◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! YouTube動画>1本 ->画像>39枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1533143869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん2018/08/02(木) 02:17:49.60ID:rPf1jmLa
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
http://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
http://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
http://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
http://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
http://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
http://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

前スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型87l充填完了!!
http://2chb.net/r/mokei/1530112748/

2HG名無しさん2018/08/02(木) 02:38:19.10ID:dzRGia3t
【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3
http://2chb.net/r/mokei/1488954969/

3HG名無しさん2018/08/02(木) 02:39:12.03ID:dzRGia3t
★アンドロメダ★宮武メカ★アルカディア★その2
http://2chb.net/r/mokei/1431641905/

4HG名無しさん2018/08/02(木) 02:39:54.83ID:dzRGia3t
小林誠について 語ろう23
http://2chb.net/r/mokei/1493989542/

5HG名無しさん2018/08/02(木) 02:42:13.04ID:dzRGia3t
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 81話
http://2chb.net/r/anime2/1532732163/

6HG名無しさん2018/08/02(木) 02:43:14.55ID:dzRGia3t
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 62話
http://2chb.net/r/anime2/1524034166/

7HG名無しさん2018/08/02(木) 02:44:46.73ID:dzRGia3t
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!17
http://2chb.net/r/anime2/1526641758/

8HG名無しさん2018/08/02(木) 02:47:09.27ID:dzRGia3t
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
http://2chb.net/r/animovie/1527422716/

9HG名無しさん2018/08/02(木) 02:48:48.47ID:dzRGia3t
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part14
http://2chb.net/r/animovie/1529233179/

10HG名無しさん2018/08/02(木) 02:55:41.49ID:dzRGia3t
前々スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!!
http://2chb.net/r/mokei/1526272661

11HG名無しさん2018/08/02(木) 15:41:24.17ID:9Iv0R9Yq
>>1
乙だと言ってやれ。 はっ?

乙だっ‼

12HG名無しさん2018/08/02(木) 15:49:27.37ID:OBdowMYB
以下、小林誠の話題禁止な

13HG名無しさん2018/08/02(木) 18:23:59.73ID:xPXltTtv
わかった小林誠の名前は死んでも口にしない

14HG名無しさん2018/08/02(木) 18:31:32.55ID:NbMGN4UG
MK消えろ

15HG名無しさん2018/08/02(木) 23:58:48.25ID:85aY3a+4
*「口では言うてへん!文字にしたっただけや!
*「一緒や!

までが大阪民国の挨拶。

16HG名無しさん2018/08/03(金) 12:19:32.51ID:KmbWUsGl
売れ残り大戦艦はドレッドノートと抱き合わせて売れば、はけるんじゃないか。

17HG名無しさん2018/08/03(金) 13:04:13.58ID:5s7zzArN
しかし、テレビ放送はテレ東系の深夜枠。
BSテレ東の表記無しなので地方民は切り捨てね。

こりゃテレビ放送に合わせて模型発売なんて夢だなw

18HG名無しさん2018/08/03(金) 14:50:05.39ID:LsjQ1L86
地上波放送はテレビ東京金曜深夜1時23分の牙狼枠か

19HG名無しさん2018/08/03(金) 14:53:55.49ID:Br35Gzjx
https://twitter.com/new_yamato_2199/status/1025215314391224320

◆放送局情報
・テレビ東京 毎週金曜深夜1時23分〜
・テレビ大阪 毎週金曜深夜2時10分〜
・テレビ愛知 毎週金曜深夜2時05分〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

20HG名無しさん2018/08/03(金) 18:33:06.72ID:vzDpce9o
全国放送じゃないなら新規金型のキットは無理か。
パトロール艦とか護衛艦欲しかったなー

21HG名無しさん2018/08/03(金) 18:52:59.47ID:QpSNFTna
一般層は見ない深夜
模型買わない

22HG名無しさん2018/08/03(金) 18:56:14.04ID:Cgvb5CyN
2199はホント恵まれてたんだなぁ(しみじみ

23HG名無しさん2018/08/03(金) 21:58:49.62ID:LQDknx7x
こんな時間と局数じゃバンダイ的に宣伝にならないじゃん。
どういうつもりだろ?諦めてるってこと?

24HG名無しさん2018/08/03(金) 22:45:40.62ID:2zl8Er4H
アンドロメダ級のカラバリ。
模型塗装での再現に結構スキルがいるものばかり。

僻み半分だがまるでプロモデラーの小林が、やれるもんならやってみろ!
と言わんばかりの色分け。

これじゃあ売れる物も売れないよ。
少しはガンプラを見習えよ!

25HG名無しさん2018/08/03(金) 22:56:48.77ID:/mL+7qSE
なんでグレーでかっこいいアンドロメダを
ダサいツートンカラーに塗り替えねばならんのだ?

ヤマトはボロボロでもさまになるが
アンドロメダはピカピカのほうが似合うしな

26HG名無しさん2018/08/03(金) 22:58:49.81ID:q8UOPM57
模型紙も特集もなく1ページに小さく乗ってるだけ
2202悲しいね〜

27HG名無しさん2018/08/04(土) 00:29:54.63ID:1QgJNvP7
>>26
それはね、SA誌に掲載記事を独占させるために
●●が得意の圧力かけて
他の模型紙が記事を書けないようにしているからだよ〜

ってか〜

28HG名無しさん2018/08/04(土) 00:56:52.95ID:pFfZbx6/
>>23
無残な形にさせられた、CTUの試作を見ただろ?
バンダイだってエセデザイナーのゴリ押しで、醜悪なモデルを、これ以上は出させられたくはないだろう。
そういうことさ。

29HG名無しさん2018/08/04(土) 02:41:27.18ID:A7zMIXpS
>>28
それならば、エセデザイナーをクビにすればいいだけなのでは?

それが出来ずズルズルと使い続けているのは、バンダイでも逆らえない何かがあるのか?

30HG名無しさん2018/08/04(土) 03:25:01.24ID:wlCf7Rgd

31HG名無しさん2018/08/04(土) 06:32:45.15ID:KuH7nkYl
スポンサー的に旨味の無い三局のみの深夜枠・・・・・・
本編のクオリティを考えると妥当な線だよな。
ガトラン側のメカはの2199の遺産のメカコレデスバテーターが最後になりそう。
旧作で出たバルゼー空母やゴーランドのミサイル艦、デスラー艦も無し。
何とも寂しい負け戦じゃありませんか。

32sage2018/08/04(土) 06:45:08.85ID:lg8pq1WI
ブラックアンドロメダ(大量)

33HG名無しさん2018/08/04(土) 07:09:11.40ID:TKt0n3kO
宇宙戦艦ヤマトでアニメブームに火を付けて ヤマト2202でアニメ文化を滅亡させるんか・・・
まぁ もう直接滅亡させる程のパワーなんかカケラ程も残ってないから
作り手の質の悪さで腐ったリンゴ的にアニメ文化を衰退させてくんだな

34HG名無しさん2018/08/04(土) 08:03:49.32ID:c8LPANPc
何でテレビ九州でやらないんだ?

35HG名無しさん2018/08/04(土) 08:46:48.47ID:zbxypjo7
あとはBS11の深夜が追加されるくらいじゃないの
そうすりゃ一応九州でも視聴可能だな

まあ放送にかけれる予算の制約が大きいということだね
それだけ収入に余裕がないと

36HG名無しさん2018/08/04(土) 09:54:30.39ID:1QgJNvP7
後は有料のBS・CSでヘビーロテーションになるよ
まあ、これのために新規加入者はいないだろうがね

37HG名無しさん2018/08/04(土) 09:56:52.21ID:tI1Iz76a
2199ですらヘビロテにはならなかったような

38HG名無しさん2018/08/04(土) 10:04:21.84ID:+TkLEf1B
>>16
ガンプラ商法か懐かしい。

39HG名無しさん2018/08/04(土) 10:14:24.04ID:oeeexyx5
08小隊で陸戦ガンダムとザクのセットがあったな、
露骨な抱き合わせをやると非難を受けるから
ドレッドノートと回収したカラクルム級を同梱すれば。

40HG名無しさん2018/08/04(土) 10:39:50.41ID:1QgJNvP7
ぴかぴか無しの主力戦艦の2隻と
おまけメカコレ大戦艦のセット品なら売れると思うぞ
価格は定価で5000円位で

41HG名無しさん2018/08/04(土) 11:07:40.41ID:7dy3Zdip
>>35
多分、BS11じゃなくBSジャパンだろうな。

42HG名無しさん2018/08/04(土) 11:10:59.66ID:zbxypjo7
>>41
各章の2202の特番はS11でやってたよ

43HG名無しさん2018/08/04(土) 11:49:48.87ID:tI1Iz76a
>>41
10月からBSジャパン→BSテレ東な

44HG名無しさん2018/08/04(土) 13:12:02.12ID:9woexlpo
>>31
自分は該当する地域だから視聴はするけど寂しい限りだねえ

45HG名無しさん2018/08/04(土) 13:25:12.05ID:r3cag/e+
テレ東系でも全国ネットでは無いのだなw
TV北海道、TVせとうち、TV九州のエリアの人はお気の毒

46HG名無しさん2018/08/04(土) 13:25:26.99ID:IL4nTHXE
>>41-42
時期をヅラして両方の局でやるかもね
ご愁傷さま二ノ宮くん みたいに

47HG名無しさん2018/08/04(土) 13:41:36.48ID:UI1O/FAo
>> https://twitter.com/makomako713/status/1025335233585893376
>>
>> やっとここまで来た。て感じだね。
>> 深夜帯だと2199の時のように「台詞がこの時間帯だと使えないカット!」てこともないだろうし。

副監督によれば深夜帯のほうがいいらしいぞ
さすが自分の責任を感じずクソポジティブな奴だwww


http://p-bandai.jp/item/item-1000126200/?_ga=2.122316555.1223080508.1529885910-92062278.1524184608

ちなみにキカンタイゼンのキノコ空母はプレバンアイテムらしい
受注品でダダ余りを避ける作戦か

ふと思ったがサイトで使ってる画像がどれもキノコ部分が目立たない角度にしてる?
担当者も出したくなかったのかなぁw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

48HG名無しさん2018/08/04(土) 14:10:03.37ID:YOOEIM84
もしBSでもやるのなら、やっぱBS11じゃね?
ビルドダイバーズもBS11だし

49HG名無しさん2018/08/04(土) 14:20:02.13ID:A/4X2mn0
テレビ放送という事実がほしかった(悲しくも全国ネットはいけなかったが)だけで
BS枠を買う金もないんだろ

やる気のないバンダイは金も出さないと

50HG名無しさん2018/08/04(土) 14:55:25.71ID:Rl+OXnTk
コスパのいい地域だけ放送して、他ではソフトをレンタルさせたり買わせるので問題ない

51HG名無しさん2018/08/04(土) 14:57:15.57ID:tI1Iz76a
何もわかってない…
金払って見るようなのはすでに見てるだろ?
さらには見なくなった奴も増えてきてるのに。

52HG名無しさん2018/08/04(土) 15:08:07.25ID:Rl+OXnTk
放送が始まって評判を聞いてから見始めるヤツはいる
特に長期間に渡ってリリースされた作品は多い

53HG名無しさん2018/08/04(土) 15:10:06.16ID:UI1O/FAo
コストをかけずにヤマトのプラモデルの売り上げを高めるとしたら
エフェクトなしのアンドロメダ&主力戦艦発売くらいしか手がないと思うのだけど
そういった検討はしないのだろうか

54HG名無しさん2018/08/04(土) 15:21:28.06ID:r3cag/e+
2202で良い評判が高まるとはとても思えないので
評判を聞いて見始めるヤツはごく少数だろうな〜
バンダイもそれを見越してるから金を出さないのかな?

55HG名無しさん2018/08/04(土) 15:26:16.46ID:VfWK1tka
>>53
アンドロメダとドレッドノートは既に2017年で充分に売れたはず
だからバンダイとしては2202で何も売れなくてもいいのでは
それよりもSWの先行きが想定外になりつつある事の方が
バンダイにとって重大だと思う

56HG名無しさん2018/08/04(土) 15:57:28.00ID:PAMHeC8O
>>52
へー
2202のどこに評判になるようなモノがあるん?

57HG名無しさん2018/08/04(土) 16:17:43.53ID:tA0x1uFk
悪評も評判のうちだから、どんなに酷いか興味本位で見る奴は居るかも?
で、やっぱり評判通りだから即切りされて関連グッズは売れないw
でっち上げの悪評と違って本当に酷い物は炎上商法には繋がらないよ

58HG名無しさん2018/08/04(土) 16:32:39.39ID:iZ6sgS3o
>>47
完成品ならアルデバランでいいのにね。なんでキノコ空母なんか出すんだろう。

59HG名無しさん2018/08/04(土) 16:33:27.47ID:kgk98WDJ
私に言われても困ります、ってお前にゃ言ってねーんだよ
読み取れよ馬鹿が
つーかホントに言い方がいちいちトゲがあるよな

60HG名無しさん2018/08/04(土) 16:35:39.74ID:V+T2IIsz
とりあえず視聴率がどれほどいくかだなw

61HG名無しさん2018/08/04(土) 16:58:58.96ID:Rl+OXnTk
視聴率は低いさ、わかっている
録画視聴がほとんどなんだから

62HG名無しさん2018/08/04(土) 16:59:39.03ID:0p0AyVM0
バンダイは2002なんか放り投げて旧シリーズキットを粛々と
再販していてくれればいいよ、掃討三脚戦車と大きい方のブルーノア欲しい。

63HG名無しさん2018/08/04(土) 17:06:36.32ID:ScRdUz3P
>>62
そう、それ

64HG名無しさん2018/08/04(土) 17:08:06.21ID:kO1+LNGw
キノコ空母メカコレ1,800…

飛行甲板が1,000以上するの??

65HG名無しさん2018/08/04(土) 17:11:01.40ID:SVGCEHjT
>>29
何回も既出だが、西崎養子が小林のバックについてるからバンダイといえどクビにできない
彼のヤマト関係の数々の暴言が放置されてるのも同じ理由

66HG名無しさん2018/08/04(土) 19:05:54.20ID:Wey8Y2Qp
お前の思い込みなんかどうでもいいから

67HG名無しさん2018/08/04(土) 20:03:53.68ID:tA0x1uFk
mkは西Pが出所して復活篇の人集めに苦労している時に尽力した人物。
養子としては義父が受けた恩義があるから何も言えんし、
良くも悪くも頼みもしない事までやるから重宝なんだろう。

68HG名無しさん2018/08/04(土) 20:21:36.08ID:+q6Y9A4Y
アンドロメダ量産だと?!

強いんだからジムじゃなくてガンダムばかり作ればいーじゃんみたいな小学生並みの発想(呆

69HG名無しさん2018/08/04(土) 20:24:25.80ID:kgk98WDJ
まあ5章でいっぱいアンドロ作ってる画面は出てたなあ

70HG名無しさん2018/08/04(土) 20:26:40.85ID:zbxypjo7
>>68
そこのとこは昔のヤマト2でも一カットだけアンドロメダが数隻
量産中の絵があったけどね

71HG名無しさん2018/08/04(土) 20:42:58.62ID:GFMumwg9
どうしてこんな事に!

72HG名無しさん2018/08/04(土) 21:15:51.97ID:r3cag/e+
アンドロメダ量産って同型艦が数隻とかなら許せるが
画面いっぱいにびっしり埋まるくらいの大量生産は勘弁してほしい
そういう役目はドレッドノートに任せれば良い訳だし、
何よりアンドロメダの「ヤマトを凌ぐ最強の戦艦」としての希少性が薄まってしまうから。
と言ってもバカスタッフ共は簡単にタブーを破るんだろうなw

73HG名無しさん2018/08/04(土) 22:28:17.62ID:DcMeLAGZ
ドレッドノート級の宇宙空母も出ないかなー

74HG名無しさん2018/08/04(土) 23:19:25.61ID:IL4nTHXE
>>73
1/1000で俺が欲しいのはその一点のみ!
変なハンコやドームが付いたのとかは要らない

75HG名無しさん2018/08/04(土) 23:21:31.51ID:DcMeLAGZ
>>74
2202のTV放映終了後までに出なかったら、諦めて作るかのー^^

76HG名無しさん2018/08/05(日) 00:17:21.70ID:jwdh6gyZ
あと発売されそうなプラモは1/1000がヤマトとアンドロメダの改悪リデコ品
メカコレでやわらかコスモタイガーの次に上記の2艦くらいだろ

最後の良心でメカコレドレッドノートは出すかもだが(確定といえないのは不憫だ)

>>75
もう作り始めた方がいいんじゃね?

77HG名無しさん2018/08/05(日) 00:17:57.48ID:ZMdv1tQX
第五章の波動艦隊による大規模な花火大会を観て思ったのだが・・・・・・
どうせならあのシーンでヤマトよ永遠に出てきた無人艦隊を出せばよかったのに。
地球は慢性的な軍人不足なので無人艦隊を運用する事で辻褄が合うし、リメイクヤマトは人気低迷しているので「永遠に」がリメイクされる機会なんか無いだろうが。
旧作では何の役にも立たなかった無人艦隊にも「汚名挽回」もとい汚名返上のチャンスが与えられる。

78HG名無しさん2018/08/05(日) 00:36:28.39ID:GgDrqwF4
まこたん入りコスモタイガーは欲しくないなー

79HG名無しさん2018/08/05(日) 02:45:14.51ID:1CVppgjs
>>76
改悪ヤマトや改悪アンドロメダ出すぐらいなら、
普通にアンドロメダを、今のヤマトと同サイズで出して欲しかったよ

今のアンドロメダ、デカくて邪魔
変な同スケール設定いらん
ヤマトとアンドロメダはほぼ同じ大きさで、主力戦艦から小さくなればそれでいい

80HG名無しさん2018/08/05(日) 05:53:18.21ID:3EaB4U+k
>>79
444mのアンドロに対してドレッドノート級は344mだと最適だけど
250mのドレッドノート級の方に合わせるとアンドロは323mになり
ヤマトよりもやや小型になる

81HG名無しさん2018/08/05(日) 06:35:39.35ID:SaCEgKDc
コヴァの処遇についてだが、俺は奴がリメイクヤマトシリーズの製作スタッフにいても問題は無かったと思う。
肩書きは何でもいい「超監督」「神監督」「聖監督」でも。
別に高給取りでも構わない、日がな一日クーラーの効いた部屋で酔い潰れてだらしなく寝こけていても問題は無い。
でも絶対に作品作りに一切余計な口出しをせずにメカデザインもせず、仕事と言える仕事はしないで欲しい。
コヴァには映像作品作りのセンスが壊滅的に無い。
神様がコヴァに与えてくれていないのだから仕方ない。
コヴァの無能さを熟知した上で奴に主要な役を振らなかった出渕さんは偉大だ。

82HG名無しさん2018/08/05(日) 07:19:48.54ID:tdyhP/5o
2202世界ではアンドロメダ級が「主力」戦艦みたいだから
ドレッドノート級から「主力戦艦」表記無くなったのかねえ?
だから空母運用も含めて全てアンドロメダ級

83HG名無しさん2018/08/05(日) 07:45:45.16ID:31pjdAtm
アンドロも安売りが過ぎると只の船。主力戦艦は短小にされちゃったし。
全体的に安っぽくなっちゃったんだな。ヤマトですら例外ではなく、
銀河なるドーム付きパチモノが出て来る始末。
20年前にMGガンダム/ザクが出た時は、普段買わない作らない層まで
手に取った。せっかく模型として優秀な部類のアンドロが出てるのに、
買った人は非常に少ないと思う。ヤマトも一緒。

84sage2018/08/05(日) 08:51:05.45ID:JYaLyMq3
>72
残念ながら量産されたブラックアンドロメダとやらが画面いっぱい!みたいな感じらしいよ

85HG名無しさん2018/08/05(日) 09:06:03.54ID:S1QMARLw
さらばメカ群の最大の魅力は
「旗艦アンドロメダ率いる新生地球防衛艦隊」なのにな。
作品的にもヤマトより強い戦艦はアンドロメダだけでいいのに。
熱い物語を創るという点ではコヴァは
西崎や松本の足元にも及ばない。
1mmほどの欠片の才能もない、全くの無能だよ。

86HG名無しさん2018/08/05(日) 09:14:32.55ID:S1QMARLw
あとツートンカラーのアンドロメダなんて小学生でも思いつくが
実際にやってみると全く似合わないので
即ボツとなるアイデアだけど
それを自慢気に公式にしてしまうところが
無知でお馬鹿さんなんだよ。
思いついた事を何でも発表するのがデザイナーだとでも思ってるのかな?

87HG名無しさん2018/08/05(日) 09:30:03.77ID:EzCJ+043
またアホが思い込み垂れ流してら

88HG名無しさん2018/08/05(日) 09:54:48.12ID:HIobFmG+
1/1000アンドロメダのパーツ分割なら完結編の地球側駆逐艦のツートンカラーができるんだけどな

89HG名無しさん2018/08/05(日) 10:06:43.96ID:36p99A9u
赤いヤマトって何?
もう腹かっ切って自決してよ

90HG名無しさん2018/08/05(日) 10:19:53.58ID:/xWCnk4C
>>89
ジョニー・ライデン専用ヤマト?
ヤンマー発動機のヤマト?

91HG名無しさん2018/08/05(日) 10:24:45.34ID:EvrMnDI9
単に第6章でのイメージ画で描かれてる茶色くなったヤマトのことらしいよ

92HG名無しさん2018/08/05(日) 10:40:51.69ID:lOF0qjjx
某スポーツ協会の会長や某大学の理事長に関する報道見てたら
副監督思い出したのよねェ…

93HG名無しさん2018/08/05(日) 10:53:14.55ID:FAjZ+C5V
1/350コスモタイガーUだって。
何か1/350の艦船を新規開発するのか?
https://pbs.twimg.com/media/DjudNExVsAALdX_?format=jpg

94HG名無しさん2018/08/05(日) 11:23:08.71ID:xezjFhuA
1/500のパーツはほぼ流用できないので割り切って
1/350ヤマト2202最終決戦仕様&銀河&武蔵&信濃なんじゃない?
(1/500アンドロメダだったら旧イマイ1/350アンドロメダと大きさ合うなと
 思ったけど、キノコ版はCTII積んでないんだよなぁ)

95HG名無しさん2018/08/05(日) 11:30:35.19ID:xezjFhuA
あるいは、メカコレ コスモタイガーIIワープブースター仕様
(1/350だと17cmほど?)

96HG名無しさん2018/08/05(日) 11:35:31.16ID:CupHR7Vi
>>73
ドレッドノート改級の空母はあるよ
6巻だか7巻のアウタージャケットのイラストに描いてある
但しこいつもキノコなんだなw

>>94
5章でキノコの天井にめいっぱいCTII乗っかってたじゃんよ

97HG名無しさん2018/08/05(日) 11:51:16.61ID:2Zjezz/T
ガトランティス
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

頭のツボを刺激するヤツ

98HG名無しさん2018/08/05(日) 12:00:18.75ID:8TlAO+4j
>>97
なるほど!コレからのヒラメキなんだねっ。
流石天才MKw

99HG名無しさん2018/08/05(日) 12:07:53.93ID:SaCEgKDc
>>84
酷いな、それ。
まるで聖闘士星矢に出てくる一輝の手下のブラックフェニックスじゃない。

100HG名無しさん2018/08/05(日) 12:15:55.16ID:FAjZ+C5V
>>95
なるほど、ブースター仕様ならメカコレサイズに合いそうだ。

101HG名無しさん2018/08/05(日) 13:49:31.79ID:h7th4xHL
>>93
汚ねーツメだな
指は洗ったみたいだがw

102HG名無しさん2018/08/05(日) 14:17:28.95ID:L9cVmTU0
不買運動したって自分達の首締めるだけなのに

103HG名無しさん2018/08/05(日) 14:19:59.36ID:GgDrqwF4
ブラックバードの無人機って・・・
艦載機が無人化できるんだったら最初からやってろよ

104HG名無しさん2018/08/05(日) 14:45:15.78ID:utcxq80K

105HG名無しさん2018/08/05(日) 14:45:21.87ID:mQYzHWFU
>ドレッドノート改級の空母はあるよ
>但しこいつもキノコなんだなw

何度も期待を裏切ってくれた2202だが、こいつは極めつけだな!
なぜワザワザ醜い姿に変えてしまうのかとw

106HG名無しさん2018/08/05(日) 17:40:46.90ID:CupHR7Vi
>>105
画像貼っとくね、ガミラス仕様もあるようだw
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

107HG名無しさん2018/08/05(日) 17:48:12.85ID:o5J1h7vf
>>106
艦船の後ろの線イラネェ
なんで虚林はいつもこういった余計なコトするんだろうな

108HG名無しさん2018/08/05(日) 17:57:48.88ID:CupHR7Vi
スマンそれフェイクだったわ
byはたかぜって書いてあったw

109HG名無しさん2018/08/05(日) 17:59:03.05ID:o5J1h7vf
>>108
後ろの線が入ってないやつがあればそれでいいんですよ…
え?もともと無いの?(笑

110HG名無しさん2018/08/05(日) 18:03:05.99ID:xevRXWKj
>>106
いつも思う素朴な疑問なんだが、
上に位置してる艦は、それぞれ下の艦の右舷に有るんだよな
つうことは、最上段はかなり遠くにあると思うんだが、最下段と同じ大きさっておかしくないの
↓↓↓の絵だと、黒>灰>茶の順に大きく見えるんじゃね?
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

111HG名無しさん2018/08/05(日) 18:09:40.63ID:+RB0kUbd
正投影図か嘘パースしかない

112HG名無しさん2018/08/05(日) 19:39:34.98ID:/xWCnk4C
>>110
コヴァの騙し絵

113HG名無しさん2018/08/05(日) 19:41:13.33ID:G/764dNd
>>104 相変わらずクッソ性格悪くて腹立つw  

114HG名無しさん2018/08/05(日) 20:08:25.04ID:Nts8Uq8r
>>102
いや、違うね。
2202のキットはファンの望まないゴミしか出ないから。
不買運動で銀河を推したアホどもに然るべき報いを受けさせてやるだけだ。

115HG名無しさん2018/08/05(日) 20:55:28.59ID:zt96+uD4
104
これは酷い、クリエーターにあるまじき発言!
残念ながらヤマトはもうダメだ。
本当にダメ!
プラモは本編とは関係無く自分が、カッコいいと思う模型だけ作るよ。
今作はヤマトの名を借りたフェイク!
不買以前にカッコ悪いもん...コバデザイン、だから売れてないんじゃないの?

116HG名無しさん2018/08/05(日) 21:37:57.57ID:/xWCnk4C
本家「宇宙戦艦ヤマト」に擬態したパチモンヤマトを見ているようだ。

117HG名無しさん2018/08/05(日) 21:51:49.24ID:BomYrT+H
>>113
養子「2199の続編やるよ!やりたい人はこの指止まれ!あ、ちなみに監督は小林誠さんね」
と言ったとたん、パァーーっと2199スタッフが散っていったくらいだからね
コスモ人望ゼロ

118HG名無しさん2018/08/05(日) 22:23:27.26ID:jEGimgGN
>>116
中華パチモンのハルヒやガンダム見てる気分だわ

119HG名無しさん2018/08/05(日) 22:35:21.83ID:nIxXnz37
主力戦艦やらコスモタイガーやらは、散々バンダイにアンケ書かないと出ないとかほざきつつ、頼んでもいないクソ銀河を堂々と見せてくるの、本当にゴミ

120HG名無しさん2018/08/05(日) 22:42:07.43ID:MFAksW5T
>>104

これが大人の俺が書いたカッコいい文章だ。
https://twitter.com/makomako713/status/1013648536590663680

上級者になるとこんな応用も出来るぞ
https://mobile.twitter.com/makomako713/status/986136412482187264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

121HG名無しさん2018/08/05(日) 23:19:25.07ID:1CVppgjs
>>116
銀河、便所蜂、ダンボールロボとかのプラモは、パチモンらしくアオシマから出せばいいのに
レッドホークヤマトみたいに

122HG名無しさん2018/08/05(日) 23:26:22.73ID:RnHcF0R9
アオシマだって困るよ。

123HG名無しさん2018/08/05(日) 23:33:23.31ID:NEomVa3h
アニメスレによると
ツートンカラーのダサンドロメダが12月に出ると新しい会報誌に載ってるそうだわ
四連波動砲口付きで

また売れなくて小売店を泣かせるアイテムを出すのか…

124HG名無しさん2018/08/06(月) 00:00:11.43ID:A+E54EjH
四連波動砲口って…他にもまだ量産ヘンドロメダや魔改造ドレッドノート軍団が居るんでしょ?
2202のラストがどうなるかは分からんが、さらばや2準拠とすれば
そこまでの超攻撃力を以てしても倒せなかった相手をテレサ特攻ごときでどうにかできるとは思えんな。

125HG名無しさん2018/08/06(月) 00:17:00.83ID:/1b35fDV
四連ってのはたしか真ん中に水平なセパレータが
入ってるやつだったと思う。
だから外観はおなじだよ。山根やつじゃなかった?
1/1000の金型も変えないで作れる。
まぁそれで安心してとはとても言えないけど。

126HG名無しさん2018/08/06(月) 00:20:04.44ID:aSocSgL/
お金かけずにカラバリというお互いの利害が一致しただけでしょ
それなりには売れると思う、腐ってもアンドロメダだし

127HG名無しさん2018/08/06(月) 00:29:02.97ID:/1b35fDV
多分前スレにもあったような気もするけど、これだな。
四連・山根・高機動版。
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
銀河でも側面の窓掘ってきたから
こいつのスラスターくらい、型を修正してくるかもね。

128HG名無しさん2018/08/06(月) 00:31:09.55ID:aSocSgL/
>>127
普通に売れそうだな、坊主難けりゃな人がどの位要るかは知らんが(笑)

129HG名無しさん2018/08/06(月) 00:53:09.94ID:k7mlYeUC
>>127
よくみたらイボイボ六角形増えとるやんけ…
コバ菌にだいぶ感染してるな…かわいそうに

130HG名無しさん2018/08/06(月) 00:56:07.86ID:DS4Vd2rI
2199の時さらばでは主力空母にメカコレ雷撃型
コスモタイガーが付いて来ると夢みたんだが
ゆめだった。

131HG名無しさん2018/08/06(月) 01:08:26.47ID:Kq9WhDqr
>>127
主力戦艦の波動砲発射口の仕切り版を水平にしただけに見えるのに、
何が「四連波動砲」なんだろう?

アンドロメダ自体の波動エンジンはそのままだから威力がアップする分けでも無く、
拡散波動砲の拡散形状が変化するようにも思えない。
もし形状が変化するとしたら、今まで通り単なるご都合主義の産物だな。

132HG名無しさん2018/08/06(月) 01:14:55.64ID:xhL0lyU5
2199であんなに一杯プラモが出たのって2199当初から続編想定して、2202とセットで考えてのの怒涛?のプラモラインナップだったんじゃないの?

133HG名無しさん2018/08/06(月) 01:38:56.29ID:parqY3vq
下半分もげたトコを修理して、赤く塗ったのかよっw

四連ってんなら仕切りじゃなくて、いっそ波動砲口を4つにしちゃえよ
ついでに下にも主砲を生やせwww

134HG名無しさん2018/08/06(月) 01:49:37.71ID:x9gfIwQ/
仕切り板を波動砲で飛ばす武器

135HG名無しさん2018/08/06(月) 01:56:29.30ID:PRgSxH5d
弧を描いて戻ってくればアンドロスラッガー

136HG名無しさん2018/08/06(月) 02:14:31.50ID:ZEhp+Z3W
よく知らないのですが、>>127掲載のツートンアンドロメダって、
ネームシップの「アンドロメダ」そのもの(の改装後?)なんですか?
それとも何番艦かの姉妹艦?

137HG名無しさん2018/08/06(月) 02:16:42.15ID:mxoKvxzr
>>135
アステロイドシップ計画の時みたいに自由自在に動かせるのね

138HG名無しさん2018/08/06(月) 04:19:12.01ID:parqY3vq
>>136
5章で壊れたので直しました…らしい
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

139HG名無しさん2018/08/06(月) 04:56:54.54ID:6WdN+dP6
>>136
無料で配ったヤマトマガジンには
「強化型アンドロメダ(仮)」って書かれてるよ
で、そのページの隅に
『アンドロメダ級のDXバージョンの企画が1/1000で進行中』
『強化型再現用の新規パーツ、水転写デカールが付属』
云々と書かれているね

140HG名無しさん2018/08/06(月) 05:55:06.31ID:1pmanx6l
活躍の場が無かったブーメランカッターミサイル
名称、形状そのまま2002のガミラス軍で活躍させたら
MKのこと少し褒めてやる。

141HG名無しさん2018/08/06(月) 06:59:01.70ID:NklEp+qu
そう、昨日さァ「ヤマトマガジン創刊号」ってのが俺ン家にも送られてきたのよ… 頼んでもないのに
で見たら、銀河とか変色アンドロメダとかブラックバードとかが載ってて…
一気に鬱状態だよ、ったく!日曜の午後にさ

142HG名無しさん2018/08/06(月) 07:36:38.28ID:hI64EeCb
>>127
アンドロメダ1/1000はドレッドノートに比べてモールド甘かったり改善余地あるからね。
売れ線だから金型作り変えるかかなり変えてくると予想。船体上下分割で色プラもあり得るかもしれない。

143HG名無しさん2018/08/06(月) 07:56:36.65ID:ZEhp+Z3W
>>138
>>139
教えて頂いて有り難うございます。
まさか「アンドロメダ」そのものだったとは。

しかも塗装(上部のグレー部分)まで「ヤマト」と同色にリペイントって・・・。
「アンドロメダ」改め「ノイ・ヤマト」とか言い出すんじゃないだろうな。

144HG名無しさん2018/08/06(月) 08:25:32.54ID:0yWTBBnD
>>141
オレも来た。ヤマトクルーの無料会員登録している
だけなのにw
キノコメダを元にした「ガミラス新型空母(仮)」って…
飛ぶ理由の奴のクソ模型そのまま劇中に出しやがったw
あとアンドロメダブラックとか何でアルカディア号じゃ
あるまいしスカルマーク書いているんだよ。オマケに
側面には聖句を入れると言う斜め上を行くセンスw

145HG名無しさん2018/08/06(月) 08:26:40.32ID:gkE4fkWD
>>132
続編出たからはいおしまい、では意味ないんですけどね
継続しないと「力」にはなりません
あとただ出すだけじゃなく、顧客のニーズを考えて出さないと

146HG名無しさん2018/08/06(月) 08:41:25.95ID:Yn7R/M4/
120

147HG名無しさん2018/08/06(月) 08:46:26.59ID:Yn7R/M4/
>>120
センシティブがマイブームのみたいだが言葉の意味を完全に誤解している
センスの最上級か何かだと思っている模様w 普通は良い意味では使わない言葉
中学で英語の授業をサボるとこうなってしまう典型例

148HG名無しさん2018/08/06(月) 09:09:29.07ID:FrMvLa0r
>>138
この絵、艦橋が捻れてね?

149HG名無しさん2018/08/06(月) 09:17:03.12ID:hGsUTn02
純粋なアンドロメダの1/1000は年内で生産止めらしいから記念に買っておこうかな

150HG名無しさん2018/08/06(月) 09:57:35.69ID:pH6u/hvN
アンドロメダとコスモゼロのカラバリで
要するに銀河が最後の新製品なわけね
2199の艦載機が売れなかったわけだけど
色を黒くしたらますます売れないぞ

151HG名無しさん2018/08/06(月) 10:19:13.95ID:XRHBNJb4
>>127

波動砲発射状態?だけ見ると土偶だし、艦首正面から見ると獅子頭に見えてしまいますね

152HG名無しさん2018/08/06(月) 10:34:25.80ID:hGsUTn02
銀河とヤマトメダ買うなら主力戦艦4隻買って並べるかな。

153HG名無しさん2018/08/06(月) 11:02:01.76ID:5PjHaeoH
>>148
船体が吹き飛ぶほどの衝撃を受けてるんだから艦橋が捩れても不思議ではないだろう

154HG名無しさん2018/08/06(月) 11:47:42.22ID:Y6vdwQqT
>『強化型再現用の新規パーツ、水転写デカールが付属』
波動砲口に仕切り板を付けました。だけ。

波動砲口も含めて新規ランナーですよ?
なお、当然ノーマルアンドロメダの波動砲パーツは付いてきません。

…まで読んだ。

艦隊司令なんだし、直接戦闘には加わらず戦場に残って艦隊指揮に徹するって選択もあったと思うが、
ちょっと波動砲が破壊された程度で脱兎の如く撤退するチキンでフイタ。
フラグシップの一番艦なのに、改修時に塗装をわざわざヤマト型に変更するのが理解できん。
スポンサー的に模型を出す時に別モノです!ってわかりやすいアピールになるけど、メタな理由だし。

土星決戦真っ最中だから修繕するにしても修繕期間に数ヶ月とか悠長なコトは
言ってられないから、精神と時の部屋で実質30分〜一時間程度で戦線復帰するんかな。

155HG名無しさん2018/08/06(月) 11:53:00.22ID:zKAqSKEn
>>153
そんなこと考慮して描いてるわけないだろ!
描き手の頭がおかしいだけ
だいたいこの位置関係でヤマトとアンドロメダの艦橋の大きさ比べたら
明らかにヤマトの方が巨大な艦だよね

156HG名無しさん2018/08/06(月) 11:53:21.67ID:Yn7R/M4/
大戦艦が艦橋砲を撃つのに艦橋が横向いていたから
2202の世界では艦橋砲を装備した艦は艦橋が回転するんだよw
沖田艦からの伝統でもあるし

157HG名無しさん2018/08/06(月) 12:43:55.41ID:aSocSgL/
ボクシング炎上山根スペシャル(あいざいまーす)

いっぱい混ぜてみた

158HG名無しさん2018/08/06(月) 14:38:35.17ID:nnzR507r
まぁーじかよぉ はよアキレス再販してくれ

159HG名無しさん2018/08/06(月) 15:43:06.76ID:8eNerRyU
1/1000アンタレスは出ないの?

160HG名無しさん2018/08/06(月) 16:30:41.37ID:hGsUTn02
電飾を省いたバージョンが出ない限りアンドロメダの純粋体は打ち止めだから、アキレス複数買いしてた人は先見の明があるな(´・ω・`)

161HG名無しさん2018/08/06(月) 16:45:57.44ID:uEJk6DQS
そして転売で儲けようとした矢先に電飾なしver.が発売され再び積むことに

162HG名無しさん2018/08/06(月) 17:01:04.90ID:PRgSxH5d
いまにして思えばアキレスはバンダイ最後の良心だったな
あの後に出続けるのがここまでゴミの山とは

163HG名無しさん2018/08/06(月) 17:35:43.82ID:E1qCn8oC
MKのツイッターにまた変なのが上がったぞ!今度は銀河+アンドロメダみたいな更に奇形度アップだよ。どこまで改変するんだこいつ

164HG名無しさん2018/08/06(月) 18:28:14.67ID:ILeL7OI3
既製品をくっつけるしか能がないんだから
現行のラインナップを考えるとそうなるわな

主力戦艦とか宮武色の強いデザインは避けてんだろうし(アンドロメダは自分の好みで上書きしたのてOK)

165HG名無しさん2018/08/06(月) 18:28:37.40ID:wMlqhSmc
the same bridge part with BBY-03
だそうです
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
アクエリアス?
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

166HG名無しさん2018/08/06(月) 18:32:12.26ID:3BRO/prS
アクエリアスか
もうなんつーかね
勝手にやってくれ
何か急にどうでもよくなった
今まで我慢してきたけど2202からは離脱します
後はどうぞ小林さんの好きにしてください

167HG名無しさん2018/08/06(月) 18:37:31.35ID:FrMvLa0r
>>166
がんばったな。
俺は前章までは見たがもう限界だった。

168HG名無しさん2018/08/06(月) 18:38:04.53ID:iIfkCFB4
アンドロメダにヤマトの艦橋はくっ付けないのか?

169HG名無しさん2018/08/06(月) 18:56:11.86ID:gkE4fkWD
魔改造してまで新しいの無理やり作らなくていいから
普通に旧作から続投のガトランティス艦隊を売ってくださいませんかね?
メカコレ大戦艦みたいな大型メカコレ出せるなら大空母とかも可能でしょう
5000円以上する、大きさが1/1000キスカと同じかそれ以上のものでも買う用意ありますし

・・・それ以前にいい加減に1/1000で駆逐巡洋出して欲しいですね
キスカの周囲のわざわざ開けてるスペースに積もる埃を払うたびに思うんです

170HG名無しさん2018/08/06(月) 19:04:52.76ID:iwqi5694
>>165
艦首と艦橋の関係が45°くらい捻れて見える

171HG名無しさん2018/08/06(月) 19:10:21.77ID:X24KABFi
二章で脱落してホントによかったわ

172HG名無しさん2018/08/06(月) 20:04:37.92ID:qWfD3F7B
コバがデザインすると全部艦橋が板になる
1章の貨物船(復活編の貨物船ゆき)
ヘンドロ空母 武蔵に銀河
戦闘機のミサイルは復活編も2202も三角柱だし
自分の中では最高にカッコいいと思ってるんだろうね

173HG名無しさん2018/08/06(月) 20:06:12.92ID:hGsUTn02
電飾無しのアンドロメダ…今後出るのかな?

174HG名無しさん2018/08/06(月) 20:08:54.88ID:hGsUTn02
今のアンドロメダで波動砲部分を部品注文しといて、山南アンドロメダの波動砲部分だけ変えれば普通にアンドロメダなるかな?

175HG名無しさん2018/08/06(月) 20:40:53.07ID:Y6vdwQqT
「古代アケーリアス文明」による技術で成り立っている世界で、戦艦ごときに「アクエリアス」と命名できる厚顔無恥に呆れる。

176HG名無しさん2018/08/06(月) 21:46:21.96ID:lrnX3Yww
いい加減に諦めろよお前ら
旧キット作って晒す方が楽しいスレになるぞ

177HG名無しさん2018/08/06(月) 21:58:40.69ID:hGsUTn02
なんか電飾無しのアンドロメダがコンパチキットで出るみたいだぞw

178HG名無しさん2018/08/06(月) 22:08:28.36ID:dsFkNUZP
なるほど、電飾なしアンドロメダ目当てでそれを買うと、MKの手柄になるって寸法かw

179HG名無しさん2018/08/06(月) 22:08:45.79ID:parqY3vq
>>165
例の文様みたいな字で、読みずれぇなぁ
”銀河”までで萎えた…
誰か暇な奴がいたら文字起こし頼むわw

180HG名無しさん2018/08/06(月) 22:26:46.77ID:sqCnKw5M
悪夢は2202で終わりにしょう。

https://chn.ge/2ngNTRj

181HG名無しさん2018/08/06(月) 22:31:00.79ID:hGsUTn02
アキレス買い逃した人は朗報だなw

182HG名無しさん2018/08/06(月) 22:32:42.49ID:hGsUTn02
>>178
このやり方でヤマト3のリメイクやったらアリゾナでやりそうな予感w

183HG名無しさん2018/08/06(月) 23:29:20.80ID:EBusMs2X
>>175
アトランティス とか絶対付けられないよね。

184HG名無しさん2018/08/06(月) 23:38:03.19ID:/1b35fDV
まぁまぁ、みんなそう熱くなりなさんな。
アクエリアスは飛ぶ理由用にスクラッチするだけの
(しかも間に合わなかった)妄想艦らしいし、
本編に出そうになったら文句言おう。
(しかもパースも歪んでるし)
あんなのにまで感情高ぶってたら血管切れるよ、
この猛暑で。救急車で運ばれでもしたら勿体ない。

185HG名無しさん2018/08/06(月) 23:42:00.35ID:F02hZq7G
>>184
本編にも出るってよ

だいたい銀河もガミラス空母仕様ドロメダも出ないと思ってたのが出ちゃうじゃん
もう何が出てもおかしくないよ

186HG名無しさん2018/08/06(月) 23:53:43.04ID:PRgSxH5d
バーガーを出すなら普通に戦闘空母か三段空母にのせときゃいいのにな
そっちのほうが既製品再販した時の販促にもなるだろうし

わざわざアンドロ空母を醜いカラーリングで出す神経が信じられん
バーガーの性格からいっても
後進文明の地球の軍艦なんてバカにして乗りたがらないと思うわ

187HG名無しさん2018/08/07(火) 00:27:26.93ID:39Imb4wr
あの超かっこよかったアンドロメダをどこまでレイプすれば気が済むのか…

188HG名無しさん2018/08/07(火) 00:57:40.10ID:/JJejy92
アマゾンではヘンドロ空母がそれなりに売れたんだよな?
買ったバカ共を恨むしかないよな
副監督様をますます増長させてしまったw

189HG名無しさん2018/08/07(火) 02:51:30.73ID:aTfHKHs3
アマゾンのレビューぼっこぼこなんですが・・・特にアニメDVD

>アクエリアス
どうせ出すでしょう、どっかで
顧客をチキン呼ばわりして嘲笑するような人ですから、ファンなど「黙って金出してろ無能」程度にしか思ってないんでしょうし
こんな人物を咎めることなく使い続ける企業側ももう大目に見ることはできません

190HG名無しさん2018/08/07(火) 04:36:46.70ID:yXSCnHgC
バンダイはMKを接待する時、スイートルームを用意し、
冷蔵庫内には6本のミネラルウォーターを入れ、その他、
高級ぶどう、メロン、明治アーモンドチョコ、森永ミルクキャラメル、カンロ飴、
乾パン、麦焼酎、和牛肉、牡蠣などでおもてなしするんだよ、きっと

191HG名無しさん2018/08/07(火) 06:47:35.03ID:HPf6Gtkm
いろいろ新しい艦船を出してるつもりなんだろうけど、
「既存艦船+2520風の上半分」
これだけなんだよね
中途半端にやるならいらんことしなきゃいいのに

192HG名無しさん2018/08/07(火) 08:48:27.83ID:skQcOGs1
ヤマトとか艦載機の作例見に来たんだけど
うじうじマンたちが不平不満垂れるだけの肥溜めスレだった

193HG名無しさん2018/08/07(火) 10:42:24.99ID:skrFhH/T
アクエリアス、艦橋上部はともかく下部のクジラのお腹状の
シマシマ艦橋は2520でも地球連邦の正規艦には
採用されてない形状・様式なんだよね。
建造コンピュータが多分セイレーンの様式を真似て
18代ヤマト(地球連邦の艦では無い)に取り入れたものかと。
だから2205とかでも地球防衛軍の正規艦に採用するのは
如何なものかと。まぁまこちゃんは聞く耳持たないだろうけど。

194HG名無しさん2018/08/07(火) 10:49:10.89ID:skrFhH/T
そっか、復活篇でまこちゃんブルーノアに
使っちゃったんだっけ>シマシマ艦橋。
それの辻褄合わせか。

195HG名無しさん2018/08/07(火) 10:59:49.59ID:08ZWBpK8
売れてないから2199資産を生かしつつ同型商法になっているんだよな

196HG名無しさん2018/08/07(火) 11:34:43.80ID:Y2NqFL8Y
兵装を減じてまでブリッジをデカくする意味があるのか、どうしてもわからない。
この艦上構造物になにがあるのか?

197HG名無しさん2018/08/07(火) 11:51:26.83ID:FWLI7peo
有視界戦闘にこだわる何かがあるのかねえ?

198HG名無しさん2018/08/07(火) 12:47:51.15ID:Y8Kf/cFZ
機能的に意味なんかある訳が無いw
あの艦橋が何よりもカッコいいんだよ。副監督にとってはだけど
だから誰が何と言おうと、2202ではオリジナルアンドロメダより
ヘンドロ空母の方が断然カッコイイ宇宙艦という事になるんだよ。
副監督が正しいと思えばそれが正解というのがこの作品なんだろうさ

199HG名無しさん2018/08/07(火) 15:26:21.09ID:xpSgh3MF
>>192
一昔前なら艦載機(航空機)の作例なんてものが見られたかもしれないが
現在では艦載機(航空機)は徹底的に冷遇されているからねぇ
発艦シーンすら無くいつの間にか飛んで来て知らないうちに消えている蝿の様な扱い
でも便所蜂は元気にブンブン飛び回るw
今のヤマトの世界で艦載機といえば腰がへし折れそうなロボの事だからw

200HG名無しさん2018/08/07(火) 18:03:17.30ID:Um8b84RG
>>192
ごめんなぁ、画像アップはふたばの方が楽チンで、すっかりあっちばかり利用してる
あと2202になってからは作ってないなぁ
やっぱり劇中でカッコいいと思うからプラモ組んだりする意欲が湧いてくるんだと思うんよ

201HG名無しさん2018/08/07(火) 18:05:38.55ID:gEJTWxi7
アンドロメダは買っとこうと思うけど
大幅な値崩れはもう期待できんかな?

202HG名無しさん2018/08/07(火) 18:44:57.52ID:aTfHKHs3
>>201
好きなプラモ出たら買おうかくらいは思ってましたし、大戦艦出た時には買わずに後悔するよりはと出たの二種とも購入してましたけど
コバさんの暴言ツイート見るにつれて完全に買い支える気失せました
既存の2199か旧作プラモに路線変更する方が無難ですね
あと、駅前の昔からやってるような小さなおもちゃ屋さんとかにお宝が眠ってることも・・・
旧作の、それもメカコレじゃないほうの大きな新型デスラー艦が2199に混じって置いてあった時は目を疑いました(もちろん即購入)

203HG名無しさん2018/08/07(火) 18:54:23.65ID:FWLI7peo
>>202
地元の商店に巡洋艦とか超巨大戦艦あったので買ったよ。
MKの見て嫌な気持ちになるよりは、旧キットをディテールアップする方がいいわ。

204HG名無しさん2018/08/07(火) 20:33:21.37ID:FqROvwM+
俺も今、旧キットの超巨大戦艦とゴーランド欲しくて探してるとこ
尼で買おうと思ったらアホみたいなプレ値になってて笑ったわ

205HG名無しさん2018/08/07(火) 21:16:38.17ID:E0i9piXw
去年、積みゴーランドを久しぶりに組もうとしたら、本体が上下逆方向に反り返ってて修復を諦めたな。
箱はなんとも無かったので力が加わった風でもなかったのに…

206HG名無しさん2018/08/07(火) 21:28:45.02ID:nIDVYu8u
単に「新型デスラー艦」というと、「さらば」「2」「完結編」に登場したほとんどデスラー砲キャリアーの艦のことなのか、
「3」で登場した超巨大戦艦の方なのか、普通はどっちを指すのだろう?

207HG名無しさん2018/08/07(火) 21:44:00.74ID:iy/b+aqx
>>206
メカの名前は昔から適当なのがヤマトだからな
模型的には新型が付くとガルマンの方を一般的には指すと思う

208HG名無しさん2018/08/07(火) 21:47:54.23ID:5972fM5V
>>206
デスラー艦(総統府脱出艦)
新型デスラー艦(白色彗星帝国にて建造、完結篇にも登場)
新型デスラー艦(ガルマンガミラス帝国軍旗艦)
というややこしい名称だけど普通はデスラー艦って言えば二代目、新型デスラー艦って言えば三代目かな

209HG名無しさん2018/08/07(火) 22:18:30.01ID:of1sH1WR
>>197
沖田館長が「目だ」ってこだわってたwww

210HG名無しさん2018/08/07(火) 22:21:43.74ID:Y8Kf/cFZ
ガルマン編が不人気低視聴率だったせいか、カッコ悪くは無いのだがガルマン新型デスラー艦は印象が薄い
デスラー艦と言えばやはりさらばや2のタイプがしっくりくる。
しかしデスラーに一番似合ってたのはデスラー戦闘空母だった

211HG名無しさん2018/08/07(火) 22:29:15.28ID:dpFkj6kF
>>206
新たなるの豪華本に文章だけ登場したデスラー砲装備のデスラー三段空母

212HG名無しさん2018/08/07(火) 23:05:28.44ID:QdA61clU
>>209
ミラーマンかw

213HG名無しさん2018/08/07(火) 23:17:25.67ID:mbZ06urf
クソ銀河を見た後だとアクエリアスはなんかあんま違和感ないわ、てかこっちの方があってるわ

で、こいつは飛ぶ理由と2202を同一視してるわけ?◯ね

214HG名無しさん2018/08/08(水) 00:49:52.26ID:wJz9Zv3w
>>121
レッドホークヤマトの方には童心をくすぐるワクワク感があるが、こっちは悪い意味でのオタク臭さしか感じない。

215HG名無しさん2018/08/08(水) 09:25:45.28ID:SUy1dLZ4
さらばでの設定名称「デスラー戦艦」
番台がなぜコレを使用しなかったのかは謎

216HG名無しさん2018/08/08(水) 11:25:37.64ID:AbevC30/
超大型空母に「バルゼー」なんて商品名勝手に使用してるくせに
なぜか大戦艦には「イーロク」という設定名を使用しなかったのかも謎だわな

217HG名無しさん2018/08/08(水) 11:37:38.48ID:y5zXCHQP
>>216
そんな設定名あったのか知らんかった

218HG名無しさん2018/08/08(水) 12:18:32.83ID:SUy1dLZ4
「大戦艦 イーロク」初期名称
 ↓
「大戦艦」改名称
 ↓
「戦艦」最終決定名称(本来ならコレが正しい)

219HG名無しさん2018/08/08(水) 13:09:36.05ID:hRab1dgy
さらばのロマンアルバムだけが「戦艦」だったな
他のムック本は「大戦艦」だった

220HG名無しさん2018/08/08(水) 13:38:24.32ID:nAmZIXWG
>>216
商標登録されていて使えないとかあるからね。アルカディア号然り。
しかし、バルゼーとは、米海軍のハルゼー提督に申し訳ないネーミングだ。

221HG名無しさん2018/08/08(水) 13:48:33.70ID:MNL1/1vY
タミヤが昔ヤークトパンターにロンメルの名前を付けて売っていた
そんな時代だったからねぇ
戦艦は沖田艦、駆逐艦は古代艦だったし、人名を付けるのが流行りだったのかも?
ヘンテコに改装されたアンドレメダはヘタレな指揮官の名前を取って山南艦と呼ぼう
アポロノームはいさお艦だ

222HG名無しさん2018/08/08(水) 14:24:46.62ID:hRab1dgy
アポロノームは安田艦だ

223HG名無しさん2018/08/08(水) 15:09:41.78ID:MkB2EAkD
MKの手が加わった艦は あ艦

224小林誠のうた2018/08/08(水) 16:38:41.28ID:XMY5+3n4
こっこば!こっこば!こばこっこっ!
こっこば!こっこば!こばこっこっ!
こーば!こーば!こーば!こーば!
こーば!こーば!こーば!こーば、
はいっ!
こっこば!こっこば!こばこっこ!
こっこば!こっこば!こばこっこ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

225HG名無しさん2018/08/08(水) 16:56:48.56ID:eVfXVNde
あ艦 ど艦 印鑑

226HG名無しさん2018/08/08(水) 17:01:24.25ID:6tUJDp6r
アドンとサムソンのメンズビームで小林戦艦撃破してもらおう

227HG名無しさん2018/08/08(水) 17:41:42.97ID:Zav2niZb
こっこばこっこばこばこっこ!
こっこばこっこばこばこっこ!
こーば!こーば!こーば!こーば!
こーば!こーば!こーば!こーばぁ
ハイッ!!

228HG名無しさん2018/08/08(水) 18:34:54.92ID:r/lnzO1n
マクロスなんかタイトルで要塞にされてんねん

229アニメ界のポル・ポト、小林誠2018/08/08(水) 19:31:17.28ID:McaQtEjK
 
宇宙戦艦ヤマト制作委員会業界におけるポル・ポト
キチガイ小林誠
 

230HG名無しさん2018/08/09(木) 01:47:26.49ID:WpcluV/g
たった一人でヤマト(の物語とプラモデル市場)を破壊しまくってるというのは
ガミラスやガトランティスも恐れおののくパワーだろう

231中の人など居ない!2018/08/09(木) 05:31:17.26ID:u4MIdivW
 
>ガミラスやガトランティスも恐れおののくパワーだろう

ガミラスやガトランティスなど居ないんだよ、誠クソ
あれは完全な作り話、空想の産物、ただのアニメなんだ

さぁ、病室に戻ろうか
薬の時間だよ・・・

医師に付き添われ精神病院の廊下を歩く
(フェードアウト
 

232HG名無しさん2018/08/09(木) 11:17:58.14ID:mYfNVXGT
まことちゃん「サバラッ、グワシッ、へへへ」

233HG名無しさん2018/08/09(木) 15:11:05.99ID:sTiUo09o
小林! 東大一直線の続きはよ!

234HG名無しさん2018/08/09(木) 16:35:45.11ID:ze6YQnYA
>>229
アニメ界のスターリンだろ、ネトウヨの皮を被った包茎共産主義者
恐怖政治で2202スタッフを支配しコミカライズの作者を粛清する
口では右派を装いながら行動は卑劣なパヨクそのもの
自らはヘイト発言で平然と他者を傷つけても自分が批判されると名誉毀損をチラつかせる

235HG名無しさん2018/08/09(木) 17:16:55.16ID:RGTmT8hw
時間断層で働いてる人は大変だよな
定年まで勤めても
外に出りゃまだ勤続3年ほどのペーペーという

236HG名無しさん2018/08/09(木) 18:03:07.34ID:FS73jCw4
>>234
> 自らはヘイト発言で平然と他者を傷つけても自分が批判されると名誉毀損をチラつかせる

某スレのコ○シそっくりだね
某スレの方は逆に訴えられて被告人になってるらしいけどw

237HG名無しさん2018/08/09(木) 19:06:18.72ID:hvgaqRKe
作品が好評ならブラックバードなんか作って楽しみに待とうってヤツも出てくるだろうが
あんなデキだからな

さっさと終わってもらってなかったことにして
妄想モデリングするしかないか
2199のおかげで素材はたくさんあるからさ

238HG名無しさん2018/08/09(木) 21:53:06.22ID:bH/7tGX9
無人機なら…せめてコクピットくらいは潰してそれらしくしろって
便所バチみたく今度はハンマーヘッドをパクっちゃえばいいのにw
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

239HG名無しさん2018/08/10(金) 00:34:13.84ID:P7T6V0KX
コンゴウ型を含めて作例で手を抜くためかメーカーへの忖度か
本来変えなければならない部分をそのままにしてつまらんよね

ちょっと改造して作ってみたい気になるようなメカを出せば
モデラーとしての共感も持てる(かもしれない)のにさ

キノコ空母やにせヤマトもそんなアイテムかと思ってたら
あっさりキット化させてしまうし(呆
モデラーを鍛えるためにバンダイの商品化をやめさせろよw

240HG名無しさん2018/08/10(金) 01:33:14.93ID:ttVzZjUh
しかもGCも費用削減出来てWinWinだからな

241HG名無しさん2018/08/10(金) 02:01:53.84ID:RxDiyLah
>>240
GC?

242HG名無しさん2018/08/10(金) 06:48:23.45ID:0nGp93Ws
>>241
いちいち突っ込んで楽しい?
そこは空気読んでスルーするとこだろ

243HG名無しさん2018/08/10(金) 07:42:35.52ID:v/sSuf4b
言い間違いは聴き手の不調法。

アクエリアスキット化、微かな期待抱いてるアンドロメダ魂もアクエリアスだったら泣けてくるね。

244HG名無しさん2018/08/10(金) 07:56:40.93ID:riNHdRTN
ヤマト第二改装とアンドロメダコンパチが1/1000では最後の商品になるのか。残念だ。

245HG名無しさん2018/08/10(金) 08:05:08.82ID:zJvg5aJ0
護衛艦、パトロール艦、イーターは出してしかったな

246HG名無しさん2018/08/10(金) 10:48:10.85ID:IqLgRBz2
すでにバカ演出でパルスレーザー無双してたのに改装で甲板にまで増設するとか、思考が幼稚園児以下です

247sage2018/08/10(金) 12:52:44.81ID:+jR4gh80
さらっとイーター…

欲しい人いるのか、イーター

248HG名無しさん2018/08/10(金) 14:03:04.75ID:HxgPSv9u
結構、居ーたー

249HG名無しさん2018/08/10(金) 15:09:11.23ID:3BYPNQ+e
バルゼー空母はメカコレで是非

250HG名無しさん2018/08/10(金) 15:11:12.73ID:ykvaw3QW
>イーター
惑星の衛星軌道上に鎮座して強力な牽引ビームで地表から口の中へ生物から機械、建物まであらゆるものを吸い込む
→吸い込んだものを分子レベルで分解して戦艦〜食料まで、あらゆる物を生産して自軍に提供
っていう兵器だったら欲しいとは思うんですけどね・・・
「ソイレントグリーン」はNGワードで

251HG名無しさん2018/08/10(金) 17:07:59.00ID:d5M9iNFN
旧作メカコレの新作でブラックタイガー、ドメラーズUはわかるが
なんでコスモクリーナーなんか製品化したんだろ。
ハイデルンの戦闘空母や防衛軍宇宙空母の方が需要あるだろうに
速く2002が廃れて旧作メカコレを再始動してくれたほうがいいんだけど。

252HG名無しさん2018/08/10(金) 18:30:55.92ID:/Xp9wW1l
そうですね、2202シリーズには何の希望も見いだせないからね。
その昔のバンダイの小冊子・模型情報にヤマトは夏の風物詩と書かれていた。
そう、さらば宇宙戦艦ヤマトも新たなる旅立ちもヤマトよ永遠にも夏の作品だった。
西暦2018の夏、外はうだるような酷暑なのにヤマトプラモは暑苦しいデブの愚行により真冬の寒さじゃないか。

253HG名無しさん2018/08/10(金) 18:36:42.14ID:4WgVrw49
遂にアナライザーまで色替え!?

ホント「世界が、変わる。」だな。

254HG名無しさん2018/08/10(金) 19:31:36.13ID:RxDiyLah
>>242
別に「そこはCGだろ」と指摘している訳じゃないんだけどなぁ
俺の知らないところで「GC」という言葉があるのかと思って訊いただけだよ
ま、そんなにカリカリしなさんな

255HG名無しさん2018/08/10(金) 19:53:10.05ID:nqUYhg4O
>>254
あぁ 噛みついて申し訳ない
2202になってからのスタッフのキ○ガイぷりでカルシウムが足りないようで…

256HG名無しさん2018/08/10(金) 21:00:31.47ID:5kF9/ks1
2202の惨状をみて出渕が再び立ち上がってくれんもんかのぉ…

257HG名無しさん2018/08/10(金) 21:03:39.86ID:tmOzWtri
ぶっちゃんはぶっちゃんでデスラーとスターシャをこき下ろしたからなぁ
何がそこまで2人を憎ませたんだろうか

258HG名無しさん2018/08/10(金) 21:11:15.00ID:jVxnJP1+
メカコレのアンドロメダってバカ売れしてんの?
再販時期にプラモ屋寄っても全然買えない。

259HG名無しさん2018/08/10(金) 21:26:19.63ID:CBqt5Tc2
仕入れてないとか

260HG名無しさん2018/08/10(金) 21:36:49.87ID:JR4KAtGz
イーターなんていないんだー

261HG名無しさん2018/08/10(金) 22:33:20.18ID:PJ+OWu5B
イーターってロンギヌ・・・おっと、こんな時間に誰か来たようだ

262HG名無しさん2018/08/10(金) 22:47:44.34ID:YwHV7V6G
こりゃ、銀河売れまくるわ

263HG名無しさん2018/08/10(金) 23:10:20.37ID:9a0MT6dE
>>257
自分はそう思わないなぁ。

264HG名無しさん2018/08/10(金) 23:21:47.86ID:EhVBhX+m
>>257
2199のデスラー…マゼラン銀河最強の総統だが腐敗した中央に絶望してヤマトを口実に破滅させようとする
             
だったのが

2202のデスラー…マザコン。人の上に立つ器かどうかはっきりしない。ズォーダーより格下がはっきりした

まで評価が悪化してしまった。

頼むからスターシャは2202には出してくれるな

265HG名無しさん2018/08/10(金) 23:45:21.93ID:b7ufRAyj
>>251
CCはヤマトの目的のお宝だからだそうだが
まだサーシャのロケットのほうがマシだったね

266HG名無しさん2018/08/11(土) 01:33:40.43ID:DRj3DxkY
>>262
熱中症でしょうか?
お大事に。

267HG名無しさん2018/08/11(土) 01:58:12.21ID:Rd0+tIvH
銀河のシャチハタ砲が火を噴けば、ガトランティス艦隊なんてイチコロさ

268HG名無しさん2018/08/11(土) 07:07:14.17ID:PiARWc8I
>>257
こきおろしたとか言われるけど それは完結編まで含めた意味の評価だよね
2199デスラーとTVデスラーを比べてみなよ

269HG名無しさん2018/08/11(土) 07:49:58.61ID:iI9PbyQm
新作カットが出てたが
銀河はなぁ
あのミサイル艦に影響を与えてる紫色?の光はなんだろうな
ニュートリノビームみたいだが

270HG名無しさん2018/08/11(土) 09:10:41.84ID:kxofI2w1
>>253
主力戦艦は実はアナライザーが全部操縦してたって
オチ?時限断層で量産されてた?
まぁあれだけの人数居ないはずだしなぁ。

271HG名無しさん2018/08/11(土) 09:20:15.51ID:kxofI2w1
青/黒のコスモゼロも色替えでメカコレ発売?
なんかブースターみたいな四角い箱付いてたけど。

272HG名無しさん2018/08/11(土) 09:39:33.32ID:zLsCYejO
波動実験艦、周囲に波動エネルギー干渉を発生させ
敵艦隊を粉砕するトンデモ拡散波動砲

もう、暴走して自爆するオチが見える
ごついキット出すってことは、それ相当の見せ場(臨海爆発)があるってことだな

痺れる

273HG名無しさん2018/08/11(土) 12:01:58.28ID:Lzl7D2Eh
>>253
見ていないけど、ヤマト世界のアナライザーはSWのR2ユニットのようなドロイド同様の量産型の艦隊制御ロボなんじゃね?
戦艦自体コンピュータ制御なんだから、そのインターフェイスとして自立行動できるヒト型ロボットは有用なんだろう。

2199冒頭のメ一号作戦時に一体も見えないのは、あのとき自立行動できるユニットがヤマトに配備予定のAU09だけだった…ってことにすれば無問題。
2202冒頭〜第六章まで全く見かけないのはセルg…もとい動画の節約ってことで。
ゆうなぎと餡泥しか艦内の様子が描かれていなかったし。
サプライズを狙ってこのタイミングで出したとしたら、怒りを通り越して乾いた笑いしか出ないわ。
便所蜂や奇形餡泥シリーズのおかげで怒るだけ無駄と悟った。
色替えしても模型化はしないだろうし。してもプレバンか?

そーいや、地球防衛軍ってヤマト乗員と餡泥浣腸・艦隊司令とその背景のモブの艦橋要員だけしか映っていないけど(奇形餡泥の浣腸もいたっけ)、
D級主力戦艦は浣腸すら映っていない。まさかの無人艦隊?

274HG名無しさん2018/08/11(土) 12:17:23.10ID:aSkZh9Pe
>>273
土星宙域の艦隊司令が乗ってたの主力戦艦だった気がする

275HG名無しさん2018/08/11(土) 13:14:59.47ID:gT5Qzsl2
波動艦隊=無人艦隊 で正解のような気がする。
AUシリーズが艦の数だけあれば艦隊運営に支障は無いわけで。
旧作の完結編でも沖田艦長一人で操艦と波動砲発射をこなしているし。

276HG名無しさん2018/08/11(土) 14:19:22.47ID:nm1/lFET
>ぶっちゃんはぶっちゃんでデスラーとスターシャをこき下ろしたからなぁ

1stの天井都市ビルを住民ごとミサイル特攻させた総統に比べたらw

277HG名無しさん2018/08/11(土) 15:36:54.61ID:+xQi5s2s
旧作総統は、私は戦争をしているのだよ、とその覚悟と決意をちゃんと
表明しているが、2199の総統はとにかく何がしたいのか不明だったよ

278HG名無しさん2018/08/11(土) 16:29:56.68ID:Vj2IHE25
今2202ヤマトいじってるんだけどチョット質問。
第二副砲の下、第三主砲甲板の奥にシャッターがあるけど一体何があるの?
位置関係では内火艇格納庫の上あたりなんだが。
特に何かの格納庫って訳じゃ無いよね?

279HG名無しさん2018/08/11(土) 16:36:27.08ID:VuotIegD
>>278
第四艦橋
羽原監督のプッシュで採用
今のところ劇中では出番無し

280HG名無しさん2018/08/11(土) 17:04:43.98ID:Vj2IHE25
>>279
ごめん、第四艦橋の事じゃなくて
後部甲板上の両脇にあるシャッターの奥の事なんだ。

281HG名無しさん2018/08/11(土) 17:17:37.20ID:zUUrgDBg
>>280
カタパルトからコスモゼロ発艦させるところ?

282HG名無しさん2018/08/11(土) 17:24:31.46ID:kxofI2w1
>>272
銀河ってコスモリバースの実験艦じゃ無いのか。
コアの入ったコスモリバースの実験艦ならガト戦終わったら
ガミラス(イスカンダル?)に譲渡してマゼランって名前にして、一応ガミラスが復活するか
試してみるとか言う話にもできそうな気もするんだけど(ダメだとは言ってたけどね)。
(実験に失敗してガミラス崩壊・イスカンダルが軌道を外れてワープしちゃえば、2205も作れるよ)
ただのヘンテコ波動砲の実験なら武蔵でいいのにね。

283HG名無しさん2018/08/11(土) 17:25:16.79ID:ztWmN4WB
>>280
さあ?
すべてのコスモタイガーの祖となった「俺の考えた最強のコスモタイガー零」でも出てくんじゃない
ガガンボのように華奢でバカでかいのが

2199にはシャッターなかったっけ?

284HG名無しさん2018/08/11(土) 17:34:28.12ID:Vj2IHE25
>>283
2199モデルでは斜めに板で塞がれてる。
救命装置格納庫の下にあるヤツ。

285HG名無しさん2018/08/11(土) 17:40:58.11ID:Vj2IHE25
2199の公式設定資料集見ても
説明が無いんだよね。
シャッターの奥は航空隊ブリーフィングルームの上になるのかな?
単なる出入口でしか無いのか?

286HG名無しさん2018/08/11(土) 17:45:33.63ID:kDr0JQPd
実は俺は銀河の発売を心待ちにしてる
アマでどんな酷いレビューで一杯になるか楽しみなんだよw

287HG名無しさん2018/08/11(土) 18:06:30.23ID:ztWmN4WB
>>284 >>285
そうなんだ
じゃあ斉藤ロボの出入口ってことにしとけばいいんじゃない

288HG名無しさん2018/08/11(土) 18:37:21.98ID:/CnwEHtl
銀河の艦橋ドーム内にはプールがあるとしか思えない
そしてテコ入れの水着回が展開される…と

深夜枠アニメなら絶対に必要だよね

289HG名無しさん2018/08/11(土) 18:55:02.07ID:vD/fF+fl
2クールもある割に2202は物語の緩急がないんだよな

萌え嫌いな人もいるけど水着回や
ほのぼのした息抜き回があってもいいと思う

そのわりに説明不足気味なのはマジ不思議
デスラーのエピソードやガミラスの寿命云々もなくてもいいもんだしな

290HG名無しさん2018/08/11(土) 19:09:21.14ID:QrhjT1go
>>286
レビューを書くには最低でも一個は買わねばならんのです。
小生は御免こうむるけどね。

291HG名無しさん2018/08/11(土) 19:40:39.17ID:2CxPAMV2
ガミラスの寿命がどうのこうのの話あったのか

それで2199の意味不明な行動に辻褄があったのか?

292HG名無しさん2018/08/11(土) 19:53:35.86ID:CN8MvZ65
メカコレくらいなら銀河買ってもいいけどな

293HG名無しさん2018/08/11(土) 20:20:56.71ID:S15yUBMW
そんな事より主力戦艦のメカコレをだな

294HG名無しさん2018/08/11(土) 20:47:24.85ID:zLsCYejO
>>289
ヤマトホテル要らないです…

水着もファンには嬉しいのだろうけど
ドメル艦隊戦みたいなの永遠と観たいです

295HG名無しさん2018/08/11(土) 20:53:04.74ID:zLsCYejO
>>282
最新PV観ると、銀河最強っぷりが凄まじいので
その対価は必ず暴走爆沈で支払うかと
女艦長なのもリョナ的なファンサービスで

銀河が早々にキット化投入ってことは
それ相当の見せ場があると妄想

ラストは武蔵以上のもっと凄まじい
戦艦出ると予想(ネオジオングみたいなの)

296HG名無しさん2018/08/11(土) 21:07:13.47ID:jbV9Bh7I
>>290
買わなくても書けるよ
こういうのみたいに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B074LJF2FJ

297HG名無しさん2018/08/11(土) 22:25:57.31ID:TfHBrn2p
ファンが望んでいる商品化を妨害し、
そこまでして機動甲冑を商品化させたいのかよ!小林!!

本編スタッフもバンダイも小林の言いなりか!?
何か小林に弱味でも握られてんのか!

298HG名無しさん2018/08/11(土) 22:31:53.47ID:IxEV9NrM
分かった、銀河の温室にはテレサを捕まえて入れるんだよ。
そこに少しづつ正物質をぶつけて得られたエネルギーをシャチハタから放射するんだな、きっと

299HG名無しさん2018/08/11(土) 22:50:11.15ID:IxEV9NrM
連投すまん
でも陰陽師に封印してもらった銀河のシャチハタでは制御しきれなくて
全身お経を入れた耳の大きい耳なし芳一ヤマトの登場で彗星帝国に勝利するんだな
うん、我ながら完璧なシナリオだ。

300HG名無しさん2018/08/11(土) 22:56:48.34ID:jVFH/45J
なんでも小林にヒモ付けようとするバカ

301HG名無しさん2018/08/11(土) 23:17:31.10ID:gxSJpgou
>>300
罵るしか能が無いクズw

302HG名無しさん2018/08/11(土) 23:22:51.09ID:5xs8kBFz
>>288
例のプールですね!

303HG名無しさん2018/08/12(日) 00:19:42.89ID:QhFyQ1E/
>>289
テレサ「私にこれ以上脱げと仰いますか」

304HG名無しさん2018/08/12(日) 00:30:56.67ID:w9874hNh
ツマンネ

305sage2018/08/12(日) 01:41:53.99ID:OOTeBbUr
2202のゴーランドのアレンジ(ゴストーク級)がどうしても好きになれない。昔のデザインのまま最新のクオリティでプラモデル出してくれないかなぁ、、無理だろうな。

306HG名無しさん2018/08/12(日) 03:21:52.46ID:Dje7TfVR
バンダイは小林のいいなりじゃないだろ
付かず離れず、怒らせずいいなりにならないよう上手くやってるよ
小林一押しの便所蜂と機動甲冑をキット化してないのが何よりの証拠
キット化したキノコ空母や銀河は金型流用効くからな

307HG名無しさん2018/08/12(日) 07:01:38.79ID:lb8Js8nP
>ドメル艦隊戦みたいなの永遠と観たいです

その前に、正しい日本語を使えw

308HG名無しさん2018/08/12(日) 08:01:59.52ID:GgWXK3p4
>>305
ノーマルでもミサイルがごつく、ガト艦本来の流線型なフォルムが崩れてしまっている感じがする
大戦艦も本体部分が太い気がする。旧デザインみたいに細くしてほしかった

309HG名無しさん2018/08/12(日) 09:06:22.75ID:1Nt7HWJT
シャチハタ砲の正体は回帰時空砲のような気がしてならない。

310HG名無しさん2018/08/12(日) 09:24:48.34ID:bEegkxPy
小林のいないヤマトを永遠と見たいです。

https://chn.ge/2MahfQh

311HG名無しさん2018/08/12(日) 09:50:24.03ID:1Nt7HWJT
訳1:小林誠が参加していないヤマトよ永遠に(のリメイク)が見たいです。
訳2:小林誠が参加していないヤマトを延々と見たいです。
訳3:小林誠が参加していないヤマトと君が望む永遠を見たいです。
訳4:小林誠が参加していないヤマトを永遠さんと一緒に見たいです。

どれ?

312HG名無しさん2018/08/12(日) 10:11:13.62ID:4zLhE6MI
小林誠が参加していないヤマトシリーズを永遠に見続けたいです。

313HG名無しさん2018/08/12(日) 10:46:43.05ID:bEegkxPy
>>311
訳2 の一択でしょ!

314HG名無しさん2018/08/12(日) 10:49:12.09ID:HkW0vKR3
なぜ2520は打ち切りになったのに、2202は打ち切りにならない。
打ち切られると思って安心していたのに

315HG名無しさん2018/08/12(日) 11:13:48.50ID:4zLhE6MI
ゴミが付着していようがアンドロメダの人気は盤石だったというだけの事だろう

316HG名無しさん2018/08/12(日) 11:40:54.61ID:1Nt7HWJT
>>314
それは西Pが逮捕されて続行できなくなったからで
作品の良し悪しはあまり無関係ない

317HG名無しさん2018/08/12(日) 12:03:48.82ID:Sln8PDT/
人気のアンドロメダも大量生産のお陰で
単艦の戦力としての価値は下がりまくるのだろうな
バカ演出にも程が有るだろうに
艦隊戦が悪い意味でマクロス風になってしまった
小林が企画の初期に都市要塞をあんな大きさに
決めてしまったせいで、作品の全体イメージまで
ヤマトっぽさが消えた

318HG名無しさん2018/08/12(日) 12:44:35.10ID:TcRIMLlN
>>317
艦隊戦、ORIGIN Yのと比べちゃうとゴミカスだな

319HG名無しさん2018/08/12(日) 15:28:48.53ID:uAzZOcHC
>>306
便所蜂と機動甲冑ならばヤマトを知らない人も喜びそうだけど
キノコ空母と銀河はヤマトを知らない人も喜ばない

320HG名無しさん2018/08/12(日) 15:37:55.59ID:3VOW3sx5
>>306
長年バンダイに利益をもたらし、今後も利益をもたらす出渕なら多少のムチャも聞くだろうが、そうではない小林相手だと慎重になるだろうな

321HG名無しさん2018/08/12(日) 16:51:23.66ID:QfUHHHiM
特報PV見たけど、あの無様な銀河のシャチハタはなんなんだぜ?
暑さでメカデザが発狂でもしたんか?

322HG名無しさん2018/08/12(日) 17:17:16.54ID:ODibrvr3
メカでギャグをかます稀有な作品だからな
便所蜂、キノコ、巨大槍投射器ときてオチのシャチハタ遊覧船だよ
どうもヤマトがダンボ化するという二段オチも用意してるらしい

323HG名無しさん2018/08/12(日) 18:12:42.30ID:ZXAtAZo1
2202じゃなくさらば&ヤマト2版を新規キット化ならホイホイ買うけど
ここまで違うと流石についていけん

324HG名無しさん2018/08/12(日) 18:52:01.32ID:tTkPrXkF
積んでいた1/1000アンドロメダをようやく組んでみたが、
このスレでの多くの指摘通りにやはり大きすぎる感じだな
しかしこれを1/700の旧ヤマトと並べると丁度良い感じがする、アンドロメダが310mになるので設定とは違うんだが
逆に1/1000ヤマトに1/700旧アンドロメダを並べると、これまたなかなかバランスが良いw
脳内での公式設定にしたいくらいだな

325HG名無しさん2018/08/12(日) 22:50:55.40ID:O2NiM6ki

326HG名無しさん2018/08/12(日) 22:54:14.24ID:8x7LNJJt
>>325
ww

327HG名無しさん2018/08/12(日) 23:00:43.21ID:Stz5LLZ1
正しくはシヤチハタな

328HG名無しさん2018/08/13(月) 00:32:08.23ID:AXasEz2B
シャチハタがタイアップして銀河の形したシャチハタを出したら買うてやろう。

329HG名無しさん2018/08/13(月) 01:07:54.21ID:iXxGGkzd
>>328
劇場のグッズ売り場に並んだりしてなw

330HG名無しさん2018/08/13(月) 01:25:02.87ID:C7/VUUh5
そして巨大なシャチハタホルダーが販売されたのである

331HG名無しさん2018/08/13(月) 01:33:00.86ID:eaytalPn
シャチハタの現物を波動砲口に入れるとなると、1/250ヤマトが必要か?もっと?

332HG名無しさん2018/08/13(月) 05:48:01.06ID:97vVoKqq
>>331
SDガンダムみたいなデフォルメ版ヤマト、いや銀河を出せばいいんじゃね?w
フジミのちび丸シリーズ的なデザインになるかもしれんが。

333HG名無しさん2018/08/13(月) 07:38:49.34ID:QUx7W3Cc
2199の一番くじ下位賞で立体デフォルメあったな
もっと前にもプライズでウォーターシップってあって特にアンドロメダが衝撃的だった覚えが

334HG名無しさん2018/08/13(月) 07:55:47.11ID:0T2Mgg1b
>>333
今なら、フジミのちび丸シリーズと並べたらいい感じじゃないですかね。

335HG名無しさん2018/08/13(月) 08:21:22.53ID:FYr3rPce
>>331
鏡文字だからなぁwww

336HG名無しさん2018/08/13(月) 10:24:04.65ID:C7/VUUh5
君だけの銀河を作ろう!
僕は「山田」
俺は「中辛」
俺はこの「ガンダム」で行くぜ!

337HG名無しさん2018/08/13(月) 10:35:18.82ID:Cue1hpRr
機動甲冑、パトロール艦、護衛艦、ガトラン艦のキット化は「なし」で「決定」か。
「おまえらがアンケート出さないからだ」って…。
まずちゃんとした出番や活躍を描かないのが原因だろうが!
ファンのせいにするんじゃねえよ!

338HG名無しさん2018/08/13(月) 10:47:18.70ID:B6eSb0v3
まともに白色彗星編を出来ないなら最初っからするなーっつの無能コバが

339HG名無しさん2018/08/13(月) 10:57:36.78ID:hB/My9CN
監督はコバじゃないんだけどな

340HG名無しさん2018/08/13(月) 11:28:52.93ID:zvtw7vIO
世間体(MKの評判)と製作会社の取締役である羽原氏の顔を立てて
傀儡監督に据えただけで実質的な監督はMKだろう
でなければ助監督でもチーフDでもない副監督なんてあまり聞かないポストは用意しないでしょ

341HG名無しさん2018/08/13(月) 11:47:44.79ID:w/KkXsa5
ツイッター以外で一切表に出てこないって何?
やましいとこでもあんの?

342HG名無しさん2018/08/13(月) 12:26:59.93ID:wD6ahwJE
MK「レベルの低い老害ファンどもの相手なんて俺様自らが出るまでもなかろうが、フフン」

343HG名無しさん2018/08/13(月) 13:17:03.45ID:O1Bn/peD
>>341
前にも書いたがコヴァが舞台挨拶に出てこない理由は観客から罵声を浴びせられるのが嫌だからとか・・・・・
他に考えられるのは極度の肥満のために自力での歩行が難しいとか?

344HG名無しさん2018/08/13(月) 16:05:45.45ID:ApD7Edxo
2199は楽しかったなぁ。次は何が商品化されるのかって
ランベア買ってドメラーズ発売のチラシが入ってた時は嬉しくて、すし太郎買ってきてちらし寿司作ったわ

345HG名無しさん2018/08/13(月) 16:24:45.92ID:eaytalPn
玉さんのコンセプトアートだけでワクワクだったわ…
本編のメカニカル描写やミリタリー表現もちゃんとしてたし

346HG名無しさん2018/08/13(月) 16:42:05.25ID:z7dZLgNF
>>344
俺はヤマトの作例や制作発表が楽しみで、ホビージャパンとモデルグラフィックスを10年ぶりに購入してた

347HG名無しさん2018/08/13(月) 16:49:38.50ID:rdmbFCqD
2199の頃は模型誌も熱かったな
3誌とも別冊も出たもんなー

まるで夢のようだ

348HG名無しさん2018/08/13(月) 17:13:05.66ID:7N2i72eE
なにもかもみな懐かしい

349HG名無しさん2018/08/13(月) 17:15:30.09ID:OZr03SS2
今月のスケビで誠ちゃんが思いを語っているよ。俺らに対するメッセージかな。愛にあふれた?!

350HG名無しさん2018/08/13(月) 17:24:28.25ID:C7/VUUh5
俺のエゴサーチは問題ないが
お前たちのエゴ投稿は一件も許さない

こんにちは小林誠です
あの自称メカデザイナーは作品途中で逃げました

351HG名無しさん2018/08/13(月) 17:27:48.36ID:6OH4v3cm
だいたい軍隊モノの続編で、敬礼が変わるとかあり得ない。ブレブレだよね。

352HG名無しさん2018/08/13(月) 18:21:44.86ID:0oHQ4nhT
東北新社が持ってるさらばヤマトもしくはヤマト2の版権で純粋な玉盛アレンジの地球側の艦艇を改めて1/1000でやってくれんかのう
プラモだけ出してくれれば脳内補完するので

353HG名無しさん2018/08/13(月) 18:43:00.94ID:fUXSGoJ6
第二章の2199キャラリストラのシーンで宇宙戦士敬礼に変わった瞬間にこりゃ駄目だと確信したよ…

354HG名無しさん2018/08/13(月) 19:09:08.67ID:9gwijPuS
敬礼変更ってほとんど意味なかったよね?

総員退艦シーンでヤマトに向かってするんかな?

355HG名無しさん2018/08/13(月) 19:32:25.33ID:YhIkOomc
心臓を捧げよ!

356HG名無しさん2018/08/13(月) 19:41:55.72ID:KAVBEVwQ
再びオワコンに貶めた才能と品格の無い人には去ってもらいましょう。

https://chn.ge/2MahfQh

357HG名無しさん2018/08/13(月) 20:23:24.27ID:iNDAT+0J
>>354
2199の土方なら友の船を簡単に沈めるような行為はしない
デスラーももう一回位は出番があるだろうし
どうすんだろwww


ノイデウスーラだっけ メカコレで出せよ

358HG名無しさん2018/08/13(月) 22:03:32.85ID:7kVbCKq8
いやもっと出すべきものがメカコレにあるだろ

便所蜂やゴリラロボじゃねーぞ

359HG名無しさん2018/08/13(月) 23:09:11.94ID:97vVoKqq
>>357
プレバンでいいから2199のメカコレコアシップに装備できるノイデウスーラとデウスーラ2世出してくれないかなあと思う。

360HG名無しさん2018/08/13(月) 23:21:16.80ID:CvMnJGtf
Twitterで大きさ比較見たけど、バルゼーは無理でもノイデウスルーラは2万円位でプレバンなら実現できないかねー?

361HG名無しさん2018/08/13(月) 23:34:11.72ID:Cue1hpRr
ノイデウスーラはメカコレ合わせだと第5章パンフ掲載の図面がほぼサイズ合ってる
相当ボリュームあるよ…。
立体化に際しての一番のネックは、ユニットや面をまたいで入りまくった例の模様だろう

362HG名無しさん2018/08/14(火) 00:13:03.54ID:CAJu78zE
ノイデウスーラ欲しい人もそれなりにいるんだな

いまだに正確な形がよくわからんし
技術的系譜も感じられないから興味なかったわ

363HG名無しさん2018/08/14(火) 00:25:20.75ID:vZHffJRq
銀河強すぎ
早々にキット化する訳だわ

シャチハタ波動砲と、感応波動はLEDの見せ所やね

しかし、どうやって轟沈させる気なんだろう

364HG名無しさん2018/08/14(火) 01:36:55.32ID:tBuTsNjV
ノイデウスーラって結構凄いデザインだよな…

コバ菌模様と虫の卵みたいについたミサイルが無ければもうちょい評価されてよい
ただ確かにガミラス感もガト感も全然無いから違和感ありあり

365HG名無しさん2018/08/14(火) 07:41:15.03ID:JznaYV6a
流れぶった切って申し訳ないがゼンマイヤマトって今どんな感じ?
需要あんの?

366HG名無しさん2018/08/14(火) 07:50:33.01ID:ZsM0amPN
>>349
bye bye YAMATOですか?

367HG名無しさん2018/08/14(火) 08:02:48.91ID:ZsM0amPN
>>340
小林曰く、滅多にないぐらいのイニシアティブを持ってるとのこと

アベガーみたいな感じなのかな。作品のなかでこんなにイニシアティブを持つ人なんて滅多にいないよ。
https://mobile.twitter.com/makomako713/status/1028795819598598144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

368HG名無しさん2018/08/14(火) 08:23:18.72ID:AsnZiDV0
ノイスーラ、メカコレ決定w

369HG名無しさん2018/08/14(火) 11:07:19.61ID:nVokc+Rb
ノイ・デウスーラはコバのデザインじゃないからなぁ(落書きはコバ)
2202のメカは漏れなくコバのお手つき後に正式採用されるのが問題

370HG名無しさん2018/08/14(火) 11:09:21.24ID:54hS41/F
>>365
ゼンマイヤマトなら凄いプレミア付くと思うが。
もちろんコレクター向け。作る人はいない。

俺は昔リアルタイムで買って作った。波動砲がバネ式実体ミサイルにされてるので造形は望めない。

371HG名無しさん2018/08/14(火) 12:52:48.37ID:J2iERvf+
ヨドコムのタイムセールで買った 輝艦大全のドレッドノート級が届いたんだけど、
アマゾンで買った時について来なかった 魂STAGEがちゃんと付いてきた。
ついでにメカコレタイプの台座も付けてくれると嬉しいんだけどね。

372HG名無しさん2018/08/14(火) 13:08:39.82ID:Xbtebdf9
>>337
言うに事欠いてアンケート出さないからだ?あ?手前らがマトモな魅せ方してない所為だろうが
客のせいにするんじゃねーよ。

3733652018/08/14(火) 13:40:13.33ID:JznaYV6a
>>370
ありがと。
持ってるけどメルカリよりは某オクかな?

金型を1/1000に改修ってよくみかけるけど
全然別物だよなw
ゼンマイのコスモゼロもあるけどこっちは組み立て放棄してたw

374HG名無しさん2018/08/14(火) 14:21:55.60ID:UlooJBA2
来てるアンケートの大半が小林誠否定だから脳が受け付けないんだろうw

375HG名無しさん2018/08/14(火) 15:02:52.73ID:54hS41/F
>>373
うん、メルカリじゃ価値をわかる人はいなさそう。

376HG名無しさん2018/08/14(火) 15:05:41.77ID:gbo/RN4f
>>357
友の船ってなんだよ。
陛下の船だろ。

377HG名無しさん2018/08/14(火) 15:09:52.61ID:fZhXTWf/
>>373
ヤフオク!で3万円スタートだな

378HG名無しさん2018/08/14(火) 15:12:26.19ID:KQwEqjWi
>>337
自分で暴言散々吐きまくってファンを遠ざけといて「おまえらがアンケート出さないからだ」・・・・・・・・・・・・・?
コバさんサ●コ●スか何か?
ま、2202が盛大にコケればバンダイさんらも今まで無責任に「何」を放置してきたのかご理解いただけるでしょうね

379HG名無しさん2018/08/14(火) 15:29:52.67ID:Ks6Jj+s0
ノイデウスーラ、お経なくしたらそこそこ見れるかも。
アクエリアス‥
ヘンドロ空母よりさらにダメになってるし。
マジヤマト終わった。

380HG名無しさん2018/08/14(火) 15:58:28.50ID:U54ZBkK/
>>364
ゴラオン → デウスーラU → ノイ・デウスーラ

381HG名無しさん2018/08/14(火) 17:01:30.60ID:wBaTGRH0
正直、人生初のヤマトプラモだった駆逐艦(二隻でワンセット)が作品に出てこなくて、本当に良かったと思っている自分がいる。

382HG名無しさん2018/08/14(火) 17:28:04.24ID:/Qb0qRHA
>>376
友の船ってトチローの船じゃね

383HG名無しさん2018/08/14(火) 19:09:29.64ID:mixukUAJ
>>378
小林誠はサイコパスじゃないよ
知恵遅れの発狂ブーメラン投げ投げガイジだよ・・

サイコパスと小林誠一緒にしたら、サイコパス泣くぞ
岡田斗司夫泣くぞ

小林誠は寧ろ、サヴァン症候群の知恵遅れに近い
あの神経質な線と絵を描いてる姿見て、そう思った

こいつの能力は人間らしい知恵と引き換えに発動している
ごく生物的な本能の様なモノなのだよ・・・

ハチは誰に教わらなくても六角形の巣を作る
クモは誰に教わらなくても六角形の巣を張る

キチガイ知恵遅れの小林誠も本能のままジャンクを部分的に組み合わせて
ナニか造ってるように見せる能力が特化しているに過ぎない

だが、それはクリエイティブとは程遠い
部分的な模倣のパッチワークなのだ

模型、アニメ業界への寄生、これがキチガイ小林誠に与えられた能力なのだ!!!

それ以外の総てが平均的な人間以下のポンコツ
精神年齢約5才

これが小林誠60歳なのです!!!!

 
 

384HG名無しさん2018/08/14(火) 19:21:42.15ID:mixukUAJ
>>383
サヴァン症候群の描く絵って独特の雰囲気あるよね・・
廃ヤマトの線画見て思った
 

 

385HG名無しさん2018/08/14(火) 19:26:54.93ID:nVokc+Rb
ハチは誰に教わらなくても六角形の巣を作る
小林誠は誰に教わらなくても菱形の模様を宇宙船に描き込む
ハチにシンパシーを感じて便所蜂戦闘機を描くのか

386HG名無しさん2018/08/14(火) 19:28:38.74ID:Z8bv0CKQ
>>383-384
自演?www
小林粘着するのに必死過ぎだろ。
アニメ板で2202を剽窃アニメとか言って喚いてる人かな??

387HG名無しさん2018/08/14(火) 20:19:12.87ID:J2iERvf+
四人の人格を設定してたものの
支離滅裂になっちゃった一人作家集団を思い出しちゃったw

388HG名無しさん2018/08/14(火) 21:19:42.04ID:M5JTK2Rc
そりゃま、アンケート自体は、小林の人格を問うものでもなければ
作品が面白いかメカがかっこいいかを問うものでもないしな
バンダイ的にはキット化ニーズがないと判断するだろ

389HG名無しさん2018/08/14(火) 21:26:29.76ID:jwM5y9oT
バンダイじゃなかったっけ。永野護のFSSの名を挙げてアンケートがあったのは
それなりに参考にしてるのかしら

390HG名無しさん2018/08/14(火) 21:33:42.24ID:yxyRvzJE
>>367
イニシアティブって意味わかって使ってんのか不安になる文だ…

391HG名無しさん2018/08/14(火) 22:26:25.15ID:/wujwnhb
>>384
そう、それ

3923732018/08/14(火) 23:37:36.24ID:JznaYV6a
一応出品完了したり。
ちょっと高めの価格設定かな、と思いますが
初めての出品なのですぐ売れると色々と不安なんで
できれば入札は控えてをちだけにしてください。

393HG名無しさん2018/08/15(水) 00:17:44.77ID:8pCJCO+c
Amazonをつらつら見ていてアンドロメダ級の人気が凄かったので
ちょっと書き出してみた

1/1000スケール
宇宙戦艦ヤマト 第一次改装型◆3,908円(5,940円)
波動実験艦 銀河◆5,008円(5,940円)
一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. ◆12,145円(12,960円)
二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. ◆10,340円(12,960円)
三番艦 アポロノーム ◆5,790円(7,020円)
四番艦 アキレス◆19,800円
四番艦 アキレス (プレミアムバンダイ)◆39,800円
ドレッドノート級 ドレッドノート◆4,593円(4,860円)
ゆうなぎ艦隊セット◆2,091円(3,240円)
ガミラス艦セット2202◆2,954円(4,860円)

394HG名無しさん2018/08/15(水) 00:38:48.59ID:0pdiNj4S
>>371
4500円で10%分のポイント還元だったら安いね
ちょっと遊び用に買ってみたよ

395HG名無しさん2018/08/15(水) 10:00:52.36ID:sHjvPmRM
プレバン以外(一般発売?)のアキレスなんてあったっけ?

396HG名無しさん2018/08/15(水) 11:02:59.27ID:zAQb2W48
結局、最後っ屁で自身の銀河をブチ込んできたと

397HG名無しさん2018/08/15(水) 12:18:01.31ID:k/fFZyAc
>>393
ゆうなぎ艦隊セットが一番良かったと思うのは私だけ?

398HG名無しさん2018/08/15(水) 12:39:47.09ID:xLdxxpti
良いと思う人もいるだろうが只の色替えだからなw
自分としては、ゆうなぎは旧作通りにパトロール艦(軽巡)で有って欲しかったので
このゆうなぎ艦隊セットは余計なラインナップの一つに過ぎないが

399HG名無しさん2018/08/15(水) 15:43:18.36ID:p5C2Esz4
2202プラモは2199の遺産を使い回してばかりだな。
魅力的な新規の造形物はアンドロメダとカラクルム級のメカコレだけ。
あとはコヴァが改悪したビックリドッキリメカばかり。
これがまともなシリーズと言えるのかね?

400HG名無しさん2018/08/15(水) 15:53:17.27ID:cCBcuipL
ノイ・デウスーラなんかは面白いデザインだと思うけどね
2202はそれよりもハッタリを効かせすぎな演出の方が酷いと思う

宇宙艦船の戦闘シーンの枠じゃない感じにしすぎる
わけのわからんビームビットみたいなのから凄い威力のビームとか
何万隻だかの同時砲撃とか

普通に戦艦についてる大砲とかの意味がないやん
魔法少女が呪文詠唱しながら戦ってるみたいだわ

401HG名無しさん2018/08/15(水) 16:22:35.52ID:7RSJUoLd
>>400
艦の見せ方がなって無い
作画とか絵コンテレベルでは無く
元々の脚本や設定が酷い
だからプラモが売れない

402HG名無しさん2018/08/15(水) 17:27:52.47ID:dh9M9A6e
何十、何百って人間が働いてやっと動くのが艦船なのに
一人で動かすモビルスーツと同じ表現しか出来ないから軽いんだ…

403HG名無しさん2018/08/15(水) 17:30:27.06ID:dMizhYEC
旧作だとコンピュータ化が進んで乗組員そんなにいないぞ。

404HG名無しさん2018/08/15(水) 17:33:59.35ID:BuAoCt7L
どっかのレヴューで見たが5章の艦隊戦は出来の悪いCPUどうしの戦いみたいだってのに妙に納得したわ

405HG名無しさん2018/08/15(水) 17:34:48.42ID:0pdiNj4S
>>402
なので、オリジンのルウム戦役のシーンのほうが
遥かに見ごたえがあるんでしょうね。

>>371
うちに届いたのにも特典が付いてたよ。

406HG名無しさん2018/08/15(水) 17:49:09.62ID:JAfOR3Wl
>>402
まあ相対速度が光速を越えるような超高速で飛び交いながら戦う外宇宙航行艦と地球軌道内でマッハ幾つかってレベルの低速で飛ぶMSとじゃ前者の方が軽やかに見えてもおかしくはないけどな

407どうでもいい話ですが・・・2018/08/15(水) 18:15:36.04ID:pi+qh5AM
 
さっき、つべの動画ダラダラ見てたら、マッハ3問題ってのが有って
大気圏内ではマッハ3も出すと空気圧縮なんちゃらかんちゃらで航空機の温度が部分的に1000度に成るんだと

ヤマトは宇宙戦艦だから関係無いハナシだが

マッハ2くらいで部分的に表面温度は400度になる
(摩擦では無いらしい

SFはもう科学と切り離して話し造った方がいいと思うよね
どーせ、科学的な考察なんか興味無いだろチミら(福島原発から出る湯気見ながら

 
 

408HG名無しさん2018/08/15(水) 18:22:09.19ID:cCBcuipL
かっこよくて、それがお話にあるいは世界観に合っていれば別に何だって構わん

でもヤマトでオリジナリティがあってかっこいいのはやっぱり旧作なんだよね
2199は上手くやってるけど、旧作に合った要素以外は
はっきり言ってギャラクティカとか星界シリーズのパクリだったりするし
2202はちょっと世界観とずれてしまってる

409HG名無しさん2018/08/15(水) 19:10:19.97ID:VRbncGgt
デススターに続けて、ノンスケール彗星帝国都市とか出しそう

410単に売れるコンテンツに乗っかって稼ごうとした結果やろ2018/08/15(水) 19:12:59.03ID:pi+qh5AM
 
エイリアン:コヴァナント とか ブレードランナー2039 とかよ

結局、元の作品も汚されちまう

エルムガイの悪夢とか13日の金曜日みたいに
 

客が求めてる話じゃ無いんだよ

ヤマト出して来たのは完全に時期的なモノがあった、時流に乗れると勘違いしたんだろ、サヴァン共々

アホが、背乗りはお前らなのだと言いたい

 

411HG名無しさん2018/08/15(水) 19:15:28.18ID:pi+qh5AM
 
>>410
エルムと13日はいい感じの馬鹿映画になったろ

 

412HG名無しさん2018/08/15(水) 19:22:03.90ID:0pdiNj4S
おっ、久々に湧いて出てきましたねw

413HG名無しさん2018/08/15(水) 19:36:12.21ID:eWKXvlmj
>>410
エルガイムの悪夢、かと思った

414HG名無しさん2018/08/15(水) 21:17:16.35ID:MK29Rjf4
ヘンドロ空母、滑走路のまな板を取り去り
まな板の基部を残したままにして
ここを長大な煙突ミサイルユニットに仕立てれば
そこそこカッコ良くならないか?

415HG名無しさん2018/08/15(水) 22:30:29.04ID:cFwfZ5Jo
>>407
断熱圧縮による空力加熱だな
高気圧だと暖かい意味を考えるといい
あとエアコンの動作原理とかな

416HG名無しさん2018/08/15(水) 22:33:25.22ID:Wu5+bLPf
温度は関係無くてもアクロバット飛行をすればGがスゴイコトになりそうな希ガス。

音速どころか亜光速レベルだとちょっと曲がっただけでパイロットどころか機体ごと
へし折れるカモ知れんけど、SF作品ごとの「謎のテクノロジー」でなんとかしているんだろうな。

>>414
イイネ。
旧作のミサイル艦ゴーランドみたいな実弾モリモリな戦艦で面白いと思う。
いっそのこと拡散波動砲も二連装の大型ミサイル発射口に仕立て上げると
地球防衛軍仕様のミサイル艦になりそう。

417HG名無しさん2018/08/15(水) 22:51:28.40ID:R1jcwqWh
>>406
>相対速度が光速を超える
なんだよそれww
「光速不変の原理」破ったら、ワープだって不要になるだろが

418HG名無しさん2018/08/15(水) 22:57:01.13ID:7RSJUoLd
>>413
ゴティックメイドの事か?

419HG名無しさん2018/08/15(水) 23:25:04.39ID:25pGaw4O
>>416
スタートレックが映画化される頃に科学的アプローチでワープが
成り立つように、トレッキー学者等が巧い理論を考えついてる。
一方でヤマトはロマンで成り立っているので、下らん理屈を打ち
立てると陳腐化するという反比例が生じる訳だ。
2202がダメなのは、ロマンもなければ意味不明な設定ばかり出て
来て興醒めするという最悪パターン。アンドローのイメージも
安売りし、ヤマトですら例外ではなかった。大ヤマトにも匹敵する
銀河の不細工さは、ロマン理論を徹底的に無視している。買わんわw

420HG名無しさん2018/08/16(木) 00:29:54.56ID:xdRdbdUX
>>417
それもう間違いだったって解ってるんですよ
現状光より速い速度を考える必要が無いからそのまま放置してるだけで

421HG名無しさん2018/08/16(木) 00:33:02.95ID:DHuZD8oe
旅立つ 男の胸には ロマンのかけらが欲しいのさ

422HG名無しさん2018/08/16(木) 00:41:47.55ID:SItYMp6B
コヴァのびっくりドッキリメカやあの脚本には欠片すらないがな

423HG名無しさん2018/08/16(木) 11:35:27.03ID:lYX4PK0Q
そのへんブッチ監督は、戦闘に変化付けてたからな
航空戦とか対潜戦闘とか実体弾で敵基地攻撃とか、
1対多数でも、罠にかかってピンチになったパターンと、逆に奇襲で突破するパターンとか
色々やってたのに、比べて2202の戦闘はホントつまらない

424HG名無しさん2018/08/16(木) 12:18:28.10ID:gdAqbv3N
2202をわざと失敗させて西崎家の威光を弱めようとするバンダイの陰謀?

425HG名無しさん2018/08/16(木) 12:24:39.13ID:Ts0NcQki
出渕 「2199に関わっていただいて損をした人はいないんじゃないでしょうか。昨今、珍しいですよね」 MG誌14年3月号より
なにが違うんだろうなあ

426HG名無しさん2018/08/16(木) 13:46:08.83ID:5sHZFBt7
>>425
旧作に対するリスペクトかな?

427HG名無しさん2018/08/16(木) 13:58:50.89ID:NFgmS+0v
盆休みを利用して2199を再視聴してるんだが、2202とは雲泥の差すぎて笑ったわ
見ていて顔が自然とほころんでくるレベル
公開当時はそれほどとは思わんかったが、今思うと贅沢だったんだな

つか2202を台無しにしやがった一部スタッフは己の無能を恥じて 爪の垢でも煎じて飲め

428HG名無しさん2018/08/16(木) 14:01:23.79ID:jjnCjJMm
>>426
それがあるなら、集団催眠回とかやって欲しくなかったし
ガミラスも旧作の方向で描いて欲しかったわ

いいやん
我々に必要なのは愛する事だったんだ!で

あれがないから話にオチが付いてない

429HG名無しさん2018/08/16(木) 14:07:13.47ID:Fz63d84x
>>428
アレは松本原作の永遠のジュラ編だろ?
やりたかったんだろうな

430HG名無しさん2018/08/16(木) 14:12:18.99ID:jjnCjJMm
>>429
と言いつつああいう話をやりたかっただけという
ラーゼフォンにもまんま同じような回があるからわかりやすすぎる

元ネタが何かまでは知らんけど、出渕のスタイルからして確実に元ネタはあるだろうなあ

431HG名無しさん2018/08/16(木) 14:28:22.26ID:Md5j6FFH
ワンダバはやめて欲しかったわ

432HG名無しさん2018/08/16(木) 15:41:33.55ID:z1hmdjMK
>>406
見える見えないだけの話なら光速以上の速さはボクらには見えない。
相対論がーとか抜きにしても、仮に光速以上で相手が迫ってきても
ボクらの観測機器たる肉眼では光速以下の速度にしか見えない。

ヤマトの艦船は時速50〜60kmで移動し戦闘機は音速以下で飛行して見える世界
本来は光速で移動している筈の主砲のビームが実体弾以下の速度で飛翔する
全長数百メートルの艦船が肉眼で確認できる程度の至近距離で戦闘を行う
射程距離云々の描写があるが、宇宙空間で光学兵器を撃ち合っても
威力が減衰する距離だと到達までのタイムラグがあるので機動戦闘は不可能
超空間レーダーなる光速以上のスピードで超長距離を観測するチートな秘密道具はあるが
リアルタイムで遠くの相手が見えても光学兵器では相手が動いたら当たらない
それを解消できそうなのが火焔直撃砲だが映像上ではそんなに遠くからは撃っていないなw

433HG名無しさん2018/08/16(木) 16:12:20.43ID:Cn3S5QZM
あれはきっとガンダムにおけるメガ粒子みたいな重い粒子を電磁力で閉じ込めて
レイルガンの様なアバンギャルドな兵装で加速して打ち出しているのだ
滝音粒子だっけ、あれも粒子なのかなわかんないけど

434HG名無しさん2018/08/16(木) 17:45:20.24ID:thJ+pKht
ろくでもないもんしかキット化されないからって
スレチが甚だしいね

まぁ…もっとやれ〜

435HG名無しさん2018/08/16(木) 19:02:06.56ID:vrIuukRN
今年は逆シャア公開30周年
ラーカイラムやレウルーラをプラモ化すべきだった
ラーカイラムをデザインした増尾昭一さんはもっと
高く評価されるべき

436HG名無しさん2018/08/16(木) 20:51:40.79ID:Md5j6FFH
1/550でホワイトベースとか欲しいねぇ

437HG名無しさん2018/08/16(木) 21:03:28.49ID:NC6XR6UY
>>435
レウルーラならコスモフリートスペシャルでありましたよ
メダルーザ級とメガルーダも売られてますよ
↑3つとも買ったんで言いますけど

438HG名無しさん2018/08/16(木) 21:10:58.72ID:vrIuukRN
歴代WBの中ではグレイファントムが最も美しい
歴代チベ級の中でもグラーフ・ツェッペリンが最も美しい

439HG名無しさん2018/08/16(木) 21:11:10.17ID:OrNZexyZ
>>435
ジオングワジンからサダラーンやレウルーラまでの系譜は好きだけど
金がなくてMSもギラドーガばかりのネオジオンがラー・カイラムよりも高価で高性能ぽい戦艦使ってるのは違和感
まぁ富野ガンダム全般やエルガイムダンバインに言えることだが
主役側の戦艦が激しくショボい

ラー・カイラムだってサラミスの左右にカタパルトつけただけじゃんと言われかねない
まぁラー・カイラムというかロンド・ベルが残党刈りみたいな汚れ役なのもあるけど
ドゴス・ギアとかアレキサンドリアの系譜はどうなった?って話になる

440HG名無しさん2018/08/16(木) 21:14:42.77ID:vrIuukRN
>>437
1/1000とかデカいの欲しいな

441HG名無しさん2018/08/16(木) 21:29:42.46ID:vrIuukRN
>>439
アイアン・ギアー → ドゴス・ギア

ドゴス・ギアは連邦軍らしくないか好きではない

442HG名無しさん2018/08/16(木) 21:38:49.68ID:4a2LfePI
基地害スレにガノタあり

443HG名無しさん2018/08/16(木) 21:48:04.08ID:DHuZD8oe
ガンダム世界の歴代主役艦と敵艦を全て並べ、アンドロメダが拡散波動砲を発射

444HG名無しさん2018/08/16(木) 21:52:52.91ID:vrIuukRN
アンドロメダはもう買ったから
新製品はもういらない

445HG名無しさん2018/08/16(木) 22:01:08.43ID:WCatySvP
>>444
1/1000以上のスケールでの超合金魂発売を期待してるが難しいだろうか?
プラモはヤマトカラーコンパチの新規金型とかいう話もあるけど。

446HG名無しさん2018/08/16(木) 22:03:15.42ID:OrNZexyZ
はよアンドロメダから電飾外した安いやつ出してくれ

447HG名無しさん2018/08/16(木) 22:14:28.74ID:vrIuukRN
>>445
2202の新製品はもういらない

448HG名無しさん2018/08/16(木) 22:19:05.20ID:DHuZD8oe
1/1000 アキレスとアポロノームを買って、どちらにもLED&SEユニットを組み込んで、
今までに出た1/1000 アンドロメダ級全てを ムービーエフェクトVer. で揃えてる人っているのかな?

449HG名無しさん2018/08/16(木) 22:33:17.20ID:8JAeUNtu
超巨大戦艦とか主力戦艦の旧キット買ってきた。
もうこれでいいや。

450HG名無しさん2018/08/16(木) 22:51:14.49ID:xdRdbdUX
>>439
ネオジオンはアクシズを一括支払いで購入できるぐらい金持ちだが(しかもそのための根回し用賄賂も送りまくってる)

451HG名無しさん2018/08/16(木) 23:21:14.67ID:WCatySvP
>>447
アンドロメダは別格だろう。
魂は出して欲しい。

452HG名無しさん2018/08/16(木) 23:30:29.09ID:wHK81o4A
『さらば宇宙戦艦ヤマト』の版権で玉盛のアレンジのアンドロメダなら欲しい
2202の版権だと玉盛と宮武ではない人間の手が入るだろうからいらん

453HG名無しさん2018/08/16(木) 23:51:17.32ID:vrIuukRN
今年は逆シャア公開30周年
ラー・カイラムやレウルーラをプラモ化すべきだよな
ラー・カイラムをデザインした増尾昭一さんを忘れてはならない

454HG名無しさん2018/08/17(金) 00:00:03.35ID:OaWeGmK7
>>424
違うね
自分がハブられた2199と出渕の威光を弱めようとする小林の陰謀、だよ

455HG名無しさん2018/08/17(金) 00:01:29.88ID:PXR9T7GS
>>413
naokiがなんかしでかしたかと思った

456HG名無しさん2018/08/17(金) 00:15:20.77ID:6tgV6583
>>454
お前が今日の小林粘着担当か?

457HG名無しさん2018/08/17(金) 00:52:18.05ID:5PK+pghg
 
小林誠は本当に要らない

こんなクズ、いつまでサブカル業界に置いとくつもりなんだろう?

若手で十分代用出来るだろ、ポンコツ爺が業界に居座ってんのかコレ

 

458HG名無しさん2018/08/17(金) 00:55:04.85ID:88i7fo4p
そうだよね
真面目に作ってあの体たらくなんて、普通に考えたらありえないよね

459HG名無しさん2018/08/17(金) 00:56:55.64ID:5PK+pghg
 
>>457
どうせ、ヤマトの世界観ブチ壊すなら、若手にやらせた方がまだ納得出来るわ
業界にこびり付いて大物面こいてる池沼級の60歳に寄生されて壊れるヤマトってどうよ?

第二次世界大戦の組織が硬直した中での戦艦大和を思えば成るべくしてこうなった結果なのかも試練が

現実もアニメ漫画の馬鹿話みたいに同じ間違いを何度も何度も繰り返すモンなんだ
歴史が証明してる
 

460HG名無しさん2018/08/17(金) 07:02:12.10ID:qo83yXls
アシェットの1/350ヤマト試験販売ってその後どうなったのかな?
1号販売で終っちゃたのか

もはやMK印のヤマトモドキ以下はどうでもいいので
1/350の大型ヤマトに予算を入れようかと思ったんになあ

販売地区外に居住のためVOL001も入手できんかった
添付のスタートアップDVDってネットで見れんのかなあ?

461HG名無しさん2018/08/17(金) 07:09:02.56ID:HD5QxqnG
銀河(ボソッ

462HG名無しさん2018/08/17(金) 07:09:06.56ID:0xU0SvYA
盆休みも終わったしそろそろ情報が上がってくるかな

463HG名無しさん2018/08/17(金) 08:09:00.59ID:QpdJViOm
1/1000銀河の説明書でのネタばらし位しか楽しみがないな

464HG名無しさん2018/08/17(金) 10:02:53.37ID:I3yoCk/X
>>460
前スレに書いたと思うけど予定通り4号で休刊になったよ
自分も試験地域外の住民だけどたまたま大阪に行くことがあって創刊号を入手できたので
定期購読を申し込んだら2〜4号をまとめて送ってきた

正式販売されるのかな?

465HG名無しさん2018/08/17(金) 10:22:47.60ID:qo83yXls
>>464
ありがとう
正式販売されることを願って待つことにします

ところでDVDには完成見本の動画とかあったの?

466HG名無しさん2018/08/17(金) 13:51:51.64ID:QVThkMey
土方さん、お亡くなりになったな・・・

467HG名無しさん2018/08/17(金) 14:12:24.78ID:Hk/Ez7Lg
石塚運昇死す

468HG名無しさん2018/08/17(金) 14:43:16.10ID:qcQdImv2
かねてから闘病中だったそうだし(全然気づかなかった…)土方の収録は終えてるのかもしれないね

469HG名無しさん2018/08/17(金) 15:18:29.44ID:CMSTesOw
ヤマト2202テレビ放送枠が深夜なんだろ
超合金魂アンドロメダとか絶望的だろうな
もしかしたらノーチラスみたいな売り方するのかも?でたら買うけどな 45000円までなら買うよ

470HG名無しさん2018/08/17(金) 15:42:48.75ID:sd2UeWoO
昔のイメージモデルみたいな
パースのついたモデルって案外いいと思うんだけどな
艦首のディティールも細かく出来るし

471HG名無しさん2018/08/17(金) 16:11:51.46ID:+7rlc/7b
「ノーチラス号」 と 「N-ノーチラス号」 は全く別物の艦船なのに、
超合金魂絡みの件で、「N-ノーチラス号」のことを単に「ノーチラス」と表現する人が、
おもちゃ板を含めて多いと感じる。

472HG名無しさん2018/08/17(金) 16:49:29.43ID:uLTSoKXj
NNN(ナディアの 新しいほうの ノーチラス)でどうだい?w

473HG名無しさん2018/08/17(金) 17:01:23.16ID:OaWeGmK7
>>470
メカコレCT2の件がやっと落ち着いたというのに…

474HG名無しさん2018/08/17(金) 18:59:59.69ID:QVThkMey
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
これっスね

475HG名無しさん2018/08/17(金) 19:07:51.69ID:Hk/Ez7Lg
>>474
かっこいいオオアリクイだな。空間戦闘もできそう。

476HG名無しさん2018/08/17(金) 19:40:30.71ID:vqUEopd3
>>459
おまえはいつも同じ事自演してるよな

477HG名無しさん2018/08/17(金) 20:31:03.99ID:W/sf7ya1
>>435
え!増尾さんただの原画マンだと思ってた。ジャイアンツ時代しか知らんけど

478HG名無しさん2018/08/17(金) 21:31:29.78ID:V2fbxAbf
>>460
3号だけ売り切れな書店が多かったよ
1/350CT2お目当てだろうな

479HG名無しさん2018/08/17(金) 22:25:38.34ID:PGpmyYj9
売り切れ出すほどだったらポシャったりしないだろうに

480HG名無しさん2018/08/18(土) 00:17:06.89ID:iuf/zUzZ
パートワーク誌の試験販売は、どの都道府県でやるかが結構重要。

481HG名無しさん2018/08/18(土) 00:53:02.12ID:5ndu51vt
>>474
メカコレがこの形で出ないことを望むわ

482HG名無しさん2018/08/18(土) 03:22:50.29ID:Ev+iv5Sk
マクロスじゃくて、
ハセガワ製コスモタイガーII
技MIXコスモタイガーII単座
技MIXコスモタイガーII三座…なんて展開があったなら幸せだなぁ(遠い目

483HG名無しさん2018/08/18(土) 08:34:19.19ID:2k8wKm5a
>>482
追加で
技MIXコスモタイガーII三座・ショートノーズ雷撃機タイプ
も、お願いします
(さらに遠い目〜

484HG名無しさん2018/08/18(土) 09:40:25.95ID:KEZ+r9/e
>>479
まさか試験販売が4号で打ち切り=ボツになったと判断しているわけではないと思うけど
(デアゴと違ってアシェットの試験販売は好不評に関係なく4号で打ち切りなので)
艦首魚雷発射管がスジ彫りだけでギミックなしとか色々残念な仕様だからね
TV放送の頃までにアナウンスがなければボツ確定かな?

>>480
今回は大阪、京都あたりって話だけど関東(東京、神奈川?)の方が効果的だったかな?

485HG名無しさん2018/08/18(土) 17:57:30.48ID:mwvzd78+
>>479
売り切れなのは3号だけであとの号は山積みってことなんだが
とりあえずカタチになるCT2だけは手に入れたがる者がいる、ってことだろに

486HG名無しさん2018/08/18(土) 22:08:07.90ID:FhYtndvU
皆は超合金魂アンドロメダ2202バージョン発売されると思いますか
今年は銀河買って終わりだな
深夜枠じゃ2199の時みたいに期待出来ないだろうな 

487HG名無しさん2018/08/18(土) 22:39:29.74ID:TX2wmFQU
今年はカラクルム級を買って終わりだな

488HG名無しさん2018/08/18(土) 23:14:13.89ID:fHw+klfM
超合金魂なんて中華のコスト上がりまくって絶対無理だから考える価値もない
問題は光らないアンドロメダがアキレスと同じ値段で一般で出回るかだ

489HG名無しさん2018/08/18(土) 23:27:11.75ID:7HKAmm9Q
まあ結局2202はプレバン アキレスを
3隻購入で終わったな
もちろん正当アンドロメダを1隻造って
残りは同仕様作成の保存用

後はもう望み薄いんで、残りはどうでもよく
皆がんばってくれ

490HG名無しさん2018/08/18(土) 23:29:21.35ID:iuf/zUzZ
>>486
バンダイ的には、
「1/1000 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.を買ってね。 超合金魂で作っても光と音の効果は一緒だから」
という感じじゃないか。

491HG名無しさん2018/08/19(日) 00:11:43.88ID:kZ8AguGV
>>486
ってか買うのか?銀河

492HG名無しさん2018/08/19(日) 00:24:13.14ID:cJkyoi9A
「銀河 -流れ星 銀-」のプラモなら欲しい

493HG名無しさん2018/08/19(日) 00:56:06.35ID:7NhAy3WN
>>490
1/1000 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.を買ってね
超合金魂で作ってもサイズも光と音の効果も一緒だから

494HG名無しさん2018/08/19(日) 07:41:07.09ID:JfpOBTlM
>>491 買うよ 文句ばかり言っててもしゃ〜ない 新しいヤマト型のプラモだよ
ありがたく買わせて頂きますよ
多分 もっとハリネズミ化したヤマトも売り出されるだろうから新ヤマトも出たら買うよ

495HG名無しさん2018/08/19(日) 09:06:24.81ID:aZthM55P
俺はヘンドロ空母と銀河だけは絶対買わないな。
一次改装ヤマトは太い波動砲にしようと思ってたから
コヴァに貢ぐつもりはないのに買っちまったわw
でも半額で2個ゲットして今ニコイチで
船体を大型化してる途中。
38cmぐらいまで大きくなったかなw

496HG名無しさん2018/08/19(日) 14:02:35.04ID:jpNXJ0H4
銀河やヘンドロ空母を買うのはホントに御免被るが、一次改装ヤマトを買っても
流石にコバに貢いだことにはならんと思う。
それに38センチは旧作の1/700とも思えるサイズなので良い大きさだと思う

497HG名無しさん2018/08/19(日) 14:05:04.30ID:kZ8AguGV
>>494
オマエッ、小林だろう?

498HG名無しさん2018/08/19(日) 14:14:03.16ID:ghZ268sh
ツマンネ

499HG名無しさん2018/08/19(日) 14:21:59.05ID:OX58O863
超合金魂アンドロの企画は2202ヤマトともどもあるだろうね。
実現は6-7章とTV含めての反応次第というところか。
ノーチラス号が出るならヤマトとアンドロメダは出るだろうと思うけど。

1/1000がそろそろ在庫尽きかけ、輝艦大全もプレ値になってきたから年末くらいには発表されるだろう。

500HG名無しさん2018/08/19(日) 15:43:36.85ID:88kBczyU
>>482
ソレだ!!
でも、VFはバブルキャノピーの壁が高く積んでばかり。

501HG名無しさん2018/08/19(日) 15:46:36.15ID:QeKZxTAD
ファイター1とどっちが売れるんだろう

502HG名無しさん2018/08/19(日) 17:22:24.44ID:B4C8b9Ts
秋からテレ東深夜枠放送で第六章や第七章なんか客入らないだろう。
模型も出るのは地球側艦艇の醜悪な改悪バージョンばかり。
バンダイもガンダムNTに全力投球でヤマト2202なんかどうでもいいだろう。
リメイクヤマトシリーズも打ち止めでいい。
コヴァ主導の暗黒星団帝国篇なんて作られても何の期待も持てない。

503HG名無しさん2018/08/19(日) 17:33:51.06ID:RsUu2DND
2199の時はどうだったのかな?
やっぱりTV放送と重なった章は入場者数が大幅に減ってた?
どちらもTV放送前提の構成だから同じような道を辿るのでは?

504HG名無しさん2018/08/19(日) 18:18:56.24ID:B4C8b9Ts
>>503
2199の終盤はTV放映が始まった影響で客が減ったという印象はありませんでした。
当方が行ってた劇場はMOVIXさいたまですけど。

505HG名無しさん2018/08/19(日) 18:39:03.07ID:KL3HUXqq
>>504
確かに後半も別に人の増減は無かった感じだよね。
しかし2199も最終章は劇場公開で間に合わなかった部分あるからなあ…
復路のバラン星付近のテレビ放送でフラーケン出てきてびっくりしたわ。

506HG名無しさん2018/08/19(日) 19:12:48.40ID:JfpOBTlM
ヘンドロは俺も買わないな 銀河は多分だけど復活編の波動砲実験艦ムサシに出来ると思うからシャチハタは付けなくても良い仕様に出来ると思うんだよな 買ってみないとわからないけどな 一応楽しみにしてるよ

507HG名無しさん2018/08/19(日) 19:25:01.62ID:wKStf1z3
アイドル事務所に何万通もアンチ脅迫メール送る気合の奴居るよな

508HG名無しさん2018/08/19(日) 20:23:00.99ID:eGj99LoV
11月6章、2〜3月7章公開ならケツカッチンで2199とスケジュールはほぼ同じ。
ネット配信されればテレ東であってもいつでも見られるし、以前ほどは全国ネットの有利性ってないだろう。

2199もTV放送後にプラモのラインナップも増えたから、まだまだこれからじゃないかと。

509HG名無しさん2018/08/19(日) 20:26:17.04ID:xKNh9LaJ
2199はHP開設当初から遅れてTV放送の予定ありとアナウンスされ、TV放送の先行試写会という形だった
2202はTV放送予定のアナウンスがなく、この出来ではTV放送されるか分からなかったからな

510HG名無しさん2018/08/19(日) 20:29:19.33ID:xKNh9LaJ
副監督が6月末で出すプラモは決まったと言っているのであとはメカコレ銀河と
4連波動砲アンドロメタ、第2次改装ヤマトくらいじゃないか

511HG名無しさん2018/08/19(日) 20:39:29.42ID:a7tEyC3r
>>506
意味不明だなぁ。
それじゃまるで”波動”実験艦ムサシにシャチハタが無いみたいじゃないかw

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21841840/ImageID=3007646/

512HG名無しさん2018/08/19(日) 21:08:03.08ID:JfpOBTlM
あら?シャチハタあるの 画像が小さすぎてわかんないんだけど あるんだ?

513HG名無しさん2018/08/19(日) 22:06:22.77ID:Pr6wU0qt
2199もガンダムAGEが盛大にずっこけて、スカパーやネット等の有料放送すっ飛ばして
地上波無料放送が1年前倒しされたから、話や作画が後半雑になりすぎで・・・

514HG名無しさん2018/08/19(日) 23:18:39.85ID:Gpb29oNc
いや、銀河以前にムサシが嫌だったわけで…

515HG名無しさん2018/08/20(月) 05:05:33.31ID:JVwEoKAD
今にして思えば2202ver.ヤマトも船体から変えなくてもデカール替えくらいで済ませて
新規金型のコスト分でおまけメカコレのコスモタイガー2をつけてくれたほうがましだったね
改コンゴウ型のユウナギは普通にメカコレで出してさ

それはそれで非難も出たろうけど(メカコレ単品は三座型にするとかのフォローもできなくはない)
まともなコスモタイガー2が出るか微妙な現状ではそれもありだったと思う

516HG名無しさん2018/08/20(月) 06:30:51.45ID:iN2CD9GU
>>515
それイイ

517HG名無しさん2018/08/20(月) 12:45:12.37ID:MnEJY+XY
メカコレでも良いから
ダロルド再販してくれ
緑に塗りたい

518HG名無しさん2018/08/20(月) 13:52:52.35ID:692OJJdJ
ダロルド人気ありそうだし劇中でも出番多いのに全然再販されないよねぇ
パッケージ替えの2202バージョンでもいいから出してほしい

519HG名無しさん2018/08/20(月) 14:02:01.39ID:UcSlgmZs
1/1000ダロルド
成型色変えで、ニルバレス
デカール入れて、ミランガル
って出たらいいな・・・

520HG名無しさん2018/08/20(月) 14:57:21.90ID:73sSaExs
>>519
つーかそっちの方が「銀河」より遙かにいい新製品になったと思うのだが。
まじで「ミランガル」「ニルバレス」が出なかったのが分からん。

521HG名無しさん2018/08/20(月) 17:06:17.31ID:eGPCbIrr
輝艦でミランガルお願いします。

522HG名無しさん2018/08/20(月) 17:24:02.93ID:UcSlgmZs
ダロルド、ただの再生産でもいいからやって欲しいね

523HG名無しさん2018/08/20(月) 18:21:35.41ID:KV5oRpJ9
ヤマト2のデスラー艦隊はいいよな。
船体全てをガミラスグリーンに塗装したシュルツ艦の同型艦とかガミラスグリーンのバンベデルの戦闘空母とか。

524HG名無しさん2018/08/20(月) 18:28:58.48ID:nEaYipf0
>>521
コスモフリートスペシャルで
ミランガルかニルバデスの試作品があったような
アレ発売したら結構売れると思うのだが

525HG名無しさん2018/08/20(月) 21:09:36.35ID:9hLgMdxx
お前らほんとプラモ作らないのな

526HG名無しさん2018/08/20(月) 21:15:40.99ID:nEaYipf0
>>525
このところプラモじゃ嫌がらせみたいなモノしか出ないのでないので
プラモ以外でイイもの出ないかなと希望を込めてサ

527HG名無しさん2018/08/20(月) 21:29:14.51ID:0/b0eLJU
ちゃんとプラモ作ってるYO!



ヤマトじゃないけど

528HG名無しさん2018/08/20(月) 21:37:51.88ID:Qhd/Hkim
今アーガマ作ってんだよ
全部言わせんなw
アーガマはあるのにネイルアーガマが発売されないとかどうなってんの!

529HG名無しさん2018/08/20(月) 22:30:51.97ID:vBSzexww
ミランガルに比べてノイバルグレイの塗装のセンスのなさよ

530HG名無しさん2018/08/20(月) 22:39:59.81ID:T+78TQ8d
>>528
それじゃ爪アーガマだろw

531HG名無しさん2018/08/20(月) 22:50:51.25ID:fxK2GFDu
>>524
売ってくれえ
ドッレドノートも素晴らしいできだった

模型は大戦中艦船でお腹いっぱいだ

532HG名無しさん2018/08/20(月) 22:52:03.62ID:0GjAFjue
10月から2202放送開始なんだが
TBSじゃないね
理由はあれか・・

533HG名無しさん2018/08/20(月) 22:52:49.34ID:Sl+lP4qQ
今年は逆シャア公開30周年 なんだから
ラー・カイラムやレウルーラをプラモ化すべきだよな
ラー・カイラムをデザインした増尾昭一さんを忘れてはならない

534HG名無しさん2018/08/20(月) 23:02:16.50ID:Qhd/Hkim
サラミスの左右にカタパルトつけただけってイメージがなぁ
木馬系の戦艦じゃないとなガンダムの母艦は

535HG名無しさん2018/08/20(月) 23:03:47.48ID:WPJVBkEK
>>525
アキレス作っているけどこうなるならあと一隻買うとけばよかった
艦橋と砲塔は残っているからアポロノームと組み合わせて府うつのアンドロメダにすることは出来るけど

536HG名無しさん2018/08/20(月) 23:42:01.85ID:6tWTv1Mg
>>525
アラフィフだし、そうそうプラモ作ってる時間は捻出できないよ。
プラモは積んで、完成品買って飾ってる。

537HG名無しさん2018/08/20(月) 23:51:27.86ID:XnZbdlCY
>>534
アーガマ、ネェル・アーガマ、ラーカイラム、リーンホースJrと最初のホワイトベース以外船体の左右にカタパルト付けただけ」のデザインだけどな

538HG名無しさん2018/08/20(月) 23:55:35.62ID:Sl+lP4qQ
>>534
逆シャアからVまで連邦艦隊はサラミス改級とクラップ級と
ラー・カライム級の3点セットになった
WB → ガドモア・ザン → デラバスギャランという事で
富野さんにとって木馬系は敵の巨大艦のデザインになった
木馬系のガンダム母艦ではグレイファントムが最も美しい

539HG名無しさん2018/08/21(火) 00:43:18.46ID:Hy/y5Wku
>>528
英語が苦手なの?コ○ヤシさんかい?
ネイル・アーガマ(Nail Argama)じゃなくてネェル・アーガマ(Nahel Argama)だから

540HG名無しさん2018/08/21(火) 00:54:08.38ID:9y1mZ0rD
>>538
でもグレイファントムは前足がホワイトベースの前足の2倍の高さがある超巨大艦だからな・・・

541HG名無しさん2018/08/21(火) 00:59:30.67ID:nRGqzfdy
>>540
デカ過ぎてEXモデルの1/1700でも無理だったわけか

542HG名無しさん2018/08/21(火) 01:47:45.95ID:g/ETX6vX
>>539
Mkが苦手なのはメカデザインだろw

543HG名無しさん2018/08/21(火) 09:33:09.35ID:itcsJIvl
>>538
アルビオンを忘れないであげて

544HG名無しさん2018/08/21(火) 10:25:48.88ID:HwlN8CSb
ガンダムの宇宙艦ではムサイとアーガマは良いデザインだと思うわ
でも全体にヤマト関連のデザインには遠く及ばない

545HG名無しさん2018/08/21(火) 10:42:48.26ID:x6Cne3x7
スレチが高じてとうとうガンダムの話題まで出るようになったんすか
何このスレ

546HG名無しさん2018/08/21(火) 11:16:28.58ID:zvMwpwyc
ムサイはエンジンブロックの付き方がおかしい
出港したら無人区画か?
修理どうすんだよ

547HG名無しさん2018/08/21(火) 11:22:33.14ID:HwlN8CSb
>>546
有名な話だけど
ムサイは上下ひっくり返したら
スタートレックのエンタープライズ

548HG名無しさん2018/08/21(火) 11:24:22.35ID:9y1mZ0rD
エンタープライズ号のワープナセルにだって人沢山いただろ
それと同じよ

549HG名無しさん2018/08/21(火) 12:28:49.35ID:ItUxiGbF
>>545
言えば言うほど逆らって書いてる馬鹿がいるからねぇ

550HG名無しさん2018/08/21(火) 12:39:17.40ID:Hy/y5Wku
>>547
ムサイってスコップくんの家と同じだったんだw

551HG名無しさん2018/08/21(火) 19:17:25.32ID:qP5+XrJt
メカコレでガンダムの艦船を出せ。サラミス改とアレキサンドリアなら十個は買うぞ

552HG名無しさん2018/08/21(火) 20:38:17.72ID:MtfqAWLv
ガンオタうざい

553HG名無しさん2018/08/21(火) 20:48:03.79ID:VhkZXPy4
だってヤマトの戦艦って魅力ねーもん
あそこまで艦隊戦をつまらなく描けるのって逆に才能かなw
CGの性能アップで複数の戦艦を出すことができるんだろうけど
手書きのほうが迫力あった板野サーカスとか金田サーカスとかリアル無視のハッタリ演出とかが懐かしい
ブライガーとかもうやけくそくらい変な動きしてるし
でもそれが良い
迫力がある

ああ迫力だな2202に欠けてるものは

554HG名無しさん2018/08/21(火) 20:55:50.54ID:9yMy2ItI
>>532
どれだ?

555HG名無しさん2018/08/21(火) 21:39:12.01ID:2gwItWSs
金田サーカスってなんだろう

556HG名無しさん2018/08/21(火) 21:49:54.71ID:k9kC6SP9
>>553
半分だけ… そう、それ

557HG名無しさん2018/08/21(火) 22:57:40.26ID:cIvbs6N0
>>555
ヤマトよ永遠に:中間基地攻略戦
ラピュタ:ティディス要塞のシーン
ナウシカ:トルメキア編隊をアスベルのガンシップが襲うシーン
とかそのへん

558HG名無しさん2018/08/21(火) 23:00:40.27ID:fRjw50pa
つーか金田さんのはサーカス言うんか?って話だろ

559HG名無しさん2018/08/21(火) 23:06:09.36ID:AEQPsbZX
普通は「金田スタイル」とかいうけど
サーカスつていったら「板野」だから

560HG名無しさん2018/08/21(火) 23:36:19.44ID:zvMwpwyc
金田パースだろ

561HG名無しさん2018/08/21(火) 23:36:45.12ID:2gwItWSs
そそ、金田跳びとか金田光りは言うけど、サーカスは板野以外言わんだろと

562HG名無しさん2018/08/21(火) 23:38:06.08ID:zvMwpwyc
それと戦艦の動かし方の話にロボの動かし方持ち出して、ああいうのがいいとかイミフ

563HG名無しさん2018/08/21(火) 23:55:05.82ID:VhkZXPy4
金田スタイル言うのか
忘れてたわ

戦艦はともかくコスモタイガーは当時金田作画じゃなかったか?
なんか比率のおかしい無理やりな押し出し感のやつ

564HG名無しさん2018/08/22(水) 00:06:34.53ID:3LwhBMud
その金田パースをCGでやろうとして2202では失敗してるだろ
その悪影響がメカコレCTIIに波及している
所謂ヴァージョンK(anada)ってやつだ

565HG名無しさん2018/08/22(水) 00:12:42.32ID:Zg3RqtUf
3Dでアニメが作れるようになって嘘パースとか嘘誇張とかがロストテクノロジー扱いなのがどうにも。
どばーっと派手に飛び交う糸引き納豆のようなミサイルの挙動もCGでラクショー♪な時代になったら当たり前の演出に成り下がったし。

バージョンKみたいな嘘パースを再現するためのモデルを嬉々として喧伝する副監督は阿呆としか。
CT2は全く登場せず大活躍するのは便所蜂ばかりだから、バージョンKは懐古厨に媚びるために披露した「だけ」と見透かされている訳で。

566HG名無しさん2018/08/22(水) 00:48:17.59ID:g62UpiNp
CT2が活躍するのはオリジナルでもこれからだろうに、バカか?

567HG名無しさん2018/08/22(水) 00:55:49.25ID:3sHHsZVQ
いやいやすでに活躍すべきシーンはいくらでもあっただろ

小林メカに乗っ取られてるだけだ

568HG名無しさん2018/08/22(水) 01:22:31.95ID:g62UpiNp
本当に活躍させるべきシーンの為に温存してたとわからんのか?
なんの為に加藤にあんな役を振ったと思ってんだよ?
本当にセンスないな、お前

569HG名無しさん2018/08/22(水) 02:03:28.36ID:rf8o2585
>>568
CT1のような明らかに、ヤマトにそぐわない便所バチを出している時点で、作品の質を低下させている。

570HG名無しさん2018/08/22(水) 02:06:30.03ID:iBxQiHU/
CT2の活躍を温存…?時既におすしなんですがセンスとは何

571HG名無しさん2018/08/22(水) 02:41:53.22ID:FsYH87m6
最終章が終了するまでCT2を温存するわけですね

572HG名無しさん2018/08/22(水) 03:21:46.79ID:3ootWiLv
第二次改装型ヤマトが発売されるなら
戦力になってないコスモタイガー2はオミット
付属の艦載機はコスモタイガー1と機動甲冑とやらに変更される恐れもあるな

もしくはそのどちらかのメカコレがおまけにつくとか

震撼させられる未来だ…

573HG名無しさん2018/08/22(水) 05:05:00.54ID:IE0o5bha
もうね、アニメも模型も2202は黒歴史として闇に葬ってね、数年後にでも癌抜きで2199-IIとで銘打ってやり直すしかない

574HG名無しさん2018/08/22(水) 05:41:51.37ID:7yyIapyW
ただそれやっちゃうと
庵野監督起用とかよほどの集客案がなくて昔からヤマトファン頼みになった場合
2202で離れたファンも戻らず高齢化して脱落する層もいて
へたすりゃ2202に数字が及ばない危惧もある

575HG名無しさん2018/08/22(水) 05:54:00.32ID:7yyIapyW
数年後のやり直しといっても
企画する人間、製作する人間に
最初のヤマトの感動をリアルタイムで知る世代が
ほとんどいなくなりそうなんだよな

バカボンやルパン、おそまつみたいな現代的要素を絡めたリメイクになりそうで危うい


やっぱり2202を駄作にしたスタッフの罪は重すぎる

576HG名無しさん2018/08/22(水) 06:15:14.33ID:N8HjdzZa
オイ誠、おまえのことだよ!

577HG名無しさん2018/08/22(水) 08:51:21.17ID:k3zy6hJx
センスのないボンクラ共が、得意げに妄想語るスレ

578HG名無しさん2018/08/22(水) 09:21:25.82ID:L5uvmFVA
アニメ作らないとプラモデルにならないって訳じゃ無いから
新規映像はもういいよ。

それよりPS版をプラモデル化してくれ!
絶対にコヴァモデルより売れるから!

579HG名無しさん2018/08/22(水) 09:32:20.37ID:mW7P6JDa
PS版のデスラー戦闘空母が欲しい

メダルーザもPS版のが欲しい
役立たず5連装砲塔なんて邪魔だ

580HG名無しさん2018/08/22(水) 10:15:01.98ID:emDfRPnq
パート2のメダルーザのメカコレがほしい

581HG名無しさん2018/08/22(水) 10:30:03.54ID:wj9D5qdZ
たまたま観てたラストエグザイル銀翼のファムに登場する戦艦、やけに破滅ミサイルを装備したゴストーク級に似てるな〜と思ったらデザインにMK入ってるのね〜。

582HG名無しさん2018/08/22(水) 10:36:09.76ID:sXW6zPN2
>>568
残念ながら加藤が乗るのは黒いコスモゼロなんよ…。

583HG名無しさん2018/08/22(水) 13:29:23.10ID:IH7SYkyP
>>582
SR‐71だっけ?

584HG名無しさん2018/08/22(水) 14:08:29.84ID:ZSiMrk8g
湾岸のポルシェでしょ

585HG名無しさん2018/08/22(水) 15:16:40.69ID:LUipIbg5
>>577
センスないぼんくら=コバ

586HG名無しさん2018/08/22(水) 15:48:23.29ID:PSwZoAd6
>>585
その返しがもうセンスないよ、お前

587HG名無しさん2018/08/22(水) 16:32:32.05ID:GL2HvXEK
”お前”の人 ウザいです

588HG名無しさん2018/08/22(水) 16:55:27.09ID:MzXfanU+
>>576
MAX「俺も誠だよ!一緒にすんな!!」

589HG名無しさん2018/08/22(水) 19:03:22.20ID:iNpLBz/7
加藤の棺桶はCT2三座式の銃座って決まってるだろ!
各キャラの死に様まで改悪するのかね?この駄作は

590HG名無しさん2018/08/22(水) 19:05:52.88ID:TfQBmYns
>>589
そもそも2202ではCT2がどんな離着艦してるかを考えてませんし…

591HG名無しさん2018/08/22(水) 19:06:43.84ID:vul+GRok
>>587
お前 で抽出すると(・∀・)ニヤニヤできるなw

592HG名無しさん2018/08/22(水) 19:17:00.81ID:bwVbBpZN
ついでに

並べたい
飾りたい
酷い

も一緒に

593HG名無しさん2018/08/22(水) 19:35:00.28ID:PMp4m9xc
>>568
第6章で加藤が乗るブラックバードはコスモゼロ改っす
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

594HG名無しさん2018/08/22(水) 19:46:52.34ID:h/SldrWk
>>586
コバ乙www

595HG名無しさん2018/08/22(水) 20:25:08.13ID:1BnQn0Zh
全くお前らはセンスないな
そのコスモゼロ改に至る経緯を考えてみなよって話ですよ

596HG名無しさん2018/08/22(水) 20:32:51.54ID:FrQQ72yv
コバがヘッタクソな絵で描いたCT1の出来が悪すぎたけど今更コスモタイガーに乗せるのは絶対に嫌だから旧作では退役してたゼロに乗っけてつまらんプライドを満たしたんだろw

597HG名無しさん2018/08/22(水) 21:05:35.38ID:PMp4m9xc
>>595
小林がコスモゼロにコスモパルサーのミサイルポッドを付けてみました

598HG名無しさん2018/08/22(水) 21:13:52.95ID:UmBpfEwY
ここまで絶望的プラモ展開になるとは
地球防衛艦隊すら揃わないさらばなんて・・

599HG名無しさん2018/08/22(水) 21:30:11.24ID:J7IZappG
ここに来てわざわざコスモゼロをブラックバード化する意味がわからん
また便所バチとか小林の新メカが投入されるよりはマシだな

600HG名無しさん2018/08/22(水) 21:52:09.02ID:FsYH87m6
マクロスのウチキリーやNAOKIアレンジのガンプラなどの「個人のお仕事」にはイラッとさせられたけど、
”ヤマト2202の小林誠”のお仕事には彼ら以上に落胆させられ、途方に暮れる結果となるとはね。

601HG名無しさん2018/08/22(水) 22:02:50.45ID:hmTOH0d5
星巡る方舟じゃなくて、この枠が「さらば」前後編とかだったらと妄想する今日この頃…

602HG名無しさん2018/08/22(水) 22:03:14.19ID:4kbzulay
ガンダムAGEの赤字補てんして、新規層を作った2199の続編が
コンテンツに止め刺すそびえ立つウンコになり果てるとは
バンダイも思わなかっただろう

603HG名無しさん2018/08/22(水) 23:07:30.87ID:VPiyXCJ5
仮にもモデラーが副監督やっててプラモが振るわないって何かのギャグですか。

604HG名無しさん2018/08/22(水) 23:29:32.06ID:DQUb7Va7
>>599
黒いコスモゼロも小林がオレメカに上書きかけてきた感じで不快だけどな

2202ではさらばまでに登場するすべてのヤマトメカに小林風味を振りかけてマウントしてる印象

605HG名無しさん2018/08/22(水) 23:53:05.06ID:eXUGz4dJ
あまり詳しくないんだけど、2199では副監督務めてなかったの?

606HG名無しさん2018/08/23(木) 00:22:01.24ID:AKubHm7L
>>605
2199では結果的に総監督の出渕がメカを触らせなかった
MKにメカをやらせたら失敗すると見抜いてたのだろう
副監督と言う肩書きの建築デザイナーをやらせていた

607HG名無しさん2018/08/23(木) 00:25:47.88ID:AtF3UHAq
>>602
ここまで暴走を放置した挙句に
顧客に対する暴言の数々にお咎めなしな時点で企業側も同罪かと

608HG名無しさん2018/08/23(木) 00:36:33.21ID:95zn5sbr
「宇宙戦艦ヤマト2199」のwikiの、

>イベント上映、BD・DVDの累計50万枚を超えるヒット、プラモデルをはじめとする関連商品の展開などにより、
  開始1年半で経済圏100億円を突破した。

これを見ると、全てが上手く噛み合うと皆が幸せになれたんだよなぁ、と郷愁を感じた。

609HG名無しさん2018/08/23(木) 00:41:13.28ID:qCEjb0nv
>>599
金型の流用が可能なものしか出せないのかもね。

610HG名無しさん2018/08/23(木) 00:48:16.47ID:vCj0fvvs
ここでよく貼られて2202と比較されてる2199の円盤売り上げが各章4万枚程度

劇場版を足すにしてもシリーズ累計50万枚には遠く及ばない気がするけど
wikiの数字はどこから引っ張ってるんかな?

反面50万枚が本当なら2202は期待外れ過ぎると思うのだが

611HG名無しさん2018/08/23(木) 00:59:53.15ID:93yqBA/S
>>610
それ初週と翌週の合計

612HG名無しさん2018/08/23(木) 04:42:48.98ID:ZXKIUaEX
2202の本スレでは擁護してる奴が2199は3万枚だって言い張ってたなw
そんなに2199が憎いのかね?

613まぁ兎に角普通に考えろ、おたくら、、、2018/08/23(木) 04:54:36.42ID:zyThT/mb
 
仕事中、四六時中分けの分からんリツイートして中途半端に遊んでるボンクラ社員がいい仕事すると思う?

俺は思わないし、かってそう言う職場で働いた事も無いし、そう言う仕事の仕方した事は俺は無いけどね

変態クソウヨ白痴リツイートが副監督と言う役職の業務内に入ってるなら話は全く別になるが
 

614HG名無しさん2018/08/23(木) 08:23:48.43ID:G05vZPzF
>>612
あれ見たとき笑っちゃった
こうだ!って思い込むと都合の良い数字を覚えてしまうんだよ
きっと会社にいた時も会議の席で、ああして他部署を苛めていたんじゃないかと思ってしまう

615HG名無しさん2018/08/23(木) 09:25:49.96ID:+UHCKITX
アイドル事務所に脅迫メール何万通も送る気合の奴いるよね

616HG名無しさん2018/08/23(木) 13:52:49.33ID:5QGlEhc4
ガンプラは定期的に新商品が出て良くも悪くも盛り上がるのに
お前らときたら

かわいそう

617HG名無しさん2018/08/23(木) 14:26:09.09ID:czqQOCsR
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
銀河メカコレ
メカコレ アンドロメダ5隻セット
だそうです

618HG名無しさん2018/08/23(木) 15:17:14.27ID:D3vac7EX
この艦橋の熱帯植物園みたいな窓さえなければ!
自分でスクラッチして何かに置き換えたい!
https://uminiukabutsuki.com/2778

619HG名無しさん2018/08/23(木) 15:26:51.71ID:q1rPcibJ
>>618
なんでアクエリアスとおんなじ様にしなかったんだろ
あれくらいならまだ許容範囲かなってメカコレ写真みて思ったわ

620HG名無しさん2018/08/23(木) 15:27:58.62ID:q1rPcibJ
ていうか銀河は細かいアンテナ類ないからメカコレの出来が高くみえるなw

621HG名無しさん2018/08/23(木) 15:34:20.55ID:93yqBA/S
>>618
窓モールド埋めて船体色で塗ればあっという間に艦隊司令部設備に早変わり

622HG名無しさん2018/08/23(木) 15:38:34.34ID:X2hua3H4
しかし波動砲口はなんか詰まってるようにしか見えんw

623HG名無しさん2018/08/23(木) 16:26:01.07ID:vqmOs9V6
肛門から出かけのウンコみたいだな

624HG名無しさん2018/08/23(木) 16:35:25.68ID:dnen98e0
船体の縦線だけでもうるさいのに
横にボコボコしてて見苦しいフネだ

波動砲口と甲板より上は問題外だし

625HG名無しさん2018/08/23(木) 16:37:25.61ID:whkveII0
アンドロセットは台座がクリアになるんだ、これはいいな

626HG名無しさん2018/08/23(木) 17:00:53.95ID:Xt+bQTQ+
>>606
2199の小林に副監督と言う肩書はない。セットデザイン、背景担当
企画当初からのスタッフではなく故西崎Pにスタッフに入れろと要求されて
じゃあ背景がまだ間に合ってないからと加わった

627HG名無しさん2018/08/23(木) 17:00:56.67ID:OLZx6oNT
アンドロメダ3艦に不良在庫2艦の抱き合わせセットだからな
多少はサービスしないとな

628HG名無しさん2018/08/23(木) 17:53:33.37ID:8J40XIqz
2199の背景も小林がメインでやってたわけじゃなくて
宮武さん(だっけ?)がいろいろ描いてるんだよな
設定資料集見たらわかる

どうしても間に合ってないところがまわされただけ

629HG名無しさん2018/08/23(木) 19:28:01.40ID:wpPDdQcL
2199公開当時に「原画展」って催ってたじゃない?
マコトが描いた背景画を観て納得したもんだよ… >>384も言及しているけど

オニギリ好きな大将を連想したなァ(笑)

630HG名無しさん2018/08/23(木) 20:08:25.46ID:87HI+FVy
>>610
件の2199各章4万程度云々だが、オリコンの数字なんよ。で、それには出てこない数字があって
実際の販売数知ってるのはバンダイ。50万云々は株主総会で出てきた数字みたいだね

631HG名無しさん2018/08/23(木) 20:16:13.64ID:NChGgjbv
>>617
銀河がしれっと総旗艦ポジションで吹いたw

632HG名無しさん2018/08/23(木) 21:29:15.00ID:urQ/Gbi3
>>631
俺もそう思ったw
しかし弱点を大型化するとか斬新斜め上すぎんだろコレ

633HG名無しさん2018/08/23(木) 21:46:59.73ID:3pJDYLyK
>>617
なにこのレッドホーク連合艦隊

634HG名無しさん2018/08/23(木) 21:56:04.62ID:xXrxNMkT
メカコレのコスモゼロの金型を再利用したブラックバードが出るような気がする。
思えば2202ってそんなのばっかりだよな。

635HG名無しさん2018/08/24(金) 00:25:45.33ID:RFnaJ1ck
そんでもって、さらにロケットブースターとかミサイルポッドをつけた、
スーパーブラックバードが出たりして

636HG名無しさん2018/08/24(金) 00:30:42.94ID:Vmh0ip8Q
撃墜させてもらおう 走り続けてきた経験と プライドにかけて

637HG名無しさん2018/08/24(金) 05:46:48.27ID:a7HN4c2q
旧式のヤマト(型)に対しての最新鋭アンドロメダ級という対比もなくなったわけか

コンゴウ型が現役ならヤマトも新鋭の域ってわけだからしかたないが
ほんとにアンドロメダと主力戦艦の位置づけが微妙で
物語の根幹たる設定がシャキッとしない作品だわ

638HG名無しさん2018/08/24(金) 08:03:53.79ID:Qjezq2Jv
2199の円盤が50万ってのは売り上げではなく出荷数だよ

639HG名無しさん2018/08/24(金) 08:15:04.92ID:jRq13oUJ
メカコレ銀河良いやん

640HG名無しさん2018/08/24(金) 09:03:04.63ID:I03jxIwu
羽原と福井と小林がそれぞれの趣味を前面に出して整理せず並べてるだけだからな

641HG名無しさん2018/08/24(金) 10:03:32.58ID:Zsk5duZg
>>617
「正に最強艦隊・カッコいい!! 君たちが望んでいたものだよ ・・・・ by磐梯」

と、でも思ってんだろうか??

例えれば、ガンダムZZのガンダムチームみたいな、強くて特殊な兵器だけ並べりゃ売れる!
的な感覚を見せているようで、幼稚な発想だな

嘗ての「さらば」「ヤマト2」は、日本のSFアニメ史上初の艦隊戦を描いた作品だった。たぶん
そりゃ、時間と演出と描写の複雑さ等、当時は細かく描かなかった(必要がなかった)という
理由でかなり省略されてたけど、IT化された現代ならもっと細かく描くだけのスキルはあるだろう

空母、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦、巡視船、潜水艦、警備艇、哨戒艦、情報収集艦
強襲揚陸艦、補給艦、輸送艦その他 各艦それぞれの役割と国力国情、周辺海域の軍事
情勢に沿った艦隊編成、それに伴い乗員の育成と編成、指揮官の配置
こういうのを駆使して現代版の「さらば」なり「ヤマト2」を描いてほしかったが・・・・

まあ、最初から期待していなかったけど

642HG名無しさん2018/08/24(金) 10:25:31.84ID:I03jxIwu
そういう知識のあるスタッフはおらず、居るのはネトウヨ模型オタ

643HG名無しさん2018/08/24(金) 10:37:31.75ID:rcLz7qOI
>>633
あっちの方が独創性や夢もあったな。

644HG名無しさん2018/08/24(金) 11:01:31.97ID:aK2s71ye
>>642
いくらなんでも小林誠をネトウヨって呼ぶのはネトウヨに失礼だろ

645HG名無しさん2018/08/24(金) 12:34:15.66ID:/OhFEAiF
菱といえば山口組の代紋

クソおたくども、あんまり小林先生を

舐めないほうがいいぞ

646HG名無しさん2018/08/24(金) 12:56:46.77ID:Zsk5duZg
>>645
勝手に嗜好するな! 考えるな! 批判するな! 細かいことは気にしない。
映像内容は忖度して感動しろ! 喝采しろ! 喜べ! 宣伝しろ!
もちろん新作の媒体は全部買え!
新作プラモは大人買い(ダース単位)しろ! 
付属アンケートには、機動甲冑、コスモ0希望と書け!
ヤマト2202は日本アニメ界、最高最強のエンターテイメントである・・・

とまあ、このぐらい宣伝すりゃ嬉しいか?

負の部分は徹底的に隠して脅す、嘘の誇大宣伝まみれの北朝鮮みたいだな

気色悪い

647HG名無しさん2018/08/24(金) 12:57:37.15ID:XfSF8jts
ペロペロ…

648HG名無しさん2018/08/24(金) 13:04:31.39ID:xkEGtgOR
ばからしい。コバァのクソ文様を差して言ってるんだろうが、菱とか升とか紋には色々あってだな、一括りに出来んのだよ。
山口組を持ち出して恫喝するとか幼稚過ぎる!おまえコバァだろ

649HG名無しさん2018/08/24(金) 14:54:41.39ID:u5Cds0rE
>>647
小林先生「あ・・・そんなとこ(舐めたら)汚い・・・らめ・らめーーーーーっ><;」

というプレーですか?

650HG名無しさん2018/08/24(金) 15:50:14.77ID:XlXbNJLA
当人は、入れ墨という認識らしいよ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

651HG名無しさん2018/08/24(金) 16:00:36.46ID:LnMeZ3OK
>部品を組み合わせて美術…
美術…?全然美しくないんですがそれは…えっ? 美術!?

相変わらずの自己完結系文章で…解り辛い文章ですね

652HG名無しさん2018/08/24(金) 16:09:32.89ID:ZZWXeln5
さりげない自己起源アピールもw
同族嫌悪のクソウヨさんですかな

653HG名無しさん2018/08/24(金) 16:10:44.41ID:ISlXWe/a
ジャンクパーツをゴテゴテと組み合わせることが芸術w

654HG名無しさん2018/08/24(金) 17:18:24.84ID:3EenZIpD
こんなスレでウヨウヨ言ってる奴は何なの?

655HG名無しさん2018/08/24(金) 17:31:14.69ID:SfBRlWob
>>654
アニメスレで相手にされない子だろ

656HG名無しさん2018/08/24(金) 17:32:29.26ID:6j7zg9Eb
>>654
何言ってもいいよこんな糞スレ
愚痴ばかりで晒しのひとつもないんだし

657HG名無しさん2018/08/24(金) 17:54:07.34ID:JYWvcpgS
さらば、とか2とか観た世代の人からは、今の2020が解せないのは分かるけど、
2020から見てる子供は、喜んで観てるんだよね。
毎回、映画館で観るのを楽しみにしているし、メカコレも楽しんで作っている。
ドレッドノートも早く出て欲しいの願っているのでバンダイさん宜しくお願いします。

658HG名無しさん2018/08/24(金) 18:01:41.86ID:22LZaCW8
新製品も焼き直しか金型流用(しかも嫌われもの)しかないんだもの

劇中で印象的な活躍でもしてれば作りたくなるメカもあるんでしょうけど
全くないよね

659HG名無しさん2018/08/24(金) 18:14:52.50ID:qkR712w0
>>657
そう言う層がいたら
嬉しいが
映画館で見るのは老人しか見ないんだよね
2199の時後半少し増えたと思ったが
2202で元の木阿弥

今の時代、昔と違ってSFアニメなんて腐るほどあるからな

660HG名無しさん2018/08/24(金) 18:18:58.37ID:2i6grsA7
まさかの旧メカコレが中古であったので駆逐艦と護衛艦買って来た。
スケールっていくつくらいなんだろう。

661HG名無しさん2018/08/24(金) 18:44:59.21ID:aW94zpaA
>>659
2199のパフェ女子会のシーン
「ダメだよぉ〜サブちゃん」のセリフで劇場内から子どもの笑い声が広がったんだけどねぇ(ムービックス亀有)
新装開店したヤマダ電器立ち寄ったら、ヤマトの模型は数点の在庫品置場に成り果てて悲しかった

662HG名無しさん2018/08/24(金) 19:14:18.74ID:WTYF+ycM
2199の時は、模型店や量販店で小冊子を何回も配布してたよな。

663HG名無しさん2018/08/24(金) 19:14:52.51ID:eM9cYZML
>>653
違う、普通のパーツをジャンクにするんだ

664HG名無しさん2018/08/24(金) 19:14:54.99ID:Vmh0ip8Q
今の子供が船の形した宇宙船が空飛んでるなんか見るわけない
同じ理由でロボットアニメも衰退、今の子供は昔の子供みたいに馬鹿じゃないからな

665HG名無しさん2018/08/24(金) 20:31:59.77ID:osSTr4JI
異星人に対してはアリエネェ〜
魔方陣に対してはカッケー
今どきの子供はこうですから

666HG名無しさん2018/08/24(金) 20:37:37.28ID:vA5OlvDV
続編など期待出来ない以上は2202がリメイクヤマトの完結編になるんだよな。
ならば話を盛り上げるために旧作すら霞むような極めて異常な展開をするかもな。
唐突に沖田艦長が復活して改修版ヤマトの新艦長に就任。
第六章で戦死した土方の後を継ぐとか・・・・・
ガトランティス本星を葬るためにスターシャがイスカンダル星ごとワープして特攻するとか・・・・・

667HG名無しさん2018/08/24(金) 21:30:45.09ID:jAB0+oIU
MK「ジャンクを組み合わせてかっちょいい美術にまで昇華できちゃう俺様すごくね?
これが理解できない奴らは底が浅いw」

668HG名無しさん2018/08/24(金) 23:27:18.19ID:G2PvR4fs
>異星人に対してはアリエネェ〜
>魔方陣に対してはカッケー
>今どきの子供はこうですから

子供というのはいつの時代もバカっぽいものだから、特に「今どき」って事もないさw

669HG名無しさん2018/08/24(金) 23:29:00.14ID:KYlQNA0Q
2199から金型使い回しするならば、Bclubで発売したメカコレ未発売の旧作メカをメカコレとして出してほしい

670HG名無しさん2018/08/24(金) 23:30:50.65ID:NeD6gz1u
>>632
波動防壁あるからデザインは好き勝手やってヨシ!なんだろw
格好良くないと売れないという基本を忘れてるか、これが超絶
カッコイイと信じて疑わないのか。
ま、買わんわw アンドロー買って旧作塗装して終わりだ。

671HG名無しさん2018/08/25(土) 00:05:22.06ID:n6pgEBLv
>>668
相手の目線に合わせて一緒にバカやるのと
相手を馬鹿と見下しながら玩具投げ与えるのとは雲泥の差があるんですけどね
コバさんは後者ですが

672HG名無しさん2018/08/25(土) 01:26:34.40ID:7Hat3A8V
>>654
知能が低く、品性下劣なのは、レンコリアンやアベノセイダーズの特徴ですよw

673HG名無しさん2018/08/25(土) 02:38:36.40ID:tZvw95PJ
>663
ミキシングビルドかいな

SWのコリン・キャントウェルぐらいのでけんとなあ
あ、彼は「キットバッシング」と呼ぶらしいが
https://theriver.jp/star-wars-colin-cantwell/

674HG名無しさん2018/08/25(土) 02:47:59.46ID:HDfvpl/N
バッシュだね

675HG名無しさん2018/08/25(土) 03:16:31.64ID:isrke8Oq
>>673
またそんな無理なことをw
横山センセ並みに元ネタがわかりにくいモノを作るのを目標にせんと

どこぞのソフビ鯨に大和載せてオリジナルだとドヤ顔してるレベルなんだし

676HG名無しさん2018/08/25(土) 03:39:21.14ID:kj2gvCfe
>>665
>>668

>異星人に対してはアリエネェ〜

“ALIEN”なだけに、“有り得ん”

677新しい宇宙戦艦ヤマト22Ф2の愛称を考えたよ〜☆2018/08/25(土) 04:51:28.54ID:0mihDeXt
 

背乗り戦艦ヤマト22マンコ2
 
 

678HG名無しさん2018/08/25(土) 09:50:05.25ID:AnMeK1Tp
9/5から各見放題サービスで

・宇宙戦艦ヤマト2199
・追憶の航海
・星巡る方舟

が無料配信開始らしい。
これを機に2199のプラモを再発売して欲しいな。
ダロルドとか、ダロルドとか、ダロルドとか(笑)

そういえば、ガミラス側で唯一キット化されていない艦船って皆さんご存じ?
捕虜収容所行き収容船ですぜ。
飛行船を2つくっつけたような、唯一ダッセーと思えたデザイン。
あれだけは小林誠が担当したんだよね。

2199ではきわめて正しい待遇だったのに、なんだよ…

679HG名無しさん2018/08/25(土) 10:04:05.46ID:Hg5LlVhP
>>666
銀河の艦長の正体がコスモゲロの副作用で転生した沖田でももう驚かない。
安田が歌姫佐々木功子に転生して歌で宇宙を救っても納得する。

680HG名無しさん2018/08/25(土) 10:54:42.08ID:29gj3aVy
エイリアンみたい
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

681HG名無しさん2018/08/25(土) 10:55:21.39ID:oNBhDs90
>>679
おまんの方が公式よりオモロそうやんけ!
佐々木功子とかめっちゃ強そうやし。

682HG名無しさん2018/08/25(土) 11:07:10.62ID:sZ9hXsTR
新しくでるアンドロメダ電飾なしのキットって、コンパチでノイバルグレイまで再現できるらしいから1万近い価格になりそうな予感(´・ω・`)

683HG名無しさん2018/08/25(土) 11:32:32.14ID:gcDgk/+V
>>680
クイーンの方じゃねぇ?パクリ元は

684HG名無しさん2018/08/25(土) 11:39:44.77ID:7vgLjhEU
>>682
なんじゃ、そりゃ〜
やっぱ、アンドロメダ型プラモの唯一正解キットは
プレバンのアキレスだけだったのね

685HG名無しさん2018/08/25(土) 11:49:15.16ID:zdsOZhlw
>>673
「あなたの知らないスターウォーズ」
と表示されたから、またあの "ひとり作家集団" かと思った

686HG名無しさん2018/08/25(土) 11:56:55.74ID:EJ1DvB/s
>>682
まさか金型も新しく起こすとか?

687HG名無しさん2018/08/25(土) 12:15:27.56ID:ygbs+di6
>>686
空母パーツはあるから山南メダの波動砲口くらいが新規じゃないかな?あとはデカールが菱形含めいろいろ付くようなこと言ってた気がする

688HG名無しさん2018/08/25(土) 12:31:13.83ID:EJ1DvB/s
>>687
艦橋、砲塔を取り外し可能にして完成後にアクエリアスとアンドロメダのコンパチ可能なら面白いかもしれない。
空母パーツは蛇足。

成型色がどうなるか気になる。赤とか黒とかはやめてほしい。

689HG名無しさん2018/08/25(土) 12:41:36.63ID:HDfvpl/N
アニメ系なら黒は結構いいと思う、適当に塗るだけでシャドーかかるし

690HG名無しさん2018/08/25(土) 12:45:10.90ID:NFSlEvk6
アンドロメダDXと称してアンタレスとのコンパチで売るみたいだな

691HG名無しさん2018/08/25(土) 13:01:48.10ID:EJ1DvB/s
>>690
アンタレスとのコンパチでは抱き合わせ商法みたいなものだ。バンダイもそんな商売するほど落ちたのか?

アンタレスのコンパチパーツは別売りにして在庫積み上げたらいい。

692HG名無しさん2018/08/25(土) 13:19:21.92ID:28y7uTuV
亜光速で飛び回る戦艦自体が強大な航空勢力の世界で、一体艦載機がどれほどの戦力になりうるだろうね。
モビルスーツモドキを出した小林よしのりは神だわ。

693HG名無しさん2018/08/25(土) 13:31:54.56ID:qE91odEa
>>680
下の円形大展望台さえなければブリッジの形状自体はそこまで悪くないんだよな
これがヤマト型ではなくコバオリジナル級(大和の後に作ったんだから紀伊級でもいいぞ)ならそこまで言うほどでもなかった
大展望台はアカンが

694HG名無しさん2018/08/25(土) 14:25:54.94ID:UpZaexKk
銀河wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

695HG名無しさん2018/08/25(土) 14:27:15.40ID:PLtjCmAT
>>693
宇宙観光船 銀河 名物「展望大浴場」

696HG名無しさん2018/08/25(土) 14:41:01.47ID:PoQeYs6j
>>695
こここここ、混浴ですか??

697HG名無しさん2018/08/25(土) 16:29:14.19ID:q35em/ld
ローション風呂なのでは?ww

698HG名無しさん2018/08/25(土) 16:32:32.32ID:hImTXa14
>>695
銀河の湯はすでにあるんだ…

http://www.nhk.or.jp/doutoku/panta/

699HG名無しさん2018/08/25(土) 16:38:19.29ID:VEjntu7b
もう艦首のシャチハタ温泉マークにしとけよ

700HG名無しさん2018/08/25(土) 19:07:34.84ID:WZ0WlDg4
C3AFAのメカコレコスモタイガー2はまだ参考出品なんだな
変な形のバージョンKから修正されるといいんだが

ドレッドノートも参考出品のままだけど輝艦大全の売れ行きを見てるんだろうか

アンドロメダDXは…なめんとんのか、ワレ

701HG名無しさん2018/08/25(土) 21:04:02.23ID:2K/s2qUa
>>680
なぜ浣腸室を撤去したのか。フライトデッキがある訳じゃないのに。
なぜ副砲を撤去したのか。武装としてツカワナイなら主砲も撤去して良いよね?
なぜ波動砲にシャチハタを装備したのか。

と、そもそもなんで舟形にヤマトを選択したのか、理解に苦しむ。
「冒涜」以外の理由が見当たらない。

702HG名無しさん2018/08/25(土) 21:28:19.20ID:KfJp9Rj6
旧ヤマト → 2199 これで登場しなかったガミラス艦船は・・・

病院船
タンカーロケット
新型駆逐艦
ヤレタラ艇は、デラメヤ級として出てたけど、やっぱりヤレタラ艇はリファインして出してほしい
バラノドン運搬船の代替は、捕虜収容所行き収容船なのかな?
プレステ版の幽霊船も出してほしい。実はメカコレサイズのフルスクラッチ制作中だけど、現在
放置中

とにかく2202ではガミラスの艦船が空気なんだよ、そろそろ新型出せよ

703HG名無しさん2018/08/25(土) 22:28:47.61ID:XXHdiQoC
新型駆逐艦 → メルトリア級

ガルマン中型戦闘艦 → ハイゼラート級

704HG名無しさん2018/08/25(土) 22:35:08.33ID:rWj3TsF+
>>702
折り返し点をとっくに過ぎてるのに
メカコレCT2すら発売決定の報がないくらいの状況ではその希望も空しく聞こえるわな

タイトル的にもまずは地球のメカ、次にガトランティスのメカの順番だな

705HG名無しさん2018/08/25(土) 22:37:49.64ID:qifvxy/F
>>704
ガトラン艦艇に希望なんか無いよな…
あるとすればガミラス艦艇(アンドロメダ色変え)('A`)

706HG名無しさん2018/08/25(土) 23:03:48.03ID:KnKRpeyB
アンドロメダを利用してクソデザプラモ売りつけにくるとは
馬鹿空母もホテルヤマトもいらね〜よ

707HG名無しさん2018/08/25(土) 23:11:24.78ID:7vgLjhEU
メカコレ・コスモタイガーUはあんなフニャチン仕様なら発売せんでイイよ
高くてもイイからEXモデルのコスモタイガーUを再販してくれ
こっちなら単座と三座がコンパチだしね

708HG名無しさん2018/08/25(土) 23:27:01.48ID:PLtjCmAT
フニャチン コスモタイガーIIのメカコレが発売される
 ↓
案の定、さっぱり売れない
 ↓
MK 「ほらやっぱり。 俺様の言った通り、CT2は人気が無いからちっとも売れてないだろ。(ドヤッ」

709HG名無しさん2018/08/25(土) 23:37:45.44ID:7/RqtVsH
新型駆逐艦+冥王星魚雷艇=FS宙雷艇

710HG名無しさん2018/08/25(土) 23:40:10.71ID:6qRbpKjJ
MKってコスモタイガー2にしろ既存の艦艇デザインにしろ、なんで自分勝手なデザインにしちまうのかねえ?
そういうデザインやりたければオリジナルでやれよ。ヤマトとかに寄生しないでさ。

711HG名無しさん2018/08/25(土) 23:55:55.52ID:rWj3TsF+
>>691
なんで低価格のエフェクトレスバージョンはキノコ空母がらみにしたがるんだろうねぇ
どうしても空母型が売れてることにしたい謎の力が働いてるような・・・

DXセットというよりDAMEセットもしくはDAMEGEセットだね

712HG名無しさん2018/08/26(日) 00:10:53.39ID:VG0jAzWw
DX同時にアキレス再販きぼー
もう2隻積んでるけど。

713HG名無しさん2018/08/26(日) 00:12:37.47ID:UuQnt/Ew
磐梯山、エフェクトかけて迫力付けるなら
コスモタイガーUより銀河のほうがイイ効果が出ると思うよ
前方パースを強調したイメージモデルがすごく似合うと思う
副監督ご自慢の銀河ハンコが大迫力で再現できる
1/1000ヤマトの金型流用なんでセコイことしないで新金型で作ってあげたら〜
あれだげ2202にコ・ウ・ケ・ンした副監督のためにさ〜
MKファンも大ハンコ再現には銀河の発売延期もきっと納得だよ

714HG名無しさん2018/08/26(日) 00:50:07.36ID:hV79uYCP
銀河のシャチハタがバネの力でピョン!と発射できるようにするとか

715アレンジャー小林誠にオリジナルなんか無理2018/08/26(日) 04:26:14.05ID:hezMvCyO
 
>MKってコスモタイガー2にしろ既存の艦艇デザインにしろ、なんで自分勝手なデザインにしちまうのかねえ?
>そういうデザインやりたければオリジナルでやれよ。ヤマトとかに寄生しないでさ。

小林誠のシゴトの大半は既存のデザインの組み換え
その方が楽だから当然だろう

既に有るモノに何か付けたり、伸ばしたりすりゃあいい

最初から知名度有る作品イジれば自分の知名度も演出できる
程度にしか考えてない

その程度の知能でアニメやってんのがバカッター読むと理解出来んだよね
 

716HG名無しさん2018/08/26(日) 06:38:51.71ID:rUc9QVsG
楽だから? ちがうだろw
自分を曝け出す程に他人が目を背けるような物しか生み出せないからさ

カトキと同じ、只の改悪魔だよ

717HG名無しさん2018/08/26(日) 08:42:05.79ID:cB1hD21P
…と>>713も太鼓判を押しております

シャチハタだけにね、ププッ!

718HG名無しさん2018/08/26(日) 08:50:22.95ID:+KzdNfRZ
皆、あの判子はのメーカーはシヤチハタであってシャチハタじゃないからな? (´・ω・`)

719HG名無しさん2018/08/26(日) 08:50:54.81ID:OUrFf7xK
>>716
カトキはVガンなりバーチャロンなりのオリジナルがあるだろ
もちろん世界観に合わせたメカの再構築は得意中の得意分野だ

インスパイアではなく丸ごとパクってくるしかできない小林せんせいはNAOKIあたりが同レベル
変なイキりかたとかそっくり

720HG名無しさん2018/08/26(日) 09:23:12.85ID:29BwFIu/
アイドル事務所に何万通も執拗に脅迫メール送りまくる奴

721HG名無しさん2018/08/26(日) 09:49:17.38ID:5yvq5UhP
昔の会社登記上の都合で、カタカナ小文字を使わなかっただけで、
読みは普通にシャチハタ。キヤノン・キユーピーも同様。

722HG名無しさん2018/08/26(日) 10:21:50.66ID:yKAFOeqn
ちなみにキヤノン、キユーピーも大文字だがこれは会社設立当時カタカナに小文字が無かったからである

723HG名無しさん2018/08/26(日) 11:05:09.25ID:ub+00d4d
>>722
遅かったな

724HG名無しさん2018/08/26(日) 11:26:53.26ID:PCF/IBTL

725HG名無しさん2018/08/26(日) 14:47:30.44ID:qcYbICw6
>>722
キヤノンの中の人宛の文書にキ"ャ"ノンと書くと軽くクレームされるらしい。

726HG名無しさん2018/08/26(日) 15:29:46.43ID:5HsXnQli
ヤマトのタイトルロゴは「マ」が小さくてヤ々トっぽいのは何故?

727HG名無しさん2018/08/26(日) 16:47:21.39ID:E5XB2Jkj
イスカンダルのスターシァ

728HG名無しさん2018/08/26(日) 16:50:37.60ID:nP87tzRI
他人のモノにちょっと手を加えてオリジナルだと主張する
ちょっと日本語が不自由
すぐキレて他人を罵倒する
実力ではなくコネで地位を築く

…まさに在チョンそのものである

729HG名無しさん2018/08/26(日) 17:13:14.48ID:5yvq5UhP
>>728
そりゃー、設定構築する側がお客様よりエライという体なんだから
話がかみ合うわけ無いんだよ。下らんこと聞かなくても良いから
板買うか劇場で見れば分かるという論法なんですし。
買わない、教えない、関わらない。これが客の側の権利ですよ。

730HG名無しさん2018/08/26(日) 18:58:13.57ID:WT+fUuE5
>ちなみにキヤノン、キユーピーも大文字だがこれは会社設立当時カタカナに小文字が無かったからである

息を吐くように嘘をつくなw
単に見た目のバランスであえて大文字にしただけだろw

731HG名無しさん2018/08/26(日) 19:00:47.41ID:ICPPsCFm
>>730
お前もね。
登記の関係で昔はダメだったんだよ。

732HG名無しさん2018/08/26(日) 19:01:59.33ID:8gMjCKvt
>>701
>浣腸室
何する部屋なんだ!気になる!!!!
でも教えないでwwwwwww

733HG名無しさん2018/08/26(日) 19:03:53.29ID:lJWa0/dr
うわ、バカだ

734HG名無しさん2018/08/26(日) 19:04:44.56ID:OUrFf7xK
あの展望室モドキは歌のステージではなく
SMショーの舞台なのかw
女だらけの乗組員もさもありなんww

だが男女同権の世の中
男のショー要員もいるんじゃないか?

735HG名無しさん2018/08/26(日) 19:39:07.26ID:sMfzCPcG
>>728
どこかの副監督に似ている

736HG名無しさん2018/08/26(日) 22:11:38.13ID:z21cd/7I
似ている、じゃなくてズバリ副監督のことを言ってるんだろ(笑)

737HG名無しさん2018/08/26(日) 22:23:13.29ID:8gMjCKvt
>>734
プレイルームというわけですか
それならあの形も頷けます

738HG名無しさん2018/08/26(日) 22:44:10.89ID:hV79uYCP
この2202では、「艦長」の発音はどちらのタイプだっけ?

「官庁」 の方?
「浣腸」 の方?

739HG名無しさん2018/08/27(月) 00:24:13.65ID:q034bUA/
>>696
バスハウスContinental Baths

740HG名無しさん2018/08/27(月) 02:54:48.64ID:1I5qeCqb
この館長のCM怖い
ダウンロード&関連動画>>


741HG名無しさん2018/08/27(月) 07:43:04.36ID:qbTj61pw
>>738
そもそも艦長と呼ばれるシーン自体がない

742sage2018/08/27(月) 11:06:17.93ID:STjYdQOl
>>738
2199を継承して浣腸。
ヤマトとアンドロメダのチキンレースの後に土方の副官(副長?)が浣腸を連呼。
土方が艦長拝命した後に古代が「土方浣腸」と呼びかけている。

>>741
嘘はいくない。 by道産子

743HG名無しさん2018/08/27(月) 11:08:07.20ID:STjYdQOl
訂正:土方の副官→山南の副官

744HG名無しさん2018/08/27(月) 13:31:24.15ID:cip7OQVo
仮に二次改装ヤマトのプラモが発売されてもいらんな
あんな魔改造ヤマト、同人内だけでやってろよって話
絶望的にセンスないのな副監督のナンとかってヤツw

745HG名無しさん2018/08/27(月) 13:47:27.30ID:1A+MN21y
安売りされたらパルスレーザー砲供給源として買ってもいい

746HG名無しさん2018/08/27(月) 20:10:23.09ID:+/ZShP2e
宇宙印鑑も2次創ヤマトも公式でいらねーんだよコバちょんよぉ

747HG名無しさん2018/08/27(月) 21:03:27.32ID:1I5qeCqb
あの銀河シャチハタを「小林」にすればいいんじゃね?

748HG名無しさん2018/08/27(月) 21:11:41.32ID:1c0qPQza
今週はメカコレのツヴァ&デスバの発売だが話題にも上らんなあ
白カビのツヴァなんぞ要らんが、デスバテーターは買っとこか
しかし新規販売品がこれって寂しいかぎりだねー

749HG名無しさん2018/08/27(月) 21:40:10.45ID:3VzKVeM3
>>748
みんな小林叩きに夢中でプラモなんか見えてないんだよ

750HG名無しさん2018/08/27(月) 21:58:33.32ID:c7htTO0d
もよりのビックカメラはコスモファルコんの2202版が山積みだわ

751HG名無しさん2018/08/27(月) 22:22:33.05ID:1c0qPQza
>>750
これでツヴァ・デスも山積在庫なら、CTUも発売中止だな
まあ、ふにゃチン仕様なら出ない方がマシだけどねー

あー、だからと言ってヤマト航空機よりも
ダニロボットなんか、ヨリ売れんゾー、絶対!!!

752HG名無しさん2018/08/27(月) 22:25:07.50ID:QKetuCs/
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

これが小林案なのかファンアートなのか知らんがアニメ板とツイッターでは荒れてるぞ。

753HG名無しさん2018/08/27(月) 22:31:09.63ID:QuPkrs73
>>752
甲板にパルスレーザー並べるとか
ガンプラでも武器山盛りにしたがる厨二みたいでださすぎる

もしくは何もない空間が怖くて過剰ディテールに陥るセンスのないヤツ

754HG名無しさん2018/08/27(月) 22:39:32.48ID:cip7OQVo
山本CT1しか活躍ないのになぜカタパルト増やすのか…意味わからん
その辺のジャンクパーツくっつけて喜んでいるバカに権限持たすからこーなる
2202は宇宙戦艦ヤマトを名乗るんじゃねえ

755HG名無しさん2018/08/27(月) 22:52:08.35ID:iGiLjSol
2199のプラモ、色々安売りしてた時に一通り積んでおいて良かったわ。再生産かからないのもあるし
2202がまさかここまで惨い状態になるとはな・・・
1/72はもう無理だろうけど、せめてCTIIのメカコレは出て欲しいなぁ

756HG名無しさん2018/08/27(月) 22:52:46.21ID:1c0qPQza
まあカタパルトが増えたのは
ロボットがかっちょよく発艦するのじゃねーの、そっから
さいとーイキまーす、ナガクラ出る!

757HG名無しさん2018/08/27(月) 23:06:00.55ID:CgbQLopD
ガトランティスが小型の航空戦力が主な敵…なら機銃マシマシにする理由になるが、
拡散波動砲の斉射×たくさんで蹴散らしていた相手だろ。

大帝閣下の気まぐれで、ヤマトがいる白色彗星の重力下ではなぜか航空機しか出てこない
ハンデ戦でもやるんかな?

ところで右下の□□□□ってナニ?

758HG名無しさん2018/08/27(月) 23:11:15.42ID:/LHeoJxb
ダニロボの立ち位置のバミリ

759HG名無しさん2018/08/27(月) 23:23:10.34ID:YaFPH85S
ハリネズミにしても射撃指揮装置がなかったら意味ないし。
人操作で飛行機落とせんけどな。

760HG名無しさん2018/08/27(月) 23:26:50.30ID:1A+MN21y
>>752
肌がきれいすぎるから小林ではなさそう
あいつならもっと縦線入れるかお経描くか唐草模様入れるかするだろ

761HG名無しさん2018/08/27(月) 23:28:05.83ID:Qe8TfsiP
電探というかレーダー、なんで横に長くしたのか?
バランスが崩れてキモい

762HG名無しさん2018/08/28(火) 00:08:22.30ID:L+7oAB07
艦首のシヤチハタが『小林丸』か『誠号』なのかな?

763HG名無しさん2018/08/28(火) 00:09:58.02ID:cGaMt1a0
>>752
その状態では、甲板で宇宙葬が出来ないな。

764HG名無しさん2018/08/28(火) 00:37:04.78ID:RYljsznt
え、あれって中学生位のファンアートじゃ無いのw

https://chn.ge/2MahfQh

765HG名無しさん2018/08/28(火) 01:11:42.19ID:aF26b6fo
対空機銃マシマシは第二次大戦末期の帝国海軍軍艦のパクリだけど、
カタパルトマシマシは何のパクリかな? 伊勢型航空戦艦? にしちゃ、今一つ。
いずれにしてもパクリしかできない、エセデザイナーモドキの貧困妄想の産物、いや汚物でしかないな。

766HG名無しさん2018/08/28(火) 01:21:53.85ID:ztx08sQ2
カタパルトを増やしても艦内構造(格納庫→カタパルトの動線)を考えないと
同時に射出できる機体は専用格納庫のあるゼロ(または便所蜂)2機のまんまじゃね?

767HG名無しさん2018/08/28(火) 01:34:57.20ID:ztU2eJdy
知名度からいって銀河とかが売れるわけがないよな
アンドロメダと主力戦艦が売れたのは1978年以来の
40年間に蓄積したファン層があったればこそ
1988年以来30年間蓄積したファン層がある逆シャアの
ラーカイラムやレウルーラの方が銀河よりも絶対売れるはず

768HG名無しさん2018/08/28(火) 01:45:29.54ID:GdLfwQS0
公式はじめみんな銀河銀河いってるが表記規則にのっとればギンガだろ
(そういう意味ではゆうなぎではなくユウナギ)
このあたりの適当ぶりもモヤモヤしてくる

ついでに公式サイトの文句だが
護衛艦の艦首がクリーム色(どう見ても黄色ではない)だったりと
旧作設定を尊重する気もない態度にまた腹が立つ

769HG名無しさん2018/08/28(火) 04:13:28.15ID:7srd/E+x
ギンガワ!!!

770HG名無しさん2018/08/28(火) 11:31:37.56ID:56vyt+CI
ここって模型板ですよね?

771HG名無しさん2018/08/28(火) 13:59:22.61ID:XOWjmDJE
>>752
改めてこのアングルから見るとフランスの前ド級戦艦みたいに
タンブルホームが凄まじいな、特に1,2番主砲塔辺り。

772HG名無しさん2018/08/28(火) 15:13:22.68ID:L+7oAB07
アンドロメダ級セット、水転写式デカールなのが良いくらいかなぁ

773HG名無しさん2018/08/28(火) 15:28:56.18ID:oXd8Uaox
>>768
艦首の色は艦種識別帯の意味があるんだけどなぁ。
戦艦がクリーム色(ヤマトは例外)、巡洋艦は白(パトロール艦も軽巡だから白)、
空母は青、駆逐艦はオレンジ、護衛艦が黄色。
コバにはミリタリー系の知識が欠如しているかならぁ、
松本御大に統制射撃の事を教えて貰うまで知らなかったレベル。

ヤマト改二とかいうやつも「強そう?」以外の理由はなく、
自分が艦載機の出番を潰した張本人であるのに用途を考えずに
対空火器増設やカタパルトを増設して喜ぶ厨ニ脳w

774HG名無しさん2018/08/28(火) 17:36:10.12ID:xsk9HM2t
アキレス再販まだ?

775HG名無しさん2018/08/28(火) 17:49:21.16ID:Qj7I1qlH
アキレタ

776HG名無しさん2018/08/28(火) 17:54:55.86ID:A/seGuZI
>>729 同意

2202 これからの商品展開、拝見させてもらいます。
購入は しません。
ぁ、ダロルドの再販は 待ってます。パッケージ変えてもイイですよ〜

777HG名無しさん2018/08/28(火) 20:20:27.28ID:L+7oAB07
>>776
パッケージとJANコードが変わると、売価も変わっちゃうかも

778HG名無しさん2018/08/28(火) 21:29:27.75ID:7NWUi4WJ
尼やオクでプレ値で買わされるよりよっぽどマシだわ
マケプレで一万とかフザケンナって感じ

779HG名無しさん2018/08/28(火) 22:53:33.02ID:VjNLteTv
>>776
メカコレで良いからダロルドが欲しい
次いでに次元潜航艇も出してくれんかのう

780HG名無しさん2018/08/29(水) 00:02:10.76ID:iTQr627W
2199の艦艇系のメカコレはヤマトorアンドロメダの縮尺で作り直してほしいわ

781HG名無しさん2018/08/29(水) 00:08:03.15ID:TMkXU+Zc
>>752
ゴーランド艦のマネのつもり? 
あれはパルスレーザーでなくミサイルだらけでしたけど

>>753
艦内で貯蔵とか生産とかで用意できる量を上回る弾幕はぶっぱなせないんですよね実際問題
非実弾でもエネルギーは食うわけですし

782HG名無しさん2018/08/29(水) 01:05:56.56ID:HhNz3ewp
非実弾って何だろう・・・?
実弾:発射可能な弾・実際に敵を倒すための弾。対義語は空弾
非実体弾:レーザービームの実用化に伴いそれまでの実体のある弾丸と区別するために用いられるように
荷電粒子等の粒子や電子(スタンガン)、放水銃などの液体、電磁波(レーザービームやマイクロウェーブなど)

783HG名無しさん2018/08/29(水) 01:18:38.87ID:cCc+yHGZ
>>752
パルスレーザー云々よりレーダーが許せん

784HG名無しさん2018/08/29(水) 05:13:27.97ID:Cl8iPW/r
>>773
なんか2202は、主砲撃たずにパルスレーザーばかりブン撒いてるよね

785HG名無しさん2018/08/29(水) 05:16:40.12ID:Cl8iPW/r
もしかして、方舟でのパルスレーザーの使い方見て妬ましかったからとかだろか

786HG名無しさん2018/08/29(水) 07:46:52.91ID:Pyeni1Bi
増設パルスレーザー アイオワ級の実例もあるから、主砲の前にあるのはあまり気にならないが、一番砲塔の上は2番砲塔に邪魔されて射角狭くなるからこれはいらないような。
舷側のパルスレーザーより大型大口径っぽいのでイーターキラーと推測。

測距儀上のレーダー バランス悪いが面取りが3種並んでるので何かしら機能の追加があるんだろう。とはいえ、増設分はマストの上に設置しても良かったのではないかと思う。

レーザーさえコンパチできればキットは買っても良いかと。

ただ、側面、下部に武装がないデザインの限界を感じる。上下に砲塔があって死角がない2520は戦闘シーンに一定の説得力があった。

787HG名無しさん2018/08/29(水) 08:17:39.06ID:lVVm0+f+
都市帝国突入戦でのイーター対策なら
マトリクス3をパクって機動甲冑を甲板に並べた即席対空砲台でも良かったんじゃ?>副監督サン
あぁ、もろ初代マクロスのボドルザー突入戦を連想させちゃうか…

788HG名無しさん2018/08/29(水) 09:23:01.74ID:hyOnx/YP
>>752
これは公式なの?

789HG名無しさん2018/08/29(水) 10:09:13.55ID:G3AGx/tV
>>782
非実弾・・・念力みたいな((((;゚Д゚)))))))

790HG名無しさん2018/08/29(水) 10:26:18.96ID:jeGEt3GS
>>786
2199でやったようにぐるんぐるんロールしながら攻撃すれば無問題。

791HG名無しさん2018/08/29(水) 12:31:14.46ID:i+tT7B81
2202はトロールだけどな

792HG名無しさん2018/08/29(水) 12:54:02.90ID:HhNz3ewp
18代ヤマトの新規模型が欲しいな
400メートルだから40p、2199版ヤマトの拡大率1.25倍を適用すると500メートルだから50cm
中々手ごろなサイズじゃね?

793HG名無しさん2018/08/29(水) 13:10:07.51ID:2uj7c7+L
なんか小林が余計な事しそうなんですけど・・・<18代

794HG名無しさん2018/08/29(水) 13:47:57.22ID:8amvm/Rk
メカコレ・ツヴァルケ ・キーマン専用機の特徴的なトライバル柄は水転写デカールなんだね。
初めから全部、水転写デカールにしてくれりゃいいのに。

795HG名無しさん2018/08/29(水) 14:14:09.68ID:ZU9TlRkF
ドレッドノート級のメカコレの発売っていつ頃になるんだろうか?
銀河なんかより先に出して欲しかった。
と言うか、銀河なんか出す余裕が有るなら他に出して欲しい物が。

796HG名無しさん2018/08/29(水) 15:24:22.11ID:7pb4wX1d
なんだってこんな有様になったんじゃ。

797HG名無しさん2018/08/29(水) 15:33:03.04ID:3/rWOhJX
自分デザインのガンプラが中々出なかったことの意趣返し

798HG名無しさん2018/08/29(水) 15:42:28.64ID:HhNz3ewp
バウンドドッグ辺りは割といい味出してるデザインだったのにねぇ
2202ではどうしてここまでそびえ立つクソが崩れ落ちたみたいなデザインとディティールなのか

799HG名無しさん2018/08/29(水) 16:23:53.59ID:Iy2h/9gR
MK「次のキットが出るとしたら最優先は甲冑なw」

800HG名無しさん2018/08/29(水) 16:31:01.04ID:i+tT7B81
メカコレなら結構売れそう

801HG名無しさん2018/08/29(水) 16:47:50.14ID:akppoIUQ
宇宙戦艦ヤマトというタイトルを外して
地球防衛ロボットと名付けて150円くらいなら売れるかも

802HG名無しさん2018/08/29(水) 17:35:28.93ID:NKnKUUM4
>>752
カタパルト、増えてる?

803HG名無しさん2018/08/29(水) 17:35:39.75ID:S1FFtTZ8
>>798
たぶんだけど
他人の批評を全て難癖と思い込み
褒めるファンだけを周りに置いて心地良い空間に閉じ籠ってしまうと
どんな駿馬も愚かな駄馬に成り下がると思う。

804HG名無しさん2018/08/29(水) 18:03:35.26ID:7pb4wX1d
>>801
昔のバッタ物プラモみたいだな

805HG名無しさん2018/08/29(水) 18:14:12.59ID:HhNz3ewp
バッタモン=正規の流通経路から外れて販売される商品。倒産流出や期限切れ、棚崩れ品などを格安で入手して販売しているものであり物自体は正規品
多分言いたいのはパチモン

806HG名無しさん2018/08/29(水) 18:20:33.51ID:RIYLyX/N
SF3DSシリーズとつけたら間違って買ってもらえんじゃね?

807HG名無しさん2018/08/29(水) 18:25:52.95ID:xr4uNA2O
>>795
先にメカコレプロメテウス出して様子見とかやってきそうで怖い

808HG名無しさん2018/08/29(水) 18:44:17.82ID:RdMtfK3b
>>803
MKは最初から駄馬なんですけど

809HG名無しさん2018/08/29(水) 18:44:46.26ID:Izwm3qRA
https://twitter.com/qdyfPRksoOwTYUV

ヤマトや小林誠批判に飽き足らず、プラモファンまでバッシングしたらアンチ小林誠勢を含むモデラー勢からフルボッコ食らって発狂したでござる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

810HG名無しさん2018/08/29(水) 19:35:22.27ID:phKIUkG2
ヤマト本体にまで改悪したら、もうオシマイだよ…
プラモ出ても買うんじゃねーゾ?愛の戦士達よォ

811HG名無しさん2018/08/29(水) 19:37:34.27ID:JvhO8Iev
>>766
それなww
最初からカタパルトにブラックバードでも積むんだろうか
てかここまで第四艦橋なるものの出番なかったし、改装してからつけりゃよかったのに

812HG名無しさん2018/08/29(水) 21:01:27.10ID:b4RGzW6p
ニコ動でやってる第一次火星沖海戦を観て
ガミラス艦が作りたくなったwww
2202よりも面白いwww

813HG名無しさん2018/08/29(水) 23:28:28.54ID:jtow1lP0
>>810
パッと見てオシマイがアオシマに空見してしまったw
真田「古代このヤマトは、合体するのだよ」

814HG名無しさん2018/08/30(木) 00:24:33.30ID:zSWKrntQ
>>812
イイね、火星沖海戦
ガミラス艦また作りたくなるねー

メカコレ未発売のハゼラートやメルトリアを追加して
メカコレガミラス艦隊セットなってだしたら
アン泥艦隊セットなんかより、よっぽど売れるぞ、きっと!!

この動画をプラモ販売コーナーで流したら
2202よりも効果的なプロモビデオになるな

815HG名無しさん2018/08/30(木) 00:43:27.18ID:lJKZ+i2p
>>793
復活篇のブルーノアのように砲塔を砲身付きにするとか

816HG名無しさん2018/08/30(木) 00:58:16.16ID:gEbFGUjK
>>815
2520ヤマトにも砲身はあるぞ。三本一体成型だけど

817HG名無しさん2018/08/30(木) 04:14:01.80ID:yMux443z
メカコレのアンドロメダセットと銀河、駿河屋で予約開始したね。
早速2セットと3個をポチッとな。
アンドロメダの時に買えずに難民になってこの前の再販までヤキモキしてたからw

818HG名無しさん2018/08/30(木) 05:03:10.98ID:lc23Vil6
もはやメカコレ銀河でさえ買う気になれんわ
二次改装ヤマト…出さない方がいいんじゃないかねバンダイの諸君

819HG名無しさん2018/08/30(木) 06:05:02.95ID:Qy/sgJGi
>>617
百円でも買わないわ
あとヘンドロメダ抜いた3隻セットにしろ

820HG名無しさん2018/08/30(木) 06:14:55.77ID:I21+3Pyr
>>809
https://twitter.com/2xBwdWbZQOOFXt9
転生済みなので晒しておく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

821HG名無しさん2018/08/30(木) 06:54:18.89ID:6VdGzrgL
銀河なんて買うんだ…

822HG名無しさん2018/08/30(木) 08:03:49.76ID:JGIFe3GE
二次改装は四連装パルスレーザーの部品取りとしてだけは有能な存在だ。
買うか買わないかはあなた次第。

823HG名無しさん2018/08/30(木) 09:35:57.34ID:gTF40kjz
>>814
あんまり褒めるとアノ人が嫉妬して著作権ガーって脅しをかけて
公開を差し止めするかもしれない。

824HG名無しさん2018/08/30(木) 12:13:36.59ID:rn/xcS1v
火星沖MMDとしてカッコいいけど、やっぱり動きは2202、銀英、ダラフラと同じように並んでるだけなんだな、動くのは一部だけ(ほんとはもっと動かしたいんだろうけど)

825HG名無しさん2018/08/30(木) 17:12:44.23ID:gTF40kjz
逆に考えれば金を貰って同人と同じレベルの事をやっているのが2202だし、
プラモが欲しくなるMMDに対してプラモの購入意欲を削ぐのが2202。

826HG名無しさん2018/08/30(木) 17:41:23.21ID:SW4gkEal
新宿ヨドで蟹セット買っちゃったw

827HG名無しさん2018/08/30(木) 17:48:54.96ID:HwhSU1fz
>>826
水虫デカールの方も使いまつか?

828HG名無しさん2018/08/30(木) 19:38:15.27ID:xTm5VKpO
>>827
今デカール見たけど
絶っ対に使わないw

829HG名無しさん2018/08/30(木) 21:26:50.17ID:JG9X2M3E
これナスカのデスバテーター作って無い人は
成型色違うから互い違いにすると塗る手間省けそう。
ツヴァルケは白い成型色利用してガトラン仕様にするかな。

830HG名無しさん2018/08/30(木) 21:34:41.55ID:jtUbTQwT
塗装逆パターンのカブトガニが余るな

831HG名無しさん2018/08/30(木) 22:24:30.82ID:JghBhDJO
>>829
ナスカ積んだままだけど成型色が全く逆なんだね
スケールって全く同じなんだっけ?
メカコレは基本的に買ってないけど買おうかなw

832HG名無しさん2018/08/30(木) 22:41:51.55ID:JG9X2M3E
逆パターンは局地戦仕様、ってことでどう?

833HG名無しさん2018/08/30(木) 22:51:16.20ID:yMux443z
全塗装するから、成形色気にしてなかったわ。

834HG名無しさん2018/08/30(木) 23:27:17.10ID:qjYqOzx2
Amazonで早速アンドロ軍団にベストセラーのタグが付いてた
ゴメン俺も買っちゃったw

835HG名無しさん2018/08/30(木) 23:39:11.14ID:ZJ/yiQCc

836HG名無しさん2018/08/31(金) 00:13:09.20ID:AMeTmeoK
ヤルッツェ・ブラッキン!

837HG名無しさん2018/08/31(金) 06:44:24.31ID:DwLlacZF
>>831
カラクルム級も緑と白を互い違いにすると良さそう

838HG名無しさん2018/08/31(金) 11:07:59.60ID:th0JPX3x
アンドロ軍団とか並べているとMKの顔が浮かんでくるのでスルー
普通の土星沖海戦セットだったら買ったのに

839HG名無しさん2018/08/31(金) 11:21:22.20ID:cLtnTwxs
ツヴァルケ&カブトガニ買っちゃった
テングサみたいなデカール付いてたけど、
これ貼らないほうがはるかにかっこいいよね(´・ω・`)

840HG名無しさん2018/08/31(金) 11:38:15.91ID:nWPzZVyv
>>839
アレ陰毛みたいで嫌悪感が・・・描いた奴は趣味が悪いな、誰か知らんけどw

841HG名無しさん2018/08/31(金) 12:06:53.91ID:BMdWfH9f
土星沖会戦セット
アンドロメダ、アポロノーム、ゆうなぎ
カラクルム、ククルカン、キスカ
オマケ:イーター1

842HG名無しさん2018/08/31(金) 12:34:55.85ID:+JppE5l3
来月ドレッドノートが再販されるらしい
買えるといいな

843HG名無しさん2018/08/31(金) 12:43:27.23ID:b7A+ZaFZ
>>839
あれハセガワのヴァンシップにも同じ模様のデカールが付いてるのな
考えた奴は相当ネタ切れなんだろうな、誰だか知らないけどw

844HG名無しさん2018/08/31(金) 16:21:43.46ID:7JoFKOty
9月の再販にコアシップが・・・
誰得・・・

845HG名無しさん2018/08/31(金) 16:31:37.49ID:cLtnTwxs
>>840>>843
隙あらば機体に漢字、碇マークのあの人ちゃうか(; ・`д・´)

846HG名無しさん2018/08/31(金) 16:55:27.51ID:gY2VMbsu
>>826
なんか美味しそうですねそれ
実際にカブトガニ食べさせてくれるレストランあるらしいですけど

>>841
「イーター」はもうパーツ数個どころか、ただ切り取って終わりみたいな予感が・・・
ガンプラに武器として持たせる人が続出しそう

あと前々から思ってたんですが、ただぶっ刺さるだけなのに「イーター」とはこれいかに?
敵艦吸い込んで粉砕分解した上で資源や食料や味方艦にして排出する兵器とかならまだ納得したんですが

847HG名無しさん2018/08/31(金) 16:56:40.00ID:nWPzZVyv
>>845
あの人と言われても全く見当がつきませんよ?無名の人なんじゃないのw

848HG名無しさん2018/08/31(金) 17:00:24.03ID:nWPzZVyv
>>846
コスモタイガーIIがあるならコスモタイガーIがあると言って便所蜂描いちゃう人が居たよね?
同じくイーターIIがあならイーター(I)だって発想する人が居たんでしょ。誰かは知らんけどw

849HG名無しさん2018/08/31(金) 17:36:34.06ID:dHcMfTeK
>>846
汚染されたガトラン兵士が回収されて、再教育された成れの果てがイーターとか
そんなことを考えていたこともあります

850HG名無しさん2018/08/31(金) 17:56:05.06ID:4L3mThgk
イーターって結局一隻も撃破できてないよな?

ただ出て来るだけ出てきて放ったらかし

851HG名無しさん2018/08/31(金) 19:39:25.42ID:y0sRgYDy
小林誠だヨッ!

852HG名無しさん2018/08/31(金) 19:44:35.50ID:RFwSsbSM
ヤマトもじきに剣と魔法のアニメになりそうだな

853HG名無しさん2018/08/31(金) 21:00:12.02ID:suJwhJ0T
魔法熟女カオル!ですね

854HG名無しさん2018/08/31(金) 21:03:46.33ID:WCgB58/0
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
次元波動超弦跳躍少女ゲシュタムヒルデと戦うわけだな

855HG名無しさん2018/09/01(土) 05:34:40.17ID:n48SZ4A7
新見の中の人は魔法少女アニメの監督に意見具申して波動砲発射シーンをやらせてもらったほどのヤマト愛の持ち主だから・・・・・
ところでヤマトの銃座を増設する意味が不明なんだが?
ガトランティスがディンギル人の科学奴隷に作らせたハイパー放射ミサイルを使ってくるのなら納得行くのだが・・・・・・

856HG名無しさん2018/09/01(土) 10:27:00.72ID:+r2QZRhU
誰かは知らんけど、やりたいからやってるだけでしょ、特盛銃座
きっと他人の納得なんか必要としない誰かがね〜

857HG名無しさん2018/09/01(土) 15:16:21.96ID:2Nnn2Vwe
機銃座を増設する理由が航空機撃墜のため以外になにかあるのなら教えてくれ
ヤマトって飛行機出てくるんだろ?

858HG名無しさん2018/09/01(土) 15:44:07.94ID:VbfSdHMJ
>>857
機銃のビームでメガルーダの5連装主砲塔穴だらけにして機能停止させられる威力だからな
重巡程度なら普通にぶち抜いて撃沈できるだろうから小物処理用に増やしたんじゃね

859HG名無しさん2018/09/01(土) 16:10:37.01ID:uKQbweGh
>>857
紋様や文字を書き込むのと本質的には同じと思ってる
隙間とか空間があると埋めたくて仕方なくなる強迫観念みたいなモノ

860HG名無しさん2018/09/01(土) 17:26:46.78ID:dveEAOly
しかしこうも猛暑酷暑が続くと窓を開けて換気せにゃならん
ポリパテや塗装といった作業ができんな。
いっこうに作業が捗らない。

861HG名無しさん2018/09/01(土) 17:28:50.29ID:pmJqvTAz
下からの画像ないけど、船底にももしかしたら…
第三艦橋にパルスレーザーくらいはやりかねんw

862HG名無しさん2018/09/01(土) 18:43:34.66ID:9UP+Ftpa
おまいらが「なして対空兵装強化するん?」つうのは、やっぱ、菊水作戦を連想するのか

863HG名無しさん2018/09/01(土) 18:59:18.89ID:X22z2mG8
いっそ主砲を下ろしてパルスレーザーで埋め尽くせ

864HG名無しさん2018/09/01(土) 19:25:11.62ID:EL44QJCY
最終章でブルーノア登場、ヤマトはブルーノアの護衛に徹するとか。

865HG名無しさん2018/09/01(土) 19:25:49.31ID:HWHDFz6u
あの2202のパルスレーザーメクラ撃ちの演出ホンマにクソ
考えた奴はマジ死んで詫びて欲しい

866HG名無しさん2018/09/01(土) 19:46:14.81ID:M1oGuSms
>>862
菊水作戦の航空特攻でバタバタ米艦の対空砲火に撃ち落とされたな。

867HG名無しさん2018/09/01(土) 19:50:05.66ID:sXJHA1p1
>>865
マクロスの真似なんでしょう
ゼントラーディ艦には大型砲塔がなくて
ふだんは格納式の小型砲塔で戦闘した

868HG名無しさん2018/09/01(土) 23:03:18.67ID:nhbcSaMv
>>861
それは逆に見て見たいなw

869HG名無しさん2018/09/01(土) 23:21:44.05ID:s4aeLfAy
>>861
今回の第2次改装画像は個人的にはまだギリギリ擁護できるレベルだが、
船底に主砲とかパルスレーザーとか追加されてたら流石に擁護しきれんw

870HG名無しさん2018/09/02(日) 00:36:31.63ID:xpj0bIxR
艦首の下部から突撃揚陸艇・鱪が出てくるんじゃね?

871HG名無しさん2018/09/02(日) 09:54:17.05ID:EmKuue1I
だが水上船型戦闘艦の船底方向の攻撃力が低いのは松本御大も気にしててマッコウクジラアルカディア号や大ヤマト等で砲塔つけ足してるからな
シドミードも船底側に砲塔つけてるしやはり気になるといえば気になる

まあそれは置いといて副監督はつける理由やデザインそのものがダサいから駄目なんだがw

872HG名無しさん2018/09/02(日) 11:59:25.14ID:WwfUokAz
>>871
副監は自分が考えたネタを忘れて次々矛盾を生み出しているからな。
子供のように思いつきだけでデザインや世界観を設定してしまう向きがある。

「Dreadnought級にもDから始まる艦名の設定があったがどうなったんだ?
大量のコピペ艦全てDから始まる艦名なのか?
だったら責任を持って全艦の艦名を公表して欲しいものだ。勿論頭文字はDだよな?

873HG名無しさん2018/09/02(日) 13:04:30.53ID:QU8FNwkJ
そのうち白黒塗装に船体横に「藤原とうふ店(自家用)」でも書きそうだなw >クソ副監

874HG名無しさん2018/09/02(日) 14:53:33.16ID:mY1g97+n
『頭文字D』 の「D」の意味は、”ドリフト”、”ドリーム”、”ドレッドノート”

875HG名無しさん2018/09/02(日) 15:06:17.21ID:BZ6utDMj
>>872
ドレッドノートマークIIとかあるのかなwww

876HG名無しさん2018/09/02(日) 15:27:44.06ID:EmKuue1I
>>875
スーパードレッドノートはすでにあるから名前に苦慮するなw

877HG名無しさん2018/09/02(日) 18:21:03.91ID:ZSImrrWl
>>875
苦し紛れで本当にやりかねんw
あと、ドレッドノートZ、グレートドレッドノート、ドレッドノートZZ(副監お気に入り)、νドレッドノート etc

878HG名無しさん2018/09/02(日) 19:33:48.10ID:EOW3j/qV
ガノタツマンネ

879HG名無しさん2018/09/02(日) 19:53:59.06ID:EvmiB7A3
ダイ1ドレッドノート
ダイ2ドレッドノート


これで無限にネーミングできるねw

880HG名無しさん2018/09/02(日) 20:17:06.45ID:Zlfe+MUF
ドナルド トランプ
ドナルドダック
ドラえもん

881HG名無しさん2018/09/02(日) 22:29:46.74ID:Ox5Vuq71
宇宙戦艦・ド・ヤマト

882HG名無しさん2018/09/02(日) 22:53:50.61ID:CYzsDpvc
>>860
夏は機材が発達してもやっぱり模型製作には向かないよね

883HG名無しさん2018/09/02(日) 22:55:46.14ID:JpEYUWDx
湿度高いからエアブラシがなあ。

884HG名無しさん2018/09/02(日) 22:58:36.14ID:CYzsDpvc
>>865
でも、オリジナルでは2199で言う所の冥王星沖海戦でブラックタイガーの機銃掃射だけでガミラス艦撃沈してたんだぜ?

885HG名無しさん2018/09/02(日) 23:02:24.43ID:CYzsDpvc
ところで、金型に付けた離型剤落としに組む前にパーツ洗う人ってどのくらい居るんだろ?

886HG名無しさん2018/09/02(日) 23:28:14.26ID:Xz5cXHEF
何回聞いてんだよバカだろお前ww

887HG名無しさん2018/09/02(日) 23:30:25.04ID:xp/ME3ky
>>885
お前はどうしてるの?

888HG名無しさん2018/09/03(月) 00:06:52.24ID:taENTUvD
>>886
誰に何を言ってるの?
>>887
ずいぶん偉そうだね

889HG名無しさん2018/09/03(月) 07:31:17.27ID:fiPTuueu
>>884
あれ見て、ガミラス艦は後部上甲板の装甲が薄いとか、実弾に弱いんだよとか友達と茶化していた覚えがある

890HG名無しさん2018/09/03(月) 09:32:01.59ID:UzIrs7qW
事実浮遊大陸のガミラス艦やデウスーラIIは砲弾でボコられてたからな。

891HG名無しさん2018/09/03(月) 11:08:58.86ID:96oWJyee
ヤマト2199でも武装の内容による効果とか戦術は適当だったからなあ
実弾もどういう利点、欠点があるのか今ひとつよくわからん

ヤマト2199のパクリ元の一つの星界シリーズだと
宇宙艦の武装って、レーザー、反陽子砲、電磁投射式の核融合弾、ワープ機能つきの反物質爆弾
の4つに集約してて、艦種によって何を装備してるか
どういう役割があるかがものすごく明確になってる
そういうシステマティックな設定がヤマトシリーズにはない
影響受けるならそういう所も参考にしろってなあ

892HG名無しさん2018/09/03(月) 12:13:11.87ID:Uip3NI6m
模型の話が始まると茶化して、
強引にアニメの感想・設定を進めるという、珍妙なスレ

893HG名無しさん2018/09/03(月) 12:55:04.40ID:UzIrs7qW
>>891
>ヤマト2199でも武装の内容による効果とか戦術は適当だったからなあ
> 実弾もどういう利点、欠点があるのか今ひとつよくわからん

世界はエネルギー兵器が主流だから船体の防御はエネルギー障壁やコーティングなのだろう
船体そのものは鉄板とは言わないまでも物理的な衝撃には弱い素材なのかもしれない
そもそも砲弾なんて発想は既に忘れ去られた過去の遺物で想像の外だったのだろう
だからデスラーに野蛮人と言われる
ヤマトが実体弾を装備したのはガミラス艦は実弾に弱いようだという過去の戦訓からだろう

894HG名無しさん2018/09/03(月) 12:58:53.46ID:BBCtF/yz
実弾とかデメリットしかないよな
被弾時の誘爆 弾数有限 砲身寿命

895HG名無しさん2018/09/03(月) 14:47:41.33ID:xXmw66hk
普段から質量を抱え込んで航行する必要があるし宇宙船には向かんわな

896HG名無しさん2018/09/03(月) 15:26:46.94ID:96oWJyee
>>893
だったら全部実弾にすりゃいいよね
勝手な想像だと実弾は射程に問題があるんだと思うけど
描写されてないんだよね
設定は存在するのかもしれんが

897HG名無しさん2018/09/03(月) 15:30:11.18ID:KzOd9UNw
「ガミラス第二帝国の戦争準備」って考察ブログ面白いね
ガミラス艦隊の戦術論とか陣形図とか

898HG名無しさん2018/09/03(月) 15:59:05.63ID:RJwdIhnW
同人動画だけど
威力はあるものの射程が短い的なことゆってた

899HG名無しさん2018/09/03(月) 16:26:12.67ID:UzIrs7qW
>>896
宇宙空間じゃ初速のまま飛んで行くから天体の重力にでも引かれなければ射程は無限大
速度が戦艦大和の46cm砲で秒当たり780mだから光線兵器と比べると遥かに遅い
だから射程よりも時間当たりの到達距離の問題の方が大きいかもしれない
但し、アニメ上のショックカノンや陽電子砲の描写は光速どころか音速すら超えているようには見えない

900HG名無しさん2018/09/03(月) 16:28:31.88ID:CM0AsVfF
>>896
宇宙なら空気抵抗がないから射程は無限
しかも初速のまま敵艦に突っ込む
当たるかどうかは知らん

901HG名無しさん2018/09/03(月) 16:32:16.46ID:BTuXdt96
>>899
そもそも光速であるはずのパルスレーザーのビームだって目で追えるどころか回避すら可能だからなw

902HG名無しさん2018/09/03(月) 16:47:26.18ID:UzIrs7qW
ヤマト対敵艦船の距離感なら本来はエヴァの描写みたいに
砲口が光った瞬間目標に当たっているのが正しい

903HG名無しさん2018/09/03(月) 16:53:15.89ID:vrGJUR8z
提案しますっ!!

廃艦処分となったヤマトを敵中心部に送りこみ、そのキングス弁を抜いて波動エンジンを暴走させます
コスモリバースにより暴走した波動エンジンは2分40秒後に、次元断層となり彗星帝国ごと敵の大半を飲み込みます
その護衛にはテレサをあたらせます

真田君、無茶を言うな…

敵は数億ですよ!ヤマト一隻で他にどういった作戦があるというんですかっ!ありはしませんよっ!!!

904HG名無しさん2018/09/03(月) 18:13:57.03ID:pRD/rljy
おもんない

905HG名無しさん2018/09/03(月) 19:29:42.60ID:5J3B6m6P
>>902
それはエヴァよりずーーーと前に未来少年コナンでやってる
(1978年)

906HG名無しさん2018/09/03(月) 19:55:35.31ID:FfTIYmgd
光線の描写という点では
ラピュタのロボット兵もなかなか良かったよね
ユーモラスなデザインとあの凶悪な破壊光線のギャップが
より恐怖感を演出してた。

907HG名無しさん2018/09/03(月) 19:57:08.75ID:2n3wAJRq
>>889
バルグレイが・・・と思いましたが、あれって艦橋に直接機銃掃射撃ちこまれてたんでしたっけ
ついでにミサイルのせいで火災発生してて艦橋やられてダメコンできず艦載機やら弾薬やらに誘爆延焼しまくって轟沈と・・・

>>890
実弾に弱いというと暗黒星団を連想しますね・・・代わりにビーム系に強いですが
ついでに、プラモがどこ探してもなかなか見つからず・・・
プレアデスは見かけることがあっても多脚戦車とかは見ないですね

908HG名無しさん2018/09/03(月) 20:32:04.75ID:U/Y69dxO
バルグレイは合計4発の対艦ミサイルを内側に被弾して、ブリッジに機銃掃射で撃沈やな
ガイペロン級はデカいけど被弾に弱い構造だわ対空火器少ないから・・・

909HG名無しさん2018/09/03(月) 21:11:28.89ID:pwe6lGhi
例えば、地球戦艦 大和 を宇宙に持って行き、主砲9門を同じ方向に水平斉射したとしたら、
撃った方向とは逆の方向に大和の船体はどれぐらいのスピードで移動するんだろう?
いわゆる「作用反作用の法則」で。

910HG名無しさん2018/09/03(月) 22:07:30.19ID:hpbtJznk
真横に打ったのなら、たぶん甲板に近い軸線を中心に
グルグル回っちゃう。砲塔とエンジンが恐らく重量物のほとんどだから。
ただ、実際は宇宙の無重力圏に上げた時点で、砲塔が抜けて
ふわふわ漂いそうだから打つの難しそう。
浮いた時点で動力の電線や水圧管がちぎれて動作しなくなるかも。

911HG名無しさん2018/09/03(月) 22:39:40.05ID:Pv6yJTSo
宇宙戦艦ヤマトに関して言えばSF定番の重力制御と慣性制御が備わってるから、そんな心配しなくて良い
というか、この2つが実現してないと一回の加速なり減速で乗組員は全滅だろ
ワープすら出来んわ

912HG名無しさん2018/09/03(月) 22:41:32.01ID:rdY7P3Pd
まぁ、回らないと仮定すれば運動量から求められるはず。
砲弾質量x砲弾速度=船体質量x船体速度 が成り立つから

船体速度=砲弾質量x砲弾速度/船体質量

だから船体が圧倒的に砲弾より重いのでそんなにスピードは出ないでしょ。

913HG名無しさん2018/09/03(月) 22:41:53.76ID:z7NGMSAY
>>910
大丈夫だよ、ちゃんと計算してある、角度とか。

914HG名無しさん2018/09/03(月) 22:42:51.04ID:Y9bBtYb8
>>909
宇宙へもっていくと言っても地球と月のラグランジュ点なのか、地球の周回軌道なのか、それとも静止軌道なのかはたまた・・・

915HG名無しさん2018/09/03(月) 22:45:10.68ID:Y9bBtYb8
宇宙をどのくらいの速度でどの軌道で移動しているのか?

916HG名無しさん2018/09/03(月) 22:52:08.75ID:Y9bBtYb8
例えば火星に向けて慣性飛行中進行方向に向けて撃つのか、後ろ向きに撃つのか、横に向けて撃つのかとか?w

917HG名無しさん2018/09/03(月) 22:54:45.73ID:OJzAoh/r
軌道計算シミュレータとか弄れば
人間の感覚で空間戦闘なんて不可能ってすぐに理解出来る

918HG名無しさん2018/09/03(月) 23:12:26.19ID:z7NGMSAY
>>914
普通は自由落下状態ってことで考えるんだよ。

919HG名無しさん2018/09/03(月) 23:25:07.68ID:3Kk/Hz8v
地球の第一宇宙速度でさえ7.9km/s
島がちょっと舵を切ったくらいじゃ誤差の範囲だよ。
操舵が済んだら自動航行に切り替えて正確な軌道に復帰すればいい。

920HG名無しさん2018/09/04(火) 00:56:29.87ID:iH3Ah/3Y
なお第一宇宙速度とは計算上の概念で現実にはその速度では空気抵抗や障害物のせいで不可能である

921HG名無しさん2018/09/04(火) 03:11:11.62ID:4E+QWiWa
誰かメカコレのカブトガニを作った人はいなのー
キスカのおまけ版との部品交換で
白・緑の色分けが良さげなんだがー

922HG名無しさん2018/09/04(火) 07:56:40.23ID:+eYUYGrY
メカコレ緑ファルコンのときも感想の書き込みがなかったね…

923HG名無しさん2018/09/04(火) 08:14:05.45ID:4qkK+e3o
宇宙で地上と同じ様に静止していると考えてる時点で地球に囚われているな

924HG名無しさん2018/09/04(火) 08:31:55.84ID:iH3Ah/3Y
既に出てるキットの色変えでしかもメカコレでキット的に語る部分も少なく、キャラクター的にはコバヤシに汚染されたダメキャラだしここで語ることが何もない

925HG名無しさん2018/09/04(火) 08:40:20.66ID:ix7leggy
メカコレのアンドロメダ5隻セットに有る
「様々なバリエーション戦艦が再現できる水転写式デカールが付属」
・・・って、まさかのお経デカール・・・?

926HG名無しさん2018/09/04(火) 08:57:46.87ID:KMIRmc75
>>925
経文はわからないが、ガミラス文字と国章はあるかも。ノイバル用に。

927HG名無しさん2018/09/04(火) 09:44:11.11ID:UiJqADwz
いい加減カラバリ箱変えやり過ぎだろなんか馬鹿にされてる気分だわ

928HG名無しさん2018/09/04(火) 09:53:39.44ID:iH3Ah/3Y
最早新規キットも望めず円盤も売れそうにないので金型代の回収に入ったって感じだな

929HG名無しさん2018/09/04(火) 10:28:01.09ID:XPdDfYxD
>>907
暗黒の戦車は、再販されてない。

930HG名無しさん2018/09/04(火) 10:31:20.37ID:XPdDfYxD
質問

バンダイのプラモデル金型って製作にそんなに費用かかるの?

931HG名無しさん2018/09/04(火) 11:26:54.25ID:SKfuuVBF
旧作だとさらば/2こそ至高のメカ群で、旧プラモでも半分くらいを占めてたの思うのに
この扱いよ 涙

TV放送後に期待していいの?

932HG名無しさん2018/09/04(火) 11:41:52.88ID:fikRz1Na
>>931
放送局少なくて深夜だし、スカパーファミ劇でも放送ないし、ダメじゃね

933HG名無しさん2018/09/04(火) 12:23:00.66ID:gRl/WHdS
>>931
> 旧作だとさらば/2こそ至高のメカ群で、旧プラモでも半分くらいを占めてたの思うのに
> この扱いよ 涙
>
> TV放送後に期待していいの?
1/1000アポカリクス級出たら買えよw

934HG名無しさん2018/09/04(火) 12:38:12.50ID:jPup+eRs
>>930
大企業なので宣伝、企画、設計、製作に大量の人が関わるから必然的に高くなる

935HG名無しさん2018/09/04(火) 13:29:31.10ID:rmrjbmXO
中小企業のH社やW社の方がバンダイよりも割高感がある値付けなんだがw

936HG名無しさん2018/09/04(火) 13:43:53.40ID:jPup+eRs
>>935
出荷数が1桁どころか2桁違うから、WAVEなんてそこいらの個人商店みたいなもん
ハセガワもレジンフィギュアを商品に入れて出荷できるぐらいなのでお察し

937HG名無しさん2018/09/04(火) 13:56:05.86ID:iH3Ah/3Y
>>935
同じ100万円の原価を償却するのに10個しか売れない会社は10万円乗せないと回収できないし100万個売れる会社は1円乗せるだけで済む

938HG名無しさん2018/09/04(火) 14:35:52.87ID:X93ptrTE
>>937
だったら、ダロルドを100万個再販してくれないかな
その内の3個はオイラが買うたるで

939HG名無しさん2018/09/04(火) 15:39:55.06ID:PYAYIruf

940HG名無しさん2018/09/04(火) 15:43:31.61ID:FCqyfTOL
>>935
馬鹿だろこいつ

941HG名無しさん2018/09/04(火) 16:44:37.24ID:EFGdaoJc
旧メカコレのデスラー戦闘空母は売れ残りが多かったので、バンダイもダロルド再販は警戒しているんじゃ・・・

942HG名無しさん2018/09/04(火) 16:49:26.56ID:jPup+eRs
ダロルドは何度も再販予定に上がってるのだが取りやめになってる
たぶん小売側からの注文が無いのだろう

943HG名無しさん2018/09/04(火) 16:51:30.83ID:fikRz1Na
だったら、それこそプレバンでいいのにね

944HG名無しさん2018/09/04(火) 17:30:25.46ID:PYAYIruf
>>942
以前ここで書かれてたので近所の店に訊いたところ、
「問屋が言うには、ガンプラ並みに発注しているのに生産見送りにされてる」
とのことで、ついでに発注したコアシップは2個でも納品されてくるらしいよ。
「初めから生産する気が無いのかもな」とも言ってた。

945HG名無しさん2018/09/04(火) 17:36:45.51ID:jPup+eRs
>>944
さすがにある程度の発注があれば生産されるはず
コアシップは倉庫に在庫があるんだろう…

946HG名無しさん2018/09/04(火) 21:27:04.33ID:1alzpr1c
コアだけでガワが一向に出ないんですが…。

947HG名無しさん2018/09/04(火) 22:40:57.60ID:FB4Ozmy0
長文てどれのことよ・・・(^p^;)

948HG名無しさん2018/09/04(火) 23:36:31.89ID:h3XdEQ0/
本当に映画に出るのかね?
http://imepic.jp/20180904/847150

949HG名無しさん2018/09/05(水) 00:14:35.49ID:Wtuhqf7G
立体にして見せられるとなかなかひどいなw>第二次改装
ガキのころに作った「さいきょうのうちゅうせんかんやまと」を押し入れから引っ張り出されて赤面してるレベルだ

いっそ主砲を取り払って甲板上をパルスレーザーで埋め尽くした対空専用艦としたほうが
コンセプトもはっきりして見られるものになると思う

950HG名無しさん2018/09/05(水) 05:14:55.51ID:5V9duMlV
>>948
酷いなこれ
俺子供の頃こんなヤマト落書きしてたわ

951HG名無しさん2018/09/05(水) 06:43:06.44ID:0LzF+6FQ
鉛筆戦争ゲーム思い出した。

952HG名無しさん2018/09/05(水) 09:21:19.99ID:Kl3lxGIS
コバチョンは私のブログだけでやっとけ無能

953HG名無しさん2018/09/05(水) 10:27:06.86ID:rdEi7v2Q
>>948
本当に酷いなwww
主砲がやられるシーンが多いから
艦底とか 両舷に主砲を作ったってのは
理解できるけどこれは無いだろ

954HG名無しさん2018/09/05(水) 11:43:36.35ID:GJU5LE5+
元のヤマトが対空火器全載せの大和最終形態をベースにしてるんだから、いま以上に載っけでも蛇足になるだけなのにな

955HG名無しさん2018/09/05(水) 12:08:44.44ID:UNMQmrtB
よし両舷の副砲復活だ

956HG名無しさん2018/09/05(水) 12:15:00.98ID:enpp0zye
アルカディア号は艦底に砲塔あるのに格好いいと思えるのよね。
解せぬ。

957HG名無しさん2018/09/05(水) 12:30:47.04ID:v/EZu8p5
>>948 まだ銀河の方が許せるな
ヤマトはどこも変えなくて良いのにな
なぜわかんねぇのかな

958HG名無しさん2018/09/05(水) 12:48:37.21ID:wKFxibFw
副砲4砲案は金型の都合で却下されたんじゃない?副監督なら先に提案してそう

959HG名無しさん2018/09/05(水) 12:53:58.42ID:zUbaFVfP
企業だと使えない人間は昇進させたり名誉職にしちゃうこともあるが
なにより本人が現場にこだわってるからなあ・・・

960HG名無しさん2018/09/05(水) 13:04:02.72ID:wKFxibFw
バンスピ的には「いい副監督だな」って思ってるんじゃない?

961HG名無しさん2018/09/05(水) 13:34:38.01ID:TqX3eLsQ
>>957
まったく変えない→×商品バリエーションが増えない
新しい艦を出す→×新しい金型のコストがかかる
ちょっとだけ変える→○金型流用で商品バリエーションが増える

じゃね
市場の大きいガンダムですらやってるのに、ヤマトでやらない理由がない

962HG名無しさん2018/09/05(水) 15:21:28.58ID:d4n7NPPQ
色だけ変える→◎金型にほとんど金がかからず成形色とパケ替えだけで済む

1話冒頭の地球艦隊な、波動エンジン無理やり載せてるのに外観は全く変わらんて。

963HG名無しさん2018/09/05(水) 15:54:12.04ID:/SKUhfol
新艦隊誕生当初は旧型艦を改造して運用する方が自然だよな?
みたいな感じで無理やり好意的に考えていたのだが
未だに外見が全く同じのコウゴウ改型を多数見かけるもんだから
だんだんと腹が立ってきたな
時間断層で生産した「巡洋艦ゆうなぎ型」として
最初からパトロール艦を出してくれてた方が良かったな

964HG名無しさん2018/09/05(水) 15:56:27.75ID:wKFxibFw
コンゴウは砲身付ける話が流れたとか?製作側の都合かグッズ側の都合かはわからんけど

965HG名無しさん2018/09/05(水) 17:40:02.31ID:qwDHy4V2
思えばゆうなぎセットで思いっきり2202プラモへの期待をへし折られたわ
金剛セットの色違いを見たとき、「在庫処分かよ」って落胆しかなかった

966HG名無しさん2018/09/05(水) 17:42:49.79ID:/kwpgqe1
何度来ても愚痴と恨み言しかかかれてねえなここ
MKスレにいけば同志もいっぱいいるだろうに

967HG名無しさん2018/09/05(水) 17:48:34.49ID:wKFxibFw
デスヨネー

968HG名無しさん2018/09/05(水) 18:07:42.83ID:IaLMQjTr
2199の時のように1/1000にメカコレサイズのオマケを付けてくれたらいいのになー。

969HG名無しさん2018/09/05(水) 18:53:27.06ID:DgS4TvSW
地元の店で教えてもらった11月の再販予定なんだけど、ドメラーズVは久々じゃね?

1/1000 国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊セット1
1/72 コスモゼロα1 古代機
1/72 コスモゼロα2 山本機
1/12 アナライザー
1/1000 超弩級一等講航宙戦闘艦 ドメラーズV世
メカコレ ユキカゼ
メカコレ ガミラス艦
メカコレ デウスーラU世
メカコレ コスモゼロ
メカコレ キリシマ
メカコレ ドメラーズV
メカコレ 次元潜航艦UX−01
メカコレ ガイデロール級航宙戦艦

メカコレのガミラス艦を10個欲しいと頼んだものの、100個入りのケースを注文するのかなぁ?

970HG名無しさん2018/09/05(水) 19:30:21.40ID:aDIHL1IB
おまけメカコレに関しては
銀河に便所蜂(コスモタイガー1)やゴリラロボ(機動甲冑)ならまだいい(嫌われメカの組み合わせで買う気もないから)が
不人気艦艇ににコスモタイガー2とかおまけでつけてきそうだから油断ならん

971HG名無しさん2018/09/05(水) 19:32:23.86ID:OCtxOw0n
>>961
もとの話、デザインがあるのに?
頭おかしいだろ

972HG名無しさん2018/09/05(水) 19:58:51.64ID:yJ/PbLfp
やはり1/35サルバー重戦車と、1/350UX−01を出すから
2202の監督やってって、ぶっちにお願いするべきだったのでは?
お前らもそういう理由なら買い支えただろ?

973HG名無しさん2018/09/05(水) 20:10:19.27ID:W7xmcBx0
1/1000第二次改装型ヤマト2202マダー?
>>948のメカコレだけでもお腹いっぱいだが。

974HG名無しさん2018/09/05(水) 21:17:05.28ID:Wtuhqf7G
>>970踏んだみたいなんでスレ立てやってきます

975HG名無しさん2018/09/05(水) 21:37:00.62ID:Wtuhqf7G
【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3
http://2chb.net/r/mokei/1488954969/

976HG名無しさん2018/09/05(水) 21:37:49.06ID:Wtuhqf7G
★アンドロメダ★宮武メカ★アルカディア★その2
http://2chb.net/r/mokei/1431641905/

977HG名無しさん2018/09/05(水) 21:38:18.98ID:Wtuhqf7G
小林誠について 語ろう23
http://2chb.net/r/mokei/1493989542/

978HG名無しさん2018/09/05(水) 21:40:37.38ID:Wtuhqf7G
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 87話
http://2chb.net/r/anime2/1536063778/

979HG名無しさん2018/09/05(水) 21:44:10.77ID:Wtuhqf7G
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
http://2chb.net/r/animovie/1533554000/

980HG名無しさん2018/09/05(水) 21:46:11.05ID:Wtuhqf7G
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part15
http://2chb.net/r/animovie/1533554000/

981HG名無しさん2018/09/05(水) 21:55:26.56ID:Wtuhqf7G
次スレ立てました

宇宙戦艦ヤマトの立体模型89l充填完了!!
http://2chb.net/r/mokei/1536150614/

新スレに関連スレを貼る際に間違えてこのスレにしばらく貼ってしまったことをお詫びします

982HG名無しさん2018/09/05(水) 23:13:30.92ID:W7xmcBx0
スレ立て乙。

あわてんぼうな貴殿に旧作の斉藤隊長の名言、
「技師長!慌てず、急いで、『正確にな』!」を送ろう。

983HG名無しさん2018/09/06(木) 00:17:34.35ID:LwtWF3yV
ヤマトカクテルも作れや

984HG名無しさん2018/09/06(木) 00:37:44.40ID:iJ2l7vif
>>982
それ会社で急ぎの仕事をお願いする時によく使うわ
元ネタに気づいてくれる奴がいないのが残念

985HG名無しさん2018/09/06(木) 00:39:03.66ID:EZs8pvjB
ドッカーン!!パリパリ!

986HG名無しさん2018/09/06(木) 08:07:25.59ID:h6Dd5Xk+
>>984
俺は就職中、履歴書に書いてたw
さすがに面接官するような年配の方は反応しなかった

987HG名無しさん2018/09/06(木) 08:24:21.16ID:E6XXDuMz
>>982
斎藤と真田サンのやり取りは21世紀になっても泣けるょ

988HG名無しさん2018/09/06(木) 08:27:33.55ID:E6XXDuMz
>>983
斎藤と佐渡センセも泣ける

989HG名無しさん2018/09/06(木) 10:06:40.72ID:E+VhbeCR
銀河のプラモデル意外と売れそう

990HG名無しさん2018/09/06(木) 11:56:22.45ID:OeQJUTXt
またまた〜w

991HG名無しさん2018/09/06(木) 13:07:26.95ID:icNEqbep
>>989
今年は逆シャア公開30周年だから
バンダイはラー・カイラムや
レウルーラをプラモ化すべきだった
アポロノームや銀河よりも売れる事は
確実なのだからアポロノームや銀河は
来年以降に後回しにして充分だった

992HG名無しさん2018/09/06(木) 13:50:06.54ID:E6XXDuMz
>>990
シャチハタの巨大グリッパーw
オレは1/1000を3箱ポチったよ(キリッ

993HG名無しさん2018/09/06(木) 15:07:09.46ID:Q1dfxR5f
ダロルド意地でも再販しないんかねー

994HG名無しさん2018/09/06(木) 15:53:17.44ID:cydo3av5
>>993
年末ボーナスの時にガイペロン級3隻と同時再生産とかだといいね〜

995HG名無しさん2018/09/06(木) 15:56:17.37ID:xFBcvpEz
プレバンで1/1000ドメル艦隊を出しちゃえよ

996HG名無しさん2018/09/06(木) 17:06:17.28ID:KQcbBoqq
埋め

997HG名無しさん2018/09/06(木) 17:06:50.37ID:KQcbBoqq
埋め

998HG名無しさん2018/09/06(木) 17:07:24.18ID:KQcbBoqq
埋め

999HG名無しさん2018/09/06(木) 17:08:10.82ID:KQcbBoqq
埋め

1000HG名無しさん2018/09/06(木) 17:08:44.38ID:KQcbBoqq

mmp
lud20190714212209ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1533143869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!! YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
宇宙戦艦ヤマトの立体模型114%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型115%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型68l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型91?充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型104?充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型105l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型109l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型99l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型87l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型79l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型111l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型91l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型107l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型98l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型81l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型100l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型106l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型82l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型71l充填完了!! @3ch.net
宇宙戦艦ヤマトの立体模型119%充填完了 (19)
【妄想】宇宙戦艦ヤマトの模型・四方山話【感想】
【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-7
【イベント】宇宙戦艦ヤマトの世界を体感 広島市で開催 
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-5
松本零士関連の立体模型 3
【WB】宇宙戦艦の大気圏突入・離脱を語ろう【連邦】
【罰金刑30万円】 戦艦三笠.jp その41 【模型販売業の男(53)】
【総合】艦船模型スレッド【88番艦】
模型を辞める選択
奈良の模型店
佐賀の模型事情
佐賀の模型事情
佐賀の模型事情
宇宙の戦士 総合
宇宙の戦士 総合
名古屋の模型事情
真夏の夜の模型 第20章
真夏の夜の模型 第22章
模型趣味がつまらない
模型やめようと思う
真夏の夜の模型 第15章
ジョジョの奇妙な模型
岡山の模型事情 8軒目
真夏の夜の模型 第18章
模型メーカー総合
ジョジョの奇妙な模型
真夏の夜の模型 第14章
青森の模型事情 4軒目
真夏の夜の模型 第16章
真夏の夜の模型 第21章
攻殻機動隊の模型スレ
岡山の模型事情 6軒目
宇宙兄弟のプラモデル
星界シリーズの立体物
2001年宇宙の旅のスレ
福岡県の模型事情 其の十
広島の模型店事情 9店目
WW2ドイツ空軍模型スレ
福岡県の模型事情 其の五
15:32:53 up 38 days, 16:36, 0 users, load average: 74.29, 36.83, 38.83

in 0.018149852752686 sec @0.018149852752686@0b7 on 022105