<アンパン法> ※硫化水素濃度は10,000ppm発生
<二二二二二二 > 1)
| | 散歩100mlを小瓶等に小分けして、その小瓶の口を食品用ラップなどで蓋をする。
| | このときラップにテープで取っ手をつけておき、簡単に外せるか確認する。
| ⊂⊃ .| (蓋は瓶付属の蓋や、密着しない普通のビニール+太い輪ゴムや髪止めゴムでも可)
| |:散:| | ポリ袋の底に無糖100ml注ぎ入れ、さらに散歩の小瓶を静かに入れる。
|〜|:歩:|〜〜〜〜〜|
| |:___:| 武藤 |
ヽ--------------イ
空気
↑↑↑
ΣM :Z
|i;↑:!;|
|i↑i:| 2)
|i↑i:| ビニールの底側の空間の空気を追い出しながら、
!|!:/ 袋の底から1/4のところを5回以上強くひねり、
. ξ ← ∝ ひねった部分を洗濯バサミ等で2箇所以上固定して、
/↑ \ 空気の流れを遮断する。
/ ⊂⊃ \
| |:散:| |
|〜|:歩:|〜〜〜|
| |:___:| 武藤 |
ヽ----------イ
空気
↓↓↓
<二二二二> 3)
| | 袋の口を広げて、口側の空間を空気で満たし、目の刺激に不安な人のみ水中ゴーグルなどを装着する。
|←.広げる.→|
.\ /
\ /
. ξ ___
/ \ / ⌒ ⌒\
/ ⊂⊃ \ / \
| |:散:| | ./==⊂⊃==⊂⊃==(⌒ヽ
|〜|:歩:|〜〜〜| | (__人__) 々 i
| |:___:| 武藤 | \ `Y⌒y'´ /ゝ \
ヽ----------イ \ ゙ー ′/ ヽ ヽ
/  ̄ ̄\
/ / ̄/\↓ 4)
/ / / Ю⌒\ 袋に頭を入れ、首の回りのポリ袋の口を、
i | / // iゝ、 布テープやビニールテープなどでぐるぐる巻きにして目張りをする。
. ξ\. σ // ヽ \
/ \\ヽ(⌒ー´´ ヽ ここで決心が変わらないなら、いよいよ実行。
/ ⊂⊃ \ ̄ヽ--イ | 底側の空間の無糖の小瓶の蓋を取り、混ぜて反応させる。
| |:散:| | ! | 泡が出るのが止まり反応が落ち着いたら、
|〜|:歩:|〜〜〜| / ,. -、_) 息を止め洗濯バサミを外して袋のねじれをもどす。
| |:___:| 武藤 | ( '´ \ 袋の底の方を手で押してH2Sガスを充満させて呼吸してノックダウン。
ヽ----------イ ゝーー'´`'ー'´ お疲れ様でした。
魚拓だけど必要量を自動計算してくれるよ
http://megalodon.jp/2010-0620-2356-08/jisatsu.yi.org/ ■アンパン法 案1(テンプレAAの原文)
【用意する物】
・合剤100g、散歩100cc
・90リットルの透明ポリ袋
・布ガムテープ
・100ml以上入る小瓶かペットボトルかプラか陶器のコップ1個
・瓶の蓋、ペットボトルのキャップ。または食品用ラップかビニールと輪ゴムか髪止めゴム
・強力な大きい洗濯バサミか書類挟むクリップを2つ以上
・遺書
・毒ガス警告の張り紙
・枕 (腕枕でも可)
【やり方】
(1)遺書を目立つとこに置き、決行場所入り口の扉全ての外側に警告張り紙をする。
最後横たわる場所にを枕を置き、そのすぐ近くで作業する。
(2)散歩100mlを小瓶等に小分けして蓋をする。蓋はすぐ外せるよううにゆるく締める。
ラップを蓋にする場合はガムテで取っ手をつけておき、簡単に外せるか確認する。
(密着しない普通のビニール+太い輪ゴムや髪止めゴムでも可)
(3)ポリ袋の底に合剤100ml注ぎ入れ、さらに散歩の小瓶を静かに入れる。
(4)空気を追い出しながら袋の底から1/4のところを5回以上強くひねって完全にしぼり、しぼった部分を洗濯バサミ等で2箇所以上固定。
これで底側と口側の2つの空間ができて完全分離した。
(5)底側の空間の合剤の小瓶の蓋を取り、混ぜて反応させる。
泡が出るのが止まり反応が落ち着いたら、準備完了。
ここで決心が変わらないなら、いよいよ実行。
(6)袋の口側に頭を入れて、首の回りでポリ袋の口をガムテを包帯のように首にぐるぐる巻き付けて目張り。
マジックテープやゴムバンドや布ベルトや結束バンド等で代用してもいい。
(7)枕に横になり、息を止め洗濯バサミを外して袋のねじれをもどす。
(8)袋の底の方を手で押してH2Sガスを充満させて呼吸してノックダウン。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■案2
【用意する物】
・合剤散歩各50cc (10000ppm相当)
・頭を入れる用の45L透明ビニール袋
・ガス発生用の10〜20Lビニール袋(かなり厚手のものか圧縮袋)
・布ガムテープ
・裁縫用とかの特大ハサミまたは普通のカッター
・クッションか枕
【やり方】
(1)最後横たわる場所に枕配置。その近くで作業する。
(2)ガス発生用袋(ガス袋)から空気を2/3ほど抜いておく。
(3)ガス袋に合剤と散歩を入れてすぐに袋の口を手で閉じ、さらに口を結ぶかガムテで密封する。
(4)袋を軽く揺すったりもんだりして反応を促す。
(5)反応終わったら、ガス袋とハサミ(カッター)を大きい袋(大袋)に入れる。
大袋に頭を入れて大袋の口を首の所でガムテでぐるぐる巻きにして固定。
(6)ここで横になり頭を枕に乗せる。テーブルや机や椅子等に頭を乗せるのでもいい。
(7)大袋のビニール越しに中のハサミ(カッター)を持って深呼吸して息を止め、
ガス袋にハサミ(カッター)でなるべく大きく穴を作りハサミを閉じる(カッターなら刃をしまう)。
ガス袋をガムテで封をしたなら、ガス袋のガムテを剥がすのでもいい。
(8)ガス袋を外から押し潰して中のガスを大袋の中に充満させてから、もう一度深呼吸でノックダウン
■案3(ゴム付き頭部アンパン)
【用意する物】
・20リットルポリ袋(なるべく厚手のもの)
・石灰硫黄合剤16g散歩16ml(10,000ppm相当)
・頭が入り首に密着する輪ゴム
・テープ
・枕
・遺書
【やり方】
(1)遺書、枕セット。寝たら枕に頭がくる位置に座って作業開始。
(2)袋の口に輪ゴムをテープで固定
(3)石灰硫黄合剤と散歩を袋の底の角に向けて投入して、すぐ袋の口を強く握って絞る。さらにねじる。
(4)袋持った手を伸ばして、逆の手で袋の底の液の部分を外からもんで混ぜる。
(5)泡ぶく発生がおさまったら、深呼吸何度かして息を止める。
(6)袋を頭にかぶって枕に横たわる。
(7)息を吸ってノックダウン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■巨大ポリ袋法(全身アンパン法)
野外用まとめ(軽量装備)
【用意する物】
・超大型ポリ袋
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TGFEII
http://ihc.monotaro.com/p/9820/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/6122146.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/6122155.html
・石灰硫黄合剤1kg(六一〇ハップ1kgでも可)と散歩1L ※硫化水素10,000ppm発生
・呼吸確保、硫化水素発生用の45リットルくらいの透明ビニール袋2枚(透明か半透明が望ましい)と布ガムテープ
・少し大きめのバケツ1個
・レジャーシート(地面の突起で袋に穴が開くのを防止)
・団扇
・注意書き用張り紙
・遺書(任意だが、ある方がすぐに自殺と分かって面倒な事にならないよ)
【やり方】
(1)シートを敷いて、袋に注意書きを張る。
(2)超大型ポリ袋に物品を全て中に入れる。
(3)自分も超大型ポリ袋に入り、内側から袋の口をガムテープで止める。
(4)バケツと石灰硫黄合剤、散歩を硫化水素発生用の袋に入れ、空気を抜きながらガムテープで口を固く縛る。
(反応中にガスが中途半端に漏れないようにするため、更に二重、三重に袋を被せると良い。反応に従い袋がパンパンになるので、よく空気を抜くこと。また、散歩のフタは事前に開けておいたほうが作業が簡単)
(5)呼吸確保用の透明ビニール袋に空気を入れて、ガムテープを首に巻いて密封する。
(6)石灰硫黄合剤、散歩を全部バケツに入れ、軽く振りまぜて袋が膨らむのを待つ。
(この場合容器の口の作り上散歩のほうを先に入れると楽。)
(7)反応が終了したら硫化水素袋が膨らむので、袋を破りうちわで攪拌する。
(8)最後に自分の呼吸確保用ビニール袋を破り、深呼吸一発でノックダウン。
(9)お疲れ様でした。 Q6.目張りは必要?
A .結論から申し上げますと、「やっておいたほうがいい」と思われます。
「内側からの目張り」と「遺書」あれば、警察が「自殺」として取り扱って
くれる可能性が高くなります。
逆に、「遺書」のみを用意して、目張りをしないでおくと、硫化水素が
少しづつ外部に逃げていき、発見時には濃度が下がっていてちょうど
いいかもしれません。
ちなみに、アパートの浴室で内側からしっかり目張りをしていたため発見が
遅れた実例はこちらです。http://blog.goo.ne.jp/clean110/d/20081110
Q7.苦しくないの?
A .結論から申し上げますと、混合開始から空間内が1000ppmオーバー
するまで、何らかの手段で呼吸を確保していれば、苦しい時間は30秒以内で済みます。
肺→肺胞から血液中に取り込まれる→肺静脈→左心房→左心室→頚動脈に到達
→頚動脈洞刺激で血圧急降下→8秒くらいで意識消失(ここまでで約30秒程度
かかると見積もられる)→延髄の呼吸中枢抑制→ 呼吸停止→そのまま窒息死
というプロセスをたどる。
浴室内・自室内・ガレージ内・自宅内での全身が入る大型ビニール袋
を使用した事例において、ドアを開けたり壊したり、ビニール袋を破った同居の
家族が瞬殺された事例があるので、時間的にはだいたいその程度だと思われます。
呼吸を確保しなくても、苦しいと思われる時間はせいぜい2〜3分程度だと見積もられます。
「怖くなって逃げた」という未遂事例は報道されていますが、「苦しくなって逃げた」
という未遂事例報道に接したことはありません。
≪参考≫
日本中毒情報センター
http://www.j-poison-ic.or.jp/ippan/ryugaiyou051230.pdf
800〜1000ppm では一呼吸以上でほぼ即死する。ノックダウンといわれるくらい急激で、
失神の際の転倒や転落でけがをすることがある。
Q8.遺体の臓器や血液が緑がかった色になるって聞いたけど?
A .緑色になるのは慢性中毒の場合。
長期間にわたって少量ずつ体内に化学物質が貯留する事で起こるのが慢性中毒であるから、
自殺の場合の急性中毒とは状況が全く異なる。そのため特に死体が変になる事は無い。
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/lect/poisoning/poison.html
≪参考≫
関西医科大学の法医学講座の先生が甲南大学の法科大学院で学生に書かせたレポートに関する資料
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/konan/kako08r.html
には、「長時間硫化水素に暴露されて死亡した場合は死斑や臓器の色調が緑色味を帯びているが、
高濃度の硫化水素を吸引して急死した場合は形成される硫化ヘモグロビンの量は少なく、
死斑や血液の色調は通常の急死の場合と大差ない」と書かれています。 アンパンの袋45Lだと明らかに小さいわ
試してみたら息苦しくて無理
だから大きい袋買い直す
大きいというと、ゴミ袋だと70Lになるよ?大きすぎない?
硫化水素自殺は道具揃えて手順を考えると
用意する道具など揃えるのに大変そうなイメージ
死んだ後の痛いの状態も考えると苦しい部類の自殺
それでも決行する人もいるのだから
相当腹くくってやるのだろう
硫化はノックダウンだから楽だろ。
確実性も高いから、信頼できる方法
>>28
45Lだと圧迫感と息苦しさで無理なんだよ >>33
同じく
生きるのも死ぬのも一人じゃできなさそう カッターかハサミで悩んでるけど大きい穴を作るのは難しい感じだね
袋越しだから余計難しいしハサミは無理かも
カッターで複数穴を開けてガスを絞り出すしか無いかな
なんでスレタイH3Sなの?
H2Sならマズいのかな
浴室の中とか便所の中ではスペースが広すぎてダメなん?
>>38
物理的には可能でしょう
でも建物で実行したら避難命令とか出て大事件になる
材料も今後入手できなくなってしまう 掃除用具とか農薬が発売禁止になる事は無いと思うけどね
風呂やトイレや車だと液体の量が必要だし苦しむ時間が長くなると思うよ
流行ってた頃に買った未開封のムトウがあるんだけどまだ使えるよね?
家もまだある。使えるか、少量でマイクロ実験したらいい。
一滴くらいとって、反応させたらいい感じのにおいがしたから、生きてる模様
. ///////////////////
. ┌──┐ .ノ ̄--┐ ////////////////ノ
. └┐__/ ノ ノ ̄/ / ////////////////''"
. ,-、 \'" ノ / "/ / //////////
. ( "---┐ ,--'" / " /////////|ノ
. "-----" ヽ-''" _ //////////
. | ̄| | ̄| | | "'///////////
. ,r" ___| | | | ..| ////////ノ
. / r'" └┘ ノ .ノ ///////r''"
. (_二二] ┌-''"/ ///////
. _ ヽ--"_ ///////
. _| |__ '\ | ̄| | | "'/////
..|_ __ ヾ-" | .| | | //"-" _. -''''"" ̄ ̄`` ''' ー、
. / / | | └┘ノ / |./ /・ ・ ヽ
. くノ[二ノ [__ノ |/ /・ ・ ,r-、 l
┃ ,、 |/ / ・ ・ /"_( l /
無糖を持ってるって、相当前だよね
実験してみないと活性がまだあるかわかんないような
俺が素買ったのが3年位前だし武藤の硫化流行ったのが確か2008年位のはずだよな
その後販売終了だし
10年近く前のじゃない?
そうなんだよ
さっさと使っておけばよかった
石灰なんとか買い直すわ
冬しか売ってないし確か20Lとかデカいのしか無いよw
つか真夏は避けたいし夏前にやるか秋にやるか迷ってるわ
素の成分変わったってテンプレに書いてたから気をつけて!
合剤は10があるよ
重かった…
素は三年位前に買ったやつだから大丈夫だけど二本で4千円以上して高かったな…
合剤の事知ってたら合剤買ってたわ
んでも冬はガスがあんま発生しないだろうね
でかいのはいいけど冬しか売ってないとかマジかよ
次の冬に買って春に実行が確実?
10年経過させといてこんなこと言うのも何だけど長期戦すぎるな
合剤は冬の害虫駆除の農薬だからな
つか10L発売禁止になったって見た気がしたけどね…
>>50
10年以上粘って生きてるならそのまま生きてるのも良いんじゃないの? 合剤10Lも禁止になったのか
知らんかった
買っといて良かった
1Lとか2Lとかのは買えなかったけど
合剤はJAに言えば多分今の時期でも取り寄せてくれるかもしれないけど相当怪しまれるとは思う
>>57
目張りしたり容積を狭くする為にビニール袋用意したり色々準備要るよ
アンパンの場合も袋のサイズ合わないから三回目の買い直ししなきゃいけないしガス発生のベストタイムとかも実験しないと万全にはならないのよ 勢いで飛び降り飛び込みしちゃう人と違って準備が必要な硫化使おうって人は生きるか死ぬかで迷いながら生きてる層だと思うのよな
デリカシーの無い発言する人は書き込みして欲しく無いわ
お、久々にスレ立ってる。
うちにも未開封の610お守りとして持ってるわ。
ヘタに開封するよりいいかなと思ってそのままにしてるけど。
すぐにってわけじゃないけど、1年以内にはようやく使うことになりそう。
別に準備はたいしたことないけど
あと一歩二歩感がな
多少の出費を覚悟しなきゃ逝けないからね
ちょっと手間がかかるかなとは思うけど、楽に逝けると思うと苦にはならない
10Lの買ってある
シュポシュポするやつも買った
これ使うの初めてだけどこぼさないように移せるかな
せめて1Lとかあれば良かったのに
じわじわ窒素するわけだからかなり苦しいと思うし全ての粘膜に激痛を感じながら死ねるかどうかも分かんないと思う
障害残って生き残ったら最悪だしさ
今流行ってないのは濃度が致死量に至らずに未遂が多いからだぞ
通常に手に入るレベルで早々簡単には死ねない
だから過疎ってるのに定期的にスレ立てする馬鹿がいる
まぁどうせ未遂で終わるから傍から見ている分には楽しめるが
どうやって逝けるのか傍から見ていたいわ
首吊り、練炭なら実況あったけど
こればかりは他人を手本にできないもんかな
安らかなら私も、、、苦しまれたらorz
アンパンの袋45では明らかに無理有ったしガス袋も20で良いのか凄く疑心暗鬼だね
つか何でsage進行なんだw
>>75
報道はされてないがさ迷ってる所を保護されてる阿呆がいっぱいいる
つまり未遂率の高い方法という事だ 成功したって事例は全然聞かない
さ迷ってるヤツのほとんどが自殺志願者だ
思いつく限りの事は皆やってると考えて出直しな
追加で言えば救助費用から医療行為まで全額保険効かずに請求が行く
近くにそういう所があるから言ってるんだがソースだせとか喚くんだろうなー 道具揃ったら後はタイミングだけだな
実家住まいだから両親が長時間居ない時しか出来ないからね
ベッドの上でアンパン予定だけど密封性の高い車の中の方が周辺に影響少ないかな
>>86
自分は、車を自分の棺桶だと思ってる。
クーペだから室内狭いので、空気容積を減らす手間も必要なさそう。
助手席でバケツにミックスすればジ・エンドの予定。 >>89
でも国有林、公有林まで行くのが面倒
あと、警察に自動メールをセットするぐらい 港の方が良い。
死にきれなかったら車ごとダイブすれば逝ける
自分は車でやるにしてもアンパン予定だね
じわじわ苦しむのは嫌だから早くノックダウンしたいし
200ミリずつ位で行けると思ってるけど多分目分量で入れるだろうね
気温25℃以上なら大丈夫と信じたい
しょうゆチュルチュルで
200ccぐらいずつ
合剤と散歩を別の袋に入れて、
空気を抜いた袋をかぶって、
かぶってから合剤と散歩の袋を破けば
ノックダウンできる?
合剤の濃度と、
散歩の濃度が
改悪されてないか
心配なのです
>>102
家の中でやったら周辺に避難命令出るぞw ドア開けた瞬間逝きたい
バケツに混ぜて袋被って待ってるときに恐れがきそう
試しに被ると分かるけど袋を被ると激しく苦しい
袋被って五分とか多分待てないと思う
二酸化炭素だらけなわけだし
閉め切った風呂場でやれば一発だぞ
撹拌場所にも困らないしな
車内で2リットルづつ混ぜたら一瞬でノックダウンする?
セダンかワゴンかキャンピングカーか
2リットルもありゃまぁな
車内とか風呂とかトイレだと多分30分は掛かると思うわ
>>108
セダンです
空気の体積を減らすために、
70リットルのゴミ袋を後部座席に沢山おいたほうがいいでしょうか? ★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
>>111
練炭ツアーでなく硫化水素ツアーが流行るのかね
みんなで硫化水素火山に行くだけでいい気もする 沸いてるとこに上から落とされたい
発生させるまでが大変だけど、確実に逝きたいから
ゴミ袋方式にしようか悩む
朝起きたら硫化水素発生してないかな
起きずに喰らってそのままがいいな
>>117
タイマー付き金魚のエサ入れを使えば簡単 道具揃ったら〜の人は逝ったのかな
人減ったね
私だけ取り残されていくのかしら
逝かれる前に、色々聞いておけば良かった。
農薬の手に入れ方とか。
なかなか買い物行くタイミングが無いな
基本引きこもりだし親が居ない時に買い物行って隠さないといけないからね
道具三回位買い直して次回ようやく揃うわ
石灰硫黄合剤は、今はもう最小容量が10リットルだけど、大して大きくないし、
通販で、霧吹きとセットで買えばいいだろう
散歩はどこででも買える
散歩の代替品も存在する
>>124
何ミリとかはわからない
石灰硫黄合剤1本とサンポール1本45Lのゴミ袋で混ぜた
ガスを吸ってオエっとなりながらゴミ袋の真ん中を絞って泡立ちが落ち着くのを待った
んでいざ頭を入れようと思ったら頭がデカ過ぎて入らなかったw
今でこそ笑えるけどね。その時は必死だったよ。場所は夜の墓場
>>125
後遺症はないけど精神病院に入院させられた
材料が手に入らないので硫化はもうやらない >>126
回答ありがとう
>>3のアンパン法の4)の頭を入れるスペースがなかった=袋が小さかったってことだよね?
頭入らなくてどうしよう…ってとこで発見されたの? 泡立ちとガスが思ったより多くてゴミ袋がパンパンになっちゃって頭入れるスペースが確保出来なくなっちゃったんだよ
仕方ないからガスは一気に地面にぶちまけた。ここで気分でも悪くなるかと思ったけど全くの健康体で何も起こらなかった
しょんぼりして部屋に帰ったよ
次の日首吊りを決行したんだけどそれも失敗しちゃった
自殺する直前は脳が正しく機能しないみたい。ぼんやりしててちょっとしたミスを連発してしまう
それが重なって失敗に通じてしまったみたい
だからやる時はミスしない用意周到な冷静さが求められる
でも冷静になると怖さが出てくるんだよね
首吊りの時ネックウォーマーで顔を覆ったんだけど自分の呼吸音がすごく大きく聞こえたよ
ハーハー言って息がすごく乱れた
一瞬死にたくないって考えが頭をよぎったけど、えいって脚立から飛び降りたらブチってちぎれて下に落ちたw
死ぬ間際の精神状態はとてもツラい状態だけど一発で決めたいなら冷静な時に道具が揃ってるかとか
予行演習やってイメトレするとかしないといけないね
ツラいツラいってだけの状態でやったら高い確率で失敗する
ほんとに貴重なレスありがとう
私も薬飲んでるせいかぼんやりしてるから失敗しそうで怖いな
ごめん、まだ見てたらもうひとつだけ質問
決行した季節はいつ?
>>130
冬だよ。1月だったと思う
冬にバイク乗るとすっごい寒いんだけど墓場まで行く間なぜか寒くなかった
なんかもういろいろ感覚が麻痺してたんだと思う
それくらい極限状態になるんだろうね >>131
重ね重ねありがとう
冬でもちゃんとガスは発生するんだね
私馬鹿でうまく言えないんだけど辛い経験を書き込んでくれて本当にありがとう! アンパンにしちゃ多すぎた量だったんだね
テンプレの通りでいいのかも不安だ
お疲れさま。
情報ありがとう。
テンプレが作られた時期と現在とじゃ、
散歩や合剤の濃度が変わってるかもしれないから、
アンパン法は量を調べ直したほうがいいかもしれないね。
2リットルづつをクルマの中でやるとかなら大丈夫だろうけど。
一呼吸で逝ってくれるならいいけど
咳き込むだけで何もなかったら馬鹿らしい
中途半端に麻痺しちゃったらもっと大変か
はぁ
巻き込まれたいならその状況を作ればいい
風呂とかで発生させて
時間を見て踏み込む
巻き込まれた人みたいに倒れるんじゃないか
自分で用意するのは躊躇うもんだよね
受動的じゃないと一歩進めない
まだ本気じゃないってことかな死に対して
通販で農薬と洗剤とバケツとすりこぎ棒を買うだけだぞ
お世話になるかも
どうぞよろしくおねがいします。
まずはテンプレ読み込みしやきゃ
眠たくなって眠りにつくついでにサクッと吸って逝きたいよ
ここ数ヶ月ギャンブルで月数十万単位で負けてるし早く死なないと洒落にならないわ
迷惑掛ける分少し位遺産残す予定だったけど既に数百万は溶かしてるし一日でも早く逝かないと駄目だ
貯金は有るけど引きこもりで無職だし生きてる意味無い
家賃ずっと滞納してたけどカードで借金して完済して返してくつもりが仕事だめになっちゃった…
保証人いなくてアリバイ会社を使ってたけど、そこに連絡行って案の定連絡とれなかったから新たに保証人立てないと退去と言われていた
今まで仕事したお金で溜まってた支払いは完済できるけど保証人立ててない状態で今月の家賃滞納したらすぐ退去になる
終わった…カードローンは上限額借りちゃったし、逝くしかない
問題は退去費用の捻出だ…
冷蔵庫を持っていく力がない…
家族には迷惑かけるけどこのままで逝くしかない
借金も残してしまって申し訳ないけどもう限界です…
家賃支払い日まであと約一週間…
それまでに他の荷物身辺整理しないと…
硫化の材料は何とか揃えられそうだけど冷蔵庫だけだ…
借金残してしまって本当に申し訳ない…
遺書にも書いておかなくちゃ
忙しいwせめて最低限は頑張らないと
硫化って今は流行りじゃないのかな?
死んだ後に迷惑の掛け具合が他の方法と全然違うもんね。
練炭をずっと考えてたけど時期的に難しくなってきたのでこっちを選びましたが、これで自殺すると家族に処理料とか取られるようになったのかな?
でも確実に逝けるからこれしかない
やり方しっかり熟読しとかないと
>>158
冷蔵庫ならリサイクル業者呼んで引き取ってもらうかジモティーで引き取ってもらうかまだ新しいならメルカリに出品とかは? >>161
そうか!リサイクル業者なら無料でひきとってくれるかもしれないよね。
冷蔵庫は四年くらい使ってるし、しかも中古で買ったから無理かな…
ほかの家電製品もリサイクル業者に頼んで見る!いい情報ありがとう! リサイクル業で検索したけどやっぱり無料じゃないんだね…
最悪家電製品はそのまま残しておくよ…
この話身辺整理スレの話だね。
でも教えてくれてありがとう。
テンプレ読み込んで自分は1でいこうと思ってるんだけど、ひと通りレスROMってみたらみんな45Lって言ってるから2の方法の人が多いのかな?
1だとポリ袋90Lって書いてあるけど、硫化の濃度が書いてないのが不安…
たった100cc同士で致死量の1000ppmまで到達するんだろうか…
70Lのポリ袋じゃ袋破けたり頭入らなかったりするのかな…
袋二枚のやつでやる予定だけど頭に被るの45Lは入るってだけで無理有るから70買い直す予定だけど密封出来るかが不安だな…
んでガス袋20じゃ小さいかもの不安も有るってか練習したら気付くけどテンプレは全く宛てにならないよ
それに厚手の袋とか普通に売ってないし売ってるのでやってみるし無いわ
今日袋の買い直しに行く予定にした
多分練習はやらないけどさ
後はタイミングだけだね
万座温泉や白根山の殺傷河原で自殺する人とかいるのかな?
何年か前に万座温泉に泊まったことあるけど、ガスが凄くて死ぬかと思ったわ。
噴気近くにいるだけでヤバイと思うは。
白根山もガス事故で何人か死んでるしな。
>>175
近い方に、これから行こうと思ってた
ただし、火山ガスで死ぬとニュースになるからヤなんだよなぁ