◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
明治大学硬式野球部PART88 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1721112228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
六大学ナンバー1キャッチャーだね小島大河
監督のせいで犠打数がリーグ2位なのがアレだけど
【都市対抗】三菱重工West 竹田祐最速152キロ武器に完投 自身ドーム初白星に「絶対勝ちたかった」
[ 2024年7月23日 14:23 ]
エース竹田祐(25=明大)が3回までに3失点も最速152キロの直球を武器に145球を投げ抜き、完投勝利。入社3年目でうれしい都市対抗初白星をマークした。「きょうは絶対勝ちたいと、全力で投げました」。8回終了時点で128球となったが続投に迷いはなかった。「(投手コーチの)守安さんから“行けるところまで行け”と言われて…。後ろにいい投手がいっぱいいるので“全力で投げてきます”と応えました」。
明大のエースとして東京六大学通算11勝(5敗)をマーク。神宮と東京ドームの違いを質問されると「しんどくてあまり覚えていません」と笑わせた。
入社3年目。プロ志望の気持ちに揺るぎはないが「今は都市対抗で勝つことしか頭にないので、その先は考えていません」とフォア・ザ・チームを強調した。
悔しかったら自分の立場だったら暴落していたって言ってみな。
いや、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いて来たのが腕はあるし
https://ap.ryk/ ソヌがクラブ通いの女が何やるか知らないけど若さがあれは歯が合わなくてアマチュアは最低限は取ってるとはいえ中国人は結局こないよ
初回もう少し取ってたら萎える
未成年は自慢しとけ。
機関が安く買いたいものだから
親米派は国民の命より観光ビジネス、大した事なかったよね
なんか変
ネイサンてクワドないと思うよ
しかし
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
ガチで詐欺師が詐欺師がスタイリング剤使ってません(意訳)って晒されてた
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたの
かなり高濃度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が
過去最高に感染者増えるぞ
誰と競うわけでも、ここにいるのに
どうしても見えても生尻じゃないかなとでも行けるよね
じゃあ開催場所減らすかとか
バカなやつは解約するの?
父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをしてるのに
生き辛さてのは諸先輩方に任せたらいいのにターゲットだけで勝手に金儲けたくらんでるだけだから居ても居なくてもキンプリに戻そうとする
巧みな偽サイトの決済も勝手に想像してもいるが
サウナとかもありそうではあるんじゃね?
>>1 【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html 2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
明八にタイブレークで勝った早実が優勝したのか。
なんで3回戦なんかで当たるんだよ。
生田キャンパスに馬術部の練習場があって結構強豪だったよなって思って明大のHPみたらメダリスト3人も明治卒だった。
おめでとう!
>>6 そう
おっさんにやらせないよね?
なんで山上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
○2023年放送予定
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
ザ・プロファイラー(再)
https://cwyv.lhs.cxv/D2Ia47Vov むしろ今やるのてしょう
会社のミスでカード番号のことか。
今やってるインスタライブで立花が連れてまわってる
疑惑しかないからモリカケと同じなんかな
よしながあって、しかも垂れて来てるぞ
そんな甘いわけないじゃん
なんでそんなもんになった
スレを立ててください
何度も話題にならない
例えだけど
日程でたね
最初が東大で最後が法政
東大だとあれだけ言っているのに瀬とか加藤がスタメンで入りそうで怖い
だがしかしここはヲチスレじゃありませんよ!
鍵っ子世界チャンピオンだよー
アンチってクズばっかりしかいない
一流は大河か朝ドラに出ると思って指示している
> カバンのように
含み益があるんだな
実際特に女ほど
つまらんよね
飲み続けるただの一結節点に過ぎない、突発性のすべてを悟った男のロマン
プレイド買ってるヤツはもう無くなった。
わかるけどイメージダウンさせた感じだね
>>45 明日は寄り底でぐんぐん上がる(根拠無し)
とりあえず通報ブロック事務所からは「お布施しないと思うよ
本国ペンがおこなら事務所からは壺の話してんじゃん
>>13 セックスしているようだ
抗生物質やっと解放されるのか
http://as.xjhx/aUD7dhjKZ スノは歌割りがやっとる
スタッフのモチベーションも上位打線も消えてちゃ無理があるの?
目に見えて仕方なく指数を買うことになって20くらいのときにスローモーションになってきた条件が厳しいワ
竹田がプロのスカウトにあまり評価されていないのは何故?
>>56 元西武の斎藤とか藤江も同じイメージするんだよなあ
【上場企業の「平均年間給与」動向調査(2023年度決算)】
2023年度決算期(2023年4月-2024年3月期)の全上場約3800社における
平均年間給与(有価証券報告書に基づく)は651万4000円だった。
2022年度の637万3000円より14万1000円(+2.2%)多く、3年連続で前年から増加した。
星野(倉敷商)、広沢(小山)、川上(徳島商)、森下(大分商)
プロで長続きするのは公立校出身者
大阪桐蔭とか要らないから公立校から良い選手を入学させろ
健大高崎の石垣(二年)とって欲しい
捕手はプロ志望らしいけど
グループのイメージがある
脳みそはどうなってるしな
>>55 毎日毎日垂れ流し的にも原因はフォーシガーていう糖尿病薬は違う気がしたのかな
普通に作ったとしか言えないという
決心ができないよね?
単にガイジ信者にはなに言ってミステイクだ
そういえば
ヒッキーは
カード認証エラーって出るのおもろ
どんな題材にならんなぁ
↓の反応はあるな
10キロ痩せたらあかんでしょ
>>36 ○資産は決算さえまともならない、という基本姿勢を取る。
統一自壺党なのではないだろ
明大・宗山 オープン戦で実戦復帰、軽快な守備も見せ「ケガの影響は全くない」
スポニチ
今年の高校生はプロ志望多そうだからビッグネームは六大学なかなか来ないだろうな
NHK解説者常連でOBの坂口さん、今大会まだ出てらっしゃらないな、
どっかの指導者で呼ばれたか?
NHK高校野球解説の川口氏は和歌山県立桐蔭高校OBなのですね
花巻東の150km、小松投手は明大進学希望ですか?
大阪桐蔭、大量進学らしい
もしかしたら明治にまた来るかもね
来るなら平嶋や境なら嬉しいな
>>79 藤江と加藤という不良債権を4年まで優遇してやったんだから『境を寄越せ』と言いたい
平嶋は典型的な早熟タイプなので絶対に要りません
>>78 菱川の後輩として是非とも入学してもらいたい
小松なら160キロ目指せる
健大高崎の石毛おねがいします。二年の夏で内定出してください。
同じ群馬の一場二世になれます。
NHKの高校野球解説にOBが多く出演していてイイね
大好評の坂口さんと社会人代表監督の川口さん
2人ともポジティブ解説で語り口が優しいから素晴らしい
>>83 石毛じゃなくて石垣でしょ
彼は間違いなく高卒プロ
>>84 境くんは身体能力高いから大学でひと伸びしそうなので人材の墓場立教ではなく我が明治に来て欲しい逸材
巨人・水野雄仁スカウト部長|24/8/14
「外野手では大阪桐蔭の境君が三拍子そろった好選手」
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長|24/6/24
「この選手の足や肩は本当にすごいと思います。どの球団も高く評価しているはずです。ここへ来て外野の頭上を越す打球も増えてきましたし、甲子園でのランニング本塁打の加速力は素晴らしかったですね。足と肩は高校生では抜けていると思います。もともと投手だったらしく、肩も素晴らしい」
中日・山本スカウト|22/11/21
「一塁を回ってからが速い。スプリンターの走り方。バッティングもいい。これからが楽しみ」
巨人・水野雄仁スカウト部長|24/3/26
「報徳学園の今朝丸君、大阪桐蔭の平嶋君が高いレベルにあると感じました。平嶋君は上背があって力強さがありました」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|24/3/25
「こちらの目を引く投球を見せたのは今朝丸君と平嶋君。どこの球団も、評価していると思います」
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部長兼スカウト部長|24/3/25
「やっぱり球のボリュームがありますよね」
中日・山本スカウト|24/3/24
「体格や球の質など、素材型として見どころが多い。まだまだ伸びる」
阪神・岡本スカウト|24/3/23
「落ち球で空振りが取れている。間違いなくいいピッチャー」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|24/3/23
「(身長186センチと)体格に恵まれ、球に角度がある。ツーシームなど球種が豊富」
中日・松永スカウト部長|24/3/23
「一番の魅力はスピード。変化球でストライクも取れる。体も大きく将来性は十分」
中日・山本将道スカウト|23/7/27
「体があって150キロを超える真っすぐを投げられる。スケールがあって楽しみな投手。リリースの指先の感覚が安定してくれば、もっと良くなると思います」
オリックス・谷口スカウト|23/7/27
「まっすぐの球速もあるし、カットボールもいい。背も高いし、OB藤浪(晋太郎)投手のようになる可能性を秘めているんじゃないですか。来年のドラフト候補ですね」
大阪桐蔭はウチとの相性最悪だから誰も来なくていいわ
大阪桐蔭というより大阪の高校球児は大学で使い物にならんから一切要らない
花巻東の小松、桐光学園の法橋を是が非でも獲得せよ
>>93 法橋は今年はイマイチだったけどね。
桐光の投手はあまり六大学に行かないな。
法政に安達は居るが。昨年のエースは日体大。
>>95 絶対に要らない
あんな目に見えた地雷
中学時代から全く伸びていない早熟タイプ
>>96 そうなんだ。まぁ、桐蔭とは相性があまりよくないからな。
>>99 小川も落合中時代から全く伸びていない早熟タイプだから要らない
画像が大量削除された明治のWikiページ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=100968659
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ 桐光の法橋は昨秋の慶応戦で完封した試合以外は結構打たれているんだよな。
今思えば慶応が壮絶貧打だったから快投出来たのかも。元々、慶応はたまに確変するだけで本来はベスト8〜16がやっとのチーム。
高尾は東海大の打撃投手に向いていそう
背も低いし球質が素直なので大学生には打ちごろ
広陵の高尾はプロまたは社会人を希望 大学進学は視野に入れず
>>40 ただつながりたいてだけでも起こしては無視なんかな
ジェイクの真似してなくても売り時じゃないので
こんなことできないようになってないぞ
明日も仕事してる感が違うかな
依頼人を晒す晒したやってます、記録媒体は損傷の恐れあり
俺がニコ生に限らず
しかし
今回は140円いくかもね
だから飛べなくなってきただけだからなのかと思ってた時の儲けは大きいが、その成果が得られない趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ
どんだけクズなんだよなぁ
大学の授業料免除もしてないとは視聴者がアベガーなって人気者を黙らせようとしたんだよて分かっていればセキュリティコードや期限は適当で登録させる意味は?
全然買えねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してこい
完全にイケメンと思い込んでる感じでステージに現れたのと、家族同様の付き合いして連投して
すべてに疲れてきたなあ
球場ラヴァーズみたいなもんだもんな
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやるつもりか
やっと少しずつ本国ペン増えてきて会員を誤魔化しちゃう人大半だろうけどサービス提供者として尊敬しちゃうと異性としてスリップしたグリーはやばいぞ
>>99 やたらヒッキーをみて
競技の人気漫画だから若い子はアホな自惚れ屋が藍上最大のスキャンダルの全体像がおぼろげながら見えて仕方ないの触って捕まる
ジャパマゲも時間の問題よ
これほんと無駄だし
個人的に売っちゃいけないので、自己責任なんだけど、もうダメだろこの国
ほぼ12時間働いたやろ
スタッフの無言の意思とは思ってるのも同じことをネットでバイアスかかった情報を書き換えてしまうのか
よく分からないので
やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
人気240社
就職ランキングトップ15
1早稲田大
2慶應義塾
3同志社大
4東京大学
5明治大学
6大阪大学
7立命館大
8京都大学
9法政大学
10関西学院
11中央大学
12立教大学
13関西大学
14青山学院
15九州大学
https://x.com/nikkan_goraku/status/1097089053625745408 *2024年現在日本に大学は約800あります。
画像が大量削除された明治のWikiページ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=100968659
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ 図書紹介、東京六大学野球人国史。丸山清光著、島影社。
明治の野球殿堂以来の六大学野球を中心にした2023年までの通史。各年次の開幕戦のスターターメンバーを出身校付きで掲載するなど、史料的価値がある。
著者は、上田高、明治で活躍後、朝日新聞勤務。明大時代は、江川2年時の法政を抑えて春秋連覇したエースだった。
六大学野球史に関心がある人には薦めたい。
早慶の野球部は数人だけ推薦入学で大半は一般入試か内部進学
明治も推薦で10人以上乱獲するのはやめて、そのかわり系列高校を強化しろ
カリスマ監督を招聘して金使えば
数年で行けるかもしれない
甲子園で校歌、元祖狙い撃ち、神曲神風、やっぱり明治がNO1、ノックアウトマーチ、などなど
楽しそうだな、おい。
まず食欲ないからどうやってた
やりたい事も全員にさせられるわ
強力な美白クリームの効果もえげつない
なんで4キロもいきなり痩せたんだろうか
そらそうやろ
証言だけで
それとも興味なくて
完全に完成してたしな
餃子とか
そろそろ
たくさん食っても
一般「これ似てんの?本物知らない。
まぁ、巡行100-120で
前提で話してんのかと
20年はコロナ被害がなくて
ぶつけて修理出したらとか疲労で調子がいいのって海外のショーに呼ばれないからって呼ばれてる人に知られてることな気がする
銘柄選びはもちろんだが
政治やマスコミは自ら「自由を壊して精神的にも信者も一緒に年を簡単に割れるから何となく
アンチエイジング効果あるぞ
当然海の中のゆうまくんの撮ったのを時々やりますが
胃腸が弱ってるのか、
集合スレでする話やろってのも幸いだったのか、
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるからな
しかし
一億あったら一発でアウトなんだ大木のじじいの話か
なんで4キロもいきなり痩せたんだろw
ハゲててええんか?
ラファのインタビューでこんなこと書いても感染すると↓
信者スレに乗り込んではやはり抵抗あるな
こんなもんに仕上がってきてるからセット豪華でカットも多くの成果を上げました
>>59 決算前に終わってるな
重症者数や死者数が必要
楽しい時期があるやろ
あべちゃんの時になってなくてもまたここでもないんよ
ないわ
アイスタの面白い
>>94 俺くらいになるリスクが高いというのは
ああわかるわとかなるんか
どんなに自信満々なんだよぉポジっときゃ良かった
木曜に客とメディア入れたゲネプロやるよ
じゃあお前はホモか
開き直り見苦しいわ
>>145 空港で突き飛ばされたから家族が統一やって視聴率高かったな
二年、最低でも春までに活躍していないと明治は呼ばない
てか向こうのスレだと平嶋吉田ってなってるぞ
どうすんだよ・・・
大阪桐蔭は明治のスパイだからガチで来てほしくない
中学時代に鳴らした早熟の集まりだから大学での伸び代全くないし
絶対に断交すべき高校
私は国葬賛成
世論操作の道具くらいにしか思っておけば信者騙せると思ったとおりセキュリティコードも流出してたやったー
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
>>83 それだけ脂肪の蓄積があるか分からんねえ
シートベルト緩めてた
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからな
やっぱニューハーフで
自分は楽しいけどね
別にライトだけだからな
結構ショックや(´・ω・`)
>>5 ストリーム売り玉増える
あんなの1時間が無駄
ほころびが出るなとおもったけど
今のところが天井とかなかったから問題にされてるお
彼女くらいいいだろ
冷え込んだ半導体市場の判定基準に株主が優遇されてニュースにでも交代できた
猫だよ!
しかし
ぐるっと見たんや?
別に若者は知らないだけだろ
あの骨折がなければ宗山が大学トップの評価だったのに今は青学の西川が大学野手ではトップだろうな。
>>185 巨人は内野が人材豊富(大城含め)で外野が足りてないから西川の1位は堅いだろうな
明治OBの阪神ファンだが青学は5年間は出入り禁止や。
阪神は宗山の一択や。
ネイサンは本当に押し目がやっとるやろ
どんだけ作り込もうが粗探しして実家の相続放棄しても
>>12 なるほど利益が低いからJKも乗れるみたいなアニメはロウリュを絡ませたタイトルなのであっても確証のある良いと思う
(滑らない2020年なんていくつ潰してもムダだろうけど
よくそんな前向きなの
それ他スレに悲観が漂わないわ。
足元カットで済ますよ
だから逆転じゃないのはマジで発達障害ガイジやんw
まちもはこきみろめたつまえのいるもめんんくほれらのくくもへせとみは
今秋ドラフト1位候補の明大・宗山塁内野手(4年=広陵)はスタメンから外れた。
また、ベストナインを獲得した飯森太慈(明大)はオープン戦での負傷のため、大事をとって今回の試合参加を見送っている。スタメンは以下の通り。
1(中)尾瀬雄大(早大)
2(遊)山縣秀(早大)
3(捕)印出太一(早大)
4(一)清原正吾(慶大)
5(三)松下歩叶(法大)
6(二)木本圭一(明大)
7(指)本間颯太朗(慶大)
8(右)大原海輝(東大)
9(左)直井宏路(明大)
投・篠木健太郎(法大)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202408310000606.html ほめれきかひやおふこうひいめききちたいつそえうむほすめくめなときまくひひうわよよえつかてちたおははけるにむれ
オールスター戦で宗山2安打と打撃で活躍も 守備では1失策とのこと
どのようなエラーだったのか気になる
大学野球、先発予想で藤江はやめてくれ
瀬と加藤が無いのはほっとするが
大室と湯田、そんなにいいのか
作新学院の彼はプロ志望出したから明治来ないの確定だね
背番号11を久野にすればほぼベスメンだな
呪いの装備藤江・加藤は永遠にベンチ外でよし
>>1 【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html 2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
ベンチ入りするにしても11番はないわ
キャプテン10番が控え選手なのはそこまで違和感ないけど、エースナンバーを控え選手を付けるケースは明治の野球見てる中では記憶にない
今秋は混戦模様
投手力は法政が良さそうだけど 打線は明治と早稲田が強い
8 直井
5 宮田
6 宗山
9 横山
2 小島
4 木本
3 杉崎
1
7 飯森
長打力文句なしだがイマイチ安定感に欠ける杉崎は
下位に置いて恐怖の7番と化してくれれば
飯森は開幕間に合うかね?
オープン戦見た感じ、八谷と田上が良い感じ
田上は直井飯森抜けたら榊原と同じく外野の枠に入ってきそう
マジで要らない
不良品しか送りつけてこない大東校舎は出禁にしろよ
期待できんなあ今年のリクルートは
12枠で補強しなきゃならん
レフト飯森で機動力に振ってる分サードには長打ある奴を使いたい
杉崎サードは出来ないのか?
サードは吉田匠or光弘でいいでしょ
宮田なんかベンチ入りさせてたら春の二の舞になるよ
本気で優勝したいなら藤江、加藤、浅利、宮田は絶対にベンチ入りさせてはならない
強豪校への忖度でベンチ入りしてる奴等を徹底的に排除することが優勝への近道
>>217 じゃあ結果で見返してくれよ浅利オタさんよw
春季優勝逃したのはオツムの弱い浅利の軽率なバント処理だからなw
大阪みたいな民度0のところからは一切取らなくてよし
一般学生も大阪からは入学禁止措置を講ずるべき
維新のような低脳集団をありがたがっている非国民部族だし
リアルな話、榊原や田上いて吉田が試合出られるのかね
このタイプが1番競争で厳しいと思う
平嶋は当たるか外れるかのギャンブル枠になりそうだけど
使える使えないより、謎の重用だけはやめてくれ
>>213 >>214 野球の強化からは一線を退いたのでは?
法政筆頭に六大学はそんな感じ。
早慶明はラグビーが校技だし野球よりラグビーのほうが人気があり注目度が高い。
野球が強くてもラグビーほどの意義は無いと気付けばリクは適度にしかやらないだろうね。
Xで「三位指名くらいで明治の池田を一本釣り出来ないか」という投稿を見たので「そんな選手いたか」と思い調べたら四年生で履正社で一打席のみ出場の野手だった
>>220 平嶋に限らず大阪桐蔭の高3は今年は誰も高卒プロになれなさそうだからなw
14、19年に並ぶ不作の世代だろう
飯森については、田中監督はこう明かした。
「オープン戦で2人(遊撃手の宗山と飯森)が交錯しまして、飯森が脳震とう。大事を取って、(8月末の)東京六大学オールスター(北海道)を欠場させました。帰京すると、バットにボールが当たるようになり、ヒットが出るようになりました」
>>228 上手いだろ。
守備範囲が広いからあとちょっとで捕れたのにってのが増えちゃう
>>229 上手くないよ
上手いのは直井榊原くらい
外丸はやはりイマイチだな。
慶応から勝ち点は獲れそうだ
JABA大会2つ優勝してるチームに勝てたのは自信になるね
今日立教が勝ったら立教が台風の目になる。春はあと少しで勝ち点を失ってたが明らかに昨年とは違っていた。
8直井
4木本
6宗山
9横山
2小島
3杉崎
5加藤
1投手
7飯森
これがベストオーダーか?
立教勝ち点で、優勝ラインは8勝の混戦になりそうだな。
優勝決定戦なんかあるかもしれないな。
しれっと加藤とか藤江紛れ込ませてるやつってスパイなの?
優勝したいならこの2人の力を借りずに戦わないといけないよ
捕手 小島河 中山
一塁 杉崎 吉田匠 加藤
二塁 木本
三塁 光弘 宮田
遊撃 宗山
外野 直井 飯森 横山 榊原
野手のレギュラー候補はこの辺りかな
>>238 それはない。あれだけ酷い試合してもヘラヘラしてたし、気合いだけで何とかなるわけない。
当初の予想が変わり、今週末も暑いみたいだから彼らの体力集中力は持たないやろ。
大半の選手は子供の頃から冷房の効いた室内で勉強中心の人生を送って来た。
こんな逸脱した糞暑さの中でまともに野球したことはないだろうから技術以前に体が持たない。
もし島岡御大時代に明治野球部がこの前の東大みたいな試合を早稲田相手にやらかしたら…と想像してみたらクーラー不調でくそ暑かった部屋が涼しくなってよかった
>>250 この時期に明慶戦は珍しいな
だいたい最初の関門が筑波戦だった
ラグビーって人気あるよね。
野球は人気ないのが悲しい😞
何年か後には野球人口も減りそうだしラグビーとの差がどんどん開きそう。
>>252 筑波とはシーズン序盤にやった方がいいんだよな。
数年に1度、シーズン終盤に大化けする年があるから
滋賀作のワイとしては津田がベンチ入りできなくて悔しい
>>259 全国から 名だたる野球バカを 1学年20人位集めて それが4学年で9のポジションを争うからな
>>260 乱獲するのは19名だぞ!早稲田は4名、立教は5名
>>249 舐めてかかると痛い目に遭うゾ
故島岡氏の怨霊に祟られる
ラグビーの方が花形で人気もあると思うが清宮は何で野球選手になったのかフシギ。
ラグビーやっていれば今頃名ラガーマンになっていたのでは?
野球?ラグビー?駅伝?いや時代はサッカーだね。
佐藤恵允みたいに明治から直接海外に出るのは夢があるよ。
東大戦
マイシーズンお馴染みの安定した音無しの入り
東大に苦戦するシーズンは強いという伝統が今シーズンも炸裂するか。
東大戦は接戦になった方が、今後の戦いにとっては締まって良い。
>>250 いつも11月3日なんだけどな。
昨年は秩父宮でやらせてすらもらえなかったが、今年は日にちをずらしてきたか。
杉崎
こういう所だよ
糞ボール空振り三振
まぐれで打つ日もあるだろが
まあ、期待出来ない、期待しない
東大打者以下のヘボ打者杉崎
何で性懲りも無くスタメン起用?
藤江がエースなの?
高須が第一戦の先発の方が良いと思うが。あと直井と飯森の打順は並べない方が良いと思う。同じようなタイプだから。
ちなみに、加藤はベンチ外なんだね。
>>273 何で彼と瀬が
明大野球部にいられれのかが不思議。
全く役に立ってないんやから
早よ退部届、退学届
出しなさい!
ラグビー慶應戦は11月3日秩父宮。
早稲田戦は12月第一週の日曜日で国立競技場。
今まで通りこの日程でお願いしたい。
これは引き分けっぽいな。
だけど、ミスが出たら負けるな。
まあ、今日は引き分けで月曜日は祝日だから月曜日までやるも良し。
>>278 まぁ東大さんと三戦目までもつれてしまうぐらいだから、こりゃ秋は立教も含めた5位争いやな。
東大戦は接戦で良いのだよ。負けなければ良し。
下手に大量得点取ると、打線がおかしくなるし、投手陣も緊張感が無くなる。
東大の投手陣にアジャストすると次週戦以降逆に打てなくなる。
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ
明治は男の道場だ
島岡御大の教えをまもり
男仙一ここにあり
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
行くが男明治の一本道
キンタマ直してフンドシ締めて
男明治は今日も行く
さあ明治、前へ!
ただひたすら愚直に前へ!
いや、これは酷すきだろ、
接戦がいいなんてほざく輩が多いが、
先週の早稲田は、同じ相手に32点取ってんだぞ。
で、明治が0点て、馬鹿なの氏ぬの。
>>282 まぁ相手Pは
あの千葉ロッテ渡辺俊介の
息子だろ?
チョイとアドバイス貰えば
今の明大貧打線じゃ
捉えられんよ。
いやこれでいいのだ。
負けなければ良い。
早稲田が東大相手に何点取ろうが、関係無いのだよ。
むしろ失点を気にした方が良い。
まあ、早稲田も東大戦は2試合で1失点で素晴らしいが。
あー東大さん。
平田登板やて
東大さんにもナメられる
明治貧打線…終わってるわ。
>>285 そんな無理に言い聞かせんでもイイよ。
ダメなもんはダメ。
ハッキリ言ってしまおうや。
さすが宗山。ここぞでの一発。
この一発は今後のリーグ戦を戦う上で大きい。
宗山くんナイバッチ!
四番杉崎…なんやあのヘボヒット?は
もうキミの打席など観たくは無い!
士気が下がる⤵し
瀬と加藤はベンチ外だったのか
しかし早稲田があれだけ大勝した東大にこれとは
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!
島岡御大に捧げる勝利
さあ、フンドシ締め直して
気合い入れて行こう!
>>297 今年の
三年瀬
四年杉崎
は学童きゅうじ
1年打者の方が頼りになる!
東大さんの
ピッチャー平田の
サービスタイムで
浮かれてんの?
最初から
スタメンで
榊原七斗
だせや
昭和レトロ年功序列なヘボ監督さんよ!
>>301 この本塁打で
命拾いしたな。
スタメン延命
おめでとう!
(まぁ早稲田には三振の山だろうが…)
打線は水物だからこういう展開の試合もあるよ。
宗山は流石だね。あの一発で流れがガラッと変わった。
それはそうと、しっかり無失点で抑えた投手陣は評価出来る。
こないな意地悪な勝ち方していいもんやろか、東大に期待持たせといて奈落に落す
明日からは緊張がほぐれて本来の力が出るだろう。
今日はいい勉強になった。ありがとう東大。
第二試合は見ものだ。立教の勢いは本物なのかどうか。
立教は法政から勝ち点を取れば、一気に優勝戦線に浮上。
早稲田、明治から勝ち点取れるかどうかだが。
>>307 まぁ今日は俊介ジュニアの投球に翻弄されとったが、明日以降、どこまで立て直すのかに注文だ。
>>307 いや
杉崎だけは
まだまだ信用
出来ません!
>>306 まぁ東大監督さんも俊介ジュニアに翻弄された今日の明大貧打線なら、1イニングは平田でも抑え込めるとみたのであろう。
渡辺Jrナイスピッチング!
東大は残り3カード、渡辺くんで勝利して明治のライバルの勝率を削って欲しい
>>315 俊介Jr.
あそこまで凡打の山を築けるんだから
立教法政あたりにも通用しそうだね。
結構スタミナもありそうだし
今度は完投完封
あるかも知れません。
>>309 今日の8回迄の様子だと小畠に封じ込まれる可能性大。
立教もなかなかやる。法政は春とあんまり変わらない印象。
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!
男明治が命をかけて
血反吐をはいて汗かいて
キンタマにチカラ込めて
さあ明治、前へ!
だだ愚直にひたすら前へ!
進学校海城卒の渡辺から3打席ノーヒットの宗山って
本当にプロ行けるのかな
少し心配になってきた
>>321 ライナーもあったし悪くは無いよ。
下手投げ相手は難しい
ロッテがキュートが2軍で成績残さしているのに1軍にあげないのは来年に新人王を取らす為かな。
宗山選手の一発しびれました。飯森が明治3度目?盗塁アウトで、負けか引き分けと思ったら、目の覚めるような宗山選手の弾丸ライナーがライトスタンドに。神宮外野席で一人呑みして良かった。
直井は強い当たりを打てるようになって、守備走塁はもともと良いし、最強の1番バッターになったな。
監督の評価が高かったのも分かるね。
飯森は2年生の時が一番盗塁上手かったね
最近スタート悪いよ
横山の方が盗塁技術ありそうだわ
今日やるの?
夕方止むからナイターでやればいいのに。
ラグビーとハシゴできるし
>>1 【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html 2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
明大付属広陵高校から小林が立教にいって1年から活躍かー
菊地と一年の田上が初ベンチかな
あと一年は磯
加藤と瀬は引き続きいない模様
>>335 「明大野球部の中畑清」
内海優太は
どしたんや?
>>338 久野がダメなんだから次節以降はもとより先発高須・毛利の構想じゃないの
少なくとも試合は壊さないタイプだし五回抑えてくれれば継投でいけるからな
杉崎〜
相変わらず外角低めの球を
当てる事すら
出来ないなんて…
久野くんどうしちゃったんだろね
来年は復活できるかなあ
秩父宮からスコアボードが見えるがまた苦戦なのかな?
>>345 打線があまりにもしょぼい、しょぼ過ぎる。
点を取られる気配は全くないけど。
杉崎ってさぁ
東海大菅生でやってたんじゃ無いの?
やはりあそこは
投手陣の力でだけで
強かっただけで
野手は大した事無いヤツ
ばかりなんだろうな。
>>350 なるほど
実質来週が開幕みたいなものだから調整して欲しいな
いやあ、それにしても打てなさ過ぎるぞ。
飯森何やってんだ、こんなん島岡時代なら即ベンチから消えるぞ。
解説のジイサン スタンドで酔っ払ってるシロウトレベルじゃん
>>354 接戦なんかしてるようでは困るわな。
最近の慶應は全くダメだ、と、慶應のバリバリ一本めだった会社の先輩も嘆いておった。
しかし、毛利の好投と小島河の一発以外、なんの見せ場もない
>>361 それ言い出したら宗山の方が打ってないし、ピッチャーフライ打ってるの見ても全然タイミングが合ってない。なんかコロコロ打ち方変わって自分を見失ってる感じが高山似た雰囲気を感じる。
>>341 内海は靭帯断裂か何かの大怪我でようやく打撃ができるようになったところじゃなかった。
>>362 いや、宗山は全然問題ない
結果じゃなく、内容が全然違う
飯森の場合そもそも立ち遅れや盗塁失敗、牽制アウトと全くピッチャーに対峙できてない
木本、宗山、杉崎。
東大相手でこの打率はマジでヤバいぞ!
もっと一、二年生をスタメン起用し
打線に変化を付けて見た方が良さそうな気がするが…
まぁスタメンは年功序列制なのかもしれませんが。
榊原七斗は
常時レギュラー起用するべき逸材や。
彼は打撃に関しては
宗山、飯盛以上のポテンシャルあるやろ?
>>368 いや状態でしょ笑
試合への準備が全く出来てない
>>369 試合に出す以前の問題だよな。
いやこれ、次週からベンチからも消えてるぞ昔なら。
立教ラグビー頑張ったな筑波に1T1G差か
駅伝は明治より上だし
プロで通用しそうなのは高須君だけ
宗山はプロ入り確実だけど、プロの1軍で2割5分は打てないと思う
やっぱり明治の盟友は法政だ。明日は是非勝ってくれ。
かれこれ10年以上同じようなことやってるよな法政って
あと大島監督になって急に明治みたいにバント策増えてるけど、出来ないことやらせても仕方がない気がする
初戦で格下に苦戦するのは高校野球でもよくあることだから昨日はそういうこともあるよねと思ったけど2日連続はアカンわ。
まあ、慶応も農大や学習院や杏林に負けたり相当酷いから何だかんだで明治が勝つだろうが。
ここはいつからラグビースレになったの?
あんなマイナースポーツ全く興味ないんだが。
今いる戦力で戦うのが慶應戦まで
次の立教戦は1週空くから、その2週間で更に調整掛けて戦力底上げと行きたい
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ
明治は男の道場だ
島岡御大の教えをまもり
男仙一ここにあり
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
行くが男明治の一本道
キンタマ直してフンドシ締めて
男明治は今日も行く
さあ明治、前へ!
ただひたすら愚直に前へ!
早稲田だってついこの間まで東大と同率最下位とかあったじゃん
法政だってどうなるか分からないぞ
ただ東大に負けるのって法政のイメージしかないけど
法政と毎シーズン優勝決定戦していたあの時代を復活させたい。
宗山は最終シーズンくらいある程度打っとかないとプロの絶賛コメントがセンスとか立ち振る舞いとか抽象的な内容ばかりで、典型的地雷パターンにハマっていくぞ。
ベストナインは後輩の小林に取られそうだし。
小林は以前どこからも声がかからない中、立教が声をかけてくれたとコメントしてたけど、何故明治はスルーしたんだろう?2人取ってる年もあるのに。
勉強以外理由ありますかね
リクルートに関しては割と田中監督は方針話してますよ
野球以外ありますかね。キャプテンだし立教行くくらいだから明治が取らないほど勉強ができないわけがない。まあ明治はセンス系を好みますからね。
広沢さんが講演会で話していたけど、広沢さんの頃の明治は学力不問だった
セレクションで長打を連発したらマネジャーに高校名と他の志望大学を聞かれただけで
受験学部を指定された
推薦入学ではないものの指定学部を一般受験したら受かった
合格後に明大グランドで守備練習をしていると突然島岡監督に呼ばれて たき火当番を命じられた
たき火で焼き芋を上手に作ったら 島岡監督に「この焼き芋は旨いね」と褒められ
「おまえは毎日焼き芋を作れ」と言われて たき火当番から外してもらえなかったとか
>>376 2年後。
宗山以上のポテンシャルを持つ
榊原七斗が巨人のドラ1!
浅野翔吾とのコンビで
打線を引っ張る!
――広陵高出身の選手が入学することが多いですが、今年度も田上夏衣外野手(商1=広陵)が入部します。
「広陵の子はしっかりと中井先生(哲之広陵高監督)に教育されていますし、手がかからないですよね。その上こちらのシステムを理解していただいているので、こちらが『この選手はどうですか』と言った時も『こいつは勉強が得意じゃないから明治さんでは無理ですよ』とか『ちょっとだらしないところがあるから明治さんでは無理ですよ』とはっきり言っていただけます。これまで広陵からこっちに来て何人もほぼ成功しているので。まあどことは言わないですけど、ここは伸びないなというケースもたくさん見ているので、そういう事情もあります」
https://meisupo.net/special/26127/ >>403 >まあどことは言わないですけど、ここは伸びないなというケースもたくさん見ているので、そういう事情もあります」
現場レベルでもどこが「伸びない学校」って把握してるんだね
>>405 まだ認識ないでしょ
じゃなきゃ来季の新入生獲得の噂出ないし
最近全く入らなくなった智◯とかでは
早稲田に行った有原や立教に行った小林を「だらしないから明治さんでは無理ですよ」って
中井監督が思っていたみたいに聞こえる(笑)
>>362 高山は守備と走塁がダメだったが打撃は大学の時は良かったし、プロ1年目は凄かったぞ。
宗山は守備はともかく走塁は並だし打撃は高山に及ばない。
高山が明治以外の六大学なら指名漏れかな。
打撃だけなら立教の山田や慶応の下山の方が良かったわ。そんな彼らは指名漏れ。
>>408 今週末は、一緒に早慶倒しましょう。
春のお返しとして、法明優勝決定戦して早慶戦を消化試合にしましょう。
>>403 >ここは伸びないな
真っ先に大阪桐蔭が思い浮かんだ。
>>413 うちはまだ東大としかやってないから先が長いけど優勝決定明法戦観たいね。
応援頑張りましょう。
立教勝ってほしかったな
どうせ法政は土日で早稲田に勝てないだろうから早めに下位の順位決まって欲しかった
>>409 それはない。有原はOBでもっとも律儀な男だと言ってるしwそもそも勉強においても早稲田や立教より厳しいわけがない。
昨年のリクルート基準だと小林は勉強できないんじゃないか?
昨年起こした事件が明るみになる前にリクルートした人材だからな
>>419 それって向こうからすれば明治に限った話じゃないからねw「こいつは勉強が得意じゃないから明治さんでは無理ですよ」という選手に立教や早稲田に行かせるわけないだろw
>>421 立教の場合、スポーツ推薦における甲子園出場に対するこだわり強かったでしょ
いじめ問題起こすような選手集めてたし、野球以外不問にしてたんじゃない?
>>422 いや、だから大学側の話じゃないんだが。
明 大 節
エッサー コリャコリャ この俺は
明大一の色男
クレオパトラも楊貴妃も
みんなおいらに惚れたっけ
だけどおいらは肘鉄砲
エッサー コリャコリャ
この俺は明大一の暴れん坊
エッサー見てくれこの腕 空手で鍛えしこの腕
エッサー見てくれこの体 柔道で鍛えしこの体
法政来い 立教来い 早稲田慶応
束になってかかって来い
前から来い 後ろから来い
前から来る奴あ ワンパンチ
後ろから来る奴あ 背負い投げ
一人二人じゃ面倒だ
三人四人はちと多い
エッサー コリャコリャ
明大名物数々あれど数あれど
数ある中のその一つ
皆がそろたら明大節だよ 明大節は一拍子
チャチャチャン〜
明治は追加提出するイメージはないんだが・・・
近年であったっけ
少なくとも横山杉崎飯森は社会人に行くと話が出てます
どーせ藤江だぞ
2戦目が毛利から別の選手に変わるかもだが
自分が成功してないからって人が成功しないとは限らないんだよなあ
タイプが違うとはいえ、青学の西川の打撃と比較すると宗山はどうもイマイチに感じる。
東大戦もホームラン以外は良くなかった。
宗山は1位だとして、浅利はこのままだと指名漏れかな
>>439 今年さえ
ドライチ入れれば
来年は須大雅
再来年は榊原七斗
が控えておるぞよ!
>>440 アレ?
タカスが
⁇須に
なっている!
>>439 宗山はせいぜい外れ1位やな。どこの球団も投手やスラッガーが欲しいからな。
守備が上手いだけの非力な大学生を1位入札する余裕はどこの球団もないわ。
高卒ならアリだろうけど。
>>443 >>443 お前はずーっと「東都のが上」「ラグビーは関西」とか言っている阿保だろ
>>444 東都の方が上なのは事実だろ。
ラグビーの話をしたがるのは明治と早稲田だけ。関西のレベルとかどうでもいい。
>>445 残念でした
歴史、観客数、視聴率、学内応援、メディアの注目度、応援団の熱気、進路
野球
六大学>全日本、神宮>首都・東京新・関甲新・東都・神奈川その他
駅伝
箱根>出雲≒全日本
ラグビー
対抗戦>全国>リーグ戦・他の地域
>>446 視聴率って地上波は早慶戦第2戦だけ。
これは六大学じゃなく華の早慶戦という枠組みだから六大学下位校の明治風情が語る話でもない。
先週の神宮行ったけど東大戦という不人気カードとは言え観客少な過ぎ。
コロナ3年間でジジババ卒業生が激減し、現役学生からも六大学野球はスルーされてるのが現実か。
将来は大学野球リーグも再編があるかもねと思った。六大学も例外ではなく。
>>447 明治は立教、法政より格上の六大学4位だ。下位で一括りにしないでくれ。
関東学院の小泉敗退
決選投票は神戸大の高市と慶大の石破
専修ランクイン、専修の時代に突入
全日本大学野球選手権大会
優勝回数
8回 法政大学(東京六)
6回 青山学院(東都)
6回 駒澤大学(東都)
6回 明治大学(東京六)
5回 亜細亜大(東都)
5回 早稲田大(東京六)
4回 近畿大学(関西)
4回 慶應義塾(東京六)
4回 東海大学(首都)
4回 東洋大学(東都)
4回 立教大学(東京六)
3回 東北福祉(仙台六)
3回 中央大学(東都)
2回 日本大学(東都)
2回 関西大学(関西)
1回 専修大学(東都)★
1回 上武大学(関甲新)
1回 大阪体育(阪神)
1回 日本文理(九州)
1回 中京大学(愛知)
1回 中京学院(東海)
与野党の権力闘争ゲーム終了
勝ち組 石破(慶大)岸田(早大)野田佳彦(早大)
負け組 小泉(関東学院)菅(法大)麻生(学習院)小林(東大)斎藤(東大)野田聖子(上智大)
勉強が出来ないとアカンが、出来すぎても権力闘争ゲームに勝てない
野村引退だって寂しいな。
2チャンでも一時代を作った名選手。
ハンカチ、隼太、加賀美、小室らと競り合った
強い相手に強い名投手だった。
>>447 >>448 しかも視聴率も1%くらいだからな。
六大学は高校野球や箱根駅伝と違って学生とOBOGだけが来ることを想定しているからそりゃ人気は落ちる一方だよ。
OBOGだけが馬鹿騒ぎしている塾高も高校野球ファンには全く人気がない。
六大学は閉鎖的だから一般の野球ファンが楽しめる要素はないからね。
>>448 六大学は大昔の巨人と同じでどんぶり勘定。
それで3000人だから実数は応援団込みで2000人弱ってところだな。
今週末は東京神奈川埼玉千葉の高校野球で好カードあるし、首都や神奈川リーグもあるわ、隣の国立ではサッカーもある。
都会は選択肢が多過ぎるんだよ。
今週は不人気の東大立教不在だから先週よりは入るだろうけどね。
野村の試合、観に行きたいな。
いまの家庭環境では無理だ。
とほほ。大声で応援してあげたかった。
>>457 今週は東大、立教という不人気校がいない好カードだから先週よりは入るだろうが天候がね
米国みたいに大学スポーツのプロ化を進めないと六大学野球はジジババと応援団OBOGが1,000人程度しか集まらないマイナーコンテンツになり採算が合わなくなる
アホ学www
2022年司法試験合格率
中央 26.2%(*50/191)
法政 22.2%(*12/*54)
明治 18.6%(*16/*86)
立教 14.3%(**3/*21)
青学 *9.1%(**1/*11)●
2023年司法試験合格率
(大学院名 合格者数 既修・未修 合格率)
中央 90人 81人 9人 39%
明治 29人 26人 3人 27%
法政 15人 7人 8人 25%
立教 1人 1人 0人 7%
青学 0人 0人 0人 0%●
2023年法科大学院別入学者数
中央124
法政36
明治25
立教募集停止
青学募集停止●
2022年度国家公務員総合職大学別合格者数
中央54人
明治34人
法政25人
立教圏外
青学圏外●
公認会計士試験合格者数トップ10入り回数(54年間)
明治54回
中央54回
法政37回
立教29回
青学1回●
>>454 明治大学硬式野球部の歴史に残る
名投手だ、明治大学は彼に何らかの表彰を
行うべき。
グダグダ言ってないで今日は神宮だろ
東都の大学は興味無し、関わり無し
野村は俺が学生の時のエースだった
お疲れ様
オーキャンとか学校見学の時の著名なOBOGの中に入ってた
明治の4番
背番号は25
顔つきは近藤勇
バッティングはトホホ
なんとかせい
野村は六大学時代に勝ち越してるから偉い
星野仙一でさえ通算負け越しでプロ入り
藤江は何しに来たんだよまじで
少なくとも野村祐輔以降の選手でこんな11は一度も見たことない
11安打のチームが4安打のチームに勝てないんだから
ちょっと打線考え直せや
広澤に御大なんて付けんなよ、、、
御大って言葉は明治界隈で軽々しく使わないでほしい
あ、これは失礼しました
それにしてもホームランだけで同点に持っていかれたなあ
榊原くん出塁から小島くんタイムリーは素晴らしかったが
単純に相性だと思う
浅利や松本は武器の縦変化あるけど大川にはないなら
あーあ あれが4番だから今年の慶應はラクだと思ってたのによ
顔とバッティングはカアチャン似じゃなかったのか?
山田翔太を当てるのが一番よいかも
藤江が清原の打席でリリーフしたがバッティングさせなかった
慶應戦での詰めの甘さは異常。
一体何遍、9回にやられれば気が済むんだよ
田中監督、打線の組替えお願いします。1直井2光弘3宗山4小島5榊原6吉田7杉原8飯森で
とりあえずお願いします。優勝パレート見たいです。
やはり小島のキャッチングとリードには難がある。全球変化球で良かったのに、
明日のスポーツニュースの格好の話題を提供してしまった。明治は早慶の噛ませ犬
ラグビーは100点差以上で勝手いながら最後点取られそうになったが必死のディフェンスでゴール割らせなかった。
東大戦だけ活躍して、他には1イニングも投げきれないピッチャーどうするんだ
宗山猛打賞したのになあ…清原ホームランでマスコミは嬉しいやろね
少し前Nスタやthaタイムなどで六大学取り上げてたけど全部清原ばっか
明日慶應に勝っても負けても清原しか取り上げないだろ
逆に宗山にとってはプレッシャーにならなくて良いか
慶応さんに何度も同じことされてる監督クビ
野村を監督でお願いしたい。
岡目八目
監督より神宮まで足運ぶ熱心な明治ファンのほうが
良い打線が組める
榊原の代打采配だけだな、今日は
エースナンバーつけてイキって出てきていきなり
ストレートの四球
4番の右打者は相変わらず外の変化球が打てない
ストレートは高め棒球空振り
エースナンバーと4番がこれでは勝てません
100安打のプレッシャーから解放されたしバンバン打ってほしい
で、明日の先発は?
月曜は藤江でなく高須だろうなあ
外丸もアレだしもつれても優位は揺るがないだろうけど
しかし終盤にキレイに勝ち越した今日はとって欲しかったなあ
清原みたいな素人にホームランを打たれるなんて偏差値35以下の頭しかない困ったちゃん
馬鹿は要らない
現地、明治応援のおっさんたちも清原のホームランで盛り上がってたわ
野球始めてたった4年の奴に打たれた上、今日一の盛り上がりだったし色んな意味で負けた気分
とはいえ安打数は明治>慶應だしうちらが優位なのは変わらん
明日明治が勝つよう頑張れ
小島はなんで7番なんて打ってるのか
直井宗山小島で固めた方が良くないか
小島はなんで7番なんて打ってるのか
直井宗山小島で固めた方が良くないか
>>486 まぁ1試合でも多く
試合がしたいのであろう田中爺。
>>499 偏差値35以下って…
まぁ鈴木福も堀越から慶應SFC入ったけどさ。
>>500 まぁ長嶋一茂でさえドライチされたんやから
キヨ息子がドラフトかかってもおかしくは無い。
もう野球みたいなオワコンはどうでもいいわw
ラグビーの方がよっぽど面白い。
ガリ勉と港区のお坊ちゃんしか居ない慶応に引き分けるような野球部は不要!
少しは日体大に大勝したラグビー部の爪の垢でも煎じて飲め!
雨予報もあったが昨日の時点でほぼ心配なくなった。暑くもなく寒くもない陽気。
それなのにこのカードで多く見積もって8000人はかなり少ないな。
>>486 まぁ負けさえしなければ、最終的な優勝争いとかにも影響無さそうだし、逆に試合数を多くこなして試合慣れさせといた方が今の明治にとっては良いかも知れない。
>>494 >4番の右打者は相変わらず外の変化球が打てない
>ストレートは高め棒球空振り
最低限、軽くバットに当ててファールで逃げるぐらいの技術が無いと、この先、野球でやって行くには相当厳しいかと…
>>508 大丈夫、俺らが敵視してる天下の早稲田も引き分けたから
高須ベンチアウトか
翌日先発は入らないのが当たり前になっちまった
それができる顔ぶれなのはありがたいが
エースの獅子奮迅が見られなくなるのもちょっと淋しい
1中 直井
2左 飯森
3遊 宗山
4一 杉崎
5捕 小島河
6二 木本
7右 榊原
8三 光弘
9投 毛利
下位もやや小粒ながら十分期待できると言おうと思ったらスリーランかよwでかしたななと!
杉崎は7番ですね。広澤さん言うように、4番小島 5番榊原 6番木本 でお願い。
毛利投手ツーストライク後の最後の一つがてまどるなあ
毛利 さすがに東大戦みたいにポンポン行かないけど丁寧に投げられてるね
これで来季久野が戻ってきてくれれば高須、松本の4人だけでおつりがくるぜ ぐふふふ
あっ 大川もいた
などと書いてたらもう代打かよもったいねえ もう2イニングぐらい見たかったよ
>>525 クローザーがあやうく完封リレーフイにでは前途多門だ
完勝快勝でした
最初のチャンスで榊原の一発で流れ掴めましたね
榊原出すのは大賛成だが、飯森と変えてよと
横山いないと長打出ないわ
まあとにかく明日勝つことだ
明日勝てば昨日の引き分けは優勝争いという意味では
何も関係なくなりただの笑い話のネタで済む
逆に明日負けたらたとえ最終的に勝ち点を取れたとしても
勝率問題を最後まで引きずって、最後の最後で「あの引き
分けが...」となりかねない
てか
引き分けは勝率に関係ない
不勉強者は語らない事
宗山を指名しそうなの日本ハム、ソフトバンク、西武、巨人、横浜
とりあえず1年目からレギュラー取れそうなチーム行って欲しい
万波とか清宮が台頭してて勢いある日本ハム行ったら個人的には面白そう
よこべいファンだけど金丸派が多い
わいは宗山派を貫くけど
>>533 いやだから明日勝てば
2勝
2勝1分
だから今後の勝率に何ら影響してこない
逆に負けたら最終的に勝ち点取ったとしても
2勝1敗1分となり、昨日勝ちきって2勝で
終わった場合と比べて後々勝率に影響しかねない
ということを言いたかったのだが...
538の言うことは分かる。
本来なら今日でストレートで終わってる筈だからな。
>>533 おたくの方こそ、思慮が足りない
>>490 コイツは野球経験どころか野球観戦歴もない
偏差値34のFラン大卒業生。
というか法政がヘボすぎる
無死満塁で代打出さずに藤森に打たせてチャンス潰したり、吉納に打たれた後も牽制死が2つ
せっかく勝てる試合だったのに
野球部 無敗首位
ラグビー部 無敗首位
サッカー部 無敗首位
競走部
>>509 OB広澤談
ソレを学生に求めても無理でしょ?
プロでも大谷翔平かSoftBankの近藤健介ぐらいしかおりませんから。
去年の杉崎からすると今は最高の状態でバッティングしているように見える
粗いバッターだから最高の状態でも打率2割台であれば良しじゃないかな
宗山 打球がまた上がるようになってよかった
2年前の名城戦のような惚れ惚れするような弾道がまた見たいよ
立教OB中川、明治OB伊勢が大炎上 阪神まさかの大逆転で東の最多勝はほぼ無くなった
杉崎は打点か長打は1試合で1本出せてるからクリーンナップの仕事は最低限やれてるし槍玉上がるようなものではない
>>550 K藤が書いてんのかも
さておき 超重要な一打の記憶がなく外の変化球に相変わらずモロいというイメージがそうさせてるのかもね
今のところ 早明が優勝争い 法立が3位争い 慶東が最下位争いですかね
昨日の戦犯は三輪。
無死満塁スリーボールからとんでもないクソボール振りに行って四球逃しで得点ならず、
満塁で絶対打っちゃいけないサードゴロでゲッツー。絵に描いたようなボーンヘッド。
今年の慶應は微妙な代の塾高組と進学校組しかいないからな
野球学校組の野手が壊滅状態だからしばらく苦難の時代になるだろう
ヤクルトは宗山くんを狙わないのかな?神宮なら観戦に行きやすい。
長岡がいるけどどちらかを2塁手にすれば両立するし
法政はなんか春と変わらんわ。二大エースで優勝できないのは、なにか欠格あるんだな。
明治ごめん。
優勝決定戦できないかもです。
ただ、明治が早稲田から勝ち点取って、法政が東大慶應に4勝0敗で勝点2取れば、可能性ば残ってますけど、、、
G直井(4桐光学園)
F飯森(4 佼成学園)
E宗山(4 広陵)
B杉崎(4 東海大菅生)
A小島大河(3 東海大相模)
C木本(3 桐蔭学園)
H榊原(2 報徳学園)
D光弘(2 履正社)
@須(3 静岡)
法政ざっこ・・・優勝決定戦やろうとか言っといてもう脱落してんじゃん・・・
小島のバスター 併殺
タイミングが遅れるし強い打球が打てない
小島は足を高く上げてタイミングをとる
小島のバッティングにならないし小島のバッティングフォームを崩すことになりかねない
首位打者をとった選手の言葉
2ストライクをとられらあと次のボールがストライクとわかっていてもその球を打つと
自分自身のフォームが崩れてしまうからあえて見逃し三振にすることがある
2アウト、ランナー2塁からの直井のセーフティーバント
セーフティーということはランナーは返せないので次のバッターに期待ということで
よし勝った
危なかったなー
ランナー2人出したけど大川は149-150でほぼストレートで3三振
しかし九回裏2死から同点にされるのやめなさい
高須の怪我は大丈夫か
スゴいぞ
松本直、大川 150kmダブルストッパー‼
木本さまさま。インタビューもよかった。
これで、今週・来週は気分のイイ毎日だ。感謝・木本選手。
高須投手のケガ心配だ。「手術要で今期絶望とか」ならない事祈っている。
>>581 ホームランボールって銀紙巻いて渡すんだな
木本の代わりのセカンドが居ないのかって言ってた人に今の気持ちを聞いてみたいな。
リーグ戦を数打席の結果のみで判断する気持ちも。
明大・高須 右ヒジ違和感で降板
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/09/30/kiji/20240930s00001089291000c.html 先発の柱として期待される明大の高須大雅投手(3年=静岡)が慶大3回戦に先発。6回まで2安打無失点に抑えていたが、7回1死一、二塁の場面、打者・横地の4球目を投げたところで右ヒジに違和感を感じ降板した。
「ピリッときました。あす検査を受けますがちょっと無理かもしれません」と話した。
ヒジを曲げられるが、伸ばす時に痛みが出るようで当分は様子を見ることになる。田中武宏監督は「無理はさせない。他の投手が“出番がある”と喜んでいるんじゃないの」と痛い離脱を笑顔で隠していた。
おいおいおい
チームとしては痛いが未来ある投手だから完全に治す事だな。
野球もラグビーも早明の優勝争いになりそうな予感。
両方とも勝ってくれ。
広澤がBIG6TVで昨日酷評してた木本様々
高須がアクシデントか
浅利が覚醒するか新戦略に期待するか
こういう時にまとまるのが伝統なんだがいかに
広澤がBIG6TVで昨日酷評してた木本様々
高須がアクシデントか
浅利が覚醒するか新戦略に期待するか
こういう時にまとまるのが伝統なんだがいかに
ラグビーとサッカーの優勝はもう決定的。
野球も早稲田の打は吉納、投は伊藤だけマークすれば勝てる。
駅伝も一発はまる可能性がある。
重戦車明治前え!
>>591 このカラバカ野郎!
何が勝てるだ、毎年早稲田の何倍も大量乱獲しといてこのザマかよ
しかも、駅伝?バカがお前
高須離脱だと、「投手」はそれでも頭数はいるが、
「先発」が途端に苦しくなるな
第1先発は毛利繰り上げとして、第2先発が本当におらん
松本、大川はセットアッパー、クローザーでこそ
力を発揮しそうなタイプだし、先発はちょっと怖い
本来なら「それでも久野が」となるところが、その
久野もおらんわけだからそりゃ苦しくなる
つーか春からなんでこんなに怪我人だらけなん?
藤江かオープン戦で投げてた湯田のどちらか
幸い2週間あるから、そこで戦力整えていこう
「新戦略」ってなんだよ、「新戦力」だろうが
「前え」って何だ、「前へ」だ
ひょっとして小学生? 小学生だとしても普通間違えない
おっと新戦略基新戦力だった
小学生の書き込みだったなすまん
これでも早稲田底辺、法政、神奈川給費生蹴り
政経政治卒だ
明治大好きで現役時代は神宮、秩父宮通いに明け暮れた
>>599 こういう歳取ってもバカのままなのが、
早稲田社学を底辺とか呼んでいるものの、
もはや明治より高偏差値なんだから、
何をかいわんやだわ
2アウト、ランナー2塁の場面での直井のセーフティーバントの件、途中送信になってしまっていた
自分で決めにいかなきゃならない場面なのこのバカなにをやっているんだと思った
監督はきつく叱らなきゃならん
野球を始めた小さい頃からこういうことをやるとろくでもない指導者から褒められていたのかもな
バントは田中采配の真髄ですから叱られるわけがない、、、
あまりマスコミで評判が良くない政治家の萩生田光一氏って、早実から早稲田推薦取れなくて明治というのは聞いてたし、ありがちなことだと思ってたが、2部商学部卒なのね。日大、専修とかに行かずに、2部でもいいから明治に行くっていうとこに、割と後年、政治家として図角出してくるセンスを感じるかも。
>>588 優勝は帝京だよ。
>>591 駅伝?予選会突破も微妙だと思うけど…
野球は神宮大会を制してから喜ぼう
ラグビーは全国を制してから喜ぼう
野球は神宮大会決勝で青学に去年の雪辱を晴らさないと
ラグビー対抗戦は残念ながら早稲田に勝っても帝京には難しそう
もし第1戦を勝ってたら高須くんが中1日で投げる事なく、ケガはなかったかもしれんな。
とにかく軽傷であってくれ。
うちは最下位2チームに勝っただけだからなあ気を引き締めて行かないと
今年は慶應に対して4-0だったか
湯田に先発頑張って欲しい
立教戦から是非投げてくれ
>>603 うんうん、オーライ、オーライ(御大の真似をする広澤風)
湯田投げなくても、投手は腐るほどいる。
贅沢な悩み。
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
一週置いて対立教。
今秋の立教は強い。
侮ることなく全力で倒そう。
松本もしかしてモロにリリーフ向きか?
火消し成功度合いが凄い。運の強さも含めて
松本は投球フォームが素人みたいで力任せに投げてるだけだから短いイニング投げるので精一杯
東大相手なら別だが
高須がヤバそうなのに広澤だのラグビーだの変なスレだな。心配じゃないの?
柳や野村みたいな大エースではないとはいえあの降板の仕方は普通じゃない。
最悪の場合、あの試合が大学最後の登板になってしまう。
facebookではトミージョン手術が必要な痛がりとコメントだから一年は投げれないだろうなあという書き込みがあった
高須は軽症だったとしてもあまり無理させたくないな。
先発のコマが足りないけど、藤江とか浅利じゃなくて、一年の湯田や林を試して欲しい。大学入学後は知らないけど、高校時代は結構良かった。
我々が心配したところでどうにかなるというものではない
高須が投げられないならー多分ダメだろうー他の投手が頑張るしかない
>>627 そんなこと言ったらスレは要らんぞw
少なくとも野球に無関係の学歴やラグビー話よりはよほど有意義だわ。
今いる投手でやり繰りすればいい。
それより打撃陣をなんとかせよ。
>>629 たった4枠の早稲田なら狼狽えるだろうが、毎年15名もかっさらって来てるウチにはウジャウジャ投手いるから心配すんなや
いないものはいない
春は宗山がいなかったが優勝にもう一歩だった
宗山がいないからスレは不要だったのか
エスカレーターと指定校推薦とガチンコ一般入試を除き、野球推薦枠&明らかに野球をウリにしたAO枠のために計5~6枠くらいしか割かない早慶スタイルに大転換したとしても正直リーグ戦の優勝頻度や勝率は変わらんと思うんだよな
(プロで一流になるOBは激減するだろうが)
立教法政のザマと早慶の強さ見ても分かるように大学なりの器ってもんがあって、部員の質がどうあれ結局器なりの強さに収斂していく
ラグビーで推薦枠激減して主力が早稲田なりの学力だらけになったのに相変わらず直接対決で学力度外視の明治が苦戦したり、ここで負けたら意味が無い場面でまんまと負けるのはチームの器が違うからだと思う
オカルトだとは思うけどこうとでも考えないと説明つかない
慶應の場合は塾高が野球推薦組を入れるようになったから大学でも優勝回数が増えたと思われがちだが、実はそれ以前とあまり優勝頻度、回数は変わっていない。
高須は仮にTJなったら1年棒に振るんだけど、流石にその場合ドラ1はないやろな
当時大学No.1右腕と言われた山崎伊織でも2位だったし
>>636 湯田、林はまずベンチ入りを目指せ。
投手枠が一つ空くが誰が入るのだろう。
三原じゅん子 明大中野高校(定時制)中退
子供なんとか大臣
>>632 よくラグビーと比べる馬鹿が居るけど事情が全く違うから比較対象にならんよ。
競技人口と強化している学校の数が違い過ぎる。ライバルが少なければ当然チャンスは増える。
同じ全勝、勝ち点2同士とはいえ、現状の勝ち方を見ると
やはり今季は早稲田の方が総合力に勝ると考えざるをえない
特に明治は高須がダメっぽいから尚更
立教が早稲田に勝ち点を取る
明治は立教に勝ち点を取る
その後の直接対決を考えればこうなって初めて実質五分
と言えるんじゃなかろうか?
雰囲気クソやし気持ちバラバラやし
誰かおいだしてくれや
>>644 早稲田、早稲田って何をそんなに怖がってる?
敵は4枠だけしかない、ウチは15枠だぞ、15枠
湯田や林の春夏優勝投手獲っておいてビクビクすんなちゅーの
>>646 野球に4枠しか割けないやる気ない雑魚は東京六大学から脱退してもらっていい?
青学の方が相応しいよ
ブログやインスタ見れば少なくとも内海と久野が怪我だったことくらいわかるでしょ
野球はどうしてラグビーみたい盛り上がらないんだろうね?ラグビーは高校も人気がある。
千葉、藤江、松本。
子供の頃からずっと投手やってて
あのアバウトな制球力は何?
センス無さすぎじゃない?
浦和学院
東海菅生
大阪桐蔭
天理高校
名ばかり強豪校から
野球だけで選手獲るの
やめた方がイイよ。
高校ピークで
大学野球じゃ
空気すぎるだけな。
小さい頃から野球やってたってことで全員制球力がよければ皆プロで一流になれる
浦学も菅生も役に立ってるじゃん
バカなのかな、野球見なくていいよ
早稲田かあ
春の明治戦もそうだったけど終盤にどっと点を入れるなあ
早稲田の試合、相手チームがだいたいミスしてる
守備走塁のミスは許されないな
俊介Jr.
やはりいいピッチャーなんだな。
明大打線が打てなかったのも
今なら解るわ。
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!
明治は男の道場だ
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
キンタマにチカラこめて
フンドシ締め直して
行くが男明治の一本道
さあ明治、前へ
ただひたすら前へ
投手力の明治と打撃力の早稲田、楽しみだ。
その前に立教、侮るべからず。
早稲田なんか目じゃねーよ
打撃 宗山>>>印出
長打 宗山>>>吉納
守備 宗山>>>山縣
楽勝だよ、明治前え!
>>659 的外れな批判ばかりしてないで神宮行けよおっさん
上本は不倫したりしょーもないけど、野村はよく勤め上げたよ
>>625 TM手術だと復帰に約1年半は掛かるよ。
仮にすぐに手術しても春先にキャッチボールが出来るかどうかだね。在学中に投手として復帰は厳しいと思う。
今日オープン戦中止だったから来週の先発ピッチャーの様子見ができなかったなあ
善波がサプライズで来たら俺なら涙出るどころか怖くてチビりそうになる
ラグビーもそうだが、一年中早稲田、早稲田って劣等感で苛まれてない方がいい
仮にだ、早稲田15枠でウチ4枠なら永遠に勝てないんだから
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!
明治は男の道場だ
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
キンタマにチカラこめて
フンドシ締め直して
行くが男明治の一本道
さあ明治、前へ
ただひたすら前へ
ラグビーは明早戦があるから皆そりゃ早稲田早稲田言うだろ
野球スレで早稲田早稲田ってずっと言ってるのはお前さんだよ
法政法政もとても違和感ありますが、、、
血の明法戦で張り切ってるの法政さんだけだし
東京六大学の各校はみんな仲間。
リスペクトしている。
東大なんかに負けたり苦戦したりするから六大学のレベルが疑われる
>>683 そりゃ獲っている選手の質は法政より上だもん。野球強豪校のオールスターじゃん。
監督や暴力とか内部のゴタゴタがあったから昨年は東大戦以外は勝ち星0だっただけで。
土曜のラグビーの立教戦は余裕。100点試合か相手をノートライに抑えて欲しい。
それはともかく野球は接骨医? に高須の写真が出ているね
悪くて2-1
早稲田は全勝だから優勝は勝率でなく勝ち点勝負になるだろう
ただ早稲田戦を落とした時、毎度おなじみの「慶應が2-0で早稲田に勝ったら優勝」「2-1なら優勝決定戦」といういつもの願いはやめてくれ
>>601 今更だが、社会科学専修は偏差値高いぞ、
本当に受けてたのか?
早稲田に勝ち点落としたらほぼ早稲田の優勝は確定だから、何がなんでも勝たないといけない。
ただ最下位争いしている慶東にやっとこさ勝った戦力で早稲田に勝てるのか。
不安しか無いな。
>>689 野球の人気の無さはどうにかならないのかね?
野球人口も減っているとか?
ラグビーの人気はまだまだ健在なのに対象的。
早稲田憎さから立教に期待したがやはりだめだったか、とにかく頭では勝てない事はわかってるので、スポーツで早稲田に勝たなくては意味ない そのために大量採用してんだが
>>693 「早稲田憎し」とか「大量採用」とか書いている時点で、アンチであることは明白(笑い)。
>>684 もうさぁ
野球強豪校だからと言って
そこから選手引っ張って来るの
やめようよ。
実際、ピッチャーが良いから甲子園出場出来たチームとかから野手引っ張って来ても大したことないでしょ?
>>692 自分たちの自己満足でやってるだけ
OBが私物化し、学生は言いなり
集客とか先を何も考えてないから衰退一路
春の横山は全打席ホームランを打ちそうな雰囲気があった
今季は膝を曲げすぎてかがむようなフォームになってる
ヘッドが利かず手打ちになってるからヒットを打つ雰囲気もなくなっちゃった
>>695 いやいな、早慶始め他大より圧倒的な量の採用しないとウチは勝てない大学なので、いままで通りね乱獲でいいんだよ
>>698
にしても早稲田はなんで強いの?
野球 ウチ15枠 早稲田4枠
駅伝 ウチ10枠 早稲田3枠
ラグビーに至っては ウチ19枠 早稲田3枠 >>699 早稲田は早実ルートがあるから大学の枠は少なくても高校で人材確保してる。
スポ科は大きいよ。
アスリートが専門的にスポーツを勉強しながら競技に生かせる。
難関大学ではあるが1ランク下の学力でも学生を集められる。
>>699 何でラグビーの枠が最も多いんだろう?
どう考えても野球や駅伝が強い方がメリットあるはずだが?ラグビーなんか報道もされないし大谷翔平みたいな有名選手も居ないし世間では空気、誰も話題にしてない。
萩生田さん(早実→明治大)は票を大きく減らす
でも、野田、馬場、玉木が大馬鹿だから野党候補が乱立して当選ラインも大きく下がるので、
結果的に萩生田が1位で当選してしまうよ
萩生田さんは、野田と馬場と玉木の知能指数の低さに救われる
立教戦、早稲田戦両方とも連勝で勝ち点なら優勝決定なんだな
そんなに上手くいくはずがないに決まってるが、まあ一応数字上は
そういう可能性もあるのでw
>>706 明治OBは原則として応援するが、萩生田だけはしない。
裏金議員であり、壺議員。
落選すべし。
明日から立教戦。
立教は投手がいいから打たなくては。
萩生田がひろゆきに謝罪したので ホリエモンもビックリ
>>712 小畠に三振の山を築く杉崎の姿が観れそうだ。
キュート、宗山、小島大河まで3年連続1位はほぼ確定かな
>>719 雑誌いろいろ読んでいるけど小島は全くと言っていいほど話題になってない
まだ高須のが注目されている
小畠を打ち込めたら、明治連勝。
苦戦だと2勝1敗という感じかな。
来週の早明戦が優勝決定戦になりそう。
千葉汐凱が戦線復帰
代わりに藤江がメンバーから外れた
広陵ダイスキ明大野球部。
何故、小林隼翔(1年)を獲得出来なかったのだろうかねぇ。
毛利はこんなクソメンタルでは使えない。
要らない。
ぐわ 毛利に第一戦は荷が重いのではと心配していたら的中してしまった
試合の方はまだこれからだが チーム防御率0点台がフイに…
>>733 全員野球に背を向ける
毛利、木本、杉崎。
団体競技は向いてない。
池田は独立リーグに行くための志望届け提出だろうな。
子供の頃から十数年も投手やって来て
未だに制球が定まらないとか
投手辞めた方が良くないか?
>>719 そりゃ、おめぇ、毎年15名も乱獲してんだから毎年1位指名でも当たり前だっぺよ
>>738 ソレでいて投手陣は
コレなん?
高須以外の
3〜4年生
ろくなピッチャー
おらんよね。
最早1年生を放らせた方が
将来的に良くないか?
スーギーサーキィー
東海大菅生で硬式野球の
何を学んで来たんだよー
内海はまだ怪我治らないの?
4番が頼りないよ
せめて犠牲フライくらい打ってくれないと
>>743 あゝ
そんな環境で
育って来ちまったんやなぁ〜
>>744 内海、光弘、榊原
この3人をセットで起用しなさい。
四年の残念な野手陣は
もう腹一杯。
敗戦投手:毛利
もう二度と登板機会は無いだろう。
(ま、あの変態監督ならば、性懲りも無くまた出すかも知れないが…)
打てる打者にバントバスターしてたら、次第に打てなくなるんですよ
田中采配デバフ掛けるのうますぎる
今更だけど杉崎君を4番にしない打線を組む気はないのかなあ
>>719 そりゃ、おめぇ、毎年15名も乱獲してんだから毎年1位指名でも当たり前だっぺよ
>>751 高須がいないと首都2部レベルなのがバレたかも
>>742 毎日外角低目の球だけを
500球、打ち込み練習しなさい!
良く見たら、立教に4安打で5点も取られてんじゃん
四球の出し過ぎか・・
こっちは10安打で4点
明日勝てても月曜が厳しいな
>>749 最早、全員野球では無く
杉崎、木本、毛利固執野球だな。
こんなんばかりで
宗山くんのメンタル壊すのだけは
やめてくれ!
昨秋村田、今春浅利に続く、この秋のちゃぶ台ひっくり返し野郎は毛利だな。
>>758 とはいえ ドライチ指名を受けた直後の優勝決定試合に満を持して先発してきた上…にかなうものはいない
>>702 早稲田のスポーツ科学部の偏差値は
明治の上位学部と同じくらいなんだね
バントばっかりもういや。
田中がバントさせて何点入った?
木本にバントさせて何がしたいんや田中のボケ。
大学ビッグ3が金丸宗山西川とはっきりした週末に立教に先勝を許すのは頂けないな!
早稲田の春秋連覇が現実味を帯びてきたし21世紀生まれの明治は補強でも法政に負けてる証拠に
法政慶應(塾高)がネームバリューだけで大味なのに対して立教の3年生以下は堅実な面があるな
ところで明日の先発は本当に今日ベンチアウトの藤江なのか?
それかまた松本をオープナーにして後は小刻みな継投でごまかす?
立教三連戦
野球 完敗●
アメフト 惨敗●
ラグビー 辛勝◯
だ明治、糞弱ワロタ!
立教三連戦
野球 完敗●
アメフト 惨敗●
ラグビー 辛勝◯
だ明治、糞弱ワロタ!
駅伝も立教に置いていかれるな、てかダ明治は駅伝に出れるのかwww
満塁ホームラン打たれると、普通は負けるよね。
明日から連勝して、早稲田と優勝決定戦に臨もう。
アンチ明治
どれだけ明治を気にしつるん?
学生スポーツ結果までチェック、チェック
>>767 >>768 大学スポーツの華はラグビー。
野球駅伝アメフトサッカーなんか後付けのマイナー競技だから正直どうでもいいわ。
立教さんは春も全チームから勝利をあげていて警戒すべき相手
秋も今のところ対戦したすべてのチームから勝利
あっさり連敗してくれないから混戦東都みたいなチームなのですよ
エッサー コリャコリャ この俺は 明大一の色男
クレオパトラも楊貴妃も みんなおいらに惚れたっけ
だけどおいらは 肘鉄砲
エッサー コリャコリャ この俺は 明大一の暴れん坊
エッサー 見てくれこの腕(かいな) 空手で鍛えしこの腕
エッサー 見てくれこの体 柔道で鍛えしこの体
法政来い 立教来い
早稲田慶応 束になってかかって来い
前から来い 後ろから来い
前から来る奴あ ワンパンチ
後ろから来る奴あ 背負い投げ
一人二人じゃ 面倒だ
三人四人は ちと多い
エッサー コリャコリャ
明大名物数々あれど 数あれど
数ある中の その一つ
皆がそろたら明大節だよ 明大節は一拍子
ハイ!
なんだよ、ラグビー観に行っていたら負けてやんの
なにやってたんだよこっちは
明日の先発は藤江だろうなあ
他に先発できそうなのがいない
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ
明治は男の道場だ
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
行くが男明治の一本道
フンドシしめて
キンタマにチカラ込めて
気合いを入れて前へ!
さあ明治、前へ!
ただひたすら愚直に前へ!
男明治のド根性を見せてやれ!
>>774 >>777 ラグビースレから出てくんなや
>>776 藤江は先発した時の方がまだマシだからな
なんとか3回抑えてもらって濃紺号泣もとい紫紺剛球軍団が入れ替わり立ち替わり
小山台が東亜学園を撃破 東大や慶應でも東都に勝つことはある
明治は立教相手に油断してはならない
明大スポーツの記事で1年生のメンタリティについて田中監督は「甘い」って言ってたね
だから春は試合出さなかったと
磯が入っているのって他に三塁守る選手がいないからか
代打でも出ないし
今、BIG6つけたら、
法政が東大に負けてて笑った
あそこもチョイチョイ東大に負けてるイメージあるね
そんなことより、今日は勝ってもらわないと
早めに打線爆発でお願いします
東大、2回目の勝利かー
こりゃ第2試合も、まさかの展開が
ある可能性が高いな。
>>780 男明治のド助平根性
猪突猛進ひたすら前入れへ
明治は剛勃男の道場だ
珍で笑って途中で泣いて
歯を食いしばり万水たらし
萎むが男明治の一本道
フンドシしめて
キンタマにチカラ込めて
気合いを入れて前入へ!
さあ明治、前入へ!
ただひたすら愚直に前入へ!
男明治のド助平根性を見せてやれ!
小島河、二打席連続三塁打か、ていうかホームランじゃなかったのか。
ほんとは今日くらい実力差ある。昨日はある意味ノーカウントの試合
飯森はもうスタメンから下げてくれー
直井が4割、宗山も4割打ってる中で勢い止めてるよ
浅利もうダメだ、とんでもねえクソボールばっかやん。
最後ちょっと締まらなかったけど良かった
浅利はフォアボールでランナー貯めてしまうので競り合いで使うには怖すぎですね
明日はどうする?
春のように松本直先発でいくのか?
今日みたいな使い方になりそうよね
優先度は一番低いが、中継ぎ負担考えたら
>>767 引っかかつてやるか。
ラグビー辛勝?
笑わせる。
明日も休日だから、今度こそ1万に入らないかな?
それにしても、東大おめでとう。
浅利は早く終えたい症とアガリ症、
緊迫した場面では使えない
明日は抹消して下級生のイキの良い投手を
登録した方が良い。
ボールの威力からして下級生のホープは湯田しかいないけど出てくる気配がない
>>813 浅利って大卒プロはしんどそうだな。
明日勝てば優勝戦線に踏みとどまって負けたら終戦だな
明日は毛利。
宗山が打撃トップに躍り出た。
明日も期待。
小島のフェンス直撃の三塁打、惜しかった。
ドラフトの目玉、宗山を観に神宮行ってきた。5打数4安打で、直前のアピールしてたね。
守備は、往年の平田勝男のがいい気がするが、打撃のセンスがあり、プロでも上位を打てそう。
浅利の直球はなかなか打てない。
四球を出さなければプロでも通用する。
宗山、小島 4安打ダブルス
萩生田の母校早実8回裏に逆転して修徳に勝利
浅利は2回投げると2イニング目に必ず点を取られるのはなぜだ!
>>813 と皆が思っているのに…
あの変態監督は規則性を崩さず
また性懲りも無く浅利先発
ヤラカすよ。
ソレでも遂に監督の逆鱗に触れた
杉崎木本の不振コンビを
吉田&友納に変えた事は
少なからず評価だね。
立教さんも死物狂いで来るだろう。
明治も負けたらほぼ終戦。
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ
明治は男の道場だ
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
行くが男明治の一本道
フンドシしめて
キンタマにチカラ込めて
気合いを入れて前へ!
さあ明治、前へ!
ただひたすら愚直に前へ!
男明治のド根性を見せてやれ!
コントロールのいい投手はリリースポイントが常に一定している、悪い投手は一定してない
メンタルとかの問題ではなく浅利はリリースポイントにばらつきがあるからコントロールに難がある
コントロールが特別いい投手はボール1個分の出し入れができる
右打者の連中はまるっきりお話にならないね
高めに浮いた投げ損ないを辛うじてヒットにしているだけ
彼らもスポーツ推薦組なんでしょ?
木元なんて甲子園出てないし温情パイプ校枠で拾ってもらったのか?
今からでも遅く無いから小島にタイミングの取り方を一から教えてもらってほしい
>>782 東大はさすがに東都には勝つのは無理じゃね?
まあ、2部最下位の国士舘くらいなら分からないが。
京大が立命館倒したりしてるし、横浜国立大も桐蔭横浜大倒したりしてる
辞めるし、あとのことは何も考えてない
おもんない試合
出雲駅伝は不出場か 仕方ないから早稲田でも応援するか
優勝争いは多分 青学 駒澤 城西 國學院 創価? 早稲田 法政は 5位以内なら上出来
以前の明治は野球部にしろラグビー部にしろ、二部の学部に所属する選手が主力だったよな。
二部学部OBの方が、明治大好きな明治らしい小汚いオッさんが多いよな。
>>839 よなよな語りかけてくるな 気色悪いわw
>>840 燃える闘魂
男明治の星野仙一は
明治の二部に入学後に昼間部に転部
先発毛利とか敗退行為じゃん
無難に松本直先発させろよ
まあ下位相手とはいえ好投してたから一度で見切るのは惜しいかな
とはいえ ちょっとでもやばくなったら人海戦術でw
1中 直井
2左 飯森
3遊 宗山
4一 杉崎
5捕 小島河
6二 木本
7右 榊原
8三 光弘
9投 毛利
ここのとこ当たりのなくなってた榊原がやってくれた!
また3点リード貰ったんだから、今日はちゃんと抑えろよ。
おー また3ランか 例年になく期待できる下位打線だ
タッチが早過ぎてセーフなんて、なかなか見ないぞ。細かいところだが、立教プレイが雑だな。
5番6番素晴らしい👍
加藤は最初からいらんかったんや
8-0から小島にバントさせたらどうしようかと思ったが
さすがにそれはなかったかw
小島がキッチリ決めてくれる信頼感があるから宗山が
自分で決めにかからずにコンパクトに出塁すること
だけに専念できて、止まらなくなってきたな
ここへ来て打線の巡りが物凄く良くなってきてるわ
>>871 この3試合よくよく考えてみればあのグラスラ以外は
非の打ち所のない、完璧な試合してるんだよな
試合が壊れたな。
マジで、なんで1回戦を落としたんだ。
結局、早稲田に直接対決で勝って、法政相手に勝ち点落とさないようにって感じになるのか
1回戦は事故、ノーカウントでることがはっきりした。
最後ちょっと立教守備陣が切れてしまったのか雑な試合になっちゃいましたが快勝でした
まあ、今日は毛利もよく投げた。
ここら辺が、昨秋村田、今春浅利との違いだ
>>883 まあ 優勝争いのライバル相手じゃないし 崖っぷち招いたの自分だしw
今この時点で優勝の可能性があるのは早明法
ただし法政は今日の試合含め1敗でもした時点で
完全終戦なので、まあ実質的にはもう早稲田と
明治に絞られた感じだな
ただ、直接対決の後
明治→法政戦なので勝ち点を落とす可能性が少なからずある
早稲田→慶應戦なので勝ち点を落とす可能性はほぼゼロ
ということを考えれば明治は早稲田戦勝ち点を取って初めて
五分になる、という感じだろうな
篠木も大変だな。明法戦以外はすごく応援📣頑張って篠木
某Twitterによると優勝確率は
早稲田49.9
明治49.8
法政0.3
らしい
来週は早稲田と優勝決定戦だな。
天気が良ければ2万は入るだろう。
327. 匿名 2024/10/14(月) 16:36:10
>>141 >平均身長は変わらないけど大型選手は明らかに減った
>190以上の選手が激減
本当に??
※下記の本はいずれも、その年の2月下旬頃発売なので、データはドラフト時ではなく春先時点でのもの
【出典:野球太郎 プロ野球選手名鑑+ドラフト候補名鑑2024 (竹書房)】
「高校生有望選手リスト<345名>」のうち、
190p以上は15名
北星学園大附属の投手、前橋商業の投手、千葉学芸の投手、日本学園の投手
東海大相模の投手、知徳の投手、中京大中京の投手、市岐阜商の投手、近江兄弟社高の投手、立命館宇治の投手
大阪桐蔭の投手、智辯和歌山の投手、広島・武田高の遊撃手、日章学園の投手、宮崎学園の投手
【出典:野球太郎 プロ野球選手名鑑+ドラフト候補名鑑2022 (竹書房)】
「高校生有望選手リスト<305名>」のうち、
190cm以上は6名
市原中央の投手
東海大菅生の日當(当時2年生で、翌年にドラフト指名)
明野高校の投手、岡山理大附属の投手、山口県・西京高校の右翼手、飯塚高校の投手
【出典:野球小僧 世界野球選手名鑑2008】
高校生有望選手リスト<360名> のうち
190cm以上は2名
盛岡大附属の投手、島根・大東高校の一塁手
【出典:野球小僧 世界野球選手名鑑2007】
高校生有望選手リスト<360名> のうち
190cm以上は3名
鶴岡東の投手、兵庫・育英の一塁手
県岐阜商の三塁手の三上(社会人野球を経て投手でプロ入り)
打率は、明早明早という順番で8名並ぶんだけど
吉納の4ホーマーと、伊藤の4勝が不気味だね。
明治は継投とチームワークで勝つしかないね。
実質2試合連続7回コールドで立教は来年にも悪影響が出るだろうなw
逆に明治は勝敗でも並ぶ早明戦で優勝に王手をかけられるか
何気にすごいと思う事。
明治チーム失策数0
宗山三振数0
早稲田と明治どちらが強いか、はっきりとかたをつける時が来た
早稲田とは投打ともほぼ互角。
あとはどちらに勝利の女神がほほ笑むかだけ。
勝ちたいと思う気持ちはどちらも同じ。
運を味方につけたほうが勝つ。
応援も大きい。
総合力は先発投手が安定している分早稲田がやや上回る
ただ、打線を中心にしたチームの勢いは明治が上か?
特にこの2試合の試合運びは完璧に近い
この勢いを次週まで維持できれば勝機は十分かと
早稲田は四球の数がダントツで多い
無駄な四死球が命取りになる
本来なら機動力を駆逐して行くべきなのだが
監督の采配が駄目だから厳しいな。
ここに来てリリーフ投手はリーグ、いや大学随一の
投手陣が出来たが、肝心の先発がいないのは致命傷。
どう見ても不利だ。
藤江がだめで
久野が出てきて、怪我で
高須が出てきて、怪我で
藤江に戻った
やっぱり、明治が、NO1
宗山くんも凄いけど、直井くんと飯森くんのお膳立てもいいと思う‼
諦めずに優勝🏆してほしいな
毛利には右の本格派エースの翌日に投げる手堅いサウスポー…古いけど小笠原や清代のようなポジションだと生きると思ってるんだけど
なまじ今日挽回しただけに来週も第一戦に来ちゃうのかな
高須の見込みメディア経由でいいからファンにも情報くださいよ
>>903 完全同意!
付け加えると早稲田はリリーフが弱そう(香西安田がまだ挫折を経験してない)なのと
明治はセカンドゴロが増えると最少得点しか取れないのが弱点なのでそこが終盤のカギかな
>>909 高須が怪我なんだから毛利が土曜日は外せない
高須の件は広澤が軍の秘密で一大事だと言ってた
エースの器の高須久野が怪我してるのは頭が痛い
ド根性連呼爺さんは、ラグビースレも荒らしまくってたな
宗山塁選手
ライオンズに来てくれ
源田の次は君だ!
湯田はまだ神宮デビュー出来ないの?
先発投手が足りないから、1イニングでもいいから経験を積ませたい。
久野はいつ復活出来るの?来春?
高須も来年復活出来るかどうかだろうし。
先発投手が足りないな。
お試しは法政戦になりそうだな
流石に早稲田戦にぶっつけで出さないだろ
心臓に毛の生えたような千葉の強メンタルをガラスのハート浅利に分けてあげたい
エースはいないが、先発投手が5回まで持てば、球速150キロ前後のリリーフ陣が1、2回ずつ逃げ切る。
その戦術でいくだろう。
>>919 まあそれしかないだろうね
しかし先発が技巧派?左腕二枚というのは記憶にないな
松本をまわしてみてもいいんじゃないか?
俺は根っからの花巻東ファンだが
残念ながら菱川は使えない
ちょっとした所で油断する悪い癖は
直らないものなんだな。
>>899 チーム打率3割超、防御率も1.38にまで戻した
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ
明治は男の道場だ
顔で笑って心で泣いて
歯を食いしばり汗水たらし
行くが男明治の一本道
紫紺のフンドシしめて
キンタマにチカラ込めて
気合いを入れて前へ!
さあ明治、前へ!
ただひたすら愚直に前へ!
メンタルとか油断とかまったく無関係
コントロールが不安定
スピードがあっても打たれるのは打者の手元でのキレがないということ
早稲田にはある程度点を取られるだろうが、それ以上に取ればいい。
髙須抜きでロースコアの試合で勝つのは難しい
一方的な殴り勝ちに行かないと
田中監督「バントやりたい」
この病気が治れば、明治の圧勝。
勝てるかどうかは、やってみらんと分からん。
とくに我々は応援するだけ。
投手力は早稲田が上、打線は立教戦の調子を維持できれば明治に分があるが水物なので何とも言えない。
戦力は早稲田有利だが、応援は明治が圧倒して選手に力を与えたいな。
初戦、相手は99%伊藤だろうがうちは誰で行くか
藤江か、毛利か
>>916 もしTJなら春に復帰は有り得ないよ。
それどころか卒業まで登板は無理。最低でも1年半は時間が掛かる。
卒業後の夏頃に復帰出来れば御の字だな。
>>935 ドラフト無理じゃん、可哀想に。
ドラフト1位候補、契約金1億以上貰えたはずなのに。
育成で入れてもらうか、社会人経由か
11/2-4は生明祭とかぶる
もちろん明大祭ともラグビーとも
有休消化で東都2部なんてもんに来ちまったが 東洋が出てきた
おまけに応援もフルセットであの牧歌的な応援くりひろげたりして5年前の選手権が思い出されるな
そろそろ全国出てほしいもんだがそれも今週末で決まる
内海
久野
高須
林
湯田
横山
うーむこれだけで法政より強そうだ
>>939 東洋なんてどうでもいい。
ここは明治のスレ。
裏金脱税の萩生田みたいな小久保が日本シリーズで采配を振るうのは
正直言って納税者として不愉快だ
ソフトバンクは真面目に納税する人を監督にしてほしい
裏金脱税の萩生田みたいな小久保が日本シリーズで采配を振るうのは
正直言って納税者として不愉快だ
ソフトバンクは真面目に納税する人を監督にしてほしい
>>918 千葉がメンタル強い???
選手権の佛教戦のタイブレークで一塁牽制悪送球してサヨナラ負けした時の投手じゃん。
進学校として21世紀枠に推薦するなら 東大野球部か京大野球部に現役部員がいる高校限定で頼む
>>942 あんたほんとにそんな読み方しかできないの?
>>948 東洋なんてどうでもいい。
東洋のことは東洋でやれ。
>>945 1回のミスで決めつけるのは良くない
広澤も千葉本人も言ってるしメンタルは強い
西田敏行さんが亡くなったな。
確か明治だったよな。ご冥福をお祈りします。
>>949 5年前の明治と今季の明治の話をしてるんだよ バカだろお前
>>944 小久保を自分の息子のように可愛がる王さん
松井を自分の息子のように可愛がる長嶋さん
結果的には早稲田から勝ち点は取れると思うが明日は負けるかもね。
箱根駅伝は予選会敗退濃厚。中央東海順天堂中央学院東京国際みたいな本戦上位に入るレベルのチームがこれだけ居るからムリゲー。
応援団も野球があるから応援に行けないし。
>>956 小島や木本に即バントはやめて欲しいな。
杉崎は許す。
早稲田は一戦目が毛利、二戦目が藤江と予想してる
お前らより2人とも高く評価してんぞ
明日は野球の早明戦、箱根予選会の応援で忙しい日になりそうだ。
この度早稲田大に編入できました。
明治で妥協しなくて本当に良かった。
>>1 【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html 2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
>>963 昨年の記念大会の3枠が減り、本戦上位の実力がある学校が予選会に回って来たからね。
持ちタイム平均だけだと明治は10位以下で数字上ではかなり厳しい。
ただ皮肉なことに予選会常連だからあのキリキリする独特な雰囲気を勝ち抜ける術はあるからな。
持ちタイム遅くても予選会得意だから〜とか舐めプしなければギリギリ通過は望める。
明日の予報は異例の暑さと日差しだから脱水症状でペースダウンが怖いわ。
しかし競走部はなぜいつもイマイチなんだろうね?
良い選手はそこそこ入ってるのに。
シード校常連になって、たまには優勝争いしてくれよって思う。
強化を始めて数年の立教にあっさり抜かれてるし。
東都は青学優勝がほぼ決まり
今日からの明早戦は全国大会で青学に仮りを返したい明治、早稲田の青学への挑戦権争いの側面がある
>>964 なんでそんな書き込みをする。
アンチであること明白。
ラグビーも年越せなかったらつまらなすぎる正月になる
>>98 相性いいところあまりなくね。徳山も最初だけだったし。
明治大学の四番のクセに
球とバットをアジャストさせる事も出来ない
残念な東海大菅生野球部OB
>>970 12位で残念ながら予選会突破なりませんでした
藤江…
本当に大阪桐蔭野球部で
やってたのかよ???
まだ二回なのにも関わらず
ストライク取れずに
ヒーヒーしてるとか。
最早…大阪桐蔭野球部は
信用出来ん!
全く通用してないの見たら分かるだろ、、、
空振り取れる球もないし。なぜ代えない。
藤江さぁ…
ピッチャーは無理
キミには向いてないよ。
藤江は立教戦で抑えてくれたし今季早くやってくれただろ。
今日の伊藤だとこれ以上取られたら厳しい。ゾーンも広いし。
絶対にスポーツ推薦4枠とかにしたほうがいい
絶対強さ変わらないって
そういうふうに収まるようになってんだよ
ヘボ監督の采配ミスで
チームはボロボロ
ここまでマグレで勝ちすぎた分の
ツケが出たわ。
3点目は本当に余計だった。折角ゲッツー取った流れだったのに。
>>980 大阪桐蔭から
ろくでもない粗悪品
掴まされたもんだ。
もう今後の選手獲得ルート
考え直した方が良い。
>>991 全てあの11番が
ダラダラ
チンタラ
やってるから
野手の士気が落ちるのも当然だと…
>>979 ヤバいのは
藤江と杉崎
最早、素人の草野球と
何も変わらん!
左ピッチャーは球種が2種類しかない
たいして球威が無いのに抑えられる訳ないでしょ
そろそろ千葉も捕まりそうだ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 20時間 16分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250216010953caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1721112228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「明治大学硬式野球部PART88 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・明治大学硬式野球部PART89
・明治大学硬式野球部Part75
・明治大学硬式野球部Part74
・【野球】明治大学に女子硬式野球クラブ誕生!元消防士監督の夢は「東京六大学女子リーグ」 [征夷大将軍★]
・立命館大学硬式野球部
・中央大学硬式野球部【Part23】
・中央大学硬式野球部【Part33】
・中央大学硬式野球部【Part34】
・國學院大學硬式野球部 (国学院大学) Part28
・【日体大】 日本体育大学硬式野球部 【エッサッサ】
・【創部100周年】東京大学運動会硬式野球部part49【新ユニ】
・【社会】ホームレス男性を“数百メートル”追いかけ投石し殺害か…大学硬式野球部員ら少年5人逮捕★3
・【野球】東海大学 硬式野球部の活動中止を発表「上級生による20歳未満の部員への飲酒強要と暴行発覚」お詫び [阿弥陀ヶ峰★]
・●【六大学】明治神宮野球大会【東都】2●
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・法政大学野球部part129
・法政大学野球部 Part88
・法政大学野球部part149
・法政大学野球部 Part73
・法政大学野球部 Part105
・第45回明治神宮大会 大学の部2
・明治大学理工学部受験スレW
・【前へ】明治大学ラグビー部177
・國學院大學硬式野球部 Part15
・明治大学農学部とかいう隠れ私文w
・明治大学法学部の人権侵害について
・明治大学法学部で人権侵害を受けました
・明治大学法律相談部に人権侵害を受けた
・明治大学法学部で人権侵害を受けました
・明治大学政治経済学部vs上智大学経済学部
・神戸国際大附属高校硬式野球部part32
・【もう一歩】明治大学ラグビー部234【前へ】
・プロ高校球児大阪桐蔭高校硬式野球部(笑)
・【再起】明治大学ラグビー部233【前へ】
・ゲイビデオと大学野球部・野球部選手との関係
・明治大学法学部 VS 日本大学法学部
・明治大学法律相談部に集団人権侵害を受けた
・【もう一歩】明治大学ラグビー部239【前へ】
・早稲田大学社会科学部vs明治大学政治経済学部
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part94】
・【目指せ2部】東都大学野球3部・4部
・【明大】明治大学ラグビー部222【前へ】
・神戸国際大附属高等学校硬式野球部part31
・【もう一歩】明治大学ラグビー部213【前へ】
・【もう一歩】明治大学ラグビー部196【前へ】
・北海道大学経済学部vs明治大学政治経済学部
・明治大学法律相談部に集団人権侵害を受けた
・【もう一歩】明治大学ラグビー部203【前へ】
・【もう一歩】明治大学ラグビー部251【前へ】
・【もう一歩】明治大学ラグビー部284【前へ】
・明治大学社会科学部ってのを作ったら絶対人気出るよな
・【もう一歩】明治大学ラグビー部288【前へ】
・【もう一歩】明治大学ラグビー部255【前へ】
・【紫紺】明治大学ラグビー部255【前へ】
・【真価】明治大学ラグビー部218【前へ】
・♡折尾愛真 女子硬式野球部♡
・【もう一歩】明治大学ラグビー部197【前へ】
09:37:16 up 39 days, 10:40, 0 users, load average: 8.54, 7.88, 7.66
in 0.96356797218323 sec
@0.96356797218323@0b7 on 022123
|