◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
どこよりも早いガンプラ最新情報パート137 YouTube動画>1本 ->画像>61枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1510996285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ガンプラ情報じゃ誰にも負けねぇ!SHOP情報なんてあてになるか!
ガンプラの発売前情報や、フラゲ、即完成情報を書き込むスレ
マユツバ・タレコミ含めバンダイより、光より早く書き込め!
もちろん雑談も有りだが、
バンダイホビーサイトからのコピペはジャマくさいので止めよう。
FAGの話はスレチだから控えるように。
↓出荷予定表 ↓
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html ●前スレ
どこよりも早いガンプラ最新情報パート136
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1509769186/ 次スレは
>>950が立ててください
彼女なんか作ったら、死ぬまでに作れるガンプラが30個は減るぞ
https://www.wired.com/story/atlas-robot-does-backflips-now/ これすげえな、すげえわ
バンダイはさ、このボストンダイナミクスとかに
「あなたたちのノウハウを駆使して、ザクなりガンダムなり各MSをつくるorアレンジするとどうなりますか?
実用・運用上不可欠なこと、例えば膝を付いたり地面に手が届いたりすることを盛り込んだうえで、しかしなるべく原型を保つ条件で」
と依頼してコラボすりゃいいんだ、むっちゃ刺激的で面白いだろ、そうすりゃ今の沈滞内向オワコンを多少は払拭できるぞ
オナkとか起用してる場合じゃないんだよ
MG バルバトスがほしい
いつのまにか1/100第6とかヨドバシにも無くなってるし、そろそろ
1〜6までのコンパチ仕様でMG出ないかなぁ…
MGはもう成功した新作の主役と 種と1stの2.0しか出ないと思って戴きたい
覚悟してくれ
>>23 バルバトスぐらいの人気なら全然ありえるっしょ
呪いかけてんの?
バルバトスはMGになるしても数年後だろう
1/100作ったからには、まだそっちを売ってたほうが楽だろうし
バルバトスは今ので十分
100分の1がないビルバ、Gセルフ、AGE3、FX、キットが古いウイングゼロ
、Xディバイダー出して欲しい
まあ、そいつらよりはバルバトスの方が売れそうだが
バルバトスは中身使い回せるからバリエーション出しやすいしな
そのうち幾つかはプレバンだろうが
ただ今のキットも内部フレームあるし、すぐ作り直すほどでもない
でも出すなら早い内じゃないと売れなくなりそう
再評価もされそうにないし
デザインの好き嫌いはともかく、バルバトスってバリエ出しすぎてて飽きそうとか、○○形態に△△を持たせたかったらXX形態も買ってね!…以外でリニューアルが必要な欠点あんの?
接着すれば済むようなパーツポロリとか言い出すなよ?
>>34 色分けくらいかな
あとメイスが付かなかった
ジョニザクがゴミかどうかは知らんがRGはGP01以降買ってないなぁ
RGがHGより出来いいキットって存在するのかな〜
変なアレンジに目瞑ってもあのクソフレームはどうしようもないし
>>40 旧キットしか存在しねえからなぁ・・・頭部の出来が最悪だったけどRGゼロ
>>39 mk2 ストフリ ウイングew ゼロ ゴールドフレーム
>>43 マークツーがHGより出来いいとか本気で言ってるのか?
まさかREVIVEと比較してるんじゃないだろうな
RGの方が割安感はある
扱いにくいし、組み立てにくいけど
貧乏人達が哀れだな最強はPG
HGやRGみたいなゴミみたいな値段のをどっちが良いと言われても
あんまり変わりがない
レビューみてたけどPGマークツー2001年のキットとは思えないくらいいいね
>>51 股間ブロックとフロントスカートの形状違うんだね
>>51 んーザクのRGはまぁ気合入り過ぎだよなー
>>54 まあな
HGUCも比較的新しいから古さを感じない
オリジンも黒いのはすぐ出たせいでもったいないなかった
何回も出してるし製品化しやすいからなあ
造形もシンプルだし
旧HGくらいじゃね出なかったの
アレンジするなとは言わんが、赤い丸指手首くらいどっちかに付けてくれ
それ多分条件反射で言ってるだけだと思うよ
色んなザクを見ておいで
>>35 メイスは売り方の問題であって、欠点とは言わないよね?
実際、別形態も揃えれば武器は補完できるんでしょ?
色分けもHGUCのV1みたいに白いはずの肘間接がグレーとかならともかく、白のパーツに電源マークや黄色を足すだけだから、マーカーや筆塗りで余裕な範囲内でしょ
やっぱりMGまでは必要無いじゃん
そもそも1/100で売れたのルプスレクスくらいで第4も第6も素ルプスも投げ売りだったろ
そんな爆死確定モノすぐすぐ出るかよ
ハイレゾも1/100も出てるから余計ややこしいんだよな
コクピット再現くらいかなぁ
MGはもうそのものが行き詰まってる感があるが
どうなるやら
何か出すにしろ年1程度のペースでいいんじゃねもう
>>73 よくねーよ
最近もジムとかいっぱい出てるし
REとプレバン含めたら良く出てるし
テレビシリーズもあったしな
>>70 ルプスレクスって単に流通量が少なかっただけじゃないの?
そろそろブイツーAB(非変形)が欲しい
ウイングゼロカスバー2でもいいけどハイレゾ迷い中ゆえにこちらはどっちでもいい
HGと同じ構造で皆が満足するのならすぐだせるだろうABとか
俺は嫌だなあんなのじゃ
完全変形再現しないといけないからな
宇宙世紀最強だから出したらMGも一段落だな
ゾックチャンスは2回ある200番と209番
20 = ZO =ゾッ
9 = ク
HGUC ギャン・クリーガー
HG ギャラルホルン アリアンロッド艦隊コンプリートセット
MG アウトレイターンレッド
PG バンシーノルン最終決戦
いつもの中華サイトにカタログみたいなのが載ってる…
ギャンクリーガー…NAOKIギャン流用ならいらねえ
>>89 スタンド目当てなら未だに初回限定残ってるバエルは一体何者なんだ…
>>94 そのカタログ今日の夜にガンダムベースに置かれたものだと思うから閉店近くまでいて気づいた人は手に入れれる。
中身見るのは初めてだがカタログ表紙はバンシィノルン最終決戦のはず
今さらギレンからキット化するとは
キャスバルガンダム以外出てなかったから以外
ギレンはパラレルワールドなのに
>>103 ガンダムシリーズにパラレルガーなんて言う奴まだ生きてたのか
よく今までショック死しなかったな
>>106 いやギレンだからパラレルだろ
そういうコンセプトだし
やったことない?
キャスバルガンダムとかプラモデルにはなるけど正史じゃないよ
シャアドムとかも小説の機体だし
ガンダム戦記とか外伝は正史だけど
ギャンクリとか非常にクレイジーなラインナップしゅねマジパナイ
バルバトスを始めとするガンダムフレームは、元設定の肩の関節上部にあるシリンダーが原因で可動域がかなり制限されてるのが問題
1/100シリーズは部分的に省略してるから多少はマシだけど、フレーム完全再現が求められるMGだとそこが最大のネックになるね
>>108 オリジンは元々パラレルだし
サンダーボルトもパラレルだったけど
アニメはどちらとも取れる
ゲームはゲーム
「パラレルワールドなのに」
この発言が問題だったんだろう
パラレルワールドである事がガンプラ展開になんの関係があるんだって猿でも気付くと思うが
書いた本人がどうだかは知らんが
>>112 それな
プラモ板とシャア板の区別もつかないナメクジなのかもしれないw
クリーガーと聞いて飛んできました
プレバンだろうがなんだろうが買うぜゴルァ
>>112 ちゃんとした設定があるわけでもない
適当なゲームオリジナル機体が出るとはって意味だろ
いちいち問題とか、問題なのはお前のひねくれた性格がだろ
>>113 お前頭悪そうだな
>>94 >HGUC ギャン・クリーガー
伽ん栗!?
・・・どうしてこんな変な漢字変換したのか自分のPCを問い詰めたくなりましたけど
買います!
ギャンクリーガーってほぼ新規やん
もうそんなんまでプレバンなのか…
>>118 どうだろう
画像ではまだプレバンか否かの判別不可
流用箇所は確かに少なそう
>>121 ふたばで1月発送予定って文が入ってる画像が上がってた
これだと書いてあるな
今ギャン系を出されると「BFで使うのか」と勘ぐってしまうな
中華潰したんだからギャンクリみたいなのどんどん出して
ギャンクリ流用で高機動ギャンも出してね
ギレンの野望のMSが出るならガンダムMk-U試作0号機も出して欲しいなぁ
ゾロを・・・
MGではガンダムのコアファイターのようにヘリが内蔵されてる感じにしてくれると嬉しいです
ギレンの野望のMSが出てくるとなると、ネモIIとかも期待できるのか・・・?
ギレンの野望は、ゲーム内にどんなモビルスーツが出てるんだ?
アニメではゲルググの所がギャン系に切り替わってるとかだった筈
1年戦争時にリゲルグが有ったりもしたか
PS版の事だが以降のは知らん
http://p-bandai.jp/item/item-1000119280/ HGUC 1/144 ギャン・クリーガー
販売価格:1,944円(税込)
予約受付開始:2017年11月20日 13時
お届け日:2018年1月発送予定
付属武装:ビーム・ランス / ランチャー・シールド
http://p-bandai.jp/item/item-1000120229/ PG 1/60 RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(最終決戦Ver.)
販売価格:23,760円(税込)
予約受付開始:2017年11月20日 13時
お届け日:2018年2月発送予定
付属武装:アームド・アーマーXC / アームド・アーマーDE / ビーム・マグナム / リボルビング・ランチャー / ビーム・サーベル
http://p-bandai.jp/item/item-1000120412/ PG 1/60 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS 【再販】
販売価格:4,320円(税込)
予約受付開始:2017年11月20日 13時
お届け日:2018年2月発送予定
http://p-bandai.jp/item/item-1000119054/ PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット〔RX-0シリーズ兼用〕
販売価格:12,960円(税込)
予約受付開始:2017年11月20日 13時
お届け日:2018年2月発送予定
HGUC かOrigin どっち先かわからないがガルバルディも期待できそうだな?!
いくらなんでもOriginガルバルディの前にゲルググ出るだろ…
ギレンの野望系列のMS出すならゲーム自体も出してよ
もうずっと出てないよね
それは置いておいてパーフェクトジオングは売ってるけどノーマルなジオングは売って無いね
足はイランのだよなあ
おんなじもん出し続ければマンネリだし
かといってシステム変えようにもジオンの系譜が完成しすぎててな
>>149 ノルン プレバン行きにならなくてよかったね
ホビー事業部のツイートでチラッと写ってるオリジンっぽいやつはなんだろう
>>152 ユニコーン終わってからのマリーダ機の扱いの雑さ
だがちょっと待ってくれ
Rジャジャとバイアランとイフリートナハトはまだか?!
あとシャッコーとヘカテーとラスヴェートも
>>156 普通に両方ハズレた
まぁただでさえ積みだらけなのに100個も貰ったら死ぬけどw
送料無料クーポンくらい残念賞でくれればいいのになぁ
>>149 2017年も終わりだってのに上旬に更新すんのか
なめとんのかクソ番
MGでジム寒冷地仕様出てくれたらな
これ出たらポケ戦のジムコンプなんだがな
>>154 武装がちょっとイロモノだし…
ノルンは純粋に強化した感があってかつ覚醒カラーで共闘のイメージもある
昔ギャンクリーガーが欲しくて欲しくて一万円でガレージキット買ったのはいい思い出
ノルンの場合は強化ってよりも搭乗者の能力不足の補完て感じであんまりいいイメージないな
VN/BSの方は逆に搭乗者の狂気を感じてこの機体ならではって感じで好き
>>163 俺もだ
登場からデルタプラス破壊までインパクトあった
ギャンクリーガーポチった
これで今年のオモチャの買い物はおしまい
NEXT phase gunpla なるものは今日からなんでしょ?いまいち情報が回ってこないのはまだ開店してないからかいな
>>170 RGノルン、ビルストの他の新作は↓だけっぽい
https://twitter.com/yoshi115t/status/932482424717451265 あとはプレバン展示でヘイズルのティターンズカラーとか
サンボル新商品とかいうからアッガイとかガンキャノンアクアとか期待してのに
プレバンのアトラス展示してあるだけらしい…
ガンプラEXPOワールドツアーやホビーショーみたいな一気に発表していく展示会ではないからな
新製品をこれからちょくちょく出していきますよっていうコーナーでその手始めなだけで
>>171 ヘイズルのティターンズカラーは楽しみかな
画像はないの?
RGバンシィ待ってたから嬉しいっちゃ嬉しいけど
ノルンじゃなくてノーマルのが欲しかったんだよなぁ
アームドアーマーはプレバン行きか…
ギャン・クリーガーがキット化とかスゲー時代になったな
こんなのがキット化されるとかマジでビビるわ
もしかして量産型ビグザムもガンコレサイズで立体化されねーかな?
騎士系MSでギャンクリと並んで好きなRジャジャはいつ出るんだろう…
こいつか ガンダムfsd
オリジン関連の商品化率すげーな
アニメ枠並み
ガンダムベース色々と展示増えてるけど新入荷ないかな?
最近じゃツイッターに棚の画像を挙げる人も減っちゃったし気になる
0080で成し遂げられなかった1st機体のリファインがようやく実現したって感じかな
何機いるんだよガンダム
改めて1年戦争ってのは響きはいいが無理がある10年戦争とかだったら色々捗るのに
>>185 ありがとう
ヘイズルは単なるカラバリはな
何かプラスαが欲しい
>>185 ツノが折れてゴーグルかけるとジムだ
元はみんなガンダムガンガンガンダム
>>179 どうしてギャギャから作らないんだ?
9割ジャジャのパーツなのに
ノルンになっても角変なままかよ・・・RGはほんとダメだな
局ガンやたらバリエ出てるけどガリガリな割に値段高くて嫌いなんだよなぁ
ダウンロード&関連動画>> ガンプラビルダーズTVでバトローグ5話に登場するガンプラのシルエット公開
ほか本日発表されたキットの紹介など
>>195 ルナゲイザーくらい別もんになってもかまへんか?
種路線を否定してきたくせに今更種の猿真似するのかとBFを見ると思う
種の猿真似にもなってないだろアレ
フリーダムの羽根っぽい板を適当に配置しただけ…
ハイゴックとかスゴックEとかがMGで出るとかいう噂はありませぬか?
>>185 運営が完全に麻薬中毒的にラリって感覚麻痺してるからもうその辺の整合性合理性とか滅茶苦茶になってる
それを何とも思わない一部の狂信ファンももう目の前に出されるものは何でも喰いつく畜生と化している
外から見るとガンダム自体寒いキモイとなってるのもこれじゃあ当り前
改造されてる機体のシルエット出されてどうしろと?
誰も当てられないだろ
ギャンクリーガーと高機動型ギャンって似てるから紛らわしい
高機動ギャンなんてあんなにデザイン変えなくても
高機動型ゲルググみたいな小改造だけでよかったのにな
ガンプラ流石にリリースのスピードについていけん
なんでこのタイミングでPG緑バンシィ来るかな・・w
>>209 クリーガーもイェーガーに相当する機体なのにデザイン変えすぎだしな
まあ所詮はゲーム初出の適当な設定だし仕方ない
>>212 クリーガーはガレキ、マリーネは改造パーツが出てたな
ゲームをシリーズ化するなら、ランバラルのドムも出してくれ
ギャンクリだと?これは予約せねば!と
はやる気持ちはわかるが
どうせカラバリや微小な装備差の機体が
後から一般販売ってパターンじゃねーの?
まあ出るんだろうな
じゃないとあんだけの新規パーツは考えにくい
ぱっと見、残ってるパーツは上腕、もも、足くらい?
これだけ新規パーツだと確かにこの先ダムA漫画のでっち上げでカラバリくらいは出てくるかもしれんね
プレバンで
>>229 二の腕はディテール違ってるしモモはグフっぽくなってるし足はつま先も踵もベツモノなんだなこれが
>>226 そんなことしたら子供たちがますますプラキット作らなくなるわ
模型業界が先細るじゃない
ヘイズルはティターズカラーやるならフルドドだったかそれやって欲しいな
ただのカラバリは購入者減な気するが
>>233 順番なだけだと思うぞ
フルドドは最後の一手
それまでに色々買わせるいつもの作戦だろう
>>192 俺もだわ、やたら顔小さいし
あれがベースでRX78-2出たら嫌だな〜
可能性高いだろうけど
プレバンでいいから、MGインレ出してください。
HGUCでもいいけど。
一般販売よりプレバンの方が数多いじゃねーかよ
しかも一般販売魅力ないプラばかり
全く購買意欲湧かない
>>230 >>232 ホントだ 全部って書いてありましたね
だんだんプレバンもクオリティ上げてきたな
もう過去作のはほとんど回されちゃうのかな
>>231 もう子供相手にはガンダムより他の題材のが手っ取り早いと思いはじめてるじゃねーかな
妖怪もワンピもライダーもプラモは上手くいってないみたいだけど
ていうかバンダイで今ガンダムより売上多いコンテンツ無いんじゃなかったっけ
俺は1月のMGジムコマと2月のガンキャノンディテクターも楽しみだけどな
オリジンのアクトザクもどきとかいらんし
>>226 そうするつもりだって数年前の記事か何かで無かったっけ?
MSDのアクトザクがアクトザクに見えない
色のせいなのか?
>>249 肩とバックパックが普通のザクだからな
これでアクトザクでござい、といわれてもちょっと困る
さらに言うなら基本的な体型自体がアクトザクはザクとはかなり違うんだけどオリジンザクのキットをベースにしてるからプロポーションバランスがザクのまんまなのよね
だからある程度アクトザクの記号を取り込んでるとは言え基本的にはザクっぽさが色濃く残ってアクトザクっぽく見えない
>>249 ちゃんと見ればアクトザクになっている
違うのは肩とバックパックくらい
あの程度のアクトザクでよく新規の型番を振ったなジオン軍
あれならザク改レベルじゃね
肩パッド付け替えたら アクトザク感大分出そうなのに な
http://ryokutya2089.com/archives/5518
キャストオフする新ガンダム「オーヴェロン」登場 ※ネタバレ控えめ
スーパーガンダムロワイヤル内で行われているイベント「機動戦士ガンダム ヴァルプルギス」
その中で不明だった名称がついに解禁。
しかもその真実は・・・ガンダムヴァーチェどころではない所に身を隠していました。これはガンプラ選手権で流行るかも?(笑)
ガンダムエース1月号に掲載されます。
これがヴァルプルギスじゃなかったの?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3) >>261 > これがヴァルプルギスじゃなかったの?
知らんけど、ご丁寧に「???」って書いてある
>>261 機動戦士ガンダムSEEDで、「どれがSEEDガンダム?」って言っているようなもんじゃないのかそれは
GXエックスとシルエットガンダムを足して割ったような特徴の無いデザインだな
MGは1月にジムコマだから残りの枠は4つ
この4つにアトラスGセルフバルバトスストフリユニコーンVER2.0のどれかがくるかね。それに30周年逆シャアからヤクト、ジェガンが加わるか
でもストフリユニコーンの人気機体は同じ年に出さないからどっちかがたぶん来年以降
>>261 オーヴェロンって、漫画だと白い?ジOとして出てたんだが、あれにガンダムが入ってるのか
>>267 ジOなら隠し腕が前垂にあるから下半身にガンダム入ってそうね。
>>238 商材として細マッチョ体型にカトキがリデザインするだけのサイクルだわな
こんなんもやってる
まあサンボル、ジョニ帰、クロボン以外は話題になってないし商品化もないが
MOONガンダムくらいじゃね、あとは
アクロスからはジェガンが出るが
>>270 うわ、きっしょいキャラデザにダサいMSに、旧ファンアピールがミエミエの安易すぎて呆れてものも言えない設定....
量産型ニューガンダムとかもう何でもありかよ...ガンダムがどんどん瓦解してくな
ガンダムKATANAからは一応キット化したぞ
ブルーデスティニーのバリエーションだが
ストライカーカスタムのガレキは出た
サンボル、クロボンの機体以外はプレバンのバリエーションがせいぜいだな
どれも売れてないし
ケストレルとワグテイルは付録になったけど
レッドライダーはプレバンで可能性はあるが
ジョニーの機体が出るのは
ジョニ帰人気も多少はあるかもしれんが
あれは売れてるし
一枚目のガンダムがすんげぇ90年代臭というかGジェネオリジナルガンダム臭がするなw
ヘイズルのバリエをプレバンでさんざん売った後
ラストのフルドドを一般販売とかやったら怒る?
>>271 まあΖ→ΖΖはほぼ地続きだから問題はないだろ
89年みたいだし
アグレッサーはベタだけどっていうかベタ過ぎる辺りがけっこう好き
主人公機はかっこわるいけど
>>280 AOZの漫画版らしいよ
>>281 レッドライダーはトライエイジは出たんだよなあ
キット化の可能性はあるが
漫画の知名度が無さすぎる
でも数撃って 当たらずだなこういうの
なんでもいいから盛り上げて欲しいわ
ほんとサイバーコミックス時代を思い出すわ
後追いだけど
>>270一枚目のガンダムのカラーリングがアレックスやF90似だから余計にサイバーコミックス感がw
まあガンダムエースがある以上いくらでも後付けは出てくる罠
それでもいいじゃんマクロスとかボトムズに比べたら・・・
俺の中ではもう一年戦争すら劇中劇みたいに思ってる
全部宇宙世紀に描かれた架空戦記
マンガとかOVAのガンダムは全部ジ・オリジン時空で繋がってて
富野ガンダムとは関係ないってことでいいんじゃないかな?
そっちの方がしっくりくる
パラレルワールドの出来事と思って無理矢理納得する様にはしてるけど、こうも自分の好きなコンテンツが好き勝手されると本当に腹立たしいな
最近だと「テラフォーマーズ」や「進撃の巨人」とかもそうだけど、一つの作品がヒットすると直ぐに他の作家がおこぼれにあやかろうと蟻の様に群がって、外伝とか始めてるのを見ると嫌悪感しか湧かないわ
他の作家がおこぼれに預かろうとしてるんじゃなくてそれぞれの出版社がおこぼれに預かろうと他の作家を使って色々やらせてるっていう方が正しいかな
ガンダムエースの場合作家の取り分なんて微々たるものらしいし
マンガよりもっと酷い設定演出ストーリーのシロモノが
ガンダムアニメとして放映されてるからな
むしろ作家は公式の発注受けて描いてるだけだろ
おまんら版権をなんだと思ってんだ
ほんとトワイライトアクシズとか作ってる場合じゃねえぞ。もっと時代に合った新作作るべき
「転生したらリュウさんだった件w」これだな
>>270 1枚目すげーな
ヤンキー漫画みたいな顔
>>273 量産型νガンダムも知らんのか?
熱にこの作品で捏造された物じゃなくて、逆シャアのちょい後頃にデザインされた古い存在だぞ。
スパロボにも出てるからそこそこ知名度ありそうだけどな
ファンネル型とインコム型が選べる
まぁ外伝やらやるのは良いけど
時代背景にあった装備にして欲しい
「その時代にそんな装備ねえよ!」とか「そんなもの残ってる分けねえだろ!!」とかさー
もうちょっと現地改修でできる範囲とか有るじゃね?
まだ釘打ち器とかクレーン武器にしてるスクラップから作ったガンダムの方が許せるわ
ガンダム漫画はキャラクター付けがテキトー過ぎる
力入れてるのはメカの絵だけでうすっぺらい
おまけにダムエーの漫画家はMS戦闘シーンも下手というね
オリジン亡き後は、惰性で作らされてる漫画が多すぎ
マイナーバリエMS出しときゃガノタが読むだろう的な感じ
別にスピンオフや後付け展開が気にくわなきゃ単純に無視すりゃいいんだよ
コンテンツを継続させるには何かしらの展開はし続ける必要あるんだからそれくらい我慢しとけ
後付けの設定が後々宇宙世紀の歴史に響いてくるのが好かん
まあそうやってガンダムの文化が出来上がってきたんだけど
>>305 この10レス位内ではそんな事で文句言ってる奴は居ないだろ。
面白いものか、せめてMSの戦闘がカッコイイものを作ってくれと言ってるだけだ。
もう今更後付けやスピンオフ自体に文句言う時期なんて、とっくに過ぎてるし。
精々後付け設定作るなら、ちゃんと時代の流れに沿ったものにしろと。
でないと、更にその後から後付け設定付け加える人が無駄に大変な事になるしw
>>304 ガンダム専門漫画誌って縛りが結構無理があるんじゃないかねぇ
いっそガンダム以外のサンライズアニメもOKにしたらと思う
月鋼は別の意味でガンダムエグザにならぶほどのひどさ
これは期待
昔、富野ワールドはバイストン・ウェルを中心に繋がってるなんて構想もあったみたいだからなぁ
もう何でもありだよ
そういや、マクロスが地球に落ちてこなかったif 世界がオーガスらしいな
>>309 ガンダムAなんてガノタしか読まないもんな
少年Aでガンダム漫画2つ連載するぐらいが丁度良かったのかもね
御新規さんの入り口にもなるし
0080はコロニーがオーストラリアに落ちてこなかったif世界
>>316 オーストラリアが今は夏かどうかは、コロニー落下の有無とは直接関係はない
「夏かどうかどころじゃない」のは間違いないけど
ガンダム発展の歴史とは、ガンダムという商品とは
というか、ガンダムとは
甘味と旨味の後付けクリームと皮の織り成すミルフィーユだよ
それを知らんで、これ俺の思ったケーキじゃない!?
そういう輩もなんと多いことよ
PGのエクシアが来週12/2発売らしい
https://mobile.twitter.com/KANETAKE 海老のツイッターに書かれてる
プラモデルで出して欲しい
ゴーストガンダム 4,320円
・交換用手首左右各1種
・交換用フェイスパーツ
・ファントムライトエフェクトパーツ
・フレイムソード2種×2本
・クジャク
・専用STAGE一式
http://p-bandai.jp/item/item-1000119371/ >>318 それはわかったが、なんで行間あけとるん?
>>322 似たようなのがBFTにいるじゃん
あれで我慢しててください
これ出して
アナザーとか害伝とか公式同人MSとか分けわからんのはもういらんから
永野νとかいくとνとかナハトガルとか有名機体のラフデザでも出してくれ
> 永野νとかいくとνとかナハトガルとか有名機体
これも有名じゃないだろ
>>327 そう、連載再開しないと知名度がね
ガンダムベースのプレバン近日受付展示コーナーに今迄聞いた事無いエースパイロット用のMGジムスナイパーカスタムがあった。
マーキング以外カラーも全く一緒でこれは要らんとよく見たら手持ちの武器がR4ビームライフルじゃなくZでジャブロー登場時に持ってたビームライフルだった…いっそカラーもZ版にしてよ〜
外伝系の優良なデザインの系統とか
ガンダムブレイカーとかトライエイジオリジナルのMSとか
出して欲しいと思うのはぜいたくだろうか?
百式J、トライゼータ、ディガンマアジール、ホットスクランブルガンダム、エリシアノクトンギャプランとか。
漫画でキット化の可能性がありそうなのはレッドライダーだな
>>331 ガンダムベース行ったのは、最近ですか?三国伝の商品ありましたか?
>>318 カツ丼屋でこれはうな丼じゃないって言うヤツ?
逆だっけ?
(´・ω・)
エコールはプロトタイプケンプファーも欲しい
CDAからもシュネーバイスとか出してよ
>>330 キットは現実的な線でまとめられててかっこいいな
悪く言えば個性が死んだってことだが
エコール・デュ・シエルとか話題にも上がらないな
変な頭のジム好きなんだが
>>337 武器は新規だな
>>338 プロトはジオノ出てたな
CDAはGジェネ参戦してた
自分のデザインした機体の商品をよくTwitterで宣伝できるよな
似たようなので漫画雑誌の作者一言欄で単行本発売を宣伝する作者も嫌い
>>342 自分のした仕事をアピールして何が悪いんだ?
ガワラがTwitterやってた時は犬の散歩とかのツイートばかりで宣伝ツイートはなかった
黙々と仕事をする職人気質みたいなものに憧れでもあるんだろうけど
一つの商品にいろんな人が関わってるからこそまず利益を上げるのが一番の貢献なのであって
宣伝できるなら積極的にすべきなんだよ
まあ、どっかのアニメ監督みたいに余計なもんつくて権利侵害で外されちゃったりもするけどな
どっかのアニメ監督はいろんな人が関わって作り上げたものを自分だけの功績と勘違いして勝手に商売したから外されただけだし
>>342 こういう「謙虚」というものを間違って解釈してるクズの暗数て日本人には多いよな
だから当たり前に宣伝してても叩いたり不快に思うようなアタマのオカしい奴が結構な数いる
NAOKIが何も宣伝しなくなったら
それこそ疑心暗鬼になって何も買えなくなるわ
>>331 ユングは昔から設定だけはあった
Z版も出せってのは同意、ヘイズルが通常カラーから実戦カラーと続いたから出ると信じたいが、Z版ザクキャノンも出てないしなぁ
http://hobby.dengeki.com/news/487873/ 最新ガンプラをいち早く展示!「HG ガンダムFSD」「HG ビルドストライクギャラクシーコスモス」「RG バンシィ・ノルン」など!「NEXT PHASE GUNPLA」がガンダムベース東京でスタート
THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)にて、最新のガンプラをどこよりも早く展示する新コーナー「NEXT PHASE GUNPLA」が11月20日(月)よりスタートしました!
>>351 他人の自己アピ嫌いなのは構わんが自分の歪みを認識してないのがわかるから地雷だなー
必死に客引きしてるみたいで引くのはわかる
ただでさえネットなんて広告だらけなのに
宣伝臭がキツいと引くけど仕事報告くらいなら別に何とも思わんな
みんなバカに対して「お前バカだぞ浮いてるぞ」と教えてくれるいい人達だな
「あ、俺バカだったんだ・・・」って気づくチャンスを与えてくれるとは
自分がしっかり仕事として関わったことをツイートするだけでどうしてボロクソに言われなきゃいけないんだ
海老ちゃんの場合発売前にサンプル組んでレビューしたり物によっては事前に改修ポイント教えてくれたりするし
クライアント側から宣伝自体を積極的にするよう言われてることもあるだろうし
承認欲求に否定的なタイプの陰キャは2chで愚痴ってるのが実に似合う
ガンダムFSDってなんだこれ?
局地型と78-1との間の機体か?
まあダサイから買わないが
模型店なんかがサンプルを組んで発売前に公開するのを特に止めず良い宣伝と捉えてるようだし
デザイナー自身に毎回送られるサンプルで同様にやるのも何も問題ない
むしろ自分のデザインだからカッコよく見えるポーズや角度を熟知してて公式の商品画像より訴求力あるし
それ
公式画像とか展示はたまにやる気を疑うレベルのポージングがあるな
ただでさえ広告だらけだから、必死で客引かないとおまんまが食い上げなんじゃね
徳光康之のツイッターなんてもう全部自分の単行本の宣伝やで
それでもフォローはずそうとは思わん
つーかペンネームやら仕事名義でのツイ垢なんて宣伝して当たり前だと思うの
ガンプラ的にはMGストライクの腕の向きを逆につけてるのが一番印象が強いw
展示品の腕を逆さまに組むとかマジでミラクルだった
最近もプレバンでMGゼロカスの羽を左右逆に取り付けてたね
本人の仕事したもの紹介するのがダメだとわざわざ何を見に行くもんなんだろう
>>373 >>320みたいにご丁寧にツイ垢貼るお客さんいるからな
トワイライトアクシズ書いてる人ってマブラヴオルタ書いた人か?
>>364 ボディ中央に
(´Д`)
↑こいつがいるように見えるんだよな
本人自ら仕事の宣伝してるだけマシやな
スタッフ管理と書かれてないのに当人一切関わってなさそうな垢もあるし
>>376 もうそういう風にしか見えねえw
しかしなんでこうことごとくダクト周りをダサくしなきゃ気が済まないんだろうな
一応FSDの胸ディテールの元ネタはGFFのヘビーガンダムのダクトなんじゃなかろうか
ロボット魂Ver ANIME の新作は
アレックスか
>>382 色も白と黒の2体だからMSDにおけるヘビーガンダムの代用なのかも
>>383 リンク先みてないんだけどさ
俺らの聖域(趣味)に土足で踏み込んでくるなよって感じ
企業と癒着とかしてんじゃねーのって黒いイメージしかわかない
ガンプラてのは日本語ではまあ良しとしておけるけど、英語の「gunpla」てのマジでダサいし、
字面や音からガンダムシリーズのプラスチック製組立スケールモデルてのがピンと来ないから真剣に別の考えたほうがいいぞ
「ガンプラー」てスムースに発音されるとすっっげえダサいんだ、あとナンプラーと同じイントネーションでな、
「ナンプラー小さじ一杯にガンプラーを少々加え中火で5分」てな感じなんだわ
>>387 実際に山科元バンダイ会長が甘利元大臣がやってた
インバウンド増やしたいのなら
店頭売り充実させないと
http://p-bandai.jp/item/item-1000119390/
RG 1/144 MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII
404 ERROR Not Found
http://p-bandai.jp/item/item-1000120255/
MG 1/100 RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム (テネス・A・ユング機)
販売価格:4,320円(税込)
予約受付開始:2017年11月24日 13時
お届け日:2018年1月発送予定
付属武装:L−3スナイパー・ビーム・ライフル / R−4型ビーム・ライフル / 二連ビームガン / ハイパー・バズーカ
ビーム・スプレーガン / ビーム・サーベル / 折り畳み式ハンドガン / シールド
http://p-bandai.jp/item/item-1000120680/
HGUC 1/144 RGM-89DEW EWACジェガン
【2次:2018年3月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120681/
HGUC 1/144 RGM-89D ジェガンD型 【再販】
【2次:2018年3月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120682/
HGUC 1/144 RGM-89A2 ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)【再販】
【2次:2018年3月発送】 トワイライトアクシズの漫画を描いてる人はマブラヴの漫画書いてたはず
>>396 連邦軍敵機撃墜数1位
アムロの成り上がりを恐れた連邦軍が作成した架空のスコアである可能性が指摘される
っていう設定の人
エースの人数がドイツどころじゃねえな
というかザクとかジムとかよくそんなに作ったなw
>>331 ガンオンで使用されてるチャージスナイパーライフルのデザインがカッコよすぎてプレバンでいいから出して欲しい
松永ザクのスパイクんトコは水転写デカールかな
テトロンシールだとHGみたいに浮いちゃってどうしようもなくなる
いやなんとかのシン・マツナガのことだろ
オーレリアがかわいいやつ
>>413 きどうせんしガンダム エムエスブイ‐アール こうげいのシン・マツナガ
養子の子とかハマーン姉妹とか女キャラはかわいかったけど松永とかガトーに魅力感じなかった
>>412 あれ打ち切りじゃなくね?
マツナガの話はあれ以上長くならないだろう
>>418 そうかも
MOONガンダムも同じ作画だし
ラストサンは打ち切りみたいだが
>>415 絶賛稼働中アケゲ戦場の絆では
そこそこ強機体
漫画家選びで映像化するか結構決まりそう長谷川 ときた なら永遠に無理で
ククルス・ドアンはすぐ映像化しそう
>>402 RGジョニザクのガンダムデカールが出たら、もしかしたらリペア2みたいな感じでマツナガザクのデカール付くかもね
HGUCのマツナガザクのシールは結構厚みあるよね
GBTの限定品にメガサイズのユニコーン、BB戦士フルコーン&シナンジュのクリアカラー2体セット登場
https://www.gundam-base.net/products/ メガサイズはRGと同じくバックパック横の四角バーニアと専用ハンドパーツが追加
立像マンセーな人は買いか?
外務省ダサいことするな。
本当にクールジャパンって低能過ぎて嫌だ。
で、マドロックとかまだ?
マドロックってそんな欲しい機体か?ダム3.0ベースでお願いしたい
マドロックとかいらねえよ
マドロックの方が欲しいわ
>>429 BB戦士のセットがとてもお値打ちに感じてしまう
名古屋からでは容易く買いに行けないのが残念
(´・ω・)
>>437 ウチも名古屋だ
お台場には上京のたびに寄っては毎回どっさり買ってくるw
>>439 あなたもしかして、ヤフオクにGBTやEXPOの限定プラモを大量に出品してる愛知在住の方ですか?
マドロック
ジーライン
G04,G05
シャッコー、ゾロ、トムリアット、リグコンティオ、ゲンガオゾ、ザンネック
ハーミットクラブ、ジェガン改(ダブルフェイクのアレ)、百式J、ブレイクディアス
エリシアギャプラン、ホットスクランブルガンダム、ビギニングファントム
こいつらを出せ。ザクやジムの色替えよっかマシ、だと思う
泥人形
タミヤ瓶入りラッカー偽物事件
300 HG名無しさん sage 2017/10/26(木) 21:14:47.68 ID:aK8QHYZ8
俺程の者になるとどうぞ使ってくれとタミヤは勝手に送り付けてきやがる
イベントなんかで既に使ったって人も多いみたいだけど人柱として週末からワッチョイ付き塗料スレでレビューやるよ
試してほしい事がある人はレス付けててくれ
317 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 02:50:55.62 ID:PXo8JQgu
>>300 やっていい事と悪い事の区別もつかないのか
ところどころデザイン違うんだよ
水性のシール貼り替えてんじゃねーよカス
溶剤のデザインがどうなるかわからんからそっぽ向けてんだろ
悪質過ぎて通報したわ
318 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:19:48.73 ID:qmQi9VXn
あっ…これけっこうアカンやつじゃない?
319 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:26:34.88 ID:2wgwfdBJ
スプーンのアホか?
うざいから捕まってほしい
320 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:38:37.30 ID:unL9uBnp
違いがわかりやすい部分に赤丸つけた
321 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:53:43.52 ID:ZqfiFk0Y
これ偽計業務妨害になるんじゃないの
泥人形が逮捕されたら面白い
偽計業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること
41 HG名無しさん (ワッチョイ bfbd-UKev [126.6.170.33]) sage 2017/10/28(土) 04:32:18.54 ID:9dYpfp8Z0
とりあえず文章とバーコードをアップしてよ
あとさ
これラッカー塗料だよね
当然、第一石油類に分類される
そうすると危険等級は2になるよね
なんで画像は3になってるの?
いくらなんでもメーカーはこんな間違いしないよ?
参考サイト
http://www.chemical-substance.com/shoboho/shiteisuryo.html 73 HG名無しさん (ワッチョイ bfbd-UKev [126.6.170.33]) sage 2017/10/28(土) 06:42:11.79 ID:9dYpfp8Z0
あれれ?
たぶんバーコードが同じだよ
これはありえない
同じ種類の塗料でも色が違えば下4桁or下3桁は違っていなきゃいけないのに
タミヤの13桁タイプは
495034487XXXX
(紙ヤスリ番手違いで確認できる)
短縮8桁タイプは
45135XXX
(エナメル塗料の色が違いで確認できる)
>>422 なんか宣材の絵しか知らんがあんなもん映像化されたらサンボルトワイライト以上にヤバイだろww
もうパロディかギャグじゃん、ライデンとかマツナガとかも同様
...まあでもなっちゃうんだろな、オリジンと合わせてこの先老人向けコンテンツとして続々とw
>>433 フレームと装甲が連動してるダム3.0はバリエーション展開に向かない
外装変えるならフレームごと全取っ替えになるからな
>>440 おいおい転売なんてしてないよ
どっさりったって全部自分で積む分さ
わざわざ遠くまで行って買ったものを売るなんてとんでもない
>>392 ユング機のカラーリングってZに登場したジムスナカスとほとんど同じ色なんだな
ジェガンD型って一般店頭売りで十分売れたんじゃねえのか
誰がプレバンに判断したんだよ
ドン判野郎でも飼っているのか
MGノルンとか、そういうの多いよホント
逆にMGプロトゼロとかHGルナゲイザーとか、なんでこれが一般やねんてのもね
ノルンがプレバン送りになったのは結局MGだけだね
ホント訳わかめだわ
>>449 売れるのがわかるんなら
プレバンの定価売りの方が利益が上がりますから、
一般には卸売りしません
今月は早売り情報はなし?
もうビルダーズTVとかGBT以上の情報が模型誌で出ることはないのかな
ちょっとスレチの話しになるが、フルメタル・パニックのアーバレストがバンダイからプラモ出すらしい
今月の模型誌は既出情報ばかり
>>458 アオシマの再販、コトブキヤからも出るのに
>>459 棒立ち立像しか出せない落ち目ガンダムより出世したなアーバレスト
プレバンのW0よくみるとバスターライフルのトリガーに変更あるみたいだけど、保持できる様にハンドパーツにも変更あるのかね?
いまさらかよ なんでOVAが出てるころに発売しなかったんだよ
W0ってなにかと思ったらEWのゴミかよ
早くW0出せや
>>468 MGはもうプロトゼロとかいう子のせいで無理なんかな
>>462 大きさはガンプラの1/144相当かな?それならブキヤともアオシマとも被らない
仮にTV版が出るとしてもHGACのような羽の展開ギミックが設定と異なるのは勘弁だな。
プロトゼロも展開ギミック違うし。
mgV2とかあれ恥ずかしくないのかね
できないんなら出さなくていいんだよ
>>476 確認したんだがアオシマ1/48で20aブキヤ1/60で15aらしい
アオシマがMG相当でブキヤがHG相当だな
よしPGだ
いけバンダイ
>>473 何かしら余計なアレンジを加えてみたりバリエーション機を新設定して発売してみたり(元機体は発売しない)
ユーザーを余計にイラつかせることばかりしているよね
今のバンダイがいったい何を考えているのかいったい何を売りたいのかさっぱり分からない
>>463 「師匠…、メガンテの後遺症で技の名前が言えなくなって…」
>>462 いっそのことバーチャロンもバンダイが出してくれよ
ん?
当然比較の為に沖縄人によるレイプ事件の数も報道するんですよね?
パシフィックリムといい久々にガンプラ以外に期待出来そう
>>482 バンダイエッジだらけのバーチャロイドとかいらね
ハセとブキヤ(こっちは一部プレ値だけど)のキットで不満ないだろ
>>490 拘束具はめられたようなカチコチなポーズしかできない糞可動とプロポ
ゼータみたく飛行機型じゃないから飛行モードのプロポなど考慮する必要などなくMSのプロポだけを追求すればいいのに
飛行モードのプロポを優先するバカ選択、加えてVの変形機構は全身が可動軸みたいなものなのに、
せっかくのそれを可動にまったく活かしてないからカチコチでぎこちなくなってる
本来もっと良いものつくれたはずなのに変な設計哲学のせいでああなってしまった残念作
12月
PGエクシア・19400円・2日
PGエクシア (ライトタイプ)34560円・2日
HGUCブルーディスティニー2号機"EXAM"・1728円
HGPGプチッガイ・ロックオン・グリーン・540円
2018年1月
MGジムコマンド・コロニー内仕様・3780円
HG(MSD)アクトザク・キシリア部隊機・2052円
HGPGプチッガイ・グラハム・ホワイト・540円
HGBFストライカージンクス・2160円
2月
RGバンシィノルン・4320円
RE100ガンキャノンディテクター・4320円
HGBFビルドストライクギャラクシーコスモス・1944円
HGPGプチッガイ・アレルヤ・オレンジ・540円
BB黄蓋グフ・1080円
BBアッシマーみたいなやつセット・3132円
BBバウみたいなやつ・972円
BBズサみたいなやつ・1080円
BBザクみたいなやつ・1512円
BBイージーエイトみたいなやつ・1728円
BBギャンみたいなやつ・1080円
アイツMGV2の話になると早口になるの気持ち悪いよな
3月
HGPGプチッガイ・ティエリア・パープル・540円
(プレバン)
12月
RGダブルオーガンダム・セブンソード/Gインスペクション・3780円
RGダブルオークアンタ・トランザム・グロスメタリック・2700円
LBB真駆参大将軍&新世将頑駄無・超鋼バージョン・4968円
MG馬鹿ZZ用強化型変更用パーツ・2160円
MG馬鹿強化型ZZ・8640円
HGザクキャノン・テストタイプ・2160円
HGBFサイコジム・6264円
HGBFヴァイスシナンジュ・2808円
HGBFヴァイスバーザム・1620円
HG(鉄血)ゲイレールシャルフリヒター&ランドマンロディ・3456円
(プレバン続き)
2018年1月
RGシン・マツナガ専用ザクU・3240円
MGジムスナイパーカスタム・ユング機・4320円
MGウイングゼロ・ドライツバーグ付SPコーティング・10800円
MGプロヴィデンス・SPコーティング・12960円
MGユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ・5940円
HGBFリックドギャン子・2700円
HGUCギャン・クリーガー・1944円
HG(サンボル)アトラス・2592円
2月以降
PGバンシィノルン・最終決戦タイプ・23760円
MGヘイズル改(実戦配備カラー)4860円
MGガンダムアストレイターンレッド・7560円
HGBFジンクスW・2160円
HGUCEWACジェガン・3240円
HG(鉄血)ギャラルホルン・アリアンロッド艦隊コンプセット・6480円
RGユニコーンのプレバン商品がまだ出てないってのが意外
プレバンのPGエクシアリペア用パーツは発売月まだ決まってないのか
>>492 プロポーションを「プロポ」とかバカな略し方する人って頭悪そう
しかも長文だし
ついにこのコラが現実になるのか・・・
プレバンでアクトザクMSX仕様とか出てきたりするんだろうかと思ってみる。
あと、ユウマの再現するHGBCとか。
イオンでMGZZが5800円ぐらいで売ってた
悩んだ挙げ句買わなかった
アーバレストはメカニックコレクションだろうな
HGASとかは無いだろう
パシフィックリムはHGだけど
2月まで糞みたいなラインナップだな
特に作品コラボプチッガイなんてその作品の信者しか買わないだろ
最初から実戦配備カラーで塗装したから今更感がすごいわ
ヘイズルならではの拡張パーツやバリエーションが今の段階で出ないのならもう今後出ない
ただ本体を気まぐれに出しただけで終了
ガンプラは迷走気味なラインナップって感じだし、アーバレストが唯一期待出来る物かな
ここんところプレバンだけでなくGBTやイベント限定品がブーストかかってるのもあるからしばらく大人しいだろね
>>513 多分出てもアーバレストとガーンズバック、ファルケ、レーバテインで終わるだろうな
サベージ辺りを出すならやる気がありそうだが
今までガンプラ以外は全部続かなかったし
ロボット魂並のラインナップは無理でしょ
売り切りの完成品ならともかくプラモでそれだけ出たら大成功の部類じゃないのか
レーバテインが出るだけでも御の字だと思うが
今さらフルメタな
主人公とヒロインのキャラ付けが20年前の古臭いタイプなのに今さらアニメやって受けるわけない
そのフルメタにまたエース持ってかれてHGがさらに酷い有様に・・・
>>510 OOのファンもあんなもの貰っても嬉しくないだろうよ
ってかストライカージンクスの素体を活用してプレバンでアドジン出しそう
>>516 は?レーバテインはかなり人気だから普通に出て当たり前だろ
小説しか出てないのに商品化しまくってるし
あとは夜間迷彩のバリエとか緊急展開ブースターはプレバンでだすだろう
>>518 それはない
海老川監修だけど
>>517 アニメの設定方面は置いておくにしろなんで今更バンダイがプラモシリーズに参加してきたのか気になる
放送当時はアオシマが居るし最近でも先に武器屋が絡んでるし
>>522 黒本フルクロスの通常カラーもな(BFT仕様でも通常はあんな色ではない)
>>525 放送当時はプラモデル何か出てないぞ
アオシマやブキヤが出したのは放送終わってからかなり時間が経ってフルメタ商品化が増えてからだし
ちなみに四期はバンダイもスポンサーだし、メタルビルドやゲーム、ロボット魂も出してるから別におかしくない
フルメタ玩具が出るようになったのはリボレーバテイン辺りから
アオシマやブキヤが何を出そうと気にしないがコレクター事業部が出すなら対抗して出す
それが今のホビー事業部
>>526 アオシマもアニメ終了後からだったか、謎M9も出ていたな
ロボ魂が出ているのは知ってるがホビー事業部って当たると判断しなきゃガン無視してる感じだったから
アーバレストのスケールはいくつになるかな・・・原作だと1/35でバンダイとタミヤが競作してたと思うけど、流石に_かw
局地型ガンダムのロールアウトカラーって全身真っ黄色でなんかガレキそのままみたいな感じやな
>>530 オリジンの原作知らんのか?
ガンダムの1号機もあのカラーリングやぞ
>>528 フルメタも三期まではほとんど商品化なかったからね
型式番号もRX78-1だし、アニメのオリジンでは
プロトガンダム=局地ガンダムなんだろう
局地自体RX78-1の派生系とか言われてなかったか?
そういえばカラバリ商法大好きなバンダイが黒いVガンはまだ出してないね
>>533 いやアニメ化されたら普通に1号機も出ると思うけど
>>534 >>538 俺もそう思ってたけど、プレバンで全身黄色の
局ガンが出たからもしや…と思ってね
個人的には局ガン好きじゃないから普通の1号機が
出る方がありがたい
>>539 アホかは言い過ぎたわすまん
まあ普通に別機体だけど
意識はしてるだろうね
本編がアニメ化された際に1号機は割愛される可能性もあるけど
まあプレバンか何かで出るでしょ
MGならもう出せるけどな
>>536 同じく長谷川で変なシュラク隊亜種が使ってたやつ
ほんとバンダイのプラモデルの企画戦略って迷走してるな
収益性重視で主要アイテムをその時にネットでしか買えないプレバン送りにするのと
ガンダムベースみたいに「新旧の市販アイテムを揃えました」フラグシップショップと
やってる事が全然噛み合ってないじゃんよ
今の手綱握ってる奴が無能なのかな
来年、逆シャア30周年だがホビー事業部は何か企画ある?なさそうだな
商機逃したりする事多いからな
RGのνガンダムとサザビー出して稼ぐくらいはやりそう
今って価格精度以外完全にコトブキヤの方が上だよな、客の為に作ってる感が全然違う
>>499 3月発送
水転写付くことを期待してたけどHJには「オリジナルのシール」が付属と書いてあったな
>>548 えっ水転写じゃないの?クソすぎでしょシールなんてガキしか貼らねえのによ
>>547 エヴァのプラモとかブキヤのほうが気合入れまくってるようにはみえる
>>547 あそこも自分の作りたいもの作ってる感が、客見てるかどうかの違いかも
>>546 RGのνやサザビーが出るとしたら、バーカのエッセンス入る?
何が言いたいかと言うとサイコフレームのをやるかどうか
>>547 ホントバンダイ潰れてガンダムも余所でつくれるようになって欲しいわ
ブキヤは子供向け玩具市場にはまだ手を付けてないんだっけ?
それならオタクの顔色うかがうのは最優先だろな
本命の半数がプレバン送りになり消費者はバンダイの行為に恐怖した…
>>547 バンダイの強さはほぼ価格ぐらいしかないよな
バンダイが潰れるような玩具不況だとブキヤのが先に逝くだろうな
>>557 ブキヤは企画段階から発表するせいで発売まで時間かかりすぎるのをなんとかしてほしいわ
予約や発注数を確保する必要があるのだろうけど
>>557 大量生産で大概のプラモが発売日に普通に買えるってのもあるかと
企画段階から発表してるのは磐梯その他どこもだいたい一緒やで
発売までの時間の長さは生産の都合だろうなぁ
あとブキヤはキュポとARTFXがかなり頑張ってるそうな
Bクラブの改造パーツはぼったくりと言われたがブキヤは喜ばれる。
一体どこで差がついたのか
ブキヤはジオン系にドンピシャな丸指ハンドBの再販を渋ってるのがなあ
ブキヤは主役機メインで脇役機が弱すぎるからなあ
グシオンやギャンクリーガー、アドヴァンスドジンクス、EWACジェガン
こういうサブも充実してるところもバンダイにはかなわない
>>565 無茶言うな、としか言えない訳だが。企業体力の差を考えろ。
だからラインナップ、コスパが弱いから売れなくて体力つかないということだよ
あとは保持力かな 間接が強度弱いこと多い
コスパが弱いから体力付かないんじゃなく体力がないから主役機以外の展開が出来ないんだよ
よく気軽にバンダイからガンダムの版権取り上げてよそにガンプラ作らせろとか言ってる奴いるけど
バンダイのガンプラしか知らずに育ってきた奴が突然他メーカーの環境に放り出されたら多分発狂するぞ
その理論だとずっと企業は何しても成長できない事になるよ
大きくならないのは企業努力が足りないってだけだよ
サブキャラ充実といってもバラつきがあるわな
磐梯は初動悪いとすぐ見限るから
ブキヤは割と主役級以外の物も出してる方だろう
そもそも出す方も買う方も「アニメのロボット」への興味薄めかも
価格とか販路って重要な要素だと思うけどな
近所のスーパーの玩具売り場でコトブキヤだのウェーブだのの商品観たことないし
1アイテム5000円が基準じゃなかなか手も出せないし
>>551 バンダイしかmark6とF型出してないから仕方なく買ったわ
ブキヤのエヴァのほうが圧倒的にカッコいい
>>565 脇役も一般で出してたのが一昔前のバンダイなんだけどね…
スケールモデルでも一時タミヤよりもドラゴンやトランペッターの方が凄い論とかあったので
プレバンや値段に文句付けてる奴が
仮にガンプラがブキヤから出たとして
買えるとは思えないんだが
ブキヤがバンダイより良いのは萌え系の出来ぐらいだろ
コトブキヤの「FAガールのアニメは例えコケてもFAガール分の売り上げが飛ぶだけだから好き放題やる」って頭おかしい姿勢は個人的に好き
ブキヤが出したとしてもスパロボオリジナル機と同じくらいの価格になるだろうし本当にその機体が好きって人以外買わない気はする
>>577 バンダイの場合どうしても対象年齢を低めに見積もった仕上げになるから
そういった面はブキヤに分があると思うよ
ただし価格面や再販ペース、ラインナップ、組みやすさといった面では勝ち目がないだろね
バンダイのキットがそこら辺どんだけ恵まれてるのかわかってない奴多すぎる
>>581 いやFAGの話題はウザイだけだから
コトブキヤはこれは期待してる
バンダイがメダロットプラモデルやってくれたらいいけど
Dアーツも打ち切りだし無理だからな
>>582 部品請求でパーツ1個から切り売りしてくれる事がどれだけ凄いのかを理解して欲しいよな
ガンプラがバンダイじゃなくなったら地方はもう店頭で買うのとか絶望的やな
プレバンで出そう
地方は既に店がない
プロショップ加盟店も随分減ったわ
>>586 左下のアンテナ解説図が便器にしか見えないww
>>594 便器にしか見えなくなったじゃないかどうしてくれるw
>>582 そんな枝葉末節的な要素だけ自慢されてもテメーのとこの商品そのものに買う価値がねーんだよゴミ社員
売上高じゃなくていまどんだけ販売成績あるのか数字公表してほざけ
>>590 Gガンダムにこんな感じのビックリドッキリメカ居たね
胴体が骸骨のヤツ
(´・ω・)
>>596 どこの社員?
メールして問い合わせるから教えて?
せっかく瀧川がある程度きれいにしてくれたBDを今度は色で汚すのか
なんでここまでバンダイはこいつを優遇するんだ??
ミニプラにまで名前でてきて「うあ〜〜〜」ってリアル声出たよ
Zもバーザムもこいつがやってた可能性があると思うと寒気がする
>>607 設計じゃなくイベントで制作だけどな
もう嫌悪感しかないよ
>>591 リバイヴっていう企画名は終わったんじゃないの?
眉唾話だけど ある模型メーカーが最近のHGと同水準のガンプラを作った場合
売価はその5倍くらいじゃなきゃ無理だって話を聞いたことがある
とりあえずブキヤではない
>>612 また中身がオッサンな女の子が
ジュニア部門ゲットか
いい加減にせーよ
>>613 5倍は盛りすぎだとは思うけど
少なくとも倍はとらなきゃやっていけないだろうね
確かに、HGクラスでも普通のメーカーだと3〜5000円台は行きそう
日本のモデラーは安価なガンプラに慣れすぎてるんだよね
タミヤやハセガワも実は安価だし
輸入スケールモデル買ってるとMAXやブキヤはそこまで高いとは思わないんだけど
>>614 鉄血だしプロパガンダ見え見えすぎんだよな
>>612 すーぱーふみな作り込むジュニアとか怖えよねーよ
>>614 確か、この子ジュニアコースに出せるのって今年で最後でしょ?
有吉、マツコで見た子か。
すぐには名前は出てこないと思うけど、
来年以降はどこまで戦えるのか期待。
>>614 親の取り組んでる課題を子どもが手伝うのか
夏休みの宿題の逆だな
>>615 2倍程度で済む訳無いでしょw
ちょうど今各地で行ってるガンプラEXPOで、ガンプラが出来上がるまでの行程を紹介したビデオが流れてるけど、
広い工場で数十台の射出機がフル回転してる映像や、出来上がった大量のランナーを管理する広大な倉庫、何千何万とある金型を扱ってる金型職人達の映像を見ていると、改めてバンダイの凄さが分かる
あれと同じ事を出来るメーカーなんて、世界中何処を探しても見当たらない
皆ガンプラの存在が当たり前になり過ぎて、バンダイがどれだけガンプラの開発に設備投資と技術を注ぎ込んでいるのか分からなくなってるんじゃないの?
>>622 お前だって投資金額と利益がどうかなんて知らんのだろ。俺も知らん。
バンダイ以外のメーカーだって、打ち切りとか直販限定とか普通にあるんだが
なんでバンダイ以外がやったら上手く行くと思うんだろう?
なーんか「カトキ以外なら誰がやってもマシ」って言ってたカトキアンチみたい
実際カトキがガンプラから離れてNAOKIやらがやるようになって、アンチが喜ぶ結果になったかと言えば
丸指ハンドはもう再販しないのかな
ジオンのMSにフィットするハンドパーツってあれが最高な気が
>>623 勿論俺も詳しくは知らない
ただ、俺も若い頃にプラスチック成形工場で働いてた事があるから、自分の体験を踏まえてバンダイの凄さは分かる
そこもラ〇オンとかポ〇ラ化粧品とか大手メーカーと取引してる、そこそこ大きな会社だった
当時上司だった技術課の部長も、研究の為にガンプラを買って作っては「バンダイの技術力は世界一ィーッ!」とよく言ってたわw
ほんとバンダイ狂信してるのばっかりやな
これならプレバンオンリーでも潰れんわ
結局バンダイとか同種の他メーカーで働いてた奴は1人もいないんだろ?
自分で書いてて恥ずかしいとは思わないの?
せめてスレタイ見てから文字入力しよ
バンダイが高い技術力持ってて高品質な物作れることぐらい馬鹿でも知ってるわ
客目線でのクオリティは技術力だけで決まるもんじゃないだろ
でもぶっちぎりのキッチンで料理人がnaokiだったりするんだよね…
>>626 ここで言う話ではないだろうが、ノーマルハンドみたいにリニューアル待ち状態なのでは
>>634 下の残念なジムスナイパー、NAOKIっっぽいけど違うんだね。
外れデザイナーは一人では無かったな
まあMOONガンダムがもしアニメ化出来たらガズとかディジェがキット化される可能性あるんじゃね
使い回せなさそうだが
GMの方バーニアとかスラスターの囲いとかなんでこんな紙みたいに薄っぺらいんや
ペーパークラフトでももっと厚み付けるぞ
ロボ魂でアレックス出るんだな
プラモもRGで出せそうだが
HGCEデスティニーまだか
主人公差し置いてストフリ先に出しちゃって
>>634 ジムのマスターアーカイブ書いてた頃とちょっと変わったね瀧川ジム
形部は宇宙世紀向いてないだろ。。形部にはまったく新しい場を与えればいいのに
もうこうやってUC搾取して奈落に落ちてくしかないんだな
わざわざゴミ屑糞な新シリーズと新MSこしらえてガンダムを破壊蹂躙して周らなくても、
ディジェならディジェSE-Rとか、MGでいくつかやってるみたく新解釈大胆にするとか、
出せるものややれること既に腐るほどあるだろ。。
老害川口の例の発言が全て
ファンの思い入れのある旧機体よりぽっと出のゴリ押し機体しか作りたくないんだよ
>>642 正直HGでのリメイクがいい
RGは色々と弄ったりするのにもガシガシ動かすにも向いてない
唯一RGで期待出来るのは肘のガワラ曲げぐらいかな
>>647 アレックスはガワラ曲げ割と重要だけど
ガワラ曲げ出来たRGなんてあったっけ
>>684 前例は確か無いけどRGなら求められてることをなんとかして再現しようとするんじゃないかなと
RGならやりすぎなければ多少のデザインアレンジも受け入れられるところがあるし
>>634 もしシャドウズ出るなら
ハイブーストとバラッジも期待したい
>>636 MGのジムスナ2基準にして書かなきゃいけなかったんだろうよ
>>646 今展開してるコンテンツを主軸に据えるのはビジネスとして当然のこと
理解できないのは一般とプレバンの線引きだ
>>652 がんばってガンダムの主役機を考えてみたよ的な。
UCシリーズなのでアレックスとMK-2を入れて、でも同じではなくてっていう微妙なデザイン。
ここから更に0083に行くしね
>>654 主軸にしても売れてねーじゃん・・・投げ売り連発じゃん・・・
>>594 便器に見えてしまう俺は頭大丈夫かと思ったが、便器に見えるのが普通だよね?
ガンダムフレームのが幾つかあるだけだったな
出すならガンダムだけでも出してやれと
>>627 四行目がなければ信憑性もあったのに残念
>>652 最近のトリスタンは初期の頃とは違って、各部に追加でディテール増えてるけど
RGならアレックス側が改変されるんだろうか
バリエ出す前提じゃないとRGでアレックスなんて出せないだろうし
>>664 リバイヴはガンプラ35周年のものだし、企画的には今はアクセラレート・エボリューションだよ
http://p-bandai.jp/item/item-1000120696/ MG 1/100 MS-14B ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ
【2次:2018年3月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120697/ HG 1/144 ザク・キャノン テストタイプ
【3次:2018年3月発送】
ザクキャノンってテストせなあかんようなMSか?
砲身背たろうとるだけちゃうん
くっつけたらピャーっとすぐ撃てるやろ
テストタイプ言わんでも大概試験してるんじゃねという気持ちは分かる
>>663 2枚目クッソシュールで変な気持ちになった
>>667 ジオン内にも利権絡みとかあるんだよ
それか年末の道路工事みたいなやつ
>>665 それも違う
ガンプラエボリューションプロジェクトでしょ
今のホビー事業部の感じだとガンプラエゴイスティックプロモーションだな!!!
>>663 2枚目なんかライダーとか戦隊モノみたいなノリだなw
>>675 昔のポケ戦キットのリアルタイプMSが葉書持って
「お便り待ってま〜す」なイラストを思い出す。
そして人気者のアッガイ
>>671 天才の発想
>>676 あれいつ頃からなくなったんだろうね
>>677 あのイラストって、ポケ戦ガンプラが小学生向けを意識してるんだなと
伺えるものだった。BB戦士の説明書でもザク系のキャラが愛矯を
振り撒いたりしてたし。
実のところおたよりを待ってると言ってるのはコロニー仕様のジムコマだけであとは無言のまま手紙を催促してる機体ばっかりなんだよな……
>>681 ポストみたてたミサイルの外装指差すハイゴッグは可愛い
>>681 「おたよりをくださーい」って言ってるけど
安彦談
RGももう出せそうなものあまり残ってない感じだな
高くなりそうだがν、サザビー、あとグフ、ゲルググ、ZZ、
アレックス、陸戦、百式、バルバトスぐらいか
RX78のver2とかはありうるんだろうか
フリーダムとかストフリとかデスティニーあたりのVer.2.0を期待
関節とか保持力とか関節とか保持力とか関節とか保持力とかを修正して欲しい
>>686 「世界を変える? 何を言っているリント、これは”ゲーム”だ」
「ふざけるな!本当のことを言え!!」
「だから、”ゲーム”は”ゲーム”だ、それ以上の意味など無い」
・・・ゲームで出たスピンオフMSVをプラモ化してもいいのですよ
その前に、MAとか戦艦(特にダブデとか)お願いしますね m( _ _ )m
>>686 たかが安彦が俺がガンダムの中心だと言わんばかりに一年戦争を語り、ファーストを描き直すと言い張る。
変えられるものか、ガンダムは魔物なんだよ。
>>686 全共闘世代の挫折感をガンダムに押し付けられても・・・
アナザー性黄ガンダムのストーリーがクソすぎて
ガンダムゲーのストーリーが面白う思えるということだぞ
戦争は政治の一部でしかないのだが
一個人でどうこうできんってのはわかる
ストーリーがクソなのは別にアナザーに始まったことでもないだろ
HGUCでBD3号機のEXAM版が来年3月に発売らしいね
HGUC 機動戦士ガンダム外伝戦慄のブルー ブルーディスティニー ブルーディスティニー3号機“EXAM”
1号機2号機に引き続き「ブルーディスティニー3号機」がHG登場!■
「EXAMシステム発動状態」は選択式で再現。
■幅広い可動域により劇中イメージそのままのポージングを再現可能。さらに、豊富な武装を装備したまま様々なアクションポーズを実現する。
■月刊ガンダムエースにて連載中の「機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルーディスティニー」でジム・ドミナンスが使用していた「二連ビーム・ライフル」が付属。
■3号機特有の陸戦型シールドも新規造形で再現。
【商品内容】
成形品×9、マーキングシール×1、ホイルシール×1、取扱説明書×1
【付属品】
シールド×1、ビーム・サーベルx2、ビーム・ライフル×1、二連ビーム・ライフル×1、宇宙用バックパック×1、100mマシンガン
>>691 NT()とか人類の「革新」とか元からガンダムってそういう奴らのそういう話だろ
安彦がサヨ雑誌にのってから急に叩く奴増えたけどガノタって基本的に頭悪すぎるわ…
一方ハゲはただのエンタメなのにそんなプロパガンダ作品にしたつもりはないと言う
>>563 レジンキットの標準価格を知らない無知が言ってただけだろう
>>702 アレは脚本のひどい目にあわせればリアルみたいな思考が透けて見える
>>704 詐欺師が自分は詐欺師ですなんていわないもの
ブルー3兄弟の扱いいいなあ
クロボン3兄弟はプレバンとかBFTのパチモンとかなのに
この差はなんだよ、慢心、環境の違いか?
逆に8月から3月までの一般HGUCがBD123のみ
担当の趣味かなぁ
陸GMに比べてエラいカッコ良くなったし
単品武者マーク3と再販三国伝といい半年以上HGUC,BB出ないのを誤魔化したいだけだな
スナカスとコマンドもプレバンにしてたら半年間一般のMG何もねぇ
HGUCも半数近くユニコーン商品だからまんべんなく出てるわけではない
>>718 口径だけでサイコガンダム以上の大きさのマシンガンだぞ
>>718 ジム神の波動ガン以上じゃないでしょうか!?
>>721 シルエットの機体はヘビーガンとf90y好きw
シルエットとかF91シリーズの旧キットはなにげに現役で通用するクオリティだよな
わかる
イロプラ一体成形だから、塗装派は大変だろうけど
一応ブルーディスティニー3号機だけど
ついに陸ガンタイプでも公式で種っぽいポーズが…
おお陸ガン出せるか無理か そのポーズはダサいな最低
BD2とシールド以外基本は同じ形状だから流用で陸ガンは出ないんじゃない
BD3は宇宙用ランドセル追加で付けて宇宙での戦闘もあるので種ポーズみたいなのは間違いではない
このポーズはパッケージ写真で可動範囲を見せるテンプレの一部になってるからな
>>732 こんなポーズ劇中できたことないやろアホか
何でもかんでもこのポーズさせやがって
>>734 おお 味はあるけど古いから比べて楽しめるといいな トン
また種以前からあるポーズだって言うとファビョるんだろうなこいつ
ZZ前半のアレとは違うし、何だろうなあ
WやGは見てないから、その辺かな
このポーズが流行ったのは種以降でしょう
重田のインタビューで「プラモ写真で種ポーズ増えてるがああいうポーズはSEED世界だからいいのであって宇宙世紀がやるのは違う」と言ってた
>>709 プレバンで麻痺してるけどこれが普通なんだ
種で有名なキメポーズは種が初出じゃないけど、あまりのバンクの多用で印象付けたってだけ
空中でクルクル回りながら射撃をお互い外し合うバンクとかも種が初出じゃないだろうけど、何度も見せられたら嫌でも1番に名前が挙がるだろうし
たかだかテンプレ的ポーズのひとつやふたつでそこまでギャースカ騒ぐのも大人げないんじゃないのかねぇ
今更アンチ種でもあるまいに
>>748 バンクってよりOPタイトルで毎回やってるからだろ
種放送当時のアンチはしきりに「種なんて10年後には忘れられてるw」と力説していたが
今でもアンチが熱心に語っているのを見るとほっこりする
10年も経つと逆に今もアンチがいるのは人気な証拠なんじゃないかとさえ思える
AGEとか当時あれだけ叩かれてたのに最近じゃ空気だし
言うほど騒いでるか?テンプレとは言ってもBD当時のテンプレではないし
単にこんなポージングしたことないだろってだけの話だろ
>>756 2連ビームライフルは左右どっちでも持てそうだな
カッコ悪いけど
2連ライフルはBDに全く似合わないなぁ
レッドウォーリアとか初代ガンダム向けっぽい
したことが無いポーズをさせちゃいけないとか狭量にも程があるな
よっぽど余裕のない人生を送ってるんだろうね
こういう人が歳取ると頭の堅苦しい老害にカテゴライズされるんだろうね
それとももう既に老害かな
多分そうだな
>>759 漫画でまだ出てないから何か漫画版の要素追加する際にジムドミナンスが使ってる武器付けただけだから仕方ない
知ったかぶりしてるかどうかだろ大事なのは どうなんだよお前
これが使ってるみたい
漫画版でユウが使った機体
とりあえず、表に装甲板付けるのに
その端っこからライフル本体はみださせるのはどうなのよと思った
>>760 なんでそんなにブチ切れてるのか分からんけど
何がお前の逆鱗に触れたというのか
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)�
@gundam_unicorn
そしてガンダムユニコーン最終回記念アンケート!!次に観てみたい、宇宙世紀シリーズは??
種はストーリー糞だったけどMSはかっこ良かったからな
プラモもかっこいい
ダブルライフルってnaokiがエクシアのGNソード見て描いたんかな
>>771 今回もまた瞬殺されそうだから早く確保しよね
>>763 CGとBD3のオマケ、全然別物みたいなバランスじゃん
こっちのCGのバランスなら欲しくなったかも
サンボルのガンダムやジムに似たようなの付いてるし
トリガーの部分無いけどリバイブガンダムの時の武器セットで似たような事できるよね
>>732 まぁ本体は二号機の色替えだからそうだと思ってたけどやっぱり顔は不細工なのね……
よし、スルー確定
トリガーガードがないビームライフルはいくらなんでもダサすぎる
>>748 種が当たった後の03年の戦隊アバレンジャーのアバレンオー合体完了ポーズも種ポーズです
ガンダムの枠を超えて影響与えまくりです
>>780 アバレ放送開始は種放送開始後4ヵ月ほどだから種の影響受けてるかは微妙なとこだけどね
>>756 なんじゃこれ
初めて見た
2連ビームライフルなんかあったのか
>>783 HGAWレオパルド発売、バースト、デストロイをプレバンで販売して欲しい
>>710 UCやオールガンダムプロジェクトが終わったとはいえ、この失速ぶりはあんまりだな…
まさかとは思うがGBT向けにラインをフル稼働させてるから新作ラインナップが減ってるわけじゃないよな
>>786 そっちよりむしろBF系の誰得ラインナップが原因だろ
外伝漫画が出典(らしい)ルナゲイザーなんてどう考えてもプレバンで充分なシロモノすら一般なんだから…
>>710 ここまでやるなら7月のイフリートはシュナイドじゃなくて改を一般にしておくか、2号か3号どちらかをプレバンにしておけばまだ一貫性があったのにな
ブルーのヤバい所は二回もHGUC化されて全部一般販売な所だな
2Ω以外は
今度は2Ωは出さないだろう
BFもスクランブルやルナゲイザーの投げ売りでさすがに懲りたのかバトローグでは主要な脇役までプレバン送りになったな
>>781 1クールの終わりごろにバンダイにお客さんの反応がとてもいいと言われたみたいなので影響受けてるでしょう
合体バンクCGなんて作るのにそんなにかからないはずだし
>>790 リバーシブル等のバトローグ一般勢も結構山築いてますね…
今年の福袋はこいつらメインかなぁって
>>793 明らかにプレバン側バトローグ勢と逆にした方が売れてそうなラインナップだったしね
ジムはともかく、リバーシブルとケルディムはもっと暗い色にするか、カラフルにしてあげた方が売れたと思う
種っぽいポージングさせて、その辺の世代にも宇宙世紀系を売りたいって事かもな
食戟のソーマとか日本じゃコケてるけど中国でうけたからって続編アニメ作られてるからな
ガンダムアニメもそうなる
おいこれ斜め下のヤツ撮影禁止と書かれているわけじゃないよな?
マーズジャケット(本体)だっけ?あのゲルググっぽい外見の奴
ブルーディスティニー3号機
どーせプレバンだろと思うてたのが一般販売に来るだけで
こんなに嬉しいとはーーー
逆だったら吐き気するくらい悔しいけどな
>>806 シールドくらいしか違いはないしプレバンが嫌ならミキシングすればいいだけじゃね?
http://p-bandai.jp/item/item-1000120778/ HGUC 1/144 ギャン・クリーガー
【2次:2018年2月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120779/ HGUC 1/144 ゼータガンダム(ウェイブシューター)
【3次:2018年2月発送】
>>804 確かにマーズジャケットの中身っぽいな
でもちょいちょい形状が違う部分があるのはなんでだ
なんだ、マーズジャケット出るの!? と一瞬びっくりしたぜ
>>800 こいつ毎日毎日馬鹿みたいに画像とか貼るよな
しかも新情報でも無い昔の画像まで混ぜて
目的も意図も思考回路も全く理解出来ないんだけど
ウィルスでも混ぜてんの?
ギャンクリーガーやっぱ売れてるんだな
ほんと誰得なもの一般で売るぐらいならこういうの一般に回せよ
>>815 というか何もコメントもなく無言で画像のみ貼るのは基本見てないわ
Jライデンの14Bの塗り分けを意識したランナー配置になってないので、無理です。
Vwe.1のライデン機を買って、バックパックとデカールを使って、あとは塗ってください。
>>816 ほぼ完全新規なのにな
こういうのこそBFにねじ込めよな
ギャンは好きだけど他のはパチもん臭が強すぎて
好きになれん・・・デザイン劣化しすぎでしょ
次のバトローグはイオリ家でセイとメイジンがバトルするっぽいしエンディング辺りでサザキがクリーガー持ってひょっこり現れるくらいのチラ見せは
無いか
11月の出荷予定表確認しに行ったらもう12月分に変わっとるやんけ
いつも当月5日ぐらいに更新だったのに早ぇよ
他のギャンバリエーションはNOプレバンで頼むよ本気で
>>824 年末はさっさと休みたいからな
そういう時だけは頑張る
2017年10月のガンダムベース東京販売数ランキング
選択肢
SDガンダムEXスタンダード ユニコーンガンダム(デストロイモード)
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム
1/144 コアブースター
マルチボックス なんでもハロ(グリーン)
1位と4位と10位を、選択肢の中から選んですべてピタリと当てた人の中から、抽選で3名様に2017年10月度販売数1位の商品をプレゼントします!
応募はガンダムファンクラブにて!
それよりジャベリン、ジェムズガン、ガンイージが売れてるのに笑った
ジャベリンありがとうね
グレメカ小川インタビュー
・今ガンダムの過剰供給が起きている
・ガンダムは予算ない、アニメーターの善意で成り立ってる
・鉄血のオルフェンズラストはΖみたいなもの
・今の若い奴らにウケるだけなら勧善懲悪な話をつくればいい
でも古参のガンダムファンから反発くらうからそういうの無理
・アンチが叩くから若い人がガンダム作りたがらない
・求められる画面のクオリティが上がりすぎてつらいからみんなサンライズ入って
> ・アンチが叩くから若い人がガンダム作りたがらない
お前みたいな独善的なPがいるから作りたがらなんだろw
>>834 さすがに心証が悪すぎる
セブンソード出してからブラスター付属のインスペクションってなぁ
みんな呆れてるんじゃないか
>>832 分かってるなら新作作らなきゃいいのにな
なんでもいいから、作品として新作いらないから、ガンプラは過去作品のまだキット化されてない奴を今の技術で出してくれや。
イフリート出ないかな
もうガンダムみたいなのが作りたくて業界に入る世代じゃないんだな
鉄血は「こいつら何に憧れて創作の世界に入ったんだろう」って理解が出来なかった
>>836 直前にセブンソードの再販してるのがもうね
>>841 RG用のブラスターに目玉になる展開ギミックでもあったならちょっと考えたけど
見た目のちょっとしたデティールしか変わらんのが・・・少し手を動かせるならHGベースでもっとカッチリしたのできるし
こだわる人はもうRGクアンタの腕移植しちまってるだろうしな
>>832 どこを取ってもバカ丸出しのコメントだな
お前は才能ないんだから業界から去れって言いたいわ
>>832 このインタビュー立ち読みして読んだけど何で
・大量の新規を獲得したSEEDから15年が経って〜
の部分を書かないの?
新規を獲得したガンダムはSEEDが最後で後は駄目だったっていう一番重要な証言なのに
>今の若い奴らにウケるだけなら勧善懲悪な話をつくればいい
>でも古参のガンダムファンから反発くらうからそういうの無理
その古参って、若い奴らにウケるだけなら〜って若い奴をナチュラルにバカにしてるお前の事だからまずお前が消えろ
>>832 その小川てのが誰だか知らんがあまりにもアホ過ぎる
・今ガンダムの過剰供給が起きている
過剰っていうかダメ作品を出してプラモ売るっていう過去の栄光を搾取するしかないだけだろ、てか、なら止めろよ、やるなよ
・ガンダムは予算ない、アニメーターの善意で成り立ってる
アニメーターが酷いブラック環境に置かれてるのは日本のアニメ全体の問題であってガンダム特有じゃない
・鉄血のオルフェンズラストはΖみたいなもの
はああああ???!?!?
・今の若い奴らにウケるだけなら勧善懲悪な話をつくればいい
若い奴らバカにし過ぎだし知らなすぎだ、あのディズニーすらアホみたいな勧善懲悪はもう止めてるのに
・アンチが叩くから若い人がガンダム作りたがらない
意味不明、ガンダムとか以前に映画だろうが小説だろうが駄作なら批判受けるの当り前だろ
・求められる画面のクオリティが上がりすぎてつらいからみんなサンライズ入って
アニメーターの環境改善しろよバカじゃねえの
ガンダムというかサンライズやカドカワがダメなのはこの小川とかいう奴みたいな無能が跋扈してるからというのがよくわかった
小川正和はP解任されろよと言いたくなる。
サンライズも小川をさっさと解任しろ。
その一言に尽きる。
いやアンチが叩くから〜についてはわからんでもない
万人を納得させるガンダム作れなんてはっきり言って無理ゲーだと思う
9割9分がアンチの鉄血の関係者が言っても説得力ねーわ
MG200番はインフェルノナパームでええよ、磐梯山
>>849 どんな作品にもアンチが湧くのは当然
だからこそより多くの人に受けるような作品作るべきだろ
勧善懲悪じゃアンチに叩かれるから逆張りだ!なんて馬鹿な考えで売れるわけない
こんなのが3スタのトップじゃそりゃガンダムも衰退するわ
>>828 HGACゼロカスとHGUCジェムズガン、ジャベリン、ガンイージを出しちゃえばいいのに
>>852 もっと単純に、「全国に大量のファンがついてる一大プロジェクトあるんだけどちょっとその主導引き受けてくれや。もし失敗したらそのファンから総叩きくらうけど」って言われて
それを気軽に引き受けられる奴がどれだけいるんだよってだけの話だよ
例えそれがチャンスでもあるってわかってても
多くの人に受ける話を作るべきって言われて簡単にそれが作れるんなら誰も苦労しねぇよ
>>839 キシリアアクトザクが肩ザク2そのままなだけで、オリジンでもアクトザクの肩は昔と同じなんだね
しばらくしたら普通のアクトザクでるのかな
ザクキャノンはハーフキャノンが正式仕様かなんかな
予算は無いわ脚本は無茶苦茶でかっこいい演出もないような作品じゃアンチに文句言われても仕方ない
潮時
>ブルーデスティニー漫画版
ただのゲームコミカライズかと思ったら
セイバーフィッシュやらライノサラスやらジオン戦闘ヘリやら・・・
3巻4巻のミサイル基地に至っては現地改造MSだらけでもう鼻血が止まりませんでした
>>810 なんか「塗装する時間なかったから」とか当時言われてた記憶が・・・
>>832 すげーな
駄作を作り続けてるのを全部視聴者のせいにしてるのか
そらまともな作品作れねーわ
ろくすっぽ市場リサーチもしてねーんだもん
>>855 >ハーフキャノン
それ気になって&今頃発売に気づいて注文して今日の夜頃に届く予定
手元にはすでにMGザクキャノンがあるので比較しようとか思っています
なんだよハーフとかライトとか
モビルスーツにはトランス脂肪酸でも含まれてるのか
ガンダムはいっそのこと、勧善懲悪モノやれば
鉄血みたいな駄作作るくらいなら
アンチ云々ってことに関してはわかるっちゃわかる
ガンダムってコンテンツがデカすぎて視聴者全員が満足する作品を作るのは不可能だし
常識的な奴によるまともな批評や作品から無言で立ち去るってのならいいんだが、ことあるごとに叩きたいだけの連中が湧いてくるのは本当に厄介
声優やデザイナーなどファンからの声が届きやすい役割ならともかくクレジットに名前が載るぐらいであまり注目されないアニメーターは引き受けたくないだろうよ
一定層に媚び売るのは最低でもやめてくれ
特に腐女子系や萌え豚に
大体狙って釣れるのか?あの辺りの人種
勧善懲悪をSDで分かりやすくやってチビッ子受け狙うべき
http://p-bandai.jp/item/item-1000120750/ PG 1/60 ガンダムエクシア用リペアパーツセット
販売価格:4,320円(税込)
予約受付開始:2017年11月30日 13時
お届け日:2018年3月発送予定
【セット内容一覧】
・破損部分各種パーツ一式
・GNソード(破損状態)
・マント
・専用頭部LEDユニット
・マーキングシール(破損表現収録)
・シルバーシール
http://p-bandai.jp/item/item-1000120861/ MG 1/100 ガンダムエクシア リペアII 【再販】
【3次:2018年2月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120863/ RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]
【2018年2月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120864/ RG 1/144 ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション
【2次:2018年2月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120862/ MG 1/100 アドヴァンスドジンクス(デボラ機)
【3次:2018年2月発送】
http://p-bandai.jp/item/item-1000120865/ ガンプラLEDユニット2個セット(赤) 【再販】
【3次:2018年2月発送】
>>864 TVユニコーン最終回のコメンタリーで、バナージ役の内山昂輝はガンダム見たことないって言ってたからなぁ
「周りからの反響無かった?」って聞かれても、「とくになかった」とか
リディ役の浪川は「小さい頃からガンダムやってて、やっとガンダムに乗れた」って喜んでたけど、
もうガンダムがステータスになる時代じゃなくなってるんじゃないかね
>>864 今までクソガンダムは数あれど脚本家とか監督とかならともかく木っ端アニメーターが叩かれてたことなんかあったか?
結局リペアに水転写付かないんだな
今更だけどMG、RG、PGは水転写同時発売しろよ…
てかマクロスやSWはシールと水転写両方入れるのに何でガンプラではやらないんだ?
>>872 つくってる奴のレベルが小学生以下だからだろうな…Twitterとかみてるとほんと酷い
STAR WARSは知らんがマクロスはシール前提の色分けだからデカール同梱は納得できる
ガンプラの場合は絶対必要って層が少ないのでは
ここ見ててもシールの需要というか水転写を嫌がる書き込み見るからそういうことなんだろうなと思ってる
水転写が別売りだとタイミング的に嫌だなと思うこともあるけど複数買いは安価で手軽に済むからいいかと考えるようにしてる
コーションくらいなら流用できるけど番号のデカールは標準装備してもらわないと
盾にシールとかクソダサい
ホイルシールは言うまでもなくデカールのシールも余白が目立ってクソダサイからなぁ
水転写は1枚1枚貼るのに時間かかりすぎるからマーキングシールでいい
ガンプラ買う人間の誰もが時間かけてじっくり作れるわけじゃないんだよ
>>881 RGのデカールからだっけ
なんかぶつぶつ模様になったの
>>869 浪川は別の役でとっくにガンダムに乗ってたんだけどな
00のミハエル(ガンダムスローネ・ツヴァイ)とかガンプラビルダーズのシャウアーとか
まあシャウアーはプラモだけどw
劇場版Zでカツ役をやった時は結局マーク2には乗れなかったんだよな(編集でカミーユが乗ってた事にされた)
シールなんか誰得だと思ってたけど
あれがいいって人もいるのね・・・ありえねぇ
>>865 たぶん異常に多くのアンチがつかないジャンルなら釣れる可能性はある
ガルパンとかFAGとか
リアルミリタリーものはミリオタが煩そうな割にはトータルで無難に評価されてる感じ
>>886 「あれがいい」ではなく「あれでいい」じゃないかな
人によって到達点なんて違うんだし
ガードレールで擦った車の傷の補修をホームセンターのスプレーで済ます人と補修・全塗装に出す人がいるのと同じ
転写もデメリットがないわけじゃないからね
粘着力が弱いとかめんどうなことも多いし
水転写難しすぎて貼れないとかいうやつもいるからな
練習して慣れろとは思うが
>>869 内山はほかの回で大学でガンダムの主演やったことで話題の人になった(が誰も直接話しかけてはこなかった)
とかいう話もしてたな
原作者が学祭に呼ばれてたけど自分は…とかそんなようなことも言ってた
全く関係ないけどΞってキット化されるだろうか 前に何かのパネルに書いてあったけど
参考出て祭りになったあと姿を消したキットとかけっこうあるぞ
小学生のときにF1のプラモ買って水転写失敗してたな、水転写の概念自体を理解してなかったが、ライト層が多いガンプラならシールでいいわな、それに満足できなくなったら水転写買え、てスタンスでしょ
>>897 別売りでもプレバンでもいいからMGRGPG用はすぐに出せと言いたい
確か拡張エフェクトやデカールってプレバンでの予約数は多かったアイテムだろ
最近そういうのないってことは需要あっても結局利益にならんかったんやろな…
>>899 エフェクトはプロビで出たっきりか
デカールはコーティングとかの高価格アイテムに同梱していく方向性なんかね
本気出せばメチャ上手に水転写デカール貼れるが、時間が無いからシールでいいや、って人も多かろう
商品の方向性にマッチしてる方を取るだろ会社は
個人的にどう思うかって話じゃないのなら
1日で組み上げてシール貼って完成、って人は組み立てるだけで満足な人よね
昔は100円クラスのプラモでも水デカだったな
マクロスとかの
子供のころ旧キットの百式やサイコ作ったときは、デカールがいつの間にか乾いてはがれてしまっていたなあ
そもそもガンプラのホイルシールって
カメラとか成形色の不足箇所とか股間Vの字とかその辺用がほとんどで
デカールと用途がバッティングするケースって部隊章とかくらいしか無くね?
水転写と被るのはテトロンシール(透明のアレ)とMG付属(今もあるかは知らん)のインレタだった筈
>>909 あーあれか
ここしばらくHGUC専門なもんで滅多についてこないから存在自体を忘れてた
HGオリジンはマーキングやライン用に透明のアレが標準なんだっけ?
シールは確かに小スケールだと質感損なう感じあるけど
宇宙世紀のマーキングは実物もプラスチックのフィルムに印刷されたものを
機体の表面に貼ってあるとか脳内で納得しておけばいいだけなんじゃないかな
デカールですら段差消しするのがモデラー間じゃ主流だというのに
最初のMGガンダムだとその段差をパネルラインとして使うみたいなの有ったの思い出した
合わせ目消しシールという変化球もあるぞ
なんかかっこいい名前ついてたよな
なんだっけアレ
シールはセンサーとか目のところぐらいしか使わないな
センサーや目は塗装+ハセガワの偏光フィニッシュを使うことが多い
こう素組色分けにうるさいからどんどんプラモは値上がりしていくな
マーカーでしか塗装できないからホイルシールでの色分け不足のフォローはありがたい、ましてマーカーにない色を補ってくれるなら必須と言ってもいい
ただ設定では単なる赤なのにシールだとメタリックレッドになってたりするヤツはもにょるなあ
>>914 肉抜きをふさぐシールもあるでよ
HGFCゴッドとか
>>912 段差の小さいシールの開発が待たれるところだ
そういやバクゥってコレクションあるのにHGも出たんだな
種って量産機も売れてるじゃん
いい感じの開発系譜作ってたのに
種死で話題作り優先して自爆したって印象
>>914 そろそろTHE Oさんを許してやってくれ
>>921 実際当時としちゃ売れたんじゃないの種や種死の量産機
コレクションもHGもそれなりに出たし、MSVとかも新規ありでキット化したしさ
無印は放送中はジンのみだなHG量産機は放送後にシグー
バクゥは上で出したがハウンドの派生でその後種死枠で発売リマスターに合わせて無印へって流れ
連合系HG量産機は105ダガー(装備違い除く)のみ
17 ZGMF-600 モビルスーツ ゲイツ(2003年10月)
18 AMF-101 モビルディン(2003年11月)
20 GAT-01 ストライクダガー(2004年2月)
21 MBF-M1 M1アストレイ(2004年3月)
コレクションは放送後にこんくらいだしてる
ウィンダムはなんで出なかったのか
それでも種〜鉄血は量産機は恵まれてるけどな
GWXとか量産機の扱い酷いからな、LMってもう再販ないんかな
LMになった連中は種コレみたいな仕様で出すべきだったな
当時であの仕様なら300円くらいで発売できただろうに
低コスト化と開発速度上げるのに行けるかどうかの試験もあったとか見た気がする>LM
Gの量産機はともかくリーオー、ドートレスは普通にHGでほしい
90年代アナザーから入ったのでこの時期のHG全然出ないのは萎える
デスサイズヘルとかも出ないもんかな
LMはエヴァンゲリオンとかみたいに売れたらLMHGに昇格したのもあるよ
HGUCがネタ切れならHGACを展開しても良さそうなんだけどな
少なくともガンダムだけでも5機ほあるんどから
ネタギレならダンバイン作らせて… ドラグナーでもいいのよ
×ネタ切れ
○他の展開がないと出したくない
だからUCであろうがACであろうが何機のこってようが関係ない
ガンプラ限定じゃなくて、バンダイのプラモデル全般に反応する粒子があればいいんだな
HGゼロカスですらリメイクされないんだからリメイクや新作作るってのは相当ハードル高いと思う
>>943 あれはRGが出たからな
五機出せるみたいな展示の仕方してたけど
どちらにせよ、いずれは出るでしょ
AGPはTV版出したけど
>>939 MGビルバインとHGサーバインまで出して欲しかったね
ドラグナーはR3で出そうだったけどね
結局おもちゃの方がドラグナーには向いてたんでしょ
大張アレンジしか売れなかったし
何よりレイズナーが出来が悪かったから
>>945 レイズナーはHG以下の可動だったからな
>>946 造形も可動もプロポーションも糞で値段も高かったからね
エルガイム以降は出来良かった
>バクゥ
ケルベロスバクゥハウンドを今「集めてる」ところです
あと2機、そしてブルデュエルも手に入れれば、レ●プできます
100体メタルクウラとか量産機好きにはたまらんな。ガンダムでもなんかやれたらいいのに
キンゲとかブレンとかトミノ系
またプラモにしてくれと言いたいんだねみんな
いまの技術でのドラグナーはみてみたい
D兵器とファルゲンだけでも‥
>>950 キンゲはロボット魂向けかな
>>951 たしかに
>>950 キンゲ欲しいけどシール地獄になりそう
フィギュアライズバストの技術でカラーリング完全再現とか
まあありえないか
>>955 自分はリボで満足したわ
安かったし、出来もまあまあ
アマゾンの2017ランキングが出てるけど
1/144のルプスレクスが3位やった
ホビー全般だと20位から弾き出されてる…
ていうかガンプラいねぇ…
>>962 けっこう余ってるのかと思っていたが
逆に
売れるから沢山生産していたわけか
ランキングって販売数なのか売上なのかで見方が変わる
ガンプラは40年売れ続けるのが強みであって短期間売れておしまいな他の作品とはモノが違う
一時期ガンプラを小馬鹿にしてたダンボール戦記も妖怪ウォッチもすでに鬼籍
二度と売れない事を考えると足下にも及ばん
しかし何だ旧とかほんと良く売れるよな
ふつーに冷めて考えればあんなの何がどうしたら売れるんだってのが店頭に並んで自然とはけそして枯渇すると買っとけバーになってその繰り返し
ガンプラって表面になんか薬でも塗ってるんかw
>>964 できれば普段どこで買ってるのか教えて欲しい
値引きといえば淀のキット発売直後の強気設定がかなり酷いわ
ちょっと前までは淀一択だったんだがなぁ
>>975 でも動き鈍ければ大胆に下げるよね最近の淀
それではけて
安さだけなら最近は某中古屋だが発送が遅い
注文が増えてさらに遅くなると嫌だから詳しくは言わぬ
ヨドコムでMGジムスナイパー2が安かったので注文したら、在庫が無いので取り寄せになるとの事で10日待っても何の返事も無いので連絡したら、
メーカーも在庫が無いので入荷が来年の1月以降になる、、待てないならキャンセルしてくれても構わないって返事が着た
スナイパー2なんか店舗在庫を探したらいくらあるはずなのにふざけとる
そもそも在庫が無いなら注文を受け付けるなよ…
ガンガ・ルブ
ザンザ・ルブ
ジグ・マック
無心になって造りたい3機種。
バンダイ頼む!!アオシマ仕ね!!
>>970 アマは販売数
川口氏の言った通りなんだかんだ現役の鉄血が今のガンダムだと一番人気知名度はあるって事だね
販売数なら安いほうが圧倒的に有利なランキングってことね
納得
>>985 今の時代は転売ヤー凄いから高い物ほど初版で一気に数売れるイメージ
ただそこまで品薄になった事もないPGユニコーンも一時期amazon1位になってたからやっぱり基準が謎
メタルビルドとかね
ガンプラは転売屋の旨味ほとんどないでしょ
人気あるのに未だに正規の販路が無い中国に大量に持って行くとかならともかく
>>993 中国ってガンプラの正規の販路ねぇの?
そりゃヤマダで観光客の兄ちゃんが、BFのエクシアのヤツをニッコニコ顔でレジに持ってくわな
海外来てガンプラ1個買うとか荷物の邪魔じゃね?とか思っちゃったわ
-curl
lud20250126112312caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1510996285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「どこよりも早いガンプラ最新情報パート137 YouTube動画>1本 ->画像>61枚 」を見た人も見ています:
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート187
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート171
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート186
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート162
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート135
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート163
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート180
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート182
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート179
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート174
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート176
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート159
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート160
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート144
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート168
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート175
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート181
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート165
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート154
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート163
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート189
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート151
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート164
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート140
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート146
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート178
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート142
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート169
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート173
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート183
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート138
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート134
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート145
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート133
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート155
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート192
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート128
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート172
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート158
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート130
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート139
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート129
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート143
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート185
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート166
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート170
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート141
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート156
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート188
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート136
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート152
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート191
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート150
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート167
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート147
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート157
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート177
21:36:37 up 24 days, 22:40, 0 users, load average: 10.26, 10.24, 10.27
in 3.1344799995422 sec
@3.1344799995422@0b7 on 020711
|