◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
LAA】Los Angeles Angels part146【ワッチョイ無】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1661100810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
タイガースのランナー2人と接触しそうになってんじゃん
ありえねーよあんな場所でフラフラしやがって糞ジャップ
さすがに大谷マウンドから降ろせよ
続投させたらアホだぞ
自打球の影響かも
あれは投打に影響するし
今のデトロイト打線相手にこの内容はちょっとあり得ない
ほとんどのボールが抜けてたし球速も無かった
メジャー最弱デトロイトに打たれるとかオワ谷コン平だね
中6でしか投げられないやつなんてNPBにしか居場所ないんだよ!
ダルビッシュは中5いけるし中4もいけるんだぞ情けなくないのか?
中5日は体が持たないね
やっぱ他のチームじゃ二刀流やってけなさそう
まじで1からスタミナつけてから出直してもらいたい
中6でしかろくに高パフォーマンスだせねーなら一生エンジェルスにいるべき
移籍なんてあまりにも傲慢すぎるね
急性胃腸炎の多くは、ウイルスや細菌に感染することによって引き起こされます。一般的には感染者と接触することや、ウイルス・細菌の付着した食品や水が体に入ることで感染します。
慢性胃腸炎の場合、長期的に腹痛や下痢、お腹の不快感などがみられます。原因はウイルスや細菌への感染である場合(感染性)と、薬剤やストレスなどが原因の場合(非感染性)があります。
ウンコ我慢して投げてたのかよ
ウンコ漏れそうだから踏ん張りがきかなかったわけだ
スタッシに移され
雨の中試合してたから免疫力落ちてたか
怪我じゃなくて良かった
てか体調不良なら休め
でもお腹の調子が悪いから登板休みますって言えないよなwwww
これシーズン序盤から度々離脱者出してる一連の食あたりか?
トラウトの飛行機できたんだよな トラウトのせいかな
まさかMLB最弱のデトロイト打線にやられるとは思わなかった
体弱い大谷が戻ってきたのか。ウィルス性胃腸炎って疲れで免疫落ちてたか
シーズン最後の東海岸遠征だし
>>29 いつものチャーター機だけど。ホームゲームの後すぐ出発してるんだけど
ジャッジってかヤンキース降下気味でチャンスだったのにな
>>31 しばらく組んでないスズキが大谷の球とれると思わないし
ウィルス性なら潜伏期もある
>>35 エンゼルスの不衛生さが決定打になるとはな
前も誰か腹痛って言ってたよね
この球団何食べさせてるの?
そういや今日結構な変顔してた気がするわ
いつも以上にテンポも悪かったし波が来てたの我慢してたんかな
とりあえず怪我じゃなくてよかった
体調がよくなれば次の登板も大丈夫かな
アウトブレイクって映画あったよな
俺はラリーモンキーが病気バラ撒いてるんじゃないかと疑ってる
しかし代打で出てくるのがOPS.300だの400だの500だの酷すぎるわ
下痢ですら二刀流の足枷になるのか
もうやめちまえよみっともない
4回打ち込まれた後に降板がくそだせー
腹痛いなら登板前か投げてすぐわかるだろ
>>49 午前中から吐き気催したりして体調ヤバかったけど投げたかったから誰にも言ってなかったそうだ
/::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::==キングボンビー`-:::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l::::!
|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::::i
(i ″ ,ィ____.i i i /安倍みたいな病気だな
ヽ / l .i i/
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
ヽ `ー'´ /
>>51 吐き気もあったのか
よく5回まで投げたな…
>>53 デトロイトの選手にも吐き気かなんかで一昨日くらいに休んでた選手いたしスタッシも食あたりしてたしこの球場の飯がヤバいのかもしれん
大谷の写真出てたけどめっちゃ顔色悪かった
ネビンが彼もスーパーマンじゃなく人間だったみたいにコメントしてたけど
何か他人事でムカつくわ
アメリカではホテルの掃除係が便器を掃除したタオルでコップを拭いたりする
吐き気も下痢止めもドーピングひっかからない薬はあるんだけど、吐き気止めのほうは全く即効性無い
下痢止めは短時間ならまあまあ効くのがあるけど
ツラかっただろうね、雨で寒かったし
ゆっくり休むしか無いけど今日タンパに移動だよな、2時間半のフライトだけど大変だな
せっかくトラウトが復帰したのになんかかみ合わせが悪いな
胃腸炎に効くドーピングスルーできるツムラの漢方あるからエンゼルスに提供してあげてほしい
>>51 ウイルス性胃腸炎はトイレとかでまわりにも感染しやすいから他の選手にうつさないためにもさすがにちゃんと報告すべきだったな
大谷、目の下のクマがやばいな
顔色も悪くて頬がコケてるわ
実況板に貼られてた画像
結構やばそうやな
>>65 近年結構丸顔になってたのに日ハム入団時かのようにげっそりしてる…クマもやばいな
下痢止め飲んだらドーピング引っ掛かるのかな? 球団が持ってる安全な薬を一応飲めば結果は変わったのかね
オホッペは今日もHR
エンゼルスに来て11試合で6本目
雨で流れてレイズ戦で投げた方がマシだったかもね
どのみち打線の援護無いからほぼ負けるけど
しかし無理して投げるのは責任感ではなくチームに迷惑をかける事を学ぶべき
去年でもマドンなら色々と気遣ってくれて配慮してくれたけど今は・・
薬を飲んでないのは球団の渡す薬を信用してないからか?w
正直打たれた言い訳に胃腸炎と言ったのかと最初思ったが
写真見たらマジで体調悪かったのが分かったわ
>>67 あるにはあるけど、出ようとするものを止める作用の薬ってドーピング引っかかるほうの薬でも短時間しか効かないし難しいからね
ウイルス性だったら薬で止めずに身体から出してしまうのが一般的だな
>>71 試合前に飲まなかったのは、休めって言われるのが嫌だったからだよな
試合後、会見できるくらい(立っていられる)だからたぶん栄養剤程度の薬しかくれないと思う
上だろうが下だろうが、出した方がいいから
しかし人生の30年以上も捧げたチームに対して「なんの感情もない」ってマドンに言わせたフロントって凄いな
オホッピーをオッパッピーとか別の言い方してる奴、全然面白くないぞ
いい加減すべってるのに気付け
>>76 そのマドンは誰?ソーシアでもエンゼルスで20年もやってない
試合後ホテル帰って眠れないのはつらいだろうね
約2時間半のフライト
タンパのほうが病院もレイズのチームドクターもしっかりしてるだろうから、しっかり診てもらって明日は休場にも来ずにホテルで完全休養してほしい
病気隠して無理して出勤する日本人の悪いところ何とかならんかね
食中毒なら球団の責任まであるんだから堂々と迷惑かけて構わんのに
>>82 今日は雨で中止になる可能性が高かったからそっちにかけたのかもね。中止になるかもしれないのにリリーフを登板準備させるのは悪いと思っただろうし。
>>80>>81
オーナーシップが違う。南海ホークスとソフトバンクじゃ名前だけ一緒でチームの風土違うでしょ
何の感情がなくても不思議ではない
>>84 話をズラしたね?
>20年もやってない
とは?
>>8 ソーシア長期政権だったけど、アナハイム来てから20年もやってないよ。
>>86 誰かが、ソーシアが20年やってるって書いてたの?
>>87 そんな30年の長期間このチームに属した人がいないって言いたかったんだけど
モレノがオーナーになってから20年も経ってないからな
>>84 最初からそう言えばいいじゃん
マドンって誰?なんてワザワザ煽り文句入れないでさあw
OAK、DETに負け越し
これが年俸200億のチームとは思えんね
明日からレイズ、ブルージェイズ、ヤンキース、アストロズと13連戦。大谷が休んだら13連敗もありそう
もうたまにDHに出てくるくらいでいいからさ、今シーズンはこっそりツーシームを磨いてさ、WBCと来季にそなえてくれよ
もうたまにDHに出てくるくらいでいいからさ、今シーズンはこっそりツーシームを磨いてさ、WBCと来季にそなえてくれよ
4月にもトラウトが腹痛で休んだりしてたけど
この球団は飯にウイルス入りウンコ混ぜたもんでも食わせてんのか
大谷大丈夫かよ、ベンチ裏で嘔吐したらしいじゃないかあ
当然明日は休ませるかと思ったら
ネビン、 ただ気分が悪いだけとか明日フィールドに来た時に出るか尋ねるとか
すげー適当でワロタ
1000万人のファンがいます
1、2日休養したらまた元気に出てきてくださいね
2018年だったかな
イニング間の投球練習であれおかしいぞと気づいたマルドナードがコーチ呼んだ時あった
そういう大谷の意志関係なく気づいてあげられる人が大切
というわけで今オフマルドナード1年契約で獲得しましょう
日本人が見ると体調悪いのが一目瞭然だが
外国人にはアジア人の顔色とか分からんかも
今回は一平がもっと気を付けとくべきだったかもな
大谷は責任感で無理してでも出るのが正しいと思ったんだろうけど、アメリカだとその辺理解出来ずに
規定回数とか自分の事しか考えてない自分勝手だと取られるから難しいね。
熱出ても会社行く日本人さえ理解出来ないだろうし。
大丈夫、バリウム突っ込んで処方薬飲んでりゃ2、3日だよ
俺なんか会社員してた頃はしょっちゅう吐いてたぜ
>>110 お前の場合と一緒にすんなよ 次元が違うだろw
>「投げるのが決まっていたので、体調善し悪し関係なく登板はするつもりでいました」
これは日本人の良い所でも悪い所でもあるな
去年の夏に海鮮丼で当たってキツかったの思い出した 上でゲロ吐くは下は下痢だし
ネビン監督談話
試合前から状態が悪かったのは見て取れた。そこで聞き取りに行ったがショーヘイの答えはノーだった。
彼はブルペンから戻った時から気分が悪く吐き気がしていたんだ。それでも彼は投げるつもりでいるから私も任せたが胸をつかまれる思いだったよ。厳しい物になるだろうと思ってはいたが4回を終えてもう打席で打てる状態ではなく交代させねばならなかった。
彼の登板を先送りにすることは考えなかったのか?
私が知ったのは彼が初回の打席に立つ直前だった。
知ったのは試合前なのか試合中なのか曖昧だが少なくとも打たれた後ではないみたいだった。
大谷は無理してでもローテを守るのが第一と考えたのだろう
しかし監督ならチームの勝利を第一に考えて休ませるべきだった
結論 ネビンは無能
ネビンは大谷が一番大事なら休ませるべきじゃないか?
あんたが1ファンに加わっててどうする?
ネビンは登板やめさせるほどの責任も負いたくないし、なんとか無事に投げ切ってくれよと神頼みしてたんだろう。もはや何のために存在してるのか分からん
投げさせたこの判断が大きな病気につながったらどうするんだろ
これは大谷も悪いだろ
先発予定とは言え、試合は大谷のためだけにあるんじゃないからね
体調が悪さを感じてるなら早めに報告すべきだったよ
>>109 馬鹿丸出し
そもそも大谷は規定にこだわってないし
報告して出た結果が試合に出て少しでもイニングを投げる
13連戦でブルペンの負担を少しでも抑える為だろ
相手の監督も大谷の体調が悪いのに気付いてたらしいな
スタッシが全力で戦い抜いてくれたとか労ってたけど、よく3失点で凌いだって所か
マドンならもっと早く交代か投げさせなかったかもな
そもそも酷使がたたって体力が落ち、ウイルスに付け込まれたんじゃないか
大谷も30男なんだから
こういうことが起きて選手をすり減らさないために、長い間二刀流を選手にさせなかったんじゃないだろうか
ベーブルースも打者に専念したから、あの時代でも選手寿命が長かったんだろう
大谷の起用法は本人に一任してるんだから
今日は体調的に投げられなさそう
もしくは、せめて投手専念とかはっきり伝えとかなきゃダメだけどな
責任感からかもしれないが、どんな理由があろうと
それをネビンのせいにするのは流石に責任転嫁だわ
朝起きた時点で体調不良わかってたんだからすぐ報告して登板回避したほうがよかったな
今回は大谷が悪い なんでも大丈夫って嘘つくのは良くない
レンジャーズ時代に寝違えてよく登板当日でも休むと言ってたダルみたいなのがいれば
日本人のメンタリティわかった上で大谷に休めとアドバイス出来るんだろうけどね。
ネヴィンじゃ本人出れると言ってるなら問題ないだろうで終わりだから。
>>128 大谷が無理して休まないからと言って、イヤということを主張できない性格という認識もないだろうしな
投手時の降板に関しては「イヤイヤ」とはっきり首横に振って拒否するから、「大谷が大丈夫と言うなら大丈夫、ダメだというならダメ」という認識でしかないだろうし
休みたい時は休むと言って大丈夫。むしろそっちの方がチームにとっては良いんだからと本人に言える誰かがいてほしい
今シーズン終了のエンゼルスでチームの為とか概念要らない要らないw
己の成績の為に野球した方がいい
>>130 成績のためでもあるよ
規定到達のために登板回避もしたくない板挟み状態だったと思う
>>133 ウイルス性胃腸炎で一晩中下痢してたときの俺じゃん
ウイルス性胃腸炎ってO157とかノロウイルスの事だからな
甘く見たら大変な事になる
今日はマウンド上で息が凄い上がってたからおかしいなと思ってたら胃腸炎か 大事を取って2~3日休んで欲しいね
とりあえず明日のDHは誰にしよう?
>>140 俺もトラウトDH使うの有りかなと思ってる まだまだ連戦続くし トラウトも病み上がりだしね
>>135 これマジ?ほんとなら入院レベルとちゃう
やっぱスタッシの過剰なフレーミングも問題視されとる
大谷翔平、力を振り絞った速球にボールの判定でがっくり 解説者は捕手の技術を問題視「ボンッと捕るだけで十分なのに」
8/22(月) 11:01配信
>>135 前にノロウイルスに掛かった時は本当に大変だった。
結局病院で点滴打ってなんとか治まったけど、休んでどうなるものでもないしちゃんと病院行って欲しいんだが。
明日も大谷が出たいと言うなら休ませないよ、
大谷に限らず選手全般メディカル面のケアが適当過ぎる。
ほっとけば治るといって暫くして検査したら意外と酷かったパターンはエンゼルスのデフォ、
オーナーはミーハー的に有名選手取って来るのしか興味なく、
マイナー施設やメディカルケアやら興味ない
マイナー選手から訴えられる位酷いオーナーってのもある意味凄いけど
本人はウイルス性じゃない胃の不調って言ってるしノロとかじゃ流石に囲み取材受けてる場合じゃないからそこまでではないだろ
直前に悪化したならどうしようも無いわ試合前に一応言ってたなら打順くらいは弄れたのかもしれんが
これで残り7登板全てで6回まで投げても163回で余裕がなくなった
本人にどれだけ規定投球回クリアの意識があるか分からんけど、諦めてゆとりローテにした方が良さそう
ロレンゼンもそろそろ復帰しそうだし、またローテ戻せばいいのにな
無理に中5日でやって成績悪化したら意味ないよ
規定の意識があるから体調悪くても投げ続けたんだろ
それ以外理由がない
ウイルス・細菌性ってもピンキリだからな
吐き気がないなら大したことないでしょ
経験上1時間点滴すればその日の内に回復することもあるし下痢ピーしまくって原因菌排出しきれば1日で治ることもある
中5日にするなら登板前日は休みとるとか怪我するまでは体調管理はチームは関与しないなら
自分でしっかり計画立てないと誰も助けてくれない
元々中5登板は大谷の希望ではないとインタビューで答えてたけどな
チームの状況に合わせただけで
たしかに大谷の自己管理能力が問われるな
こればかりは監督のせいにしても仕方ない
>>149 先発なら100球、6回7回って毎回言ってるじゃん
ブルペン負担考えてできるだけ投げる
けど4回までいけるとは思わなかったって言ってんだろ
そもそも規定打席、規定回数到達とか周りが言ってるだけだろ
ウイルスじゃないみたいに言ってるし単純にストレスだろう。エンゼルスなんかにいたら使い方もひどいし大谷の選手の寿命縮むわ
自称大谷ファンは他に楽しみなくて毎日テレビで見たいからエンゼルスにいてほしいと思ってるんだろうけど
大谷の今日の会見
--球団発表はウイルス性胃腸炎だったが、原因に心当たりはあるか
「ウイルスではないかなと思うので、単純な疲れなのか。戻して(おう吐)はいないので大丈夫かなとは思いますけど、また切り替えて頑張りたいなと思います」
4回3失点はともかくタイガース相手に0封ってのもやばい
あまりにも弱い
試合前から腹痛があった時点で腹筋に力も入らないから普通に投げさせたらあかんやろう
まあ二刀流やってる時点であれだが合理的な行動ができないザ日本人って感じだよな
体調悪くて投げ続けるって感覚が外人にはないだろう
その点初期のダルは寝違えて首痛いだので強豪回避したりしてうまくやってた
とりあえずは明日は絶体休養。 ネビンも大谷に出れるかどうか聞いて「大丈夫と言っている」とかで判断せずに絶体休養させろ
別にPS望みがあるチームじゃないんだし選手の体調を一番に考えてくれ
マウンドを異変で降りてしまうだけで
TVで速報流れてしまう大谷さん
球団が大事には至らないと言ってるから
しばらく離脱なんてなったらマジショックでかい
ネビンのインタビュー。医師の診断も受けさせずに勝手に球団がウイルス性胃腸炎と発表したのかよ。大谷はウイルスではないとか言ってるし適当すぎる。
ネビンは大丈夫とか勝手に言ってるし、医師の診断受けずに明日も出てくるのかなw
――スタッシが食中毒で休んだのは関係あるのか。
「そうは思わない。他の選手たちはみんな大丈夫だ。スタッシは4日前だし、食中毒だ。関係があるとは思わない」
――彼の登板を先送りにすることは考えなかったのか。
「私が知ったのは彼が初回の打席に立つ直前だった」
――原因は。
「私にはわからない」
――医師の診察を受けるのか。
「彼は大丈夫だよ。ただ気分が悪いだけだ」
――明日もプレーすると思うか。
「明日、フィールドに来たときに彼に尋ねる。私の知っている通りの彼ならプレーしたいというだろう」
このままシーズン絶望なんてなったらファンが犯罪起こしそ
>>131 個人の成績、規定のこと優先だったら回避したいってなるでしょ。レイズ戦に変更しても登板数は減らないよ
ウイルス性胃腸炎ということにしておかないと、ネビンは自分の責任にさせるからそれが嫌なんだと思う。
疲れやストレスでの体調不良だとこれまでのネビンや球団の起用法や責任能力が問われてしまう。さすが訴訟大国アメリカさん
>>165 このレスで分かる通り出欠場権は大谷に委ねられてるんだから、大谷自身の自己責任になる
出場してみて駄目だったからと言って、監督やスタッフのせいにするのは違うと思うよ
>>161 162試合あれば投手に限らずずっと万全って人のがいない。多少の怪我とか体調不良のままでてるのは色んなチーム見てると結構あるから、日本人だからとかは関係ないと思うわ
26〜28歳でDHを独占し(周りの30歳台の主力は故障者続出)
中5日さえ守れない(先発が余計に必要になり中継ぎ陣は弱体化)
大谷とかいう野球史上最も過大評価されている
疫病神を早くトレードすべき
そもそも胃腸炎って球団が診断も受けずに勝手に判断してるだけで大谷が胃腸炎って確定されてる訳ではない。
腹痛と吐き気や気分が悪いってわかってることだけで他に病気があったらどうするのか
医者の診断も出てないのに本当勝手なチームだよな
ドクターがXと下したら球団は勝手に可否なんか決めれない
チームドクターが医師免許も持たぬその辺の職員なら大笑いだが、流石にそれはないな
>>171 監督スタッフのせいは違うと思うけど自己責任とかそんな大袈裟なことでもない。試合前に報告して連戦のブルペンの負担とか考えていけるとこまでって決めたってだけだろう、既に負けが許されないってチームではないんだし
頼む大谷出てくれ
そしてレイズをスイープしてくれ
無理か
さすがに選りすぐりの国家医師ですよ
大統領を診察するくらいのレベルだからw
>>24 スタッシーから投げ返されたボールを持った手で投げる前に指先舐めてるから感染したんじゃないか
いや、トラウトはかなり心配してるらしいぞ
本当は優しいんだよね
>>186 その反対はどうだ?トラウトが休み中にこのタコが心配したか?
>>186 トラウトも謎の胃痛で一時離脱してたしな
スタッシは1日で復帰したけど大谷はどうかな
大事とって2,3日休むかな
大谷はああ見えて非情な男だよ、みんな毒されているんだよ
>>65 これは徹マンでかなりやられた時の顔だわ、しっかり寝てほしい
ヤンキースやマリナーズのファンから
全力応援されるエンゼルス
>>153 当初はネヴィンは中5日は大谷の希望とはっきり言ってたのに
ここに来て大谷側は「(中5日の)希望は特にないですね。シンダーガード選手も(トレード移籍で)いなくなりましたし、そこは監督のマネジメント、ピッチングコーチもそうですけど、自分の体調と相談しながら、やりたいなと思います」
一体どうなってんのか
通訳と球団側もコミュニケーション取れてるんだろうか?
>>193 それでもこんなかっこいい漢は他にいない
基地外信者は誰にとっても迷惑なたけだからほどほどにな
>>199 生で見たらめちゃめちゃかっこいいし近づきたくなるオーラ出てるんだろうな
塁に出たとき相手チームの選手が普通はあんなにワラワラ寄ってこない
SEAはOAKに負け越したのか、しかも今日カスティーヨじゃん
代行やフロントとコミュニケーションはとれてないだろうね
中5日もそうだしメッツ戦の休みも本人の希望だと言ってたのに一平が嘘だとバラした
マドンはなにより選手との会話を重視してたけどネビンは平気で嘘つくしコメントもいつも適当で他人事感が凄い
スーパーマンだからーとか、明日投げるの誰だっけとか笑えない冗談言っててつまらん
さすがミナシアンが選んだだけある
>>199 漢という字で「おとこ」の意味があるのは漢民族だけ
最近の阿呆な日本人はマンガの影響からか、やたらと誤用する
プホルス覚醒しすぎて
どこまでもエンゼルスが評価落とす方向に世の中動いてるな
大谷がDH専有してなければ
大谷が我儘してなければプホルスは今もエンゼルスなのだから
でもこの流れはゴキマリナーズや
腐敗したどこかの国とも同じ流れ
健全な競争が阻害されていれば当然そこには自浄作用も起きないし崩壊あるのみ
他のチームと比べて相対的に腐ってるのであればな
特定の選手に合わせてDH専有投手ローテ改変その他細かい我儘の受け入れなんかしてたら
他の選手への悪影響も計り知れない
うちの息子は疲れがピーク&寝不足のコンボで腹痛→頭痛→嘔吐になる。
盛大に戻せばスッキリするらしい。大谷も同じタイプかもな。
>>209 今月のプホルスさん
.469 6本 13打点 OPS1.620
プホルス調子ええな
ウォルシュと交換したってもええぞ
おまけでゴセリンも付けるで
妙に落ち着かない投球してるなあと思ったらそんな体調だったのか
チームに蔓延してるやつが大谷にも回ってきたか、
誰かが書いてるデトロイトの水とメシがマズかったか、
精神的なもんかもしれんな
トラウトが復帰してずっと張ってた気がぷつっと切れたみたいな
何か大谷のみ叩かれてるが正直エンゼルス打線の方がムカつくわ
スタッシが3失点だけで勝つチャンスを与えてくれたのに点を取れなかったみたいに言ってたけど
タイガースから3点どころか1点も取れず完封される残りの選手の方が酷いしヤバいだろ
こんなんで連戦戦えんのか
プホは700号まであと8本
今ならイケそうな気がする
何とか達成して欲しいね
>>54 エンゼルス側の問題じゃなかったか
なんか虫も多いし不衛生な場所なんだな
>>212 2005 6月
フリオフランコ(47歳).372 4本17打点 OPS1.195
あんなげっそりしてつらそうな不調な状態で試合後の囲み会見やらせる球団側が信じられん
移動まで休ませてあげてればいいのに
トラウトが戻ってきて逆にチームの雰囲気が悪くなってないか。
トラウトおるのに勝てんっていうプレッシャーがトラウトにもあるだろうし、他の選手も萎縮してる気がする。
楽しそうなのは大谷とふざけてる時のスアレスくらい
>>99 どこ情報だよ
本人は吐いてないって言ってるが
ネビンがコメント出してるけど「明日の様子を見てからだけど恐らくショーヘイは出られると思う」
ネビンに変わってからこれからの大谷の起用は徹底管理していくとコメントしてたのに全然変わってないやん…
マドンの時と一緒で大谷の言いなり
もういい加減しろよ
痩せた?
そもそも投げるのも投げさせるのもおかしいんだよな
規定投球回数到達はもう諦めてローテを中6日にしてレイズの3連戦はホテルでゆっくり休むかベンチで代打要員として待機でいい
DHはトラウトで
あと次の登板は1回とばすのもあり
PSは無理なんだしそこまで無理して頑張る必要はない
>>225 あんな顔パンパンマンで伊良部に似てきたのに
日ハム時代のイケメンに戻ってるやん
>>222 残念だけどなんとなくそれは感じる
ウォードとか外野守備で隣にトラウトもどってきていきいき感なくなっちゃったような
>>230 トラウト居なくなったら外野で笑顔で円陣とかしてたもんな
>>225 自分が急性胃腸炎やったときはしんどすぎてとても立ってられなかったし点滴まで打ったからとにかくしっかり水分とってほしいな…
>>230 いきいき感は無くなったかもしれんがウォードの守備いきなり上手くなったよな
ベンバーランダーに会って泣いちゃう日本人達が紹介されてた
>>165 > ――彼の登板を先送りにすることは考えなかったのか。
>
> 「私が知ったのは彼が初回の打席に立つ直前だった」
相変わらずぼんやりしたオッサンやな
つうかもう連絡系統から漏れるくらい相手にされとらんのやろ
>>236 兄の方ならまだわかるけど弟に会って泣く要素ある?
いない時はズル休みしてる、戻ってきたら雰囲気壊す
難癖ばかりの句読点荒らしは大谷スレから出てくるなよなw
バーランダー弟は明日のワースポ×MLB
生出演だとw
>>239 あの狂気の光景がFOXを通じてアメリカに発信されると思うと恥ずかしいわ
エンゼルスってしょっちゅうウイルス性胃腸炎が蔓延してない?
バーランダー弟上手くやったよ
大谷取り上げてれば日本中のメディアが取り上げてくれる
大谷本書いた番記者みたいに大谷にくっついてれば日本人相手で大儲け出来る
>>243 今年は割とどこのチームも胃腸炎腹痛コロナはエンゼルス並みにorそれ以上出てる。エンゼルスは層が薄いから休みが目立つのかもな
>>245 昨日ドナルドソンが胃の不調かなんかで休んでたな
>>241 これは盛り上がるな
スタジオには来ないだろうから岩手から参加かな
>>238 ネビンはどうもよく分からないんだよな。
前も大谷が試合を休んだ時に「大谷から休みたいと言ってきた」と発言して、
一平から「翔平は一言もそんな事は言ってない」と反論されてたし。
まあ、ネビンは来年いないだろうから気にしても仕方ないけども。
>>244 ジェフフレッチャーからは大谷愛は感じないけど、バーランダー弟はガチだろ
今や影響受けて兄貴まで大谷マニアだぞ
この前スカイボルトが守備中に吐いてて熱中症かと思ったら食あたりだったの思い出したわ
大谷何かぶちまける前に降板できて良かったな
消化試合だし今回はあまり無理せんでほしかったな
規定は厳しくても防御率2点台で終わってほしいが
>>249 ジェフフレッチャーは完全にビジネスだよなw
大谷がエンゼルスから出てったら仕事減るだろうし、間違いないエンゼルス残留望んでる
>>247 もう東京戻ってるはず
明日渋谷でイベント?ファンミ?出るらしい
Twitterの大谷ファン達が結構参加するらしく騒いでた
スズキかスタッシIL入らんかな
そしたらオホッピー試しでメジャーにあげられるのに
>>251 仮に規定到達してもひどい成績だったら評価されるか微妙な気がする
>>252 フレッチャーは割と客観的で中立だよ。
大谷がエンゼルスと契約延長する可能性は低いとはっきり言ってたし。
番記者ではサムブラムがなんだかな、って思う
14連敗の時にマドンにしつこく食い下がってマドンがキレたことがあって、あの様子も解任理由に一役買ったんじゃないかとずっと思ってる
打てない選手の記録をひたすらTwitterに上げ続けたり、なんていうかネガティブなことへの執着が強いタイプの番記者
>>256 まじ?
1ヶ月くらい前の動画では大谷とエンゼルスが再契約することに賭ける言ってたけど意見変わったんかな
>>253 もう東京に戻って来てるんだ
リトルは見に行ったみたいだけど花巻東へも行ったのかな
日本食はラーメンと焼肉は食ったみたいだね
>>258 あと大谷批判もしてたよな
確か同点場面での併殺阻止のための盗塁だった
>>259 フレッチャー曰く、
「今オフにエンゼルスは大谷に延長オファーをするだろうが、大谷がそれに応じる可能性は低い」
>>241 こいつもちゃっかり大谷で金稼ぎしてるなw
>>222 こういうレス見るとバカって本当にいるんだなって
ウイルス性胃腸炎かは知らんがノロにかかった時は1晩中30分おきに嘔吐と下痢で死にかけたわ
あれを体験してると大谷ピッチングしながら漏らさなかっただけでも尊敬するわ
ベンバーランダーは立場的にはFox sports所属なのかな?わからんけど、YouTubeの再生回数なんかを見ても実際そこまで大谷では稼げてはいないんじゃないかなと思う。シーズン中は他チームの試合観戦のために飛び回ってるしエンゼルスの番記者と違って他のチームとの仕事も多そうだし。
ただ大谷布教に使命感持ってる感じはするよな、オールスターのときの恐れと照れの混じったインタビューシーンは本当に恋する男だった。
>>263 ダウンロード&関連動画>> ここの9:25のとこではエンゼルスに再契約する方に賭ける言うてる
1ヶ月そこらで意見変わったんなら信用性微妙だな
打順いじったからフレッチャー打てなくなっちゃったじゃん
氏ねよネビン
>>267 これが信者脳ってやつか ベンはネガティブな発言一切しないから信者が金儲けと思いたくないのは分かるw
フレッチャー記者は今シーズン前に大谷と再契約するって予想してた
コイツの予想は結構外れる
野球視聴層は主に50代で年々増加している
もう老人の娯楽で若者には見向きもされないコンテンツ
>>254 たまにそれ言う人いるけどお試しで2Aからメジャーには上げないだろ
他にも捕手のプロスぺがいるなら可能性はあるけど
投手乱獲したシスセスとは違う
オプション無駄に消費するだけだし、今年から使用回数の制限も出来た
>>261 結構強い言葉で非難してたのにファンから指摘されて大人しくなってた
LAAは球団も記者もあのレベルなのか
>>270 ベンて社員じゃなかったっけ
大谷による収入源は具体的には?
ベンは日ハムのGMやってた人に会えば良いのに面白い話聞けると思うぞ
初めから二刀流保証なんて実はなかったとか
いや、AKI猪瀬はまだくだらん雑学やらがあるがフレッチャーは球団から聞いた事と指標見てれば分かることを言ってるだけのおっさんだよ
>>270 あんな配信だけじゃ稼げんだろうよ
日本からのよくスポーツニュースに差し込まれるインタビューだって、フレッチャーとかで1回6000円程度
大谷さん胃腸炎でダウンと聞いて1日中自分まで胃の調子が悪くて食欲がない
思い入れ強過ぎや
以前ノロのかかったときはトイレの往復で全く寝れなかった&高熱が出て大変だった
でも出すもの出したらケロッと治った
明日はもう何が何でもホテルに缶詰にしてほしい
出したらネビン死刑
このままだと大谷さんフィールドで死にかねない(それが本望なのかもだがこっちは困る
>>273 マイナーオプションすら理解できてない人が大半だろこのスレ
レイズ3戦目きたか
まず明日はホテルで1日寝ることだ
コイツは何をやっても絵になるしかっこいいから男として憎悪さえ湧いてくる
人間だと思わなきゃいいんだよ
宇宙生物なんだからw
こんなに人を虜にできるスポーツ選手は出ないと思うわ(*´ω`*)
レイズには良いチームドクターがいるから診てもらったらいいよ。
タンパの良い病院紹介してもらって何か点滴してもらうのもいいかも。
あの会見時の顔色の悪さだと、今治しておかないとシーズン終盤ちょっと疲れると今後もすぐお腹壊したり胃もたれしたりする感じ。
何で二刀流メジャーで成功させちまったんだ?
ある意味、罪作りかもしれん
>>286 日本の、スポーツカテゴリー じゃんw
何故そんなに狭めたよ
>>272 大谷のファンは爺が多いらしい
若いのはメジャーに限らずスポーツ全般に興味自体なくスポーツ中継は終わったコンテンツ
大谷の人気は落ちてるよ
11月のワールドカップで日本代表選手の人気に抜かれてもおかしくない
米大リーグのエンゼルス・大谷翔平投手は世界一を目指すリトルリーガーたちのNo.1の憧れのようだ。米スポーツ専門局「ESPN」は現在開催中のリトルリーグ・ワールドシリーズに出場中の人気投票の結果を公式インスタグラムで公表。「最も好きな野球選手」部門で大谷が選ばれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/189d182c308faeb4788cc063c2409b4ce389d476 >>273 そんな事はない
2Aから飛び級でメジャーに駆け上がる選手は多数だよ
マリナーズのフリオも2Aトラベラーズから3Aを経験しないままメジャー契約に至った
元々2Aは才能の塊が集まってて、3Aはいわゆる1軍半選手が集まってる
2Aから飛び級でメジャーに駆け上がるの超有望株
3Aで経験を積んで上がって来るのは有望株
こんな感じだな
>「最も好きなアスリート」にクリスティアーノ・ロナウド
これ地味に恥ずかしいな
>>258 番記者でオーナーに批判出来るのはあの人ぐらい。
フレッチャーはオーナーの代弁者のような話しかしない
大谷がエンゼルスに来たばかりの頃にいたファビアンは記事もツイッターも面白くて
ファンからも人気あったけどああいう人はやっぱり人気球団担当になってエンゼルスから離れて行く。
>>291 キャッチャーは特に経験が必要とされるポジションだから急いで昇格とか常識的には無いよ
一方で「大谷さん!!! とても誇らしい!」「大谷さん素晴らしい」など日本人から英語のコメントも寄せられた。リトルリーグ・ワールドシリーズは日本を含め、世界からリトルリーグチームが参加する大会。
アジア票 定期
>>289みたいな書き込みって
>>290みたいなアンサーを欲しがる大ファンによるものなんだろうな
ちなみにソトも2Aからメジャーへのステップアップだな
>>291 飛び級でメジャーデビューもそりゃいるだろいないとは言ってない
LAAにとって貴重で物になりそうな捕手をそんな博打みたいなノリですぐデビューさせる可能性は低いって意味なんだけど
通じてないみたいだからもういいや
>>298 なぜ捨て台詞を吐くのか意味不明
2Aはある意味3Aよりいい選手が集まってるのは周知の事実だし、変化球やコントロールはともかく、球速だけならメジャーより速いレベルの投手がゴロゴロいるんだよ
その辺が分かってないから2Aより3Aの方がレベルが高いと思ってしまうんだな
>>299 ドラフト全体1位でトッププロスペクト1位の今年デビューしたラッチマンも3A経由してるし、異例の若さでメジャーデビューしたポージーも3A経由してるから
>>290 リトルリーグ観てるけど日本のリトル代表の子プロ野球選手の名前上げてる子が多かった。大谷は2人ぐらいだったような、もっと多いと思った。
台湾のチームは大谷が1番人気だった。アメリカも含めてその他の地域の子は好きなスポーツ選手聞かれてもバスケとかサッカーの選手とか、野球選手でも
ボンズとかグリフィーとか昔の選手だったり。全部見てないけど2チームいたら1人ぐらいは大谷の名前あげてる子がいたと思う。
後ニューヨークが地元のチームはやっぱりジャッジは人気、少し意外だったのはアクーニャjr、アメリカ国内のチームだけ見てたら彼が一番人気だったかも。
>>290 >「最も好きな野球選手」部門で大谷
>「最も好きな スリート」にクリスティアーノ・ロナウド
アメリカの子供は野球よりサッカーなのか
>>290 「最も好きなチーム」はヤンキースなのに
「最も好きな選手」はジャッジじゃないんだな
それより「最も好きなアーティスト」がドレイクなのが意外過ぎるw
それにしても大谷はあれだけ調子が悪かったのにマウンドで上下から出さなくて良かったな
出してたら永遠に映像が使われたし子供達の夢もぶち壊してたかもしれん
サム•ブラム記者は今まで見てきた試合の中で一番最悪、とかあまりにひどすぎるとか普通にツイートするから
どっちかっていうと視聴者寄りの感覚で自分的にそんな嫌いじゃないな
むしろジェフフレッチャー記者は淡々としすぎててエンゼルスの番記者なのにチームに愛着ないんかなと思う時ある
>>305 ないんだろ愛着なんて
MVPはジャッジって言ってたし
フレッチャーは志村の動画で番記者になってからエンゼルスを応援する感情は一切無いって言ってたよ
エンゼルスみたいなチームに誰が愛着持てるんだよw仕事でやってるだけだろ
>>307 エンゼルスの番記者フォローしてるのなんてエンゼルスファンか大谷ファンか少なくともエンゼルスに興味持ってる層じゃん?
情報を発信する側がそういう感じだとなんか温度差感じちゃうんよ
大谷の本書いたのも結局金のためなんかな?みたいな
ベンバーに会って泣いたとか昔ベイシティーリーラーズにキャーキャー言ってた白人好きババアだろ?
>>300 オホッピーが飛び級で上がるとは言ってない
エンゼルスのチーム状況、待望論を鑑みて可能性はあるよと言う話な
とは言え、俺は9月のロースター枠2人拡大で上がって来る可能性は7割あると見てる
>>309 志村もOCRにいた頃は同じくエンゼルスを応援する気持ちは無くなったと言ってた
番記者になるとそういう感情になるらしい
フレッチャーは大谷本書いたけど今まで一度も大谷にインタビュー出来てないらしい
>>311 ID:1pdilYqdで合ってんのかな
2Aから飛び級でメジャー昇格したキャッチャーいるなら教えて欲しい
>>313 勝手に大谷翔平の本なんて出版していいのかなw
>>314 合ってるよ
あえてIDを変えてる訳じゃ無くスマホキャリアとJaneの仕様だから気にしないでくれ
2Aからメジャーは近いとこでTEXのジョナハイムがそうだった記憶
曖昧ではあるけどリアルミュートもそうじゃなかったかな…
>>302 アメリカは子供の頃はサッカーやるからね
あと何かでアンケートとったら走らない動きが少ない野球はゴルフよりもスポーツと思ってない人も多かったらしい
だから現地の反応見てても分かると思うけどアメリカ人は内野安打や三塁打めっちゃ盛り上がる。
>>313 オフィシャルにインタビューはできていないけど、クラブハウスで会話は普通にしてるらしい。昨年のオールスター時には、見知らぬ記者ばかりだったから大谷がジェフを見つけて腕掴んできて知ってる人がいてよかったーって言ってきたとか。
よほど飛び抜けてるか駒不足という状況でもない限り無理して昇格させるメリットない
オフィシャルのインタビューは年1?2?の石田さんの以外は受けていないんだよね確か
>>316 調べたらハイムは3A経由してる
リアルミュートは3A経由してなかったわ
スゲーな
オーハッピーがもうリアルミュート級なら上げてもいいかもね
>>319 ありがとう
BOSからHOUへ移ったバスケスも飛び級だった記憶あるけどオッさんの記憶だから間違ってるかもしれん
>>324 スタッシと3年契約だから急く必要はないね
盗塁を全く刺せないスタッシと組まされたらピッチャーは不憫だわ
>>330 今のスタッシと3年って辛いわ
フレーミングの指標がいいらしいけどロボット審判導入したら意味ないし
いかんせん肩が強くないのがなあ
>>273 今ググったばっかだから間違ったらスマンのやけど
これってやっぱお試しみたいな感じで期待の若手上げ下げしちゃったらオプション一年分消化しちゃうから損するって事なのけ?
オーハッピ使うならシーズン頭っからある程度出さないともったいないんかな
ただでさえプロスペクトおらんからどうでもええ選手とは訳が違う感じ?
トンチンカン言ってたらごめんな
捕手二人がコロナってもマイナーから捕手上がってこなかったよな確か。
>>330 スタッシとカートで来年も戦うとかハンデ背負ってのスタートはキツい
すでに限界カートと差がないスタッシもキツい
>>336 上がって来たのはウォラックとロマイン(DFA済み)
>>338 あー、そんな名前でしたっけね。てことは勘違いだったのか。失礼しました。
>>288 ガッツリ野球選手も球団もマスコミも潤っとるがなwアホけ?
オホッピーは移籍後2Aで11戦6発
二塁への送球タイムが1.7秒
(メジャー最速リアルミュートで1.83秒)
これで期待しない奴いるの?
早く見たいやんね
ちなみにスタッシとキヨシ爺の二塁送球タイムは2秒超えw
大谷の試合後の会見見ると、顔色が青白くなく土気色だったな
あれは慢性的な疲れだなー
明日はホテルで栄養とって完全休養したほうがいい
てか会見に自ら出てきたところみると、本気で降板して申し訳ないとか思ってんだろうな
言っちゃ悪いが今メジャーデビューさせてバリバリやれる捕手を簡単に差し出す訳ないと思うんだが
PHIの編成ってそんなにバカなの?
>>344 今後5年は安心な捕手がいるからね
層も厚いし
>>344 オホッピートレードでコアなPHIファンガチ切れしてたからな
>>345,346
それならミナシアン天才って事でOK?
>>347 ホッピーちゃんがメジャーで結果出せばね
マーシュがどの程度の選手かは知ってても、ホッピーがどれだけヤレるかは誰も分からんやん
>>340 若者たちに不人気な「スポーツ観戦」プロ野球中継のメイン視聴者は“75歳以上”
大谷翔平選手が出場した今年の大リーグオールスター戦ですらテレビ視聴率は4.5%にとどまり、過去最低の数字を更新してしまった。
「DAZNの加入率、34歳以下は4%です」
若年層ではテレビでもネットでもほとんどスポーツ中継を視聴していないと言うのが正確なところだろう。
https://number.bunshun.jp/articles/-/849424?page=1 オホッピーはあと最低2年は待てよ
大谷がそれまでエンゼルスいるかどうかわかんねえけど
>>349 持続性の数字出せやw
訳わからん信憑性の無い記事貼り付けでドヤられても何を伝えたいのかわからんで
そもそも、あんたは人気無い野球関連のスレに根強く根張る立派なファンやでw
>>352 何を伝えたいんや?w
人気無いならシカトでええやん
あんたがネガティブな信憑性無い他人ネタでザワついて野球スレに執着しても、あんたより関係者儲かってんねんww
大谷がインタビュー受けてる映像見たけど目の下のクマがすごいな。かなり参ってる感じ、食事もまともにできてないんじゃないかな
>>355 胃腸炎だと青白くなるが土気色だったもんな、胃炎と慢性疲労ぽい
ウイルス性にしては診断の結果が早過ぎたからたぶんウイルス性では無い(ウイルス性じゃなくてもstomach virusにまとめられる)寒さで悪化したストレス性の胃炎と予想
>>354 FOXの数字が信憑性ある根拠どうぞ~
徹底的に構ってやるからやろうや
ともかく疲れてる状態だと治っても繰り返したりするから、1日2日は完全休養したほうがいい
>>357 ロイターやアスレチックまで取り上げる低視聴率根拠のFoxソースが捏造の根拠をどうぞw
>>359 359 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/08/22(月) 23:11:53.45 ID:0M0dcVcu
>>357 ロイターやアスレチックまで取り上げる低視聴率根拠のFoxソースが捏造の根拠をどうぞw
これが答え?www
記事の内容裏付け確認しとらんのかいなw
で~、わざわざ野球のスレ来て野球人気終わってまんねんってw
アンチ風大谷翔平ファンなら回答ひとつも出来ないのはアカンやろ
スポイラ記事も勿論捏造w
2022 MLB All-Star Game Drew Record-Low TV Viewership
BY WILTON JACKSON
https://www.si.com/mlb/2022/07/21/tv-ratings-are-out-for-the-2022-mlb-all-star-game 各社の記事に捏造なんて一つも書いてないんやけどw
アンチのくせに野球スレに乗り込んできて質問一つも回答できないアホがネットのインフォメーション御紹介しか出来へんのかいなw情けなw
話すり替えんなやwww雑魚アンチが
https://www.ocregister.com/2022/08/19/angels-open-to-changing-shohei-ohtanis-pitching-usage-in-2023/ これ読むと中5日はミナシアンが来季に向けてやらせてるようにも思える
来季は中4日も考えてるらしいミナシアン
いろいろ試したいのはわかるが、このチームの場合お試しと言っても故障するまでは延々とやらせそうなので
妙な事はしない方がいい
357 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/08/22(月) 23:06:25.24 ID:JuEmLVJO
>>354 FOXの数字が信憑性ある根拠どうぞ~
徹底的に構ってやるからやろうや
357 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/08/22(月) 23:06:25.24 ID:JuEmLVJO
>>354 FOXの数字が信憑性ある根拠どうぞ~
徹底的に構ってやるからやろうや
357 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/08/22(月) 23:06:25.24 ID:JuEmLVJO
>>354 FOXの数字が信憑性ある根拠どうぞ~
徹底的に構ってやるからやろうや
↓
各社の記事に捏造なんて一つも書いてないんやけどw(小声)
>>365 一つも質問に回答しないで逃げてばかりやとアンチ務まらんやろw
あんた何がしたいんや
嫌いで人気無い野球ならシカトでええやん
ネット記事しか貼らへんのめっちゃ痛いでw
>>334 そうそれで合ってる
こんな終盤に消化試合だからって安易に上げるとオプションが勿体ない
再建中で開幕からメジャーで試したいから飛び級、捕手のプロスぺが2人いて競わせたいとかなら分かるけどね
LAAはFAで捕手獲得が必須だからオホッピーが使えるか試す余裕はない
9月にデビュー7割とか3Aより2Aとズレたこと言ってる人はスルーして平気
>FOXの数字が信憑性ある根拠どうぞ~
ネット記事はスポイラ記事も含め信憑性ないと関西弁爺が申しておりますw
>>368 あんたの自信ある会社の記事の信憑性を問いてるだけやのに答えなくて、ネット記事ばかり貼ってもアホ丸出しやん
ナマポの限界かw
質問の答えがナマポ丸出しやん
368 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/08/22(月) 23:33:02.35 ID:0M0dcVcu
>FOXの数字が信憑性ある根拠どうぞ~
ネット記事はスポイラ記事も含め信憑性ないと関西弁爺が申しておりますw
応答は出来ません
記事張ります
FOXなめてんの?
wwww
2021 4.5 % rating 6,358,000 households 8,237,000 viewers
↓
2022 4.2 % rating 6,200,000 households 7,634,000 viewers
>>367 へえ~なるほどなあ、ちょっと前までセプテンバーコールアップで若手ワラワラ出て来るイメージやったけど
オプションの回数制限もあってひかえ目なってくんかね
374 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/08/22(月) 23:42:14.65 ID:0M0dcVcu
個人の感想垂れ流しの馬鹿丸出し関西弁やろしwww
たった一つの質問すら答えられないナマポ
論じてる相互関係すら破綻してる馬鹿は話しになりません
勉強してからアンチしてきなさいね
>>377 若者たちに不人気な「スポーツ観戦」プロ野球中継のメイン視聴者は“75歳以上”
「DAZNの加入率、34歳以下は4%です」
若年層ではテレビでもネットでもほとんどスポーツ中継を視聴していないと言うのが正確なところだろう。
https://number.bunshun.jp/articles/-/849424?page=1 相互関係wwwだって
馬鹿がイキッて使い慣れない言葉を使おうとフライングした典型例
同じ記事何回も貼るのがお仕事なナマポかw
だから会話にならないんだな
どんなに不利な数字だされようと関係ないと言い張るだけの簡単なお仕事w
一つの質問も答えられないナマポは、相互関係すら意味知らないナマポかいなw
質問一つも答えられないナマポアンチ逃げるのだけ必死w
>>379 スポーツ観戦は中高年の娯楽ということがハッキリした
DAZNなんてJリーグメインなのに若年層が殆ど加入してない
不利な数字、現地記事をどんなに出されようと100%証明されたわけではない!by 低学歴関西弁やろし
>>385 その通りスポーツ観戦自体不人気コンテンツ
387 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/08/22(月) 23:55:26.29 ID:0M0dcVcu
不利な数字、現地記事をどんなに出されようと100%証明されたわけではない!by 低学歴関西弁やろし
論点ずらしの馬鹿典型文
関西弁できてた?こちらが質問した事を論点ずらしで逃げてんじゃねえぞナマポ
>>341 サービスタイムとかの都合でデビュー遅らせた方がいいこともわからないアホ
馬鹿やろし曰わくFoxの数字は信憑性ゼロw 信じるのはいつもの妄想感性だとさw
いちいち荒らしの相手するな
孤独老人はスルーでいい
>>391 こいつがファンタ
>>393 関西弁ってデータ嫌いの基地害層の中でも突き抜けた馬鹿だよな
>>395 ファンタは松井兼大谷信者の底辺で昔からセイバーを親の敵のように憎んでるとびっきりの基地害
>>395 その画像ID:0M0dcVcuさんじゃないですか
>>398 数字(現実)を直視出来ないファンタ関西弁同様の回顧爺乙
水泳と野球は高齢者コンテンツ
世帯視聴率の多寡だけでなく、どんな人が見ているのかを分析すると、そのスポーツの人気の実態が見えてくる。
個人の割に世帯が高いというのは、一人で見ている割合が高いことを意味する。逆に個人の割に世帯が低いと、家族みんなで見ている割合が高い。
それを裏付けるデータが、M3+やF3+(男女65歳以上)の個人視聴率が突出していて、かつ無職の割合が高い点だ。つまり年金暮らしの高齢者が、一人もしくは夫婦だけで見ている割合が高いことを意味する。
似た状況なのが、17年3月のワールドベースボールクラシック(WBC)。やはり3層(65歳以上)と無職の割合が高い。
実は巨人・中日・阪神などのプロ野球中継でも、70~80歳代の個人視聴率が極端に高く、若年層が壊滅的となっている。
今や野球は高齢者コンテンツとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190923-00143836/ インスタやTwitterで騒いでる大谷ファン達は実は65歳以上だってこと
ここは老人ホームだったのか
馬鹿老人の世話はしたくないから出ていくわ
>>402 先輩から、79歳以下の後輩達に80歳になられたスピーチお願いします
スタッシは大事な場面で全く冷静さが無いのは見ていて辛い
今の若者は時間をかけて何かを見ることはやらないから野球とかも中継はほとんど見ないと思うし、耐えられないと思う。動画サイトでも映画とかドラマも早送りの機能があるので早送りで見るぐらい
昭和みたいにテレビしか娯楽がなかった時代と今は違うのでしょうがないよね
>>409 よく考えたら分母の数が違い過ぎる
50歳~79歳の半数以上が野球を指示してるんだからジジイのスポーツと言われても仕方ないな
>>409 コア視聴者だと
NBAオールスター>MLBのHRダービー>NBA前夜祭>NFLオールスター>MLBオールスター
スポーツ中継自体若者に人気がない 結論は何も揺らがないな
オリンピックってのは金稼げないアマチュアの雑魚選手のためのイベントだからな
金稼げない運動競技に価値は無い
トラウトをDHで使いたいんだろうなあ。大谷が休むメリットとしては
普通の先発は次の登板まで休みだし
大谷が普通の先発かと思うとぞっとするけどな、毎日スアレスとひまわりの種の投げ合い
ひまわりの種の投げ合いしてる時点で真剣に勝つ気ないよな
Shohei Ohtani’s next start will still be on Saturday in Toronto, as originally scheduled.
Mike Mayers will start on Wednesday.
大谷先発は予定通りジェイズ戦だってよ
あとマイヤーズ先発デビュー
大谷は来年の終わりまでこのクソチームでのモヤモヤが続く
ネビン曰く大谷は代打で出場の可能あり
これだと結局準備しないといけないからあんまり休めないな
勝てる対戦カードの日に先発で二刀流のチームの看板選手が急性胃腸炎とかエンゼルスほんとお祓いでもしたほうがいいんじゃないか
今年はなんかとにかくツイてないな
>>417 そんなオリンピックにすら圧倒的大差で負ける若者視聴率w
土曜日の大谷先発予定のプルージェイズ戦
ソールドアウトだってよ
今日から何連敗するかな?下手するとHOU戦までスイープされそう
SEAのBELIEVE発動の為にもTBとTORには1勝6敗くらいで良いな
やば、調べたら次のジェイズ戦の先発
大谷VSマノアかも
勝てる気しないぞ
>>429 まじか、最近のロジャースセンターでそれはすごい
大谷休めないな
て言うか今日は完全休養して欲しかった
>>432 ごめん間違えた
順番に行けばミッチホワイトだけど
スライドしてマノアになる可能性もある
普通にマノアじゃん?
>>433 昨年はトロントに大谷来なかったしそりゃ見たいでしょ
>>350 オホッピーは高卒選手だぞ
大卒じゃあるまいし、もう既にマイナー経験も豊富なのに何で後2年も待つんだw
レイズのキャラクターって何なのあれ
コアラモチーフ?
>>390 サービスタイムの都合ってなんだよ
逃げずに説明してみろ
>>438 自己レス
エイの友達の海の生き物だそう
横だけどメジャー上げたら6年しか保有できないからそれは当たり前だろ。デビュー遅らせて
保有期間を延ばすのは。だから今回の新たな労使協定でも問題になった
もともとタンパ湾のデビルレイズ(エイ)っていうチーム名
弱捨てダサくてレイズ(光線)にチーム名かえたけどマスコットはそのまま残したんだろ
>>441 ルーキー捕手をお試しするなら、2人ロースター枠が拡大して捕手3人体制の取れる9月からがベスト
新人王資格を失わない今季か来季の9月からお試しして、翌年の頭からフルシーズン使う事になるだろう
なのでサービスタイムはあまり関係ないよ
ルーキー捕手をいきなりロースターに入れてシーズンに入るにはリスクが高すぎる
今の大谷のコンディションだとTOR戦はボコボコにされそうだなぁ
中5で投げるならもっと休み入れてかないともたないぞ
他人のおっさんの野球を見ればみるほど時間の無駄だし、たった一度しかない人生もったいない。他人にお金と時間を奪われてるぞ!君らお年寄りや情報弱者たち
テレビは自社コンテンツだから
プロ野球のゴリ押し洗脳報道を毎日たれ流しテレビを一番良く見てるお年寄りや情報弱者を食い物にしてるようだ。
>>442 >>443 おお、ありがとう
そんなエピソードが!
>>444 シーズン最初からでも使えると分かったら二番手から始めればいいじゃん。ベテランと新人の組み合わせ
は良くあること
シエラとベラスケスOPS.600超えてこないと。守備がいいとはいえ再契約はリスク高いな
>>448 捕手が豊富にいるならともかく、キヨシを切ってシーズン当初からスタッシと2人体制は無理だろう
来季は最後の勝負をかけるシーズンになるから、オホッピーを今季9月から使ってお試しするか、オフにFAで獲得するかの2択しかないと思うよ
>>448 2番手若手がいると安心感あるよなー
ロイヤルズのペレスの後釜のMJとかな
ロイヤルズ戦打席で三振になった大谷に何か話しかけて大谷が怪訝な顔したとかで、なんか嫌味言ったんじゃかいかとTwitterで話題になってたけど
彼は今年の5月にデビューした新人で、昨年度MVPに何かを言えるわけなかろう、ということで落ち着いてたw
9月に枠が拡大するのは合ってるけど26人枠→28人に増えるだけで40人枠は増えないのはちゃんと理解してるのかな
40人枠が42人には増えるわけではない
メジャーの選手枠には26人枠と40人枠があるけどそれをちゃんとわかってるかどうか
通常だと40人枠のうち26人が実際にメジャーの試合に出れて残りの14人はマイナーで昇格の機会を待つ状態
9月になったら40人枠のうち28人がメジャーの試合出れて残り12人はマイナー
9月になっても上限40人は変わらない
オホッピはまだ40人枠内の選手ではなく(メジャー契約をしてない)マイナー契約の選手
オホッピをメジャーデビューさせるにはまずオホッピを40人枠に入れなきゃいけない
そのためには誰かをDFAしないといけないから球団は慎重になる
今現在LAAの40人枠に捕手登録選手は4人いる スタッシ、スズキ、ウォラック、タイス
オホッピを40人枠入れるならおそらくこの4人の内誰か1人はDFA
60day-ILに誰か故障者を入れて40人枠を空ける方法もあるけど
シャーザー調子悪いね調子悪いヤンキース相手に
今日はシンダーガード登板もあるのな
42歳プホルスが10年ぶり週間MVPに
5試合で打率.615、3本塁打
すごいな
大谷が居ないだけでこんなにクオリティーが落ちるエンゼルス
デビッドソン 守備に救われてるのもあるけど今日も悪くない
どや
デービッドソンは若いのに
今日も活きの悪いピッチングしておるかw
ワシがGMやったら
40人枠に足らんでww
戦力外が多すぎてw 40人枠の空きが増えるで
安易に40人枠には入れんからのー
デービスやマッキノンをDFAにすることもなかったやろ
メジャーに上げる意味がない選手を
40人枠に入れる
そうすると40人枠が逼迫しDFAが増える
やらかしミナシアンが今年やってきたことやで
デビッドソン5回2失点 まあまあだな
球威ないから甘くなると簡単にいかれるけど
もうちょっと低めとる審判だったら
大谷、代打で出て三振だったけど
やっぱり大谷の威圧感てすごいんだろうな
素振り始めた時の相手Pの動揺や目の泳ぎ方がやばかった
それで前の鈴木がwalksだった
ここからループが打たれるまで
続投がいつものパターンやろし
休ませたのに結局使うんかい
チキンだから代打で結果出すようなタイプじゃないのに
大谷何で出すかわからん 中途半端な回の左相手に出す意味がわからん ネビンてひょっとしてアホなん?
タコは何でもないただの詐病でした
明日からまた元気に復活です
>>475 いやバカはお前だろ
同点逆転のチャンスでベラスケスなんだから大谷出すに決まってる
ベンチにいる事が出番を物語っている
完全休養なら来ないからな
ネビン叩いてるやつは大谷の成績が落ちることしか気にならないバカってことがよくわかった
>>483 多少左に弱くても大谷以外他にろくなのいないだろ
バカかお前
>>484 昨日胃腸炎で降りた大谷をチャンスだからって左にぶつけた事に疑問持ってる奴が多いんだろ ガイジ
>>485 胃腸炎だろうがベンチ入ってるんだから出られる状態なんだよ
あの場面でネビンに大谷以外を代打で使えって言ってるやつは真のバカ
大谷が左に弱いったって他の有象無象に比べたら全然打ってるし当然の采配
>>486 いや横からだけどお前の方がバカだと思う 今のネビンの代打大谷は無いわ
>>487 準備してないわけないだろ
回が深まる方がいい投手出てくるんだしあそこで追いつけ追い越せってなるのは普通
7回以降の右投手ランナーありのシチュで使うのが常套手段でしょう
>>489 じゃあ誰出した?まさかベラスケスに打たせるのか?
シンダーガードからホームラン打ったのはあのロマインか
結局大谷が凡退したのが気に食わなくてネビン叩いてるだけだろう
あそこで大谷が打ってたら大谷を褒めるだけで終わってる
1割台の打者にチャンスで代打出したら文句言われる監督www
ベラスケス今日2安打してるし出しとけや、無理して勝つ必要もないだろ
プホがまたHR打ったwエンゼルス時代で全くなかったのに
2安打してるベラの代打w
まじで頭沸いてるなアンチもネビンもwww
他球場見たらジャッジホームラン打ってんじゃん、しかもシャーザーから
大谷ならかすりもせずに三振だろうな
雑魚投手からしか打てないし
>>452 >>448を読み直してみ
ちゃんと2人増えると書いてあるだろう
>>452 長文を書く前にちゃんと読む癖をつけようね
>>471 黒田も一試合だけ大谷と対戦したけど打席立ったときの威圧感が凄くてびっくりしたって言ってたな
普段は可愛らしい印象だったから余計にって
>>506 1打席目はガラ空きの三塁線に狙いすましたようにツーシームを打たれて
2打席目はインコースのカットボールを右中間突破やったかのー
3打席目は内野フライやったが
これが最後のピッチングやったな
威圧感いうのは社交辞令もあったやろが
2打席目に打たれて首捻っておったのが印象的やったのー
もうワシはあかんいう感じやったやろw
>>500 百歩譲って早退させてあげた可能性もある
ロハス3球三振って酷いな コイツが何でクビにならんのやろ?
明後日はマクラナハン先発か
エンゼルスクリニックで復調しそう
こっちはマイヤーズだしw
>>511 10年ぶりの週間MVPとったとか言ってたな
>>479 レンドンが包帯巻いてる時もベンチにいたけどレンドンも出番待ってるってこと?
ベンチにいるからって出番待機してるわけじゃねえだろバーカ。
すでに3連敗目か
トラウトいると連敗が始まるトラウト伝説
レンドンみたいにリングは取った、後は気候の良いアナハイムで金だけ貰って余生はのんびり時間潰すかみたいなのに比べて
プホルスの何と働き者な事か
ウォルシュがひどすぎてびっくりするな 毎打席三振してるイメージしか無い
プホもLAA時代はダメだったけどなw
LAAはファンやメディアの圧も少ないしプレッシャーもない のんびり野球やるには最適な環境なんだろ
残り一年切ったガチレジェンドをゴミシュと下痢谷のために切ったガイジ球団があるらしい
キャリアハイライトでほとんど流れないだろうなこの球団は ドジャース時代以下
>>518 10年間アナハイムでのんびり過ごして時間つぶしてたけどな、プホは
帳尻マシーンだった
チャベ爺、デービッドソン、レンドン、キヨシはリング持ってる。あとは誰だ?
あとプホはカーズでは対サウスポーのプラトーン要員でハッキリと役割分担されてるから仕事やりやすいのもあるかもな
相手P右先発だとベンチだし
>>524 先頭に四球出したけど無難に抑えたな
勇者軍で頑張ってるよ
ゆってたさん、ミヤネ屋をオチしたり訳したり忙しそう
>>444 オホッピは客呼べると思えばあのオーナーが何やらかしても驚かない
大谷の中5日もフレッチャーの地元紙の記事だとフロントがやらせたがった、
投手大谷の日は客入り違う
興業的に客呼べるならなんでもやらせるのがエンゼルス
ウォルシュがプホ追放後にどうなったかを見ると痛々しすぎる
見る目な無さすぎにもほどがある
>>531 ミナシアンが仕掛けたトレードやと
相手方が成功するやろし
オバピー目当てで球場に行くとか
マニアしかおらんやろw
借金18で今期ワーストって聞くと意外と負けてないんだなって気がする
客呼べるのは生え抜きで評判になっておる
プロスペクトくらいやろ
5番以降ほんとグロい
ウォードも序盤に稼いだからまだ見れる成績だけどガンガン下がって行ってるな
シンダーガードHQS&勝ち投手おめ
ライイグもこのまま好調ならジャンセンとクローザー交代もあるかもな
プホはLAA時代の後半5年間fWARマイナス
3.3 0.5 2.7 1.6 0.8 -1.9 -0.5 -0.6 -0.1 -0.2
年平均0.56
これで帳尻多数だったから10年ずっとマイナスだった印象w
ウォードはフェンス激突してから急激に落ちていったな
>>537 トラッシュパンダズでは何故かそのマニアが増えてるから笑ってしまう
オホッピはキャラ的にも人気が出そうな感じはするけど昔ツイッターで大谷軽くデスってて
エンゼルス入ったら削除してたから何かあざとさを感じる
けどライイグはATL移籍してからも球速は戻ってないんだな
去年は97~98mph連発してたのに
>>546 へー、どんなツイートだったの?
純朴そうな子なのにな
俺には見える
俺たち以上に「オホッピーを早く上げろ」とジレてるモレノの姿がね
オマラは逆神やし
すぐ手のひら返しにするからのー
クズパンダ言いはじめるやろしw
後で結果見たら神かがりな逆転勝利なんて事は期待できないチームだからな
リードされてればそのまま負けて終わるのが規定路線
>>554 フィールドオブドリームスゲームでスタメンマスク被ってた
プホルスは全盛期の輝きと有終の美で、暗黒LAA時代は記憶から消し去られただろう
けどプホはいい野球人生だね
最後の年は自分が全盛期を過ごした球団でしかもポストシーズンいけそうだし 対左投手の切り札として活躍していて置物ではなく戦力になってる
シンダーガード先発4試合チーム全勝でHQS1QS2完投1(5回)とかWC争ってるトコは適切な補強してるな
来年の成績予測するとこんな感じか
フレッチ OPS.720
レンヒーホ OPS.750
ウォード OPS.750
レンドン OPS.750
ウォルシュ OPS.680
スタッシ OPS.650
アデルorモニアック OPS.???
トラウト、大谷抜くとやっぱやばいな
ベラスケス最近バットに当たってるな
マルチヒットも珍しい訳ではなくなった
ベラスケスは当たりさえすりゃハードヒットっぽい打球は多いんだよな
>>560 比較的打率はマシだがパワーが無い右打席でも右方向の本塁打が出たので筋トレの成果が出てるのかな
ワテの最近の野手の印象
大谷フレッチヒーホ
→期待ができる選手
トラウト
→自動アウトしてないだけマシだが物足りない
ベラスケス
→期待されてない中では良くやってる
ウォードウォルシュスタッシ
→期待外れの自動アウトマシン
アデル、シエラ
→2日に一回ほんのちょっと活躍するイメージ
ロハスゴセリン
→ゴミ
トラウトは心配してないけど、ウォード以下の3人がマジゴミ
ロハスゴセリン至っては産業廃棄物
消化試合なんだから、しばらくベラ助はスタメン固定してあげて欲しいな
フォーム変えて三振も減って打てるように努力してる感じだし
来年の戦力にならんものを期待してもしゃーないやろw
去年のメイフィールド見て評価してもあかんかったやろw
少しは反省せな成長せえへんで
オマエらww
見る目のレベルを上げなああかんで
見るべきものは成績やないんや
成績は環境で簡単に変わるで
実力を見なければあかんのや
来季もスタッシがエースキャッチャーだったらゾッとするな
>>560 まぁどっちもクソみたいな当たりの単打だけどな
打てない奴なのは変わりない
>>554 ロマインはエンゼルス→カーディナルズ→レッズ
ロハス→米製筒香
ゴセリン→ゴブリン
この2枠ほんと無駄
もうちょいましな奴おらんの?
マキノンなんかOAKでも芽が出ずDFAされそうだけどな
それはミナシアンがクズを集めて40人枠に入れるからや
自分の取ってきたクズを後生大事に取っておくからやな
レンドンはいないと想定してチーム作りをしないと今季の二の舞いだ
ワシやったらマッキノンはメジャーに上げておらんから
DFAもなかったやろな
バッティングの課題は与えておったやろな
マッキノンをサードの戦力と考えるのは
アホだけやろ
アホの証明書のようなものやろしw
>>572 うーんほんのちょっとだけマシだけど来年おらんやろなあ
ヒーホが3Bで使える目処が立ったので、高額でも安定して打てるSSが必要だな
打てるSSだとトレイ・ターナーだけど今オフFA市場で高騰しそうやなぁ
1Bアブレイユ、SSは薬でキャリア駄目にした問題児のタティスJrを買い叩く
大谷との長期契約に動かないと向こうのファンにフルボッコされるから今オフのでかい契約はない
そういえば良い一塁手2Aにいたわ
小太りなdiharaみたいな名前の選手
ウォルシュ、来季は外野守備もやらせて1BとOFのBPだな
1Bレギュラー権は剥奪
>>585 ターナーは東部に帰りたいらしいけどどうなんだろうね
2時半から3時半、東京ドーム前でバーランダー弟のイベント
番組グッズ配るらしい
人めっちゃ集まりそうw
>>587 ネトはさすがに今年昇格はない オホッピならワンチャン
まあミナシアンだったら40枠外のオホッピじゃなく枠内のサイスを上げてきそうだけどな
サイス君はスタッシカートのコロナ時にちょっと上がって来たけど、バッティングも肩も可能性を見出だせなかった
もうマイナーレベルで小さくまとまっちゃった感じに見えたな
ウォラック、ロマインが上がって来た時点でマイナーでの評価も低いんだろう
ミナシアンは崖っぷちでなりふり構ってられないから何があっても驚かない
バーランダー弟もいいがブラピも今来てて映画イベントやるらしいからな
ミナシアンは次の就職のために
敗退行為をしまくっておるやろしww
プホルスの野球殿堂入りはカージナルスのユニフォームで決定だからな
エンゼルス在籍なんてもう誰の記憶にも残らない
DFAマニアのミナシアン
餌食になった選手は数知れず
マドン
プホルス
アプトン
ホセイグ
キンタナ
ウェイド
メイフィールド
ホワイトフィールド
ラガレス
マキノン
トーマス
ダガー
マイヤーズ(出戻り)
ロハス(出戻りからの再DFA予定)
ゴセリン(予定)
他にもいそう
>>601 どうせならレイズに3連敗ヤンキースに3連勝して欲しい
>>585 ドジャースからエンゼルスなんて天国から地獄に堕ちるような都落ちを誰がしたいと思うんだよ
球界最高年俸のカネ積まれても嫌だわ
消化試合なんだから、しばらくベラ助はスタメン固定してあげて欲しいな
フォーム変えて三振も減って打てるように努力してる感じだし
レンヒーホ打撃好調だけど守備面でちょくちょくエラーするのがな
ウォードウォルシュは中軸にしては弱すぎるし
下位打線とかもう泣けてくる
ベラスケス当たってるのにわざわざ大谷代打に出してなにがしたいんだよ糞ネビン
フレッチャーの打順も下げたり戻したりして調子が出てくると邪魔するよなコイツ
エンゼルスの残された仕事は、ヤンキースとマリナーズの足を引っ張る事のみ
ネビンが今週全員に1日休養日を与えるみたいに言ってたけど
もしかして大谷は今日がそれで次の登板まで休みなし?
また疲労で打たれそう
>>610 10勝されちゃったから
今度は10敗させる気か?
>>612 出したところでオーナーが求めてるチームにはならんよ
>>612 でもランキング見ると必ずしも上位にいるチームが成績良いってわけでもないな
>>615 ファームだから有望株がたくさんいるってことだね
今は強くなくても2、3年後には芽を開くだろうし、トレードで即戦力ゲットの駒になるだろうし将来が明るい
一方エンゼルスには未来がない...
何で代打で出すかな、しかも左投手相手に
2試合くらい完全休養させろよ
あとオフに移籍した方がいい
弱いチームにいたら個人成績で損をするだけ
>>546 オホッピーって訳ありタイプなんか
ヤンスタでヤンキースのユニ着たオホッピーがホームランボールキャッチしたあと投げ返してた動画あった
上がる頃には大谷いないからどうでもいいんだけどね
>>225 なんか一気に若さがなくなって劣化してきたな…
疲れたジジイ感
アデルが一番いらん、バッティングも見逃し三振ばっかだし、守備も糞
守備いいだけ秋山のほうがマシだろ
ドジャースはあれだけ強くて指名順位高くなくてもプロスペクト豊富
スカウティングの差だな
レンヒーホより下の打順うんこしかいねーな
トラウト以外の外野と、一塁手もうんこだし、
メジャーってまじでたいしたことないな
正直佐々木ろうきに投げられたらエンゼルス余裕で完封負けだろうね
アデルなんてバットにかすりもせず4連続三振確定だろう
大谷が出ても出てなくても一緒じゃん草
ここにレンドンが入っても大して変わらんやろ
江東区のボロアパート住まいなのに見栄張ってて草
196 ◆FANTA666Rg 2022/08/23(火) 14:18:09.32
お前らさあ、この景色見てみろよ
登る朝日と沈む夕日、そしてきらびやかな夜景が毎日見られるんだぜ
気分が違うんだよな
ああ、俺は偉大なんだって気持ちにさせてくれるんだよタワマンはさ
死んだーガードは、必ず戻ってくると言ってたが、果たして…🤔
>>628 必ずとは言ってなかったような?
「戻ってきたい?」と聞かれて「そりゃもちろん」みたいなリップサービスだと思ってたよw
リアルミュートなら盗塁刺せるし打って援護してくれるもんな
大谷、休養日なのに代打で出されてWARも下がったか
自分から進んでエンゼルスに来て自分の意志とは別にトレード出されたのを脱獄とは言わないだろ
>>628 よせやい、エンジェルスには感謝してるさ。TJ明けの不安定な状態で高額年俸を「単年」で提示してくれたんだぞ。
こんなドブに捨てるように選手に金払ってくれるLAAはまさにエンジェル。
XERA4.33 XFIP4.15のシンダーガードを数字見れない馬鹿が叩き棒に使ってて草
<即戦力>
フレッチャー、大谷、トラウト、レンドン
<合格>
レンヒーホ
<次第点>
モニアック
<ちょっとやばい>
ウォード、ウォルシュ、シエラ、ベラスケス
<だいぶやばい>
スズキ、スタッシ、アデル
<ゴミ>
ゴセリン、ロハス
ゴセリンとロハスはごみ溜めのLAAの中でも群を抜いてゴミやな
おまけに両方良い歳なのが更に救いようがない
ゴセリンは去年はもう少しマシなイメージだったけど全く打てんな
フィリーズハーパーいないのにこの強さだからおっかねーわな
マジでスタッシ正捕手はやばすぎでしょ
オホッピーはまだ時間がかかるとしてFAの捕手ゲットしなくちゃいけない
今年のキャッチャーと一塁手のFA市場は豊富っぽいし
>>641 スタッシーは来年と再来年は年俸7Mだぞ
FAでまた捕手とってくる訳ないだろ
オハッピを上げない場合はウォラックかサイスで凌ぐんじゃないのかね
>>635 みたいなのがLAAフロントと分析班の正体と言うのはわかった、今後も数値だけに縛られて生きるんだろうなかわいそうに
アデルはやる気あんのかって思う様なバッティングと守備と走塁をするけど
でも長打が割と出るからまあワンチャン覚醒するかなとは思ってる
アデルの魂また抜けたやろしw
ワシが見ておらんとダメになるのーw
>>642 ウォラックより使えるキャッチャーを探すのは
そんなに難しい作業やないやろしw
マルドナード1年契約で戻ってきてもらうのどう?
大谷とバッテリー組んでたしスズキは引退だろうし
バーランダー弟に会って何になるんだろう?有名選手の弟だから?YouTuberに会う感覚なのかな
>>636 一応言っとくね
次第点→及第点(きゅうだいてん)
>>643 フロントがちゃんと指標見てたなら表の数字のみ立派で去年上触れしまくったループなんか大金積んで取るわけがないw
>>652 マーシュもにっこにこやんけ
これがエンゼルスを出る喜び
オオタニさんもはよ
マーシュは今日カステヤノスとHRポーズみたいなのやっててすっかり馴染んでんなーと思った、良かったな
マルドナドは来年もHOUがチームオプション持ってるな 行使するかはわからないけど
もし行使されるならマルドナドは来年500万ドルでHOUともう1年契約になる 500Kのバイアウト
まあエンゼルスは貧打すぎるからマルドナドより打てる捕手を狙った方がいいと思うけどな
というかエンゼルスは今オフ大谷の延長契約に全ツッコミするだろうしそれ次第だろうな
大谷に延長オファー断られたなら他の補強ポイントに突っ込むだろうけど とりあえずLAA(モレノ)の最優先順位は大谷だろ
>>656 下に若手捕手控えてるのに打てる捕手取る必要はない
>>658 韓国とはいえこっちもエンゼルスを出る喜びか…
KBOとかNPBならさすがにエンゼルスで出れた方が良いわな
来年度に年俸調停権を得るLAA選手
大谷
ウォルシュ
ヒーホ
ウォード
シエラ
サンドバル
マイヤーズ
トゥーサン
バリア
来年度はそこそこ多いなぁ 今年度は少なかったのに マイヤーズとかはノンテンダーされそうだけど
ぶっちゃけFA選手とか取ってる余裕ないだろうな
ヤンキース様とマリナーズ様のために奉仕しろや
ほんま使えねー
>>662 ウォルシュは去年の成績があるから上がるんかな
調停額が高くなるようならトレード出したいけど需要は低そう
ミナシアンは代理人や他の球団のGMに舐められておるやろw
まともな交渉事はできんやろし
ウォルシュはプーホールズを捨てても
起用を優先した選手やろし
アデルとマーシュはアプトンを捨てても
起用を優先した選手やろw
長期的視点に欠けておるで
短絡思考すぎるでw
ミナシアンはモレノのカネやし
エンゼルス愛もないからどうなってもええんやろがw
他球団の犬になればどこかに拾ってもらえるちゅー算段やろし
MLBに寄生しないと生きていけない人生やろ
ミナシアンは
つぶしが効かんで
剛腕だけやなく時に相手の腕をとって
寝技に持ち込む寝技に優れるGMが必要や
お前がプロスぺランキング出すことに意味があるんだよ
意味のない能書きばかり垂れやがってよ
シエラ、マイヤーズ、倒産は
保有しなければならん選手ではないのー
バリアにしても現状はそうやろ
代わりは見つけられる存在やで
メディカルチェックしてどういう状況なんやろな
バリアは
バリアの球威が落ちたのは問題を抱えておるからやろし
その状況はワシも知りえんが
予測は色々つくがのー
>>676 オッバッピーのマッスルが完成したときやろしw
時を誤るとウェーイ言うだけの一発屋になるでw
座ったまま投げるスローイングとかやっとるが
それよりもフットワーク使ったスローイングを極めろ
芸は身を助くや
打撃ではヒットコースを作っていくことや
パワーに頼ったらパワーが落ちたら終わりや
オマエらオッバッピーの早期昇格を煽って
ソレソレソレソレ言っておるやろww
どうせ今年はもうボロボロなんだからキヨシやクソッシみたいなお爺ちゃんより
将来のあるオッパッピー試せばええやん
>>677 このクソみたいな関西弁の人の書き込みで初めて笑ったわ
>>682 ミナシアンがGMやと中途半端にメジャー昇格して40人枠に入ると
DFAの対象になるからのー
デメリットの方が大きいやろw
ベンの彼女って、アメリカできゃりーぱみゅぱみゅみたいな格好してるYouTuber(たぶんちょっと東南アジア系が入ってる顔立ちの子)だから日本人と親和性ありそう
鉄道にもおおはしゃぎしていたし
ミナシアンの言動やプーホールズやアップトンへの敬意の足りないところからして
この人間は成り上りたい欲求に満たされておって
言動も自分の実績とは異なる誇大妄想をしよる
高く買って安く、もしくはタダで売る
それがミナシアンの商売やで
商売人やと失格やが
他球団への横流しの実績つくったリクルートやろしww
犬は犬やで
本物の犬には悪いがのー
人間の表現のある意味犬や
キャンキャンうるさいな
ワシはオバピーのファンでもないのに
何でオバピーへの金言を書き込んでおるんやろ
エンゼルス愛やなあ
子供の頃エンゼルパイを美味いと思っておったワシやから
これも何かの縁やろなw
大谷がスプリングスの癖見つけたみたいだな。
投げるフォーム交えながら説明して、フレッチに見せた後トラウトも加わってスプリングスの方見て確認してた
口元見るとファストボールって言ってるように見えた
てかLAAのコーチ陣ってマジで無能だわ
守備やりながら気付いたトラウト、ベンチ待機の大谷の方がよっぽど見抜く力ある
ゴルフは個人競技やから個人でティーチングプロを見つけるのは常識やろし
ベースボールも高額所得やから個人でコーチを見つけて契約するのが基本やろ
サラリーが足りないマイナーリーグは必要やろがメジャーでは必要ないと思うがのー
意味合いが違うのではないやろか
>>687 日本は第3世界だからどこの国とも親和性とかないよ
逆にそこが強みだから一部のコンテンツとかはweiredとかニッチな受けがあるわけでだな
ゴキローとか大谷のフィーバーもある意味同じようなもの
ベンが深い部分で日本を理解することはできないだろう
いやまそれさ、LAAはもう終戦してるんだしコーチなんて必要最低限しかしねーよ。癖読みとか選手の体調管理とか選手の成績とかな。
そんなのとっくの前からわかってたこと。
案外にマドンはずした段階で終戦だったのかもしれねーな。
この写真と記事を書いたのは新藤健一っていうというフォトジャーナリスト
画像検索してみたら同じ人に見えますが
まあファンタだろw
もしくは通名兄弟か
エンジェルス身売りきたああああ
って本当にもう大谷が残留する意味も無くなったな
例の疑惑がヤバくなってきそうなのかね
MLB機構から追放や資格停止処分あるとすぐ売却できないから売るなら急がんとね
ただオーナー変わっても1年で劇変は無理やしトラウトのピークには間に合わない
大谷さんFA権あって良かった
球団価値下がる前に売るのは正しいな
あとは贅沢税無視してくれる金持ちが買ってくれたら
今後翔平が活躍できなくても責めるな。
三回もうったら免疫がやばくなる。
遺伝子薬は染色体破砕が起きる。
テロメアが短くなって早く老化するので
怪我をしやすくなるし疲れ易くなるし判断力が落ちてくる。
毛細血管も詰まりやすくなるから視力・聴力の低下や
認知機能の低下からイライラしやすくなる可能性がある。
今後活躍できたらもとのポテンシャルが凄いってことだ
(うってなければそれ以上に活躍できる・長く活躍できた可能性があったってことだ)
スタッシの酷いやらかしや選手の成績低下、怪我・病気のなりやすさ
一平の急激な老けも上記の理由からだと思うぞ。同情してやれ。
例の疑惑ってなんなん?
どこが買われるのがいちばんいいのかねえ
>>715 いやいや
高く売りたいから
だから出さなかったのかと
>>718 シーズンオまで大谷でチケット代稼ぐためだろう
大谷出してトッププロスペクト4人貰っても球団の価値は変わらんよ
逆に大谷の動向がわからなくなったな
新オーナーがぜいたく税無視の積極的な補強にいく可能性もあるし
でも不透明だからこそかえって出ていくかもしれないし
>>719 大谷のトレード終わってから売却するの?
時間ないし価格設定できないじゃん
ものになるかもわからんプロスペクトよか大谷いたほうが値段つけやすいだろ
ワースポMLBで黒木が大谷は入って来た時とにかく凄かったって言ってたよね
そんな事言われるとつくづく希望通りドジャース行けばと思ってしまうわ
大谷は栗山に才能を潰されほんと酷い事をされたわ
ラインナップ出た
フレ、トラ、大谷、レンヒフォ、ウォード
イッペーの父さんが「グッドニュース!」てtweetしてるけど、地元にとっては本当に喜ばしいニュースなんだろうな
今日のスタメンは多くの人が望んでる順番だね9番シエラも含めて
球場周りの開発が不正絡みで頓挫したのが大きいだろうな
新しいオーナーはレイズのように研究開発を重視してほしい
やっとモレノから開放されるのか来季どうなるか全然わからなくなってきた
レッズのオーナーみたいに開き直られなくてよかったわまぁ献金燻ってたからだろうけど
>>725 これ言う人は打者大谷には全く興味がないってことだよね。まさか直接アメリカ行って
二刀流できたとは思ってないよね
エンゼルスは今年負け越したらメジャー記録の7年連続。
こんな成績でも大谷のおかげで黒字になってモレノは美味しかったな
売却の検討だからこれから交渉やろ。このままじゃオフの補強もできないだろうし、来年はもっと悲惨やな
具体的に売却が完了するまで時間かかるだろうしその後どういう経営になるのか全く分からないしでやはり契約延長は回避した方がいいな
LAAは生まれ変わって数年後見事に強くなるかもしれないがそれが3年後になるか10年後になるか予測不能だし
最新ニュースでは売却の目処がたったから発表したんだと言われてるのな
LAAの前GMだったエプラーもメッツではノビノビとやってるからね
モレノのレンドン案件みたいな余計な口を出さないけど野球好きなオーナーがいいな
ここから再建期に入るLAA、状況理解して動けるオーナーだと良いな投資家グループの可能性もあるのか
次のオーナーが札ビラ切って大物FA集めまくったとしてもマイナー組織が弱いままじゃすぐ強豪チームになるってわけにはいかないだろうな
所詮成り上がりの看板屋だったな
ディズニーがオーナーに復活しないかなぁ
球団社長のカルピノとかも全部変わるんだろうな 球団社長とかの上層部が監督やGMの人事権あるし色々変わってほしい
>>748 投資家グループだとモレノみたいな勝利より球団の利益重視になりそう
やっぱメッツみたいな野球好きの大富豪の道楽が最高
大谷の動向がホント読めなくなったな
モレノがいる限りトレードの可能性は少ないって言われてたけど全く白紙になる
球団はアレだけどロスの球団だし意外と買い手いるかも利益出てるし
大谷はオーナー決まるまではトレードはないだろうから、早くて来年の夏かなあ、出てくのは
>>741 これマジ?
常にPS狙えるチーム作ってましたって感じ?
モレノはやばいと考えてるだろうな
アナハイム市長辞任まではエンゼルスタジアム周辺を一大エンタメ地区にしようとやる気満々だったし
お前ら
お金ないの?
いつもガタガタ外野から文句いってんだから
買っちゃえよ
一生エンゼルス応援するファンなら嬉しいのかなw
大谷にとっては不透明すぎてあんまりいい事ではないよな
大谷にとっても朗報だよ
万が一残留したとしてもモレノよりマシだから
この先チーム立て直しに長くかかるだろうし、そんなことしてる間に全盛期は過ぎていく、大谷はできるだけ早く出ていけると良いがね
だよね
大谷が移れば捨てるくせに一生エンゼルスファンの真似して喜んでるのが草
なにもわかってないようだ
まあオーナー変わってすぐにチームが強くなるとは限らないしな
昨日更新されたファームランキングも最下位だったし時間は間違いなくかかるだろうね
そら地元ファンは長い目で見るから喜ぶだろ
大谷次第のお前らまで喜んでるのは草すぎる
>>770 馬鹿なの?
大谷がLAAサヨナラする確率99.999999999%になったから喜ぶだろ
嬉しいって言ってるのは売却検討のニュースで明日にでも素晴らしい新オーナー決まるとでも思ってるのかなw
大谷にとっては大事な時期に野球に集中できない不透明要因ができただけ。それに新しいオーナーが今までみたいな起用法してくれるとは限らない
>>772 LAAから大谷居なくなるから喜ぶねは当たり前
>>775 お前も大谷いるからココにいる癖に馬鹿なの?
今年中継ぎなどかなり補強してスタート良かったのに、最後の賭けだったのかw
>>778 開幕時点では球場買うことになってたし売る気無かったと思うよ
>>778 開幕前は売る気無かった
アナハイム元市長への不正献金問題がヤバいから売る気になった
球場周辺拡充させようとしてたしやる気満々だったろ献金問題表に出るまでは
モレノはアナハイム市長の汚職関連でmlb機構からペナルティ課される前に動いた感じじゃないのか
>>729 気持ちはわかるけど息子とも接点あるんだし
そんなはっきり言わなくても
新オーナーになれば大谷も出て行かない可能性もあるかもしれない
息子も遠くに行かず嬉しいだろうね
エ軍売却なら大谷翔平の「トレードの可能性は高まる」 米メディアが早くも注目
大谷翔平
2022.08.24
オーナーが交代すればこのオフトレードの可能性が高まったね
トラウトまじで悲惨だな
最低5年はプレーオフチームになるには掛かるだろうしもう見られないかもしれない
結局一番の勝ち組はレンドーンだなw
チームが弱かろうがやる気ないからどうでもいいだろうし、今まで以上にテキトーにやって大金ガポガポ貰えるw
今日、バレロがLAから飛んできて試合前に大谷とトークしていたとのこと
>>741 嘘つくなよ
マリナーズは14年連続負け越しなのに
ジャッジは割と不遇だからなー
マジで頑張ってほしい
今日47,48打てるように俺も祈るわ
ジャッジは割と不遇だからなー
マジで頑張ってほしい
今日47,48打てるように俺も祈るわ
レイズは主力が故障しまくってて、しかも貧乏球団なのにこれだけ戦えてんのスゲーわ
遂に球団まで潰したかこのタコw
話がまとまらなきゃ帰国もあり得るなあ
強豪は二刀流はやらせないよ
>>800 名前変えるのもいいよなー
やっぱアナハイムエンゼルスかね
オーナーがまともになっても強くなるには時間かかるからな
大谷ももうそんなに若くないし
オーナー変わったら再建に入るだろうから大谷トレードだな
売却の目玉だからこの夏にトレードに出さなかったのね
>>762 第二のウォルトディズニーにでもなりたかったのかな
全員心折れたなあ
しかしこう言う時に平然と打つのが大谷
シーズン途中で発表する事もなかったのになあ 戒めかよ
2022TDL前
ミナシアンGM「大谷トラウト中心のチームを作る!」
↓
2022TDL後
モレノ「LAA売却するわww」
トラウト25号HRでメジャー通算1500安打 オメ
>>740 何言ってんの?
大谷はお前ら日ハムの遙か上空にいるんだよ
日ハムで二刀流で規定打席行くと思ったことある?
規定投球行くと思ったことある?
直接言ってれば打者やってないとかお前らのチンケな想像で大谷語るなよw
>>827 当たり前のこと言われて発狂w打者やってるわけないだろ、馬鹿
まだ2点差でチャベス使う方も問題あるけどスタッシーもアレぐらいの球取ったれよ 振り逃げって
取ってくる戦力が全部マジもんのゴミってもはや特技だろ
おじさんに回跨ぎは無理だな トゥサント準備してるなら最初から投げさせた方が良かった
こんなゴミ捕手とあと2年も高額契約が残ってる悪夢
これまたミナシアン案件
チャベス最初クローザーで使う予定にしてたよな 打ち込まれたから止めたけど
ゴミGMを雇う選択しかなかった時点で勝てるチームを作るのは無理
トゥーサンてついこの前先発で投げてなかったか?また酷使で壊すのか
チャベス防御率2点台だったのがみるみる落ちていってんな
さすがエンゼルス
>>837 移籍2試合目で試合をぶち壊して勝ち投手泥棒してたよな
好投してたサンドバルが不憫だったな
補強ならぬ補弱戦力
ミナシアンが揃えた奴らが試合をぶち壊す
この試合見て「よし、エンゼルス買おう」って思う奇特な人おるんかな?
使い方が悪いんだろうなループもチャベスも
ライイグはアトランタで復活してるし
>>845 まともなオーナーなら入れ替えやるでしょ
>>845 オーナー変われば球団社長も変わる
GM、監督、コーチ等のフロント人事は球団社長とか球団幹部がやってるのでオーナー変わったら一掃される可能性高い
ロハス、ゴセリン、チャベス、トゥーサン
首脳陣の無能感も凄いが、こんな戦力じゃどうにもならんだろ
これまでの20年で球団価値は10倍になったらしいけど、今後20年で2500億円→2.5兆円になるとは想像できないわ
新オーナーが3000億円位で買収したらシートの値段が高くなり観客は減ると思う
メジャーリーグのオーナーになりたい金持ちはそれなりにいても、MLBは
審査やら手続きが厄介。メッツも売却終わるまで年単位でかかったしナショナルズは春先から探してるのに進展無し。
多分エンゼルスも売却のプロセス終わるのは早くて再来年。
機構側にナショナルズの手続きの後でと待たされる可能性もある。
その間補強も大きなトレードも無く来季は今年より悲惨かと思うとがっかり
メッツの売却額が2400Mか
そう考えるとエンゼルスは2000Mでも高いな
売却決定したのに来年勝負かけて大型補強するなんてことは絶対ないから、来年のエンゼルスは今年のナショナルズみたいになるんだろうな
だよな
喜んでるアホは何もわかってない
大谷のトレードはないしオフに大金つぎ込んで補強することはなくなったし来年はつまらんシーズンになることが確定した
現地ファンが喜んでるからいいことなんやろ精神で喜んでるアホ
凄いな ブルペンから出てくるPみんな打たれるってw とうとうキハダも壊れたw
明日のマッチアップはマイヤーズにマクラナハンだぜw
誰がGMやってもミナシアンみたいな結果になるよ
数年は仕方ない
イートン→メイフィー→ゴセリンとお別れ登板が来れば、ゴセリンも覚悟するわな
>>859 13連戦だからクローザーだろうと投げるのが当然。大谷が4回で降りたのも響いてるぞ
NPB感覚で若手昇格させろとか優勝争いに食い込めるチーム作りできると思ってるニワカ多すぎるな
>>846 >>847 良かった
早く次のオーナー決まって欲しいわ
ここまで惨めなチームがあるだろうか
大勝してるチームがリリーフ温存で野手に投げさせる
完全に侮辱されてる相手がマリナーズなら乱闘になってるわ
>>872 メイフィールド ふつうにエンゼルスの3A ビーズにいるんだけどな
STL大勝してる時にプホルスとかモリーナが投げてたやん、最近よくある
エンゼルスの総年俸の10分の一のチームに10-1てウケルw
点取れないのはあいかわらずだけど守備だけはキッチリ守ってやらんとな
ロハスのサードゴロがツーベースになったり、三振の球後逸して振り逃げから大量点とか呆れるよな
>>880 DFAしたけど引き取り手がなくて舞い戻って来ただけだ
ベタンコートは96マイル出ててストライク取れてたからな。大谷ルールのせいで登板可能性狭められた可能性あるな
お前らが大富豪ならエンゼルスとナショナルズどっち買う?
つかさ、どうせ打てないゴセリンロハスならメイフィーの守備の方がマシだよな
>>884 枠の問題でDFAしただけで本当に必要ないならリリースするっての
チーム売却で大谷との再契約は諦めただろうから、オフに年俸調停確定だな
未だにロハスなんていうプロ未満が代役で出てくるというのがこの球団の酷さを物語ってるな
ビラーといいロハスといい来期レンドンだから三塁適当に埋めてるだけや
>>889 オプションのない選手のDFAはもういらないって事だよw
>>892 普通の球団はもっとマシなUT持ってるから
>>893 いらないなら3Aで再契約してないってのw
モレノは80近いから引退って事だよ
この20年で球団の資産価値は十倍以上になった
ウォルトディズニーから買収した時は1億8千万ドルだったが
フォーブスが春に報じた現在の資産価値は22億ドル
売却金額は30億ドル以上になるとも伝えられていて
この20年で12~20倍ぐらいに吊り上がって売り抜ける事になる
元々アルトゥーロ・モレノは大の野球好きだった父の影響で
自身も大変な野球ファンで、MLBのオーナーになるのが夢だった
広告会社で成功してディズニーからLAAを買収し夢を成し遂げたが
その後も毎日球場に通って趣味で経営して来た今では珍しいオーナー
確かにバーノン・ウェルズ事件やジョシュ・ハミルトン事件など
個人の趣味で選手を集めて失敗した弊害は大きいが、野球自体への
愛情は人一倍強いオーナーだったので出し惜しみは少なく
総年俸は常にMLB全体10位内だった(今季もそう)
しかし、現在の潮流である投資家グループがオーナーになってしまうと
球団の資産価値を上げて売り抜けるのが目的になってしまうので
逆に出し惜しみして選手の年俸抑制に走る可能性も高くなる
実際に労使交渉で球団側と選手会が対立した最大の理由も
多くの投資家グループによる出し惜しみで選手の年俸が下がっていて
総収入に対する総年俸の比率が他のメジャースポーツより低い
というMLBオーナーのケチケチ投資家戦略だった
>>899 そんな選手はゴロゴロいるからな
再昇格は99%無くても1%予備戦力になるなら残ってもいいよって話
マイナーの待遇ってそのレベルだ
>>899 ロハスゴセリンがこんなゴミ状態なのに上がって来ない扱いを見れば分かるだろ
マイナー級選手にだって生活はある
肩叩きされてもプロにしがみつく選手はいるんだよ
ヤンキース様とマリナーズ様のアシストしろよ
ほんま使えねーチームやな
モレノ、大谷には何でも買ってやるとか言ってたけどPSいけるチームは買ってやれなかったな
トラウト復帰してからチームボロボロだな
もう残り全休しろよ
タコにはあそこまで飛ばせない
こんな状況でもトラウトの凄さを認識した
このカスチームまたとんでもない負けかたしてるのなw
>>887 ワシントンD.Cは意外とスモールマーケット寄りな上に、土地柄として地元が熱狂するとかあんまりない
MLBの資産価値ランキングでもLADの2番手やってるLAAは9位で、WASは12位
>>910 まるで復帰前まではまともだったかのような言い方だな
大谷とイチローは相通じるものがあるな
甲子園での優勝経験なし、NPBで日本一、メジャー移籍したチームの大低迷とは裏腹に個人の評価はうなぎ登り
これで襲撃計画まで立てられたら完璧だ
>>918 40億もらってる二人がサボりまくってるからじゃね?w
トラウトが復帰してから他の選手の表情が暗いね
皆に嫌われてるんだろうな
弱いのは単純にこれまで若手育成しなかったからなんだけどバカにはそんなこともわらかないらしい
スポットライトを浴びるのは常にトラウト大谷だけじゃやる気もなくなるだろ
8月はフレッチヒーホの方が打ってるのに「大谷しか打たん」なんてプラカード掲げる馬鹿ジャップもいるし
ジャッジの件で陰謀論やってたafoはまだ息してるか?
>>902 ディズニーが持ってた時は貧乏寄りの球団経営だったみたいだね
WS制覇した2002年の年俸総額が15位 モレノが買って3年後の2006年は3位まで上昇
大砲に偏愛しないで、バランスよくチーム作ってたらもっと愛されてたんだろうな
もうワッチョイの有無関係なしに本スレ荒らされてますが、
モレノがオーナーになった直後は投手にも金使ってたんだが
だからってチームスレに逃げ込んで来るなよ
信者もアンチもウザすぎ
大谷もやっとLAAへの見切りがついたか
モレノが売却発表した当日に代理人を球場にワザワザ呼び出して話し合いするんだからww
プホルスは早めに解放されて良かったな今期70試合そこらだけど左キラーで.880だしご立派すぎ
まじで今オフどうなるんだろう
球団売却って言ってもすぐ決まらんよね?
そうするとどうせ手放す球団に金かけたくないしファイヤーセールするのか、それとも付加価値ある大谷トラウトは手元に置いとくのか
しかし以下ゴミみたいなメンツ揃えられたら大谷のモチベーションもゼロだろうし
そしてそんなグチャグチャの中トラウトも大谷もWBC出場できるのか?
>>933 プホルスのせいでモレノの評価は地に落ちたんだけどw
今オフファイヤーセールすると思うぞ誰に売るかも決まってないのにかかえておく必要ない特に来年FAの大谷
モレノの功績って、20年間に6回 MVP取ったくらい?
球団の売却はいつになるかね
年末っていう話もあるけど新オーナーが再建の道を選んだら来年の開幕までに移籍の可能性もあるか
早く決まればまた別だけど来期中に纏まるかどうかで来期捨てだから取っ払えるモン全部出すべき
強欲モレノだけに時間はかかるだろう
すんなり相手が決まっても契約完了まで2年
モレノが欲に駆られて値を釣り上げれば3年かかるかもしれん
ちなみにナショナルズよりは球団的魅力は断然高い
>>928 ドラフトでJウィーバーと海外FAでEサンタナのエース級2人取れたのが大きいだろ
この時の成功体験で投手に金かけないってなったのかもしれないけど
>>934 実際のLAA売却は数年先だぞ?
だから買い手いても2023FAで大谷いないLAA買う確率の方が高い
21TDLで欲出してイグレシアス残留させたフロントだからな
しかしモレノはPSを目指すために大谷を残した訳じゃなく、球団売却を決めててその間稼ぐ為だけに大谷を手放さなかったんだな
強欲にも程がある
ライイグとスタッシ延長は当時としては良ムーブ扱い
結果だけで叩いてるアホにはわからんだろうが
大谷手放すと資産価値下がるので売却前は手放さないだろう
新しいオーナーも買値が高い分収益が下がる再建策に踏み切る可能性は低い
マーリンズみたいな事にはならんと思うよ
そういやモレノがLAA手放す訳ない!大谷トラウトいるから!
とか言ってた奴等は大間違いだったね
>>944 つまり今オフに契約延長なかったらトレードの可能性大ってことか
モレノの功績なんてゲレーロ招聘くらいしかないよ
あと編成行ってるのはGMでリーギンスという超がつく無能GMになってから徐々に狂い始めた
>>948 売却前に2023FAで出ていかれたら皮算用だからw
大谷との契約延長失敗したら意味ないよ
>>953 売却はスムーズに進むと見てるよ
不正献金の事もあるし
トラウトがこれ以上ボロ出す前に
大谷がいるうちに
そりゃ代理人はすっ飛んでくるだろ
来ない代理人はカスだw
>>948 大谷今オフ年俸調停で今までの格安から30億ぐらいなるかも
どうせ球団手放すのに残り1年しかいない選手にそんだけお金使わんと思う
やっぱ手放すんじゃないかな
>>947 当たり前だろ
スポーツは結果が全てだ
特にファン目線ではな
結果を出せない契約なんぞゴミ
>>955 ?ナショナルズが先だしオーナー会議の承認もあるから数年かかるよ?
エンゼルススタジアムとその周辺の土地をアナハイム市から総額3億2千万ドルで購入予定の話があったんだけど、今年5月に市長の汚職疑惑が発覚してご破算になった
この時はまだ球団を手放そうとは思ってなかったんだろうな
モレノには捜査の手は入らないんかw
スタジアムの借用権も宙に浮いたままだったような
>>948 新オーナー体制になる頃には大谷がいない可能性が高いから関係ないだろうね
それよりも大谷に続く可能性を提示出来てるかの方が大切だな
オホッピーの9月コールアップの可能性がより高まったし、下手するとネトまで上げかねない
クリッパーズのオーナーのバルマーみたいな奴が内定してたらすぐ決まるだろ
LAのチームってだけで訴求力あると思うわ
エンゼルスの立ち位置がかなり中途半端
トラウト、レンドンは引き取ってもらえるような契約じゃない
完全解体するほど貧乏でもない
今年からWC枠3枠でちょっと手を伸ばせば滑り込める
今、球団を買うのは確実に投資家グループになる
彼らは利益しか興味がない
コスパの悪いトラウト、レンドン、
そして来季以降の大谷は投資家視点では
不良債権でしかない
だから手放して身軽にした方が高く売れる
トラウトホームランで大谷と同じく水かけされないんかなとおもつ
水かけされないんかと思ったらおもクソぶっかけられてて草生えた
>>962 メジャーの場合は売却先が決まっても、そこから詳細な調査等も含めて承認までに時間がかかる
世界有数の富豪のコーエンでさえ1年半ぐらいかかった
>>968 すぐ結果は出るから見ててみろ
ネトまではともかくな
>>969 買い手が決まってるわけだからその人の意向が反映されるんじゃないの?
売るって話から三か月程度で決まってるよね
今のMLBは20年持っておけば、20年後には20倍で売れる
超高利回りの安全資産だ
しかもアメリカの心とも言える150年超の歴史を誇る
最も崇高な文化的価値を持つMLBのオーナーのステータスも得られ
社会的な地位や信頼性も上がる
だから買収したい投資家グループが多く、売却話の度に
投資家が殺到して価格競争になってる
LAAも19年前にモレノが買った時は1億8000万ドルだったが
今回は30億ドルぐらいになるとも言われ、モレノは莫大な利益を得て隠居
こうした投機商品という側面を持った今のMLBの球団売却は
様々な問題を抱えていて、その最大のものが野球に興味のない
投資家による球団運営、つまり資産価値を上げる事に特化した
ケチケチ球団運営だろう
野球愛のモレノから投資家に代われば、逆にLAAは年俸を抑制して
コスパの高いチームを目指す可能性が高くなる
>>970 ネトーを上げる可能性なんてないのに上げかねないとか言ってるのがものすごく頭悪いなって
>>974 上げかねないと言うのは無謀なと言う意味を含んでる
それぐらい馬鹿な事をしても驚かないよと言う事
日本語は君にはちょっと難しいかもな
>>960 FBIの手が入ってモレノ自身逮捕される可能性あると判断したから動ける内に売却発表でしょ
家族に売却交渉移譲させたとの報道もあるし
>>970を踏んだからスレ立てしようと思ったが、既にスレが立ってた
【LAA】Los Angeles Angels part147【ワッチョイ無】
http://2chb.net/r/mlb/1661311345/ 大谷の資産価値が〜って調停の主導権は大谷にあるのに球団が残留してくれる事見越して抱えておくってこと?来期捨てなのに無駄すぎだろ
NYMvsNYYのサブウェイシリーズは熱かった
将来的には、LADvsLAAもそうなればいいな
もしかしたら、大谷はいないかもしれんけど
また馬鹿が妄想し始めてるのか
ちょっとはマイナーオプションやサービスタイムについて勉強しとけ
エンゼルスの価値が20億ドルとして
最高年俸の選手の1年の価値が4000万ドル台やろ
1人抜けてもエンゼルスの価値はさほど変わらんでw
球団の価値は選手の価値だけやないからのー
>>981 君はまず日本語の勉強からな
そこを理解しないと会話が成り立たないぞ
>>979 そうじゃなくてモレノが売却完了までに大谷で一儲けを考えるだろうなと言う話
来季大谷は中4日登板もなんて言い出してるしな
大谷の今オフFAが正しい判断やで
モレノは資産整理をしておるやろし
フロント変わろうと数年低迷は確実
それでもここの馬鹿は弱い弱いって叩いてるだろうけど
>>976 ふーん、そんな報道あったんだthx
売却後は球団内部をバッサリと改革した方が良いだろう
薬物提供、粘着性物質提供、果てはゲーム中に球団職員がカードゲームに興じているとか、腐っとる
オフに出すぐらいならTDL時点で出してるだろw
その時点で球団売却は規定事項だっただろうしな
残したって事は大谷を使い潰してでも稼ぐ腹つもりだよ
おまえら分かってなさすぎ
TDL時点で残すか残さないかで算盤弾いて残す方がメリット高いと踏んだんだから、今更トレードに出してどうするよ
そこまで馬鹿な奴が経営者として財を残せる訳がないだろ
鉄は熱い内に打てだよ
出ていかれてからでは資産価値が大きく変わる
チームに取って大谷ほどの付加価値はないからな
>>991 毎回おもうのだが、TDL(トレードデッドライン)は東京ネズミーランドにしか読めんw
tdl出さなかったのは残留の意思確認してなかったんじゃね
モレノもその時はまだ決断してなくて今がその時って言ってたし
今の大谷見ても態度で残留する気ねーなコイツって分かる
資産整理やろし
整理しやすい状況作りやで
商売やないで
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 10分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211120803caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1661100810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LAA】Los Angeles Angels part146【ワッチョイ無】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・SAISON GOLD Premium
・Fallout:NewVegas 29
・Elite: Dangerous 52Ly
・LOS ANGELES DODGERS 38
・LOS ANGELES DODGERS 37
・CHAGE and ASKA Vol.158
・NEEDY GIRL OVERDOSE DAY 1
・【LAA】Los Angeles Angels
・MagicalStone総合スレ part1
・【LAD】LOS ANGELES DODGERS 19
・Victoria's Secret Angels 25
・Lostorage incited WIXOSS 90枚目
・【右ミトタキ】AS Monaco南野拓実1442
・LastPass Password Manager Part1
・戦国乙女〜LEGEND BATTLE〜 STOCK3
・【LAD】 Los Angeles Dodgers 27
・GANTZ:3 LAST BATTLE part3【OK】
・天使ノ二挺拳銃 -Angelos Arms- Part.3
・FRONTIER BACKYARD 10 SCAFULL KING
・I'm single(アイムシングル) 107組
・リクルート・キャリアの「moffers」
・Kassel Jaeger (Francois J. Bonnet)
・【LoL】League of Lgends 晒しスレ55
・Fallout 3 / New Vegas日本語化スレ18
・【JaneStyle 4.23 限定】 Proxyどんぐりテスト
・FANZAGAMES人気ランキングスレ 7931位
・FANZAGAMES人気ランキングスレ 8370位
・FANZAGAMES人気ランキングスレ 3571位
・□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part4 □□
・FANZAGAMES人気ランキングスレ 8583位
・Macchiato Smoke / マキアートスモーク
・DRAGON NEST ドラゴンネスト 1698-COMBO
・【LAA】Los Angeles Angels【松井禁止スレ】
・【LAA】Los Angeles Angels【New Period】
・【See You】Washington Nationals【Later】
・LAA】Los Angeles Angels part145【ワッチョイ無】
・【Arlington】Texas Rangers31【Hitters Park】
・【LAA】Los Angeles Angels part89【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part60 【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part172【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part184【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part229【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part221【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part174【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part289【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part98【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part93【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part94【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part86【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part99【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part91【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part85【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part114【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part173【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part57 【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part264【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part126【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part225【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part61 【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part213【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part270【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part279【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part111【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part262【ワッチョイ有】
・【LAA】Los Angeles Angels part124【ワッチョイ無】
・【LAA】Los Angeles Angels part119【ワッチョイ無】
04:47:26 up 37 days, 5:50, 2 users, load average: 94.64, 56.41, 45.42
in 0.060059070587158 sec
@0.060059070587158@0b7 on 021918
|