◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mobile/1457974368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/15(火) 01:52:48.57 ID:oSuir26Z0
飯倉みなみちゃんです。よろしくね。
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
2 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/15(火) 10:14:53.60 ID:pdUQSVEx0
エロいな。おめ。
3 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/15(火) 10:16:56.92 ID:OGCw+g1P0
part1って立てるところがダサすぎ
4 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/15(火) 10:19:41.33 ID:s8CLod7v0
>>1
オリエント工業乙
5 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 01:53:09.89 ID:sLwyLv/20
空売りや別分野でヘッジや儲ければいいんだしw  a
6 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 02:24:31.39 ID:6z3jyakF0
あの音とたばこのにおいは無理w  b
7 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 09:23:30.10 ID:pc/jHSBS0
まあ最後でw  c
8 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 11:24:22.41 ID:jlrVdwaN0
モバ板ではくそで通ってたがwx
9 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 13:52:31.12 ID:YgeBdfjU0
単発は同一人物と思われw l
10 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 14:56:14.47 ID:SO6CMSCe0
徐々に理解不能な話の内容にw b
11 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 16:57:26.52 ID:KontmWxn0
前科モンは情報共有だしなw
hw
12 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 19:30:43.39 ID:Ko4J1+Q70
idころころだからだよw
13 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/16(水) 20:57:33.79 ID:qV32+/ze0
東京の西多摩の方、接続どんなもんですかね
昼間は諦めでしょうか

14 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 00:39:25.64 ID:VKNNieRQ0
>>42
マジで?
15 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 00:59:30.76 ID:9yMuXCiT0
許容範囲だけど、IIJmioがPING悪くなってる
同一時間同一場所で、OCN mineoより悪くなってる
16 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 07:58:12.21 ID:BNUGBrU/0
>>179
それは仕方がないよ
後から参入したしプロバイダー事業も関西のみだ

プロバイダーがBIGLOBEだから
MVNOもBIGLOBE
こんな選び方してるの多いし
17 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 08:11:39.00 ID:WF0qsFf40
IIJはレガシーなシステムを自慢の技術力でドコまで改善できるか

本当にレガシーなのは考え方の方かもしれないけど
そういうリーダーを外から迎え入れるやり方もあるし
変わってほしいね
18 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 08:44:09.93 ID:2YDCa1g90
>契約する側である私たちも、サービス内容や契約条件に不明点があったら、
>それを解消してから契約を結ぶという姿勢を持つことが大切だ。
>「消費者」であることに甘えずに、より良いサービスを契約できるようになりたものである。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/10/news045.html
19 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 12:55:37.77 ID:hkvm8jYI0
>>472
いや、だからさ
お前の基準だろ?
ヤフオクなら、JNB使えばいいだけ
20 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 20:58:32.06 ID:9zRWzv6U0
強制劣化非可逆圧縮は理にかなってる
21 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 23:27:55.90 ID:9xT8mERY0
>>77

誰が言い出したのかは知らないがMNPは審査が厳しいし作業自体に時間が掛るよ
22 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/17(木) 23:58:39.21 ID:LVYAqABg0
電話サポの人は態度は謙虚でいい人だけど知識はないみたい
庭のVoLTE端末はまだダメな事を知らなかった(´・ω・`)
23 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/18(金) 00:11:51.19 ID:ILtCz8sh0
>>22
公式にロック解除の必要があるって書いてんのにね!わからないんだね結構
24 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/18(金) 09:53:19.51 ID:N1i11zpx0
おそらく、自動的に落としているのでしょう。
解約した場合で、審査落ちして、再申込みで通り理由は何か?

解約分も5回線に含まれるとすると

2+2+2=6 自動的に審査落ち
2+2+1=5 審査通る

次の1回線が通るかどうか。
25 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/18(金) 12:04:03.17 ID:NZQ4rPAV0
ロリポップ特有のバグなのか
26 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/18(金) 12:53:03.25 ID:dK6JYIWa0
nanoはA/Dともに直ぐに審査通るな
27 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 12:28:20.99 ID:d0m5dXEe0
(=゜ω゜)ノぃょぅ
28 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 12:53:44.11 ID:iNHiU7Xg0
OCNモバイルONEアプリ セットアップガイド (注 PDFファイル)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/app/pdf/setup.pdf

アプリ使い方ガイド アンドロイド版 (注 PDFファイル)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/app/pdf/howto.pdf

アプリ使い方ガイド iOS版 (注 PDFファイル)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/app/pdf/howto_ios.pdf
29 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 13:53:55.24 ID:Xk9YdTKQ0
コメントスパマー○元かw
30 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 22:17:10.00 ID:KJHJ3Njc0
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/y7oNz63VXK

東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人 (画像集)
https://t.co/jm9GTJv12z
31 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 22:34:16.11 ID:2H1XWiOQ0
さっきさん おとといさん そのまた昔の
昔さん…
32 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 22:38:56.53 ID:DugUk9d60
なんちゅうか本中華
33 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/19(土) 23:29:26.82 ID:+I0Ymp3o0
新自由クラブ
34 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/20(日) 03:40:37.86 ID:m6Ul580x0
ジャンボーグA
35 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/20(日) 08:47:02.77 ID:8CYFLPL50
ジーンズ高いから履けなくなってるとか?
36 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/21(月) 08:11:21.93 ID:RmuTIV1j0
>>1
こんなこと言うと年がばれそうだが。

タッチの朝倉みなみ を意識した名前なのか。
37 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/22(火) 17:51:34.32 ID:SpFB0EYf0
こんなに好きなのにどうにもならないツライ
38 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/23(水) 04:31:26.80 ID:pKKfNiyl0
オリエント工業の技術と本田技研工業のASIMOとアップルのおSiriさんが手を組んでリアルメイドロボが出来ますように…


2000万円までなら余裕で出す
39 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/23(水) 10:56:39.01 ID:y0FStfOG0
初めてあの人に会ったときはこんな好きになるとは思わなかった
最近は土日何してるのか気になってあんなにはまってた趣味さえ手につかなくなった
自分でもちょっとやばいと思う
はやく暖かくなってほしい外に出て気分転換したい
40 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/23(水) 22:32:22.22 ID:r81rYIZe0
iスレ逝けよ
41 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/23(水) 22:58:56.60 ID:TtoDjsBS0
スルガ銀行のことで書き込みしたものですが(
無事本日引き落としがありました。
42 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/25(金) 00:01:02.27 ID:OYc2LqyY0
だ、か、ら、分かんないなら黙れ
LTEを掴みが悪くなるんだから、そう思うだろ?
このスレが1000になるまでROMってろ、
43 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/25(金) 14:17:00.45 ID:QeQyZ2xh0
書き込めないのストレスだわ?
44 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/25(金) 22:13:02.30 ID:4ggSOf6B0
きむちくせぇ!
45 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/30(水) 09:04:09.57 ID:WCKMuRiu0
彼女はまだ出来ていないけど、髪の毛は増えてきますた(^_^)b
46 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/30(水) 09:33:20.32 ID:tOakCGgN0
ほんと地味にめんどくさい
47 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/03/30(水) 23:37:19.48 ID:deIqvAUN0
ヤフオク最低だな
48 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/12(火) 07:19:41.06 ID:NTXXVBlS0
>>24
解約後90日経てばオケと
49 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/13(水) 06:26:37.75 ID:rOE9+Z280
置いてかないでよ・・
50 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/13(水) 23:20:06.73 ID:Pu3NVmEg0
人種差別も糞もねーよ。
むしろパチンコ屋連中の朝鮮民族が
人種差別が激しい。
その程度も知らないのか?
51 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/13(水) 23:35:36.35 ID:Wy0+69bL0
通信障害レベルの遅さはいつも通り・・
52 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/14(木) 13:52:36.47 ID:3zsBUzgN0
うん?その表現はおかしいよな?
日本語分からないのかな?
53 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/15(金) 04:40:10.96 ID:bQfJVTkq0
駄目になる企業ってユーザーっていうか使用者が駄目だからね。
まさに典型的、日通みたいになるのかな?
54 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/15(金) 13:50:32.27 ID:s6HQHPAO0
だから、1GBプランが結構いるんじゃない?
5GBくらい必要な人は3GBを2回線契約しているとして。
55 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/16(土) 00:48:18.15 ID:ed3A2Q/U0
乞食はフリータンクに乗り込め―^^
56 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/17(日) 02:00:33.40 ID:j0vURvIy0
そういや俺は原作者でもあるらしいよw
いつも言われるもんw
57 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/18(月) 00:27:53.01 ID:yVtMiMK+0
   ∩  _, ,_   
  ⊂⌒(#゜皿゜) <ブタ汁フォオオオオオオー!! 
   `ヽ_つ ⊂ノ 
58 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/18(月) 10:16:19.83 ID:RyrP1h0a0
バカ丸出し
59 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/18(月) 17:51:02.91 ID:je5vZomE0
倒壊建物の90%は築60年とか
そんな建物だから
仕方ないね
60 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/19(火) 02:00:11.34 ID:ou8IS82B0
転送電話も050もタダだからやれはいいじゃん
61 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/20(水) 02:54:42.69 ID:CZx6Ztwb0
ゴールデンウィークは、ヤフオクのパケット単価は高騰しますか?
62 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/21(木) 17:06:46.81 ID:lt8OpyCt0
ここから契約するとAmazon1000円分貰えますので良かったら

http://goo.gl/Wq8tBH

ただし私にも入るのでそういうの嫌いな人はスルーしてくださいね
63 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/21(木) 19:38:12.71 ID:cRO8Hqju0
するうする
64 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/22(金) 02:07:30.35 ID:tJIQakDO0
価格コムで3000円キャッシュバックやってます。
1000円のURLはさぎなのでスルーしてください。
65 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/22(金) 14:20:44.65 ID:GeVTdIoa0
データ専用SIMなら価格コムよりお得です

http://goo.gl/x9STr3


マイネオ契約するなら使ってください
66 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/23(土) 03:37:39.35 ID:tbBWY1wg0
確かにララとスイッチはゴミだよなぁ
EOのアプリ開発は終わってる。
67 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/23(土) 03:55:24.21 ID:jG1I451/0
出ると思ってて出なかったときの落胆より、出ないと思って出たときの感激を大切にしよう

で、やっぱりな!ていう結果に一喜一憂するのもまた人生
68 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/23(土) 21:51:19.02 ID:dd3opjLr0
Docomo系は
iPhoneテザリング OK
Androidテザリング simフリー以外NG

AU系は
iPhoneテザリング NG
Androidテザリング Ok

だっけ?
69 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/23(土) 22:08:23.08 ID:evLt5qQM0
ごめんプラン変更と勘違いしてた。
とりあえずドンマイ。
70 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/23(土) 22:50:51.84 ID:0ScKtawU0
申し込みの手続きをwebでしてたら、名前の字を正しく入力してくれって弾かれまくった。
機種によるのか、一部旧字だと上手く受け付けてくれないんだな。
サポートに電話して、とりあえず常用漢字で申し込みさせてもらったけど、どうなる事やらw
71 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/24(日) 02:37:19.42 ID:fKHReF1t0
相見→岡崎西武→愛知環状線八草→リニモ藤が丘→千種ラブホ
72 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/24(日) 02:37:39.82 ID:Bg5Q1Vag0
ラブホなら、カルフォルニア行けよ
安いから
73 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/25(月) 00:08:46.52 ID:mz0JeQlg0
音声プランなら、amazon券3,000円バックなので、上の紹介コードより得
74 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/25(月) 04:14:59.82 ID:pnO6X5w10
地味に維持費高くない?
1GBプランで1600円だしさ
500で契約前提なのかな?
75 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/25(月) 04:27:45.14 ID:uiibx8+G0
勝手にクレカにはならんだろ。
76 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/26(火) 19:15:45.38 ID:8+m2QdJJ0
viberは、アドレス帳を吸い上げるからなぁ
それに楽天に買収されたし

タダでも使う気にならんな
77 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/26(火) 19:20:31.33 ID:wPdscY6U0
2ちゃんのルールも守れない乞食が、偉そうに人生語ってるんじゃねーよ
78 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/26(火) 23:18:58.88 ID:l9mynGYi0
デュアルタイプならこれがお得。

価格.com経由のmineoお申し込みでAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
https://king.mineo.jp/magazines/special/316
79 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/26(火) 23:23:09.83 ID:s6N7NThn0
MPMしないで契約する場合、

先にmineoに新規申し込み→SIM到着→キャリア解約→解約端末にSIMを差す、、、

この考えかたでいいのかな?
80 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/29(金) 13:02:28.54 ID:RTilYUP10
ここから契約するとAmazon1000貰えるので、もし良かったら使ってください

http://goo.gl/Wq8tBH



当方3ヶ月以内の解約予定はありませんので確実にもらえます、安心してください
81 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 14:35:09.68 ID:pVk05tia0
すまん、
ここ、フリーテルのスレだったw
楽天スレに逝きます(汗
82 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 14:41:15.00 ID:8JsZKyFS0
このリンクのkybを
みねおに通報しましょう
原作者案件
83 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 14:44:02.23 ID:C1KKlMGe0
色んなブログでfreetelの高速通信の速度は他社と比べて速いと見かけます
これらを信じて契約しても大丈夫ですか?
普段使ってる皆さんの感想を聞きたいです
84 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 14:45:15.18 ID:w9rQI2ZY0
たしかに3G900なら他と同じだの
これにしようかな

いざいっぱい使いたいときに役立ちそうだし

失敗したのは端末雅も候補にしてたからキャンペーン逃したことだなあ・・・
85 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 14:53:34.58 ID:f4K+jQbz0
なんでや、こちとら最大金額支払うんやで
ってか低速バーストを得意げに語るヤツに言われたくないわ
86 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 15:41:43.72 ID:VzRo8dmy0
3000円なら簡単に移るけどな
87 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 16:57:56.72 ID:oIgKtfc90
このスレ乞食臭っ
88 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 17:01:44.57 ID:wU6u4soU0
見知らぬコード紹介から入ったら
そいつのとこに個人情報行ったり確認があったりはしないの?
89 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 17:06:04.71 ID:ycSWESTU0
散々待たされた挙げ句書類が不備だとかで契約できなかったら最悪だな
90 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 17:18:50.15 ID:41rMf0/g0
>mineoは低速モードでもブーストが効いてるから
つまり、全ユーザーブーストされてて立ち上がりが良いという事?
91 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 22:11:22.89 ID:UpSSsMNj0
時々地方、関西〜九州

昼2Mは我慢かなぁ
それ以外は割と出るような書き込みを見るんだけど
92 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/04/30(土) 22:18:50.31 ID:2kCqiyPF0
Google「広告はカウントしません 広告が見放題!」
93 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 00:32:19.43 ID:CYjyU6iM0
そこはわかってあげないと…コミュ障なんだよ ファイト
94 :
【凶】
2016/05/01(日) 03:26:37.73 ID:hEmIZN4Y0
2chMate 0.8.9.6/Sony/SOL26/5.0.2/LR
95 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 08:09:42.06 ID:wUGOa6qT0
※メールがくる目安(MNP含む)
シングルプランは申し込み後2日(発送メール)
デュアルプランは申し込み後3日(手続き完了メール)

※simが届く目安(MNP含む)
シングルプランは申し込み後3-4日で到着
デュアルプランは申し込み後4-5日で到着
離島、遠隔地は+α

------------------------
フツーに生活してる人目安です
※乞食、クレヒスetc除外
96 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 08:18:34.10 ID:R37f8CUI0
もう諦めろよ。
3月中は無理だって。次のキャンペーン狙え。
97 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 08:20:21.58 ID:Vlk2El630
各社からキャリアメールとしては認められていないので、迷惑メールフィルタでひっかかる
UQはキャリアメール扱いだっけ?

詳しくは知らないけど、どこかの銀行だったか、どこかの登録メールとして使えるってメリット(信用か?)はあったと思うよ
98 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 08:29:06.90 ID:jVGYz5R80
au5c9.21です
99 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 08:31:35.47 ID:VjDjiC6Z0
Amazonで買う時点でもう間に合わない
100 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 08:39:46.33 ID:QWdrJbzH0
mypage パンクしてる?
101 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 10:41:11.89 ID:HhlGDor+0
>>86
au iPhone5s iOS9.2.1
送られてきた取説、webでの説明を見るとプロファイルa1を
入れろと記載されてるけど無理。a2で無事OK。

既出内容だけど2ch見てなかったら悶絶してたと思う。
102 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 11:10:58.67 ID:/UbF7is40
混雑時参考byちば
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
アプリDLインジケータは約82KB/sec
103 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 11:13:58.06 ID:qkq+0UJB0
104 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 11:18:52.13 ID:6wFeM7fI0
UQオヌヌメ
105 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 11:25:41.08 ID:8flMd5Ff0
>>96
役員費用としてドコモのケータイ代徴収すればオーケー
106 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 12:37:50.69 ID:6rvzV6Vn0
つながらないんだがどうした
最近おせえし
107 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 12:57:02.19 ID:mpaaX9GL0
>>88
SMS詳しくないけどDプランはLINE認証のあれも即きてるよ
あとキャリアメールの話はその真下のGmailうんぬんだから君は関係ない
108 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 13:10:48.86 ID:u6wR+LlR0
ダメなら規制するだろうしなあ、ダメじゃないからああいう運用してるわけで。別にいいんじゃね?昔あったドンキのレジの一円玉みたいなもんだと思ってる。
109 :
原作者◇YzuNPfFUiQ
2016/05/01(日) 13:11:52.18 ID:e3nylivi0
>>90
返すつもりないなら素直に頂きますと書けばいいのに
お借りしますとか書く人は必ず返してね
110 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 13:18:58.17 ID:5rVp9GE60
>>98
mineoから頂いたメアドに見に覚えのないサービスからのメールが来ているんだが
メールサーバおかしくなってないか?
そのメールに書かれてある氏名の苗字が俺と同じだ
俺は苗字をメアドアカウントにしているんだが
恐らくメアドが俺と似ているんじゃないかな?
てか、本来のメール受信者はこのメール見られないから困ってるんでないかな?
割と大事なこと書かれているんだよな。
111 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/01(日) 13:23:51.62 ID:OjBm8ZtY0
>>94
mineo 熊本加入者2GBプレゼントキタ@熊本
(*´ω`*)
112 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/02(月) 15:22:44.76 ID:1eX2dYf/0
一番コスパがいいやつお願いしま
113 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/02(月) 15:26:23.56 ID:haaFxQoi0
アプデっていってもどれだけ先になるかもわからんしな
114 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/02(月) 16:20:08.16 ID:lJ8xqkrF0
ほぼ不満はないけどちょい高いのはXperiaZ3CとA4
少し安いがOSアプデ打切り&電池少なめのXperiaA2とZ1f
バッテリー持ち気にしないならNexus5やGalaxyJとS4あたり
115 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/02(月) 16:25:40.33 ID:PsVVgenU0
>>111
俺は背面ガラス嫌いだからA4にした
116 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 05:17:58.86 ID:oT/iWL5N0
>>100
SHL25目当てなら悪くはないがメインで使うのは憚られるな
117 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 05:23:43.96 ID:u1HT66De0
118 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 05:30:20.01 ID:1VsL6iY60
そろそろz3cの牙城も崩れるぞ
新作がどんどんでてるし
119 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 05:31:04.69 ID:Ss1a2Dwu0
>>117
そんなにくやしぃ!
120 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 05:37:15.01 ID:UvZPcT3E0
Galaxy S7なら70mm以内で出るぞ
121 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 05:44:29.47 ID:uaDFv6tT0
>>102
AQUOS Compact SH-02H
これがシャープ最後の機種になるのかな!
値段は今のところ糞高いな
122 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 06:18:22.50 ID:U1bfn3nt0
鯖の刺身ってそんな珍しい?
ちょっとした居酒屋なんかだとたまにある
123 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 06:26:19.23 ID:hVlG1n++0
>>102

うちは飯はいれないソースカツだけ
キャベツと煮るソース味の鍋最後はふやけてバラバラになった衣がきたない
さすがに福井だけだろうな
124 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 06:33:02.84 ID:Z+l9CTfm0
食わなきゃいいんだよ 超ヤバデフレ時代だぞ あいつらも死に絶えるのみ
125 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 06:48:32.76 ID:fQmSM35z0
>>110
しょせん遠州
126 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 06:50:58.24 ID:Md2+CKHi0
>>111
伊豆で一番いいのは沼津港の寿司屋通りだな
他は探さないと駄目
127 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 07:00:40.87 ID:Ipp6etCR0
>>126

ああそうか
でも高認は高卒扱いにしてくれる企業もあるはずそういう資格だから
勉強つらいならとりあえずそれで受け入れてくれる会社でもいいと思うなあ
絶対高認なしの中卒よりは仕事選べるよ
128 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 07:05:50.18 ID:1+tT5BhQ0
実際本当に死のうと覚悟してる人の何パーセントが死ねるんだろうな
129 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 07:15:59.62 ID:Nm1IFgsh0
最適案
@
ガラケーを持ちたくないカケホ+パケット定額を1台のスマホでしたい人

自宅光回線 Netflix dTV なんでも来い
スマホ キャリアカケホorプランSS 通話SIM
MR04ルーター 0SIM2枚挿し 毎月1GBまで無料

※Android4.0以降〜とこのMR04は
設定した通信量を超過したら通信を遮断できる
2枚とも490MBくらいで設定しとけば毎月約1GBまで完全無料化できる

またMVNOの無料通話なしの700円より
プランSS 無料通話1000円付934円のほうが通話プランとしてはかなり強力なり
130 :
ブレーメン ◆kvxDXEEXio
2016/05/03(火) 07:21:27.37 ID:HNSp9QDY0
>>129

月500MB以下で生活しようとする人もいるんだから節約すれば十分可能では?w
131 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 07:23:27.01 ID:pMCuACt20
650 いつでもどこでも名無しさん sage 2016/01/04(月) 23:18:04.89 ID:B0Ak8LV30
iijmioで500MB前後しか使ってなくて毎月余らせてたからこれに乗り換えた
仮に無料分を超過して料金発生してもiijよりも安いし
132 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 13:01:25.52 ID:SZEZOnIk0
会社からdocomoスマホ支給されIIJにmineoにOCNに0SIMを持ち歩くの?
大変だねぇw
133 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 14:04:22.85 ID:S5t/Vr000
>>108
IIJを契約していないのに毎日張り付いて擁護や信者活動してるIDはこちらです
ID:YQN4zLy20本日2個目のID
ID:phokXDLk0本日
ID:iMLtVkep0

前スレ
ID:mYNV7KQa0
ID:GRuxmzKK0
ID:sPAzpwH40
ID:H1wylSi30
ID:BJFX1G5H0
ID:2agv7gW+0
ID:iK7fPsH70
ID:2fMCEq4x0
ID:VdqlffOs0
ID:AEco4cQh0
ID:Wt2lOGl40
ID:lbC1hHS/0
ID:1SgL5HPd0 
134 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 14:28:08.34 ID:UEw4ovby0
>>133

ならエクイニクス(ワイヤレスゲートも収容されている)所有のグローバルIPアドレスなのはどう説明する? 
135 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 16:36:12.57 ID:2rRayhFc0
此処とは別にデータ専用回線を契約すべきなんやろうが...
200kbptsだけでどこまでやれるかチャレンジしてみるは 
136 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 16:48:44.34 ID:mmDSO0IR0
>>123
ぷららLTE2980円3Mbps無制限
b-mobileSIM高速定額1980円150Mbps無制限
モバイルくん3G使い放題プラン4000円14.4Mbps無制限
この三者で考えてるけどぷららはMAXで3Mbpsやから色々キツい
b-mobileはほとんと1Mbpsも出ないと聞いて断念
もうモバイルくんしかないんやけど3Gって速度どれぐらい出るの?
いまauのHWD14で常時6Mbpsぐらいやけどこれぐらい出てくれたら満足なんやけど・・・ 
137 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 17:06:11.70 ID:2JLSZj8k0
「」「」については昔ホリエモンの本を立ち読みしたときにメールで「」「」はしばく時間が勿体ないから使いまへんちうのを読んで成程なと思ったけど
「」がないと個人的に感情がこもってへんように感じるので今も迷いがあって掲示板では使ったり使わなかったりしてんねん
ほなわいはこの辺で失礼しまっせ 
138 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 17:13:17.89 ID:Sx0K71Ng0
自宅と職場ではwi-fi出先では軽い調べ物やLINEくらいのネット利用やったから
OCN最安データSIMにメイン携帯転送用に050plusで契約してたけど
毎日データ余りまくるし泥は知らんがiphoneだと050plusはクソみたいに使いにくいしここの800円のプランはホンマ便利だわ 
139 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 17:19:27.00 ID:p/XREoej0
質問や
オートチャージがあった場合は
そのことをメールで知らせてくれるのでっしゃろか?
きんの登録した者やが
寝る前に256MBを残した状態やったさかいすが
今見るとなんでやねんか756MBになっておったんやので・・・ 
140 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 17:32:35.19 ID:RD9GKUZM0
これから契約するなら使ってください
ギフト券もらえます
http://goo.gl/KPFMFJ
141 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 19:47:20.00 ID:p8sIVMTv0
>>131
余計なお世話やけど電話番号が分ればSMSでは可能なんやか?
相手はドコモのガラケーなんやがショートメールってどいつでも受信可能やからっしゃろか?
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚  
142 :
とある馬鹿 ◆BAKAB.w.so
2016/05/03(火) 20:22:11.13 ID:pnuxiR4D0
そういう壊れやすくかつ雑に扱う奴の分の金を他の奴が払ってるんだろ
torque買った俺がんだな奴らの為にau使う理由がねぇわ
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚  
143 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 20:27:58.39 ID:cVkhSRMV0
>>142
かわいそうだからもう貼るのやめだげれよw
144 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 22:16:02.40 ID:LmBJM5pR0
ありがどがすおざりやす 
145 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 22:22:55.88 ID:ZYMLv6VY0
>>143
auのスマホはシムフリーやったとは勉強になったんやちうわけや
ガラケーはまだロックがあるんやんやね 
146 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/03(火) 22:24:51.12 ID:0yi2Dzzg0
>>122
ここんどこのスマホだと
LINEでIDや電話番号で検索できないってきいたんだけど本当? 
147 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 07:15:31.26 ID:E0W31DgP0
カードで払っとると無頓着になることがあるんやよ 
148 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 07:21:37.52 ID:BM+yvJXG0
>>127
専ブラ経由もチョロメ経由も全滅だわ
チョロメだとよそproxy規制って言われるけど只のGoogleだと書き込めるのな 
149 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 07:26:38.06 ID:aB0suPzo0
>>146
俺だけやなかったのか 
150 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 07:31:32.02 ID:JUNFcaFq0
>>129
書けたわメイトのボケはよ直せ 
151 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 07:32:22.97 ID:wFIVmKgI0
一部の板でブーイモとか文字列が表示されて自演がし辛くなりよったんやけど 
152 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 07:38:46.27 ID:Z1/hJeBc0
>>137
いやみおぽんでオノレも同じようなもんだよw
でも安くなりよったことやねんしまあいっかーってなってる
1G電話付き1000円/月ぐらいやったら言うことないんやけどな 
153 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 09:51:49.92 ID:h4OcsSVS0
プレミアムって何?
光コラボならネクストと同じやないの? 
154 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 11:01:05.37 ID:1rBwQu8C0
IIJ4Uなくなると固定回線はmioひかり(光コラボ)だけになってプロバイダ契約だけはできなくなる? 
155 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 12:07:47.02 ID:DR9ljIOr0
勝てば訴訟費用は全額相手持ちで 
156 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 12:11:29.98 ID:wMMNdyzr0
バカを応援してけしかけても面白くないやろしかも批判って言葉の意味分かってんのか?
屁理屈ってのは根拠のない事をうわべだけで騙るわれの事だぞ
もっと現実的で頭のええ人がやるならなんぼでも応援さらすかもな
ID変えて自演乙レベルの中の人発言や無理か 
157 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 12:33:12.46 ID:s2TrNh0X0
スープカレーはマゼマゼさらすお 
158 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 12:37:09.45 ID:W/ObfI8k0
ハンバーガーはみなパン肉野菜に分けてからナイフとフォークで食べるな
タレがついてるが 
159 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 12:37:21.75 ID:fKqt8KHw0
>>156
いやそれは普通混ぜるやろw 
160 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 13:15:37.63 ID:oVvs3nmP0
>>157
改行25で書き込みテストしたがやっぱり消されるんだな 
161 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 13:19:44.36 ID:I7oJ6h5X0
MWC2016で256QAM関連の話題も出てておもろいぞ
http://eetimes.jp/ee/articles/1602/19/news045.html
5Gにつながる1GbpsLTEエリクソンが披露予定
http://www.rbbtoday.com/article/2016/02/25/140024_2.html
スモールセル技術の活用など次世代通信技術にフォーカスするクアルコム【MWC2016Vol.45】 
162 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 13:22:33.67 ID:h/joDLAQ0
有線通信程効率のええ伝送方法は無いんだよ 
163 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 15:59:59.31 ID:iy2mz+2I0
ホントあんたの脳内長文ゆい訳が無くなってすっきりしたね 
164 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 16:04:07.12 ID:QaoTX5Ih0
旭って元々K5対策から生まれた機能じゃけぇ
超長文やコピペ貼りまくり以外効かんよ
万能じゃゆぅて思うとったん? 
165 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 16:08:56.30 ID:hIpRQFog0
総務省ガイドラインに沿ってスマホの実行速度を分析してみたRBBSPEEDTEST偏
下り実効速度中央値
ドコモ30.7Mbps
KDDI43.7Mbps
ソフトバンク50.2Mbps

ドコモ駄目やん 
166 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 17:34:51.44 ID:5LBZx1oW0
>>160
オッペケが書くと説得力あるな 
167 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 18:41:25.36 ID:4w4+auBi0
>>146
若い子に睨まれるようになりよった時 
168 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 19:00:36.46 ID:3psgHG+G0
>>165
〈`∀´〉混ぜるのが嫌とか言ってる奴はガキっぽいニダ? 
169 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 19:10:16.61 ID:WCoUri2H0
岐阜市の情報求む愛知と一緒かなぁ・・ 
170 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 19:23:50.01 ID:20xjoiJ20
>>163
未だに田舎やから速いとか思ってるやついるのか 
171 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 19:34:54.53 ID:YMh2QxHo0
>>156
そりゃ今の時間なら速度出るわな 
172 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 21:18:56.03 ID:NTIRtltr0
>>156
どこの県なのかと速度を計測したサイトがどこなのかまた時間帯はいつなのかの
情報も出しておくんなはれね 
173 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 22:39:16.64 ID:KPo4bVDg0
次は22:00にお願いしまっせ
まだ影響受けにくい時間やからね
pingが微妙すぎ一桁か10台やないのか 
174 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 22:42:05.19 ID:da5ue0Sh0
今さっき計ってみた@愛知
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚  
175 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/04(水) 22:47:42.60 ID:mlRR21YL0
>>171
iijやからあもろんseil/86でっしゃろ
http://www.seil.jp/product/seil-x86.html 
176 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 10:49:57.59 ID:dLWh1qET0
>>152
じぇ〜ときとわりときの差が激しいんだぁ〜ね
うちは速度が遅い時間は瞬間的だぁ〜がその代わり50Mを超えたことねぇだぁ〜
有線でも試してみようかな 
177 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 10:54:02.03 ID:kuTVDnO90
178 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 11:53:44.41 ID:p/VBydZV0
IIJならトラフィック監視をして随時回線増強していると考えたおらはぁ負け組だぁ〜ね
救いは地域IP網(フレッツ)に接続されている事独自回線でプロバイダ追加できなかったら最悪だったかも 
179 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 11:59:32.13 ID:eGzH3XIM0
>>171
PR-400MI(レンタル)

ギガハブ

パソコン
全て有線接続だよ 
180 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 12:02:53.32 ID:fsb+qMEP0
>>178
公式もNTTのせいにしてたやろ 
181 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 12:09:41.63 ID:aZMI/bJG0
>>164
昼ならエキサイトでも出るよw
夜のIIJは・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
182 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 12:11:14.04 ID:K1GEJ5mr0
上の方で夜間劇遅と書いていた大和だけど最近なんか速い気がする 
183 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 12:17:44.95 ID:Z9xUpxU30
>>170
ユーザがL2TP終端してる箱は構築費用の殆どをNTTが負担してるので
その説明をどこぞら聞いたのか知らんけどソイツはもう金輪際信用しぃひん方がええで
ISPに終端装置をぽこぽこ作られるとNTTの装置コストが嵩張るし
トラヒック流されるとフレッツ網内の増強もぎょーさんしぃひんとあかへんからNTTは終端装置の増設を渋る 
184 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 14:29:26.44 ID:Lsj62qLS0
みおひかりの工事日決まったぞー 
185 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 20:01:17.34 ID:K/D6WDNV0
サラサラいける
http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/buffalo_wxr1900dhp.html
是非ピークタイム時さIPv4とDS-LITE(IPoE)で比較報告してくれ 
186 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 20:46:04.12 ID:H4BOwsFX0
NTT関係無くとろい人の方が多い可能性あるんやぞ?
このスレだけでも二人個人ブログでも何件か見られた
嘘だとおもうならtracert打ってみな? 
187 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 21:51:17.64 ID:O3yybpiQ0
そん位しなかと「サーバー」とか騙ってる時点で信用度が微妙って話
せめて第一声がルータとかスイッチなら俺は信用したけどな 
188 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 22:44:24.11 ID:l6NNvK4L0
>>174
だなwww
あれを見るとmineoを契約しようとは思いまへんけどな 
189 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 22:51:46.54 ID:lWzagB2p0
だなw重複させるところだったw 
190 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/05(木) 23:10:27.17 ID:pzCllYkQ0
回線増やした?
会社のWIFIより速いんじゃが・・・ 
191 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 00:05:29.10 ID:lGCOixjv0
複数回線ファミリーシェアにまとめられるのはやると明言してたな 
192 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 00:26:43.98 ID:YNGPESvJ0
ごめんなはいは? 
193 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:03:52.93 ID:q3GKbDCK0
やけん安い分家のdmmやaeonにしとけってあれほど言ったのに 
194 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:28:49.54 ID:CxXEQoP40
MVNO体感速度比較のブログみてるけど
OCNって夕方以降アプリダウンロードは遅いけど
Netflixは快適さ通信できてて480pもらくらく視聴できると書いてあった
増え続けるトラフィックさ対して無駄なところは規制始めてる
それは正解じゃないかいな
低速制限しても速度が遅いか中速のIIJの方針と
低速無制限で自由さ音楽聴き放題やらせてくれて
動画視聴無料プランも用意してくる
Amazonさしてやられたというかプライム会員さなったんで
尚更IIJmioの低速3日366MB規制があわなくなってこてる
既さ規制2回されたんでそろそろ移動したくなってきてる 
195 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:32:10.19 ID:Y4cDoHzO0
ここで聞いたんだっけかauLTEは2100より800のほうが圧倒的に広いんだっけ
前スレ最後のほうiphone5無印はそもそもmineoで動作確認端末に入ってないのね 
196 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:34:54.18 ID:9vwuq2UC0
クーポンそもそも登録してあらへんよ

↑これ意味わからん
高速クーポン無し料金あらへんし低速で3日366MB使ってあらへんだけだろこれ・・ 
197 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:37:19.11 ID:IHdXiKGU0
ちなみさパソコンは回線何?
パソコンの画面切り替え何秒? 
198 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:37:42.86 ID:dnPGsMs/0
モバ板は強制ワッチョイで(・∀・)おw
それでも原作者は来るおw
基地外基地外w 
199 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:41:21.75 ID:37KrWBaG0
au端末しか持っとらんから 
200 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:45:43.44 ID:b/g6JgV00
どっちかっつーと救急車には道を譲りましょうって話だろ
それを
税金払ってんだから道路は我慢せず使う権利あるだろとか
救急車用に道路拡張すればいいだろとかいうかね
道路と同じでほんどきすぐに増強出来るもんでもないし
使わない帯域を緊急用にのみ確保し続けるわけにもいがねぇんだから

で?使うの控えてないんだろ?
じゃあいいじゃん
文句こくために払ってる変態かな? 
201 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:51:52.75 ID:FgNelSQ40
どうしてIIJmioだけがユーザーに動画とスピードテストを控えるように発表したんだんべいね?

MVNOで粗利益自慢してるような会社はIIJmioだけ
そして震災で無償パケット減免など発表した全MVNOで
ユーザーに動画やスピードテストを控えるように警告したのもIIJmioだけ

この共通点すごいよなww
コピペしてやるよ 
202 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:54:27.07 ID:cArmLjZ/0
残り容量の話題はなあんもためにならへんや 
203 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:56:40.50 ID:/gs7nFZk0
渇水のため節水に御協力下さい
いやオレは金払ってるんだしジャンジャン使うよ
震災のため節電に御協力下さい
いやオレは金払ってるんだしジャンジャン使うよ
被災地のため帯域節約に御協力下さい
いやオレは金払ってるんだしジャンジャン使うよ
これだけ言い切ってアンカーつけて言い訳しちゃうw
どう言い訳しても無かったことにはならないからねぇ 
204 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 01:59:38.54 ID:UBv8jSsr0
まだ黒字にもなってへんみたいなのに出来んやろ
それとも縛りなしなら料金倍でも使う? 
205 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 03:44:34.70 ID:Ed/qtLuV0
050は今でも繋がらんよ 
206 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 03:51:37.36 ID:dMDICKt70
メインで使う人まMNPでデュアルでしょな
もとからの090使えるしキャリアスマホのLTEプランと通話料はおんなし
まあかけるなら通話安いLaLaで受信用で090がええかも
ただし090留守電はオプション300円
LaLaは留守電と着信あり通知も出せる 
207 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 07:10:23.63 ID:UbnnFjxI0
まあ刑事事件やのうて駐車場での車同士の
接触事故やったからかのう(^ω^)
対した破損もなく自走出来るんやったら
近くの警察署に自分らで行ってくれ
言われて相手と一緒に行ったわw 
208 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/06(金) 08:09:32.90 ID:RWD9NbMk0
mineo検討しよるとよ
メールは自動着信やろか?
それともうちから取りに行くけんしょうか? 
209 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 01:20:21.38 ID:+h/ltf260
んや測定値が正確なスピードテストを教えろくれへんかのちうわけや 
210 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 01:25:33.38 ID:O9F7fTpW0
くんくん
なんか生ごもくとチソカスの混じった臭いがするね
そんなことで職見つかるとおもってんの?
あり〜 
211 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 01:30:58.09 ID:jIMvxXcP0
データだけで使おうと安いスマホ探してまんねん
3G機種はダメなんだよね
対応機種でおすすめあるんや? 
212 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 01:35:04.13 ID:DXm9cejy0
時代は画面切り替え 
213 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 01:40:59.29 ID:9t7vT9K00
30日に申し込んだんのんじゃがいつから課金されるん? 
214 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 01:41:31.30 ID:q02FCjtE0
http://mineo.jp/charge/newplan/
みねお追加プランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━?? 
215 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 18:15:22.72 ID:0p/mLHou0
相変わらずケイ・オプティコム社員の工作が必死だな(笑) 
216 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 19:07:02.85 ID:wpW+6Ppt0
低属性ざまあw 
217 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 19:32:24.46 ID:Re9ydHFN0
>>208
ニートの俺に負けるなんてな 
218 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 20:39:56.48 ID:qk7SKiv/0
>SBで勝手にブラック化事件去年だったかあったよな
それも日本人に周知させたくない犯意で朝鮮ソフトバンクの社員は2CHの運営に金つかませて【No?SoftBank】が投稿NGにしでかしたんだからよ
▼朝鮮ソフトバンクの社員が【No?SoftBank】のURLをそのままでは投稿できなくする卑怯な工作をしでかした故に繋げてください
↓↓
++ソフトバンクのせいで信用情報に傷??ブラックリスト入り??しかも半年以上公表せずの隠蔽体質??
http://nosoftban
kno.blog84.fc2.com/blog-entry-336.html
++信用情報毀損問題はプレスリリース打たず製品の不具合回収はプレスリリースを出すソフトバンクの異常な対応
http://nosoftban
kno.blog84.fc2.com/blog-entry-377.html
在日朝鮮人の孫は被害者達を逆怨みして
被害者達を故意的にブラックリストに載せて被害者達の人生を滅茶苦茶にする犯罪もしでかしました?
※孫曰く?小ざかしい日本人消費者共め?仕返しにブラックリストに陥れてやったぜ?
挙句に俺たち朝鮮人が重ねる詐欺商売を尽く暴露しやがる【No?SoftBank】も投稿NGにしてやったぜ?
『島国連中共めざまw????????????』
っていう有様ですよ 
219 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 21:10:26.77 ID:PYGdn1NI0
>>200
俺の生きざまはロック 
220 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 21:25:07.93 ID:RFM7R95J0
この板男多いな
221 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 22:01:34.76 ID:mtdIaT7S0
>>194
Nexus5はドコモ系の格安SIMの方が相性良いと思うが…
mineoじゃCDMA2000だから国内向けに売っている物では通話無理っしょ 
222 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 22:26:12.19 ID:N2aC6Ucz0
>>201
iPhoneテザリング不可らしいからWi-Fiルーター用の回線も買ったわ
もし今後可能に変わったら無駄になりそうだがそれはそれでいいw 
223 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 23:03:55.22 ID:SSiK2BqZ0
>>219
ミネオはLTE専用なはず
ネットはそのはず 
224 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 23:42:52.16 ID:ax3UEX200
下らんスレだというのは同意だがせっかくあるんだから有効利用すれば
俺らは低速が云々という話は見なくていいし低速の話したい奴は
荒らしと言われることもなく好きなだけ意見交換とやらをできるしwin-winだろ
それともお前スレ分割されると大義名分がなくなって困る人? 
225 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/07(土) 23:54:44.23 ID:YGXTqgF80
IIJはドコモへ留守電オプションのオーダーをぶちこむだけで済むのに
ひたすら検討検討と逃げるのはよほど都合が悪いらしい(笑)
さらに工作員まで粘着して留守電不要論まで押し付ける有様 
226 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 10:14:46.13 ID:ry0/atPc0
>>218
それMNP転入でも使える? 
227 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 11:20:24.27 ID:yhqQIj5M0
たまに居るけどMVNOなんて糞ハードル低いやろう
スマホの初期設定やるほうがせからしかわ 
228 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 12:04:56.37 ID:FVBrqCfo0
ドコモとかいう会社がいいんじゃないかな 
229 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 12:46:10.78 ID:yqkaExKG0
OCN音声選べば050Plusはタダ
mineoはデータでも音声だけんLaLaCallタダ
データプラン選ぶ人ならmineo一択 
230 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 12:50:33.30 ID:yC2SKApB0
どーかてええけどプロバイダだけはOCNはやんぺといたほうがええよw 
231 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 13:35:51.93 ID:ktG6qBL90
OCNは情弱専用 
232 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 14:25:31.94 ID:F+K+v2tF0
>>209
もうやっとるじゃろ
高過ぎて契約する企業が無いばっかしで
ってかソフバンの4G自体がMVNO 
233 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 17:45:30.35 ID:kd6EYnIy0
ロボホンって電マっぽい 
234 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 19:31:46.23 ID:VMBgYYvR0
フリーテル 
235 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 19:44:16.26 ID:gIshf5w70
>>218
だいたいMVNOにしようと思った時点でかけ放題なんて捨ててるしな 
236 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 20:58:09.23 ID:Zf3Rdc+N0
データ通信“のみ”だから通話は無理だね
050なら使えるよ 
237 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/08(日) 21:24:38.91 ID:BoEcrauq0
>>224
電話回線やこうべこのMVNOでもdocomoの電話交換機に直にかぁーらん 
238 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 08:37:32.92 ID:l4OyWz7j0
久しぶりさ来たらモバイル君さんスレどっかいってた(´・ω・`) 
239 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 08:39:11.20 ID:GPEbQXvP0
>>212
チャレンジャーっ 
240 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 08:43:04.65 ID:7TPZw+iv0
>>218
乱立しててどれが本スレなちやwww
だれか誘導してくれ 
241 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 08:47:43.63 ID:Ouo7BKur0
>>227
IIJなら利益追求で赤字にゃしやーせんろうから撤退はないかねろうね

ボーダフォン?からソフトバンクへ変わる時ってどうじゃったっけ? 
242 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 08:52:13.99 ID:Fr2iipTV0
ingress用で1日たなくさはたなくけど寝る頃さはギリさなる
今挿してるドコモSIMだと余裕

ASUSはかれこれ4台買ったけど3台で不具合出てるよw
買ったらすぐさ隈無くチェックして初期不良送りさするのが基本 
243 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 08:56:59.16 ID:yI4+gLwL0
>>216
そもそも規制掛けなきゃ駄目なところまで速度出あらへんからね 
244 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 11:34:23.59 ID:rv8kkQMe0
>>232
dmmmobileは制限かかったときかなりトロい 
245 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 11:45:11.79 ID:nO8eMwmV0
>>231
無料通話1000円分で収まっとるならカケホーダイにする必要はないんじゃない? 
246 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 13:08:57.95 ID:xHQYCIgh0
>>220
通話付き10GB以上3000〜3500円の価格帯で迷ってます
dmmocnBIGLOBEの中でおすすめを教えてくれんね 
247 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 22:26:20.90 ID:0MfcSs9I0
今のキヤリアの音聲プランの料金知つてる?
馬鹿の上塗りは恥づかしひよ 
248 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 23:35:32.39 ID:lWxwtbtG0
こういうスレッドは絶対埋めんしなw
あほ丸出しw
249 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 23:39:19.89 ID:HfAnlEWT0
クロームw 
250 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 23:40:47.14 ID:Zbfw++QD0
U-mobileばっかしゃぁ止めとけ
通信速度はええ時でも0.5Mbpsしか出ないし
定額でもすぐ3日1GBの天井にぶち当たる 
251 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/11(水) 23:45:02.19 ID:at8JklZj0
Fiimo
2016/2/14まで申込:8ヶ月間900円引き
2016/5/1〜8/31まで申込:6ヶ月間600円引き
キャンペーン改悪 
252 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/14(土) 16:55:13.44 ID:KZ9vwKrd0
Amazonギフト券でTENGA US買いました
253 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/15(日) 14:40:59.09 ID:uPFUhKmg0
>>249
MVNO選びは壱番最初にする事は
自分のネツト使用の量の把握と自分は何を諦めて何は死守するのか
冷静な自分の使ひ方の分析が必要 
254 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/15(日) 15:18:13.94 ID:iIxGAs2a0
>>247

※各プランは3日あたり3.1GBプラン:540MB5GBプラン:1GB10GBプラン:1.7GBの
通信速度制限がおざりやす
3日間制限中の通信量も繰り越し容量高速通信容量高速通信容量追加パックが
消費されます
http://mobile.rakuten.co.jp/fee 
255 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/15(日) 15:51:16.77 ID:wKIjSGk30
が一カ所ばあ無制限でも閲覧に耐えうるものがある
自分で調べろ 
256 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/15(日) 16:02:08.79 ID:0Edpf3hq0
俺は💩うんこの出がよくなっぞ。
257 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/25(水) 18:46:54.77 ID:t1kMIbRI0
mineo A-micro 1枚解約したら彼女に逃げられちゃった。( *・ω・)ノ無料期間中のみ円満
258 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 15:20:05.80 ID:7s0SL0gK0
イオンかDMMでいいんじゃない?
容量は使いだけどぉ調整で 
259 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 15:50:19.43 ID:+F7Yj4n00
>>233
テザリングは出来あらへん 
260 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 18:01:35.01 ID:qWIjgS380
>>255
ARROWSXF-02Eってゴミやったのか?
でも普通に動かいなかのか? 
261 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 18:03:16.59 ID:DZEju8Vq0
>>248
解約料とかの縛りのことですか? 
262 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 18:04:13.45 ID:FC1D0AfB0
貰うなら仕方なかけどNXより前の富士通はやめてシャープとかGalaxyとか
他のにしてもろうたほうがよかよ 
263 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 18:07:38.23 ID:hJKZvyh30
格安SIMのばっさりはドコモ回線を使っていてドコモがその区別をしてないかねがでドコモ白ロムで使えるやきau回線の格安SIMは使えないかね 
264 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 18:09:37.20 ID:Wco1L74i0
価格.com手数料タダってどれやねん
ないやん 
265 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/26(木) 18:12:44.69 ID:fR7bT7m80
>>256
3Gプランを1Gプランに変更ってできる?
タダで変更できんのかな? 
266 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/27(金) 15:57:55.46 ID:Wkh7feEw0
自分は37で36の女性を紹介してもらい3回ほど食事をしたのですが同じAUだねと話を合わせていたのですがラインは嫌いと言われキャリアメールを交換したいといいだしたのでマイネオと正直に話したら音信不通になりました。みなさん気をつけて。
267 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/27(金) 16:01:24.19 ID:TQSJ04Rf0
mixiに登録するのって、キャリアのメールアドレス必要?
mineoメールでおk?
268 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/27(金) 18:56:54.42 ID:+CByVc4E0
ソフトヴアンクのガラケヱ無料交換に關してはホワイトプランの縛り發生とか色々あるらしひよ
禿がそんな甘ひマネするんけあらへん 
269 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/27(金) 18:59:46.04 ID:LSwsZhTU0
ほいでいいjの登場じゃぞw
いいjは測定の数字は低めながら
品質がぶち安定w
こりゃぁかりゃぁ実際に使ってみないと
分からんえw 
270 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/27(金) 19:00:59.41 ID:itzQnFdp0
無念ぢやあ(´;ω;`) 
271 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:13:42.35 ID:UkfvGtdn0
iijmioスレで常駐アンチやつてるアイツね 
272 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:14:44.71 ID:fB7R7Rf00
>>267
スマホ使ってお外で動画見るか見ないかが分かれ目
見なきゃ回線の太さなんか気さならない 
273 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:15:57.10 ID:8R4mE5OI0
>>266
好きにしな
3日間ルールに引っ掛かるんも自由なんじゃけぇ 
274 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:18:18.06 ID:cn6xz3wO0
>>253
日本はiPhoneユーザー率が世界一で
七割くらいじゃなかったか? 
275 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:20:41.79 ID:SBeZk8il0
>>262
Prime会員便利だから皆もはいってみてくれ 
276 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:26:21.74 ID:YPe8QPjv0
>>263
IIJmioMeeting#10(東京会場)に参加してきました
http://digifla.net/2016/01/25/iijmiomtg10/ 
277 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:28:29.14 ID:+tK7CCMG0
なして強制IPなんだよ 
278 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:35:42.75 ID:vMulSMvS0
BIGLOBEって高速データ通信直近72時間600MBの制限がなかったっけ?
特定のプランだけ? 
279 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:37:05.03 ID:/UUkQzFj0
>>278
われの顔ほどやないよ 
280 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:38:28.02 ID:gAVLprqF0
…タンゴのセットネック? 
281 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:40:31.37 ID:fnkcqQMj0
今計ったら27M出たぞ
環境さよってさらさら違うな 
282 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:44:22.84 ID:Qm85j6wK0
>>277
嫁が通話パック必須でBIGLOBE
おんしゃー高速低速切り替え必須でIIJmio
そうゆうてたけどいま嫁のスマホ触っちゃーせんかねか?
はや単なるキャラ設定やきぐちゃぐちゃだろw 
283 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:45:42.29 ID:K3Zn8BDb0
うん信じなくて結構だよ
君の論理だとiijのスレにiijから書き込むのは変だちう妄想だよね
君が書いた可能性もあるんやしね
嘘つきで基地外で貧乏人で生涯独身の君ならやりかねない 
284 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:47:48.53 ID:X2vmsH/B0
病院行った方がええぞ 
285 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/28(土) 23:49:34.36 ID:0FbQhmsx0
モバイル回線を機内モードらぁでいっさん切ってつなぎ直すと書ける事もある
おためしあれ〜 
286 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/29(日) 06:14:53.61 ID:Jkd50We70
>>272
そんなことは聞いていない
287 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/30(月) 20:52:33.70 ID:aMs1K5RN0
>>271
iPhoneだと省電力モードにすればバックグラウンドで余計な通信しなくなったから要らあらへんAppだね・・ 
288 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/30(月) 20:53:46.85 ID:zNGei6ZT0
>>282
圧倒的にNifMo本
メルカリかラクマで送料込500円で買える
事務手数料0円
2ヶ月間10GBコースでもぉ〜無料
無料月で解約してもかまわないしぃ 
289 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/30(月) 21:29:35.12 ID:Lj3YPvpT0
毎月解約してる人がいる
一体何枚持ってんだろね 
290 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/30(月) 21:29:53.04 ID:ec/FpPeQ0
誰に頼まれるわけでもなく
ボランティアで書いてるなら基地外じゃね(´・ω・`) 
291 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:31:46.64 ID:iDacF/8m0
IIJの悪口多いけどォ楽天モバイルから逃げてきた経験からパロるとこれでもぉ〜天国に見える
それほど楽天モバイルはひどい 
292 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:33:46.39 ID:gpW2IA9z0
楽天は天下の朝日がオススメw 
293 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:34:12.58 ID:+KKNk+np0
>>269
楽天モバイルのスレしばらく立っちゃーせんね
不満書き込み封鎖の意図感じる 
294 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:37:14.42 ID:9WIVBD6R0
今のIIJmioはなんの魅力なかからな〜
ただ昔からやってるMVNOってだけ
速くもなか
安くもなか
パケットギフトや通話定額があるわけやなか
公衆無線LANがあるわけでもなか
精査して比較すると最低ランクになる 
295 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:38:46.44 ID:9aQbGL0q0
事務手数料安く乗い換ゆっならDMM? 
296 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:47:25.90 ID:q7xvj1SK0
>>287
こん時間だと
IIJmio2回測って2回とも1.5Mbpsping160前後悪い
mineod2回測って2回とも2.4Mbpsping110前後
IIJmio遅い上にpingの悪さはかない来てう 
297 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 17:48:29.00 ID:LwV7bc7I0
IIJでこれ見るにはどうすればいいの?
現在どんだけ使ったか繰越いくらあるのかどうやって見ればいいの? 
298 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 22:10:22.58 ID:rfyLBjNF0
93いつでもどこでも名無しさんsage2016/05/14(土)05:57:18.44ID:wU9IM/Ly0
要するにIIJは品質あまり良くないって自ら公言だよな
そりゃそうだ
3日366MB規制で超過後は恐ろしい20kbps規制だ
LINEの通話はもちろんファイルの添付とかも出来なくなる
ホント2ちゃんで持ち上げてる工作員多すぎるけどマジで糞 
299 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 22:13:03.76 ID:4LVEB1Z/0
まだイオンモバイルはほとんど数に入ってないだんべいけどねw 
300 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 22:13:32.52 ID:6ZnyQRHI0
>>281
壱伍時伍零分あたりで
mineod捌.参Mbps壱零捌ms
IIJmio伍.壱Mbps壱参伍ms
別にIIJmioでも遅く無ひけれど
低速制限ガチガチMVNO業者が低速無制限に負けるのは
ハンデもらつて
IIJmio捌零mmineo壱零零m競爭で負けるやふなものだな 
301 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:16:38.14 ID:BVmIePek0
>>288
薬でもやってるのかなw 
302 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:18:45.10 ID:7AjQn1Ay0
2015/9半ば-12半ば月23333純増ペースが
最新正確にな月16666純増ペースに落ちてうのか・・ 
303 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:21:08.44 ID:jl6GRqji0
ドコモの卸値下がってるのにどうしてIIJだけ価格もクーポンも据え置きなの? 
304 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:22:40.97 ID:JuzCshod0
twinkleであちこち書けなくなってる 
305 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:24:10.76 ID:Ra3K9YMX0
>>286
むしろへちのほうがかぇり気持ちわりぃ
mixiのIIJサークルかぇんかはいっとんかえ? 
306 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:26:53.70 ID:rxkQvKey0
>>302
(こいつバカだ) 
307 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:27:58.64 ID:tq8yfd0n0
バーチャコップやろうぜ? 
308 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/05/31(火) 23:28:54.59 ID:PRjEthE40
>>303
いや自分のSIMの情報とりに来てるがやき
関係ないかね会社の宣伝ばあじゃったらふとぅうに不愉快だろw
ずっとおんなじことしか言わのおしし
いかんに煽るし
SPAM以下ちやw 
309 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:35:18.74 ID:KFZqP7o/0
>>301
iij好きでたまらあらへんんだなwww 
310 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:36:29.81 ID:uYXEtnRJ0
機種変更に失敗してスマホ料金が倍になったことを反省しに参りました
http://kowakix.hatenablog.com/entry/2016/05/16/225121 
311 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:37:33.37 ID:WkimN8g10
クーポンオンなら制限はなか
太っ腹やねぇw 
312 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:39:32.83 ID:pAuDqu4D0
聞く
聴く 
313 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:40:26.75 ID:rAPzblX/0
訊く
314 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:42:42.64 ID:DR7iHJhM0
>>312
公衆無線LAN推してくるやついるけどォ実際使った事あるのかね?
利用者多々てパンクしててトロいってレビューが多いんだけどぉ…
速くて快適とかパロる記事は2年位前のがほとんど
昼時とか混み合ってるカフェとかで快適に使えるとは思えないしぃ
それに提供エリア調べるとスポットの大半を占めるのはショップ屋で
ショップの利用者じゃない場合外で漏れ電波拾って使う事になって実用的じゃない
エリア数の多いコンビニもイートイン付いてるとかじゃないと迷惑
家とか職場では固定回線使えるとして
出先でわざわざ5分10分かけてスポットまで行って
10分15分ショップとか外に居座って重い動画だのアプリだのダウンロードするのか?
通信量カウントされねーってパロるメリットも
そもそも速度遅かったらダウンロードするのに時間ばっかり食われてグッドなこと無いじゃんね 
315 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 22:44:11.80 ID:ZwxUQLms0
気の毒だね本当に
他の選択肢がない時点で第三者的立場のユーザーでもない
単なる宣伝野郎ゲス以下な
お前のようなゲスが常住してること自ずうたいIIJmioが腐ってる証拠 
316 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 23:22:51.87 ID:kTwNox0H0
>肆漆壱
自分の場合
申し込んで参日後前ぶれなく回線切れて次の日新しひsim届ゐた 
317 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/01(水) 23:27:34.36 ID:M6zF7m350
FREETELまとめ
高速低速切替あり
低速は異常にトロいです
反応もトロいですpingは170ms前後(IIJと同じ)
データプラン
1GB499円
3GB900円
5GB1520円 
318 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:12:46.41 ID:ArDvgVrP0
>>316
また誹謗中傷かなw 
319 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:14:06.00 ID:A/Re6ei10
>>316
>522
ここまで振り切ったプランだとむしろ清々しくおもえるww
その他の宣伝にきているクソ輩はウザいだけだけど 
320 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:18:06.88 ID:TYGekGaq0

@高速低速ともに制限なし
mineoOCN
A高速に制限あり低速はなし
BIGLOBENifMoの低価格プラン
B高速は制限なし低速に制限あり
IIJmioDMMAEONMobile
使い勝手の順でいえば
@>A>Bの順番になります
いま手元にmineoNifMoIIJmioのSIMがあるので測ってみると
mineoNifMoが両社とも30Mbps
IIJmioが26Mbps(全てスクリーンショット撮ってます)
実質的に差がありません
速度に差がないならコスパに優れるMVNOの順番は
mineo>NifMo>IIJmioとなります 
321 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:18:19.68 ID:ihNSVvDb0
「FXって元手以上の負債負うリスクあるんにかぁーらん?」
「レバレッジかけんかね状態で勝ち続けりゃずっと増益っす」 
322 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:19:54.98 ID:yTwNpt2O0
日本語がをかしひよw
そもそもスマホ利用者の何割がMVNOかは踏まへて語つてるよね? 
323 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:23:55.12 ID:G8QStmhZ0
2ch書けないのは辛い 
324 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:24:48.99 ID:9Td/6jGx0
>>296
またあぼーんかw 
325 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/02(木) 18:25:11.24 ID:q+pxMD2J0
よかj(・∀・)イイ??w 
326 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/07(火) 12:05:18.60 ID:6W9QG/vv0
待機児童解消♪nanoSIM♪
327 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:08:17.81 ID:FrfEcvEc0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPAB
328 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:08:35.52 ID:Z6iuQsKF0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPAC
329 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:09:00.80 ID:9rHGN87u0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPAE
330 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:09:15.90 ID:IJiKYRqD0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPAF
331 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:09:29.15 ID:jsQHFgu20
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPAG
332 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:09:45.29 ID:1A9DJXRJ0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPAH
333 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:09:56.85 ID:FbKar7C80
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPAI
334 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:10.92 ID:G4HLrYIt0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPAJ
335 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:13.02 ID:CpvcxRnI0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBBB
336 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:23.72 ID:V3oA5ZT/0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBBC
337 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:24.73 ID:YSWo3/J70
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPAK
338 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:38.12 ID:IKwiKNdH0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPAL
339 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:46.18 ID:C/JIomHb0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBBE
340 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:52.38 ID:1ndJ6yqk0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPAM
341 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:10:56.16 ID:EYP2xpKp0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBBF
342 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:07.12 ID:8jRZnKoH0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPAN
343 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:07.56 ID:rMvIsx880
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBBG
344 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:19.25 ID:XwctRxmq0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBBH
345 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:21.69 ID:HeweAdyB0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPAO
346 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:30.14 ID:POjYIeih0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBBI
347 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:36.68 ID:LuutROrG0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPAP
348 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:41.28 ID:+vHDebln0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBBJ
349 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:48.78 ID:l0Oc2XFl0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPBA
350 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:11:52.49 ID:m9FEEl350
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBBK
351 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:04.69 ID:SVI4oiN10
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBBL
352 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:06.74 ID:DrzYmu3w0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPBB
353 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:15.17 ID:8OwWYdZZ0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBBM
354 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:18.67 ID:qtp8J/bj0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPBC
355 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:26.69 ID:KfTt5cYn0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBBN
356 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:32.83 ID:aIwjjCM60
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPBD
357 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:39.62 ID:xH2k7HVC0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBBO
358 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:47.32 ID:uphGw/hq0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPBE
359 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:12:49.57 ID:QNtwS2bg0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBBP
360 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:00.45 ID:sE59a62Q0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBCA
361 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:11.35 ID:hcUkFAtJ0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBCB
362 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:14.55 ID:Z6iuQsKF0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPBG
363 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:23.35 ID:hdMWK3W20
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBCC
364 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:29.40 ID:z/sSentQ0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPBH
365 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:33.33 ID:KcyWiPlt0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBCD
366 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:13:46.12 ID:0k+0M7Nk0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBCE
367 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:01.53 ID:9viI7KPX0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPBJ
368 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:07.70 ID:93LGs5n60
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBCG
369 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:14.00 ID:d7p2/yGm0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPBK
370 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:18.81 ID:++J0xqrM0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBCH
371 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:27.38 ID:FrfEcvEc0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPBL
372 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:40.40 ID:qHgZ0Oiu0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBCJ
373 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:42.47 ID:lQwNJSz80
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPBM
374 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:51.64 ID:n8smY27Z0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBCK
375 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:14:56.07 ID:j7SDfblV0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPBN
376 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:03.06 ID:NwToCG1R0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBCL
377 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:10.06 ID:o8cadTWP0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPBO
378 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:15.55 ID:b9cjeWT90
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBCM
379 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:24.44 ID:qxJve43p0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPBP
380 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:25.12 ID:nEFn50Xi0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBCN
381 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:35.50 ID:vWB67Tw60
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBCO
382 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:37.89 ID:bGp3QHCe0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPCA
383 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:48.37 ID:mheaA7/D0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBCP
384 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:51.77 ID:HngiLi6c0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPCB
385 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:15:57.96 ID:t1CBf3Hv0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBDA
386 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:06.74 ID:LLwJtgZ10
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPCC
387 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:10.25 ID:qgchbyb70
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBDB
388 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:19.80 ID:4EtqMF3D0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPCD
389 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:20.75 ID:A1z5FhQ70
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBDC
390 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:31.18 ID:5IOdua4U0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBDD
391 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:34.25 ID:ZCsNnxg70
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPCE
392 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:42.68 ID:LFNxP9B60
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBDE
393 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:50.61 ID:aYll39au0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPCF
394 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:16:56.30 ID:J58tPwNg0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBDF
395 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:04.34 ID:kN70I8rj0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPCG
396 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:06.54 ID:F2DX1+s70
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBDG
397 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:16.07 ID:CpvcxRnI0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBDH
398 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:19.11 ID:oEz+/rJD0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPCH
399 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:28.00 ID:kzz/bD+H0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBDI
400 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:32.13 ID:FDrHkNnE0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPCI
401 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:38.99 ID:35r+Y/fS0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBDJ
402 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:17:46.05 ID:ZsZjmo7g0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPCJ
403 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:01.78 ID:mDqJHfw90
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBDL
404 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:12.58 ID:1VUkD5t70
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBDM
405 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:14.41 ID:ay4juARR0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPCL
406 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:28.12 ID:GROmh++O0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPCM
407 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:34.38 ID:7j0eELvh0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBDO
408 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:47.53 ID:oAn2i+Xi0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBDP
409 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:56.70 ID:ti7/SWhR0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPCO
410 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:18:59.13 ID:c+xxq1+q0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBEA
411 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:09.35 ID:SO2fEzB50
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBEB
412 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:12.08 ID:KUHhzuHl0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPCP
413 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:21.84 ID:BNSvip140
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBEC
414 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:27.54 ID:VHMV4TKz0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPDA
415 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:32.26 ID:Vq78kmZt0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBED
416 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:42.25 ID:cb48YFwl0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPDB
417 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:43.45 ID:PPA4z+el0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBEE
418 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:54.19 ID:hx+dz8Dr0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBEF
419 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:19:56.19 ID:eFNKrRNT0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPDC
420 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:06.01 ID:UKvq3kq10
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBEG
421 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:09.99 ID:1C2K1C/O0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPDD
422 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:18.15 ID:KSONxx2y0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBEH
423 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:24.48 ID:hI97EQ2R0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPDE
424 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:28.09 ID:XxRSyOnL0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBEI
425 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:39.05 ID:bu+Z6p9k0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBEJ
426 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:40.42 ID:l3RK7Ofx0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPDF
427 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:51.55 ID:ScmrdpE00
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBEK
428 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:20:51.90 ID:8qm0XqZF0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPDG
429 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:01.90 ID:yjvdH0lV0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBEL
430 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:06.73 ID:nogAkscc0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPDH
431 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:12.34 ID:OVToQ8/r0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBEM
432 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:20.77 ID:IJiKYRqD0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPDI
433 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:25.15 ID:LRswQHjO0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBEN
434 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:33.21 ID:AYKgShWW0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPDJ
435 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:34.85 ID:RKnWUUga0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBEO
436 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:46.42 ID:yOyohhwG0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPDK
437 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:21:57.03 ID:8xqPU+4b0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBFA
438 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:02.05 ID:eoKy6Tyd0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPDL
439 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:09.14 ID:lAANjUYP0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBFB
440 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:14.29 ID:MD2VcRpl0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPDM
441 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:28.10 ID:cF4hEdmf0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPDN
442 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:31.53 ID:SpIdYx9e0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBFD
443 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:41.48 ID:fl4xJ3PY0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBFE
444 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:45.04 ID:NtH1axXo0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPDO
445 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:22:52.27 ID:jYbC3w4F0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBFF
446 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:03.53 ID:Ocbuxamv0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBFG
447 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:13.18 ID:CmU5T5he0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPEA
448 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:15.25 ID:FzXEl7yy0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBFH
449 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:26.73 ID:FaqnWDV10
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPEB
450 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:26.74 ID:daQ432Ek0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBFI
451 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:39.10 ID:poWBfueH0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBFJ
452 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:49.00 ID:IpiRdPtY0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBFK
453 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:23:58.85 ID:VNyXWpWI0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPED
454 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:00.36 ID:GXtc36n80
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBFL
455 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:11.43 ID:4bkJ9wst0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBFM
456 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:11.96 ID:2UGSgWU60
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPEE
457 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:23.75 ID:hkTCTRiw0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBFN
458 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:25.95 ID:pulYXsuL0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPEF
459 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:33.80 ID:T7lYAE4s0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBFO
460 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:41.43 ID:6VfrIlsi0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPEG
461 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:45.09 ID:AJOwHIbl0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBFP
462 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:54.44 ID:HJZCz7Em0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPEH
463 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:24:58.48 ID:q0o8xo3X0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBGA
464 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:07.63 ID:JaZ+bJqL0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBGB
465 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:08.62 ID:UBTOaBpX0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPEI
466 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:19.48 ID:uG9mNcgT0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBGC
467 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:21.99 ID:c/x0S9ux0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPEJ
468 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:30.37 ID:9bzHtV5/0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBGD
469 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:33.56 ID:lfE1xb1d0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPEK
470 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:49.32 ID:G/98UAD50
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPEL
471 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:25:53.21 ID:k82rKjLw0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBGF
472 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:02.21 ID:cb48YFwl0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPEM
473 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:04.92 ID:BytzLgVD0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBGG
474 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:15.92 ID:LnRMwCMr0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPEN
475 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:28.51 ID:wfkRwbik0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPEO
476 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:28.70 ID:L9Q2Am6F0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBGI
477 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:39.65 ID:JBv3LEfE0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBGJ
478 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:43.61 ID:BZpxqxIy0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPEP
479 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:51.55 ID:3IcurAgq0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBGK
480 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:26:58.07 ID:KPIsJN+s0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPFA
481 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:02.11 ID:tkCyngPv0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBGL
482 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:12.92 ID:wph1j+Xn0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPFB
483 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:13.34 ID:K+7r39M+0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBGM
484 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:24.36 ID:sW6LFV4G0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBGN
485 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:25.26 ID:1lKyc0YQ0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPFC
486 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:35.26 ID:DCU7o8zo0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBGO
487 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:39.85 ID:IvTH/u7x0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPFD
488 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:46.56 ID:n4+dTLU50
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBGP
489 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:27:57.63 ID:k6LMYTbP0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBHA
490 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:05.95 ID:C22JMn8d0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPFF
491 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:10.64 ID:HWydugRu0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBHB
492 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:20.15 ID:+gyjU6X70
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPFG
493 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:21.49 ID:JE6aY/WG0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBHC
494 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:32.38 ID:Hvc5Znvm0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBHD
495 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:46.34 ID:yzztAoSj0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPFI
496 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:28:49.26 ID:Y+Di+m4b0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBHE
497 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:00.42 ID:rjdsPV+w0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBHF
498 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:02.53 ID:AdIemvCu0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPFJ
499 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:12.07 ID:C2wYVA+00
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBHG
500 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:16.43 ID:NYqYpQTa0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPFK
501 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:24.97 ID:WeZiYkUz0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBHH
502 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:30.23 ID:lAO1mj7A0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPFL
503 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:34.30 ID:6SYhpWXP0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBHI
504 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:43.43 ID:L+lIVFIJ0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPFM
505 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:57.74 ID:5mRmGw9M0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBHK
506 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:29:58.28 ID:nWm84lMN0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPFN
507 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:07.57 ID:QoiZGtN20
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBHL
508 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:10.55 ID:ZsZjmo7g0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPFO
509 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:25.43 ID:3Q4D0TtL0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPFP
510 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:30.00 ID:vG7kg3yZ0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBHN
511 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:40.38 ID:Stnq4N9L0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBHO
512 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:42.03 ID:kUz29E2I0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPGA
513 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:52.24 ID:c1r+u9Ta0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBHP
514 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:30:55.78 ID:emw2CbGq0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPGB
515 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:03.31 ID:QHHpur6f0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBIA
516 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:12.04 ID:p/aTMae70
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPGC
517 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:16.94 ID:P7GiMrEK0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBIB
518 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:24.19 ID:XKe57m0F0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPGD
519 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:26.38 ID:l8WZt9Ig0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBIC
520 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:38.39 ID:pWDOtTa20
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBID
521 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:40.21 ID:8++d3HSI0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPGE
522 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:49.46 ID:kb5Ssfy30
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBIE
523 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:31:53.57 ID:AChUGaOU0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPGF
524 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:01.11 ID:9kXzwzqo0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBIF
525 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:08.05 ID:4DAZ4P/M0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPGG
526 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:12.21 ID:/m7hCYua0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBIG
527 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:21.78 ID:BmBZcISS0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBIH
528 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:24.62 ID:ePa2NFMt0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPGH
529 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:35.00 ID:MUpwCRvC0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBII
530 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:37.04 ID:9wbGm4cv0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPGI
531 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:32:44.71 ID:iPlKzY350
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBIJ
532 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:00.37 ID:flaAk6fS0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBIK
533 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:04.73 ID:w7wdapZe0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPGK
534 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:07.54 ID:vl9H9PIO0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBIL
535 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:20.08 ID:gOUQXcf50
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBIM
536 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:20.18 ID:GPuMboij0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPGL
537 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:29.93 ID:4gvaFIWS0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBIN
538 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:50.42 ID:zzqEYISW0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPGN
539 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:33:52.21 ID:Mcu8Dncn0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBIP
540 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:03.38 ID:bVjsUTAz0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBJA
541 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:04.70 ID:pKYiLwxp0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPGO
542 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:18.33 ID:gig3dSki0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPGP
543 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:26.46 ID:/ad0pHgg0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBJC
544 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:34.62 ID:EeYotNAk0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPHA
545 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:37.43 ID:XF4jWKMT0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBJD
546 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:47.94 ID:WQrl6pZs0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPHB
547 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:48.44 ID:NlTQfmPp0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBJE
548 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:34:59.39 ID:sQojW+bQ0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBJF
549 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:02.11 ID:xceq8DI20
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPHC
550 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:11.69 ID:oMTUS6Bb0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBJG
551 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:15.98 ID:Np0xwWZ10
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPHD
552 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:21.39 ID:6GzqFRkz0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBJH
553 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:28.98 ID:hlTB5MwX0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPHE
554 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:32.45 ID:mJv6AxJh0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBJI
555 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:43.55 ID:ScW2nFay0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBJJ
556 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:43.55 ID:P9EZJjGm0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPHF
557 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:35:54.41 ID:Vugl7PF30
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBJK
558 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:00.13 ID:wUF7SccE0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPHG
559 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:05.95 ID:a+VUxFo60
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBJL
560 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:15.75 ID:GQoj+8mK0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPHH
561 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:16.58 ID:pHh7XAJB0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBJM
562 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:28.27 ID:s9woaM4A0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBJN
563 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:31.00 ID:8nQq3ANh0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPHI
564 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:40.40 ID:tm8pCvED0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBJO
565 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:44.90 ID:Nv+F+gzf0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPHJ
566 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:51.06 ID:E9aYGT3x0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBJP
567 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:36:58.65 ID:oX1dtBzH0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPHK
568 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:02.23 ID:Ljf8NUyx0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBKA
569 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:12.93 ID:tDA6Z0g40
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBKB
570 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:13.30 ID:EeV9wkgR0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPHL
571 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:25.22 ID:6yvshyON0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBKC
572 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:27.00 ID:7IF9UZi30
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPHM
573 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:41.53 ID:GQoj+8mK0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPHN
574 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:37:46.82 ID:7OeJZCd80
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBKE
575 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:00.15 ID:8akRWpJc0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBKF
576 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:09.64 ID:BZpxqxIy0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPHP
577 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:20.27 ID:dlNwM/DM0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBKH
578 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:23.65 ID:Lk13fAt80
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPIA
579 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:32.02 ID:gKqv0dXQ0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBKI
580 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:45.87 ID:0scCflY/0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBKJ
581 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:54.10 ID:/x7N5aGv0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPIC
582 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:38:57.14 ID:y9U5DINk0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBKK
583 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:09.01 ID:2CA3p4TL0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBKL
584 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:09.52 ID:Dqfv4wVy0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPID
585 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:20.15 ID:+yaDrChj0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBKM
586 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:21.92 ID:/IIY55ys0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPIE
587 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:30.52 ID:bcXH3s1K0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBKN
588 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:36.51 ID:AdIemvCu0
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPIF
589 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:44.27 ID:fgmCoOeA0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBKO
590 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:51.50 ID:/6CgLKqD0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPIG
591 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:39:54.21 ID:oFRSLmOy0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBKP
592 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:05.56 ID:Db3ZWMaC0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBLA
593 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:06.49 ID:HmTq7V9q0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPIH
594 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:16.12 ID:lqb08ulP0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBLB
595 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:20.51 ID:KvdcFO/u0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPII
596 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:28.79 ID:+xFFU2On0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBLC
597 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:35.58 ID:ha1JQvW40
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPIJ
598 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:38.45 ID:B/yEEeJx0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBLD
599 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:51.16 ID:b25KyOKX0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPIK
600 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:40:51.19 ID:nCEqSrZJ0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBLE
601 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:41:00.72 ID:ANjPdMC+0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBLF
602 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:41:04.04 ID:ms77ad9O0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPIL
603 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:41:11.62 ID:qKNekjY40
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBLG
604 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:41:23.08 ID:Zv9DLtWy0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBLH
605 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:41:45.94 ID:clzY7OC/0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBLJ
606 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:41:58.00 ID:ugXc+eVk0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBLK
607 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:42:20.76 ID:RILwZXbr0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBLM
608 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:42:30.54 ID:PCHZTe4z0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBLN
609 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:42:36.18 ID:wUF7SccE0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPIN
610 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:42:40.90 ID:scOzRRT+0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBLO
611 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:42:51.55 ID:oX1dtBzH0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPIO
612 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:42:51.94 ID:Ea2W5bX20
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBLP
613 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:03.12 ID:SPMUisLb0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBMA
614 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:06.75 ID:blXc7nLC0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPIP
615 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:14.10 ID:1qubmVG60
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBMB
616 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:20.80 ID:TxxjNVrE0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPJA
617 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:25.66 ID:GO5AY4nh0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBMC
618 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:34.43 ID:vJsPnhLD0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPJB
619 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:38.02 ID:GV04frSk0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBMD
620 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:48.56 ID:sUx9q6fv0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBME
621 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:51.62 ID:rtPDBCVK0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPJC
622 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:43:59.37 ID:JHV6rW7J0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBMF
623 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:11.67 ID:ydsT5PCT0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBMG
624 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:17.80 ID:J7toj5g20
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 OPJE
625 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:21.72 ID:mAyL0CJT0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBMH
626 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:33.29 ID:LXc4dJQy0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBMI
627 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:34.28 ID:jEXMz3tx0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります OPJF
628 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:45.83 ID:AebI5ibd0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBMJ
629 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:44:56.58 ID:wQl2TIiK0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBMK
630 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:03.68 ID:JY2cCPBo0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 OPJH
631 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:07.62 ID:hFzHUj5l0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! BBML
632 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:17.80 ID:x86tdlPp0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) OPJI
633 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:19.54 ID:KlanjUNc0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある BBMM
634 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:32.81 ID:Ym0tyX2d0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 OPJJ
635 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:41.25 ID:+KH0TZtF0
■ワイヤレスゲートがSIMプラン刷新、3Mbpsの定額料金や「FON」連携で独自色■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748453.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

ワイヤレスゲートは、ヨドバシカメラオリジナルとして販売しているSIMカードのプランを刷新し、
3月16日から販売を開始した。同社のプランの特徴になっている公衆無線LANサービスは新たに
「FON」に対応、世界中でWi-Fiスポットに接続できるようにした。NTTドコモのLTE網に対応した
データ通信は通信速度が250kbpsまたは3Mbpsを上限とし、使い放題と謳うプランを中心にラインナップしている。

■3Mbps使い放題+FONで月額1680円(税込)〜
 LTE対応のSIMカードとWi-Fiサービスを組み合わせたプランは合計5種類。
このうち新たに「FON」に対応したプランは、世界200カ国以上で1900万カ所の
「FON」のWi-Fiスポットに接続が可能。接続はアプリで自動的に切り替えられる。
従来からの国内4万カ所のWi-Fiスポットも利用できる。「FON」対応のSIMカードのプランでは、
先着1万名にFONルーターがプレゼントされる。

データ通信専用SIMカードを組み合わせたものは、「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi」で、
通信速度は下り最大3Mbps、月間容量は無制限、利用料は月額1680円(税込、以下同)となっている。
データ通信量について、終日制限も設けないとしている。

上記のプランにSMSを加えたプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(SMS付)」で、月額1880円。
同様に音声通話に対応したプランは「WirelessGate SIM FON プレミアムWi-Fi(音声)」で、月額2980円。

「FON」に対応しないプランもラインナップされ、こちらは国内4万カ所のWi-Fiスポットを利用可能。
LTEの通信速度は最大250kbps、月間容量は無制限で、月額480円(税込)。SMS付きは月額630円。

このほか、SIMカード無しのWi-Fiスポットのみを利用できるプランも用意される。
従来からある「ワイヤレスゲート Wi-Fi」は国内4万カ所に対応し、月額390円。
新たに「FON」に対応した「ワイヤレスゲート Wi-Fi FONプレミアムWi-Fi」は月額580円 BBMO
636 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:47.79 ID:ofiVwkb70
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 OPJK
637 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:45:52.52 ID:w1AWtCQr0
■ワイヤレスゲート=freebitがMVNE(委託によるL2接続)である根拠■(その1)

ワイヤレスゲートはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)だが
各仕様はワイヤレスゲートのオーダーによりDTIとは別物になっているもののPOIは同一

ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simydspeed

お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
 
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
http://dream.jp/mb/sim/support/attention.html
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります BBMP
638 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:01.68 ID:AmlMLnxN0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する OPJL
639 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:13.25 ID:vl9H9PIO0
ワイヤレスゲートは悪質な無制限詐欺
■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制

>特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています
>パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等

※FREETEL及びワイヤレスゲートのアプリケーション制御はfreebitが提供

■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート
新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは
freebit YourNet MVNO PackによるMVNE
http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html

※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが
各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが
POI(接続点)は同一

●事業者様独自のAPN設定が可能です。
●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。

パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です
パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等
特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています

この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は
EU=exclusion user と思われる(笑)
はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user
排除ユーザー=EU=exclusion user
これが通信量無制限の実態、アプリケーション制御規制。 BBNB
640 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:16.77 ID:dZDssBwM0
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります OPJM
641 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:27.17 ID:Y/ADPZ4b0
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■

L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続

●L2接続とL3接続の接続形態
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に
握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ
ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。

さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので
当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず
品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の
L2接続の中間的位置づけである。

ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在
OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの
回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った
回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)

他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが
実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である

ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は
DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である。
要するになんちゃってL2接続である(笑) BBNC
642 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:32.46 ID:QXgEr62O0
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです OPJN
643 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:36.32 ID:C+lNdEqN0
■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在)
※改変厳禁
●OCN系(子会社のNTT PCを含む)
・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile
・FUSION(楽天モバイル 旧プラン)
・もしもシークス(変更)
・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki
・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。

●IIJ系
・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン
・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d

●KDDI系 ・UQ mobile

●独自系
・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit
・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ)

●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ)

●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン)

●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン)

●DTI(freebit)系
・LEQUIOS mobile(freebit)
・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit)
・U-NEXT(freebit) 
・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT)
・Wireless Gate(freebit委託L2接続)
・FREETEL(freebit委託L2接続)。 BBND
644 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:44.31 ID:kj1BinqC0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います OPJO
645 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:47.69 ID:Lstuqh810
■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/3/6現在)
※改変厳禁

※高速規制有、繰越有、速度切替無
※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行
しかも番号通知無しのIP電話
・nifty(NifMo)

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様
・日本通信 ※4
・楽天ブロードバンド ※1

※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2
・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6
・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4
・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用)
・tone mobile(freebit) ※3
・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外
・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5
・新DTI SIM(freebit) ※3、5
・U-NEXT(freebit) ※3、4
・PCデポ(U-NEXT) ※3、4
・TSUTAYA(freebit) ※3、4
・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4

※1=回線提供元が日本通信であり
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる。
※3=低速0〜10kbps規制
※4=無制限プランは制限、規制だらけ
※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無
※6=低速30規制 BBNE
646 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:59.17 ID:GQhf0GW+0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m OPJP
647 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:46:59.82 ID:E9GU5olf0
ワイヤレスゲートはいつも株価操作の為のリリース内容は約束不履行

サービスを開始して既に1年9ヶ月目に入ったがいまだに約束を守っていない。
調子の良いことを吹聴するワイヤレスゲートの悪質な詐欺行為だなこれは

●0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)※SMS機能付+139円(税別)
 (一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明するが未だに付与されず)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140701_655867.html

LTEの利用量が少ない月は、チャージ(200MB)1回分プレゼント等の施策も実施予定
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

※1ヶ月の合計通信量が一定量以下ならば翌月に高速200MBのボーナスを付与する BBNF
648 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:12.73 ID:Wx2tVaI20
■ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始を発表

「私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません」と
表明しながら3ヶ月も経たずに手のひら返し・・

■2014年11月07日
私たちは090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/07/news139.html

キャリアと共存共栄の関係になりたい

>池田氏 そうですね。それが明確に見えるところですが、私たちは
>090、080、070の音声サービスは絶対にやりません。
>また、自ら端末を担いで、垂直統合型のセットをやることもありません。
>これが、ほかのMVNOと大きく立ち位置が違うところですし、
>既存のキャリア(MNO)とも共存共栄ができます。

■2015年2月4日
ワイヤレスゲート 音声通話機能付きSIMカードの提供を開始
http://pdf.irpocket.com/C9419/nKx5/APz1/vWdJ.pdf

この度、お客様の多数の要望にお応えして、音声機能付きSIMカードの
提供開始を今春予定しております。
これによりまして、お客様はスマートフォンや携帯電話、
固定電話への通話とデータ通信の両方が可能となります BBNG
649 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:13.37 ID:3hF3Lfhk0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) OPKA
650 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:22.32 ID:WWUxU5r70
追加

息を吐くように大嘘をつく池田社長にワロタ!

>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。


―― キャリアと共存共栄の関係になりたいという点を、もう少し詳しくお話ください。

>池田氏 僕らがドコモさんに提供できる価値は、1つがヘビーユーザーのトラフィックを
>Wi-Fiに逃がしてあげることです。
>2台目用の回線なので、それによってドコモさんの純増にもつながります。
>僕らががんばることで、ドコモさんがユーザーを失うことなく、純増につながるわけです。
>これが、ドコモさんのサービスをやめて、格安のMVNOに乗り換えるという話だと、
>ドコモさんにとっても旨みがありません。
>マイナス1ではなく、プラス1にするのが私たちのサービスということです BBNH
651 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:26.95 ID:lQwNJSz80
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 OPKB
652 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:34.88 ID:p8n8m3+Q0
追加

ワイヤレスゲートSIMの取扱いを無視され、方針転換したのが事実(笑)


―― ちょっと待ってください。それは、ワイヤレスゲートのSIMカードをドコモショップなどで売りたいということですか。

>池田氏 Wi-Fiサービスに関しては、併売店などで徐々にできています。以前はWi-Fiとはいえ、
>ほかの通信会社のサービスを売るのはありえない話でしたが、「セルラーを守るためのオフロードに大事」と
>なれば話も変わってきます。ワイヤレスゲートはいろいろな通信を束ねているので、ドコモショップ、auショップ、
>ソフトバンクショップで売っても違和感はあまりないかもしれません。
>併売店では、僕らが1枚間に入り、そういった取り組みができるようになった実績があります。

>これが1台目ユーザーを取りに行くとなれば難しい話ですが、もともといかなかったユーザーを狙っているのであれば、
>できると思います。ドコモさん系の販社であれば、問題なくできるとも思っています。
>販社さんにとっても手数料が入るので、収益源になります。キャリアさんはもちろん、販売会社も潤う。
>それをやらないと、生き延びることはできないと思います BBNI
653 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:40.76 ID:H1sUVwpL0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 OPKC
654 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:43.75 ID:I9mTvr1m0
■もはや消費者庁による措置命令 or 総務省による業務改善命令レベル

●返金された事例(画像は解像力がいまいち)

その後ですが昨日こんなものが送られてきました 改善はしていません
担当者は責任者だそうですがかなり失礼で塩対応です
こんな会社にお金を落としたくありません、もう返品してお金返してもらって他社を検討します
http://www.yodobashi.com/community/user/まいどさん/index.html
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

●Yodobashi レビュー 星1つ
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002339425/1/review.html

電車移動中にほとんどはつながらないし、外でまったく移動していないのに、
突然接続できなくなりいらいらすることが散々あるため、SIMカードを捨てることにしました。

返金を約束したにも関わらず未だに返金されません ここのサポートはくそみたいな対応しかできません。

ワイヤレスゲートという会社は粗悪企業でした。
WIFIはつながらない、サポート出来ない、電話の折り返しすらできない、
謝罪もまともにできない、不具合をユーザーに公表せず隠しているひどい会社です。

IP電話のアプリを入れたが、とても音が悪くて使いものにならない。もう手放した。

その後の報告です。相変わらず繋がりません、iPhoneの初期化までしてやり直しましたが無関係でした、
結果ですが買わないほうが良いです、実質一ヶ月ワイヤレスゲートのサポート受けましたが、
専用アプリの不具合でeoのwi-fi接続は全く出来ない上、ユーザーを放置しています

返金対応で初期費用や通信費用も却って来ますので、関西圏の
既存ユーザーも困っている方は是非解約をお勧めしますm(__)m BBNJ
655 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:55.58 ID:kyX+naOM0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる OPKD
656 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:47:56.05 ID:YjnPPXt+0
平成27年1月16日 金融庁

株式会社ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
http://www.fsa.go.jp/news/26/syouken/20150116-2.html

金融庁は、証券取引等監視委員会から、(株)ワイヤレスゲート役員からの情報受領者による内部者取引の検査結果に基づく課徴金納付命令を受け、
平成26年12月12日に審判手続開始の決定(平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件)を行ったところ、
被審人から課徴金に係る金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)第178条第1項第16号に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書の提出があり、
これを受けた審判官から金商法第185条の6の規定に基づき、課徴金の納付を命ずる旨の決定案が提出されたことから、下記のとおり決定を行いました。



1決定の内容 (決 定 要 旨 http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf
被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる
(1)納付すべき課徴金の額金52万円
(2)納付期限平成27年3月16日
2課徴金に係る金商法第178条第1項第16号に掲げる事実
被審人(A)は、平成25年7月18日、(株)ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBから、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後3時頃より前の同日午前10時12分頃、
C証券株式会社を介し、自己の計算において、ワイヤレスゲート株式合計1,000株を買付価額合計548万円で買い付けたものである。
3課徴金の計算の基礎
金商法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における
最も高い価格に当該有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000円×1,000株)−(5,480円×1,000株)= 520,000円

お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局総務課審判手続室 (内線2398、2404) BBNK
657 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:06.55 ID:2Ann2UtB0
決 定 要 旨
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

被 審 人(住所) 神奈川県
(氏名) A
上記被審人に対する平成26年度(判)第31号金融商品取引法違反審判事件につ
いて、金融商品取引法(以下「法」という。)第185条の6の規定により審判長審
判官梶浦義嗣、審判官城處琢也、同琴岡佳美から提出された決定案に基づき、法第1
85条の7第1項の規定により、下記のとおり決定する。



1 主文

被審人に対し、次のとおり課徴金を国庫に納付することを命ずる

納付すべき課徴金の額 金52万円
課徴金の納付期限 平成27年3月16日

2 事実及び理由

課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実、法令の適用及び課徴金の計
算の基礎は、別紙のとおりである。
被審人は、第1回の審判の期日前に、課徴金に係る法第178条第1項第16号
に掲げる事実及び納付すべき課徴金の額を認める旨の答弁書を提出しており、上記
事実が認められる。

平成27年1月15日 金融庁長 官 細 溝 清 史 BBNL
658 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:12.38 ID:CsE/YiIQ0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty OPKE
659 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:17.65 ID:Q1tZ8CyQ0
(別紙)
http://www.fsa.go.jp/policy/kachoukin/05/2014/43.pdf

1 課徴金に係る法第178条第1項各号に掲げる事実
法第178条第1項第16号に該当
被審人は、平成25年7月18日、東京都品川区東品川二丁目2番20号に本店
を置き、携帯電話、インターネット等を利用した商品の販売及びサービスの提供等
を目的とし、その発行する株式が東京証券取引所マザーズ市場に上場されている株
式会社ワイヤレスゲート(以下「ワイヤレスゲート」という。)の役員であるBか
ら、同人がその職務に関し知った、ワイヤレスゲートの業務執行を決定する機関が
株式の分割を行うことについての決定をした旨の重要事実の伝達を受けながら、法
定の除外事由がないのに、当該重要事実の公表がされた平成25年7月19日午後
3時頃より前の同日午前10時12分頃、C証券株式会社を介し、東京都中央区日
本橋兜町2番1号所在の株式会社東京証券取引所において、自己の計算において、
ワイヤレスゲート株式合計1000株を買付価額合計548万円で買い付けたも
のである

2 法令の適用
法第175条第1項第2号、第166条第3項前段、第1項第1号、第2項第1号ヘ

3 課徴金の計算の基礎
法第175条第1項第2号の規定により、当該有価証券の買付けについて、
業務等に関する重要事実の公表がされた後2週間における最も高い価格に当該
有価証券の買付けの数量を乗じて得た額から当該有価証券の買付けをした価格
にその数量を乗じて得た額を控除した額。
(6,000 円×1,000 株)−(5,480 円×1,000 株)=520,000 円 BBNM
660 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:25.77 ID:pa/mhxGz0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) OPKF
661 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:28.65 ID:PF7sXW4l0
ワイヤレスゲート役員による悪質なインサイダー取引は犯罪です。


【インサイダー取引】

会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その立場を悪用して会社の重要な内部情報を知り又は漏らし
その情報が公表される前に当該会社の株等を売買すること。
内部者取引とも呼ばれる。

このような取引が行われると一般の投資家との不公平が生じ、
証券市場の公正性・健全性が損なわれる恐れがあるため、
証券取引法において規制されている。

これに違反した場合、課徴金納付命令と5年以下の懲役刑または
500万円以下の罰金、法人の場合は5億円以下の罰金が科せらる BBNN
662 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:41.33 ID:z7rlIApc0
■ワイヤレスゲートが9大悪へ改定(新 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要でプラン変更の
度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で、
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.支払いはクレカ限定だが1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く即日に強制解約される(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、既に強制解約され
他社へMNPさえ不可能で大事な電話番号は消失する(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

4.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ(笑)

5.FONスポットは未稼働の幽霊スポットだらけ(笑)New!

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で接続エラーや
ダウン中に切断やエラー多発(笑)

7.非公開のアプリ制御規制による低速抑制制御(笑)New!

8.3Mbps無制限はアプリ制御規制で解放されたスピテアプリ以外
低速モードと変わらないなんちゃって3Mbps無制限(笑)New!

9.3Mbps無制限プランは非公開の制限だらけ(笑)New! OPKG
663 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:41.38 ID:gqspIbSH0
2014年9月参入のWGから3ヶ月遅れの12月参入のDMMは
シェア6位まで上り詰めたがWGは圏外のシェア推定1%以下(笑)
WGがいかにマネージメントのない無能の会社ということが露呈した。
もはやWGはMVNOでの存在価値はゼロである

■MVNOシェア発表!1位から10位(出典:MMD研究所)■
2TOPのOCNとIIJがシェア落しTOP4社が横並び傾向
楽天はBIGLOBEを陥落し3位へ躍進、2位のIIJと僅か1%の差へ
mineoは5位維持 DMMは6位維持 日本通信はついに圏外へ

・ 調査期間:2016年3月2日〜3月5日(4日間)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1538.html
●MVNOシェア 2016年3月
 1位 17.0% OCN ※同一のBICモバイル0.6%を算入
 2位 16.9% IIJ ※同一のBIC SIM5.6%を算入
 3位 15.9% 楽天 
 4位 12.1% BIGLOBE ※同一のイオン4.3%を算入
 5位  6.8% mineo
 6位  5.1% DMM
 7位  4.0% So-net ※同一のPLAY SIM 0.8%、LTE SIM+ 0.8%を算入
 8位  2.9% UQ mobile
 9位  2.7% FREETEL
10位  2.5% nifty BBNO
664 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:52.41 ID:9bCW/h3l0
■ワイヤレスゲートの7大悪(旧 SIM)

1.プラン変更は解約→新規契約が必要で、
プラン変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

2.SIMのサイズ変更は解約→新規契約が必要で
サイズ変更の度に初期費用3,240円が必要(笑)

3.音声通話SIMは契約後、何年利用しても、
MNP転出手数料11,880円が必ず必要(笑)

4.支払いはクレカ限定だが1度でも
決済できないと、一切の予告や猶予期間も無く、
即日に強制解約される。(笑)
つまりMNPで音声通話契約の場合、
既に強制解約となっているので他社へMNPさえ
不可能で大事な電話番号は消失する。(笑)
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

5.公衆Wi-Fiは利用可能なAPが激減し
使いものにならない(笑)
あちこちにある無料のコンビニWi-Fiの方がマシ。(笑)

6.回線はDTI系(freebit委託L2接続)で
接続エラーやダウン中に切断やエラー多発(笑)
非公開の通信規制による抑制制御(笑)

7.高速モードは寝ている深夜以外、低速モードと
速度が変わらないなんちゃって高速モード(笑) BBNP
665 :
いつでもどこでも名無しさん
2016/06/10(金) 02:48:56.10 ID:gIkQvnLe0
ワイヤレスゲート(WG)はとことん悪意に満ちた会社だ

支払いはクレカ限定だが、1度でも決済できないと
一切の予告や猶予期間も無く、即日に強制解約される。
つまりMNPで音声通話の契約の場合、既に強制解約と
なっているので他社へMNPさえ不可能で番号は消失する。
FAQ 26-9 【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚

これはさすがに総務省策定のMNP制度を根本から破壊して
総務省が激怒するのは必定で電気通信事業法違反による
業務改善命令や優良誤認の景品表示法違反で
消費者庁から措置命令の事案

さすがワイヤレスゲート(WG)の回線は
DTI(freebit委託L2接続)だけはある OPKH
721KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160628200745
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mobile/1457974368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>112枚 」を見た人も見ています:
 「ポケモンGoを始めたら彼女ができました」
ここなら彼女ができると聞いてやってきました
彼女がWiMAXを契約したらしいのだが
52歳独身(派遣社員)で新車の260万のフルオプ軽自動車買ったら元アイドル(23歳)の彼女ができました!
彼女ができました
【嫌儲お絵かき部】 彼女ができました
オナ禁したら彼女ができたwww
【涙腺崩壊】うんこ漏らしたら彼女ができた話
アニメを憎んでた俺がアニオタになったら彼女ができた
職歴なしのニート43さいが、バイトを始めて2週間、彼女ができて婚約した
お前ら彼女ができたら何したいの?
アトピーほぼ完治して最近彼女ができました!
五輪ボランティア応募したら美人巨乳の彼女ができた
【芸能】狩野英孝がフライデーに交際宣言「ようやく彼女ができました」 既に親にも紹介済み
【ももクロで】ももいろクローバーZ潜入捜査官12744【彼女ができました】
彼女ができない男が判明した 聞かれたら答えるが 他人に聞く事が思い浮かばない 自閉症で障害者手帳貰える
彼女ができない男が判明した 聞かれたら答えるが 他人に聞く事が思い浮かばない 自閉症で障害者手帳貰える
【ラジオ】アンガ田中「彼女ができた、真剣交際」と報告、ケンコバとの“契約”に恐怖も「俺は別れない」 [爆笑ゴリラ★]
彼女ができない男が判明した 聞かれたら答えるが 他人に聞く事が思い浮かばない 自閉症で障害者手帳貰える
どうやったら彼女ができるのかそろそろ真剣に考えない?
【感動】俺の唯一の趣味である反日活動を頑張っていたら彼女ができた話【秘話】
★ぼくはこうして彼女ができました★
【芸能】福士蒼汰「突然ですが、彼女ができました。」ブログで2ショット公開にファン衝撃
はじめて彼女ができたんだが、LINEの頻度がよくわからない
友人達に彼女がいた…。どうしたらできますか?
中古外車に乗ってて森〇似の彼女がいる後輩に「○○さんは軽自動車乗ってるから彼女出来ないんだよw」とか言われました
生まれて初めて彼女ができたんだが気軽にLINEとかしていいもんなの?
30歳にしてはじめて彼女ができたけどどうしたらいいかわからない
すごく清楚でうぶそうな彼女ができたからウキウキで口内射精したら
かわいい女の子の画像見てたらなんで俺にはこんなかわいい彼女ができないんだろうかと泣けてきた
「彼女ができない男は、女の子から送られてくる”特別な要件のないLINE”にマメに返信しない」という話を見て、[11/29]
★「彼女ができない男は、女の子から送られてくる”特別な要件のないLINE”にマメに返信しない」という話を見て地下売上議論20477★ [無断転載禁止]©2ch.net
俺に美少女の彼女ができるボタンと世界中の女が死ぬボタンがあって、どちらかは絶対に押さないといけないとしたら
お前らに彼女ができない原因が判明した
20代前半の彼女ができたんだけど、BOAもm-floも知らない無知でびっくりした
auひかりで契約しようとしたらアパート住みなのにマンション用のプランダメで一戸建て用のしかできないって言われた
彼女ができたらしたいこと
GWだけど不細工だから彼女ができないケツ穴堀拓也
彼女の他に気になる人ができました。
彼女がいたけど毎日女友達とセックスしてたら彼女に振られた
社交ダンス教室に通ったら彼女できますか?
彼女がいるのに好きな女ができたら別れる?
いつか彼女ができたら言ってみたいセリフ
彼女ができて泊まりに来たらうんこはどうしてんの?
彼女ができた…夢のようだ…思ったら…夢
今iPhone5s契約したらiOS7の状態で貰えるのかな?
34歳童貞の俺にどうやったら可愛い彼女ができるか教えてくれ
ケンモメンに彼女ができたら嫌儲を去ってしまうのが悲しい
友達に彼女ができたら「抜かされたなwww」って言ってくる奴
でも、ネトウヨになってかわいい彼女ができるんだったらネトウヨになるだろ?
彼女寝盗られたって意味不明テでしょ夫婦なら契約してるけど恋人は振られただけじゃんそんなんじゃ脳破壊されないよ
彼女ができたら、家に遊びに行ってわざとウンコ漏らせ そのあと笑って許してくれたらその女と結婚しろ
彼女ができない男 聞かれたら答えるが 他人に聞く事が思い浮かばない男 自閉症で障害者手帳貰える
ONEPIECE好きの彼女が「ワンピースのキャラになりきってエッチしたい…」って言ってきたらどうする? [無断転載禁止]
生まれてから一度も彼女が出来たことがないけど 恋人と別れるってのが理解できない もし俺に彼女ができたら一生大事にするのに
わいネトウヨ。愛国心で安倍総理を応援してたら可愛い彼女ができた。いわく「誰かを守るために必死になれる男は女も守れる。濡れた」
simロック解除したiPhoneでUQモバイル契約したら最高じゃね(´・ω・`)?2年縛りなし、キャリアと同等の通信速度で月1680円って
24歳保育士処女の彼女ができた
vipで顔さらしたら彼女できるかな????
どうしたら彼女できるんだよ… [無断転載禁止]
彼女いない歴年齢(36)だけどどうしたら彼女できる?
オナニーしたら彼女欲しい気持ち消えた
12:28:33 up 24 days, 13:32, 0 users, load average: 9.70, 9.57, 11.27

in 0.029936075210571 sec @0.029936075210571@0b7 on 020702