◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:佐々木朗希応援スレPart5 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1731933754/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
不安な時に勇気づけてくれる人物と、不安を煽って足を引っ張る人物の、 どっちを信頼するか。 大谷翔平氏が栗山英樹氏へ寄せる信頼も 前者の背景あってこそ。 佐々木朗希氏と吉井理人氏の関係も。
規定投球回 162.0 フラハティ(29) 162.0 タイガース所属分含む ストーン(26) 140.1 怪我で来季絶望 グラスノー (31) 134.0 怪我だがワンチャン開幕から 佐々木朗希(23) 111.0 NPBでの成績 山本由伸(26) 90.0 怪我離脱も復帰 ビューラー(30) 75.1 防御率5.38 ナック (27) 69.0 マイナーと往復 ミラー(25) 56.0 飛躍の3年目へ カーショウ(36) 30.0 聖域
◆◆◆◆◆ 佐々木朗希とは? ◆◆◆◆◆ ・肩を消耗したくないから試合で手を抜きます ・調子が悪い時は成績が悪くなるから仮病を使って出場しません ・わがままで登板前日に登板拒否してローテーションを破壊しても気にしません ・エラーした選手を罵倒します ・打たれて不貞腐れてベースカバーすら行きません ・天狗で偉そう ・契約すらわがままでごり押す人間性 本当に態度が悪い 人間の屑である ダルビッシュ「WBCで一緒だったけど、佐々木(朗希)くんはすごく他人を信用しない。悲壮感もあるし他人に表情を見せない。精神状態が心配。」 大谷「テンションが低いやつが嫌い」 佐々木はダルビッシュ・大谷に嫌われていることに気づけ 自己中のわがままな佐々木のせいでチームの雰囲気が悪くなります 佐々木が大谷の寄生虫になるのは確実 日本一嫌われている選手をとるのはドジャースにとってデメリット 佐々木朗希はドジャースに来るな
>>979 2020〜2024年の日本人投手の
WAR/投球回
21.7/677.1 山本由伸
14.2/394.2 佐々木朗希
12.5/781.0 戸郷翔征
12.2/599.2 宮城大弥
11.9/631.1 伊藤大海
11.2/634.1 菅野智之
11.2/748.0 森下暢仁
9.5/349.2 千賀滉大
9.5/464.2 今永昇太
9.5/406.1 高橋宏斗
佐々木朗希のイニング数が少ないのに、チーム貢献度を示すWARは12球団全ての投手で2位
MLBのサイヤング賞はWARが最重要項目なのでMLBでの佐々木の評価や価値は非常に高い
>>992 ポールスキーンズは規定より30イニングも少なくて勝ち星も11勝
今永は規定に到達して勝ち星は15勝
MLBではスキーンズは調子の良い時しか投げないから価値はないんだよ!にはならずにサイ・ヤング賞最終候補3人に残っている
ピッチクロックが最大のハードルだよな 大谷もきついって言ってるし佐々木は人一倍呼吸荒いし
MVPもWARが最重要項目 DHのMVPが出なかったのは守備をしないためWARが1番に成ることは無かった しかし、大谷は圧倒的な打撃でWARでDH初の1位に成ったのでMVPは確実と言われている ちなみにアリーグではジャッジだけでなく、もう1人大谷を上回るWARを上げた選手がいるのでアリーグではジャッジが居なくても微妙だったね もちろん大谷は50-50という記録を作ったので少しのWARの違いでは逆転する可能性はある WARが上回ってもMVPが取れない時は三冠王などの記録を作ったときのみ かなりの大激論に成ったが、トラウトがWARで1位でも三冠王を取った選手がMVPに成ったことがある ちなみにWARは投手に辛いので余程のことが無いと(WARが上回らないので)MVPは無理 サイ・ヤング賞は投手のMVPのような位置付け
>>10 スキーンズが今年マイナーで何イニング投げたかも知らないなら適当なこと言うな
>>2 栗山の大谷への愛情と佐々木吉井を同様に考えるなんてニワカすぎるw
>>7 お前の頼みのメジャー様だって大谷のが上だと思ってるよ
>>13 おやおや凄い理論を持ってきた
サイ・ヤング賞にマイナーの実績も加わると...
もしスキーンズがマイナーで投げていなくても同じ評価になることくらい分かると思うが
>>10 MLBが謎に推してるのもあるからな、新人じゃなかったらサイヤング候補にならない
あと意図的にデビュー遅らせたのを考慮に入れてるのもある
デビューしてからはローテから外れてない
佐々木は1回もローテ全うしたことがないw
大谷とスキーンズの虎の威を借りてドヤ顔してるの恥ずかしくないのかよ
>>16 論点ずらすのやめてね
「スキーンズは調子のいい時にしか投げない」に対する反論ですので
>>17 妄想乙
新人の今永がサイ・ヤング賞候補にならないのは何故?
屁理屈こねすぎ
基本的にMVPもWARで決まるんだよ
普通は規定に到達したらWARも下がるからサイ・ヤング賞候補に残らないが、スキーンズはWARが高いので残るだけ
もちろんスキーンズより更にWARが上の投手もいるのでサイ・ヤング賞は取らないけどね
佐々木は投げなくてもチーム貢献度WARは12球団2位になるほど貢献しているということ
あの打撃で3回もCSに出場しているからね
ロッテは複数で佐々木の穴を埋めるしかない
>>19 論点ズラしは貴方
WARはチーム貢献度を示している
佐々木はイニング少なくともイニング投げている投手より貢献しているということ
スキーンズは最後はスピードも落ちてきたけどね
100マイル超えは僅かになった
大谷と勝負した頃は半分くらい100マイルだったけど
また100球は超えさせずローテも無理はさせなかった
それでもサイ・ヤング賞最終候補入り
>>20 謎に推されてるって言ってるだろ。5月デビューでオールスターの先発だぞ
この違和感感じないって無知もいいとこ
>>21 井の中の蛙で変な規則の沢村賞は興味は無い
数年後のサイ・ヤング賞は期待している
>>22 ローテ飛ばしたら代わりの二線級が投げて大体負けるからな
チームに全く貢献しないんだよ
>>24 コロナも終わって180イニング投げなきゃ無理だから永遠に無理
>>24 井の中の蛙にすらなれない奴が他人の褌で相撲取ってるんだから佐々木も可哀想に
>>23 オールスター先発などこ事実は誰でも知っている
WARが上なだけ
日本人は贔屓されているとスキーンズも批判し始めたか!
とMLBに怒られるよ
佐々木の記録なんてスカウトは全て記憶している
規定に到達していないことも全て知っている
その上での高評価
WARやFIPの高さは高評価の理由
FIPなんて佐々木は歴代1位だから
散々NPBを腐しといて日本でのWARが高いからサイ・ヤングって言ってる意味わかってんのかね
>>29 分からんか...
佐々木の体力を批判している人もいる
スキーンズも規定に遥かに到達しないのに限界だったということを示している
それでもサイ・ヤング賞最終候補に残った事実
屁理屈捏ねているみたいだけど...佐々木の5年の在籍期間での同時期の投手全員の中でWARは2位なのが事実ということ
>>6 大谷より上なんて言ってる奴どこに居んの?お前にしか見えてないんじゃね?
大谷が許されて佐々木が許されない明確な理由何?から始まってる以上佐々木が大谷より上である必要なんて無いぞ?
そうやって都合良く人の意見を捻じ曲げて何がしたいんだ?
もうそろそろ他人の失敗を願う惨めな人生やめて唯一自分でコントロールできる自分の人生をスタートさせたらどうなんだ?
千葉ロッテマリーンズ、佐々木朗希hs生で見たいとおもった唯一無二の存在。 圧倒的なピッチング、練習中の可愛い姿、たまにみせる儚げな表情もすべてが最高。 ちょっと遠くにいっちゃうけど、健康で機嫌よく!輝く未来を応援してる。 頑張れ朗希!
>>31 最終候補なんてなっても上2人が圧倒的だから選ばれることはないのに
上2人がいなくなっても他の投手がサイヤングとって選ばれることはないけどなw
単なる箔付けにすぎない
>>33 発狂したらID変えてキモい応援してんのあたおかすぎるw
>>32 大谷は高校生で会見までしてメジャー表明したところを日ハムが強行指名したから
成績とか関係ないから大谷巻き込むなよ
佐々木朗希がわがまま退団だとかなんだとか叩かれてる理由が 僕からするとよく分からない。 ロッテ側はポスティング容認して送り出そうとしてるんやろ? なら、その夢応援してあげるんが筋ちゃうんか。 ええ歳こいた大人が若者の夢潰すような発言すなよ 恥ずかしい
>>37 ID:17xe54Eb
めちゃめちゃ癖があるからID変えて一人称僕にしてもバレバレだよオバサン
>>25 佐々木の代わりに出た投手が打たれても佐々木のせいにするとかお前キチガイだな
>>35 この人いつもの顔文字おばさんだよ
あんな陰気臭い顔可愛いとか言ってるのこの婆さんだけw
ロッテファンは佐々木朗希のメジャー移籍を温かく受け入れ、応援の声が多く寄せられた。 彼の新たな挑戦を夢見ている人々もおり、ポジティブな雰囲気が漂っている。ファンの支えが選手の力に。 夢を追う姿勢は人々に希望を与える。支え合うことで、選手もファンも共に成長できる
>>34 妄想乙
WARは3位なので選ばれないけど箔付けとは笑える
MLBはもっとドライだよ
>>43 誰でも知っていることで穴をほじくり出したわ
すまんね
DELTAGRAPHSさんのデータでどちらか分からん
良く平均が使われることがあるので平均かもしれん
どちらにしろ1位と2位の順位は変わらんだろうけど
スキーンズが5月デビューだったのはパイレーツによるサービスタイム操作だろ Service time manipulation en.wikipedia.org/wiki/Service_time_manipulation メジャーリーグベースボール(MLB)において、サービスタイム操作とは、選手がフリーエージェントや年俸調停の対象になるのを防ぐために球団幹部が用いる戦術を指す。 通常、パフォーマンスとは無関係の理由で、選手をメジャーリーグからマイナーリーグに16日間以上 降格させるという形をとる。 各リーグの新人王投票で上位2位に入った選手には、その年に実際にどれだけのサービスタイムを積み上げたかに関係なく、自動的に1年間(172日以上の在籍)のサービスタイムが与えられる。 チームは、開幕ロースターに昇格した若手選手が後に新人王投票で上位3位以内、または最優秀選手賞やサイ・ヤング賞投票で上位5位以内に入った場合、補償として追加のドラフト指名権を受け取る。 つまり、スキーンズは今季142日間のサービスタイムだが、新人王投票で上位2位に入れば1年間のサービスタイムを与えられることになり、パイレーツによるサービスタイム操作は失敗に終わる Paul Skenes Exp: .142 Years www.spotrac.com/mlb/player/_/id/83150/paul-skenes
弱小球団に入ると、良い選手を少しでも長く、しかも安い年俸で確保する方法を取りがちだから 佐々木はビッグチームに入ったほうが良いぞ
「5月デビューなのに」 ってのは 「開幕メンバーに入れなかった奴だぞ!」 って言いたいんじゃなく 「たった2か月でオールスター先発に選ばれるか!?」 って意味じゃないかね まあ野茂も5月デビューですけどね
まずここにいる佐々木アンチは大谷スレのアンチと同一人物 嫉妬で叩きたいという思いが前提にあるので何言っても無駄だというのは 基本情報として知っておくべきだぞ
>>8 佐々木朗を俺はドジャースで
みたいけどな
パドレスでもよし
佐々木朗、大谷翔平、
山本由伸で、ワールドシリーズを
戦ってほしいけどな
メジャーは性格、人間性までしっかりチェックしているよ。 チーム貢献心が低い選手と分析されていなければ良いですけどね。
>>46 スキーンズはそんなんじゃないだろ
去年はドラフトの後にマイナーで挨拶程度に投げただけだし
今シーズン初めから本格的にマイナーで投げ始めたけど無双してたからすぐメジャー上げたってだけで
>>51 >>52 映画じゃなくて原作のほうのマネーボールやな
アスレチックスのスカウト会議で初期段階で弾かれるシーン
MLBのチェックって窃盗やらクスリやら暴力沙汰やらの確認でしょ
>>48 ストでMLBの開幕遅れただけで開幕から野茂は出てるんだが。
例として不適切
>>46 5月デビューにするとFAを1年先伸ばせて選手を1年余計に安く使うためだろ
スキーンズ、新人王獲ったな VIDEO 能力的には佐々木も遜色ない 武器は揃ってる 来年期待してるぞ
>>50 ヤンキースが今度は絶対取るとか言ってるけど
ドジャースに行って欲しい
ただメジャーに行ってもあまり無理しないで欲しい 余裕を持って投げるくらいでいいよ
ササローがヤンキース行って馴染めるとはとても思えないが
NYYメッツLAD行くなら25歳待って行かないと大馬鹿だい どこを選ぶかなあ
>>63 ヤンキースはどうかなー
行かないほうがいい気がする
でもヤンキースはメンツにかけて取りたがってる
大谷で失敗したから
>>53 スキーンズ昇格前の時点でESPNの名物記者にパイレーツの「ケチ」な運営姿勢と揶揄されてる
www.espn.com/mlb/story/_/id/40108333/mlb-paul-skenes-pittsburgh-pirates-debut-top-prospect-ace
その計画はスキーンズにとって理にかなうものでした。彼は21歳です。メジャーリーグで投げることの魅力は非常に大きいものの、
彼はプロとしての初めてのシーズンを慎重に進める価値を理解できるだけの忍耐力を持っています。
一方で、パイレーツのケチな運営姿勢や全般的な不振(現在ナ・リーグ中地区で17勝21敗の3位)を考えると、より厳しい見方では、
この決定はチームがスキーンズの年俸調停期間を操作しているというものです。スキーンズをマイナーリーグに5月11日まで留め、
その後にデビューさせることで、彼がFA(フリーエージェント)になるのは2029年ではなく2030年になるからです。
>>51 チーム貢献心と言っても
選手は個人事業主だからチームのために自分が終わるようなことはしない
どんな選手でも
プロなんだから
しかし、スキーンズは見事に新人王に選ばれたので1年間のサービスタイムが与えられ、パイレーツによるサービスタイム操作は大失敗に終わりました
ドラフト直後の開幕戦から登録された新人は誰かいる?
ササキはドジャースに馴染めるとも思えないけどね 山本にストーカーみたいにまとわりつくのかな
ホーナーはマイナー経験が無いけど6月が初出場なんだな
>>70 「大谷先輩、岩手から来ました、よろしく」
「おう、がんばれよ」
「どこまでも先輩についていきます」
「先輩先輩言うな」みたいな
エンゼルスのシャニュエルが登録されたときももう使わないといけないくらい選手がいないのかと言われてたから サービスタイム調整はどこもやっているからスキーンズの登録だけが異常とは思えないのよ
エンゼルスのシャヌエルがそうだろ。ドラフトされた直後の8月にもうデビューして 次の年開幕スタメン
>>74 自分でシャヌエルの名前出してなんで質問するの?w
ドラフト直後の開幕戦から出てるだろ
大谷みたいに一人でエンジェルスに行って頑張る気概は佐々木もあると思うから どこに行ってもやれるとは思うけど 今永みたいにプロで長年やって心臓に毛が生えたやつみたいには行かないかも 今永は球速はあんまりないしメジャー無理という人が多かったのに あれだけやれるのは予想外だった
ポテンシャルの佐々木。 ポテンシャルなら藤波も凄いわけで ポテンシャル。 すなわち、やったこと無い人
>>78 それはポテンシャルのすり替え
佐々木はほぼ2連続完全試合やってるじゃん
逆に言うとそれしかない まあ山本に投げ勝った試合も実績にはなるか エースでローテーションを守った藤浪には劣る
>>79 それはすごいけどそこだけで安心とはならないだろ
年間通してできたことがないんだから
>>81 怪我とかあったからね
それに佐々木の目標は最初からメジャーだし
メジャーでやる前に肩を壊したくはないだろ
メジャーまで温存したいのは理解できるよ
日本のプロ野球で無双するより メジャーで活躍してもらうほうがこっちも嬉しいし
最初からメジャー目標ならロッテに入らず行けば良かったのに 「12球団どこでも行きます」って言ってたよ
1年目と2年目なんて5勝で十分。本気だしても無駄 本気出すのは3年目にしてほしい
アンチさんに何を言っても無駄なのにようやる そいつ先日大谷がMVPとったとしてもワールドシリーズではMVPじゃないから勝ちだと言ってたぞ
>>76 >>75 のとおりメジャー登録されたのは August 18, 2023
8月はシーズン開幕じゃないんだよw
>>82 箱入りでようやっと温存してた肩がメジャー行った途端に強くなると思えないんだが?
>>84 @直接メジャーへ行く
A1年間日本で投げてからメジャーへ行く
B2年間日本で投げてからメジャーへ行く
C3年間日本で投げてからメジャーへ行く
D4年間日本で投げてからメジャーへ行く
〜
こうやってざっと挙げただけでも人生における選択肢なんていくらでもあるやろ
佐々木は可能な全ての選択肢を探して自分に一番適した道を選んだだけの話や
やっちゃいけないことをしたわけでもなんでもない
お前が勝手に@しか存在しないと思い込んでる無能な人間なだけや
だから「そんな選択しちゃうヤツは悪人だ!気に入らない!」とか「なんで@を選ばないの?なんで?けしからん!」って思考になるんやで
自分の人生の進め方すら知らないお前みたいな引き籠もりニートはこういう選択肢を自分の力で探す努力を全くしないから存在にすら気付かんねん
だからこんな当たり前の行動してるだけの人間を憎む羽目になんねん
分かるか?
お前もこういう選択肢を見出して別に良いんだよ
全部やっちゃいけないことじゃねーんだ
お前が勝手に自分の選択肢を狭めて自分の人生を詰ませて成功者に憎しみを感じるようになっただけや
たった一度しかない自分の人生を自分で捨てたんや
環境や他人のせいじゃない
こうやって匿名掲示板で他人を呪いながら過ごす悲しい人生になったのは全部お前自身のせい
ずーっと他人のせいにしてても何も解決しねーぞ
試合出なくても、一瞬でもメジャー登録されればMLB年金計算の1年じゃなかったか?
>>84 ロッテが佐々木と「5年でメジャー容認」と言う密約を交わした(サイドレター)説があるけど、それに一票。
正式書類ではないが文書に残っている。
密約ゆえロッテはこれを明かせない。
入団と同時に5年育成計画を作成してる。(条件)
育成完了と同時にメジャー挑戦。
日経新聞の見出し 「 佐々木朗希の米大リーグ挑戦 かぐや姫と野球の未来 」 やっぱり佐々木朗希はお姫様なのね…しゃなりしゃなり…🥰
②③④⑤は全部ロッテの温情あっての選択肢じゃん ロッテが許可しなかったら不可能になる
>>88 お前の質問は最短の開幕時にいるって普通は解釈するぞ
屁理屈で無知なのを認めたくないだけ
>>95 書いてる事ちゃんと読めよ
佐々木はそれを探して交渉した結果実現させてんだよ
探しすらしない、交渉すらしない無能はこの選択肢を最初から排除する
そして勝手に自分の人生を詰ませていく
佐々木が交渉したんじゃなくてバックがしたんだろたいけどな 佐々木はなーんもしない
山本みたいにメジャー実績0でわけわからん大型契約して1年目から不慮債権言われるよりは、マイナーから実力で大型契約獲得した方がいいとは思うがな
大谷みたいに優勝してポスティングなら選択肢を勝ち取ったってのも納得だけど ササローは行きたい行きたいとにかく行きたいんだから行かせて!だからな~勝ち取ったって感じがしない
>>98 「あいつは他人に助けられただけ」
ずーっとそう思って他人を羨んどけ
たった一度しかない自分の人生が成功するか失敗するかにそんなしょーもない細部の拘り要らんと気付くことすら出来んならな
>>101 ロッテから逃げたんだよ
ここはヤバいと感じて
早期にポスティングするという内容のサイドレター結ばないと入団拒否するという交渉をしたんだろう ロッテがそれを認めたというだけ
アストロズ、日系企業との契約で本拠地を「ダイキン・パーク」に変更へ…米ファンは沸き立つ「佐々木朗希と契約するための布石か!?」
昨年の今頃、交渉が難航していたんだと思うと胸が痛い やっと希望通りに動けるね!!頑張れ!!佐々木朗希…🥰
>>103 マリナーズのフロントなどはまともな方だと思うけど
親会社のロッテがね…ちょっとね…韓国はちょっと…🥰
中国や韓国にアレルギーある人は多いよ 特に東北人で純日本人の佐々木朗希にしてみたらちょっと…🥰
>>107 訂正
誤:マリナーズ
正:マリーンズ
マリーンズ自体は選手も含めて日本人感は強いんだけどね…🥰
本当の意味での新人扱いで渡米するんだから応援するわ それで実績を残せば高年俸が待ってるよー
メジャー1年目で15勝もして後は尻つぼみだった松坂大輔とかいるし。予想外の活躍だった上原もいる。やってみないとわからん。 佐々木は1年目2年目は5勝すれば十分。3年目から本気みせてMLB年金のメジャー最低5年目標10年頑張ってもらいたい。
1年目でTJ手術だよ 復帰したら球速が出なくなって平凡な三流投手化
>>111 本当の意味で新人(メジャー昇格が最低条件)
佐々木朗希、ピッチャーとしての貢献は言うまでもなくですが、観客動員数も間違いなく増やしてる。 朗希登板日は特に平日でも売り切れになりがちだったよね。 スポンサーとかも増えたんじゃないかな?
>>54 学生時代に学校のPCを盗み出して逮捕されたバックホルツは何も問題にされなかったし
イライジャ・デュークスって奴はドラフト前に1回、現役中に6、7回逮捕されてる
どっちもマネボ以降の奴
「メジャーではスーパー情報分析してるからなw」みたいな妄想を垂れ流す奴多いよな
ロッテからポスティングシステムでMLB移籍を目指す佐々木朗希投手(23)のドジャース行きは動きようがないのか…。 その上で「この件について幹部(GM)と話し合ったが、30球団のうち30球団が彼はドジャースに行くと思っている。それが現実だ。コンセンサスは圧倒的というだけでなく、満場一致だ」
>>115 全く同じツイートをさっきXで見たけどなんでコピペしてんの?
スキーンズの『勝ち』やね
女子高生100人に聞いた 好きなプロ野球選手トップ3 3位 佐々木朗希 「背高くてカッコいい~」 2位 大谷翔平 「二刀流」 「マッチョでイケメン」 1位 平良海馬 「173cmでMAX球速160キロ」 「NPB連続登板無失点記録保持者」 「義理堅い」 「朗らかな雰囲気の配信とのギャップ」
>>119 元体操選手の脳筋の彼女ね
脳筋の女は例外なく脳筋の男が好きだから
ベッツ嫁の若いころになんとなく似てる
>>115 普通に佐々木以外の日の方がマリンは入ってるぞ
そもそも佐々木はいつ投げるかわからないから客も予定立てようがない
>>95 そういう約束じゃないとロッテには行かなかったかも
ロッテに指名された時かわいそうにと思ったけど ロッテが気持ちよく送り出してくれてよかった ロッテもいいところがあるじゃないか 巨人なら出さなかったかも
>>123 佐々木の時はバックネットにRohkiと書いてるから
すぐにわかった
>>120 美意識がおかしいわ
これ普通に1位が、佐々木朗希だろ
女子高生が
ニトウリュウとかでカッコいい〜!とかってなるんかよ…笑
佐々木がポスティングするか不明だった頃、 ・佐々木がロッテの来期の契約オファーを断った ・近日中にポスティングが発表される 日本のメディアでは無く、MLB側の記者からリークされた↑の2件の記事が有ったけど、 その記事を書いた記者は、ポスティング発表以降、佐々木がどの球団と契約を結ぶ的な記事書いたかな?日本の記者より、インサイド情報持ってそうなので気になる
朗希抜けたら誰がチームの顔になるん? ロッテファンってそういうの気にせずファンでいられる層?
そもそも佐々木がチームの顔だなんて思ってるロッテファンなんて誰もいない
荻野・角中・小島あたりらしい エースも小島か種市で佐々木は3番手以下だとか
佐々木はチーム内の重要度では10番手くらいの選手なので出て行かれても何ら困らないのだ
中6日を継続出来ない先発ローテーションクラッシャーだからね。
>>138 そのくらい誰か上に上げて入れ替えりゃ良いのにクラッシャーて
>>112 ドジャースの幹部でもないお前がなんで充分って言えるんだよww
>>134 ロッテファンじゃなかったらロッテは佐々木くらいしか知らない
というかロッテといえば佐々木
「ロッテファンは佐々木朗希くんをメジャーに行かせるよう署名活動して!」
NPBで一軍二軍の上げ下げに制限とかあったっけ? ローテPが回避したとてWAR0の代替選手なんて簡単に用意出来るんちゃうの? それにそもそも登板予定ない先発ローテPはベンチ入り人数から外せるのに、どこにそんな人数枠使ってんの?
米国の情報は八百ジャースよりシアトルに傾いている感があるやろし
>>146 それ冗談ってダルビッシュ言ってたじゃん
結構酷いよねw
>>140 MLB最低賃金でLADなど無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
ササローの無駄使い
これだからドジャカスは
何だ NPB脳はローテ厳守ケーサツが多いのに ローテ穴埋めの説明は誰もしてくれないのか
流石にドジャースには行かないだろう 佐々木の性格からしてヤンキースに行きそうな気がするんだよな〜
ヤンキースで大谷ぶったおすって行ったらめちゃ応援する
山本が年間500万ドルもスポンサー収入得てるという試算が出てるけど大谷とセット契約のスポンサーが付いてて押し上げてるんだろう 佐々木も大谷、山本、佐々木のセットでロス五輪まで盛り上げようというスポンサーが付かないとこういう大きい額にはならないはず
>>149 スポーツ選手は活躍できる時間が短い。
会社や球団と1個人、力関係は明白なので
個人の希望を後押ししたいしファンは後押ししてあげて欲しい。
と言う趣旨で配信のやり取りの中の流れでした。
>>154 山本と大谷のセット契約なんてないよ
1人でもスポンサーつく大谷がヒール佐々木とセットになるわけないだろ
悪の電通でも無理無理
>>156 大谷は年間6500万ドルだから山本の500万ドルのほとんどが大谷とセットとしてもおこぼれ程度だけどな
打谷+投谷の真二刀流試合はたまにしか無いけど、打谷+(投谷 or 山本 or 佐々木)のジェネリック込みの二刀流試合ならしょっちゅう実現するから
セットで契約したいとこも中にはあるはず
佐々木朗希がロッテのオファー拒否…MLB記者がSNSで報じる ps://hochi.news/articles/20241104-OHT1T51101.html?page=1 >全米野球記者協会所属のフランシス・ロメロ記者が3日(日本時間4日)、ロッテの佐々木朗希投手(23)が、ロッテからの来季契約提示を拒否したとXにポストした。 ps://news.yahoo.co.jp/articles/d84b56d9977b966239ed6610e2c1d458adef7885 >全米野球記者協会に所属するフランシス・ロメロ記者が7日(日本時間8日)、自身のX(旧ツイッター)を更新。ロッテの佐々木朗希投手(23)の去就について報じた。 ロメロ記者は「ロッテの佐々木朗希選手に関する決定は、今後数日以内に発表される予定」と記し「複数の幹部は、早ければ今週中にもそうなる可能性があると考えている」と投稿した。 今回の一連の報道、フランシス・ロメロと言う記者が、いち早く正確な情報を記事にしてるね。インサイダーのようだ?。その彼は、直近でポスティングをどの球団としているのかな?
>>154 山本のはビットコインとビットバンクあとはユンケルもCMに出てたからそれじゃね
>>160 500万ドルて7.5億だぞ
CMに出てるだけじゃそんなに貰えん
山本は何社とスポンサー契約してるの? 500万ドルならジャッジのスポンサー契約料と変わらないよ
スポンサーを付けたいなら圧倒的に露出度の高いドジャースに行くべき
ドジャースの露出度が高いのは大谷がいるから 露出度高くても佐々木が陰気で人を信用しないような性悪なのバレるだけ
山本があのスーパースタージャッジと同じスポンサー料てのが驚き
フォーブス社発表のスポンサー収入ランキングは1位大谷で6500万ドル 2位がアンダーアーマー社との契約で話題になったハーパーで750万ドル 3位ジャッジで600万ドル、4位山本で500万ドル
山本より千賀のがスポンサー多いから佐々木もドジャース以外でって見たけど 500万ドルが本当なら山本の方が多いのでは
>>168 千賀のタマホームのCMとか撮影場所に行って撮影して、はいこれが今日のお駄賃ねって数百万とか渡されてるだけだろ?
向こうは有名人がCMに出る場合はガチスポンサーの場合が殆どだから千賀がCM何個か出てるって話から勘違いしてるだけだろう
脇腹だけは本当の怪我っぽかったよね 仮病じゃないと思う
佐々木がもし自分は大谷さんに勝ちたいですとか言って、SFあたりに行ったら多少好感度上がるだろうな もしくはWSでドジャースを破りたいですとかでNY
大谷さんのお供になりたいですでドジャースだったらがっかり
直接対決なんて数えるほどしか望めないのに、そんなとこ拘ってたらアホだわ
>>169 野球少年のサインがもらえる期待を裏切ってもらったお駄賃は嬉しいか?
ドジャースに入った瞬間に好感度なんて爆上げするんだからドジャース一択だよ
ササローはドジャースに行くと予想 俺は大谷がドジャース行くのも予想的中させたし間違いない
入団前から電通がバックにいるんだから電通野球部のドジャースに行くのは決まってる
電通って無能なんだね 移籍前からマイナスな嫌われヒールにしてるよ 大谷嫌いでスポンサー獲得には邪魔なんだからドジャース来ないんじゃね?
NPBでタイトル全部取りたいと言いながら一つも取れず 世界一の選手になりたいと言いながら大谷のコバンザメ もしドジャース行ったら結局口だけでガッカリだよ
投手大谷は下り坂を転がり落ちるだろうから、投手能力では大谷にマウント取れるよ
>>182 お前にガッガリされたところでササローは痛くも痒くもないわなww
このドジャースアンチの推しの気持ち悪さは何なんだ? 佐々木朗希への嫉妬か?ID:kwAsqpuH
大谷は野球教えてくれるタイプじゃないってのはWBCで分かっただろうから ドジャースであったとしても大谷に教えてもらえるからって理由はないやろなあ
ササローが変化球投手に転向してくれる事ねがってる。 1年でも長くMLB泳いでほしいので最初2年練習期間で試合は5勝でよいわい。どうせ最低賃金
WBCでも松井裕樹が打たれた時「身体が突っ込むのが早い」みたいなことをアドバイスされたって言ってたよ
>>186 チームメイトのラックスには先生て呼ばれるぞ
>>186 そういうのはコーチとやるもんじゃね
大谷と一緒になるメリットはTVで放送される事とマスコミからの風避けだろうな
エンゼルスのネトにもアドバイスしてたな もっと前だとフィリーズに行ったマーシュ
鈴木誠也「あいつケチだから全然教えてくれない」 日ハム「あいつ教えてって聞くと僕全然野球分からないでってかわす」 WBC中野「大谷さん教えて」大谷「僕全然素人なんで」
>>186 相手から真剣に聞かれたら普通にアドバイスしてくれるぞ
大谷から相手に教える事はほぼ無いが
大谷のおかげで良くなった投手はいないしそこに関しては期待感皆無だな エンゼルス投手陣はみんな良くなるどころか悪くなる一方だったし
>>193 DHの大谷が本職野手に教えれる事なんかないだろ🤣
学校のお勉強で先生に質問するのも、仕事で先輩に質問するのも質問する側の質問センスにもよるからな。 質問された側の反応は。
>>197 あのヒョロガリコーチじゃな
大谷もあいつとはほとんど口聞いてなかったな
投手大谷のアドバイスなんて無いものと思っていいって事だよ アドバイスしてた話で出てくるのも打者ばかりだし
また確かに投手としてはダルの方がアドバイスくれそうではある
大谷翔平が投手コーチと勘違いしていた無能ID:f5mHBXvb
40歳までメジャーにいた野茂、42歳までメジャーにいた上原に来年39歳のダル 投手は選手生命長いのが勝ちじゃないの 投手大谷に教わるとササロー壊れそう
佐々木朗希がカッコよ過ぎて大谷さん信者が焦ってる…🥰
ドジャースは怪我人出しまくってるし投手人生を考えたらダルを頼りにパドレス行く方が良いだろうな
うわぁ 朗希婆出た あの汚いガチャ歯がカッコよく見えるってやっぱり老眼なんだねw
パドレスなんか行っても全く注目されんわ 大谷もドジャースに行って注目度が跳ね上がったように佐々木も人気球団に行くべき
>>209 野球をしてる姿を全身や表情を今一度観てきなさい
あんなカッコいい投手二度と現れないかもしれない…🥰
ダルビッシュ「WBCで一緒だったけど、佐々木(朗希)くんはすごく他人を信用しない。悲壮感もあるし他人に表情を見せない。精神状態が心配」 こういう態度でダルに接してるんだからダルとは合わないだろ。多分ダルはコミュニケーションとってる相手に負担かけがちだけどそれに無自覚なタイプ 一番気楽にピッチングを教えて貰えるのは山本でしょ
>>212 そういう他人を簡単に信用しない佐々木朗希が好きだわ…🥰
悲壮感?なんだそれあの多くを口にしない寡黙さが素敵…🥰
ダルって看板に偽りありみたいなところあると思うけどな 自己顕示の1つとして若手をみてる節があるし 扱いやすい後輩しか求めてない
注目されるかどうかとか、スポンサーの皮算用するよりも そもそもメジャーで通用するかどうかが最も重要なんだが 人気球団入っても通用しないとトレードされて、そう言えばアイツ今どこで何してんの?ってなる
マーシュ(LAAのチームメイト) 「翔平から最後にもらった打撃に関するアドバイスはよく覚えている。 僕はバットを振る際、左ひざが内側に入りすぎていた。 下半身がぶれているから、重心を下げて、どっしり構えて打つようにと翔平からアドバイスをもらったんだ。 それが一番大きかったよ。フィリーズに入って、多くの選手が翔平と同じことをやっていたから、 これは正しいことに違いないと思った。それはよく覚えている。 彼は足の使い方がとても上手だ」
ドジャースでもアウトマンも大谷からクリケット打法を習って打てるようになってなかったっけ
そもそも日本人がいるから行くって本人は考えてるのかね 今まで有力な選手は日本人の居ない球団を選んで行ったイメージあるぞ 海外行ってまで日本人とプレーってもう日本時代で十分じゃないか
ずっと前から(なんなら高校生時代から)佐々木に 目を付けていたドジャースだが それを嗅ぎ付けた大谷サイドや山本のエージェント (山本のエージェントと佐々木は同じだけど) 分かっててあえて先に入ってきた可能性あるよね 大谷さんさ…佐々木の 17 を奪うんじゃねえよ…🥰
>>219 お婆ちゃん
ドジャースは大谷に先に目付けてたんですよ
年計算できる?
そもそもササロー最低賃金でMLB行きたいメリット考えてみた。 ・最初2年は想定より悪くてもお目こぼしください。おねがい。 ・3年目は働くので見捨てないで。 ・最低5年目標10年メジャーに食らいついてMLB年金GET ・MLB年金GETで老後無敵モード確定 ・早期引退したら公立中堅高出身だから、それから大学進学で監督の勉強(大卒選手と後先だけの問題で遅くない。ロッテ吉井監督コース) ・15歳年下彼女つくって夢の学生結婚。ハッピー(まあ社会人経験してる娘のほうが良い結果なるけどね)
>>221 ササローは若いうちに早くに結婚して離婚して再婚しそう
なるべく早く横になる練習をしておかなければならん…🥰
>>221 取り巻きの広告代理店の奴らに
「年俸が減る分は広告収入でペイできるからさ」
って唆されたんだろうよ
だから全力でドジャース入りしてくるよ
大谷の側にいるだけで露出は爆増するからな
>>223 ロッテで年俸8,000万しか貰って無いのにメジャー移籍したら年俸減るてどう言う論理かな?
>>221 今は1年目から年金貰えるみたいよ。(最低43日間)
In 2024, the current pension benefits are as follows:
43 days of MLB service time = $6,875 pear
1 year of MLB service = $27,500 per year
10 years of MLB service = $275,000 per year
Players receive these benefits with each quarter (43 days) of MLB service time they acquire.
>>224 よく「アスペ」って言われるでしょw
・今行ったら最低年俸になってしまうのにどういう得が?
ってレスに対し
・25歳以降で行ったときに貰えるはずだった差額は広告収入でペイできるよ、って唆されたんだろ
って言ったの
気色悪いレベルで読解力ねえなこの知的障害者
172日間40人枠入りでサービスタイム1年 サービスタイム1/4年が43日でその単位で$6,875ずつ加算されていきサービスタイム10年で満額。
>>46 ポール・スキーンズは新人王投票で2位以内(実際は1位で新人王獲得)に入ったから、サービスタイムが1年に更新されてたわ
Paul Skenes Exp: 1.00 Years
www.spotrac.com/mlb/player/_/id/83150/paul-skenes
気の早い話だけど 今年2024年の6月に山本のボブルヘッド人形配布があったので 2025年も6月ごろに佐々木のボブルヘッド人形が配布されると予想してるドジャースファン 6月20、21、22日のナショナルズ戦のどれか、という予想 最初のボブルヘッド人形、ルーキーカードはその後活躍すれば値打ちが出るので手にしたいわ、私も
完全試合と言っても2勝分になるわけじゃないし、チームにとったら完封勝利、完投勝ちと同等の価値でしかないでしょ。
ロッテの完全試合は糞 ロッテの完全試合は何の意味もない 八木沢荘六は糞 佐々木朗希も糞 ロッテの三冠王も糞 落合博満も糞
投球フォームや握り変えるとヒジやったり調子崩したりするからピッチャー同士はアドバイスしずらい バッター同士とは違う
>>226 来季の見込み年俸減る分とは一言も無いのに指摘されたら無理矢理見込み年俸を持ち出して馬鹿だろw
ちなみに新たに契約金入るからそれでペイ出来るのにスポンサーでカバーとかもう少し頭使えよキチガイ
佐々木朗希は動画の中で晴れ男を自称していた 自分は自称晴れ男は苦手な部類なのだけど 佐々木朗の場合ガチで晴れるので認めるわ…🥰
>>235 なにすっとぼけてるのアスペ君
「今期ロッテの年俸はメジャーの最低年俸以下なのになぜ減るんだ!」
と言ってるよw
>224: 11/20(水)14:43 ID:rovR9btB(1/2)
>ロッテで年俸8,000万しか貰って無いのにメジャー移籍したら年俸減るてどう言う論理かな?
俺も、俺のアンカ先の奴も【25歳と23歳の移籍による年俸差】について話してるのに
アスペ知的障害者のお前は文の意味が分からず【今期ロッテの年俸と】比較してる
だから バ カ なんだよw
どういう理論かな(キリッ) 痛すぎだろこの知的障害者ww
まだ早いとか球団にもっと恩返ししてからとか言うけどそこを逆にね
>>237 やっぱお前馬鹿だな
お前は一言も25歳に触れて無いだろw
自分で無能晒して何言ってんだよガイジ
結局山本の活躍がショボくて25歳まで待っても大した金にならんとロッテも判断したんやろ 今永も日本マスコミだけの過大評価で新人王候補にも選ばれなかったしね
>>221 ササローはロリコンだったのか
今は7歳だな
>>182 タイトル1つも取れなかったのはダサかったなw
>>173 ドジャース打線から逃げといて世界一の投手って言えると思ってんのか
最多勝とか最高勝率なんかよりWAR1位の方がずっと価値あるけどな
>>239 アンカ先のレスを正しく解釈してるから23歳と25歳の差について論じてるんだよバカwww
お前だけなんだよ、唐突に【今期のロッテとの差】を持ち出したのは
俺のレスもアンカ先のレスもどう読んでも【今期のロッテとの差】には読めねえんだわwww
どういう理論かな(キリッ)
ファーwww
佐々木続報なさすぎて辛い 12/14までこのままか
>>238 契約期間=拘束期間が一般的に普通のルール(秘密保持義務的なものは、契約期間を超えて遵守すべきだが)。NPBだけは、主に精神的に、拘束期間>契約期間。
佐々木を長い期間、自分のチームで働かせたかったら、長期契約を結ぶべき。1年契約が終わり契約を履行している以上、次の契約は球団を選べる選択肢が有るべきで、
精神論で恩返しとか言って、契約履行した選手を拘束しようとするのは・・・サッカーのように、複数年契約で、途中で契約解除的に移籍する際に、契約不履行で、移籍先のチームが、元(現在籍)チームに移籍金(違約金)渡す制度の方がスッキリしている
>>246 お前の意見とその先の意見は同じじゃ無いだろカス
馬鹿なお前の意見
取り巻きの広告代理店の奴らに
「年俸が減る分は広告収入でペイできるからさ」
って唆されたんだろうよ
自分のコメントすら忘れるとかお前やっぱガイジだわw
>>244 2024ナリーグWAR1位は大谷だが、来年はこれに投手WARが加算される事を思い出した😁
予定通りだよ ドジャースのタンパリング!タンパリング!と外野が煩いから30球団参加させて 予定通り30球団参加させてドジャース移籍ならタンパリングにならないからな
>>250 球団への譲渡金が少しでも多くなるからか?
そんなことより早く決めてドライブラインに行くなり
去年の大谷のように契約後ドジャスタに入り浸るなり練習しろよ
>>244 自慢のWARも馬鹿にしまくってる日本のだろw
>>253 今永みたいに日本時代からドライブライン行きもしてないんだよな
んで、ロッテとの契約はいつまでになるの? 2025/01/31 までで合ってる? っていうか今年いっぱいの契約じゃないんか…🥰
ドジャースにとって佐々木を獲得して何のメリットがあるの?
佐々木は、昨年の球威・球速が取り戻せるかが全て。今年1年通しても昨年時のフォームへの矯正出来無い状態で、 このオフどこで、どんな取り組みしてるのかな?ドライブライン活用したら?的な意見は、このスレにも多かったけど、その動きは無いようだね
expectっていうのが何とも言えない言い回しだな アメリカ人でも玉虫色表現使うんだなっていう
>>259 25歳ルールでとにかく安い。
少なくても才能はある。
体力含め、ダメだったら再契約しなければいい。
うまく育てあげ、すげー良かったらナンボでも金はある。
獲得しない理由がない。
プロスペクト1位が激安 もし数年ダメでもトレードの弾にはなる 声かけない理由がない 基本的に怪我リスク入れての評価で1位 100マイル近い速球投げる先発はほぼ全員TJか大手術やってる 4−5年投げて1年手術リハビリが平均サイクルだそうだ
佐々木のサインは日本人が1個20〜50万円で買う 佐々木は入団した瞬間利益が確定する
投手は消耗品。だから無駄な最初2年をいかにサボってチームに見捨てられないかをギリギリ攻める駆け引き。 佐々木とアメ公の駆け引きを楽しみにしてる。 MLB3年目は活躍すると評価として金になるから全力
米はドライなのでリミット700万ドルで30チーム横並びの契約なら最初はドアマットチームと契約して結果出してから大都市のチームとビッグ契約結んだほうがいい というアナリストもいる
弱い肩と肘を守るって点では大谷のいるドジャース一択だな。 ↑ 2WP(通称大谷)ルールにより二刀流投手は投手枠13名にカウントされない。 このため、2025年MLB投手数は13名×30球団+大谷で391名と計算される(今年は390名)。 丸く言うとドジャースだけ1人多い先発投手で中5日をやれる。
>>269 最初からビックチームだと使い捨てされるからね
>>269 電通は日本の放送局にMLBの放映権を買って欲しいから佐々木はドジャースに移籍することが決定してる
大谷を超える道が唯一あるとするならNYYでサイヤングを5回ぐらい取る事だよ NYY以外ではどこで何をやろうが絶対に越えられない
>>273 佐々木関係なくドジャースのは買ってるだろ
むしろ佐々木が別のチーム行ったほうが2チーム買って貰えてお得やん
再建を狙ってるチームの3番手くらいになれ ブルージェイズや
>>275 更に高値で買って貰うためには日本で知名度のある選手を大谷のいるドジャースに集中させたほうが売り込みやすい
>>268 新人王取っても評価されないもんな、大谷がいい例
今はマイナー契約の選手が開幕2週間以内くらいに26人枠に入って新人王獲ったらチームにドラ1指名権もたらすから超感謝されるぞ
MLBコミッショナー 佐々木朗希契約に言及 公平競争のため25年枠での契約予想 ロッテにもメリット(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6beecfbcf7266a84cf5b7be30c28767db2f1ec74 12/15ポス申請 1/15以降契約か 既にロッテファンと決別できたしじっくり選べるな
佐々木待ちで中南米選手の密約の履行が保留されるケースが多発すると今の密約方式自体の是非が問われるムードになって荒れるから 1月15日になったら一瞬で決まるだろう
お姫様が相手の王子様を選ぶみたいに見える…しゃなりしゃなり…🥰
>>278 佐々木の価値なんて大谷99に対して1だろ
他のチーム行ったほうが電通にも金になるわ
>>269 八百ジャースはまだ700万ドル出す準備ができておらんやろしww
700万ドル以上出せるのは8球団しかないんやでw
準備せんとあかんやろしww
2025 International Signing Bonus Pools For Each MLB Team
ps://www.baseballamerica.com/stories/2025-international-signing-bonus-pools-for-each-mlb-team/
$7,555,500 Pool
Cincinnati Reds
Detroit Tigers
Miami Marlins
Milwaukee Brewers
Minnesota Twins
Oakland Athletics
Seattle Mariners
Tampa Bay Rays
$6,908,600 Pool
Arizona Diamondbacks
Baltimore Orioles
Cleveland Guardians
Colorado Rockies
Kansas City Royals
Pittsburgh Pirates
$6,261,600 Pool
Atlanta Braves
Boston Red Sox
Chicago Cubs
Chicago White Sox
Los Angeles Angels
New York Mets
New York Yankees
Philadelphia Phillies
San Diego Padres
Texas Rangers
Toronto Blue Jays
Washington Nationals
$5,646,200 Pool
Houston Astros
St. Louis Cardinals
$5,146,200 Pool
Los Angeles Dodgers
San Francisco Giants
>>288 平等でも今年同様
250万で八百ドジャースと
契約するだけでは?
要らんけど。
マイナーの単年?
700万なら、ロッテはウホウホか?
そうなるか?
スネルを取ってしまったら佐々木いらなくね余剰になるんじゃ
>>287 他球団だと佐々木は注目されない
ドジャースに所属するのと他球団では段違い
LADがササロー欲しがるのはカーショー産廃と投手大谷が限界の不良債権だから 2人分給料を最低賃金ササロー酷使で穴埋めしようと
ドジャース行ったらスーパースター大谷と比べられて 佐々木の汚い歯並びと陰気さが目立つだけだよ スポンサーなんて絶対無理
>>291 スネルはほんとにすぐ拗ねるから気をつけないと
ヤンキース行って大活躍できるならドジャース行くより良いだろうな もしワールドシリーズでドジャース抑えて優勝に導ければ後世まで語り継がれる
>>300 日本での注目度を考えたらドジャース一択
パドレスだとポストシーズン出られない可能性有るし 何の為のメジャー挑戦か解らん
>>291 全ての球団で余剰は要らない。
ドジャースで、カーショーの上
が、佐々木。
ヤンキースやメッツのNYとドジャースは大きな違いが1個ある LAは大谷とかの高額所得者には州税所得割あって最高税率合計70パーセント NYは州税所得割無いので最高税率合計60パーセント これを金持ちにとってのカリフォルニア地獄と言うw
くれぐれも韓国人や中国人の奥さんは絶対貰うなよ!! 佐々木朗希は賢いからね分かってるとは思うけどね…🥰
大谷の今年年収(広告収入6500万ドル+LAD年収200万ドル)6700万ドル約100億円 カリフォルニアに税金70パーセント取られて 実際の手取り30億円 NYのチームで100億円稼げば手取り40億円 そして手取り30億円の大谷さんなのに、1年で70ー80億円散財した大谷嫁真美子の異常さよ。マジキチ
>>308 6500万ドルから代理人に手数料10%~20%取られる
大谷選手の税負担は次のとおりです。 連邦税:最高税率の37% カリフォルニア州税:最高税率の13.3% 合計:50.3%
大谷が断った競合他社のスポンサーおこぼれ貰えないかね? ROLEX佐々木とかどうよ
>>309 カリフォルニア州当局が発表したろ。
大谷の後払い契約はカリフォルニア州税逃れ画策する極悪人だと。たとえNYに引っ越してもカリフォルニア州税10パーセントを絶対に払わせると。
スポンサー欲しければ日本で文句なしの実線をつくるべきだった まだメジャーで何もしてないのにクレクレはみっともない MLBで活躍したら勝手に増えていくさ
>>313 税率70%なんて情報はどこにも無いぞ
ソースだせよ
朗希の代理人がドジャースとの密約説に怒っとる パドレスやな
>>318 佐々木朗希がワッサーマンと代理人契約結んだのはいつなんだろ?
>>292 自慢のトッププロスペクトなら大谷のコバンザメしなくても注目されるよ
大谷より投手としては上とかほざいてたくせに大谷のおこぼれ貰う気満々なんだから笑うわ
>>304 PSは年俸と関係無い。ボーナス?
ローテーションもどーでも良い
泣かず飛ばずでエンゼルス一択。
ヒリヒリで怪我の大谷はただの馬鹿?
>>318 怒ってるなら逆にドジャースってことやん
>>307 ロッテ関係で断れないとか
「俺の娘がもらえないのか」とか韓国人はメンツにこだわるから
>>329 怒って見せたからにはもうドジャース に行かれると困るんじゃね
>>331 図星だから焦ってキレてんだよ
密約してなかったらこんな説出ても鼻で笑って余裕かましてるよ
だから、年内決定なら、新人買取の 残高250万あるドジャース確定だった。 1月ならドジャースが一番金が無い。 なら、いかさまは無いけど、 佐々木がドジャース選んだだけ。 だろ? いかさまやんけwww
大谷さんの年収100億円手取り20数億円 1年で70-80億円と数年分散財した伊良部嫁超える悪嫁真美子。とてもまともな日本人と思えない。朝鮮系か中国か・・・ ササローには結婚早まってもらいたくない。MLB引退して日本に帰ってきてから普通のOLもらえば良いじゃないか。
>>336 お前が朝鮮系か中国なんだろ
佐々木信者でこんな糖質いるとは佐々木も可哀想に
佐々木がマイナー契約で最低年俸だからって発狂したかw
佐々木も好きな芸能人は? 対談セッティングしてもらって結婚も出来るぞ トラウデン直美とかいいんじゃないの?
>>335 年内でもトレードで280万ドルくらい上積み出来たから530万ドル積めたんだよ
その530万ドルで佐々木と契約して来期の510万ドルは他で使い放題だと他球団の妬みが爆発しかねないから
せめてそれは自重しといてねってこと
>>339 色白で透明感のある人が好きなタイプらしい…🥰
(自分のこと!?色白で透明感あるもん佐々木朗…)
色白で透明感のある佐々木朗希…お姫様しゃなりしゃなり…🥰
朗希がパドレス行ったら、根は情を大切にする奴なんやなと見直す ダルビッシュも喜んで持ちベアがるし、自分の持ってる全部叩き込んで本物の怪物が誕生するかもしれん 所詮ドジャースは大谷のためのチームや パドレス行った方がええ
パドレスだと今年の今永(サイヤング4位)、去年の千賀(防御率2位)ぐらいの扱いになるよ
大谷のMVP受賞みると大谷もアメリカンな仕草がめっちゃ自然だった 文化の受け入れは若いほど自然になるよね ササローも1年の遅れが致命傷にならなければいいけど
アイアトンはササローとの話合いの通訳で日本来たんやろうな
>>349 ドジャース幹部とロッテ関係者やササローが会ってるとタンパリングになるから
メッセンジャー役でアイアトンが来てるんじゃね?
大谷翔平 佐々木朗希をドジャースに勧誘せず「どこへ行っても彼はうまくやれる」
あからさまにドジャースと佐々木側がタンパリング意識し始めたね
すでにMLBでやってる選手のFAと違い、ルーキー、日本在住で引っ越し必要などもろもろ考慮し、 スプリングトレーニングも2月中旬とすぐにやってくるので、12月の中旬(クリスマス前)には所属チーム決定してるはず と予測されている 約3週間後にはユニフォーム着て記者会見してるんだろうね
ポスティング申請受理されて全球団に告知後交渉解禁でしょ。
>>352 これは完全にやってますわ
これからはいかにカモフラージュしながらドジャースに入団するか作戦を練り直してるだろうな
頭タンパリング ID:LfRDUjEH=ID:IRl7lSTz
>>346 パドレスやカブスだとトッププロスペクトのルーキーでもアホみたいに酷使されるんだろうな
ドジャースとメッツNYYだとさぼってると直ぐに干されそう。中堅以下の選手層が厚すぎる 佐々木やりがい搾取されないように最低賃金のうちはさぼれと思ってるファンとしてはそれが嫌。
ドジャースは来年から大谷が復帰するから中6日のローテ 他の球団に比べればゆるいローテなんだけど それでも佐々木にとってはキツイ
中6以上は絶対条件で常にアクティブロースター入り要求だ
IL入ってサボるのは仕方ないにしてもアクティブに入ってるときは中5で投げる必要あるだろ
>>361 ドジャースなら中6なんだわ
佐々木がいきなり中5じゃ無理だろうからドジャース選ぶのが自然な成り行き
>>362 そんな緩く投げさせてもらったPはいないだろ
誰が中6日厳守だった?
朗希にしてみればドジャースに行けば大谷や山本そしてカーショウから様々なアドバイスを貰える最高の環境やないか 素晴らしいやないか
中6のサボりがいたら後ろは連戦時には中4日で投げないといけなくなる それが出来なかったらブルペンデー挟むことになる
ワッサーマングループはお金稼いでなんぼなんだから年俸調停やFAに遅れるようなことしないだろう
サービスタイム消化の為に何度もIL使ってたら確実に問題になる マイナー落とさずに運用するのは無理だろう
>>363 先発6人+休日で中6完成よ
連戦時は中5で休日あり時は中6
6人ローテでブルペンデー挟むってブルペン過労死コース 大谷は来年投げて70~80イニングでしょ リハビリ中で期待はできない
>>368 今まで経験したことのない中5日で投げることは間違いないだろ
それが中6日でもどんどん調子が落ちて行った佐々木にとってきつい
>>370 ドジャースの他ならもっとしんどいぞ
大谷が2ウェイ本格始動したら枠有利なドジャースが佐々木にマッチしとる
今のドジャース投手陣に中5で投げない佐々木加えたらブルペン崩壊するだろうな 佐々木はドジャースよりイニングイーターがいるチームの方が運用しやすい
そら、ポテンシャル詐欺とは一緒にやりたくないわな。
なら勝敗ほぼ関係なくじっくり1年目は調整できそうなエンジェルス、オークランド、ホワイトソックスあたりなのかな
佐々木朗希に主役の座を狙われてしまうからね…真の天才…🥰
大谷翔平 佐々木朗希をドジャースに勧誘せず「どこへ行っても彼はうまくやれる」
髙橋宏斗より今の実力は下だろう 本当にMLBでやっていけるのか
ドジャースの1塁コーチが監督になるマイアミ・マーリンズはどうだろう? 優秀で理解ある監督の下ならじっくり育ててくれそう 温かいしな、マイアミ
パドレスは2022年6人ローテで回して後半は様子見しつつ5人したり6人にしたりしてたな。 それでポストシーズンでドジャースにも勝てた。 フィリーズに負けてしまったが。 当時はメルビン監督で今とは違うけど。
ドジャースは日本人ハーフのロバーツ監督がきついんだい。 日本人選手に容赦しないし、年棒安い選手には使い潰すつもりでさらに容赦無い。 佐々木はWで絶対に潰される。
ドジャースはマエケンわざとリリーフで使ったり印象は良くないよな 個人的にはレイズとか良いと思う ジャパンマネーを球場再建に使ってほしいわ
マイアミはフロントのゴタゴタで内部スタッフ、それも食堂や清掃員レベルまで大量解雇 完全に内部刷新してる最中だからまともにチームスタイルとか見えてくるまでやめた方が良い それに監督が育成方針決めるわけじゃないし新米監督ならなおさらそんな権限ない
>>383 >>384 のとおり契約に沿った使い方をされただけ
マイナー契約ならマエケンよりさらにひどい扱いされても何らおかしくないだろう
佐々木はNNの完投したいのかな? ドジャースなら 先発投手は、5人ローテなら 32登板して20勝試合がノルマだろ? FAの一流投手は32登板必要なのでは? バーンズ?、グラスナウ 6人ローテだと、 27登板で17勝試合がノルマだけど 同じ年俸で良いのか? まあ20勝なら 登板数は良いのかも? だけど 山本、佐々木 お味噌が、大谷とカーショーで 20登板 13勝試合 マイナーのお味噌は解雇だぞ? 控えがゴンソリン、メイ ブルペン トライネン、フィリップス、コペック ハニウェル、ベシア、バンダ、 足りなそう?
期待が大きいから何処に行っても大事にしてくれるよ そのまま何者にもならずに過保護君で終わりそうだけど
ドジャースの1塁コーチが監督になるマイアミ・マーリンズはどうだろう? 優秀で理解ある監督の下ならじっくり育ててくれそう 温かいしな、マイアミ
32登板が無理でメジャーに挑戦? 挑戦資格が有るのか? 革命を起こすのか? 大谷は7年で、やった。 佐々木は何しに米国くんの? MLBの働き方改革? 相手が、トランプだろ?
🥰婆ってキモい朗希上げてるだけならいいけど 大谷も叩いてる勘違い婆 圧倒的嫌われ者でも信者1人はいるんだね 学会の人かな
>>358 最低賃金の時に頑張らないとその後に良い契約もらえないぞ
佐々木は運が悪いからほぼほぼドジャースに決まっててもギリギリでタンパリングのため罰則ガーではいヤンキースってオチが見えてきた
>>378 吉井が厳しいと言ってるんだから無理だろ
26登板15勝6敗2.76 163回 来年のササローに震えろ
>>392 申し訳ないけど学会とか政教分離出来てない団体は嫌い…🥰
大谷さんは別に叩いてないよ…佐々木の方が魅力的なだけ…🥰
大谷とWBC以来連絡とりあってることにビックリした タンパリングになるから山本に対しても勧誘的なこと言ってなかったしそこは変わらんな
>>401 >>403
サッカーの日本代表でもその傾向が有るようだけど、自らの所属するチームの選手より、短期間でも代表で一緒になった選手との交流度合い深い事。
普通の選手とでは、分かり合えない(高い水準のパフォーマンス)、一流選手同士でしか感じられ無いものが有るんだろうね
佐々木はタンパリング(不正交渉)じゃないかと問題になってるのか
どこかの球団幹部はドジャース以外はゴロでアウトになるのは分かってても一応1塁まで走らないといけないのと似た状況と言ってた WSの時のコールみたいにドジャースに何かやらかしてもらうしかない
>>391 佐々木がドジャーズに来れば来季は6人ローテで行く可能性が高いとドジャーズGMが名言してる
つまり単純計算で 162試合/6 = 27
先発投手はシーズン27登板でおk
ワールドシリーズを制すると、選手個人ページの受賞欄に World Series Championship が記載されるんだな チームの世界一は個人の受賞歴にもなるのが面白い
これからあと数年はドジャーズの時代 世界一になりたかったらドジャーズ一択だろ
別に佐々木はWS優勝とかに興味ないだろ 自分の球速や投球内容が1番 休んでは投げ休んでは投げる人 怪我しても出るドジャースのメンタリティとは合わない 中2日でも投げます!って言ってる高橋宏斗とは大違い
佐々木朗希は、高校時代からメジャーで一流選手になることを目標にしてきたんだろう。 高校や日本のプロでは、怪我や故障せずメジャーに辿り着くことが最優先。 大谷と同じように、最初に契約するのは、プレッシャーなく無理させられず、投げられる球団だろうな。 ある程度、成績残して、FAになったら、リング狙える球団に行く。
>>414 それだったら花巻東行ってる
地元に残った時点でプロなんて考えてなかっただろ
シーズンすぐ離脱するのは、体力不足が祟ってるよね メジャー行って2年ぐらいマイナーにいたら本当にお笑い
別に2年マイナーにいてもその後メジャーで活躍するならいいがそのまま帰国したらお笑いだな
>>417 ベルドくらいで頭に氷嚢かぶってたのが真夏のドジャスタの40度に耐えられるかね
先発だと耐久力ないからあれだけどクローザーでならMLBトップクラスになれそう
>>419 千賀なんて今年ホンマ意味不明やったな
怪我の内容もよくわからない肩の炎症?
とやらで1年1登板でプレーオフで投げさせられんの
手術とか全くしないで休んでれば良くなんのかな?実際には全然良くなってなかったがあと半年で何とかなるのだろうか
>>424 あと半年て何のこと?
あと半年で何かあるの?
佐々木はマイナー契約だから 怪我したら安月給のまま 2年待てば長期契約で怪我しても安心だったのに
マイナー契約言うても年俸がそうや言うだけで 26人枠に入れる前提の球団やないと 契約する意味がないやろしww
1年目に怪我や不調になったときマイナーに落とさずにIL入れたらまた裏契約疑われてしまう。 最初ゆっくりすると駄目なんだよな、1年間はフル稼働が必要
おはようございます…佐々木朗希が可愛くて可愛くて…🥰
サービースタイムを早う消化せんことには 捕らぬ狸の皮算用いうことになるやろしww
>>418 2年マイナーにおるんやったら
2年NPBにおったやろしwww
そういうつもりはないやろなー
チョンはいじめっこみたい 大谷には手がでないから佐々木をいじめてる
「大谷翔平はドジャースの佐々木朗希獲得に努力をしていない」MVP発表後の「勧誘していない」発言が波紋呼ぶ…一部ド軍専門メディアが批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca4488f6f7756d88cb5c6fbcc08f0d9a0d71694 難癖つけられる大谷かわいそう
>>436 山本と面談した時も同じようなこと言ってたのにな
佐々木はドジャース以外で頼む佐々木のこと応援するきにならないからドジャースにきてほしくない
ドジャースが囲ってる状態が 批判されてんだから公開されてからの 佐々木の契約話は無理だろ?
>>436 そういう無茶言いな所がアメ公すぎていまいちLADを好きになれない所
ダルが動いてるところに、弟分の投手大谷が対抗して動けるかい
外人は日本の一極集中文化を知らんから大谷が居るところに日本人の注目も金も集まることを知らんのよ 外人のドジャカスはそれを知らん為に馬鹿記事に心を掻き乱されて必死になってるだけ
redditでは誰もタンパリング疑ってなかった
代理人ウルフの声明はかなり反感買ってるし、マンフレッドがしゃしゃり出てきたことも含めて
タンパリングのくせにそうでないと装ってる茶番としか思われてない
そういう行為こそスポーツマンシップに反するし
どうせ決まってるんだから他の選手の時間を無駄にしてないでさっさとLADに決めろってさ
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1gwiers/the_athletic_roki_sasakis_agent_calls_rumors_of/ 中南米はほとんどが16歳で契約する青田買い、一応ツバつけとくみたいな契約 何も確約されてない状態だしだし安いからどうでも良いんだろ 全体で見ればメジャー定着出来ないで終わる選手の方が多いし
>>445 それを許すなら佐々木朗希の場合も中南米選手のタンパリングと同様の扱いなら許されるんちゃう
>>436 >>437 2024/12/30 ドジャース・ネーション公式X
↓
大谷「山本は自分にとって最もいい球団を選ぶべきだ。たとえどの球団と契約しようと僕は君をサポートするよ」
これみた山本はきっとこうだろな😄
↓
由伸「ドジャースにしよっと」
中南米の選手が野球アカデミーみたいなところにいたら事前交渉しても何の問題もないだろ 16歳になるまで交渉してはいけないとか規制がなければね
>>446 ロッテと契約があるのに何言ってるんだよ、お前
>>449 ドジャースは中南米選手同様に高校時代の佐々木朗希に入団テストしたんじゃないん?
この状況を無理矢理タンパリングタンパリング言ってるだけだろ 電通から佐々木…ドジャースだと山本ですら年間500万ドルのスポンサー収入が得られる状況を佐々木に説明して早期ポスティングを促す 電通からドジャース…佐々木が25年オフにポスティングされる可能性が高いという情報を流して予算枠を空けて待ってるように促す
>>450 今の話がなんで高校時代なんだよ。馬鹿じゃないのか
>>451 第三者介してるだけでお前が言ってることは明確なタンパリングじゃんw
>>452 今の話ならロッテ時代の佐々木朗希にドジャースはタンパリングしてないんちゃう
>>454 コミッショナーはタンパリング疑ってるから1月15日以降の交渉になった
大谷翔平同様に佐々木朗希も育成環境を重視すると思うしドジャースより良い育成環境を確約されるならFAまでドジャース行きはないんちゃう
そもそも442のスレで言われてるのはタンパリングの是非じゃなくて どうせ決まってんだから茶番で無駄に1~2カ月停滞するのがうざいって話 他の選手の契約にも影響するから
>>455 周りもうるさいしコミッショナーが牽制した感じやな
>>453 電通が勝手に動いてるだけだからドジャースにも佐々木にも否は無いわ
>>459 佐々木の代理人なのに何言ってるのお前w代理人がやったことは佐々木本人が
責任負わないと駄目
>>460 同じ電通の人間でも佐々木の代理人じゃない人間がやればいいだけだろう
タンパリングの定義内のことさえしなければ高い確率で佐々木獲れる状況でタンパリングする訳ねぇ
>>461 法人が何たるものか全くわかってないんだなw佐々木ヲタになるくらいだから仕方ないかw
>>462 電通社員がメッセンジャー役やったらタンパリングの定義内に入るなら電通社員の知り合いがやればいいだけ
>>461 バカすぎて笑える
契約社会で代理人じゃない別の人がやったから問題ないが通用するかよ
エンゼルスがサンドバルキャニングをノーテンダーFAにしたから本気で獲得に来るんじゃね?
>>464 示し合わせてる訳じゃなくて佐々木がポスティングされる可能性が高いっていうリーク情報をドジャースがどこかしらから得てるだけだからな
ドジャースは大谷と同じチームになった有名日本人選手が莫大なスポンサー収入を得られる可能性が高いっていう状況から
佐々木争奪戦で有利な立場で戦えるはずという判断を下して枠空けて待ってるだけ
馬鹿がどい理屈こねようがタンパリングと判定されたら終わるだけだからどうでもいい
佐々木の今オフのポスティングなんてこの板の一般人ですら勘の悪い部類の人以外は読めてたことだからなw
>>465 菅野ならエンゼルス良いんじゃないか
佐々木は強豪ドジャースで世界一の投手を目指すんだわ
ポスティングは、誰も読めてないよ 何そのアクロバティックな時空間を歪めた話は
芸スポの佐々木関連スレとか見てると今でもMLBのルールとか状況分かってない人多いせいか過去にタイムスリップした感覚あるが この板のMLB関連スレ見てた人ならだいたい読めてたと思うけどな。まあそういうスレでも中にはズレたレスもあったけど
それにしても ロッテ 伊良部の移籍トラブルの経緯から何も学ばなかったのか
>>459 はぁ?
電通に佐々木チームがあって母親も兄貴も電通ベッタリ
佐々木朗希は電通社員の高級外車で送迎させてたのに
勝手にやってたとかよく言うわww
佐々木についてた電通って無能しかいなかったんだな
真っ黒ヒールまっしぐらなんですけど
>>470 Part1のスレはポスティングより前に立ったんだが
佐々木の交渉代理人は電通お抱え弁護士なんだから 電通内で情報共有されてMLB各チームの担当に流れてるに決まってるやん 実際スカウト来たのは主に日本人が所属しているか金満チームだったろ メッツ、ドジャース、パドレス、レッドソックス、ヤンキース 各担当は進捗の報告という理由でアポ取って仕事の営業するんだよ
一番好きな街とほのめかしてた事もある名門レッドソックスの目もまだあるのかな
>>476 なにそれ!?どこ情報??教えて教えて〜!!…🥰
ボストンに従妹たちがいるんじゃないの。 何回か行ってるらしい
宮本は腹を立ててるみたいだね 選手会が苦労してポスティング制度を認めさせたのに、選手会を早くから脱退した佐々木がポスティング移籍を利用するわけだし この一件で25歳未満でのポスティング移籍は禁止になるね
>>481 >>482 おまえら収穫されちゃうぞw
NPBが年俸安い残りたくない環境にしなかったのが普通に悪いんだy
日本円や物価が安いだけ 出稼ぎ選手増えるでしょうね
25才じゃなく23位に設定しないとアメリカに言えよ 5年くらいがちょうどいいでしょ
日本球団も金欲しいなら極力年齢制限さげないとな 本来日本人選手を逃さないために設定したけど、逆に仇となってる 行きたい奴はどうやっても行くから
>>489 あっちの選手会の要望で25歳まではマイナー契約しか出来ないルールになったんだからどうすることも出来ない
日本も大学や社会人からのプロ入り増えてきてるし FAの基準をアメリカに合わせてもいいのかもしれんけど そうなったらポスティングなんて無くなってFAじゃないと出られなくなるんだろうな もしアメリカ基準だと山本はFAまでもう一年必要だったし佐々木なんてまだ全然だし MLBに挑戦したい選手にとっては今の方がいいんだろうな
電通が裏にいるならそりゃルール破りくらい平気でするよな
今アメリカでは白人黒人のアジア人差別が酷いらしいけど トランプになって更に拡大するのじゃないか 佐々木も日本と同じように出歩くと被害に会う可能性がある それらを知ってて行くのならいいけど
佐々木朗希はイケメンで色白美白のお姫様だから大丈夫…🥰
色白でも中身は真っ黒 あんな汚い歯並びのお姫様いたら草
ほんまかこれ? 佐々木は大谷よりダルビッシュを尊敬してる byヘイマン
もし佐々木がパドレス行ってスタジアムに広告看板つけてもあんま効果ないでしょ 大谷だから見るわけで それでもドジャースなら更に効果でるけど
25過ぎてメジー行くと40億くらい入るのに 無責任野郎がポスティングokして 純益40億て株主代表訴訟案件やで
普通なら有り得ないがやけにすんなり許したのを見ると ロッテとの契約する時に5年でメジャー挑戦する条件を入れた契約だったんだろ
「朗希には“応援される人間に”と指導した」 恩師が語った、佐々木朗希のメジャー挑戦への思い 「本人が決めたことなので、頑張ってほしい」 www.dailyshincho.jp/article/2024/11241058/
佐々木は国社玉木ハニトラじゃなくて 電 通に掴まっているのか? 骨までしゃぶられるから、誰かに相談した方が良い。
今年行くの決まってたなら去年揉めてたのは何だったんや
昔の伊良部騒動の時はロッテ提携チームのパドレスじゃ嫌。NYYじゃなきゃ嫌々だったんだろ。 今じゃ信じられん。ヤンキースなんてきついチームに ネットで中継も無いし、伊良部は頭悪そうだったからヤンキースしかチーム名知らなかったのとちゃうか
2000年代までは日本なら巨人、 アメリカなら、ヤンキースが憧れのチームだったからな。
松井もメジャー挑戦の時はヤンキースに行きたがってたしな あの当時はまだヤンキースブランドは大きかった
>>509 ロッテ案の定強欲だったw
やっぱドジャース行くとめちゃスポンサー料稼げるんだなあ
地味な山本でも年間500万ドルだもんな
補填としてCM折半ってMLB機構の調査入るレベルだろうからないでしょ
アサ芸をソースにするのは個人のブログをソースにするのと変わらない
>>466 >>162
大谷と一緒のチームの山本の惨状を見ろよwwww
スポンサー2社しかついてないのに恩恵もクソもあるかwwww
▼大谷翔平 歴代スポンサー(31社)
日清製粉、beats、topps、DUNLOP、伊藤園
ラプソード、ルアナハワイ、ECC英会話、KONAMI、dip
ニューバランス、三菱UFJ銀行、ポルシェ、JAL、SEIKO
コーセー、FTX、興和、西川、Salesforce
ファナティクス、BOSS、オークリー、アシックス、JR北海道
明治、アクエリアス、大正製薬 、オープンハウス、デザント、LAWSON
▼山本由伸 歴代スポンサー
仮想通貨ビットバンク、サムティ
▼佐々木朗希 歴代スポンサー
ロート製薬、ほっともっと、JA全農いわて
█2024好きなアスリート ランキング
▼日本生命(12203名)
大谷翔平 44.9%
石川祐希 5.7%
▼笹川スポーツ財団(3000名)
大谷翔平 41.5%(全世代で男女共に1位)
石川祐希 *3.6%
▼ジブラルタ生命保険(2000名)
大谷翔平 657票
石川祐希 23票
▼中央調査社(1200名)
https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports24.pdf 大谷翔平 57.4% (20~70全世代1位)
イチロー 2.1%
▼全国の高校生(1140名)
大谷翔平 39.2%
石川祐希 3.6%
▼読売スポーツ世論調査(1060名)
大谷翔平 634票
三笘薫 76票
▼All Aboutニュース(279名)
大谷翔平 279票
石川祐希 52票
佐々木朗希に入れる人マジで皆無なんやな
山本は契約金500億だからスポンサーなくても困りません マイナー契約ですっかり嫌われ者になっちゃったヒール佐々木朗希とは違うんで
台湾に負けるとかNPB弱すぎやろ 山本の高値つかみが天井であと2年寝かせても暴落しそうでロッテもササロー諦めたんやろうな
契約は来年の1月15日以降か 何処のチームに行くんだろう 個人的にはヤンキースに行ってほしいけどな
アサ芸の記事の信憑性は疑わしいが もしその記事のように弁護士が何でも口を出すような体制ならメジャーでも馴染むのは無理だろうな
>>515 私のランキングでは常に佐々木朗希が一位🥇なのだが?…🥰
嫌われ者野球選手ランキングなら 1江川 2佐々木 ちゃうかw
ドジャース以外行っても今永コースでしょ いくら勝っても誰も見ない 成績だけチェック スポTVかMLBで早送りチェック 大谷や山本と同時に見れるドジャース以外選択肢ないよ 本人のためにも ダルビッシュですら見ないからな
>>524 今なら
1辰巳
2佐々木
辰巳に感謝しないとなw
>>526 日本でどれだけ見られるかとか、そんな事考えてるようじゃ世界一の選手になれないだろ
MLB最低賃金で日本に見られる見られないとか関係無い どこのお花畑アイドル理論だ
>>524 MLBファン(ニワカとも言う)からすると佐々木ウェルカムw
>>528 >>529 とは言え、全登板をBS-NHKが中継してくれるのはモチベになるだろな。
最低賃金だからこそスポンサー収入に直結するどれだけ日本で試合が中継されてるかって要素はでかいよ
嫌われヒールの露出が増えてももっと嫌われるだけだろうね 大谷が高過ぎて払えない企業ならヒール佐々木でも来るかもね
大谷もメジャー行って日ハムやNPB全部捨てて成功を勝ち取った ダルもそう 田中はTJ拒否とかメジャー流に馴染めずダルより若いのに終了 とにかくNPBは無駄過ぎで早くメジャー行って馴染むのが大事
>>533 私は誰よりも佐々木朗希のCMを見たいのだが?…🥰
>>533 大谷の活躍からMLBを見始めて、WBCで佐々木や周東を知ったファンからすると、佐々木が所属したチームがどこで、どんな経緯だったかなんて知らないんじゃね?
◆◆◆◆◆ 佐々木朗希とは? ◆◆◆◆◆ ・肩を消耗したくないから試合で手を抜きます ・調子が悪い時は成績が悪くなるから仮病を使って出場しません ・わがままで登板前日に登板拒否してローテーションを破壊しても気にしません ・エラーした選手を罵倒します ・打たれて不貞腐れてベースカバーすら行きません ・天狗で偉そう ・契約すらわがままでごり押す人間性 本当に態度が悪い 人間の屑である ダルビッシュ「WBCで一緒だったけど、佐々木(朗希)くんはすごく他人を信用しない。悲壮感もあるし他人に表情を見せない。精神状態が心配。」 大谷「テンションが低いやつが嫌い」 佐々木はダルビッシュ・大谷に嫌われていることに気づけ 自己中のわがままなクズの佐々木がドジャースに来たらチームの雰囲気が悪くなる 佐々木が大谷の寄生虫になるのは確実 日本一嫌われている選手をとるのはドジャースにとってデメリット 佐々木朗希はドジャースに来るな
>>537 このご時世でよくまあ(呆)開示請求されてもいいのかな?…🥰
先ずはしっかり練習してフルシーズン戦えるスタミナ付けないと
MLB公式に佐々木はパドレスが合う、チームも獲得の意向 と書いてる 菊池はカブスが合うと書いてる
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/363934 ドジャースばっかり言われてるがパドレスもタンパリング上等な動きだな
コミッショナーがルール上何の問題も無い今期の移籍を潰して来期の契約を指定してるのとか
ドジャースがおいしい思いをし過ぎることを防いで他球団のガス抜きをしようとしてるようにしか見えないけどな
これが無ければ今期予算で佐々木獲って、来期予算で直接メジャーの森井を獲って、と出来てた
ドジャースの通訳アイアトンが来てたから何らかの交渉があったと思う
阪神・藤川球児監督(44)が24日、虎戦士にメジャー流の改良を目指すことに対するリスクを説いた。「ベースボールと野球は違う。MLBを目指しながらやっている選手たちもいますけど、NPBの野球とは質が違う。MLBにアジャストしようとすると、NPBでは通用しない」と提言した。
どのチームを選ぶかだね LADメッツNYY選んだら25歳待てなかった凄い脳足りん。おいらもアンチ転向しようかな笑 根性あるチーム選んだらカッコよさに痺れちゃう
>>543 MLB経験のある球児が言ってるんだから、彼独自の分析はあるんだろう。
けれど、自分は渡米してそこそこ稼いどいて選手にはヤメトケっつってもなあ。
スポーツ科学的に言語化しないと説得力ないよ。
筒香の例がある一方で、今永みたいに化ける例もある。
短期帰国がミエミエでも、行くだけで10億円以上ぐらいは稼げるしね。
佐々木朗希に対して日本を踏み台にしてとか批判する人を 昨日の試合でマイナー左腕を打てなかった現実を見て欲しい むしろ踏み台にされるくらい目を向けてもらえることをありがたく 思え そんなことにたいして譲渡金残せとか里崎とか高木豊は勘違いしてる
NPBなんてなくたって誰も困らないくらいだろう 1円でもロッテに入ることをありがたく思え 昨日のマイナー左腕を打てないならNPBなんて存在意義無
プロ野球がないと大谷も佐々木も野球やってないんだけどね
サボり魔佐々木NPBでの完全試合だけが唯一自慢できることなのにw 信者が否定してやるなよ
完全試合以外は、最多奪三振記録タイ、最多連続奪三振新記録、FIP歴代1位 くらいかな
>>547 年俸8,000万の選手に求め過ぎだろと
そんなに25歳まで縛りたかったら年俸5億ぐらいやれば良かったじゃん
25歳まで年俸2年間10億支出だが球団はポスティングで20億〜50億ゲット出来て2年もチーム戦力として使えた
山本も佐々木も、1回はTJを見込むというか覚悟しているだろう。 だから、大谷が長期在籍し、メンテの不安が少ない球団を選んだし、選ぶだろう。 覇気に乏しいというより、リスク管理・保険原理だ。 ダルや大谷という、リスクを背負い続けたパイオニアが開拓してくれたおかげではある。
ドジャースは実力のある選手は優遇されるけどそれ以外は基本使い捨てだからよく考えないとね
それはドジャースだけでなくMLB30チームどこでも同じかと 結果だせないと首のドライな契約システム 悪い条件で契約するとブルペンに回されたり、トレード要員にされる(例 マエケン)
マエケンの奴隷契約はドジャースだからなw 今年のハニュエルも完全に使い捨てにされたし
それでは、契約までは、 ドジャーズ契約派と反ドジャーズ契約派に分かれて、得失予想をディスカッション いたしましょう。好き嫌いレベルも含めて。 論点が比較的明確。
確かにダルもドジャースに捨てられた でも、2017のワールドシリーズはアストロズがサイン盗みしてたから打たれたわけで ドジャースもサイン盗みを知らず、放出となったため、どっちも被害者、悪いのはアストロズ で、2020年、Joe/Kerryがサイン盗みした選手をことごとくデッドボールで制裁してくれた なので彼は今でもドジャースのヒーロー
エンゼルス行って菊池パイセンと共闘もアリだな もしエンゼルスをPSに導けたらある意味大谷超えたと言っていいし
>>561 文筆・添削業務を兼ねてるものでして、
ネット語で筆が荒れるわけにはいかんのですわ。
パドレスでダルの後は無いかと? エンゼルス行く気がす。
高額契約とれた菊池にはエンゼルスに骨埋める覚悟で頑張ってもらいたい。 最低賃金佐々木はまた別だわな
まだ23歳の若者だもんね…でも大人びてる…たまに赤ん坊にも見えるんだけど…達観した何者かに見える…🥰
>>564 パドレスとか酷使されて潰される未来しか無いな
あまりにイメージ悪過ぎて急に電通が必死に愛され朗希くんって記事出してて草 どこでも愛されてないのに無能な電通頑張ってるよw
>>570 イメージ良くしないとスポンサー取れないからデンツーも必死よw
マイナー契約になった選手は今までもいたけど だからスポンサーが必要なんて佐々木以外で聞いた事ないわ 金が欲しければ正攻法で25歳で行けばいいのに
「ロッテファンは佐々木朗希くんをメジャーに行かせるよう署名活動して!」
>>570 私からのイメージは史上最大抜群に超絶良いのだが?…🥰
>>575 ええよ!!ダルさん!!今年もお疲れちゃん!!!…🥰
佐々木朗希好きな人って結構多いのに知らないだろ?…🥰
大谷コースならエンゼルスだな 菊池雄星もエンゼルスと契約したし
広岡達朗氏は見返してほしいな。「通用しない」と予言されちゃったからね。 広岡氏は純然たる理論家のように見えるが、実際は直感を無理に理論化するタイプ。 「米はだめだ。パンを食え」→「いや玄米を食え」→「肉は腐った食物」。 当の本人は焼肉が好物で痛風になった。 長嶋巨人を撃破したのは痛快だったが。
広岡氏の分析は鋭く直感の的中率も高かったのだろうが、 Aという成功例はBCDにも通用するはずと、すぐに「一般理論化」、「拡大適用」する悪癖があった。 選手の「個体差」というものを認めたがらなかった。 だから一律に「皆、パン食え」、修正して「皆、玄米食え」。この繰り返し。 今も変わっていないように見える。
>>583 結構燃えたから冗談って事にしただけだぞ
冗談は冗談だよ 署名しましょうなんて真面目に言うほどダルってアホなん? 誰も署名しないしねw
昔だったら信者が拡散してくれる可能性はあったかもしれないが ダルはファンネル飛ばす癖いい加減直さんとな
大谷だって最初の数年は結果出ずTJもあったからそういう場合も想定してマエケンのような不利な条件で契約しなければいいな
25歳以下だから最初の契約になる今回はどこも似たようなもんでしょ
野球選手としての契約金は上限いっぱいでも その他の契約で貰えるから露出多い方がいいっちゃいい スポンサー サイン アンバサダー など
>>581 広岡達朗大谷二刀流を語る(2018)
「DH」として打席に入れば、日本時代にはなかった厳しい内角攻めも、顔付近へのビーンボールも、今後は増えるでしょう。
投手としての調整や課題克服のための練習がおろそかになるし、打って走ってスライディングしたら、どんなアクシデントに見舞われるかもわからない。
通常、5人の投手が中4日で登板する先発ローテーションを大谷のために崩し、わざわざ6人投手制を強いていたら、他の投手陣から反発も生まれる。
↑
100マイル投手にぶつけたら「Tommorow(明日な)」と言われる😄
練習はおろそかにならない。スタジアムに住んでるって言われる位。
最後は大谷ルール(大谷のいるチームは投手が1人多い)ができる前の話なので合ってる。
スネルの金額は契約金のぞいた年俸総額分で当初予想の金額だろこれ LADにしては大盤振る舞い過ぎじゃないか 大丈夫かこの契約
>>581 広岡はそもそも前提で既に間違ってるからな‥
佐々木はほぼ全球団大争奪戦が確定してるから契約条項モリモリマンになれるんよ
中4日ガー長距離移動ガーとか苦労とは無縁の特別待遇マイナー契約になる
安いから大争奪戦なだけなのに また勘違いしてるよw
プロ野球ファンは先ずMLBの知識入れてから此処きて欲しいわ 知識が日本メディアの妄想記事オンリーだからズレてる
スネルを取ったのは佐々木も呼んでローテ6人にするためだろう このメンツなら佐々木を時々休ませられる NPBでは110球を求められたが100球未満になるだろうからローテを守れそうだな ローテを守れれば佐々木は凄いことになりそう
サッカー始め他の競技は何処の国の何処のチームでも自分で交渉して自由に選べるのに野球だけ妙な縛りかけるのが意味わからんわ。野球は奴隷制度あるのかよw
>>604 いつまでもドジャースドジャースやってるお前が馬鹿
馬鹿A「佐々木朗希はスペ&体力無いからローテ回れない」←ドジャースが唯一6人ローテ構想を語る 29球団はドジャースよりキツい5人ローテだから佐々木朗希不利 ドジャースはローテ崩壊してもワールドシリーズ制覇 馬鹿B「ドジャースには枠無いから他球団に移籍する」←ドジャースは今年ローテ崩壊して枠が空いてナック等若手や後半にブルペンデー多数 寧ろ、先発枠が空きすぎた 来年も手術リハビリ空けの大谷グラスノーゴンソリンがいるから佐々木朗希の枠は十分ある
嫌われ者はドジャースに来ないでくれよ せっかく大谷の爽やかなイメージで人気沸騰なのに
>>609 私からはかつてないほどの人気者なのだが?…🥰
>>592 レスポンスいただき、ありがとうございます。
お見立ての通りかと。
近鉄の野茂英雄が海外移籍するときも嫌われ者はドジャースに来ないでくれよと言われていたな 歴史は繰り返す
広岡氏は92歳か 球場で佐々木の投球見たことないだろ まあ長生きしてください。
>>603 >>607 ドジャースだけが大谷ルール(二刀流は投手枠に数えない)を使えるんで投手が1人多いんですよね。
二刀流が成立するのは20イニング、3打席×20試合が成立条件なので、順調で1ヶ月後くらいからだけど。
考えてみれば1名しか該当者いないのにルール変えるって異常だよな。
>>616 ルールを変えたんじゃなくてルール自体無いことが盲点で抜けてた
ウィンターミーティング後のポスティングだから全球団可能性あるな むしろボーナスプール少ないドジャースは可能性薄まったかも知れん
>>609 ドジャースやアメリカ人からしたら日本の一部の糞アンチなんてどうでもいい
活躍したら日本の糞アンチも秒で駆除出来るしw
ドジャースは悪の帝国扱いされてるんだからお似合いじゃね
田舎の日本人のくせにアメリカ人にでもなったつもり? 日本が狙いのスポンサー取れないね アンチしかいないんじゃ イメージ悪いんだから仕方ないな 無能電通泣きっつらに蜂だなw
>>616 >>619 WAR計算方式も「おかしくね?」と言われてます。
↑
守備をしないDHには大きなマイナスポイントがあり、これで守備補正をしてます。
今年はもちろん妥当ですが、来年の大谷の守備位置は投手ですので、DHではなく二刀流補正(マイナスせず投手WARに任せる)が妥当だろうと言う議論です。
世界一の選手になりたいならNYだな LAだったら先人の恩恵にあやかろうとしてるようでダサいわ
>>628 NYも強くね?
資金力も双璧。
気候的に寒く、ファンがミスを許さないイメージ。
>>629 佐々木は寒いの得意で暑いの苦手
トロントって気候どうなんや
緯度的には涼しそうやが
未来から来たんですが朗希がLAでチャンピオンリングを獲得してました 優勝おめでとう!
ヤンキースとか今はもう行きたい日本人なんていないだろ どんなに活躍してても一度のミスでフルボッコ食らうんだし
数字取るならナ・リーグしかないな 大谷と対決かチームメイトじゃないと見ない人かなり多いだろ
SFジャイアンツで打倒ドジャースを誓い 再来年は共鳴した村上合流の展開になったら全俺が手の平を返すわ
>>635 ドジャースは初回5失点程度を挽回できないのは打撃陣の責任なイメージ😄
大谷四球、盗塁、ベッツ2塁打、テオスカー二塁打、フリーマン本塁打で1点差w
マスグローブがパドレスのタンパリングを暴露wwwwwww
>>158 >今回の一連の報道、フランシス・ロメロと言う記者が、いち早く正確な情報を記事にしてるね。インサイダーのようだ?
//news.yahoo.co.jp/articles/e0fa3847d065793888efbc19e88b926b48f21aae
>全米記者協会所属のフランシス・ロメロ記者が「日本のロウキ・ササキはウィンターミーティング後に正式にポスティングされるはずだ」と指摘。現地時間12月8日に米テキサス州ダラスで開催される同会議後にポスティングを公示すると見通した。
同記者は佐々木のロッテによるメジャー移籍容認をいち早くすっぱ抜いており、この件に関してはかなりの事情通だ。ゆえに12月15日以前のポスティング公示も確度は高いとも言える。
事情通?ロメロ記者によると、ポスティング公示は早そうだね
>>641 この記事書いたやつは何も知らねえバカだな
ダルビッシュがパドレスから圧をかけられてるとか笑う
マスグローブがパドレスのタンパリングを暴露wwwwwww マスグローブ「ダルビッシュと松井が日本で佐々木朗希の勧誘攻撃をしてるから佐々木朗希はパドレスさ(笑)」
>>645 資金もプロスペクトも焼野原でオワコン凋落するパドレスを選ぶとは思え無い
ドジャースのメリット 中1日分余裕のあるローテで投げられる 世界一の憧れ大谷や兄貴分の山本がいる メッツやヤンキースほどではないが資金力があり大型契約を狙える カーショウに教えてもらえる 温暖で過ごしやすい 確かな育成環境 紳士的な選手が多い ドジャースのデメリット 大谷と対戦できない 名門なので注目を浴びやすく期待と同時にプレッシャーがかかる 同リーグにはパドレスやダイヤモンドバックスなど強力なチームが多い
大谷と対戦する必要などありませんがな 日本人対決ほど観たくないものはない
母子家庭だったので金銭感覚が発達している。肩肘は「資本」。 加えて、大船渡高→プロ一年目まで筑波大のスポーツ科学人脈が身体温存価値観を移植。 MLB年金の受給資格を得るまで、肩を保全させてくれる方針の球団を選ぶ。 出力全開は、ファンの不満が無視できなくなった3年目から。 良い意味での奇人大谷と違い、感動薄いが佐々木はビジネス。そらそうよ。
こうなったらドジャースは日本人選手バンバン取って集合させよう
メジャーの年金は10寝んで100%じゃなくても 5年で50%もらえるし そこまで重要じゃないだろ
>>653 だから5年が目安。
3年目から出力全開で、万一4年目でTJやらかしても復帰年で5年に到達。
これはあり得る展開。
山本にもあり得る展開だが、山本は高額契約だから温存投球は許容されない。
25歳までマイナー契約だから 年金はカウントされないだろ
マイナー契約の選手でも一軍登録されたらカウントされるのかな?
マイナー契約だろうが40人に入ってさえいればもらえる
ロッテと密約ドジャースとも密約なら ドロドロやなこいつ どこまで嫌われていくんやろ
ワッサーマングループが八村とホーバスの連絡遮断 ろーきも操り人形か
なんかドジャースには行きづらくなっちゃったな もうヤンキースかパドレス行ってドジャースを倒す方向でいけ
給料少ないから、広告費が一番高くなるドジャース一択
>>662 パドレスのシャツ着てたけどダルがあげたんならアウトだろ
パドレスなんてさっさと撤退しろよ
>>669 あれWBCの時に大量に運び入れて欲しい人持って行ってーみたいな流れ。
貰いそびれた宮城が後でインスタのストーリーでおねだりして送ってもらってた。
>>666 なんかっていうか奇跡的にいちゃもんが通った場合しか他球団に契約するチャンスないからただの規定路線
他球団はゴロアウトの時に敵がやらかす可能性も考えて嫌嫌ながら1塁まで走ってるのと同じ状況
パドレスだけダルは日本の若い投手にとってのゴッドファーザーうんたらでよく分からんけど可能性あるんじゃね?と思われてる
カイケルは何であんな事を言っちゃったんだろうな、タンパリングに厳しいのはよく知っとるだろうに ちょっとしたジョークのつもりだったのかもしれんが、デリケートな時期にまずかろう
今回のニュースは別に新しい情報があるわけでもなくカイケルのコメントが元ネタで前回と別のサイトが取り上げただけだよね。
>>677 ダルビッシュや松井が今日本で佐々木朗希勧誘するのもダメだよ
MLB賃金に文句たらたらなんて情報が出回ってるが 2年早まったのに今更気づいたとかなあ。 電通に踊らされただけというアンチ理論は本当かもと思ってしまう
25歳になってからアメリカに行った人たち ・藤浪晋太郎 ・有原航平 ・上沢直之 ・松井裕樹 ・牧田和久 ・和田毅 ・山口俊 ・秋山翔吾 ・吉田正尚 23歳でアメリカに行った人たち ・大谷翔平
>>679 なんで2年後アホほど稼げる機会がある電通が踊らせるの?
むしろ電通も頑なな佐々木の説得に失敗したのでは
>>682 マスグローブがダルビッシュと松井が今日本で佐々木朗希を勧誘してると暴露してて
タンパリング疑惑出てる
>>682 ダルビッシュ松井のチームメイトでパドレスのマスグローブがダルビッシュと松井が日本帰国して佐々木勧誘してると自爆してて
パドレスのタンパリングが話題になってるよ
大谷がポスティングした時NYYのキャッシュマンはビルの屋上からロープでぶら下りながらテレビで大谷へのラブコールをしてたなあ 佐々木の時もあんな面白い事があるといいな
>>681 佐々木は稼げるけど電通は旨みが少なくなるんじゃね
MLB人気が2年後も今ほど盛り上がってるかわからんし
先に行った選手がいまいちな成績だと後から行くやつは金額下がったりするしな
>>683 きっと誘ったんじゃないか?というマスグローブ個人の意見。
配信で質問されたダルは否定。
ダルも松井も直ぐにサンディエゴに戻ってるし。
決まるのは来年の1月15日以降か 早く決めてほしいよ
>>688 そりゃ勧誘したと言えばタンパリング確定するからダルビッシュは否定するよ
ポスティング公示前に佐々木朗希勧誘交渉したからパドレスに直接報告せなな(笑)
現地の人達は(記者や選手も)大谷に勧誘しろとか、マスグローブもダルと松井が会って誘ったんじゃないか?とか、軽口たたいてるけと選手同士なら問題無い認識なんだろうか?
>>691 マスグローブは勧誘してると明言してる
疑問系じゃないから(笑)
ダルビッシュと松井が同時期に日本帰国 マスグローブがダルビッシュ松井が佐々木を勧誘してると自爆wwwwww ダルビッシュ松井がSDに佐々木勧誘の経過報告の為にサンディエゴにwww パドレス真っ黒wwwww
>>680 何だコレ?
肘飛んだ翌年にMVP獲るバケモンと比較してるのw
ロッテジャイアンツか 昔ロッテホテルに泊まってロッテジャイアンツの試合見てロッテワールドに行くツアー行った。安かったから
佐々木朗希、FBIが捜査の可能性 タンパリングで不正な資金の流れがなかったか調査 そりゃ調べるわな
大谷に対してもタンパリングバレてドジャース罰金払ってんだから今更だろ
大谷は大物だからドジャースも罰金払うけど佐々木にそこまでドジャースが拘らないだろ
最終的にはドジャースに入るんだからそれまでは他球団にも可能性があると思わせないとね 佐々木も気を遣って大変だな
>>702 それは大谷がLAD入る前に電通が考えたシナリオ。いまさら遅い
LADだと大谷にスポンサー一極集中で飽和状態。佐々木にまわるおこぼれスポンサーはゼロ。
別の球団でないと電通に金が流れない
>>703 2016にプレミア出た時にドジャースにいたメキシコ代表選手がドジャースグッズを大谷にあげた
これがタンパリングって言われてドジャースは罰金払った
>>704 個人スポンサーなら球団がどこでも佐々木が活躍したらつくんじゃね
球団のスポンサーだったらドジャースは飽和してるが
>>704 電通がMLBから放映権を買ってるんだから大谷のいるドジャースに日本人の注目選手を集中させたほうが日本の放送局に放映権を高値で売りやすい
FBI が佐々木朗希を悪者にしても応援し続けるが?…🥰
ドジャース以外だとNHK or NHKBSの放送が年間3試合くらいだからスポーツ用品メーカーとの用品着用の契約が取れないんだよ 地味な山本ですらスポンサー収入が年間7.5億いってるしスポーツ選手はCMとかよりこの額が大きい
>>704 大谷がエンゼルスに行ったのはドジャースでは二刀流出来ないからだし
佐々木より何年も前からドジャースと蜜月だったのに
想像できなかったのかな
だから無能電通って言われてるんだよ
>>710 山本はナイキのグローブを使用してるみたいたが、ナイキは日本で野球用品を一般販売していないので宣伝にならない
Forbesが電通のデマを鵜呑みにして、山本のスポンサー収入は500万ドルと記事にしたんじゃね
佐々木朗希もナイキの黄色いグローブだね…普段着も…🥰
>>712 Forbes以外でスポーツ選手のスポンサー収入の情報源によくなってるSportico社もこの数字
ナイキと言えばシューズだからシューズを売りたいんじゃね?
ナイキはダルのスポンサーからは外れたしパドレスは厳しいと思う
>>714 とはいえ日本で野球用品を一般販売していないナイキが山本に何百万ドルも払うわけがない
電通が流したデマにアメリカのメディアが騙されたんでしょ
>>715 野球シューズと言えばナイキのイメージに持って行ければでかいぞ
レギュラーシーズンの登板試合がたくさん放送される+国民的行事級のポストシーズン+WBC+オリンピックだと影響力でかい
>>716 ないね
平日の昼に中継を観てる連中が山本のグローブを見てナイキの商品を買うわけがない
ナイキも野球用品の日本の一般販売をやめるぐらいシビアなのに、山本に何百万ドルも払うわけがない
スポンサー収入情報の最大手2社が電通に騙されたってのは何も根拠が無いからなあ
>>718 ナイキが山本に数百万ドル出す根拠のほうがない
>>720 じゃあ同じくナイキとタッグ組んでるのササローがスポンサー収入で稼ぐのはどこ行っても無理やん
>>721 少なくともナイキとの契約料は大した額ではないでしょ
>>722 じゃあどういう会社ならササローに巨額のスポンサー契約料出すんだ?
もし佐々木朗希が巨人だったら起用法は〇〇にしていた!元巨人スカウト部長が語るドラフト裏話 VIDEO 森下:5 奥川:8 佐々木:15、この位素材として差があり、何度も1位指名佐々木を直談判した、スカウト部長の強い意志をあっさり断った原の器の小ささが笑える。目先(自分の事)しか考えていない。 仮に巨人に指名されていても、潰されていた可能性が高いので、ある意味、指名拒否した原に感謝か・・
>>707 すでに大谷がいるのに佐々木が加わったとこでドジャースの値段が上がらないだろ
大谷がいないチームに佐々木でそっちの試合を売り込むならわかるが
来年は日本人先発が大谷、山本、佐々木になるとすれば山本一人だった今年よりコンテンツとしての価値はだいぶ上がる感じがするな どっちにしろドジャースとその他オマケのコンテンツなんだから、ドジャースをより競争力の高いコンテンツにした方が高く売れるだろう
大谷がいるだけでドジャースは充分売れる佐々木なんかおまけにもならん
ポスティングを認めない方針の巨人にはそもそも絶対いかない
>>728 それは違うと思う MLBは興行としてドジャース対パドレスをゴールデンカードにしたいのが見えてる かつても巨人阪神戦みたいな目玉が無いと高く売れない 本来は古豪SFジャイアンツがやるべきなのだが今はいまいちなんだよなあ >>709 FBIが出て来るとするとドジャースとロッテの密約だろう
佐々木をポスティングする代わりにドジャースがロッテに何かしらの利益を与える
球団同士はタンパリングにはならないのでMLB管轄では無く不透明な利益供与が有ればFBIが動く可能性はある
佐々木とは関係ないところで球団同士の密約が結ばれている(行われている)可能性はあると思っている
密約まみれやなw ロッテ(サイドレター)ドジャース(タンバリング)ドジャースとロッテ(不透明な利益供与)
本当にタンパリングを行っているのなら疑われた今年はスルーしたと思う もしくは違う球団に行く ドジャースがロッテへ利益供与が有ったとしても佐々木は自分の危険性だけを考えて選ぶだろう タンパリングしていなければ中6で投げられるドジャース入り
侍JAPANにフリードマン入れて佐々木と接触させたり今考えたら気持ち悪すぎるからな 吉井にも事情聴取した方が良い
>>733 密約まみれやなw
ロッテ(サイドレター)
ドジャース(タンバリング)
ドジャースとロッテ(不透明な利益供与)
パドレス(タンパリング)
パドレスのダルビッシュと松井が勧誘(タンパリング)
ドジャースはフリードマンがセーフと思ってたAゴンがドジャースグッズ入りのバッグを渡すことすらタンパリングで罰せられる結果になったし タンパリングに抵触するかどうかにはどこよりも気を配ってるはず
>>735 一番先に疑惑が向くはずの吉井は知らんぷりだからな
>>739 そもそもタンパリングで騒いでるの日本メディアだけだからな‥
アメリカもうドジャース確定みたいになってる、ただMLBは12月に佐々木が契約すると国際プール残ってるのドジャースだけであからさま過ぎるから契約するなら国際プールが復活する1月にしろって警告してるだけだし
>>740 佐々木を取りに行かないと明言してるBALでも215万ドル残ってるぞ
トレードで300万ドルくらい上積み出来るからBALでも今期プール金で500万ドル積めてた
ドジャースにはせめて来期予算は佐々木で使い切らせて中南米キッズや直接メジャーのアジア人のメインどころは獲らせないようにしようというバランス取りの施策
>>743 人気無いチームだからだよ、こう言う争奪戦は弱いチームに行く選手なんて皆無だから諦めるんよ
だから大谷がエンゼルスを選んだ時はメジャーファン皆んな大谷は頭がおかしいみたいな感じになったしエンゼルスのオーナーが1番驚いたやろな
なんやかんや言って活躍したら手のひら返すんだろ、素直に応援してあげろよ
なんやかんや言って活躍したら手のひら返すんだろ、素直に応援してあげろよ
>>740 来年になってドジャースの金額が他チームより安くなって
その状況でドジャース行く方がよっぽどあからさまだと思うんだが
>>727 大谷以外の日本人選手は殆ど需要がないし、大谷のいるドジャースに集中させたほうがプラスαになる
>>744 渡米時の大谷は二刀流を条件とした球団を探していたが、不確定な二刀流を確実にやらせてくれる球団としてエンゼルスを選択してる。
>>732 FBIは連邦犯罪取締るんだが
タンパリングのどこが連邦犯罪なんだよw
アンチて本当馬鹿だな
>>748 誰にプラスアルファなんだよw
大谷様に迷惑かけんなよ
朗希を叩いてるのは老害OBとかメジャー経験してない里崎とかで 単なるひがみとしか思えない お前らみたいなやつがいるから選手はどんどんMLBに行きたがる 逆にどんどんMLBに行くべきなんて背を押したら案外居心地が良くなって NPBにとどまるかもよ 行くな行くないうから選手は行きたがる
>>747 どこも大量の中南米キッズとの口約束の建前の書面での契約を16歳で迎える1月15日のの2~4年前から値段も決めて交わしてて
1月15日になると一斉にその裏契約が履行されて各チームの予算枠のほとんどが埋まる
そんな中でドジャースだけが佐々木前提で来期分500万ドルの予算をほとんど残してる
>>723 お米
佐々木朗「うめ〜」(棒)
佐々木朗「あれ?もうないの?」(棒)
可愛過ぎて何回でも見れるし流しまくって欲しい…🥰
>>751 電通が日本の放送局に高値で放映権を売れる
こういうこと書くとセクハラだしキモいのは 重々承知の上で書くけど 佐々木朗希って凄いよねおちんちん… いっつもふっくらしてるしデカ過ぎます 普通の写真でも目のやり場に困るくらい…🥰
ごめんねキモいよね…自粛しますが皆んな思ってるよね?…🥰
まだ上で通用するか未知数だし上がったとしても せいぜい週一かヘタすると10日に1回くらいしか投げれないんだからどこでもいいだろ 武者修行のつもりでヤンキース行っとけ
>>757 今年のポストシーズンは地上波でドジャース戦を放送したので視聴率が公表されたけど、
大谷単独より山本が登板した日のほうが視聴率は高かった
大谷単独だと大谷に打順が回ってくるまで試合への関心が続かないからね
>>748 だからアルファにしてもメリットないって言ってんだよ
佐々木サイドしか
>>762 佐々木なんかまだメジャーで投げられるかもわからんのにwww
>>763 視聴率が良いほうが放映権を高値で売りやすい
ダルが飯おごってもパドレスのシャツや帽子あげてもタンパリングか めんどくさいね
25歳ルール取っ払って山本同様の500億とか上限無しにすれば良いだけの話
>>750 は?勘違いにも程がある
俺は高校のときからの佐々木朗希信者だ
今年の球速は少し遅くなっていたが去年までの佐々木朗希は歴代No. 1だと思っているし日本人投手でサイヤング取るなら佐々木朗希と思っている
FBIが動くならタンパリングではなく佐々木とは関係ない球団同士だろう!と言うこと
タンパリングは法律違反では無いのでFBIが動く筈もない
メジャーの選手会の要望で25歳ルールができたのでルール変更はない
大金貰った山本コースが正解とおもうけどね ただしドジャースだからスポンサー大谷に一極集中、おこぼれはブラックイメージで大谷が嫌ったビットコインのみ。 LADはこの先何年も大谷のチームだ。スポンサーなど何も廻ってこない。スポンサーゼロゼロゼロの行進
タンパリングササローはドジャースに来るな! 迷惑なんだよ! このFBIに追われる男が!!!!怒
>>710 佐々木はNPB一年目からNIKEと契約してなかったっけ
スポンサーじゃなくてアドバイザリーだったかもしれんけど
>>765 ヒールの佐々木で視聴率なんか上がるかよ
>>773 一昔前の亀田を見れば分かるように注目されてる分だけ興味を持たれない選手よりは良いよ
MLBでパーフェクトをすれば掌返し祭りになるから頑張れw
亀田に興味もつような層は大谷で補えてるから今更必要無いんだよな
>>772 ナイキのHPに載ってなければアドバイザリー契約
数年前からナイキはアスリート契約削減に方向転換した
日本人だと大坂なおみ、八村、堀米くらい
WBCでダルは飯奢ってるからタンパリング? 大谷は当時エンゼルスやからセーフか
まあ南カリフォルニアの球団か屋根付き球場本拠地 に行きたいだろうね
>>780 エンゼルスなんてMLB版のロッテなのに行くわけないやろw
エンゼルスは岩手先輩の菊池が大金貰って行く ドジャースは岩手先輩の大谷がスーパースターでいる。 佐々木はパドレスかジャイアンツでとーほぐ岩手県民でカリフォルニア制覇だ
佐々木朗希は日本人3番手でいいのか パドレスに勝算「ロスでは決してスターになれない」
>>786 私の中では、佐々木朗希はどこの誰よりもスターなんだが?…🥰
ダル 前田 大谷 菊池 誠也 吉田 千賀 藤浪 山本 現役はみんな日本のタイトルホルダー ノンタイトルでMLBに挑戦した稀有な選手だな
>>786 残念だけどもうアメリカのドジャースファンのSNSだと当然のように佐々木がドジャース入る事になってるからドジャースで確定だと思う‥
日本の三流週刊誌の記事は全く参考にならん
佐々木は弱小チームに2年でDFAしろと条件飲ませて修行して 25歳の完全体でドジャース入りや
>>791 其れ日本メディアが騒いでるだけだしFBIは全く関係無い唯の馬鹿記事やで‥
>>789 電通がデキレースじゃないとアピールするために、メディアを使ってまだ決まっていないとガセ記事を書かせてるんでしょ
悲報 ダルビッシュが今日球場で佐々木朗希勧誘(タンパリング)の経過報告
1ヶ月あるんだから別に今から交渉しなくてもいいんだよなあ ヨーイドンで12/8開始や
>>795 ダルはマジでウザそう
短期間ならええけど長いシーズン中に先輩マウントされたら嫌になるやろ
>>797 大谷と佐々木の性格は真逆
大谷は自己中の佐々木のことが大嫌いだから仕方がない
>>798 大谷翔平、菊池雄星、前田健太、ダルビッシュ有、今永昇太、山本由伸、千賀滉大「おいメシいくぞ」
誰がいい?
>>789 ドジャースファンになんのソースがあるんだよw
>>799 WBCの祝勝ハグ
佐々木×大谷は大谷から
山本×大谷は山本から
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>803 こんな些細なことまで出すお前は本当にキモイ奴
祝勝ハグなんてものは相手が誰にでもするんだよ
>>797 >>799 海外掲示板の反応が面白すぎる
USAF_DTom (ブレーブスファン)
The quote continues: "But will be dead to me if he chooses someone else."
(あれだろ? 「でもまぁ僕のチームを選ばなかったら絶交だよね」と続くやつやだろこれ?)
ImTrang
Sasaki cant refuse, because of the implication
(誘わなくても来るだろ的な意味合いのやつですね?)
BowDownToTheThrasher (ドジャースファン)
If Shohei considered me a great friend I would 1000% join his team.
(もし俺が大谷に「君は俺の良き友だ」なんて言われたら1000%彼のチームに行くわ)
He's just telling Roki how fun it was to finally get to the playoffs and actually win a World Series after playing for a smaller team and wasting years of his potential. Also telling him how much he loves the team, how cool the parade was, how supportive the coaching staff and teammates are, how nice it is to be in Los Angeles.
(大谷は佐々木に「市場規模が小さいチームを選んだせいで何年も自分の可能性を無駄にした事」とか、その後に「ドジャースに来たことでようやくプレーオフに進出してワールドシリーズで優勝できて本当に楽しかった事」とか、「自分がドジャースというチームをどれだけ愛しているか」とか、「優勝パレードがどれだけクールだったか」とか、「コーチ陣とチームメイトがどれだけ協力的だったか」とか、「ロサンゼルスがどれだけ素晴らしい街か」とかを伝えただけだって)
>>805 面白すぎます。
「大谷は○○しただけ」ってネタで連句できそう。
吉井が言ってたけど佐々木が大谷嫌いなんだよ 嫌いな人間のいるチームには行かないだろ 大好きなダルのいるパドレスで決定
インタビューで大谷が嫌いなんです! なんて言うわけないだろ
私は、大谷には興味ゼロだが、佐々木朗希には興味深々だが?…🥰
うわぁ 労基の真っ黒な股間ばかり見てる婆さん来たー
>>771 FBI に追われてるだなんて…佐々木朗希カッコ良過ぎるのだが?…🥰
>>814 真っ黒なのか?ユニフォームのボトムが白色だから
なんか白いイメージあるし色白だし膨張色だし…🥰
それなのにあんなに足が細く見えるって凄い…モデル並み…🥰
朗希を批判してるのはひがんでる老害OBとかメジャーに行けない里崎等だけ
>>807 嫌いとは言ってなかっただろ適当に盛るなw
吉井は佐々木が一丁前にライバル視してるって言っただけだ
>>820 そんくらいの気概無いとメジャーでやれないからええやん
ダルが佐々木を誘ってる理由はわかってるんだよな 夏になると謎の休養で開幕とPS前だけ元気だからさあ笑 ダルと佐々木のニコイチ(2人で1人分)で先発ローテ。つまりダルも佐々木と一緒に中9日 あとは球団との駆け引きだわな
ダルの佐々木の口説き文句ってなんやろ すごいキモいこと言ってそう
>>823 ダル「精神状態が心配だ…僕が守ってあげる…好きだ!!」…🥰
パドレスのMLB全体の位置付けはNPBのロッテみたいなものだからお似合いだ
高校時代のワイルドなダルが好きだった。 大谷に正面切って喧嘩を吹っ掛けてほしいw
>>819 里崎て態度デカいよな
城島の遥か格下の癖にさ
>>826 無理無理
今やMLBのアイコンにまでなった大谷の前では大人しいダル
こっそり佐々木誘うだけw
>>823 ひたすらエゴをぶつけてそう
佐々木からしたら俺を利用すんなと思ってるかもしれん
ダルは高校球児のときに東北地方の宮城県に住んでたから 隣の岩手県民の性格を少しだけ理解してる程度 同じ岩手県民の大谷とは違う
小さな日本で宮城や岩手とかの県民性格なんかどうでもいいだろ 世界を見ろ 宇宙を見ろ
>>831 何が違うのか知らんがダルは今でさえ神扱いだが
昔は悪
弟はさらに悪
知ってたか?弟調べてみびっくりするから
なんだろう…予感がする…佐々木朗希の結婚発表の予感…🥰
球団契約発表と同時に来そう…うぅ横になる準備をしたい…🥰
>>829 勘違いしてるけどタンパリングで罰を受けるとしたら佐々木では無くドジャースだぞ‥
>>830 パドレス入ったらダルのお手柄だもんな
佐々木が努力して活躍してもダルのおかげじゃ面白く無いやろな
タンパリングササローFBIの捜査で有罪へ 一平と同じ刑務所か!?
村上はヤクルトに大金が入るように恩返し 佐々木は自分勝手と言われても仕方無い
>>839 恩返し文化って不思議に思える。
ヤクルトは恩返しを前提とした利益を見込んで村上を指名したワケじゃないし、村上は恩返しを必要とするほどヤクルトに損害を与えてないだろう。
間違いなく利益を産み出した選手だ。
ロッテの恩返しって日本が貧しかった時代の滅私奉公みたいで嫌な風習だな ヤクルトとか日ハムには恩返しの風習は無い 恩返しの風習があるのは朝鮮人オーナーのロッテだけ
そもそもいくら佐々木朗希が頑張ったって 野球は一人でやるスポーツじゃないんだし ロッテで優勝するのは厳しいだろ現実見ろ…🥰
ロッテファンは「ロッテが優勝するまで朗希は奉公しろ」というけど ロッテは1970年にリーグ優勝してから50年以上優勝していない(プレーオフでの優勝は除く) 50年以上優勝できないロッテを優勝させるなんて無理ゲー ロッテが優勝するまで奉公させられる朗希かわいそう
契約金と総年俸でロッテから大した金額もらってないのにWAR14も稼いでるんだから十分だろう むしろロッテが佐々木に恩返しすべきだろう
>>845 まあ球団も怪我で役に立たなかったら数億円損失のリスクは負ってるからな
>>843 が言う様に野球は一人でやるスポーツじゃないから完全試合も一人では出来ない
もうお互い恩返しとか時代錯誤だろw
後から来た村上、宮城、高橋宏らに年俸抜かれてくの耐えられるのだろうか 侍ジャパンのチームメイトたちだが特に高橋とか後輩だし
村上は三塁守備がダメダメなので高額契約できるかな?
最低年俸でマイナー契約の大谷翔平は後から来た菊池雄星、有原航平、平野佳寿、筒香嘉智らに年俸抜かれてくの耐えられたのだろうか
怪我が復帰出来ないレベルの怪我だったら安月給で終わってた 佐々木もその可能性は有る
怪我してもバッターでMVP獲ればいんじゃね 佐々木は大谷をライバル視してるんだろw
老害OBはメジャーに行くことが気にらないからいちゃもつけてるだけだと思う 日本の野球はMLBに比べて50年遅れてる
>>854 MLBにも契約金みたいな不労所得には保険無いぞ
もし万が一佐々木がドジャースだったら ダル発狂して 「佐々木くんは大谷くんのこと嫌いだって言ってたのにドジャース行くんだ ダセー」とか余計なこと喋りまくりそう
50年以上リーグ優勝できないとか、球団経営に問題あるとしか思えない
>>856 なんとなくドジャースじゃない気はするけどな
パドレスかは知らんけど
>>858 120%、ドジャースはない
パドレスも30%の確率
大本名はブレーブス
ブレーブスか とーほぐ民なのに南部魂とか これいかに
「あれより速い球はみたことがない」最強打者選出の近藤健介が最強投手に挙げたのは…「フォーク一生当たらない」「真っすぐ一生前に飛ばない」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/sports/20241202148 2位オースティン(DeNA)、3位サンタナ(ヤクルト)と今季大暴れした外国人選手たちを抑え、現役選手100人の投票で54票の過半数を集めた近藤。番組中で野球人生で出会った最強の投手を問われ、ロッテからメジャーに挑戦する“怪物”佐々木朗希投手を挙げた。
「フォークがスライドしてインコースに落ちてくる。で、真っすぐがシュートして伸びていく。真っすぐ当てようとする軌道だとフォークは一生当たらない。フォークの打ち方だと真っすぐは一生前に飛ばない。あれより速い球はみたことがない」と、その衝撃ぶりを語った。
大谷でも田中マーでも菊池雄星でもなく躊躇せず佐々木を挙げていた
アンチは何で佐々木がドジャース入団すんの嫌がるんだろう?
FBIってこんなことに関わっていられるほど 暇じゃないよね トランプになるからFBI自体どうなるかわからないし
>>865 アンチがどうのじゃなくて逆の生きで外堀埋められてるから
さすがの佐々木もドジャースを選べない状態になってるということだ
マスコミはポスティング手続きされる12月10日以降までネタないの確定だから遊びながらビュー稼ぎしてるだけだぞ 向こうでは何も騒がれてないし
>>867 いやアメリカの記事でも大半が佐々木はドジャースでしょうなって感じでもう諦めてるのが殆どや‥
日本メディアは何故かドジャース以外に行くって言う記事しか書かないが
>>863 近藤は何故か佐々木だけ打てない
ソフバンの牧原なんかは佐々木キラーなのに
ドジャース→意識高い ヤンキース→ヤンカス フィリーズ→白人主義 パドレス→チンピラ エンゼルス→刑務所 カブス→明るい メッツ→ラップ マリナーズ→優しい
>>847 大谷の道筋を佐々木が歩けるかどうかだな
まさに大谷だってあとから来る人たちに年俸抜かれたけど
今では誰よりも稼いでいる
いちいち嫌いな大谷の名前出すのやめなよ イメージ悪くて応援されない佐々木が好感度No.1大谷の道歩けるわけないだろ バックにいる無能電通チームにお願いすれば?
>>874 私からは、佐々木朗希の方が好感度No.1なんだが??…🥰
>>875 で、佐々木朗希が結婚したらその嫁のスレ立てて誹謗中傷繰り返すんだろ?
あっちの報道だとほぼドジャースで少しパドレスの可能性で この2つの球団のどっちかみたい
>>876 それはしない、マウンドに立つ佐々木が好きなんでね…🥰
結婚したら一時的に横になる笑けど結婚するのは 当たり前だし私生活や普段の佐々木の様子などは 興味があるという程度でマウンド立ってる時より 引き込まれることはない野球してる佐々木が好き…🥰
バラエティーに出てる佐々木朗希や 弁当のレビューしてる佐々木朗希を 私は気の毒に思って見ていたし…🥰
本人が一番光る野球のマウンドど真ん中の佐々木朗がいてくれればそれでいいし、成長もゆっくりでいい、メジャー一年目も NPB 時と同様に出て来なくていいんでないの? 繊細そうだし…まずは環境に慣れて行く事を優先して…🥰
徹子の部屋には呼ばれてないしNPBには恩人師匠格いないだろうしMLBで活躍しても日本で番組作りにくいしコンテンツとして成立するんか疑問
>>881 股間ばかり見てるくせに
キモいんだよ婆さん
嫌われ者佐々木でもこんな熱い信者いるんだなw
徹子の部屋も紅白も出てない 佐々木はメディア系のファンサ全部断ってるんやろその辺も自己中の性格出てるわ
時代錯誤だなあ…佐々木朗希は甲子園にも出ていない 異端のニュータイプ、新しい才能なの、分かった?? 老害クソメディアとかは眼中にないの、分かった??…🥰
老害代理店無能電通に世話になってるくせにw 新しい才能じゃなくて人気ないだけ 分かった??
佐々木朗希の争奪戦でヤンキースは“蚊帳の外”と米見解…「今や日本人のスターたちから完全に敬遠されている」 12月1日に配信されたヤンキースの特集記事では、かつて、松井秀喜、田中将大など、多くの日本人選手が所属してきたものの、近年ではその流れが途絶えていると説明。 その上で、同メディアは「ヤンキースはササキのリストから完全に除外された」と報道。 解説では「今や日本人のスーパースターから完全に敬遠されるようになった」と指摘している。 続けて、「これはむしろ感心するレベルだ。しかも、日本人選手だけでなくフリーエージェント市場全般でも同様の状況だ」などと主張している。
>>871 ドジャース→芋のどじゃかす ヤンキース→フーリガン
パドレス→世紀末軍団
佐々木は赤モヒカンにしてパドレスの天下取るのが面白い
パドレス一番贅沢税少なくて、 1ヶ月近く待たないといけないらしい
>>893 もうパドレスは無いやろね、そもそも代理人ウルフが財政難のパドレス行きは認めないやろ
佐々木朗希、獲得有力候補のパドレスは経済危機? 『年俸削減』で3年連続首位打者のアラエス放出報道にファンは反発 www.chunichi.co.jp/article/994765?rct=mlb
>>897 欲しいだろうけどウルフが認めないやろ危うい球団に顧客を渡す訳無いしな
>>897 そもそも財政難のチームに佐々木が行きたがるとは思えないけどw
全米1位ピック級だから欲しくてたまらないのは全球団一緒だろうけど パドレスは苦し紛れにバレたらヤバい悪魔の囁きのような裏契約を持ちかけてこないか心配だな
財政難ってことは即戦力で酷使しまくるの確定ってことやぞ 来年まで勝負できるけど それ以降はFAで先発いなくなるの確定 今年のドジャースに勝ってたらワールドチャンピオンなれたのになw
パドレス観客動員333万人,1試合平均4万1117人 ヤンキースより観客多くて金が無いとか 経営陣が経費で豪遊してやがるな まさに世紀末軍団
>>898 金額に上限あるんだからどこいっても同じだろ
>>903 放映権料の問題だよバリースポーツが逝ったから
>>904 財政難という事は高額選手放出して弱体化するって事だから行く意味が無いんだよ
>>904 全然違うぞ
仕事してる人なら誰でも気付く事がある
裕福で強いチームは設備も守備力も福利厚生も全く違うからね 選び放題で金額同じだからホワイトソックス行きますって奴居ないでしょ 逆指名でロッテや中日楽天選ぶようなもんだろ
ダルビッシュの手厚いサポート(家族ぐるみ)を選ぶか 割とドライだけど、球場にいるときはアドバイスしてくれる大谷 プライベートも含めて頼りになる山本のいるドジャース どっちを選ぶかは火を見るより明らか
ブラックでヒールなんだからその道進めよ フォアザチームでもない チームに献身にプレーするでもないから応援されないんだよ 日本人のいないとこ行って好きなようにやれば? ドジャース行って露出増えたらその人間性と汚い歯並びバレるだけw
ブラックでヒールという設定にされてる佐々木朗希も、赤ちゃんみたいに無垢な佐々木朗希も、どっちの佐々木朗希も好きなのだが?…🥰
ドジャース行ったら自分のことは一切話しませんなんて奴は嫌われるからな
>>913 別にそんなのどっちだっていいのに
グラウンドで魅せてくれればそれで充分だよ…🥰
ドジャースではそれが許されない 大谷も真美子出すの嫌だったらしいが アドバイザーが出すべきと言って出すようになった
>>915 アドバイザー??なんだよそれ…知らんがな!!…🥰
パドレス最期のオールインで夢と散りもう滅び逝く定めやね
向こうにいる電通みたいなもんですか? ブランディングイメージがどうとか言われるのか プライバシーに関わる事に口挟んで来るのはどうかと思うがね?…🥰
結局、大谷さんは真美子夫人を表に出したことで イメージアップに繋がってるんか? ハラスメントとか言われてるけど大丈夫なんか? 少なくとも個人的には犬だけで良かった 大谷さんネタで面白いのは一平ネタ一択だろうし
表に出したって企画に出したわけじゃないだろ 夫婦だから一緒にいるだけ ドジャースで奥さん出してない人いないしね 結婚してない彼女も出してるし アメリカはそう言う文化
>>920 完全にお前の書き込みは馬鹿の人になってるぞ‥
芸スポ民だろお前
>>910 勘違いしてるけどブラックでヒール扱いなのはプロ野球信者だけで現地で佐々木はルーキー契約というMLBの正当ルートでの挑戦だからどうやってもヒールにはならないんだぞ‥
お前の思考はプロ野球みたいになってる、勘違いしちゃアカンでMLBはアメリカだから基本日本の野球ファンは関係無いんよ
正規ルートだから嫌われるのはおかしいんじゃなくて 最初から12球団どこでも頑張りますと言いながら サボってばかりで頑張らずに22才からゴネ出したからじゃないの 同じルートの大谷は貢献したからNPBに嫌われてないだろ
>>924 そもそもNPBに嫌われて何の問題が有るんや?
プロ野球を蔑ろにしてアメリカ行くから憎いのは分かるがMLb側からしたらルーキー契約で挑戦してくれる素晴らしい選手扱いになるんやで プロ野球のイメージをそのままMLBに当て嵌めたいの分かるが無理や‥
>>926 問題があるかどうかは佐々木の将来やろ
第三者は別に問題あっても知らんがなw
プロ野球信者の書き込みは怪我すれば終わるみたいなアホな書き込みしかしないからしょうもなさ過ぎんよ‥ そもそも佐々木が早くメジャー行きたいのはプロ野球で怪我してプロ野球で終わりたくないからやろが
>>926 バカにしてるプロ野球でも何のタイトルもないんだね
何の問題もないからそのブラックイメージで行けば?って言われてるだけ
嫌われて応援されない人はスポンサーもつかない
大谷山本の横で引き攣った愛想笑い浮かべるのかな
お気の毒にw
SFシスコがとーほぐ民佐々木に丁度良い気候なんだけどな 夏に旅行行ったら23時まで明るいんだぜ ただジャイアンツがいまいち元気ない
>>931 だから其のブラックイメージはお前らプロ野球信者しか共有されないんだよ‥
本当馬鹿やな
プロ野球信者がいなけりゃ次世代も困るやろ みんながみんなメジャーに行けるわけじゃないし
2試合連続パーフェクトやりかけたんだから、日本で肩を消耗したくないやろな。 山本は日本で頑張りすぎてメジャーで早くも劣化の影がちらついてるもんな。 大型契約できてよかったけどね。佐々木は純粋にすべての力をメジャーにぶつけたいのだろう。
>>933 日本のスポンサーはつかないってこと
本当バカなのかなw
パドレスは財政難で3年後の年俸調停が期待出来ない 更にパドレスの指示でダルビッシュのタンパリング疑惑もあり マチャド タティス ボガーツ クロネンワース ダルビッシュ等多数の長期契約により財政を圧迫&資金難により満足な補強が出来ずお先真っ暗 更に、贅沢税をオーバーペイしており首位打者アラエスや大谷キラータナスコ等主力を手放さなければいけない
こんな状態で佐々木朗希がパドレスに移籍したら酷使されて 佐々木朗希が怪我する可能性が6人ローテのドジャースより高い
>>937 日本のスポンサーがプロ野球信者の思うように動く訳ねぇだろが‥
MLB信者が賛成しててNPB信者が反対してるとかそれこそ偏見だろ 色々な意見があっての好き嫌いだから
MLB信者の思うように日本のスポンサーつくと思ってんだw ドジャースなら大谷しか選択肢ないよ
佐々木がドジャースなんて鶏口と牛後の話の牛後だ。 25歳まで待てば話は違った。ドジャースでもOK イエス様も教えてる「札束で右の頬を打たれたら左の頬をも差し出せ」・・・喜んで!
大谷と山本の関係は、昆布出汁(天然グルタミン酸)と鰹節出汁(イノシン酸)の関係。 今季は昆布出汁が強すぎたが。 来季は佐々木という、干椎茸出汁(グアニル酸)が加わる。 出汁には相乗効果がある。美味しい出汁がとれますように。 エドマンはさしづめ干飛魚・アゴ出汁やね。
ベッツは上質アグー豚の豚骨出汁、フリーマンは牛テイルの白濁骨出汁やね。 テオヘルはイリコ出汁かな。 あとは、ハマグリ出汁、イベリコ豚のベイコン出汁。 実はエノキ茸も干すといい出汁がとれる。 野菜もモヤシの胡麻油炒めはいい出汁になる。白菜もいい出汁。
今LADじゃあ絶対的スーパースター大谷の養分で吸い取られてポイ。
鳥ガラ出汁も合鴨のガラは最高。ガラなんでそんなに高くない。比内地鶏のガラは生意気に 500円もとりやがるが値段の割には良い出汁はとれない。
今から大事な事を言う…聞け!!佐々木朗希が好きだ!!…🥰
>>949 まあ、その種のテンションはわからんでもない。
俺も若い頃、銀巴里に出てた若いシャンソン歌手に入れあげたことがある。
ただ、こういうのは「秘すれば花」なんで、そこんとこズレるとストーカーやね。
>>950 秘しても得にならんし皆で応援した方が今の時代にマッチする
だって日本人史上最高になり得る真のスターなのだからね…🥰
まあ、なんていうか私の言う事も真に受けないで欲しい 2ch〜5ch歴は長いし基本ふざけながらここに居るんで…🥰
>>942 スポンサーの数を気にしすぎ
誰も佐々木が大谷みたいにスポンサーつくなんて思ってないw
大谷を引き合いに出すなんてお前が一番高く評価してるわ
>>927 スポンサー欲しがってるだろ
だったら日本人に好かれてないと厳しくね?
特に企業のお偉いさんは野球世代の年配の男性が多いぞ
佐々木朗希の人気を侮るなよ…マスコミのおもちゃにされちゃってるけど人気がなければそれすらも通用しない…🥰
契約したら最低何年そこでやるんだっけFA権で考えると7年そのチームになる?
MLB登録されていれば6年だな その前に年俸調停権はあるけど
>>957 メインの大企業の広告は常務辺りがタレントを決めるんだよね。
だから天海祐希や綾瀬はるかが何本も掛け持ちして、なんのCMかわからない愚行。
佐々木はベンチャー系の広告を開拓すればいいんじゃないの。
ちなみに女優が非婚化するのは、芸能事務所が次々にCMやドラマを取ってくるから。
天海は「結婚も出産もしなかったけど事務所のみんなといい仕事をしてきた」と述懐してるが、
事務所に食い物にされてきただけ。
天海は例外だが、40歳超えるとパタリと露出が減り後悔するはめになる。
深田恭子が既に枯れ、綾瀬はるかと長澤まさみがまもなく枯れる。
上戸彩と石原さとみは賢明だった。
天海は別にして
ドジャースでもパドレスでもいいが、崩れたと言われているピッチングフォームをMLBのチームは修正できるのか? 日本ですら被打率.300のストレートなんて、向こうに行ったら目も当てられないことになりそうなんだが
そこ気になるよな 正直最近は完全試合を達成した年のような輝きはなかった だからもう少しNPBで様子を見たかったが渡米してどうなるかな
向こうで完全試合は球数制限的な意味で難しい ゴロの球足が速いから守備も良くないといけない
>>965 2024年、ビジュアルの輝きは過去最高だったと思うのだが?…🥰
ロバーツが木下グループのCMに起用されたな やっぱりスポンサーは露出度の高いところに付くわな ってことでドジャースで待ってるぞ佐々木君!
完全試合て何年前だ? 未だにそれしか話題が無い選手なんだな。
アメリカ人「ドジャースは大谷のせいでスポンサー不利だからマイナー契約の佐々木は他の球団に行こうとするかもしれない」 日本人「ドジャースだからスポンサーつくんだが?」
>>973 ロバーツ「大谷特需でスポンサーGET!」
ドジャースじゃなくて大谷がいるからスポンサーつくんだろ ヒール佐々木が大谷特需貰うとか図々し過ぎる
佐々木が思う存分力を発揮できるのは間違ってもパドレスなんかではない もちろんドジャースでもない 菅野が行くところを選べば間違いない
ロバーツのCM値段など大谷の100分の1だろ。イチロー・野茂・松井より必ず安い LADの給料は大谷の200分の1とか報道あるし。 現役選手高いから安い監督狙うんだろ。佐々木が狙うのはそこじゃ無い
当たり前の話だけど、アメリカでも来年の1年目には期待されていないみたいだね。 あくまで近い将来に期待されているという事で。
ロバーツは別にスポンサーなんて狙ってないから 胡散臭い電通がついてる佐々木と一緒にすんなよ
投手はNHKで3試合くらいしか放送されんのよ だからイチロー、松井、大谷みたいな全試合放送級のスターとセットになる必要がある
>>975 これ
仮にドジャース来ても活躍しなければスポンサーなどつかない
大谷のスポンサーも成績あってのものだしな
佐々木信者が老害とか揶揄してる層が消費を支えてるからな 金が無いくせに口だけの寄生虫が応援したって人気は出ないよ
>>981 その3人は打者で毎試合出場が約束されてるから状況が違う
投手の場合はスキップもあるし放送する側は難しい
>>983 私は、佐々木朗希にお金使い過ぎたのだが??…🥰
>>976 もう諦めろよ佐々木は100%ドジャースで決まりでしょ
だって普通に考えて高校時代からドジャースが囲ってたのに他行ったら裏切りになるからな
ドジャース行ったらドジャース幹部が捕まるからダメだろ
捕まるw 捜査するとしてカイケルが真っ先に事情聴取されるんだが証拠なんてないやろ 記者もMLBの球団も日本人もみんなドジャースだと共通認識 よくダルを師匠に〜とかドジャースにだけは行ってほしくないって意見あるけど 裏を返すと面でドジャース以外ありえないって思ってるからで
>>988 ゲンダイの記事を間に受けてそう‥
FBIの時点でワイ大笑い
ドジャースに高校から囲われてた大谷はまさかのエンゼルスに行ったけどね 自分の道のためにドジャース捨てたんだから佐々木なんかとモノが違うわ
まあ大谷は全盛期のトラウト兄いとプレイし打撃フォームに憧れて打者開眼しちゃったもんな。 エンゼルスに運命があったわな
ドジャースは契約金50万ドルしか出せなかった上にDH制無しで、しかも面談に参加した チームリーダーで将来的にNLにDH採用→DH中心の起用が規定路線だったジャスティンターナーが怒り出しちゃって カーショーもそのムードに乗せられてか機嫌悪くなって問題外だった エンゼルスじゃなかったらジャイアンツ行ってたって本人の発言もあったから DH制無くても圧迫面接やらずに本気で説得してたら可能性あったんだけどな フリードマンは大谷の時のことは後悔してるだろ
勇者ササローは運命に導かれるであろう・あろう・・あろう
サンフランシスコの青い空の下で快投する朗希を是非にも見たいっす
-curl lud20250107061309caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1731933754/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「佐々木朗希応援スレPart5 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・佐々木朗希応援スレ part5 ・佐々木朗希応援スレPart6 ・佐々木朗希応援スレPart3 ・佐々木朗希応援スレPart7 ・佐々木朗希応援スレPart9 ・佐々木朗希応援スレ part2 ・佐々木朗希応援スレ part8 ・佐々木朗希応援スレ part4 ・佐々木朗希応援スレ part7 ・佐々木朗希応援スレ part13 ・佐々木朗希応援スレ part15 ・佐々木朗希応援スレ part12 ・【LAD】佐々木朗希応援スレPart12 ・【サイヤング級】佐々木朗希応援スレ part.3 ・メジャーリーガー佐々木朗希応援スレPart2 ・メジャーリーガー佐々木朗希応援スレPart3 ・【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 9【令和の怪物】 ・【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 6【令和の怪物】 ・【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 15【令和の怪物】 ・【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 13【令和の怪物】 ・【千葉ロッテマリーンズ】安田尚憲・藤原恭大・佐々木朗希応援スレ【ドラフト1位トリオ】 ・【LAD】佐々木朗希応援スレPart15 (61) ・佐々木、北弁護士応援スレ ・佐々木勇気 応援スレ 15 ・佐々木勇気 応援スレ 14 ・佐々木朗希の完全試合を見守るスレ ・佐々木朗希のスレ完全試合を見届ける ・【日向坂46】佐々木美玲応援スレ★29【みーぱん】 ・【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆75【KTK】 ・【日向坂46】佐々木美玲応援スレ★10【みーぱん】 ・【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆28【KTK】 ・【12球団】佐々木朗希の奪三振記録、完全試合を見守るスレ ★4 ・【元乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆87【KTK】 ・【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆73【KTK】 ・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆87【ゆかるん】 ・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆85【ゆかるん】 ・【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆82【KTK】 ・【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆78【KTK】 ・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆99【ゆかるん】 ・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆22【ゆかるん】 ・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆93(仮)【ゆかるん】 ・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆67【ゆかるん】 ・【日向坂46】佐々木久美応援スレ★19【キャプテン】 ・【日向坂46】佐々木久美応援スレ★22【キャプテン】 ・佐々木朗希の完全試合をアンジュルムほのほのと目撃するスレ@BSよしもと ・【=LOVE】佐々木舞香 応援スレ【イコラブ】★2 ・【AKB48】佐々木優佳里ちゃん応援スレ☆109【ゆかるん】 ・【ひらがなけやき】佐々木久美応援スレ★9【グミが好きな久美】 ・【日向坂46】佐々木久美応援スレ★31【くみてん/キャプテン】 ・【12球団】佐々木朗希の奪三振記録、完全試合を見守るスレ ★6 【歴史的瞬間】 ・【12球団】佐々木朗希の奪三振記録、完全試合を見守るスレ ★7 【歴史的瞬間】 ・【ひらがなけやき】佐々木久美応援スレ★5【グミが好きな久美】 ・アンジュルム応援スレッド Part264【和田&中西&竹内&勝田&室田&相川&佐々木&上國料】 ・アンジュルム応援スレッド Part157【竹内&川村&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】 ・アンジュルム応援スレッド Part164【竹内&川村&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】 ・アンジュルム応援スレッド Part285【和田&中西&竹内&勝田&室田&相川&佐々木&上國料&笠原】 ・アンジュルム応援スレッド Part185【竹内&川村&佐々木&上國料&笠原&伊勢&橋迫&川名&為永&松本】 ・アンジュルム応援スレッド Part232【竹内&川村&佐々木&上國料&伊勢&橋迫&川名&為永&松本&平山】 ・アンジュルム応援スレッド Part243【竹内&川村&佐々木&上國料&伊勢&橋迫&川名&為永&松本&平山】 ・アンジュルム応援スレッド Part181【竹内&川村&佐々木&上國料&笠原&伊勢&橋迫&川名&為永&松本】 ・アンジュルム応援スレッド Part237【竹内&川村&佐々木&上國料&伊勢&橋迫&川名&為永&松本&平山】 ・アンジュルム応援スレッド Part136【竹内&中西&川村&室田&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】 ・佐々木朗希vs大阪桐蔭 ・大谷翔平と佐々木朗希、どっちも岩手県出身 ・西武佐々木朗希wwyyxxyyxxyyxxyyxxyy
19:57:56 up 40 days, 21:01, 0 users, load average: 95.70, 86.93, 82.76
in 0.18511700630188 sec
@0.18511700630188@0b7 on 022309