと投資しろよ
大昔にギブアップ。今回は:
SONY本体→SONYミュージック→その中の日本事業の部隊→子会社→子会社の中の中途採用組でやっている社内ベンチャー
その割にはデキは良いので潰さないで欲しい。まだ契約している
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 10:43:29.11ID:5DEeH+lv0
ソニーからのメルマガでBob Dylanの新譜がリリース情報が届いた。再生購入はこちらのLINKのページ画像はこちら
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
アマミュージックもHD配信されてるのに意図的に外してる?忖度?w
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 07:11:00.08ID:HwOf7Hzo0
>>475
昔やっていたストリーミングのやつってよく知らないんだけどそんなにしょぼかったの?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 00:16:36.86ID:w0Yp4XjW0
ランティスきたーーー!!!
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 01:49:31.95ID:w0Yp4XjW0
スマホ版動作が重すぎワロタ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 13:43:39.01ID:X5xk0cd50
Lotoo、スマホと接続できる小型USB DACアンプ「PAW S1」。4.4mmバランス出力搭載 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1249276.html

良さそう
481名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 16:26:19.23ID:8bOP520+0
PCでのダウンロード再生いつになったら対応してくれんの?!
482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 20:26:47.84ID:4i1xsmDi0
>>481
不要不急はお控えください
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 20:39:56.75ID:knA0gXca0
Roon対応してちょ!
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 21:45:21.28ID:oAtgP/oa0
>>483
月1000円追加で誰が払うかなぁ。(Roonのユーザーさんが払っているのは知っている)
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 06:23:16.56ID:YyfzSu+S0
相変わらずバッファと競争して負けるのなんなん?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 07:06:49.62ID:+RlFObzE0
それが原因で退会したわ
音は一番良かったのにね
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 11:37:04.10ID:xH0Df5w90
>>486
同じく新Verが出るまで課金できません
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 15:16:19.57ID:5wUK6FKs0
ガルパンのサントラ来てるぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 15:56:55.25ID:5wUK6FKs0
ガルパンのサントラのおかげで今使ってるイヤホンとUSB DACの音質の良さがわかっていいわぁ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 18:02:53.83ID:JjJcKC/30
ハイレゾとそうでない音源の自分なりの基準の違いが分かってきた。ハイレゾは音を大きくして聴きたくなるけど、そうでないのは、大きくすると雑音が目立つ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 18:03:49.13ID:JjJcKC/30
雑音は言い過ぎかな。雑味というか、薄っぺらさが目立つというか…
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 12:34:14.66ID:VHeHeBUs0
なんかアプデきた
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 13:16:37.59ID:+APYxfVr0
オフライン再生機能がもうすぐつくぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 13:19:08.74ID:+APYxfVr0
mora qualitas アプリ Ver.1.1.0 リリースのお知らせ
#アップデート情報
https://mora-qualitas.com/news/20200427.html
機能面ではPC版のオフライン再生機能を近日中にお届けできる予定です。これによって回線が不安定な場合でも安定したハイレゾ再生をお楽しみいただけるようになります。
一方で配信楽曲数につきましては毎週、新譜も含めて追加投入が進んでおりますが、今月は新たなレーベルのカタログ追加も予定されておりますので、そちらも是非ご期待ください。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 13:23:53.54ID:QmkyUPKK0
不安定なのは回線ではなくmoraのサーバーでは?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 13:45:58.52ID:+APYxfVr0
Amazon Music HDは勝手に違う音源垂れ流してくるから死んでくれって思ってる
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 14:15:36.50ID:M9kWq7er0
ロンセクスミスが来ない。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 14:37:30.01ID:YpYbolJr0
うちはOCNだけどIPv6にしてからは快適

https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00005/
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 18:49:49.37ID:3pr4a/ui0
>>494
やっときたかでも連続再生で音が詰まるようでは一曲づつダウンロードして聞くのは意味ないな
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 18:55:18.29ID:+APYxfVr0
>>499
設定のギャップレス再生のとこポチッとしろや糞が
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 19:04:00.69ID:3hs7UYb70
>>498
うちもipv6で300〜500出てるけど
読み込まないことあるんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 20:05:16.47ID:3pr4a/ui0
>>500
読み込み遅くて止まるって事です
503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 20:14:13.58ID:3pr4a/ui0
後アルバムによってギャップレス再生のとこチェック入れてると頭飛ぶことあるから
それで悩んでる人はチック外すと頭飛ばずに再生できますよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 18:29:28.18ID:vfGCOQ5H0
検索さえまともに動くなら乗り換えるのだけどなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 00:19:19.62ID:M6cYeEWw0
音は良いよ...ただそれだけ...
506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 00:19:52.88ID:M6cYeEWw0
>>496
チェック外したらいいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 00:21:38.66ID:U9zs6Y0n0
チェック外すって何の話だ?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 07:27:44.09ID:n2uzTpXj0
>>504
>検索さえ
今回のバージョン
Das Lied von der Erde と打ち込むとちゃんと検索する。
リリースした最初期は、Das 以下無視していた気がする (あまり自信はない)。
検索ヒット数が多すぎて、目がくらむ (100アルバムぐらい?)
注 言語設定 Englishにしています
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 08:01:08.65ID:n2uzTpXj0
>>508
>検索ヒット数が多すぎて、目がくらむ (100アルバムぐらい?)
すみません、マーラー全体の検索と混乱して書いていました。
30アルバムみたい
510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 11:48:05.30ID:K4EOdk1x0
検索は楽曲のタグデータ間違えているから
タグデータ修正する気が今のところないから今後も改善されんだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 11:50:06.00ID:U9zs6Y0n0
配信してない曲を検索しても出てこねえぞバカ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 12:02:28.10ID:A7hNj+kF0
報告して4ヵ月経ってるが「Thriller」はマイケルジャクソンのアルバム入りしたのだろうか
513142
2020/04/30(木) 01:14:43.69ID:W9PiUZw90
お久しぶり。
当方は随分前にmoraをQuitしたが、まだRoon対応してないんだね。

わかっている人は、もうQobuz or/and Tidal+Roonに移行したと思う。
Amaも排他に対応したんだってね。
早くRoon対応しないとmoraは情弱の吹き溜りのままだね。

和物に拘らないならQobuz/Tidalが最善。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 13:26:56.19ID:uyTRMIYx0
>>513
そうなのよね。
Roon対応してくれたらAMHDから乗り換えるってば。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 20:09:24.10ID:WUipvTHz0
SEIKO JAZZ最高じゃあああああああ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 00:06:06.62ID:jVr8kh3U0
湘南乃風来てるぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 18:55:44.64ID:qeSiWt+X0
mora qualitasって排他じゃなくても音いいの?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 01:42:18.90ID:87vc6PoE0
ASIO対応してるからね
519名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 07:59:48.31ID:k91HB78c0
wasapiとASIOってASIOが音質いいんだよね?
うちのDACはwasapiにすると音が出なくなるから試せない。
520名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 23:51:52.74ID:9JRG6rE10
>>517
flacだからな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 00:54:30.65ID:CGhWugzh0
おや?スマホ版とPC版のシャッフル再生の様子が!?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 14:14:20.59ID:s1fxwxSb0
>>519
自分基準でアルバムによって違う気がするんだよね自分の好みな音によるのかな
wasapだと透明クリアだけどASIOだと幕が掛かってるように聞こえる曲がある
523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 15:45:42.21ID:ZZMsPBup0
wasapiはWindowsの標準機能だけどASIOは機器メーカーが用意したASIOドライバを使用する
音の良し悪しはそのドライバの出来次第
524名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 16:21:36.77ID:pENMKiDZ0
サーバー重すぎワロタ
はよ増強しろ糞が
525名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 17:54:03.76ID:pENMKiDZ0
いや、あのさぁ!!死ねよ!!!
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 17:56:54.19ID:pENMKiDZ0
お前の所のサーバーが糞なだけなのになんでプロバイダのせいにしてんだよ 頭湧いてんのかよ!!!
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 19:38:06.58ID:rTTfxlgG0
>>525
それリリース当初から変わらんから
CDNのライムライトがうんこで、そこから乗り換えるとか
打てる手を打たずにダウンロードキャッシュ実装するから待てって
斜め下の対応だけど、対応するだけまだマシやな
528名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 21:26:13.89ID:Y826TqTT0
バッファ追い越されるとスピーカーから悲鳴出るのビビるわw
スピーカー壊れたら弁償してくれよな!
529名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 22:33:55.87ID:pENMKiDZ0
おい マジでプロバイダのせいにしてんじゃねえぞ!!糞が!!!
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
530名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 06:18:25.57ID:yhukU06O0
音は良いんだけどねえ...
>>529
ワロタ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 16:42:12.53ID:AQy6zCkb0
moraのバッファにイラついて2万の安いCDプレーヤー買ったけど、音質がCDプレーヤー>mora>am になった。
ハイレゾなんていらない子ですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 15:22:56.23ID:+czFT4w10
>>531
そのCDプレーヤーを同じDACに接続して比較しても違うのか気になる
533名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 23:55:32.79ID:Sk//QLoY0
>>531
>moraのバッファ
こればっかりは・・ 私の所では発生しないので。
聞く音楽で鯖が微妙に違うのかな? 
クラとRock(洋楽, 1960-80中心)ばかり

今日疑問に思ったこと:以前は排他にするとアプリ側で音量調整できなかった気がしたのですが、勘違い?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 00:29:39.68ID:XI0FhjaJ0
>>533
自分はwasapi(event)使用でアプリ調節できないね
調節はプリメインアンプで

ほぼクラ、ジャズ少しだけどアルバム中一回は
バッファが追いついて鬱陶しいことになる
535名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 09:00:04.19ID:o+wAdbfc0
>>534
>自分はwasapi(event)使用でアプリ調節できない
やはり今回のアプデでアプリのビルド間違えたのかな@Mac版です
536名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 15:08:39.54ID:wmYb6b+Z0
音量調整はDACによる。
ソフトウエア制御によるボリューム回路がある場合は、Wasapi排他でも音量調整可能。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 07:13:01.23ID:75MNV9fW0
ソシャゲとかで鯖が重くて不具合が出てる奴で
サービス継続中に快適に改善した経験は今までにないから
moraも治るとはあまり思えないな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 09:24:32.11ID:uAU2gqx30
途中にボトルネックがあるんじゃないの?
バッファは必ず数十秒でフルになってる
539名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 10:27:08.03ID:yBcYkmp00
配信キャパを増やせないから、オフライン再生解禁するんでしょうね。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 12:17:34.79ID:QB7u+Gcn0
>>537
アプリの改善であるいは…
次:って曲の下に出てるんだから先読みしとけよと

テレワークBGM 80年代邦楽聴いてるけど
録音ひどいの多いなw
541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 16:29:08.87ID:7hZOnzuW0
>>531
単体CDPのほうがオーディオ的に細かい実装はきちんとしているからな。
デジアナ混在環境でもアナログ部分の処理とかね。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 19:11:33.89ID:vVIl5qOp0
>>540
同じ時間スマホ途切れずPC途切れるからPCのアプリのダウンロード方式がスマホアプリと違うんだと思います
543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 20:02:14.61ID:AVh2zfWr0
>>531
ネットワークプレーヤーで外部DACに繋いだらCDプレーヤーと対等かと。
ハイレゾならさらに上だろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 20:34:47.44ID:y65ZKQ9N0
>>543
>ハイレゾならさらに上だろう。
e-Onkyoで購入のハイレゾ(flac→ALAC変換)を、iTunes+Audirvanaで再生するより、mora qualitasの方が音が良い感じ。かなりショックだった。
ただし、qualitas最新バージョンは音が悪くなった気がする (バージョンを戻せないので、あくまで気がするだけ)
545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 20:53:11.53ID:axhQNqVy0
iOSアプリバージョンアップすると設定がリセットされてモバイルストリーミングがオンになるの止めてくれ
一瞬でパケ死するわ

Win版のWASAPI設定といい毎度リセットさせんなや
546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 08:59:01.09ID:P43Ml8JP0
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/audio.html
Xperia 1 II (Mk II らしい)のページが、mora qualitasでハイレゾと・・
SONYの他の事業部にも、mora qualitasを知っている人がいたんだ、これは驚いたぜ。DOCOMO 5G unlimitedプランなら、聴き放題でも問題無しか。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 16:08:43.27ID:6QbTqOHn0
>>544
Qualitusは無圧縮に近いflacを使ってるようだから、ALACをWAVにするか
無圧縮flacにすれば同じ音質になるのでは?ALACのデコードでジッターが発生
してるんじゃないかな。単にiTunesが重たいだけかも知れないけど。

>>546
商品説明を読んでも、ハイレゾストリーミングは一旦ダウンサンプリングしてから
DSEEでアップサンプリングするからHiResですとしか読めないんだが。
Xperia専用のBitPerfectアプリを出すのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 09:09:37.77ID:zCKN8A5k0
しかし、音が良いというのは大事だわ
コンテンツ少なくて検索も酷くて、
PCでオフライン再生もできんし、
スマホのオフライン再生するしかないような状況でも、
音が良いだけで解約できないんだよね

コンテンツまだまだ足らないよね
それにしてもsony本体はもっと協力してやれや
549名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 10:13:03.88ID:CBuwv77H0
>>548
ソニーさん、本気出してほしい。
頼むよ、
550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 10:25:24.59ID:2dAuG77f0
>>548
>検索も酷くて
目に見えて良くなっているけど?
Beethoven Piano Concert で、ちゃんと検索してくれるようになった
次は、Beethoven (Piano + Violin) Concert ぐらいを期待している。
最初期は、Beethoven Piano Concert → ベートーヴェンだけ検索始めて、なんか奇妙な連想検索の結果がオマケで付いてきた。
曲名検索もちゃんと動いているみたい
Nights in White Satin とか、ちゃんと検索できる
551名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 11:42:46.54ID:cHsty5z20
検索は良くなったね
音も良いよ
どうせ物量でアマゾンには勝てないから活路を見いだして欲しい
552名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 12:52:43.01ID:2fDf3vo40
活路はあるのに使わないがなぁ・・・
ソニーミュージックさん頼むよ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 12:52:55.00ID:QhgQOFfl0
moraで売ってるやつを流すだけで
物量は一気に増えると思うんだけど
そういうわけにもいかんのかな

そこまでやれば2000円ぐらい払ってやってもいいが
今だと無理だな
554名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 13:01:53.46ID:2dAuG77f0
>>553
>物量は一気に増えると思うんだけど
娘のAppleMusicの家族会員で妻が加入→オマケで私もAppleMusic入ってみた
クラの品揃えはmora qualitasの方が良い印象。
60-70年代ロックも差が無い。
アニソンとかは判りません (実は管野さんのとかはCD数枚あるし、プログレ風なのも子供達のCDから取り込んだりぐらいはしている)
555名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 13:42:56.52ID:Kih54mRG0
>>553
2000円ぐらい?そんなの一人にアルバム1枚売れば儲かりますからw それで全部聴かせろって虫が良すぎでしょ?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 15:54:04.94ID:FPsJ1io60
会員にならずに、好きな歌手が登録されているか検索する方法ってありますか?
2ヶ月ぐらい前に解約済みなんです。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 16:06:48.52ID:2dAuG77f0
>>556
>検索する方法
無いよね。
お客にとっては、どの曲があるか無いかが大事だけれど
知る方法が無い。
無料お試し(期間/回数の制限無し)で最初の10秒だけ聞ける・・
とか欲しいね
558名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 16:10:36.70ID:FPsJ1io60
>>557
ありがとう。
やっぱり無いんですね・・・。
解約して今はAmazonHDのお試し期間なんです。
AmazonHDにそこそこ満足していますけど、moraに戻るにはやっぱり曲が増えないと・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 18:13:32.38ID:QhgQOFfl0
>>555
あれ?amazonは虫が良すぎるのか
さすがGAFA ふとっぱらだなぁ

しょぼいソニーじゃ話にならんってのがこれではっきりした
560名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 18:38:59.38ID:zCKN8A5k0
>>550

例えばショスタコーヴィチとshostakovichで検索かけてみな
結果違うから

コンテンツ少ないなら検索くらいしっかりしないとね

あとソニーは太っ腹にならないと、圧倒的に劣勢なんだからさ。。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 18:56:38.28ID:eJ9pf45O0
JAZZクラシックあたりはかなり充実してきたと思う
一番ハイレゾに拘りたいのはこの辺のジャンルじゃないの?
自分にはもう充分なコンテンツ量
562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 19:22:16.13ID:3j/2a2bH0
>>558
解約してもiPadで普通にmora アプリが使えるよ
再生は出来ないが
563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 22:44:21.08ID:6zgGCfa10
糞サーバー死ね!!
564名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 22:45:18.31ID:FPsJ1io60
>>562
ありがとう。
インストールしてみました。
確かに検索出来ました。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 02:13:01.61ID:3CTKHuDh0
>>554
アニソンは壊滅状態ですね
ただLiSAなどアニソンの有名どころはAMHDでも圧縮音源が多くて
ポリシー上圧縮音源が置けないmoraはその分丸々抜けてしまうため不利だけど

これらをもし無圧縮で置ければAMHDに対して明確なアドバンテージになるし
国内は一気に盛り返せると思うけどまあ無理でしょうね
アニソンは単体売りの一番の稼ぎ頭だし
566名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 05:24:21.39ID:2m2lRLvE0
>>550
検索良くなったって言うからアプリ更新して検索してみたが
相変わらずタグデータ修正されていなくて前と変わらない検索結果だったわ

アーティスト名で検索して別人のアルバムが表示される状態が解消されるのが
検索が改善されたと判断するよ、ワイは
ある意味これは検索のベンチマーク
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 07:59:46.86ID:v9XiXF5x0
>>566
>相変わらずタグデータ修正されていなくて
アマでも結構その指摘があるね。
6000万曲あったらどうやって修正するのかなぁ。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 12:39:07.02ID:2m2lRLvE0
>>567
やるとしたら人海戦術しかないでしょ
まー、既存の複数のCDDBへ問い合わせて異なるデータをピックアップする
スクリプトくらい書いて省力化はできるだろうけども
569名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 14:25:34.34ID:q+OMqu7i0
それは曲提供してるベンダーの問題でしよ。
アマは指摘があったらベンダーに伝えるだけで対応はベンダー次第。だと思う・・・
アマはあくまでプラットフォームの提供でデータは任せてると思われ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 14:51:14.00ID:+JIzSETZ0
検索が死んどる
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:49:01.14ID:RFD6vNfw0
もっとソニー本体が資金投入してやれよ
音質だけなら1番いいんだから勿体ない
572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:54:09.12ID:HSicgz8Y0
ポニーキャニオンいつ来るの?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 15:02:39.48ID:OT9exAby0
>>570
>検索が死んどる
アプリの表示を英語にして:
元々、英のロックと、クラしか聞かないので
検索には不満が無くなった。

検索結果が、何個ヒットして何ページあるかは表示欲しいなぁ
今、検索結果の、4/11ページに居るとか判るのも必要。
110 Albums 1/12 page とか表示して下さい。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 15:08:47.70ID:daq+yBqo0
>>573
ごめん言い方悪かった
なにを検索欄に入力しても応答が無かった
サバが死んでたかアプリがうんこなのか
575名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 21:27:43.50ID:6t/uNy560
>>571
ほんとだよ。
ハイレゾサブスクではまだ決着ついてないんだから。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 22:40:58.37ID:jKPqDbNy0
エクスペリアにアプリ入れてあれば会員増えるんでないの
577名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 07:52:38.73ID:De/pr/Rc0
>>576
月間無料利用枠でもつけてみれば?
って思ったけど今のままだと配信キャパが追い付かないか。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 17:27:27.76ID:f0wvOPGR0
>>576
今はエクスペリアよりps4 じゃないの
nuroの工事費キャンペーンみたいにPSplus会員専用プランがあれば
って思い出したがPSmusic(とspotify)ど競合するんだっけ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 19:53:45.43ID:yFEbCaL20
今、先読みがカツカツ(96/24)、聴いている人が多いのかな。
いつもは、音が途切れる・・ を、フ〜ンと聞き流していましたが
これは確かに危ないですねぇ。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 09:47:30.84ID:DzKfueXI0
俺はそこが耐えられなかった
581名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 17:26:23.36ID:pe8pdLZy0
サーバも遅すぎるんだよね。これじゃイヤになるわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 17:29:53.26ID:FHcnO8310
皆さん不満をおmoraしですね
583名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:42:17.97ID:TMDfQ1cE0
WWWwww
584名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 18:54:52.52ID:lRrtPAf90
>>494
機能面ではPC版のオフライン再生機能を近日中にお届けできる予定です。

1ヶ月経ったけどまだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 23:53:21.40ID:8Xw5FHYC0
ライブラリに登録した全アルバムをタイル状に表示できるといいんだけどな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 09:14:30.52ID:YnGndKod0
配信キャパに問題ありそうだし、AMHDからの乗り換えはちょいと待つか。
Roon連携も急いで欲しいのう。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 14:25:33.26ID:E2MHOSWN0
ウォークマン、ハイレゾストリーミング192kHz/32bitに対応
https://www.gizmodo.jp/2020/05/sony-walkman-update.html
アマのスレに貼ってあったのですが、一応moraもサポートみたい
588名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 19:20:39.31ID:zKQdcsdT0
柴淳の音源なんか歪んでない?俺だけか?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 12:35:30.91ID:MRrFDKrM0
山口百恵ストリーミング解禁
全部SDだけどmoraならハイレゾ?と思ったらmoraはダウンロード販売だけ?w
590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 13:11:29.81ID:x6e69iby0
>589
moraはいっつもそう。(怒)
591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 19:07:29.96ID:TCV6tSpp0
>>589
まじかよ・・・・
ソニーミュージック何してるねん
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 19:51:04.94ID:2Yz7VJ+80
>>590
だが、それがいい!
593名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 20:04:17.86ID:MRrFDKrM0
>>591
mora qualtasは高音質が売りだからSD音源などは論外です。とかw
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 20:20:36.42ID:TCV6tSpp0
>>593
百恵とかハイレゾダウンロードの稼ぎ頭の一人やからハイレゾ配信は無理だとしても
せめてCD音質ぐらいは他との差埋めるためにmora qualtasにやればいいのに・・・
百恵も聖子もまだCD売れるんやろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 23:54:33.92ID:JzEaWZQD0
>>590
これだからモラに金払うのは嫌なんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 23:57:55.37ID:sLvHXx0K0
百恵も聖子も歌番組だけでレコードなんて買えなかったから、CD音質で聴けるだけでも新鮮なんだがな。なんとかしてほしい。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 01:38:24.68ID:A0zkxM4D0
あの録音をハイレゾで聴く意味はあるのかと問いたい
598名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 13:12:58.85ID:Tl7tny3Y0
ナショナルスナッピーで聞いてた「THE BEST プレイバック」をウォークマンUで初めて聞いた時の感動が蘇るかもしれん
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 08:19:12.19ID:98ZRJTmn0
ダウンロード販売にこだわるほど未来の顧客を失っていることに気づかないとはな
ソニーって会社は昔からこうなんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 09:20:26.87ID:KEAxfnjS0
確かに同じ轍を踏んでて失笑しかないな
企業内のシナジー効果もあまり考えてないし
なんかモヤモヤしてしまう
601名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 09:26:23.25ID:XdL/PWEF0
>>600
そこはモラモラしてしまうと言って欲しかった
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 13:17:10.23ID:8fsoU5Ti0
 ∧_∧  
( ・∀・) 
(    )
| | |
(__)_)
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 13:21:55.62ID:syw0PZqF0
受けると思ったんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 19:26:13.95ID:8fsoU5Ti0
またログイン鯖殿が死んでおられるぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 00:06:43.12ID:exA+Y//s0
やっと契約してみたがハイレゾ定額て最高だな
Spotifyを窓から投げ捨てるわ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 02:51:16.59ID:exA+Y//s0
>>108
フォロワーの少なさワロタ
Music Unlimitedみたいにならなきゃいいが
消えたらTIDAL上陸頼む
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 03:39:15.37ID:exA+Y//s0
そんなに曲少ないかな
Deezerよりはあるぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 08:42:03.75ID:xNBR59MM0
>>607
なにそれ?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 12:11:26.61ID:F5ry97BO0
>>607
>そんなに曲少ないかな
何度も書いているので、多数派とは自分では想わないですが:
自分の聞く範囲(クラ・60-80年代ロック)では、結構ありますね。
手持ちCDは2000枚ぐらい、ハイレゾは100アルバム程度持っています。
ただし、購入済みハイレゾがまだmora-qに来ないのが多くてちょっと残念
610名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 12:50:56.12ID:EJUC8o7G0
>>608
これ
https://www.deezer.com/ja/offers/hifi
ロスレスで1480円
マジで曲がない
611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 13:04:05.60ID:8r4vrAOw0
あとギャップレス非対応なのでマジ使えない
繋がってる曲は全部切れる
612名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 13:22:06.67ID:yDitIE5T0
スピーカーで聴くよりイヤホンで聴く方が音質のよさがよくわかるので
スマホメインで使うけどパソコンの排他モードってそんなに音違うの?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 17:58:18.18ID:R68YOD7i0
ギャップレス非対応サブスク→曲間が途切れる
モラクオ→曲途中で途切れる
614名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:59:50.57ID:Nukkm3A00
音質の良さを最優先した結果として、
さまざまな不具合があることに理解を示すほかないのかな
有料会員が増えるほどサービス向上するんだろうけど、
尼ほかのハイレゾの音質がクソだってわかるのは所詮少数派なんだよね
615名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 23:04:28.23ID:exA+Y//s0
ハイレゾ対応してるXperiaと
、絶対対応してなさそうな格安6000円のAndroidでHR音質をイヤホンで比較

6000円のAndroidでもいい音だな
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 07:40:04.71ID:PZ8kke9t0
>>610
DEEZERは洋楽は多いぞ

メジャー系のAmazon
マイナー系ならDEEZER

ラテン系のメタルもそこそこあるのには驚いた!

スベイン
メキシコ
アルゼンチン
ブラジル
とかね

北欧系はあまり好きじゃないんよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 17:10:41.05ID:84Bi3b4k0
PCアプリはSpotify Connect的なのはあるの?
古いMacにインストしようとしたら弾かれた
618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 18:59:16.87ID:o7n+yJTL0
>>617
>古いMacにインスト
MacOS 10.13が必要。
ムチャ古いのまでインストールできるけれど?
10.13 対応環境/システム条件 
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS_High_Sierra
iMac (Late 2009) 以降
MacBook (Late 2009) 以降 ←これは去年まで使っていた。
MacBook Pro (Mid 2010) 以降
MacBook Air (Late 2010) 以降
Mac mini (Mid 2010) 以降
Mac Pro (Mid 2010) 以降
619名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 21:08:04.58ID:84Bi3b4k0
OS X El Capitanでインストできないアプリがほぼないのでそのままにしてるわ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 03:16:45.52ID:8iZN9mhh0
おれ、qualitasをEl CapitanにインストできないからHigh Sierraにしたんだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 09:33:19.48ID:HSST8n1d0
>>619
>OS X El Capitanでインストできないアプリがほぼない
確かに、今 OSをアプデすると、OS 10.15になってしまい、
お手持ちアプリの大多数が動かなくなるかもね。
Adobe CSの古いの使っているので、10.15には上げないで毎日頑張ってます
(毎日、アプデしますか?が画面に出る)
622名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:23:51.25ID:8iZN9mhh0
そんなことないよ
うちのは一週間前まではYosemiteのままだったけど一度El Capitan(Audirvanaインストールの為)にしてからHigh Sierraにしたから
まだ好きなOSに上げられるよ(ググれば簡単にAppleのダウンロード先が見付かる
CatalinaにしちゃうとiTunesが手抜きアプリのミュージックになってしまうから要注意だね
ダークモードが使えるMojaveあたりで止めておくのがいいのかもね
623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:28:06.98ID:8iZN9mhh0
ちなみにフォトショCS6はMojaveまでは動くけどアラートが出てきたりするからHigh Sierraまでが無難かも
アプデしますか?も出ないようにできるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:40:45.12ID:Ku3LgkJg0
皆様、スレ違いです。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 11:56:37.25ID:pVsmWn1f0
そうでもない
アプリ版はApple MusicもSpotifyも評判悪いし重いのでどちらもブラウザ版出してる
moraもブラウザ版出してくれたら解決
サービス終了する前にやるべき。あとせめてXperiaにプリインストールしてないと普及は見込めない
626名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 12:27:38.51ID:KR/+5dlk0
個人的な感想ですが、アマのハイレゾってmoraのSD以下だよね。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 18:36:26.21ID:qly5BnfP0
最近、アマは契約していないので排他を実装した後はどうなのかな? わからないなぁ。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 19:05:24.62ID:C/zD8F720
尼もディザもハイレゾいいながら音質はspotify以下だよ
spotify聴いてた俺もモラの音質には驚いた
ある程度のスピーカーじゃないとわからないけどね
629名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 19:49:53.16ID:5RwoNxne0
Deezerはハイレゾじゃないから。。。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 20:02:15.05ID:HSST8n1d0
あくまで自分の機器ソフトでのお話ですが
e-Onkyoやmoraで購入した96や192ハイレゾをaudirvanaで再生するより、mora-qの方が音が良いです。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 20:13:09.85ID:n6E4BYvy0
せっかくこれだけ自分達が目指す所で褒められてるのに
サブスクで重要視される曲数(同じグループが持ってる曲なのに公開無し)、糞サーバー&アプリのおかげで加入者増えない

勿体ないよな
632名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 22:32:18.28ID:QT1b+4hC0
でも聴きたい曲が見つからないのはどうしようもないんだよ
音がいいだけでは音楽ではない
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 23:01:40.91ID:xJq8b3j00
楽曲数が少ないのがね 定額払うなら普段手を出さないような曲を聴きまくりたいから いきなり配信曲アマ並みに増えるとかないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 07:33:38.21ID:24g83C430
アマ並みとは言わないが、聴きたいアーティストや曲の8割りがた入ってたらいいな。
zx507のオマケでお試し期間のお代わりが来るから、いま使っているAmazonMusicHDと比較する。
半年経ってどれくらい成長できたのか。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 08:11:13.82ID:+wMguiWi0
>>628
スピーカーなんかよりイヤホンやヘッドホンの方が良くわかる。
SpptifyはBTスピーカーなら充分だけどイヤホンだと不満
636名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 08:13:35.77ID:+wMguiWi0
SONYはSpotifyと関連深いんだからSpotifyに投資してハイレゾはあっちでやってもらえばいいのに。ユーザー世界一だしサーバーも充分だろうし
637名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 10:20:09.08ID:YFS8x+SO0
ラウドネスノーマライゼーションをデフォルトでオンにしてるくらいだから中の人の耳が悪いのだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 14:02:28.41ID:Z0g0ci0e0
スマホ電池交換事に新品交換になった。復元したらダウンロード曲全て消えてた…
639名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 17:15:35.45ID:BiKTlG5s0
久々に再契約して使ってみてるが、PC版とiOS版で検索結果違うのな
PC版の方が表示件数が全然少ない
(Android版は試してないが多分iOSと同じ)

検索窓に「ベルリン」と入れて、アーティストから
「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」を選んでアルバム一覧を見ると
PCの方が圧倒的に少ないのがわかる
(もちろん、オムニバス、その他などの枠を全部含めても)

同じ機能でも、PCでは「ライブラリ」、iOSでは「マイミュージック」と
呼び名が違ったりしているし、開発委託先が違うんだろうけど、
結局統括するサービス担当者がアホすぎてどうにもならんのだろう

上で上がってるけど、flacを配信する技術だけ提供して
他はSpotifyの仕組みに乗っからせてもらうのが一番な気がしてきた
640名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 18:36:30.48ID:BiKTlG5s0
連投すまぬ

ベルリン・フィルじゃ特殊すぎるのでは、ということなら、
ビル・エヴァンスあたりで試してもらえるとすぐわかる
PC版のヒット件数の少なさは異常すぎる

サービス開始当初からこんなんだったっけ?

無料で試用し始めた人のモチベを一瞬で打ち砕くレベルだよこれは
スマホ版開発している委託先にPC版クライアントもやらせた方がいいんじゃないだろうか
641名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 22:57:46.72ID:vYJRDLZF0
目指せMusic Unlimitedより息の長いサービス
PS5にもサービス提供するんだ
そしたらサーバー増強するだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 23:16:35.10ID:n9O5+ETc0
ただでさえコンテンツ少ないのに、検索がクソだったらすべて台無しだよね
この音質の部分だけ活かせるspotifyあたりが買収してくれればいいよね、マジで
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 23:22:48.18ID:JgWT2cSc0
360なんとか始めるんでしょ、まだまだやる気だよ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 09:10:18.16ID:La/DElEF0
曲数あんまり不満ないけどね
邦楽が少ないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 11:12:11.28ID:UXwXc62v0
邦楽(J-pop)は弱いな
あとオタ御用達のアニメ、ゲーム関連とか

洋楽ロック・ポップス、ジャズ、クラシックは
ユニバーサル、ワーナー、ソニーの三大メジャーレーベルが入ってるから
少なすぎるという印象はない

ただし検索が既出の通りのゴミなので実際にユーザーが聴けるかどうかは別問題
646名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 12:52:55.90ID:olikH93M0
昨日のベルリン・フィルは・・・
Berlin と 指揮者 あるいは
Berlin と 作曲者
検索すれば、全部引っ掛かると思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 14:10:33.91ID:La/DElEF0
2001年宇宙の旅のサントラないのか
ツァラトゥストラと青きドナウをハイレゾで聴けりゃいいか
648名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 14:36:09.60ID:pmVsn7I10
ライブラリに入れてたアルバム突然なくなったんだけど
こんなことある?配信停止かな
検索しても出てこない
これの
ダウンロード&関連動画>>

649名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 14:53:54.14ID:UXwXc62v0
>>646
Berlin Karajanで検索してアルバム1件も出ない
本当にこのサービス使ったことあるのか?

普通の感覚だとそういう使い方が想定されると思うけど
(カラヤン指揮のベルリン・フィルだけ探して他の指揮者は出なくしたい場合)、
このサービスはテキストの一致で表示するという発想が皆無なため、
こういう馬鹿げた結果になる

トラック名やアルバム名のタグに「Beethoven」で入っているはずなのに
「Beethoven」で検索して出てこないのがこのサービスの実情

だから、キーワードを複数入れるとまともな結果は帰ってこない場合がほとんど

そして運営側がこれを問題と認識していないのが絶望的
タグや同義語辞書をちょろっといじって「検索を改善している」と称しているだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 16:15:15.71ID:olikH93M0
>>649
>Berlin Karajanで検索してアルバム1件も出ない
失礼しました、出先のスタバで実験無しの書き込みでした。
確かに出ないですね。
Karajan だけ、Simon Rattle だけなら大量に出るのに、おかしいなぁ。
ここ最近の改善で、指揮者 + 作曲者
Beethoven Rattle とかがサクッと出ていたので、
その他は実験していませんでした。
Berlin Philharm ですと、ちょっと検索結果の出方が悪いですが、少し出始めました。ひょっとして皆が検索すると、そのうちにハッシュタグが造られて検索結果が表示されるのかも。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 16:37:48.00ID:UXwXc62v0
>>650
「Beethoven Rattle」で検索しても、この辺がアルバム一覧に出てこない
(URL長くてすまん)

https://content.mora-qualitas.com/artist/lars-vogt/album/beethoven-piano-concertos-nos-1-and-2?type=web&;cid=mqapp_share_web

https://content.mora-qualitas.com/artist/sir-simon-rattle/album/beethovensymphony-no5-in-c-minor-brahmsviolin-concerto-in-d?type=web&;cid=mqapp_share_web


ラトルのベートーヴェンは、たまたまボックスセットの方がヒットしてるから
それで事足りるけど、こんな感じで取りこぼしが凄まじい数発生しているんだよ
音源はかなりの数が入っているのに、ことごとく出てこない

こういう場合は、アーティスト名、共演者名、オケ名などの単一キーワードで
根気よく探すしかない

> ひょっとして皆が検索すると、
> そのうちにハッシュタグが造られて検索結果が表示されるのかも

自動でそんなことを処理するのは不可能、手動だと気が遠くなる作業だよ
そもそも「検索してユーザーが不満足だった」ということを運営側が知る術がない
652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 16:53:28.94ID:pmVsn7I10
コミュニティに開発への要望書けたり
アンケートとるなりしたらいいのにね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 16:55:26.75ID:UXwXc62v0
サポートにメールすると、かなり丁寧な返事が返ってくるのは確かなんだよね

ただ、偉そうかつ残酷なこと書いて悪いのだけど、
丁寧だけど頭が悪くて状況を理解できていないっぽいんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 22:00:26.28ID:khmBk9tA0
>>649
>トラック名やアルバム名のタグに「Beethoven」で入っているはずなのに

「はず」なだけで入っていないから検索に引っかからないんやで
その引っかからないトラックやアルバムを運良く見つけられたら
別人の名前になっているのを確認できるはずや
655名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 08:50:55.38ID:5Kopyrtd0
細かいこと気にするマニアックなクラシックオタクの人はQobuz使った方がいいと思うけど
てか、国内レーベルを聴かないならジャズもロック・ポップスも圧勝だ

中堅〜マイナーレーベルも網羅する収録数、検索の使いやすさ、192kHz/24bit対応、
Audirvanaで再生できて音質優秀、通信品質安定、リモートアプリ対応、月額料金も少し安い、
いいことづくめ

登録時だけ国外IPアドレスが必要だが、今はTunnelBearがあるからとても楽になった
あとはPayPalアカウントと中学生レベルの英語力があればいい

mora qualitasは、1970〜1980年代の邦楽とか、
年のせいで疎くなっている最新J-POPとかをいい音で聴けるのが価値と思ってる
656名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 09:09:36.28ID:0ukTU+Ld0
JPOPに詳しくたって何の自慢にも満足にもならんからピンク・フロイドでもハイレゾで聴くよ
と思ったら70年代のはハイレゾないな。イエスはあるけど
657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 10:14:38.12ID:QAsgxiiF0
>>648
時々あるな。暫くすると戻る時もあるし、戻らない時もある
AppleMusicでも頻繁にあったから配信元の都合なんじゃない?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 10:33:44.51ID:6hnlqANE0
j-pop自体あまり興味ないからかもしれんけど、
タレントの歌をそんないい音で聞きたいもんかな
下手くそな歌がより鮮明に下手くそに聞こえるだけだよね
659名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 10:52:36.67ID:j/UP/MR10
好きなタレントが目の前で歌ってくれるような臨場感が良いんじゃないか
街中で流れてた流行り歌もハイレゾで聞くと新たな発見あるかもしれんし
660名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 10:53:18.61ID:5Kopyrtd0
うん、でもそこ否定するとmora qualitasに何の価値もなくなるので
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 10:59:10.33ID:Y086ofNg0
DRが6以下になってるようなJPOPは内容関係なしに聴いてて辛い
8は欲しい
662名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 11:04:42.49ID:j/UP/MR10
ただ版権か高音質=男相手の商売なのかは知らないが昔の男性アイドル(沢田研二、西城秀樹、郷ひろみ)等が無い
この辺は山口百恵、松田聖子が無いのと同じなのかな
663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 13:42:10.27ID:JIxd3al+0
>>655
> 登録時だけ国外IPアドレスが必要だが、今はTunnelBearがあるからとても楽になった

これって合法なんですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:26:40.74ID:0ukTU+Ld0
違法だとしてもVPN使って逮捕とか前例ゼロだし
665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:55:51.74ID:Y086ofNg0
目指せ史上初
666名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 20:32:36.71ID:0ukTU+Ld0
てかVPN業者すら訴えられたことすらない
667名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 08:47:08.12ID:c5ECG6os0
>>662

その辺は需要あるはずなんだけど、
結局、日本の音楽業界のガラパゴス的体質が阻害要因だな
これから音楽配信の主流は間違いなくサブスクなのにね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 11:27:00.54ID:Iy51/Dvh0
クラシックの曲で、44.1/16 と 96/24 のブラインドテストを娘に手伝ってもらいやってみたら、44.1/16 の方を選んでしまった。だめだ、、、
娘は 96/24 の方が立体感があってよかったらしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 11:54:45.33ID:zOKHTung0
写真で言えばJPEGとTIFFの違いは分かっても、TIFFの16bitと24bitの差は分からないみたいなもんだろう
目でさえ無理なんだから耳ならなおさら無理
670名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 13:42:29.89ID:+b4NfE1P0
ハイレゾをSDカードにダウンロードしまくるとみるみる容量減って気持ちいいな
671名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 14:39:21.72ID:TEwhwHA30
ハイレゾ定額が盛り上がらない理由

曲数
値段の高さ
音質重視のやつが少ない
ストリーミングだとパケット食いすぎる

だからbiglobeのエンタメフリーにmora qualitasも加えてくれと要望出してくる
672名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 14:48:08.63ID:TEwhwHA30
https://support.biglobe.ne.jp/mobile/entamefree.html#request
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

要望出して来たわ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 20:17:26.53ID:DzDmOVsF0
>>672
無駄な努力は心の勲章だ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 09:15:27.21ID:Gvhq4BTj0
突っ張ることが男の勲章

mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
嶋大輔バージョンないのね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:15:30.18ID:dRFCGU4Z0
なぜ88.2KHzなんだろう
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
676名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:39:51.65ID:pL0x3S0D0
販売されてるファイルが88.2KHzだから
だけどストーンズなら圧縮で十分じゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 17:20:25.83ID:dRFCGU4Z0
たまーに88.2のやつあるね
678名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 11:27:24.84ID:WOtl/Tez0
そりゃ最終的に44.1に落とし込む前提で作れば、マスターを88.2、176.4、352.8に設定するのがベストだからじゃ?
音質にこだわった作品の可能性が高い
679名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:40:16.19ID:YF5XFQVt0
>>678
つまりはCDリリースが前提だったということですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 13:24:18.36ID:WOtl/Tez0
CDだけじゃなくてメインのAACやMP3配信もほとんどが44.1だね
681名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 20:20:36.28ID:JvwgAb9r0
テレビは48Kじゃなかった?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 20:48:10.10ID:bvJwvD+u0
44.1kHzはNTSCの周波数と相性が良くないからね
683名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 07:31:00.08ID:H01XJlyP0
へえ。それは知らなかった
PAL形式も同じなんかな
684名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 08:13:37.71ID:MMGc8qrk0
PALはぴったり50Hzなので48kHzでも44.1kHzでも1フィールド単位で同期できる

NTSCは60*1000/1001Hzなので48kHzだと5フィールド単位で同期できるけど
44.1kHzだと200フィールドも必要
685名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:50:33.34ID:SS/Ktqza0
詳しいねえ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 11:55:42.23ID:9eCGOXgO0
DSDからのダウンコンバートだと88.2、176.4が多い。
あとは44.1から粗製したニセレゾか。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 12:17:29.59ID:hDPgUh970
バージョン1.1.4きたね
・ライブラリでアーティスト選択時アルバム表示するようにしました
・ダウンロード速度を改善しました
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 18:42:22.16ID:1meaLGUJ0
ダウンロード速度を改善しました

どうしよう入るか迷う
689名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 20:14:22.46ID:5P1bFmeO0
相変わらずバッファ追いつかれて草
690名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 20:51:44.39ID:IIyVIR1v0
やっとライブラリでアーティスト単位でアルバム表示優先してくれるようになったか

あとはライブラリの全アルバム表示が欲しい
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 20:56:15.52ID:IIyVIR1v0
ついでにライブラリの左側のアーティスト一覧だけスクロールするように出来ないのかね
トラックやアルバムも一緒にスクロールしちゃったら何も見えんがな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 21:08:22.55ID:IIyVIR1v0
>>688
曲によってかなりばらつきがあるが、早いのだと7分の曲で30秒くらい
遅いのだと3分の曲で1分半くらいかかる時もあるな

以前はどうだったか知らんが
693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 22:28:21.18ID:v6ry0FGD0
mora gualitasのためだけにMac OS10.13にするつもりはないのでこのままスマホとBTスピーカーで突っ走るぜ
持ってて良かったLDAC対応スピーカー
694名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 22:31:13.71ID:v6ry0FGD0
よく考えたらデスクトップ版体験したけりゃMacにWindows10をディアルブートで入れたらいいのか
695名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 23:18:32.81ID:dej82IfX0
これ全くハイレゾに対応してないイヤホンとかで聴くと高音割れたり低音も歪んだりする?
やっぱハイレゾ再生可能イヤホンじゃないとダメなのかな。。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 23:34:08.53ID:ud3KWtwe0
そんなことない
むしろ今のイヤホンの最大限の威力が分かる
どうせ20Khz以上は聴こえん
697名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 23:48:16.51ID:i9P6qJu80
>>696
じゃあspotifyでいいじゃねーか
698名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 00:33:45.32ID:X29kCuvU0
>>689
まじですか・・・
そうなるとダウンロード再生しか望み無くなる

>>692
うちの環境だとハイレゾ音質は早くて曲3/4過ぎないとすべて灰色になる事はありませんでした
追いつきそうになると物凄い速さで先に進むのですが途中で止まるというか極度に遅くなってた
699名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 01:20:20.57ID:/Sj0Ceio0
>>695
だけどボリューム下げたら歪み治ったわw
僕はボリューム上げ過ぎ依存みたい
ちょっと直していかないと
でも凄いいい音だわ
ボリューム出しても大丈夫な馬力のあるヘッドホン買おうかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 01:33:42.79ID:Ell8/BpA0
歪みが出るのならDACが悪いんじゃないか
701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 03:52:47.36ID:SSK6bXa+0
>>699
>馬力のあるヘッドホン
再生しているのが、パソコン(PC/Mac)なのか、スマホかに依りますが・・
DACアンプでパワー上げて 良いヘッドフォン にするぐらいかな?
パソコン〜〜USB接続の外付けDAC〜〜ヘッドフォン
スマホ(タブレット)〜〜スマホ用外付けDAC〜〜ヘッドフォン
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 08:04:43.10ID:7nkKtYP30
>>697
圧縮音源はイヤホンで聴くとロスレスやハイレゾとは全然違うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 09:09:39.01ID:ZUl5M+CN0
>>702
つまり20000hz以上が聞こえてるってことだよね
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 10:31:54.90ID:bNi67Mui0
>>703
ロスレスやハイレゾは20kHz以上の成分があるかどうかの意味ではない
705名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 10:53:45.59ID:7nkKtYP30
>>703
ヴァイオリンの倍音成分はどのくらいまで出ていますか?
https://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/vnspectram.htm

20世紀のアナログ録音とかテープだしそもそもマイクの特性とか低そうだしな

ハイレゾであることよりキレイにリマスターされてることの方が重要だったりするから
数値勝負よかロスレス以上だったら何でもいいんだよね

気軽にカジュアルに楽しむよ
それでも圧縮音源よりは断然いいし
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 12:13:00.80ID:ZUl5M+CN0
>>704
その意味だと
24bit 48kと
24bit 96kが同じに聞こえると
言ってるのかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 12:42:01.12ID:X3QoDH0M0
Hzという言葉のイメージがよくないよね
プログラミングだとよくsamples per secondとされる
つまり秒間のサンプル(標本)数を表しているのだから個に変えて考えればいいかも
48kHz=48000個
96kHz=96000個
それが時間単位(秒)で等間隔に並んでいるのでHzという単位になっているだけで、本来音とはなんの関係もない
つまり、48kHz=秒間48000サンプル(個)というわせだな
動画のfpsもHzで表される事もあるが、それと全くの同義だ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 14:04:53.14ID:6G1pCpfQ0
そもそもハイレゾとロスレス両方あるアルバムあるけどブラインドテストして分かるやついるのかと
320Kbpsの圧縮とロスレスなら違いありまくるからよくわかるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 14:15:06.13ID:Egrwu/f/0
>>708
モノによっては明らかにわかるモノはあるし
ほとんどわからないモノもある
昔のアルバムほど違いがわかるけど
最近のは逆にわかりにくいかもの印象
710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 14:34:10.72ID:7nkKtYP30
ビットレートや解像度より
リマスターされてるかどうかの方が違い大きいよね
レット・イット・ビーのリミックス50周年盤が50年ちょうどの日にリリースなかったので映画公開待ち
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 15:14:51.79ID:X29kCuvU0
>>709
昔のだとリミックスでわかるね
712名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 15:16:08.23ID:X29kCuvU0
リミックスじゃなくリマスターかすみません
これも曲によるけど
713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:55:23.71ID:PJGovoSm0
>>710
それ正式に来年まで延期になったよ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 18:34:22.56ID:X3QoDH0M0
秒間サンプル数のお違いでどうしても違いが出るからそれで聞き分けできてしまうけどね
元の音源がエフェクトましましで、元からノイジーなやつでもなければね
最近は自宅だと手持ちの曲は自前でアプコンしてしまって768・705.6kHz未満ではあまり聞かなくなってしまったな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 19:07:34.52ID:EGfgRHQy0
>>713
全俺が泣いた

ビートルズの新ドキュメンタリー『The Beatles: Get Back』(監督ピーター・ジャクソン)公開延期 2021年8月 http://amass.jp/135653/
716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 19:16:30.81ID:Ell8/BpA0
すべてキンペーが悪い
717名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 11:20:53.46ID:jRqvmniO0
最近のハイレゾって48khzが増えてるけど、どうしてなの?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 12:00:46.51ID:4AGUYufF0
>>717
aptx HD が48kまでしか扱えないから
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 13:03:41.53ID:HrHCvos70
>>718
そうなんだ!
LDACは?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 13:34:22.47ID:+PsR1/0B0
>>719
>LDACは?
ggr 96kHz/24bitまで
SONY製品で揃えると、LDACが幸せだね。
mora qualitasが192無いのも、LDACの上限が関係しているかも
(mora販売サイトなど他で192/24のファイルが96/24になっている。多分、独自でダウンサンプリング)
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 13:42:19.62ID:VM0pvTVW0
ノラジョーンズのDont know whyの192khz買ったけど
ベース音やドラムの幅広い表現力が発揮されて
やっぱ凄いなって思ったわ192khz
722名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 18:00:07.66ID:/FNLcQrU0
ソニーショップでしかハイレゾ聴いたことなかったんでgualitas頑張ってくれ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 18:06:52.16ID:rztQwadO0
>>721
その192kHzのファイルから44.1kHzのファイルを作って聴き比べても同じことが言えるだろうか
96kHzでもいいけど
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 18:18:58.62ID:PkA7YURP0
>>723
>その192kHzのファイルから44.1kHzのファイルを作って聴き比べても
難しいよ。良い録音で分かり易い箇所を何度も繰り返しこっちはハイレゾと学習するつもりで聴くと、違いが判るようになるぐらい。
ブラインドで正解100%なんてのは私には無理でした。
判った例、トライアングルが44.1でチーン、192でシーンと聴こえた。
725名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 18:51:48.76ID:Pc7wLQvv0
自分の場合はサンプルとサンプルの隙間が耳に伝わってくるからその度合いで聞き分けているけどね
一番聞き分けしやすいのはボーカル、サンプリング周波数が低いと自分にはかなり聞き取りにくくなるんだよ
たまにサンプリング周波数を上げると音が丸くなるとか、音が痩せるとか、刺激がなくなるとか言われることがあるが、そこに原因があるようだ
後、マスタークロックを入れてもその隙間が小さくなるから似たような印象がある
ただまぁ、ジッターの多い環境だと、サンプリング周波数が上がってもそんなに印象が変わらなかったりするのは事実かもね
サンプル数が増える=ジッターが増えるって事だからな
726名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 23:27:45.38ID:zR3DhID20
音いいだけが取り柄なんだから
192もDSDも配信すればいいよね

未来を見据えて、目の前のセコい利益にしがみつかないでほしいな
ダウンロード販売に未来はない
サブスク1本でやるべき
727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 03:02:06.24ID:B6+j9iy80
>>726
その通り。
当然Roonにも対応しる。


......しかしそれだとQobuzに負けちゃう?
728名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 09:43:55.46ID:sRoO5pHR0
あの時代錯誤甚だしい掲示板は何なんだ

1日1回あるかないかのコメントが付くたびに公式Twitterで
「有益な議論が交わされています!」とか、アホすぎる

頭悪い+予算も技術もない、という運営の実情が丸出しで悲しくなってくる
729名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 10:32:06.82ID:2+7ON4Wp0
>>728
ちょっと見てみるかとクリックするとサファリ起動、
閲覧するにはログインしてください
↑これがハードル

この時代にIDとパス入れてくれる人がどれほどいるのか
せめてアプリ内で表示するか自動ログインじゃないと
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:02:20.95ID:sRoO5pHR0
モバイルアプリに関しては、初回起動でいきなりIDパス画面しか出ないことも
ストアのレビュー欄でずっと叩かれてるよね

サービスの概要、初月無料であることなどの説明テキストも一切なく、
Webブラウザを起動させるリンクすらない
入会したければ自分でブラウザ起動して「mora qualitas」で検索しろ、という

この辺、直すのはわずかな手間で済むはずなんだけどねえ
上述の掲示板も、時系列でスレッドが並ばないという超絶謎仕様、
やっぱりちょっと運営の頭の程度を疑わざるを得ない
731名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:37:11.85ID:QBXir4WT0
音は良いよね
ただそれだけ...
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 12:41:09.75ID:QBXir4WT0
ストリーミング時にサーバの能力が低いからか何度も止まる現象は直りましたか?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 13:55:51.73ID:2+7ON4Wp0
>>730
まーユーザー目線でもの作ることの大切さだよね
先の不満なんかすぐ気づくはずなんだ

>>732
6/12のPCアプリアップデートからあんまり
使ってないけど自分の環境では今のところ
起こってないよ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 13:58:11.79ID:H338MRpJ0
アプリ内課金にすると、AppleやGoogleにごっそりピンはねされるからじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 14:31:05.73ID:77g8PHBD0
Amazon MusicHDの方が曲多いと言われてるけどあっちはハイレゾやロスレスでない曲は圧縮音源も聴けるようにしてかさ増ししてんだよね?

ロスレスはともかくハイレゾ化してる音源はまだまだ少ないから来ないよな
736名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 14:40:56.69ID:N7Jh9kqf0
>>735
モラクオからAmazonに乗り換えたけど、全体ではかさ増してて多いかもだけど、HDはモラクオより断然多いのでは?
音質も今はそこまで差がない。
これまで聴いてこなかったジャンルも楽しめてる。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:00:14.32ID:I9DfwxwK0
>>735
Amazonの方が圧縮音源もハイレゾも
比較にならないほど多いよ

というかSONYが失神するくらい少ない
少なすぎる、どうしようもないくらい少ない
738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:00:36.32ID:QBXir4WT0
>>733
ありがとうございます
じゃあ戻ろうかな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:16:36.32ID:sRoO5pHR0
転送は早くなったような気がするが、おそらくこのための準備として
ファイル形式かアプリの処理に変更を加えており、
ギャップレス再生でのトラック間でブチッというノイズが入ってしまうようになった

ギャップレスではあるんだが、ノイズが入ってしまう
必ずしも全部の楽曲で入るわけではないが、以前はそんなことなかった楽曲でも入る

PCでもモバイルでも、DAC接続でもヘッドホン直挿しでも起こるから
こちら側の問題ではないと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:49:27.17ID:Pw2Ryu550
スティーヴィー・ワンダーの『ホッター・ザン・ジュライ』の「愛と嘘」と「キャンドルにともした恋」の繋ぎ、
モラクオもamazonもダメ。
Spotifyは○
tidalはどうだろうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:42:55.59ID:8umaE0Bf0
スピーカーとのLDACの設定はできたけど990kbpsだとブチブチで使い物にならん
しかたなく660kbps
990kbpsで安定してる人っているの?

mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
742名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:58:20.28ID:sRoO5pHR0
LDACで安定して接続できるかどうかと
mora qualitasの間には何の関連性もないと思うが

ローカルのファイルがLDAC990kbpsで
ちゃんと再生できるか確認する方が先じゃないのかね
てか当該のハードないしBTオーディオ関連のスレで聞けよ
743名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:03:01.82ID:8umaE0Bf0
ローカルで鳴らしたいがハイレゾ音源持ってないのでね
どこかにフリーのはありそうだけどローカルだったら変わるのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:08:46.38ID:8umaE0Bf0
スマホに入れたハイレゾ音源でもgualitasから端末にダウンロード済みの曲でも理屈は変わらんと思ってダウンロードした曲で試したが990kはやはりキツいわ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:14:14.71ID:WQ0ltg7F0
>>743
>どこかにフリーのは
https://www.e-onkyo.com/feature/3195/ e-Onkyoの無料サンプル
https://mora.jp/topics/osusume/hires-free/ moraの無料サンプル
https://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/ SONY

https://b.tehepero-ron.com/entry/free-music-201903 国内国外の無料サンプルの一覧
746名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:18:30.15ID:WQ0ltg7F0
>>744
>990kはやはりキツいわ
え〜。。 スマホとヘッドフォン持って、外の公園にでも行けばどうでしょうか? 自宅の無線LANと干渉するとかあるかも。

https://music-lifestyle.net/hr_bt_ldac/ ここにLDAC上手く行かない場合の対策がありますね
747名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:27:18.96ID:sRoO5pHR0
>>744
ああ、DL再生で本体直挿しで聴いて問題ないなら
モラクオ側に問題ないことは切り分けられるね

あとはLDAC自体の問題だからこんな過疎スレじゃなくて
当該ハードのスレに行った方が100倍早くレスもらえると思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 06:57:27.81ID:H5jGYZFc0
有線1択だろ。
ワイヤレスとか使う奴意味わからん。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 07:07:48.35ID:yKP4WEPB0
>>726
内部ベンチャーの限界だよ。
US含めて動く事業じゃないから。
オンキヨーから移った某氏がそこまで会社を動かせるかどうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 07:12:43.38ID:VOL0AxU40
LDACはロマン
751名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 07:17:19.71ID:x4+zBhSa0
オンキヨ
キヤノン
ヂーゼル
ビルヂング
ベンベ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:41:40.32ID:VXKe0UiV0
>>748
でも防水BTスピーカー便利だよ。風呂に持ち込んでる。
でも防水だからって風呂でスマホ使うやつはアホ
修理業者のページ見るとそんな端末は中身はカビだらけらしい。
スマホ中古は買えないな。どんな使い方してるか分からんし
753名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 12:16:29.88ID:pmJPFQ5+0
ちんこに押し当ててバイブ代わりにしてるやつとかいるしな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 12:38:58.74ID:VXKe0UiV0
中古はそもそもバッテリーがヘタってる可能性あるしな
最近のAndroidはソニーが各メーカーにLDC提供してるの多いな
Appleが採用して欲しいんだがiPhoneがハイレゾ完全対応してもお得意の独自規格ぶちかますんだろうな

【検証】Android 8.0時代到来、SIMフリースマホでも「LDAC」と「aptX HD」は使えるか? (1/3) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/review/article/201802/16/2933.html
755名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 20:27:19.12ID:G1R/HepR0
>>749

しかし、この音質はもったいないよね
USが動かないならspotifyとかAppleに買収してもらうとか
756名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 20:41:06.61ID:GsArAn120
曲数がamazon並みに増えたら
月額幾らまでなら払いますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 23:11:41.68ID:2csYBqVq0
QubuzやTIDALと同程度なら払ってもいい
つまり今と同じ額だ

もちろん曲数だけでなく数々のクソ仕様と不具合が全部解消されたらの話
758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 01:36:30.00ID:8EL82Cs00
>>756
>曲数がamazon並みに増えたら
私は、既に結構(と言うか十分に)曲数あると感じているので:
ジャンルが、クラと洋ロック(古め)な為かな
Mahler で検索すると、Apple Musicとヒット数や見つかるアルバムに大差は無い、と言うよりMora Qualitasの方がマイナーなアルバムまで検索で出る印象。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 05:46:55.47ID:kM5a4R990
>>758
サービスの仕様をちゃんと掘り下げないで使うとこういうトンチンカンな意見が出てくる

Appleはタグの整理がきちんとできているから「Mahler」で検索した後、
アーティスト(上位の検索結果にも出る)から「グスタフ・マーラー」を
選択することで圧倒的な数が表示される

国内外マイナーレーベルまで網羅したApple、
ユニバ、ワーナー、ソニーの3レーベルしか入っていない
(わずかに日本コロムビアとNAXOS、RCO LIVEも入るが)mora qualitasではまるで勝負にならない

ま、こういう頭悪い人の方が幸せなのかもしれないねえ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 06:09:12.07ID:8EL82Cs00
>>759
>選択することで圧倒的な数が表示される
でも300アルバムしかないよ。(数えてみた)
Mora qualitasは100を超えたぐらいかな(こちらは曖昧な印象、重複があるので正確にカウントできない)。
300と言っても全集モノをバラして表示なので、最近の皆さんの個人ライブラリからすると驚くほどの数でもない。(私でも50アルバム以上あります)
761名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 07:00:51.17ID:kM5a4R990
100と300じゃえらい違いだし、Appleは検索結果をストリームで読んでるから
全部出たと思い込んでいるだけでもっと出ると思うが

メジャーレーベル以外にもマーラーで話題になった演奏(指揮者)って

イヴァン・フィッシャー、ロト、ゲルギエフ、アダム・フィッシャー、
ティルソン・トーマス、ノリントン、、ギーレン、ハーディング、
ヴァンスカ、シュテンツ、ヤンソンス(バイエルン)

とか、たくさんいるわけだけど、一つもmora qualitasには入っていない

自分は完璧な人間で自分が選んだサービスも完璧に違いないと思い込んでいる、
よくいる老害さんだねえ

どうせマーラー指揮者もワルターとバーンスタイン、
せいぜいアバドやマゼールくらいまでの世代くらいしか知らないんだろう
762名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 07:35:31.10ID:0RNWmKa40
>>761
>ゲルギエフ
これは最近少しだけ追加されているよ。
ヤンソンス コペンハーゲンのだけだね
ハーディング 幾つか入り始めた(No.4, 10だけ、マーラー以外でもまだ少ない)
763名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 08:38:04.08ID:mKnOKtCr0
唯一の不満はChvrchesがないこと。moraの方にもないし
LPを飾って、音はハイレゾで聴きたい
764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 15:59:05.79ID:iWu9eqnJ0
ダウンロードが相変わらず遅いなあ
ハイレゾ聴こうとするとダウンロードしないといかんのに、
そのダウンロードで一曲十分以上かかるとか、なんとかならんのかなあ!
765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 17:28:43.50ID:PsYy1Vwk0
うちは1曲10秒くらいだけどねぇ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 21:49:16.06ID:qIO/JKGF0
>>764
その現象はなんか不思議
ハイレゾじゃなければどれくらい?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 23:35:22.03ID:ihmczfn20
>>761
手持ちの他はQobuzでほぼ全部聴いたわ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 05:20:21.32ID:SUiIYeeh0
moraで買ったのって別ので聞ける?
769名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 07:55:51.97ID:nETcifEJ0
>>768
moraで買ったのは別で聞けるが
mora qualitasでは買えないので聞けない
770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 07:57:46.48ID:3kAWorml0
>>764
サーバーが弱いからなんともならんね
ストリーミングが途切れたりダウンロードが遅いのは致命的

まあ時間帯にもよるけど
誰も使ってない朝の5時なら快適
771名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 08:08:29.05ID:SUiIYeeh0
>>769
ふむ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 08:35:05.59ID:deh/eWsD0
>>766

ハイレゾじゃなければ、
調子いい時はストリーミングで聴けるけどね
ハイレゾはストリーミング絶対ムリ、
ダウンロードは2,3日ほっといてダウンロードできてるレベル
ハイレゾがすぐその場でダウンロードできたことはかつて一度もないよ
ちなみに一軒家でネット環境は普通よりちょっとよいくらい
773名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:07:30.87ID:G6XICiR80
曲は少ない
ストリーミング厳しい
ダウンロードは夜中

よくこんなんに2000円も払えるなあ…
774名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:14:17.80ID:9ZDp53eS0
>>772
ダウンロードっていうのは自宅のWiFiで
使用はスマホアプリかな?
PCアプリだと普通に聴けてるんで家帰ったら
試してみるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:37:08.60ID:tMdcrENX0
>>772
>ハイレゾはストリーミング絶対ムリ
Speedtest やると、どれぐらい?
(ブラウザで、speedtest と打ち込めばグーグルがテストする、
その他にPCやスマホの専用アプリはものすごく多数有る)
今試すと、ダウンロード 45.7Mbps、アップロード 8.62Mbps
NTT東の回線・マンション(古い方式)、DOCOMO光契約
moraでストリーミングが厳しかったのは、とある土曜の夕方7時頃に一回だけありました。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 09:56:09.64ID:hwIvaA6O0
平日のテレワーク中はずっとPCのストリーミングでハイレゾも聴けてる。
回線はマンションタイプで100Mpbs契約のフレッツ。計測すると下りは80Mbpsでほぼ上限に達してる。
週末にリビングの据え置きで聴くときは、夕方は混むので、事前にスマホにダウンロードしている。
遅いときはアルバム一枚に1時間弱かかってるかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:02:26.68ID:BtxAamv50
NURO 光2Gbpsユーザーですら遅いだろうからもう分散ネットワークでやれ
暗号化したキャッシュを回しまくれ
昔Spotifyがやってたように
778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 14:29:58.18ID:nETcifEJ0
ソニーがライムライトから別のCDNに乗り換えないと
改善される見込みないやろ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 17:26:52.46ID:BWrtsxMs0
Spotifyは圧縮音源とはいえユーザー2億人に耐えられる
gualitasのユーザなんか100万人もいないだろ
どうしたこっちゃ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 18:03:22.22ID:0lT9wqfE0
>>779
>gualitasのユーザなんか100万人もいないだろ
2-3万人じゃないか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 20:45:05.72ID:deh/eWsD0
>>775

さっき測ったら下り11.7Mbps 上り90Mbpsだった。
そのままハイレゾのアルバムをダウンロードしてみたけど、10分たってまだ1曲目がダウンロード完了してない。4分くらいのトラックだよ。まあ混んでる時間帯というのはあるが。

まあ俺は応援はしてるんだけど、もうちょいなんとかしてほしいんだよな
782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 20:46:58.95ID:tMdcrENX0
>>781
>下り11.7Mbps
回線混雑ですねぇ、でもダウンロードには十分ですよね
783名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:31:10.05ID:lz8BgwOW0
インターネット接続環境
10Mbps以上を推奨

って書いてるもんね
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 08:34:35.26ID:c/odtmTn0
>>780
たった数万人のアクセスに耐えられない音楽配信サービスて。。

AmazonHD試してみようかな
785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 09:22:08.77ID:HGkU7iV50
競合というか、
尼はじめ大手は音質を犠牲にして利便性を優先してる
利便性は悪いが、主眼を音質に求める方を応援した方がいいのは間違いない
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:28:44.13ID:v7vFMPja0
>>781
下り11MbpsってADSLか?
それでも10分で1GBはダウンロード出来るからストリーミングキャッシュにしろダウンロードにしろ充分使えるはず
問題はmoraサーバー側ではないような
787名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 12:23:22.64ID:IiFTkd1D0
家に帰ってきたのでスマホアプリでのDL試してみた
ヒラリー・ハーンのアルバムを一枚ハイレゾ音源で
落としてみた
12:09:00から12:15:48まで6分48秒だったよ
スピードテストはダウンロード214.6Mbps
アップロード244.4Mbpsでした
788名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 15:21:46.86ID:m9kDr72w0
lismoで認識しなくてわらたww
789名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 21:27:00.65ID:v7vFMPja0
>>781
まさか自宅のネット回線PPPoEとかいう落ちじゃないよね
790名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 23:36:04.87ID:CYU02UU50
>>789
>>783
791名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 02:36:50.99ID:NLNp5oCu0
だれかauの端末持ってる人 うたパスでライブラリに認識するかどうか確かめてもらえますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 05:13:43.02ID:aj0loc/40
>>785
聴きたい曲が無いのでは音質もへったくれもないぞ。
音楽を聴きたいから契約するのであって、音を聞きたいから月2000円も払う訳ではない。そのへんクソニは勘違いしとる。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 07:25:41.52ID:m6v6CntL0
曲がないのは事実なんだよ
無い無いと聞いてはいたが
ここまで無いとは思わんかった
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 07:46:41.70ID:NLNp5oCu0
いくら音質がいいよーって言ってもユーザーが聞きたい曲なかったら本末転倒やんね

大洗とか鉾田に成城石井とか高級スーパー立てておいて「人こないなー」っていってるようなもんやぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 07:55:37.36ID:s1C+sNWG0
例えるなら、高級スーパーで品物はいいんだけど商品棚に物がない
796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:02:47.08ID:yjYbRHbD0
何度も書かれてるが何のジャンルがないんだよ
アニソンか? ゲーム音楽か?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:08:44.99ID:NLNp5oCu0
いろいろ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:17:36.54ID:yjYbRHbD0
高級スーパーに行っても自分の欲しいものがあるとは限らないからな。店側も無限に陳列できる訳でないし

陳列されてる物の中から選ぶしかない
799名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:19:43.78ID:m6v6CntL0
曲があってもSDばかりだしな
もうちょっと充実させてー
800名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:22:55.77ID:iI7mEHW/0
プレステ買ったのに他社のゲームは出来るのにPSの人気タイトルが出来ないイメージ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:23:18.50ID:yjYbRHbD0
SDばかりのサブスクさえ少ないというのに
802名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:29:06.59ID:m6v6CntL0
>>798
>店側も無限に陳列できる訳でないし

え?無限に陳列できるじゃん
ネットの世界は広大だわ

>陳列されてる物の中から選ぶしかない

Aで始まる名前のお店見ると
普通に品揃えされてるんですが、それは?
803名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 10:53:07.81ID:F1wNKVML0
サブスクは、一つしか契約しちゃいけないって事はないんだから
それぞれ得意分野に応じて、複数契約すれば良いじゃない。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 11:29:55.65ID:BT/ex4uj0
その通りだ
好きな音楽をいい音で聴きたい時はAを使って、好きな音楽を気軽に簡単に聴きたい時はS、とにかく高音質で聞きたい時はモラクオ使えばいい
805名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 11:56:48.71ID:29JqpLH80
>>793
>ここまで無いとは思わんかった
自分には十分にある。聴いているジャンル次第。
(まぁ古いロックとかでも全英・全米アルバムチャートで一桁行った有名モノばかりだから、有って当然。クラはレーベル大手があるのでまぁ十分)
806名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 11:58:34.25ID:m6v6CntL0
>>805
よかったね
807名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 20:53:30.28ID:36Hb9Xn10
まぁ今も曲多いとは言えないが、いや少ないな
しかし、開始時から使ってる私としては最近は少し頑張ったなと思ってる。
それなりの試聴環境だとアマは聴いてて辛いからな
moraには頑張ってもらいたいな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 22:10:05.63ID:rCriH6Db0
確かに頑張って増やしてはいるよな
ロック、ジャズの有名どころはいい感じで揃ってきてる
クラシックはまだまだ弱い
個人的にはブラジルはじめワールド系が欲しいところだが、需要的には後回しなんだろう

spotifyとか他を聴くと音質的には劣るからどうしてもモラに不満が募るのは仕方ない
809名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 00:24:19.86ID:nur7KGsz0
SpotifyなんかJPアカウントだけ何度も何度も3ヶ月無料キャンペーンやってユーザ獲得に動いてるのに
サーバー弱いからそんなにされたら困るが。

これずっとやればいいのに
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 06:19:09.78ID:nur7KGsz0
メタリカのハイレゾ配信はじまったんだな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 06:37:01.28ID:3g9ww+TF0
Spotifyですら日本で始まったときはあれがないこれが無いと言われたが今はマシになった
mora qualitasもMusic Unlimitedみたいにすぐ止めるなよ
公式Twittetは配信情報マメに発信してるが相変わらずフォロワー少ねー
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 11:32:41.40ID:C3WTOMRH0
早くネットワークプレーヤー対応しろよ。環境整えて待ってんだから。
未だにDEEZER使ってるよ。
Amazonはスマホアプリがクソすぎる。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 22:31:50.61ID:0hiEr0/A0
とりあえずソニー傘下のコンテンツをすべて解禁しろ
本体が本気をみせないでどーするんだよ?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 03:35:53.13ID:lzUYbsZJ0
>>813
提供元の許可が必要と言う高いハードルがあるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 05:37:56.16ID:RwPhqXHe0
>>812
ホンマAmazonのスマホアプリはアホすぎやな。
でも現時点では尼一択なのが悲しい。
mora頑張って欲しいんやが。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 14:52:39.90ID:jR2uIxyF0
自分が好きな洋楽ポップスほとんど網羅されてるから不自由ないわ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 02:55:19.17ID:kIm7+J640
5Gのアンテナの普及と5Gの規格自体のクソさはmora qualitasのサーバー並み
アンテナが無数に設置されたらハイレゾストリーミングできるがサーバーがダメだと全く意味がない
818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 16:16:34.13ID:nfjbWout0
moraを高級スーパーやプレステや5Gに例えて絡んできて忙しいな
次はなんだ?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 16:41:52.83ID:lR8VOHiX0
それもこれも
曲数が少ないせいだからね
仕方ないね
820名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 19:37:22.25ID:gZKoohbU0
解約しても理由を聞いてこないのは改善する気がないってことじゃなかろうか
821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 21:48:23.41ID:I9Jpos5P0
書かれる事がわかってるからだと思います
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 22:24:34.43ID:Pa2ASVTI0
>>818
AV女優
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 22:55:09.70ID:aILCgrFp0
>>818
安倍昭恵です
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 23:18:58.84ID:1pIfYT3d0
σ(^_^;)
825名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 23:42:06.16ID:QJuAZcf60
モラが少ない予算で頑張ってるのはわかる
もっと資金を投入せーよ、ソニー
あんたらはいつもそうやってチャンスを逃すんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 09:23:41.63ID:1fXJDnL80
ソニーグループはPS5に全力を投入しております
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 21:26:49.50ID:gOOsLgUl0
PS5に標準装備させたら本気出すかも
828名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 00:12:51.01ID:k4LI0JI10
サーバは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
829名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 09:46:25.76ID:7yh0N+dj0
 僕ほどハイレゾ音源持ってる人っているんでしょうか
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 12:59:58.84ID:t9ypeHqt0
バックアップはクラウドとローカルHDDで4重に取ってる俺の方が凄いんじゃないだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 21:38:20.60ID:HrGO+EYU0
mora qualitas、Android OS 6.0未満へのサービス提供を4月27日で終了 http://www.phileweb.com/news/d-av/202004/22/50196.html

デスクトップもモバイルも斬り捨て早くね?
新しいXperia買えってか

Spotifyなんかこうだぞ
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
832名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 23:57:32.32ID:buItMBMY0
古いOS使ってる日本人がほとんどいないんじゃないの?
世界と違って
833名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 00:26:28.61ID:Fe5SvuJg0
サポートの切れたOSをサポートしてる方がおかしい
834名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 04:13:03.36ID:dKCVnBvx0
mora qualitasのアプリってWindows7サポートしてないけど
使えることは使える?
835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:13:22.10ID:qqzRHXy40
>>833
そうかな
数の論理だとSpotifyが2億人ユーザいる理由のひとつにはなってんじゃない

サポート切れのOSを使っていけないと万人を説得できるか https://www.orangeitems.com/entry/2020/01/26/001929

Windowsは10への無償アップデート長いことやってたな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:18:47.22ID:AFavcLjG0
そういうユーザー数多いアプリとかがサポートするから買い換えない原因にもなってることを自覚してほしい
837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:26:10.02ID:9oQVZh5Y0
安倍「サポート切れ」
マイクロソフト「はい」
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:31:14.79ID:AFavcLjG0
>>837
なにいってんだこいつ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:40:13.20ID:vKl+rFRF0
サポート切れた瞬間にネットに接続できない仕様にOSを作っておけば解決
840名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 06:17:43.68ID:BL+eAXj40
今でも無償で10に出来る
841名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 06:22:01.11ID:A+q/5rGY0
>>832
DP-X1とかFiio X5なんかは5やど。
DAPは最新型でも6とか7があるからおちおち使ってられないな。
自分で自分の首を絞めるってw
842名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 08:04:23.09ID:OaKOliMV0
これはDEEZERに吸収されて
DEEZERハイレゾ、ソニー音源取り扱いこれで大勝利!
843名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 10:02:05.84ID:qUuWg95A0
>>830
サブスクでもバックアップって、必要なの?
844名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 10:32:04.35ID:vKl+rFRF0
>>843
私のバックアップ

録音開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
845名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 12:52:27.79ID:edBuPuJO0
おかん「844ちゃん、ごはんよー!」
846名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 23:42:38.85ID:/nCJvIzW0
ストーンズ(70年代)が充実
847名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 13:20:28.12ID:0vuMDqj30
2000光年の彼方に無情の世界
848名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:46:16.89ID:d6xvd6Ko0
竹内まりやと山下達郎増やして下さい!
849名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 18:07:07.58ID:S0kfmHs40
>>848
mora販売サイトに
竹内まりや 71アルバム (ハイレゾは1アルバム)
山下達郎 54アルバム (ハイレゾは無し?  Pacificだけ有る細野・鈴木・山下)
mora qua 少ないですねぇ。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 12:15:41.74ID:WWQVUNsW0
>>849
販売サイトの方もあんまりハイレゾって無いんやね
851名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 12:53:38.27ID:ZjVfvUVq0
例えば4K映画ソースに比べたらハイレゾ音源はまだある方
WOWOWが12月にやっと4K始めるけどソース少ないから1chになりそうだし
852名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:30:09.66ID:fKGm1djV0
何年も新聞に毎月4000円近く払ってたの新聞やめてこれに入る事にしたわ(新聞読まなくなったんで)
今のところ自分が好きなメジャーどころの洋楽はあるから嬉しいけど 意外な日本だけ発売されたモノとかも懐かしいものがちゃんとあったり

常連さん的には特にどういうジャンルがmoraは弱いとかあるの? 

これからよろしくお願いします。
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 17:17:16.51ID:+NnCQ8yS0
さあ?俺は70年代の洋楽中心だからな
フリートウッドマックとか気前よくハイレゾ提供してるな
854名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 19:36:40.93ID:bzcgJ+nV0
>>852
ロン・セクスミスなんかあったりなかったりだから
メジャー所しか聴かないのなら影響ないんじゃないかな?
あとは自分は聴かないけど邦楽(サザンや玉置浩二とか)が無いことも他と比べて少ないと言われる所以だろう
855名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 23:32:03.13ID:vGQDqidr0
>>852

たしかに新聞とかよりサブスクの方が生活を潤すよね
洋楽は充実してきて、国内ポップスも着実に増えてるが、
クラシックは検索能力含めまだまだ弱いし、ちょっとラテン聴きたいなとか思ったらあれもないこれもないってなる
アジア中東アフリカとなると絶望的にない
まあ気長に待つつもりだけどね
856名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 14:20:05.09ID:vmIRQIor0
>>854
Android搭載WALKMANのハイレゾストリーミング対応を記念した、
WALKMANが誕生した1979年から2019年までの40年間を振り返るプレイリスト企画!
このプレイリストでは81年のJ-POPをお届けします。
30 tracks

このプレイリストで満足する邦楽ファンは居ないと思います
857名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 17:07:40.96ID:KWt/Fwlc0
AmazonHDはmp3で売ってる楽曲もHDだと16bit44.1kHzのCDと同じ音質で提供してる
qualitasもせめてmoraで売ってる圧縮音源の楽曲をCD品質で提供できないのかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 21:38:14.10ID:y2ToJDLq0
いやDeath
859名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 10:45:04.52ID:EDeVweQf0
>>857
同意だが、それを決めるのはレコード会社側なんだろな
860名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 10:52:46.72ID:rfWRVDZE0
>>859
>レコード会社側
アーティスト個々人の主義主張も大きそう
861名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 11:44:57.69ID:EDeVweQf0
>>157
ライブラリ表示されなくなった
半年経っても改善されてない
862名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 19:43:22.72ID:zbfm8EUu0
なんか結構80年代90年代とサントラが豊富で俺得だわ
フットルースは見つけた44.1/24もあって嬉しい
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
863名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 00:13:22.96ID:ZAPD13jQ0
iPhoneはハイレゾ完全対応ささせるつもりないんだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 00:47:21.84ID:FnkuSosb0
プレストミュージックでハイレゾ音源のアルバムを買った。
1320円。ちなみにCD音源だと900円。
これくらいのプレミアム上乗せなら買えるんだけどな。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 00:59:35.52ID:dPoCdFXf0
>>863
>iPhoneはハイレゾ完全対応ささせるつもり
Lightning DACとか、Lightning〜〜USB〜〜USB-DAC になるね。
2つほど試したけれど96/24までなら大丈夫でした。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 13:13:39.55ID:nkNFwZy30
Tubeあんのね!!ベスト盤だけやけどめっちゃええやん
867名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 21:12:59.10ID:0V3Fdji20
>>865
384/32もいけるよ
試したのはibassoのdc01
868名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 00:15:38.00ID:NqZkDsmH0
エンニオモリコーネのプレイリストはよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 01:34:31.22ID:YeGjL1Kx0
あるでー
https://content.mora-qualitas.com/artist/ennio-morricone/album/morricone-60?type=web&;cid=tw_share_200706
870名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 01:49:15.72ID:YeGjL1Kx0
↑あーこれ普通にアルバムか
871名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 09:54:20.65ID:Cd9LmmDP0
https://twitter.com/yoyo_ma/status/1280182274206633985?s=21
ヨーヨーマがニューシネマパラダイス弾いてる(泣)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
872名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 21:46:23.72ID:qjqyBQKu0
ipadでアプリ落ちて開けない(wifi onにて)
おんなじ状況の人いますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 21:49:22.11ID:bF94tuzM0
>>872
>ipadでアプリ落ちて開けない
mini5 13.5.1 mora_q最新で、普通です。
moraアプリ消して、ダウンロードし直すとか?
(アカウント情報忘れないように)
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 22:10:51.64ID:u4chV0Uw0
>>873
返信ありがとうございます
なんで入れたのか分からないですけど入れました
ずっとアプリ開いた瞬間落ちてたんですけど
(入れ直しても)
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 22:14:13.24ID:bPXhWB9K0
PS5はハイレゾに対応します
AmazonHDもバッチリ聞けます
な未来の予感
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 23:57:54.72ID:hlHSApm90
PS5は4Kでハイレゾ
ヱロVRがますますリアルに
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 00:08:21.32ID:ngfK71hU0
ハイレゾとVRはズッ友だよ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 00:16:27.67ID:h0WZxiBZ0
>>875
>AmazonHDもバッチリ聞けます
360 Reality Audioをamaが採用したののお返しで
PS5もamazon HD標準搭載だろうね。
mora_qはせいぜい追加アプリかも
879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 06:45:56.15ID:rgCNMw110
音が良いといわれてるqualitasだけど、
ファイル再生(販売音源やCD音源)に比べてやっぱり音質は落ちますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 07:21:35.33ID:vwuNJGv50
>>879
うちではqualitasのほうがよく聞こえる。
低音がタイトで中高温にノビ、ツヤがある。総じて耳ざわりが心地よい感じ。
が、検索がクソなんで解約した。
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 08:46:07.86ID:h0WZxiBZ0
>>879
>やっぱり音質は落ちますか?
e-Onkyoで購入の96/24, 192/24の音源をAudirvanaで再生するより、
同じ録音(=同じ音源)の場合に音は良い。
882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 15:32:58.42ID:HOEyE58X0
ビットパーフェクト再生ってなんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 16:24:06.09ID:h0WZxiBZ0
>>882
>ビットパーフェクト再生って
1bitまで完全な再生。
元音源がCDなら、mora鯖〜ネット〜パソコン〜DAC ここまで圧縮やOSミクサーなどの劣化無し。
ここまではごく普通、どこの会社でもできるはずのモノなのですが、mora qualitasはパソコン上の再生ソフトの精度が極めて良くて音が良いです。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 21:06:18.94ID:4MHs7Baq0
劣化無しなのに精度の良し悪しがあるのか
885名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 21:34:08.83ID:h0WZxiBZ0
>>884
>劣化無しなのに精度の良し悪しがあるのか
何かおかしいんだよね。
パソコンの再生ソフトが何個かあって、どれも排他でOSミキサーをバイパスしていても、再生ソフトで明かな差がある。(アップサンプリング無し)
886名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 07:52:18.30ID:Gp44lddQ0
>>826
まあ、そうなんだろうな。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 17:18:28.12ID:XadZRFK40
>>885
知らない人が多いけど、振幅方向はビットパーフェクトでも時間軸方向(クロック間隔)
はソフトやOSの動作遅延で音像をぼやけさせるノイズがのる。

Windowsだとシステムのプロパティのプロセッサーのスケジュールで「プログラム」を
「バックグラウンドサービス」にすると明らかに音が良くなる。間接的にソフトの
実行優先度が上がるため。電源オプションのUSB設定でUSBのセレクティブサスペンド
を無効にしても音が良くなる。USBの実行遅延が少なくなるため。
888名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 19:29:29.23ID:mTbvAVTk0
バッファリングしないUSBチップつかってるのか
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 20:34:45.21ID:XadZRFK40
>>888
バッファリングは関係ない。非同期も関係ない。仕様でそうなっている。例外はない。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 21:55:06.53ID:QBrNc2Ax0
やっぱり週末の夜は96のストリーミングが間に合わないね。
ポーズボタン押して待っていると、バッファーが進んでくれるの・・
音が切れたら休憩。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 22:00:50.49ID:EW42CRtI0
>>890
曲少なくてもせめてそれ直してくれたらな・・・
開始直後から酷くて課金始まってからも続くので
問い合わせしたらIPv6なら安定する報告がありますとか返して来るから直す気ないんでしょうね
892名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 00:29:42.12ID:I+XHQ6th0
>>890
おま環おつ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 11:14:33.23ID:EFrIalBD0
なるほど。ソフトの実装次第で音が悪くなるのか。
moraアプリのオープンソースライセンスをみると色々なライブラリを活用していることが伺える。
これ系のソフトには疎いのでどれが音質を良くしているのかはわからない。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 12:49:46.21ID:I+XHQ6th0
>>891
言われた通りIPoEで試してみれば良いのでは
895名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 22:57:36.56ID:0cNSH6T+0
>>893
Qualitasの音が良いのは、低圧縮率のFLACを使っているのとOSのミキサーを素通り
するため、ジッター・ノイズが少ないから。ソフトはあまり関係ない。
896名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 23:02:07.16ID:cro1otMy0
今日や中森明菜の誕生日か
897名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 02:15:05.38ID:58MCsE0+0
ハイレゾが聞きたくて使ってみたが音質凄いなこりゃ戻れないわ
とは言え検索機能がゴミなのとハイレゾが思ったより少ないから無料終わったら尼HDにするかも
898名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 05:32:34.81ID:ZLLu5woR0
無料クーポンで半年振りに試しているけど、検索はマシになった。
まだピンク・フロイドは引っ掛からないくてpink floydでないとダメとかアレだけどw
曲数も増えて聴きたいのは殆んどあるし、モバイルアプリがAmazonよりもかなりマシだから尼から乗り換えようと思っている。尼のアプリはタコ過ぎる。
あと竹内まりやを頼むわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 06:43:26.29ID:0x8asvnM0
>>898
無料クーポンって過去に契約してた人も使える?
どこで入手出来ますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 07:13:09.83ID:GX9VFoSy0
>>899
>無料クーポンって
これかなぁ? 2月〜4月にソニーストアで買った人(終了)
その2、Xperiaを7/1-8/31に購入した人
その3 クリプトンのスピーカー買った人
その4 ウォークマン買った人 5/28〜来年3/31まで
901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 09:15:40.06ID:0aiAArTp0
逆になぜAmazon HDは音質が悪いんだろう。音源は同等それ以上のはず?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 09:36:43.59ID:Hf7r1Kn10
もしかしてAmazonのHD音質よりmoraのハイレゾじゃない方が音いい?それならmoraでいい気がしてきた
903名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 12:50:50.50ID:BYxvKpGq0
>>902

所詮は個々人の主観でしかないが、
尼のハイレゾはモラの普通のやつより明らかに劣るよ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 12:54:06.29ID:ZJwm4MZP0
>>903
え!そんなレベルなの!
俺も検索我慢してmoraと心中するわ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 21:06:30.64ID:m9lnWPXJ0
Roonは?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 22:40:31.03ID:c3YODe9V0
聴きたい曲があるかないかが大きすぎてな
907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 23:32:29.73ID:qM4Opzp90
またラウドネスノーマライゼーション入れてるってオチじゃなかろうな
908名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 03:08:33.58ID:JHHV4yGS0
AmazonのはFireHDに最適化されております
それ以外の機器でも聴けますが我が社といたしましては
FireHDを買っていただきたいのDeath YO!
909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 03:47:22.66ID:vIe7dobW0
モラーは数百万曲しかないっていうが
CD〜ハイレゾのCDがそれだけ家にあるって考えたらまーまー良いサービスじゃんかよ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 03:54:51.66ID:Ew462/Tz0
モラーじゃなくてモーラだし
聞きたい曲なかったら百万曲あっても宝の持ち腐れなんだが?
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 03:58:47.78ID:Ew462/Tz0
好きでもないアーティスを聞きまくるマゾかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 04:03:35.62ID:p5tRMPs50
>>911
自分の場合、結構ある側なのでラッキー
913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 04:29:58.24ID:dMyKMawN0
モラー ワロタw
自分も洋楽ミーハー系揃ってるから俺得だわ
ハイレゾが気持ちいいから聞いたこと無かったものに手を出すのも楽しいし
初めてダフトパンクとかも聞いてみて今まで聞かなかったのを後悔してるし
CDサウンド以上で聴いて良さがわかるものもあるな
やっぱAACとか糞だわ
914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 05:23:15.15ID:zEHk9fnQ0
>>899
zx507購入者。
でも使えない奴だったから処分してM11proで満足している昨今。
915名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 09:00:39.40ID:VgfkDHKn0
シャ乱Qにハイレゾのベストアルバムがあるのにハイレゾとハイレゾじゃないのがカテゴリ別になってる…
こういうの報告してあげた方がよいのか
916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 17:51:04.80ID:G+BrbuAr0
中華はなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 17:53:22.72ID:IYL18sBz0
>>915
>こういうの報告してあげた方が
対応できるのかなぁ。そろそろ1000万トラック=100万アルバム。
人海戦術でも手で直せる限度を超えている。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 18:04:21.65ID:S7knmNq/0
>>917
つーかこんなミス他のサブスクではそうそう見ないんだけどね
検索と曲数がネックだから少しでもまともになって欲しいんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 18:54:18.93ID:TT3se5630
マイケルジャクソンのアルバムにスリラーが無いぐらいですから
もう直してくれてるならごめんなさい
920名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 19:14:24.14ID:UFIVE/ZL0
>>919
それはあるだろ…とおもったらハイレゾ版のアルバムがどっか行ってるのかこれ
何故かランキングには入ってるけど
921名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 19:32:49.55ID:kyOHmhBb0
え 普通にあるけどマイケルジャクソンスリラー
25周年もハイレゾも一緒に
見方によって違うの?英語で検索とか?
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 19:35:40.84ID:TT3se5630
>>921
今こんな画面になってるの?
スマホ?
スマホでは試してなかった
923名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 19:37:53.65ID:p5tRMPs50
>>919
>マイケルジャクソンのアルバムにスリラー
Thrillerで検索すると、ハイレゾ・CD・25周年版が出るね
924名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 19:42:54.06ID:9MV8I5Po0
カタカナでスリラーだと出てこない(たぶん。いっぱい候補が出てくるのでたどり着かない)。
英語でThrillerだといっぱつで出てくる。

それにしてもカタカナスリラーで検索してダイアナ・クラールがいっぱい引っかかるのはなんでなのか。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 19:52:54.93ID:TT3se5630
>>923
そうです
最初色々弄っててアーティストの写真出てきてマイケル見つけたから久々にスリラー聞こうと
アーティスト→アルバムで行くと無かったんです色々弄って見つけましたがw
>>312自分です
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 20:07:13.96ID:X8+xpX1N0
解約済みだけど、久しぶりにスマホアプリで検索してみた。
AmazonMusicHDで良く聴く曲の大半があった。
決定的な何かがあればまた戻るんだけどなあ。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 20:29:57.75ID:p5tRMPs50
おっ検索したらPentatoneのハイレゾが入り始めている。
Julia Fishcher チャイコ DECCA移籍前のアルバム
(でもArtistからは出ない)
928名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 20:42:27.75ID:p5tRMPs50
>>927
>(でもArtistからは出ない)
ユリア・フィッシャー →アルバム
ならPENTATONEのアルバムが少し出てきた。
(ほとんどe-Onkyoで買ってあるけれど)
929名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 20:51:41.12ID:S7/Bvs3C0
>>921
これiOS?Androidと全然違うんだね
全アルバムにハイレゾ無し
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

何故かランキングにはあるからそこから行ける
mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

見方まちがってたらすません
930名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 21:03:44.02ID:I0isVlsP0
>>929
iOS iPhoneです
931名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 23:28:10.06ID:/vOxDWBQ0
エルトン・ジョンの『エルトン・ジョン』と
『黄昏のレンガ路』はせっかくハイレゾがあるのにタイトルで検索しないとヒットしない
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 05:20:17.02ID:E6zZG8lQ0
>>916
中華DAPをバカにしているとバカを見るぞ。全ての面でZX507を凌駕している。悲しいけどそれが現実。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 11:04:24.15ID:WA6+IQu30
ハイレゾを聴くと倍音成分のおかげでコロナにかかりにくくなるというステマをしてでもmora qを流行らせるべき
あとネーミングが長すぎるのでモラQと呼ばせるべき
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 11:59:30.94ID:gZ2cgwe20
>>932
中華は日本人には出鱈目なピンインソートが使えない
ギャップレス非対応や曲の頭切れがあるもの等細かい部分は無頓着
日本の販売代理店がサポート酷い割にボッタクリでさらに直輸入の邪魔をする場合がある
中共の支援になったり情報が渡るのを嫌う人もいる
ちょっと考えただけでも躊躇する理由があるだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 19:06:57.43ID:XQ6cdFkl0
これってAndroid機でsdカードに保存して、カーナビに挿したら再生出来ますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 20:10:42.30ID:hzazJdFs0
>>935
サブスクは基本専用ソフト使わないと再生できない
Androidで再生して音をカーナビに飛ばすしかないけど最近のカーナビってハイレゾ対応してんのかな?ケー
937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 23:06:28.51ID:XQ6cdFkl0
>>936
やっぱ無理ですよねー まぁ車内でハイレゾ再生できても違いがわかるかは甚だ疑問ですが
938名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 23:26:52.33ID:y6szqu7K0
オフライン再生はできるでしょ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 23:43:40.91ID:DG3JEQEo0
>>937
Androidの音をカーナビにAUXケーブルで接続して音を出すのがいちばん簡単そう

>>938
オフライン再生もmoraアプリ通さないと出来ないよね
ファイルだけでいけるの?
ごにょごにょするならいけるかもだけど
940名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 05:27:49.56ID:dey4K9RL0
>>934
一生躊躇して、ありがたがってクソニ使ってればいいんじゃないの。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 05:36:54.98ID:s0EnWcBI0
ググればfiioとかあんのに知らないんだな
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 07:22:06.19ID:o+dH9BcN0
こんなとこにも五毛さんが?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 08:51:02.03ID:QpshPoAo0
また毛の話してる。。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 09:01:32.54ID:HoI0oSjd0
なんか歌手の名義がおかしい事結構あるよね
途中で名前変わったりfeaturingしてたりする奴がいちばん有名な奴の名前の単体名義になってたりする
945名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 10:05:12.99ID:osmN/Pu30
>>941
全ての面でZX507を凌駕しているFiiOのDAPなんてないよ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 10:48:06.92ID:HZvE8sPI0
fiio はSHUREのアプリとか動かないって聞いたけど
やっぱ中華はまともに泥使えないんかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 11:59:18.98ID:2m/WuOw+0
>>941
>ググればfiioとかあんのに
FiioのAndroid版ではmora qualitas動かないみたいですね。
一番安いM5はLinuxなので何も動かない。M6から上がAndroid
948名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 14:19:05.16ID:TqwVqe1S0
>>941は使ってるんじゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 14:26:33.38ID:ivAIocsd0
Mora Qualitasはランキングには集計されるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 15:05:18.60ID:2m/WuOw+0
>>948
探したら、M11pro, M15にインストールされた方を発見!
https://www.torachanblog.com/2020/02/mora-qualitasakfiio.html
さて、これで皆さんmoraでと言えるかどうか
951名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 15:10:41.70ID:2m/WuOw+0
>>950
>これで皆さんmoraでと言えるかどうか
すみません、私の調べがとても古かったです。。
http://audioon.blog.jp/archives/1077067055.html
3月時点で、M11はGoogle Play対応なので、
mora qualitasにも対応可能かもでした
952名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 12:16:43.28ID:qM4a2E4q0
解約してAmazonMusicHDに乗り換えて5ヶ月・・・。
思うところあって別アカウントで無料お試ししてみた。
意外に曲が増えていて、Amazonでマイミュージックに登録している曲の9割近くはあった。
moraにしかないアルバムもわずかにはあったよ。

排他モード同士で聞き比べたら、確かにmoraの方が音質がいい。
解像感、高域の伸びが上だと思える。
また戻ろうかとも考えるけど、Mac版アプリがモッサリなのは萎える。
悪いのはアプリではなく、moraのサーバーかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 14:38:33.57ID:V7Cj3eKj0
この音質は何よりも変え難い…
俺もAmazonと悩んだけどmoraにするよ
操作性は我慢すればいい、曲数はどんどん増やしてくれ
他のサブスクを解禁した大手後発は特に早くして欲しいわ
954名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 15:49:44.98ID:2g6i+0XV0
PS5「私にまかせなさい。配信サービスがこれ以外使えなくします」
955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 16:07:05.81ID:/FWDmM120
年間契約割りしてくれないのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 16:58:45.79ID:fszNswEr0
年割してくれたら入るぞってヤツは多いだろうな
957名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 21:28:53.79ID:LzAWL+cN0
今の料金って、何年くらい据え置きなんだろ?

聴き放題を維持するためには、払い続けなきゃいけないんだよな
85あたりまで、音楽を聴く生活ができるとして、あと60年かぁ…
958名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 00:15:14.51ID:wv7lnst/0
00年代前半まで毎月CD10枚買ってたから安いと思うけどね
90年代はもっと買ってたな
買わなくてもいい時代に間に合ってマジ嬉しいわ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 01:43:52.39ID:LolVykfm0
CDはあんまり、買ってなかった。
聴きたい曲は限られてるのにアルバムごと買うのは高いって。
買うのはベスト盤ばかり。

サブスク利用するようになっていろんな曲が聴けて楽しい。
聴きまくるとアルバムの価値がだんだんわかってきて、
アルバムを通して聴くようになったよ。

1980円はバーゲンだと思うわ。
AMHDだけど。

Roon連携してくれたらすぐにMoraに移行するわ。
960名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 02:03:37.33ID:btIxtbI60
コピー防止のために暗号が含まれているのにビットパーフェクトっておかしくない?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 03:18:08.00ID:Lwrf4QQT0
>>960
>コピー防止のために暗号
コピー識別用の埋め込み信号(電子透かし)はたぶん入っていない。(入っているかも)
http://www.ais.riec.tohoku.ac.jp/Lab2/watermark/index.html

ロックがかかっているだけで、再生時にビットパーフェクトになるはず。
962名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 13:08:19.60ID:6GQiMA770
iPhoneでサービス入ったけど
余裕でアップルミュージックより音良いってわかるわ
音圧?が全然違う

音量がいきなり上がるわ
低音の奥深さもわかるし
iPhoneだけでこの違いがわかるなら
久しぶりにオーディオとか揃えたくなるな。。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 13:08:53.00ID:kvBnwmgB0
楽曲に20kHzくらいの小さい識別音声がプラスされてたら聴感上わからないしな
964名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 13:29:21.82ID:kvBnwmgB0
それをネットに上げたらすぐAIによってスキャンされてコピー判別されてもおかしくない
965名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 23:27:24.29ID:/oOHUI0A0
松任谷由実の「日本の恋と、ユーミンと。」をライブラリに登録すると、何度やっても1曲目の「やさしさに包まれたなら」の他、4,5曲が飛ばされて登録されてしまう。
Playlistからはちゃんと順番どおりに全部再生されるんだけど。
同じような人いますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 11:51:24.20ID:bkHVRhFb0
moraなのにソニーミュージックで居ないのがいるのが謎だ
YOASOBIとかなんでおらんのや
967名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 14:58:04.24ID:oVRiBRfP0
>>965
それはたぶん曲ごとにアーティストが(間違って)登録されてるから。
なのでプレイリストを使うか、曲のメニューから直接アルバムを開く。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 16:17:21.31ID:zONT2k3S0
>>966
定額配信拒否ってるだけじゃないの
969名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 16:54:30.83ID:F7lK/HGd0
>>966
>moraなのにソニーミュージックで居ない
・移籍して、既にソニーミュージックと関係悪い
・高音質デジタル音源販売に反対 (youtube の宣伝はする)
・高音質デジタル音源配信に販売 (youtube の宣伝はする)
・サブスクリプション制の配信(Apple Music, Spotify)に反対
そのアーティストはどこまで許可しているかご存じですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 16:55:39.87ID:F7lK/HGd0
>>969
>・高音質デジタル音源配信に販売 (youtube の宣伝はする)
・高音質デジタル音源配信に反対 (youtube の宣伝はする)
だった
971名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 17:12:42.54ID:bkHVRhFb0
>>968
>>969
YOASOBIに関してなら
ソニーミュージックには所属している
Spotify、Amazonprimeにはある
AmazonHDは契約してないからわからん
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 17:16:00.50ID:qG+vR2X20
>>971
Amazonにも数曲ありましたよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 17:18:15.57ID:bkHVRhFb0
>>972
ありがとう
じゃあ単にmoraが手回ってないだけですかね、残念です
974名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 21:54:55.36ID:z2T+52qW0
Linkin Park揃ってるじゃん
チェスターの命日だから今夜はリンキンでも聞くわ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 22:07:49.96ID:GCAsG7pN0
リンキンって日本で売れ過ぎてアメリカでけっこう文句いわれたよね
976名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 23:42:05.97ID:4uBvFo2j0
>>967
なるほど。
間違った登録って、mora qualitasではよくあるんでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 08:58:27.90ID:KCly0euq0
>>975
ファーストアルバム2000万枚も売れたから日本以外でも圧倒的に売れてる
978名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 09:24:42.27ID:vDQDhnUr0
>>976
間違いというか、そのアルバムだと「荒井由実」で登録されているものは登録されない。
アーティストをキーにライブラリを管理するmoraが悪い。
でもiPhone版はアルバムがキーで正しく管理される。たぶん作ってるチームが違う。
979名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 19:22:51.14ID:ZzYaacTb0
どうでもいいから、Roon対応はよ
980名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 21:32:48.80ID:FyFdzhEC0
WindowsでMora QualitasだけASIO接続できないんだが何か特殊なのかな

Win10+Denon DA-310USBの環境で
Spotify → VB-Cable ASIO Bridge(ASIO/DSDTranscoder) → DA-310USB
とかQualitasのDirectSound出力をVB-Cableに流してDSD化ってのは問題無し
Qualitasから直接DSDTranscoderを選ぶと機器が見つからないって言われるんだよね

ASIO周りはよく知らないから、なにか作法があるってことなんだろうか
981名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 22:29:05.06ID:6jIsPmta0
>>980
良う知らんけど、Denon純正ASIOドライバ使ってみれば?
982名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 23:32:38.49ID:XB/z057W0
>>980
うちAsio使えてるからドライバじゃないか
983名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 00:10:13.30ID:s4A7avU00
ワイアレスイヤホンのほとんどがLDAC対応してないからワイアードイヤホン買うぜ
せっかくのハイレゾがもったいない
984名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 00:22:51.79ID:98EkqMrT0
>>980
中華dac d50s 使ってるがasio選択出来ない
985名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 07:58:23.08ID:rVMCmSXI0
apt-X HDとLDACどれくらい違うのでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 12:40:05.67ID:5oivQjKN0
>>985
apt-X HD 24bit 48k まで
LDAC 24bit 96k まで聴ける

多くの音源が96k なので
LDACオススメ

48kと96k の差が
聞き分けられるかどうかはイヤホンと耳の性能による
分からない人がいてもおかしくない
987名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 14:26:47.95ID:s4A7avU00
ワイヤレス充電メンドイし
XperiaがBTスピーカーとLDACで接続してたと思ったらいつの間にかSBCに戻ってたりするんでワイアード 一択

ワイヤレス全盛でワイアードを使う拘り

所詮LDACも最高990kbpsだしね
どうせなら最高音質で聴きたい
988名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 14:32:01.86ID:s4A7avU00
あとLDACって990kbpsじゃどうやっても途切れるんで
結局660kbpsでしか使えない
989名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 15:22:46.02ID:5oivQjKN0
>>988
おま環。

そういう人も多いとは思うが
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 16:04:36.32ID:kYmizcZ20
>>989
試しにソニーショップ行って
BTスピーカー繋いでみたがやはり途切れるな
あそこはWifiも飛びまくってるからいい環境じゃないが

誰かLDAC990kbpsでも途切れないでビンビンだぜ!というやついるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 16:28:14.07ID:rVMCmSXI0
>>986
>apt-X HD 24bit 48k まで
やっぱり、あまHDとmora qなら、有線かLDACだけですね
そしてLDACが上手く行かない場合→やっぱり有線
992名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 18:10:54.11ID:5oivQjKN0
>>990
一曲目の開始時だけしばらく途切れるけど
あと普通だな
WI-1000XM2使ってるけど
マルチポイント使わないのが条件

>>991
無線はLDACで決まりで、
ほとんどそれでいいんだけど
192kとかDSD聴くと、やっぱ有線だよねってなる
993名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 20:25:08.43ID:GOc1G2MR0
>>992
すげえ、さんきゅー
途切れなくなった

「シングルポイントモード」と「マルチポイントモード」の切り替え方法と、それぞれのモードでの使い方を教えてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1505017017158


mora qualitas ハイレゾ  Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
994名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 21:11:42.95ID:6Q+V+Etm0
ハイレゾについて
://youtube.com/embed/wjQ4SZZiuTI?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
995名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 17:42:04.40ID:RRKUhSow0
ハイレゾ聴き込んで家にある古いCDとか久しぶりに聴くとCDも大概音汚いってわかるわ 驚き
996名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 19:44:22.94ID:E/cYJFen0
>>995
古くて録音が悪いんじゃないの
997名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 20:45:08.90ID:Hwbuy3z50
昔のアルバムCD音質の方がクリアでハイレゾの方が幕掛かってるように聞こえるのもあるよね
リマスターのせいだろうけど
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 21:03:56.77ID:T+b9mE140
>>997
音質悪い昔のCDから無理やりなんちゃってハイレゾ化してそう。
999名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 21:07:42.21ID:I2qCYDNn0
ハイレゾ化された古いジャズなんか聴いてると録音状態の悪さはどうにも成らんのだなと実感する
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 21:39:03.51ID:x+WnQlJz0
mora qualitas ハイレゾ Part.3
http://2chb.net/r/mdis/1596026321/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 10時間 0分 51秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214065613nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mdis/1577500692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「mora qualitas ハイレゾ Part.2 YouTube動画>2本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【LV組】Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ1.6日目
抗精神病薬「レキサルティ(ブレクスピプラゾール)」アルツハイマー型認知症に伴う行動障害への適応を申請。
Aqours 4th LoveLive! & Aqoursクラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 チケット当落報告スレ 13枚目
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2943【コテ・課金・ちゅまんゆか・Youtuber完全禁止】
【経済】2次元コンテンツ販売サイトDLsiteにおける海外ブランドクレジットカード利用停止問題、「利用再開は難しい状況」 [デビルゾア★]
【ドワンゴ】位置情報ゲーム『テクテクテクテク』が『テクテクライフ』に生まれ変わって登場! 2020年内正式リリース [Time Traveler★]
CosmicBreak コズミックブレイク Part1263
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part267【モノリス】
コイカツ! MODスレ Part 4 【Illusion/イリュージョン】 ©bbspink.com
【IT】Microsoftの「xCloud」プレビュー、2020年に日本からも参加可能に
【日本兵】クロエ・ゴリラ・モレッツ Chloe Gorilla Moretz 14【大撲殺】
Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 イベント総合スレ221日目
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ56日目
Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ183日目
世界の70億人が全員初見ノーヒントでSEKIROプレイしたら無死でクリアできるやついると思う?
ヒプノシス レコードジャケットの美学-Squaring the Circle: The Story of Hipgnosis-
【経済】激安ホットドッグに関心 インフレでも価格維持?―米コストコ[10/04] [Ttongsulian★]
【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も [Stargazer★]
【Girl's Travelリリースイベント 】声優の秦佐和子がかわいすぎる件215【ライブクイズ PonQ】
【速報】ブレイブルークロスタッグバトルにペルソナ4の天城雪子が参戦!!!!【Switch/PS4/Steam】
【軍事】ウクライナ「ロシア軍戦闘機を撃墜、価格は5000万ドル」…動画を公開[09/14] [Ttongsulian★]
【嫌儲steam部】男を四つん這いにしてケツをスパンキングしたり運転手のシフトレバーをシコシコする無料ゲー登場「非常に好評」
【Ctuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校&RIOT MUSIC&タイバン! 88【Brave Group】
【マイクロソフト】「Teams」に"バーチャル通勤"など--ウェルビーイング重視の新機能 [少考さん★]
【Eテレ実況】劇場版 ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow [字] ★1
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレ part3166【ゆずっこちゅまんnot自然パニキ禁止】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレ part3143【ゆずっこちゅまんnot自然パニキ禁止】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレ part3174【ゆずっこちゅまんnot自然パニキ禁止】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart3029【最強!コマネチ団VSタカの団】
【京都】「ロシアはすぐに撤退せよ」ウクライナ侵攻抗議デモ 首都キエフと姉妹都市の京都で200人参加 [坊主★]
【ネトゲ】マッドマックスっぽい世紀末MMOカーアクション「Crossout」のオープンベータが開始(基本無料)
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2904【コテ・課金・ちゅまんとゆか夫婦・ルピナス 禁止】
一人で行く℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ 〜Thank you team℃-ute〜 ライブビューイングスレ
【テレビ】<あぜん!外出自粛の東京 アイドル生誕祭ファン殺到>男性アイドル週末に生誕祭決行...参加女性「怖かった」
【画像】 エマ・シーンのフィギュアが登場! トレードマークの鬼頭ヘッドは、ヒダ部分も丁寧に作られモザイク必要なレベルに仕上がる
【訃報】女子プロレスの木村花選手(22)、急死 「テラスハウス」出演でネット上で凄まじい誹謗中傷を受けていた ★7 [Time Traveler★]
セガゲームス、『チェインクロニクル3』にて「サクラ大戦」コラボを復刻開催! 真宮寺さくらなどのSSRキャラクターが上方調整して登場
【フジテレビ】「昭和 VS 平成 アニメ&特撮&マンガ ヒーロー・ヒロイン トップ20〜1億2千万人が選んだランキング」26日放送
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.4 R3BIRTH 〜First DELIGHT〜 ☆2
【文春】《里帰り熱愛スクープ撮》ジャニーズ消滅の渦中に…A.B.C-Z 塚ちゃんが元AV女優の実家にキター! [Ailuropoda melanoleuca★]
【トレパク炎上】古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」★15 [Anonymous★]
【野球】日本ハムの杉谷拳士内野手が海外FA権を獲得 矢野謙次外野守備兼打撃補佐コーチから「しちゃえ、しちゃえ!」と冷やかされる [THE FURYφ★]
【サッカー】 CL敗戦のパリSG、韓国代表イ・ガンインの出番なしに母国メディアは愕然!「1分もプレーできなかった」 [5/2] [仮面ウニダー★]
【サディスティックヴィレッジ】肉オナホ妹 受精!出来損ないの俺の遺伝子 無責任膣内射精×マシンバイブ調教 Lina【姉・妹/近親相姦】 ©bbspink.com
■ Juice=Juice ■ フジテレビTWOドラマ・アニメ『IDOL SQUARE 6(初)音楽情報番組Tuneとの連動ライブイベント第6弾』 ■ 22:00〜23:30 ■
【芸能】《ハロウィン前日の夜に…》市村正親・篠原涼子の俳優長男が警察トラブル 女性から“触られた”と通報され事情聴取 [Ailuropoda melanoleuca★]
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart7 【スカム団招集スレ】〜ミンボウ.対戦.雑談.攻略.ギルド.クラン〜
【音楽】小田和正、宇多田ヒカルら15組 コロナ禍の心温めるコンピ…ライブ映像配信特番をCD化 #ソニー・ミュージックレーベルズ [湛然★]
【AVS collector’s】ウルトラM性感研究所総集編 Vol.2 究極射精管理!クラブ・ザ・サッキュバス【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【漫画】次にくるマンガ大賞2021「推しの子」「怪獣8号」がコミックス&Web部門で1位。「ウマ娘シンデレラグレイ」「葬送のフリーレン」も★2 [Anonymous★]
東京新聞・望月衣塑子「官房長官会見に出れなくなった」 ネット「最近イソ子見ないなあ、と思っていたら、記者仲間からハブられて出禁w [Felis silvestris catus★]
16:56:14 up 31 days, 17:59, 3 users, load average: 91.44, 90.50, 90.84

in 1.3424520492554 sec @0.48644113540649@0b7 on 021406