◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1532405876/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
街宣右翼みたいな褒め殺しを数十回も連投して大谷をディスってる輩がいるな
大谷はいいけど エンゼルスの試合って退屈だよな ア・リーグ西地区全体がそうなのかも知れんけど
>>1 乙です
エンゼルス主要メンバー出塁率
トラウト .452
シモンズ .364
大谷 .363
アプトン .349
フレッチャー .309
プホルス 0,291
マルドナード .290
キンズラー ,287
カルフーン .247
いつも思うけど、守備時間長いな。 回の途中での投手交代多すぎ。
1年目 本塁打率 0.0526 大谷 152 - 8 0.0356 城島 506 - 18 0.0294 井口 511 - 15 0.0257 松秀 623 - 16 0.0250 新庄 400 - 10 0.0200 福留 501 - 10 0.0192 青木 520 - 10 0.0152 松稼 460 - 7 0.0143 岩村 491 - 7 0.0116 鈴木 692 - 8 0.0000 西岡 221 - 0 0.0000 川崎 104 - 0 0.0000 田口 15 - 0 0.0000 中村 39 - 0 0.0000 田中 30 - 0
トラウト1番大谷2番 1回あったけど もうこれしかない
ラリーモンキーでるね 大谷調子いいみたいだから8回はシングル、盗塁、同点で で10回に逆転サヨナラ
大谷がホームランさえ打てばランナープホルスでも返ってこられる
TO砲だな メジャーを代表する一二番になってほしい
ショボ谷さっさともう1本ホームラン打てや 使えんな 逆転ホームラン打たなかったら大谷が戦犯
なんでそれシングルなんだよもう引退してくれ カージナルスのときは凄かったのちゃんと覚えてるから
またか大谷のとこでピッチャー交代か つかプホルス足遅
大谷とプニキを入れ換えたほうがよくね? ピッチャー交代で左投手になったとこでプニキなら打てるだろ
あのインコース、ストライクかなぁ。今日の主審のコール安定してないな。
結局左がまったく打てないから対右でいくらホームラン打ったところで未来がない もうだめやん 守備もしないし、二刀流どころか一人前ですらない しかもまだ童貞やし
左の変化球はまだ球筋見えてないね 練習から数をこなさないとこれは無理
松井1年目163試合で16本、同じ年イチローが13本 松井は外角攻めばかりされてた
また1本のみで打率下がるのな ホントマルチも滅多にないし
追い込まれたら外への変化球で一丁あがり状態じゃしばらく対左の打率上がらんよ 理想はあそこをファールにすることなんだけど今は三振でもいいから見逃せるようになるのが目標
大谷三振して下がるときになんか言ってたけど何ていった? そういうの地味に気になる
全体的にタイミングが合っていなかったね ボールを見送るときでもあっていなかった
珍しく悔しそうだったな 左が打てないのは必然 簡単に短期で打てるようにはなりません 左を練習してください
左投手相手だと、2シーム、4シームくらいしか安打にしてないような気がする
ホントに調子良かったらさっきみたいな無様な三振しないわ
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* あと1本、勝負所で欲しいパターンが多いよな。
左ピッチャーに投げてもらって練習とかさせてもらえないのかな
糞みたいな三振しといてポテンシャルはトラウト以上かぁ…
判定に不満じゃなくて、今のボール?って聞いてただけじゃん。
LAA、当分は糞チームやねえ 大谷さんには二刀流を試すには良いチームかも知れないけど トラウトは出て行った方がええよ あの才能をPSで見てみたい
シモンズもだいぶ落ちてきたかなぁ。ランナー3塁の時、最低限して欲しかったわ。
アップトンかぁ〜 どうせ大谷までは回らないんだろうなぁ
ジャバリ ブラッシュとかなんとかならんかな 3Aでは活躍してるんだが
結局4の1がせいぜい マルチも滅多と無く猛打賞なんて夢のまた夢
ほんと空気が読めない審判だわ。盛り上げどころ分かって無さ杉。
これはストライクやろ 初球の外の方がボールぽかった
アプトンベンチ帰るの気まずいからって 矛先逸らそうとしてる
主審コールバラバラでそれがエンジェルスには影響したな
あぷ豚は前の打席の三振も態度悪かったからな ボールでも三振取られるわw
大谷はここ50打数で3打点 見せかけの数字はなかなかだけど 中身がないわ
審判組合かなんかしらんけどぶち壊してコンピューターにやらせろよ
大谷さんをトラウトの直後に置いて 反応を見たい やはりWALK連発なのか?
ドアマットの白靴下相手でこんな試合じゃどうしようも無いわ。 今日の負けで売り手側確定やね。 キンズラ、マルちゃん、スガックス、ヒーニー?あたりが放出かな。
大谷が同点ホームラン打ってれば勝てた みんな 期待はずれでガッカリだよ 戦犯の汚名を甘んじて受けたまえ
負け試合のソロ一本で公式に取り上げられるんだからやっぱ大谷の扱いは異常だよ
トラウトという最高のお手本がいるしそれは良かったな
フレッシュ シナモン シャケ このあと打率順にしてよ ショウちゃん アプホ
フレッチャー 大谷 トラウト アップトン シモンズ プホルス これでいけよ無能豚
松井よりパワーあるのは間違いないが技術が圧倒的に足りてないな
打ってなんぼのDHなのに マルチはたったの3試合 DH失格ですわ!!!!!!!!! 、
期待した自分がバカだったけどやっぱホームラン1本のみで打率下げたんだな 日本時代の大谷は期待以上の驚きをくれたけど、メジャーでは全然なのが残念 調子良いなら2本目確実に狙って打って欲しかったし残念すぎ
まじでアプトンやばすぎないか? なんで毎回毎回ストライクをドヤ顔で見送ってんの?
もう少し大谷にチャンスを回すべきだ。Upton,Pujolsの後だと意味がない扱いに困るこの二人を何とかしてくれ
振りはだいぶ良くなってきた 対左は中長期の課題 対左の練習してください
>>113 アプトンプホルスで2アウトだからな
トラウトの場面で1アウトだったらもう大谷には回らない
それどころか、トラウトの場面でノーアウトでも、
アプトンで1アウト、プホルスで併殺もある
つまりアプトンプホルスがいる以上大谷に回ることは無い
>>113 つーなこの二人を凌いだら左Pを出されるしな
打順を変えて大谷用に出てきた左Pを右の主力で狙い打ちするような並びにせんかい
>>117 ソーシアはプホルスを4番から外すくらいが限界
来年の監督に期待するしかない
7月3打点目というのにはたまげた よくDH剥奪されてないな
もういい、アプトンプホルスの4番5番はいいよ 1〜3番に大谷入れてくれ カルフーンかシモンズ変わってくれ 出来ればトラウト後が望ましい トラウトをガンガン敬遠出来るかな?
(トラウト−アホトン−アホルス+大谷−アホトン守備)=−1
翔平ちゃんホムランおめ トップの位置が良い意味で少し浅くなった気がする グリップの位置が捕手寄り過ぎ&背中側に入りすぎはよくないと思うので
8本中6本が同じ場所 つまり大谷はあれしか打てないんだよ 今年はね
あんま変わってないと思うけど ただ今日はボール見過ぎってくらい引き付けてたな
今はトップを決めたら身体を少し前に移動するくらいで余計な動作はない 前は決めた後にバックネット側に少しグリップ移してた それは正確にはトップが決まってないってことなんだが とりあえず今はバットがスムースに出るのできちっと待てる
>>123 確かにテイクバックは意識的に浅く小さくなってるな
最近引っ張りが増えたのはその差だろうね
今までのホームラン見てきたら テイクバックあんま変わってないから 引っ張りも変わってないむしろ体開かず外角引っ張らなくなった
今日トラウト4回ファーボール、アホトンとアホルズで終了以上
>>128 >>129 どっちだよ?
自称野球の専門家さんたち
最近調子崩してるシモンズ6番に下げて2番トラウト3番大谷 がベスト
5月半ば以降はトップを極めた後に余計な動作が入りスムースにバットが出ないので 始動を早めざるを得ず体が開く AS後はすんなりバットが出るので壁を作って待ってから一気にバットが振れる 鞘に入った真剣でバットスイングするとイメージしてみる 5月以降はスイングしたら刀は鞘に当たって鞘は前に放り出される 今はスイングしても刀は鞘に当たらず鞘はその場にぽとりと落ちる
>>116 アプトンと大谷はほとんど出塁率に差がないから
アプトンと大谷入れ替えてもアウトになるのは変わらんな
>>132 それいいね
トラウトも今よりは敬遠されにくいと思うし、ランナートラウトで大谷だとゲッツーも減るだろうし、お互いが良い事づくし
>>136 そうするとトラウトが走るまで様子見とか制約が出るぞ
1.059 Mike Trout 0.890 Shohei Ohtani 0.796 Justin Upton 0.786 Andrelton Simmons 0.729 David Fletcher 0.721 Albert Pujols 0.690 Jefry Marte 0.668 Ian Kinsler 0.658 Zack Cozart 0.623 Martin Maldonado 0.615 Chris Young 0.589 Luis Valbuena 0.578 Kole Calhoun
>>125 引っ張るとやはりスイングが窮屈になってラインドライブがかかって球が上がらなかったり力が上手く伝わらないんだよな
克服しないとスラッガーにはなれないと思うんだけどなかなか
サイ・ヤング賞投手から打ったホームランはよかったんだけど続かなかった
練習では当たり前にできていても本番では引っ張ると力むのか
大谷の前にプホルスを 置くのは バカでもわかる愚策中の愚策 たとえ殿堂入り確実の選手でも いずれ決断の時は来る いやすでに遅いかもしれん
いつか大谷のバントでサヨナラなんて日もあるかもしれんな
>>140 おまえだうじ虫 日本語もわからない低能汚物
さらにプホルスがヒットで大谷につないでも 機動力がなくなる 内野安打もホースアウトになる
左にはやっぱり駄目駄目だね 左打てない右も1本でいっぱいいっぱいじゃ打率が劇的に上がることは100パーないね
シモンズめっちゃ落ちてきたな 怪我前の貯金無かったらOPS.700割ってるっしょ 逆にズラキンはあの惨状から見れる数字まで上がってきてる どっちも悪い時に上位で使って良いときに下位で使うの何でやねん
テイクバックを大きめにとってトップで しっかりためができいたな 理想的なうちかただ
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!! !!!!
プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA
さらに、J2、Bリーグ、韓国野球、UFCまで全部視聴できたし。
2分割画面で気になる試合を2試合同時視聴可能ってすごくない!! !
BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)
ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!
面倒な会員登録も30秒で終了したし!!!
明日、マー君、マエケン、大谷の試合もリアルで見れるし!
これが、全て無料ってすごくねwww!
http://www.sjack.org/ センターにバカでかいホームランもいいけどセベリーノからのみたいな ライトに打った瞬間行ったってわかるホームランも見たい
きょうの第3打席のレフトフライって どんな感じだった
誰かと思えばやっぱり… プホルス LOB5 この超鈍足LOBマシーン、契約が2021年まで残ってんじゃん、マジかよ いい加減、大谷3番にしていいよ
ピッチャーは来年になりそうぽいけどな。 9月だけ投げさせても意味ないって。
フレッチャー 大谷 トラウト シモンズ アップトン プホルス 足のある大谷、トラウトを生かしたい
>>139 こんな低火力打線で打順論争も虚しいな
要するに打ててませんってだけ
また負けたのか ヤンキースの真似はじめてから勝てないな 大谷が入ってからさらに弱くなったエンゼルス
>>160 露骨に左打てないやつ上位に置きたくない
2、3回は9月に投げさせるよ投手としての試合勘が鈍るし何より大谷が投げないと納得しないだろう、先発大谷は球場にファンを呼べるのも大きい
ホースアウトってw 小学生でもこんなアホな言い方はしないやろな 野球知らん頭が小卒レベルのおっさんが無理に大谷を持ち上げるから 無理が出てくる
大谷がBOS,NYY,HOU,SEAいずれの打線の中にいてもかなり違った数字残してたろな LAA打線は絶望的、開幕前なにが強打のチームだよw
>>166 右用だけどね
左のリリーフ出てきたらまずいな・・・
大谷翔平、11秒の“高速ベーラン”に米ファン喝采「オオタニのニンジャ・スピード」
大谷放出してくれよ トラウト亡き後弱小軍団のフランチャイズプレイヤーになるとかマジ勘弁
ホームラン狙ったらライト方向になる って言ってたな
明日左投手だっけ?大谷DHにしてくれ、アホルスじゃなくて
トラウトは敬遠ばかりされているが、これが今のレッドソックスに入ったら、より活躍出来るだろうな ベッツとJDマルチネスの間に打順入ってみ?
プホは3000本安打したばかりだから 今年は6番番以降にはしないだろうなあ、はあ・・・
大谷の目標は弱小チームで優勝する事 今は無理難題が山積みでクリアするのを考えるだけで楽しくて仕方ないだろ 最初から強いとこには行きたくないんじゃね?
すこぶるバッティングが良くなってるように見えるんだが レフトの当たりよかったけど広角に打ててセーフティバンドやったりすると投手のオオタニデータも修正余儀なくされると完全にオオタニぺーすになる。 しかし、ビッグフライオオタニサン!のアナでよかった。 久々に聞いた感じだ
今日の三打席までは規定以上で最低防御率の投手相手だから参考にならねぇわ 防御率6点台なんて普通ローテで投げないからな 四打席目はいつものように三振したし
大分球が上がり出したから、よりHR打てるよう進化してほしいね センターはいいが、レフトへは押し込めるパワー、ライトへはより高く打てるようね レフトへも強引に押し込めるパワー欲しいが、これやるとピッチングに悪影響が出そうかね
ホームランよりもマルチだマルチ DHなんだから打たなきゃ話にならん
ホームラン打つ一球前の球をファールしてて これ打てないなら駄目だなと思ったら また同じ甘い球きて ホームラン メジャーでも底辺レベルだとホームラン打てる大谷 まあプロ野球レベルだな大谷
早く投手として来年に向けて調整した方がいい。 もう打者としてはたかが知れてるから、チームとして重要な投手のが大事だわ。 仮に打てるようになったとしても、投手としてだめならエンゼルスは話にならん。
なんでプホルスってホームラン16本も打ってるのにWARが全然上がらないの?
それよりライトに行く球が上がるようになればホームラン倍増すると思うんだが
右方向の打球はテニス卓球みたいに手首被せ過ぎてんのかね… ドライブ回転かかるみたいな振りとか こないだのマルチだって、連続ホームランの可能性ありそうだった
今日ホームラン打った球なんて 2球連続で普通こないぞ 3級ピッチャー過ぎる
>>195 引っ張りは右腕が左腕より強くないとドライブがかかるよ
松井がそうだったけど左腕を骨折してバランスがよくなった
大谷は右腕に不安があるし無意識に庇ってるんじゃね?
>>197 なるほどね
尚更右バッターだったら良かった…
昨日までの全打球データ
ライト方向はやっぱりラインドライブの打球が多いみたい
左方向のフライはあんまり距離が出てないね
>>199 右打ちの捕手が打てないのは右腕を庇うから
右投手で右打ちとかしんどいと思うぞ
このまままたジリジリと打率を下げる感じだな、固め打ちがほとんど無い時点で終わってる
>>181 アップトンじゃ無くてJDマルチネスが後ろだったら、トラウトもっと打ててるし
チームも5割近辺ウロウロって事は無かったろうね。
5年契約で金額もほぼ同じなのに、BOSは良い買い物したよなぁ
ライト方向は卓球のスマッシュみたいな打ち方で、 逆回転がかかっている。 本塁打にはなかなかなりにくい。
アップトンの兄貴も怠慢守備でベンチでゾブリストに怒られて 逆ギレして乱闘した クセもんウンチ兄弟や
>>195 引っ張るときいつも苦しそうなんだよ
インコースも全部センターから左に打てばいい
それかオープンスタンスにする
>>172 なんでも全米喝采つけりゃいいと思ってんだろ
来年からは左投手の時は、右で打てばいい。 元々右利きだから、すんなり打てるはずだ。
>>211 元々右でもずっと左だと右で打てないよ
なんでそれがわからんの?
手が長い投手体型だからインは自然な反応で引っ張りにくいんじゃないかな セベリーノのあれは決め打ち。格好いいけど確率は低い 一方インをおっつけると逆スピンかかって高確率でフライになる ただメジャーの球場ではギリで入らない大フライまで 最適解はどこだろうか
>>212 大谷のセンスなら右でも打てそうだけどな
左でも左投手は打てそうだから意味なさそうだけど
松井稼頭央はプロに入ってから、左でも打つようになった。 松井に比べると、ずっと楽だと思う。右利きだから。
ナンバーのインタビューで狙ったら引っ張りのホームランって言ってなかったっけ プロのレベルで常にどこか庇いながら打てるほど甘くないと思うけどね べつに大谷も捕手もどこか庇いながら打ってるわけではない
>>216 スイッチヒッターってなんで天然記念物化しとるん
大谷は置いておいて、エンゼルスは来年に向けて体制を立て直した方が良い。 もうPO無理だから田澤なんか取ってる場合じゃないんだよ。 キンズラー、コザート、ジムジョンソンを放出プラス土下座して、 現時点での成績はどうでもいいから若手投手と交換してもらえ。 ぶっちゃけマルドナドもいらねー。 トラウトいなくなったら一旦球団解体しても良いレベル。 あとは来年フレッチャーがトラウトレベルに覚醒することを願うだけ。
エンゼルス打線て去年の方が良かったな シーズン終わったらあっちでもDH大谷の成績の事も色々言われるんじゃないの 庇ってくれるソーシアも居なくなるし
LAA DH .240 プホルス 154-37 .264 大谷 144-38 .179 トラウト 39-7 .214 アップトン 14-3 .250 シモンズ 4 - 1 .000 ブラッシュ 1 - 0 .000 ヤング 3 - 0 .000 リベラ 1 - 0 大谷終了 、DHなら誰でも率は残せる
トラウト四四球だから、トラウト大谷または大谷トラウトの並びは必然。六番はあり得ない。ソーシア、お前にはわからんよ。クソ
未だに猛打賞ゼロのDHがおるらしいwwwwwwwwwwww 、
今日の流れで複数安打出来なかったらいつやるんだよ、集中力が足りないんじゃないの いい打撃してても1本で満足してたら駄目なんだよ
ホームラン打つのもタイミング悪いし 持ってるのか持ってないのかわからんやっちゃな
マスゴミに愛されてる選手だからこれからもプッシュされるけどアワードとかは無縁だろな
オーナーが癖ありすぎるから強くなるのは無理だよ。三木谷みたいなもん。 HR打てる選手が大好きで、投手おざなりだから大谷が2刀流続けるにはうってつけのチームだけど。
大谷がホームラン打っても客が盛り上がらなくなってきたな 歓声も少ないし結構しらーっとしてた どうせ中途半端なしょうもない数字しか残せないしアメリカじゃ二年後ぐらいには忘れられてそう ああ確かそんな選手もいたねみたいな
今期の五割はヤ戦病院だったし、まあまあまあ来季に向けてガンバロー状態かな まあ満足。大谷の流れが秀逸だった two-way players -> two-way sensation -> two way star 最後はスターって、MLBの手のひら返し Sho-time -> Sho-ing bunt バントがニュース笑
アメリカでの人気はトラウトよりありそうだな 大谷が長嶋でトラウトは王って感じかな
明日も打つよ ついでに勝つよ 白に勝てなきゃ赤にも勝てないよ
きたっ・・あれ・・予想より外に逃げて・・うわっこりゃ当たらんわ・・でももうどうしようもないし・・さいならー
どうせストレートと変化球間違えて偶然当たっちゃったんだろ ここ一ヶ月大して打ててないからな ケガの前から全く打てなくなってた チュシンスは通産ホームラン186ヒット1452で松井をはるかに圧倒してるぞ 今年は2試合連続ホームランや52試合連続出塁なんてすさまじい記録をつくってる 大谷がバケモンなら最低限、韓国人ふぜいを越えられるんだろうな もちろん、明日もホームラン打つし、これから連続出塁するはずだよな? ゴミが調子のんな
>>242 アジア人メジャー選手ホームラン数記録更新中の将来の殿堂入り選手とホヤホヤの新人クンを比べるのは
あまりにもかわいそうだわwww
>>240 それだといつまでたっても左に慣れない
左は慣れだから経験値積む事が大事
落合博満もそう言ってた
大谷メジャーレベル SABCDEF 7ランク評価 (走塁) S (打者 右) C (打者 左) F (打者 技術) E (守備) F (投手) B (投手 技術) B (怪我 体力) F 二刀流で投手B打者C(右投手相手)走塁S だが 他がメジャー最低レベルに届いていない
>>246 メジャーリーガーの半数がそのレベルにすら達してないから大丈夫
バーチャル打撃マシンとかあるから、 シーズンオフに左投手対策をやったらいい。
今調子いいから明日左腕でもスタメンで出して欲しいプホルスは2試合目だからDHでまだ休まなくてもいいだろう
一打席目もあわやホームランの当たりだったんだな やっぱり大谷の打席はワクワクするわ
厳しいこと伝えると 右投手で左打ちの大谷は メジャーレベルで左投手からまともな成績を残すことは絶対にないよ いくら練習しても左投手からはまともに打てない 二刀流を捨てるまで お遊びはそろそろ止めないか
二刀流で練習時間が限られてるからね オフにがっつり左対策やるしかないね 身長190センチ以上で手が長い左投手に投げ込んでもらう 日本人は駄目だよ 元MLBや米の大学レベルで十分だろう
アンチさんの言いがかりはともかく 9回だけは病み上がりプーさんがせっかくお膳立てしてくれたんだから どんな手を使ってもそれに応えて欲しかった 多分プーさん歩いて返れるように一発狙ったんだろうが 狙える自信が相当ある時以外はとにかく繋げるのが優先 じゃなきゃ大先輩のプーさんにもウプ兄さんにも失礼かなと思う ウプ兄さんも結果アレだったけど 大谷が繋いでアウトカウント良かったら違ってたかもしれない 負けちゃいけない勝てそうな勝負に負けたらHRの価値も半減するよ 大谷はもっとしつこく勝負にこだわって欲しい もっときばれ
もう投手やめて、打者に専念して外野守ってほしいわ。なんで大谷は二刀流したいんだ?
15月ホームラン35本、例えばこれだったら二刀流は成功だと言えると思う でも大谷の虚弱体質と技術力だと来年以降もまず無理だろ?どちらも平凡な成績で終わる 打者としてもトップレベルの技術力には程遠いのにこの先も両方やってどちらも疎かにし続ける必要性が理解できない
昨年、ヤンキースは田中がいたせいで地区優勝逃した ドジャースはダルビッシュのせいでワールドシリーズ敗北 しかもダルビッシュの言い訳に全米が激怒 逆にアストロズは青木を追放してから急に調子を上げ、そのまま優勝 今年もマリナーズがイチローとかいうキモいオッサンが引退してから突然、破竹の快進撃 日本人がいるチームは必ず負けるもんだ エンゼルスもたまにしか打てない役立たず捨てれば上位を狙えるかもよ ただ、その場合、日本人からチケット代グッズ代、スポンサー料などを搾り取れなくなるけどな 日本人の臭そうな金なんか叩き返してやれ
大谷メジャーレベル SABCDEF 7ランク評価 GHQ(マイナーレベル) (走塁) S (打者 右) C (打者 左) G (打者 技術) G (守備) Q (投手) B (投手 技術) B (怪我 体力) H 大谷がメジャーレベルなのは 走塁S、打撃(右投手)C、投手B のみ 他は全てマイナーレベル 投手に専念しろ!
二刀流じゃなけりや見所ないのは今の日本での盛り下がり見りゃ分かるやろ
やっぱり異国の方だったんですね ご自分の国の方のスレをもっと大事にしてあげて下さいね
今の打撃レベルも投手やった上でなら価値あるけど打者単体それもDHじゃ盛り上がらないのも当然な訳で
大谷は悪口ばかり言うなら21年WBCは韓国代表として出るって言ってるらしい
大谷は虚弱体質じゃなくて二刀流をやっているから 常に高い怪我リスクに身を晒し続けている さらに投手としてはほんの少しの故障でも欠場せざるを得ない つまり極めて高度で繊細なことにチャレンジしている しかしそれが野球選手のキャリア選択として合理的かどうか? その点に関しては疑問の余地は大いにある
>>246 打者技術はメジャーでも1,2だからSSS
ポテンシャルだけは高い
スタントンがHR倍増したように大谷なら4割80本打てるんだけど
馬鹿だから無理だろう
>>267 打者 技術
はバント、進塁打の右打ち左打ち打ち分け
等
大谷は技術なし
大谷メジャーレベル SABCDEF 7ランク評価 GHQ(マイナーレベル) (走塁) S (打者 右) C (打者 左) G (守備) Q (投手) B (怪我 体力) H 技術はややこしいので 単純な成績表にした 異論ないよね!⁉︎
ヤクルトのバレンティンが60本塁打、131打点の年は、 ヤクルトは最下位。 一人打ったからって、たいしたことはない。投手も同じ。 大谷が50本塁打打っても、それで優勝するとかはないよ。
大谷メジャーレベル SABCDEF 7ランク評価 GHQ(マイナーレベル) (走塁) S (打者) E(右C 左G) (守備) Q (投手) B (体力) H 異論ないよね! 技術はややこしいので 単純な成績表にした 異論ないよね!
大谷メジャーレベル SABCDEF 7ランク評価 GHQ(マイナーレベル) (走塁) S (打者) E(右C 左G) (守備) Q (投手) B (体力) H (確定)
これだけ投げてないと、160キロ投げ始めたらまた怪我の繰り返しやろな
SABCDEF(メジャーレベル) GHQ(マイナーレベル) 大谷 (走塁) S (打者) E (右C 左G) (守備) Q (投手) B (体力) H
>>275 これ普通に
足の速いバッティングいいピッチャーなんだよね
なんちゃって二刀流
ナ・リーグ行くべき!
シーズン終わったら現地ファンに大谷補強は成功だったかアンケート取ってほしいな 半数以上は確実に失敗だと回答しそう、今日のホームランでも既にシラケてるファンが多数映ってたな
DH専二人も抱えてるチームの監督とか誰もやりたくないやろなぁ
そりゃ他所のチームの捕手にすらホームラン数で及ばないDH居たらPOなんか無理です
ID:dSMS+4X10 自作自演してるのかが笑える、貴方の願望ですよね?byひろゆき
7月のプホルスはOPS.990、カルフーンはOPS1.072 ちなみにオータニOPS.839 で誰のファンが誰を外せって? 情弱はSplitsの見方を知らない、シーズン成績しか見ない
地区優勝争いしてたらもっと盛り上がるだろうけど弱いしな
>>277 ホームラン打って喜ばないエンジェルスファンはいない、喜んでないのは相手投手がプロとして地元で投げるのは初めてでチケットを50枚ぐらい確保して招待したとかいう客だろう
マリナーズの暗黒期が重なるんだよね 一人のわがままでチームもファンもしらけて行くと言う
>>281 自分のレス内容に対しての付加コメントだろ
馬鹿か?
ソーシアもやっぱ悩んでるみたいやな マルテも使わないといけないとか
ソーシア辞めたら打者としては今年ほど使われなくなると思うけど、普通に考えて左打てないDHとか要るか? 投手としては今より間隔詰めて使われまくると思う、そして来年早々に壊れる
SABCDEF(メジャーレベル) GHQ(マイナーレベル) 大谷 (走塁) S (打者) E (右C 左G) (守備) Q (投手) B (体力) H 確定
今日の試合で負けるのってなんか納得いかないよなあ なんで負けるんかな 満塁でプホルス凡退するし
大谷が活躍すると大発生する分かりやすい必死なうんち
アンチあんまりしつこくすると アンチ暴れると翌日大谷打つの法則発動するよー
>>290 で確定だね
これだと
投手やめて、外野守備できるようにして
(守備)A とすれば
強肩外野手で走塁Sのメジャー選手になれるのに
左投手も克服して
(打者)Cとすれば
一流外野手になれる
靭帯やっちゃったから投手は止めて
守備できるようにするのが正しいか
片手間で打者やってるから左投手克服にも3年はかかるんじゃね そんな基本的な事マイナーでやってから来いよなって感じだけど
SABCDEF(メジャーレベル) GHQ(マイナーレベル) 大谷 (走塁) S (打者) E (右C 左G) (守備) Q (投手) B (体力) H 確定
>>293-294 いや、さっさと打てよ。
今日だって打率下がってるんだぞ。
捻挫、マメ、マメ、肘とか、さすがに選手として厳しくないか。 だって、こんだけ過保護に投げさせたのに、結果長期離脱じゃねーか。 来年以降、どうやって使えば試合で投げてくれるんだよ。
捻挫 豆 豆 靭帯 当初の大谷はエンジェルと思ってたが、今の大谷はデビルに見える
野手として鍛えれば、それなりの選手にはなれると思う ただ速いだけで怪我が多い投手が要らないんだよな 投手はマイコラスとかNPBで育つ奴がいるだろうし 珍しくないから打者に専念して欲しいんだよな 大谷の身体能力にメジャーの技術と知識が加わったら 良い野手が生まれそう
>>294 いままで怪我や三振で上手くいかなかったのは信者が他で何か発動させてたせいなのか?
左投手以前に引っ張った時に打球が上がらない30本以上HRを打つ打者は居ない 一昨日が初めてのライトフライなんて絶対にHR量産は出来ない 引っ張ったときに打球が上がってライトスタンドに放物線を描くHRを打てるようになれば大打者になる可能性が大きくなる しかし、日本ハム時代からセンター方向の大きなHRばかりだったからね、直るのかどうか 直れば怪我の心配が少ない打者中心でやった方が良いと思う 直らなければ投手に戻して再来年くらいから全力で投げられるようにする 怪我が再発しなければセベリーノと争ってサイヤング取れる可能性がある やはりMLBのほとんどが投手大谷と打者大谷を見ていながら投手大谷の評価が高かったのは正しかったと思う
ヤンキースとかレッドソックスは投手大谷しか興味なかったのは明らか
【調査/TV】「2020東京五輪 期待の選手」1位錦織(テニス)…5位張本智和(卓球)…7位桃田(バド)、8位久保建英(サッカー)、9位大谷翔平(野球)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532440096/ 打率とか何本とか何勝とかじゃないんだよ 野球はゲームなんだから勝たなきゃダメなんだよ 勝たなきゃダメで食らい付いてでも勝ちを取りに行く場面で打ち負けるからアンチにつけこまれるんだよ たとえヒット一つ打てなくても勝利に確実に貢献する そもそも二刀流はそのための手段なんだから 今日みたいな試合でチームを勝たせることができない大谷は まだまだ半人前でそれは大谷信者の自分も異論はない でもアンチの大谷への物言いは嫌らしくて嫌いだ
>>307 大谷が再来年マイナーリーグ落ちしてると思ってるアホが多いのか
明日ベンチスタートか? 左らしいね2試合連続ホームランは難しそう
>>307 出れるかどうかわからない選手に期待しても仕方ないからね
はにうは何の競技に出るの?
防御率6点台でマイナーから上がってきた投手から ごっちゃんホームランだから
大谷が打っても勝たなければつまらないし勝っても大谷が打ってなければつまらない難しいところだ
毎回馬鹿みたいに飛距離自慢は要らないから左からもいい加減ホームラン打って下さいよ 8回もう1本ホームラン出てたら同点だったろ
大谷一人でゲームしているわけではない。 打つのは28%ぐらいしか打たないよ。トラウトで31%ぐらい。
現状では左を全く打てないから打者としては半人前かな 投手としては今期は全く使わないのかな 靱帯がよくなるとも思えないけど
久しぶりに見たけど、左投手のときのボールの見逃し方不自然過ぎるだろ なんであんな右肩入れんの?
今でも俺はタイミングが遅いと思っている 始動が早かったのが遅くなって良かったと言っている人がいるが俺は逆だと思っている 今は始動が早くなっているのじゃないの?多少良くなった
最後の恥ずかしい三振でホームランの余韻も台無しだな、もう左出されたら引っ込んでよ 試合も負けたし後味悪いんだよ
>>320 開きを抑えようとしているんだと思う、変化球が苦手な打者がやることが多い気がするな
右投手でも同じだけど、開きを抑えようとして始動が遅れると一層変化球が打てないと思う
今日のトラウト、0打数0安打1打点だぞ 信じられないだろうが信じられないことが起こっているんだよ
ワールドMLB見たけど今日もキャチボールの相手一平じゃん ロングキャッチボール めっちゃ頑張ってるな
打者としては @引っ張った時に打球が上に上がる A左投手も打てるようになる を解決する必要がある、特に守備をしないDHなんだから 投手としての欠点は回転数だけ、大谷球速の投手のコマンドはあんなもんだし しかも、回転数が少なくてもリリースが前で体感速度は途中まで1位だった 回転以前に投げてからバットに当てるまでの時間が短いのでタイミングをフォーシームに合わせるしかなく MLBでもど真ん中のスライダーも打たれなかった 防御率も4月の4点台から2点台前半に上げてきたし 投手大谷の欠点は怪我だけで、怪我が完治出来るようなら負担がかかる課題が多い打者は止めて 投手専念すべきだと思う 投手専念を推すとアンチ認定されたことがるけど 日本ハム時代から大谷の大ファンだよ
>>317 9回裏は野球にとって特別な回なんだから
そこに回ってきた選手には打率を超えて残りの力を全て出し尽くす責任があると思うんだよ
もちろん大谷にだけ責任があるんじゃないけど
でももっと何かできなかったのかと悔しい試合だった
ワンポイントで左投手出されておあつらえ向きの空振り三振プレゼントするオオタニサン 本当いつまで経っても進歩なしなので今日はベンチに居なさい 打率また下げる気か
次、左Pなの?大谷スタベンかな。せっかく休みなのに自分ついてないなー
>>334 あ
ホントだ
引っ越し準備しながら観てたからアタマ混乱してる
大谷さんごめんなさい
左はもういい、せめて右くらいは打って打率維持しろよ
>>291 ヒットもwが8本でエンゼルスが7本
四球もwが5個でエンゼルスが6個
塁打数も13で同じ
どっちが勝ってもおかしくないのに
バリアのスタミナ切れと2死1,3塁で1ルイのトラウトが2頭下からアップトン四球でぷーさん勝負に
あの場面はトラウト 投手をけん制するだけで1ルイにとどまっていれば
プーさんもアップトンも同じ打率で〜
スイングがバーランダー以降から良くなった気がするな
相変わらずメディアの「本拠地で8回ホームランは史上初!」・・・これなんなの 流石にこれじゃアンチ増やすだろ
ハーパーに影響受けて16年は引っ張ったけどHR率は落ちた 基本はセンター返しの打法なんだろう LAAスタジアムだと今日の一打席目のようなおっつけた左打ちのフライがスタンドインしない NYY行ってたらもう10本は超えてたろう それでもHRの確率は5%超えてるから立派な長距離砲ではある
>>325 松井の2打数0安打3打点にくらべたらたいしたことないな
今日は左投手だから邪魔者プーをDHにして9回負けの場面で大谷代打。ソーシアのやること決まってるからな。辞めろ。固定観念
数学と違うんだよ。データどうりにいくわけないだろが。ソーシア、辞めろ。おめーは頭が悪いんだよ。クソ
後半戦いきなり最強の投手陣のアストロズだったからな 第1難関無事終了ってことだな
本来、引っ張らないという選択肢は当然あるんだけど大谷の場合は特殊で、引っ張らないことを意識すると タイミングが全体に遅れてしまう、さらにはへっぴり腰が出てしまう。だから俺は引っ張れと盛んに以前から言っていた。 引っ張ること自体が目的というより引っ張ることでタイミングを早くすることが目的で言っていた。 それとセンター方向への打撃のタイミングだとインコースに来た時、詰まるんだよね、昨日の3打席目みたいに。 センター方向を推奨する人はインコースはアウトになって良いと言っているのかな?
スタントンと比較するとわかりやすいんだけど 彼は軸がズレていたので良い当たりがみんなファールになってた だから軸を30度ライト方向に移動することで上手くいった 大谷は軸が左中間にあるから同じように軸をセンター方向にズラせばいい 最初から右足を後ろにするかステップを後ろにするか左足を前に出すか スタントンほどじゃない微調整でいいと思うよ これだけで引っ張りも苦しくならずスムーズにできるはず 考えるのは練習のときだけで試合はボールを強く叩くことに集中すべきだが
>>351 死ねよ汚物
朝っぱらから臭い自演しなくていいよ
>>351 おまえが自演で荒らしまくっているのは天道さまにはかくせんぞ
死ねや汚物
>>351 お前が いつも自演で荒らしまくっているのは
天道さまは お見通しだ
死ねやおぶつ
インサイドアウトができていれば内角を引っ張ることもスムーズにできる 元々それが上手くできるときもあるんだが、今の打ち方では球を持ち上げるアッパーの意識が強すぎて上手くいかない感じに見える 短い飛距離で効率よくスタンドインできるのがライトへのホームランなので何とかパターンを作って欲しいのだか
プホルズのDH枠を大谷に優先するいう条件でエンゼルス行ったんやで プホルズDH使い過ぎやろ 契約社会なのに代理人何やってんの? ジャップやからって舐められ過ぎやで
大谷は来年から本格始動みたいな感じやろ 今年は慣らしや
左回避しなきゃ33打席位は増えてるんだけどな まあ回避してなきゃ 打率.250 出塁率.325 長打率.455 OPS.780位だろうけど
左腕打率、大谷.167、Pujols.173、どっちも変わらん Pujolsを休ませる必要もあるかと、代打の大谷を楽しみにしよ
左打てないとかよりも マルテさんにもある程度打席あげなきゃあかん契約なんじゃね 本来 ピッチャーやる日と前後はマルテやほかの選手を使う予定だったのに 大谷がDH打者限定だから ローテーションするしかないんよ 大谷より給料良い選手使わないとかありえないから
マーティだって NPBだったら3割30本塁打前後行くレベル くさらす手はない
ま〜たスタベンかい・・・打者として育成する気持ちが監督にはないのかもな
ソーシアが無能すぎね? ソーシアがプホに気を遣って大谷外すから大谷もいまいち… ピッチャーの交代もなんで今?って思うのばかりだし痴呆かよ…
>>375 契約が有るのかなぁ
どうみてもプホとか要らんでしょ
対カイケル昨日の三振 現状全然進歩してないから使えないだろうな シーズン完全終戦すれば来季見通して多少は使ってもらえるかも 来季使ってもらいたかったらオフに対左を猛練習するしかないね
>>379 ソーシア今年で契約終了だから、来年以降のエンゼルスや大谷はどうでもいい
大事なのは今日勝つ事で、来期からの自身の契約を有利にする事だろうな
>>384 それにしては継投がおかしいよなぁ
チームの好守成績のわりに勝ててないし
>>385 大谷は頭固いってかちょっと頭悪そうなところあるから無理かなぁ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00162663-fullcount-base 長打率.529 というパワーに加え、出塁率.360という確かな選球眼を持つ大谷についての起用法について質問されると、マイク・トラウトと似た状況であると指摘。
すげえ...もはや指揮官からして第二のトラウトって認識なのね
機能は左だからじゃなくて、単なる休養日かな
本拠地のホワイトソックス戦前の打撃練習。最後の31スイング目右翼方向への強烈なライナー性の打球が右翼後方の電光掲示板を直撃。推定120メートル弾。ボールが直撃した「StateFarm」の「t」に電気が入らなくなった。電光掲示板破壊の打球を試合で頼む
DHないナ・リーグでの試合は出れない 左投手のときも試合に出れない
ソーシアは左投手の時チャンスを大谷に与えている。 それなのに、結果を出せないでいる。
大谷は速球か落とす球で三振取るからどうしても低めの内から外に逃げる球打てなくて苦労してるね トラウトは見送り四球を選ぶ事が多い
左投手相手にしか通用しないDH、しかも極度のスペ体質 まあ普通に考えたらどこも要らんわな
マー君、マエケン好投中か。 早く投手として復活してくれよ、打者はもういいよ。
オールスターのホームラン競争みてたら大谷も含めて日本人なんかお呼びじゃない感あったな
>>400 自意識過剰過ぎて笑うわ
能力が有れば出てなきゃでないだけ
>>400 ホームラン競争で各打者の試合中での最長飛距離出てたけど大谷より飛ばしてるバッターいなかったぞ
ヤンキースの2人はたぶん大谷より飛距離出てるだろうが
飛距離はいいとしても大谷に5連発とかできんか? メジャーリーガーとしてスタミナも集中力もまだまだ足りん
>>403 見てないけど出場者がこぞって5連発してたの?
んならさすがに次元が違うから無理だわ〜
お前の自尊心が高すぎて勝てないなら参加する必要無いとでも?わけわからんは
>>404 ソーシアに言ってくれ〜
大谷だせやクソーシア!!
>>405 一回戦を勝ち抜いたほうは連発してた
あと3分間やるのもしんどそうだったよ
打撃練習で飛距離出すことばかり意識するからスイングがデカくなって調子崩すんだろ このバカはいつ気付くんだ
>>409 今年のホームランダービーは例年になく酷かったよ
みんな辞退しちゃってね
酷かった?エアプか?めちゃくちゃ面白かったが なんか大谷オタて大谷がいないものは全てクソ扱いしないと気が済まないみたいだけど… 飛距離にしてもいくら飛ばせても試合ないしHRダービーのような本番でスタンドインしないと意味無いんだよ なんか気持ち悪い思考回路してるやつは同じファンとして迷惑だから壁に向かってしゃべってろゴミ
>>399 まーたその手の話題か。
フリー打撃までいちいちニュースにするなよ。
今日の球審の判定も糞っぽいな。ホームなのにビジターみたいな判定が多いのがむかつくわ。 今日の左Pなら大谷打てそうじゃん。昨日のフライはきつかったけど。
>>392 また、打撃練習ねたか・・そのホームランを試合で見たい
ソーシア、本当に辞めろ。プーホルズとできてんだろ。こいつ大馬鹿だ。
プホも完治してないなら無理して出てこないで欲しいわ。 走れないし、チャンスで打てないんじゃ単なる足枷にしかならん。 ドアマットの白靴下4連戦終わる迄は休んでて欲しかった。
膝悪いプホルスこそ代打にしたらいいのに 膝壊したのも前の試合でHR2本打つ活躍で走りすぎたせいじゃねーのか
ソーシア、負けだよ。9回に大谷出すなよ。プーやカルフーンより大谷のが守備全然上だよ。大馬鹿野郎
しかし打線弱いねえシモンズも調子悪いし トラウト、オオタニぐらいしかいねえ
大谷も左打てないから外れてんだろ .250程度でもあれば出とるわ なのでと以外クソ
ソーシアびひってんじゃねーよ スタメンでつかえよ!
まずはプホルスを解雇しろ!! アレのせいでもう3年無駄にする気か!?
後半戦アスレチックスみたいに頑張るかと思いきや、すっかり諦めモードだな。 何も考えないでただ打ってるだけ。ベテラン放出・強制DLで整理して フレッチャーみたいな若手どんどん起用してほしいわ。
フレッチャーって大谷より遥かに有能ルーキーやんけwww 顔も大谷より遥かにイケメンやしwww
ソーシアは惚けてるだろ対LHPで大谷スタベンって阿呆過ぎる
フレッチャーとシモンズ上手いね 大谷レフトでDHでアプトンが5番か6番打つといいチームになるね
今日の主審、判定きびしめなのにボール球空振りとかアホばっか。 プホの記録のためだけにチームとして10年も犠牲にするとかアホすぎる。 こんなチームに幽閉されてるトラウトが可愛そうだわ。
もう放送すらしなくていいのに こんなチームの放送しても枠の無駄使いじゃね
>>434 スイングコンパクトだし粘り強いね
ランナー溜まった時に打席に立って欲しいタイプ
LAAは勝たなくてもええんやから 大谷使わんかい! ソーシアのボケ!!
>>441 左Pだと1割台の打者をなんで使わなきゃなんねーんだよ。
大谷が打てるなら使ってるつーの。
ペーニャ新人だから判定きついのかよ。 アウトコースボーダーのとこ全部ボール判定やんけ。 くず糞球審ばかりだから球審だけ機械にしてくれや
プホルス復帰したから左腕のときに先発DHはまず無くなるな
誰も打てずに完封されてるのに最後の最後一番難しいとこで出されるかもとか どんな罰ゲームやねん 大谷出たいだろうけど今日は完全休養でいいよ 先輩たちでどうにかして
>>441 1割の守備しないカスつかうわけないだろ
ソーシア、見苦しいから赤いチャンチャンコ脱いでユニホーム着ろ。野球舐めてんのか。チンドン屋
http://2chb.net/r/mlb/1532405876/ 球技 [野球総合] “【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】”
244 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7bd-dUhe)[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:24:39.55 ID:IU1v+4Kb0
>>242 アジア人メジャー選手ホームラン数記録更新中の将来の殿堂入り選手とホヤホヤの新人クンを比べるのは
あまりにもかわいそうだわwww
http://2chb.net/r/mlb/1532405876/ 球技 [野球総合] “【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】”
434 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7bd-dUhe)[] 投稿日:2018/07/25(水) 12:03:51.57 ID:BH75HZVT0
フレッチャーって大谷より遥かに有能ルーキーやんけwww
顔も大谷より遥かにイケメンやしwww
大谷が怖くて堪らない在日イボチョン
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) アストロズ3戦目、なんとなく打線がよくなったしトラウトも復活したかなと思ったのに プホ復帰でまた打線が死んだ。昨日だって大谷5番なら勝ってたはず。 疫病神でしかないよプホさん。自ら身を引いて欲しいわマジで。
チンドン屋って このスレの平均年齢40超えてそうだな 道理で指標系の話になると拒否反応起こす人多いわけだ
誰だよ今日の左Pなら打てそうとか言ってたやつ 完全に抑えられてんじゃねえか
【レス抽出】 対象スレ:【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】 キーワード:ワイモマー MMbf-NmhS 242 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワイモマー MMbf-NmhS)[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:20:18.49 ID:rf5gxmU0M [1/2] どうせストレートと変化球間違えて偶然当たっちゃったんだろ ここ一ヶ月大して打ててないからな ケガの前から全く打てなくなってた チュシンスは通産ホームラン186ヒット1452で松井をはるかに圧倒してるぞ 今年は2試合連続ホームランや52試合連続出塁なんてすさまじい記録をつくってる 大谷がバケモンなら最低限、韓国人ふぜいを越えられるんだろうな もちろん、明日もホームラン打つし、これから連続出塁するはずだよな? ゴミが調子のんな 258 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワイモマー MMbf-NmhS)[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:52:21.13 ID:rf5gxmU0M [2/2] 昨年、ヤンキースは田中がいたせいで地区優勝逃した ドジャースはダルビッシュのせいでワールドシリーズ敗北 しかもダルビッシュの言い訳に全米が激怒 逆にアストロズは青木を追放してから急に調子を上げ、そのまま優勝 今年もマリナーズがイチローとかいうキモいオッサンが引退してから突然、破竹の快進撃 日本人がいるチームは必ず負けるもんだ エンゼルスもたまにしか打てない役立たず捨てれば上位を狙えるかもよ ただ、その場合、日本人からチケット代グッズ代、スポンサー料などを搾り取れなくなるけどな 日本人の臭そうな金なんか叩き返してやれ 抽出レス数:2 イチロー、大谷関連スレで号泣する在日ゴミ井ヲタw
テレビで何でプホルスの代わりに大谷を使わないのか?と質問が出てたが高給取りのプホルスを休ませる訳にはいかないのだろう1試合休めば1800万位捨てる事になる4日で大谷の年俸だ
MLB.COMは[No-hitter]出るようになってたのか
大谷一応投げれるんだから、守備やらせればいいのに 1塁でもいいし、レフト守ってアプトンDHでもいいし、交代しながらで
次がトラウトなのに何やってんのシモンズ。緊張感無さ杉なんじゃね。 それか野球IDが低いのか、状況判断できないアホばっか。
>>451 ほんとに同感
プホルスがいるだけで一気に打線が重たく苦しくなる
>>432 7月の成績大谷よりプホルスの方が↑なのに何言ってんだ?
田舎帰れよ
アップトンの代わりにレフト守ってほしい アップトンいらね
ドアマット借金30の白靴下に4つ勝って、貯金4でマリナーズ戦だっ!って 思ってたのに、プホ復帰で完全終了になってしまった・・・・
>>463 そのプレー見直したけど、ありえんな
草野球ならいいけどプロがやることではないわ
エンゼルスの試合ってほんとストレス溜まる このストレス懐かしいわ 大谷が登板前後でベンチだった時と同じ感覚
シモンズは6番辺りが丁度いいよ 早打ちだし 前半戦の打撃好調は明らかに確変だからトラウトの前に固執して置く必要なし
>>472 今は打線に厚みがあって機能しているし、スコアできなかったがチャンスはたくさん作れている→ソーシアはこれでいいと思ってるらしい
まあソーシアも今年で消えるしどうでもいいな、マトモな監督が来るとも思えんが こんなとこ選んだ大谷がアホ
トラウトは長打よりも出塁率が異常なんだから、できるだけ前のほうに置いてその後ろに大谷打たせろよアホたれ
1フレッチャー 2トラウト 3大谷 4アプトン 5シモンズ 6プホルス 7ズラ金 8マル 9カルフーン これでいこうぜ
大谷なんかよりトラウトはなにをモチベーションにしてるのかまじで謎 さっさとニューヨークいきたいでしょもう
もう打順とかスタメンとかどうでもいいだろ 完全に終わってる雑魚チームなんだし
エンゼルス弱すぎる夏は高校野球見るそっちのが面白い
>>480 エンゼルスってもったいないから辛いんだよ
これほど監督や起用法に苛つくチームって珍しい
>>481 さすがにハゲ野球は無理かな金属カンカンうるせえし
フレッチャーとかシモンズをトラウトより前で打たせて、 トラウトの後ろにはアプトンプホルスって最高にアホだろ どこで点取るんだよ
>>477 大谷は三振で終わるから置いても意味ない
っていうか忘れかけてるけど前半戦の最後のほうまでプホルス4番固定だったからな 今よりももっと酷かったトラウト生殺し
トラウトが打点取るんではなくトラウトを返すっていう発想でやらなきゃダメだろ トラウトの出塁率ってアリーグトップだろ 残塁率もトップだぞ
本拠地でこんな野球やってたら、客もこなくなるだろうな。
ホワイトソックス相手なら勝ち試合が見れると思ってファンも来てるだろうに気の毒だな
なんでチャレンジしないの? 手が離れてタッチしてから腕に触ってるだろ
プロ野球でも楽天阪神中日、この辺りとやったらエンゼルス負けるんじゃね こんなカスチームに負けるとこなんか滅多にないだろw打てないうえに打たれまくるw
手で押したからセーフみたいな事言ってるけど ベースから手が離れてタッチしてから体を支える為に腕に触っただけじゃん
審判みたいなヨボヨボのじじいにまともなジャッジできるわけない
トラウトもトラウトでチームを出て行きたい感じは全くないんだよな 逆にこのエンゼルスが俺は好きなんだぐらい思ってそう
移籍するにしても存在が大きすぎて話が纏まりづらいだろうなトラウトは
>>500 まだ左Pだぞ
ここで代打ならスタメンで使ってほしいわ
またこんな負け試合で打率下がるために出てくるのか? いらねーよ
>>495 牧田やダルや大谷のような雑魚が無双できるのが
極東の島国NPBやろ
ジャップの球団がMLBに来ても30勝132敗とかになるわ
大谷はやはりまだ信頼されていないから 今は代打では出せないのだろうな
トレーナー「どれどれ、ここかな、」 ギュウ ポキッ シモンズ「ギャー!」
なにこれ 9回裏大谷代打サヨナラホームランのフラグ立ちまくりじゃん
ここでアップトンとか罰ゲームかよ。同じサラリーのJDは今日も2HRだぜ。 アップトンもたまにはこういう場面で打ってくれよ頼むから。
大谷だすよりアプトンのほうが可能性あるよw すまんけど
期待した自分がバカだったわ。くずアップトンがここで打つ訳ねーか
アップトントレードだそうぜ 守備最悪だし打撃もムラがありすぎ
>>520 こんなチャンスに弱い奴をクラッチwwwwwwwww
ボスのGMはうまいことクロフォード処分できたけど ここのGMにアップトン放出できる力量あるかな
>>528 いやあのクロンボは残念ながらチャンスには強いから
認めたく無いんだろうけど現実にそうだから仕方がない
エンゼルス入って良かったのはトラウトという 最高のお手本いることぐらい今んとこ
ソーシア、大谷出すな、と言っても出す。不細工な試合だ。この低能。ゴキブリ野郎。辞めろ
プホルスみたいなの出し続けてよく地元ファンは切れないな
せっかくトラウト出ても、アプトンプホルスの中軸が.250が2人続くのが駄目なんだよな どちらかが.280打てるならなあ !.280くらいで似たような長打力あって、足早くて得点圏だとさらに率上がる奴いるじゃん 監督バカなのか?
打てそうなPだと思ったんだが、ちょっと高かったか。 もうちょっと低ければな〜
あれ初球って打ち頃のコース、高さだったんで無いの?
LAA DH .234 プホルス 158-37 .264 大谷 144-38 .179 トラウト 39-7 .214 アップトン 14-3 .250 シモンズ 4 - 1 .000 ヤング 3 - 0 .000 リベラ 1 - 0 .000 ブラッシュ 1 - 0 大谷終了 、DHなら誰でも率は残せる LAAのDHはプホルスでいい
インハイに詰まった インコースで唯一打てないコース 最近はフライばかり ボールの下にバットが入っている
また打てなかったのか ほんと打率下げるためだけに出てくんなよゴミ
代打で出てきて見逃し三振はないよなぁ。 バルブエナは見逃し三振が多すぎる。 シモンズのぼんくら走塁アウトとラミレスが追加点取られて時点で詰んでたけどさ。
代打の順序、逆だろ。先にバルブエナなんじゃないのか? ソーシアの采配はわからないな。
初球打たないで2球目打つのかよ・・・・ 初球HRできたんじゃないの
さ、明日と明後日は右Pですからスタメン来るでしょう。たぶん。
誰もLAAが勝つことなど期待しておらん 1番トラウト、2番大谷 でええやん 左の時もどんどん使えや 慣れるまで使えや
【MLB】大谷翔平、圧巻の特大8号ソロに米記者驚嘆「なぜこの男が6番を打っている?」 教えてくだーたい
A’sはすげーな これはマリ抜いてワイルドカード第二スポット濃厚だな まあ前半戦もBOSやNYYと互角に戦ってたし本物だと思ってたけどもここまで一気にくるとは
今日は8,9回見とけば十分な試合だった 大谷ん時はスタンドの歓声高まってたのになー 結果出せなかったから明日、スタメンでも6番以下だね
>>576 左打てん、右もたいして打てないからだろ
>>581 大谷が出てくるとわかった時の
男の子らの口の動きが「オオタニダ!」だった。
>>573 MLBはNPBと違って修行の場ではないから
それまでに克服してないなら見限られる
オールスター明けから9月コールアップまでの期間は尚更な
昨日最終打席であんな無様な三振して、左先発の日に出すバ監督はいない 自業自得
次のシアトルは1,3戦が左Pだよ・・・・2戦がキング先発予定。 アスレチックスは毎年異常に強い期間がある不思議なチームなんだよな。 WCアスレチックスになるんじゃないの今の感じだと。
大谷はバッターボックスに入る前に 初球を振るか見送るか決めているみたい バーランダーとの初対戦で痛いほどやられたから 2度目のたいせんの第一打席は初球セーフティバンド。 今日は昨日のホームランの余裕から初球は振らずに見逃しストライク シュート回転で入ってくれば あたりも多少違っていたんだろうけど まあしょうがない
九回裏クローザーの代打は打てなくてもしょうがないと思われる。 明日からどーすんだろ、4番/5番は8タコやし
アスレチックとは序盤20勝差ぐらいあったよな それが今じゃ真逆の状況 雲のかなたの存在
この打撃陣でどう組み替えようが点は取れません 絶対的火力不足
こんなんでも代打としては大谷が一番役に立ってるってのがなぁ バルブマルテとか酷すぎて代えん方がいいレベル
アンチさんに変わってAlex Curry姐さんがズバッと斬り込んでますw
https://twitter.com/FoxSportsWest/status/1021937411037655041 8本のホームランがアナハイムなのは何故?
8本すべて右Pからですけど左Pから打つ工夫は?
ホームランに限らず左Pに対する工夫はどうしてる?
今日の田中を観ると、大谷は投手に向いてないって分かるよ やはりメジャーはコントロール命 コースに失投無く変化球を集めれば球が遅くてもゴロアウトばかりで打たれない 大谷の速球はコントロールが悪いだけでなく肘も壊す諸刃の剣 田中の様な真逆の投球が出来るようにならないと メジャーで投手として成功するのは難しい
LAA大谷、9回代打で倒れるも驚異のスイングスピード!! もうこんな記事しか書けないな
惜しかったーとかじゃなくて やっぱダメだったーって感じの試合だった あそこで代打って状況めっちゃキツいけど 逆に皆でお膳立てありがとーって喜んで行かなきゃ で涼しい顔して打たなきゃ クローザー打てなきゃヒーローは無いよ 9回代打はヒーローになるのがお仕事なのに 野球が上手くなるって目標は何のため? 自己満足じゃなくてファンを満足させなきゃプロじゃないよ
大谷信者って、普段NPB見てて大谷の時だけMLB見てます感丸出しな奴ばっか はっきり言って思考のレベルが低すぎる 監督の起用がおかしいと思う前に、自分の認識が間違ってることを疑った方がええよ 俺に噛みつく前にまずそれをやれ 普段MLB見てないやつが偉そうに語ってんじゃねーぞ
>>610 ベンチに戻ってから
クッソ〜〜ダメだダメだって首振って
悔しがってました
プホルスとアプトンがーだったとしても 若い選手がもっと元気出さなきゃ 昨日も今日も勝てたかもしれない もったいない試合 もったいないことばかりしてるとたちまち貧乏になる
当たり自体は悪くなかっただけに残念 一瞬期待してしまった
>>611 今まで話され尽くしたこと厨がその極みだったな
MLBレベルではどうかという考えがスッポリ抜けてやがんの
君のこと
○ッコボコにしーてあげるー
今まで話され尽くしたこと厨
だからちょっと覚悟をしーててよねー
初球の甘め手出さずに内角寄りの高め打ってるようではだめだ 好球必打でいけよ
はい出たポンコI監督クソーシア。 お前だからチームが弱いんだよ。
フルカウントとTHE ANSWERとかいうのいい加減にしろよ ヤフーニュースで大谷調べるとコイツら大暴れしすぎ 今日は打たなかったから静かだが昨日なんか5分ごとに記事あげとる
>>621 ヤフコメも大分コメント少なくなったけど、変わりに濃い信者が目立つようになったわ
基本センター方向のタイミングにしていたらインコースを打つのは難しい、遅れるからね
トラウトもインコースはやや振り遅れ気味になるタイミングにしているけど、そこは技術で対処している
大谷は今も好調にしか見えないけどな 完璧に仕上がってるレベルだと思うが
ちなみにトラウトも同じように今が一番良い状態だろうな 球に対する反応が異常だし 昨日だったかの犠牲フライだってトラウトの手にかかれば恐ろしく余裕だし 犠牲フライ程度ならいくらでも打てるなんてレベルの打者、トラウトくらいしか存在しない
トラウトが返してくれるからもう1番大谷でいいやろ。
トラウトがどれくらいのレベルか比較してみたら、あと少しでお薬前のボンズに追いつきそうなくらい ボンズ以来のレジェンド級
1番調子の良い奴 2番トラウト 3番大谷 4番シモンズ なぜコレをやらないのか理解不能
>>621 メディアに矛先向けるのがいかにもキッズらしいご意見
需要が無ければ誰もそんな記事書かんよ
不満があるならことさらニホンスゴイ!やってる奴らとか、そういう風潮に文句言えよ
メディアだけ叩いても何も変わらんよ
資本主義とか理解しような
ほんまに7番シモンズ8番大谷 の時の方がチャンスで回ってきたよなw
アップトン、プホルス、大谷とか・・・。 この打順だけはないわ・・。 交代のタイミングも選手を信頼してないのまるわかりのがっかり交代ばっか。クソーシア。 もう監督交代の来年に期待しよう。
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!! !!!! プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA さらに、J2、Bリーグ、韓国野球、UFCまで全部視聴できたし。 2分割画面で気になる試合を2試合同時視聴可能ってすごくない!! ! BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;) ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って いる方は必見!!! 面倒な会員登録も30秒で終了したし!!! これが、全て無料ってすごくねwww!
今日の試合、イラついて途中から見るのやめたんだけど今見直してみたらやっぱイラついたw 8回満塁の時のアプトンが相変わらずの酷さだわ あの場面で打てないならもうやめたほうがいいわ 今回だけじゃなく毎回毎回だよこれ
>>633 やることなすこと全部中途半端だよな
まあシーズン前は中軸のアプトンプホルスがここまで打てないとは予測していなかったんだろうがさ
>>635 ここぞのタイムリーはめったに打たないが時々2ランとか打つから成績の見映えはいい
アンチって、普段XVIDEOS見てて大谷の時だけNHK BS1見てます感丸出しな奴ばっか はっきり言って思考のレベルが低すぎる AV監督の起用がおかしいと思う前に、自分の認識が間違ってることを疑った方がええよ 俺に噛みつく前にまずそれをやれ 北海道日本ハムファイターズ見てないやつが偉そうに語ってんじゃねーぞ
満塁アププホはたまにあるが逆転のチャンスで満塁トラウトなんて多分初めて見たかもしれん こういう場面では最高に頼りになるトラウトのスターっぷりを改めて感じた
>>621 ヤフーニュース=フルカウントっていい加減気づけよ
>>630 トラウト
アップトン
プホルスで並べるの契約だってのにしつこいつ奴らだな
どうしようもないこと議論しても仕方ねえだろ
ソーシア監督試合前「打順についてはいろいろと考えているよ。今は(大谷を)打線の中盤に置いているが、昨夜は打線が好機をつくったにもかかわらず得点につながらなかった。これからはもっといろいろと考えていきたい」と、見直す考えを示した。
アップトンのこと言ってるけど、大谷だって常時出てれば2割5分ぐらいに下がって同じようにチャンスでは打てないから 4月の大量得点試合では大谷も輪に入って活躍してたけど 最近では蚊帳の外のことも多々あるし
>>638 アプトンの怠慢プレーに腹が立つが
やる気を出すと暴投するからな
左投げしてもらうとか打撃練習で何らか対策すればいいのに飛距離だけに夢中 やるべき事をやらなくてずっと同じ失敗繰り返す奴って本当腹立つ
大谷で腹がたつならアプトンとかプホルスがいるエンゼルスの試合みるとか拷問じゃね? もっと自分に優しくしたほうがいいと思うの
>>650 多分変えるならこんな感じじゃないかな
1カルフーン
2キンズラー
3シモンズ
4トラウト
5アプトン
6プホルス
7大谷
もしくは、
1トラウト
2アプトン
3プホルス
4大谷
とにかくアプトンプホルスの後に大谷入れたがる癖がソーシアにある
トラウト前後には維持でも入れない
ア・リーグの平均打率は、.250近くだと思う。 .279は悪い数字ではない。しかし、特別いい数字でもない。 左投手も打たないといけない。最低でも、.230ぐらい。
清宮幸太郎を2軍に落としたりしているのは、 打率が2割以下だからだ。 大谷の左投手の打率も同じだ。
【MLB】今季・大谷翔平がすべきこととは…“ミスターエンゼル”が打者専念の提言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00163263-fullcount-base 「彼は右投手に対してはすでに素晴らしいと言える。だが、左投手に対してはそこまででもない。
だからこそ、私は今年を大谷にとって学習の機会とすべきだと思う。
試合に出て、公式戦で左腕とたくさん対戦させるべきだ。
左投手が相手になると、思い通りの打撃は間違いなくできていないのだから
メジャーの投手は近年球速が上がっている。日本時代には経験しなかった球速への慣れは、
単純に打席を数多くこなすこと、またはボールを多く見ていくことで慣れることができるのではないだろうか。
日本での左腕と対峙するオオタニの動画を見ましたが、カーブやチェンジアップなどの変化球をうまく打っていた。
しかし、メジャーでは左投手の変化球にも苦しんでいる。なぜなら、速球への意識が強すぎるからだ。
速球狙いの打席では、変化球に対応する準備はできない。
例えば、先日3三振を喫したカイケルのような左腕と、日本では対戦する機会はない。
自分は左投手に苦しんでいる理由は、速球への過度な集中ではないかと推測している
メジャーで打者として活躍するためには数多くの学ぶべきことがある。毎日ラインナップに打者として入る。
それは個人的なアイデアだが、千載一遇のチャンスでもあると思う。
なぜなら、来年投手として完全復活してしまえば、打席に立つ回数は減ってしまうからだ。
1週間単位で見れば、打者として活躍できるのは3、4日で、登板日とその前後の3日はランナップを外れる。
投げられない状況だからこそ、毎日ラインナップに入ることができる。
これを学習の機会と捉えれば素晴らしい時期になるだろう。
確かにマウンドに立つことを考えると、彼にとっては“失われた時間”になるかもしれない。
それをポジティブに転換すればいい。オオタニ、打席に立つんだ!」
そもそも今さら打順なんかどうでもいいからな こだわってるのはガイジやろ
監督変わったところでアプトンプホルスの契約は不可侵なんだからほんま意味ない議論
今の打ち方だと 右ピッチャーの 低めと外角しか打てないだろうな
プホルスの後に打たないだけで打点は確実に上がる試してみなよソーシア
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://2chb.net/r/liveplus/1532396257/l50 身近な病院で偽装殺人が行われている、安倍も関与か!?
>>658 不振時のシフトゴロ扇風機状態と違って今は毎打席長打か外野フライ打ちそうなくらいの雰囲気はあるな
大谷の打撃の問題の80%は対左 打球角度や外角攻めなどもあるが副次的な問題 打球角度は対右投手はMLB平均よりも上。右は一流選手に近い数字 左投手相手がひどい数字でマイナス。これが左右通算を大きく引き下げている 外角攻めは大谷の調子の問題 開幕直後は外角も打てていた。そして復調気味の最近はまた打てている そんなわけで対左が本質的で最も厄介な問題 打者専念であれば当然特打などで対策できるが大谷は二刀流で投球練習も 再開したから通常の左相手の練習は出来ないだろう
投手やる気ならそろそろマイナーで調整時期? まさかDH続けながら調整するとか馬鹿なことしないだろうし
>>657 日本より遥かに速球で押してくる投手が多いもんな
ここのバカと違って断定でなく推測で話すのが良い
原文は見てないけど
投手をするから登板日と前後で3日間はDHに空きが出来る。 その方がチームとしても休養がてらにDHを使えるから都合が良い。 大谷は打者として経験を積みたいなら、投手として復活しないと。
1試合複数本塁打の技術もメンタルも持ち合わせてないだろうしな
ホワイトソックスの関係者によると、「大谷が苦手にしているのは内角高めの速い球というスカウティングレポートが届いていた」とのこと。大谷封じの合言葉は『内角高めの速球』→まだ対戦中なのに話していいのか?それともこれも作戦か
馬鹿ども、打数が違うだろ。9回に代打で出して打てはないだろ。ギャンブル野球だ。ソーシア、おめーはクレイジーだしSTUPIDだ。辞めろ。
102試合中174打席立ってるから、離脱考えずに単純平均で1試合1.7打席。 マイナーでの投手調整を考えなかったら、残り60試合で102打席、シーズン合計276打席ってことになる。 日本の試合数に合わせると、シーズン合計243打席。 今シーズンかなり離脱したり、左Pでスタメン外されたりという印象が強いけど、 243打席で考えても、プロ6年間のうち2番目に打席に立つことになりそうなんだが・・・ 今までも相当離脱してたことが良くわかるわ。 投手として復帰後の投球スタイルが変わらないと、 また離脱を繰り返すだけで、先が長い選手生活はかなり厳しいぞ。
残念ながら靭帯怪我持ちの選手には魅力を感じないんだよなー
>>679 アスリートで怪我全くナシの選手なんておらん
でも打者大谷が日本人として規格外であるのは間違いない 大谷でダメなら後に続ける奴はいない
投げれない 守れない 左投手打てない フリースインガー 靭帯損傷 いらないだろこいつ
トミージョンとか、大変だよ。 完全復活しない場合が多いから。
>>681 規格外扱いだったのに松井井口すらも下なんだな
>>683 だからセス・メイネスにするんじゃないかな
>>685 みんな知りたい
ここで聞いても答えを知ってる人はいないぞw
左P相手だと、三振率35.4%、打率.167、OPS.509、wRC49は厳しかろう。 右P相手だと、三振率23.8%、打率.321、OPS1.026、wRC181。 これはもう左Pでの打席数が少ないからとかは言い訳出来ないよ。 ホームでしかHRがないとかこそ、別に打席数が少ないからというのは通じる、ホームは広いしね。 トラウト 左P相手だと、三振率21.0%、打率.321、OPS1.043、wRC183 右P相手だと、三振率19.4%、打率.301、OPS1.060、wRC186。 これ見ちゃうと、左Pの時に大谷を外すのは理に適ってる。 左Pが苦手ってレベルじゃない、そう簡単に打てるようにはならない。
>>682 まーた日本人スレ荒らしの朝鮮フォーラム君がなりすましてるのか
平野佳寿(ひらの よしひさ)メジャー挑戦へ
792 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/07/25(水) 21:26:26.88
おわったな
>>20 牧田和久投手応援スレ
757 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/07/25(水) 21:28:45.03
おわったな
【SEA18】岩隈久志応援スレPart36【Splitter】 [無断転載禁止]©2ch.net
820 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff54-rtlg)[] 投稿日:2018/07/25(水) 21:28:20.34 ID:ZSE5uZNK0
いらないだろこいつ
プロリハビラージャップは不要
【LAD18】前田健太応援スレ15
870 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff54-rtlg)[] 投稿日:2018/07/25(水) 21:26:06.73 ID:ZSE5uZNK0
チョッパリはリリーフが似合う
【NYY19】田中将大応援スレ90
629 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/07/25(水) 21:34:23.01 ID:ZSE5uZNK0
現地フォーラムでは1回完封したぐらいでは評価は上がらないと手厳しい意見が多数
20 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/25(水) 21:27:17.38 ID:ZSE5uZNK
やはり我々日本人は劣等なのか...
右らしいからDHやないか?
>>657 をアホーシアが聞けばDH固定にしてくれるんだが。
>>686 でも、人工靭帯って経年劣化するとかいうけど、どうなんだろ?
最近は右肩をベースの上に残して見逃すようにしてるね 身体が開かないようにするための工夫だろう 同時に後ろ足を一塁側に出すのであの姿勢じゃストライクでも打てないけど まあ型だけでも意識するのは良いこと
しかもアプトンやプーも左Pになった途端、数字がガタ落ちだから 試合終盤でとりあえず何でもいいから左P出しとけでエンゼルスは対応される。 アプトン、プー、大谷の並びは絶望。
打者ですごく成功して4割それでも負けることがある 投手ですごく成功して8割それは勝つ確率 打者の方がストレス多いかもしれない
>>688 ナリーグでちょっと打撃の得意な投手としてやってた方がボロが出なくて済んだな
左に致命的に弱い時点で本来DH枠を貰えるレベルではないだろ
参考までにPujolsのバッティング 左P BA.167 OPS.548 右P BA.271 OPS.759 大谷は当初の8番辺りが良いような気がする。上位、中位は無理だし キンズラー>マルドナード>大谷>カルフーン辺りで
内角高めが苦手なんだ そのうち右投手打てなくなるんじゃないの
左打てないままだと守備上手くないとレギュラーは無理
基本アッパースイングで腕長いから内角高めはウィークポイント 日本時代からほとんど打ててないはず 最近何故か積極的にインハイ振ってるるけど打てそうな予感でもあるのか
大谷は左Pだしとけばアンパイと思われてるからかあっさりピッチャー変えてくるよな
外角はベルト付近の高さなら打てる。長打も多い あと左の高め速球は何故か打てる 身体の開きが早くなると途端に外角が打てなくなる
wbcの強化試合だっけ 天井当たったのインハイでしょ 大谷高めはアッパーにならないよ
>>705 それより四球が減ってるから攻略法が周知されたんだろ
>>681 いくら体格が規格外でも実力と結果は別物だからな
調子がいい時に上手く狙いがハマった場合にアッパーにならずレベルで振れることがある程度 トラウトのようなアッパーとレベルのシームレスさはない
しかもピッチャーとしてもインハイって危険球と甘い球のリスクが高くて投げづらいと思うよ
プホルス大谷どちらも対左がゴミ同然でも優先されるのはレジェンドなのは当たり前 明確に成績で違いを見せれてない大谷が悪い
プホルスは歳だし怪我したばかりなのにDHは大谷優先なんだな 代打に使うにも守備出来ないと使いにくいから一塁くらい練習した方が良いんじゃ
でもGMが守備はやらせないって言ってたんじゃなかったっけ?
明日のWソックスの先発予想は 右投げのジェームズ・シールズらしいから スタメンだと思って寝ます(-.-)..zzZZ
今日タコったらまた.270割そうなところまで落ちるな
うちのじいちゃんが大谷の報道がフリー打撃だけしかないことを心配してたわ
本人の為にも守備はするべきだし、二刀流なんて(今は)すぐやめて試合に出る習慣をつけた方がいい NPB経由でそういう待遇受けてるだけで今のルートは今後二刀流やるにしてもプラスに働かないわな 日本の世論がそういう結論にならないのもメディアや野球界のレベルの低さが伺える
二刀流辞めたら商品価値下がるから周りが辞めて欲しくないってのもあるんじゃない MLB全体が異常なくらい二刀流推しの流れなのに何か大人の事情を感じる もし打者のみに転向しても成績が微妙なのに求めらるハードルは上がるから本人もプレッシャー増すだろうね
当の本人が二刀流やめる気ゼロ守備やる気ゼロだから無理だよ 人の話聞かなそうだし 日本のメディアと野球界のレベルの低さは同意 アホみたいに持ち上げ続けるんだろうね
無駄に持ち上げすぎて本人が勘違いしちゃったのも悪いパターンだったな 片方がしっかり出来てからもう片方もで良かっただろうに
外堀埋められてるw アメリカって結構サディスティックなとこあるから
既にボロボロなのに二刀流辞められなくなるじゃないか
>>726 ほらな、もう肘が完全に逝って断念せざるを得なくなるまで二刀流は辞められない運命なんだよな
打者投手どっちかにしっかり専念させておけば今頃もっと楽に通用してたはずだし栗山が阿呆だったな
明日早速打順組み替えるのか気になるな監督そう発言してるから
1 フレッチャー 2 トラウト 3 大谷 これならトラウトも敬遠されにくいだろ
まずはナ・リーグで投手+代打にしておけばよかったな
>>735 6回以降はトラウト敬遠
大谷のところで左P投入と予想
ナ・リーグだったらあんくらいでも良さそうだけどな 投手ならきつい攻めも多分ないだろうし ただ中6日じゃ困っちゃうんだよねえ どう考えても詰んでる
ボンクラソーシアだからここまで辛抱して使ってんだけどな、次の監督から冷遇とか普通にあるから 来年以降も今年のようにGMが何かと特別待遇して守ってくれるかは微妙
>>723 MLBとベースボールの人気維持の為に新しいヒーローが欲しいから
大谷が持て囃されてるっていう面はあるよな
へー @number、大谷くんの話と羽生くんの言ってた話と似てる 壁が好きとか球種変えて来る投手は怖くないとか羽生くんが報ステで四回転について修造に言ってたのとそっくり @色々話して共感部分があって影響されたんじゃないですか? 大谷君と羽生君はLINEをしてるみたいです。奥原さん羽生くんと連絡取りたがってこないだ賞授与で念願のアドレス聞けてたし それでグループ組んだのでは。それか瀬戸くん経由かな?
>>742 別に復帰してもいいわ
今年の新人王はトーリスでいいじゃん
大谷スレで羽生の名前みると寒気がする 羽生は嫌いじゃないけど羽生BBAがきもすぎて
羽生ババアも気持ち悪いけど、大谷ババアも気持ち悪いわ 野球より大谷の私生活や外見の話ばっかしてる奴ら 有名人にガチ恋してるババアファンが一番厄介
普通に生きてれば羽生BBAと関わることないのに。自分に問題あるんじゃね
どうせマー君のスレで大谷あげしてるのもはにうBBA マー君のファンのスルースキルを見習いたい
同世代の他スポーツの選手とも結構交流あるみたいだしな大谷
BBAファンはどこにでもわいてくる 大谷のプライベートとか知ってなんか意味あるんか
>>750 アゲてるなら単純にそれ大谷ババアだろ
ツイートみても色んなとこに出張してるババア見くびるなよw
あいつらハンカチババアにもそっくりだしな
マーは8年近く早稲田大学時代もハンカチババアに粘着されてたからスルースキルは高いぞ
>>733 やっぱり打席数が少なくて変動が大きすぎるな
ホームランはヒットの延長だよ 大谷はホームラン狙ってない
馬鹿ども、9回代打で本塁打はない。大谷は一番だ。簡単だろ。ソーシアアホは6番でずっこけフーンが一番。そういう監督。観念があるから進化なし
>>751 交流あるけど大谷に関しては全く意味ないと思うわ
>>760 いつも試合開始の2〜3時間前くらいだよ
チャンスに強いのが大谷、どーでもいいとこでゴミ単打しか打てないのがゴキロー
2番DH
2番で打てるといいな打席も何度も回ってくるし活躍できれば固定して貰える
シモンズ最近いまいちなんで、大谷と入れ替えたか どうせぷーさんの後ろだと打点稼ぎづらいし、打席数稼げる2番の方がよさげ
どうせ、今日タコったら また6番にすぐ戻すやろ クソーシアめ!
>>766 2番か
いいね
それにしてもトラウトの後にアップトンだとまた敬遠されるぞ
トラウト2番で大谷3番の方がええんちやうか
>>773 大谷3番だとトラウトの様に敬遠されかねないトラウトの前で敬遠はないだろうから2番でいいと思う
>>771 そら、そうやろチャンスを物に出来なかったら落ちるやろ
トラウトの後は アップトンよりプホルスの方が敬遠されにくいと思うんだけどどう思う?変わらんかな?
もうシールズは劣化してるしマルチ打てるだろう 今日はHR打ちそうだし3安打はいける
左だとベンチ、6番から2番、シモンズが2番から6番、この監督考えが単純で極端。 大谷、シモンズが繋がっていたときが一番よかったのにな。 1大谷2シモンズ3トラウトが最強だと思うわ。
キンズラーが落ちて、セカンドフレッチャー、サードバルブエナ、キャッチャーブリセニョ 大谷が二番、フレッチャー>カルフーン>大谷に期待
カルフーンの後だと左続くから打ちやすいんじゃね ピッチャーの左への攻め方解るから バルブエナも大谷の後だとよく打ってた
いろんな見方があるんやね きっとソーシアもいろいろ考えてるんだろう
>>780 大谷の長打率で1番に置くのはもったいない
大谷の長打率とトラウトの出塁率&盗塁考えたら 2 トラウト 3 大谷 で1点入るパターン作れるんだよなぁ
ほんとは 1.フレッチ 2.シモンズ 3.トラウト 4.大谷 が一番ええやろ。 ランナー溜まるし 大谷出てダブルスチールもいける。
トラウトの前にランナーが欲しいし 大谷の場合は得点圏にランナーがほしい
トラウト様の為に塁に出ろ 無能はトラウト様が打点稼ぐお膳立てしとけ
大谷長打 トラウト敬遠 アプトン、プホ勝負 ここまで見えましたわ。
トラウト前の2番は良いぞ 相手投手めっちゃ投げにくいだろこれwww スタントンジャッジに並ぶわ
てかプレーオフも無いんだし今更打順とかどうでもいいけどな
はっきり言って大谷が1塁に居てもトラウトは四球 これを防ぐならトラウトの裏にジャッジが必要だわw
随分マシな打線 今日はさすがに勝たないとヤバいもんね
軽糞が当たってるのがデカイね フレッチャーズ級を1番で軽糞4番でも良かったけど プホは6番で
西海岸は試合時間おせーから嫌いやわ
>>792 大谷がいつスタントン並みの評価を得たんですかねぇ・・・
>>798 むしろ今年の成績見ると上まであると思うわ…
何にせよ楽しみ 相手投手調子よくないし5タコやらかしたらめっちゃ萎えますわw
今日の2番はいいね トラウト大谷の並びの方がトラウト敬遠少なく、より良かったんだがね まあもっと大谷が成長してくれたら、いずれ可能かもしれん あとアプとプホの2割5分コンビが続いてるのも良くない 間にシモンズ入れた方がいいと思う
大谷トラウトの並びは必然だが遅いんだよ。1割フーンが1番だと。ベッツ.352で25本塁打だぞ。ガキどもが
てかトラウトのOPS1.05あんのかよw
>>805 バント挑戦って周りに求められてないから変にプレッシャー掛かって打撃の調子崩す要因なのではと思ってしまう
シフトが前進になったりしてくれるメリットはあるが変に考える事増えてなぁ…
トラウト後ろにベッツやJDマルチネスみたいな3割35本クラスが居たら、トラウトの成績ももっと凄いんだろうな 四球率半端ないもんな
大谷頼む!今日だけ結果出せ!2安打だ! ここで出さなきゃまたプホの下だぞ!
>>814 ほんこれ
頼む大谷!!バントなんかしないでくれよ…!
大谷 相手先発シールズは岩村、青木と同僚
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00280313-nksports-base エンゼルス大谷翔平投手(24)が、25日(日本時間26日午前11時7分試合開始)のホワイトソックス戦に「2番DH」で先発する。
大谷の2番起用は、5月16日(同17日)のアストロズ戦以来、3度目となる。相手先発はベテラン右腕のジェームズ・シールズ(36)。
ロサンゼルス近郊出身のシールズは、かつてレイズで左腕プライス(現レッドソックス)とともに左右の2枚看板を形成。
ロイヤルズでもエースを務めた。レイズでは岩村明憲、ロイヤルズでは青木宣親(現ヤクルト)と同僚だった。
レイズ時代の11年には16勝12敗、防御率2・82をマークし、両リーグ最多の11完投(4完封)を記録。サイ・ヤング賞投票で3位にランクインし、オールスターにも選出された。
デビュー2年目の07年から9年連続で2桁勝利&200イニングを達成し、通算成績は142勝134敗、防御率3・99。
一方、16年途中にパドレスからホワイトソックスに移籍して以降は振るわず、今季も4勝11敗、防御率4・26と負け越している。
何番だろうが結果、結果が全て。 ここでマルチ以上じゃなきゃ話にならん。
トラウト前に出塁しようとバントしそう… しかも失敗 プホルスの後ろに戻るくらいなら、7〜8番のがマシだわ
まさか借金30のチームにスイープされるとはな トラウトのモチベーションなんなんだよ
シモンズ結果出なくてアプホの下ですよ。 トラウト前の打者が一番警戒されるんだよ。
ソーシア「ショウヘイにはクリーンアップが攻撃しやすいチャンスをもたらすことを期待したい」「今日のラインナップでは、1番から6番の打者に関しては層の厚さがある。1週間考えてみて、今日のこのタイミングでこのラインナップを試してみるのが良いと考えた」
>>825 まずレジェンド様はずせよ
どんだけキャリアと人々の記憶に傷つけるんだよ
チッパージョーンズ、オルティス、ネルソンクルーズてじじいになっても打ってたのにこのプホルスとかいうおっさんなんやねん
大谷2塁打連発するとまちがいなくトラウト敬遠でアプ、プホでWプレー狙いになるねw
うむ、大谷2塁打だとトラウト100%敬遠で、ほぼ無得点終了だな
フレッチャーかカルフーン出塁で大谷が打つパターンなら点が入る
ランナー1.2塁でもトラウト敬遠だよね 満塁でもトラウトには臭いボール投げて半分敬遠
ソーシアとしてはトラウトの前にランナーが出て トラウトが敬遠されることを避けたいということか でも1塁が空いてたら敬遠するだろうし、 仮に大谷が出塁して1塁にいても敬遠しそうだけど
カルフーンは8か9で良いだろ 三振多いし、四級少ないし MLBは2番に最強打者置くんだろ?トラウト2番にしろ 大谷3番ならトラウトの四球減るだろ
フレッチャーって脚あるの? 大谷とサインでバントもためしたら機動力あるやん。 次トラウト次シモンズで 1回でも成功したらシフトが迷うだろ。カルフンでもいい。仲いいほう
やっと2番きたかー。大谷は1〜3番打たすのが一番機能する プホの後だとせっかくの走力が無駄になるしな・・・遅すぎだが
打順だけじゃなく珍継投とかもみると糖尿で脳がやられてるようにしかみえん ただ大谷の使い方や擁護の仕方は好感持てるし…
最強トラウトは ランナーなしでは勝負で ありでは敬遠がテンプレ。 ということは1番がいいのでは?いやマジで
アプトンさすがに大谷トラウト塁で雑に打てないだろ 真面目に打てば出来る子だよアプトン それが狙い
俺なら フレッチャー→トラウト→大谷→シモンズ→アプトン→…→軽糞 にする
大谷に関わらず、日本人ってのはどうして期待を裏切ってしまう人種なんだろうな 明確に期待以上の働きしたのってイチローと野茂くらいじゃないの?今まで数えきれない人数が行ってるにも関わらずな シーズン終わってエンゼルスファンに戦犯の1人扱いされなきゃいいけどな、成績が全てだからさ
>>837 死ねや汚物
アンチのくせに応援スレに張ついてんじゃねえって言ってんだろ
さっさとてめえの母親強姦しろや
うじ虫野郎
スタメン& 7月成績 1 カルフンRF AB60 OPS1.048(.283.348.700) HR7 2 オータニDH AB40 OPS.818(.250.318.500) HR2 3 トラウトCF AB57 OPS.822(.246.436.386) HR2 4 アプトンLF AB62 OPS.722(.226.351.371) HR3 5 プホニキ1B AB45 OPS.905(.267.327.578) HR4 6 シモンズSS AB73 OPS.629(.233.273.356) HR1 7 バルベナ3B AB31 OPS.400(.129.206.194) HR0 8 ブリセニ C AB15 OPS.400(.200.200.200) HR0 9 フレチャ2B AB61 OPS.718(.279.308.410) HR1
シールズってTBにいたころしか思い浮かばんな あの時はいいPだったけど今劣化してるだろうし、打って欲しいわ
トラウトやっぱ7月は打ててないな 四球攻めもあるけど
指負傷してから落ちたな ただそれでも出塁して盗塁1、2回決めてチャンス作ってるのはさすが チャンス作っても後がうんこだから点にならんけどヤンキースやレッドソックスならこれきっかけに3点ぐらい取ってるわ トラウトジャッジスタントンがもしならんだとしたらやばすぎんよ
アリーグオールスターのメンツがまるごとエンゼルスにならねえかな
世界一になるとか言いつつ相当程遠いチーム選んでるってのがね こんなつまらない試合観させられてる日本で応援してくれてる人らの気持ちとか考えないのかな
>>853 プホ居なくてその分補強できりゃ優勝候補なのになぁ
こんな中継ぎ陣で優勝候補はないだろ はっきりいって中継ぎが優秀ならこの打線でもPSいけてました
(´・ω・`)プーさんと巨人の阿部が野球界2大鈍足でいいね
LIVE【スターティングラインナップ】2番DH 大谷翔平選手 vs ホワイトソックス
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 今年のエンゼルスはありえんくらい怪我に悩まされた 大谷のせいでは無い、とも一概に言えないのが辛い
今の大谷は右投手なら打てるとは断言できるレベルには到底ないと思うんだけどな
大谷のグッズ売上トラウト超えてナンバーワン 日本人だけでなく現地の人も買っていく模様 ひえええええええ
トラウトの出塁が生かせてない のが問題であって、 4.5アプ、プホじゃ何も解決して ないんじゃないの?
大谷、シモンズ、トラウト、プーホルズ、アプトンの並びの方が得点力とか繋がりがいいと思うんだが カルフーンの1番は正直いらない
日本人打者 vs. シールズ Ichiro Suzuki vs. James Shields 68打数20安打 1HR 打率.294 出塁率.324 長打率.397 OPS.721 Hideki Matsui vs. James Shields 25打数11安打 4HR 打率.440 出塁率.462 長打率1.080 OPS1.542 Tadahito Iguchi vs. James Shields *7打数*1安打 0HR 打率.143 出塁率.143 長打率.143 OPS.286 Nori Aoki vs. James Shields *6打数*2安打 0HR 打率.333 出塁率.333 長打率.333 OPS.667 Kenji Johjima vs. James Shields *5打数*2安打 1HR 打率.400 出塁率.500 長打率1.000 OPS1.500 Kosuke Fukudome vs. James Shields *2打数*0安打 0HR 打率.000 出塁率.333 長打率.000 OPS.333 Munenori Kawasaki vs. James Shields *1打数*0安打 0HR 打率.000 出塁率.333 長打率.000 OPS.333 Tsuyoshi Nishioka vs. James Shields *2打数*0安打 0HR 打率.000 出塁率.000 長打率.000 OPS.000
7月26日(木曜日) NHK BS 今中慎二 J SPORTS3 ジョニー黒木 ダゾーン 斉藤和巳
同じようにネガティブ発言ばっかりの武田は普通にMLBオタなんだよなあ
ボールになる低目チェンジアップ二球続けて振って三振
チェンジアップ? 凄い落ちたね 大谷も負担の大きいフォークじゃなくてチェンジアップを覚えろよ
おいおい大谷のせいでトラウトが打点稼げないじゃないか
順調に打率下げるのな ノーヒットなら.260台突入かな
ダサ過ぎるだろ、1,2番が続けて三振とか 大谷は余裕ぶっこいて球見送れる立場じゃないだろ、ストライクは全部打ちに行く姿勢見せろ なんで三振多いカルフが1番なんだ?フレッチャーのほうが絶対良いだろ
大谷四球やシングルで出塁 KYに盗塁 一塁空いたんでトラウト四球 アプ三振 プホWプレー が見えたわw
プーニーキーが大谷に嫉妬する打線を組んだほうが打ちそう
大谷がゴミすぎて出塁しないからまた トラウトが孤立してまうなw
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* 打撃に関して、まだ松井のレベルに届いてないな。 怪我なし松井はフル出場でOPS0.9以上だからハードルはなかなか高いが。
もしかしてトラウト以外どんぐりなのでは? 打順関係なく相手Pが警戒するかしないかだけでは?
>>889 当たり前にそうだろ
何故今まで大谷をトラウトと同列に語る奴が居たのかそもそも意味不明だけど
大谷は打順上げたらからっきし打てないって分からんのか?
>>896 昨日までこのスレは大谷の打順上げろとわめいてる障害児
ばかりだったんだが
おまえも言ってたやろ
キンズラーコザートカルフーンシモンズ大谷アプトンと トラウトの前後はPが本気で投げてくるので打てない説
得点圏打率.17何とかのアプトンだと返すのきついな
ほんとコンスタントに打てない奴よな、いまだにホームランがたったの8本って分かってんのかね
大谷は四球がとれてるときは悪くない感じ ボールが見えてるんだろう
>>889 今さらかよ
昔からそうだよ?一時期、豚ルスがトラウト神に嫉妬してたけど
ずっとトラウト軍だよ
ブリあたりがレギュラー奪わないとエンゼルスもきついな
アプトンて去年まではチャンスには強かったのにな やっぱこのチーム墓場なのか
大谷2番なんだから バントできるように練習しろよ!
>>915 おいおい
去年だけたまたま良かった選手だよ
去年良かっただけなのに長期契約したアホなエンゼルス
作戦としては完璧に近かったけどな プニキはベースから離れるケースじゃないだろ
>>919 いや元から期待の選手だったしそこそこ打ってたよ
プロスペクトランクも確か上位だろ
ソーシア、この時期に一割打者一番がお前の野球か。辞めろ、RIGHT NOW
>>921 元々は期待の選手だったよw
さすがに適当すぎる
成績見てから言ったほうがいいぞ
次はフレッチャーかカルが2塁1アウトで大谷に回るのが理想だな
>>924 アプトンなんか興味ないし問題児だったということぐらいしかしらんな
過去の成績見てもそこまで悪いもんでもない
>>928 いや過去の成績みてもそこまで悪いもんでもないじゃん?
さすがにこんなやつずっと注目して見てないけど成績だけなら別に悪い買い物でもなかったろ
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* 大谷、トラウトや。
>>928 アプトンが去年だけたまたま良かったとかおまえガイジか?
大谷なんざ比べ物にならんほど優秀な選手だぞ
頭が悪いんならせめて黙っとけ馬鹿がバレるぞw
きたああああああああああああああああああああああああああああ
打ったのは真ん中インサイドのフォーシーム88.4mph
大谷翔平のライトへの2ランホームラン(9号)
打球速度:110.4mph!
飛距離:446feet!
打球角度:33°
これは2試合に一本ペースで量産始めるんじゃないか 手がつけられねえな
ゴロが全くなくなり全て長打になる 弱点が全くなくなったな
俺が見てたのに打ったよ ジンクスを覆す男 大谷さーーーーん
今の甘いとはいえいいバッティングだった あれをライト中段に運んだって復調と言っていいのかな
もう打率なんかどうでもいいから がんがんホームランうってくれ
アナは間違っていたけど、やっぱり大谷に関しては引っ張ってのホームランが少ない、ライト方向への打球が少ないと いうのは分かっているんだな
>>952 復調というより克服だ
左も攻略してきたし弱点がない状態
これだけフライが続くのは偶然ではなく ボールの下を狙ってるんじゃないかな 記者は聞いてくれよ
エンジェルス3連打ってあったんだろうけど、初めて見た気ガス 大谷よくやった! 気を抜かず今日はマルチヒットしてくれ
レフト方向はさすがに打球速度遅めなんで、27-28度くらいの一番飛ぶ角度じゃないと入らないかもしれない
フライが増えたというよりタイミングが早くなってミートポイントが以前より前になってきているということだろ
打球がゴロになってないのが今は奏してるのか 夕方のニュースで報じる竹内の目がハートになってるのが目に浮かぶ
トラウトプホルスに続いてってのがまたすごい 殿堂入り打線じゃん
>>970 ここ最近のペースだと30以上行く可能性も出てきた
ベルトコースややインコース。初球は打ってこないとみたのか不用意な球だった しかし大谷は芯を喰うと飛ぶな
>>966 wのベルペン 左が多いから
マルチは無理かも
引っ張った感じで放物線を描いてライトスタンドに入った素晴らしいHRだった これが出だすと大谷は凄くなる
休んでたことも考えると数日で対応してきたことになる この対応力は他の選手にはないもの トラウトがいるからあれだがいなかったらエンゼルスの顔だぞこれは
壁作って自分の間合いで打てるようになってからボールの下にバット入れてる 引っ張りもセンター返しも流し打ちもほとんどボールの下に入れてる やっぱり意識的なのか
もう大谷二番でいいでしょう TO砲だぞ完全にチームを支えてる
>>986 無敵だな
冗談抜きでトラウト級になってきた
最近明らかにフライ増えてるからね。これを続ければおのずと結果は出るでしょう
今のWARは1.1だが 休みなしで守備もやっていたら5ぐらいは言っていたんじゃないかと思う MVPは無理でも投票されるレベル
>>991 それに左も克服したし選球眼も鍛えられてる
いよいよ完成形になってきた
左は日本では見たことない軌道若干のストライクゾーンの変化 これらを克服するのにやっぱ打席が必要なんかな
最終的に AVG .320 OBP .402 SLG 609 これぐらいを予測する
>>996 メジャー超えてるぞ
ここまで飛ばすやつはいないんじゃないか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 23時間 41分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250214180249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1532405876/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part9【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part20【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part273【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part51【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part56【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part32【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part38【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part35【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part26【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part55【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part37【二刀流】 ・【LAA17】大谷翔平応援スレ part1【野手】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part43【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part41【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part49【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part24【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part270【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part29【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part31【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part8【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1394【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part969【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part117【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part779【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part563【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1143【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part943【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part133【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part396【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part141【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part58【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part10【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part20【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part44【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part21【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part12【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part10【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part16【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part27【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part11【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part13【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part220【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part747【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part458【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part733【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part461【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part795【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1461【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part958【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1140【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1096【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part736【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part506【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part881【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part828【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1484【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part386【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part839【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1261【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part960【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part350【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part784【DH/P】
22:33:26 up 38 days, 23:36, 0 users, load average: 66.02, 54.08, 49.28
in 0.091681957244873 sec
@0.091681957244873@0b7 on 022112