◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【アニメ】「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」11月劇場公開!「機動戦士ガンダムUC」のその先を描く 福井晴敏が脚本 YouTube動画>6本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1524217625/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「機動戦士ガンダムNT」11月劇場公開!「機動戦士ガンダムUC」のその先を描く
2018年4月20日 18:21 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/279003 「機動戦士ガンダムNT」ティザービジュアル
ヨナ・バシュタの全身。
ミシェル・ルオの全身。
リタ・ベルナルの全身。
「機動戦士ガンダムNT」PV1
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」が、2018年11月に劇場公開される。
「ガンダムNT」は「機動戦士ガンダムUC」の続きを描く、宇宙世紀サーガの最新作。「ガンダムUC」のストーリーを担当した福井晴敏が脚本を手がけ、アニメーション制作をサンライズ第1スタジオが担当する。
本日4月18日18時より開催されている「ガンダムシリーズ新作発表会」では、同作のPVが公開されたほか、メインキャラクターとなるヨナ、ミシェル、リタの3人、さらにナラティブガンダムやシナンジュ・スタイン、ユニコーンガンダム3号機フェネクスといったメカのビジュアルと設定が発表に。
ガンダム ボーイ ドラクエ 昭和のオッサンやんww
ガンダムネガティブなの? ガンダム素材ならなんとかなる商売のバンダイはもういいわ
おっさんホイホイの宇宙世紀シリーズ来たか 作る前から駄作が約束されているアナザーの新シリーズやられるよりはマシ
UCのPVと見比べるとなぁ… ティーンエイジャー向けなのかな
>>14 あとUC100年やるよ
ハサウェイもアニメ化
UC2シリーズアニメ化
>>1 なんだ妖怪ガンダムの焼き直しみたいな糞キャラデザは
そして主人公にチョンネームぶっこんでんじゃねえ
大爆死ですな
>>19 福井「UCのキャラは大事にしたい」
だってさ
少なくともリディは本編に出番なさそうで浪川が嘆いてた
機動戦士ガンダム7 機動戦士ガンダム8 機動戦士ガンダム10
>>21 ガンダム同士の競技で三角形のプレートを奪い合うんだろ
ガンダムエース読んでる頃から思ってたけど、後付の外伝で大風呂敷広げても 本編(TVシリーズ)に何も反映されないから観てて虚しくなる時がある。
ファーストガンダムしかガンダムじゃない これはガンダムの名前をつけた別のアニメ 勘違いするなよ
ファーストガンダムから、 タイトルごとに脚本家が変わるから、 いろんな方向に枝分かれしまくってメチャクチャ バンダイはバカ
何が可哀想かと言うと Gレコの劇場版を信じていた数少ないGレコファンよ
一年戦争後付けじゃなきゃなんでもいいや さすがに一年戦争はふえすぎ
>>35 さっき発表された新作のガンダム。
ユニコーンの一年後の話で最終的には宇宙世紀ラストまでやるみたい。
NTって書いてナラティブって読むガンオタは何%くらいいるんだ? ニュータイプだろ
新ロードマップ
ハサウェイって小説を立ち読みで軽く読んだ程度だけど 逆シャアの10年後だったのか
もうガンダムをめちゃくちゃにするのはいい加減にしてくれ
>>58 閃ハサからf91って1年違うだけだったのか
超大型MSから急に小型になったんだなw
BSでZ観てUCが同人アニメっていわれてた意味がわかった
UCのプラモが売れるのがいけない 不買しないから変な方向に行くんやで
福井がやるんじゃ、爆死確実やね。 2202もダメだったし
福井いらねえわ どうせくっだらねえレイプ虐殺ネタで連邦を悪役にするだけだし
2022年って結構先だな 今発表する意味あったんだろうか
尺稼ぎと懐古オマージュのためのキレのない脚本はやめてくれ
>>84 宇宙世紀の終わりまで描くプロジェクトなんだから、全貌はもっと長くなるぞ
福井はNT>ハサウェイ> UC2までやることが決まっている
…「肉体が死んで意識が機体に宿った」だぁ? またオカルトかよ orz
ガンダムの戦争が終わらない。 殺戮が永遠に続く。 アホみたいに無限に増殖する新型ガンダム・・・・・・w。 早く終戦協定を結べよ〜
なんかもう出がらしの出がらしのそのまた出がらしって感じ。
トワイライトアクシズで韓国人監督 んで今回ので名前ヨナ 侵食されてない?
福井かよ…宇宙世紀は今後こいつに好きなようにされるんか
>>39 メインスタッフほぼそのままのカードキャプターさくらの新作のキャラデザもやってないし
高橋久美子に何かあったんかね
>>15 だがオッサンも福井の人間ドラマはしんどいのだ
歴史年表の肥やしとしてだけでいいわ。内容はジョニーライデンとかアクシズの方が掘り下げ蛇足物としては取っつきやすくて好き。作家のイデオロギー要らない
ナラティブ 社会構成主義・・・・・・・・・・・ よく分からん
>>24 ついにきたか
原作小説版はブライトさんとミライさんのこと考えると読んでて辛かったわ
でも逆襲のシャアでのハサウェイのこと考えるとこれが本当の結末なんだとおもう。
逆襲のシャア映画版は終わり方が中途半端なんだよな。
>>95 な。そのうちハゲ懐柔してガンダムの起源は韓国とか言い出すぞ。
もしくはウルトラマンみたいに版権取られるか
「ナラティブ」って言葉が見慣れないんで調べちゃったよ。 narrative のことか。とりあえず NT と省略する単語じゃなさそうね。 起承転結まとめられなくて「この物語の結末は見た人の解釈に任せます」と 逃げを打つような、ある意味で現代的な流行りのにおいを感じるね。 実際どうなるか知らんけど。
>>51 宇宙世紀ラストってなんですか?
小説かなんかあってそれを劇場化するの?
海外ドラマ方式って人気があれば続くし、無ければ途中終了とか?
>>93 ターンAガンダムで無限に増殖できるように語られていたからな。
そして結末は月光蝶によって無に帰るだけだ。
閃光ハサウェイで安倍批判 まあそのコロ安倍は居ないか
ユニバーサルセンチュリーをやる意味かわからない せっかくターンエーで人類は外宇宙まで ぶっ飛んでいったって語られたのに 素直にそれ広げた世界観構築もできそうじゃん 地球圏に囚われない冒険的な世界観
>>88 宇宙世紀はVガンダムが最期なんじゃないの?
>>1 キャラデザに惹かれない…。
音楽も他の作品の聞いてもこれ澤野だなって
すぐわかるからイマイチだなあ
>>116 もうクロスボーンの新作がVより先の時代やってるぞ
もういらない。NTR(ねとられ)ガンダムでもやってろ
>>116 Gセイバーを入れるかどうか悩むところだな
>>46 お通夜やで
いさぎよくあきらめるという方向で
>>110 G SAVIOURで地球連邦が崩壊して
その後Gレコや∀の時代が来るので
いずれ宇宙世紀が終わることが判明してる
>>27 何をやっても同じキャラになる大根さんはいいよ
>>101 シーズン毎に作っていくんじゃね、人気が無ければ打ち切り
つーかセンハサのラストってTV版Zより救いなくね?
>>58 うわ F91の時代ってまだブライトさん生きてる可能性があるな
>>4 オリジンは別スタジオ
まぁもう終了するから関係ないけどなw
>>46 今回発表されるとは思ってなかったけどな
でもまさか2022までの作品が決まっちゃってるとは思わなかったわw
おまえら福井が宇宙世紀牛耳ってるのはOKなの?(´・ω・`)
そんなうまくいかねーよでも少しの希望はいつでもあるよ な話ならうまい料理の仕方だなぁと思うけど もしうまくいくような話だったらうーんってなる
散々勿体つけたラプラスの箱が森友改ざんと変わらないUCのゲンナリ感
UCは宇宙世紀が舞台で安彦キャラだったから評判が良かっただけなのに勘違いしちゃったな
>>140 Gレコ劇場版はやるらしいけどどうなったかね
>>136 福井って時点でもう見る気もしないし
ガンダム自体もう見限った
ただでさえ尺足りなかったGレコの劇場版なんて自殺行為
福井はまた原作小説書いてくれよ ユニコーンの原作小説はかなり1stとか0083とか読み込んでいて面白かった この時代の失業対策とか、政治とかかなり生活感が描かれてて評価してる 風の会みたいな右翼集団とかも面白い まさか原作小説読まないでユニコーンがクソとかいってるやつおらんよな?
>>145 アニメはカットのせいでリディの扱い酷かったな
あそこまでネタキャラじゃないのに
>>138 あれはラプラスの箱=地球連邦政府発足時の憲法草案にジオン公国の独立した理由に関わるNT論を認める下りが入ってたから
連邦としては隠さないといけないスキャンダルだった
>キャラクターデザイン 金世俊 またこいつか こいつのデザイン全くいいと思わないんだが何故こんなに起用されるのか
>>103 あれがむしろええんやろ。
だから今も愛されているわけで。
>>149 まあ若木塾生え抜きでサンライズでキャリア積んだってのが大きいのかな
メカアニメーターとしては腕いいと思うが、キャラデザインとしては魅力ないな
この人の既存の富野キャラを使い捨てにする感が嫌いだな
あんだけバナージがんばったのにオードリーがHさせてやらんかったら、 絶対性格歪むだろうな。
何故だろう、これはすごく駄目な予感がする。 方向性は違うが、続編がZZガンダムだった時のような匂いがする。
サンライズって随分チョン汚鮮されてんだな もうバンダイともども半島に引っ越せやいいのに
悪の枢軸の木星帝国も絡んでくるのかな? ここまでいくなら10年くらいかけてF91リメイクとクロボンも入れて5部作くらいやってほしいな。 木星圏なら消息不明のジュドーとか、若い頃のウッソの父親とかも出てきてほしいな。
結局アムロやバナージが頑張ったところでF91やVの時代では荒れる…
>>29 イベントは7割ぐらいが20代だったから
実質古参と半々だと思われ
>>168 UCに関してはフロンタルと同じく視聴者が
何やっても意味ねーよということ知ってるからそれでも抵抗する意味があるのかもしれない
今回のストーリーは!! 主人公がうっかり新型ガンダムんに乗っていきなり活躍 なあなあの展開で中学生やそこらでガンダムのパイロットに シャアみたいのに軽くボコられる 悪い勢力の強化ニュータイプ女とニュータイプに目覚めていちゃついく ニュータイプ女死ぬ 悪い勢力ヤケクソ最終兵器起動 シャアみたいのもぶちのめして主人公なんとかする シャアララアアムロの幽霊成仏
>>125 G SAVIOURって外人の実写のヤツ?
>>168 歴史ものとか好きならそういう感想にはならんでしょ
どういう未来が待っていようが、その時々の行動が意味あるんだよ
なんかよくわからんけど、 アムロとシャアの戦いは完結したよね? で、アムロが勝ったで結論でてる? 遠い記憶のようで忘れた
>>177 ありがと
念のため確認だけど、シャアはすでに亡くなってるよね?
少なくともユニコーンに出てくるのは偽物だと思ってるが
アムロとシャアは逆襲で死んだ フロンタルはクローン
フロンタルは偽物 でも偽物やってる間にいつの間にか本物の魂が入り込んでた(イタコ状態) 最後に本物が成仏してフロンタル本体もなんか燃え尽きた
それよりわからないのはプルシリーズがハマーンのクローンなのか
クワトロは軟弱であまり何も考えてないシャアシーリーズのシャア。 逆シャアは気が強くて性格歪んでしまったシャアシーリーズのシャア2。 フロンタルはもはや自分が何者かもわからなくなったシャアシーリーズのシャア12。 と個人的には思ってる。
きっと蛇の足についているゾウリムシを描くような物語になるんだろな
プルのクローンがロリコン風俗に拾われて働かされて堕胎までさせられてるというのは妙にリアリティを感じた
宇宙世紀の末期までやるってことは食用人間クンタラの養殖とかもやるのか
ディシディアファイナルファンタジーNTの タイトルをパクリか 野村哲也も偉くなったな
>>165 ヨナはヨナタン(=ジョナサン)の愛称だし、ルオはZに出てきたホンコンのステファニー・ルオのルオ商会の関係者だろ。
ヨナはむしろユダヤガーとか言い出される名前で、碧眼紅毛のキャラからしても韓国は恐らく関係無い。
>>21 行政なんてカイドーベッタリじゃん。
@なら
NTは硬い 97と並行して使っていたので余計に覚えている。
>>2 その前に「機動戦士ガンダム2000」がいる
UCはほんと、もういいって ぶっちゃけビルドファイターのほうが全然面白い
福井には無理でしょ 現にこのナラティブという単語の語呂の悪さ 富野ならもっとキャッチーな語感を選ぶはず
>>201 レコンギスタはキャッチーだろうか・・・
>>204 ooとか鉄血みたいな分割した感じのやつ
>>173 あれって無かったことになってなかったんだw
原作とかあるの?
プラモ売るだけなら、ますますビルドファイターでいいじゃん・・・ってw
美樹本のガンダム漫画映像化して欲しいんですけど カバネリで女の子描いてた人連れてくれば今の美樹本より美樹本っぽい女の子がかけるでしょ
もういいかげん18mのロボはやめろ。 18mロボでリアルとか言われてもアホですか?としか言えないよ。 当初の設定通りバワードスーツにしてくれ。
ユニコーンって話は別に面白くなかったと思うが、それをさらに続けるのかあ
>>192 へー
メガテンにもヨナタンて居たよね、ジョナサンだったんだ
なんか聖人とかの名前が元になってるのかな?
ワルターもなんかあんのかな
まあ宇宙世紀が舞台の作品が妥当だよな 鉄血がコケて今やってるビルドダイバーズとかいうのも子供ウケはイマイチっぽいし 糞アナザーの信頼が地に落ちてる今は旧ガンダムファン向けが手堅い
ユニコンはメカキャラの各デザインに動画、音楽と凄いハイレベルだったけど 物語が全く受け入れられんかった。その福井が脚本とはね…
>>211 荒木監督がGレコ演出した時その内ガンダムの監督やるんじゃないかって言われてたな
まあ進撃完結するまでは無理だろうけど
>>216 旧約聖書にも出てくる古い名前。
ジョナサンは後で別れた呼び方。
福井はせっかくのいい素材を使い古された陳腐な装飾でダメにするから これ以上ガンダムやヤマトに関わってほしくない
00や鉄血みたいな腐臭い作品でないちゃんとしたガンダムがまた見れるな
>>228 UCの最中の話だな、前のは戦後の戦争
これは不死鳥狩りを再構成して続編に組み直してるらしい
UCって冒頭の戦闘がピークでストーリーは無いようなもんだった気がするが続編やるのか
>>97 高橋久美子は赤髪の白雪姫以降キャラデも作画もやってないっぽいんだよね。
>>1 のキャラ絵見たけどこのデザインじゃ見たいとは思えん。
>>1 「初代 ガンダム」では赤ちゃんだったジオン軍の皇女・ミネバ様が、
成長して「ガンダムユニコーン」のヒーローと出会うまで〜〜 ↓
・ なんと、生後間もなくジオン軍幹部のパパがアムロに殺されちゃう・・・
※ 別の惑星に脱出したがママは病死しちゃう・・。
(→ この頃、皇室警護官として若かった「シャア」と触れあう。
・ 「Zガンダム」時代は幼女に成長。
※ 女指導者ハマーンに洗脳されて「ジオン再興の象徴」として祭り上げられる・・。
・ 「ガンダムZZ」時代は影武者が活躍。(本人はシャアが安全地帯にかくまってて出番ゼロ)
※「ZZ」でハマーン敗北後、シャアもアムロとの再決戦で姿を消しちゃって大戦は終結。
しかしミネバ様は、新たな反政府勢力と地球連邦軍による不穏な動きを察知し、
また戦争が起きるのを止めようと行動を起こして、
「ガンダムユニコーン」でヒーローのバナージと出会う。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 高橋久美子さん、アニメーターは引退したって聞いたけど…
>>95 アニメ業界って韓国侵食(笑)の嚆矢の部類だろうに馬鹿だろ君
コロコロ仕様のクロスボーンを UCレベルの世界観で再構成して F91の続編としてやってほしい なんならさ、クラウドファンディングで 結構集まると思うんだが、どうよ
劇場版種が07年に公開 AGEやらないでF91以降の補完+クロボン(鋼鉄の7人まで)のアニメやって 鉄血を2クール深夜、Gレコを4クール日5 UCの終盤戦は原作版のまま ビルドダイバーズやらないでクロボンゴーストをアニメ化だったら良かったなあ NTに関しては何とも言えん
NTガンダム(機体名)ってのは福井の発案 なんかね?
>>115 そもそも人工知能が人類を支配してない未来像はもう難しい気が
>>64 今のところ、サンダーボルトが唯一、大人の鑑賞に
堪える作品だと思う
>>161 キンケドゥ「10年くらい余裕っすよ(´・ω・`)」
>>245 なんだそりゃ
それはむしろSFとしては古典的な部類だし、現時点ではAIが進化しても人間的な知性を獲得するのは困難だという見方の方が一般的だぞ
シンギュラリティは現実的ではない
>>58 F91の頃ってガンダムという名前自体が記憶の彼方みたいな設定じゃなかったか?
福井が脚本って時点でストーリーはゴミ確定だろ こいつが携わった作品で売れたのは映像や音楽が良かったのであって いい加減、こいつは脚本家としては使えないって気がつけよ
ハサウェイを普通に2クールくらいでやってほしかった
>>246 サンダーボルトとかなんであんなにゴチャゴチャしてるの?
最近のMS、サブアーム当たり前の武装盛りすぎで気持ち悪いんだけど
>>254 鉄血の一期以上に戦闘シーンの無いロボットアニメになるけどいいの?(´・ω・`)
>>254 1クールで十分だろ
映画3つでも同じくらいあるんじゃね
>>253 バンナム&サンライズ
「福井脚本がどれだけクソでもガノタは 有難がって
幾らでも金落としてくれるからチョロいもんですわwww」
>>258 そんなガノタにも見捨てられるAGEや鉄血って・・・
プラモデルなんて原価聞いたらものすごい安いんだろな...
>>259 ガノタ「だってジオンマンセーできないし」
>>260 最初の金型が高い
PGクラスになると1000万とか
>>248 >シンギュラリティは現実的ではない
それは「人間は指数的な変化を直感的に理解できない」からに過ぎない
現実はこれ
いやもっとだろ ランナー1枚数百万でそれが何十枚だぞ
折角時代感覚を開けて違和感や無理の無い設定になってたのに また戦争の記録で埋めて行くのか 連邦政府が平和ボケから無能になる暇がない やりたきゃアナザーでやれよ
シンギュラリティの可否はともかく、ガンダムはもう役割を終えた作品だな 基礎があくまで昭和の世界でしかないからね ナウシカの方がよっぽどきっちり人類の未来を描いていると思う
このままユニコーンを続けたらF91やVガンダムがなかったことにされるんだろうな ZZみたいに
別にストーリーとかキャラクターがなんてどうでもいいよ かっこいいMSが動くところを見たいだけだから
ガンダムちょんかー オワタ\(^^)/ ザンネーーーーーーーン
ハサウェイやったら作ってる最中皆殺しにならんか 発狂してカミーユ化
池田秀一はあの当時、ガンダムは綺麗に終わらせた方が良いと考えていたそうだが 作品としてはまさにその通りなんだろうね しかし、産業化した以上はガンダムの名前の一人歩きを止められなくなった ドラゴンボールが原作者を引っ張り出して残念な事になっているように ガンダムもどんどんとそうなって来ている
ガンダムが朝鮮人に侵食されて行くのを嘆く人たちへ ガンダムは最終的に朝鮮人が統べる ガンダム史の最後は主人公が朝鮮人、主題歌も朝鮮人になる ターンAで富野監督が決めたことです 日本人が主人公のガンダム作品は黒歴史と呼ばれ ターンAの朝鮮人の慈悲により赦されるのです
いくらアニメ内で争いをやめようといっても、武器工場は常に稼働しなければいけないので 終わる気配はないと
>>249 まさか同人作品でここまで宇宙世紀を荒らされ正史扱いされるとは微塵も予想してなかっただろうよ、ハゲは。
ま、ポケットをはじめ絶賛する阿呆が多数いるからな。
ガンダムと名が付いてりゃ同人宇宙世紀でも何でもいいって連中は腐るほどいる。
UCは古橋監督と脚本むとうで見れたものになってたのに 監督変わって、脚本を福井本人じゃ終わったな
宇宙世紀の平和だと思われてた期間がどんどん潰されていく… ジェガンの運用期間が長かったのに新たな理由が必要
禿はガンダムなんかもうどうでもいいと思ってるだろ 金引っ張って来れるなら大いに使えぐらいな感じじゃね?
>>278 福井が実質やりたいようにやる現場にしたんだろうな
吉沢も演出のキャリアはそこそこあるけど初監督だし
UCは(対談で語ってたように)ある意味でイデをガンダムに使ったものだった NTはオーラロードなガンダムかもしれない w
俺は安彦さんが描いてないのは別のものだと思ってる。
閃ハサは相当手が入るだろな、MS戦も増やさなきゃならんだろし 下手すりゃファーストのアニメ版と小説版ぐらい別物になる可能性も
>>24 ハサウェイ劇場版ホントにやるみたいじゃねぇかw
ハサウェイは、別人がやるとして、 ブライトの声ぐらいしか想像がつかないな。
>>181 いや、「そう思っている」と過去に発言していただけで最近は違う
もう半分ボケちゃってるから言うことメチャクチャで生きているかも知れないとか最近も言ってた
これは確かGレコがターンA後の話なのか前の話なのかを聞かれたトークでの発言
チョンアイドルみたいな髪型が気に食わないから見ない
ヨナタン・ジョースターを起点として ヨセフ・ジョースター 空条ヨー太郎 とガンダム讃歌が続いていくわけだな
>>287 なんのためにスパロボVに閃光のハサウェイ出したと思ってんの?
キャストはGジェネF時代から続投する意思があると思うわ
アムロとシャアレベルにもうそこは固定だろうと
佐々木望完全復帰して顔出しでabema出てたし、今もアニメでレギュラーやれてるし
福井くらいしか宇宙世紀ものを書ける人材がいないのか にわかが書くと叩かれるんだろうし
ヒロインが全然25歳に見えない 何だよこのおばさんは
ジュドーが23歳か 最強なのにいつまで木星にいるんだこいつは
>>295 この25歳は老けすぎ
こっちの25歳は若すぎ
福井は富野が唯一認めた後継者だからね 他にも後継者候補を立てたけど全員が脱落していって 残ったのが福井だけ そして福井もあと10年ぐらいしたら次の後継者を探すことになる
>>293 福井は宇宙世紀以外でガンダムやればまだマシになった可能性があったかもしれんが、
宇宙世紀であんな生粋の厨二思考と感性を全開にしたUCを見てよくそんなことが言えるものだと嘲笑させてもらうわ
もしかして普段から同人作品を愛でてるお察しな方ですかね?
UCマンセーな方々の感性って生粋の厨二か福井マンセーの豚しかいないからね
むしろ福井が書いた方が叩かれてるだろ 薄っぺらくてくっさい政治描写やらしょーもないジオンマンセーのために作り上げた連邦の悪行とか見るも無惨なガンダムレイプ そしてうんざりするようなレイプ描写とかね そりゃ禿も小説版だとそういうのを入れたりするけどアニメにはそういう要素は入れない(クスコ・アルとかマリアとかララァの過去とか)けど福井ガンダムはそういうのを平然と入れる だから嫌う人はとことん嫌うわけで
オリジンはあのザマ サンボルは原作があのザマ そりゃ売れたUCを使い回すわな 頑張れおまいら
福井をいくら叩いてもUCのプラモが売れるのだから、バンダイには伝わらないよ 数字を出せたやつが勝ち
>>303 福井の問題はそこじゃなくてUCの最終話のような仕事のスタイルだろう
ハゲは色々思う事はあっても視聴者の理解の範囲に話を収束させる(納得できるかは別)
福井は視聴者じゃなくて制作サイドの人間に合わせるから見てる方が理解不能なヘンテコな物になる
それでも制作側からするとディテールを掘り下げて帳尻あわせてくれるから使いやすいんだろう
廃棄物でしかなかったZZのMSを小理屈ならべて再利用するあたりは上手い
要は監督か脚本にもう一人つけてストーリーを徹底的にリテイクさせればいい
>>12 キャラ見たらガチでそう思った
お禿はキャラ設定だけはガチで有能だからなあ
UCに続いてMSがくっそダサいのとUCのMSV流用ばっかくさいとこしか今のところ不満点はないな どうせ今のガノタもアニオタも見る目も脳みそも持ち合わせてないんだから 福井も他の監督も禿も好きにガンダム作りまくってくれ
>>259 ガノタは宇宙世紀ものならクソでも金出すって意味だろ
>>308 つまりWindowsは最終的にWindows ∀ で締めくくられるということか
>>1 それ「閃光のハサウェイ」との時系列に合わせられるのか?
つか、それストーリーは「閃光のハサウェイ」への
関連に関して辻褄を合わせられるのか?
「機動戦士ガンダムF90」と「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」との
間を繋ぐストーリーすら無いのに。
なんとなんとナラティブガンダムが 姿を変えていって最終的にΞガンダムになると はまだ、誰も予想だにしなかった…
>>313 ガンダムでは映像化されたものが公式なので
小説そのままである必要はないんだよな
ちくしょう! ターンAが文明を滅ぼすガンダムが見たかったのに・・・
お漏らしとすると、そもそもなんであんな画像を用意していたのかと
>>97 高橋久美子は同じサンライズの劇場版シティーハンターに携わるんじゃないかと思う
>>30 俺もアレックス思い出した
今思うと、なぜニュータイプ専用ガンダムにガトリングガン仕込んだのか謎仕様だが
保険かけてないでいい加減新しいロボアニメ創ってほしいわ 金看板がないと売れないからという潮流にいつまでも流されてていいのか業界
>>327 (´・ω・`)「革命機ヴァルヴレイヴ」てロボアニメが有ったな…ダダ滑りしたが
>>303 嫌う人は勝手なように好きな人もここにいるわけ
戦争映画ちっくなやつが好きなんだよ
UCはもうおっさんに受けなきゃ始まらん
>>328 ボディ共通とはいえプラモもかなり出てたから、バンダイもかなり気合いを入れた作品だったんじゃないかな
ガンダムに依存しすぎというのは危ぶんでいるんだろうけど、なかなかうまくいかない
ガンダムNTではなくNT(ニュータイプ)ガンダムにして、ガンダムのサイコフレームが意思を持って反乱して人間を支配しようと…うんたらかんたら
>>300 その福井は昨日、逆シャアディスってたけどな。
>>330 まあ、あのアニメの場合はストーリーが不愉快すぎた。
自国が侵略されて、最終回までに侵略国をやっつけるのかと思いきや、
負けっぱなしのやられっぱなし。
自国奪還もリベンジも果たせぬまま、
真の敵は宇宙人でござい、、、とはね。
そんな不愉快物語の具現化たるプラモなど売れるわけない。
ユニコーンもバンシィも破壊されないで残っているよな? 今後のUC2で改造して出すんだろか
ナラティブって言葉を使う理由もNTと略す意味も全く解らん キャラデザ韓国臭いし何を間違ったらこんな酷いセンスに行き着くのか…
>>337 味方のロボデザインは結構好きだったんだけどな
それ以外がなぁ・・・
ヒロインの性格も不快、ストーリーも不快
ハムエッグさんぐらいだろ良かったのw
スター・ウォーズはディズニー傘下になると 大幅に無かった事にされた作品が出たし そうやってふるいにかける訳には行かないのかな
>>339 ギリギリ出せるラインだな
120年代になると完全に危険な技術と認識されて直接は使われなくなってるから
>>340 三文字作画動画の溢れるアニメ業界で、シナリオやキャラデザだけは朝鮮臭のしないままで居られると思える能天気さが全く理解出来ん qqq
>>335 昨日に限った話じゃないがな
あらゆる場所で中途半端だ
消化不良な終わり方だと
何かと逆シャアをdisってる
>>1 オリジン の「一年戦争」本編アニメーション 実現してくれや!!
フィギュア、グッズ、タイアップ商品で爆売上やで!!
>>303 そういう言い方をするなら福井が書いたのもUCの小説版であって、
アニメの脚本じゃないじゃん。
しっかし語感サイアクやな センス疑う 太陽系戦隊Gガルダン位は付けられなかったのか
しかし、いつまでニュータイプという言葉にすがるつもりなのかねオッサンたちは
UCシリーズは好きにやればいい 閃光をその踏み台にしようというのが烏滸がましい 福井はいつも他人の褌借りてうんこまみれにするから嫌なんだよ
>>342 UC以後を新構築してもいいくらいかもね
F91はともかくVガンは黒歴史に葬っても問題はないだろう
旧作ファンは逆シャアまでで一区切りだと思ってればいいし
>>349 (´・ω・`)ニュータイプとか改造強化人間が出てこなかったり否定している作品は中途半端なガノタには不評だからね(0080、08小隊、0083、G、W、X、鉄血など)
(´-ω-`)また遠くから謎の能力でファンネルばんばん出して無双してるほうが勝ちみたいのじゃないと納得しないんだろうさ
ガンダムは風呂敷広げ過ぎて収集が付かなくなってるね
ニュータイプって糞設定だよな
http://2chb.net/r/x3/1220688246/ それはただ単に設定把握できてないからそう感じるんだろ 追加はあっても上書きや削減はあんまりないぞ(オリジンとサンボルではあったけど)
NT(ナラティブ) 少し調べてみたら端的に エンジェルハイロゥだわ
>>353 類似作品見てもつまらないから中途半端なのしか受けない
NTだから言いと勝手な区別する必要あるか?
素直に宇宙世紀外宇宙ガンダムやれよ! 太陽系外に旅立ったニュータイプ達がいるんだろ?それやれよ!
>>353 鉄血のダメさ加減の理由はそれじゃないだろ
>>326 アレックスは肩書こそNT専用だけど、実際は反応速度を
化け物レベルにチューンナップしただけの機体だしw
正直、福井は小説家、脚本家の物書きとしては三流以下の同人レベルだと思うわ ヤマトもハーロックもタイトルで話題になっただけだし、UCも作画・映像・曲で評価されてるだけだしな 実力は全く無いが、自分を売り込む能力だけは高いと思うわ
ミノフスキー粒子散布化で遠距離から高速で大量に金属の槍を射出するのって戦術的に優れてない? 主役機を量産機で囲ってタコ殴りにするの楽しくない? 宇宙世紀でもダインスレイブ撃とうぜ
>>360 とりあえずアレックスにアムロ乗せてみて戦ったって話があればいいんだけど
Zまでの空白の7年間があるでしょうに
なんでそこはやらないのかと…予備パーツがあればアレックスなんていくらでも造れるだろ
どうせまた最期はオカルト全開で意味不明な終わり方するんだから もうリアルロボットアニメとか名乗らないで欲しい
>>363 アムロとか腫物扱いで軟禁状態だったんだから
終戦後にわざわざそんな事しようとしないだろ
>>345 それはdisってないよね
逆シャアは尺が足りないというのは客観的な意見だし、内容はむしろ福井がウキウキで設定を深く考察してるわ
>>363 アレックスはすったもんだのあげくにムラサメ研に持ってかれて、結局はトワイライト・アクシズで破壊されてたはず。
>>368 それより問題なのが、ガンダム世界って通信ができないのに
どうやって敵を見つけたり命中したかどうかの判断をするのかってところだなw
>>326 一応アムロに受領される際にはガトリングをオミットするって言う話もあったみたいよ
アムロがあのガトリングをさりげなく至近距離とかトドメ用に使ったら怖い
EXAMやHADESやALICE、そしてn_i_t_r_oとサイコフレーム 機体そのものより曰く付きのオプションユニットにスポットが当たるのはいいな。
>>372 スパロボじゃνの連続攻撃の〆が例の薬莢バルカンだった事も有るしなあ
>素直に宇宙世紀外宇宙ガンダムやれよ! もともとファーストは地球人と異星人「ジオン皇国」との戦争モノ企画だったのよ それがジオンも地球人に変更されたけどザビ家の連中ってなんか地球人ぽくないとこあるでしょ
>>374 カイシデンレポートの喜々としてディジェをいじくってるアムロを見ると
むしろガトリング使いまくりだろう
>>359 (´・ω・`)?鉄血はダメじゃ無いよ。ガンダムシリーズにおけるお約束のきっちり「逆」をやりきった構成を理解してない人達が騒いでただけ
鉄血面白かったじゃん ガンダムじゃないし主人公にまったく感情移入出来なかったけど
ゲームの外伝をアニメ化してよ(´・ω・`) BD、コロ落ち、閃果て…
1st等のキャラを利用した宇宙世紀同人ほんとやめてほしい。宇宙世紀やるならせめて本筋と関係ないところでやってくれよ… しかしまさかUCの続編作るとはな…お台場ユニコーンもあるし、今後はUCで稼ぐことにしたのかな
別にUC一本ってわけじゃないだろう ニュースになりやすいのは映像作品だけど今だって非アニメの作品たくさんやってる
>>384 気持ちすごくわかる
めちゃくちゃ嫌だけどあれは「これからはユニコーンと福井で荒稼ぎしますよー」って意思表示だろうね
お禿に続編作れと強要した頃となんにも変わってない 金さえ稼げればコンテンツの本質はしんでも別にいいんだろ また福井にやらせるってのはそういうこと
>>387 これ以上福井にプルをレイプさせないで!
>>353 OVA作品がガノタに不評とかニワカにも程がある
>>389 「中途半端なガノタ」な
勝手にレス内容変えるなよ
中途半端なガノタさん
>>394 あれこそ設定ガン無視だからなくていいわ・・
脚本の改悪ポイントを修正できるよう、安彦が亡くなるまで凍結するつもりかと思ったが 中の人が先に亡くなるリスクもあるんだよなあ
内紛と改悪で自分からガンダムを殺しにいっているのがオリジンだからなぁw それにCG技術も何かを見せるためではなくてただの省力化ぐらいに留まっているし 日本最大のブランドすらそれだ 停滞している経済が発展を許さないが故のガンダムの現状であり、ガンダムすら不況に飲み込まれようとしているわけだ 日本経済はそれほどまでに疲れ切っている
UC方式で艦艇はCG、MSは基本手描きにして従来設定を踏襲したものにしたら オリジンだって絶対売れたのになんであんなことしたのか未だに理解に苦しむ
富野は基本過去の続編をやりたがらない やるならガラッと変えたものを作るといって譲らないから おとなしくバンダイに従う福井が重宝されている
監督が言ってたわ ガノタはしつこい ガノタは用済みだって
>>402 禿は前から言ってるだろ
いまさらかよw
やるなら、オリジンみたいなMSのCGは勘弁して欲しい。あれ劇場版レベルで使うCGじゃねぇわ。テレビアニメでやれば評価されるかもレベルのCGだわ…
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終^
【警察車両ナンバー入り】
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO 恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
本当に物語だったのはファーストのみ。 あとは動くMSと宇宙世紀の空気感が楽しめれば良い、 位に思っとる。 バンダイも企業だから需要が見込めれば二番煎じでも三番煎じでも やればええ。 わしらも大人やさかいわかっとるで。
>>259 MBSがらみのシリーズには見向きもしないだけじゃ
初期の種なんて報道から飛ばされて拗らせたのがPやってたし
>>281 年も年だから、なんかオファー来ないかな、くらいにしか思ってないんじゃ
あと1本シリーズ作れたら上出来でしょ
>>384 UC、閃ハサ、NT、00
現状、公式ガンダムだけでもこれだけ企画が動いてるぞw
漫画や小説入れたらもっとだな 要はアレコレ文句言ってる人ほどあんまり知らずに自分のイメージで言ってる
水天の涙とかゲームには出たけどアニメになってないやつがみたいわ
4月20日(金)にライブ配信された「ガンダムシリーズ新作発表会」のアーカイブ配信が、本日よりスタートしました! 発表会では、2018年11月劇場公開予定のガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダムNT』の発表が行われ、小形プロデューサーと脚本を手がける福井晴敏さん、ゲストの浪川大輔さん、濱口優さん(よゐこ)によるトークセッションも行われました。 公式サイトのトップページから、ぜひともチェックしてみてください。 (配信期間は4月30日(月)23:59まで)
ガンダムもZもZZも1機しかない、MK2も3機しかない、MK3なんて存在しない という主旨のセリフを盛り込んだ正史続編を富野が作ればいいと思う
>>425 バンダイが許可しないだろ
これからも、ガンダムもZもZZもνもバージョンは無限に増え続ける
>>417 00以外の3つはそれぞれ物語リンクさすん
じゃないのかね?
だからまとめて一つみたいなもん
>>328 ティザーサイトで作品名が出て音楽が千住明
って時点ではかなりテンション上がったんだけどまさかあんなもんが出てくるとは・・・
>>425 今のガノタの中で御大の影響力ってほとんどない
尊重はするけどね
新作を出せば皆見るしイベントに顔を出してくれれば喜ぶけど
他の人の邪魔を始めたら多分ボロカスに叩かれるよ
富野や安彦がノータッチの作品をガンダムと呼んで良いのか どんどんと従来のテーマから逸脱しているし
正義の戦争なんて無い それに翻弄される人間って話から始めたのに
結局、スーパーロボットと選ばれしヒーローみたいになっているよね
ガンダム生みの親が今のアニメに感じる疑問 | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/182421?page=3 まったく違う。覚醒者もへったくれもない、人はどこまで行っても人だ。
広い世界で小さな人間がどう生きているかというリアルな物語だったのに、
いつのまにか飛び抜けた人間、特別な人間の物語に変わっていたのだ。
選民思想の物語、何とも危うい。
そこで私は自分の理解するガンダムを世に提示しようと決心した。
もちろん原作者・監督の富野由悠季氏には許可を取った。
余計な部分を削り、必要なものを付け足すと話した。
彼は一言「見させてもらうよ」だけだったな。
>>432 戦闘中にテレパシーで敵味方同士で会話したり
死んだ女どもをイタコのように呼び寄せてMSがピンクのオーラをまとって
ビームを弾いたりしてるのにリアルも糞もあるかよ
>>430 何十年前からタイムスリップしてきたの?
「ガンダム」は今やシリーズ名じゃなくて、リアル系ロボットアニメの総称ジャンル名だから 今だったら、ザブングルもダンバインもレイズナーも「ガンダム」の名前で世に出されてる
>>435 Gレコも本来はガンダムとして作る予定じゃなかったと聞くね
>>432 >余計な部分を削り、必要なものを付け足すと話した。
オリジンは余計な部分を付け足し、必要なものを削ったよね(´・ω・`)
久しぶりに見たサザエさん一家がエラハリツリメになったかのようなもんか
ネトウヨって寝ても覚めても韓国のことばかり考えてるんだな どんだけ韓国が好きなんだよ
>>429 でも富野の邪魔をしてる福井が野放しな現状は異常
>>441 そりゃUCできちんと利益を出したしな。
バンダイだって慈善事業や文化事業で作品作ってるわけではないんだから、レコンギスタがコケた富野の発言力は下がるし、UCで結果出した福井の発言力は上がるだろうよ。
そうじゃなきゃ今度は富野の方が老害だの若手の芽を摘んでるだのと言われるだろう。
>>442 借り物で好き勝手したのを結果といわれてもなぁ…
福井氏はともかくアニメーターはすごいけど
>>432 何度読んでも耄碌して守りに入りまくりは見にくいな、グローバリズムでやるしかないんだよ・・・とかw
理想を建前でも言えなくなったらもうさっさと墓に行く時間だ
>>443 「腐敗した地球連邦」の姿そのもので結構じゃんw
ガンダムってもう産業であり官僚主義の権化なんだよ
そんなものを大事に守らなくてはいけないガンダムに魂を引かれた人たちが大勢いるということだw
ユニコーンはあんまり好きじゃなかったけど、 お台場の実物大変形ガンダムで許した
>>445 あーなるほどなぁ
腐敗しきった産業業界を体現してくれてるのか
そう思うと面白いかも
日本のGDPは1995年の消費税増税っていう失政から資本主義の病気状態を30年近く続けて停滞している
(なお、その失政を二回もやる総理もいるらしい、キチガイかなw)
ガンダムがいつまでも居座れるのはそのおかげ
デフレ下で市場の購買力が下がり続ける中では常に定番が真っ先に消費されるからね
同じ理由でガンダム自体が1stから結局離れられないということになるわけだがw
>>443 福井はもういいわ、ガンダムやヤマトからはなれて本業の小説書いてくれ
俺は読まんけど。
UCが売れたのは作画やMSのデザインが良かったからじゃないの?
ストーリーは面白くなかった。
特にラプラスがあんなモノだったとはガッカリだった。
連邦政府が、あんなものが公表にされることになにをおびえていたのか解らんわ。
こっちにも貼っとくか
https://news.mynavi.jp/article/20180424-g_nt:amp/#click=https ://t.co/LOA8oh6sFN
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) UCシリーズに戻るのはしょうがない 女に媚びた所であいつらは金ださいのがよく分かったからな
>>450 1年戦争がなぜ勃発したのか福井なりに掘り下げをしたんだよ
宇宙世紀元年は希望があったということ
それがラプラスの箱
年月が経っていつしか棄民政策になり、何億も死ぬ戦争が起きた
1年戦争は終わり、戦勝ムードの連邦は必要以上にスペースノイドを差別するようになった
そこでまたスペースノイドに夢があったころの憲法草案が見つかったとなれば連邦(地球)とスペースノイドの間にまた溝ができる
カーディアス・ビストはそんなテロまがいなことをしてみて世論がどうなるか見たかった犯罪者だよ
結果、嘘つきばかりの地球はスペースノイドから見捨てられてF91、のちにVのコロニー戦国時代に綺麗に繋がるような民の精神的な土台を福井晴敏はUCで肉付けしたということ
ここのところサンライズはいくらなんでも富野監督をないがしろにしすぎじゃないか? 最近、商業的な成功を収めてないのはわかるけど今のサンライズがあるのは監督のお陰でもあるわけだから最低限のリスペクトは必要だろと思う 発表会でも富野監督のとの字もでてこないのは正直腹立つ 例のお漏らし画像にあるように古参ファンを意識してのマーケティングするなら富野監督をスーパーバイザー的なポジションででも新作に関わってもらうべき
>>455 ガンダムに関しては、法的に権利も権限も持ってないからなぁ。
>>456 直接かかわってなくても「ガンダム」と名の付く作品には毎回原作者としてクレジットされてるから持ってるよ
富野監督はもう過去ガンダムには作品作りにあまり興味もないし、歳だからいくつもやるキャパシティもないでしょうよ その代わりにGレコの立ち上げ権利とかそちらに関わってる Gレコの制作特典の映像とか最近の会見の様子とかみると好きにできるものがあれば満足してるみたいだし 個人的にはキングゲイナーとかブレンパワードとかガンダム以外の作品の広がりが観たいよ 全く新規IPを手がけて精神的に若返って欲しい
つーかサンライズ自体がね、この調子だとガンダム以外のロボットアニメ作る余裕なんて無いんじゃないの
東映の特撮ヒーローも今は全部、戦隊か仮面ライダーになるし、新しいキャラクターやブランドが出てくることは今後ないだろうね
ガンダムとラブライブ絡ましてそれの監督を富野さんがすりゃあいいんとちゃいますかねー サンライズの二枚看板同士さー
ちゅーかサンライズの公式ページ開いたらトップ絵がラブライブでビビったワ かわいいじゃねぇか
>>246 そう?
大人子供と区別するほどではない様感じたけど
MSは鬱陶しい位ごちゃごちゃしてるし一年戦争とは別次元のメカ設定だよね
結局は後付け特化作品の印象
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://2chb.net/r/liveplus/1524621704/l50 >>1 UCもそうだけどNTとか一年戦争の言葉にかぶせて糞みたいな同人ガンダム作るのやめろよ
これからはNTと言えばナラティブとか言うバカがでてくるだろ
ほんと気持ち悪いやり方だよ最低最悪クリエーターとして見下げ果てた人間が作ってるね
>>458 富野監督が後進の人を育成していればよかったんだけど…
大河原先生も
>>466 宮崎駿もそうだが大クリエイターは必ずしも名教育者ではないしむしろ逆というね
才能なんて、しょせんバクチで 受け継ぐことも育てることも不可能なのよ
>>467 宮崎駿はちゃんと後継者居たんだぞ
ただその後継者になるはずだった人が早くに死んじゃったからな
こいつならジブリを任せられると育ててた人が死んじゃったからもうやる気なくなったんだろ
>>454 それ全部、「ジオン・ズム・ダイクン」の思想をパクッて「最初に考えました」ってツラしているだけなんだが?
初代見たこと無い人?
>>470 だから1stの設定に肉付けし整理してまとめたのが福井の功績なんだよ
それにシャアの足取りも福井晴敏が朗読劇の脚本書いてGジェネの特典にもつけたりしつつ
にわかファンにも改めてわかるようにしたんだけど、そういうことを誰かがやらなければ宇宙世紀なんかファン層の広がりとかなかったろ?
広報役にしても福井は適任だったと俺は思う
>>471 それ一個人の解釈を公式扱いしちゃっただけだぞ
ほんと頭沸いてるなお前
>>472 原理主義者ならそれでいいんじゃね
小説版ガンダム読んでてくださいよ
>>471 >設定に肉付けし整理してまとめた
それならば、「ガンダムUC」の登場人物にそれを語らせれば良いだけの話、わざわざ誰も弄ろうとしなかった宇宙世紀の年表をひっくり返す必要は無い。
>宇宙世紀なんかファン層の広がりとかなかったろ
と言っている時点で、過去の膨大な蓄積を蔑ろにする事に気付いていないようなので返答は結構。
年表をひっくり返したわけでもないし、整理したというのは大まかな内容の歴史をちゃんと1stから並べ直したはずでZZからも繋がるし不満な点がわからん むしろ富野監督自らのZの映画版の方が蓄積された過去の情報とやらをないがしろにしてるんじゃないかって思うけど それはそれで見やすい三部作だし、ターンエーの映画みたいにそれ自体に価値はあるし好きだ
Z劇場版は、作画崩壊だし、ロザミーが最後だけ出てくるしw
ガンダムNTってポケットの中の戦争のメインMSやろ!
>>475 ガンダム儲には、触っちゃいかん原理主義者というモンがおってのう
>>465 やり方が姑息だよな
こんな奴にミネバとかブライト私物化されてたまらんわ
でも過去キャラ出さないと別物だメアリースーだって叩くじゃん
奈良が舞台で大仏をモビルスーツに改造した機体が主人公機って聞いたけどマジ?
あれだな 見慣れない単語も毎日見てると慣れてくるな ナラティブナラティブ
>>476 TV版ではヒロインだったフォウが使い捨てのゴミキャラと化し
ファが真のヒロインになった劇場版嫌いだわ
まあ島津さんじゃなくて三流枕声優がフォウ役やってたしそれも仕方ないか
>>485 全文同意 フォウの扱いが酷すぎるしファがヒロインとか最後のアレもうぇってなったし最低最悪の駄作だったわ
>>484 医療業界とかでは、それなりに馴染みのある言葉らしい
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り^
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO 怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
>>197 機動戦士ガンダム8801mk-2SR以降
オリジンはアナザーガンダムって印象がある ガワだけ同じであとは完全に別物
>>483 一方、ガオガイガーは京都で戦って清水寺を破壊した
UC人気出たのはジオンの旧型MSがやたら出てきてそこそこ活躍したからだろ
宇宙世紀の根っ子にラプラスなんてショボいものがあるのは嫌すぎる バンダイは余計なことすんな
>>501 ターンAは、ターンA前までの全てのガンダムシリーズの数千年後の話なんじゃなかったっけ。
そのターンAよりも、更に更に未来の話なのが、Gのレコンギスタ。
一応ターンAまではTV放送順って事になってるな V→G→W→X→ターンA
内容とか誰が監督とか脚本誰とかどうでもいいから目が2つで顎があってトリコロールカラーなら全部ガンダムって事でいいんじゃね
ユニコーンの先ってよりコレ自体は外伝って感じ バンシィノルンとユニコーンは凍結されて出てこないみたいだし
UCはアニメーションとして完成度は高かったと思うけど、パチモン感は半端なかったなあ 安彦氏が参加したところでガンダム正統後継作にはなり切れないと思い知らされた もう福井はいいわ
>>506 トリコロール→フランス語で「3色」
カラー→英語で「色」
なのでトリコロールカラーは「3色色」になっちゃう
>>506 ユニコーン全然トリコロールじゃねえし
例外滅茶苦茶多いし
通常色とサイコフレーム発現の2色、合わせて3色って事で
>>454 夢っつか単なるアメ公の黒人優遇制政策みたいなシロモノじゃん>憲章の削除部分
バラしたところで地球連邦にも鳩山がおったんか!!になるだけだと思うが
大昔の憲章が出て来たところで、 だから何って話だよなあ
「ニュータイプ思想が正しかった!!」「ジオンが正しかった!!」になるわけないよ 憲章とか法律っていうのは魔法じゃないんだから それどころかその思想は人類の半数を死に追いやることになった歴史上最悪の悪魔の思想だぞw ちょび髭おじさんなんか目じゃない
事前に連邦政府の政体に関する設定や描写を きちんとしておかなかったのが敗因 (まあ、これは福井だけの責任でもないが) 前提となる連邦政府の実態が曖昧だから、 それを覆す存在としてのビスト財団や ラプラスと言われても、深刻さが全く伝わらない
福井「そうだ!憲章出せばいいんだそれを箱と呼んで謎のアイテムにw俺天才じゃね?」
黒人優遇制政策も黒人奴隷と差別と暗殺とか暴動みたいな物騒なこともあって それを抑えるためのゴミ箱としてできあがったんだろう だから宇宙民優遇策ができるなら1年戦争の結果として生まれるのが自然ではないか その上で同じスペースノイドも何十億と殺したジオン思想が支持されるわけないんだよ キャスバルさんはザビ家のは違うって言っているがw マクロスの統合政府はマクロス落下がきっかけだった やっぱり人は最初にしか偉大なものは創造しないのだろう
ラプラスの箱は憲章そのものより、アナハイムのトップ一族が宇宙世紀元年の式典で各国首相を皆殺しにしたテロ実行犯というスキャンダルが暴かれる方が重大な問題だと思うんだ その事実まで隠蔽してた現地球連邦政府も同じく国民から総バッシングされるだろうし政治不信には繋がるだろう。 憲章の削除理由も当然追求されるだろうが、それと1年戦争を結びつけるのは無理があってあまり関係ない 疑問なのは、なぜその箱の秘密をガーディアスとサイアムがジオンに渡そうとしたのか、そっちの動機がふわふわしすぎなんだよ ジオンに渡してなんの可能性を狙って、地位が安泰のビスト財団に不利なことしてあの二人になんの利益があったのか原作読んでさっぱりわからん 箱の中身と行動が釣り合ってない
>>515 連邦は軍の方ばっかりで、連邦政府については、
ほぼ劇中に描写がないからなぁ・・・。
>>403 だからZやVや∀でもガンダムを終わらそうとした
富野の言ってたことやろうとしたことは間違ってなかったと思い知ることになりそうだわ
ファースト原理主義の奴等がウザすぎるんだよよなぁ…
ガンダムおじさん「俺たちのガンダムを汚した福井を許すな! バンダイ「お前らのもんじゃねーよアホかこいつら・・・
ガンダムに出てくる地球連邦を設立しよう・国連軍を応援するのだ
顔が、、浮かんでくる、クリスチャンのようだ・・・。
戦艦は現実最強の兵器でなくて船で乗り物。武装した大型艦船である商業船でも武装すると病院船になるぞ。
シンギュラリティが2045年に起きる・2046年で世界統一地球連邦が完成である、!!
オメガベテルギウス・攻撃力S+防御力S+移動S+全部S+
散在の権利を得る人類、7時間目まで続く宇宙である。
効果的な攻撃で殲滅するのがナポレオンであった、古い時代大砲の散弾で歩兵隊の千列が吹き飛んだ。
全生命が望んだ地球の勝利である、個人の自由より大事にされた全国民の勝利である。
爆弾−高体温のサーモリック爆弾である、この連続投影で地球の先進都市は吹き飛んだ−
適正財産は滅んだ、資本主義の幕開けである、、。!!!!@2$6+p
宇宙往還機による大気圏離脱した後の核弾頭による急降下爆撃で地球の先進都市は滅んだ、、ヨーロッパである。
世界各地の先進国は消し炭に会う、ソビエトの無人ミサイル誘導兵器で日本の都市が核攻撃されて各地方都市が吹き飛んだ。
未来では、桜島火山が噴火して九州は滅亡する模様である・桃鉄の様に聴こえる
FIRE!FIRE!FIRE!FIRE!FIRE!FIRE!
まーたいつもの焼き増し脚本かな ガンダムAGEとか最悪だったんであれよりましなんだろうけど テレビで放送したらみようかな
>>555 メーテレ制作のアニメ枠はニチアサの時間移動に伴って消滅
そもそも 石版に誰々に殺されましたとか書いてる訳じゃないのに なんであんな物に連邦がガクブルしてたのかさっぱりわからん 1文削られました→それで? だろ
>>513 本当、そうだよ。
あんなもん出てきたって、本物かどうか証明できないし
連邦はそんなもの知りませんって言えばおしまい。
(´・ω・`)今回のネオジオングのハルユニット部分はいっぱい動いてくれるかな? (´-ω-`)前回のはあんまり活躍しないで瓦解してったし…
>>454 いつしか棄民
最初から棄民だったと思う
福井晴敏は忙しすぎるんだろ 2202はストーリーが破綻してるし
>>562 最初はエリートの宇宙飛行士しかいけなかった
現実の火星移住みたいなもので
莫大な金がなきゃ宇宙にはいけない
それが宇宙エレベーターとか技術経由してコストが下がり民間まで宇宙にいく権利が降りてきた
ところがそれが貧乏人を宇宙に捨てる棄民政策にまで発展した
アニメでマリーダが教会で話をしてたのはだいぶ端折ってる
UC読んだ感想は、宇宙世紀って設定で遊んでるだけで ドラマやテーマなんてどうでもいいんだろうなって。 サンダーボルトの方がまだ作品の体を成してると思う。
>>564 gレコ以前で真空に近い空間と外壁挟んで隣合わせって描写はかなり薄いんだよね。
それこそ1stも実際同じコロニー内で一生過ごす人が存在する舞台なんだけどそこの生命維持に関わる人の話が出てても良かった気がする。
>>566 「コロニー公社」って建造・維持を目的とした団体がある。
CCAでブライトに核を渡した、元ミライの許婚がそれ。
Zの始めの頃も、「一年戦争で破壊されたサイドの復興事業」って事で名前が出てた。
>>564 宇宙世紀に軌道エレベータは存在しない。
>>560 甘い。幻の調印文書みたいなネタは国際問題を扱うスパイ小説では鉄板ネタ。
それが正式な文書であれば、時を経て時代が変わっても効力を発揮してしまうと言う解釈が存在する。
オルフェンズ見習えよ 主人公たちに責任(違反兵器の使用や不正等)全部押し付けて悪徳政治家(軍幹部)大勝利だぞ
>>570 鉄血は主人公の集団がクズだったから別に主人公が死んでもなんとも思わなかった
てか監督曰く、当初は全滅ENDだったらしいからそっちのほうが良かった
>>568 あったけど失われたものとして福井のUCに記述がある
>>572 映像化されていない設定を勝手に公式みたいに扱うな
>>572 個人的な妄想としては軌道エレベータあった説を推してるんだけどUCで記載あったっけ?
何巻のどこかとか覚えてたら頼む
まあVガンでマスドライバーが登場したのも後付けだし、絶対ないとは言い切れない
そもそも原理主義者からしたらZから全部後付だぞ 他作品でも後付や改変は行われているしそれが悪いことだとも思わないな リアリティを追求していった結果厳しくなったデザインや設定は多い
ΖからどころかガンダムセンチュリーやMSVからして… 旧ザク、ザクをザクT、ザクUと呼ぶのを嫌がる連中も多いし コアブースターはダメ、GファイターじゃなきゃってTV版原理主義者はそれほどいないだろうけど
話の都合上、戦闘機がMSより強いとかあり得ないので、 GファイターだけじゃなくコアブースターもNGのはずなんだが、 オリジンでスレッガーたちがジムに乗ってるのもコレジャナイんだよなぁ
>>577 大抵の事はどうでもいいんだけど
ZION が ZEONはしょうがないとしても
UNT SPACEY が EFSF
に変わってその理由付けに無理矢理な設定つけたのはカッコ悪い
>>579 昔あった対戦格闘ゲームで、グフとズゴックがソロモンで戦ってたよ
>>578 子供の頃に
なんでジムあるのにGファイター(コアブースター)乗ってんの?って思ってた
Fst以前での技術水準だと、 軌道エレベータ以外に「人類の半数」を1世紀足らずで宇宙へ運ぶ手段が無いんだよな。 仮に100年で50億人を輸送するとした場合、1年で5000万人、1日辺り13万5千人・・・ 100人乗りロケットだとしても、1,350機/日が必要で同数以上の打ち上げ施設も要る。無理w
ナラティブガンダムがパーツの更新して いって105年にはΞガンダムに改装されるんだよな
>>583 ホワイトベースやザンジバルが宇宙に行ける世界なんだから100人乗りなんてしょぼいもの使わないだろう
軌道エレベータがあったとしてもコロニー作る資材運搬が無理だろう 所詮アニメなのに原理主義とか面倒な生き方してると思うわ
>>586 移民初期にミノフスキークラフトなんて無いし。
1000人乗りだとしても毎日コンスタントに100年間100回/日の打ち上げが必要。
先にあえて書かなかったが、マジでこれだけのロケット打ち上げ続けたら、それが原因で地球は人の住めない星になる。
>>587 ルナ2やフィフスルナ、ソロモンといった衛星は何の為にあったと思ってた?
あれと月面がコロニー建設資材の供給源だよ。
これは、オニール計画の頃からの既定案。
>>586 一年戦争以前、というよりミノフスキー粒子が発見されていない時代に、地球から直接宇宙へ飛び出せる機体は無いよ。
重力制御が出来ない限り、あんな飛び方は出来ない。
>>587 資材は小惑星帯から引っ張ってきてる。ルナ2とかソロモン、アクシズはその名残。
>>583 に補足すると、最初に50億居たとすると、どれだけハイスピードで輸送したとしても、その間に人口が増えるから100年で100億以上は運ばないと。
なので、軌道エレベータはあったんだろうな。
>>588 かぶっちゃったなw
オニール計画とは懐かしいw
まぁそうなんだけど、Zのシャトル打ち上げの時に シャアが言ってたセリフとは矛盾するよね
>>192 暁のヨナはモロにゴミクズ韓国人朝鮮人モチーフだっけ?
全てのアニメスタッフや日本人に「尼港大虐殺」や「元寇大虐殺」を直視させるぺき
>>95 >>237
韓国人やサヨクってマジでゴミクズだよな
日本とそんなにズブズブになりたいのはコンプレックスの塊だからか
キモイ民族だ
ストーカーだな
バカサヨや韓国人って朝鮮半島最古の国は中国の人間が作った箕子朝鮮・衛氏朝鮮・漢四郡とか知らないのか
>>192 そういや朝鮮人のヨナ名っていつから現れたのだろう
朝鮮キリスト教カルトが侵食する前からあるのだろうか?
宣教師時代からなら朝鮮人プギャーなんだが
>>569 ちゃんとUCの劇中で、各国首相の本物のサイン入りだから法として機能するといってたしね
鑑定すればわかるんだろう
ジオン信者からすると憲法前文の一節が秘密裏に削除されたという事実だけでも暴れる口実にされるから公開してはならないとリディはいってる
富野信者のガス抜きに劇場版Gレコ鋭意制作中!って言っておくべきだった。
そもそも ニュータイプの二の字も無い時代に なぜ1文を消したのか それに積極的に登用(やるとは言ってない)だし
セリフだけでも御大が書くとかできないのかね UCをAbemaで見たけど、なんか普通だったわ
>>603 それがふつうの反応だよなー
UC最終話なんかあまりのつまらなさに寝てしまったよ
逆に原作の小説のUCしか読んでないんだが、最後まで感動した思い出しかない 盛り下がったのはホモの回想だけ アニメ版はどんだけ説明不足だったんだろう… バナージがジンネマン説得して、ジンネマンがまたバナージの味方になってくれたシーンとか映える部分はなくなったんか?
>>599 絶対民主制の下で、民意の賛同を絶対得られないような憲章に何の意味があるんだ?
公表された瞬間に、時の政権に上書きされて終了だろ
>>606 ジオンの生き残りがその事実を歪めて公表したら世界を動かす力くらいありそう
結局一年戦争やってグリプス戦争やってネオジオン紛争やったあの世界では貧富の差の拡大もあり世論を動かすのは我々現代社会より簡単だと思う
リディたちマーセナス家が没落することを他人事と切り捨てるならその程度の物語なんだよね
政権交代したら困る当事者たちが戦争やってる話だから
>>607 地球とコロニーの経済力が逆転してしまった状況では、
もう連邦の枠内で政治的独立を求める意味合いが薄いんだよな
フロンタルが言うように、サイド共栄圏構想でいいじゃんってなる
富野語をありがたがるのはロートルだけなんだよな 小説なんて凝った言い回しが圧倒的に歓迎されない時代になってる だから、第三者目線的には説明不足で、会話が論理的に成立してないと思われるだけの富野時代作品なんてナンセンス これを作り直すってのは、新しい客層を獲得するために必須なんだよな
富野節いいよなあ ラノベ原作のアニメはクソダサい説明セリフが多すぎ セリフに頼らず演出と展開で状況を説明する技術は鉄腕アトムからアニメに関わってきた富野の経験値の高さの表れだわ 小説で言うところの『行間を読む』って感じで視聴者のレベルを引き上げる監督だな
富野節とか言っちゃって古すぎだろw さすがに今の目からすると持って回った言い回しとかクソ過ぎるよな こんなのに拘るロートルファン連中がガンダムってコンテンツを殺しつつあるのと同じことだよな
>こんなのに拘るロートルファン連中がガンダムってコンテンツを殺しつつあるのと同じことだよな 大草原不可避 ガンダムなんてとっくの昔に死んでるんだよ 金の亡者のバンダイとカドカワが必死に延命治療してるけどなwww そいつらに踊らされて金を落とし続けるガノタ哀れ
>>613 大草原が大河原に見えた俺はガンダム脳なんだろうな。
バンダイの扱い見て、死んでるとかとても言えないよな 現実逃避する高齢ガノタはほんと只の老害 わしらの思い通りにならないガンダムなんて死んでしまえってのが高齢ガノタの心境なんだろう まあ、負債みたいな高齢ガノタに振り回されて子供人口がどんどん減る日本国内なんか見切りつけて、海外に活路見いだそうってのがこれからのバンダイの路線だけどね
オワコンを後付設定や別世界線や 名前以外はガンダムでもなんでもない作品の乱発で「生きてる」とか(笑) だからお前らガノタは搾取され続けるんだよ マヌケ
宇宙世紀が年表や設定的にもう限界で、これ以上広げるのには無理があるってバンダイやサンライズが一番よく分かってるでしょ でも宇宙世紀もの(しかもきちんとした正史扱いにしたもの)でないと売れないから、仕方なくどんどん継ぎ足ししてる だからこそ、SEEDを「新しいファースト」として売り出そうとしたんだけど(アナザーものでは初めて「機動戦士」を冠した)、いまいちうまくいかなかったし
>>617 SEEDは商業的には大成功だよ
続編のDESTINYは素人目にもわかる手抜き連発で評判落としたけど
上手くいかなかったのはメインライターの遅筆・病気により劇場版が作れなかったこと
その間はアストレイでなんとか繋いでたけど
ライターがお亡くなりになってしまったので
この先の展開は望み薄でしょう
SEEDは福田がやる気あれば続編は可能と思うけどな 亡くなった嫁に義理立てて封をしたのかもしれないが 結果、バンダイにとっては富野や他の監督より 福井が使い勝手が良いのだろう
今のガンダムを取り巻く状況で何が嫌かと言うと 作品として冒険したGガンやX、∀、Gレコが叩かれ (作品の出来までは擁護しないけど) 人の作った舞台の隙間で商売してるUCやダムA作家等のクリエーター気取りしてる奴らが 持て囃されてるってこと そういう奴らと、それを手放しで支持してる奴ら ホント気持ち悪い
GガンとターンAは評価されてるだろ 商業的評価というなら擁護不可だが、数字は正直なんだから仕方ない
バンダイから見れば商業的評価がすべて SEEDやUCが結果出しちゃったってことは、お禿信者初代厨の高齢ガノタ的に、ご本尊の創造物の後継をオワコンオワコン連呼するほど許せないんだよな 00以降、どんどん下降線たどってるのを初代厨はむしろ喜んでる ご本尊の姿をぶっ壊すガンダムならコンテンツとして潰れてしまえ!バンダイなど消えてなくなれ!とお禿抜きで延命するのを憎んでんだよね
オリジン6の予告でNTやっててグスタフカール出てたな
せっかくだから1st、富野厨とSEED、UC厨の言い分を アムロとシャアの言い争いっぽくまとめてくれよ
そういやZ以降連邦のニュータイプパイロットって主人公以外出て来ないよな ニュータイプ専用機も主役機だけだし ティターンズのニュータイプ研究所はどうした?
>>625 CCA〜Vまで限定としてもかなり居るんだが。
まあ、エルメスやキュベレイみたいな分かりやすいNT専用機が少ないから、そういう感想になるのかも。
そういえば、宇宙世紀でファンネル系武器を実装したMSは、クスイガンダムとペネーロペが最後?
・・・あ、クロスボーンにも何か出てたような。
ボンヤリした質問をするな しっかりレギュレーションを切れ
サイド3総督ジョブズはウォズニアック社と組み 連邦に反旗を翻すのだった
ガンダム大投票は笑えたなw 折角、プレ番宣で推してもらった上、福井自身が出演していたのに作品は全然注目されず、何か発言しても司会や他のゲストは無反応w その上、投票結果も惨敗w 作品 1位 機動戦士ガンダム、2位 機動戦士Zガンダム メカ 1位 νガンダム 、2位 Zガンダム 歌 1位 水の星へ愛をこめて、2位 哀 戦士 キャラ 1位 シャア、2位 アムロ 「ユニコーンは大人気。新解釈で大好評」ってどこの世界の話?
この世界 ○歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA) (集計期間1970年頃〜2017年4月24日付) **1位 554,468 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN **2位 203,940 新世紀エヴァンゲリオン **3位 194,709 機動戦士ガンダムUC **4位 174,892 The World of GOLDEN EGGS **5位 172,432 The World of GOLDEN EGGS SEASON 2 **6位 110,502 化物語 **7位 100,350 機動戦士ガンダム **8位 *89,404 機動戦士ガンダムSEED DESTINY **9位 *84,256 魔法少女まどか☆マギカ *10位 *83,383 機動戦士ガンダムSEED
ターンAストーリー全く思い出せない ザク掘り出してた奴だっけ
オルガが首位取るような投票を真面目に分析するのも馬鹿らしいが… UCが評価された事と、他のシリーズがそれ以上に評価されたという事であって、 なにも矛盾してないぞ
※640 何処が集計した何の一覧? >歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA) 1位がFF劇場版? ガンダムのランキングじゃないんだな。 >集計期間1970年頃〜2017年4月24日付 ジブリ作品が全く無いんだが? エヴァも旧・新劇のどちら? あと「君の名は」や「シン・ゴジラ」は何処?
一瞬だけ儲けるためにナラティブは主人公韓国人にするんだもんな。 長い目で見ないと本当、痛い目見るよ。
18 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b34-bFqk)[] 投稿日:2018/05/11(金) 07:41:20.93 ID:LV/0NO2Z0 [1/3]
なんだこれ
主人公の名前も髪型も朝鮮人丸出しじゃねーか
ふざけんな、日本発のアニメだろがボケが
19 自分:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85db-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/11(金) 07:55:37.96 ID:baux9Dq+0 [1/2]
はいニワカ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8A%E6%9B%B8 >>640 何を累計して
何で平均したのか教えてくれ
>>648 対象は今まで発売された全てのTVアニメ作品とOVA作品
劇場作品は含まれないのでポニョとか逆シャアは除外されている(市場規模が違いすぎるので)
累平は円盤1枚当たりの売上で売りスレでは比較のためにこれを用いるのが一般的
累計で見ていくと1位のFF7は単巻なのでそのまま55万枚
エヴァは複数媒体で売ってるのでちょっと難しいけどトータルで160万以上は売ってると思う
UCが累計で大体140万ぐらいでOVAの累計で見ると歴代1位
なので「OVA単巻の王者がFF7 TVアニメの王者がエヴァ OVA複巻の王者がUC」となる
ちなみにOVA単巻の2位がガルパンの6.8万 OVA複巻の2位が0083の7.9万なので
FF7とUCブッチギリの怪物
UCは右肩(通常は巻数がいくほど売り上げが落ちていく)が異常に少なかった事でも話題になった
https://www24.atwiki.jp/anime-urisure/pages/110.html FF7とか存在さえ知らなかったんだが そんなにすごいのか・・・
早く乗り換えろ動かなくなっても知らんぞ といわれるガンダム7
ガンダムの動作にCPUに致命的な欠陥が生じたためどれもスペックダウンする修理が必要となる悲劇 そのため全てのMS・MAが鉄くずとなりUC世界の終了
バナージとミネバの結婚式にブライトさんは招待されますか?
>>640 >>645 >>649-650 出典内容を偽ってるんじゃ意味無し。
>対象は今まで発売された全てのTVアニメ作品とOVA作品(集計期間1970年頃〜2017年4月24日付)
とか言っているが、元ページでは
>アニメDVD・BDの集計 (
http://dvdbd.wiki.fc2.com/wiki/ 計算方法について)
ならば、ビデオ(VHS、ベータ)、LD、VHDが含まれていない。
1970年代なんか入ってないだろ。
>ポニョとか逆シャアは除外されている
このスレで、肝心のガンダム作品除いたランキング作って何を言いたいんだ?
自分の好みのランキング作って「UC最強!」とでも言いたいのかw
ファビョってないでなんで入ってないのか考えろよw 当時の市場がそんなに大きくない事や集計出来なかった事を考えて入れない方針なんだよ お前みたいにマウントとらないと気が済まない人間が 今の市場と比べて昔の作品を貶したりしないように除外してんのな
>>631 ファンネル系と言っていいかわからんがラフレシアのテンタクラーロッドがある
コンティオのショットクローとかゲンガオゾのバックパックとか、あれはサイコミュ兵器なのか?
ここはラノベ(小説)や派生漫画まで全部網羅し 設定も全部把握してないとにわかなのか 恐ろしいスレだな
当たり前だろ日曜の朝だからって寝惚けてんじゃねえぞ
F91以降で画期的な新兵器ってビームシールドぐらいだよな コンティオやゲンガオゾでキュベレイに勝てんのか?
最新設定 HGUC V2アサルトバスターガンダム説明書 メガビームキャノン『射程や威力はグリプス戦役時のメガバスーカランチャーやハイパーメガランチャーに匹敵する』 小型MSの最強機体ですら、火力は70年前のZや百式と同等だからな
Vで無人ハンガーを手つなぎ連結で操作してたのなんかUCの機体乗っ取りの延長に見える。 Vにもサイコフレーム的な物が付いてるんかな
サイコミュもサイコフレームも、最初は革命的な発明だったんだろうけど Vガンの頃になるとダウンサイジングされて、 あって当たり前の技術として使われてるから、 今ひとつ凄さが伝わらないのかも
>>668 その辺は技術がこなれて頭打ちなんだろう
リアルの世界だって小銃や火砲の威力がここ70年で劇的に向上なんてしてないし
F-4ファントムなんていまだに飛んでるからな(60年)
>>670 150年代でもサイコミュはゲンガオゾ、ザンネック等の
決戦兵器級MSにしか搭載されていない最高級技術だぞ
サイコフレームって制作が難しいor高価すぎるなら 勝手にνに使わないだろうから 普及しなかったのはやっぱ気持ち悪いからかな CCAの時はフレームの周りに光がって演出だったのに UCになるとフレームそのものが発光って設定が変わってるし
>>668 お前旧シャアで論破されてるんだから出て来んなよ
絵的なインパクトはともかく、よく分からんのはビームローターだな MS形態時は片腕を塞がれてしまうし、ミノフスキークラフトの方が良くね?
>>674 安定性がないのも廃れた(嫌われた)理由
いつ何が起こるかわからんようなのは兵装に加えられん
といってもバイオコンピュータの基幹部分にサイコフレームの技術は使われてるが
>>676 そこまでの小型化は成功してないという事でしょ。
ミノクラをMSに搭載できたのは、クスイーとペネローペだけの筈。
※サイコガンダムをMSに含まない場合
>>676 途中で送ってしまった。
だから、最終解としてミノフスキードライブをV2に積んだという流れじゃないかな?
しかし、ミノフスキーフライトだけは良く分からん。
あれはミノフスキークラフトの簡易版という認識で正しいんだっけ?
>>678 Vガンダムのコアファイターがミノフスキーフライトって小型化に成功した推進力だぞ。
メリットは場所を選ばずに相当な推進力補助や推進剤軽減に貢献している事。
あまり言及ないけどゾロの足パーツやVガンダムのABパーツも使っていそうね。
>>679 ミノフスキードライブはフライトより単独で相当な加速力を持つ機関でV2の推進力増加はその制御に使われてそうな感じだな。
ただMSに地球一周を簡単に出来るような力があっても意味がほぼ無いから以後搭載されてない
けどクロボンゴーストじゃ・・・。
機動性と攻撃力、防御力を合わせ持ち、大量生産できてコスパも良好なアインラッドが最強だと思う
ビームローターは防御にも使えて、推進剤も節約できてコスパの鬼だから好き
>>678 サイコは可変MAだからOKやで
って言うかZで出てる可変機のほとんどがMAカテゴリー
でも可変機が3世代MSと呼ばれてる謎
ν以降の小型化は賞賛されるけど16メーター級にまで小さくしなくても良かったと今でも思っている俺 ファーストガンダムと同じ大きさでVガンダムを造ればいいじゃんって そしたらG・W・Xも1/144キット化するとき楽だったのに この間買ったHGACリーオーとHGザクを見比べながら思う今日この頃
もしかして実物大ガンダムもヴィクトリーガンダムなら予算を減らして作れるのでは
Gセイバーの時代には、またMSサイズ以前に戻っているんだな どういう理屈付けなんだか
>>686 楽しそうだけど、「UC最後のガンダム」というイメージがついて回るのでは?V2にしても同じ
ましてや富野監督が喜んでもTV朝日が視聴率という点で…?
ちょっとでいいからジュドー出してくれよ木星船団ってことはまだ連邦軍の人間でしょ?
>>686 Vガンは実物サイズを作ってアニメ放送時に遊園地を全国行脚してたぞ。
御台場のガンダムの時も誰も行方を心配しなかった辺りが番組同様な鬼子。
放送当時かよ そりゃまだ知らんわけだ・・・ Vガンなんか田舎の県じゃ放送もしてなかったし今よりアニメ格差すごいあったからな
>>694 朝日開局で突然途中から始まった大分県・・・
TBS系なのに開局直後わけもわからず集中放送してた富山県 その流れでGガンほぼリアルタイムで観れたのは有難かったが
シロッコ連邦軍だし ジュピトリスも連邦所属だから連邦軍主体だろ 一応民間ってなってるみたいだが武装してるし シーマみたいな海賊もいるけど あの世界の民間機の武装ってどうなってるのかな
設立には連邦政府が関わってる模様。 それで連邦軍に近い立場ではあるだろうが、連邦軍ではない。 南極条約の条項に木星船団への攻撃禁止があるので 木星船団に攻撃されたらジオンは反撃できないんだろうか。
>>699 テンプテーションはメッサーラにやられ放題だったな
一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い マクロス:歌う ギアス:何それ ボトムズ:何か丸っこい けもフレ:フレンズと呼ばれる少女達が暮らすジャパリパーク、 その中のさばんなちほーをなわばりとするサーバルキャットのサーバルはある日、自分が何者か分からない少女に出会いかばんと名付ける。 2人はかばんが何のフレンズなのかを知る為、ガイドロボット、ラッキービーストの案内のもと図書館に向かう事にする。 図書館でかばんはかつてジャパリパークに存在した“ヒト”である事が判明し、今度はそのヒトが最後に目撃された港に向かう。 その度の中でかつてジャパリパークで起こった事が明かされると共に 行く先々で出合うフレンズ達に共同作業を提示、分業の指示、戦争、入浴時の脱衣を教授するなど丸で人類の文明の発展をなぞるかのような(ry
■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌う ギアス:知らん ダグラム:暗い ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、 味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、 町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
ユニコーン、テレビでやったのを録画したけど途中で観るの頓挫した 観とかないと新作ついてけないかな
必須ではないと思う あとどうせ見るならOVAで見た方が良いぞ
ネクスト100プロジェクトということで、仕切り直して新規を取り込むチャンスなのに 第1段でいきなり新参お断りみたいな話やるのはなぁ
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curlmmp lud20250206093309このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1524217625/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【アニメ】「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」11月劇場公開!「機動戦士ガンダムUC」のその先を描く 福井晴敏が脚本 YouTube動画>6本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・【アニメ】〈動画あり〉「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」主人公役に榎木淳弥、戦闘シーンも映し出される映像解禁[08/16] ・【放映】「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦」冒頭11分映像、本日より期間限定公開! ・【アニメ】「機動戦士ガンダムNT」日曜アニメ劇場でノーカット放送 !「UC」のその後描く映画 [カラス★] ・機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part3 ・ハリウッド実写版「機動戦士ガンダム」にありがちなこと ・【悲報】 ハリウッド実写版 「機動戦士ガンダム」 にありがちなこと…… ・「機動戦士ガンダム」、台湾では「共産党と戦うヒーロー」だった事が明らかに… ・【悲報】映画「機動戦士ガンダムNT」、今日が公開日なのに誰も何も話題にしてくれない ・【訃報】アニメ「機動戦士ガンダム」など編曲 編曲家の松山祐士さんが死亡 東京・練馬で住宅火災 ・【アニメ】「機動戦士ガンダム サンダーボルト」と「Twilight AXIS」の同時上映が決定11/18 ・【漫画】忍者がMSパイロット「機動戦士ガンダム外伝 Gの影忍」新装版、特典も ・ニッポンアニメ100 ベストセレクション「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」★8 ・ニッポンアニメ100 ベストセレクション「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」★6 ・【アニメ】TV版「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」キービジュアル公開、放送はNHK総合4月28日から ・コミケの「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のコスプレのクオリティが高いと話題に💃 ・【アニメ】赤い彗星きたああああ! 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦」9月2日から劇場公開決定 ・【劇場版アニメ】〈動画あり〉『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』トレーラー公開!監督は村瀬修功、脚本はむとうやすゆき ・1期に比べクソだと言われる「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」だけど最終話のエクシアリペア2と0ガンダムの対決は燃えたよね ・【芸能】「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」公開前夜祭で、一条、土屋、松田が生「ジェットストリームアタック!」 ・劇場版「機動戦士ガンダム」 Part.7 ・【漫画】福井晴敏×大森倖三「機動戦士ガンダムNT」漫画版第7巻 [朝一から閉店までφ★] ・【漫画】 福井晴敏×大森倖三「機動戦士ガンダムNT」漫画版第8巻 [朝一から閉店までφ★] ・「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の公式記録全集が本日(10/25)発売! [鳥獣戯画★] ・【漫画】 F90のテストパイロットを描く「機動戦士ガンダムF90FF」第7巻 [朝一から閉店までφ★] ・【アニメ】機動戦士ガンダムUC:WOWOWプラスで11月放送 福井晴敏インタビューも [カラス★] ・【漫画】 さびしうろあき「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」漫画版第2巻 [朝一から閉店までφ★] ・【画像】「機動戦士ガンダム 戦場の絆2」 が公開される。 これゲーセン復活するだろ・・・ ・【漫画】 太田垣康男が一年戦争を描く「機動戦士ガンダム サンダーボルト」第20巻 [朝一から閉店までφ★] ・【漫画】 海冬レイジ×葛木ヒヨン「機動戦士ガンダム ヴァルプルギス」第9巻 [朝一から閉店までφ★] ・「機動戦士ガンダム」の「フラウ・ボゥ」ファンの人達に性的暴行を受けた被害者達専用のスレ ・【漫画】 太田垣康男が一年戦争を描く「機動戦士ガンダム サンダーボルト」第18巻 [朝一から閉店までφ★] ・【アニメ】「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」で、あなたの好きなシャアの名言はどれ? [カラス★] ・【漫画】Ark Performance「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」第23巻 [朝一から閉店までφ★] ・【アニメ】「機動戦士ガンダム」シリーズ、何も見たことがない大学生は約7割! 「どこから見るべきかわからない」★2 ・【アニメ】「機動戦士ガンダム」シリーズ、何も見たことがない大学生は約7割! 「どこから見るべきかわからない」 ・【国際】テレビアニメ「機動戦士ガンダム」が初めて放映されてから、35周年を迎えたという 日経(春秋) ・「機動戦士ガンダム00」のエンディングの名シーンを完全再現したスノードームが発売。価格は2,750円 ・【映画】ガンダム、再び大地に立つ! 映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」2022年初夏公開 [ひかり★] ・【TOKYO MX1】劇場版「機動戦士ガンダム」&「G40インフォメーション」 18時29分〜 [チュー太郎★] ・【映画】「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」メインキャスト一新の発表にハサウェイ役声優・佐々木望「えっわっ私じゃない?」 ・【朗報】 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」よりスレッタ・マーキュリーがフィギュア化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ・機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)がオカルトすぎてガンヲタの評判悪いらしい ・【ガンプラ】機動戦士ガンダムNT:話題の新作のUCガンダム3号機がガンプラに ナラティブガンダム、シナンジュ・スタインも ・【劇場版アニメ】〈動画あり〉機動戦士ガンダムNT:ロングPVが公開 ナラティブガンダムや金のUC3号機フェネクスも[11/27] ・機動戦士ガンダム00 GN-495 ・機動戦士ガンダムオンラインPart7111 ・機動戦士ガンダムオンラインPart5812 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6418 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6319 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6587 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6725 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6586 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6878 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6310 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6020 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6003 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6110 ・機動戦士ガンダムオンラインPart5720 ・機動戦士ガンダムオンラインpart6999 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6348 ・機動戦士ガンダムオンラインpart7017 ・機動戦士ガンダムオンラインPart5682 ・機動戦士ガンダムオンラインpart7016 ・機動戦士ガンダムオンラインPart5635 ・機動戦士ガンダムオンラインPart6815
01:33:16 up 42 days, 2:36, 1 user, load average: 11.82, 11.14, 22.16
in 0.86220598220825 sec
@0.86220598220825@0b7 on 022415