◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ゲーム】「ガチャは違法」なベルギーでスマホ版「どうぶつの森」と「ファイアーエムブレム」がサービス終了 2019/05/22 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1558529873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年05月22日 21時00分00秒
任天堂のスマートフォン向けゲームである「ファイアーエムブレム ヒーローズ」および「どうぶつの森 ポケットキャンプ」が、2019年8月末でベルギーでのサービスを終了します。任天堂が2つのスマートフォン向けゲームをベルギーでのみサービス終了とする理由は、ベルギーでは賭博関連法に基づきルートボックスは違法であると認定されたためだとみられています。
Belangrijke informatie voor gebruikers in België | Nieuws | Nintendo
https://www.nintendo.be/nl/Nieuws/2019/mei/Belangrijke-informatie-voor-gebruikers-in-Belgie-1561911.html
Nintendo to shut down Animal Crossing, Fire Emblem mobile games in Belgium over loot box law fears ? Eurogamer.net
https://www.eurogamer.net/articles/2019-05-21-nintendo-to-shut-down-animal-crossing-fire-emblem-mobile-games-in-belgium-over-loot-box-law-fears
ゲーム内で使えるアイテムを有料で入手するシステム「ルートボックス」は、日本では「ガチャ」の愛称で親しまれています。そんなルートボックスの中でも、一部のゲームに実装されているものが「違法である」とベルギーで認定されました。ベルギー賭博委員会は同国の賭博関連法に基づき一部のルートボックスを違法と判断しており、ルートボックスを提供するゲームのほとんどが「ゲーム内アイテムがどの程度の確率で入手できるのか」を明示していない点も問題であると指摘しています。
→ゲームの「ルートボックス(ガチャ)」はベルギーでは違法 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180426-game-loot-boxes-illegal-belgium/
任天堂の「ファイアーエムブレム ヒーローズ」および「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、どちらも「ゲーム内で使える通貨」と「ゲーム内通貨を使って購入できるさまざまなゲームアイテム」を有しています。しかし、これらが問題というわけではありません。
問題視されているのは、ゲーム内通貨を使ってアイテムを入手することができる「ガチャ(ルートボックス)スタイル」のシステムです。「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の場合、ゲーム内通貨の「オーブ」を使って英雄(キャラクター)を召喚することが可能。召喚される英雄はランダムですが、運が良ければ強力なキャラクターを入手することができます。「どうぶつの森 ポケットキャンプ」では「リーフチケット」と呼ばれる有料アイテムを使って、ランダムにアイテムをゲットできる「フォーチュンクッキー」を購入したり、特定の用途に使用してゲームを効率よく進めることが可能となっています。
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」でランダムにアイテムがゲットできる「フォーチュンクッキー」が登場したのは、サービススタートから6か月が経過したタイミングでした。海外ゲームメディアのEurogamer.netで働くトム・フィリップスさんは、フォーチュンクッキー登場時に「ついにどうぶつの森 ポケットキャンプにもガチャが登場した」と述べ、ルートボックス的なシステムの登場に否定的な見解を示しました。なお、フォーチュンクッキーでは、最もレアなアイテムの排出率がわずか3%となっています。
そんな中、任天堂はベルギー国内では「ファイアーエムブレム ヒーローズ」および「どうぶつの森 ポケットキャンプ」のサービスを終了することを明かしています。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gigazine.net/amp/20190522-nintendo-belgium-loot-box-law?__twitter_impression=true まー、普通に考えれば異常だしな
ゲーム買って継続的な追加要素みたいな考えだと月数千円でも高いくらいなのに
月で数万とか余裕で飛ぶ設定みたいなの多いしどれかでもハマるとかなり財削られるだろ
フォーチュンクッキー屋が廃業すればいいだけだと思うんだけどなぁ。
ポケキャンの開発会社ってどこだっけ?
事がベルギーだけならともかく欧州全体に波及するとどうなるんだろう
さすがに欧州全体から撤退しますではいろいろまずいだろうし
まぁガチャに関しちゃ日本が異常なだけ
たまに投資で儲けた奴が百万1千万単位でぶち込むの見るけど、
てめーの収入もわきまえずになんでそういう特殊な奴の真似をするかw
こんなの続けてるから日本の若者は貧乏で幼稚なんだよ
ポケキャンは蝶地獄で燃え尽きたけど
まだやってるのかな
確率を明示していいないのが違法って
記載するとバカでも気づいて回さなく数値になるからw
もうちょっと穏やかにできないものかとは思う
雑誌の付録にコード付ける
本物のガチャ(キーチェーンにコード付ける)
この位にしとけば文句でないだろうに
ジャップは他国と違って自己責任の大人の国だ、子供ベルギーにはわかるまいよ
欧州白豚のユーザーがサービス終了で良いなら仕方ないね
>>10 いわゆるシリアルコードでアイテムがもらえる方式は以前モンストがありとあらゆるものにつけた経緯がある
その際に林檎の怒りを買って見せしめにapp storeから追い出されてから各社ともシリアルコードは付けないようになった
貧しいんだな
ガチャ普通に好きだわ
リアルのもゲームのも
そういや10連1500円みたいなゲームぜんぜん見ないな
今はどこも不思議と3000円くらいだ…
最古はメイプルだったけど当時1回200円くらいだったはず
>>17 購買力平価ベースで平均年収世界4位やぞ
ソシャカスの脳はオガクズ
>>7 日本のガチャ中毒の奴は目先の承認欲求が欲しいからあんなのにバカみたくば課金する
若者よりもいい年した連中なんだよな
日本のスマゲは半分死んでる状態なのにバカになっているのがいる幼稚なんていうのなの飛び越えてるわ
ポケ森のクッキーなんかベル以外で買ったことないわ。
アイテムコンプ目指さなきゃ気にならない。
ベルギーのユーザーもいい迷惑だな
次のアップデートを知っても自分はプレイできないってかなりキツいぞ
ゲームに射倖性求めて何が悪いのやら
ディストピアでも作りたいのかね
日本も法整備はよ 特にゲーム内通貨に消費税入れるバンダイナムコ お前は鬼畜
海外がどうあれ日本で自主的にガチャ規制なんてするわけがない
どうぶつの森なんて利益の80%が日本だし大抵のガチャゲーも似たようなもんだろ
そもそもパチンコはギャンブルじゃないって政府が公言してる国だよ
米国がAppleとGoogleにアプリのガチャ規制でもさせなきゃなくならないよ
>>32 確かにな金銭感覚が麻痺するしガチャやらないと勝てないなどとやられたらたまったもんじゃないからな
>最もレアなアイテムの排出率がわずか3%となっています
3%とかめちゃくちゃ、高確率に見えるのは
ソシャゲに毒されすぎたなw
やはり、ガチャは悪い文明なのか
日本でも禁止しろよ。
習熟と関係無い要素があるとe-sportにならん。
>>26 悪いに決まってるだろ頭がおかしいのかお前は、そういうので良いものなどない
それとも規制されると困る人ですかねw
ポケットキャンプやってみたがつまらんのなんの
怒涛のイベント推しとかあんなもんどう森じゃねえよ
ゲームじゃなくて催眠商法みたいなもん
ネットのコミュニティで価値観崩壊させて
何の価値もないゴミ売り付ける
まあ日本では間違っても規制されない
唯一そのチャンスがあったとしたらコンプガチャ規制の時だが時すでに遅し
>>35 戻しクジの3%って体感1.8%位になるんかねぇ
少なくとも子供が遊ぶ可能性のあるゲームでは禁止すべき
心や頭の弱い層をギャンブル依存症にして金を巻き上げるような
不誠実な商売を横行させて良いわけがない
ポケGoみたいに、直接くじ引きじゃなく
希少アイテムが手に入るレイド権を購入できる形式にすればいいんじゃねと思ったけど
ベルギー一国のために作り変えるよりは畳んだほうが安上がりって判断かね
もっともレアなアイテムが3%ってすごくいい確率だな普通なら0.001%くらいだぞ
もうすでに利益が出ているところは固定化されてるしあと5年もすればガチャは自然と終わると思うよ、売り切りが頑張ってくれればいいんだけどな
FEHってベルギーでも展開してたのか
EUって国境またいだらベルギーかどうかの区別ってつかないと思うけどどうやってるんだろ
>>38 少なくとも俺は困るわ
自分のやってるゲームがいきなりサービス終わったら困るだろ
自分で稼いだ金くらい何に使うかは自分で決めたいってのはそんなに悪いことかね?
ベルギーで司法判断。ガチャは賭博。
俺、ハッと気づきガンコンの集金課金ガチャやめる。
貯金増える。株投資開始。
一年後、ガンコンサービス終了。高い授業料やった。
強い仲間や強キャラは困難な敵や試練を打ち倒すことによって仲間にされるべきだろ間違っても金で買うもんじゃない
>>55 その過程がめんどくさいそこまでやり込む時間がないって事だろう
プレイヤースキルを必要とされないJRPGや紙芝居ADVを持て囃してきた日本のゲームの行き着いた先がソシャゲと考えるとしっくりくると思わないか
ベルギーが必死すぎる
EAの時なんか刑事捜査入れるとか脅して止めさせたし
ポケットキャンプは値段設定が狂ってて速攻で削除したわ
ただの服や椅子がリアルマネー1000円だぞ
こんなに集金してもなんとも言われないのがおかしいんだよ
スマホゲームだからギャンブルじゃないなんて理屈中毒になってないと出てこないぜ
外国の事なんだから一々文句言うなよ
お前らいつも外人が日本の事に文句言うなって言ってる癖にw
このハンバーガーショップ美味しすぎだからお店潰しますってことだからなぁ
美味しい物提供してお店側に何の非があるのやら
パチプロは立派なe-スポーツ
パチプロで億稼いで頭が良くなる
それでマンション買った人は今は株式会社社長
東大行くより益がある
ガチャ1回500円だろ
それでアタリは1パーセント以下とか正気じゃないぞ
>>1 別に一つの国で否定されたからって全否定するなよ
日本のメディアは神経症すぎる、そういう国があってもだから何としか思わないね
日本には関係ない話
もろに換金してるパチンコが賭博じゃない三店方式は、合法とか
平然とうそぶく判決を最高裁が出す国
警察が国会でパチンコの換金なんて全く知りませんとか公然とウソつく国
そんな日本で1円も換金してないガチャを賭博扱いにして廃止できるはずない
単純に俺の国が儲からないことは禁止というロジックだから
価値観や理屈だの説いても何も響かないよ
こういうのはどの国、どの組織でも一緒でしょ
自分でゲーム作ってみれば、ポロい商売だなと思うでw
・スタートボタンでゲームスタート → 回数制限付けて15分で1回分追加、お金くれたらすぐ押せる様にするで
・パックマンのパワーえさ→このゲームでは一つしか置かれていない、お金くれたらその分増えます。
・シューティングゲームのパワーアップ→貧弱なパワーアップしかない、お金くれたらいろいろパワーアップアイテムあげます。
昔のゲームに対して、こういう制限付けて金を取るみたいな設計してるのが今の課金ゲーな。
>>40 まあアメリカなども規制されそうな状況だし、他の国でも問題視されて規制か規制されそうな雰囲気だしねえw
ガチャゲーをやるのが幸せな国なんて殆どの人は思ってないだろうよw
いるとすれば殆どはそれで莫大な利益を受けるガチャメーカーだけだろw
>>51 > 自分で稼いだ金くらい何に使うかは自分で決めたいってのはそんなに悪いことかね?
それは全く関係なくね?ある時から違法になった物なら麻薬だってなんだって言えるし
そういうのは一杯あるというか、規制されたものって大半がそうだと思うが
覚せい剤、両刃の刃物、児童ポルノ、etc
日本のゲームを禁止して、
正しいゲームを輸入すべき。
ガチャ含むアイテム課金系全般が禁止されるならともかく
ガチャだけ禁止されるってのが意味わからんのよなぁ。
札束で殴り合うのを推奨してる事にしかならんと思うのだが。
>>71 別に薬みたいに人体に悪影響があるわけじゃないし、刃物みたいに人を傷つけるわけでも無いし
児童ポルノみたいに誰かが犠牲になってるわけでも無いし、単純にゲームの中でお金を使うクジ引きがあるだけで何が悪いのかさっぱり
どうぶつの森はガチャが実装されたときにやめたわ
せっかくの知名度なのになんであんなんするかなぁ
日本はガチャ規制を進めようとすると何故か死ぬ国だからねw
ええやん
ベルギー仕様ガチャなしバージョンを出せば
全世界にも等しくガチャなし版も配信すればいい
β中のマリカーもガチャやる気満々だし、任天堂ですらガチャなしのスマホゲーは作れないらしい
マリオランで懲りてんだろうなあ
パチンコ賭博がまかり通ってる日本でしか通用しないよ
パチンコ産業が世界に進出出来ないのはそういう事よ
FEHは凸仕様で最高10凸なんだから、1キャラ3000円くらいで売り出せばいいと思うがな
>>80 そりゃ懲りてるだろう
1200円売り切りなのにさんざん高い高いと無課金乞食に連呼されたんだし
だったらガチャやりますと方針変更するのも仕方ないところ
サーバー代や開発費がかかるんだからそりゃどっかで有料にせにゃ
ボランティアじゃないんだから
ゲームセンターで 500 円とか 1000 円くらい遊ぶと思えばスマホゲームって大したことはないのだがな
1% の出現確率というが
遊んでみると体感的には 300〜400回に 1 回くらいの出現だったなあ
100回ひいたら次は出現確定というゲームは非常に親切だと思う
>>9 正直に書いて ちゃんとそこに収束するなら良いけど
並の人が検証できないレベルの確率だったり
初回10連ガチャ無料!SSR1枚確定!
↑序盤のチュートリアルは無双できるけど結局すぐ手詰まりになり
ログインボーナスで気長に石貯めるか手っ取り早く課金ガチャ引きまくって
強キャラ複数揃えないとまともに遊べない糞バランス
>>88 そういうことでいえばFEHは配布キャラだけで大抵のコンテンツはクリアできるからマシかもね
まぁ、新キャラ使わないとモチベーションが保てないってのはあるからガチャするけど
動物の森かぁ〜
草ぼうぼうになるのが、やたら面倒だったなぁ
そもそも正直に当たり確率を書いても
実際の計算が理解できない人は多いのよ
20枚のカードがそれぞれ5%の確率でランダムに出るとき
20枚全部をコンプリートするにはおよそ何回の試行が必要になるか
この場合、答えはもちろん20回ではないわけだ
>>86 0.99の100乗は0.366
だから100回引いて1%のものをゲットできる確率は37%
大体そんなもんだ
>>96 間違い
1%のものをゲット「できない」確率は37%
>>73 ガチャだけ禁止にするのはガチャがギャンブルだからだろ
世界中でギャンブルは規制されてる
>>9 FGOは確率明記しているがみんな回しているぞ。
>>98 じゃあ何で世界中でギャンブルが禁止されてるのか知りたいなら、
めんどくさいから自分でぐぐっとけよ
>>73 ソーシャル要素のないガチャゲーも多いから。
>>74 > 別に薬みたいに人体に悪影響があるわけじゃないし、刃物みたいに人を傷つけるわけでも無いし
あるよ、君のような精神依存なwあとさあ、
何度も言うがギャンブル全般が影響ないと詭弁を言うことは可能な
刃物もそうだ、これだけが例外にはならん、アホ
サービス終了時に全部消えるのに課金する意味がわからない
リアルガチャならまだ物は残るが
>>6 じゃあベルギー見習って大麻合法化するか^^
文句ねえな馬鹿?w
>>73 > ガチャ含むアイテム課金系全般が禁止されるならともかく
> ガチャだけ禁止されるってのが意味わからんのよなぁ。
むしろ当たり前だと思うがwギャンブル要素、射幸心を煽る、ということで言ってるんだからな
課金自体は何の問題もないね、当たり前
>>89 無理だろうなあ
仮にAppleやGoogleが規制をしたとしよう
その場合まずはブラウザゲーとしてリリース
後にiOS版やGoogle pray版をリリースする流れになる
これだとAppleやGoogleを介しての課金はできなくなってもデベロッパーにはなんの不利益もない
日本のスマゲは半分終わってるだろう
ガチャも復刻が多いし
>>80 ただのランゲームに1200円は高すぎる。
新作マリオなら安くて売れるだろうが。
作れないじゃなくて作らないだろ。
>>103 普通のゲームでも売っぱらって終わりだろ。
そもそも家庭用で1000時間楽しみ続けられるゲームなんてないだろ?
どんなに長く楽しめても引っ張って100時間がせいぜい。
そして100時間も楽しみ続けられる家庭用ゲームなんて10年に3本すら難しい。
俺は人生に100時間楽しめた家庭用ゲームは0本。
>>103 形に残らないサービスなんかいくらでもあるだろ
ガチャを擁護するわけではないけど、物が残らないから課金する意味がわからないというのは批判としてずれてる
100時間楽しめるゲームに出会わなかったのは個人の勝手だがそれを一般論みたいに言うのはどうかね
>>102 依存症になる人間を何とかすればいいだけで、その他普通に楽しんでる大多数の人間巻き込んでまで規制されちゃたまったもんじゃ無いんだけどなぁ
少数の病人救うために大勢が困るっておかしいと思わない?
>>116 > 依存症になる人間を何とかすればいいだけで、
いやだからそれ言ったら全てのギャンブルや精神依存の高い薬物は全部合法、規制なしでいいってなるからw
ガチャだけが例外である理由にはならん、それは同様のことを上でも言ってるだろ、なんでこんなに馬鹿なのか
>>7 依存症や中毒症状とかだと本人のせいにするだけじゃなく
もっと社会も対策を考えないと
>>116 経済活動としてもアリなのかナシなのかも考えて欲しい
>>1 ギャンブルだからな
ガキが毎日スマホでzギャンブルやってるなんて異常だぞ
ガチャゲー文化は恥だよな
アベノミクスで唯一築けた産業なんだよな
でもパチンコがあるから言えない
ガチャ中毒になっている日本人はバカな大人ばかり世の中から相手にされないからしまいにはサブ機まで入れて俺のおかげで俺たちTUEEEとかという幼稚で足りない奴らばかり目先だけの承認欲求が欲しいが為に金銭感覚がなくなり後で痛い目に合う
こういうバカが少なくなったからいま日本のスマゲ会社も追い込まれている
両方とも自業自得だけどね
>>118 依存症の治療法はギャンブル系はまず痛い目に合わせて自覚させないとダメ
手助けする人がいるとさらに依存が強くなるからね
社会でなんとかしろと言われても規制するわけにいかんから難しいなあ
>>117 薬、ギャンブルとガチャを同列に語る時点で間違いだろ
身体に中毒症状引き起こしたり金に絡んでヤクザやらチンピラが裏で悪いことしてるなら規制されるだろうけど、ガチャはゲームのオマケだぞ?
>>125 > 薬、ギャンブルとガチャを同列に語る時点で間違いだろ
はあ?少なくともギャンブルとは完全に同列ですが?
一般にどういわれてるかも知らない常識知らずの異常な馬鹿なのは仕方がないとしても
お前は記事も読めないのか?ベルギーや米国が間違ってるというのはお前の勝手な言い分だ、池沼が
あとさあ、薬物にしても精神依存という意味では一緒であり比較の例として言ったまでだ、
精神的にやめられない事実がある以上、例として出すのは当然な。
> 身体に中毒症状引き起こしたり
薬物中毒は精神依存タイプもあるよ、無知くんwギャンブルについては言わずもがなw
>金に絡んでヤクザやらチンピラが裏で
金がらみは当然であり、普通にやってますけど?ヤクザもやってるという話もあるし
そもそも違法ギャンブルであってもヤクザがやってなければ問題ない、という違法ギャンブルは存在しないw
そもそもこういう違法なものを平然とやってること事態がヤクザ、といえるわけでねw
それともガチャをやってるヤクザなクズ企業の人ですかなw
>>125 あと犯罪誘発するという意味でもギャンブル、麻薬と一緒だということをお忘れなくw
海外では違法とされる状況になりつつあるわけで、日本ではまだ違法ではないから当面は好き勝手にすると
良いが、ガチャ企業は自分らが本来違法な商売で儲ける社会悪のクズであるという自覚をもつべきだろうねw
>>127 無理無理スマゲ会社はこういうバカの承認欲求と射幸心をなんぼでもつくから
こういう奴は理性が効かないバカになっているから
薬物依存より悪いね
ガシャ(乱数要素)が駄目なら、
テトリスもぷよぷよとかの落ちものパズル全部と
格ゲーとかのダメージ値とかの計算も
その他多くの乱数を利用したゲーム全てアウトだよねw
長文レスとかすげーな
ある意味そっちのほうが中毒症状に近い執着心じゃんw
なに?ガチャにお金でも盗まれたの?
>>129 課金ガチャがダメって言ってるのであって、ゲーム内の乱数要素がダメって言ってるわけではないだろ
この前スクエニに殺害予告したのいたな
日本もいずれは禁止になるだうね
GIGAZINEはルートボックスについて今まで取り上げなかったくせに、任天堂の時だけ話題にするんだな。
みんな読んでくれるから、閲覧数稼げるもんな。
FEは知らんけどポケキャンは原作の方が楽しいし金かからんよね
>>133 ならんだろう
あまりに日本のガチャは巨大産業と化したし禁止しようものなら反発も大き過ぎる
なによりこのスレでも散見される養分が黙っちゃいない
お題のスマホゲームはお国柄に合わんかったからしょうがないとしても
よその国の法律にいちいち口出すなよ、って感じではあるけどな。
>>136 死人が出たら普通に考えてなる可能性高いのに馬鹿かと。
こんな当たり前のことで必死に長文レスw社員かw
FEHとかいう最上位レアにさらに個体値のアタリハズレがある極悪ソシャゲ
近い将来スマゲは大半は無くなるだろう
その方がいいな
ガチャ批判しても
・旅行とか形に残らないのは一緒だ
・趣味は人それぞれだから難癖つけるな
と言われるので放っておけばいい
やりたいやつは行くところまで行けばいいし破滅するのも絶望するのも自己責任
金出してる方は不満とか無いしなぁ
むしろ、自分がやってるゲーム規制されるかもって話になったらそりゃ嫌な気持ちになるだろ
プライズゲームの確率機に比べたらガチャなんてまだ良心的に思えるけど
不満しか観たこと無いって随分節穴か変なフィルターかけてるんだな
>>142 ガチャ中毒の言い訳
外食しても手元に何も残らない
ガチャやらないとチームが成り立たない
言い訳するのはいいが最後にはゲーム会社に不満誰かが助けてくれればと他罰的全て人のせい
食欲とガチャの欲求を一緒にする事態が終わってる
今、一番ひどい課金ゲームってFate Grand Orderってやつだろ?
一番等級の高いレアだかSSRだかが出る確率が0.01%とかなんだってな。
(表示されてるレア獲得確率がウソ)
そして、その0.01%のキャラを所持していないとゲームクリア出来ないバランスとか。
本当に奴隷搾取ゲームだな。
滅茶苦茶ガセだなそれ
無課金で手に入るキャラで余裕でクリアーできるじゃねーか
最高のレアなんて年一回確定ガチャがあるし、それでなくてもゲーム内で手に入る通貨で余裕で最高レアでるだろ
ちょっと揺さぶりをかけるとすぐにボロが出るスマゲ業界
死んでるも同然
「ゲームをプレーする楽しさ」じゃなくて「ガチャでレアモノ引き当てる快感」になってるよな
そういう人間は仮にガチャじゃなくて自分で選んで買うシステムにしたらやらなくなる
>>152 そんな奴極少数だと思うけどなぁ
大半は予算で出なかったら諦めるし、ゲームそっちのけでレア狙いでガチャとかFGOのwikiでも見たこと無いぞ
>>7 規制するしか解決策がないんだ
中毒になってしまうから
日本が規制しないのは献金もらってるからだろ腐ってる
>>154 実際にはそれを手に入れて他者に勝つこと、そして結果として賞賛される事が目的だろうな
>>153 まず本場の韓国ですら規制したパチを日本が規制しない
ここに相当の闇がある
>>156 単純に暇つぶしの副産物でガチャ回してる奴の方が断然多いでしょ
それこそ借金してガチャ回すとかただの病気じゃ?
>>158 これはゲーム依存症になるかギャンブル依存症のどっちかだな
こうなったら全てがおしまいだねまたこういう奴はサブ機だなんだのと何台にも課金するようになるだろうな
>>7 基本的に国の方針としては国民をギャンブル漬けにしなさいってのが戦後GHQの方針だったからな、保通協(警察庁トップ4名の天下り)がパチンコなどの貸出金額設定とかしてんだから、日本からギャンブルが無くなるのは政府が日銀を取り戻してからだな
善悪のトップが裏では仲良く手を繋いでいる、何時の世も泣くのは平民ばかりなり
一つな道具つくるのに225000とか450000も仮想通貨使う馬鹿もいるだ
こんなバカな事してまでゲーム内で認めてもらいとはよほど足りない奴か人に相手にされないだなその金どこから出てくるの?
25〜30万なんて勿論自分の金じゃないなあ
ここまで金銭感覚がダメになるとはパチンコより恐ろしい
日本を徹底的に逆らわない無能にするために行った政策がスポーツスクリーン(tv)セックス+ギャンブル、教育に関しては国内における日本史世界史8割捏造、書物は全て検閲にかけさせた
そろそろ大和魂の怒りをヨーロッパのゴミ共に教える時だ
下らないスマゲの道具3つ揃えたら軽く100万超えるまたこれを端金というだからスマゲのユーザーは相当アホなんだな
いつもスマホ見ながらギャーなど気狂いみたいな声だしてTUEEEだのというバカが家族にいたら金銭的にも精神的にも落ち着いていられないだろうな金出さないと暴れたりして家もメチャクチャだという姿が目に浮かぶ
それこそ昔の金持ちが足下見えないから紙幣燃やして灯りにするってのと同じ感覚なんだろ
高級風俗で嬢に何十万とチップ出したり珍しい犬を何百万で買ったりな
>>158 > 単純に暇つぶしの副産物でガチャ回してる奴の方が断然多いでしょ
それ、俺的に154と大差ない
154にしてもそれにしてもそういうのが無いとは言わんが、中毒になるのは156の理由が第一だよ
>>166 ソレで借金までしてガチャ回すとかほんとに病気だよな
そいつらだけ隔離して病院にぶち込めば全部解決だろうに
>>167 そんなバカいるわけないなだろう
ゲームで負けたくない人にチヤホヤされたいからに決まってるだろう
>>168 日本語が大分危ういが大丈夫か?
病院行く?
>>104 大麻なんか酒タバコよりも人体への危険度低い事が立証されてるやろw ヤニカスが消えるなら全然ウェルカムよ
そんな事よりガチャゲーが消える未来があるって分かったいいニュースだわ
はよ日本も見習ってソシャゲ消えろ
日本のスマゲの酷さは半端じゃないからな
1つの道具つくらせるのに20〜30万以上かけないとできないのがザラだからな
>>171 マジかよ
やったことねーからわかんねーな
>>167 > ソレで借金までしてガチャ回すとかほんとに病気だよな
> そいつらだけ隔離して病院にぶち込めば全部解決だろうに
その通りだろうが残念ながらそういう人間は必ず一定数いるのはギャンブルや麻薬でも、明らかなのよねw
これはどうしようもない。そしてそういう人間でも、普通に良い人間だったり、家族と幸せに暮らしたりと社会を
構成している。故に一般論や法的、国家的に悪いのは商売人の方。だからベルギーも米もそうしてるわけだ
ガチャを回す奴は依存症もあるがある反面自分はリアルで認めてもらえないただゲームだと課金したらその分キャラが強くなるからチヤホヤさせる人間ってチヤホヤされるとその味をしみると抜けきれないから借金までして回すだろうな
自分の思っている評価されないとなるとデジタルみたく確実に数字で現れるところに逃げたいのはどんなに立派に生きていてもこうなるだろうな
>>173 そういう単純な国じゃ無いぞ日本は
その理論で行くと酒メーカーだってクレジット会社だって車作ってる会社ですら規制の対象になるじゃん
>>175 > そういう単純な国じゃ無いぞ日本は
何が単純なのか意味不明だな、そもそも他国とその辺は変わらんよ
日本が他国と違って特別に異常な国だとでも言いたいのかな?
> その理論で行くと酒メーカーだってクレジット会社だって車作ってる会社ですら規制の対象になるじゃん
あまりそうは思わないが、比べるならパチンコその他のギャンブルをせめて持ってくるべきだろうて。
あと、何か勘違いしてるようだが、酒にしても少なくとも普通に年齢規制はされているから。ガチャは無規制ね
同様に語られるべきパチンコなどは内容に関しても射幸心を煽らぬよう厳しく規制されている。
パチカス連中の言い分によれば最近のはつまらない、といった状況だ、最低でもこういう事を
やってから御託は言え
パチンコ人口は減ったが天下りの構造がある以上死滅する事はない
ガチャも今となっては全面規制とか無理じゃないか
外圧で変わるといっても抜け道を探してくるのが日本のゲームメーカーだろう
それから特別に異常な国からどうかだが先進国の中で賭博場が全国津々浦々にあるという時点でかなり異常では無いだろうか
>>176 だって酒で身を滅ぼす人は沢山居るし、車だって自損他損含め毎日沢山の非とが傷ついてる
クレジット会社も金を貸すことによりその幸せな家庭が破壊されてる現状があるじゃん?
それが日本で規制されてない理由は何?
ガチャで金儲けしてる会社が許されなくて、酒売ったり車売ったり金融業が許されてる根拠は?
依存させるために作られてるのが麻薬、依存性があるのが酒。
前者は規制されるべきで後者はうまくお付き合いしましょう。
ソシャゲは前者。
有料ガチャは禁止でいいだろう
ランダム制をなくしたうえで、かかったコストに見合った料金を請求すればいい
普通に強いキャラやアイテムでセット組んだ高額なDLC売ればいいじゃん
そのDLCの中から何をチョイスするかは個人の裁量で
貧乏人は無料のベースゲームだけで遊べばOK
射幸性低くてもキャラオタや金で殴りたい人は買うと思うよ
貧乏人はただでゲームさせて貰えるんだか我慢ね
>>182 そのパターンのアプリは既にあるが人気があるとは言い難い
何故ならその方法では無課金が寄り付かないから
無課金がいないので俺TUEEEできる対象がいないから重課金者も寄り付かない悪循環
Next→「EU内の他の国でサービスしているのにベルギーだけおま国するのは違法」
>>184 ガチャを法律で禁じたらそういう条件のゲームをするか買い切りのゲームするかしかない
ゲームから抜けて他に興味を向けるのもいいし
別にいいじゃん?
>>185 コンシューマに人が戻るかもしれない
まともなゲームに回帰するのは良いことだと思うよ
>>179 > それが日本で規制されてない理由は何?
だから年齢規制はされてるわけで規制なしのガチャとは違うし、その性質や文化や
歴史においても全く違うわけで何度言わせれば分かるんだおまえは
そもそも比べるならせめてパチンコとか比較的に似てるものを言えと言ってるのに
大きく違うものを持ってきて、あほすぎというかね。
それにガチャは悪い面は殆ど周知されず、また攻略本や宣伝はあっても、害をとく本とか
報道はほとんどないことも大きな差がある。無規制に加えこれでは話にならん。
どちらにしろスマゲ業界は近いうちに相当潰れるだろうな
ガチャで儲けてるものだから調子に乗ってガチャで儲けようとしてるから利口な人はスマゲから去っていく
>>189 パチンコですら全面規制をできないのが日本の行政の限界
そんなところにガチャを規制するとかというのは相当楽観的な考えなのでは?
>>189 そんなこと言ったって現実的に車にひかれて人は死んでるし、酒で家庭崩壊したり人殴って障害事件は起こったり病気になる人が居る
金融業が安易に人に金を貸すからギャンブルやらホストやらに金をつぎ込んで破産する人間も居る
どう考えても害悪そのものじゃ無い?
そもそも年齢やら免許の規制がこの害悪の抑制に繋がってる?
文化や歴史がどうのこうのと言うならこの辺を説明して頂きたいんだが
仮想現実で英雄になるため100万も200万も課金するのはやはり異常
野球ゲームで甲子園で勝ちたければ200万課金しないと無理とこんなスマホの中での物にアホとしか言いようがない
こういうバカな運営をしていたらスマゲも崩壊するだろうなガチャはドンドンだすはまもなく末期なんじゃない
またバカはこういうガチャが出ると目の色変えて回すこんなのが身内にいたら嫌だろうな
>>191 > パチンコですら全面規制をできないのが日本の行政の限界
上でも書いたが普通に規制している、ガチャは完全無規制な
>>192 だからどうだと?本来別の話なのは変わらない、歴史や文化も変わらない
あとヤクザの集金システムになる事もない
それに酒は高い税金かけてるしな、社会貢献もしている
>>187 運営してる側からすれば別にいいじゃんってことにはならん
現実としてガチャゲーの売上が圧倒的なのは事実なのだから
クソガチャにもいいところがあるぞ
頭のおかしなガチャ廃人が重課金してくれるおかげで無課金プレイがはかどるからな
>>195 そのガチャも行き詰まっているスマゲ会社もあるよ
毎日のように復刻ガチャを含めてドンドン出しているからだんだん末期に近づいているんじゃない中小のスマゲ会社は
>>194 悪影響があるのがわかってて金儲けのために商売してるのは一緒でしょ
社会貢献してる裏で不幸になってる人間が居るのを見過ごすわけ?
ヤクザが絡まなきゃ何人死んでも何も感じない?
幸せに生きてる人間を不幸にしてる企業を悪とするならこの辺にも何か思うところは無いの?
>>196 おかしいなんていうもんじゃないぞ気狂だろう
家庭崩壊してるだろうしな
どちらにしろ下らないスマゲ会社は近いうちに撤退するだろう
バカをバカにして金をむしり取る事しか考えてないから
毎日ガチャを出してるゲームあるぞもう4年経ったゲームだけどねユーザーが増えてますと言ったが何故以前出したガチャを含めて毎日ガチャを増やしてるのかな?
マジな話こんないつ終わるかわからん電子ゲームよかロードバイクでも買って適当にのんびり自転車漕いだほうがましやぞ
>>194 酒に高い関税かけてるとかいうけどさぁ、関税かけてジュースより安く酒売ってるってソレ何かの規制になってる?
歴史や文化があるからって臭いものにふたをしてるだけにしか思えんのだけど
ガチャに規制が無いから駄目って言うけどさ、規制かけたところで根本的な解決じゃなくね?
ガチャに金を出して身を滅ぼすような人間はガチャが無くなったところで他に金使って自滅するだけでしょ
実際の所さ、ID:F/7unnbOってガチャで嫌な目に遭ったことがあるから叩いてるだけなんだろ?
>>202 ところがこういう奴は目先だけの自己満足とチヤホヤが欲しいんだよね
>>204 俺はフラワーナイトガールで90万円溶かした、今は何もしてないけど90万あったら全てのパーツを最高級に出来てたと今すげー後悔してる
>>205 その時はみんなにチヤホヤされたり承認欲求が満たされるからね
リアルで嫌な事があっても多少は我慢しないとこれ以上になって二進も三進もいかなくなっている人結構多いからね
どちらかというといい年した人が多いね
>>199 > 悪影響があるのがわかってて金儲けのために商売してるのは一緒でしょ
別物なのに対応も同じにする必要はないけどねw
そして何度も言ってるが別に無規制なわけじゃないんで。
> 社会貢献してる裏で不幸になってる人間が居るのを見過ごすわけ?
当然ですが?自動車だってそうだし?
そんなことをいうのであればガチャも社会貢献してから言ってもらおう、と言ってるんですよ
それどころか年齢規制すらしてないわけで当たり前じゃないですかねw
何もせず、文化でも歴史でもなく害悪しかないのに当たり前のことを本当に馬鹿としかw
>>203 > 酒に高い関税かけてるとかいうけどさぁ、関税かけてジュースより安く酒売ってるってソレ何かの規制になってる?
普通にジュースより高いんだが馬鹿は疲れるなあw
あとさあ、高い税金かけてから言ってくれw
何度も言うがガチャは何もしてないのに、してるものに難癖つけるとかお前は馬鹿かw
こんなに社会に尽くしてるのにどうして扱いが違うんだ、というならわかるがそうではない
してから言え、池沼w
>>7 結局世の中に一定数はいる馬鹿を保護しない国だから
ずる賢い年寄りばかり増えて衰退してんだよな
>>194 それで規制した結果パチンコ人口は確かに減った
だが産業としてのパチンコが無くなることは今後もあり得ない
ガチャも同じ
規制したとして肥大化した承認欲求を満たしたい人がいる限りガチャが衰退化はしても無くなりはしない
なにより楽して儲けられる事を知った日本のゲームメーカーがその方向に舵を切るわけがなかろう
>>210 パチンコ賭博はそれ自体を違法行為にすればいいだけだし、実際そうやった国もあるだろ
ガチャも同じこと
国が保護するのは偏差値40〜60の人間だけでいいからね。
ガチャはまだ40〜50までに悪影響出てるから規制しなきゃいけない。
ここの層が手出さないくらい規制すればそれがベストバランス。
>>210 > それで規制した結果パチンコ人口は確かに減った
それならとりあえずはいいわけですよ、規制はされている、効果もあった、俺の主張通り
少なくとも現状の規制無しのガチャゲーよりは対応されている、俺はそういう意味で言っている
> だが産業としてのパチンコが無くなることは今後もあり得ない
それは分らんね、今後も規制は進むかもしれんし、さらに衰退していけば
事実上消えることはありうる。
>>211 天下りの構造があるのに違法行為にできるわけないだろう
どうもこのスレ見てるとできもしない事をやればいいだろういずれは潰れるだの頭お花畑なレスが多すぎるように思える
ガチャ禁止は論理性がないよな
偶像崇拝禁止みたいなのと変わらんよ
論理性がないとか笑えるwガチャ続行の方がないのにねwそれが通るなら
ベルギーその他の国々が禁止しないからw
それに、日本という国は他国が禁止したらいずれ確実に禁止する、右に倣えの国だしね
逆はまずない
>>215 願望はともかく、パチンコは衰退してますよw
できもしないとか現に起きてる事を無視せずに、現実を見ようw
トリックスターってのやったことあるけど、白い羊の服が50時間で200円とかすっから
もうやめた
>>196 実際は進んで雑魚役を引き受けてくれる無課金勢のお陰で重課金の連中が楽しく無双出来る、てゲームシステムなんだけどな
>>215 社会の付き合い方が幼稚な奴は現実と乖離した妄想に浸れる。
中国崩壊論と同じく、1000年も経てばまず潰れているから、嘘ではないし、厄介な子供おじさんだよ。
パチンコは大音量と光の点滅で催眠状態になって
ATMと台を往復するようになるんだよなぁ
換金できないもののどこが賭博なんだバカヤロウ!
そんなことよりもRMTできるようにしろよ。
>>220 > 社会の付き合い方が幼稚な奴は現実と乖離した妄想に浸れる。
俺もそう思うwパチンコを見れば規制されて衰退してるのは明らかなのにねw
> 中国崩壊論と同じく、
まったくその通りだわな、中国崩壊論とか現実を見ない願望でしかないわけでその最たるものだよw
ガチャも現に禁止している国が多数出始めているのに、それはないという妄想はどこから来るのやらな
幼稚な願望にもほどがある
ガチャは何のとりえもない奴が、周りに唯一俺つええええええ!って自慢できる所だからなw
日本でも本格的に廃止にしろよ
衰退した結果日本からパチンコが無くなったんだろうか
韓国みたいに全廃できる未来が訪れるなら大変結構な事だが依然として街中の至る所にパチンコ屋はあるわけで
ガチャ規制にしても日本の場合どこがそれを指示するのかと言えば消費者庁
それこそ自分の命をかけるくらいの覚悟がないとできないがそこまでの気概がある人がいるんだろうか
>>70 わかりやすいな
あとプレイヤー同士でマウント合戦やらせれば完璧
日本人って承認欲求をくすぐればじゃんじゃん金吐き出す民族
>>231 > 衰退した結果日本からパチンコが無くなったんだろうか
衰退が何万という店がすぐに消えるという意味で、そんなことが理論上も可能と思えるのは君ぐらいだろうw
そもそも俺は絶対なくなるとは言ってないし、君は妄想ばかりだね。まあ仮にそうだとして、その願望話を
強弁する事に何の意味があるわけ?だから無駄だから諦めろとでも?それとも願望でも百回言えば真実に
なるという思想の持ち主ですかねwどちらにしろ一般人はあり得ないし社員の戯言にしか聞こえないなあ
> 韓国みたいに全廃できる未来が訪れるなら
何でもそうだが、衰退が続けば消滅がありうるのは言うまでもない。特に規制によるつまらなさの
致命度はパチより大きいしね。それに、無くならなければ良いってもんなの?
存在してれば、殆どが知らないやってない状態でも構わない、というなら滑稽と言いますか。
ガイジ湧いとるやん
やばいやつをあんま刺激すんなや
湧いてる基地外は24時間常に常駐している社員のお前だろうにw
毎回みずからそれを証明するとは笑えるよw
まあこういうクズやズルい連中がソシャゲを運営してると分かるだけでも十分価値はあったよw
>>221 なくそうとしたら不審死(自殺)した人(夫婦)もおるしな
都合の悪いレスがあると社員認定するような生粋の弱オツムが課金してるんだろうなぁ
やってたらここまで規制を望むわけもないw そもそも都合はむしろ良いんだけどねえw
外国で規制される犯罪商売してる上に、こういう工作してるクズがソシャゲ社員という証明になるしねw
まあ、お前らほど醜い人間はいないよw恥を知った方が良い
スマゲのガチャを正当化してるのかなんだかわからないが日本のソーシャルゲーとかスマゲはユーザーが離れていってるのは事実だよ
どのゲームみてもサブ機投入してやっているの分かってるからガチャは毎日ように出すはイベントは新規向きでないはとヤバイところ多いかもね
新しく出るゲームはユーザーが定着しない増えないなど一部の廃課金者を利用して儲けようという時代は終わったんだよ
ていうか外国のソシャゲって本当の意味で無課金でも楽しめるしな
日本の場合そうじゃない
しかもゲーム性も日本とは段違い
>>240 日本の場合は課金者を増やすことしか考えてないからな
無課金者もある程度キープして儲けるだがそこらへんがゲーム会社は分からないものなのかな
だから赤字会社が続々と出るんだよね
無課金で楽しめるの意味が、日本の場合無課金から廃課金への誘導ルート万全だよ、なんだよな。
赤の他人がどんな金の使い方しようがどうでもええやろ
「ガチャ?オレはやらん」これで解決だろ
一々他人に文句つけるバカはいったい何なの?ニートなの?
それで雇用が生まれ税金を納めてくれるなら結構な話だろ
世間の大人からみたら買い切り方の名作ゲームのドラクエ8とか11だって
「またゲームばっかりして時間の無駄よ!勉強しなさい!」って
言われる物でしかないんだぞ「母ちゃん違うんだよ…」って思いは忘れた?
ガンプラもビックリマンもカードダスもミニ四駆も遊戯王OCGもソシャゲも
全部何もかも無駄なのかね「楽しかった思い出」これがプライスレスで残るだろう
ソシャゲガチャの場合は虚しかった思い出になると思うしオレは絶対やらんけど、
他人に文句つけるクソは死んどけよ
>>243 何そんなにムキになっているのかな?
楽しかった思い出という人なのほとんどいないし逆に課金の金欲しさで他人や身内に嘘ついて金を借りるバカが多くて非常困っているだけど
またこういうバカはしつこいし自分が悪いのに誰々がどうのとまさに迷惑千万なんだよ
規制されてるから悪いものなんだ
っていうのは文系特有の思考停止だからなあ
>>247 > 規制されてるから悪いものなんだ
ほう、規制されていて悪くないものってなんだ、言ってみろよw
> っていうのは文系特有の思考停止だからなあ
と、いうことは理系の発想だと違うんですかねえwそもそもこれに文系理系が関係するとは思えないし、
どういう論理なんですかねw、とても理系の考え方とは思えないがw
大体、そんな理系がいるとは思えないが、そんなトンデモ理系はあんただけなんじゃないのw
てか理系ってのも自称だろうしどうせ逃げるんだろうがw
ガチャがなんで規制されてるか分かってないなあ
文系だろうが理系だろうがあきらかにガチャ中毒の奴はまずほとんどの奴は人に迷惑かけてるだろう金銭面も生活面も
>>249 ガチャでいくら使ったの?
参考までに教えてくれい
池上彰の番組で世界のゲーム市場で任天堂9位って言ってたけど、もともと任天堂のゲームをしてた子供たちが制作側に回ってるだけだから、実質任天堂は1位
あとハードを利用して、ソフト作ってる会社もあるから、任天堂の市場規模はかなりでかい
子供達の夢を背負ってるし、そこらのゲーム会社とは別格
>>251 任天堂とアホなスマゲ会社は別格だからな
>>252 まちがえ
任天堂とアホなスマゲ会社とは別格だからな
アホなスマゲ会社みたくガチャ頼りじゃないし
アホなスマゲ会社の社員みたらなんかゲームオタクぽい顔してる奴が制作してるからな
アホなスマゲ会社の代表格のサイゲと組んで糞みたいなガチャソシャゲ出してましたね任天堂さん
ゲームの逃げてなおかつガチャ回し俺凄いだろうとかと計画無しにやってる奴は昨日の登戸見たくいつなってもおかしくない状況の奴多いからゲームというところに閉じ込めておくしかないか
無料を辞めてカードゲームみたいにスターターガチャ1000円スタートにすれば良い
スマゲはコミニケーションツールと言って売り物にしてるがこんなの一つもコミニケーションになのなってないよ
書き込みの会話はガキみたいな表現だしまともに付き合っていたら疲れる
課金すると勿体ないからやり続けないという悪い習慣つくからガチャは本当に辞めたほうがいいよ
人生台無しにするよ
ソシャゲガチャが面白くないと思うなら、オメーはやらなきゃいいだろ
コミュニケーションになってないと思うなら、オメーがやらなきゃいいだけだろ
他人に自分の意見を押し付けんなボケ(意見内容は同意だが)
ソシャゲガチャにはまるバカは、規制したとしても他のバカなことにハマるだけだ
世の中どうなろうが、一定数はこういうバカが居るという事を理解しとけ
周りに迷惑かけるんなら、そいつの生活を規制しろや
>>246 >何そんなにムキになっているのかな?
誰もムキになってない
>楽しかった思い出という人なのほとんどいないし
そりゃオメーの主観だろ
>逆に課金の金欲しさで他人や身内に嘘ついて金を借りるバカが多くて非常困っている
これもオメーの主観だろ
↑これらの意見を裏付けるメガデータでもあんのかよ?
テメーの意見でしかないものを「これが世間の声です!」っていうバカが嫌いなだけだ
野党かオメーら
やはりスマゲを正当化してるのはあの事件の奴と似ているなすぐに切れるまあ外では何も言えないからこんなところで粋がってるだろうな
>>246 >何そんなにムキになっているのかな?
誰もムキになってない
>楽しかった思い出という人なのほとんどいないし
そりゃオメーの主観だろ
>逆に課金の金欲しさで他人や身内に嘘ついて金を借りるバカが多くて非常困っている
これもオメーの主観だろ
↑これらの意見を裏付けるメガデータでもあんのかよ?
テメーの意見でしかないものを「これが世間の声です!」っていうバカが嫌いなだけだ
野党かオメーら
どうでもいいと言いながら一方にしかキレないのはなんでなんだか
いきなり野党とか言い出すあたりとかも
ほかの先進国ではソッコーで規制されるのに、
一番客単価が高くて依存者が多い日本では規制される気配が全然ないね
ガキが本来出しちゃいけない脳内物質がでちゃうらしく、ギャンブル脳や犯罪者脳になっちゃうみたいだね
自己責任で済む問題じゃねんだよな
ガキがギャンブルなんてやっていいわきゃねーし風営法で管理しろ
ガチャに上限を設けたら景品ゲームが建前のパチンコ規制に繋がるからな
パチンコも延々を金を突っ込めるシステムになってるし
>>268 一番客単価が高いから規制されないんでしょ
ゲームはゲーム機でプレイするもの
スマフォゲームが消えれば、スマフォサイトの広告が減ってサイトが軽く成る
>ガキが本来出しちゃいけない脳内物質がでちゃうらしく
らしいってなんだよw科学的根拠があるなら全ての国で規制されるわ
なんとなく当たってるような気はするんだけどソースあんの?
ドラクエだってカジノでスロット777当たったら脳汁出ると思うが
ドラクエも規制するべきなんか?
10連ガチャ300円くらいにして、排出確率1%未満にするのは禁止とかにすればいいよ。
ガチャの会社が儲かるようならなんでもいいわ
スマホゲーのお陰で毎日楽しくてしょうがない
携帯で決済できるのも楽だし、便利な時代になったわ
>>277 スマゲガチでやっている奴はほいどみたいなのが多いケチ腐れというかセコイというか貧乏根性の奴らが多くて
>>278 人聞きの悪い事言うなよ
楽しいことに支払う金は糸目を付けないぞ
日本語怪しいけど外人さん?
苦労して引き当てても個体値()で糠喜びさせるクソ仕様だからな
国内版もサ終で構わんよ
ソシャゲで課金してる奴は5%程度
その中の何人が廃課金で周りに迷惑かけるんだよ
迷惑な奴なんて全国に数十人しかいないだろw
そんな少数のバカのために規制しろとか頭悪すぎんだろ
絶対規制するマンは、据え置きゲーム会社の人間なんか?
少数とかその他の数値も殆どお前の妄想でしかないけどなw
それに、やってる人がどうだからこのギャンブルは放置でいい、なんてことはあり得ないからw
たった数十人とか釣りにしても無理がありすぎる
親のカードで課金する子ども
後先考えずにリボ払いで課金する大人
社会的に問題になってるから規制しようって声が大きくなってるんだろうに
規制できるかどうかはともかくとしても数的に無視できない数になってるのは事実
じゃあ廃課金者が大勢いるっていうソースはどこにあんだよ?
根拠がない以上、商売敵である据え置きゲーム会社の人間や、
新たな規制団体を作って利権にしようとする人間が
言ってるだけだと思う事の何がおかしい?
そういう奴らのデマに、簡単に振り回されてるように見えるから
頭悪いって言ってるんだよ
いや絶対俺が正しいとは言わんよ
オメーらの「自分が正しい」と思う根拠は何なんだよ?
そもそも日本国内でガチャ規制しようって言ってる所ってある?
どこが危険視してるの?
見たことも聞いたことも無いなぁ
そういう事をやろうとした政治家いたが、唐突に亡くなっちゃっただよね…
>>287 一人だけ?
なんか団体とかじゃないの?
そもそも政治家でもない消費者庁勤めの役人だし
と言うか関連性が明らかになってないものをいかにも関連があるように言うのは危険だと思うが
スマゲをガチでやってる奴は本当に乞食というか欲深いというかそういう連中が本当に多い
ゲームの掲示板みると文句タラタラだし
悲報 プロゲーマーsakoの嫁kojiki 夫が負け続けるライバルの印象を下げてしまう
以前からハネムーンで自分の番組に出られないと言っていたガチくん
番組はガチくん不在を補うべく3人の雑魚プロ(15P二人、5P一人)を用意
それに目を付けたのがガチくんに10-2つけられてるsakoの嫁kojikiだ
kojiki「りんかがグラブルに興味津々で中々寝付かなかったからガチくんにに画面変えたら即寝したw」
これは2019年5月31日配信でのsako配信での発言だ アーカイブを見れば聞けるだろう
この発言の何が問題なのかは考えなくてもわかるだろう つまらないと言っているのだ
ただ感情は個人に依存するものである あのDTでさえつまらないという人がいるぐらいだ
しかし長年プロ格闘ゲーム界に君臨するsakoの嫁の発言だとするとどうだろう?
配信を見に来るリスナーの大半はsako/kojikiに好意的である
そのsakoの配信でkojikiがこんな発言をすればリスナーの大半も同意するだろう
普段見ていないと思われる(10−2つけられてるしw)リスナーの大半が
「akikiママ☆がそういうなら」と思うのは自然であろう
そう、これはマスゴミが使う印象操作そのものなのである
これは番組スポンサーのPC工房、そしてガチくんのスポンサーレッドブルも黙ってないだろう
表立った制裁はないにしろ、なんらかのペナルティがあるのではないかと推測される
超大手ゲームメーカー任天堂が違法ゲームを運営していたとは残念です
日本のビジネスは世界では違法ww
上級国民が搾取するだけのシステム
>>295 もともと花札屋、博打の道具売ってた店ですし
いい加減、ガチャは止めて、普通のアイテム課金に移行したらいいのに
スマフォはゲーム機じゃ無いんだよなぁ…
Switchでプレイしてどうぞ
>>285 FGOだって3000億だしなw
事実を言っただけw
同等に稼いでるゲームはモンストその他でいっぱいある
それ以下の無数にあるゲームを入れれば大量にいるのはお前以外は池沼でもわかる
FEに関してはもう儲けることしかないからなぁ
ゲームとしてのいろんな所の質が落ちに落ちてる
>>299 何でそんなに頭が悪いんだ?
FGOやモンストなんてモンスターコンテンツだからユーザーがめちゃ多いだろ
大勢のユーザーが適度に課金してても絶対に3,000億にはならないのか?
かけざんって意味わかる?w
屁理屈こねて無いで、廃課金者が多くいるっていうソース出せよ
>>301 > 何でそんなに頭が悪いんだ?
事実を見れないお前がなw
> FGOやモンストなんてモンスターコンテンツだからユーザーがめちゃ多いだろ
だからなんだ?それで
> 大勢のユーザーが適度に課金してても絶対に3,000億にはならないのか?
なりませんなw
お前の論理だとおそらく数十万でもはした金、なんだろうし
数百万、数千万が一つのゲームで数千人いたとして、そういうゲームが大量にあってもなんだろうねw
或いは何万とそういう人間がいても少ない、という池沼だろうw
家庭用ゲーム機とかいうヒキコモリ向け玩具と全人類必携ツールのスマホじゃユーザー数も市場規模も桁が2つ違うからな
>なりませんなw
なるよ?知恵遅れなの?
金額的には1年で百数十万程度なら許容範囲だろ
車・バイク・AKB・ジャニーズ、、、何にハマってる奴でも少数の狂信者は
それくらい余裕で使ってる 全部規制すんのか?
1年数百万は行き過ぎだと思う 数百万余裕で出せる人間は、ソシャゲなんて
馬鹿なことにハマらないと思うけど
人数でいうなら、国内に廃課金者が1万人いたら多いし規制すべきだと思うよ
だからソースを出してくれよ
3000億だと単純計算で一人一千万出して1万人いるからな
もちろんこれ以上もこれ以下もいるだろうが、
数百万円レベルなら数万人はいる計算、FGO一作だけでこれ。
このレベルのものや近いものだけでも、ものすごい数の人間がいることは確実で、
数十億円レベルの小物ゲームも入れたら掃いて捨てるほどいるのは明確なわけで。
ほんとどこの社員か知らんが、頭が腐ってるわ、死後は餓鬼道か畜生道だろう
>>304 > >なりませんなw
> なるよ?知恵遅れなの?
ならんよ基地外w数万、数十万人いてもならんというのはお前だけな
> 金額的には1年で百数十万程度なら許容範囲だろ
ならんよ基地外wこれだから基地外社員は嫌われるんだよw
鬼畜というか、死んだらその欲望通りに餓鬼道か畜生道だろうねw
>だからソースを出してくれよ
だから3000億と言ってるが、基地外?
他の作品も全て合わせれば数十倍はいくだろうねw
その前に何兆、何十兆あろうが、わずかしかいないという根拠を言えよ、基地会社員よw
どう計算したって大量にいるんだが?
登録者数が1,000万を超えるユーザーで、
その中の1万人が廃課金者って多いのか?0.1%しかいないんだけどw
10万人いたって1%だぞ ホントに掛け算割り算のできない子だな
ユーザーの母数がデカければ、中には変な人間が「人数的には」多く
まぎれこんでいるってだけの話だろ 比率で考えろよ
自動車関連事故で毎年1万人近く死んでるが、ユーザーが多いんだから
当たり前って話だ
3,000億の売り上げがあるから廃課金者が多いんですーってのは
ソースにならんよ 頭悪いなホント・・・
「少数の廃課金者が支えているであろう」という予想を否定する気はないよ
でもそれは予想でしかないからね ソースを出してね
こういう案件もある。年100万でも普通に異常
離婚対象なのは勿論、病院行きや罵詈雑言の対象
【悲報】嫁に財布に管理を任せたら、ガチャに5年で総額500万溶かされたため依存性施設へ
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/70d8e13baa7f6f5e3a10 つーか3000億を1万人で出してるって計算なら
1人¥3万だぞ 許容してやれよそのくらいw
どーゆう計算して発狂してんだ?
>>306 > 登録者数が1,000万を超えるユーザーで、
日本人の1割近くがいるわけですかw多いと言うことは
より法で規制するべきだ、という話が正論になるわけだが
つか、お前は真性の馬鹿なんだなw登録者が多いってことは当然廃課金も多いわけだがw
もし一億人いたらなお大したことないのかw
多ければ多いほど社会への影響が甚大だ、という証明にしかならんw
こういうのは少なければ少ない方がいいんだよ、池沼w
> その中の1万人が廃課金者って多いのか?0.1%しかいないんだけどw
%の問題じゃない、池沼社員w
どれだけの人間がいるかだ、間抜け
>>308 はあ?どーゆう計算して発狂してんだ?
3万円を1万人が出しても3億だけど
勘違いしてないかおまえは
あ、ほんとだ間違えたわメンゴメンゴ
1万人いるという仮定で3000万か これなら異常だってのは分かるな
10万人で300万でもあきらかに行き過ぎだからな
>>307 そーいう案件があるのは知ってるよ
バカが一人いたってだけじゃ話にならないから、利用者何人の中から
廃課金者が何人いるかソースくれと言ってるのよ
ジャニやAKBのCD&ライブ巡り、車の維持改造費に年100万以上かけてる奴なんて
もっと多くいるんじゃないかな 特に車は母数がデカいから
少数の教信者が生活壊すほど貢ぐなんて、何の商売でも同じだと思うのだが
他は良くてソシャゲは規制しますって理由は何なのかね?
>>312 > そーいう案件があるのは知ってるよ
> バカが一人いたってだけじゃ話にならないから、利用者何人の中から
一例で言っただけ、お前は競馬やパチンコで同様の話をしたら、
だから問題ない、というつもりか?頭は大丈夫?
普通はこういうのは氷山の一角、というんだよ
> 廃課金者が何人いるかソースくれと言ってるのよ
3000億、何度も言った、単純計算もした
他のゲームも諸々あわせれば数兆円は余裕
何千万もいるような国の国家予算や世界的な大企業レベルの数値で
どう計算したら少数とか可能なんだ?ああ?
ソシャゲ規制しようとした日本の官僚が暗殺されたよね
氷山の一角なのはわかる
だからその明確なソースを出してくれって言ってるだけだよ
あんたの意見を否定しているわけじゃない 肯定できる根拠がないって言ってるの
あと下半分がよくわからん
>少数の教信者が生活壊すほど貢ぐなんて、何の商売でも同じだと思うのだが
>他は良くてソシャゲは規制しますって理由は何なのかね?
これに対する答えなのか?
正直言って私はパチョンコですら規制すべきじゃないと思ってる人間だから
話は永遠に平行線だと思うよ
(パチョンコは容易に脱税ができ、その温床となっているからという理由でなら
規制賛成 依存症のバカのため規制というなら反対)
https://s.famitsu.com/news/201702/13126841.html このデータだと2017年でソシャゲで課金してる利用者は9%
https://www.google.com/amp/s/blog.item-store.net/entry/2018/02/28/150036%3famp=1 このデータだとソシャゲで月に10万円払ったことのある利用者で年間100万以上支払ってる廃課金者は23%だそうな
調べた年は違うけど、軽く計算してみるとソシャゲで重課金してるの全体の2%弱みたいだな
>>317 やっぱりスマゲ廃人もこれだな
ダウンロード&関連動画>> 2%か 実際そんなもんでしょ
1000万登録つっても複垢当たり前だし、アクティブユーザーは何人いるんだ?
その中の2%って何人なんだ?
その少数のバカのために、わざわざ規制をするべきなのか?否か?って話だよな
98%は無料で楽しんでるのに規制なんて迷惑な話だろ
>>316 > だからその明確なソースを出してくれって言ってるだけだよ
だから出してますw
出すなら何兆、十何兆円をどう分割したら少数になるという、
あり得ない計算やソースをお前が出すべきなんだが?
大体さあ、お前のその話は詭弁そのものなんだが?
例えば競馬やパチンコの人口を出すことはある程度できるだろうが、そのうち500万以上使ってる人は
どれだけいるか、なんて明確なデータはない。メジャーな競馬パチンコですらそうであり、そもそも
そんなことは誰にもわかりはしない。しかし、多くの人がやっていて、かつそれが悪影響を与えているのは
明白な、だから規制されてるし、そしてそれによる悲劇や犯罪が起きてる以上、
わからんから規制しないでいいという理由には絶対にならん
答えは誰の目にも明確なのに、絶対にできないことをさもできるように言う、
いわば悪魔の証明的な詭弁理論だよお前の話はな
>>320 > 2%か 実際そんなもんでしょ
2%もいれば十分大量だわなwパチンコ競馬、いや大半のギャンブルだってそんなもんだろうw
それだけで十分法規制対象だよ
まあ何%とか、どうでもよくて、結局何人がやっているか、が問題なんだが
どうやら数が少なければどれだけ酷いケースがあろうが、例え人が死んでも平気らしいw
まったく畜生レベルの人間はおしなべてこうだからねえw
>出すなら何兆、十何兆円をどう分割したら少数になるという、
>あり得ない計算やソースをお前が出すべきなんだが?
いや、私が最初に間違えて計算した3000億÷1000万人=利用者1人当たり3万
って計算で廃課金者が居なくても許容範囲の課金で3000億になるでしょ
競馬やパチンコは賭博だから規制されてるんだよ
私はソシャゲの肩を持っているんじゃなく、市場経済の原理に任せて
全ての商売でなるべく規制すべきじゃないという意見を持ってるだけです
ソシャゲで子供の脳から脳内快楽物質がバリバリ出て悪影響だとか
科学的な根拠があれば規制賛成です
感情で規制しろと言ってるバカが嫌いなだけです
>>323 > いや、私が最初に間違えて計算した3000億÷1000万人=利用者1人当たり3万
無課金も大量にいるのにそんな基地外計算はあり得ませんw
>>323 > 競馬やパチンコは賭博だから規制されてるんだよ
競馬は最初は貴族の遊びでしたよwもちろん規制などされてない
最初は麻薬だって何だってそうだ、はなから規制されてるものなどあまりない
鬼畜で馬鹿は死んどけ
>>315 この手のスレに必ず現れるレスだが確たる証拠がないのに暗殺されたという意見は危険だと感じる
本人は大したことないと思ってレスして巨額の賠償請求が来たという事例はあるわけだしね
そうだよ 少数だったら切り捨てていいんだよ
法というのは基本的に最大公約数が幸福になるためのものなんだから
その中で障碍者福祉とか色々な例外があり、今回は
「ソシャゲ依存症患者を助けよう ソシャゲ規制しよう」
って意見に対する違いがあるだけだろ 規制反対派がいるのも理解しとけよ
パチンコだってそうだが、ソシャゲ制作者の雇用はどうなるんだよ
ちなみにお前ら高級ブランド品を買いあさって「買い物依存症」と
診断されてる人間を助けてあげたいかね?
私は「我慢できないだけのバカだろ」と思うわ ソシャゲも同じ
>>327 > そうだよ 少数だったら切り捨てていいんだよ
いやダメだよwそれに少数じゃないしね
だから米もベルギーも規制しようとしてるんだよ、現実を見ろや鬼畜社員
米もベルギーも自国に利益が流れてこないから規制してるだけだよ
トランプみたいのは分かりやすいだけで、自国利益守るなんて何処でも同じだよ
>>322 パチンコ競馬の利用者は言ってしまえば課金率100%
競馬の利用者は600万人と言われてる
対して2018年度のソシャゲの利用者数は2500万人で課金したことがあるのは9%だから約500万人
500万人の内、重課金者は2%の10万人って所か
10万人って言っても全員が生活に困るほど中毒してる利用者って訳じゃ無いからもっと少なくなる
この程度の人数で公営ギャンブルと比べるのはちょっと難しいよな
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG29H65_Z20C17A9CR8000 ギャンブル依存症と言われてるのは320万人くらい居るらしい
んー、やっぱり調べれば調べるほどソシャゲの中毒者人数ってギャンブルに比べれば大したことないような気がする
>>330 > 米もベルギーも自国に利益が流れてこないから規制してるだけだよ
根拠もない上、全く意味のない話だw
だから日本では規制しない、ということにはならん、それで規制しないならパチンコは規制されないからw
大体それはすり替え論であり、結局のところ悪影響があるのを認めてるも同然だわな
利益の件があるとして、つまりは米もベルギーも悪影響があるから規制したわけだろう?
>>331 > パチンコ競馬の利用者は言ってしまえば課金率100%
違いますw競馬は見るだけの人もいるwパチはゲーム機やスマホやPCでゲームだけやる人もいるw
大体、こういう課金率の話などその人の考え方でどうとでも言えるから全く意味はない
http://gigazine.net/news/20160325-mobile-market-report-2016/ ここによるとソシャゲは2%以下のユーザーが全課金額をたたき出し、
0.19%が課金の半分を出しているとのこと・・・何度も聞くがこれ多いか?
ちなみにパチンコ利用者は900万人だとさ
俺も専門家な訳じゃ無いからデータ調べて軽く繋げることしか出来ないけど、ギャンブル依存症に比べたらソシャゲ廃課金なんて大したことないかなぁ
>>334 いや、その人数は実際に馬券買ってる人数だよ
だから課金100%であってる
実際に公表されてるデータだから考え方とかそういうもんじゃ無いでしょ
そもそも競馬場に観に来てる人とか入れたらとんでもない数になってソシャゲの無課金者と課金者含めた数より膨大な数になるし、参考にすらならない
ここで注目する点は金を出してる人の中でどれだけ中毒者が居るかって割合と人数だから
お前の話も根拠ねーだろ
競馬場に来て馬券も買わない層がいったい何%いるんだよw
ゲームでパチンコやってる奴はパチンコ利用者として
カウントされてねーだろw
>335
多いね、確実に
日本全体で何万或いはそれ以上いるんだろうね、しかも今後さらに増えるだろうしな
あと何度も言うがギャンブルは少ないから多いから規制しないとかするとか、ってことじゃない
パチンコだってやる人が減ったから規制はやめようなんて話はあり得ない
内容がギャンブル性があるかどうか、なんだよ。数で規制が決まる、そんな馬鹿げたことを
言ってたら大きくルールを変更したり、新規に作ったギャンブルはいくらやってもいいって事になる
ある意味ソシャゲがそうだと言えるわけで、そんな馬鹿げた理屈は通らない
>>337 上記の通り、関係ないね
お前はパチンコだってやる人が減ったから規制はやめよう、小学生もやるべきだし、
昔のように射幸心を煽る機種も出すべきだ、と言う狂った人間だろうなw
何でこのアホはソシャゲとギャンブルを関連付けて話すんだ
ソシャゲはギャンブルじゃねーぞ
>>341 > ソシャゲはギャンブルじゃねーぞ
ガチャのないソシャゲはそうかもねw俺は便宜上そういってるだけだ
ガチャはギャンブルだよwそう思わないのは世界中で頭の狂ったソシャゲ社員だけなw
>>340 いやいや、そんなこというつもりは無いけど、規制されてるギャンブルの利用者数とその依存症の数に対して今のソシャゲで重課金して生活に困ってる人数を軽く計算して比べてみると圧倒的に差があるんじゃ無いのって話
日本でソシャゲのやり過ぎで生活に困ってる人っておおよそ10万人以下って話でギャンブル依存症が320万人でしょ?
ソシャゲでの重課金で困ってる人よりギャンブル依存症が30倍も以上も多い時点で・・・
>>343 > いやいや、そんなこというつもりは無いけど、
はあ?お前は数が少ないから規制しないでいいってんだろ?言ってるも同然だけど?
> 日本でソシャゲのやり過ぎで生活に困ってる人っておおよそ10万人以下って
これ完全に少ないから規制なしでいいよね、と言ってるようにしか見えないんだけど?
お前はゲーセンのコインゲームも規制しろとか言いそうだな
パチンコ並みに射幸心をあおってるのは同じだが
あれもソシャゲも換金できないから規制無いんだよ 規制する正当な理由がないの
ビックリマンもカードダスもミニ四駆も遊戯王OCGもベイブレードも何もかも
射幸心を過剰にあおってるのは同じなの
>>344 だってソシャゲはギャンブルと同じって言うからソレは違うんじゃねって言ってるわけで
ギャンブル利用者数に対しての依存症の数とソシャゲ重課金者数に対しての生活困窮者数比べても総数とその割合が全然違うし、比べるなら別の何かの方が良いでしょって話
>>345 > お前はゲーセンのコインゲームも規制しろとか言いそうだな
何らかの報酬、例えばソシャゲのようにチヤホヤされてハマる人ができたら言うかもなw
人がもらって喜ぶのは金だけじゃないんだよ、そもそも金だって紙切れが欲しいわけじゃなく、
それを使うことによる自分への利や幸せが欲しいからなだけであってねw
名誉であるとか、自慢するとか、ちやほやされるとかでの報酬による人の射幸心を
煽って金を巻き上げるお前らなら、そんな事はわかってると思ってたがw
ガチャってのはさ、「別に客に金を渡す必要はないんだ、直接報酬を与えればいい、
それなら法にも触れないだろう」、と気づいた極めて悪いことに長けたクズが編み出した
天才的な集金システムなのよw
>>346 ガチャは同じですw世界中でそう思わないのは社員だけw
米国ベルギーその他の国々でも明らかだろ?
>>347 結局お前のガチャ憎しじゃんw
そんなんで世間の流れを変えられる訳無いと思うけどw
>>349 > 結局お前のガチャ憎しじゃんw
別に否定してないがwそれに、純然たる悪事を憎むのは当然だろう?
社会に害悪であり、論理的にも正しいし、それを否定するお前らの方が畜生精神なだけ
> そんなんで世間の流れを変えられる訳無いと思うけどw
笑ったw米やベルギーはじめ、世界的には勿論、日本だってこのスレだって
批判だらけだろうにwじゃあそう思っていればいいさw
>>348 軽く調べたけどベルギーとかアメリカの規制はギャンブルの公平性とかガチャそのものの是非というよりもネット上で行われてるガチャに対して何の法律も無くて議論もされてないからとりあえずカジノみたいなリアルギャンブルの法律に当てはめて規制しただけみたいだぞ
>>350 憎しで言ってんのかw
それじゃ支離滅裂なのは仕方ないなw
まぁ、金をいくら取られたのか知らないけどご愁傷様
>>351 どう調べたんや?
ベルギーはガチャはギャンブルそのものと判断したからギャンブルの法律適用したんやで
>>352 まぁ、ガチャは日本発祥だし、整備もされてるから全面廃止みたいな規制は無いだろうなぁ
>>354 うん、ガチャで重課金する国民の人数の統計とか危険性の議論とかそんなにしないでとりあえずギャンブルって決めつけたとさ
日本じゃその辺統計取って人数出してやってるから外国がそう決めたから倣いますとはならないでしょ
こういうバカを見てるといつも思うんだが、日本って野党がダメだよな
>>355 言っておくがガチャは日本発祥ではない
MMORPGのアイテム課金に端を発しその中でランダム式アイテム提供(ありていに言えばガチャ)を当時の日本側運営が行い始めた
>>356 ギャンブル性のありなしでの対応なのに重課金の人数と危険性って
だからどこをどう調べてきたんだw
あと横レスだから日本はどうでもいいぞすまんな
>>361 結局の所、運営会社が提示したネット上のクジの確率の報告を欧米の当局が信用しなかったって事
カジノとかのギャンブルが認められててネットのガチャが認められなかったってのはギャンブルの危険性の問題と言うよりは信用問題のほうが影響あるってさ
そもそもベルギーの賭博委員会はネットの知識がないお爺ちゃんばっかりでガチャには理解が薄いって話
あるゲームのユーザーがこんな事いっていたな
プロデューサーが変わってから以前よりも試作が出なくなったと
スマゲは廃課金者と貧乏根性みたいなユーザーどっちが多いんだ
ただ廃課金者は金かけたからここで止めるのは勿体無いその結果更に課金するといい結果ただ中々出ないガチャをその場で現金払いしてるかだけどね
スマゲのガチャは確率以下しかでないからな
>>353 > 憎しで言ってんのかw
言ってないよアホw
俺は論理的にも正しい、と言ってるだろう?
俺はお前らと違って好き嫌いで善悪を判断しない
悪は排除するのが当然であってね、例えその他で好感を持っている企業であっても
その部分が悪であれば糾弾してるからw
余所は余所だぞ
大麻だって真似して解禁しなくていい
どうでもいいけどこんなのに金莫大につぎ込んで目先の優越感に浸るのはいいけど後で何も残らないというのが分かっていてまで課金したいかな?
大半の人は配信終了と同時に後悔の念が強く感じると言っているがなんか大金をドブに捨てるみたいでそうじゃなくてもスマゲが配信終了の危機になってるのが多数あるので
>>364 無駄な活動ご苦労様w
糾弾とか言ってるけどやってることはこんな掲示板でガチャ叩きとかw
>>367 > 無駄な活動ご苦労様w
別に俺がやりたいから、言いたいから、事実だからやってるだけw
活動じゃないし無駄とか関係ないね、馬鹿社員はこれだからw
>>363 上でも書いてあるけどユーザーの8-9割が無課金者
課金してる人でも殆どの人が月一万円以下だってさ
ここはスマゲに働いている社員と課金で大損した奴がいるのか?
どっちもどっちだが日本のスマゲのガチャはこれだけ社会問題になっているから叩かれても仕方ないだろうに
スマゲなのガチでやってイベントだサブ機だしまいにはガチャだなんてやっていたら金いくらあっても足りないだろうにまあかこんなのに無駄金使ってまでゲーム内の連中に認めてもらいたいとは思わないが両方にいいように利用されるだけだから
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業でできますのでお試し下さい >>372 各スマゲ会社はいまばら撒きキャンペーンばかりだろう
またアホとか乞食みたいな奴はこういうのチェッククは見逃さないからな
>>274 >>285 >>301 >>304 >>306 312
316
321
バカって自分より賢い奴が嫌いなんですよね。警官でもない一般人が追尾計測の内規とか知ってたら、プロとしてやってる自分が負けた気がしてしまう。だから「根拠は?」とか「ソースは?」みたいにネトウヨみたいな妄言を吐き始めるのです…
当然、熊沢みたいな奴は大量にいるだろw
いずれ、そいつやその家族がガチャの課金が一因で大事件を起こすだろう
それがクローズアップされたら、国民総叩き状態になるし、流石に無能な政治家も動く
ゲーム内で英雄気取りの言葉使いしても結局気味悪がっていたゲームユーザーも多かったらしいね
熊沢はゲームで同じチームの奴にやたら優しく女のプレイヤーにやたらしつこく付きまとっていたらしい
そして最後には親父が官僚やっていたと都合のいい時は親父の名前を出した
その女のプレイヤーもキャラの育成が早いとかアイテムが多数など不信感があったようだ
不動産の仕事してると嘘はいうし
これだからダメなんだよソーシャルゲーム廃人は
それは別に彼に限った話でもない
だからこそネトゲではネカマやる男が後を絶たないわけで
>>104 良いところは見習えばよい
悪いところまでまるパクリしろとかおまえこそバカなんじゃないのか?
麻薬を合法化すれば闇組織の資金源が減るから、
そこまで悪い事では無い様な…
>>315 規制の担当者になった消費者庁の役人だけでなく、妻も一緒にビルから夫婦で転落死だもんなあ
>>382 まぁ、時代に逆行しようとすれば処分されるのは仕方ないというか
>>9 今はだいたい明示されてるし、明示される前に予想されてた確率とほぼ同じだよ
その確率が信用に値するのかはまた別の話だが
>>382 それで検察や警察に対して何もお咎めないくらい権力者に融通が利くならガチャ規制とか不可能って事になるね
そうじゃないなら暗殺だ暗殺だと子どもみたいに騒ぎ立てるのはどうかと思うが
スマゲ廃人とかソーシャルゲーム廃人に煽られたり訳の分からないこと言われても熊沢英一郎が暴れていると思えば腹も立たない
ゲームで俺たちTUEEEとかバカな事言ってもリアルではこういうバカはゲームを取り上げると何も残らないゲーム会社にいいように利用されている単純なクソガキは配信終了と同時に地獄行きだからな
>>386 都合の悪い意見にレッテル貼って逃げないで普通に論破しろよw
そういうとこだぞ?
熊沢英一郎が殺害されてからゲームで負けても悔しくなくなったな
なぜならば所詮ゲームだし変な奴と一緒にやってると出欠確認とかあんなスキルとかなんかバカみたいなこと言う奴が多いしリアルでよほどうまくいってないだろうな
煽りとか俺たちTUEEEとかなんて言ってる奴が惨めというか哀れにしか見えない
こんなのにば課金するぐらいなら別な物に金使った方がいいや
>>389 論破できないから煽るしかできないんだよ
腹も立たない悔しくないと連呼するのは相当頭にきてる証だし本当に気にならないなら書き込む必要すらないからね
そうそう
本当に相手にする必要が無きゃ
>>391みたいに自分のお気持ち表明なんかすること無いもんな
気になるから思ってることを5ちゃんなんかに書き込みたくなるって話
YouTuber、ツイッターランド、ガチャゲー
スアホ3大ツール
課金は貧乏人の娯楽。
ちゃんと金のある人はそんな一時的な快感なんぞに騙されない
結果、課金する方が馬鹿を見る
>>395 でも金持ってたら普通、ウケが悪く大して自慢出来ないガチャなんてしないで、
インスタ映えするブランド品とか高級車を買いまくるでしょ青汁王子みたく
>>396 自分が考えたお金持ちを語ってる時点でお前さん自分が貧乏って自己紹介してるだけやぞ
課金を正当化しても結局のところ世の中の人はゲーム内で話し方をそのまますると何それかもしくはこんな奴構うなと引くかで結局はゲームに逃げるというパターンだろうな
踏もうともしないとかと書いた人は踏んだのかな?
確かに廃課金者にはかなり耳の痛い話ばかりだからな
児童ポルノ、過剰なアダルト表現が有るもの、射幸心を煽るギャンブル性の高い物は今後、
消えて行く…残れるのは、ポケモンGOの様な健全なアプリのみ
>>403 スマゲで超生意気な奴とか俺たちTUEEEとかバカな事言ってる奴はこういう連中ばかりだろう
言っている事とやっている事が違うしアリとキリギリスだとキリギリス見たく目先の事だけ
一番ウケたバカはアイドルマスターに自分勝手に1500万もば課金して配信終了と同時に金返せとかと暴れたらしいな
スマゲをガチでやっているのは大半は頭が足りない連中だろうな
ポケモンGOが健全とかそれはギャグで言ってるのか
技マシンガチャだけでも並みのスマホゲーが裸足で逃げ出すほどの廃人要素なのに
不審者の徘徊で治安を乱し死亡事故も引き起こすけど健全アプリらしい
>>411 でもあれ、既に犯罪行為するやつらはゲーム止めて居ないけどな
どの道アホが続けられるようなゲームじゃ無いわな
スマホゲーで唯一やってるのはオセロニア
でも課金は一度もしたことがない。
重課金のやつに限って、ヘタッピだから簡単に勝てる。
オセロニアに限っては、よいキャラがあるから必ず勝てるって訳じゃないからね
日本国民はそんなに馬鹿じゃないからなぁ
お隣の国の人とは違ってゲームは遊びと分かってるし、病気にしてるのは国民性でしょ
そういや、オンラインゲームをぶっ続けで何十時間の挙句、頓死した人がいたっけか。
ごく普通に、ゲームで遊ぶことすら出来損ないなんか死んだって構うものかよ。むしろしんじまえw
>>416 >>1-10 前から感じているのですが、日本人が民度が高いとかモラルがあるとかいうのは嘘ですよね。
ただ権威に弱く思考停止しているだけで、運転モラルの低さは先進国の中では下から数えた方が早いんじゃないでしょうか?
煽り運転報道に対する私の見解は「煽り運転のほとんどは、煽られる側に原因があり、前方に回り込んで停車させるような危険運転は煽り運転とは呼ばない」ですね。
https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/column/post-4798/ 日本人の車社会は世界でもトップクラスに安全なのにな
海外なんて人轢いても救助どころか無視して走り去るのは可愛い方でトドメをさしたりする奴も多いし、そもそも交通事故の検挙率自体低すぎる
>>420-430 取締り110番を見てから出直して来い
全く…話の通じ無い輩だ…┐(´д`)┌
ガチャ中毒は現代病として扱うべき
https://www.inoino-subcal.com/entry/2018/03/23/110000 ソシャゲーマーによくある課金して自分が強くなったと勘違いすることについて
https://rayinvincible.hatenablog.com/entry/2018/10/09/085820 今のドラクエと任天堂の成れの果て見ると泣けてくる
倒し方言ってたグリーの真似してどうすんの
任天堂タイトルとドラクエは一般人もギャンブラーになるから
萌え豚ホイホイゲーよりもタチが悪い
任天堂は岩田が生きてればソシャギャンブルに進出しなかっただろうに
おおどらくえよ ぎゃんぶるになってしまうとは なさけない
>>426 え、相手の良いところを吸収して自分に反映するんだから問題無いだろ
時代の波に乗るのは商業の基本だと思うが
どこのガチャ企業の回し者か知らんが流石に白々しい擁護過ぎて笑ったw
ま、任天堂の話自体はともかく、ガチャはパチンコと同じかそれ以上の依存性で麻薬中毒同然なのになw
問題ないとか、絶対に一般人は言わん
>>428 お、今度はこっちでガチャ批判かw
ガチャで負けたくらいで逆恨みとか恥ずかしくないの?
>>429 > お、今度はこっちでガチャ批判かw
はあ?何度も書いてるが?
あと、一般人が言わない事には反論ないのかねw
> ガチャで負けたくらいで逆恨みとか恥ずかしくないの?
そもそも俺はスマホのちまちました画面でゲームはやる気にならんよw
恨みとか嫁の旦那の方がはるかに上なんだが馬鹿なの?
>>429 例えばこの嫁の旦那は遙かに恨み骨髄だろうよ、お前だって嫁が
よそのゲームに何百何千使ってたらそうなると違うかねw
【悲報】嫁に財布に管理を任せたら、ガチャに5年で総額500万溶かされたため依存性施設へ
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/70d8e13baa7f6f5e3a10 指定SSRを1000円くらいで売れば、全部コンプリートしたがる人も居るんじゃね?
どーせアップデートで能力インフレさせるんだしぼろ儲けだろ
ガチャにするとそれ以上儲かるのかね?
>>431 はいはいガチャ批判中毒者がガチャ中毒者を笑うとかジョークにも程があるよねw
おいくら万円溶かしましたか?
>>434 > はいはいガチャ批判中毒者がガチャ中毒者を笑うとかジョークにも程があるよねw
当然でしょw俺は偽善者じゃないw麻薬中毒患者がクズというのは全ての人間の認識だよw
大声でいわんだけ、被害者でもあるがクズは変わらん、当たり前。
大体最初からクズを量産する方がもっとクズだと言っているわけだが
> おいくら万円溶かしましたか?
正確に言えば大昔にPCのをやったぐらいか、数回だけな、千円ちょっとぐらいだろうよw
ま、本人より家族や子供のが方が憎んでるのは熊沢の例でも明らかだろう、本人はなんだかんだ言ってて
貢いでるだけw中毒患者だから当たり前。
>>435 ならお前もクズって事だなw
ガチャ扱ったスレに常駐して馬鹿晒してる中毒者w
>>436 スレタイ見てガチャ批判スレだと何故?気付かないのか?
僕には理解に苦しむね
>>437 お前はガチャ批判するためにガチャスレに引き寄せられた小バエだからな
ガチャ中毒者と同じようなもんじゃないかw
>>436 > ならお前もクズって事だなw
どこが?基地外社員の理論は意味不明w
中毒患者やそれを作り出してる人間がクズであってね
>>439 気がついてないかも知れんけど、ガチャ嫌いで妄想の赴くがままに仮想敵を攻撃し続ける様は間違いなくキチガイで人としてクズだよ
ガチャ回す回さないは別にどうでもいいけどガチャに金使い過ぎて携帯ショップとかでグズグズ言ってるのはかなりみっともないよ
クレジット会社とかにグズグズ言うなら話は分かるが関係ないショップであーでもないこーでもないと言うのは筋違い
自分の欲望でガチャ回したんだから自己責任であり文句言うなら請求先に言わないとダメだろう
>>440 > 気がついてないかも知れんけど、ガチャ嫌いで
依存症以外と社員以外で好きな奴はいない、違うか?
>妄想の赴くがままに仮想敵を
妄想ではなく事実を言っただけ、仮想も何もお前がいるわけだが基地外かなw
>攻撃し続ける様は間違いなくキチガイで人としてクズだよ
じゃあベルギーや米国は基地外なんですかねwそもそもスレの大半がそうだけど?
俺は事実しか言ってない。お前はヤクザと同じクズ理論をいってるだけ、お前は基地外でクズだよw
>>442 おたくのような人間を中毒者って言うんだよ
ガチャを敵に回さなきゃ生きていけないみたいだし
ガチャ中毒者と同類じゃんw
>>443 > おたくのような人間を中毒者って言うんだよ
何の中毒よ?そんなものはないんだがまた妄想ですかw中毒患者を作ってるクズが笑わせるw
大体、毎回ID変えてレスをするクズが言ってもねw
それに麻薬でも何でも家族の方が恨みは大きいんだぜ?嫁と旦那とどっちが怒りが強いか言うまでも無い
そもそもそれなら潰すべき、というはずもないw
> ガチャを敵に回さなきゃ生きていけないみたいだし
そんなものは数年前に数回しただけw
しかもそれは只でやるのもなんだからと必要ないのに払ったもんだしね
あの頃はまだガチャに対して認識が甘かったよ
>>445 マジで言ってる?
ガチャを 敵に 回さなきゃ って書いてるのになんでおたくがガチャ回した経験語ってるのw
ちょっと頭冷やした方が良くない?w
ガチで理解力低下してるじゃんw
ガチャ回して俺たちTUEEEとかっていうのは脳足りんばっかりか?
携帯ショップも仕方なし店長が対応してたみたいだがなんか携帯ショップは関係ないのに八つ当たりか携帯ショップの人が悪いと全て人のせいにする暴言
ゲーム内では英雄かなんか知らんがリアルではクレーマーいやバカ以下だわ
>>1 これに関してはベルギーが完全に正しい
日本もガチャを禁止しなよマジで
もう脳がぶっ壊れてるんだろうなぁ
何が彼を突き動かしてるか知らんけど、本気でガチャ叩きしてないと生きていけないところまでアタマがおかしくなってるのか
ほんと病人みたいだ
>>446 > ガチャを 敵に 回さなきゃ って書いてるのになんでおたくがガチャ回した経験語ってるのw
へえ?そういう意味?そういうことにしておくけどそれは悪かったよw
だが、ベルギーなどの欧州や米国の議員などは同様に攻撃して禁止やそういう方向に
持って行ってる事を忘れちゃ困りますねw彼らはギャンブルのような中毒患者をなくすために
言ってるんだ、俺もそれと同じでしかない。それとも彼らもおかしい、という頭のおかしい人ですかw?
>>449 > もう脳がぶっ壊れてるんだろうなぁ
欧州も米国もみなそう言ってますが?このスレでも社員以外はみな否定してますよ?
それなのにしつこく擁護する、頭が壊れてるのは貴方でしょwほんとここまで性根が腐ってるとはね
任天堂もガチャに手を染めてたんか
以前めっちゃ批判してなかったっけ
仕方ないでしょ
買い切りアプリのマリオランをリリースしたら散々叩かれたし
それならお望み通りガチャで搾取してやるよと方針変更するのも無理はない
ガチャ回してまで人に認めてもらいたい奴って目先だけの事しか考えてないおバカさんが多い
挙げ句の果てに他罰的だからまさに手に負えないな
自分勝手に課金して最後には人のせいどんな教育を受けてきたもんだか?常識を疑うね
スマゲとかで調子に乗ってるのリアルでは何もできないくせにリアルで充実してるとかという表現はやめた方がいいよ
熊沢の時同様キャラの育成やアイテムを見るとゲームに狂ってるかどうかなのすぐわかるからなそこに世間知らずというのも加わるから書き込みの内容がおかしなことばかりで
>>447 しかしなんで見覚えがないのに関係のない携帯ショップに怒鳴り込みにいくのかな?
見覚えなかったらクレジット会社に言ってなんだこれはと言えばいいのに
ゲーム内では何様だという表現するわりには金の事になると肝心なところには何も言えない
やはりバカはバカなんだな
最後には家族会議をやってくれと言ったがまあ最後に不貞腐れてショップを出て行くあの姿まさにマンガゲーム内ではおそらく調子いい事言ってるんだろうな
>>454 ラーメン屋がこだわりの一品で大コケしたあと馬鹿舌ウケのメニューで持ち直して
「うちの店がこんな糞ラーメン出してるのは客のせいだ」みたいな
>>459 実際ゲーム脳はバカ客だからしょうがない
バカから搾取する業界だよ
>>460 自分が一番だと思っている奴らだからね
こういうバカを煽てて金をむしり取るだけど近頃のスマゲ会社はどのゲームも相当苦しいみたいだけどガチャが悪徳だと分かってきて回さないかもしくはゲーム自体をやめるかが増えてきたから
>>462 バカは目先だけが楽しかったり強かったりすればいいだけスマゲあたりは脳足りんのあつまりだからな
ガチャ中毒は現代病として扱うべき
https://www.inoino-subcal.com/entry/2018/03/23/110000 ソシャゲーマーによくある課金して自分が強くなったと勘違いすることについて
https://rayinvincible.hatenablog.com/entry/2018/10/09/085820 ソシャギャンブラーは某MADで某カルト宗教を馬鹿にして
ニュー速➕でパチンコ中毒者を叩いてたくせに
自分がカルト宗教の信者とパチンコ中毒者のハイブリッド状態になってる事に
気づいてないという
ソシャキャラでシコってるギャンブル依存症の中年萌え豚に説教されてるこんな世の中じゃ
脳に異常を抱えるバカにガチャをやらせるとやばいってことはわかる。
だからってガチャの全面的な規制をするなんてのは暴論。
脳みそ腐ってるひとを排除すればいい。
エロ本は子供に見せなければ良いだけで、抹殺する必要は無いでしょ。
>>466 気づくているけどやめられないなんせいいまでにない承認欲求がリアルの努力より簡単に手に入れられるから
まあおバカは自分は世の中では何やっても分かってもらえないとなるとこれだけみんなに頼りにされているとなると借金までしてやるんだよ
おバカだから仕方無いが
>>467 ところがそういうバカが借金までしてやる奴が多いのが実情なんですわ
サブ機まで投入して本気こいてゲームで出欠確認するとかアホな奴が問題起こすから規制しろと言わざるおえない
まず利口な人ならこんな出ないガチャに普通に考えれば何十万も課金しないからね
5千円でも勿体無い
スマゲは利口な人は辞めるか本気でやってないだろうな
何故ならばバカはイベントとか特別な大会となるとやはりゲームしか世界がないせいなのか結集して俺たちTUEEEとかというバカが粋がるからそうなると利口な人は辞めるだろうな
最終的にはバカばかりが残り自分の思い通りにいかなくなり最後には誰もいなくなる
そして配信終了というパターンだろう
しかし、こんなのにサブ機だのば課金してまで強くなりたいもんかなしかも大半は多額の借金してまでまあバカは仕方ないか
クールジャパンの対象になるくらいだし無理だろう
どんだけ金積んだんだと想像するだに恐ろしい
カタギの商売やれよこの業界いい加減よ
なに普通の顔して子供相手にインチキ商売やってやがるんだよコイツら
普通にコンテンツを販売すればいいじゃん
違うの?
自信がないわけ?
あいだに確率挟まなきゃ気が済まないの?
なんであいだに確率挟むの?
クソの価値しかない商品をボッタくって売る為だろうが!?
そういうのをインチキ商売っていうんだよ!!
いい加減年齢制限かけろやキチガイエセビジネスマンの詐欺師連中がよ!!
それに金を払う人がいるから成り立つ商売だと言うことをお忘れなく
外国なら規制されるところだがそれすらされない
パチンコに嬉々として金を払う国民には似合いの娯楽と言えるんじゃないか
3000円のランチ定食と3000円の10連ガチャの価値を同じみたいに語る奴とかいたよな…
3000円のランチなんて食わんが、ランチ内容が、その場でランダムに選ばれてテーブルに運ばれてくるとかありえないから、どう考えても同列には語れないよね…
>>476 仕方ないよコイツら頭おかしいし三代欲求とガチャの課金を一緒にするぐらいの脳足りんだから、早くいうと否定されたりするのが嫌なだけ自分の現実から目を逸らして逃げてるだけだから
三大欲求の間違い俺たちTUEEEなんていうアホはリアルをゲームに置き換えてるからな何言っても無駄
しかし、なんで規制されないんだろう?
それが不思議
スマホゲームは反日企業のAppleとGoogleに、
日本の資産を送金する売国行為で有る
>>479 パチンコが規制されないのと理由は同じ
今やマスコミにとって大金主になったソシャゲを規制しようと声を上げる行為は自分の首を締めるのと同義だからね
>>482 なら外国がどうのこうの以前に規制なんて100%されないじゃん
だから諸外国が規制の流れになってもそれはそれ国内はまた別てな流れになるんじゃないかな
あり得るとしたらAppleやGoogleが規制始めたのでそれに追従しますと言う流れだがそれこそショバ代を取ってる二社が規制始めるとかあり得ない
安心してガチャ回せるな
日本に生まれて本当に良かったわ
>>485 社会保障が整ってる国は北欧とかで有り日本は弱い者虐め国家
>>486 ガチャを規制したベルギーはマトモな国
ギャンブル依存症国家日本は異常な国
>>487 嫌ならガチャの無い国に移住すればぁ?
あ、金も無きゃ外国語喋れないから無理かw
ガチャ回して俺たちTUEEEとかアホな事語ってるねは惨めというか哀れ
リアルでは何も出来ない言えないからスマホと睨めっこしてゲーム内でガキみたいな表現しか出来ないこれじゃリアルでは相手にされないな
>>488 どの道…日本も中露初のニューワールドオーダーに巻き込まれるから問題無し
日本の夜明けは近い
ソシャゲはゲームではなくカルト宗教とギャンブルだという事をいい加減自覚するべき
ニュー速➕でパチンコ利権とパチンコ中毒者を批判してた中年萌豚ネトウヨは
ごめんなさいしようね
あとガチャ課金=消費者庁の天下り上級国民ジジイに間接的にお布施してることも自覚すべき
>>491 その通りギャンブルより悪いまたバカの集まり
日本政府公認の娯楽になったからなぁ
もう何十年かは安泰だろ
実質公営ギャンブルになったし、外国がどうのこうのは通用しないなw
>>494 嫌な事あってガチャにやって現実逃避するバカは増えるだろうな。
金貸せとか他人に迷惑かけるバカを国が認めるようでは。
>>496 負け犬の遠吠え聞くのは最高に幸せだわw
ねぇねぇどんな気持ち?
海外で禁止されて日本でも禁止されるかと期待してたら政府公認になってどんな気持ち?www
>>497 反日企業のAppleとGoogleを応援イイゾ
反論できなくなって今度は反日に絡めてくるとかw
そういうの無駄だからw
いや、ほんと日本に生まれて良かったと思う
理不尽な理由でゲーム終了させられるような国の人間は不憫だよな
ソシャゲーマーによくある課金して自分が強くなったと勘違いすることについて
タイトルの通り、これはよくあるソシャゲ−勢によくある勘違いだ。
対戦ゲ−ムというのは遊びごととはいえ人対人なのである程度勝つためには工夫なり
努力なりする必要がある。これを避けて通ることは決してできないのは至極当然である。
しかしソシャゲ−は課金をすることで強力な武器やアイテムはたまたキャラクターなどが
手に入り、結果として勝ちやすくなるのだ。ここに落とし穴がある。
勝ちやすくはなったものの自分が全く成長をしていないという事実。
言い方を少しきつくすればお金を払うという行為は馬鹿でもできる。
そのような誰にでもできる行為で得た勝利の価値というのは0に等しいのだ。
つまり何がいいたいことかというと自分が成長して強くなったわけではなく、
自分の使っているキャラがゲ−ム内で強くなっただけで自分自身は何も成長していないと
いう紛れもない事実。
ゲ−ムはあくまでも娯楽というのが世間一般の考えである中、
その中に己の承認欲求を全面に押し出すゲ−マ−は少なからずいる。
しかし現実としてはそのような仕組みがあるだけで負けた相手も相手がお金を多く払った
からということを理解しているので別に実力で負けたとは思っていないという事実。
そしてその理由はかなり的を得ているので勝った側も何もいえないのである。
はっきりいうと、そのような勝負とお互いに使った時間は無駄であり何も意味はないのだ。
この事実を知ってまだソシャゲ−で己の承認欲求を出します?
最近のポケ森はガチャで得たアイテムでイベントさせるからな…
なかったらポイント稼げないし課題出来ないしと何重もの無駄
しかも最初のガチャがダブりだらけで嫌になる率になってる
確率1%以下のくじを1回300円で引くとか狂ってるぞ。
>>505 そう思うならお前はやらなきゃいいだろw
>>502 バカだからガチャを回す
世の中で相手にされない認められない奴らだから奴らは勝ちたいだから弱い奴らを任せて自己満足してるやつだから
>>509 そうやってお前は頭の悪い書き込みをして自己満足に浸ってるんだなw
日本はギャンブル天国だから子供(ガチャ)から老人(パチ)まで何でもOK
北朝鮮に金が流れるかも?知れないパチスロは弱者を守る良いギャンブル
テロ国家アメリカに、金が流れるアップル&グーグル経由のソシャゲーは悪いギャンブル
ベルギーはナポレオン率いるフランス軍を欧州連合軍が破ったワーテルローの戦いのあった場所があります。
FEみたいなまがい物の戦争とは一味も二味も違うのだよ。
5ちゃんねるとかゲームとかで態度デカイ奴は意外に外では何も言えないおとなしい奴なんだろうな秋葉原事件の加藤智大みたいな奴だろうここは5ちゃんねるだが自分の掲示板荒らされた気分で頭にくるんだろう
天鳳は月500円で遊びたい放題でええわ
ソシャゲから足洗って天鳳やってると課金してた自分がいかに愚かだったか思い知る
隔離してんだから閉鎖するなよ、他の板に流れ込んで迷惑だわ
>>517 その愚かに気がつかずゲーム会社のカモになってるの多数いるけどね、その話をするとすぐにムキになる。
ゲームと5ちゃんねるしか居場所ないだろう
セガ ソニー グリー コロプラの仇討ちをするベルギーさん
コレが任天堂の倒し方か…なるほどね。
ゴキvsゴキの:時間ですね
ソシャギャンブラーによくある自分が強くなったと勘違いすることについて
タイトルの通り、これはよくあるソシャゲ−勢によくある勘違いだ。
対戦ゲ−ムというのは遊びごととはいえ人対人なのである程度勝つためには工夫なり
努力なりする必要がある。これを避けて通ることは決してできないのは至極当然である。
しかしソシャゲ−は課金をすることで強力な武器やアイテムはたまたキャラクターなどが
手に入り、結果として勝ちやすくなるのだ。ここに落とし穴がある。
勝ちやすくはなったものの自分が全く成長をしていないという事実。
言い方を少しきつくすればお金を払うという行為は馬鹿でもできる。
そのような誰にでもできる行為で得た勝利の価値というのは0に等しいのだ。
つまり何がいいたいことかというと自分が成長して強くなったわけではなく、
自分の使っているキャラがゲ−ム内で強くなっただけで自分自身は何も成長して
いないという紛れもない事実。
ゲ−ムはあくまでも娯楽というのが世間一般の考えである中、その中に己の承認欲求を
全面に押し出すゲ−マ−は少なからずいる。しかし現実としてはそのような仕組みが
あるだけで負けた相手も相手がお金を多く払ったからということを理解しているので別に実力で負けたとは思っていないという事実。そしてその理由はかなり的を得ているので勝った側も何もいえないのである。
はっきりいうと、そのような勝負とお互いに使った時間は無駄であり何も
意味はないのだ。この事実を知ってまだソシャゲ−で己の承認欲求を出します?
ガチャという悪徳ビジネス
note.mu/lifeisbeautiful/n/n2f3ac050842d
>>私は、ガチャやパチンコのような「弱者から搾取するビジネス」は法律で徹底的に規制すべきだと考えています。
弱者は何したって弱者なんだからそこを何とかする方が早いだろ
子供がストーブに手を出して火傷するからストーブを消すなんてアホなことをするくらいならちゃんと子供にストーブの危険さを教えてやればいい
>>525 こんなもので認められても金かけてもゲーム会社の餌食になりたくない
ガチャなんか勿体無い何か美味いもの食べた方がいい
>>526 ただ問題は金額だけど
配信終了したら顔色変わるぐらい金かけるから
>>530 今まで売れてるソシャゲが終わったこと無いからな
そういうのはビッグタイトルが終わってから言ってくれ
しかし、こんなのに100万以上使って端金だのなんていう奴って頭大丈夫?
時間をお金で買って最後は何も残らない。
端金と言える人はそれだけの収入があるんだしそれはいい
問題は借金してまで課金する頭がゼリーになっているような人
お金が無いならないで身の程を知らないと
まだ日本のソシャゲー市場規模は1兆2000億円位だけど、
せっかくパチスロが、前年比-4兆円以上に成ったのに、
こんな半グレのサービスが成長してたら世話無いわな
そこは国民性なんだろう
ギャンブルが好きで好きでたまらないという
人間の本質がそうだから諸外国は規制をするわけだがその規制も望めそうにないしね
借金してまでソシャゲやる奴は極少数だし、そういう奴は自業自得で遅かれ早かれ自滅するだろw
そんな奴を救う必要ある?
いやぁ、ソシャゲを目の敵にしてる奴らの負け犬の遠吠えを聞くのは楽しいなぁw
国が何とかしてくれる?
国民性?
日本人に生まれて良かったなぁw
何?ソシャゲ出来ない国があんの?
不幸だねぇw
次生まれてくるときは日本に生まれると良いねw
ソシャゲ禁止した国ってつまり国民がギャンブルを自制できないから国が禁止するしか手立てが無いって事だよな
遅れてるねぇ
国民性が知れるねぇ
やっぱり日本は進んでるや
>>537 「自己責任の一言で切り捨てるな!」とドヤ顔でいう人が現れます。
ソーシャルゲームはガチャがほとんど収入源だが、やがて配信終了すると分かってるなら課金自体したくないけど。
時間やデータを高額なお金で買ってまで人に認めてもらわなくてもいい
>>540 貧乏な上に周りから認められてない生活してんの?
もう終わりじゃんお前www
>>542 マスコミを味方につけてソシャゲを社会問題化させないというやり口もパチンコ業界のそれとそっくりではあるね
ガチャの演出にしてもパチンコとソシャゲの親和性って恐ろしく高いしそれまでパチンコ/パチスロをやってた人の受け皿になってる部分はあるんだろう
>>547 そいつはガチでも何でも無いぞ
ガチは出るまで回すだからな
ガチャ回す金があって出るまで回せるのがガチ
そいつは金が無いのにソシャゲにハマって出なくて発狂したただの負け犬
このスレに常駐してるガチャ批判してる奴らと同じよ
ゲームで勝ち組かスマゲ強くても人に自慢できないしバカだと思われるのも嫌だな
ゲームで勝ち組だがしかしリアルに出ると負け犬ではいやだな、それこそ平塚健一みたいな顔つきの奴が多いだろう茨城の名前忘れたが似たような顔つきして
ポケットキャンプはたいして影響ないだろ
売り上げの8割が日本らしいからね
FEは知らないけどどうせ大差ないだろ、ガチャにバカみたいに金出すには日本人ばっかみたいだし
>>551 その金勿体無いだけどこういう奴は自慢できるものないから安いもんか
ソシャゲに熱中できるのは金持ってるリア充くらいだからなぁ
>>553 DQN ヤンキー チーマ オラオラ系=リア充
金持ってるリア充は少数派
FE風花雪月が良い出来だったから
FEHは許された
>>555 金は間違いなくない奴ばかり多額な借金まみれにリアルでは全く相手にされない不満まみれの脳タリンな奴が半分以上
テコンドーマスターズ
ソシャギャンブラーによくある自分が強くなったと勘違いすることについて
タイトルの通り、これはよくあるソシャゲ−勢によくある勘違いだ。
対戦ゲ−ムというのは遊びごととはいえ人対人なのである程度勝つためには
工夫なり努力なりする必要がある。これを避けて通ることは決してできないのは
至極当然である。
しかしソシャゲ−は課金をすることで強力な武器やアイテムはたまたキャラクター
などが手に入り、結果として勝ちやすくなるのだ。ここに落とし穴がある。
勝ちやすくはなったものの自分が全く成長をしていないという事実。
言い方を少しきつくすればお金を払うという行為は馬鹿でもできる。
そのような誰にでもできる行為で得た勝利の価値というのは0に等しいのだ。
つまり何がいいたいことかというと自分が成長して強くなったわけではなく、
自分の使っているキャラがゲ−ム内で強くなっただけで自分自身は何も成長していないと
いう紛れもない事実。
ゲ−ムはあくまでも娯楽というのが世間一般の考えである中、
その中に己の承認欲求を全面に押し出すゲ−マ−は少なからずいる。
しかし現実としてはそのような仕組みがあるだけで負けた相手も相手がお金を多く払ったからということを理解しているので別に実力で負けたとは思っていないという事実。そしてその理由はかなり的を得ているので勝った側も何もいえないのである。
はっきりいうと、そのような勝負とお互いに使った時間は無駄であり
何も意味はないのだ。この事実を知ってまだソシャゲ−で己の承認欲求を出します?
>>558 金持ちの道楽で済んでいれば何も問題はない
だが借金したり破産したりするまでガチャしてしまう人がいるのもまた事実
身の程を知らず破滅へと進んでいく人ってのはどこにでもいるものだよ
>>559 その通りだな結局のところリアルで人に認めてもらいたい尊敬されたいとかというと並の努力や時間が必要。
しかし、ソーシャルゲームでは金に余裕があるかないかは知らないけどスマゲあたりだとよくこんなに出ないガチャでも大金叩いたら強くなれるもちろんそれを完成させるには時間がかかるがリアルでの苦労や時間からいえば全然短い
だけど、常に配信終了を恐れているのが多額な課金者の現状、またこういう人はここまで課金したのだからここでやめるわけにいかないということによりさらに課金するの繰り返しなんだろう。
ガチャなしで売ればいいのに
ローカライズとは単なる翻訳だけじゃなくその国の文化や法に合わせることでもある
>>563 ガチャなしだと日本のソーシャルゲーム会社は大半は潰れるか廃業だな。
>>560 自業自得なのにソシャゲを悪く言うのはどうなんかね
>>563 ガチャなしのソシャゲというのもあるにはある
だがそれがメジャーになれないのは最初から課金ありきになって無課金が寄り付かないから
無課金が寄り付かない以上課金者が俺TUEEEできないし課金しがいもないよね
ソシャゲと言うかギャンブル自体が弱者を食い物にする悪の思想なんだよ
韓国兄貴大先輩はパチスロを廃止したぞ
ベルギーさんはガチャを規制したぞ
弟の日本は何も対策出来て無い┐(´д`)┌
>>563 オランダ語の原文をざっと読んだが
「4つのゲームを審査して、そのうち1つはリリース後に仕様を変更して法律に触れないようになった」
とある。
つまり、やろうと思えばやれる。
ただ、EU本部があるとはいえ、九州ほどの人口しかない国のためだけにそこまでやるか?
と言われると悩むところだろう。
>>567 弱者が食い物にされるのは自己責任だからというのが日本だし
こればっかりはお国柄の違いだから対策は国に頼らず自分で取るしかない
>>566 日本のアホどもばかりだけどね、課金すればあくまでもゲーム内では尊敬される
ただ問題は自分の範囲内でやっているならいいが大抵の奴は他人に迷惑かけてやっている奴がほとんどこれが大問題
飯よりも家庭よりもゲームとかゲーム内の仲間が大事と本末転倒になっているから
そこに留めは高額な借金しても課金するから
日本は30兆円もの巨大賭博産業が野放し状態の異常な賭博好き国家だ
から、すぐに賭博に走る異常さに気が付いていないのだろう。
賭博というのは生産性がないだけでなく国を腐らさせる悪行の為、古今
東西どこの国でも取締りの対象になっている代物。
日本も取り締まるべき。
スマゲは賭博というよりもただ単に自分の思い通りにならないのをスマゲだと金さえかければ自分がヒーローになれるから博打というよりは自己満足を金で買うじゃない
>>567 ベルギーが問題視しているのは「未成年でも遊べる」点だ。
21歳以上ならカジノに行けばいい。オンラインカジノもある
(オンラインカジノの許認可に関する規定が法律の中にある)。
>>571 パチンコやスロットにせよガチャにせよ誰かにやれと強制されているわけではない
なのでやるかやらないかはあくまでも自己責任で
それが日本という国のルール
なので規制とか取り締まりとかとはこれからも無関係だよ
>自分の範囲内でやっているならいいが
>大抵の奴は他人に迷惑かけてやっている奴がほとんど
>これが大問題
だからこれのソース出せよ オメーが思ってるだけだろ
統計でもあんのか?
任天堂信者は宗教上の理由で神ゲーFGOプレイできないから可哀想
スカトロガーデン:レベル1子供部屋萌豚中年養殖場
洗脳が解けない奴は消費者庁の天下り上級国民ジジイの養分として一生頑張れ
癌呆による、癌畜調教シミュレーション
面白ければいいなんて時代は終わり どういう企業か
見極めて遊ぶべき 簡潔にいうと海外版と日本版が存在
するが 日本版は完全に搾取調整であり いかにこの運営が
昔から日本を搾取対象として見てたかが露見するような
内容である 長時間パソコンデスクに縛られてきた人々が
今度はスマホに縛られ依存する時代が来ている
それでもまだプレイし続けるのであれば最早なにも
言うまい このレビューを見ている貴方が 賢い選択を
してくれる事を切に願う 日本の繁栄を祈って
【スーパーマリオはわいせつだ!】
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で
女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、
それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に
薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、
どんな手を使ってでも 良いゲームです。つまり、これはレイプです!
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
さらにマリオパーティーは乱交パーティーを連想させます。
まさにわいせつの宝庫ですね❤
lud20250211035933このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1558529873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ゲーム】「ガチャは違法」なベルギーでスマホ版「どうぶつの森」と「ファイアーエムブレム」がサービス終了 2019/05/22 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【サービス終了】 ドワンゴ、『エンゲージプリンセス』のサービスを9月30日をもって終了 2019/07/19
・【配信】アニメ海外配信の「DAISUKI」がサービス終了へ
・【アプリ】「アイドル事変」がサービス終了 1月にはアニメを放送
・【サービス終了】 コーエーテクモ、『信長の野望 〜俺たちの戦国〜』のサービスを2019年12月3日をもって終了
・【サービス終了】 コアエッジ、『ぱすてるメモリーズ』のサービスを8月6日をもって終了 今年1月には同作原作のTVアニメを放送
・【ポケモン】TOHOシネマズにおける「Pokemon GO」サービス終了、8月7日で
・【ゲーム】コナミ ソーシャルゲーム「ときめきアイドル」のサービス終了を発表 [11/15]
・【アプリ】 サービス終了してもまだまだ捗る!『ハッカドール』メモリアル版リリースに歓喜の声
・【ゲーム】 『魔法科高校の劣等生 LOST ZERO』サービス終了に前向きな声 5年間の継続は“さすおに”?
・【サービス終了】 Studio Z、『ホップステップジャンパーズ』のサービスを2020年1月20日をもって終了
・【話題】アニメ化してほしいゲームは?【アプリ編】「夢キャス」が首位!アンケート〆切直後にサービス終了発表が…
・【発狂】『ドラゴンクエスト10』Wii版のサービス終了発表!←18000時間やり込んでる廃課金プレイヤーのブチギレブログが話題に
・【ネトゲ】『エミル・クロニクル・オンライン』サービス終了発表でゲーム内で分身キャラが「デモ行進」 「ECOは終わってほしくない」
・『データカードダス アイカツプラネット!』サービス終了へ [鳥獣戯画★]
・【ゲーム】「サンシャイン牧場」サービス終了 収穫の日々が懐かしい……
・【ゲーム】ガンホーの『エミル・クロニクル・オンライン』サービス終了を発表
・【ゲーム】ソーシャル版『ヴァルキリードライヴ』7月29日でサービス終了[5/30]
・KADOKAWA、『社長、バトルの時間です!』を10月31日をもってサービス終了 [朝一から閉店までφ★]
・ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』来年3月にサービス終了へ [鳥獣戯画★]
・PS4版「けものフレンズ3」、サービス終了へ 1カ月超のメンテナンス実施も問題解決できず [鳥獣戯画★]
・【ゲーム】 「ロボットガールズZ ONLINE」が2021年5月6日11:00にサービス終了 [朝一から閉店までφ★]
・スクエニ運営「とあるIF」サービス終了発表…5周年迎えた『とある魔術の禁書目録』原作のスマホゲーム [ひかり★]
・【サービス終了】 DeNA、『歌マクロス スマホDeカルチャー』のサービスを2022年6月28日をもって終了 [朝一から閉店までφ★]
・【サービス終了】 スクエニ、『プロジェクト東京ドールズ』のサービスを2021年10月29日をもって終了 [朝一から閉店までφ★]
・【サービス終了】 Zing、『異世界けもの彼女-万獣覚醒-』を終了 8月27日にサービスを開始したばかりだった [朝一から閉店までφ★]
・【サービス終了】 バンナム、『僕のヒーローアカデミア SMASH RISING』のサービスを2020年7月13日をもって終了 [朝一から閉店までφ★]
・【サービス終了】 バンナム、『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』のサービスを2020年12月14日をもって終了 [朝一から閉店までφ★]
・任天堂とCygames、『ドラガリアロスト』のサービス終了日が2022年11月30日に決定 開始から約4年2ヵ月で冒険の幕を閉じる [朝一から閉店までφ★]
・任天堂の『ファイアーエムブレム ヒーローズ』がApp Storeの売上ランキングでトップ10に復帰 神階英雄「暁の剣聖 オルティナ」の登場で
・最近の『ファイアーエムブレム』は「ぬるくなった」はホント? 重すぎる死の変遷 [鳥獣戯画★]
・【コラム】海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める
・【ゲーム】 フォワードワークス、『ソラとウミのアイダ』のサービスを2019年5月7日をもって終了 2019/02/05
・【ゲーム】 妖怪アクションRPG「ファントムミラー」の配信が開始。ガチャ16回分のチケットなどの事前登録報酬を全員にプレゼント
・スクエニ、『スクールガールストライカーズ2』で2月10日メンテナンス終了後より「聖剣伝説」シリーズとの大型コラボレーションを開催決定
・スマホ版「ザ・キング・オブ・ファイターズ」が景表法違反&特商法違反で訴えられそう 「クーラの出現率3%」ガチャが「実際は0.3%」 [無断転載禁止]
・【企業】任天堂がついに「ガチャ」導入 スマホ向けゲーム2作目[01/20]
・【ゲーム】 アイオウプラス、『編隊少女』のサービスを2019年5月16日をもって終了 2019/01/29
・【ゲーム】 「BTOOOM!オンライン」のサービスが3月29日15:00をもって終了 2019/02/04
・【議論】1,200円は“安い”のか“高い”のか 「ガチャ課金」主流の今、買い切り型を採用した『スーパーマリオラン』の動向に注目
・【ゲーム/レトロ】「プロジェクトEGG」、「ファイアーホーク(PC-8801版)」を緊急配信
・シリーズ初の“車椅子に乗ったバービー”が日本にも登場 「ファッショニスタ くるまいすつき」 2019/07/30
・【キャラクター】ガチャピン&くまモン “キャスター”として初共演「赤ほっぺもおそろいです!」 2019/02/04
・【音楽】 けもフレ、多田くん... ミュージシャン大石昌良、アニメ楽曲制作の心構え語る 「ファンにならないと書けない」 2019/01/10
・『マギレコ』アニメファン待望の“美樹さやか”が1/22に登場!7日間ログインで10連ガチャチケットがもらえるログインボーナス開催
・ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』で★4リサ&美咲の新メンバーが登場する「独創クラフトフレンズガチャ」を開始! 2019/10/11
・スマホ版「KOF」景表法違反の疑いで訴訟問題に発展か さらに特商法違反も発覚
・【イギリス】ロンドン大英博物館 大規模「マンガ展」が公開 2019/05/22
・【ゲーム】『風来のシレン』スマホ版が近日発売 DS版をベースにシステムなど改善
・【スマホゲーム】任天堂、スマホ版「マリオカート」リリース延期[01/31]
・【ゲーム】任天堂とLINEが協業 「ドクターマリオ」スマホ版、初夏にリリース
・【リゼロ】フェネクス「レム」等身大胸像フィギュア限定予約開始!全高約70cmで、お値段約25万円
・【スマホゲーム】ラブプラス:人気恋愛ゲームのスマホ版「EVERY」配信延期 時期は未定[08/29]
・「ARIA」制作スタッフとともに聖地イタリア・ベネチアへ! 聖地巡礼ツアーが受付開始、代金は43,8万円 2019/07/08
・【フィギュア】デフォルメ可動シリーズ「キューポッシュ」に『Re:ゼロから始める異世界生活』「レム」が登場(写真あり)
・【アニメ】『ゾンビランドサガ』、「フランシュシュ」のライブイベントを来年3月に開催、聖地巡礼バスツアーも[11/22]
・スマホ版『真・女神転生』、『D×2 真・女神転生リベレーション』の事前登録数50万突破で報酬の悪魔が“アリアンロッド”に昇格!
・絵師ガチャSSR
・【ゲーム】米連邦取引委員会、ネトゲガチャに関する議論をはじめる
・【漫画】尾瀬あきらが描く落語家のヒューマンドラマ「どうらく息子」最終巻発売!
・「どうすれば声優になれる?」声優系専門学校の講師が激白 増え続ける声優志望者の実態
・ガチャにハマるのは日本だけ!Google「欧米では誰も興味を示さないのでガチャ要素をなくす」
・【米議会】ルートボックス(ガチャ)や課金でゲームが有利になるようなシステムを禁止する新法案が登場
・【キャラクター】 ガチャピン:番組終了には触れず 先祖「ジュラ吉」のレゴブロックに大喜び
・【VTuber】アカデミー賞俳優もキズナアイに興味津々!「婚約は?」「どうしたらそっちに行ける?」
・【ですぞ】劇場アニメ「ペンギン・ハイウェイ」ガチャピン&ムックがペンギンと仲良く映画を宣伝
01:14:57 up 33 days, 2:18, 3 users, load average: 16.14, 45.25, 59.64
in 0.11994791030884 sec
@0.11994791030884@0b7 on 021515
|