◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

“皆殺し”でなかった富野監督『ザブングル』の演出。「はっはっは、アニメだからね!」 [鳥獣戯画★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1623546595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鳥獣戯画 ★
2021/06/13(日) 10:09:55.71ID:CAP_USER
マグミクス6/12
https://magmix.jp/post/55898

「皆殺しの富野」
人気アニメ監督・富野由悠季氏に名付けられた異名です。『無敵超人ザンボット3』『機動戦士ガンダム』(テレビ朝日系)や『伝説巨神イデオン』(テレビ東京系)など、富野監督の代表作はメインキャラクターたちが次々と死んでいくことから、富野監督はそう呼ばれるようになりました。

人気キャラクターたちの壮絶な死は視聴者に衝撃を与えましたが、戦場の非情さをリアルに追求した富野作品は、TVアニメを大人も鑑賞できる深みのあるものへと押し上げていきました。

1972年にTV放映された監督デビュー作『海のトリトン』(TBS系)から、本名の「富野喜幸」として監督名がクレジットされてきましたが、『機動戦士ガンダム』劇場版三部作(1981年〜1982年)の大ヒットを経て、1982年2月から放映スタートした『戦闘メカ ザブングル』(テレビ朝日系)では「富野由悠季」と表記が変わります。アニメ職人・富野喜幸から、アニメ作家・富野由悠季へと変身を遂げたと言えるのではないでしょうか。

前作『イデオン』でシリアスさを極めた富野作品ですが、『ザブングル』は雰囲気がガラッと変わりました。全50話がTV放映された『ザブングル』は、富野監督が思い切った編集を施した『ザブングルグラフティ』(1983年)として劇場公開されています。2021年6月13日(日)の夜7時からBS12で放映される、『ザブングルグラフティ』の見どころを紹介します。

『未来少年コナン』を思わせる、陽気なコメディ
丸っこい顔で、行動力旺盛なジロン・アモス(CV:大滝進矢)は、およそSFアニメの主人公らしからぬ非イケメン系のキャラクターです。舞台となるのは「惑星ゾラ」と呼ばれている地球。どんな悪事を働いても、3日過ぎれば免罪になるという、西部劇のような荒々しい世界を生き抜くタフな少年です。

両親を殺されたジロンは、3日間以上経っても敵討ちを果たそうとします。盗賊団を率いる少女ラグ・ウラロ(CV:島津冴子)たちと手を組み、最新のウォーカーマシン「ザブングル」を盗み出すことを試みます。超わがままなお嬢さま、エルチ・カーゴ(CV:横尾まり)との出逢いも待っています。

ジロンの復讐心が物語を動かしていきますが、やがて闘いは惑星ゾラを支配する富裕層「イノセント」と支配される庶民階級「シビリアン」の階級闘争へと発展。物語設定はなかなかハードな一方、宮崎駿監督の人気TVアニメ『未来少年コナン』(NHK総合)を思わせる、陽気なアクションコメディとして演出されていました。エルチやラグたち女性キャラクターが、生き生きとしていたのも印象的です。

キャラクターデザインは、『イデオン』でも富野監督とタッグを組んだ湖川友謙氏。メカデザインは『ガンダム』でおなじみの大河原邦男氏に加え、オリジナルビデオアニメ『機動警察パトレイバー』(1988年〜1989年)で注目を集めることになる出渕裕氏も参加していました。

人気作曲家・馬飼野康二氏によるテーマ曲「疾風ザブングル」が、今も耳に焼き付いている人も多いのではないでしょうか。従来のロボットアニメのパターンを払拭する前向きな意欲が、作品全体から感じられます。

Vシリーズとは異なるサプライズ演出も
作中で活躍したウォーカーマシン「ザブングル」。画像は「HI-METAL Rザブングル 塗装済み可動フィギュア」(BANDAI SPIRITS)

劇場公開された『ザブングルグラフティ』は高橋良輔監督の『ドキュメント 太陽の牙ダグラム』(1983年)と同時併映だったことから、上映時間はわずか84分でした。

全50話あるストーリーを84分にまとめるのは、富野監督の手腕でもさすがに無理。それゆえに『ザブングルグラフティ』は、TVシリーズの名場面・珍場面を中心にした構成となっています。高校野球延長のために関西ではオンエアされなかった第27話の登場キャラクターに、「幻のトロン・ミラン(関西地区で…)」とテロップでツッコミを入れるなど、富野監督が開き直って編集作業を楽しんでいる様子が伝わってきます。

また、劇場版のラストシーンは、TVシリーズの最終回にはなかったサプライズ演出も用意されていました。「皆殺しの富野」とは異なる明るい顔を、富野監督は『ザブングルグラフティ』では見せています。

過酷な世界で陽気に生きる主人公
富野監督は1941年生まれ、4歳の時に終戦を迎えました。学生運動が盛んだった1960年代に日大芸術学部を卒業し、黎明期にあったTVアニメ界でサバイバルしてきました。アニメーターではなく演出家である富野監督は、スピード勝負でコンテを切り続け、野心的なアニメ作品を残していくことになります。毎週毎週締め切りに追われるTVアニメ界にありながら、第一線で活躍し続けるのは並大抵の苦労ではなかった(以下リンク先で)
2なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 10:41:12.41ID:xVMCe/5G
うんちんまん うんちんまん
3なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:02:20.40ID:ti63jRws
映画館に観に行った
同時上映ダグラムだったっけ?
4なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:04:45.17ID:jMnfXI0B
ステアリングで動かす前代未聞のロボット。
作中で主人公メカが変わる初作品。
でも乗り換えたマシンの方が地味なんだよな〜
5なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:04:47.76ID:mvwiBY0j
皆殺しの富野といったらダンバインだろ
6なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:18:16.95ID:rXpyT16u
1話最後にもう一台主人公メカが出てきたしな。
キャラたちもパターン破りとか劇中で言ってなかったっけ
7なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:21:31.55ID:mFlut8RS
死んではいないが失明してたろ
8なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:23:36.25ID:seJ/8VAH
エルチのパンツが黄色くて…
9なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:30:32.17ID:HJbpFdDk
>>4
ステアリングなら、ボスボロットという先駆者がいるぞ。
10なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:32:20.96ID:44FxwoFO
ザブングル、Zガンダム、エルガイム、ダンバイン
このあたりは放送順どうだったかな
ZZ見た覚えがないからZZ放送時が今おっさんの俺が
中学入ったあたりの筈だが流石に覚えてねぇ
11なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:44:07.47ID:XFhFmzRH
>>10
ザブングル:82年
ダンバイン:83年
エルガイム:84年
Zガンダム:85年
ザブングル放送開始時はまだイデオン劇場版の最後の追い込みの時期だったので湖川氏率いるビーボォーが本格参加したのは第3クールに入ってから
12なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:48:43.31ID:5cWkw+TA
しっぷーのようにザブングルザブングル
13なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:53:53.45ID:XFhFmzRH
ザブングルを最後に脚本の鈴木良武氏は富野氏ではなく高橋良輔氏と組むわけだが結果としてボトムズやガリアン、レイズナーといった名作を残したわけだしその方が良かったのかもね
14なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 11:54:10.70ID:WzWhe2uJ
主人公のロボットが一点モノじゃないってのが新鮮だったな。
冷静に考えれば工業生産物なんだから複数あって当たり前なんだな。
15なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:16:16.70ID:WbvJLrEh
>>7
この映画版では死んだフリをしてたアーサー・ランクが
「イノセントの技術で治してあげよう」と最後にエルチをかっさらう
16なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:30:21.02ID:puOFWqHC
皆殺しの真骨頂はダンバインのような気がするが
ガンダム作品だとVガンダム
17なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:32:39.63ID:AGnpIf3X
活劇作品であんだけ美形度の低い主人公も珍しい
18なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:43:20.97ID:yVS8rEH8
ダンバインはOVAで生まれ変わりとして復活してるけど
何故かマーベルの生まれ変わりがいない
19なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:43:44.93ID:CVJ3cHLU
>惑星ゾラを支配する富裕層「イノセント」と
>支配される庶民階級「シビリアン」の階級闘争へと発展

階級闘争…と言うか、旧人類のイノセントが
新人類のシビリアンを生み出す物語だと思うよ

だから、ジロンの「仇討ち」とか、エルチの「ミュージカル」とか
人間性や文化が、旧人類に追いついたので
汚染された地球で生きていけなくなった旧人類「イノセント」が
ジロン達新人類に地球を明け渡す、ってストーリー

漫画版のナウシカなんかとちょっと似てる(ニューマンワールド
20なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:47:23.42ID:P9BMOsU3
ザブングルはED曲が神だな
21なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 12:50:04.50ID:1aoPT0VH
青いマシンが主人公の乗るザブングルなんだろうなと思って見てたけど
毎回活躍するのがモグラみたいなキャラとマシンでいつになったら主人公が出てくるのか謎だった
やっと動いたと思ったら女の子が操縦してて負けたか壊れたかでへたり込んで牽引される姿を見て残念だった記憶
小僧だったし大昔の記憶なのでいろいろ勘違いもあるだろうし曖昧だけど主題歌は強烈に残ってる
22なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 13:17:41.48ID:pa/qoH52
おお、懐かしいぞ
妹にしたガキも、今では美しく成長してるだろうなぁ
23なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 13:31:05.37ID:CtWW7w8l
第1クールは最高に楽しかった
あの雰囲気をだらだら見ていたかった
24なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 13:33:36.56ID:J3xfYAZF
ザブングルやってた頃のアニメックのインタビュー

https://imgur.com/a/18ngZE2
25なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 13:34:52.25ID:WRA7kkHX
>>3
同時公開はドキュメントダグラムとチョロQダグラム
26なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 13:57:44.41ID:APm2+Rqb
>>7
あれは主人公に敵対したことに対する罰だろう。
27なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:04:54.15ID:APm2+Rqb
>>20
走るエンディングはザブングルからだっけ。前作のダイオージャではなかったし。
28なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:16:36.33ID:f9zR4pFI
ザブングル見て自分の人生変わった。本当に感謝してるわ。
29なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:18:34.68ID:mGBlRhQy
>>4
ジャンボーグAも途中からジャンボーグナインに主役ロボがかわってたような 特撮だけどね
30なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:19:55.20ID:g7zeCbkt
ザブングルの次がダンバインで前作で殺せなかったストレスを次作で発散したとのもっぱらの評判w
31なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:22:57.88ID:NJtT9znv
>>3
オレも行ったなぁ。あの頃はよく徹夜で並んだな。
32なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:34:59.00ID:xVZprXYA
 
SF要素が結構強いハゲアニメ
33なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:36:07.95ID:d9YgQbMt
>>30
御大がコナンやハイジ、いなかっぺ大将、ど根性ガエル、巨人の星、ラ・セーヌの星なんかも別名義でやってたのって知られてないよな・・・
34なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:38:08.55ID:S/xNPfAX
土曜夕方5時 ダグラム
   5時半 ダンバイン
   6時  人形劇 三国志

なんちゅうスーパータイム おつさんの回顧でした。
35なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:38:41.62ID:T+fnixuy
>>1
トミノ倒しと言った人もあった
36なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:39:51.08ID:T+fnixuy
>>4
おもちゃやの都合だよね
37なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:41:55.79ID:6qWPXDV1
エルチー、エルチー
38なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:44:08.51ID:ss8zEPSC
>>30
死なない作品と死ぬ作品がローテしてる

ザンボット…死ぬ
ダイターン…死なない
ガンダム…まぁまぁ死ぬ
イデオン…全滅エンド
ザブングル…死なない
ダンバイン…全滅エンド
エルガイム…死なない
Z…カミーユ死ぬ予定だったがあうあう
Z Z…死なない
39なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:53:47.65ID:d9YgQbMt
>>38
Zのカミーユは死より酷いわな。
改めて見直したとき、徐々におかしくなってたのわかる演出になってたのが恐ろしい。
40なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 14:57:31.24ID:4VeYViKz
RIZINとどっち見るか迷ってる
41なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:05:21.47ID:XFhFmzRH
>>34
土曜の6時はスーパー戦隊だった
フラッシュあたりで脱落したけど
42なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:07:31.21ID:ss8zEPSC
>>39
まぁカミーユは登場時からして
おかしい子だったからな…
女みたいな名前って言われて即ギレして
軍人殴っちゃうくらいおかしかった
43なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:19:29.40ID:hdHIlPZP
今更思うこと
カタカム・ズシムは
立〇民主党みたいな主張をする人間だった気がする。
でも、奴らよりただ単に純粋な気合の持ち主だったかもしれない。
44なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:22:54.01ID:VajsHcSp
ウオーカーマシンがカッコよかったわ。特にプラモデルが。ザブングルのプラモは
酷かったが。まあハンドル、アクセル、ブレーキで動いて、ハンドルを引くと車体が
起きるってのも斬新で笑ったわw
45なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:34:16.66ID:8cjkRMYY
>>39
「徐々におかしくなってたのわかる演出・・」??
後付設定に惑わされてはいかん。
シロッコが死に際に「私だけが死なんぞ、お前のこころを持ってくぞ」
・・・みたいなこと言うてるじゃん。

結論・・シロッコの呪いにやられた。
46なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:36:45.98ID:NJtT9znv
>>44
おれはトラッドイレブンとかギャロップとかが好きだったな、その辺の重機の延長みたいで。
47なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:40:59.53ID:VBwJPHab
Vガンダムが異常過ぎたと思ってたけどイデオン見たら吹き飛んだわ
48なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:45:05.18ID:nAHOR2i+
ウォーカーギャリアが人気なさ過ぎて、次の番組ではビルバインを押し付けられる羽目になったんだよな
49なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:46:11.59ID:8cjkRMYY
>>48
グリーンロボはザクのイメージだしね。
50なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:52:52.51ID:NJtT9znv
>>47
イデオンはねぇ。
キッチンの首が飛んでるのがコスモのヘルメットに映ってるシーンとか、
カーシャの最後のシーンとかなぁ。
51なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:53:30.77ID:WzWhe2uJ
声優のTARAKOも出てたな、チル役
52なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 15:58:16.37ID:mAHTkKNp
あまり人が死なないザブングルだが、トロン・ミランはもったいなかった。
53なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 16:00:13.17ID:PpPbi+F8
>>50
いやいや
全裸がねぇ〜。
54なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 16:18:52.96ID:HGRWBx5a
富野監督って昭和16年生まれか
うちの親父の1個下かと思うと変な親近感が湧く
うちの親父なんて過去に心筋梗塞・脳梗塞x3やらかしてで車椅子の介護モードなのに
同様な年齢でピンピンしてて一流のクリエイターとして現役として一線で活躍してると思うと凄いわ
55なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 16:52:47.06ID:rBngXnEn
にぃーちゃんw
56なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 16:55:53.70ID:fgat7GFL
劇場版で救われてよかったわ
57なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 16:58:31.54ID:A6VAyZlT
>>12

おい
58なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 16:59:01.62ID:PLjU9xCX
>>39
ZZの最終回で復活するんだから良いだろ
59なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 17:19:04.11ID:0/3imyng
富野って普通に小学生以下の子供でもやるから残虐感がでる
60なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 17:26:06.11ID:JHITNs2r
「パターン破り」の元祖だったゆえに、そのパターンが壊れた現在に見ると真価が分かりづらいアニメ
いやそれ抜きでも面白いんだけどさ

一番好きなパターン破りは、カタカムの
カッコよく死ぬ→実は死んでなかったけど、みんな感動して泣いてたので出るに出られずフェードアウト
...ってシーン
ギャグなんだけど、なんとも言えずいいシーンなのよ

ドクター・マネがエルチに追い詰められて命乞いして
許される→背を向けたエルチを見て「ニヤリ」→「良かった助かった!改心するわよー!」
...ってシーンも好き そこ絶対「かかったな!」って後ろから撃つシーンだろw

どちらも富野由悠季ってクリエイターの本質が決して「皆殺し」ではない事がよく判る、温かみがあるシーン
61なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 17:51:08.96ID:8bB8p0ze
ここまで悔しいです無しとか
62なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:09:41.13ID:DPstXy7l
♪アニメだよ (アニメダヨ)
♪アニメだよ (アニメダヨ)
ホントじゃなーいさー
63なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:14:41.36ID:jf8YkT5D
コナンのパクリ?
64なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:18:59.18ID:50igp8Ul
>>1
アイアンギアーは変形の時
なんか土とか石とかが挟まりそう
65なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:20:08.26ID:NJtT9znv
>>64
ザブングル挟んでたよな
66なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:20:18.73ID:IW6HQaxB
ホーラだホーラだほらほら!
67なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:24:47.99ID:oFzRHBpO
三日の掟といってもジロンが無視して報復しても三日経てば無罪なわけで
要するにほぼ無法だよね
68なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:36:17.95ID:oFzRHBpO
三日の掟といってもジロンが無視して報復しても三日経てば無罪なわけで
要するにほぼ無法だよね
69なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:47:08.87ID:bvi87YdS
OPの「疾風(しっぷう)ザブングル」を
「疾風(はやて)ザブングル」と言っていたあいつは今どうしているかな
70なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:53:19.91ID:U0Q3UrLG
>>36
どっちかというとザブングルのデザインがいかにも超合金ロボットなのが不満で富野が変えた
71なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 18:54:25.07ID:U0Q3UrLG
>>13
もともとザブングルの監督は富野ではなかった
企画途中で富野になった
72なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:03:29.83ID:JHITNs2r
>>68
そうなのよ
だからイノセントはワザと穴だらけのルール作って、シビリアンが「おかしいだろ」って言い出すの待ってたのだ
それくらいイノセント(人類)から見たシビリアン(人造の新人類)には知能に不安があった
73なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:36:13.22ID:WzWhe2uJ
ティンプ・シャローン 好きなキャラだった
74なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:39:16.78ID:OfGehz6s
>>45
いやいや、徐々に様子がおかしくなってってたから
75なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:44:53.04ID:OfGehz6s
>>58
あれ、元気にしてるよってだけで、治ったって意図の演出じゃないらしい。
というか、そもそもZZは現密には御大の作品じゃないからなぁ・・・
76なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:45:06.90ID:jf8YkT5D
ウォーカーギャリアの超合金持ってた
77なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:47:39.74ID:1LiSrV3e
アーシュラのアレは富野作品の中で個人的に一番衝撃
容赦無い。結果盛んだった頃の御大は凄まじいな
78なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:51:36.20ID:EkCnkxWw
結果盛ん て何?
79なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 19:57:40.60ID:XRRLWPOf
>>74
サイコガンダムのロザミアを狙撃した辺りからおかしくなった
おかしくならなかった劇場版では、このシーン丸々カットしてるね
80なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 20:07:03.37ID:FC93lzs5
銀河万丈が「ジロンアモスは元気な子」って言ってた気がする。それ以外覚えてない
81なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 20:15:23.69ID:9kcsDbnV
>>78
すまん無意識に予測変換してるとミスるな
血気盛ん
82なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 21:04:53.96ID:WbvJLrEh
>>18
あれ転生って言うけど声以外は何にも匂わせるものが無いぞ
83なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 21:08:29.35ID:iiwgXR7g
>>29
交代ではなく空陸2機体制への移行
ジャンボーグAは色々と革新的だった
84なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 21:09:40.84ID:srONPc4L
>>79
あの後徐々に言動がおかしくなるんだけど、ノーマルスーツのバイザー開けちゃったあたりは決定的だったな。
85なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 21:11:12.79ID:iiwgXR7g
>>84
そうだっけ?
一話からイカれてた印象しかなかったな
86なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 21:11:21.86ID:srONPc4L
>>83
ファイナルマシンが9だったからなぁ・・・
87なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 21:35:27.83ID:v89H5sXe
オーラロードが開かれたわさ〜
88なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 22:00:06.64ID:sN3LjQQn
ザブングルはシミュレーションゲームよくやったなヘックスで移動してダイス振って当たったとか
単純だったから子供でも楽しめた
89なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 22:11:48.90ID:biRNlEQo
>>69
いやー歌詞はハヤテと言ってるしな(笑)
90なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 23:03:04.11ID:2QO5b48m
このアニメ切っ掛けでガンオタになったわ
91なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 23:31:24.05ID:oE1uFmyH
ガンダムよりもトライダーG7の方が視聴率が良かったとかなんとか
92なまえないよぉ〜
2021/06/13(日) 23:34:43.23ID:cRLJ1/Zi
どまんじゅう
93なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 00:30:13.51ID:AcRq3yb9
主題歌は富野アニメの中で一番すきだ

 戦闘メカザブングル クレジット無しオープニング
 ダウンロード&関連動画>>

94なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 00:49:39.11ID:xCpur8W8
>>82
あのOVA、ぶっちゃけ二次創作だからねえ
世界観違うし
もし富野ワールドのショウたちが転生するんだったら、コモンじゃなくてミ・フェラリオになってかもしれない

>>91
トライダーG7はちゃんと子供向けに楽しく作ってあったからねえ
でも「ガンダム後」なので、ちゃんと「経費」の概念あるとか地味にリアル要素も盛り込んであったり
当時のアニメ誌で「最後まで敵との接点一切ないのも、実は一種のリアル要素だったんじゃないか」とも書かれている
ホントに星間戦争やったら、敵異星人と交流したりしないだろう、と
今になって再評価するほどのモンでもないけど、忘れ去るには惜しい作品ではある
95なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 00:54:12.59ID:xCpur8W8
>>94
いや「敵との接点一切ない」って事もなかったか
トライダーは敵の技術者が設計してたんだっけ
そこは訂正
96なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 01:01:28.89ID:qyXGx7eH
メインキャラは誰も死ななかったけど
最終回直前で雑に殺された援軍の人達
97なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 03:32:00.43ID:LQeIN/Ls
>>94
MS-DOSを基幹OSに採用した、空前絶後のスーパーロボット。
今見ると、ガソリン駆動のウォーカーマシン並のトンデモ仕様だな。
98なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 03:56:53.28ID:+LD6bFYA
>>8
未だかつて、あらゆるとこで黄色パンティを履いてたガキを除くマンコを見たけとがないな
やっぱりエルチには、ダイの大冒険マァムみたいに純白パンティが似合い杉やろ
99なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 04:51:38.22ID:wsE4RMQu
>>97
MS-DOSを採用した機関士ステムは沢山ありましたよ。

誤解してる人多いけど、DOSもWinも、いい加減なプログラムでもとりあえず動かせるって優秀なOSで、特定用途向けに組み上げると、超絶優秀で頑丈なシステムにできます。
100なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 05:31:08.30ID:deHp2o7e
>>69の言ってる「あいつ」が>>89だったらエモいよね
101なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 08:02:26.89ID:wDwuSbmy
>>63
パクリとは言わないが本来もっと動かさないリミテッドアニメにしようとしていたけど1話の絵コンテを書いている時にコナンの放送が始まってその影響でメチャクチャ動かす作風になった
102なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 08:22:06.93ID:eL6/E8np
>>101
コナンの放送開始ってザブングルどころか初代ガンダムよりさらに一年前なんだが
103なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 08:29:53.69ID:Luui3PZx
時系列はともかくコナンでいいじゃないかという作風に意図的にしたのは事実
104なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 10:49:28.89ID:Un0cohSd
逆関節はWMが最初け?
105なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 10:54:30.00ID:nAVcdoTe
>>25
チョロQダグラムが一番面白かったなw

ザブングルとダグラムは出来の悪い総集編
50話と70話の作品をそれぞれ80分に収めるって最初から無理なんだろけど
106なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 11:59:48.65ID:h7U9xs9w
>>102
というか、御大がコナンを担当してたの知らん人多いよなw
107なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 12:17:19.85ID:sGvyqTbG
>>98
1〜27話と、エルチがスカート姿に戻った46話以降を再確認してみたが、
21話と26話で下半身が黄色く透けた寝間着越しに見えるパンツが黄色いのを除けば、
残りのパンチラシーンでは白と薄い黄緑だけだったぞ。
108なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 14:19:51.61ID:v4N1ndmH
>>107
ヒロインが色んな色のパンツ履いてるのも、地味にパターン破りだったなあ
109なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 14:48:21.76ID:MgnsMyqD
ガッカリ乳首だった記憶
110なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 14:53:12.07ID:bm/xmH6h
ザブングル ダンバイン エルガイムは曲とかもイイんだよな 同時期のマクロスとかも アツい時代だったわな
111なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 15:11:24.75ID:dTOk1mUa
>>110
というか、名古屋TVがキー局郡に対し、対抗意識に燃えてたのでこーなりました。

制作サイドとしては、関東キー局と比べて制約が無く自由に作れて楽しかったようです。
112なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 15:31:59.11ID:RX62+nRt
光の昇天とブルーストーンの設定は当初のものから途中で変更になったと思ってる

ちびまる子の「後半へ続く」はビッグマンの「後半でいただきじゃ!」が元ネタだと信じてる
113なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 15:57:32.62ID:LShkhU+r
ブルーストーンは色々と考察されてたから、たしかに拍子抜けしたわなあ
「ヤバい設定だったんで変更」とか言われても信じるわ、俺w
114なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:08:49.78ID:LIqX7MyX
必殺高熱焼夷徹甲弾入時限信管付遅燃性曳光散榴弾
知ってるヤツおる? 
知ってるヤツもしもいたら友と呼べるかもw
115なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:11:34.11ID:eL6/E8np
ポタン砲だろ
116なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:17:20.07ID:LIqX7MyX
>>115
友よ
117なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:25:39.67ID:yhYtmZpR
ザブングルって、富裕層と庶民しかいないのか
貴族、市民、無産階級、奴隷と別れているローマ帝国に比べれば平和なんだな
118なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:44:38.39ID:YMC9XjVc
ザブングルの流れがキンゲに受け継がれGレコへって感じだろ
119なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:46:36.73ID:76HJ7/jx
>>117
支配階級のイノセントと被支配階級のシビリアンに分かれてるが、シビリアンの中でも富裕層から流れ者までいろいろいる
また映画には出てこないが、シビリアン以外にも環境に適応できるように改造された人類が複数種存在する
120なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 17:49:30.68ID:TDAMAvjc
ざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
121なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:00:15.15ID:TDAMAvjc
nerenere
122なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:02:31.53ID:TDAMAvjc
Cuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu!
123なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:03:34.66ID:TDAMAvjc
white!
124なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:04:31.47ID:TDAMAvjc
nancy
125なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:05:34.04ID:zExCP0na
>>56
よくねーよ
台無し
126なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:07:34.82ID:TDAMAvjc
necunecu
127なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:10:55.83ID:S5WCNwqN
>>20
楽譜買ってオルガンで練習したわ。乾いた大地は名曲だと思う。
128なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:20:30.34ID:mLcdFRiP
もしも〜とーもーとぉよぉべぇーるなぁーらー
129なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:52:10.26ID:eL6/E8np
>>119
グラフィティにもチラッと出てた
洞窟に住んでるやつ
130なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:52:41.77ID:QO/d4YvV
>>11
高額ビデオを個人持ちできなかったこの時代に
リアルタイムで見てるやつって塾とか行ってなかった奴らなんだよな、、
放送時間的に。俺一つもみれなかったぞ。
131なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:53:27.54ID:QO/d4YvV
>>127
乾いた大地じゃ野菜作れないだっけ?
132なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 18:55:43.34ID:v1uTjtPf
>>1
アンパンマン〜ジロン・アモス〜ユックリボイスキャラ
脈々と饅頭顔が引き継がれていく。
133なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 19:13:10.90ID:G6i8a91y
>>129
ハナワンとかトラントランとかね。


>>130
塾は月水金でしたさ。

サブングルやってたころはVHSの安物の120分テープも4千円くらいしてた気がする。
134なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 19:27:46.57ID:eL6/E8np
>>133
庵野が初代ガンダムを電気屋に頼んで録画させてもらってたのは有名な話
135なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 21:01:54.87ID:/IT7FF8c
>>133
親父の東京出張のお土産に、VHS1本を頼んでたっけ
136なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 21:10:09.68ID:llcxAAB5
1977年 無敵超人ザンボット3
1978年 無敵鋼人ダイターン3
1979年 機動戦士ガンダム
1980年 伝説巨神イデオン
1981〜82年 劇場版機動戦士ガンダム
1982年 戦闘メカ ザブングル
1982年 劇場版伝説巨神イデオン
1983年 聖戦士ダンバイン
1984年 重戦機エルガイム
1985年 機動戦士Ζガンダム
1986年 機動戦士ガンダムΖΖ

このレベルの作品を「毎年」作ってたのが信じられない。
137なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 21:16:25.07ID:G6i8a91y
ビデオデッキが1家に1台あれば上等だったから、
友達の家にデッキ担いで行ってダビングしあってたな。
138なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 21:44:14.06ID:2E92rJC9
ビデオデッキにタイマー録画機能がやっとついたあたりだよね
天下のNHKでさえ高額だからとビデオ録画した番組を重ね録画で消していった時代に
アニメの録画を毎週やって保存しておくことの重要性は後々わかることに
139なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 22:03:59.34ID:RtCcDr26
ウチもビデオきたのが Z Zからだなぁ
鬼太郎3期とか名探偵ホームズとか
撮ってたな
140なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 22:15:11.69ID:joHA/MCK
たしか親の仇のティンプって最後までしぶとく生き残るんだよな

イノセントとかカシムって、どことなく北っぽいイメージ 最後にICBM乱射とか
141なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 22:32:24.63ID:C+3mKESO
目の中の / の線が受け入れられなくて未だにちゃんと見てないわ
今だったら受け入れられるんだろうか
142なまえないよぉ〜
2021/06/14(月) 22:53:17.74ID:eL6/E8np
>>141
名探偵コナンがネジ目の後継者
143なまえないよぉ〜
2021/06/15(火) 00:50:57.93ID:SfuSNw9S
あの目ん玉ザブングルくらいでしか使ってないような
湖川さん自身多用したくなかったのかもしれない
144なまえないよぉ〜
2021/06/15(火) 08:39:18.50ID:RfEUS0Ul
Gのレコンギスタでのギニアビサウの3艦隊が
モビルアーマーに全滅させられた場面を見て
皆殺しは健在だなぁと
145なまえないよぉ〜
2021/06/15(火) 10:34:28.39ID:kJZjLR/5
メロンアモス
146なまえないよぉ〜
2021/06/15(火) 10:52:39.08ID:vfaliCbC
>>1
こんな駄文書いて生きてて恥ずかしくないの長野くんよ
147なまえないよぉ〜
2021/06/15(火) 11:09:59.56ID:GSzHGFAz
>>77
その後の展開を考えると一発で確実に死なせた分温情とも取れる
148なまえないよぉ〜
2021/06/15(火) 11:26:37.56ID:f9vmVEeh
>>77
そんな白兵戦のソロシップ内で、
富野監督が絵コンテもってウロウロしてるんだよなw
149なまえないよぉ〜
2021/06/16(水) 12:40:16.17ID:SpsM1mw6
乾いた大地を土煙を上げながらランドシップで旅をするとかロマンあふれるわ。
惑星ゾラになら召喚されてもいいわ。
色々とモラルとか人の命の価値とか低そうだけど。

ビリンちゃん大好き。
150なまえないよぉ〜
2021/06/18(金) 15:36:58.08ID:UmPAbNx8
世界設定が面白いよな
それをぶっ壊す物語なのが個人的には寂しい
151なまえないよぉ〜
2021/06/18(金) 19:57:23.98ID:whFUxA4L
子供の頃は理解できなかったが
ラグって結構良い女だよな
今の俺ならラグを選ぶ
152なまえないよぉ〜
2021/06/18(金) 23:10:10.97ID:9BnKP22G
>>26
『Vガンダム』もカテ公が最後メ◯ラになってカサレリアに迷い込み、シャクティにワッパに時限爆弾を仕掛けられて爆殺されるという因果応報な最期だったな。
153なまえないよぉ〜
2021/06/18(金) 23:18:55.14ID:9BnKP22G
>>132
『ヤマトタケル』を忘れるな!
154なまえないよぉ〜
2021/06/21(月) 07:39:12.67ID:bGx/Hg1k
>>38
ガンダムは死なない方でしょう。味方のレギュラーで死んだのリュウだけだし
>>6
カラスがアイアンギアー前借りして敵討ちに来た時は「パターン破りのザブングルといえども、同型艦で挑んでくるとは思うまい」とか言ってたような
155なまえないよぉ〜
2021/06/21(月) 08:16:06.19ID:YbGpUH2P
同年代の宮崎駿を必死に意識しまくっていたおハゲ監督は
駿のコナンを観て「元気に走り回るキャラいいなぁ」で、ザブングル
ナウシカを観て「ナウシカを潰します」で、ダンバイン
常に駿の後を追いながらもパクるほど才能の差を思い知る

駿も駿で「俺もロボット描いてみるか」で、ロボットを考えるも
コナンやルパンに出てくる古臭いロボットが精一杯で
自分には向いてないとおハゲを尊敬した

二人はなんだかんだで互いを尊敬しあい裏では仲がいい
156なまえないよぉ〜
2021/06/21(月) 22:17:04.57ID:Stdv0Oxe
>>154
スレッガーさん「…」
157なまえないよぉ〜
2021/06/22(火) 08:56:48.48ID:cl1CM9jC
カタカムが・・だったとか
もう信じてくれんだろうな
158なまえないよぉ〜
2021/06/25(金) 18:57:50.10ID:fPSSw2zZ
みんなほしになってしまえ!
159なまえないよぉ〜
2021/06/25(金) 19:15:20.24ID:VvAr3wwK
>>1
ザブングルはガンダムのご褒美で好きに作って良いよって感じだからな。
160なまえないよぉ〜
2021/06/26(土) 07:52:41.05ID:wQmzlKRY
時間がないとこうなっちゃうって
161なまえないよぉ〜
2021/08/08(日) 17:27:01.09ID:dwTfSoOc
ザブングルとウォーカーギャリアのいいとこ取りしたコンセプトの
ブラッカリィはキット化して欲しかったなあ
162なまえないよぉ〜
2021/08/09(月) 01:38:47.15ID:BiHZIRd9
ガンダムイデオンの系譜だと思ってシリアスな態度で観てたけど敵キャラが「後半でいただきじゃ!」という台詞を喋るのを聞いた瞬間、これギャグ路線なんだと悟った
163なまえないよぉ〜
2021/08/11(水) 09:03:38.64ID:BGGojocF
>>38
ブレンパワード以降はまったく死ななくなっちまったな
164なまえないよぉ〜
2021/08/11(水) 09:46:36.65ID:ptRx/ryt
>>163
監督として、以外の仕事も大量にやってるので、意図してそーなった訳じゃないんだよね・・・
御大が”世界名作劇場”もやってたのって知らん奴多いよなw

”さすらいのアニメーター”が名古屋TVと出会って、自由を得たんだよなぁ・・・
165なまえないよぉ〜
2021/08/11(水) 18:41:38.32ID:YmMAQi/+
ハサウェイは死なないな
166なまえないよぉ〜
2021/08/11(水) 19:53:34.68ID:kDI2/ril
菅直人みるとカタカムを思いだす
167なまえないよぉ〜
2021/08/12(木) 03:44:50.68ID:xcAtJujG
>>136
何がおかしいって小説書いてたのもこの時期なんだよな
168なまえないよぉ〜
2021/08/12(木) 21:33:35.08ID:p7s0eyC7
>>167
御大の仕事の速さは有名でな・・・
名義を換えて、あっちこっちに顔出してて、どのスタジオ行っても必ず居るって有名だったんだよ。

作家であると同時に、仕事人で有名なんだよね。
169なまえないよぉ〜
2021/08/13(金) 23:44:42.40ID:ouEcqO9K
見てきたように言うな
170なまえないよぉ〜
2021/08/18(水) 05:35:48.49ID:usZkDO6X
いまやただのおまんこ好きだけどな
171なまえないよぉ〜
2021/08/28(土) 07:44:21.70ID:tTGNWKQ3
伊集院光日曜日の秘密基地 ゲスト:山田五郎

アナ「雑誌デニム94年3月号からの問題です。記事の中で山田五郎さんはサラリーマンに限って言えば
   ハゲは得だと語っています。ではその理由とはどんなものだったでしょうか」

山田「理由は一杯あるよね。敵を作らないとか。あと話題になる。日本の社長を見ろよ大概はハゲてるぜ」

伊集院「確かにねデブもそうですよね」

山田「デブもそうなんだよ同じなんだよ」

伊集院「コンプレックスって実は得だってある日突然僕も気づいたんですけど敵を作りにくいって
     凄い分かりますね。この時にあげてるのは『ハゲた上司との連帯感が持てる』
     それと『苦労してるように見える』」
172なまえないよぉ〜
2021/08/28(土) 11:10:09.95ID:hhsF9Wff
一年飽きずに見られた最後の富野アニメだな
ダンバイン以降中盤でダレてどうでも良くなってくる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213190241
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1623546595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「“皆殺し”でなかった富野監督『ザブングル』の演出。「はっはっは、アニメだからね!」 [鳥獣戯画★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
アニメ映画監督「○○観た?って聞かれるけど人の作品なんて見ないよ」正直者は富野のみの世界。
【映画】アン・ハサウェイ主演『魔女がいっぱい』には、“人間らしさ”がいっぱい ロバート・ゼメキスが監督 [首都圏の虎★]
富野由悠季監督、海外映画にめっちゃ詳しい やっぱアニメや漫画しか見てない最近の人とは格が違うな
サッカー日本代表で誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな
ユーフォニアム監督「女子メインのアニメで男が出るのを嫌う人いますよね(笑)でもね女が輝くのは恋してる瞬間なんだよ」
パチンコメーカー高尾の社長殺害 以前から「性能通りの出玉が出ない」でトラブル多発 次はサミーか?
【映画】口コミによるヒットで話題「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が「ワイドナショー」出演 「興行収入はボクには入らない」
富野由悠季「アニメなんかにハマってると自分しか見ない狭量不寛容な大人になる。本を読んだり外に出て恋愛したり沢山経験を積んで」
【殺人パヨク革マル枝野幸男】立憲・辻元清美「森友問題はまだ火が消えてないと思う!」 ネット「生コン問題を辻元の出っ歯の口から…
高齢アニメオタクのアイドルこと富野由悠季「俺はガンダムで一生安泰。うらやましいか?」
【映画】滝沢秀明、“ホラー”で映画初主演 『呪怨』清水崇監督がメガホン「楽しみでいっぱい」
小島監督「『人殺しゲーム』が多くなったことは恥じている。ゲームは次のレベルに行けていない」
【芸能】「第二子出産」野村佑香がブログで報告した“胎盤食”はホントは危険だった?
ソフトバンクの牛丼1杯無料で大行列出来た吉野家「次回から販売メニュー減らしてドライブスルーも休止する事にしました」
オタクでロリコンだった容疑者の部屋から出そうなアニメ。ガル○ン、ロ○きゅーぶ!、あと一つは?
牧野真莉愛「『そうじゃない』で“次牧野センターだからね”と言われた時はすっごいおとなしくなったイメージがあります」
【芸能】BiSH露出増加でアンチ急増中?「サブカル気取りがハマるグループ」 ファッション誌表紙に不評の声続出 「魅力わからない」#はと [jinjin★]
【サッカー】西野監督「予想以上の動き」本田トップ下を高評価「ケイスケはかなり手応えを持ったんじゃないですか」スイス戦★2
【テレビ】痛風患者に“プリン体グルメ”を提供してトコトン笑いものにしたフジテレビのコンプライアンス無視演出に非難殺到!★2 [無断転載禁止]
【文春】《新宿タワマン刺殺》「アイドルの出待ちみたいな感じ」「一目見たかった」51歳ストーカー“恐怖のLINE”を独占入手 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
【ミンスサポの同胞】“コロナ感染ウソ”で批判殺到のジェジュン、「Mステ3時間SP」出演見合わせ ネット「あの嘘はどうかしてる
【サッカー】<槙野智章(浦和レッズ)>ハリル反論会見での“メッセージ”に言及!「選手がバラバラになることはなかった」
【NGT48】新曲『シャーベットピンク』、アイドルらしさあふれるジャケ写解禁!カップリング曲は「絶望の後で」「後悔ばっかり」 [ジョーカーマン★]
【野球】長嶋一茂、佐々木を登板させなかった大船渡高校の国保監督を「素晴らしい英断。個を優先させるべき」
Zガンダムの糞なところ「ぽっと出がラスボス」「宿命のライバルがついでのように殺される」「シャアのMSがダサイ」他には?
【納涼】夏と云えばかき氷!イチゴやメロンは分かるけど「ブルーハワイ」って、つまり何味なのよ?
アニメ・「異世界食堂」の11話にあの人気声優、東山奈央さんが出演!!ニンニク花のカルパッチョを食べるシーンはどんな感じに?
柏木由紀主演「この恋はツミなのか!?」に斎藤工、村上淳、『カメ止め』真魚らが出演!
「孤独のグルメの」って、撮影でNG出せないから滅茶苦茶ツラくね? 2回目は食えないだろ。
【箱根駅伝】<青学大・原監督の優勝コメント>気になったのはその序列。サッカーの次に野球を位置づけ。重く受け止めなければ……
【テレビ】『真田丸』はなぜ、黒木華を殺したか──脚本を左右する俳優の“出演”事情とは?
【サッカー】なぜ森保監督はスペインで苦しむ柴崎岳を日本でのベネズエラ戦に帯同させたのか?「呼びたいから呼んだのでは」
高城「卒業コンは私が出演メンバーやセトリ考えた。柏木は呼びたくなかった」
【トレンド】豚骨ラーメン、東京でもブーム ならば「うまかっちゃん」東日本再進出は?
【イラン】バニサドル元大統領「私は選挙で大統領に就任したのにイスラム勢力から日々圧力にさらされ、ホメイニ師も加わるようになった」
ガンダムの頭部バルカンって誰に需要あるんだ? アムロ「よしー、バルカンで洒落こむとするかぁー」とはならんだろ
【エンタメ】ラノベじゃなかったら出荷停止にはならなかった!? 『二度目の人生を異世界で』に見える“ラノベの扱いの軽さ”[06/25] ©bbspink.com
【エンタメ】“ガースー総理”誕生であの年末特番の舞台は内閣に決まり!? もしサプライズ出演したら支持率もうなぎ上りか[09/16]
銃乱射で77人殺したノルウェー人、モテモテになってしまう。刑務所には女性ファンから年間800通のラブレター
【メディア】朝日新聞女性記者の『顔出し“パパ活”ルポ』はなぜ「1週間も経たないうち」に削除されたのか[01/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【交通】ウインカーを出さない車は何故多い?「かっこいいから」と云う理由で”あおりハンドル”での左折をする人々
twitterで「死にたい」って検索しても自殺防止メッセージが出なくなる イーロン・マスクのおかげか?
【書籍】漫画『コウノドリ』のモデルになった、人気の医師が監修! 妊娠生活を安心しておくる「ポイント」とは?
コンサートでインフルエンザの疑いがあるのに黙って出演させて客に感染したら罪になるの?
【Gレコ】富野ファン「富野が褒めるのは大体駄作」←よく考えたら禿本人が微妙なもんしか作ってない件 [無断転載禁止]
【芸能】博多大吉 唯一“共演NG”出した女性タレントとは「あ然。はぁ〜?”ってなって」
【舞台】「キャプテン翼」では、演出に併せリアルな振動をお届け!高橋陽一も興奮 [無断転載禁止]
【芸人】尼神・渚、“タメ口”原因で番組出演NGの過去 「偉い人が『こいつ偉そうやな』って」
【サッカー】<日本代表>“悪癖”から脱却?殊勲のFW大迫が証言「つなぐだけじゃダメってことは、前のハリルさんの時から言われていた」
【治安】「犯罪者は皆殺しに!」フィリピンの“犯罪撲滅戦争”に在比韓国人アウトローも戦々恐々!?[10/25]
【コラム】「腹立たしい気分もあった…」富野由悠季が『ガンダム』著作権を譲渡した理由とは?
出産後「女性の死因第1位は自殺です」→誰だよ?まんさんは自殺しないとか言ってたチンコは?
向井地さん「総監督は運営じゃなくて1メンバーだから苦情言うな」
ラブライブはいつになったらシリアスなストーリー皆無の日常百合アニメを作ってくれるのか
【フィギュアスケート】“氷上の哲学者”町田樹氏が初解説「正確な情報を瞬時に繰り出すのは難しい」
【芸能】<本田翼>YouTube“こっそり生配信”でも視聴者16万超の驚異的記録!チャンネル登録者数は95万人「顔出しはしません」 ★2
漫画アニメってホント幼稚でつまらねえよな、9割は文化的レベルがゴジラ映画以下だわ
なぜあかねちんはテレビ出演0グッズ売上0グラビア0になってしまったのか ★2
フリーザが「私の戦闘力は50万です」って言って驚愕したのに地球でトランクスがあっさり殺したのってインフレ化凄くね―かって思っ
【帰ってきたアイドル親衛隊】無意識に楽屋をノックしてしまった“素人共演者”の私をジューシィ・フルーツのメンバーは… [無断転載禁止]
【サッカーW杯】 ベルギーが日本を“ホメ殺し” 地元紙は「ウオーミングアップ」
小朝公演千秋楽にて高橋希良ちゃん『初めて公演に出たとき大家さんのことがわからなかった。今日は(化粧をしてきたので)わかりました』
【TBS】竹内涼真主演の日曜劇場『テセウスの船』“ネタバレSP”としてアンコール放送が決定! 最終話では大幅な未公開シーンも [jinjin★]
【反日】タイのメディア「旭日旗は南京大虐殺を行った日帝のシンボル。ナチスの鉤十字と同じ。使用しないように」と伝える★3
【テレビ】<玉川氏>『モーニングショー』内で“ネトウヨ”を挑発し炎上! 「単なる私怨晴らし」と批判殺到
【芸能】“神スイング”稲村亜美の『オジさん殺し』が止まらない! ゴルフも習得で「一緒に回りたい」の声殺到中![05/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
06:52:17 up 40 days, 7:55, 3 users, load average: 28.22, 33.79, 47.42

in 0.078349113464355 sec @0.078349113464355@0b7 on 022220