◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:LOS ANGELES DODGERS 35 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1585496644/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤンキースみたいな専門のケーブル局を持ってないのと、 マッコートがチーム売却の時に駐車場の一部権利を保持しやがったんだよなぁ 最近もマッコートの会社との業務提携の話が出てて萎えた
ラックスとシーガーってどっちのほうがショートうまいの?
>>7 ラックスはイップスあるからな。普通に上手いシーガーが居る限りはセカンド
せっかく獲ったベッツも良くてシーズン半分くらいしか使えないし再契約できなかったら大損だな
幻のドジャースベッツ ボーリング選手兼ねてるんだっけか
>>10 ベッツはQO出してサヨナラが既定路線だから構わないが短縮だとダウンズ放出の方が痛手になってる
21年オフはシーガーも含めてリンドーア ストーリー コレア バイエズとSSが大豊作だがどうするんだろうか?
半年使えるかも分からないのにQO出してサヨナラで構わないってどんな発想だよ
アンドリュートールズってなんでrestricted listにいるの?
>>14 トールズ君は去年のSTの時に家族間の問題とやらでチームを離脱して消えたわ
29人枠なら、通算77PAで40盗塁のテレンス・ゴア入れて遊べるかもしれないな
プライス抜けてマエケンの出来高の支払いなくなっても贅沢税ギリギリ超えるやんけ! もう一人希望者名乗り出てくれ・・・。トレードで誰か出したりして
マエケンの見返りのドラフトピックでビーターっていうビューラーそっくりの投手獲れたでー
フリードマンが思い入れがあるのかフォーシームゴリ押しのマギーを拾った様だな クアーズから出ればまだやれそうか
Jeff Passan@JeffPassan Outfielder Mookie Betts and the Los Angeles Dodgers are in agreement on a 12-year, $365 million contract extension, sources familiar with the deal tell ESPN. Combined with the one-year, $27 million deal he’s currently under, the total is 13 years and $392 million.
馬鹿すぎワロタw 渋ちんムーブみせてこれとかw レンドーンいっとけやw
身体能力でプレーしてるタイプのベッツと12年は恐ろしいな ベリンジャー ビューラー シーガーとの契約延長はどうするんだろうか
FAまで1年ちょいのシーガーはもう無理だな。QO物件も当分獲らなそう ショート居ないけどラックスの送球を矯正するしか無いか
シーガーがFAになる年はストーリー、リンドーア、バイエズ、コレアもFAになるんだよな その中であえてTJ歴持ちのシーガーに大金積むチームがあるとは考えにくいし、残せる可能性は十分あると思うぞ
リンドーアは高額 ストーリーは嫁も含めて地元のTEXが濃厚 バイエズは契約延長 怪我がちのサイン盗みコレアは論外となると後半戦は復調してたシーガーは人気物件になりそうだけどな
Deal includes $ 65M signing bonus、salaries of $ 17.5M、$ 17.5M、$ 20M、$ 25M、$ 25M、$ 25M、$ 25M、$ 30M、$ 30M、$ 30M、$ 27.5M、$ 27.5M。 Total of $ 115M deferred。By contrast、PA values Gerrit Cole's deal at straight $ 324M(9 x $ 36M)because contract does not include deferrals。 2020 - 27M 2021 - 17.5M 2022 - 17.5M 2023 - 20M 2024 - 25M 2025 - 25M 2026 - 25M 2027 - 25M 2028 - 30M 2029 - 30M 2030 - 30M 2031 - 27.5M 2032 - 27.5M サイニングボーナス65M 115 deferred
オプトアウトもノートレードも一切入ってないのが凄いな その分年数をオマケして、アワードボーナスが無い分で端数の5Mオマケした感じか
なんやねん、これw
ドジャースのアンドリュー・トールズ外野手 2つの精神障害に苦しむ…家族が悲痛な訴え「再び野球をやるかどうかは正直どうでもいい」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/mlb/1994697/ メイは球速の割に当てられてたな 背番号は若くしないのだのうか
シンカーとカッターの打たせて取るタイプだしな 元々カーブ投手だったけど球速伸ばした時にフォームが変わったのかカーブはイマイチになった
まだ22歳ならもっと完成度上がるかもな ビューラーとメイがダブルエースになればすごい 惜しむらくはそう年でもないカーショウが既に衰えてしまっていることか
ポジティブに捉えれば世代交代がうまくいってるということ
ビューラー5番手かよ 今年はレギュラーシーズンは予選みたいな感覚かね。まったりしてんな
1試合目か2試合目投げてても5試合目行けたぞ こんな緩いことやってるの見たこと無いわ
調整遅れてるだけやろ はじめからメイとのタンデムで行くって言ってたし
ケリーがコレアになんか言うて揉めてた、三蜜とかお構いなしだぜ
マエダとかいうたいした実力もないのにキモヲタの声だけバカでかい奴が居なくなって心地良いことに気付いた
マエケンは希望の先発を任されこちらはクローザー候補のグラテロルを獲得とお互いに良いトレードになってるな ベリンジャーは去年からCFだとイマイチだったが今の不調がそれだとしたらベッツのCFはどうなんだろうか?
>>59 ベリンジャーCFはデータでハッキリ打撃に影響するって分かってるのにベッツと12年契約するアホフロント
カーショウとジャンセンはオフに球速を戻したって聞いたけど去年と変わらねえな
去年1球も93mph超えなかったのに今日すでに6球投げてるんmだが
ベリンジャー調子上がって来たな シーガーはやっと完全復活か
終わった扱いされてたシーガーが復活してて嬉しいな あとポロックも
キムタクドラマにベリンジャー
8月でもデーゲーム出来るぐらいの気温のロス羨ましい
前からだけど 変化球に弱すぎるのもうバレてるんだろ
先発予想だと 土曜ビューラー 日曜メイになってるけど カーショーは回避???? 本来なら日本時間 土曜カーショー 日曜ビューラー 月曜メイでないの??
ジャンセンはコロナにかかって調整が万全じゃなかったはずだが球速が戻ってきてないか?
シーガー残留の可能性ちょっと上がったか。こんな怪我ばっかりの選手誰もいらないでしょ 今年はテイラーがショート守備覚醒してるけど
べリンジャーはセンターとか関係なく普通に打てないな
大味な野球だな ベリンジャーはバレル率が悪いがなぜこうなった??
おまいらごときにバカにされてベリンジャー打ったがな
ビューラーはスライダーの曲がり横に変えたのかあんま使えてないな カッターも
スミス帰ってきたらどうするの? てかラックスはなにしてんの
ラックスはサマーキャンプへの合流が遅くてまだ仕上がってない
ゴンソリンはスプリットのキレも制球も良くて先発で1番安定してるな 便利屋じゃなく先発に固定してもらいたいと思ってただけにこの活躍は嬉しい
マエケンはスタミナが問題のタイプだから今シーズンは特に価値高かったな 序盤飛ばしまくった年はロバーツの使い方でも20先発前に力尽きてた ゴンソリンもスタミナが不安視されてたけど今年のPSは対左に不安の無いマエケンとして使えるかも
短縮シーズンのおかげで本来イニング制限ありきのメイウリアスゴンソリンをフルに使えるの大きい まあウッドも戻ってくるし頃合いをみて適度に休ませるんだろうけど
ブルペン陣の成績が凄すぎる ファーガソンとマギーが嬉しい誤算だわ
メイはスペックの割に圧巻のピッチングとはいかないな グラテロルもだがあれだけ球威のあるツーシームなのに打たれるのはなぜだ?
全盛期マギーみたいにフォーシームばっかり投げててもバットに当たらないっていう球はたまにあるけど 普通は緩急が無いとバットには当たるわな
投球の50%がシンカーで34%カッターみたいだ フォーシームは5%未満 シンカー投げすぎかも
メイはツーシーマーだからこれで良いんだよ 良いパワーカーブもあるから、これを精度良く投げられるようになれば もっとピッチングの幅が広がる
ジャッキー・ロビンソン・デイにチャドウィック・ボーズマンが亡くなるという
メイはフォーシーム主体のピッチングを見てみたいと感じるてんといいシンダーガードの様だな
草
Here are 7 teams with the urgency to deal
https://www.mlb.com/news/why-brewers-should-deal-josh-hader-before-trade-deadline 5) Dodgers
Urgency meter: Higher than you think.
Biggest need: Player to give manager Dave Roberts postseason flexibility.
Potential targets: Whit Merrifield, 2B/OF, KC
@Dodgers ・ 6分 The Los Angeles Dodgers have traded RHP Ross Stripling to the Toronto Blue Jays for two players to be named later.
PTBNLの2人のうちの1人は狙った選手取れたみたいだな
>>126 TORのプロスペクトランキング13位、RHPのKendall Williamsか
2019のドラフト2順、全体52。現在20歳
6-6, 205lb(198cm, 92kg)と大柄でも制球が良いらしい
良さそうなの獲ったな
LAAとの時は2名いいのが貰えるって話だったが、ドジャースの方もブレイク候補のPages付けてたしなあ メイを開花させた育成スタッフだし、高卒の大型投手は楽しみだな
フラッグディールでリリーフ投手3人を売ろうとしてたけど売れなかったらしい ケリー、バエズ、アレキサンダーの要らない子3人?
メイ ゴンソリンはしっかり試合作ってくれるのに勝ち星に恵まれないのがマジで不憫だ トライネンで商売しようとしてたんじゃないだろうか
マギー ファーガソン コラレック ゴンサレスと左のリリーフの充実っぷりがスゴい
シーガーは最強打者っぽくなっててもやっぱりいいとこではあっさり凡退すんのかい
今年のウリアスはカーブの割合が増えてスライダーが減ったな
シーガーは初球から積極的に打ちにいって高いコンタクト能力でなんとかするタイプだからな Chase%高いし駄目な時の「あっさり凡退」感は比較的高め
サヨナラ打のチャンスの時なんて相手はそういう特性は最大限に利用してくるわな。満塁でも無いし カーショーと一緒で自分の技術を高めるのに集中してて駆け引きは出来ないタイプかも? 確かサヨナラ打まだキャリアでゼロだろ
一緒にボストンに放り出された、デラロサが投げて、サンズが打つ、阪神巨人戦
ゴンソリンは先発安定してるのにリリーフ登板したのか 他の先発も早めに変えてるだけで1イニング引っ張れるのにね
だからマエダとかいうローテ最下位の30過ぎおじさんがワーワー言いながら出てったのか
ジャンセンいい加減にしてくれ この期に及んで抑えで使う方もおかしい
開幕時のジャンセンは球速が少し戻ってて期待してたがここ最近は怪しいなと思ってたら遂に爆発したか
球速自体は結局去年よりさらに低下してて、カッターのV-MOVEの向上が8月までの好調の要因 と言われてたけど、最近の状態を見るにもう限界だろう
100球いってないし 復帰したてのバイエズをあの場面で使うし 疲れた
マンシー あの場面は補給してすぐに捕手に返球か ボールを持ったままホームベースに向かって行くだと思うんだけど
結局糞継投やイミフ采配はロバーツとフロントどっちの責任なの 今年もWS優勝できなかったらどっちもクビにしろよ
今年はワールドシリーズ優勝どころか地区優勝も怪しい このカード残り2試合1勝1敗ならまだいけるかもしれないが2連敗したら絶望的
メイを先発させなかったのは謎だが地区優勝はさせてもらえそうだな ジャイアンツが8位で滑り込んで来て当たりそうなのが怖いね
グラテロルをオープナーぽい使い方してたけど さすがにもうないだろうな
ブルペンのチームだった前半戦を引っ張ったファーガソンが消えてもーた
ladはただのガイジじゃん それで毎年逝ってるしw
負けはしたがゴンソリンはフォーシーム スプリットが抜群で今年に限っては右のエースだな 髭が濃くなって一段と年齢不詳感は否めないが
今年ここまでフォーシーム46.5%, スプリッター33.4%, スライダー14.2%だったところを 今日はフォーシーム54%,スライダー27%,スプリッター15%だったな。COLが面食らって上手くハマってた ローテPとしてやっていくならスプリッター控えめの方が良さそう
グレイも控えてるだけに先発は安泰だが後2年のプライスは使い物になるのだろうか プイグとケンプを引き取ってくれるだけでなくベッツ獲得のピースになったダウンズをくれたCINには足を向けて寝れないな
ビューラーはスライダーを横変化に変えて打たれるからか、7.5%しか投げてない 2018と2019は15%前後投げてたのに
横に大きくなったから使える場面が少なくなったのかも
ベリンジャー上げてきたか? どうせポストシーズンは打たないと思うが
8年連続地区優勝って凄いな ATLの10連覇くらいしか聞いたことない
60試合なのにPS前に… グラテロルもまた変な使い方しちゃって
1戦目は今年イマイチなビューラーで2戦目はPSイマイチなカーショウかよ ゴンソリンの前に終戦しないといいが
ブリスターの問題さえなければビューラーは大丈夫だろう ILからの復帰戦も支配的なピッチングしてたし指の状態も問題なかった カーショウは前回登板時球速出てないし生命線のスライダーのコマンドも悪かったし不安しかない
テキサスでやるのかと思ったらドジャスタなのな、試合始まったとたん暴風雨に見舞われるマー君
勝ったからいいけど8回はゴンゾリンで行って欲しかったな 先発5人衆フル回転で負けても悔いはないし
今年のジャンセンは大丈夫なのかね ウリアスの好投が大きかったな
イエリッチがボール球を空振りしてくれたおかげで助かったけど、今のジャンセンは球威、制球共に並以下の凡庸なPでしかないな… いい加減見切りをつけるべきだけど、ロバーツはまだまだジャンセンに拘りそう
マウンドに行こうとしてるプライアーをカーショウが追い払ってるの笑った
今日ジャンセン投げなかったか カーショー今までのPOで一番の投球やろ
さすがにジャンセンを諦めてくれたか しかしロバーツはグラテロル好きだな
2日連続で同じ打者(特にイエリッチ)相手に投げさせたくなかった、ということらしい ジャンセンは依然として私達のクローザーです、とロバーツは言ってる
ジャンセンがクローザーってのはチームの総意みたいだね この前トライネンもコメント出してた、もっともチーム方針全擁護の記者の記事だけど
中地区弱すぎだろ特に打線 そりゃ投手成績いいはずだわ
何処を見て戦犯になるのか知らんが 0点じゃ勝てないわなw
トム・シーバー、ルー・ブロック、ボブ・ギブソン、レジェンドが相次いで亡くなられる
ビューラー メイの継投には驚いた ゴンソリン ウリアスでもありえそうだしカーショウ ジャンセンで心中してた頃とは雲泥の差だな
最後ジャンセンだったか不安だから頭からいかなかったのか
ホームラン打って、ホームラン捕って、ベリンジャー様々
アストロズとの因縁のWSになりそう いやなってほしい
今日は危なかった ジャンセンの後のケリーの投球が見たいから jスポ再放送を録画だ
ジャンセン苦しいがここまで来たら開き直ってジャンセンクローザーで優勝するのを見てみたい気持ちもある
マチャド:fuck you! fuck you! fuck you! I'll be waiting for you! グラテロル:(投げキッス) マンシー:hey! fuck outta here bitch! go back to your fucking dugout! get the fuck outta here! ベッツ:go go go 面白すぎるw
ジャンセンはないだろ もう大事な場面では使わないと思われる
マンシーてバムガーナーの時もだったけど口悪いよね 見た目は おぼっちゃんぽいんだけど
一時期チームメイトだったのになぁ… 売られた喧嘩とは言え
マチャドは最早LAD時代なんて黒歴史と思ってそうだよなw 逆にベッツは1年目と思えないくらい馴染んでるわ
ターナーとベッツが中心になってミーティング開いてたりするし 最早ベッツはチームリーダーの一人だな 自分の時間を割いてチームメイトの相談にものってるらしいし、本当良いの獲ったわ
べリンジャーのファインプレーかっこいいな ジャンセンは俺が監督ならクローザーでは使わないな
ウリアス素晴らしいな メイをオープナーにしたことでSDが左打者を並べてくれたのも効いた回
3勝したので勝ち抜けではないのでしょうか?明日も試合予定になってるのは何故?
もう明日からNLCS始めてもらいたいくらい シリーズ中に休み挟まない方式だと選手層の厚さは大正義すぎるな
スイーーーーーーーーーーーーーーーーーーープ!!!
RSからスミスの打撃良いなと思ってたがこの活躍には驚き ルイーズで商売できそう
クローザー以外穴がないなトライネンクローザー経験者だしやってもいいんじゃね Wスミス凄いな ウリアスは先発で使ってもいいんじゃね
今年のスミスはアプローチ改善してChase%が劇的に良くなって空振りも減って 四球を選べて三振しない尚且つハードヒットレートはリーグ上位という理想的な打者になってる
ウリアスは立ち上がり弱いから今後もオープナーつけてくと思う 実際オープナーつけてる時の方が好投してるし
99ホセラミよりも98モンデシーがエグいな 対左のコンタクト&パワー125でドラッグバント99、スピードも99はやり過ぎだ
>>224 元から速度 角度も優秀なのにこれだけ向上してるならポージーやモリーナの様なチームにとって欠かせない存在になってくれそうだな
たまたまだが野茂 ロデューカ イーシアーと16番は良い選手が背負う運命か
バックアップCとしてはバーンズも優秀だしルイーズは放出かな
スミスがこんな洗練された打者になるのは想定外だったな、右のグランダルくらいだと思ってたわ ただ去年のベリンジャーも春先は全然三振しなかったのに夏頃から元の粗い打者に戻ってしまったからスミスもそうならないことを祈る
スミスはこの打撃内容だとサードでも行けるな フレーミングが何かおかしいし
スミスのフレーミングは去年良くも悪くもない程度だったけど今季はリーグ最下位クラスなんだよな Cはルイーズとカルタヤ。スミスは3Bか1Bへ、というのは近い将来ありそうな話 コーナーIFはマンシー2.0のブッシュとホージーも控えてるけど
ルイーズがいるからスミスをターナーの後釜に据えることも出来るなんて贅沢だよな 来年にはグレイがデビューすると思うがゴンソリンの役割を担う感じか
負け越しチームがワールドチャンピオンとかあきまへん、タンパがんがれ
マジで今年世界一いけるんじゃないか 残存チームの戦力じゃLADがダントツだろ
テキサスってどのくらいドジャーファン集まるんだろ?
ベッツ、シーガー、ウィル・スミスが三振とか詰んだ(-_-;)
誰が投げても1点じゃ勝てんよ 大舞台で打てないいつものLADだった
おっしゃ、もう自虐モード 今年はどんな芸術点の高い敗退芸を見せてくれるか楽しむわ
速球派シンカーボーラー続けて投げさせて打たれるのはギャグかな 似たようなP集めすぎ
やっぱりジャンセンや!ベテランの経験に賭けよう!と投入したオランダ人が大炎上するの楽しみ
結局ホームラン打ってくれ打線なんだよな そういう打者並べてるしw
DSスイープで終わったから出番なかっただけ DSとCSの合間にミニゲームで投げて調整してるからGame3か4か5で投げるだろ
完敗じゃないか ATLは投手陣がいいからななかなか打てないし苦戦するだろう
カーショウ背中の痙攣でアウト。Game2はゴンソリン先発 開幕IL入りした時と同じ箇所だからこのままシーズンエンドか?
ロス市民、関係者、ファンが まだロバーツ監督を射殺していないなど 全く考えられない。今日中に射殺しとけクソが
監督てより選手が豆腐メンタルすぎる 結局レギュラーシーズンだけ 相変わらず接戦に弱いのは変わってない 毎年同じ失敗の繰り返し
>>263 希望だけ見せて期待させてから
ファンにさらなる絶望を与えるスタイル
編成からおかしいから 偶然じゃないんだよね 投手打者ともに同じタイプ集め出す極端だから シーズン中もバカスカ打ったと思えばノーヒッターされそうなくらい打てなかったり
投打が噛み合わねぇな 打に関しては向こうがショボP出したからっていうだけなんだけども
多少は希望は持てる試合だったとは言え今日も負けか まあ明日からの3試合はロクな先発出てこないから、順当に打ち込んで巻き返して欲しいね ゴンソリンは緊急登板にしては良く投げたわ それより次のバイエズは何やってるんだか
予定通りカーショが投げてればな ほんとPSと縁がない
明日ウリアスGame4カーショウ(予定)Game5メイ(予定) SPの頭数はこちらが上だが、それぞれある程度イニング食ってくれないときつい流れだな ハイレバレッジな状況で投入できるのはグラテロルVゴンと一応トライネンくらいしか居ないし バエスコラレクジャンセンはもう出したくない。ファーガソンの離脱は痛かったわ
モローみたいなのもういないしな カブスから解雇されたみたいだが
ファーガソンは本当に痛いね マギーも悪くないがファーガソンには劣るし
ウリアスすぐ下げて2イニング目からはずっとバイエスても勝てるんじゃねえか?
本当に話題に事欠かんなこのチームは さすが全米最高のエンターテイナー集団
カーショウ大丈夫なのか?無理して登板してボロカスにやられるってのは去年も見た気がするわ
イノアって奴を全然打てなかったな 第7戦あったら今度は先発で投げて来そう(フリードとアンダーソンが中3日で来るならだが)
密かにエドウィン・リオスに期待しているのですが、彼は守備とかどうですか? サードも及第点レベルには守れますか?
やっぱりカーショウはポストシーズン芸人だな。 どうでもいい試合で好投して、今年は違うと思わせておいて、 大事な試合で炎上するなんて芸が細かいじゃないかw
カーショーに好き勝手させてるうちはリングに手が届かなさそうだな 人気 実力 選手層の厚さと誰が監督やっても強いが優勝できないのは監督のせいだわ
>>280 3B守備は大分向上したよ。打撃は長打力あるけど穴も多くて基本はコーナーIFの控え
1B3Bは有望株多いし劇的に成長しない限り将来もレギュラーは無理
カーショウが居る限りこのチームは駄目だわ
偉大過ぎてチーム内のボス猿ポジの選手は扱いが難しい
明日は4-2でリードしている8回にカーショウがリリーフで登板して、 3者連続HRで逆転されてドジャースが敗退しそうな気がするなwww
カーショーだけでなく打線もダメだろ 昨日みたいに爆発したと思ったら肝心な場面では打てない 接戦に弱いんだよ豆腐メンタルていうかな
>>285 ありがとうございます。
プエルトリカンが好きなのでE.リオスにもそれなりの選手にはなって欲しいです。
コーナー4ポジション守れるなら今後も出番はありそうなので期待しています。
>>242 ア規定到達先発中最高WHIPの投手を出すわけないだろ
せいぜいグラテロルでオナってろよw
打線が酷いなぁ 昨日のイノアといい今日のウィルソンといいLADじゃロースター外レベルの選手に手も足も出ない
いや、ウィルソンのほうがカイルライトよりいい投手じゃね?
カーショウ殿堂入り確実なのにここまで勝負弱いのも珍しい
カーショーは来年で契約切れるなら延長に向けた交渉を今からすべきだ 藤浪はダルビッシュを通じてトレーニングして感動してカーショーを尊敬しているから 藤浪を獲得する際は大きなアドバンテージになるよ
もう正直このまま勝ち進んでアストロズにぼこぼこにされるの見たくないし負けていいよ
カーショウPS通算 35G, 28GS, 4.31 ERA, 177.1 IP これが全て。RSは殿堂入りクラスでもPSは二線級のP でも大エース扱いせざるを得ないから余計に色々おかしくなる
>>302 アストロズは明日か明後日レイズに敗けるだろ
2〜3連勝は出来ても4連勝てのは難易度高くてなかなか無理
だからまだ3連勝すれば望みあるんだから諦めるなよ!絶望的で厳しいけど
普通に考えて明日は勝てる感じするけどその次で終わりかなて感じはするけどな
今さらカーショーのこと顔真っ赤にしてとやかく言ってんのはニワカか? カーショーはこれでいいんだよ
>>296 ライトもウィルソンもイノアも全員打てるくらいじゃないとワールドチャンピオン獲れるわけないって話
ちなみに俺も今はウィルソンの方が良い投手だと思う、ライトはまだポテンシャルを活かしきれてない
終わったな今日の試合が結構大事やった 相手のルーキーPも打てない昨日打ちすぎてちょっとやばいと思ってたのが当たったか 風強いのに屋根開けなくてもいいのに
カーショウはチームの顔なせいで無駄に引っ張ったり中継ぎしたりで打たれすぎ 特別扱いは本人のためにもやめた方がいいな
ここからドジャースが巻き返して3勝3敗のタイになり、 第7戦でカーショウがリリーフ登板してドジャースが逆転負けする展開を希望www
カーショーが無理して投げて失点する事は別にいいんだが 本来投げるはずで準備してた先発や中継ぎが信頼されてないという不満がでるわな 前田のように腐らず投げられるやつばかりではないだろうしね
これで6戦突入は間違いナシやな 面白くなってきたで
カーショウに変わってシーガーがドジャースの顔になってくのかな ショートでこの打撃は素晴らしい 大舞台にも強いし…頼んだぞ明日カーショウ。あればだけどw
ゴンソリンウリアスのリレーでどれだけイニングが食えるかだな あとはVゴングラテロルマギー辺りでなんとか でも終盤あいつが出てくるのが容易に想像できて…
功労者とはいえカーショウ ジャンセンに忖度しないのが重要だな ただトライネン バエス グラテロルあたりも怖い
起きたら勝ってた 良かったけど うれしいような怖いような・・・ ああ明日は心臓に悪い
勝つにはあの2人が出てくるまでに10点差くらいつけておきたいところ
悪は滅びた、サイン盗みしなけりゃ勝てないと言われ続ければ良い
リーグ優勝が何回もあっても世界一はたった6回だけ どうせWSに進出しても勝てないヘボチームだ
ロバーツ監督は8回にリードした場面でカーショウをリリーフ登板させて同点本塁打を打たれ、 9回にジャンセンを登板させて負けそうな気がする…
>>333 戻ってないでしょ
昔はカッターで94は出てた
まだ先発発表されてないけどまさかのサプライズでカーショーあるかな?
不甲斐ない若手を見て居ても立っても居られなくなったカーショウが準備を始めるw
メイとゴンソリンを実質3回で使い切るのは予想外 ウリアスロングいけるか
昨日の流れだとCはバーンズで行くと思ったがなあ コントロール荒れてる投手とスミスのフレーミングのコラボは見てられん
>>351 2回同じような真ん中のが来たから取り敢えずおもいっきし振ったなw
1死3塁から拙攻あったけどベッツのキャッチで流れはよくなってる
アトランタのPはキャッチャーの構えたところに正確に投げたらHRになってもた
おっしゃ勝ったwwww さあ借りを返す時がきましたよ
瓜坊 いい仕事するなあ RSはそうでもないのに w
最終回1点差は嫌な予感がしたが・・・ 今年は取れるぞ! 頼むぞドジャース
メイゴンソリンは謎だったけどなw ベッツのキャッチがでかかったかな キケウリアスも
相手がヒューストンでなくレイズって 盛り下がるなぁ
ラソーダとスカリーが存命のうちにWS勝ってほしいわ、今年こそ
NFLはプレイオフ勝てない安西先生が勝ってNBAはレイカーズが勝った 確実に流れはきてる…はず
>>375 いや悪役を成敗しようとして負けるまでがお約束だろw
レイズなら普通に盛り上がる事もなく4-2あたりで勝ってしまいそう
総合力No1 どこからでもかかって来い 死角はない
>>379 ファンはそういう雰囲気から
ピエロになるのを毎年経験してるんや・・・
>>381 アストロズとボストン相手でさすがにそんな雰囲気はなかった
打線が極端なとこあるから いいピッチャーに沈黙なんてのは想定できる レイズ打線にもいえるが
レイズはここまで良くやったよ WCでドジャースと戦えるだけで光栄だと思う 相手にして不足ないと思って頑張って欲しい
>>382 アストロズが本当に強くなったのは2018からだからなあ
2017のWSはほんと盗まれた感じ。だからこそ、ここまでドラマになってるのもあるが
レイズの試合が一番スリリングで面白かった ヤンキース戦も面白かった
ATL打線はオズーナとダーノウがいつの間にか覚醒してて恐かった やってみないと分からんもんだな
どうせWSではまた敗退するよ カーショーなんていう偽りのニセ投手がいる糞チームだもの ドジャースは1988年で終わったチーム
第6戦のビューラーのノーアウト満塁から4シーム連投で連続三振 第6,7戦のベッツのスーパープレー ベリンジャーの決勝ホームラン このシリーズの最後の2試合は痺れるプレーばっかりで凄かったわ
>>396 オレはオスーナのタッチアップミスがこのシリーズの分け目だったと思うからあれをキャッチしたプレーもとても大きいと評価してる
カーショウ ジャンセンとの決別が感じられる良い采配だったな 大切に扱うのは良いのだが メイ ウリアス ゴンソリンはもうちょっと先発らしい起用してほしい
>>397 あれは大きかったね
「ベッツが来てくれて良かった」とこのシリーズ改めて思ったわ
ゴンソリンは大事にされてるというか 登板明きすぎてよくなかったな メイ先発で案の定失敗した時は今日ダメだと思ったわ
リンドーアとシーガーのトレード成立しなくてよかったね
ウリアスは明日投げる準備ができているらしい ということでWSはスウィングマン担当か。そういうことなら… Game1 カーショウ(発表済み。Game5あるなら先発) Game2 メイ?(前回登板1.0IP18球中2日。Game2先発は中4日でGame6先発の可能性高い) Game3 ビューラー(発表済み。Game7あるなら先発) Game4 ゴンソリン?(Game4先発は以後シリーズ中の登板機会なさそう) こんな感じか? Game2の先発は確実に球数制限されるので明日はカーショウにイニング食ってもらってスウィングマン未投入で終えたい
カーショーがリリーフで出てきてた時は、登板の合間に必ず入れるブルペンでの全力投球を飛ばす代わりに 試合で1イニングだけ投げるというシステムだったらしいが、メイが今はそのシステムに乗っかってんのかね ウリアスはリードしてる時か同点の場面のロングリリーフで使う方針か? デビューしたての頃に「大舞台では自分のアドレナリンを制御することを覚えないといけない」ということを話してて ああ見えて頭いいんだよな
カーショウPS先発時6回以降 通算 32イニング 7.32 被HR 9
ベッツ vsTB 97試合 .310 HR 16 OPS .892
データのTBというけどドジャースもフリードマンってデータGMだしデータ対決やろ 元TBGMだし
ピッチャー無駄に消費するなよ 甘利 あっぶねー 助かった
文句なしの滑り出しやな カーショウも自信を深めたことだろう
このPSでベッツは走攻守に野球脳の高さを見せてくれるな 本当に取れて契約延長できて良かった
>>408 今大島が最後まで縺れると言ってるけど
ドジャース軽く4連勝じゃね
ウリーアスもいるしジャンセンが復調してるし
死角はない
ドジャースは監督も良いね こんな強いチームがあってもいいと思う Los Angeles STRONG
カーショー初のWSの勝利投手 おかしいんでないの? いままでWSで勝ったことないのに
連日カーショーいじりでフラグ立てたかいがあったなw
カーショウは2017WSの第1戦カイケルと投げあって勝ってるだろ 明日の先発はゴンソリン メイとウリアス投入の可能性もあるらしい 結局Game2と4は若手3人でイニングシェアするつもりか 展開によっては変わるだろうけど
ウリアスはジョーカー的な起用法なのさ、ヒロオカ監督時代のヒガシオみたいな感じだな
バウアーのYoutubeの実況配信見てたが、基本レイズ寄りだし、嫁なんてキャーキャー言いながらレイズ応援してた 高額FA契約狙う選手からしたら、自分の助け無しにドジャースが優勝したら悔しいけど、レイズなら悔しくないとかありそう
こっからさらにピッチャー使いまくって負けるのは勘弁してもらいたいところ
ポロックが邪魔だな Cはバーンズ固定の方が絶対強いわ
2017、18は一応インチキに負けたって事にするけど 今年の戦力でTBに負けるなら甘利は即クビで すでに顔も見たくないけど
第2戦は仕切り直しの試合だからまぁ仕方ないな これでウリアスは休養十分で第4戦に回せるし、球数次第で6戦か7戦にリリーフも可能 メイゴンソリンは中5で第6戦に投げられるけど、どちらかはブルペン待機になりそう
今年は絶対勝つつもりならブルペンデーなんか作って先発休ませてる場合じゃ無いだろ。 早期に終わらせないとシリーズ終盤までもつれたらいつもの豆腐メンタルと 早漏マシンガン継投炸裂して恒例の秋の風物詩を見せられる羽目になるぞ。 今日は落としていい試合じゃ無くてドジャースが優位にシリーズを進める上で絶対に落とせない試合だった。 次の3連戦で負け越したら今年も無理と言うかロバーツの間はチャンピオンにはなれないだろ。
全勝するかと思ったけどな 今ハムソフトバンク見てるけど メジャー見たあとだとスローモーションに見える
ゴンザレス続投で次の回からメイで良かったと思うんだけど
17年のWSでモートン攻略できてなかった気がするんだが今年は大丈夫なんだろうか
レイズは思った以上に手強いな ここまで主砲筒香を温存してヤンキースアストロズを倒して 今のところ互角だからな ここで筒香が出てきて完全体になったら脅威だな
やっぱりファーガソンのTJはデカいな ただゴンサレスがこんなにも良いとは思わなかった
普通にいくとモートンは打てないだろうし四球で崩れるタイプでもないから厳しい ビューラーに頑張ってもらうしかないな。Cはバーンズを検討してるらしいがどうなるか
ビューラー縦スラ復活しててわろた 結局横スラやめたか
ビューラーとかロウ(ローヴェ)とかアメリカ人はドイツ系の名前が多いね マルゴーはフランス系の名前だけど BellingerとかMuncy(Munch)もドイツ的かな
>>463 普通にドイツ系が一番多いんやろ?
そんな統計見たことある
ビューラーとか妙に薄い顔で先住民とか混じってそうだけど
アストロズ倒せない レイズなんかとWSやってるこのモヤモヤ感
ビューラー2018WSに続く今回の好投頼もしいわ 2017WSのロースターにビューラー入れておけば… もっともRSではリリーフでデビューして内容悪かったんだけど
フォーシーム2819回転とか2838回転とか叩き出してたのか キレキレだな
>>465 アメリカの公用語も1票差で英語になったんだってね
もしドイツ語になってたら面白かっただろうな
えげつない
カーショー、ターナー、ジョク、キケ、ウッドとかのいつメンが活躍してるのは嬉しいな ターナーはまだバリバリ過ぎて逆に残すの難しくなったか キケは貧乏チームでSSか2Bのレギュラー提示するとこがあったら出て行ってしまいそう
シーガーはTJで劣化したみたいな言われようだが去年の後半にかけてからずっと調子良いな FAになる前に囲ってほしい
ロバーツwwwww 首ふって信じられないみたいなリアクションしてるけどお前も関与してるからwww
どう考えても好調のウリアスを変える理由がわからんw
今までポストシーズンでさんざん冷遇してきたバエズを今年は信頼して使ってるのも謎だわ
まあどっち道ドジャースが勝つけどね 3回あって1点差 楽勝じゃん
>>492 右が続くところでアロザレナの前にランナー出したくなかったから
バエスも確か対左OPSはBPで一番良かったからまぁ分からんでもない
今までのイミフなムーブに比べれば理解はしやすい。結果はアレだがw
ジョク!!!!キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
投手変えろ てか捕手がバーンズだったりスミスに戻したりしてんよら何なんだ
バエズは元々メンタル弱いのにこれでメンタル崩壊したな
バエズこんな引っ張るならウリアス変えた意味がわからん
ボール自体全然なのに使うかって感じ メイもゴンソリンも半端にしちゃってるツケか
殆どの人は信頼出来る中継ぎはトライネンとグラテロルくらい、と思ってたろうけど ロバーツの脳内では今年のバエズは一味違う、というのがあったんだろう
すまんドジャース応援してるけどクッソおもろいwwwwwwwww 応援する気持ちを面白さが超えたwwww
ジャン川セン児が降臨なされたと聞いてやってきますた。
アジャパー ドジャースが最後あわてたなあ アロザリナ何してるん 何してるん 1回転したやないか
ちょっとまってマジでめっちゃおもろいwwww ドジャースのクソ守備、コケるアロザリナ、喜びかけてガチギレしてツバはくロバーツwww ナニコレwww
また最高のコメディを目撃してしまったwwwwww はあー(泣)
この足を引っ張ることしかしないエセクローザーくんいつまでいるわけ?
今年こそはいけると思ってたけど、やっぱり駄目な気がしてきたわ…
>>527 面白いねー
メジャーは面白いわ
何が起こるかわからん
ジャンセンがきついのなんて レギュラーシーズンから分かってたし いったら去年もそうだし 配置を変えない側の問題が大きい
優勝は願ってるがこんな面白いの見せられたらもう逃しても許しちゃいそう まあでも現地の本当のファンはガチギレしてんだろうなw
>>530 ありがとう
ベリンジャーDHって見たとき守備で差が出なければと思ったけどまさかあそこで出るとは
何人ミスってんだこれwww センターと中継のやつと捕手とカバー入ってないジャンセンの4人か?w むちゃくちゃやwwww
まあ下位打線からあそこまで持っていかれた ジャンセンが全てよ。筒香しかまともに抑えれてない。 相手の打ち損じを待つだけのPになってる。
今度こそジャンセンクローザー首 打撃力は落ちてもキャッチャーはバーンズ固定
スミスの打撃はわかるけどな やっぱバーンズのがいいよ
いつまでもまともなリリーフ取らないフリードマンのバカのせい 毎年シーズン中から回跨ぎの練習笑させて無駄に疲労を蓄積させたあげくPSで酷使したせいでジャンセンはぶっ壊れた 拾い物傷物で誤魔化しても最後PSで使い物にならなくて負けるの何年目だ 今年も負けたら甘利共々無能フロント共も消えろ
普通はシーガーの当たりそこねが決勝打になって勝つもんだよ 野球の流れから言えば しかもそのあとグラテラル、ジャンセンで負けるかよ
最後のはライトとセカンドのダブルミス? キャッチャーも?w まさか守備自滅するとは思わなかった
今のジャンセンをクローザーで使うのが悪い 打たれそうな球しか投げてないのに
2013〜16くらいの周りが弱すぎる時期にジャンセン使い潰してしまったのが全てだよな、仕方ないけど 当時から今くらいの頭数がいればジャンセンは潰れなかったし、当時のジャンセンが今いれば十分良いブルペンなのに
あと1個負けれると思うしかない 6戦目は勝ち目薄いし明日must win gameだな Kershaw頼む
経験豊富なエリート集団が最後あわてまくって負けるなんて
>>549 左先発の時はシーズンの対左OPS1.185のポロックはなかなか外せないだろうからな・・・
それよりベリンジャーをDHにしてポロックをCFにしてたのは、たまには守った方がリズム掴めるだろ、的な変な気の利かせ方してた気がする
>>555 最後アロザリナがホームインしたら
レイズの選手がどこからともなくやってきて
アロスザリナを飛び越えてグラウンドを走り回るのなんて
漫画みたい
7戦目にビューラー、ウリアス投入出来るのは救いだな ウリアス80球だし、6戦目で中2日で投入も有り得るかも
メジャー見たら日本の野球なんて見てられない 日本の一流選手がメジャーに行きたがるのも当然だわ
勝ったと思ってコンビニに買物に行き、帰ってきたら負けていた
よくいまだにジャンセンを抑えにするよな いい甘利は加減学習しろよ
メジャー視聴歴結構長いけどここまで面白いプレーは記憶にないな レギュラーシーズンならいくらでもあるけどワールドシリーズでこれはヤバいってw
前田出さなきゃここまで苦労してなかったと思うんだけどなぁ・・・
>>573 前田は意外と使い方難しいんだよ
中4日ダメ、連投ダメ、とか制限がいろいろある
衰えたベテラン、しかも生え抜きかつクラブハウスの重鎮で発言力も大きいのは扱いが難しい
>>570 ジャンセンが投げてるんだからそれは現実逃避の買い物だな
ジャンセンこの3年間どれだけ過保護に使ってもらってると思ってんだよ 本当に酷すぎる。もう自ら登板辞退してくれ
第7戦はカーショウが志願のリリーフ登板からのやらかしに期待w
ロバーツが辞めない限りWS制覇はムリ けどロバーツ辞めたらリーグ優勝できなそう
今日のリリーフ総崩れで第7戦カーショウのお膳立ては整っちゃったな ビューラーとウリアスとグラテロルで乗り切って欲しいが
ウリアスを6回まで引っぱってたらこんなバカ試合にはならなかった。 別にアロザレナス?にHR打たれたっていいじゃないか。 他の奴はきっちり抑えてるなら6回まで3失点だったとしても 先発としては最低限の仕事はしてるし負けても次に繋がる内容だった。 ローバーツはいい流れを無駄に動いてぶち壊す天才としか思えない。 今日みたいなWS史上最悪の負け方してたら今年もダメだな。
明日はビューラーで巻き返し、中日をおいてカーショーで決めるしかなくなった
1点差でジャンセン登板(連投) ↓ なんとか2アウト取る ↓ 1ヶ月もヒット打ってない奴に打たれる ↓ テイラーファンブル(ベリンジャー腰痛でセンター守れず) ↓ アロザリナ転倒→一度3塁に引き返す ↓ マンシーの中継少し逸れる ↓ スミス、ランナーが気になり捕球ミス ↓ ロバーツ発狂
しっかり締めれるクローザーがいないのがな グラテロルもコントロールが悪いから四球が怖い
まじめちゃんが多いなあ。みんながつまんないっていうから上げただけでしょwLADNYYBOSは娯楽性も忘れないよ
何年もアホな負け方繰り返してるのに学ばないフロントさんたち ここまで毎年馬鹿やってるのに壊して劣化したジャンセンに押し付けるのも無理があるし さっさと退陣してくれ
明日はバーンズマスクで次はスミスマスクで負けるっていうのを繰り返すのが見える
マンシー、チェンジアップを投げる
4:33
ダウンロード&関連動画>> VIDEO こちらに向いている流れを無理に動いて引き離す監督が悪い。 今日投げてたピッチャー全員が尾を引く様な後味の悪い継投と結末。 ウリアスなんか降りる時首振ってただろ。
ジャンセン投げさせるのはいいけどアドロナリスから逃げた時点で今シリーズの負けも確定した。 あそこは最後の打者として勝負して勝てば一気に流れが来るし 打たれても逆にスッキリと納得の行く重要な場面だった。 一番乗せてはいけないキーマンの劇的な演出を手伝ってしまう史上最悪の負け方だわ。 明日も確実に打たれるしMVP確定の御膳立てをするのが目に見えてる。
バエズ トライネン ジャンセンは使えないグラテロルには荷が重いかな カーショウ ビューラー メイ ウリアス ゴンサレスでゴリ押ししかない
>>595 ワースポMLBで取り上げてなかったが(岡島だからか)
マンシーの送球もエラー同等だよなあ
チェンジアップだろうがスミスから見て左側であれば何の問題も無かった
>>600 でもスミスが取れない球じゃないし
あわててタッチに行かなくて
しっかり捕球してタッチに行っても十分間に合ってた
アロザリナは1回転してたから
>>598 それだけ揃ってたらどうしたって優勝だろ
>>602 それは結果論にもほどがあるのでは
三塁回ってくるのとホーム送球のタイミングが際どかったから捕球をミスったんだろうし
どっちにしてもまず捕球しないことにはどうしようもない
ジャンセンが打たれた後フラフラしててスミスのバックアップに入ることを怠ったことを指摘されて逆ギレしてたが ロバーツはちゃんと叱ったんかねえ。ジョークよく言う優しい兄貴分てだけじゃ戦うチームにならんのじゃないか?
昨日に関してはともに4安打打ったシーガーとターナーの前のベッツがしっかりしてたらあんなコントのような終わりかたしてない
今日は幸先よく先制したね、このまま勝てるといいが できればメイとゴンソリンの温存もしたい
昨日から向こうの実況さん「サンタマリア〜」言い過ぎ・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!
7回からだろうとは思ったけど2アウトでかえるのがロバーツらしいな あと2点とってくれ
カッタデ- GAME6、ビューラーで一気に決めておくれ( ;∀;)
メイ使ったあとトライネンは正直ちょっと心配だった 勝ち
ドジャースはWS取れなければ今年でロバーツ解任の予定らしいぞ。 後任は一番可能性高いと言われてるのは前LAAのマイク・ソーシア。
さすがにジャンセンは抑え失格か ロバーツよーやった。でもこのまま優勝してしまうとロバーツは続投になるのか。 うーんw
このまま優勝すれば昨日の試合もいい思い出になる 頼みますよw
ゴンソリンも次は中5日だからやってくれるんじゃないか。Cはバーンズで頼む まぁ最悪Game7はビューラーが控えてるし、なんとかなるだろう…
明日ビューラーで決めろ。 最終戦まで行ったら豆腐メンタルとロバーツ節炸裂して絶対落とす。
第7戦はビューラー、ウリアス、カーショーの継投で負けたらもう思い残すことないですわ
レイズ笑に勝って久々のワールドチャンピオンはなんかショボすぎて草w 相手はHOU、BOSにリベンジかNYYがよかったな フィリーズ黄金期も相手がレイズだったから振り返った時ショボく感じるもんなw翌年ヤンキースに負けたし。ドジャースは来年以降が大事だな
第6戦ゴンソリン決定は 向こうのTwitterでも議論になってるな なんでビューラーじゃないねん いや、ビューラーに休息取らせた方がいい、みたいな
もし今日負けて後がない状況なら議論の余地はあっだだろうが、今日勝った以上はゴンソリンでいいと思うな レギュラーシーズンはチーム一の先発投手だったわけだし、休養十分&先発予定が事前に決まってる今回はやってくれるだろう
スランプのテイラー外せば、バーンズもポロックもキケも入れられるやん スミスのプライドもあるだろうが、今はジャンセンと同じで外しやすそう
ゴンソリンは変化球が高めに抜けるのどうにかならないのかね PSずーっとコマンド皆無じゃないか
スミスとかいうゴミいつまで使ってんの? 使うにしても打順下げろや こいつ一人でどんだけチャンス潰してると思ってんだか 打つ方だけでなく守備でもやらかしやがるし
ゴンブリン先発ならせめて6回以上は我慢して投げさせろよ。 2回とか3回でファビョって早漏継投ばっかしてたら 又シーソーゲームになって後味の悪い負け方するぞ。
スミスこのシリーズはダメだけどCSまではクラッチだったし復調待ちだろ
1〜6番は固定で通してるから、そこは崩さないだろうね
ゴキブリンは笑いながら自分でピンチを作っておいて それから真剣に投げ出す印象 スミスは5番でいいけど肝心の捕球がグランダルほどではないにしても悪い もしかしてスミスマスクで2敗 バーンズで3勝
ゴンソリンはずっと登板明いたのがだいぶマイナスだろうな それかマウンドあってないか
ゴンソリンがBAの今年の両リーグNo.1ルーキーに選ばれてんな
“Come Game 6,” Roberts said, “Kenley will be ready to pitch high leverage." 不安になってきた
>>643 令和でクラッチ笑は草
チャンスに強いバッターとか信じてそうw
LAは心理的に余裕がある内はいいプレー出来るけど後手に回ると草野球並の集団になるからな〜。 ただ、そう言う空気に持って行くのはロバーツの采配に責任がある。 特に矢継ぎ早の投手継投は抑えてもずっと空気が重くなる。 時にはじっと我慢して選手やチームを信頼して波に乗せて行く様な采配が無いんだな。
1流半以下の選手が監督になってんだから 多くを期待するのも酷
ロバーツは選手時代はバイプレーヤーとしてそこそこの成績残せた方では。 現実はベリンジャーの親父みたいに守備固めとか代打要因で1、2年だけ控えで登録されて そのまま定着出来ずに消えて行くだけの選手が全体で見れば大部分やで。
ついにCはバーンズ固定の決断下したか テイラーはそういえばスネルの時HR打ってたな
スネル変えた今がチャンスすぎる 前もそうだったけど
優勝の瞬間が近づいてきましたよー ロバーツのマシンガン継投はまさか相手の継投策を乱すためだったとはね さすが名将
キャッシュはなんで変えたんだろう? game7のこと考えちゃったのか?今日はマストWinなのに
ドジャースファンとレイズファンは「いつもの」、その他の球団のファンがブチ切れって感じだな笑
最高峰の舞台でクローザー失格になるジャンセンどんな気持ちで試合みてるんや
まじでベッツ獲って良かったなあ こいついなかったらどうなってたことか
筒香が逆転3ラン打ったら面白いし盛り上がるし最高だよな
おめでとう!!!!!ドジャースファンでよかった!!!!
来季に向けてウリアスの使いどころが確定したのが大きいな
野茂の時から苦節うん十年。長かった… コレッティの時だけは華麗にスルー、とまでは行かなくてもチラ見程度に留められてたが これでやっと成仏できる
特に何にもしてないやつもいるけど皆最高だ 特に野手はベンチスタートでもしっかり仕事したやつが多かった印象
ターナーコロナで試合でてたのかよw @BillShaikin Justin Turner came out of the game because of a positive test for COVID-19, per Fox.
2017年はサイン盗みで実質優勝だしロバーツやっぱ有能やな
ウリアス本当にいい投手だな フォームに安定感あって腕の振りもきれい 今後は先発で規定乗るくらいやってほしい
カーショウ、嬉しそうで何よりでしたな・・ ロバーツがキャッキャしてるのはちょっとイラっとしたけど・・w
ウリアスはNLCSに続いてでかい仕事したな 最近の傾向的にもPSの鍵を握るのは普通のBPではなくブルペンに回ったSPだな
マンシー泣いてたな ああいう報われたのを見ると、うれしくなる
つっても3分の1シーズンじゃ真の王者とは認められないだろ HOUのように八百なし通常シーズンで優勝しないと実力じゃないことになる
ポストシーズンの日程は例年以上にハードだったし 個人タイトルほどリングにケチはつかないんじゃね。 あくまで予選が緩かっただけ。
ターナーが写真に加わったのはいろいろ言われそう 何も起きないといいが…できれば誤検知であることを祈りたい
むしろ60試合やって唯一の勝率7割越えにも関わらずワイルドカードで、それでWS制覇だからケチ付けようがなくないかw
今年のPOは相当ハードなスケジュールだろ レギュラーシーズン断トツのLADの優勝にケチ付ける要素は全くないな
ベッツのトレードは今のところ完全勝利だな ベッツのところがバドゥーゴじゃ勝ててたか怪しいしマエケンの役割もグラテロルで問題なく埋まった
今日は最後の一人だけジャンセンで行って欲しかったな。
>>711 バデューゴも良い選手だが特別な選手ではないからな。少なくとも現時点では
ターナーはスプトレでベッツと顔合わせた時点で「こいつはモノが違う」と感じたらしいし
第1戦見た時にドジャースが勝つと思っていた シリーズ全体を通してドジャースが押していた 第4戦で逆転負けして流れが変わるかと思ったが、関係なかったw
>>716 やってみたよありがとう。これはおもしろいねえ
ウリアスのアロザリナを仕留めた外角いっぱいの4シームと 最後の97マイルのインコースは何度でも見てしまうな
ロバーツどたばた出なかったか 相手があまりにも雑魚すぎたな
今年FAはターナーキケヘルジョック、ウッドトライネンバイエズで合ってる? 野手全員PSで大仕事やってくれたし残って欲しい
>>722 マギーもFA
あとジミー・ネルソンが2Mのクラブオプション
テイラーはノンテンダーになりそう リオス、スミスは3B、外野の練習かな
今年はチャンスでは強く低い打球を打てという指示があった様子 確かにそんな感じで点が入るのよく見た気がするな
監督やチームメイトは擁護すると思うが世間の目もあるしターナーとは契約延長しないだろうな。
日本のプロ野球の発展は、1961年巨人・川上哲治氏がアル・カンパニスの「ドジャース戦法」を導入したこと つまり、ヤンキースよりドジャースが鏡となっている
Aロッドもロバーツとキャッシュの馬鹿継投には不満げ
Barnesの守備とフレーミングが輝いてたシーズンだった Smithを3BにするならRiosもいるしTurnerともお別れかな Bellinger,Seager,Kershaw,Taylorの全員は残せないだろうしロースターをどうしていくのか楽しみだ
トライネンは3連投でも球質が落ちないのが便利過ぎて依存しまくりだったし 今オフ一番抜けてやばいのはトライネンかもな
Treinenも本当にいい活躍してくれて最高の契約だった 今年のロースターが完璧すぎて来年以降なかなか取捨選択が難しいとは思うが上手くやってほしいね
いつも思うけどWS敗退の瞬間のベンチってお通夜だよね。 それまでの功績が何にも無くなったみたいになってしまう。 運営側も両チーム一緒にセレモニーに出す様にして 敗者にも何らかの表彰や栄誉を与えて欲しいんだな。
全員残って欲しいがピーダーソンはほぼ確実、キケもおそらくお別れだろうね キケの代わりはマキンストリーで務まるし、テイラーとマキンストリーなら左右のバランスも良い ターナーは年齢考えると安価で済みそうだし再契約して欲しいな 値段考えなければラメイヒューが上位互換だが予算考えると厳しそう 投手陣と外野陣は当分安泰だと思うがAA〜AAAがスカスカの内野陣、特に二遊間は2022あたりからは不透明だな シーガーでもリンドーアでも誰でも良いが、誰かしらは大物SSに大金を積む必要に迫られるかもなぁ
コロナの件で印象が悪くなってしまったがターナーは短年で再契約だろうな ピーダーソン キケはレギュラーを求めて他所へ 来年のオフはSSが大豊作だがシーガーとの契約延長が現実的
ターナーは多少衰えても代打やプラトーン要員でいけそう 最近で言うとフリースみたいな
ターナー引退とかあるわけないだろ 功労者で人気があって今季も好成績なんだから恐らく2年契約提示だな
ターナーは2年総額30M行くかどうかくらい?相場がわかんないけど
チームはターナー夫妻以外全員コロナ陰性でロサンゼルスに凱旋する模様
昨日はまさかドジャース勝つとはw ロバーツ監督が特に不調(連戦疲れ)ジャンセンを今までのように無考で使わず 他好調ピッチャーで廻して掴み取った勝利だったなあ ドジャースの優勝というよりやっとこさのロバーツの優勝の感があったw
金満の監督だから選手に助けてもらってクソ采配許されたことになってるだけじゃん
いつもWSで勝ったチームがチャンピオンのロゴがはいったシャツに着替えるけど 両チーム同時に用意してあるってことなのか? 優勝したチームには役に立つけど、負けたチームにとっては不要なゴミじゃん
ターナーはサインボーナスを多くし単価を下げて2年契約くらいか? WS制覇 球団記録樹立し不整脈のあるジャンセンは契約終え引退しそうだがカーショウの処遇は難しいな
フリースって地味だけどめっちゃ安定してるいい選手だった。 本人はカージナルスで最高の栄誉貰ってるから満足なんだろうけど 引退せずにもう一個チャンピオンリング取って欲しかったな。
ワールドシリーズを勝ち取ったチームは翌年も同じメンバーで戦ってほしい
両方馬鹿やって正直ワールドシリーズぽくなかったワールドシリーズだけど、あのクソ継投をわざとやったと レイズがコミッショナーの要望飲んだっていうのも陰謀論ぽい あの馬鹿継投っていうのはロバーツもキャッシュも3巡目を異常に嫌うからであるっていうほうが納得するしなw
ドジャースの公式Twitterにも意味不明なコピペリプ連投されてたな アンチも必死や
バカどもの遠吠えが気持ちいいな これが王者への嫉妬か
>>750 やっぱりか
不自然すぎたもんなスネルの交代
翻訳記事かと思いきやキチガイパヨ記者の妄想じゃねーかw
ドジャースは白人中心のチームでMVPもイケメン白人のシーガーだからな レイズが優勝してたらMVPはアロザリナ 実に分かりやすい左翼ホイホイの構図
アロざれな いつも階段の入り口にいつも座ってるけど 良い印象は受けない POに10本のホームランの割には打点が少ない
アロザレナは本質的には雑なフリースインガーだから 主軸より意外性の6番辺りにいずれは落ち着くんでないの。 キャラ的にはプイグと被るとこがある。
贅沢税ラインまでは22Mか。カーショーの出来高とフラッグディールの分で余裕見て補強は15M以内が理想 トライネン、ハンド、ヘンドリクスの内一人+αくらいだな
キケはフィールディングバイブル受賞ともなると移籍確実か
プイグは本当酷いな LADではなんの役にもたたなかったし
プイグはMLBでレギュラーに定着した時期があるだけまだマシ 本当に酷いのはアルエバルエナとかシエラとかアルバレス辺り どれだけポテンシャルが高くても、もうキューバンは要らねぇ…
プイグが何の役にも立たなかったって昨日ファンになったのかな
キケはフルタイムレギュラーじゃ少し弱いし世界一のスーパーサブとして残って欲しい
あのプイグでもレイカーズの試合でそんなことはしないだろうから美人局か ケンプ プイグ ハンラミ Aゴン グレインキー ウィルソンが居た無法地帯を思うと今はかなり浄化されたな
すまん。テイラー契約2年契約結んでたね。 ちょっと割高になったので、これぐらいならキケ残したかったなあ。
キケと同タイプとされるマッキンストリーは走攻守にどうなんだ? ヘイレン ゴードン負担してメインのヒーニーを速攻でケンドリックに変換して当時は??だったがキケとバーンズがこんなにも良かったとは恐れいった
テイラー 2019)r+1.7 f+1.7 $3.5M 2020)r+1.8 f+1.5 $2.1M 2021) $7.8M キケ 2019)r+2.2 f+1.2 $3.7M 2020)r+0.9 f-0.1 $2.2M 2021) FA ...🤔
テイラー今年のrWAR1.8で、出場機会もっと多いシーガーが1.9で変わらんからな。よそなら即レギュラーの選手だよ 来年はラックス使うだろうし、スペックいいマキンストリーとアマヤも育てたいだろうし、キケ延長は流石に無理ぽ
ターナー30試合出場停止かあ。 下手してチームメイトが死んだりしてたら取り返しがつかんし仕方の無い事だけど ドーピングなんかと比べるとどっちが悪質なんだろうと思ってしまう。
ターナーがダメなのは具体的にどの行動なの? 基本球団側がOKだして試合出したり集合写真出たりしたんじゃないの?
全員の検査結果確認前に試合はじめたやつはいいのかよw
>>777 来年の予定がどうなるかしらんが、もし今年なら30試合出場停止は致命的だな。
まあそもそもターナーFAで残留するのかどうかも現状不明だけど。
ターナーはこれで格安になる可能性出てきたんでは? 3年20Mくらいでまとめられたら、+大物FAリリーフでも贅沢税ライン以下に出来るかも
球団内5人と家族数名コロナ陽性出たんだな。 選手かどうかまだ公表されてないが。
ターナー処罰なしで良かった 2年契約で再契約するくらいがオフの大きな補強で後はリリーフ拾うくらいかな?
>>791 去年300セーブ、今年世界一を達成したし、流石にジャンセンはもうクローザー卒業させた方がいいだろうから、
トライネン再契約しつつ次の抑え候補色々検討すべき時期かもな。
今の面子から選ぶならゴンザレス、グラテロル辺り?
ウリアスは先発でも使えるし。
クローザーは三振が取れるのが必須だけにツーシーマーのグラテロルはどうかなって感じだな 17年のジャンセンのK/BB15.57の異次元ぶりを見ると酷使されたのを申し訳なく思う
ジャンセンの全盛期はジャンセン一人に頼るしかない選手層だったもんな 今なら周りを支えるメンツの方が優秀なくらいだが
ファーガソンを欠いてるしアレクサンダーとコラレックは勘弁だけに三振取れるマギーとは再契約はありかな ファーガソンは2度目のTJだかカムバックできるのだろうか
最低年俸で拾ってきて上手くいったタイプは基本使い捨てじゃないか? モローみたいに 再契約なら今季のような500K程度じゃ済まないし年齢もアレだし、また掘り出し物件をを見つけてくるだろう
ドジャースから去った二人がサイヤング2,3位だそうで
ダルの実力は間違いない ドジャースからでたからって意味だと前田のが出てよかったね と思える 先発できないし、甘利の下じゃ仮に先発できたとしてもあれは無理だったし
ビューラー、ウリアス、メイの方が凄い球投げてるのにな
マエケンがPSで中4日でツインズが勝ち進むとこは想像つかん。PS行けるだけで喜ばれるチームは本当合ってたな マギーはシーズン中は良かったのにPSでは全く使われて無かったな。PSで使う気しない投手に金使わんだろ
選手間投票でもフリーマンだったし両リーグ合わせた最優秀選手もフリーマンだったからな
記者投票でも大差が付いた
どちらかというとシーガーの投票が少ないほうが驚きもう少し入るかと
ワールドチャンピオン記念のパーカーがなんか注文数が足らんとかでキャンセルされてしまった、みんな買えよ〜( ;∀;)
トロフィーとサインの絵みたいなやつとフラッグしか買ってないや
ベッツはmvp取ったら両リーグ受賞になるからそこで票減ってそう
どうでもいい話だがここ20年のワールドシリーズ制覇の瞬間見てみると、 今年のウリアスは結構独特なリアクションになってたな。 一回しゃがんだのもそうだが、三振で仕留めるケースだと他は万歳して喜ぶピッチャーが多かった。
投げる前のルーチンワークがついつい出ちゃったんでしょ
あの一人一人淡々と打ち取っていく感じを先発でも出せたらウリアスは明日にでも大エースの仲間入りやで
あのしゃがむルーチンワーク、若手組はみんなやるけどどんな効果あるんだろう
球速が落ちてるがトライネンの代わりにハンドを取るのはありだな ターナーとの再契約はまだか
フリードマンが、今んとこDH制は採用されないと仮定して編成しないといけないと言ってるから、今んとこはターナー再契約は無しの方向だな
ターナー今やすっかり Mr.ドジャースって感じだったから 残念だな
ターナー再契約無しなら3Bはリオスで回すのか? もうちょっと右打者が欲しいところだが。
噂のアレナド取るんじゃないの ターナー再契約の話最近すっかり聞かないけどアレナドの話はずっと続いてる 打撃じゃターナーの質に到底及ばないけど守備は史上最高クラスだからトントン 莫大な契約があるけどLA出身で人気は絶大 さてどうなるか
アレナドはクアーズ以外だと打率があれだからな… ルメイヒューは3割打ってたりしてたけど
アレナドはいつもビューラーに手玉に取られて三振してる印象しかないわ バッティング雑だし、3Bは自家製で十分賄えるから要らねぇ
ビューラー シーガー ベリンジャーとの契約延長を見据えないといけないだけにCOLが大きく負担しない限りアレナドは絶対にないだろう 3Bはターナーと2年程の再契約かスミスのコンバートが現実的
夢があるけど5Mかかるから思い切ったな あとはハンド取れればリリーフ補強は完了か
状態戻れば年10M+のリリーバー程度の活躍見込めるし5~6M程度ならまぁ 駄目でも来季終了後FAで後腐れない
ベッツの契約って、44年までダラダラ払う形にすることでdeferrals reduce present-day value to $306,657,882 になって、贅沢税ライン超えるかどうかの計算で使う年俸は25.55Mで済むようになってたのか
>>838 狙ってるらしいねNYY残留が有力だけどロス近郊の生まれだし資金力じゃ上回ってるから0では無さそう
LADの理想は以前から言われてるようにリンドーアを獲得してSSリンドーア、3Bシーガーでいきたい
シーガーの体格とスピードの問題から将来的な3Bコンバートの話は以前から本人と議論してきた
リンドーア本人もNYMよりLAD移籍を希望してるらしい
MLB: Francisco Lindor 'preferiria' llegar a Mets o a Dodgers
https://www.albat.com/mlb/MLB-Francisco-Lindor-preferiria-llegar-a-Mets-o-a-Dodgers-20201207-0011.html トレードかFAかは分からないけどもし獲得できたら悪の帝国全盛期のNYYに匹敵するMLBの歴史でも屈指のスター軍団が誕生する
ルール5でCOLにいったJordan Sheffieldはドラ1だったか Brett de Geusも上位で取られた
シェフィールドはSPとしては身体小さすぎでBPとしてなんとか って感じだったけど、ドジャースは40人枠も層が厚いからな 移籍で成功してくれれば何よりだけど、出戻りの可能性が高そうな気はする
キケは「1年契約」「500PA以上」の2点を希望として提示してチーム選びしてるらしい
モローとマイナー契約
もう厳しいだろうけど一縷の望みをかけて復活期待
>>842 レギュラー希望してるのに一年契約希望って珍しいなMINが熱心らしい
LADじゃ希望を叶えてあげられないから後釜としてラメイヒュー狙ってるのか
ラメイヒュー来たらキケとターナー二人分の仕事任せられて ラックスとリオスが使えるしな
ルメイヒューは前回のFAの時も噂になったが取らなかったしヤンスタ専用なだけに無いと思う キケは1年しっかりとレギュラーで出て良い契約を狙う算段なんだろうけど賭けだな ジョクは何処へ行くやら
ルメイヒューみたいな選手はプレーオフ勝ち進んでナンボのチーム向きだし良いと思うがね
シーガーがスタントン級にけがするならルメがいたほうがいいかも
ルメイヒューはもちろんいい選手だけどコスパの点で考えるとターナーと再契約の方が賢い選択だと思うなぁ ターナー守備はもう厳しいがマンシーとポジション入れ替えて1Bで使えばまだ数年は持ちそう
再契約はあっても1年じゃないか複数年はリスク大きいと判断しそう ルメイヒューはNYYと決裂したらLADとNYMくらいしか払えるとこないだろうな
ターナー多少衰えていれば短期間で安く再契約の目もあったかも知れんけど 打者としてはまだ一流のスタッツ残せるからな PSにも強いし複数年それなりの金額積んでも欲しがるチームはありそう 本人もキャリア最後の稼げるチャンスで安売りはしないんじゃないか
ターナーはTORがDHとして複数年を提示したら仕方ないと思うが人気も人望もある地元でキャリアを終えるのとどちらを選ぶかだな クネーベルを取っただけにハンドはないだろうから目立った補強は無さそうか
ヘンドリックス獲得に動いてるらしいがおそらくクローザー確約じゃないし無理だな
このご時世に贅沢税ライン超えはさせないと思うわ。ヤンキースもそこは拘ってるらしい
マギー コラレックに続いてスタネックに興味とはフリードマンは本当に古巣産が好きだな SFFが武器のタイプはいないだけに良さそう
クリスマスにプレステ5買うムーキー
少年にカツアゲされるムーキー
キケFA市場で大人気らしいな 持ってる男のイメージが大きいのか
何故かどうしても今勝ちたがってるSDと 長期的に戦力保ってPS出続けて優勝狙うTBの戦略の違いが思いっきりでた面白いトレード
SDはタティスをキープできるのが後4年だから後3年あるスネルは上手な補強だと思う 左打ちに偏りベッツは左が苦手なだけに強敵になりそう
SDはゴアも控えてるし今後数年は地区、NLの最大のライバルになるだろう
久しぶりにロースター確認したらゴンソリンがクネーベルに46譲ったようで26に変わってるのに気がついた メイもいい加減若い番号に変更しないんだろうか
パードレが今度はダルビッシュにちょっかい出してるらしい
ダルビッシュ スネル ラメット パダック ルケーシーのローテは相手としてもワクワクさせてくれる布陣だな
これだけ大補強されてもまだFanGraphsの予想WARだと僅差でドジャース優位か でもここ数年で一番強力なライバルになるのは間違いなさそう、しかも2〜3年はほぼこの布陣ってのもなかなか厄介だね
アルバラードのトレードのどさくさに紛れてクリービンジャーとかいう左のリリーフを獲ったで〜 こういう地道な補強はコレッティの時一つも無かったんだよな
コレッティとマッティングリー時代はとんでもない暗黒だったな
マッティングリーはマスコミ受けは良かったが、選手達からは全くリスペクトされてなかったな 試合中ベンチでイーシアに怒鳴りつけられてたり クラブハウスの問題も見て見ぬ振りだったし本当に酷かった
Cleavingerは奪三振が高いので面白い、かもしれない Alvaradoも取れたのにわざわざこっちを選んだということは期待もされてそう
スカリー御大が亡くなった?!と思ったら奥さんだった
ターナーは4年契約希望してるとかそらルメイヒュー獲りに流れるわけだ
2yr, $17.5M (2021-22), 2023 club option サインボーナス4M サラリー6M 2023にクラブオプション行使しなかった際のバイアウト1.5M AAV8.75M 今年の10Mから安くなってる
大した成績じゃなかったのに高い2年契約なのも謎 TJ経験者かき集めたりまともにリリーフ獲らない縛りでもやってんのか
2年で済んでるし3年目のチームオプションは実質6.5Mで安いし、いい契約だな ハンドやヘンドリクスは高くなってるんだろう。クネイベルもDFAになるのを手ぐすね引いて待ってるチームが多かったらしい
トライネンは他所でクローザーやるのを優先すると思ってたからまさか残るとは サインボーナスで抑えてるし良い動きだな
トライネン一見パッとしないスタッツだが四球出さない被弾しない 3連投とかしても球威落ちないと割と欠かせない存在だったからな 金額も抑えめで良い契約だわ
サインボーナス扱いにすることでは何一つ有利にならんぞ。選手視点でその分は月割りじゃなく一括で受け取れるってだけ 贅沢税の計算で使う年俸額を抑える方法は、ベッツみたいに何十年払いにして物価の上昇を考慮して貰うパターンか ポロックのように激安のプレイヤーオプションを付けてその分も年数に加えて貰うパターンくらいか
ドジャースは投手中心のチームだったが いまや打撃でも強くなったのはなぜか
ストリップリングのサインボーナス扱いが去年話題になってたな 総額2.1Mのうち年俸は0.6Mと最低年俸レベルで1.5Mはサインボーナスになってた
https://blogs.fangraphs.com/top-47-prospects-los-angeles-dodgers-2/ ファングラフスの2021のドジャースのプロスペクトランキング出てるけど
ファングラフスだとTop100クラスのFuture Value 50以上が5人居て、45+が3人だから、まだそこそこ居るな
ストリップリングとピーダーソンのトレードで出しかけた右の外野のペイジスが打球角度出す天才らしく評価上昇、
ペピオのチェンジアップが覚醒してて、キケの後釜のアマヤもSS守備と選球眼がいいらしく評価上げてる
マエケントレードのオマケピックで指名したビーターはリリーフ版ビューラーだな
mlb.comのInternaionalプロスペクト3位と8位のWilman Diaz、Jesus Galizも1月15日の契約解禁日に契約予定
ラソーダ翁が亡くなられました。93歳でした。(´;ω;`)
Projected Lineup 1. RF Mookie Betts 2. 3B DJ LeMahieu 3. SS Corey Seager 4. 1B Max Muncy 5. CF Cody Bellinger 6. C Will Smith 7. LF AJ Pollock 8. 2B Chris Taylor 9. SP Clayton Kershaw ルメイヒュー来ちゃうのか?👀
【MLB】ドジャース 正三塁手のファースト・チョイスはターナー
https://news.yahoo.co.jp/articles/006a53d63b390cc230ad448f36f3ab0cdbc68e66 ターナー4年契約希望は無理がありすぎる2年がギリギリ
ルメイヒューの方が良さそうだけどこの2年ヤンキースタジアムでやたら打ってて
ナ西に帰ってきてあんなに打てるかは未知数
パードレがマー君まで採ったらドジャース戦の中継が増えるぜ
ルメイヒューを取らずに済んで良かった ターナーは早く折れてくれ
東日本大震災の津波で壊れた小学校の校歌の額の復元に、愛知県の児童が協力しました。 宮城県石巻市の大川小学校は、津波で児童らが犠牲になり、校歌の額も壊れました。 その額を復元する活動に田原市の伊良湖岬小学校が参加し、6年生の児童が校歌のうちの20文字を、木の板に1人1文字ずつ彫りました。 「遠く離れたこの伊良湖岬から応援しているよというのが伝わればと思います」 「(被災した人たちの)元気と笑顔が取り戻せるように気持ちを込めて彫っています」 (文字を彫った児童) 校歌は176文字で、額の復元には小学校など全国の8校が参加しています。 復元された額は被災地を支援する一般社団法人「aichikara」を通じて石巻市に贈られます。
BATop100はルイーズ53位、グレイ68位、ブッシュ87位か。ブッシュはマイナーの試合やってない中でよく評価爆上げ出来たな
このBA記者の、各チームの60人枠選手の練習現場を見て回ってたスカウト連中の間でよく話題になってたリストの中に入ってた
https://twitter.com/bahstonspahts/status/1330990890228338688 プロスペクトがチャート駆け上がって行くことが多いのもこのチームの強みの一つだから今年はマイナーちゃんとやって欲しいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今度はドン・サットンが亡くなった、ドジャの歴代最多勝投手
単年で勝負するのかと思ってたが2年14Mは妥当な金額かな キケが去るのは悲しいがマッキンストリーに期待してる
キケはどこ守っても守備いいしチャンスに強いし、いい選手だったわ まあキケが居なければポロックの代わりにルメイヒュー獲ってたと思うけど
キケの去年のNLCSのホームランとどっかのカブスとのNLCSでの3連発は忘れられない
ジョクが予想外のCHCへ デビュー時は率は残せないが選球眼と足はあるし長くCFを守ってくれると思ってたら対右用のLFとなりベリンジャーがCFになるとは思いもしなかった
もうターナーと契約しかなくないか まあ初めからターナー第一だとは思うけど
キケが移籍したからプライスは背番号を14に変更するのかな
プライスはお世話になったシールズにあやかって33を選んだが去年はプレーしてないだけに変更しないのでは バウアーの名前が上がり続ける不思議
>>915 決まったぞ
MY NEW HOME!!! Trevor Bauer
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Mark Feinsand @Feinsand Trevor Bauer gets $102M for 3 years from Dodgers, per source. He has opt outs after each of the first two years; $40M in 2021, $45M in 2022. He'll be the highest-paid player in MLB history in '21, then again in '22. Good job by @AgentRachelLuba& Jon Fetterolf of @zssports_law. 金満ここにあり
去年は確かにいいピッチングだったけども よく出したな
まぁ噂だけだろう…って思ってたわ 今のレベルで選手が揃ってる状況はそうはないから 今のうちに勝てるだけ勝っておこうという事かな
Jeff Passan @JeffPassan The Dodgers are blasting through the luxury-tax threshold with Trevor Bauer's deal. Before: ~$205M, about $5M under threshold. After: ~$240M, about $30M over threshold. And they still have been in talks to re-sign Justin Turner. Either way they'll have highest payroll by far. 近年稀に見る超過ぶり
メッツっていう報道出てたからまさかのまさかでびっくり
今年はウリアス メイ ゴンソリンのしっかりした先発起用を楽しみにしてただけに大幅に超過してまでバウアーとは どこかプライスを引き取ってくれる虫の良い話しがあれば
いい補強じゃないかね、やっぱり3人は確実に計算できる先発が欲しかったし プライスと若手3人合わせた4人でローテ2枠分もちょうどいいだろ
まあカーショもプライスもすぐいなくなるし 3年てのもいい。投手で大型長期は無駄
ナード気質だけどピッチングを追求する姿勢はガチだし ビューラーとの対談も面白かったし、まぁ上手くやるだろう 他のドジャース選手がバウアーのchに出演するの楽しみだわ
毎年オプトアウト付いて3年目が異常に安いから実質2年契約かな
平均だと34Mか コール36M,ストラスバーグ35M,バウアー34M 先発投手3位の契約になる バーランダーが33M
バウアー1年目40Mで2年目45Mはえぐいな そろそろ50Mもらう選手が出てくるかもな
今年で切れる契約 カーショウ 31M ジャンセン 20M シーガー 13.75M ケリー 8.3M テイラー 7.8M クネーベル 5.25M ジャンセン、ケリーとはほぼ確実にサヨナラ(ジャンセンは安価で再契約の可能性も) カーショウは短期契約で25M前後と考えるとシーガーとの契約はどんなタイプでもいけるはず 最悪来オフはSS市場超豊作だからなんとでもなるし あとカーショウは現行契約終えたら引退するって噂が前にあったからバウアー獲得はそれもあってのことかなと
ジャンセンは持病もあって引退しそうだがカーショウは200勝目前だがどうなるかな バウアーは気難しいがクレビンジャー ビーバーの飛躍に貢献したりドライブラインとのコネクションがあったりと投手陣に良いものをもたらしてくれそう
ベリンジャーまだフルスイング出来ないとかけっこう重症なんだなもう
ビューラーと総額8Mで二年契約 サインボーナス2M 2021, 2.75M 2022, 3.25M AAV 4M
出来高モリモリの様だがビューラーは自分をこんな安売りして良いのかと思ってしまう
今年のサラリーはこんなものだと思うが来年のサラリーはかなり安いだろ
メッツが狙ってるけど金額も年数もターナーの希望とはかけ離れてるとか
お互いに残留希望してるのにここまできたってことはドジャースとしてはターナーに複数年与えたくないとしか思えないな 1年契約飲まないならサヨナラ別に行くってプランなのかも知れないけどその別も数が少なくなってきた
ファームランキングがBAは10位、キース・ロウは9位らしいからやっぱ水面下でだいぶ溜め込んできてるな ルール5でも一番取られてたしな BA曰くドジャースでギリギリ30位外の選手が中位のファームだと10-15位、下位のファームだと15−20位くらいらしい
Jeff Passan @JeffPassan Dodgers and A's have made a trade, sources tell ESPN. Oakland will receive LHR Adam Kolarek and OF Cody Thomas. Los Angeles gets IF Sheldon Neuse and RHP Gus Varland.
OAKからまたマンシーみたいなん貰ったぞ… 3Bはもうリオスとスミスとこの右のノイジーで乗り切るんかな?
コラレックとフローロでこんなに貰えるとは とくにノイジーはマンシーになれる可能性もあるから楽しみ ただファーガソンTJでまともな左のリリーフがゴンサレスだけなのが不安
PHIから獲ったCleavingerとMIAから獲ったVesiaがどちらも左腕だからその2人に期待かな 特にVesiaはマイナーの成績がかなり凄い、球遅いからMLBでこのレベルの活躍は難しそうだが
若返りも順調で笑えるwカーショグリンキー時代になぜ勝てなかったのかわからん ベッツが大きな違いに思えるけどそんなちがうかな
コレッティ、マッティングリー時代の暗黒が本当にもったいない
>>955 OPS0.8にも届かない打者が大半で打線が貧弱だった
ブルペンもリーグペレスウイルソンとかだし
衰えかけのベテランだらけで今みると結構地獄だな
地元だし引退後にOBとして活動したいなら残るべきだと思うが契約年数に拘るならターナーとはサヨナラかな ベリンジャーはCFだと打撃がイマイチなだけに3Bはマンシー テイラー スミス リオス ノイジーでのやり繰りか?
ベリンジャーは去年のCFのOAA1位だから動かせないだろう このフライボール時代にそういうCFが居るか居ないかはデカ過ぎる
ターナー再契約で盤石だな バウアーは40Mの大台にはのってなかったのか
ターナー取ったか相当贅沢税取られるやろ 2年34M+チームOP14Mの契約
金はいいが問題はドラフトピック10位繰り下げ ここは回避するために何かしらトレード組むでしょ
今年も世界一行けるな 敵がいるとすればSDぐらいか
放出するならプライス ポロックだが厳しいだろうな 怪我ばかりのポロックを取ったのは今でも謎
STで感覚失ってないのを証明させてからのプライス放出じゃね?15M×2だからそこまで重くない ウリアスやメイがあちこち移されて成長の阻害をされるのをスモルツさんも心配してたわ
去年のポロック地味だけど普通に主力打者の仕事してるんだよな 対左OPS1.185なのも心強い
マンシーのサードはあんまり考えてないみたいだな MILは3年契約も提示してたらしくて、それに対抗する為にちょっと高くなったか
ターナーの3年目のバイアウト引いて14Mっていうやや高めのチームオプションて意味あるのかなと思ったら 2022年MVP投票で15位以上&10ポイント以上で自動更新なんか。やる気満々過ぎて怪我しそうで心配だわ
今年はプライスをどうするかもポイントだなあ 残ったらポストシーズンでリリーフとして活躍しそうだから、いいリリーフと交換出来たら最高
>>973 ドジャースの負担は15Mぽっちやで
たっぷり休んで状態めちゃいい可能性あるし、駄目駄目な可能性もあるし、トレード価値が分かるのはこれからやが
プライスとケリーは8割負担でもいいから即座に放出したい選手だろ
ストリップリングで2019ドラフトで全体48位相当の契約金1.55Mの高卒投手取ってきたからなあ ドジャースのドラフトなんてこのまま行けば来年のドラ1が全体40位とかになって、あまり変わらん Top100予備軍のPagesがプイグ、ヴァーデュゴ系らしくてトレード要員だろうから、抱き合わせもありだろう
ブッシュは守備走塁は苦手そうで2Bとして実績はまだないのに公式でのプロスペクト扱いには驚き ホーズはターナーの後釜になってくれそうだな
今年のラックスは良さそうだな マッキンストリーも状態良さそう ブッシュはボール球追わないしゾーンに来たら確実に 打ちそうな雰囲気あるな
ペピオ良かったな チェンジアップがキレも制球力も文句なし
ホージーはいいスイング なんだかんだでプロスペクトは蓄えれてるな
メッツのアルダーソン球団社長はバウアーのドジャース入りが決まるまで、メッツ入りを決断したものと思い込んでたらしい メッツ入りの意思が固いと見せかけることでドジャースのオファーを吊り上げたんだろうけど そこからまた迷いだしたフリをしてもう一段階の競り合いに誘導しなかったのは好感が持てるわ
プライスって中継ぎだとスゲー頼りになりそうな感じもするな そういや去年はcot'sで17Mも贅沢税ライン超えてたのに蓋を開けてみれば超えてなかったんだよな… 色々とテクニックがあって今年も40Mオーバーはしてないのかも
プライスが16M放棄して2Mのストリップリングをトレード出したからじゃないの?
>>984 あ、本当だ。cot'sはプライスの15Mの分も入れてるわ。ストリップリングは8.31のトレードで半分以上ドジャース持ちだけど
流石にもう誤差レベルか
元エース級のネルソンまで使えちゃったら流石にプライスいらんかも 枠の問題もあるよな
ネルソンのオプトアウトはスプトレの終わりじゃなくて4月だったか 普通はスプトレ終了時にロースターに残れなければオプトアウトなんだけど 各種報道見てもドジャースでプレイしたい意欲がかなり高いんだよな
スライダーを改良してからのビューラーはずっとイマイチな感じだが大丈夫か?
スライダーが決まらなくなって4シームゴリ押しとカーブだけになった今のビューラーはエースにはほど遠い状態 バウアー取った一因
戦力としてもだがアドバイス大好きなバウアーにビューラーの復調も期待するか
スピンレートお化けのベシアはけっこう打たれるね
ドジャスタがゴロP有利だからってゴロP集めてたら、2020年の投手のローンチアングルTop10の内5人を占める超ゴロP軍団になってた
フォーシーマーも増やしたいところなんだが
https://pbs.twimg.com/media/EuDdp9rXIAMvrPN?format=jpg& ;name=large
ケリーの居場所が完全になくなってるな DFAあるかも
ネルソンが好調で嬉しい悩みだがどうするのかな クリービンジャーは評判通りの三振力で良い貰い物になってる
ケリーは開幕間に合いそうにないしな 誰かを60日ILに入れるなりDFAするなりして枠空けてネルソンがロースター入りしそう
今年投げれないケインリーをまだ60ILに入れてないからネルソンの枠はある
クネーブル、ネルソン、クレービンジャーは天才ムーブだったな ビューティ、リオス、レイリー、レックス、ノイジーとかの代打枠はイマイチだなあ ここを厚くする為に枠を5つも使ってるせいでTEXにいい感じのリリーフプロスペクト2人取られたわ
じょーそーとちゅーきょーのかったほーがゆーしょーってつば九郎も言うてたし
-curl lud20250117175449caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1585496644/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「LOS ANGELES DODGERS 35 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・LOS ANGELES DODGERS 36 ・LOS ANGELES DODGERS 31 ・LOS ANGELES DODGERS 33 ・LOS ANGELES DODGERS 32 ・【LAD】Los Angeles Dodgers part 41 ・【LAD】 Los Angeles Dodgers 28 ・【LAD】 Los Angeles Dodgers 29 ・【LAD】Los Angeles Dodgers part43【ワッチョイ無】 ・【LAD】Los Angeles Dodgers 26 [無断転載禁止] ・Los Angeles Lakers 98th ・Los Angeles Lakers 101th ・Los Angeles Lakers 100th ・Los Angeles Lakers 115th ・Los Angeles Lakers 186th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 184th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 139th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 128th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 106th ・Los Angeles Lakers 120th【ワッチョイ】 ・【NBA】八村塁 Part.395【Los Angeles Lakers】 ・【NBA】八村塁 Part.378【Los Angeles Lakers】 ・Los Angeles Lakers 150th 【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 116th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 116th ・Los Angeles Lakers 99th [無断転載禁止] ・Los Angeles Lakers 135th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 125th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 127th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 134th【ワッチョイ】 ・【NBA】八村塁 Part.391【Los Angeles Lakers】 ・Los Angeles Lakers 104th ・Los Angeles Lakers 161st【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 122th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 155th 【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 118th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 121th【ワッチョイ】 ・Los Angeles Lakers 117th 【ワッチョイ】 ・LOS ANGELES ・LAA】Los Angeles Angels part146【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part102【ワッチョイ有り】 ・【LAA】Los Angeles Angels part134【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part159【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part297【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part53 【ワッチョイ有】 ・世界侵略:ロサンゼルス決戦 Battle: Los Angeles 4 ・【LAA】Los Angeles Angels part87【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part126【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part60 【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part77 【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels Part59 【ワッチョイ有り】 ・【LAA】Los Angeles Angels part276【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part298【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part179【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part64 【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels Part64 【ワッチョイ有り】 ・【LAA】Los Angeles Angels part193【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part162【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part172【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part221【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part260【ワッチョイ有】 ・【LAA】Los Angeles Angels part149【ワッチョイ無】 ・【LAA】Los Angeles Angels part284【ワッチョイ有】 ・mlb one league no division all play all and many games vs neighbors proposition
06:45:20 up 30 days, 7:48, 3 users, load average: 119.84, 146.02, 142.92
in 0.064248085021973 sec
@0.064248085021973@0b7 on 021220