◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
どこよりも早いガンプラ最新情報パート187 YouTube動画>4本 ->画像>60枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1569318000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ガンプラ情報じゃ誰にも負けねぇ!SHOP情報なんてあてになるか!
ガンプラの発売前情報や、フラゲ、即完成情報を書き込むスレ
マユツバ・タレコミ含めバンダイより、光より早く書き込め!
もちろん雑談も有りだが、
バンダイホビーサイトからのコピペはジャマくさいので止めよう。
FAGの話はスレチだから控えるように。
↓出荷予定表 ↓
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html 次スレは
>>950が立ててください
前スレ
どこよりも早いガンプラ最新情報パート186
http://2chb.net/r/mokei/1567570721/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
HGUCVガンダムの改良版出さないかなあ
セカンドVあるしさ
>>6 1万越えの価格でクソみたいなシールのやつね
エヴァンゲリオンリニューアルするならニルヴァーシュとランスロットもHG化してくれw
ゼーガペインはまだ何か出す可能性あるみたいだし
光武出すなら大体行けるだろw
光武はよりによって一番人気ないのを出してきたから爆死してそういう可能性全部無くなるんじゃね
ダウンロード&関連動画>> G40プロモPV
>>10 これとかバンスピにリニューアルして欲しかったわ
技術力がね…
ガンダムベースカラーのガンプラ「HG すーぱーふみな」がプレバンに登場!
健康的で可憐なフォルムを精細なディテールで演出!
https://hobby.dengeki.com/news/858585/ 今見ると酷い出来だなw
あんま言いたくないが、顔だけでも作り直してくれ
アスナは良さそうだし
プレバンの再受注は予定数に届かなかったときにもよくやるから、ナノスキンとか36体セットとか本当に売れてるのかよくわからん
>>22 そんな事したら展覧会に行く人が減ってしまうだろ
>>24 あれはプレバンない時代の限定品だったからなあ
仕様変えて出したら良さそう
軽トラ武装4つ買って組んでるけど途中で飽きてくる
マグナック隊48機組む人の気持ちが少しだけわかった
軽トラ、Aセットが欲しいんだけど浜淀にも川淀にも無かった
上大岡や町田に行けばあるんだろうか
G40のPV面白かったよ
ちょっとだけ欲しくなったけど高いわ
お台場で売ってるHGの3号機と同じカラーで出せばいいと思う
余剰でないし
このままだと、キティちゃんに「ガンプラのデザイン」されちゃうってよ。
「ガンダムvsハローキティ」、2020年3月に“春のファン祭り”開催
スペシャルゲストに古谷徹、両軍の勝利公約も決定
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/03/news123.html バンダイもしょーもねーことに生産ライン費やすなボケ
ヤバい企画ばっかりじゃん
HG光武くらいじゃね
ガンダム以外のまともなロボ
>>37 >>38 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1209812.html 光武・改をチョイスしたことについてBANDAI SPIRITSの担当者は、劇中で機体の形状が同一のためバリエーション展開がしやすいことを挙げたが、何より同氏が「サクラ大戦2」が好きだったということを強調した。
らしい
G40いいじゃん
保守的な奴らばっかでつまらんなあ
40年もやってればイノベーションは必要
素立ちはダサいけどポージングは決まってると思うよG40
自分が気に入ったアピールするついでに拒否反応示してる人に一々ケチつけてる人って内心自分の価値判断に自信がねえんだろうなって
同じ形したオワゲーロボのプラモ、
いくつも出してまともに売れると思ってるなら、アホだな。
ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」の登録者数が10万人を突破し、YouTubeの「シルバークリエイター アワード」を獲得!
それを記念して、宇宙世紀シリーズの映画最新作『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』が、2019年10月6日19時より一度限り無料配信されます。
もう宇宙世紀のあの20年だけに詰め込むしかない
MSもあれ以上進化しない方がいい
アニメなんてもう円盤売るより無料公開したほうが広告収入で儲かるんじゃないのか
>>48 リライズBS11で来週午後7時からやるらしいよ
>ポージングは決まってると思うよG40
こんなレベルだからな
すーぱーふみなが売れるわけだ
テレビ放映よりネットで流した方が広告収入もプラモのプロモーションも効果が高いのか
時代だねぇ
G40は新規開拓も多分に狙ってるだろうからこれで良いのでは
既存ファンは暖かく見守ってくれ
スタンダードな枠としてのデザインじゃないしあれはあれで良いと思うけどな
値段が高すぎるのがあれだが
RX78ガンダムを素材に工業デザイナー的アプローチ…というよりは
単にオモチャの稼働機構の実験って印象
特徴的な意匠もあまり継承されてない別物感があるしGP40と銘打ってなきゃヘキサとか30MMとかと同じカテゴリーという認識
値段高いあたり意外と複雑なパーツ構成で結構なデザイン料も払ってるんだろうけどどう考えても爆死コースなのがなぁ
何人クビ切られるやら
まあコケても責任取らされない大企業だから何度もこういうことやらかすわけで
『MG 1/100 FAZZ Ver.Ka』
カトキハジメ氏制作の先行プロダクトビジュアルを初公開!
武装と追加装甲を新規解釈で構成。
異なる胸部のナンバリングを含むVer.Kaならではのデカールが付属、作品中のFAZZ小隊を再現可能!
https://bandai-hobby.net/item/3508/ >>46 ケチだなぁ
ずっと無料で置いておけば再生数アホみたいに伸びて
それ自体が宣伝になるのに
GジェネでFAZZのショボさにガッカリしてからただのやられメカだと思ってた
>>62 アナタは映画やメディア媒体にちゃんと金を落としたんですか?
>>58 ZZは脚が長いのが違和感だったけど、FAZZにすると効果的になってるなぁ。カッコいい
>>58 3機揃えたら36300円か。悩むな。
ところで本体はZZの流用でコアファイター内蔵なんだろうか?
>>63 いやただのやられメカだぞ
Mk-Xのかませ
>>64 NTは動画買い切りと
A装備、シナスタ、フェネクス金メッキ二種買うぐらいには好き
皆んなにも観て欲しいけど
序盤のディジェの人踏みつけで血が出る所が今のご時世ではNGかも
>>67 >>68 それなのにこのデザインでこの装備でこの待遇なのか…
ガンダムMK-V出ないかな
MGで
FAZZあるなら敵側のも欲しい
センチネル自体ZZへの拒絶反応から生まれたようなものだから
劇中の扱いが酷いのは仕方ない
>>71 マニングスがハリボテ扱いしてたし仕方ないね
ネロはよ
関連性のある機体をMGとRE100でセットで出すパターンでREでMK-V出しても良さそうなもんだけどまぁ無いんだろうな
いうてかませFAZZがインコムにダメージ与えてなかったらEx-S落とされてた可能性高いだろ
FAZZって年表的にはダカール演説のあたりにはもう存在してたんだよな
>>75 いやあるだろ
あるいはREネロかゼクアインとか
ハロプラ ハロ 新商品A
淀で予約受付けてるけどなんだろうか?
機動戦士ガンダム 光る命 Chronicle U.C.
https://natalie.mu/comic/news/341259 ターンエー新規アニメ部分
Shining Life Chronicle U.C.
ダウンロード&関連動画>> Ex-S 1,5
ディープストライカー
FAZZ
これらがプレバンじゃなくて一般なのがすごい。
優遇されてる?
いっそのことセンチネルの本再販してほしい。
小説でもいいから本編を読みたい
オリガン可能性が
941 HG名無しさん (ワッチョイ 392f-jw9j [150.147.97.239]) sage 2019/10/04(金) 12:55:46.95 ID:1oGhnN7H0
ダムエーのオリジン対談の最後にカトキが
これでロールアウトカラーのプラモが出せるんですよ
って言ってくれてるので期待したい
>>88 福井が考えたらしいぞい
だからムーンも入ってる
>>90 まあこれが出たら出るかもよ
G40があるから被るけど
オリジンのプロトタイプなら色と頭以外ほぼガンダムそのままだからガンダム素材としてはもっと近道なるかもだね
まあMSDならまた無茶苦茶するかも知れないけど
お前らabemaでファーストガンダム一挙やってますよ
画像貼ってるやつはここをバンダイスピリッツ総合にでもしたいのか?
>>100 単に板違いを理解できない馬鹿だからオッペケでNG入れとけ
>>102 コイツは他の板でも同じ様なことやって文句言われてるからな
リライズ ガンプラ スペシャルPV
ダウンロード&関連動画>> >>58 カラーリングのせいかZZより格好良く見えるな
でも弱いんだよなあ
頭部の形もFAZZの方が好みなんだよね
旧版に比べて着ぶくれ感も少なく見えるし
これでハイパーメガカノンの銃把を違和感なく握れるなら最高なんだけどどうなんだろうね
現状展示されてた試作品も公式サイトのCGもカトキ立ちしてるだけだから分からんのよね
>>58 これで関節グリグリ動いたら大したものだけど
PG 1/60 パーフェクトストライクガンダム|バンダイ ホビーサイト
https://bandai-hobby.net/item/3507/ パーストとかFAZZとか自立すんのかゴルァ的なゴテゴテなんばっかり出すのな
PGのランチャー、ソード15年越しのやっとなんだよなあ
MGランチャー、ソードもやたら待たせたし
ちょっとw
>>63 そもそもFAZZは実戦投入を想定していないデータ収集用の試作実験機なんだよ
本来はFA装備つけたZZのバランスチェック用のモックアップなんだっけ
FAZZ、Amazonで「ベストセラー1位」マーク付いとる
>>106 これ需要あんのかな、ノーマルと合わせて全く欲しいと思わんのだが
フルアーマーの試験機なのに強度が劣る材料使って
そのわりに複数用意した謎の機体
>>126 まぁフルアーマー武装の重量バランス検討機だし
ハイメガキャノンも撃てると思うだろう?
残念、あれは飾りだ
昔の戦車は、砲塔や車体は軟鉄で一次試作してたからな。(エンジンや武装その他はもちろん本物)
安くて重量バランスは変わらんし、加工しやすいんで二次試作に向けた改良点をその場で反映させ易い。当然戦闘に出せる代物じゃないけどね。FAZZの重MSとしての性格からして参考にしてたんだろう。
あえていいとこ上げるなら背負ってるハイパーメガランチャーの威力だけは超一流
MSの兵装ではメガバズーカランチャーと並んで最強クラス
でも重量確認テストのために3機も作らなくていいし、反乱鎮圧のための任務部隊に配備するのはまったく意味がわからない
FAZZは相手がエースのオッサンだったのが運の尽き
機体の性能的にも支援機としては全然悪く無い
同じオッサンになってしまった自分ではあの火力馬鹿3機相手とか無理だわw
センチネル祭りを続けてMk-Vを今度こそプラモ化して欲しいね
兵装だけ見ると対MS戦(特にタイマン)が無茶な気が…
本来のFAZZの役割は後方から援護射撃をするだけだからな
ただ友軍から救援要請があって、この機体じゃ戦闘は厳しいと分かっていたけど、味方を見殺しには出来ないと向かった先の相手が超悪かった
α任務部隊はハッタリ優先だからな(通称:張り子の虎
装備自体はそこそこすごいが人員は経験の浅い新人中心で本格的な戦闘は想定してなかった
ガンダム並べて威圧すればすぐに降伏するだろーくらいのノリだったはず
>>133 MG FAZZ ver.ka発表直後、Twitterでそのような情報をよく見かけたが、真相は「Wikipediaなどに誤った情報が書かれ、みんながそれを鵜呑みにしていた」
実際にはFAZZは16機も作られていない
>>139 あと2枚目の文章内の16機という数は、「1枚目文章内の13機にFAZZ3機分を考え無しに加えた結果、16機という数字になった」説がある
「エゥーゴが13機のZZタイプを保有」+「連邦軍が3機のFAZZを保有」
=「ZZタイプの総生産数は16機」が正しいと思われる
Z計画の本命はSガンダム(というよりSガンダムを中心とした装備換装によって多様な任務に対応出来る兵器システム)なんだっけ
色々盛りすぎてコストが高騰して結局没になったけど
ZZガンダムはラビアンローズでやってた案件で企画としては本流から外れてるとか何とか
まぁZ計画は全体的に後付けが凄まじいから全容把握するのはとうに諦めたが……
>>135 >>137 白兵戦用装備持ってないからな
ファ?ZZが十機以上作られていたとかおったまげですわ
せいぜい3〜4機位かと…
>>91 MGならなんとか出せそう、出るならプレバン確定だろうけど
>驚くべきことにこの試作機は16機が作られ、そのうち3機(残る3機はこれらのバックアップ用パーツとして解体)が
…『更に残った』10機はどうなった?
文章から考えると、単に6機のタイプミスで、最初から存在しないとしか思えんけど。
>>150 だろうね
読み返してみると全部で6機が正しくて16機は書き間違いだろう
見た目はガンダム頭脳はアムロだとしてもFAZZ(ファッズ)だもん
13が黒太子、グルンドゥールにやられた
そろそろ奥山さんに宇宙世紀全部を鋼材素材選定からリメイクして欲しい
FAZZが弱いとか変形分離ができないとかそんな設定知ったこっちゃない
キットがver.kaのZZがベースならZZのパーツもそのまま付けておいてほしい
MGのFAZZはコアファイターも付いて部品足りないけど一応Gフォートレスにできるんだろ?
カトキハジメが1からデザインした汎用フレーム楽しみだ。がw
ただのハリボテ呼ばわりなFAZZにすら3機パーツ取り解体してんだから最前線で稼働して戦果上げてるZZにならパーツ取り10機でもおかしくはないかなぁと思わなくもない
世界に人の 心の光を見せなけりゃならないんだろ!?
PGストライクの本体って15年前のやつと殆ど一緒なん?
>>164 関節周りは多分同じだけど外装はかなり新規だよ〜
>>147 MSZ-009の改修機にジュドーくんと伴に乗り込んで巨大な赤いジムに戦いを挑みます!
新商品がすぐ売り切れるのは中国人とか外人が買ってるからなの?
>>82 さすがに藩恵子のララァはもうキツいな。オリジンやらなくて正確だった
ハサウェイの後のユニコーンはUC2なのかね?
ハサウェイにも1シーンでもバナージやユニコーンガンダムが出てきたら逆に拍手するわ
もうこれもフミナみたいなガンプラの一種やろ流石に文字変えてるけどw
>>172 着てるの本物の段ボールで文字は好きに書き込めるらしいよ
男だろ
左上のロゴのガールズを消してMANで上書きしてるし
元画像よくみるとイベント認可証みたいなのついてるんだな
>>171 解体封印した奴をまた組み立てるのか。そしてナラティブにおすそ分けしたサイコフレームも返してもらうのか
副題はマーサの逆襲だな
ユニコーンは解体もされてないしナラティブに使われたのは廃材利用だし頭クラクラするようなレスだな…
ガンダムNT本編で解体されてないユニコーンが画面にしっかり出てたのにね
ナラティブは文字通り粉微塵になっちゃったので
UC2には出てこないと思う
>>113だと付属品に「ストライク新規装甲パーツ×1式」ってなってるけど
ひょっとして(旧)ストライク(表記のないグランドスラム以外)丸々入った上で新規外装パーツが付くのか?
新しいアームドアーマーを装備したユニコーン発売ですね?
あと何体ユニコーン作ればいいんだ?
>>184 ほらパーツを拾い上げて組み直したら…あれ?サイコガンダムMk.II?
>>190 ドムドムバーガーは店舗に行くのに苦労しそう
>>192 www.you tube.com/watch?v=O0EAe7STL68
ツベのガンダムチャンネルで今日の19時からか
楽しみ
もちろん見ない
今日はWEC富士、WRC、DTMと忙しい
俺は4K版の円盤持ってるから見ないぜ!(さらっと自慢)
MG FAZZが尼の負けプレで49,800とかヴァッカみたい
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ
久々にキレちまったぜ?!
GBNでフォースバトルだ
キレただけなら薬局でもいいんじゃない?
ボラギノール買ってくれば済む
イボなら肛門科な
>>210 バニラアイスを挟んでラップで包んで冷凍庫で冷やす作業に戻るんだ
リガズィucバージョン欲しいなあ
旧MGからかなり変わっとるようだし悩む
買わずに後悔するより買って後悔しろよ!
ところでなぜか家にあるMGハイニューver.Ka用のHWSどうしよう
…
今さらだがドムドムハンバーガーではなくドンドンハンバーガーだからな。
ダイエー創業者の経営理念から取って「どんどん」にしたかったけどよそに商標取られていたからドムドムに
何でもかんでも金色にすりゃいいってもんじゃねーだろうに
…欲しいけどさ
富野って自分が手掛けた作品のどのロボが一番好きなの?ダンバイン?
ちょっと見えてる
>>232 FTDよくわからないのだけどスノーホワイトとは別のやつなん?
>>231 いやいや、俺も富野だけどターンエーが一番好きだよ。
流行りのツイートを無理やり記事にしたクソニュースサイト滅びねえかな
>>232 キャッチコピーは「何者なんだお前は!?」オマージュか?
今年はHGでバウンドドックが出る!とドヤ顔で断言していたYouTuberがいたなぁ。
>>229 確か何かの記事ではハイザックが名前含めてお気に入りとか言ってたな
ゼータ以外のは知らん
全然関係ないけどシスクードのビームライフルに付いているIフィードジェネレータみたいの何?ちょっと気になった
撃ち分け可能でバリアも貼れるIフィールドランチャーですもの
モノアイガンダムズのオリジナルだから仕方ない
クロスレイズのおまけに付くからやってみ
12月って何も出ないん?
MGバルバトスは11月でRGも今のところ何もないし
G40とかHGBD:Rは認めないっていうんだったら何も出ないね
最近ガンプラ作り始めたものだけど
2ヶ月ニッパー放置してただけでもう錆びてる
これって錆び落とした方がいいのかな
一応どっかのホビージャパンだったかが年末の隠し球に驚いたみたいな事言ってたけど今んとこ驚くような弾はないな
>>262 メタコンはな…
>>263 FAZZは良かっただろ
>>257 黒錆なら放っておく
赤錆ならサビとるんとかで取る
使ったあとはプラ屑落とすくらいはしてるだろうけどミシン油とか差しておくといい
スノーホワイトと聞くと真っ先にキャラクターが浮かぶ
ハイゼンスレイllラーの受付そろそろ来てもいいと思うが
今週中ぐらいにはと思う
10/10までです! まだの人は投票を!
あなたの意見で次に商品化されるガンプラが決まる!?
プレバンガンプラ「アンケートキャンペーン」が開催!
https://hobby.dengeki.com/news/855460/ .
決まらねーから何でもいいよ
ヴァーチェがMG化されなかったあの日からその手のアンケートは信頼してない
ジオはお蔵入りしてたのを引っ張り出してきたのが丸分かりでな
合わせ目隠しシールで近代化しようとしてたがやっぱり無理だった
https://twitter.com/sakai09627106/status/1174335430654713861 わかります…キット化を望んでる方多いようですが
劇中観ていけそうと思ってましたが設定画見て…あれ?
→工作のためにGP-02触って流用は無理だと悟りました…
キット化するとなると完全新規でないと辛そうです…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
GP01と02は2.0が出てもおかしくないのに全然出る気配ないな
こないだアレックス来たばっかりだからな
しばし、待たれよ
アレックスが2.0出るくらいだから、GP02とかはいずれ出そうだね
羅刹はフェニーチェみたいに外装全新規じゃダメなのか?
RGでGP02を出せば
羅刹をRGで出してあげる事も可能なのか
2020年夏には「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が開始
動くガンダム以外にも箱物作るのかな?
バンダイナムコ、創通を完全子会社化へ 「ガンダム」事業強化
バンダイナムコホールディングスは出資先であるアニメ版権管理の創通の株式を買い増すと9日発表した。
現在、22.79%を出資しており、TOB(株式公開買い付け)を実施して完全子会社化を目指す。創通は人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの版権を管理している。
バンダイナムコは創通の完全子会社化で自社のガンダム関連事業を伸ばす。
TOB実施期間は10月10日から11月25日までの30営業日。創通株を1株につき3100円で買い付け、約350億円で取得する予定だ。
バンダイナムコはグループでガンダムのアニメを制作しプラモデル「ガンプラ」も生産している。ガンダム関連の売り上げは2019年3月期に793億円で、グループ全体の1割を占める。
子会社のバンダイが2000年に創通に出資した。創通は1979年からガンダムのテレビアニメの版権事業を始めている。
ハピネット<7552>、プラモデルなど模型玩具卸のイリサワを子会社化
2019-10-09
ハピネットは、模型玩具の総合卸売を手がけるイリサワ(東京都台東区。売上高54億3000万円、営業利益3800万円、純資産10億2000万円)の全株式を取得し子会社化することを決議した。
イリサワは1952年に設立し、従業員は54人。プラモデルやモデルガン、フィギュアなどの各種ホビー商材を幅広く取り扱う。取得価額は非公表。取得予定日は2019年11月1日。
>>290 歩くのは人間大でも未だ難儀してるし18m級とか事故怖いからやっぱ厳しいんでしょ
歩かないならずいぶん昔の等身大?Vガンですでに達成してるけど
どう動くんだろ
どうせ手とかが少し回転するとかだろ
ガンダム大地に立つの起き上がって目シャキーンじゃね?
>>289 バンダイとガンダム利権で争っていた創通を手中に収めたか
結局、40年かけてバンダイが勝ったんだな
時の流れは恐ろしい・・・
>>299 まさかのコトブキヤがホワイトナイト…なわけないな
>>294 あの腕で上半身の体重を支えて起き上がる時点でまず無理
>>289 自らの不手際・偏執のせいで売上落ちてるのに無駄な足掻きを…
1回潰れる寸前まで屋台傾かなきゃどうせ改心もしないだろっつーのw
なんせ一度として、一つとして例外無く、連邦vsジオンの構図のあらゆる多人数対戦ゲームで
新機体追加から大幅調整()から、小さな週例メンテ1回毎に至るまで、徹底的に連邦だけを異常優遇する業病持ちで、
そのせいでただ最低限の仕事をして商品をお出しするだけで、死ぬまで湯水のように金払い続けてくれた筈の最大にして最高の上客だったジオン系機体好きにクソ投げ付けて唾吐き掛けて、徹底的に購買意欲を踏み躙って来たんだからなw
HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム
販売価格:2,090円(税込)
予約受付開始:2019年10月10日 13時
お届け日:2020年1月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011026/ ビルド系だし素リック・ディアスに組めそうな気もするけどプレバンのビルド系て余剰パーツ回りてどうなってんだろ
頭パーツを丸々流用してるので予想できるけど
シュツルムディアスの時と一緒で
バンイダー以外はほぼリックディアスにできるんじゃないの
バインダーのとこにスイッチあってシュツルムにはノーマルのバインダー付いてなかったから
ノーマルにも組めるのは期待薄かなあ
プレバンでアプデ版リックディアスが「リックディアス0088バージョン」と称して出るだけじゃね
ディジェとのつながりを意識したアップデートとかされそう
>>306 ブキヤのセントリーガン持たせてんのかとおもった
この価格見て思ったより安いなと一瞬思った俺は調教済み
>>306 元キットからなんだけど、バインダーの接続軸が
ランナーを切り出したまんまみたいでモヤモヤする
>>325 確かに気持ち悪いけどこういうのこそ自分で盛るなり差し替えるなり改修していい所だな
今出てるHGUCの関節や一部分を新しい規格にかえたRe:に差し替えて販売したらいいのに。
◯レーム◯ームズみたいにさ。
アレはかなり特殊な事例だからなぁ……
金型の作り直しついでに色々アップデートしたようなもんだし
ビルドガンマガンダム意外といいな
淡めのトリコロールにしてあげたい
FAは内部の共通フレームが新しくなったから交換しただけよ
機体とのバランスは理想的だが武器のデザインが酷過ぎる
AOZと言うと広いけどフライルー風にしたような感じだな
本体の外観がまんまHGUCのリックディアスだからどうしても古臭い感じが否めないよね
関節よりもガワをアップデートしてほしいがそっちのほうが金かかるんだろうなぁきっと
>>338 逆パターンのトリスタンとどっちが辛い…?
本体の方の頭を武器のディアス頭に差し替えられるのかな
見た感じディアスの頭部は完全なものがつくみたいだし胴体と頭部の接続方式も変更されてないようだからそのまま付けられるんじゃね
バインダーがそのままついてきたら色違いの関節アップデートされたリックディアスに組めるかもしれんけどシュツルムの時点でランナーからリックディアスのバインダー省いたランナーにできるようにしてるから多分つかない
確かにシュツルムに通常バインダーが無くてガッカリしたな
アイザックは水色のハイザックに組めたのに
ビルド系ってあんま好きじゃないんだが続くな
人気あるようにも思えないんだが(色眼鏡で見てるからかもだけど)
中国で売れてるんじゃないの?
今やガンプラのメインターゲットは日本人じゃなくて中国人でしょ
ビルド系は元機体がわかるような改造機は好きで買うことある
ジムスナイパーK9
グフR35
ガンダムザラキエル
辺りはすぐ買った
「せや!センサーデカいから元の頭を照準センサーにしたろ!」
この発想どこかの原作世界にありそうなもんだけどいないんだな
セット販売
>>349 K9とグフR35を生み出した初代は賞賛に値する
K9は実質的な登場は1話だけだけど演出も上手かった
ポケ戦への愛があった
普通に関節だけ新規使ってプレバンならあり得るぞい
逆にそれしかない
て事は、完全新規リックディアスの可能性は無くなったのか?
>>355 外装や手首などの一部は新規になるかもしれんな
まあ今回手が入らなかった部分は駄目かもわからんね
1.5が期待できるだけでも良い事では
>>352 もう5年になるね
MGドムやリガズィ逆シャア版の1.5も出せるんだよなあ
>>351 セット販売ってモデルの女の子がセットなら嬉しいな
ペーさん淀で復活したやん
ポイント無しでも尼の予約価格より安い
>>340 そこはかとなく漂うアオシマ臭
多分あんまり投げにはならんのじゃない?
アニメが全く出来てこないから売れないかもしれんが
これ買って組み込んだらディアスのアプデ版になるならバンダイは既存のキットのマイナーチェンジなんかせんだろ
>>368 なんだかんだでジンクスWもしっかり出してるし
ジンクスバリエーション出てるからカラバリもやるじゃん
なにげに肩アーマーのスラスター形状が改善されてて嬉しい
>>346 逆にわざわざ新規パーツでノーマルの頭を作ってたら武器に雑に乗っけたりしないでしょ
リックディアスのコクピットって頭じゃなかったっけ
ってことはあの武器が実は・・・
ビルドReは現代と自由に行き来出来るタイプの異世界系か
なんか犬夜叉を思い出した
中国でウケてるのか知らんけどなろう系とか異世界モノのアニメやたら増えたな
もしかしてバイストン・ウェルが始祖なのか?
ロボットx異世界と言えば
ワタルとかグランゾート、あとかなり特殊だけど騎士ガンダムもそうだよ
>>376 >>375 まさに海賊版ヤバいやつやん
ビルドγの可動域が広がったのは判ったけど、どんな関節なのか(特に肘)添付の画像ではよく判らんね
得物が特殊なのは判るがもう少し他のポーズも見せてほしかった
あと折角良く動くようになっても足首は改善していないからどちらにしろ弄る必要がありそうだな
台風、静岡と栃木の磐梯山関連建物が無事でありますように
お台場のUNICORNも倒れたりすることありませんように
>>383 少しずつ動いて立ち位置変わってたら笑うな
YES
ユニコーンそのものの倒壊より吹き飛ばされたプレハブとかが直撃する方が怖い
お台場ガンダムの中身は極太の鉄柱だからちょっとやそっとじゃ倒れないと思う
飛んできた物が当たって外装が壊れるかもしれないけど
空中に浮かんだシールドが飛来物からユニコーンを防御するから
どうせならサイコフィールドで台風逸らしてくれよバナージさん
>>380 かわりに数ヶ月後に電ホビが上げてくれる
ダイバーシティ東京でもユニコーンガンダムあるほうって周辺木くらいしかなくない?
RE/100 1/100 ガンイージ・プロトタイプ(ロールアウトカラー)
販売価格:3,850円(税込)
予約受付開始:2019年10月11日 13時
お届け日:2020年1月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011027/ HG 1/144 リーオー(フルウェポンセット)
販売価格:2,310円(税込)
予約受付開始:2019年10月11日 13時
お届け日:2020年1月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011025/ 誕生日にリーオーフルウェポン予約開始で祝ってくれる磐梯山感謝
これで全武器二刀流出来る
リーオーはこれでレディ嬢がのってた高機動型リーオーが再現できるな
V2ABだかがでた時に
1/100スケールで続々展開予定!
って煽りが書いてあったのをみた気がするけど
まさかガンイージバリエが続々展開するとは…
まあ大企業だからね
カマキリとかザリガニとか出しちゃうメーカーとは違うんでしょう
ガンダムwは全く知らないけど
リーオー気に入ってるから買うわ
タイトルだから全角は問題ないがせめて小文字はやめれwガンダム
ガンイージーでこんだけバリエ出すのなら、早くディジェのNT版も出してくれよ
ライフルとサーチライトを追加するだけなんだし
>>419 紫色の宇宙用リーオーは既に発売してるぞ
>>421 持ってるw
武器類フルセット出すならボディ色陸と宇宙用それぞれ出してくれって意味w
>>423 知ってる、ってか持ってる
REで早く出して欲しい
>>422 宇宙用の色で出したら先に宇宙用リーオーを買った人が発狂するだろw
リーオー好きな人はとっくの昔にROBOT魂持ってそう
ロボ魂はエアリーズまででシリーズ死んだんだよな…
HGAWには是非トーラスやビルゴを出して頂きたい
と言うかトーラス、ビルゴは何故出ないんだ?
Wは海外でも人気なんだから出せるだろオラ
トーラスは変形機構が謎過ぎるせい
ビルゴは出ないことが謎
リーオーフルウェポンは一般でもそれなりに捌けるんじゃないかなあ、残念
プレバンに期待してたことと逆のことしかしなくなったなもう
・一般で捌けないからプレバンで出す→分かる
・一般で捌けるからプレバンで出す→え?
なら全部プレバンでええやんw
ビルドガンダムアニメで見たけどチビ形体動いてもくそダサかった
売れるものをプレバンで出す←まぁわかる
マイナー漫画機体を一般で出す←最高に意味わかんない
ハーフキャノンを一般販売してザクキャノンをプレバンにするのは流石に意味わからなかった
ビルダー系列が始まってから一般でガンプラ買う量があからさまに減った
>>443 MGでフェネクス一般でバンシィノルンがプレバンも追加で
その辺別に勘ぐらなくても特別な意味などないだろう
注目されるバンシイをプレバンにすれば大量新規登録者を獲得できる
その為のだしにされたのだよ
実際皆も欲しいものが専売じゃなきゃプレバンなんて使わないだろ
>>442 昭和のテレビアニメのロボットより
今連載してる漫画のロボットの方が知名度はずっと上
>>450 という説は10年くらい前の話で、結局新しいからではなくユニコーンみたいな強い人気コンテンツが売れただけだったというのは
ナラティブとZとZZとビルド系MGの商品展開見ればね
30数年分の販促が各媒体で為されたクラシック物の人気作は新作より強い、でも古くても人気無い物もあるっていう
>>454 武者ガンダム
SDから入ったからリアルタイプはなじみが薄い
>>327 プレバンのやつを一般に格上げする時にあり得そう。
ラーじゃない方ですら台風前に発送されないことで捗らないんですよ
漫画やゲームの機体ならまだわかる
わざわざ新規に設定作ったキシリアアクトザクを一般で
普通のアクトザクをプレバンは最高に意味がわからない
MSDは徹頭徹尾小売りに対して嫌がらせしてんじゃねえのかって感じの商品展開だからなあ
ガーカス一般スナカスプレバンの時点で大概だったのに
フェロウブースター無しのインカスまで一般だもんなぁ……
人気機体も妙なアレンジが効いているから二の足を踏む
素の魅力はあまり感じないがザク系は共通構造で組み換えが捗る・・・かもしれない
>>395 リーオーぇ・・・、バリエとロボ魂合わせると20機近くあるのに今更どうすれば
>>460 オリジナルはカラーリングがちょっとどぎついからね…
国内冷え切ってても売上は確保はしないといけないし
プレバン送りだってやむなしだと思うけどな
>>457 オレもハイゼンスレイllラーは今週中に予約開始と思ってた
来週?
>>466 聞きたいかね?
99822体確保したまえ
>>463 シャア専用ザク何種類出た?
プレバンでは1個買ったが一般でも数個買ったな
シャア専用ザク1とザク2が2種類ずつ一般でだな
マジで馬鹿じゃねえのと思った
>>472 いまだに
それぞれどこが違うのかわかってない
ザクIシャア機:赤い旧ザク
シャア専用ザクI:両肩がザクIIなザクI
シャア専用ザクII:しゃあざく
シャア専用ザクII赤い彗星版:↑に武器が追加されてる
>>475 わかりやすい
ざぐ1しゃあ機が一番カッコいい
量産型もC型・C5型とC6/R6型で二種類あるんだよね…
オリジン世界って連載当初はMSVとかそういうの無くしてザクはザク!何型とかない!」みたいなシンプル路線でいくのかと思ったらアニメとMSD始まってMSVよりある意味複雑になっちゃった
>>478 オリジン世界にもA,C,C-5,C-6,F,J,K,CK,S,R-1A,RD-4,Zは存在する
F型やJ型は他の型の解説内で出てくる程度で設定イラストとかないっぽいけど
J型はハーフキャノンの解説からランドセルの形状が不明なだけで後はCと同じっぽいが
元々C型から核兵器運用の装備を外したのがF型で
F型から更に空間戦闘用の装備を外したのがJ型だからな
他にも細々と最適化されてはいるらしいが大まかにはこんなもんのはず
JS型やJC型はありますか?
無ければJK型で我慢します
ただしJD型、テメーはダメだ
JC型はマジであるぞ
旧HGの陸ガンとセットになってるやつな
右肩のシールドに付いたスパイクがチャームポイントだ
ガンイージ、カラーリングがイイので買うけど、どんだけバリエ出すねんw
ノーマル入れて4つ目だな…ノーマル以外プレバンだが
あおーぞーら、とーびーかうー
あのとりーがみーえまーすーか
バンダイさんがネオジオング3機目を水面下で作ってるんじゃないかという予感がします
二度あることは3度ある
アースリィ最初賛否両論だったのにいざ発売されてみると大好評なのいつものバンダイのプラモデルって感じだ
ギミックもデザインも商品としては手堅くまとまってると思う
さすが主役って感じ
>>498
ナニコレ
金のアースリィのコアガンダムに違和感がないのは錯覚か
リライズ見たらアースリィかっこよく見えてきた
ホントバトルシーンたまらん
ゾディ・アック落とし成功してたらどれぐらいの被害だったんだろう
中身有って無いようなものなレスを5ch外含めたマルチポストする理由はなんだ
5ch外含めたマルチポストするってY◯SSHIのことか
まあネットアニメやし、検索してもらわなゼニにならん
5chふたば早耳ツイッターで必死に工作するのはいつものバンダイのやり口でしょ
批判すれば即行で罵倒込みの擁護来るのホント草
大企業様が便所の落書きを消しにきていると本気で信じている奴草
過去に何回もフシアナトラップでバレてるのに誤魔化してもなw
こういう流れを見ると専門の請負業者が存在するというのも信ぴょう性がありそうで嫌だな
わら人形論法で荒れている時は釣られている人も含めて思わしくない話題を流す為のブラフとかさ
ピックルとか知らん世代か
ただ5chに政治関連以外でも未だにその手の業者が沢山いるってのは自意識過剰かな
10年以上前ニコニコ流行った時に動画のコメント監視や削除を請け負ったのがピックルと知れ渡ったとき「もう2ch(当時)は重要視されてないんだな」って思ってしまった
今やTwitterとかのほうに影響力で負けてる
そらもうTwitterなんてソース確認せんと馬鹿みたいに拡散してくれるのが一定数いるからやりやすいだろうな
古参ぶってる人って恥ずかしい
別になんの功績も残していないのに
どうしてドヤれるのかサッパリわからない
知らないことは恥ずかしくないけど無知をドヤ顔で晒してるのは恥ずかしいよ
情報が精査されているから工作しにくいとかそんな理由ではなくて
単純に5chにおじさんばかりしかいなくなって(人の量自体は10年以上前から推移してないのに)何をするにもブーストかからなくなったからアレな業者にもそっぽ向かれてるのかな
ピックルはピックルで類似業者に抜かれたからか人手不足でヒーコラ言ってるようだが
もし本当に業者に工作させているなら随分と間抜けな話だな
そんな事せずにプレバンに回す商品を一般で出した方が余程いい広告になるだろうに
工作するにしてもこんな過疎板じゃなくて嫌儲やらなんJやらあるだろ
AGEの時は叩かれまくってたな
その反動なのかBF鉄血の初期には不自然な絶賛コメントが多かった
AGEの時は日野が関わっているだけで叩いてた奴多かったしな
BF1期はビルドナックル連打以外は文句ない出来だと思うがそれ以外不満ある人は何が不満なんだ
露骨なガノタやネットへのウケ狙い、頭の中身が昭和で止まってるかのような古臭さ、作者の気色悪い趣味とかかね
新規が寄り付かなかったのもそういう理由だろう
ビルドと鉄血は悪い部分ばかり共通してる
鉄血二期はひたすら視聴者の意表を突くことだけに執心してた印象
単純にガンダムオタクは新しいものが受け入れられないってだけだろ
1stこそ至高SEEDは論外なんて言うやつも昔はよく見たけど1stなんて演出ひどいし作画使いまわしばっかりだし戦闘シーンや心理描写が面白いかと思えば「うわー」「このー」「うおー」の繰り返しだし
何をきっかけにあれを好きになるのか知らんが一度好きになってしまったらそれ以外認められなくなる可哀想な人が多いんだよ
自分の言葉に自信がないからダラダラと長文垂れ流すんだよな?
ガンプラのアニメなんだからガノタ向けなのは当たり前じゃないのか?
作者は00の黒田だしただイチャモンつけたいだけのような・・・
>>539 もしかして俺に言ってる?
この程度のレスが長文に見えるならお前こそなんJに行ったほうがいいのでは
悪いけどBFはただゴミを量産しただけの印象しかない
良質なものが溢れかえった現代の観点で昔の物を批評するのはマヌケじゃね
原理厨叩きをしようとして馬鹿晒してる
化石みたいなキットのリデコ多かったもんなぁ……
二期は逆に完全オリジナルが多すぎてなんぞこれだったし
>>538 SEEDとかガンカルやバイソンみたいなガンダムっぽいなにかだろ
>>545 良質なものが溢れかえった中で「今の良質なものは駄目、昔の悪質なものの方がいい」とか言う人の方がよっぽどマヌケでは?🤔
>>547 そうお前
お前みたいなやつのこと
すごくいいサンプル手に入った
SEEDが当時叩かれた主な理由が「脚本がひどい」「作画のバンクが多い」「MSがダサい」だったと思うが
これを理由にするなら初代はSEED以上にボロクソに叩かれるべきだし
まあ言わんとしてることはよく分かる
まぁ古い奴は多少ハードル下がるってのはあるな
しかし作画とかバンクはともかくとして内容で初代が種に劣るとは到底思えんが
スレ違いも甚だしい作品論が始まると突然スレの平均年齢がめっちゃ下がる現象
実年齢じゃなく精神年齢な
>>538 ガノタはGガンダムやターンA、SDガンダムも受け入れるくらい柔軟だぞ?
ビルドと鉄血が新規にも古参にもクソ扱いされたのは単純に出来が悪くてつまらないからだろ
(スプッッ Sd03-T4XW)
↑
こいつさっきから機内ポチポチしてID変えすぎだろ
ワッチョイ表示されてるスレで何やってんだ
>>554 お前の主観なんてどうでもいいし
それを理由にクソ扱いするなら1stもクソ扱いしなきゃいけなくなるぞ
というか歴代唯一の打ち切りを食らった大恥晒しの1stが面白いって逆にどういう感性してるのか気になるわ
>>555 もしかしてWIFI環境移動しながら打ってるとそうなるの知らないの?
>>559 Wi-Fiで変わるはずじゃなかったの?wwwww
WIFI環境移動しながら打ってるとかいう下手な言い訳
しかも機内ポチポチしてること指摘された瞬間から機内ポチポチやめてID固定
見苦しすぎでしょ
>>556 どこが初代と同じなの小川信者さん?
鉄血は放送枠潰し
ビルドは配信落ち
量販店などのガンプラ売り場が撤去&縮小
バンダイは売り上げの5割が海外とコメント(つまり国内が5割に減少)
初代の頃と違いテレビ局やスポンサーの圧力がはるかに小さいのにこの惨状
まぁでも種も鉄血もGBFも始めの頃は普通に面白かったから工作とは思わないよね
全部二期から糞化したのは間違い無いが
放送枠潰しとかいうデマ
今はアニメ枠とるのがむずかしいってだけだぞ
ドラえもんも左遷されるほどなのにガンダムが枠取れるわけ無いだろ
量販店縮小とかいうのも知ったことじゃない
俺の地元のJoshinもヨドバシカメラも全然縮小してないからそれはお前がド田舎にすんでるってだけだな
どっちにしろ初代は全く視聴率が取れずに打ち切られたという事実は変わんねーからな
屁理屈ごねるな
>バンダイは売り上げの5割が海外とコメント(つまり国内が5割に減少)
ワロスwww
バンダイも大変だな
海外で頑張って数字積み上げてみたら
たとえ国内分の額そのままでも、海外分積み上げただけ国内落ち込んでるぞと叩かれるわけかw
国内の売上が縮小したんじゃなくて海外の売上が拡大したんだろ、中華圏のガンプラブームすごいの知らんのかこいつ
どっちにしろ鉄血は打ち切られずに完遂した、初代は放送途中で打ち切られた、この差は大きいよ
初代が打ち切られたのは単純に出来が悪くてつまらなかったからだと思うしそこは認めていいんじゃないか
詭弁
その時のアニメ関係者の事情があるから打ち切りだとか何話放送したとかでは比べられません
スレチだからあまり言いたくないが
中国で人気ってのは純粋な人気があるってことじゃなくて市場規模の問題で儲かることだからな。
日本の10倍以上の人口抱えてて老人がまだ少なめだからうめーんだよ
日本じゃ100人に一人買うかどうかの需要でも中国換算すると日本で10人に一人が買う人気商品に近い価値なんだ
だからドピンクに黄色の悪趣味な連中だろうが決して軽視できない市場なの
でも「話が面白かったかどうか」なんてそれこそ主観でしかないし
打ち切られた、とか作画崩壊してた、とかそういう客観的事実で判断するのは間違ってないと思うけど?
そういう目で見ると初代は一話から作画崩壊してたし視聴率取れずに一度打ち切られてるし、客観的に見て出来が悪くてつまらないアニメだったということになる
>>572は
>>570へのレスね
>>571 どっちみち国内の売上が落ちたことにはならなくない?
俺が言いたいのは中華でクソ売れてるって事実だけ、それがガンプラ全体の売上の五割を占めるようになったからって国内の売上が落ちたという話にはならない
1st信者って「鉄血は放送枠潰したからゴミwww」とかとんでもないデマばらまくし
仮にそれが事実だったとしても1stは放送打ち切りされてるし鉄血未満だよねって意見されると「その時のアニメ関係者の事情があるから比べられないだろ」とか屁理屈ごねるし
見ててよくわかるわほんとにゴミ
仮面ライダーオタクやプリキュアオタクの新しい世代をガンガン受け入れる姿勢少しは見習え
配信落ちとかガンプラ売り場が撤去&縮小 とか言ってるやつは何十年前に生きてんだ・
いまや通販 ネット配信全盛で昔の売り方のほうが廃れてんのに
な?工作員の話ししてたらわざとらしい対立煽りが始まったろ?wwwwww
そりゃ初代が放送された年に生きてるんでしょうな
脳みそにホコリかぶってそう
>>567 放送枠が潰れたのは鉄血だけのせいではないだろうが、トドメを刺したのは間違いないだろ
鉄血は最初はそこそこの数字を出してて信者もドヤ顔してた
しかし3話辺りから視聴率はどんどん低下、スタッフは必死にリアルタイム視聴を呼び掛け副音声を付けたりするも悲惨な数字を連発していた
その1年後、ハシュマル戦辺りで放送枠消滅が発表
その時スタッフはイオク説教部屋で悪ふざけしていた
視聴率が客観的と思うなら売り上げも単純な数字でなく人口比で割るべきだよ
あと歴代で1stより視聴率とれてるのは種二本とZ/ZZに初代SDガンダムのみ
そこにOOと初期平成ガンダムが続いてガンダムXや髭になると急降下してどんどんカス視聴率になってる
ちなみに歴代視聴率TOPは3回目の1st再放送
昭和時代のTV全盛期に今よりいい成績だしてるのが現実だよ
>>580 そう
それが1stは放送打ち切りされた不人気アニメって事実と何か関係ある?
>>581 いやいやいや結局SEEDの方がやっぱ上なんじゃねーかwww
今まで頑張って初代擁護してきておきながらなんじゃそりゃwww
>>582 業者さんは何が言いたいの?
いくらキャンキャン吠えてもビルド鉄血が不人気なのは変わらないよ
TBSの場合、視聴率がよくても編成の都合で打ち切られたシンカリオンがあるんだから
単純に視聴率悪いから枠が消えるというわけでもなさそう
アニメ比較的やってるテレ東ですら枠確保キツいらしいし、ロボットアニメ自体が冬の時代ぽいからなぁ・・・
まー以前ならR3とかボトムズとかガンダムより売れないってんで速攻シリーズを打ち切ってたけど
ここ最近、今、サクラ大戦2の光武とか正気か?とか思えるようなガンダム以外もどんどん出してくるのは、
危機感があるんだろうなあとは思える
鉄血とかブツだけ見てちょくちょく買うけどな
中途半端に1stに寄ってる方が不快指数高い
片方がwifi使わずSLIP下4桁被りを防いでるだけの同一人物だよねこれ
発達障害者共が癇癪起こすだけのスレになってるな
>>585 それ以下の1stを侮辱するのはやめてやれ
>>587 ラインナップが嘗めてるから
ギャリア出すなら変形はオミットでいいからザブングルだけは出すべきだろ
>>577 じゃあ子供や中高生もみんな通販で買ってるの?
ビルドがコロコロでクソ扱いされてた事からすると人気が無いから売れないだけだと思うがね
あと配信は前からやってたけど人気なんか出なかったぞ
初代の作画崩壊はたしかにえげつないレベルだった
静止画だけはクソカッコいいんだけどな
動画の一コマを切り出すと途端に悲惨なことになる
SEEDは見栄えを重視した演出で動画の一コマを適当に切り出してみても作画崩壊はあまり目立たない
視聴者はこういうとこも案外しっかり見てるからな
作画バンクに関しては初代もSEEDも多すぎて数えきれないレベルなのでノータッチで
場所弁えずに罵り合い始めるネトウヨとブサヨそっくりになってきたな
バンダイ社員とシャドウボクシングしてる戦士()も湧いてるし
凄い嬉しそうやけど
1st5.32種6.12種死5.41で大差なくて1st再放送19.4ってモンスター結果だぞ
1stがスーパーロボ路線捨てたら初回ぱっとしなくて再放送で時代が追い付いて大ブームになったのは常識だろ
鉄血は2.25
Bfどもは1台だけどかわいそうだから書かないでやる
視聴率理論だとこいつら完全に戦犯な
俺は観光客にプラゴミ押し付けることで鉄血は貢献してると高く評価してけどね
ストフリのフルバーストとかコマ送りで見ると結構崩れてるところあるぞ
∀までは完全手書きだからな
種からデジタル処理が入ってる
崩れてるんじゃなくて動画で見たときに自然に見えるようにだぞ
再放送の視聴率は比較にならんでしょ……残念ながら
まあいずれにせよ不人気で打ち切られた唯一のガンダムってことで、そこは認めなきゃだめだと思うぞ
なにがなんでも小川ガンダムは大人気という事にしたいキチガイがいるみたいだな
そんなに人気があるならとっくにPG出して劇場版や単独ゲームも作ってるだろ
>>599 これとか動画で見たらすげー自然だよな
もはや自然を超越してるよな
マーキュリー+one
ヴィトール:ヴィーナス+two
アースリィー:アース+three
マーズフォー:マーズ+four
ジュピター+five
サターン+six
ウラノス+Seven
ネプチューン+eight
後だしで俺のシマじゃノーカンだからされてもなw
せっかく視聴率中華君の流儀に乗っ取ってあげたのに。
武侠鉄血とサムライソードアストレイはガイジソ向けお土産だってことを汲んでやるのもファンってもんだと思うんだよ
後出しで「俺のシマではこうだ!」て視聴率をもちだして限定勝負仕掛けてきたのはどっちだよ…
こっちは最初から「打ち切られたか」「作画がどうであったか」の話しかしてねーよ
>>572 自分で書いたことも忘れる痴呆じゃぁしゃーないなぁ
>>572も作画崩壊と打ち切りの話しかしてないんだけど俺…
まさかと思うけど「視聴率取れずに打ち切られてるし」のところで視聴率の話をしてると思ったの?
なら是非ともお聞かせ願いたいんですが
打ち切られた初回の放送は視聴率どれだけ取れてたんですか?
再放送分ではなく初回の放送分の視聴率出してください
初回の放送でSEED以上の視聴率あったんですか?
1stは視聴率低迷の末に打ち切られたのは有名な話
打ち切りを命題に挙げて話を進めるなら1stだけは避けて通れぬ道
ちなみにガンダムXも打ち切りされてるけどこっちはテレビ局側の都合で放送時間が変えられたことが要因
視聴率低迷が原因で打ち切られたのは今のところ1stだけだよ
>>601 お前が火付けたんだから責任持ってコイツら飼えよ
>>596 なんだけどお目目の病気かお脳の病気ですかねぇ
視聴率中華君の理屈だとSDガンダム以外全部打ち切りだよぉ?
1st初回と同程度の視聴率しかとれない糞雑魚とそれ未満しか存在しないんだわ
客観的に見てガンダムは全部出来が悪くてつまらないクソだよ
打ち切り話とセットになるDXセットのガンダムのおもちゃが好調で延長の打診が来たけど
もう間に合わなくて終了したって話は語られないよな
まぁいいんだけど
ついにブチギレてて草
SDガンダムでさえ打ち切りなんて恥ずかしい醜態晒してないのに唯一打ち切りされた不名誉な恥晒しのクソガンダムがあるらしいなぁ?
自分の書き込みコピペ改変されてキレてるってお前さんがキレてるだけじゃねぇの?
まーどうがんばってもBFは戦犯、鉄血も半分戦犯
視聴率出しても打ち切られてしかも売り上げは出してる1stにいまだに依存してるのに敬意も表せない奴も戦犯
あと戦犯連発の流れを作ったアゲはA級戦犯
上で言ってるSDガンダムってどれのこと言ってるのかと思ったらOVAをまとめて地上波放送したやつか
SDでさえなんて言われてしまうのも時代を感じるけど平均視聴率は8%超えで1stや種に限らずあらゆるTVシリーズのガンダムより上なんだよな
視聴率が客観的らしいからな
どうせ中途半端なまとめサイトで1stの放送だけ勉強したんだろうが裏目に出たな
1stに敬意を示せ!鉄血は戦犯!お前はまとめサイト見てるはずだ!
もう病気だろこいつ
>>591 以前なら新作ゲームがあるなら新作ゲームの方を出はしてた思う
ボトムズの昔からのお馴染みの宇宙ファッティーより当時最新OVAの陸戦ファッティーを出したように
ゴウザウラーとかグレンダイザー、マジンカイザーとか10年前ならまず考えられないラインナップ
>>592 同意、エルガイムも欲しいやね、RE100で十分なので
まーシードの視聴率って言われても「ガンダム」シードな訳でガンダムに乗っかてるからなあ
ギア戦士電童ってタイトルならともかく
劇場版とかその他のOVA除くと次にSDがテレビシリーズやるのはSDGFまで飛ぶのか
打ち切りと作画崩壊の話だったのに「でも視聴率はいいもん」で逃げるの詭弁ですらないただのロンスリ見てて恥ずかしいなとは思う
かなりどうでもいいこと
1st本放送時にはガンプラは存在しない
視聴率で打ち切り言っておいて1stよりしょぼい視聴率が当たり前の現実しらないの見たら
まとめサイトちょろっと見た間抜け君だと思っちゃうよぉ?
まーネット枠にぽいっされて当然の視聴率だな
というか戦犯なんて単語出してる時点で生まれもお察しだし最初から話通じるタイプじゃなかったかもねそいつ
ロンスリで場違いな勝負しかけて一人で勝手に勝利宣言するのも向こうの生まれの人によくあるパティーン
めっちゃ延びてるからハイゼンラーの受注始まったかと思ったぜ…
えっとね すごく言いにくいんだけど
ID:kUZ4wuMoxのことなんだ
>>632みたいな書き込みを勝利宣言って言うんだって言ってあげないとわからないのかなボクちゃん?
自分一人で勝手に持ち出した視聴率の話すら忘れて完全にただの荒らしと化してやがる
荒らしと化したというか怒りのあまり自分自身を制御できない状態になってるっぽいよね
いじめられっこがある日突然雄叫びあげながら涙目で腕ブンブンしだすあれ
>>578 割とマジでそうかもね
>>535-辺りから唐突に作品叩きに発展する
作画崩壊がー、って騒いでる
>>635が録画したアニメをコマ送りで必死にチェックするキモオタなのだけは良くわかった
続きは旧シャア専用板あたりの該当スレで存分にやってくれ
業者しんどいすなあ
ゾイド好調を裏付けるなにかかな
Amazonで予約始まってる年末のHGUCジムスナイパーUって何?
なにかの間違いだよね?
値段は1600円台だから別物なんだろうけど商品名も解説も発売済のスナUそのまま
公式見ても何のアナウンスもないしビルド系の何かと間違えてんのかな
見てきた 確かに12月発売 予約受付中になってるね
HGUC 1/144 RGM-79SP ジム・スナイパーII (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争) と記載
公式公開より前に小売り向け専用チラシ配布が有るからそこに載っているのかも
Twitterでお漏らしで影薄くなったけどMGデプスも公式発表前にあみあみで予約ページ作ってたしな
見てきた…一番単純な可能性として、値上げするのかな…
>>554 何でも受け入れるんなるガンダム以外のロボアニメももっと残っててもいいと思うんだが
まぁ俺もガンダムなら雑食だが他のロボ物はあまり興味無いけど
ガンダムXは許してやれや
なんせあの時期エヴァが放映されていたし
ホビーはガンプラよりミニ四駆が強かったからな
そのなかでXは善戦した方だよ
2002種
2003鋼の錬金術師
2004種死
2005blood+
デジタルでもクオリティが上がり下がりした時期だなw
アースリィガンダムのバリエーションてさ
今は好評なのか知らんけど
AGEシステムでまったく同じもの当時出してたら
そうとう叩かれてたんでないか
どれも似たり寄ったりなデザインだなw的な感じで
>>642 毎度のことながら、この流れを見るとむしろそうであってほしいと思っている
マーズとヴィートルって武器だけ出てんのかよ
てか武器が別売だと本当に色が違うだけだろ
え、俺のこと業者だと思ってたのか
馬鹿を使って適当に遊んでただけだよ
俺が業者なら俺は一体何の宣伝してたんだよ
現実は放映当時1st信者共に小馬鹿にされて悔しかった現アラサーで自分も立派なおじさんの仲間入りを果たした種信者が台風明けの休日を5chに費やしてただけなんだよね
上で名前に出てたようなピックルだのEGだのってのは主な業務はこういう有象無象が集まる場でのバランス取りだから寧ろ業者でしたの方がまだ悲惨さは和らぐ
良かったなここSLIPで
>>572>>638で妄想だのなんのともうね
仕事でやってんじゃないってならそれはそれで熱狂的な信徒で恐れ入るよ
こういうオタ同士のどうでもいい潰し合いが現状を生み出したってことだね
>>655 値引き前の値が仮で載ってるようにしか見えんよな…
それを言うとSEED世代を馬鹿にするためだけに台風明けの休日を5chに費やしたアラフィフの1st信者が逆にコテンパンに言い負かされて泣き寝入りって方がよっぽど悲惨だろ……
SEED世代をバカにすると見せかけて巧妙に1stじいさんだけ侮辱する手口は悪質すぎるからやめてやれ
こっちは事実を並べて話をしてただけなのにそのおじいちゃん最後は何も言えなくなって「初代に敬意を払えぇぇぇ戦犯めぇぇぇ」ってキレてたもんな
正直そこまで追い詰める気はなかったから逆に申し訳ない
馬鹿な禿信者を圧倒的な“正論”-PERFECTIBILITY LOGOS-で無双したガンダムまとめ速報の創造主である溝口勇輔氏にまたも軍配が上がったという良いサンプルのスレになったよね
それこそふたばでもないがスクリーンショットでも撮って禿信者が暴れてたら発作を起こすように毎度貼ってやると良い
トラウマを呼び起こすだろう
意味不明な発狂してんじゃねーよ
末尾d回線はID:kUZ4wuMoxを擁護する役目だったろ
レスバトルしたいならもっとしっかりやれウスラバカ
サラッと済ませてるけど
>>498,501これ流されるの怖
上の方で言ってるOVA地上波放送である93年のガンバレ!SDガンダム大行進はわずか2ヶ月の間しか放映されてないから平均値は上がってもしょうがないよね
ブームというのもあったし
ただ同年のVガンはダブルスコアで負けるんだ
でも病んでるからかわいそうとか思ってる馬鹿禿信者
視聴率2〜10位までのリアルタイプのガンダムは4〜6%間でしかないから本当に小さな世界の話であることを記そう
ガンダムまとめ速報キッズが居るとはたまげたなぁ・・・
溝口ってヤクザに頼って泥沼人生歩んでるクソゴミじゃないか
当時の視聴率がどうか知らんが別に今更観直さないし
そんなことよりダサいのは買わない
MSのデザインがじゃなくて売ってるキットがな
そんな事をわざわざ言わんでも
新しかろうが古かろうが気に行ったものを買ってるん違うか?
溝口のフルネームわざわざ出してあげてるのが信者であったらサイコだろ
流れに乗り遅れた色んなアンチが来たんだな
俺はガンプラの売上を上げるならビルドファイターズ系の作品以外を作らなきゃならないと思うんだが
ビルドファイターズ系のプラモのリピーターっていなくない?
がーー
もしかしてプロトガンイージのカメラパーツ青いのか
ここに来て今さらクリアブルー成形か
最初からそうしとけよ
一般販売で緑色にしやがって
ジャムズガンも早くRE/100化してプレバンでバリエーションを発売してほしい
好き嫌いは個人で違って当たり前だけど作品の好き嫌いでシャドウボクシング大会するのは勘弁願いたいな
>>697 誰も結論なんか求めちゃいないし攻撃して勝ち誇りたいだけのガイジが妄言吐いて大暴れするだけだし不毛
フリーダムver Kaとかはなんでないの?
初代 Ver OK
ガンダム Ver Syd
ユニコーン Ver Ga
>>707 平成以降のまだ新しい方のガンダムはカトキハジメの旧世代デザインと相性悪いじゃん
PGストフリは唯一カトキデザインで出たSEEDのガンプラだけどデザイン上がった時点でSEED世代からはクソミソに叩かれてたぞ
>>708 あれは剃り上げているのだ
お前達とは違うのだ
>>710 こういう商売っけが強いのは微塵も要らんなあ
ちょっとフレームの色をMSのカラーにしたからってMSイメージって言われてもなあ
>>710 側頭部に2×2本、ツインアイに1本、後頭部に1本
6本も眼鏡使いまわしてるやつおる?仮に買うとしても別の小物入れに使うのがせいぜいだろ
そもそもこんな小物入れいらんから買わんけど
ちょっと欲しいと思ったけど眼鏡6個も入るとかクソデカくて邪魔だよな
カムランモデルとかオスカーモデルの
フレームがほしー
ガンダムでキャライメージの眼鏡ってこれだろ
>>710 メガネは4本あるけど保管するためだけにこんなケースは要らない
会社行くときはコンタクトだし
デギンザビの眼鏡、バスクのゴーグルとかあるだろうが!
昔、ヒゲ剃りのキャンペーンで百式のヒゲ剃りホルダーとかいう意味不明な景品があったな
>>726 あれZだかシャアのキャンペーンじゃ無かったっけ
広告といえば、最初はシャアだったエネキー のポスターがアムロに変わってるみたいだね
3倍より5倍以上のほうがイイという事なんだろうか
>>728 5枚目がスーツを着たマダオに見えたw
まあ色々似せてるからそう見えるのは仕方ないんだが
>>735 君がエネキーじゃ無いのがいけないのだよって言うのが
ガンダム知らない人にはただただ不快だった
初号機がシェーバー持ってる絵、どういうスケールなのかw
>>738 普通にエヴァサイズだろ
銃火器とかナイフとかも大きいじゃん
だから「どういうスケールなのかw」てツッコミ入れてるのでは…?
使徒のATフィールドを効果的に無力化できる特殊装備かもしれないじゃん
>>740が読解力の欠落ゆえに「どういうスケールなんだよw」ではなく「どういうスケールなんですか?」と読み間違えてしまった可能性
画像見るとエヴァにしても大きすぎるサイズって意味では?
>>730 マジレスするとレイアスカがもってんのはシェーバーじゃなくシェービングジェルとかフォームの類かな
>>465 スナカスが売れたんだろうね
んでフエローブースターGOGO
MSDスナカスなんてプロトスタークジェガンに毛が生えたようなしょっぱい出来なのにな
シェービングジェル塗られてシコシコされると世界が変わるぞ。
RG 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)
販売価格:12,760円(税込)
予約受付開始:2019年10月16日 13時
お届け日:2020年2月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011028/ 陸戦ガンダムとグフカスまとめて2.0出てくれねーかな
ユニコーンは良く頑張るなぁ。
UC2もリデコで行くのだろうか
RGフェネクスのライティングモデルの値段考えるだけで震える
>>756 RG自体がMGと大差ない値段だったりするからなあ
多分RGGP02とか出たらMGの4kより高くなるんじゃね
>>762 PGバンシィ買える値段になりそう
8kくらいなら買ったなあ
MG買った方がマシな気がするが
A装備と一緒な飾ると考えると無いし
メッキはケータイの基板にライン取られてから値上がりしちゃったとか
バンダイの新工場でメッキとかやんないのかな?
外注より自分んとこでやる方が値段押さえられるだろうし
その時だけ安くてもメッキキット作らなかったり少ない時期があったらラインと社員遊ばせることになるから逆に高くつくんじゃね?
>>772 キュベレイみたいに時が経てば単品売りするかもしれん
ギラギラメッキはなにか違うなって
MG百式のしっとりしたメッキにしてみてほしい
>>773 「めっき工場作ったし
毎作品にかならずキラキラMS登場させよう」
メッキランナーがほぼすべてのキットに入っているようなシリーズを新たに作ればいいのよ
それとインモールド成型が可能な機器もいっしょに導入しようぜ
>>775 フェネクスはギラギラメッキじゃないとダメなイメージ
インモールド成型でググった
迷彩柄とかもプリント出来るのかな、でも塗装する人には余計なお世話だな
俺はパチ組なので歓迎
キラハガネについてはシールで解決しただろ
SDファンは憤死しただろうけどな!
>>771 メッキ加工する工場を建てるのにどれだけ莫大な費用が掛かると思ってるんだ?
メッキは中国人にウケるんだろうけど、奴らがいつガンプラに飽きるか分からんからなあ
>>786 青部分はキットの水色よりカトキのイラストみたく濃い青だと引き締まったかもしれん
平素は弊社商品をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
2019年11月発売としておりました「MG 1/100 ガンダムバルバトス」につきまして、諸般の事情により、発売時期が変更となりました。
楽しみにお待ちいただいているファンの皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
なお該当商品および変更後の発売時期は以下の通りです。
【対象商品】
「MG 1/100 ガンダムバルバトス」
メーカー小売希望価格:4,950円(税10%込)
【変更後発売予定日】
2019年11月発売 ⇒ 2019年12月発売
マジかよ
ホビーサイト更新されないしホビーショーのあれは誤植か何かかと思ってたのに
RGメッキフェネクスが金型新調したんかってくらいクソ高くて草。
>>784 バンダイ儲かってるし、中国向けにやるんじゃないかと
中国にメッキ工場建てる選択もアリか
>>796 誰から聞いたか知らんけど明言とか書いちゃって大丈夫なの
UC系は中国で大人気だから、磐梯山も強気なんでしょう
>>794 メッキはだいたい価格二倍くらいになるからこんなもんだろ
>>796 破滅でもなんでもいいから小型MSの量産機出してくれないかなぁ
まだMGネオガンダムだしてねえだろ量産はそのあとからしろ
>>797 しかし確かに謎のガンイージ2連発だったからそうかもしれん
出てない量産機はいっぱいあるから出してくれるならいいことだ
キタサンブラック仕様のガンプラ「HGCE ストライクフリーダムガンダム」も当たる!『ガンダムSEED』と「GI 天皇賞(秋)」がコラボ!
https://hobby.dengeki.com/news/866361/
バンダイ「コアなファンなら量産機を多数買うはず!」
で収集向けサイズじゃない上にHGの倍以上の値段するMGを量産機から出すわけないだろ…って思ったけどバンダイたまにトチ狂うからなぁ…
帰ってきてから予約しようとしてたがRGフェネクスもう無いやん
工程多い分準備出来る数が少ないのか
>>809 雑コラかと思った。
そして、ポスター見てまずHGCEジャスティスだろ。と、
>>801 事実だったら嬉しい話なんだが、そいつの過去の言動掘り返していくとな
真正のガイキチだぜ?
ペーネロペーのパッケージ
>>811 MGルナザクがいきなりコケてるから不安でしか無いんだが
カシグに持たせるためにライフルのパーツだけ注文殺到しそうw
>>824 パッケージからルナマリア外したのが悪いのかルナマリアがもう飽きられて見向きもされてないのか。
どちらにせよ機体の人気で選ばなかったのが悪い、本来Re案件
せめて1/20のルナマリアフィギュアでも付けてくれてたらなあ
旧1/100にも無かったし
>>811 MGに限らず足の折り畳み機構を組み込んでおきながら4脚を同梱していないデスアーミーなんて1つ買ったら様子見なんすよ
足だけ別売りで出すのか、デスビーストとしてセットで出すのか、プレバンか否かetc・・・
爆死したとかバカ売れしたとかいう情報だすときはそう判断するに至った根拠も一緒に書いてくれ
棚に多かったとか棚に少なかったとかそういうアホ丸出しの売り上げ論争はお腹いっぱいなので…
ガナーザクがこけたなんて話聞いたことないんだがどこソース?
ジム3やジェガンやダブルオーみたいに量販店に50%オフ食らいまくるはセーフ?
>>831 ボクが行く店に在庫が1個でも残ってたら爆死
売り切れていたら品薄商法
>>838 量販でも卸値7掛けくらいだから完全アウト
保管代のが無駄って判断されてる
最終局面で向こう見ずに突撃して返り討ちにされた挙句、その敵討ちに奮戦してる味方のシンから敵のアスランを庇った…って最後を振り返るとパープルトンに引けを取らない悪女なんだよな
最後までシンが好きだったからルナマリアは機体共々好きになれないわ
>>728 過労と重責でとうとう壊れたかと・・・;
>>797 敢えて主役級を買って試作機や量産型に改造するという楽しみ方もありますので
ところで、当然「カンオケ」や「捨て駒」や「懲罰用特攻機」にも全体の80%ほど力を入れると解釈してよろしいですね?(狂気に満ちた謎の期待)
アスランをかばいにいったルナマリアの行動がおかしいのにシンが錯乱してルナマリアを攻撃した、と言うことになっている風潮
錯乱してフリーダム幻視したのは事実だからなぁ……
あとぶっちゃけ勝ち目なかったから止めに入るのもそれはそれで正解だし
>>821 掘り返すまでもなく自己紹介文の時点でガイキチ公言してる気が…
ならせめてシンに背を向けてアスランに対してもうやめてと身を呈すべきでは?
シンだってジリ貧の中を死に物狂いで戦ってたのにいきなり自分の女が敵側を庇うような動き見せたらそりゃ気も触れるっしょ
ネットやってると麻痺するが
世間的には同じプラモ複数買うとかレアケースだからな。
>>809 キタサンブラック仕様というよりもキタサンブラックのジョッキー仕様
アスランを庇うの意味が分からない
シンがアスランにトドメ刺そうとしていたなら分かるが状況的にはシンの方がやられる直前だったのにな
>>823 MG化したらパーツ数がとんでもない事になりそうで怖い
デプスがMGで出せるんだから大抵のサイズはMGで出せるだろ(適当)
>>833 アーミー+4脚&ライフルでプレバンコースだろうな今のところ
バーディは確実に出ないだろうが…デカすぎて
>>855 実は縦に伸ばしただけ
>>855 劇中でも細いから脚細長い方がイメージ通りな気もする
ガンマガンダム2次にならないということは売れてないのか
>>859 銃にリックディアスの生首が乗ってなければポチってた
>>861 銃と本体で挿げ替えギミックがあるとしても?
>>853 デビルガンダム第二形態「今こそ私の出番だな」
いや、コイツ出すならHGか……
金属パーツをふんだんに使えば何とかなるだろ
価格が3万くらい上がりそうだけど
それはもうメタルコンポジットとかあのシリーズでいいのでは?
手を滑らせて落下した合金製ゾックが足に着地して……(痛い
>>565 鉄血を失敗させた連中は空青でやらかしているな。
小川といい、川村といい、長井・岡田に縋るのが理解に苦しむ。
>>726,733
Mk−U・Ζではなく敢えて百式にしたのは狙っている感じだが、劇場版の頃の事だから出来たのかも。
>>790 正に鉄血の呪いだ。
鉄血は嫌いだけどここまでシャドウボクシングしてる奴はさすがに気持ち悪い
ランキング2位だったのに何故次を出さないキャバルリー
鉄血はキャラ人気単体一位だから
失敗では無いと思う
鉄血はアニメが逆販促してBANDAIの脚を引っ張って悦に浸ってる感じ。二期は取り返しつかなさすぎた。
あそこまで見せ場がない主人公の後継機って逆に新鮮だった
自由とか00ライザーと比べたら気の毒か
今更になって鉄血量産機が欲しくなったけど、再販はガンダム系とライバル機がほとんどだな。じゃーないけど。
生放送じゃなくてもみられるのが配信のメリットなので
abemaのSEED再放送より少ないのは問題じゃない
20日の大阪ホビーフェスで新規発表ある?
昨年はMG デュナメスあったよな
>>879 移植出来るんか?
上で腕ごとガッツリ変えないと出来ないって言ってたような
>>881 主役機は最終回でぶっ壊れてなんぼだと思うから
ルプスレクスは78や無印フリーダムと同じくらい大好き
ハイゼンスレイUとフルドドUでラーにできるんだね
てっきり出来ないと思ってた
ボロボロになっても戦い続けるのは好きだけど負けて終わるのは…
絶え間ない激戦で損傷していくならともかく大気圏外から降り注いだ爪楊枝で半壊だからなぁ……
>>889 セカンドVは二次待ちだけど、879の写真の作りだとV2と同じように下腕に受けのポリキャップが必要
ポリキャップが入ってないV1の腕に無改造では使えないね
>>896 最強すぎて戦略兵器持ち出されるの超ロマンじゃね?
クスィーガンダムも同じ負け方したから好き
≡はミライさんの子どもで一応NTなのに情けなさすぎて
ミライさんなら木馬でもかわしてた
壊れるのも主人公が死亡もいいんだけどほぼ無駄死になのがなぁ
バンダイホビーサイト確認すりゃ一発で分かるだろ
26日だよ
ペーネロペーがプラモで組める日が来るなんてなあ
30年前だったら誰も信じないだろう
30年前だとちょうど閃ハサの小説が発表されてる頃だから
富野が書いた新作のMSなんだからそりゃプラモ出るだろって思ってる人も多いのでは
10年前だったら信じないと思う
30年前に戻って「次の年号になった時にアニメ化するよ」て言って変な目で見られたい
禿が死んだらアニメ化するとは思っていたけど予想より早く来たな…という感想の人が少なくなさそう
>>913 ブライトさんの中の人が替わってるんだと言っても信じてもらえないどころか怒られそう
ペー予約してるけど
ダイバーズ毎週出るし積みヤベー事になってきた
出来映えを気にしないならHGくらい十数分でいけるだろう!
パーフェクトガンダムかパーフェクトストライクじゃね
新作アニメがある毎年のクリスマス時期には子供騙しのデカ物が
発売されると思うんだけど、今年のそれは何だろね
>>921 パースト
ピースミリオン
プー
ペーネロペー
ポートランド
ポートランドはセンチネルに出てくる(らしい)サラミス改
wiki情報だから裏は取ってない
公式が「さあネットで好きなだけオモチャにしてください!」と出してきたイオクがガン無視されてオルガが笑い者にされてたアレか
まあ自業自得だよな
>>929 イオクは制作者がヘイトタンクとペラペラ暴露してから何だかなぁって思ったわ。オルガは玩具にされてるのに怒りを覚えてくれるファンだっている。
今じゃガエリオとジュリエッタ、ラスタルが戦犯ヘイト対象へとなってるみたい。
ガエリオは一期でアリアンロッド糞味噌に言ってたから行動の一貫性がな
ジュリエッタはあんだけボコベコにされてて五体満足でピンピンしてるのが違和感がある
ラスタルはドルトの一件がなければもうちょいマシだった気がする
下手に作ったら幅、高さ、奥行き全てデカイからな
積むのも止むなし!
>>929 イオクはあれだけ部下に慕われているしきっと根は悪い奴じゃない
戦闘からきしだが7星名門として政治手腕、交渉等で存在感を見せて作品に彩を添えてくれるに違いない
そう期待していた時期が俺にもありました
>>937 完成ガンプラなんて、積んでる箱よりは前々小さいだろ
巨大なブースターポッドでも付いてるような例外的なのを除けば(それら例外ですら箱の体積より小さい物がほとんど)
どれも箱の1/3くらいの体積だぞ
組み終わった箱は丁寧に四隅を切れば、平面になって体積ほぼゼロだし
ちゃんと組み立てたほうが空間を圧迫しないぞ?
>>938 ある意味イオクは最大の被害者なのかもしれない
積むのに何故買うのだろうか
買った本人が死んだらゴミになるのは同じだけど
ここ20年ほどのガンプラがすごい恵まれていただけで、今組まないから買わないなんて通用しないのが普通なんだぞ
トイレットペーパー買い込むよりよほど理性的な行動といえる
積む人の気持ちがわからん
いずれガッツリ作り込むつもりで積んでるのか?
そうじゃないなら、たとえパチ組みでもどんどん作った方が楽しいと思うぞ
"作らない" じゃなく "作れない" 連中が買うだけ買って死蔵させたプラモデルの数って馬鹿にならなさそう
積み場所を家の中にするか店の商品棚にするかの違いなんだよ
最終的に家が店になる
今は店頭在庫を準備してるだけなんだからね!
>>943 積みを見てるだけでも心がいやされます
むろんパチっても楽しいけれど
>>944 売れないよりは余程マシなんで
そもそも他人の手に渡ったブツがどうなるのかなんて
異様で気持ち悪い感心があるのはプラモデル位のもの
>>943 一応作ってもいるんだけど、1つ組む間に3つ買うみたいなペースでな…
特に最近はプレバンだとか一般販売でも機を逃すとなかなか買えなかったりするから、取り敢えず買って積んでおかないと好きな時に組めない
>>955 関心は全くないが
組み立てないことを態々全世界に向けて自慢されると
そりゃ「組めよ」ってなるわ
作ってるのガンプラだけじゃねえからなあ
艦船フルエッチングとかだと半年とかかかるし
つまみ食いみたいな感じでガンプラ素組挟むけどな
アベレージで月1-2個組だが、買うのは大体1-10個だし
空間さえあるなら、積みで失うのは数千円だし金はあるし。空間はなくなりつつあるが
>>943 ロクに着もしない服や履きもしない靴を買う人と一緒なだけ
RGでGP03ほしいなあ
んでRG風にオーキスも少しアレンジしてプレバンで出せばいい
>>943 一月以上放置してたRGνをやっとパチ組み仕出したから許してくれ
>>943 そんなこたーみんな分かってる
人は人、自分は自分よ
>>943 週一で1個作ってるけど詰む一方だわ。
4個作ってたら5個増えるて感じやわ
>>964 おおさかホビーフェスの事か?
新作発表は無かった
発表済のビルド系とFAZZの試作原型の展示ぐらい
>>965 ありがとう
期待してたんだが何のなしか
よく知らんけど地方じゃあんまり新作情報解禁しないんじゃないの?
ビルド系いらねーなあ
つまらない奴が面白いことやろうとしてるみたいで寒い
ごめんなさい
ビル糞アニメを楽しそうに語っている人を見たとき
どんな顔をしていいかわからないの・・・・・
大阪ホビーフェス見てきたよ
個人的にハイパーファンクションLBXオーディンとアスナが見れて満足
他人が楽しそうにしてるところを見てイライラするのはもう病気だよ
>>969 コミュニティの一生コピペの末期のコンテンツ版をやってるのがいまのガンダムアニメだから間違いじゃない
俺は今まで出てなかった機体が出るなら何でもいいよ
>>969>>972
見るの辞めればいいと思うよ
稼動範囲の広さをアピールしたかったんだろうがポーズがチャラいな
そして腰のシリンダーほっそ
ポーズださいな
公式サイトの立ち膝CGみたく左足の付け根もっと上げればよさそう
>>980 なんか骸骨みたいに細いなw
これ部品つけ忘れじゃないのか
>>983 腰をスパアンとやったら余裕で吹き飛びそう よく支えられるよなと
何回見てもだっさいな
腰シリンダーデザインになぜOK出したんだか
鉄血は汚し、ダメージ加工すると映える
画像は外装慣らしの済んでないオフ車の様なもの
-curl
lud20250210030754caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1569318000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・吉本プラモデル部16
・メルカリでプラモデルを売りたい
・【コトブキヤ】 メガミデバイス 110【女神装置】
・キュアプラシリーズ(プリキュアプラモデル、プリキュア版マシンロボ) プリキュアブック付き
・太陽の牙ダグラム▼SAK No.51▼
・OBSOLETE( オブソリート)2
・小林誠について語ろう101
・顔文字とごっぐ、どっちが好き?
・【ガゾ】声優の内田真礼さん、美人声優小松未可子さんと佐倉綾音さんとのスリーショットで虐殺されるw。シャロブサw [338774871]
・【急募】サーフェイサーごと塗装が逝った...【立ち直れない】
・WFについて(ヌルくなく)語ろう その121
・★模型塗装初心者スレッド96ガンプラからスケールまで★
・ハゲ三が日中に死ね
・【FAガール】フレームアームズ・ガール138【コトブキヤ】
・【デアゴ】週刊 バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン一日後
・【コトブキヤ】メガミデバイス47【女神装置】
・小林誠について語ろう86
・顔文字ンガーZ
・まんこ
・一般人の趣味でプラモ作るのにエアブラシ使ってる人って山奥の一軒家とかに住んでるの?まさか
・WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その94
・キャッ党忍伝てやんでえ総合
・美少女プラモデル総合スレ22
・銀河英雄伝説のプラモデル
・戦闘メカザブングル 40 【カタカム やぶれかぶれ】
・クリスマスはセックスする?
・【RG】 リアルグレードシリーズ Part160【1/144】
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part80
・【懐古】二頭身のBB戦士を愛でるスレ【再販】
19:11:54 up 29 days, 20:15, 2 users, load average: 143.43, 137.45, 142.52
in 0.068465948104858 sec
@0.068465948104858@0b7 on 021209
|