◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ホビージャパンを語るスレ YouTube動画>4本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1570436164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん
2019/10/07(月) 17:16:04.56ID:uvXAsrEG
ホビージャパン
2HG名無しさん
2019/10/07(月) 17:21:19.62ID:OBED3FSG
IDコロコロ変えながらクソスレ立てまくりか
池沼だな
3HG名無しさん
2019/10/07(月) 17:26:19.12ID:dHLYskq/
でもそんなスレにレスを我慢出来ないんだよね
4HG名無しさん
2019/10/07(月) 17:40:58.56ID:gkpl+h4E
最近は記事も付録も頑張ってるな
5HG名無しさん
2019/10/08(火) 09:05:44.03ID:6KJfzVg8
モデルガンの雑誌だったってマジですか?(^^p;)
6HG名無しさん
2019/10/08(火) 11:13:43.27ID:apQ7RpMX
元はミニカー雑誌でしょ。
モデルガンは70~80年代に連載があっただけで
80年代後半にアームズマガジンとしてHJから分離した
7HG名無しさん
2019/10/08(火) 11:35:20.13ID:oMFscEoh
最近はガンダムばっかりだなw
8HG名無しさん
2019/10/08(火) 12:54:34.76ID:6KJfzVg8
へー、そうなのか。

あ、平成ベビーの子らは知らないと思うけど、ミニカーと言っても、トミカじゃないんですよ
むかしは(現行スケールカーモデルの1/24じゃなくて、もっと小さい)
1/43ぐらいの精巧なカーモデルが流行ってたんですよ。
完成品とかディティールアップパーツとか模型屋でも扱ってたんす。。。
9HG名無しさん
2019/10/08(火) 13:09:42.89ID:fgedyXh4
なるほど
10HG名無しさん
2019/10/08(火) 16:22:43.00ID:O56J6i5B
詳しい
11HG名無しさん
2019/10/08(火) 16:24:36.67ID:O56J6i5B
最近エヴァやらサンライズやらロボットアニメ特集やら頑張ってるな
来月は小説ガンダム特集だし
12HG名無しさん
2019/10/08(火) 22:26:00.30ID:rBf28/K7
>>8
え?今はないのか?1/43のホワイトメタルとかレジンキットって
全然詳しくないけどタメオとかプロヴァンスムラージュとか名前は知ってる
昔モデグラにコーナーがあったよね
13HG名無しさん
2019/10/08(火) 22:26:21.80ID:rBf28/K7
>>8
え?今はないのか?1/43のホワイトメタルとかレジンキットって
全然詳しくないけどタメオとかプロヴァンスムラージュとか名前は知ってる
昔モデグラにコーナーがあったよね
14HG名無しさん
2019/10/08(火) 22:27:01.92ID:rBf28/K7
>>8
え?今はないのか?1/43のホワイトメタルとかレジンキットって
全然詳しくないけどタメオとかプロヴァンスムラージュとか名前は知ってる
昔モデグラにコーナーがあったよね
15HG名無しさん
2019/10/08(火) 22:27:15.14ID:rBf28/K7
>>8
え?今はないのか?1/43のホワイトメタルとかレジンキットって
全然詳しくないけどタメオとかプロヴァンスムラージュとか名前は知ってる
昔モデグラにコーナーがあったよね
16HG名無しさん
2019/10/08(火) 22:44:54.32ID:SYFMd5yR
ジェットストリームアタック
17HG名無しさん
2019/10/08(火) 23:06:18.52ID:tNO5+D56
四人おるやないな
18HG名無しさん
2019/10/08(火) 23:12:07.69ID:N0omhYBj
19HG名無しさん
2019/10/09(水) 11:06:02.69ID:4Y+vVZ9e
>>12-15
昔は、流行ってた、と申し上げました。
今は、流行ってはいないやうに思われますぐゎ、
専門店に赴かれれば恐らく買へることでせう(^p^)

>>17
実体のみには影があるのがセオリー…(どやぁ
20HG名無しさん
2019/10/09(水) 11:51:03.87ID:gU9HQnno
顔文字って頭良さそう
21HG名無しさん
2019/10/10(木) 07:02:25.61ID:Nt8BF38t
アバロンヒル ウォーゲーム
22HG名無しさん
2019/10/10(木) 07:14:54.46ID:HBNB3nFL
ジャスピーとジャガーの会員ですた
23HG名無しさん
2019/10/10(木) 07:46:46.47ID:LoDk1kmS
黒い三連星

ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
24HG名無しさん
2019/10/10(木) 07:57:49.87ID:+AweeCWn
>>23
25HG名無しさん
2019/10/10(木) 12:10:12.65ID:k11VN+/A
>>20 お、おだてても何も出ないぞっ(^p^*)

>>23 撮影のためとはいえ、そんな走らせて膝大丈夫なのかしら…おじさん心配よ(・ω・`)
26HG名無しさん
2019/10/10(木) 15:54:01.18ID:dnleaPSy
>>25
性格良さそう
27(^p^)
2019/10/11(金) 11:07:54.77ID:uAweXvCn
>>26
猫(のキグルミを)被ってるだけですん・・・

 ∧ ∧
(╵ω╵)みゃ〜
28HG名無しさん
2019/10/11(金) 11:08:15.66ID:jRQ7FaNP
今1年間購読申し込むとセイラマスオカラーセットかホビージャパン50年史のムックの
どちらかがもらえるのか
マスオさんカラーセットちょっと欲しいな
29HG名無しさん
2019/10/11(金) 11:11:32.51ID:B3rJ9lSu
>>27
かわいい
30HG名無しさん
2019/10/11(金) 11:11:56.55ID:B3rJ9lSu
MS図鑑良いよな
高いけど
31HG名無しさん
2019/10/11(金) 14:14:51.45ID:OahZpM5w
MS図鑑みたいなジャンルは、新たな作品が作られればどうせ古くなっちゃうんで
データ追加の容易なデジタル書籍向きだと思うのだが

メディアワークスのMS大全は全て買ってるけど
結局新作の追加機体分に本一冊の代金を払う事になるし
容量に限りのある紙媒体の限界で、削られてる絵なんかも割と多い
32HG名無しさん
2019/10/15(火) 12:04:40.17ID:PFz+u7Z/
ヴィンテージvol.2買ったが高杉
値段と内容がつりあっていない
AMやSAでさえ作例は作り起こしで
完成までのプロセスまで写真付き。
欄外まで記事を入れて1500円代。
ヴィンテージは殆ど完成写真だし、
わざわざインタビュー記事をカラーにして
ヴィンテージなキットの写真を白黒ページ。
作例も資料価値もない、オヤジの居酒屋
談義の本に2400円も出さないよ。
HJの月刊価格で十分だろ。
柿沼サンはまた本をポシャらせたいのかw
33HG名無しさん
2019/10/15(火) 12:51:11.66ID:h9G2jUma
紙媒体のメリット活かしてさ、
郡是の新水性について、
インクとして実際の新水性塗料を
使って印刷(? ないしは作成)したカラーチャートを
添付するような展開キボン(^p^)
34HG名無しさん
2019/10/15(火) 13:56:23.78ID:rF44wzZN
なるほどねえ
35HG名無しさん
2019/10/15(火) 23:40:09.95ID:lviYjUj+
そこらの付録プラモよりお高くなったりして
36HG名無しさん
2019/10/16(水) 10:21:52.78ID:051p6PbF
最近付録プラモ付かないな
37HG名無しさん
2019/11/02(土) 12:56:29.16ID:pnQ7ol1f
柿沼さんはセンスなし
38HG名無しさん
2019/11/02(土) 14:58:31.45ID:vB3WdWf8
キャラクターエイジを焼き直しだな。
ヴィンテージをvol.2まで購入して、つくずく損した・・・orz
39HG名無しさん
2019/11/02(土) 15:17:26.77ID:9yuD+F6v
昔は航空機の折込図面付きだったんだよな
40HG名無しさん
2019/11/03(日) 15:45:57.33ID:bAJP0FOA
ホビージャパン・ヴィンテージvol.3は出るのかな・・・

インタビュー記事は白黒、作例はカラーで過程を詳しく
SFものやコミックものは過去に一杯出ているのだから
ネタは沢山有ると思うよ。
41HG名無しさん
2019/11/09(土) 09:42:51.13ID:zA60e805
3号連続付録号で税込み1320円に慣れさせつつ
今月末発売号は付録なしで税込み1320円になる
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b487879.html

一応、一月号はオラザク特集なので特別定価で去年も税込み1080円だけど
同程度の内容であれば、一気に20%の値上げなので
この出版不況下でかなり強気な定価設定。
42HG名無しさん
2019/11/09(土) 15:58:00.51ID:a+E4+9ff
>>41 日本語で
43HG名無しさん
2019/11/09(土) 16:07:52.55ID:Xtx6Epn/
>>42
ちょっと何言ってるのかわからない
44HG名無しさん
2019/11/10(日) 07:37:10.16ID:3/NrWoYk
発行部数が落ちて、広告収入が減って
それでいて売れていた頃と同じような誌面を維持しようとしたら
そりゃ値上げするしかないよ
公称部数は6年前から11万部だけど、もう実数は7万部切ってるでしょ

雑誌のコストなんて1/3以上が紙代・印刷代なんだから
広告収入が減ればページ数が半分以下のモデグラより
150円高いだけで収まるわけが無い
45HG名無しさん
2019/11/10(日) 09:15:55.44ID:n3hCSiR6
付録をつけてそのままなし崩しに値上げ
かつて電ホビが通った道だ…
46HG名無しさん
2019/11/11(月) 14:25:30.44ID:8KtATkcL
ジャパネットたかたとタイアップして模型売ろうよ

ホビージャパネット(^p^)
47HG名無しさん
2019/11/11(月) 19:11:16.19ID:Fp8WZhqo
値上げは次もオブソリートのプラモデルが付くからじゃね
48HG名無しさん
2019/11/11(月) 21:12:22.58ID:+Sa7+MoK
まだ始まってもいない、HJで連載しているわけでも無い作品の
メーカー側のプロモーション目的のキットを売り手の都合で付けて
300円プラスってのも、それはそれで強気だわな・・・
49HG名無しさん
2019/11/11(月) 21:20:07.59ID:Fp8WZhqo
まあグッスマとの縁もあるしな
50HG名無しさん
2019/11/11(月) 21:20:21.98ID:Fp8WZhqo
フィギュアメーカー最大手だし
51HG名無しさん
2019/11/12(火) 04:46:36.94ID:CuYjxNae
年末に向けて4か月連続付録号企画ってのは、単価を上げて売り上げを作らないと
相当厳しい状況なんだろなぁ・・と
近い業界の人間的には察してしまう
業績が順調なら絶対やらんよこんな事
52HG名無しさん
2019/11/13(水) 01:31:59.51ID:HHVWH6In
昔、電撃ホビーが似たような事をやってる>4ヶ月連続プラモ付き
しかもそれのお陰で売り上げがHJを抜いたとか喜んでたby編集後記
まぁ書いてたのがHJから逃げ出した人間だったから、かな〜りアレな話だが
53HG名無しさん
2019/11/13(水) 03:36:34.36ID:hROQV2dw
>>52

今のHJ編集長は,その人(佐藤氏)と一緒にHJを出て行って
電ホが廃刊する直前に、現場のトップだったのに一人で電ホからHJに逃げて行った人よ
54HG名無しさん
2019/11/15(金) 13:28:42.85ID:agu7DIA4
>>53
出戻りか
まぁ成功体験、再びなんだろうね
アレで逆に電ホは死んだ気がするけど
55HG名無しさん
2019/11/16(土) 21:21:55.40ID:WrDvcKxI
HJ値段下げたね
56HG名無しさん
2019/11/17(日) 14:12:01.23ID:BztGRkYk
価格
990円(税込)
2020年01月発売予定
メーカー
ホビージャパン
ガンダムの最前線を発信するガンダムオンリーマガジン

ホビージャパンからガンダムコンテンツのみを扱った新媒体「ガンダムフォワード」が発売決定!
最新『ガンダム』情報や、プロモデラーによるガンプラ製作法など、ユーザーの見たい&知りたい! をお届けします。
Vol.1では、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の気になる映画情報に加え、田中康貴が主役モビルスーツのΞガンダムをHGペーネロペーベースでスクラッチ。
配信中の『ガンダムビルドダイバーズRe: RISE』からは、コボパンダがHGアースリィガンダムを簡単フィニッシュから妄想爆発模型オリジナル作例まで3STEPで解説します。
『ガンダム』の最前線を知ることができる「ガンダムフォワード」にご期待ください!!

●第1特集
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
●第2特集
ガンダムビルドダイバーズRe: RISE~プロモデラーが教える今日から使えるガンプラテクニック~
●第3特集
ピックアップコンテンツ「ガンダムアプリゲーム」
57HG名無しさん
2019/11/17(日) 16:23:14.73ID:qKtxvtLh
最近は素組みでも出来がいいので作例が面白くない。
フルスクラッチとか大改造してるといいけれど
58HG名無しさん
2019/11/18(月) 15:59:54.18ID:lMc9a4IP
webで凄腕作例もロハで鑑賞できちゃう時代だから
雑誌編集さんも気苦労絶えないでしょうねぇ…(´〜`)
59HG名無しさん
2019/11/18(月) 17:14:07.51ID:lMc9a4IP
・・・というのも、少女漫画家とかも有名になると
無料開放してたコンテンツをごっそり削除したりするのは
漫画雑誌編集者さんからの圧力なのかなぁー・・・とか妄想してみたことがあり。

雑誌ライターにも同種の圧力(あんあしツイッターとかで
知識やら作例報告やらの安売りすんな、系の、を)かけてるのかなー・・・と。。。。

いや、ただの毒電波で、なんの根拠もないんだけどね!(^p^)
60HG名無しさん
2019/11/18(月) 18:53:04.69ID:4iIziKYb
>>57
専門誌を買わない奴からここ二十年くらいは同じ台詞を聞いてる気がする
61HG名無しさん
2019/11/19(火) 00:53:53.47ID:OGiU5A9D
俺は買ってるよ
62HG名無しさん
2019/11/22(金) 07:29:58.79ID:LEJIqDXO
>>56
GHLを潰しにきたか
63HG名無しさん
2019/11/22(金) 22:39:32.89ID:IIt+RzWf
HJメカニクスってあれモグラレベルの装丁で1600円もすんのね
中身ざっと見たけどアレをこの値段で自信満々に売る現編集長ってやっぱ電ホを潰しただけあるわw
64HG名無しさん
2019/11/23(土) 01:30:21.74ID:9AmLeJEU
本人は潰れる前に逃げ出したつもりだからセーフ
65HG名無しさん
2019/11/23(土) 02:17:39.26ID:Vqj3wEoJ
本誌の発行部数や実売は年々落ちてるのは間違いないし
単価の高いムックを取次が引き受けてくれるくらいの小発行部数で頻繁に出して
資金繰りって状況なんやろね
66HG名無しさん
2019/11/24(日) 09:44:30.72ID:yDKIa1SW
53ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 2019/11/16(土) 00:08:47.11ID:oEACG3lG
閉店して数年経つし、もう時効だろうから懺悔しとくか。
行きつけの板○模型での話。
商店街の中の老舗の店だったんだが、いささか狭く大柄の俺には多少窮屈だったな。
で店内に入ったら異常な臭いががしたのさ。
もろ○ンコ!
店主は多少御歳だったとはいえ、まだ脱糞するほど呆けてはいない様子だったし混乱しちまったっけ。
兎に角あまりの臭いに早々に店を出たのだが、不思議なことに店外に出ても臭いが消えないのさ。
俺がババ漏らしたとか思ったそこのオマエ、残念でしたw

事の真相は・・・・・・・・・ジャジャジャン


俺 が 犬 の 糞 を 踏 ん だ 足 で 店 内 を 汚 染 し て た


った事さ!

笑えるだろw
67HG名無しさん
2019/11/26(火) 19:44:08.89ID:Na/ibk6u
1月号に載っていたオオカマキリのジオラマはイイね。
旧AMTのギガンテックスの感じを出しているよ。キットの建物は
ペーパークラフトだが。
次はアオシマ陸自AAVC7とアメリカザリガニの組み合わせも
イイかも。
68HG名無しさん
2019/11/26(火) 22:49:06.47ID:VBKJa83/
来月号からいよいよ本誌電子化なのはいいが
配信が一週間くらい遅いのはネックだなあ
なんでだろ
紙用に編集したものを電子化するのにそれくらいかかるのかな
せめて2〜3日遅れなら移行するんだが
あと実物の付録はどうなることやら
69HG名無しさん
2019/11/27(水) 06:22:13.60ID:wz5Iu+hv
来月号は定価+200円でキット付きなので
MG誌よりは良心的かも。
ただモデル化された物は良くわからないので
俺は買わないと思う。
70HG名無しさん
2019/11/27(水) 07:25:42.30ID:Zwn39WjX
オブソリートは高橋監督プロデュースらしいぞ
71HG名無しさん
2019/11/27(水) 07:36:47.28ID:qCRl2adN
今月号、謎のオリンパス推しに俺ちゃん困惑
72HG名無しさん
2019/11/28(木) 20:26:23.16ID:GQKAKh5c
小冊子付録はもう終わりなのか
W〜鉄血までのアナザー編も出して欲しかった
73HG名無しさん
2019/11/29(金) 18:44:40.74ID:Pe+BZJdl
宇宙世紀限定で範囲も狭いしなあ
74HG名無しさん
2019/12/01(日) 12:20:50.48ID:cVtGfkpz
電子書籍版Kindle Unlimited対象なんだな
75HG名無しさん
2019/12/01(日) 18:44:04.92ID:RxBgQUSD
電子版最高やん
76HG名無しさん
2019/12/02(月) 01:20:16.34ID:FBZbJBRZ
Kindle Unlimitedだと、月額980円だから
HJ一冊分よりも安いのか・・・
なんか価格崩壊やね

利益率は低いだろうから
紙の本が売れなくなって、こっちに移行したら
ビジネスとして成り立たないような気もするが
77HG名無しさん
2019/12/02(月) 07:45:36.34ID:9R8IBbPr
>>74
マジで!?
別冊とかも対象?
また適当にやっつけで途中から対象外になったりしないよね
大丈夫なら電子版に変えるけどさー
78HG名無しさん
2019/12/02(月) 08:47:05.17ID:FBZbJBRZ
今のところ月刊誌だけ・・というか、
単価の高いムックはKindle Unlimitedの対象になるとしても
関連の書籍を出す際の期間限定とかだと思う
79HG名無しさん
2019/12/02(月) 12:32:47.29ID:zSs+G3bB
Unlimitedて期間限定とかあんの?
80HG名無しさん
2019/12/02(月) 21:57:39.45ID:/9dqL+zQ
>>68
紙媒体の方の広告収入に未練タラタラなんじゃねーの
81HG名無しさん
2019/12/02(月) 22:40:21.37ID:2KFEaRv5
↑電子書籍では金にならない。部数が落ちても
紙に頼らなければならないのは新聞と同じ。
本の出版と電子版の公開を同時にしたら、
誰も本を買わないから、わざとずらしてる。
本の電子化に時間がかかるはずはない。
書籍の編集、制作はパソコンでやってるんだから。
82HG名無しさん
2019/12/03(火) 03:04:38.05ID:UKN4/BSF
Kindle Unlimitedに元々登録してて、実質タダみたいなもんだから
デジタル版で読むけども
雑誌の電子書籍化ってどこの出版社も苦戦していて
実際電子書籍の、売り上げの内訳は8割以上コミック、コミック誌で
1割が小説、残りの数%を雑誌・実用書・写真集・絵本…などで分けてる
位、雑誌ってデジタルでの需要は低いんで

>本の出版と電子版の公開を同時にしたら、
>誰も本を買わないから

ってのは通常の定価販売なら無いよ
83HG名無しさん
2019/12/03(火) 09:27:04.94ID:3cTgb0yF
電子書籍と紙版の違いはコナンとポケモンのフィギュアのページがカットされてるだけっぽいな
これは来月から完全に電子書籍に移行するかな
84HG名無しさん
2019/12/09(月) 11:21:28.28ID:7MMW2O6p
電子は欲しいページを探すのが大変だから紙だな。捨てるの大変だけど
85HG名無しさん
2019/12/09(月) 12:07:04.75ID:ns7/z7uS
アマゾンウルティメイト30日間無料と
3カ月間1カ月当たり99円のキャンペーン申し込みが今日迄だから
試しにやってみるよ
(´・ω・)
86HG名無しさん
2019/12/09(月) 12:12:58.15ID:HHYDmbJ4
今はポストホビーとはどういう関係なん?
87HG名無しさん
2019/12/09(月) 14:07:09.76ID:OfksF45Y
前と変わらないでしょ
都内に店舗がなくなったくらいで
88HG名無しさん
2019/12/09(月) 15:27:46.10ID:cxq38gGX
都内にも一応店舗はあるよ新宿(ミニカー)と浅草(モデルガン)だけど。
直営店では厚木が唯一プラモも扱ってる
他の店は地方の本屋などとフランチャイズ契約して
書店内のホビーコーナーとして営業

社内的にはポストホビー事業部営業推進課 開発班という閑職の部署を新設して
そこに元ガンプラ担当編集者の岡村氏(征)が一人飛ばされた
89HG名無しさん
2019/12/14(土) 08:45:32.84ID:j15DqYni
なるほど
90HG名無しさん
2019/12/14(土) 20:20:03.60ID:aILFAEP4
アマゾンウルティメイト入れてみた
iPhone XとHD10 で見てるけど
ホビージャパンの解像度って言うの?
そんなに良くないね
HD 10 だから余計にかも知れない
んでも電子媒体で見れるのは何か嬉しいね
でもバックナンバーは読めないみたい
今ダウンロードした奴も来月には見れなくなるかもだから多分そのまま解約する
普通に電子版購入した人はちゃんと読めると読めると思う
まぁ当たり前か
(´・ω・)
91HG名無しさん
2019/12/14(土) 21:29:45.48ID:lm9JX58I
>>90 .
92HG名無しさん
2019/12/15(日) 11:32:16.51ID:ABGLsnod
Kindle Unlimitedでタダみたいな値段で読めるが
よくよく考えてみたら、雑誌って本屋で立ち読みすれば
全部タダで見ることは一応可能な商品なわけでな(恥や良心を捨て去れば)
出版社的には立ち読みでPVごとの売り上げが入るって感覚なのかもね
93HG名無しさん
2019/12/15(日) 16:17:32.80ID:y53TYfS/
かしこい
94HG名無しさん
2019/12/22(日) 21:05:45.45ID:2c/vzjK8
25日は月刊ホビージャパン2020年2月号特別付録
2.5mリアルロボットアニメーション「OBSOLETE(オブソリート)」登場メカ
MODEROID 1/35エグゾフレーム(素体)付き☆
95HG名無しさん
2019/12/24(火) 09:36:48.41ID:VcL66gnq
ギター
96HG名無しさん
2019/12/24(火) 13:35:51.07ID:Qt6TPOkG
そんなのいらないの!ゴミが増えるだけ!
97HG名無しさん
2019/12/24(火) 14:01:25.02ID:zitR5yTF
>>96

10日遅れでKindle Unlimitedで読みなされ
98HG名無しさん
2020/01/01(水) 04:56:52.56ID:FeD6RkoU
Kindle Unlimitedで読めるのは1月号だけだったみたいね
2月号は電子版が1100円
なんか迷走しとるなぁ・・・
99HG名無しさん
2020/01/01(水) 10:32:43.07ID:gZocx8S9
おまけで読めない今月こそunlimitedで見たいのに
100HG名無しさん
2020/01/01(水) 10:33:29.98ID:Pu73lIiO
なんで電子版がキット代込みの値段なんだ
馬鹿なのか
101HG名無しさん
2020/01/01(水) 12:35:33.14ID:yCOMc0nV
既に2月号買ってたけどキンアミでも読みたかったからキンアミ入ったのに
無料じゃなかった件
ファッキン!
102HG名無しさん
2020/01/01(水) 12:49:18.47ID:yCOMc0nV
しゃあないから
HOW TO BUILD ホビージャパン ガンプラブームを担った雑誌ができるまで
を読んでる
アンリミは今月で退会じゃ
103HG名無しさん
2020/01/01(水) 13:16:27.13ID:yCOMc0nV
MILITARY MODELING MANUAL数冊とアームズマガジンとその別冊もアンリミで読めるな
あとHOBBY JAPAN NEXT2冊も読めるみたい
104HG名無しさん
2020/01/01(水) 14:48:25.48ID:gBYcBM/S
えーunlimited指定1号目だけなんかい
釣られたー
105HG名無しさん
2020/01/02(木) 15:36:16.47ID:vXg+5Lzb
GooglePlayで読みたい
106HG名無しさん
2020/01/06(月) 01:52:36.89ID:UvagEgMe
Kindle UnlimitedはPVごとに1円とか2円位の収益にしかならんので
ストーリーがあって読み始めたら、基本的には全部読む
小説や漫画ならまだビジネスになるけど
読者が読みたいページだけつまみ食いされる、他ジャンルを扱う総合ホビー誌じゃ
とてもじゃないけど新刊は無理でしょ
107HG名無しさん
2020/01/06(月) 07:15:01.97ID:4RG76o5s
模型誌は中身を見てから買うか決めるから、unlimitedは便利だと思ってたのに
108HG名無しさん
2020/01/06(月) 07:44:22.34ID:5SRaHkZu
>>102
思ってた様な本じゃなかったな
時系列飛びまくりだし
買わなくて良かった
109HG名無しさん
2020/01/06(月) 09:10:20.96ID:HJelDL7Z
バックナンバーの電子化はまだなんかな
110HG名無しさん
2020/01/06(月) 17:06:54.17ID:PwQH4JME
年額8000円なら契約したい
111HG名無しさん
2020/01/06(月) 22:32:35.75ID:3tS0mBU9
>>108
webで公開されてる漫画に向かって「思ってた様な本じゃなかった」ってのは
どうやったら起き得るんだ?
112HG名無しさん
2020/01/06(月) 22:45:56.61ID:ElGPmK3T
>>111
とりあえず漫画じゃないから
113HG名無しさん
2020/01/06(月) 22:57:41.36ID:3tS0mBU9
>>112
おっと失敬
114HG名無しさん
2020/01/07(火) 04:38:36.42ID:NqbEJjHR
>>108
ほぼ思ってたような本だったが、編集部員に逃げられる話はあんま面白くはない罠。昔の表紙の写真が一番価値があった。
115HG名無しさん
2020/01/07(火) 20:22:59.75ID:oj+VTT6w
>>109
一昨年の夏に大々的に発表しておいて未だに実現してないな
116HG名無しさん
2020/01/07(火) 23:43:23.69ID:BCA/RdzT
そりゃモデグラも電ホも出来た経緯はほぼ同じだしな
モデグラ組に逃げられた時の編集長が電ホ創刊したんだから業が深い
117HG名無しさん
2020/01/08(水) 08:50:02.89ID:1bdWLOKW
読んだ事の有る様な話を
時系列飛びまくりで行ったり来たり繰り返し
黎明期の頃のミニカー関連の話の方が新鮮で読み応えが有った
ヤマト持ち上げ過ぎな気がする
118HG名無しさん
2020/01/08(水) 11:45:08.80ID:NBPsm8Q0
今のバンダイがあるのはヤマトとガンダムのおかげ
バンダイのなかの人が言っているし
それこそ模型界だけでなく、漫画アニメといったヲタク産業全般に言えるが
119HG名無しさん
2020/01/08(水) 22:22:09.82ID:d/SQXbgA
>>116
>モデグラ組に逃げられた時の編集長

佐藤氏の事言ってるんだと思うけど、モデグラ創刊時は
ヒラの編集者だよ。岡崎編集長以外の編集者が全員いなくなったから
よその部署から急遽異動になったんじゃなかったかな。
120HG名無しさん
2020/01/08(水) 22:38:37.47ID:eLzKHAqh
モデグラ創刊時の話はホビージャパンの300号記念の記事の方が面白かった
今となってはあの時のインパクトを超える様な記事にするにはもっと掘り下げてページを割かないと様にならない
文字数稼ぐ為に適当に書いた様にしか思えない
50周年記念の本なのに駆け足過ぎて残念
121HG名無しさん
2020/01/08(水) 23:36:00.01ID:d/SQXbgA
>ホビージャパンの300号記念の記事

MAX渡辺の書いた記事かな。自分も誘われてたが、ニャンニャン川瀬に相談したら「残った方がいい」と
言われて残留した、って奴。そもそも何でHJの編集者とライターが大量離脱したかについては
書かれてなかったと思うけど(当然か)、まああの時期にしては突っ込んだ記事だと思うけど。
その後のSF3D裁判で部外者には分からなかった事(HJ社長がピンハネしてたとか)がかなり公になったけど。
122HG名無しさん
2020/01/08(水) 23:45:39.92ID:ywOi56hU
あの年の9月号だったかをいつもの本屋に発売日に買いに行ったら
そこの本屋の店主のおっちゃんに
あ?ホビージャパンは先月でなくなったんじゃなかったかな?
なんて言っていたのをすごい覚えているな
販社なんかでもやばいかも的に話題になっていたのかな?
123HG名無しさん
2020/01/09(木) 00:00:55.57ID:UOsJYUwh
1984の8月号は発売が何日か遅れたらしいけど(翌月だかのHJに書いてあったと思う)、
編集部の崩壊が原因なんだろうな。同月号の次号予告の欄が社員募集の広告になってたし。
124HG名無しさん
2020/01/09(木) 03:02:20.89ID:DwNKunv7
>>118
Zガンダムのおかげでしょ
ZガンダムのTV版DVDだかビデオの売り上げがバンダイの年収を超えたんだっけ?
125HG名無しさん
2020/01/09(木) 10:47:46.76ID:IfvgOZIK
>>124
にわかは黙ってろって

HJ、MGは面白い話はいくらでもあるんだよな
300号ではMAXが表彰だか金一封だかなかったっけ
当事者というか、関係者ではあった故今井さんや州平先生もマスターモデラーズでネタにしていたり
横山センセも過去のことと笑い話にしているけれど

ガンプラブーム舞台裏の関連本は昨年だけでもいろいろと出版されたが、
おっさんが読みたいのはMG創刊秘話やセンチネルの裏話。源文さんが漫画にしてもいいな
126HG名無しさん
2020/01/09(木) 19:16:20.41ID:plCXEPWj
アヴァロンヒルやSPIの名が出て来て懐かしさ炸裂でした
127HG名無しさん
2020/01/09(木) 19:44:23.04ID:4bmExZw/
>>125
>にわかは黙ってろって

w
128HG名無しさん
2020/01/10(金) 12:28:06.33ID:VpsE8lRn
とりあえずわざわざ海外出張しては海賊版ガンプラ紹介するツイッター担当は外せよw

https://twitter.com/hobbyjapan_mag/status/1112184204903632897?s=21

https://twitter.com/hobbyjapan_mag/status/1212937305461145600?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
129HG名無しさん
2020/01/10(金) 12:28:46.01ID:VpsE8lRn
とりあえずわざわざ海外出張しては海賊版ガンプラ紹介するツイッター担当は外せよw

https://twitter.com/hobbyjapan_mag/status/1112184204903632897?s=21

https://twitter.com/hobbyjapan_mag/status/1212937305461145600?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
130HG名無しさん
2020/01/10(金) 12:35:11.78ID:KmFDBFUu
大事な事だったんだな
131HG名無しさん
2020/01/10(金) 13:27:34.11ID:80XJWppG
ボビジャ編集にチョンコいるの?
買わねーわ
132HG名無しさん
2020/01/10(金) 17:22:09.02ID:wCq0goXp
>>128
ツイで海賊版警察がイキりまくっていてワロタwww
133HG名無しさん
2020/01/10(金) 20:30:45.72ID:ykEL27/S
>>132
ハイすかさずチョン登場で同胞援護ー
わかりやすーい
134HG名無しさん
2020/01/10(金) 22:41:41.94ID:C5RDw5K8
>>116

モデグラと電ホの創刊経緯は全然違うよ

共通してるのは典型的な一族経営で超ワンマン社長だった佐藤光市氏の
社員・編集者軽視の今でいうブラック経営ぶりが
編集者・他の社員の大量離脱の引き金になったって事くらい
135HG名無しさん
2020/01/10(金) 23:43:01.58ID:WIJ0gkRb
電ホ創刊のきっかけはコミックジャパン創刊号→即廃刊号を勝手に決めた社長にキレた
編集部がそろって退社だっけ
136HG名無しさん
2020/01/10(金) 23:52:03.92ID:ILwsvKNI
ガンダムフォワード買ってみたけどページ少な
HJの3分の1ぐらい?
値段500円ぐらいでいい
木村のペーネロペーがあったからまだいいけど
137HG名無しさん
2020/01/11(土) 17:29:19.81ID:UQMPpKa9
そうか電子書籍にあったからポチろうかと思ったけど立ち読みしてからにしよう
138HG名無しさん
2020/01/11(土) 21:49:48.26ID:1LipHYdl
>>133
脊髄反射草w
139HG名無しさん
2020/01/12(日) 21:09:31.43ID:OARfssyu
エグゾフレームのプラモデルショボい
140HG名無しさん
2020/01/12(日) 22:14:51.50ID:F8LKoEC/
エアブラシ特集なら付録はエアブラシにしろよな
141HG名無しさん
2020/01/13(月) 08:47:07.19ID:O4nmrBp/
エアテックスってHJに広告打ってたっけ
扱いが大きくてちょっと笑った
142HG名無しさん
2020/01/13(月) 08:49:41.14ID:jlf+WXgF
HJ202X年○月号エアブラシ特集
付録○○社製0.3mmエアブラシ付き

特別定価11,000円
143HG名無しさん
2020/01/13(月) 15:19:42.43ID:LvCDpOx5
>>135
それは違うんじゃね?
当時のRPGマガジン、アームズマガジン、HJの三誌からごっそり辞めてるのでHJとアームズはそれぞれの編集部が滅茶苦茶人が減ってた
RPGマガジンの方はTRPG関連の編集とMTG関連の編集で仲たがいがあってTRPG関連の連中が逃げ出したらしい
ソースはRPGマガジンの当時の記事
辞める前に記事を差し替えて、バックレたらしい
まぁ返って、HJの膿(記事を私情で差し替えてた連中)が吐き出されたみたいなのでHJ的には良かったみたいだけど
144HG名無しさん
2020/01/13(月) 15:58:32.98ID:kYDnsOqe
なんだか

社長が社長なら
社員も社員って感じなんだけれど
ちゃんと時系列を追って話が出来る人はもういない感じなのですね
それだけの時が経ったと言う事ですね
145HG名無しさん
2020/01/13(月) 17:14:46.91ID:/YyK9Qfw
編集後記のK譲とか今でも現役?
146HG名無しさん
2020/01/14(火) 03:45:17.85ID:8jEl9HfV
>>144
当時のHJ系の三誌と電撃系の雑誌の編集後記とか見れば判ると思うよ
RPGマガジンの時はHJから抜けた連中は当時のメディアワークスに移籍してた
特に電撃ホビーとかすぐに休刊になった電撃アニメーションだったかの連中はペンネームとかまんまで出てたし
147HG名無しさん
2020/01/14(火) 12:02:09.28ID:SP2VUiIW
分裂騒ぎがあってからはホビージャパンはかなりイメージが良くなった
発売スケジュールを守るようになったのはデカイ
普通の会社になっただけとも言うけど
148HG名無しさん
2020/01/14(火) 12:20:05.82ID:cNldCTtC
そんなに発売日が遅れた事が有ったのですか?
149HG名無しさん
2020/01/14(火) 19:23:50.65ID:fC7bY36c
発売日が遅れたことってあったっけ?
本誌でそんな事態って、ちょっと思い当たらないな
どれだけ前の話だい?
150HG名無しさん
2020/01/14(火) 19:41:44.39ID:YZIyWZoM
なんだろう?フィギュアとかムックとか雑誌以外の話かな
151HG名無しさん
2020/01/14(火) 22:21:21.77ID:AJXogYqm
>>123に書いてある奴じゃないかな
152HG名無しさん
2020/01/14(火) 23:02:28.55ID:SP2VUiIW
>>148
雑誌は基本的に遅れないよ
それ以外の出版物の話
雑誌は基本的に協定があるから遅らせるような事は出来ないから
書籍とか玩具扱いのものはそう言うのが無いから騒ぎのあった二十〜三十年くらい前は予定を出しても守らなくて酷かったのよ
まぁHJだけの話ではないけど
153HG名無しさん
2020/01/14(火) 23:56:04.57ID:ercBivAm
翌月号を前月25日に発売してたのが1ヶ月前倒しになったのって、実質1ヶ月分、休まざるを得なくなったんじゃないかと勘ぐってるのだが。
154HG名無しさん
2020/01/15(水) 00:02:03.93ID:QlOj48Ar
その時、HJ一誌だけの話じゃなかったろ
155HG名無しさん
2020/01/16(木) 00:27:24.27ID:7douowe6
>>143
RPGマガジンはそれだとして、HJはやっぱりコミックジャパンが
社長の鶴の一声で廃刊になったのが原因じゃないか?
ところでアームズマガジンは何が原因で編集者が沢山辞めたの?
やめた連中はやはりメディアワークスへ行ったのか?
156HG名無しさん
2020/01/17(金) 11:08:10.55ID:67MjFT9e
>>155
原因までは判らんけど、アームズの連中も電撃に行った模様
少なくとも一人は電撃ホビーで電撃アニメーションに行ったのを確認した
コミックジャパン云々はやっぱり憶測に過ぎないなと思う
積もり積もったのもあったんだろ
当時は社長と副社長の兄弟喧嘩と言う噂もあったしね
157HG名無しさん
2020/01/18(土) 01:36:29.03ID:jEv7BjAY
コミックジャパン・・・どんな売れない雑誌でも2号か3号までは出るのに
創刊号が廃刊号になった雑誌か・・・一応買ったんだよな。誰が描いてたかも
覚えてないけど、1号で終わりって知った時どう思ったんだろうか・・・
158HG名無しさん
2020/01/18(土) 14:15:49.11ID:qeYLEE0G
当時、書店に務めてたけどHJの営業さんが調べに来たわ
売れたのが一冊と話したら落ち込んでたな
流石に買ったのが俺一人とは言えんかった…
159HG名無しさん
2020/01/18(土) 17:52:52.68ID:QjwVDuTc
Gユニットの箱にまだある
160HG名無しさん
2020/01/19(日) 01:05:44.60ID:95pMv61Q
売れたかどうかは知らんが結構面白かったけどな、コミックジャパン
161HG名無しさん
2020/01/19(日) 04:08:46.17ID:kXQYgBll
沖一先生の機動戦士ガンダム 新・エースパイロット列伝が面白かったのに
創刊号で廃刊と聞いたときは残念すぎた
キシリアさまが美少女に描かれていて新鮮だった
162HG名無しさん
2020/01/19(日) 16:29:33.19ID:wLKDs3/9
>>161
沖一のエース列伝な漫画は別の雑誌か何かに掲載されたらしいが
163HG名無しさん
2020/01/19(日) 18:56:47.27ID:JVHAqFGk
掲載はRPGマガジングレート2号だったはず>エースパイロット列伝
その後にエピソードを足されてソニーマガジンで単行本化してる
164HG名無しさん
2020/01/20(月) 01:22:38.12ID:TVirIy/q
ガンダムのマンガが2本載ってたよねえ>コミックジャパン
大河原デザインのダサいロボットが主役メカのマンガもあったよなあ
165HG名無しさん
2020/01/21(火) 23:16:12.37ID:O357cBGX
TACTICSはやたらと面白くて全号買ってましたわ
166HG名無しさん
2020/01/22(水) 03:41:40.20ID:Yaz/dwKu
もうどこにもいないタクティクスの為に………
167HG名無しさん
2020/01/22(水) 08:35:52.39ID:Sfko6qGT
「これを動かしたところだけれど、次も俺が動かしていいの?将棋みたいに一駒動かしたら交代するんでなく?」
「たぶん・・・・」
ターンの概念すらよくわからなかったウォーゲーム、シミュレーションゲーム創世記。翻訳は間違いだらけだし

ガンダムや大戦略のおかげで、興味をもつひとはその後増え、対戦相手にはこと欠かなくなったが
RPGやカードゲームを、ヲタじゃない普通の子もやる今の時代をだれが想像しただろう

今もコマンドマガジンは買っている
執筆者にはタクテクス出身が多いというか、ある年齢層以上は絶対そうだね
「いちいち自分で計算なんかしてられるかよ!?!?!何日かかるんだ!」と友達はつきあってくれないし、
付属のゲームで遊んだことは数えるほどしかない・・・・
168HG名無しさん
2020/01/22(水) 10:25:43.89ID:uOLSoqfq
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
169HG名無しさん
2020/01/22(水) 17:50:35.31ID:Yaz/dwKu
卓ゲ板でやれよ
多分、叩かれるだけだろうけど
170HG名無しさん
2020/01/23(木) 16:00:42.46ID:CkOJSJow
ホビージャパンで通信販売してる限定フィギュアってどんな箱でくるの?
ダンボールにデカデカフィギュアとかかいてたりする?
171HG名無しさん
2020/01/23(木) 17:23:24.00ID:QOCcY1Vp
大丈夫よ
エロフィギュアばっかり昔から出してるけど
172HG名無しさん
2020/01/23(木) 17:45:25.54ID:CkOJSJow
>>171
どっちの意味なんだ…
173HG名無しさん
2020/01/29(水) 10:52:45.38ID:slmYE2uo
ゲームキャラクターフェスティバルはエ-スコンバット登場カラーの実在機はレギュ違反なんかな?
キャラもの想定してるっぽいけど
174HG名無しさん
2020/01/30(木) 20:43:06.34ID:J4lb0m6A
>社長の鶴の一声で廃刊になった

そもそも社長の思い付きが発端の企画で
佐藤忠氏が押し付けられて、それで責任取らされて
ポストホビーの店員に降格→じゃ辞めます
→メディアワークスに入社して上と話を付けて
元同僚に声を掛けたら不満が溜まっていたのか予想外に大勢HJを辞めたので
(HJ誌なんて伊藤氏と新入社員の小林氏の二人だけ残った)
電ホだけじゃなく、コミック大王など各誌に流れ
ゲーム関連の人らはメディアワークスの出資でアークライトを作った

佐藤忠氏が記事を書いていたり、今月号で当時辞めた歌田氏を作家として記事で取り上げている事でも判るけど
当時の佐藤社長はやり過ぎだったよね…ってのが今のHJの見解。
その反省から村瀬氏など幹部候補の編集者を採用する等、外の血を入れるきっかけにもなった
→コミックジャパン
175HG名無しさん
2020/01/30(木) 21:21:02.43ID:etd7LRQM
当時と今じゃ全く別の会社になったとは良く聞く
特に納期を守るようになったとか
176HG名無しさん
2020/02/02(日) 10:40:12.38ID:vrEsDQjW
>>167
SPIのセントラルフロントシリーズの和訳ルールブックとか
特に酷かったのを数十年ぶりに思い出しましたよ
177HG名無しさん
2020/02/04(火) 13:21:28.50ID:p0jkNEHS
TACTICSの付録ゲーム用ユニットって別売りだったような気がするんだけど
あれって通販で購入してたんだっけ?よく憶えてないわ
178HG名無しさん
2020/02/04(火) 13:40:22.51ID:D/MUhTXz
付録の別売りはしてなかったはず
つうか、卓ゲ板へ行けよ
179HG名無しさん
2020/02/08(土) 19:38:11.50ID:STsX7Nya
KindleUnlimitedに先月号入っとるね
一月遅れで追加していくのかな?
180HG名無しさん
2020/02/21(金) 12:17:54.65ID:qb7Wnwo9
インフィニット・デンドログラム がっかりだよ
がっかりだよ
181HG名無しさん
2020/02/21(金) 18:28:22.95ID:VDroN3tW
板違い
ラノベ板にでも行けよ
182HG名無しさん
2020/02/23(日) 17:43:25.26ID:V463woBv
特集とか作例よりモノクロページのアメコミ業界懐古コラムや軍人の漫画が一番楽しみなのは異端なんかな
183HG名無しさん
2020/02/23(日) 19:24:53.97ID:0Ybsmfnc
>>182
軍人の漫画好きだよ、何というかエピソードがw
184HG名無しさん
2020/02/23(日) 22:19:56.74ID:c2dNKKRB
特集からして脱ガンプラしたいんだろうけど、中途半端に絡ませる誌面作りに萎えてくる
185HG名無しさん
2020/02/24(月) 06:34:20.68ID:GDjeL5Ne
その分モデグラの劣化がすさまじいw
186HG名無しさん
2020/02/24(月) 19:08:23.94ID:LbSMVGVy
>>182
俺は一応毎号購読してるけどここ1〜2年程はそこしかまともに目を通してないなw
187HG名無しさん
2020/02/25(火) 08:41:43.67ID:j3J7J7rk
「新刊寸評」というSF、ミステリを紹介する小コーナーが、
本の雑誌だったか、SF,ミステリマガジンで好意的に取り上げられたり。
「怪獣行進曲」という昭和の特撮マニアには欠かせない連載があったり。
今はカタログ雑誌と言われるが、けっこう読ませる記事もあった。

レンタルビデオ全盛の時代なんて、とにかくSFやアクション映画、とくにB級の情報に飢えていたから、
必死でチェックしていたひともいるはず。自分みたいな田舎だとホントに
188HG名無しさん
2020/02/25(火) 22:52:18.97ID:sFXUSQZO
今も載ってるのか知らないけど、アメリカに住んでるっぽい奴が「○○の映画化が決定!」とか
「××の監督が降板!」みたいな事書いてるコーナーはホントつまらなかった。書いてる奴のオナニーじゃん、って。
189HG名無しさん
2020/02/26(水) 19:46:04.37ID:TzJ35K50
正直、(色んな意味で)一番面白かったのは今は無きムサシヤの広告のコラムだったな
ガレキメーカーの栄枯盛衰の記録として一冊にまとめて欲しいぐらい
190HG名無しさん
2020/02/27(木) 11:15:41.55ID:LcSJ0ER8
パトレイバーのグリフォンの頃かな
俺サマっぷりがすごかった
191HG名無しさん
2020/02/27(木) 11:18:37.25ID:LcSJ0ER8
せえらあ屋の販売価格も今のオクや駿河屋、マケプレと比較するとおもしろい
それが決して相場でないのは今も昔も同じだが
192HG名無しさん
2020/02/27(木) 20:41:14.18ID:Q3B3nDcM
けんたろうの自己顕示欲の強さには共感性羞恥を覚えて困る

>>189
エヴァブームの頃にあまり似てないフィギュア出してたのを思い出した
193HG名無しさん
2020/02/28(金) 18:25:45.85ID:fq6LvMNv
>>192
>あまり似てないフィギュア

カエル面したカヲル君フィギュアの事かな
194HG名無しさん
2020/02/29(土) 00:22:12.40ID:05lLRgDl
似てないフィギュア問題は読者投稿でもあったね
オブラートに包んだ書き方だったけど、タイミング的に絶対あそこのじゃんって思った
195HG名無しさん
2020/03/17(火) 00:02:04.43ID:XqdlgLpG
ムサシヤは個性的なガレキメーカーだったね
カエル面したカヲル君フィギュアなつかしいです
196HG名無しさん
2020/03/22(日) 10:54:49.19ID:ohuxiHDi
最新5月号届いた。

プレミアムバンダイ MG ガンダムF90UIタイプ(推進増加ユニット) 6300円 7月発送予定
1/100 約15cmが1カット掲載 ノーマルF90Uも再現可能
197HG名無しさん
2020/03/22(日) 11:27:58.04ID:8O5eyWYC
まだポスト見てないや
198HG名無しさん
2020/03/22(日) 12:35:55.11ID:7xjbFnTc
最近ふたばにもフラゲ画像うp無くなったなー
199HG名無しさん
2020/03/22(日) 13:22:07.43ID:54Ev0fvb
模型裏含めそういう方面では完全に終わったとこでしょあそこ
200HG名無しさん
2020/03/26(木) 12:39:16.63ID:chT54qyH
>>200
201HG名無しさん
2020/04/04(土) 03:53:13.70ID:cgu9IQiC
●カムラさん赤いセブンソード自分の手柄みたいに語ってるけど相変わらず自己顕示欲すごいね(⌒-⌒; )
202HG名無しさん
2020/05/04(月) 14:47:54.76ID:GOaEDnmP
この5月からdマガジンに加わったようだ。新参だからバックナンバーは無いけどね。
203HG名無しさん
2020/05/04(月) 14:54:04.54ID:ppRDSM0S
NTT西のポイントが年に約4千円来るからcmoaで時々買ってる
204HG名無しさん
2020/05/22(金) 01:27:00.77ID:RqvToA+d
コンペで住所と年齢載せんな
205HG名無しさん
2020/05/23(土) 20:57:23.23ID:LuM1XUMC
定期購読組だけど別冊付いてなかった。
他の人付いてます?
206HG名無しさん
2020/05/23(土) 21:00:53.98ID:LuM1XUMC
すいません。
解決しました、別便なのね
207HG名無しさん
2020/05/23(土) 22:11:35.55ID:QkDqrIrW
最新号には来週発表のプレバン新作の情報は全く載ってない。
208HG名無しさん
2020/05/23(土) 22:35:07.09ID:5xIlLbk2
>>205
もう届いた?
ポスト見てこよう
209HG名無しさん
2020/05/23(土) 22:36:09.42ID:5xIlLbk2
>>207
載ってないのか!
最も気になるとこだったのに焦らすねぇ
210HG名無しさん
2020/05/24(日) 09:40:34.22ID:FgkMNeyD
なぜ公式の発表前に発売される模型誌に載ると思った
211HG名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:05.69ID:FyGzl7kH
7月号ポチるぞ!とアマゾン見たら電子書籍版の発売日は明日でちょっとガッカリ
212HG名無しさん
2020/05/25(月) 14:56:52.69ID:NDHuZaOt
今日届いたが終わってるよこの雑誌
213HG名無しさん
2020/05/25(月) 16:30:57.88ID:QxQbDT2L
ホビージャパン(ポストホビー)さんはオリジナルキットは出されんのん?
214HG名無しさん
2020/05/25(月) 17:29:21.71ID:zVFFQSwd
>>213
ポストホビーは店舗事業を縮小してるから無理だと思うぞ
都内ではプラモデルを扱っている店舗は無くなったはずだしね
ミニカー専門店で新宿にはあるけど
215HG名無しさん
2020/05/25(月) 18:50:15.78ID:LXDJ2fEF
>>212
迷走してると感じてたけど混乱してたんだね・・・
もう肌に合わないから今月限りだーねー長い間お世話になりますた。
216HG名無しさん
2020/05/25(月) 19:12:33.18ID:NhVTCzh3
コンペ出場者の県と年齢載せる必要あるの?
217HG名無しさん
2020/05/25(月) 19:19:57.48ID:+bfdKLcW
年齢行ってるのにショボい応募とか見ると悲しくなるから年齢は載せないであげて欲しい
県はまあどっちでも
218HG名無しさん
2020/05/27(水) 18:59:29.98ID:4CiXv+cm
逆に知りたいのは上位入賞する人の社会的地位とか職業だな

名無しさん(東京都・無職)
219HG名無しさん
2020/05/28(木) 12:22:54.42ID:+MHgsDJK
そういやむかし欧米のエリート大学で
大学側に学生が自己申告する項目のなかに
信教欄があって、それに反発した連中が
ドルイド教徒を僭称したりスパゲッティー教団を立ち上げたりして
たいそう盛り上がってたことがあったらしいな。

by(^p^)さん(武蔵国/吟遊詩人)
220HG名無しさん
2020/06/02(火) 21:34:26.76ID:hiLZjKAd
長谷川圭一のULTRAMANまだ続くの?
ただ胸糞悪いだけでプラモの販促にすらなってないんだが
221HG名無しさん
2020/06/24(水) 08:47:36.65ID:xUcp0Hae
8月号はガンプラ工作テクニック特集
小特集はAOZ
これは買うしかないな(ダイレクトマーケティング)
222HG名無しさん
2020/06/24(水) 12:03:20.95ID:ie5ImwlE
AOZ嫌いなんで止めておきます
223HG名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:42.81ID:+YAhUQQd
ハイゼンスレイU・ラー、NAOKIか
いつものごとく考証も何もない手癖で彫りまくっただけの作例だな
キットが再現してないパネルラインとか公式絵でちゃんと描いてるのに
なんでガン無視してるんだ?
224HG名無しさん
2020/06/25(木) 13:39:26.49ID:WM9NkRw2
ヤキソバの作例あるのか
ちょっとガッカリやね
225HG名無しさん
2020/06/27(土) 22:25:12.42ID:RKvYa0bB
エクストラ売っていた。
電撃創刊当時のごたつき、当時の模型誌が新ガンダムにあまり期待していなかった
(ガンダムファンとガンプラファンの分離現象)
ガンダムを若い子に当てに行くというサンライズの熱意など
あんまり言えないことも書いてあった。
226HG名無しさん
2020/06/30(火) 12:48:01.21ID:RCv3YnU1
けんたろうの承認欲求強すぎぃ
227HG名無しさん
2020/07/05(日) 08:55:04.86ID:1ORU/MIc
https://twitter.com/naisenX/status/1279559383135866880?s=19
ジジイとババアが、グラスや料理にプラモ入れて、本当頭悪いな。  
しかも、ツイートしてるのは、雑誌のモデラー
#ホビージャパン
#老害モデラー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228HG名無しさん
2020/07/05(日) 14:13:30.27ID:2ZrMC/nO
宣伝か?
229HG名無しさん
2020/07/13(月) 02:08:41.95ID:7pAjvodh
編集長とお友達なのは仕方ないけど
NAOKIのレベルで、いきなりエース級扱いするのは
公私混同だと思うわ
ガンダムベース東京で作例見たけど、誌面はフォトショでかなり修整してるのか
実物はかなり雑な仕上げ。
細かいパーツとかパーティングラインの処理すらして無いし
デカールがスジボリをまたいで浮いてたり、なんか色々酷かった
230HG名無しさん
2020/07/15(水) 14:38:56.37ID:/GBSyWKH
>>224
日清カップラーメンに続いて
ペヤングも出たのかと期待しちまっただろうがっ!!(ブチ切れ
231HG名無しさん
2020/07/17(金) 05:13:54.41ID:Y/IeUxf6
>>229
サイバーフォーミュラのキットの作例で
パーティングラインもゲートも未処理の物をツイッターで
粗がドアップの画像で堂々と晒していて、
フォトショ修正前提の模型誌作例製作をやり過ぎて
モデラーとして感覚がおかしくなってんだな‥とは思った
232HG名無しさん
2020/07/21(火) 08:07:13.50ID:QjcGGtuz
隔離スレから出てくんな
233HG名無しさん
2020/07/22(水) 12:12:19.89ID:cJkWKVVo
FH-70だいぶ出来てんじゃん
2020年発売て書いてあるけど?
234HG名無しさん
2020/07/24(金) 20:27:41.42ID:6lUeLry3
立ち読みでシャアザクの作例みたけど、
せっかくのHG新フォーマットなのに、『RG移植しました!』って
こいつアホかと思った。
235HG名無しさん
2020/07/24(金) 22:30:35.60ID:TVpKG082
>>234
これの方がアホっぽいが…
236HG名無しさん
2020/07/25(土) 03:40:43.16ID:CGMdh7po
9月号の旧キット製作法参考になったわ
237HG名無しさん
2020/07/25(土) 11:36:38.36ID:l9gDJY2H
俺もRG移植は違和感あるわ。
素人がやるぶんにはなんとも思わないけどねぇ。
しかも複数箇所だよ。
238HG名無しさん
2020/07/26(日) 03:27:36.35ID:KcD62BZv
俺もあのRG移植は反対。
デカールだったら、RG用のやつをHGに使ったことは自分もあるけどね。

でもまぁ、基本今月は面白かった。メイジンが初代MGをテッカテカに仕上げるとか意外性があってよいし。
300円ガンダムの作例もへぇ〜〜〜へぇ〜〜〜唸りながら読んでた。足首間接に片側だけボールジョイント組み込むとか。
小冊子も、ほとんど知ってる内容とはいえ、読んでてなんかニヤニヤしてしまう。
239HG名無しさん
2020/07/26(日) 06:27:18.50ID:5NAsy7O5
逆に言えば誰でも思いつくネタってさ初心者向け雑誌には必要じゃね?通過儀礼的な
240HG名無しさん
2020/07/26(日) 10:07:51.40ID:ht+/kFNB
初心者向けというなら値段が高いRGをパーツ取りにする意味がわからんわ。
241HG名無しさん
2020/07/26(日) 10:17:34.48ID:W9eNUAp8
有り物を使う方が初心者向きじゃないかな?
242HG名無しさん
2020/07/26(日) 11:36:16.38ID:07GTzlWt
小冊子の川口氏とMAX氏の対談にMGジョニーライデンザクが置いてあるのは何故なのか
243HG名無しさん
2020/07/26(日) 12:10:19.49ID:p3+c/7DS
>>241
だね。趣味に値段とか言い出す方が野暮だわなw
244HG名無しさん
2020/07/26(日) 16:24:27.14ID:ht+/kFNB
そもそも初心者の話しじゃなくね?
初心者定義とか人それぞれ。

編集からのオーダーなのかモデラーさんの意図なのか技量なのかわからないけどさ。
245HG名無しさん
2020/07/27(月) 00:43:33.64ID:b2+mPiJ6
>>242

ガンダムウェポンズ06R編を読むと判る
246HG名無しさん
2020/07/27(月) 06:01:52.66ID:rqu76Uc7
RG移植は反対とかw
なんかルールでもあるのかって話だな
材料になるもんなんでも使って、それでいい出来になると思えば全肯定されるだろ
まるで新HGUCキットはRGの下位互換に過ぎないからとでも思い込んでそうな文句垂れだな
上位互換持ち出してくるのは反則だ、みたいなw
247HG名無しさん
2020/07/27(月) 06:41:57.60ID:WXrpjd2p
どうしたー?おクスリ飲んだかー
248HG名無しさん
2020/07/27(月) 12:22:37.18ID:x9mV5J5G
ビルダーズパーツのMSパイプを再生産しないからアカンのや
249HG名無しさん
2020/08/11(火) 18:58:44.83ID:q7SxmQvh
最近マスオさんの作品少なくて寂しい
250HG名無しさん
2020/08/11(火) 22:11:26.90ID:WjdU7uqZ
雑誌モデラーの入れ替わりって早いからなぁ
契約切れたモデラーさんて何で食ってんだろ
251HG名無しさん
2020/08/12(水) 06:01:14.71ID:EUn2York
カニエウエストも購読しとるらしいなw
252HG名無しさん
2020/08/12(水) 09:11:14.38ID:0FFb2/nc
ぼく古本屋以外でHJかったことないからよくわかんないんだけど
ホビージャパンを新品で毎回購読されてる方って
どういう記事に価値を感じて買われてるん?
253HG名無しさん
2020/08/12(水) 09:21:57.14ID:y9r6cVFX
私も立ち読み派だけど。
購入者がいなくなったら廃刊になるだけだ。
電撃ホビーのように。
だから購入者に感謝しろ。
254HG名無しさん
2020/08/12(水) 10:17:14.59ID:jwmHKxC7
>>251
その話題ホビージャパン垢でリツイートし過ぎでなんか恥ずかしい
255HG名無しさん
2020/08/12(水) 12:35:08.77ID:7iSova3G
オラザクweb応募できんの知らんかったorz
現像代おおおおおっ
256HG名無しさん
2020/08/12(水) 17:18:46.66ID:i10khGE7
誌面でかいのに中身スカスカで割高感あるからなぁ
字間とかスッカスカでもっと書くことあるのではなと
257HG名無しさん
2020/08/12(水) 17:21:25.08ID:GPppkyMJ
>>249
最近Twitter始めてそっちでも雑誌に載せてない趣味作例の手順を載せてくれてる
258HG名無しさん
2020/08/12(水) 17:33:32.34ID:RTaJoWXt
古本で雑誌を買うのは殆ど無いな

大昔にマシーネンの設定調べた時くらいだな
259HG名無しさん
2020/08/12(水) 18:55:27.18ID:39uztHpG
貧乏人を弄ると面倒くさいから止めとけw
260HG名無しさん
2020/08/12(水) 19:25:05.18ID:M+xBqAHJ
>>252
逆に、立ち読みで済まさないで古本屋で購入するほど読みたい記事あんの?
261HG名無しさん
2020/08/13(木) 00:13:29.16ID:zgPgzDAD
HJ自体、もうあまり売れて無いから
ここ数年のは古本市場でもあまり見ないよ。
公称20万部以上刷って、書店で平積みのタワーになってた頃の00年代前半〜後半の
付録号の付録無しとか、やたら多いけど
262HG名無しさん
2020/08/13(木) 12:39:45.58ID:HmtGBEst
100円で新古品が並ぶまで買いませぬ
263HG名無しさん
2020/08/13(木) 12:43:42.24ID:2K10O092
BOOK・OFFで中古本しか買わないなw
264HG名無しさん
2020/08/13(木) 14:34:34.64ID:/dJt0r+h
廃刊
そしてライター(モデラー)は転職へ
265HG名無しさん
2020/08/13(木) 15:27:45.13ID:M4fL3cpc
割と買ってるけどオラザク選手権の号だけは内容薄いから買わない
266HG名無しさん
2020/08/13(木) 15:28:24.89ID:OgJKTryK
見始めたのはかなり昔(90年代)だけど当時から違和感あった。
製作記事がガンプラ中心なのは別にいい。人気があるからだろうし。
でもキットの詳しい紹介もほとんど無しでいきなり改造して
「だいぶプロポーションが良くなったのがわかるだろう」って何?
ホビージャパンって昔流行った車雑誌「ヤングオート」みたいに
ノーマル無視で「大改造したモノ」だけを扱う専門誌なの?
267HG名無しさん
2020/08/13(木) 15:37:17.27ID:OgJKTryK
車の雑誌に例えるなら
新車が出たならノーマルの状態で試乗レポートを書くのが普通。
「市販されるその新車の情報」を読む人は知りたいわけだから。
いきなり新車を改造して
「コーナリングが不安定だからサスを変えた」とか
「高速時に車体が不安定になるから大型スポイラーを付けた」とか言って
「これでだいぶ良くなったのがわかるだろう」なんて記事を見たい人はまずいない。
268HG名無しさん
2020/08/13(木) 15:47:30.05ID:OgJKTryK
人気のあるライターの作品が見たい人もいるだろうし
新しい技術やマテリアルを知る機会にもなるから改造は否定しない。
だけどその前に「改造前の新製品のガンプラの情報」もっと詳しく載せてほしい。
ノーマルでの素組み&塗装時の完成写真や各関節部分の最大可動範囲とか
知りたい情報が多くあるしメーカーも知ってほしいはず。
いきなり改造して「ノーマルより良くなったアピール」って
間接的にメーカーやそのガンプラの設計者をディスってるよな。
269HG名無しさん
2020/08/13(木) 16:02:58.06ID:ng6Fi4WG
林哲平ってなんなん?
言うほど上手くなくね?
270HG名無しさん
2020/08/13(木) 16:21:34.78ID:jFKsU6x4
>>266 老害
271HG名無しさん
2020/08/13(木) 16:34:57.94ID:OgJKTryK
老害でもないぞ。オオゴシトモエ自身も確か言ってたはず。
「あれこれ改造してプラモの敷居を高くしてるのが模型雑誌の功罪」みたいな事を。
(MAXの言葉に同調した形だったと記憶してる)
いかにしてプラモデル&プラモデル業界を元気にするかを考える時に
一見さんお断りの店みたいな真似してどーすんだ。
272HG名無しさん
2020/08/13(木) 16:43:12.34ID:boJGn1zu
>>266
70年中期から80年中期まで購入したことあるけど、結構ライトで広範囲なホビー関連の記事を扱っていたけどな。
むしろいじり倒すのがモデルアートだった。90年頃にドラのナースホルンをいじり倒す記事を見て驚いたけど。
273HG名無しさん
2020/08/13(木) 16:53:29.15ID:jFKsU6x4
>>271 曖昧な記憶の老害
274HG名無しさん
2020/08/13(木) 16:55:05.65ID:HIJghNpT
老害排除はコンテンツの終了
275HG名無しさん
2020/08/13(木) 17:17:15.23ID:hsDvINHl
貧乏でキット買えなくて、世の中に置いてけぼり食らっちゃったわけねw
276HG名無しさん
2020/08/13(木) 17:17:37.43ID:OgJKTryK
内容について具体的に何も反論が無いのなら
自分の主張に同意してくれたという事だからよかった。
そういやもっと前(80年代)のHJに
「改造しちゃイカン」がキャッチフレーズだったような
坊主(ハゲ?)頭のライターさんがいたような気がする。
277HG名無しさん
2020/08/13(木) 17:30:59.88ID:e7qbsFLB
キットレビューはネットでいくらでも見れるんだから、ある程度は加えてレビューして欲しい。
テストショットとか早くもらえるんだろうしな。
278HG名無しさん
2020/08/13(木) 18:40:38.01ID:HIJghNpT
>>276
ググれば出るでしょ、松本修平(ドライブラシの人)
この人もあの時期にMGに移ったんだっけ
279HG名無しさん
2020/08/13(木) 18:43:12.16ID:oYjV0lEb
素組みなんてネットでなんぼでも見れる時代に何を言っているのか
280HG名無しさん
2020/08/13(木) 18:44:25.35ID:zgPgzDAD
>>271

でも、そのオオゴシって
自分が作りもしないジャンルのハウトゥ本を教える側の立場で出したり
模型は実際は言うほど作って無かったり(テキトーなのを年数個程度)
とてもじゃないけど、模型趣味全体に有益な事をしてるとは思えんけどな

そもそも問題起こして伊藤編集長と一緒♡にHJ干された人だし
281HG名無しさん
2020/08/14(金) 11:20:29.04ID:WvzTIqXY
オオゴシ何をやらかしたの?
ググッても出てこないから教えてもらえたら有難い。
282HG名無しさん
2020/08/14(金) 11:38:21.43ID:gl5F6EkM
>そもそも問題起こして伊藤編集長と一緒♡にHJ干された人だし
業界の裏話的な話?kwsk

どこ指してるのか分からない「老害が悪い!」結構見るよね
初心者スレとかたまに覗くと「お前は初心者様(笑)に寄り添えてないんだ」系の
謎の駄目出しは結構見掛ける
ちょっと言及したら逆切れされる、教える人が少なくなっていくのは当然
そりゃツイッターで「いいね」貰う材料にされるわなw

模型業界(笑)とやらの為にあーしろこうしろ、
いや俺素人だし、それで金貰ってるわけじゃないしw
正直「知らんわ」とも思う
プロ目線を素人に押し付けるのはやめてくらさい、おなしゃす
283HG名無しさん
2020/08/14(金) 14:39:19.95ID:YlxKDh/I
典型的な
自分の頭の中で世界をつくって(人の話は聞かない)、それを見せつける系
だから何? って言われ慣れてるタイプ
284HG名無しさん
2020/08/14(金) 14:47:27.79ID:gl5F6EkM
宛先不明レス入ってました、何か都合が悪かったようです
285HG名無しさん
2020/08/14(金) 15:22:14.90ID:JsEBklMy
オオゴシさんて何やらかしたのかな
286HG名無しさん
2020/08/14(金) 18:49:22.01ID:vUDFMkTJ
>>278
改造しちゃアカンの松本州平さんやね
https://akiba-souken.com/article/25826/
今は主に飛行機のプラモデル作ってるしガンガン改造してるよ
287HG名無しさん
2020/08/14(金) 20:02:36.14ID:3n2FRna9
>>277,279
求められてないだけに思う
少なくともネットでキットレビューが増えた今では
平成ガンダムの500円キットをいきなり切り刻んでたような頃ははいそうですか…となったけど
288HG名無しさん
2020/08/15(土) 10:53:39.81ID:h2Aa1qZi
>>286
面白い爺さんだね、スケモ動画で何回か見た事あるような?

雑誌を作る上では徹底改修とかは売りになるんだろうけど、
素人の場合では切った貼ったの大改造はしんどいし、やりたくてやるものでもない
まぁ、キットの素性を紹介するのもプロの仕事の内か

近年では色んなメーカーの成型技術が向上して、
模型の構造上で設定が蔑ろにされてるような事は少なくなった
ミニチュアである以上、意図的に省略したりはあるけどね

そのまま作っても良し、自分好みに作り込んでも良し、
いい時代になったもんだ
289HG名無しさん
2020/08/15(土) 17:21:30.20ID:WQTSZlC3
オオゴシもそうだけどせなすけとか女性ライターはなぜか長続きしないねHJ
290HG名無しさん
2020/08/15(土) 18:39:48.53ID:71BI/+rP
セクハラとかあるとか?
291HG名無しさん
2020/08/15(土) 18:42:13.99ID:32+xduxF
その辺の女前面に押し出してる奴らプラモ好きなんじゃなくて女が希少なコミュニティでチヤホヤされる自分が好きなだけなのがあまりにも露骨過ぎる
292HG名無しさん
2020/08/17(月) 08:53:53.08ID:DWO83349
チヤホヤする男、コミュニティに問題有り。
オオゴシはまだプラモデルに対して積極的だったが
加藤なんとかは「なんか模型の雑誌の仕事が入ったからとりあえずやっときます」
という姿勢がモロバレ。
女子小学生まで引っ張り出して来た時は「HJ終わったな」と思った。
どうにかして売り上げを伸ばしたいのはわかるがどうせを女を餌にするなら
三次元よりも二次元を徹底的にやった方がまだ潔いわ。
293HG名無しさん
2020/08/17(月) 11:41:45.49ID:P0wtvqJ2
>>292
アーマーモデリングの編集には女性いるから、スケビのノーズアートクイーンとかも
案外うまくやってる印象。

加藤なんとかって加藤夏希のこと?
あれはロビーナ演じた後のくだりでニッチな層の仕事をやっただけだと思うんだよね。
その後オオゴシが入れ替わりみたいに出てきて。
294HG名無しさん
2020/08/17(月) 21:15:02.19ID:piZ1grM4
HJ女性モデラーで生き残ったのはお弁当の人だろ
295HG名無しさん
2020/08/18(火) 06:45:14.15ID:k11igBma
アニメ誌とは微妙に違ってロリコン層は定着せんわな
HJ終わったのはマックソが暴走してた頃で大判サイズになってトドメ刺す
296HG名無しさん
2020/08/18(火) 10:23:47.19ID:0+ZEJ7AL
ほなヴァーチャル女子モデラーでいこか
297HG名無しさん
2020/08/18(火) 12:15:07.37ID:gfCk912n
どうせオッサンしか見ないんだから
70〜80年代アニメ、特撮のキャラクタープラモに限定しろ。
キャラクターエイジみたいな内容にしてくれたらまた買うぞ。
298HG名無しさん
2020/08/18(火) 13:45:05.40ID:qUqBKx6J
何か、またHJ憎しの人が来てるみたいだな
299HG名無しさん
2020/08/18(火) 18:58:04.52ID:FCmxS/Bg
見捨てた人の間違いじゃないの
300HG名無しさん
2020/08/18(火) 19:18:42.44ID:FyOeoN1k
>>296
あれだ。きょうびお城とか武将とかも美少女化してるんだし
マックス渡辺先生とかオオゴシトモエちゃんとかを美少女化すればいいんじゃね?(^p^)
301HG名無しさん
2020/08/18(火) 22:39:54.25ID:CXxlj+gT
未練がましいの間違い
302HG名無しさん
2020/08/19(水) 12:22:28.18ID:ASyz64pu
>>300 ちゃんと治療した方がイイよ
303HG名無しさん
2020/08/19(水) 17:17:52.71ID:vQSpC1tn
>>302
触ると居着くから触るな
304HG名無しさん
2020/08/20(木) 03:57:51.24ID:ImuSqeDJ
昔のホビージャパン、90年代頃で
当時としては珍しい3DCGで表現したリアルロボット系の連載みたいのあったはずなんだけど
自衛隊?という印字があったのだけ覚えてるんだが、どういう企画だったか知ってる人おらん?
305HG名無しさん
2020/08/20(木) 13:41:32.07ID:+xVeiXxq
マドックス?
でもCGではないから違うか
306HG名無しさん
2020/08/21(金) 23:59:44.03ID:N+edvUP7
>>304
「狂機の世界」って奴かなあ?模型とCGって構成だった
頭の丸いロボット(ATっぽい、サイズも)が出てくる
でも自衛隊ではなさそうだし(ロシア語表記だった)、違うかも
307HG名無しさん
2020/08/25(火) 18:54:20.23ID:TI1SzLBc
FH-70やっぱり来年予定に変更とかバカじゃないかなー
このままズルズル伸びて熱量も無くなって立ち消え濃厚
308HG名無しさん
2020/08/25(火) 22:32:42.88ID:x1QqBKp1
おいHJ!
パネルラインをモールドと言う頭が悪い解説文を載せるな
モールドの意味をググれカス
309HG名無しさん
2020/08/26(水) 06:34:42.42ID:Wf37FikY
今度はゲッターロボをレイプし始めましたよ
寝る前に脳内で考えるような設定内容
310HG名無しさん
2020/08/26(水) 09:19:03.90ID:26+XkC7S
>>308
マジかよHJ
その原稿書いた奴だれやねん
311HG名無しさん
2020/08/26(水) 15:46:38.97ID:AWqg8Nir
石森プロ所属だから生き延びられたんだろうけど、SICの小説は本当に
ひどい文体で、今日日ここまでひどい文章を毎号載せるとかすごいなと
思っていたら、今月からオリキャラと声優連動した企画が始動。

いやはや80年代にはSF3D、その後もブラスディとかいろんな模型ベースの
オリジナルやってきたけど、誌面聞こえもしない声優を持ってくるとはね。
312HG名無しさん
2020/08/26(水) 18:09:34.51ID:62XuBzXq
日本語でおk
313HG名無しさん
2020/08/27(木) 02:13:20.72ID:hJczsZAS
>>311
SF3Dってこんなん?
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
314HG名無しさん
2020/08/27(木) 08:29:37.95ID:z4mIIrHd
>>311
改行の使い方くらい考えたら?
315HG名無しさん
2020/08/27(木) 11:13:38.21ID:xHP3Wd5E
しかも、そいつが他人の文体にどうこう言うってね。
316HG名無しさん
2020/08/27(木) 12:24:44.66ID:9OFSU43V
噛みつくとこそこかいw
317HG名無しさん
2020/08/28(金) 07:49:31.01ID:HTqpsUeA
>>313
え?最近の若者は、今のマシーネンの元企画だった事知らないのか?
初出はガンガ・ルブの表紙の号で「素晴らしき駄物キット」という特集で
リブギゴをマジに作っていた特集の中において確かミクロマンの改造で
腰アーマーはピン球をカットしていたはず。
318HG名無しさん
2020/08/28(金) 08:18:43.83ID:4cNZJp0d
ミクロマンと言うよりはミクロマンのパワードスーツの改造だった気がする
319HG名無しさん
2020/08/28(金) 19:24:17.49ID:+ZNh9fS0
>>318
初代AFSはミクロマンのパワードスーツの改造。
だからその後のオリジナルデザインのSAFSが生まれてから、ほとんど出番なくなっちゃった。

自分的にはPKAのへりをそのまま使ったのに見事なパワードスーツぷりが好き。
320HG名無しさん
2020/08/28(金) 21:16:13.27ID:MHkeSVYF
ヤクルト
うっ
321HG名無しさん
2020/08/28(金) 23:05:36.51ID:gonEtjJ5
>>317
日本語でお・・・ってみんな理解できてる?
322HG名無しさん
2020/08/29(土) 04:31:36.73ID:EHULEK7f
>>321
まあふつうに理解できますよ >>317
少なくとも俺は当時のHJのことを知ってるから
理解できるんだけど(逆に言えば当時を
知らない人には何が何だかだろうけどね)

むしろこの >>317 が何で >>313
ツッコんでいるのかがよくわからん
323HG名無しさん
2020/08/29(土) 18:35:38.56ID:x6rpofVl
SF3Dと言えばウォーゲームも出てたなあ
欲しかったけどどこ行っても品切れだった
324HG名無しさん
2020/08/29(土) 20:09:58.72ID:F206+Vzt
今は微妙にプレミア価格だしね
325HG名無しさん
2020/08/31(月) 09:15:39.71ID:VIsttoWt
>>320
P-38+S660+ヤクルトだったかな。
326HG名無しさん
2020/08/31(月) 09:43:58.60ID:prIVcA6v
>>271
問題って何やらかしたん?
327HG名無しさん
2020/08/31(月) 20:55:25.64ID:NSD73i/j
現行キャラのゼロを扱ってるからか
ULTRAMANの方は幾分かマシになってきた気がする
328HG名無しさん
2020/08/31(月) 23:08:26.04ID:gefwAc/+
エクストラ買ってきたけど、特集が予告と変わってる気がする。
329HG名無しさん
2020/09/03(木) 08:39:32.06ID:d7jOiEEM
本誌にメカニクスにフォワードにエクストラ
さすがにいろいろ出しすぎだろ
とても追い切れないわ
330HG名無しさん
2020/09/03(木) 09:21:23.81ID:2kKto0Dq
今回のエクストラは普段買わない人も買いなヤツだった。
ハウトゥもだけど何故そうするのか?とか効果込みで書いてあるのが良かった
keitaさん、nishiさん、urahanaさん、こねこのしっぽと最近のホビージャパン誌面のライターの作例と作業とか良かった
331HG名無しさん
2020/09/03(木) 12:17:18.65ID:0T3Kqngy
ステマにすら至ってないとかあからさま過ぎて草はえたゎ
332HG名無しさん
2020/09/03(木) 12:34:14.31ID:zqHgPtyt
disってないと安心できない陰謀論者乙
333HG名無しさん
2020/09/03(木) 15:23:44.15ID:cW1ZPvSi
値段に難ありなんだけどビンテージが好きだな、自分は。
かつて小田さんが連載していたようなものかと思ったら二号からいきなり新しめ路線
(イデオンも今の子にして見たら充分古いけど)になってしまったけど。

ただ旧キットを素組してるのはいいな。
さすがに旧イマイやマルサン、イマイとか組むのは無理だものね。
334HG名無しさん
2020/09/03(木) 15:24:44.63ID:cW1ZPvSi
イマイ表記がダブってた。すんません。
ミドリのつもりだった。
335HG名無しさん
2020/09/04(金) 16:54:31.76ID:+ngp/8Iu
エクストラ良かった
個人的にはRGνのスネをカットするだけでメッチャ表現に気を遣ってたのが笑えた
RGνは今月のモデグラ見たら誰もが分かる通りの奇形なんで太もものカット位置も見たかったわ
336HG名無しさん
2020/09/04(金) 18:40:47.44ID:tmQZOnMQ
エクストラ、4人のHowtoは確かに面白かった。
最初の対談は正直いらん。無意味なプロポーション変更はマジで滅びろと思う。
337HG名無しさん
2020/09/28(月) 15:24:24.50ID:wKvT9b1z
セイラマスオもいい加減成型色はやめてほしい
もろ成型色って分かるしスミ入れの色も合ってない
成型色で見られるレベルにするにはハードウェザリングしないと無理め
338HG名無しさん
2020/09/28(月) 17:42:52.41ID:+HWfDZgp
個人の趣味だからな
支持する人が居るから続いてるんだろ
339HG名無しさん
2020/09/29(火) 06:32:21.36ID:9vtYbKN8
>>337
そういう芸風でもHJ読者なら食い付くからw
340HG名無しさん
2020/10/02(金) 06:02:23.59ID:fRwtbm2m
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
341と、5ちゃんねるクソ運営が申しております。
2020/10/02(金) 06:11:57.56ID:dMKox/P+
 
(みんなTwitterに行っちゃったねアハハ
 
342HG名無しさん
2020/10/02(金) 06:19:33.15ID:DlY795th
3号に1号はガンダム並べてるだけ
いい加減飽きてきた
343HG名無しさん
2020/10/04(日) 04:39:37.67ID:nftZN9B1
Twitterで十分なんだよなぁ
344HG名無しさん
2020/10/08(木) 09:19:48.15ID:7KPHNBMy
最近ファーストネタ多くて楽しいわw

寝て読むには重すぎるけどな・・・
345HG名無しさん
2020/10/20(火) 09:38:34.45ID:BQsjKC7S
野本憲一のスタイルキューブに元乃木坂の佐々木琴子が入所!
ホビージャパンに呼んでくれんかなあ メチャかわいいよ
猫舌showroomガンプラ で検索してね
346HG名無しさん
2020/10/21(水) 08:40:50.12ID:rERztiMd
MOOKのNOMOKENはすごく勉強になったわ
セイラマスオさんによる「水性塗料筆塗りHow to Build GUNPLA」も出してほしいわ
347HG名無しさん
2020/10/22(木) 09:49:12.67ID:NvGrm+rC
年間購読してるの今日届いた。普段より1日早い感じ。

新作情報が1か月遅れなので買う意味あまりなくなってきている。
348HG名無しさん
2020/10/22(木) 18:36:30.17ID:IVR4vFCT
近所のツタヤだと先月号30%引き 先々月号50%引きなんだけど、ツタヤだと元からそうなのかね
349HG名無しさん
2020/10/22(木) 18:54:06.25ID:wDFGGbdJ
>>347
FH-70のこと何か載ってる?
350HG名無しさん
2020/10/22(木) 19:55:45.55ID:O9drEmcZ
>>348 ??日本語で説明して
351HG名無しさん
2020/10/22(木) 20:10:13.56ID:Y29QgQn1
>>348
ここ一年くらいじゃない?
352HG名無しさん
2020/10/22(木) 20:45:57.24ID:yJS5z0Fp
おれは古本屋で200円になってるのしか買わない
353HG名無しさん
2020/10/22(木) 21:57:18.31ID:0DhTVB5p
出戻り組だけど20年ぐらい前と比べてページ数大幅に増えてて驚いた
面白そうな特集や記事の時は買ってるわ
354HG名無しさん
2020/10/22(木) 22:34:17.83ID:NvGrm+rC
>>349
249ページに開発中って記事ありますよ。
355HG名無しさん
2020/10/23(金) 14:52:06.56ID:V39EbbNp
70年代前半はミニカーとフィギユア(萌えじゃなくてホワイトメタル)
とプラモデルの紹介だったが輸入品主体だったな
356HG名無しさん
2020/10/23(金) 15:22:40.79ID:C3PubXCi
けんたろうの文章は嫌いじゃないけど顔はキモいから写真は載せないでほしい
357HG名無しさん
2020/10/23(金) 16:29:38.16ID:C97mQL9f
>>355
帆船講座やボードウォーゲーム、さらにOHや1/76のキットでゲームってのもあった。
358HG名無しさん
2020/10/25(日) 10:39:23.46ID:asybV01w
惰性で買い続けて来たけど、気付けば
届いたHJを封筒から出して、パラパラっと1〜2分中身を確認し
本棚に差し込むだけ・・ってのがほとんどだし
(本棚の模型誌が昔は読み込んでボロボロなのに、ここ7〜8年はほぼ新品状態)
記事内容的にも速報性は低くなって、いつ読んでも良いような記事が増えたし
情報はネットの方が早いし、
HJのスタッフ自身がツイッターで誌面と同じ情報発信しちゃってるしで
Kindle Unlimitedでたまに読む位でいいかなって感じになってきた。
359HG名無しさん
2020/10/25(日) 14:31:13.15ID:zorXeMem
ちょっとお尋ねします。
プレバンの「HG 1/144 Gパーツ[フルドド]」、「HG 1/144 緊急脱出ポッド[プリムローズ]」。
これらの作例記事が掲載されてるHJ関連のバックナンバー等を知りたいのですが……
ご存じの方、よろしかったら教えていただけないでしょうか?
360HG名無しさん
2020/10/25(日) 16:58:51.10ID:Ndk0NNQW
このフルドドとプリムローズって電ホの付録だった奴?だったら電ホに載ってたんでは
361HG名無しさん
2020/10/25(日) 18:33:03.53ID:zorXeMem
359です。
「フルドド」「プリムローズ」ともに、バンダイの通販サイト「プレミアムバンダイ」で販売されているものです。
最近入手したのですが、第一次販売はだいぶ前。もし掲載されているなら作例記事を読んで参考にしたいなぁ、と思いまして。
362HG名無しさん
2020/10/27(火) 06:05:59.64ID:s+k5hMZV
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
363HG名無しさん
2020/11/03(火) 10:06:14.12ID:Fo7yc1gA
コロナ禍、GBWC延期と歴代最高作品数なる言われてるオラザク選手権……話題にもでんし
スレすらないのな、昔の方が盛り上がってたね
364HG名無しさん
2020/11/05(木) 19:16:13.53ID:4dTPKUue
みんなツイッターに移っちゃったんだろうけど、言いたいこと言えないツイッターなんて本末転倒よな
365HG名無しさん
2020/11/10(火) 12:11:28.99ID:8WA691PD
>>363
オラザクってさ、適当に小汚く作るかペタペタと何か貼り付けると通るんだよなー
解せぬ
366HG名無しさん
2020/11/15(日) 13:06:46.61ID:VEnwMIoV
>ペタペタと何か貼り付ける

ソバじゃん
367HG名無しさん
2020/11/16(月) 15:51:03.16ID:dxE2lLsk
>>365
俺素人やけど見てる所違うんじゃ無いかなと思う
素人目には小汚く見えるが説明出来る汚しとか
ペタペタ何か貼り付けてても説得力あるディテールとか
俺みたいな素人にはわからないがただ複雑になってるだけと思うが、その道を極め続けてる人にはわかる何かがあるのかもっと思ってる
5ちゃんのヤキソバアンチって叩く事を目的として説得力薄いし
モデラーって細かい所見てるじゃん、冷静に細かい所見て何で叩いてんの?叩く事目的で叩いてんのかな?って思う事多いのよ
ハッと見てグッときてカッコ良いならトシちゃんじゃん
368HG名無しさん
2020/11/18(水) 04:40:29.81ID:qlczDg82
でも、あの人はHJには必要ないと思う
GHLで井の中の蛙の自慰行為を続けてればよろしい
369HG名無しさん
2020/11/18(水) 08:32:42.34ID:4Gbsq+jS
ヤキソバ禍をリアルタイムで体験した人にとってヤキソバは耐え難いトラウマと苦痛を呼び起こされるものなのですよ
NO MORE YAKISOBA
370HG名無しさん
2020/11/18(水) 09:06:44.37ID:1ys+yqlH
ぱっと見でどこかしら違和感しかないのが蕎麦ダロ
371HG名無しさん
2020/11/18(水) 10:37:41.30ID:nbfwdbU3
野島まさとみたいなものなの、そのやきそばって人?
372HG名無しさん
2020/11/18(水) 23:21:21.57ID:av/BpHgs
結局MAX渡辺のグチャグチャ塗りは
流行ってるの?
373HG名無しさん
2020/11/18(水) 23:34:29.21ID:h5mMCEMM
来月のメカニクスがZ後半特集だがまさかまた蕎麦起用してないだろうな
あのMk-IIは酷すぎた
374HG名無しさん
2020/11/19(木) 13:58:46.65ID:EVKwRvbj
ケンタロウの顔写真はガチでいらないから掲載しないで
375HG名無しさん
2020/11/19(木) 16:50:45.08ID:iabIne1a
かわいいじゃん
幸せな気分になるわ
376HG名無しさん
2020/11/19(木) 19:20:56.50ID:bKuyIjss
グロだろアレ
377HG名無しさん
2020/11/20(金) 04:39:15.90ID:ZTEAJbQi
この数年けんたろうのクソみたいな記事ばかりでガッカリしまくりだわ
大学生のレポートみたいな、面を埋めたいだの何がしたいんだかピンとこない特集ばかり
インタビューとかも思い込みありきの質問とか、わかりきった事の確認ばっかでつまらん
378HG名無しさん
2020/11/20(金) 12:52:54.71ID:loiqFiQi
>>377
日本海溝より深く同意
全体的に拙いよねけんたろうの作文
379HG名無しさん
2020/11/20(金) 13:12:35.92ID:Umu3xmHP
10年昔はモデグラで岡さんとガンダム組んでたのに遠くに来たもんだ…
380HG名無しさん
2020/11/21(土) 09:16:31.69ID:7WHiYoTq
>>375
綺麗でもないしリアルでもないが
油絵絵画的と言えば絵画的かな
381HG名無しさん
2020/11/25(水) 15:24:34.09ID:7kX2LmZ7
大賞の中国人、日本語上手いな
382HG名無しさん
2020/11/25(水) 19:31:35.78ID:mtYIT+Cm
レッドウォーリア、くっそワロタわw
取説も凝ってるっぽいし
見えてないけど組み立て図もイラストとか全部描いたんだろうか
383HG名無しさん
2020/11/26(木) 00:57:36.77ID:jimUaamf
中国GBWC地区2位受賞作をお色直ししただけのに大賞
前々大会出品作をまるっと出し直しただけのに銀賞あげるとか見事にやっちまったな
もう選手権廃止しろよ
384HG名無しさん
2020/11/26(木) 05:31:34.83ID:IXmh2g3t
>>372
流行るわけねーだろあんなもん
下地にひたすらキモイうにょうにょピョンピョン模様描き入れるとか
どこの暇人がやるんだよってw
385HG名無しさん
2020/11/26(木) 06:41:58.57ID:eoU9T1b3
>>383
マジかw
386HG名無しさん
2020/11/26(木) 09:58:08.82ID:JdHaKWMK
公式見てきました。年間購読してるの届かないなと思ったらソレかぁ。
387HG名無しさん
2020/11/26(木) 11:42:34.02ID:JSoQV1/E
よりによって中国人モデラーがやってくれたおかげでおかしなヘイトも出てこよう

ようは何人というくくりよりも、モラルのないごく一部のモデラーによるコンテストあらしなんだよなあ

でも自信作が切手サイズの掲載だったとツイートしているような人たちは絶対面白くないだろうね
388HG名無しさん
2020/11/26(木) 12:50:02.17ID:GWE2G1Nq
え?マジ?未発表の物に限るとか応募基準に普通あるよな
それ無視した物が賞取っちゃった訳?
389HG名無しさん
2020/11/26(木) 14:08:14.47ID:3gWTX/jb
違う
390HG名無しさん
2020/11/26(木) 16:00:17.61ID:JSoQV1/E
しかも表紙に使ったクシャトリアだから賞を取り下げるわけにも行かないか
当時MGモデラーの新井氏の百式よりもひどいことになっちゃったねえ、オラザク
391HG名無しさん
2020/11/26(木) 17:43:50.62ID:GWE2G1Nq
>>389
分かりやすく説明plz
392HG名無しさん
2020/11/26(木) 19:11:04.13ID:lSrkuHbX
今回受賞したクシャは中国のGBWCで過去に受賞した作品をリペ、再改造したものなのよ、レギュレーションでは過去に他の大会に出したものは不可なんだがこれはちゃんと再塗装して改造したから実質別作品!ってのが公式の発表

当然、納得してない応募者や読者もいる
393HG名無しさん
2020/11/26(木) 19:22:58.06ID:D4VNQwOX
中国人には遠慮とか慎みとかないのか
394HG名無しさん
2020/11/26(木) 23:09:02.68ID:q959qZca
勝てば官軍
395HG名無しさん
2020/11/27(金) 00:27:55.47ID:jAe3daLN
オラザク審査員っての指摘するのは、これからボンクラの代名詞として悪口になるのか
目利きが出来ないって意味だもんな
396HG名無しさん
2020/11/27(金) 06:51:10.40ID:3lonvq1T
つーことは、GBWC>オラザク で公式決定
みんな見てるんだし落ちるところまで墜ちればいいじゃん
397HG名無しさん
2020/11/27(金) 09:02:34.33ID:Dbz0o6O9
流石に審査員は呼ばれて評価してるだけだから審査員が節穴というのは可哀相で編集部の責任だな

もう中国人は別枠にしたらどう?「中国人でしたで賞」とか
398HG名無しさん
2020/11/27(金) 10:16:27.00ID:+waW/Qv/
表紙に使ったものを大賞から外すのは無理筋だからね
ま、来月号でお詫びは載るだろうけど、その頃はほとぼりも冷めてる
しょせん月刊誌
399HG名無しさん
2020/11/27(金) 12:19:16.15ID:Jnfr6gV/
真っ白な表紙でもそれはそれで目立つ罠w
まぁ今回は目が腐ってる言われるの覚悟した方がいいアル
400HG名無しさん
2020/11/27(金) 13:09:49.86ID:7R1oLrio
模型誌って露骨に最近シナに媚びているよな
まあシナやチョンの振興メーカーから金が入っているんだろうけど
しかも国内のメーカーまでチャンコロに尻尾振って迎合するならもう買い支えてやる必要はないわな
401HG名無しさん
2020/11/27(金) 14:03:19.52ID:jAe3daLN
モデグラはもう毎月買うの止めちゃって今月みたいに興味ある時だけ買ってる
HJはまだカトキのページ目当てに資料にするからと買ってたけど
今月の折込みみたいに百式なんだか訳の分からん抽象デザインなんたが
意味不明な原稿通すようだったら、さすがにもう要らんな

カトキも年食って勘違いしてるんじゃないか
前々から線画を重ねて二重にして形状読みづらくさせたりしてるけど
求めてるのは模型誌なんだから資料なんだよ
バンダイサンライズの仕事じゃ通せないようなまともに絵になってない原稿
アーティスト志向か知らんがやけに載せたがるが
そんなもん求めてねーわ
402HG名無しさん
2020/11/27(金) 19:08:39.63ID:m8zGdFuB
ホームページでみぐるしい言い訳してるな
403HG名無しさん
2020/11/27(金) 19:42:26.75ID:jAe3daLN
[審査員]

川口克己
木村学「圧倒的な工作量、熱量を肌で感じる快作!」
サンライズ 関口敦彦「こだわりぬいたフォルムに驚かされました。猛々しいシルエットは圧巻ですね」
更井廣志
セイラマスオ
nishi「インパクト、工作、アレンジ、塗装、すべてにおいて高水準でした」
林哲平「私もクシャトリヤのバインダーを年間10個は使いますが、これを見て「負けた!」と思いました」
MAX渡辺「隙間からのぞくメカの密度感演出がうまい!! MAX的No.1作品!」
松田竜
らいだ〜Joe


審査を終えて
「〜当初の応募数はもう少しありましたが、レギュレーション違反などがあり、この数字に落ち着きました。
特に目についたのが他の著作権を侵す作品です。せっかく高い技術や素敵なアイディアを持っていても、
こればかりは商業誌である本誌には載せられません。来年は皆様くれぐれもご注意ください。
 さて、今回は2年振りに海外の作品が栄えある対象に輝きました。NUOさんのNZ-666クシャトリヤは
少し粗い部分もありましたが、とにかく熱量、パワーに圧倒されました。またミキシングするパーツ選択も
大胆かつ巧妙。まさに“映える”作品でした。NUOさん、おめでとうございます。
中国版でも表紙を飾るので、そちらもお楽しみに。」
404HG名無しさん
2020/11/27(金) 20:05:05.04ID:tlmz68+4
個人的にはレッドウォリアーのプラキットとかGMトレーラー?とかが良かったわ
405HG名無しさん
2020/11/27(金) 21:09:04.42ID:SZBljNQL
ピンバイスで穴開けときゃ来年また出しても良いの?
406HG名無しさん
2020/11/27(金) 23:38:53.63ID:mrSBDzqd
>来年は皆様くれぐれもご注意ください

その言葉そっくりそのままお前らに返したるわ
407HG名無しさん
2020/11/28(土) 00:19:44.03ID:lGiNIYKh
中華製の無版権の海賊版キットの使用なんかも違反だけど
それって海賊版キットに興味も無ければ見た事も触った事も無い
「まともなモデラー」には違反は見抜けないわけで
(マリファナの臭いを知らなければ、臭いをかいでも気付かないのと一緒)
単純に作品の良し悪しを判断してる審査員に不正をチェックしろってのは無理な話だよ

模型を作るプロであって、コンテスト作品の審査員のプロでは無いし。
木村編集長と林哲平は編集部の人間だから責任はあるけど
408HG名無しさん
2020/11/28(土) 00:52:58.33ID:O1tFaH66
少なくとも銀のは言い訳できねえしな
409HG名無しさん
2020/11/28(土) 09:28:13.10ID:A3co6nVs
本誌まだ読んでないけど
ツイッターなんかですげー作品なのに
切手報告してる人何人かいて
こりゃもうどっちにしても自分には
ガチ応募なんて無理だと思ったわ
410HG名無しさん
2020/11/28(土) 12:47:02.74ID:KLNtDYT/
読者投稿コーナーで『大賞凄かったです!』とか載せられるのかな
411HG名無しさん
2020/11/28(土) 13:57:34.61ID:ca9xRr7U
「応募作品の一部または全部を他のコンテストに発表した事があるか」

来年からこの欄を設けときゃいい
もしアリ申告ならそれを調べて変化なさ過ぎなら評価を落とせば良いし
ナシ申告で後で分かったら剥奪永久追放
412HG名無しさん
2020/11/28(土) 16:05:37.37ID:PhPvNthL
中国人が参加すると大体問題おこすよな
WFもコピー品作りや、転売目的での来日が多い
413HG名無しさん
2020/11/28(土) 16:55:23.65ID:WXVdkuNN
ホームページ見たけれど・・・・まぁ本人はそう言うわな
414HG名無しさん
2020/11/28(土) 18:03:17.40ID:RFwq2nw2
何だこのコンテストは
こんな気分が悪くなるもんに1200円も払わせるなんて人を馬鹿にしてる
415HG名無しさん
2020/11/28(土) 18:18:18.74ID:5C8Ls+Bb
重複応募を完全にチェックするのは難しいだろうし悩ましいよな
416HG名無しさん
2020/11/28(土) 18:24:51.91ID:Q12aEBuD
釈明コメント
ダウンロード&関連動画>>

;t=25s
417HG名無しさん
2020/11/29(日) 14:17:16.13ID:cFfEWwET
受賞者から辞退を申し出てきたって形にしてお開きあるかな
賞金は手打ち料ってことにして返還されない
418HG名無しさん
2020/11/29(日) 15:29:22.19ID:SQlC4Xd4
今さら無理だろ
419HG名無しさん
2020/11/29(日) 19:00:48.12ID:LomG7lso
>>417
なに言ってんだコイツ
420HG名無しさん
2020/11/29(日) 19:32:48.47ID:SQlC4Xd4
書いてる内容見ればお察しだろw
421HG名無しさん
2020/11/29(日) 21:10:18.24ID:+qPBDjVM
https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/1331545317175562240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
422HG名無しさん
2020/11/29(日) 22:12:47.02ID:SQlC4Xd4
また荒れるな
423HG名無しさん
2020/11/29(日) 23:58:17.64ID:Jn0KbnRD
川口名人が推していたキュイ良さそうだった
もっと大きな写真で見たかってわ
424HG名無しさん
2020/12/01(火) 19:42:46.14ID:AGjRtq9Q
大賞のコメント見ると変な事件が起きなきゃいいが
425HG名無しさん
2020/12/04(金) 00:47:54.52ID:eZ9qIDbW
メカニクスまたヤキソバ表紙かよいい加減にしてくれ
426HG名無しさん
2020/12/04(金) 19:28:23.79ID:XJ8V5ncu
上半身ちっちゃすぎぎじゃないあれ?
427HG名無しさん
2020/12/06(日) 14:45:38.35ID:GcQ5xmV/
ホビージャパンの艦これフィギュアって再販されたことある?
428HG名無しさん
2020/12/07(月) 01:06:26.72ID:sinJUCYs
ぁ、ここ模型板だった、ごめんなさい
429HG名無しさん
2020/12/08(火) 16:47:07.41ID:2xk7eJKH
>>425
電ホ時代から編集長とズブズブの関係だから、どうにもならない
430HG名無しさん
2020/12/15(火) 21:03:50.27ID:u8vQvbA3
HJ誌って、毎月なんでタワーのように平積みしてるんだろ。
発売日から数日経って、山が減ったと思ったらまたタワーになってる
書店があるし。

やはり売れてるから?
431HG名無しさん
2020/12/17(木) 02:06:48.80ID:lxhP+ILN
どの程度の規模の本屋?
うちの市内だと大型書店で平積みでも普通に減ったら減ったまんまだぞ
432HG名無しさん
2020/12/18(金) 10:40:54.05ID:0Yf9ffOP
大阪市内で難波ならなんばCITYの旭屋、天王寺のハルカス内のジュンク堂、梅田のビッグマン近くにある紀伊国屋も増えたりしてるのを見たなぁ、、
433HG名無しさん
2020/12/18(金) 13:06:35.72ID:ZIokWmsp
けんたろうの写真掲載だけは勘弁してほしい
434HG名無しさん
2020/12/25(金) 16:07:08.34ID:cdXIFqnN
ホームページでお詫び載せたから今月号本誌ではオラザクのくだり、一切無し。

あげく読者投稿ページではクシャトリヤ絶賛。

けっこうな一大事だったはずなのにスルーとは恐れ入る。
435HG名無しさん
2020/12/25(金) 19:02:45.98ID:5VnzlBjF
うるせえラウドマイノリティーだな位にしか思ってないよ
436HG名無しさん
2020/12/25(金) 19:16:52.71ID:6Mb/yD1e
>>434 だよな。探しまくったわw
来年いろいろ起こりそうなの警戒したかな
437HG名無しさん
2020/12/25(金) 22:28:53.03ID:RoeyNqxZ
昔、オリジナルエヴァの作例を載せてガイナックスに怒られた時は謝罪文を出してたな
438HG名無しさん
2020/12/26(土) 10:05:57.81ID:gZ95mIpr
旧キットを作るの旧ザク、はげチョロ塗装があまりに雑すぎて
当時how to build GUNDAM2見て一生懸命真似した中学生みたいな作例なのは
そこまで織り込み済みなのかねぇ
439HG名無しさん
2020/12/26(土) 16:02:44.36ID:wLQ1NPWC
今月の旧ザクいくら何でも酷えな…
440HG名無しさん
2020/12/27(日) 19:01:00.12ID:2d5hC1/v
おまけの別冊本でも中華クシャトリヤ絶賛してたから、本誌でお詫びなんか載せるわけ無いね。

しかし中国のコンテストでそれなりに認められて賞取ったものをリペイント(劇的に変わってない?)
して応募しちゃう厚顔さは、かつて切手サイズだった作品を再応募しちゃうもう一人の中国人
ともども、やはり文化の違いなんだろうね。

バンダイがキット化してないMSを向こうでは勝手に作ってるようだし、そのうちオラザクにも
出てくるんじゃない? もう出てるかもしれないけど。
441HG名無しさん
2020/12/27(日) 21:15:01.59ID:6PYa0wxn
>>440
>>403を見るにレギュレーション違反はかなりあるみたいだから
外国人だからどうたらってのは関係ないだろう
今回の件はホビージャパンのチェックミスが原因
442HG名無しさん
2020/12/28(月) 06:34:05.31ID:fVXbwK+R
ドヤ顔した審査員があれだけ居て誰も気付か無いもんなのか?
443HG名無しさん
2020/12/29(火) 18:37:15.57ID:5Li3FPiS
自分がその立場だったら気付けたかと問われると自信はないな
444HG名無しさん
2021/01/03(日) 15:54:43.75ID:DFIaAmuB
過疎ってるな
モデグラスレみたいな伸び方されてもアレだが
445HG名無しさん
2021/01/03(日) 17:55:08.87ID:KiE6BZxR
あのスレは今キチガイが暴れてるだけだから
446HG名無しさん
2021/01/04(月) 03:49:54.40ID:/tLXVZ02
ナイトオブゴールドよかったな
447HG名無しさん
2021/01/04(月) 12:55:01.22ID:jrwa5oc3
>>445
噛み癖があって無職のノイローゼな[133.ー][150.ー]
あれはアカンやばさ
448HG名無しさん
2021/01/06(水) 15:50:37.42ID:M1OjoQZw
HJもMGも横山・今井・松本・小田・川口各氏がちゃんと作例作ってた頃が面白かった
両誌とも読まなくなってずいぶん経つ
449HG名無しさん
2021/01/07(木) 01:34:09.69ID:5FTd7kFn
おじいちゃん40年前の昔話されても迷惑だから
450HG名無しさん
2021/01/07(木) 08:45:02.71ID:6dzRj9QA
MG騒動で絶対廃刊になると思ってたのになあ
ゴミみたいなモデラーしか残ってなかったしそいつらもあからさまにMGの作例パクってたし
451HG名無しさん
2021/01/07(木) 10:27:30.63ID:VStrey2O
Max渡辺様々だね、あのMG独立騒動時のHJは。
野島まさととかにゃんにゃん川瀬とかMGぽい軟派路線にシフトしたし。
あとは二足のわらじだった横山宏の穴埋めのあげたゆきおとか。

その横山宏はMG見限ってHJにもどった希有な例。
川口名人は超久しぶりに作例やってくれたけど、ストリームベースの他のメンバーは
まったく出ないんだよなあ。
HowtoBuildGundamで大もうけさせてもらった功労者なのにね、冷たいよなHJは。
452HG名無しさん
2021/01/07(木) 11:29:02.11ID:6dzRj9QA
>その横山宏はMG見限って
えっ横山氏ってMGとケンカでもしたの?
453HG名無しさん
2021/01/07(木) 11:33:57.04ID:8wrwN7dh
ハセガワのnismo GT-Rの作例があったのは良かった
工作の参考にさせてもらってます
454HG名無しさん
2021/01/07(木) 12:39:46.18ID:tmMuIrRN
横山さんとローガンが仲違いしたなんて話聞いたことないけどな
455HG名無しさん
2021/01/07(木) 13:09:32.25ID:5FTd7kFn
横山のパワハラ、モラハラの酷さを知らんのか?
あまりのパワハラ、モラハラにMGの歴代マシーネン担当は退職したり鬱になり、このままでは編集者がいなくなって雑誌が作れなくなるのでMGが横山を切った

もちろんHJが横山を拾うわけがない
そこでMAXが手をさしのべた
つまり今でもHJに横山のページなど存在しない
MAXのページでマシーネンや横山が取り上げられているということ
これならHJの面目も立つ

もし横山とMAXが喧嘩したら無くなるページなんだよw
456HG名無しさん
2021/01/07(木) 14:54:13.07ID:0/1sZaiG
ほえー
知らんかったな
ずいぶん詳しいのね
457HG名無しさん
2021/01/07(木) 19:17:36.15ID:6dzRj9QA
>>455の真偽はともかく
MGの連載の終わり方は唐突だったね
458HG名無しさん
2021/01/08(金) 09:55:22.80ID:5sxZhuZJ
その後もAMやスケビには出てるしよく分からん
459HG名無しさん
2021/01/08(金) 10:27:40.95ID:c6SAuzl7
>>458
SF3Dに関してはNGだけど、横山宏ご本人は旧HJの梅本氏とのつながりがあるから出られるんじゃないの?
松本州平氏だって、今井邦孝の雑誌の方にMG離れて一度行ってるし。
460HG名無しさん
2021/01/08(金) 14:13:10.62ID:UeICLA+g
今井氏の雑誌って?
461HG名無しさん
2021/01/08(金) 14:29:14.27ID:c6SAuzl7
>>460
マスターモデラーズ。2001年のくれに創刊してる。
HJにいたシュワク少佐も名前がある。
MGからSA誌にまで長い間ブランクがあった松本州平氏が旧知の今井氏の
雑誌に寄稿していたことをずいぶん後になってから知った。

今井氏のセンスで誌面は洋書のような印象。
病気で亡くなられなければ大日本絵画の二誌は無かったかもしれない
462HG名無しさん
2021/01/08(金) 21:28:23.35ID:BpFNn5A0
イマクニ氏はSF3Dのマーキングデザインもしてたな
今は誰が引き継いでるんだろう
463HG名無しさん
2021/01/09(土) 01:53:44.36ID:vHiuDbxS
>>459
松本州平はマスモ創刊の頃はそもそも模型誌から離れてたよ

>>461
大日本絵画の二誌ってもしかしてアマモとスケビ?
だったらマスモ創刊時には両誌とも存在してたよ
464HG名無しさん
2021/01/11(月) 22:07:04.29ID:WFvEXEmE
>>450
記事の文章までパクってたもんな「〜、みたいな」とか
おれはSF3D終了で購読やめた
465HG名無しさん
2021/01/12(火) 11:02:20.06ID:X5ZPBU6Y
>>464
ただあの口調は当時の夕にゃんとかとんねるずの影響でしょ。
MGの記事は軽薄な印象で好きになれなかったから、それを取り入れたHJも
やな感じで、あの時期は模型誌買わなくなったなあ。
466HG名無しさん
2021/01/12(火) 12:35:48.21ID:ryXNyRxE
あの頃のHJの表紙のZガンダムの作例のクオリティは衝撃的だったな
こんなのが表紙になっちゃうの?って
そのスタジオカッパまでもごMGに流れてしまうわけだが
467HG名無しさん
2021/01/12(火) 12:56:46.14ID:WetyhU2P
>>465
心が狭い人でつね
468HG名無しさん
2021/01/12(火) 13:41:16.49ID:hff76Y86
小熊しもんなんて作風も文体も完全にMG(つかあさの)そのまんま
素直にMGに行きゃいいのに、なんでHJにいるのか不思議でならなかった
469HG名無しさん
2021/01/12(火) 15:02:07.82ID:X5ZPBU6Y
>>467
そうですかね?
470HG名無しさん
2021/01/12(火) 18:53:21.85ID:IOpLAwHt
あの頃のライターさんって今模型続けてんのかね?
亡くなった人とかもいそうだし
471HG名無しさん
2021/01/12(火) 20:56:50.58ID:q99SuLyC
一戸寛は衝撃的だったね
472HG名無しさん
2021/01/12(火) 23:35:18.66ID:H6w0Fsvk
>>464
>「〜、みたいな」とか

そういうの(とんねるずとか)が流行ってたのは
SF3Dが載ってた頃よりもっと後だと思うよ、80年代終わり頃
473HG名無しさん
2021/01/12(火) 23:38:00.98ID:H6w0Fsvk
>>466
>あの頃のHJの表紙のZガンダム

以前どっかで書いてた人がいたが、白い所が
塗ってなかったからな・・プラ板積層した跡が
ハッキリ写ってた
474HG名無しさん
2021/01/13(水) 06:52:51.51ID:7w4iKywU
あの頃はHJ編集長が都内の模型屋めぐりして客にライターの勧誘してたらしいな
475HG名無しさん
2021/01/13(水) 10:59:59.20ID:9jP5ERpd
>>471
小説家になってた人?
476HG名無しさん
2021/01/13(水) 12:19:12.36ID:UcD7e8cu
>>475
違うw
477HG名無しさん
2021/01/13(水) 16:22:41.18ID:tw4vtf2Y
ムックのガンプラ凄技テクニックHG編買ったけど自分でもできそうな内容で良かったわ
高度なテクニックだと真似しようにも真似できないし
ジムカスタムのプロポーションのプチ改修真似してみる
478HG名無しさん
2021/01/13(水) 19:17:35.73ID:9jP5ERpd
>>476
ではなに?
479HG名無しさん
2021/01/13(水) 21:44:05.04ID:7w4iKywU
ggrks
480HG名無しさん
2021/01/13(水) 23:36:22.65ID:uNNuBBfT
>>478
名前で検索したら出てくるよ
481HG名無しさん
2021/01/14(木) 03:31:42.36ID:3cKq+OqF
母ちゃん殺す気が知れない
482HG名無しさん
2021/01/14(木) 09:20:42.09ID:J3DtOcB6
>>480
ありがとう!
いっとかんって別に本名のあるライターか編集者のペンネームだと思い違いしてました。
483HG名無しさん
2021/01/14(木) 09:56:16.86ID:JY1y3P2j
もう別荘から出てきたのかな
あれだけの腕があるのにもったいなさすぎる
484HG名無しさん
2021/01/14(木) 11:35:48.82ID:7eSrOZEu
在宅介護なんて想像を絶する地獄だと思うわ
485HG名無しさん
2021/01/14(木) 12:41:11.23ID:x5gGcFyR
そうか、あかんか
486HG名無しさん
2021/01/14(木) 12:41:24.01ID:u/Ldsi2v
犯罪でありやっちゃいけないことではある

ただずっと自宅介護で大変だったのは同情するよ
当事者にしか分からない苦労があったんだろうな
487HG名無しさん
2021/01/14(木) 14:03:39.61ID:h9hH8FO6
介護ストレスはもとより、本業でもストレスあったんだろな
惜しい人を亡くした…
488HG名無しさん
2021/01/15(金) 12:00:26.58ID:/e2qMvw7
こどもプラモコンテスト


おまえらまた何かやったのか
本当どうしようも無いな
489HG名無しさん
2021/01/15(金) 18:43:13.25ID:9rFmS9H0
何があったか知らないけど
いい年したおじさんが子どものコンテストに熱くなるのか……
490HG名無しさん
2021/01/15(金) 22:26:08.03ID:3VQWblkx
それとホビージャパン関係あんの?
491HG名無しさん
2021/01/16(土) 12:49:22.45ID:UVjvacdY
>>477
木村直貴とかだと真似する気にもならんよなぁ
NAOKIは自分でも出来るけど
492HG名無しさん
2021/01/16(土) 19:54:13.02ID:W5w1jyVK
寒冷地用サザビー
あのホビージャパン誌、あったかな?
493HG名無しさん
2021/01/16(土) 20:09:12.57ID:CkXacFST
HTBG2掲載の小田氏のアッガイエルメスジオング06Rはいまだ立体の最高値
494HG名無しさん
2021/01/16(土) 20:58:11.27ID:gAoC4VIR
伊勢谷大士氏って今モデラー活動してんの?
495HG名無しさん
2021/01/17(日) 16:47:48.34ID:cxxwo7OH
>>451
野島も捕まってなかったか?
確か後のHJで伏字扱いになってたと思ったが

>>455
もしかして小林誠さんですか?
496HG名無しさん
2021/01/18(月) 16:24:48.04ID:C5GLl3dZ
MG騒動でライターがごっそり抜けた時
ここぞとばかりに渡辺が手下(サークル時のマックスファクトリーメンバー)
をデビューさせたけどそいつら今何してんのかな?ヒラ社員?
497HG名無しさん
2021/01/18(月) 19:56:15.49ID:CU/reoRs
>>495
え?どうして?
498HG名無しさん
2021/01/19(火) 10:40:06.14ID:Wx1/YZl0
>>496
ストリームベースも似たようなものだからいいんじゃない?
最初期にもう一人いたけど、小田、川口、高橋の三氏がストリームベースって感じで認知されたから。
そのもう一人は回顧録や小田さんの本にも名前が出るけど。
499HG名無しさん
2021/01/19(火) 15:07:39.78ID:+C0g7MC+
>>497
「makomako713 横山」「makomako713 某」でツイート検索かけるとわかる
500HG名無しさん
2021/01/19(火) 17:04:04.33ID:BNj3ejJN
そろそろHJでガンダムの新作小説読みたい気もするけど
501HG名無しさん
2021/01/20(水) 06:43:28.79ID:vXx7gIVS
検索かけたが小林って人のイカれっぷりしかわからん
502HG名無しさん
2021/01/20(水) 10:28:12.75ID:OPyMq8ui
>>500
鉄血が最後か
リライズは無かったよね?
503HG名無しさん
2021/01/26(火) 15:24:35.28ID:x6ILzGNH
二ヶ月前MG、先月モデルアート、そして今月HJでエアブラシ特集
もちまわりか?としか思えないんですけど
504HG名無しさん
2021/01/26(火) 19:50:38.67ID:jeuhtasS
特集の内容はどうですか?
エアブラシ為になりますかね
(´・ω・)
505HG名無しさん
2021/01/26(火) 19:58:02.85ID:RVj6h6wc
定期購読してるんだけどビニール封筒でネコポスの配達だと玄関のドアポストに
無理やりねじ込んで行くから側面がスレて本がボロボロで届く。
506HG名無しさん
2021/01/26(火) 20:03:11.50ID:mxHI9v7l
>>504
今から始めようって人にはいいと思う
ここからステップアップだと去年のモデグラとかモデルアートとかホビージャパンの特集
507HG名無しさん
2021/01/26(火) 21:17:23.17ID:hkrg5E6X
それは苦情言ったほうがいいんじゃないの
508HG名無しさん
2021/01/27(水) 01:55:52.61ID:dQffHFra
>>504
アマゾンのレビューが参考になるよ
509HG名無しさん
2021/01/27(水) 11:05:12.18ID:fi6HSADi
>>508
ノモケン買えばいいってことがわかった
510HG名無しさん
2021/01/28(木) 08:21:41.98ID:0r9n7ZvL
エアブラシ特集はクレオスのL10の紹介とか新製品以外に目新しいテクニックはないよ。
511HG名無しさん
2021/01/28(木) 10:54:35.55ID:19RTmTyy
ページ数も少ないしモデルアアート>>モデグラ>>>>>>ホビジャだな
512HG名無しさん
2021/01/28(木) 11:58:51.40ID:kpQofXqU
ホビージャパンはエアブラシの写真だけ、コンプレッサーの写真だけのページあるしページ数の割には少なく感じたわ
ハンザの紹介は1ページまるごと使ってるのに情報を書いてないなかった
これからエアブラシの特集をします(4ページ)、ここから内容が変わります(2ページ)
L10が復活します(2ページ)、これがL10のスペックです(2ページ)
513HG名無しさん
2021/01/29(金) 06:12:56.32ID:Elxy+gq2
amazonの3月号のレビューわろたw
514HG名無しさん
2021/01/31(日) 12:23:10.92ID:WTiAqHK2
確かになかなかセンスのあるレビュー(笑)だった
515HG名無しさん
2021/01/31(日) 12:42:56.10ID:UBScyd9R
のもけんの本が有れば要らないって事で良いですかね
(´・ω・)
516HG名無しさん
2021/01/31(日) 12:55:56.87ID:UqG0tqwu
どうせクレから広告費みたいの貰ってページ多く割いてるのだろう
悪いとことか書いてないでしょ?
昔みたいにこれはここが良くてあれがダメみたいに書いて欲しい
517HG名無しさん
2021/01/31(日) 13:51:04.08ID:h+3GRotD
そもそも本当の教科書は自ら"教科書"と名乗らないからな
自称教科書ほど怪しい本はない

工具メーカーも貴重な広告主だから昔みたいに正直な悪口も書けないしな
518HG名無しさん
2021/01/31(日) 14:05:12.99ID:3jQUVp/i
センムのインタビューおもろいな
コロナにも触れんと中華まんせーなのは糞だが
519HG名無しさん
2021/01/31(日) 15:37:49.28ID:/4Gzs6U/
2020年2月号でもエアブラシ特集してるけど、その時の記事のほうがまだマシかなぁ。
各モデラーの座談会みたいなのは個人的には要らんけど。
520HG名無しさん
2021/01/31(日) 18:15:47.07ID:T0wvmN1D
>>518
ホビージャパンのインタビューでここに触れてて笑った

知られざる海洋堂VSバンダイのワンフェスを巡る攻防
ダウンロード&関連動画>>

521HG名無しさん
2021/02/01(月) 10:14:15.98ID:Dm5C+quF
>>518
作家性を前面に出すつつ、金儲けの話が随所に絡んでるのがいかにも大阪商人ぽい。
ある意味昭和の人。いかにも一代で成り上がった感じ。

ただ中国の原型師というか作家たちが高給取りっていうのは、アニメーターもそうだけど
よいことだよね。日本じゃ真似できない。竹谷氏ですらだものね。
522HG名無しさん
2021/02/01(月) 11:12:39.73ID:49x6qZNP
竹谷さんは今やってる連載が色々ぶっ飛びすぎてる
523HG名無しさん
2021/02/01(月) 12:17:03.98ID:2X0RDlnw
竹谷は生理的にダメです
524HG名無しさん
2021/02/01(月) 19:31:00.61ID:Dm5C+quF
>>522
あの人、生き物の死骸とか平気っていうのはあんまり公言しない方がいいよね。
立体物だけすごいでいいじゃん。
なんか年取ると師匠筋の小林誠みたいにならないかと心配だわ。
525HG名無しさん
2021/02/01(月) 22:05:12.60ID:Y8YEaP2e
天才とキチ〇イは紙一重というか…
だからこそシン・ゴジラのラストの尻尾の先のようなぶっ飛んだもんが作れるわけで
尊敬はしてる。
526HG名無しさん
2021/02/02(火) 21:17:33.79ID:AwkA2TNl
エアブラシの教科書てタイトルの本今まで何冊出たろうか
527HG名無しさん
2021/02/04(木) 16:55:11.28ID:0SuPgJI6
30年間、プロスプレーのみで頑張ってるオレのために
プロスプレーの教科書っていう感じで特集やってほしい
528HG名無しさん
2021/02/04(木) 17:00:06.65ID:FRFwH/i6
>>527
あんたが一番詳しそう
529HG名無しさん
2021/02/04(木) 17:01:47.27ID:tFyleUp6
その30年間で積み重ねたノウハウを何かしらの形で発表するというのはいかがでしょうか
530HG名無しさん
2021/02/04(木) 17:32:42.74ID:4tZc+L70
確かに
お前が本だせ
531HG名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:05.80ID:gl7RwRhE
ハンドピースの完全分解掲載しなかったのは初心者対策なんやろなあ
巣ごもり需要でプラモ始めた人多いからかな
532HG名無しさん
2021/02/06(土) 20:25:57.88ID:Bqys16xN
某メーカーの人が、修理に来るハンドパーツの多くが無駄に分解清掃して不調になってるからユーザー側ではは基本的にバラさないで使って欲しいって言ってた
533HG名無しさん
2021/02/06(土) 20:26:21.91ID:Bqys16xN
ハンドパーツ→ハンドピース
534HG名無しさん
2021/02/06(土) 20:27:50.27ID:MUi6arCT
ホットパンツに見えた
535HG名無しさん
2021/02/06(土) 20:59:30.25ID:8ewDIdHg
>>532
素人が余計なことすんなだよね
536HG名無しさん
2021/02/14(日) 16:17:54.34ID:5i9FgsiW
柿沼秀樹の本を読んで、初めてMa.k裁判の全貌が理解できた

正直、あさのまさひこの記事は何言ってるのかわからなかったんで
537HG名無しさん
2021/02/14(日) 16:44:32.18ID:28l93J5w
エイリアン公開時にコーキング材でフェイスハガー作ってた頃が全盛期
538HG名無しさん
2021/02/14(日) 23:29:18.77ID:EQNgkaEG
松本氏のコーナーでミニスケールAFVの楽しさを知った
ドライブラシ塗装法はマネできなかったけど
539HG名無しさん
2021/02/14(日) 23:35:27.90ID:UEB5/NZY
ほんまゴミみたいなエアブラシ特集だったな
540HG名無しさん
2021/02/15(月) 09:09:37.46ID:mzNsJUvp
>>536
恐ろしいことにアレでも全てではない
HJにとって本当に都合の悪い部分は一部伏せたり微妙な嘘が混ざっている
HJから出してる本なのと、柿沼氏もHJヴィンテージという進行形の仕事があるから仕方ないけどな

真実はもっと酷い話で、ある大きな事件と密接に繋がっている
541HG名無しさん
2021/02/15(月) 15:27:42.60ID:dl3RuBlz
>>540
またしたり顔で事情通気取りですか
だったらもうちょっとくらい具体的に書いたらどうです?
542HG名無しさん
2021/02/15(月) 20:24:42.38ID:BDwhq9a0
知ってる
良く知りもしない癖に
知ったかぶりかます手法
におわせとか言うんだよね
543HG名無しさん
2021/02/15(月) 23:42:59.15ID:bQmaub2y
全貌知りたーい
544HG名無しさん
2021/02/16(火) 06:21:02.00ID:Vice8zgs
うん、ホントにたいした事じゃないんだよ。
こうドヤ顔で参上されると逆に恥ずかしいわw
545HG名無しさん
2021/02/16(火) 16:58:28.93ID:HOYjtEeE
細かい話を書くと長くなるので判決の話だけすると
SF3D別冊を出したときに交わした出版契約書に
「SF3Dの権利はホビージャパンに永久に帰属する」
という時代錯誤な一文があって
横山が権利書に目を通さないままサインしたことが逆に幸いして勝訴になったというもの

当時の関係者は全員裁判が長期化することを予想していたので、あっさり判決が出て拍子抜けしたらしい

裁判では横山が「パンツァーファーストとは」とかプラモデルの話を裁判官に説明する一コマもあったとか
546HG名無しさん
2021/02/16(火) 17:12:33.06ID:a+xRZHgN
それぐらいの事なら部外者でも知ってる話じゃないの?
HJと揉めてSF3Dからマシーネンに変更した経緯とか詳細はともかく何となくみんな知ってるよ
547HG名無しさん
2021/02/16(火) 19:06:15.54ID:KiyI6UJ4
>>545
それ、柿沼本に書かれてなかったっけ?
548HG名無しさん
2021/02/16(火) 21:37:52.54ID:RHxzLKqF
昔のホビージャパンってしょっちゅう問題起こしてたイメージがある
コミックジャパン1号で廃刊とかあったな
549HG名無しさん
2021/02/16(火) 21:56:09.63ID:0/tGEysw
>>548
その1号を買って次号を求めて本屋に通った思い出。
当時はネットもないし、中学生だしで状況が分からなかったよ。
550HG名無しさん
2021/02/17(水) 00:10:46.90ID:JxiGGEUx
>>549
自分もです
廃刊を知ったときは衝撃だった
551HG名無しさん
2021/02/17(水) 10:18:27.81ID:T8vEe9T9
マーク1とかあったよね。
552HG名無しさん
2021/02/17(水) 17:57:44.80ID:JeEG6sjL
当時は書店で働いていて、HJの営業さんが調べに来た時は可哀想だったな
売れたのが俺の買った一冊だけだったから
553HG名無しさん
2021/02/17(水) 18:50:31.76ID:MSnqsoOS
本誌ネタが末期なんで故誌を懐かしむスレに成りなすた
554HG名無しさん
2021/02/17(水) 20:09:19.81ID:6O6KPtud
付いて行けないぐらい老いたんだよ
他の雑誌スレはずいぶん前からずっとそうだし
555HG名無しさん
2021/02/17(水) 20:12:42.61ID:8925Kc4o
雑誌の編集らが?
それとも読者が?
お客さんが若返りする事はもう無いだろうから
自然と縮小してくだろうな
後二十年位か
(´・ω・)
556HG名無しさん
2021/02/18(木) 06:32:22.57ID:XIe2b1Ie
HJは分裂騒動以来ずーっと美術系のセンスが全く無い印象
MGは逆にあさのセンチネル以来ずーっとそれをこじらせてる印象
557HG名無しさん
2021/02/18(木) 08:20:21.62ID:/8U47cP/
HJの名を見るのは深夜アニメのスポンサーぐらい。
558HG名無しさん
2021/02/18(木) 15:03:19.14ID:VNKmh87T
二度の分裂騒ぎで悪い事してた連中は全部消えた
その分、ノウハウも消えたらしいが仕方ない
559HG名無しさん
2021/02/18(木) 19:43:17.97ID:XIe2b1Ie
『悪い奴だけが残った』の間違いでは?
560HG名無しさん
2021/02/18(木) 21:55:34.44ID:l54oZAG2
>>558
HJの分裂騒ぎの原因は、間違いなく
創業社長の佐藤光市氏の、超絶なワンマン&一族経営の
スーパーパワハラ体質だからw

00年代に入って急激に老い&衰えて、幹部候補社員を採用するようになったけど
それ以前は血縁者以外は出世不可。
待遇に文句を言ったら、編集長がポストホビーの店員に格下げ人事(事実上の解雇
みたいな、超絶ブラック企業だった
561HG名無しさん
2021/02/19(金) 00:58:35.35ID:Mbwow6W6
今はそう言うの無くなったらしいのと分裂で出てった連中が割りと酷い事をしてたのよね
雑誌の原稿を無断で差し換えとか、外部ライターに製品化を約束してた作品の原稿を塩漬けして他所に持っていくと言われるまで放置とか
分裂騒ぎの後に暴露されてたけど
562HG名無しさん
2021/02/19(金) 09:40:20.74ID:IahN+7/k
もしそんな悪い編集者なら小田氏をはじめ人気ライター達がついていくとは思えないが…
563HG名無しさん
2021/02/19(金) 10:10:35.39ID:eceJDQj+
どっちもどっちってこと
564HG名無しさん
2021/02/19(金) 11:38:40.20ID:6dX+TiTo
>>562

後の電ホ創刊につながる佐藤忠氏の退職にはライターだけでなく
HJ・ギャザ・アームズマガジンの編集者10数名と(HJ編集部に残ったのは2人)
営業&ゲーム事業部の9名が会社に反発してHJを出て行ったわけでね・・

で、佐藤光市氏が老いて事実上会長職を退くとマシーネンの連載が始まり
裁判で争った横山氏がHJの表紙を飾り
亡くなった直後に、元HJ営業で電ホ2代目編集長の木村氏が
HJに戻って編集長になり、佐藤忠氏も連載をやり、歌田氏の受賞小説が記事になる・・
つまり光市氏が一人でゴッチャゴチャにかき混ぜていただけ。
まぁ、その位パワフルな人であったともいえるが。
565HG名無しさん
2021/02/19(金) 11:44:08.16ID:pAJusIsp
なんだ、電ホの乱の話か
モデグラの乱のことかと
566HG名無しさん
2021/02/19(金) 12:03:13.71ID:uSTLCSa2
二度ってそう言う事か
電ホの方はカウントに入って無かったから?ってなった
567HG名無しさん
2021/02/19(金) 15:52:23.33ID:PAP0zlJY
モデグラの乱と電ホの乱の二度あったな、そういえば
568HG名無しさん
2021/02/19(金) 17:15:38.82ID:dtTTXEZv
でも、結局電ホは廃刊になっちゃったし、なんだかんだでHJが生き延びてる。

ただ正直分厚いし重いんでモデルアートと同じ大きさがよかったなあ。
569HG名無しさん
2021/02/19(金) 17:17:54.66ID:dtTTXEZv
>>564
その間、MAX氏はずっとHJから離れなかったわけだから、そりゃありがたがられるよね。
そのMAX氏をあまりよく思ってなかった(生意気だった)小田氏が戻れないのは致し方なしなのかなあ
570HG名無しさん
2021/02/19(金) 19:07:25.53ID:IahN+7/k
まるで小田氏がHJに戻りたがってるような言い方だな
571HG名無しさん
2021/02/19(金) 19:25:38.77ID:n9//Wyii
生意気って小田の方が歳上じゃないの?
572HG名無しさん
2021/02/19(金) 19:28:27.46ID:dtTTXEZv
>>571
小田さんがMAX氏に対して生意気だとHBGでグフ作った時に感じたという話
573HG名無しさん
2021/02/19(金) 19:28:44.88ID:mLiN6kGu
小田氏がMAXを生意気に感じてたって意味でしょ
574HG名無しさん
2021/02/20(土) 00:25:19.78ID:UCM7OSal
小田氏は86年頃を最後に模型誌に作例を発表しなくなったが、何かあったのかね?
まあ海洋堂でデカいレッドミラージュを作ってたから何もしてなかった訳ではないんだろうけど
575HG名無しさん
2021/02/20(土) 00:29:16.61ID:HXlrfYcQ
新MAX塗りはその後どうなった?あれだけ
ページ割いて自慢してたが
576HG名無しさん
2021/02/20(土) 01:09:17.79ID:HHA3pcrr
>>574
家業を継いだ(というより就職か)だけでしょ
577HG名無しさん
2021/02/20(土) 06:56:58.16ID:82VL4u3k
模型雑誌のライターなんて
若い頃のほんの一瞬の通過点でしょ
その後の人生の方が遥かに長いんだからさ
578HG名無しさん
2021/02/20(土) 07:02:37.10ID:ZIa6AnIk
渡辺の『自分より上手いモデラーが移籍したら自分がトップになれる』
という目論見は見事叶ったわけだな
579HG名無しさん
2021/02/20(土) 07:53:09.78ID:GtA8D3Uu
ま、経営者としてもモデラーとしても成功したのは渡辺だがな
580HG名無しさん
2021/02/20(土) 08:58:28.39ID:PPvsiGJZ
上の方の記事読んだ印象だと、そのくらい我を通して生意気に思われるくらいの
性格だから経営者としても成功したんだろうね。
581HG名無しさん
2021/02/20(土) 10:12:53.87ID:WzrUP7fM
HJに残ったと言うけれど
HJのスーバーバイザーを2年やった後、伊藤編集長のクビと同時に解任されて
その後、一時期HJと疎遠になって電ホでも作例を何度もやってるよ
ウェポンズの表紙を外された頃。
582HG名無しさん
2021/02/20(土) 10:28:19.65ID:ZIa6AnIk
モデラーとしては並みだけどな
583HG名無しさん
2021/02/20(土) 15:02:30.38ID:VV4m9epk
けんたろうの自己顕示欲の強さがとにかくキモい
584HG名無しさん
2021/02/21(日) 17:17:08.48ID:BX4OGX+s
>>582

工作に関しては、会社を作って分業制にしてからは
自分ではほとんどやって無いと以前動画配信のトークライブで話してた
工作は嫌い&面倒くさいとの事。
他のモデラーさんから「そういうの言わない方が良いよ」とツッコまれてたけど
585HG名無しさん
2021/02/21(日) 17:24:49.88ID:OrDJ4YBo
まぁ好きで斬り刻みたくはないって言ってたもんね
無駄に足の長い百式とかやっつけで作るのもそんな気分なんでしょ
模型が大好きなのは分かる
586HG名無しさん
2021/02/21(日) 17:28:55.57ID:7hCUg9aG
部下に作らせるのは卑怯に見えるけど、そんな部下を持てるのも本人の努力の賜物
587HG名無しさん
2021/02/21(日) 18:34:28.32ID:zsACQXwT
元HJ社員がミリタリー知識で元自衛官にかみついてたけどなんだあれ
588HG名無しさん
2021/02/21(日) 19:32:12.18ID:BX4OGX+s
>>585

06R2の時の製作文の事だろうけど、
あれ、本体のザクはMAXファクトリーの柳沢氏がアレンジしまくって
そもそも設定と全っ然違うのに
スネの形状だけ取り上げて設定や過去の代表的な作例と形が違う!って怒っていて
当時からイマイチ納得がいかんのよね。
589HG名無しさん
2021/02/21(日) 22:05:07.72ID:xP2LyIqr
>>588
それ
590HG名無しさん
2021/02/22(月) 05:47:32.95ID:s49WF+OM
その後、黒い三連星06Rで比較としてほぼストレートに作ったのを「思ったより悪くなかった」とか言ってなかったっけ
まあ大人の事情的に書いたのかもしれんけど
591HG名無しさん
2021/02/22(月) 10:53:39.25ID:EGws/YK3
>>562
その辺は辞める時の行き掛けの駄賃に連絡先とかの社内資料を全部持ち出されたとか聞いたな
だから残った人間は非常に苦労したとか
俺が聞いたのは二度目の時の話だけど
592HG名無しさん
2021/02/22(月) 19:33:50.33ID:ZCOt8YM7
>>562はMG騒動の時の話ね
593HG名無しさん
2021/02/23(火) 10:06:53.96ID:Zys8Kyij
最新号届きました。カラミティーとエルガイムTのテストショット載ってる。
594HG名無しさん
2021/02/23(火) 14:15:44.36ID:r2QhHhSi
えっHGカルバリーテンプルのテストショット!?(老眼)
595HG名無しさん
2021/02/24(水) 12:55:15.71ID:RRm7VZUB
今度のダグラム付きのHJメカニクスがAmazonで6980円になっとるわ!
マジで本を売る気ないよなAmazon
転売ヤーのやりたい放題でマジでムカつく

発売日前日くらいに模型屋行くかなー
596HG名無しさん
2021/02/25(木) 20:01:44.57ID:uC7yIRiv
ジオラマの数ページは見応えあったがその他はうん…
重くて捨てるのも面倒なカタログだね
597HG名無しさん
2021/02/26(金) 06:09:47.80ID:nxCPc8P3
今月号はガンダム作例のトップバッターがNAOKI
特別企画のボトムズのトップバッターが鋭之介初代日野
電ホ化まっしぐら
598HG名無しさん
2021/02/26(金) 17:07:57.54ID:csXfRDHo
確かにwww
ここにきて一気に電ホ色解禁!
599HG名無しさん
2021/02/26(金) 17:18:11.68ID:mXsbPiiU
判が電ホと同じだしいいじゃん別に
今回、ダイオラマがよかったね(MG風に)
600HG名無しさん
2021/02/26(金) 18:08:15.50ID:csXfRDHo
そうだな
メインの編集とライター2名取り込んだ事実上の吸収合併でパワーアップってことでw
601HG名無しさん
2021/02/26(金) 18:56:12.42ID:XMZ1qVLD
落ちこぼれみたいに言うなー
602HG名無しさん
2021/02/28(日) 00:39:46.70ID:EKAVvM0d
最近の作例つまらんのばっかり
603HG名無しさん
2021/02/28(日) 01:09:41.10ID:IXK2dpvy
ホリエコニコ先生の
軍人マンガが大好きじゃ
604HG名無しさん
2021/02/28(日) 02:23:38.60ID:XRisBtM+
小林誠「電ホ化? じゃあ俺に作例やらせろよ」
605HG名無しさん
2021/02/28(日) 02:30:12.39ID:ANwh4yJp
ヤマタカ「オイラにも作例やらせて欲しいんだナ」
606HG名無しさん
2021/02/28(日) 08:06:29.47ID:fw9TRJDr
>>603
あれ面白いよな
俺も毎号楽しみだわ
607HG名無しさん
2021/03/01(月) 05:31:24.88ID:xhQz3CFF
ジオラマ特集、モデラーは腕いい人集めてるしテクニックの紹介は役に立つからよかった
しかしジオラマ自体のテーマがおかしいのが多くねぇか?

マシーネンのメカが現代の酔っ払いと絡むとか、カップヌードルの巨大看板とか、変化球過ぎね?
編集がアイデア出したのならセンス無さすぎだし、モデラー側のアイデアなら止めろよ
あとガンバスターは本体のダメージ部分のディテールアップがメインだから、ジオラマ特集じゃなくて普通に作例じゃね?
ディテールアップとしてはなかなかいいけど、ジオラマ作例と言われるとモヤモヤするぞ
608HG名無しさん
2021/03/01(月) 09:01:25.63ID:ceZQTyg8
ガンバスターは確かにアレだけど、山田卓司もカップ麺もいいと思ったけどな。街中と自然のジオラマで出来ることを色々と盛り込んでるしね。アイデアが変化球で何が悪いのかわからんな。模型で出来ることの幅を見せるのに、とても効果的だったのでは。騒いでる奴は狭量なだけだね。
609HG名無しさん
2021/03/01(月) 10:10:38.42ID:VA835YvS
え、個人的な感想言ってるだけで別に騒いではないだろ
俺の知らない別の界隈で騒いでるのならスマン
610HG名無しさん
2021/03/01(月) 11:08:36.80ID:boQ9A9p1
揚げ足取り大会スタートです
611HG名無しさん
2021/03/01(月) 13:52:18.22ID:WMLd91af
https://www.s40otoko.com/archives/87413

メカデザイナーズサミットで小田さん大河原御大と語るらしい!
河口さんはバンダイ社員だから危ない話は出来ないだろうね。
高橋さんはいないのか。

でもストリームベースで小田、河口の名前が並ぶなんて何年ぶりだよ、すごいな!
612HG名無しさん
2021/03/01(月) 13:52:51.65ID:WMLd91af
>>611
川口さんだった。すいません。
613HG名無しさん
2021/03/01(月) 17:27:08.68ID:URNDP6Ee
小田さん引っ張ってきたのは評価する
614HG名無しさん
2021/03/01(月) 17:51:46.15ID:ZyIsuj0N
定期購読してるんですが今回、付録があるらしいんですがまだ届きません。
書店で購入した方いましたら付録が何か教えてもらえませんか?
615HG名無しさん
2021/03/01(月) 19:44:19.15ID:0BoGi7PZ
HJエクストラのことかしら?
616HG名無しさん
2021/03/01(月) 22:25:09.46ID:QREPRhRX
ディオラマ特集なのにディオラマビルダーの角田が呼ばれてなくてワロタ
構図も構成も児童誌グラビアみたいな幼稚さだからお呼びじゃなかったか
617HG名無しさん
2021/03/01(月) 22:26:14.32ID:gXyYPXUx
エクストラなら、創彩少女庭園の瞳デカールだよ。
618HG名無しさん
2021/03/10(水) 14:42:51.02ID:KTetzqCA
ジオラマ興味ないので今月号買ってない
来月号の特集は何だろ
619HG名無しさん
2021/03/10(水) 17:08:28.03ID:P5uyi0Vz
来月は2年ぶりのサンライズメカ特集
620HG名無しさん
2021/03/12(金) 17:52:10.94ID:ELOVOIyT
エルガイムのプラモ再販に合わせたのか
そういえばサンライズチャンネルでエルガイムやボトムズ配信してるね
https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA/videos
621HG名無しさん
2021/03/16(火) 04:06:23.66ID:QQ12E2zD
ライターがツイッターでupした画像でバッチリ写ってる粗が
誌面でフォトショでキレイに修正されてたりすると
自分は金払って雑誌買って、何を見せられてんだろ‥と言う気分になる。
622HG名無しさん
2021/03/16(火) 04:38:03.59ID:RkfresTS
>>621
623HG名無しさん
2021/03/16(火) 12:24:27.15ID:wyJBOsYW
リニューアルしてから中味薄くなったよなー
コンビニで売ってるモノ系紹介雑誌みたいにビジュアルだけ凝ってもね
624HG名無しさん
2021/03/16(火) 12:44:51.41ID:Ao66Efwn
内容なんてペラッペラだよ
多分半ページあれば足りる
625HG名無しさん
2021/03/16(火) 15:26:30.79ID:VgLMUyZZ
>>621
それはそのモデラーが色々とダメなだけだろw
編集部は悪くない
626HG名無しさん
2021/03/16(火) 21:42:51.68ID:l4se5+4x
>>621
表面処理のことなら別によくないか?
読者は表面処理じゃなくバランスや改造個所のやり方を知りたいんだし
627HG名無しさん
2021/03/17(水) 00:51:03.86ID:XSUvQ2zz
>>626

そういう考えで、レベルの低いライターが
フォトショ前提で雑な仕上げの作例納品してるんやろなぁ・・
そりゃ模型誌も売れなくなるわ
628HG名無しさん
2021/03/17(水) 10:14:04.38ID:lOq+zwGI
>>627
えなこみたいな修正バリバリの奴とかいるんだから、模型でも表面のあらを
修正してもいいんじゃない?
629HG名無しさん
2021/03/17(水) 10:50:37.16ID:o903B9y6
※作例はCGです
630HG名無しさん
2021/03/17(水) 12:01:09.24ID:R3EIdXIC
>>629
それだ!
631HG名無しさん
2021/03/17(水) 12:07:01.62ID:M3tnVBaF
昔、CG修正した作例を表紙に使った模型誌があったね
632HG名無しさん
2021/03/20(土) 10:54:52.55ID:v6DkE6Bz
ホビージャパンクラシックは新刊が出ないな。60~70年代舶来SFの特集を楽しみに待っているのだが。1m大シービュー号やプロテウスとかディスカバりー、スピンドリフトなど全て箱の中で幾年月...
633HG名無しさん
2021/03/22(月) 14:00:18.51ID:7uyU5aqg
ヴィンテージのことなら次は4月でMSV特集やで
634HG名無しさん
2021/03/23(火) 15:22:50.10ID:zJHL7dua
5月号はサンライズロボット大全集。 付録はサンライズロボット大全集1980’sリアルロボット辺<設定集>
635HG名無しさん
2021/03/25(木) 09:35:29.63ID:zlOJ8nvz
>>628
締め切りがあるプロモデラーの作品より、締め切りがない素人モデラーの作品の方が丁寧に見えたら、そりゃ画処理してでも良く見せたなるだろな
自分は多少粗があっても生々しい方が好きだけど
636HG名無しさん
2021/03/27(土) 23:28:32.67ID:Vu2mENM6
竹谷さんの父親はもう何というかワイルド過ぎて
637HG名無しさん
2021/03/28(日) 01:44:59.71ID:cPnIHPFY
今月も内容が残念
638HG名無しさん
2021/03/28(日) 06:36:30.51ID:wv65dnec
過疎化で分かるショボさだからなー
オラザクの一件以来、解呪されて立ち読みで十分なの気付けたわw
639HG名無しさん
2021/03/28(日) 09:55:04.22ID:Nr89Q3H6
>>635
https://twitter.com/n_a_o_k_i_/status/1370572578247503873
https://twitter.com/n_a_o_k_i_/status/1374925416872341508

目立つ部分の動力パイプのパーティングラインすら消さないのとか、どう思う?
(誌面ではフォトショで加工して掲載)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
640HG名無しさん
2021/03/28(日) 10:09:16.18ID:3SgB4JV2
竹谷は作品だけ作って発表してほしい
動物殺しの話は本人は面白いんだろうけど、まったく面白くないどころか不愉快極まる

すごい作品作る人に人格者は求めないから、文章は書かせないでほしい
SMHのパチモンみたいなコーナーでも文章が小学生レベルで何書いてるのかわかんない
のとかいるから、作品だけでいい
641HG名無しさん
2021/03/28(日) 10:15:05.38ID:qVbbe117
>>639
庇うつもりは全く無いけど、肉眼で見るぶんには気にならないレベルだと思うな
と言うかライティングの都合で掘り込みが甘い所が目立つ様になることはよく有る
気に入らないならdisれば?
642HG名無しさん
2021/03/28(日) 12:35:43.35ID:Hv+ogNw2
決められた期間内で完成させなければいけないライターは手を抜ける所は抜いて時間を節約するのはおかしくないとおもうが
643HG名無しさん
2021/03/28(日) 12:47:30.54ID:cPnIHPFY
>>642
プロだったら手抜きばれて汚かったら
それはプロがすべきことじゃないだろ
644HG名無しさん
2021/03/28(日) 13:38:37.08ID:4IVHw3KY
プロってお金もらって生活できる人のことだから買い被りすぎなんよ
君も手が早くてセンスあればプロになってええんよ?
645HG名無しさん
2021/03/31(水) 11:13:49.11ID:0RofvzvL
>>642
手は目立たない所で抜くんやで。
646HG名無しさん
2021/03/31(水) 11:54:47.45ID:oNlBonZb
設定画の小冊子が付くのは良いね 以前は模型誌に設定画載るのは当たり前だったけど今は殆ど載らないし
647HG名無しさん
2021/04/02(金) 11:23:24.16ID:eNsRAZsK
ビンテージのMSV特集、やっぱり小田さんのインタビュー無し。
HJとは仕事しないスタンスなのか、それともHJが苦手意識あるのか。
そのわりには名前は作例含めあちこちで出てる。

ただ増尾氏のインタビューで大河原タッチのマーカー彩色をしていた記述があり
MGというかあさのが間違っていたジョニーライデン06R2も増尾氏の手によるものだと確定。

あとはなにげに草刈氏が仕上げではあるけど作例に名前を連ねたりしていて
概ねよかっただけに、小田さん不在のMSV特集は片手オチ感が
648HG名無しさん
2021/04/02(金) 11:26:54.70ID:WUiuN4KD
何十年も昔の学生さんのした事を
今頃になって迄引っ張り出そうとする方がおかしいわ
自分がそんな目に遭ったらどう思うか考えたら良いのにね
649HG名無しさん
2021/04/02(金) 15:48:51.76ID:Sq98FibF
は?
つい先日も川口さんと一緒にストリームベースとしてネットのライブ放送に出たし
双葉社のMSVにはコメント寄せてる。

HJとの絡みが原因じゃないかと考えるのは普通じゃないかね。
650HG名無しさん
2021/04/02(金) 16:12:25.46ID:4yA+tx0l
は?どこ中だよお前
651HG名無しさん
2021/04/02(金) 16:43:34.18ID:jCvMexGY
いくら社長が変わったとはいえ、当時の超ブラック体質のHJを見切ってMGに移籍した一人なわけだからそりゃ簡単には引っ張り出せないだろ
HJに顔出す義理はないよな

川口氏仕切りなら仲間だから顔出すんだろうね
652HG名無しさん
2021/04/02(金) 17:31:28.89ID:a0tk9vV/
>>649
普通とは思えんけどな
何かしらの怨念でもなきゃ邪推が過ぎるわな
>>651
そう言うのを邪推って言うんだよ


単純に仕事をしてたのが何十年も前の上に編集部毎、二度もまっさらになってるんだから伝がないだけなんじゃないか?
川口さんはバンダイと言うよりもガンプラの広告塔みたいな側面があるから模型誌やってれば普通に繋がるだろうが小田さんはそう言う仕事でもないだろ
後、小田さんを神格化し過ぎる
653HG名無しさん
2021/04/02(金) 17:59:28.49ID:WUiuN4KD
何十年も昔の事で
今では縁もゆかりも無い会社からの仕事?
そう簡単には受けられんわな
ちゃんと筋の通ったオファーなり今でも人脈が繋がってるとかならワンチャン有るかもだけど
何十年も昔の事
知らない事や忘れてる事も有るだろう
うっかり変な事言ったら言質取られて炎上だってしかねない世の中だ
一般人でそれなりの役職に就かれてる方なんだから
期待するのはわかるけどあまり無茶なのはよしましょうや
他の雑誌社や媒体ではまだ偶に活動してるしね
654HG名無しさん
2021/04/02(金) 18:07:20.45ID:KxPbWHAO
必要ないから呼ばなかったのと必要だけどツテが無くて呼べなかったのは全然違うだろ
655HG名無しさん
2021/04/02(金) 18:38:10.19ID:Sq98FibF
>>652
神格化っていうか、MSVの功労者なわけだから(HTBGでも)言質取るのがスジじゃないかな?

ヒゲのプラモ怪人のように故人ならまだしも、他の雑誌や自身の単行本(トイズプレスの連載だったけど)
でもMSVについて昔話語ってるから、なんで本家本元のHJでMSV特集してるのに呼ばないの?と。

ボックスアートの石橋さんのように海で亡くなられたり、仕掛け人の安井さんも体調よくない
みたいだし、言質取れなくなる前にメインメンバー集めるよい機会だと思ったんだけどな。

ま、高橋さんもいなかったけど(センチネルの印象が強いかもだけど)。
656HG名無しさん
2021/04/02(金) 19:00:17.73ID:OWH3R4Tc
ヴィンテージ読んだ、いやー面白かった
ザク松さんのインタビューとか興味深いし作例少な目だけどMSV好きにはたまんないね
これに小田さん呼べればたしかに良かっただろうけど
ガンダムデイズ以上の話が出てくるとは思えないし川口名人がストリームベース代表してって
感じなんだろうな

そういやこないだのメカデザサミット見たけど、小田さんが
ガンプラはもう35年作ってないって言ってて
ZZでザク3とかデザイン協力したの最後にガンプラからホントに離れちゃったんだなあ
ってちょっと寂しかったな
657HG名無しさん
2021/04/02(金) 20:54:09.57ID:a0tk9vV/
>>655
生きていればなんとかなるなんて子供じゃあるまいし
MSVの特集と言ったって当時の人間を全員集める企画と言う訳でもないだろ
あくまで>>655の個人的な趣味に雑誌が合わせなかっただけで陰謀論とか笑い話にもならんよ
658HG名無しさん
2021/04/02(金) 21:04:52.54ID:JrlbAeDq
>>647
ジョニー・ライデン06R2のことで間違ったのは
五十嵐浩司(アニメーション研究家)でしょ

あさのまさひこも間違ったのかもしれんが
659HG名無しさん
2021/04/02(金) 22:14:23.68ID:O9DGmNK9
そろそろ誰の邪推が最強か決着つけたいな
660HG名無しさん
2021/04/03(土) 00:29:33.24ID:czaUfbj2
邪推ンカ帝国やな
661HG名無しさん
2021/04/03(土) 07:30:42.39ID:p+njcKfi
>>656
まともな神経ならガンプラから去るだろ
大人ならば(笑)
662HG名無しさん
2021/04/03(土) 07:30:43.32ID:p+njcKfi
>>656
まともな神経ならガンプラから去るだろ
大人ならば(笑)
663HG名無しさん
2021/04/03(土) 08:51:06.23ID:nHGwo7aU
すこし落ち着いて書き込めやw
664HG名無しさん
2021/04/03(土) 08:57:26.52ID:Wsr/TmDi
>>657
陰謀論とかw
665HG名無しさん
2021/04/03(土) 23:54:30.67ID:lugqHCXI
>>651
前の社長が死んでからライターどころか当の編集者も
HJで仕事してるの知らんのか?
666HG名無しさん
2021/04/04(日) 00:47:24.09ID:TQjHv90g
HJメカニクスの岡本インタビュー、他は知らんがZZ関係の所はだいぶ記憶違いしてるな。
年末に永野案がボツってZZデザインが白紙になった事と小林案が採用になってそれのクリンナップを
した話がごっちゃになってる。「ZZのデザインを自分で一からやればよかった」とも言ってるが
それは実力的にもスケジュール的にも無理な話だろう(そんな良いデザインが出来てたなら
コンペで採用されてる)。
667HG名無しさん
2021/04/04(日) 02:25:28.28ID:YbRmcEhS
>>666
編集者やインタビュアーが今回の原稿をまとめるうえで、当時のBクラブやムックなんかを参照する気がまるで無いし

ついでに言うと、「岡本さんがそう言ってるんだから」と最初から逃げ道を作っているつもりなんだろうね
668HG名無しさん
2021/04/04(日) 05:28:22.43ID:aojVAT7q
>>665
当の編集者って誰のこと言ってる?
現アートボックス社長の市村氏に小田氏を含む大多数のモデラーはついていってたんだぞ、分かってる?
669HG名無しさん
2021/04/04(日) 06:37:28.33ID:uWBOb/yW
この件は公安が絡んでるとみるのが妥当
もしかしたらFBIかCIAも
670HG名無しさん
2021/04/04(日) 11:46:02.14ID:E/7vkRN5
KGBは?
671HG名無しさん
2021/04/04(日) 12:29:08.21ID:tGkGAEbP
>>666
ダグラムのビネットついてるから品薄プレ値で読めないのが残念。
でも岡本英郎ってバーザムの人でしょ?
オリジナルを打ち出すのはいいけど、ガンダム世界というかモビルスーツから
外れすぎてて浮いた存在のデザインしてるし、なんか自分の手柄やけに声高に
うたう人だから小林誠と似たにおいがする。
672HG名無しさん
2021/04/05(月) 00:09:15.22ID:U8jutcjU
>>668
市村氏はSF3Dクロニクルに横山氏と顔出しで出てるし、
岡崎氏(かつてのHJ編集長じゃない方)は大里元のPNで
書いてるんだが。
673HG名無しさん
2021/04/05(月) 07:40:32.48ID:cLfeo9hj
オラザクって、細かい部門分けやめたの?ジオラマ界隈の人とかモチベ上がらんな
674HG名無しさん
2021/04/06(火) 06:11:36.17ID:8zDUjQYm
「Re:部門」作らなきゃw
675HG名無しさん
2021/04/07(水) 11:22:54.07ID:ccCNIf9/
ヴィンテージvol.5買ったが、MSvの特集は要らんなぁ。コンバトラーvが立っているのを見たかった。イーグルはコックピットにパイロットが付いているので、その辺りを作り込んで欲しかった。
676HG名無しさん
2021/04/07(水) 11:32:43.91ID:EZph4i93
何故買ったんだ…
677HG名無しさん
2021/04/07(水) 11:50:52.40ID:ccCNIf9/
だって買わないと直ぐに廃刊じゃん。新金型のヴァンピレラ作例が掲載されるまで、この本を買うよ...トホホ
678HG名無しさん
2021/04/07(水) 13:25:19.56ID:YjekBH7y
コミックジャパンみたいな事も有りますので
あまり肩入れせぬ方が

川´・ω・)
679HG名無しさん
2021/04/07(水) 17:39:51.58ID:vpXM+RAU
>>626
バカかこいつ
作例は全部含めてだし
表面処理なんて出来てて当たり前
修正などありえんわ
お前みたいな馬鹿が甘やかすと質が下がることは理解してるのか?
680HG名無しさん
2021/04/07(水) 17:44:57.68ID:vpXM+RAU
>>579
でも代表作ないじゃん
681HG名無しさん
2021/04/07(水) 17:53:47.60ID:vpXM+RAU
>>642
手を抜けないとこを抜いてバレてんじゃん
大改造でもないのに時間がないとか完全な言い訳
682HG名無しさん
2021/04/07(水) 17:58:42.48ID:MI63kki1
じゃあID:vpXM+RAUが食玩だろうがフィギュアだろうがプラモだろうがアイドルだろうが
書き込む文章が固有名詞以外が全部同じなのはオリコウさんだからなのかい??
683HG名無しさん
2021/04/07(水) 18:02:53.75ID:vpXM+RAU
>>682
ごめん意味がわかりません
文句があるらしいのは伝わるが
684HG名無しさん
2021/04/07(水) 18:04:32.29ID:vpXM+RAU
>>640
漁師の角度にもドン引きするような犬の猟奇作例があったな
やっぱそういう人なんだな
685HG名無しさん
2021/04/09(金) 18:38:13.20ID:nHp9xeSA
ナオキは作品集出したときに新宿の模型ファクトリーで
出版記念の展示会やってたけど
実物の作例は仕上げが雑で、会場で合流した知り合いのHJライターさんが
「コリャ酷いね・・」「電ホは画像修正OKってなのかねぇ・・」
「岡村さん(HJのガンプラ担当)なら突き返されるよ」って呆れてた
当時は木村編集長もナオキもHJに来るとは思ってもいなかった
686HG名無しさん
2021/04/09(金) 19:37:10.34ID:vYN4M1B5
電ホ読んだ事ない俺にはNAOKIがなぜこんなに叩かれるのかわからん
フツーに上手いと思うけど
687HG名無しさん
2021/04/10(土) 03:40:10.50ID:Bqk3U63j
NAOKI乙w
688HG名無しさん
2021/04/10(土) 18:19:51.29ID:ARX6DEVK
普通には上手い方なんじゃないかね
ただ一応プロ気取ってて変な服着て変なスニーカーとかはいてカッコつけてイキがるには足りないけどね
689HG名無しさん
2021/04/10(土) 21:35:02.10ID:fZOM4I4f
要するにキモヲタがコンプレックスを刺激され劣等感を突きつけられるキャラって事
ざく太郎の時と同じ
690HG名無しさん
2021/04/10(土) 21:46:52.13ID:twLxVVWa
>>689
ざく太郎って?
旧キット好きな人のイメージしかない
691HG名無しさん
2021/04/10(土) 21:56:53.00ID:R6desOri
本を読まない弊害?
692HG名無しさん
2021/04/11(日) 05:02:20.39ID:xbIupEnR
ざく太郎っていうか、ああいうお兄系のオタクってよくいるよな
何も劣等感なんて感じないよw
女受け最悪だぞああいうの
693HG名無しさん
2021/04/11(日) 08:37:22.24ID:Svb6zubF
年甲斐もなくイタいファッションをしたりリア充を気取っているモデラーの方こそ、
自分がオタクであるというコンプレックスを変な方向にこじらせてるとしか思えん
694HG名無しさん
2021/04/11(日) 09:00:43.12ID:VRQxiZja
オタクとかモデラーとかを
普通の物って事を通り越して
メジャーな物とかカッコ良い物とかに位置付け様として色々とやってんだけど
寧ろ迫害される様な方向に持って行ってる

ほっといてくれよ
川´・ω・)
695HG名無しさん
2021/04/11(日) 10:51:08.65ID:aD5jNBGc
電ホって初期のエース級が初代やサクライ総統で後期がNAOKIって感じ?
696HG名無しさん
2021/04/11(日) 12:39:59.59ID:rjt8/JoH
晩年はNAOKIとランペイジ組(鳥山、柳生)だけでまわしていた印象だな
なんで同じ人間にひと月に3つも4つも作らせるのか謎だった
その方がギャラの節約になったのだろうか?
697HG名無しさん
2021/04/11(日) 15:24:09.19ID:SAXkhbhM
>>696
節約と言うよりは人が居なかったんじゃないの?
ギャラが低いから受けてくれるのがそのくらいしかいなかったとか
698HG名無しさん
2021/04/11(日) 18:46:00.17ID:ICAjdlrh
納期がタイト過ぎてみんな逃げてったんだよ
699HG名無しさん
2021/04/12(月) 01:10:46.38ID:0wsLbGU3
つぶれた雑誌の連中にデカい顔してほしくないという気持ちはある
700HG名無しさん
2021/04/12(月) 10:33:11.71ID:chTNIDsq
なにそれ意味わかんね
701HG名無しさん
2021/04/12(月) 17:29:22.65ID:8pIYNj5C
潰れたのはモデラーの責任じゃなくてカドカワグループ内再編成の影響だからな

編集部内には>>699みたいな空気があるのか?w
702HG名無しさん
2021/04/12(月) 18:16:21.79ID:iY/2mWjs
>>701
KADOKAWAは色々な会社を吸収合併し捲った弊害で部署同士の仲は悪いとか聞く
雑誌は統合の関係で潰し捲ったし、ラノベやコミックのレーベルは顧客の取り合いで共食い状態
ソシャゲにライターの斡旋業をしてるラノベのレーベルまである始末
703HG名無しさん
2021/04/17(土) 10:34:19.18ID:UR42ZQgp
承認欲求丸出しの文章書いてるライター若干名何とかならんかアレ
704HG名無しさん
2021/04/17(土) 10:35:03.24ID:zO7OUCod
>>703
プロモデラーの人?
705HG名無しさん
2021/04/17(土) 19:37:37.00ID:UR42ZQgp
コピーライターに憧れてるワナビーが酒に酔って思いついたような修辞を用いたがるライター
706HG名無しさん
2021/04/19(月) 05:54:29.73ID:2rE8ufRT
さっぱりわからん

わからんって事は、そういう感じ方をして憤ってるのはあんただけって事かもね
707HG名無しさん
2021/04/19(月) 09:57:00.04ID:g+ROGKsD
>>701

00年代半ばには通常号で15〜18万部、付録号は20万部越えしていたのが
創刊時の編集者が去って木村現HJ編集長がデスクとして仕切りだした(編集長は兼任のお飾り)
11年以降、急激に部数が落ち込んで
00年代後半は12万分程度で推移していたのが、
11年から廃刊の15年までの5年間で、6万部まで一気に落ちて
それで大リストラの際の廃刊の対象になったわけで
内容のマズさも廃刊の原因ではあるよ

んで、その当時の主要ライターやフリー編集者(=木村氏とのつながりが深い)が
今HJにやたらと来てる
708HG名無しさん
2021/04/19(月) 09:57:57.21ID:Wy4wUSAP
>>703
HJに限らず模型雑誌の悪いとこだな
709HG名無しさん
2021/04/19(月) 10:00:48.14ID:Wy4wUSAP
>>706
その理屈はおかしい
模型雑誌読んでて文章にイラついたことがないならやばいよ
口開けてバラエティ番組見てそう
710HG名無しさん
2021/04/19(月) 10:11:38.44ID:fITy0HAc
文句言いながらずっと見てるんだよなみんな
711HG名無しさん
2021/04/19(月) 10:34:37.53ID:q10u0/Dv
>>706
「憤っている」箇所を引用して指摘せよ(配点20点)
712HG名無しさん
2021/04/19(月) 18:34:02.75ID:rwne35g5
>>709
横からだが
何をそんなにイラついているの?
713HG名無しさん
2021/04/19(月) 19:03:35.00ID:r1pMgRY2
あさのまさひこの文章はいらつく
あとあさのの子飼いだった螺旋頭ボンドとよこしまみゆきも
714HG名無しさん
2021/04/19(月) 20:15:37.59ID:iIaDgQag
なのです!が今一番ウザい。フォロー外した。
715HG名無しさん
2021/04/20(火) 03:27:59.81ID:+hFZDgJR
>>712
自演バレバレだぞ
716HG名無しさん
2021/04/20(火) 03:30:09.75ID:+hFZDgJR
>>713
あとはモデグラのキモいフィギュア評してる奴とか、もんしーとかな
それとスケビの今の編集もマジで気持ち悪い
717HG名無しさん
2021/04/20(火) 06:57:39.91ID:fgKu0jRy
ここHJスレじゃなかったっけ…
モデグラスレでやりなよ
関係ないじゃんw
718HG名無しさん
2021/04/20(火) 07:28:44.54ID:+1lUd8yJ
>>715
誰と間違えてる?と思ったら
このスレ、ワッチョイなかったのか
719HG名無しさん
2021/04/20(火) 08:40:39.03ID:xnjq4YRT
やたらとキャッチーな惹句を使いたがるライターがなあ……
文章書くことに酔ってる感が強くて鼻に付く
720HG名無しさん
2021/04/20(火) 15:47:23.26ID:74BJsSPJ
どれのことなの
721HG名無しさん
2021/04/20(火) 17:32:44.11ID:K9FgCkGk
ライターの文章なんかほとんど読まないな
せいぜい塗装レシピぐらい
722HG名無しさん
2021/04/21(水) 00:56:07.21ID:GDpf55eX
ライターって面白くないくせに面白いこと言おうとしてるよね
723HG名無しさん
2021/04/21(水) 04:06:15.45ID:VmnM61xC
修辞の上滑りに気づくか否かは大きい
724HG名無しさん
2021/04/21(水) 09:12:22.89ID:OkVvExmV
だからぁ
ホビジャのスレでモデグラのライターの事を書かれても知らんっつーの
あっちに書けよ
725HG名無しさん
2021/04/21(水) 13:15:05.80ID:oewlPEne
ホビジャw
ガンキャとか言うてた人かなー?
726HG名無しさん
2021/04/21(水) 13:49:52.13ID:VmnM61xC
ホビ邪のライターのことやぞ
727HG名無しさん
2021/04/22(木) 12:49:52.75ID:jW9Zk5QB
巻頭特集、逆襲のシャア 歴代νガンダムのキット比較。

アニメ境界戦記 HG1/72 ゲンブの試作モデル公開。

キット作例 MGガンダムMk-V HGガンダムMk-V RG-νガンダムHWS MGモビルジン
HGダガーL+ドッペルホルン連装無反動砲(スクラッチ) -86- 1/48ジャガーノート(シン搭乗機)(汎用仕様)など
728HG名無しさん
2021/04/24(土) 01:16:07.04ID:d5siSJ2p
チア球部がいきなりラブライブに舵切ったけどええんかこれ
729HG名無しさん
2021/04/24(土) 11:38:16.24ID:IECiePHe
MGならともかくHGでそんな変な文章書くライターいたか?
隙をなくす連呼はちょっとウザいと思うけど
730HG名無しさん
2021/04/24(土) 18:51:12.76ID:Y8AjR2w7
今回は結局オラザク応募無しか
色モノコンテストでお茶を濁すに留めたの?
731HG名無しさん
2021/04/25(日) 06:07:41.35ID:UtAT+pTf
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
732HG名無しさん
2021/04/25(日) 06:14:21.23ID:jpo6e67+
ツマンネ
733HG名無しさん
2021/04/25(日) 06:14:58.80ID:9fNep1G6
オレ達ホビージャパン読者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
ホビージャパン読むときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
ガンプラの新製品紹介のページで射精するのって気持ちいいぜ
ホビージャパン読者ならホビージャパン片手にホビージャパン読みながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、モデルグラフィックなんて要らない
734HG名無しさん
2021/04/25(日) 06:50:07.79ID:0g26vRGK
>>730
だらだら同じ芸風が惰性で続いてるしここらでリセットするのが良かった鴨
735HG名無しさん
2021/04/25(日) 12:05:20.11ID:tFLs/9TE
さすがに竹谷の連載は停めるべきだと思う
毎回動物殺しのネタ
本人が面白いと思ってるから書いてるんだろうし、やっぱり異常者なんだ
造形だけやってくれ、頼むから
736HG名無しさん
2021/04/25(日) 15:51:37.30ID:zyook7z/
申し訳ないが俺ももう読んでない。
太字で動物の名前が書かれているのを確認したら
ああ、またそういう話か、と察して読み飛ばしてる
もっと造形的な話が聞けると思っていたのでガッカリだった。
737HG名無しさん
2021/04/25(日) 15:55:30.01ID:zyook7z/
そういう意味では太字で強調してくれるので
読者に優しいとも言える

苦手な人は飛ばしてね〜という意思表示なのかも
738HG名無しさん
2021/04/25(日) 17:17:54.97ID:zyook7z/
断っておくけれど
>>735
のように異常者だとは思ってないよ。
そういう環境で育ってそれが竹谷さんにとって「日常」だっただけの事で
漁港だとか畜産とか生き物を扱っている人達と死生観が違うのは当たり前のこと
子供の頃の思い出を書いてくださいと言われて書いたら
あんな内容のものになったに過ぎないと思う。
739HG名無しさん
2021/04/26(月) 23:41:34.36ID:s9jfTl7/
ULTRAMAN、長谷川圭一がZERO編で心を入れ替えてマシな話を書き切ったと思ったら
今度はTIGA編まだ引き伸ばしてきた上に自分が作ったネクサスのキャラまで話に巻き込んできやがった…
740HG名無しさん
2021/04/29(木) 19:16:28.29ID:1O6P2xsM
ここでULTRAMANのプラモの専用スレ立たないのなんでなんだろうかね
盛り上がってないのは分かるが
741HG名無しさん
2021/05/04(火) 13:22:10.91ID:WHR6sXG2
ハセガワのルナダイバーって形状のせいか機体の合わせ目が隙間や段差だらけになるんだけど
作例記事はそこのところ完全にスルーなんだよな
742HG名無しさん
2021/05/04(火) 14:48:45.89ID:1TOuGNL7
グロフンの頭部もだが、ハセガワのマシーネンキットはどれも一世代昔のプラモデル感がある。
743HG名無しさん
2021/05/05(水) 07:03:33.56ID:ubRQvahP
【軍事】M1エイブラムス戦車のアップグレード完了: M1A2SEPv3として最強度合いマシマシ装甲カタめ [猪木いっぱい★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620148719/
744HG名無しさん
2021/05/08(土) 01:40:52.37ID:lxa2R4lq
新MAX塗りをやってるのはじめて見た
745HG名無しさん
2021/05/14(金) 16:00:57.12ID:nI79Pio1
>>720
野本のボトムス関連とか。
746HG名無しさん
2021/05/14(金) 18:56:23.78ID:+Ms/AUBj
過疎ジャパン
747HG名無しさん
2021/05/18(火) 23:31:02.29ID:cGDAZNyU
チア休部って誰が読んでるの?
748HG名無しさん
2021/05/19(水) 07:33:23.56ID:d+Aq/EH7
女子甲子園が中止になって(原因不明)
ラブライブで勝つと願いが叶うからそこで勝とうって事になった

迷走なんてもんじゃない
749HG名無しさん
2021/05/19(水) 10:28:43.02ID:S38d8xUi
>>747
まぁ、昔から迷走企画がHJの伝統ですから
ただ立体に絡めないのは模型誌としてはいただけませんなあ
750HG名無しさん
2021/05/19(水) 17:30:09.78ID:bpbEnhCb
アニメ化前提のつもりだったけど頓挫したのかなって思う
751HG名無しさん
2021/05/20(木) 02:25:38.14ID:SIBMiWgY
ルリルラみたいなもんか
752HG名無しさん
2021/05/23(日) 14:32:37.49ID:hpxs/hWQ
じゃあクイーンズブレイド路線に転向しよう
753HG名無しさん
2021/05/23(日) 15:35:30.82ID:iEFK9uzp
絵がハナハルで古いんだよな
10年前なら良かったんだろうけど
754HG名無しさん
2021/05/25(火) 14:47:33.83ID:xsORkqBu
立ち読みしてきた
チャーチルZの作例が凄くて参考にしたい
しかしあんな凄い作例にページ数割かないとは

あとクシガンの作例はモデグラのほうが良かったな
まあクシガン自体微妙だからどうでも良いけど
755HG名無しさん
2021/05/25(火) 19:07:24.97ID:ZaRyFkLw
オラザク募集きてたけどみんなどうすんの?
俺しらけちゃって今回はパス
756HG名無しさん
2021/05/25(火) 20:30:51.99ID:lzQE7Vqw
逆の今年はチャンスじゃね?
2年続けて事件起きたらそれとそ人が集まらなくなるから慎重にやるでしょ
757HG名無しさん
2021/05/26(水) 06:44:25.79ID:INJag0LW
フシアナ丸出しが露見した前回までの審査員全取っ替えしてたら出すわ
最近はただ小汚いか盛り盛り接着が好みの人ばっかりだったしねーかたよるわな
758HG名無しさん
2021/05/26(水) 14:03:06.27ID:dwV/jb57
竹谷のコーナーもたいがいだが渡辺の誰が読みたいんだ?っていうあのコラムも
ほんと紙面の無駄
特に渡辺は記事も模型芸人とかあさのの模型文化ライターばりに痛い書き出し続けてるし
誰も止められない、本人は面白いと思ってる最悪なパターン
作例と作って、おもちゃ開発だけしてくれ

あと竹谷に文章書かせるな!
759HG名無しさん
2021/05/26(水) 17:35:11.09ID:PyvbNYk1
文章はともかく殺した動物並べた写真まで載せるなよと
760HG名無しさん
2021/05/26(水) 17:44:00.08ID:fLh6acL5
結構、みんな紙面を隅々まで読んでるんですね。素直にすごいなと思った。

竹谷某の記事、言われるまで知らんかった。
この人の記事をなくして1,000円切るなら、お願いしたいかなぁ。
761HG名無しさん
2021/05/27(木) 00:17:30.69ID:pckLusVv
記事が一個なくなったくらいで価格は下がらないでしょ
20〜30ページ減らないと
762HG名無しさん
2021/05/29(土) 10:57:34.88ID:11RHCCZo
>>758
確かに。ありゃ渡辺のオナニー記事だ。気持ち悪い。
渡辺みたいに周りが誰も文句言わなくなると、勘違いし始めてあんな駄文を
書きなぐるようになる。老害もいいとこ。
あの記事なくなるまで本買うの控えるわ。
763HG名無しさん
2021/05/29(土) 10:57:37.64ID:11RHCCZo
>>758
確かに。ありゃ渡辺のオナニー記事だ。気持ち悪い。
渡辺みたいに周りが誰も文句言わなくなると、勘違いし始めてあんな駄文を
書きなぐるようになる。老害もいいとこ。
あの記事なくなるまで本買うの控えるわ。
764HG名無しさん
2021/05/29(土) 11:47:46.00ID:pRDkODoL
>>761
でも今のご時世なら
20P減ったところで値段は変わらないだろうな…
765HG名無しさん
2021/05/29(土) 14:30:50.66ID:PiWMOuO2
もう15年以上HJは読んでないので今はどうか知らんが
渡辺は制作記事でやたらと「(笑)」を多用するのでイラついて不快だった
同類に小松原がいる
766HG名無しさん
2021/05/29(土) 15:33:30.14ID:H06lP2cE
そんなことでイライラするなんて病気だよ
767HG名無しさん
2021/05/29(土) 17:53:49.48ID:dZby/AHE
80年代のホビー系雑誌のライターの記事とかすごいぞ
768HG名無しさん
2021/05/29(土) 20:50:05.22ID:PiWMOuO2
>>766
他人にレッテル貼りするお前も病気
死ね
769HG名無しさん
2021/05/30(日) 16:41:28.00ID:Acko9962
アームズマガジンがやらかしてマルイの広告引き上げられたらしいけど
ホビージャパンは大丈夫かね
770HG名無しさん
2021/05/31(月) 10:02:42.87ID:Z4Z3hdMA
竹谷、次回はもっとひどいって予告してるから皮はいだ動物の写真載せるんだろうな
アンケートはがきで苦情入ってないのか、ただ読み飛ばしてるだけなのか
771HG名無しさん
2021/05/31(月) 12:33:01.57ID:NJ8Mok4k
エクストラの電子版って九時販売開始とかかな?
772HG名無しさん
2021/05/31(月) 17:36:28.67ID:KbBRvXFX
エクストラ買った
思ったより内容薄かった
各々の作例のテキストが本誌掲載時より超短くなってて役に立たない
普通本誌で省略された途中写真やテキストも復活させてより詳細になるもんじゃねーの?
FSSでまとめてくれたのは嬉しいけど、お手軽に作り過ぎてる気がした
773HG名無しさん
2021/05/31(月) 21:28:43.33ID:NgtnqcGM
本誌分再録以外の、作り起こしになんか目を引くのあった?
774HG名無しさん
2021/06/01(火) 09:05:22.88ID:TqGbB5kD
>>772
同感
内容が薄くて気づいたら終わってたw
775HG名無しさん
2021/06/02(水) 00:43:58.49ID:UgWFTwh/
某ガルパン作例やってたライターがアーマーモデリングのガルパン作例は単行本になって羨ましい、自分のは無かったことになったと言っているのを見つけてしまったけど…
砲身の合わせ目がくっきり浮いていたりムラだらけの塗装を「作例」と納品していたらそりゃ…うん…
776HG名無しさん
2021/06/02(水) 02:38:42.09ID:fVBLkZDL
山田卓司先生のガルパン関連作品はホビージャパンからムック本で出てるから
やっぱり腕と知名度の差でしょうな
777HG名無しさん
2021/06/02(水) 13:49:26.60ID:mxRKehls
>>775
最近は横山宏や腰巾着渡辺などが筆塗りむらだらけを推奨してるからね
778HG名無しさん
2021/06/03(木) 02:03:32.82ID:SYWRhHbd
>>775
ジローくん…
779HG名無しさん
2021/06/03(木) 08:47:58.09ID:GXuWIHVO
HJはスケールモデルで上手い作例少ないからね。大御所はいるけど若い世代は全然育ってない
780HG名無しさん
2021/06/03(木) 12:07:36.98ID:to/y+8xc
入門の雑誌だし、いつまでも居ないでしょw
781HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:03:55.57ID:Gm9/fML4
「上手い」スケールモデル作例もありますのでちゃんと見て認識改めるように
https://twitter.com/enjakuharuzono/status/1375066380899258374?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
782HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:25:13.39ID:F3o26sD+
>>781
これ、写真の色が明るく飛ばしすぎてて蛍光イエローに見えるけど、本誌ではだいぶマシ。
しかしこの写真でTwitterに載せちゃうプロモデラーもちょっと色に関しての目を疑ってしまうなあ。
783HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:58:03.86ID:A0SJUmDS
小舅みたいだなw
784HG名無しさん
2021/06/03(木) 18:28:51.69ID:TCfa/SMK
>>781
テクニックは別としてやっぱスケールわかってない感が出てる写真だね
あとHNにプロモデラーと入れてるのが痛々しい
785HG名無しさん
2021/06/03(木) 21:44:00.05ID:DHA/hHFA
木村直貴さんとかスケモも上手いのにガンプラばっかやらされてる
786HG名無しさん
2021/06/03(木) 23:26:51.82ID:kyl8ALTg
ヤマタクじゃないガルパンライターてこの人?上手いじゃん
https://twitter.com/jirotokihama/status/1351117066267459586?s=21
https://twitter.com/jirotokihama/status/1350242513412472832?s=21
https://twitter.com/jirotokihama/status/1350244159227981827?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
787HG名無しさん
2021/06/03(木) 23:55:41.66ID:y6WlnIs3
HJの飛行機作例は20年位同じ人がやってたよなあ・・塗装はまあまあだけどスジ彫りが超ヘタで
見れたもんじゃなかった。毎月2〜3機作ってたけど、1機に絞って作ればいいのに・・と思ってた。
他に飛行機やるライターがいないのと締切をちゃんと守って紙面に穴を開けない、とか編集的には
いいライターだったんだろうなあ。
788HG名無しさん
2021/06/04(金) 00:16:29.19ID:fElJm4qU
エアクリーナー自作したみたいなこと書いてるけど、そのパイプの取り付け部分とか、、、
789HG名無しさん
2021/06/04(金) 01:21:51.93ID:Xa0cLAj6
エクストラのFSS読んだけど、あらゆる意味で薄いわ
ボークスから広告費取る目的だけに企画されたの?
500円くらいならこの内容でも別に構わないけど、Twitterで絶賛してる連中も本気であの内容に満足してんのかね
790HG名無しさん
2021/06/04(金) 04:39:09.52ID:tQC6gDnN
>>786
なんだ、上手いじゃないか!
ボヤくならHJのライター辞めてMGに行けばいいのに
ガルパン特集の時明らかにライター足りてないからこの腕なら十分出番あるだろう
791HG名無しさん
2021/06/04(金) 08:41:49.68ID:MvhH1RgV
飛行機モデルっていうと真っ先に今井親子が思い浮かぶおっさんたが息子さんの方は結構前に亡くなってたんだね
プロトタイプSAFSの作例とか衝撃的だったな
792HG名無しさん
2021/06/04(金) 09:48:38.73ID:d+JoOyT+
>>790
それ本気?
793HG名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:28.27ID:vAn/MdGU
>>791
くにたかさんはマスターモデラーの編集していて途中で倒れ、当時連載していた
松本州平氏が復帰を願うような記事書いていて、でも戻れなかった。
作りかけのキットがまってるからみたいなこと書いていたと思う。

結局、くにたかさんがいなくなってマスターモデラーは主翼無くした状態だからしりつぼみ。
州平さんが模型界退いて、でもマスターモデラーで連載していたのは知らなかった。

対談でもたまに名前出してるから盟友だったんだと思う。
日東のSF3Dのパッケージデザインとかしていたし、デザイン系では一日の長だった。
惜しい人を亡くした。
794HG名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:50.11ID:FawGuA0i
>>789
まだこんなオワコンを追いかけてる人が居るのに吃驚だわ
1周回ってってヤツなの?知らんけど
795HG名無しさん
2021/06/04(金) 21:56:53.81ID:FNzMZxqP
ファイブスターストーリーって確かまだ完結してないはずだし、模型としても新作が出続けている
自分の興味ベースでオワコンとか言っちゃうのは流石に恥ずかしいよ
796HG名無しさん
2021/06/05(土) 00:04:01.33ID:jBLkqHng
>>791
>プロトタイプSAFS

HJのAFS特集の奴なら今井さんじゃなくて佐藤直樹さんだよ
今井さんは同じ号でチャイカって奴(飛行機にAFSが乗ってる奴)作ってる
797HG名無しさん
2021/06/05(土) 12:38:47.24ID:d/Dtk9tP
>>785
上手い方のナオキさんは艦船模型の人って感じだったなぁ
それからヤマト2199に来てガンプラに来た
798HG名無しさん
2021/06/08(火) 23:32:56.51ID:4isqQuwe
>>781
お前最高だわw
799HG名無しさん
2021/06/10(木) 21:00:24.83ID:EEVefLww
宇宙作戦隊の資格表すバッジ「き章」 空自が公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b0d3a8d6a7278a35c2540bb8f2b070541a9031b
800HG名無しさん
2021/06/10(木) 23:40:41.77ID:jX5DJCM8
キショー
801HG名無しさん
2021/06/19(土) 17:47:49.77ID:R1RgXHSq
竹谷の残酷動物殺戮コラムまで一週間か
802HG名無しさん
2021/06/22(火) 10:12:14.72ID:/D/jeTZ+
飼ってた犬のしつけがなってなくて、父親が猟銃持って犬を連れて出て行き1人で帰ってきた話哀しかったわ
803HG名無しさん
2021/06/22(火) 12:34:53.68ID:qGAmgXgN
犬だけが帰ってくるとかなら面白いのに
804HG名無しさん
2021/06/22(火) 12:50:17.42ID:Ye6ySsTr
実は父ちゃんがい
805HG名無しさん
2021/06/23(水) 10:56:27.80ID:OnjSewWu
今月は明日発売か
806HG名無しさん
2021/06/24(木) 18:02:24.33ID:csFhDNEF
狸の皮剥講座を模型誌に載せる編集部
807HG名無しさん
2021/06/24(木) 23:19:11.60ID:Gdgjn+U5
今回はマジキツかったな
流石に終わりまで読んでいられなかったよw
竹谷先生の壮絶な少年時代、、、
808HG名無しさん
2021/06/27(日) 18:28:49.78ID:0lJsyKr9
今月のノモ研、成形色とほぼ同じ色の瞬着パテ作りるのは
結構大変な気がする。
809HG名無しさん
2021/06/29(火) 11:11:47.72ID:Q8+h0tJO
最近のノモ研は別に初心者向けちょいテクじゃないからいいんじゃない、こんなやり方もあるよ
って紹介記事で。
正直、ポリパテ削り出しでMSのハンド作るとか仮に数ページ使って順を追って説明されても
同じように作るのは難しいと思ったし。
810HG名無しさん
2021/06/29(火) 20:42:07.53ID:5rkovPx0
ゼロからモノを作るのはデッサン出来る人じゃないと難しいよね
811HG名無しさん
2021/06/29(火) 23:26:22.67ID:dOb+Wlcv
>>807
仲間の漁師もネジが外れてるのをしっかり息子に釘刺す親父が意外だった
あーだから毛皮の敷物ってああいう形なのねとも
812HG名無しさん
2021/07/01(木) 07:27:31.75ID:Wk1XOv9S
>>809
元々色んな事を紹介していて
ノモ研を初心者向け記事として読んだこと無いけどなぁ
808も(初心者には)大変な気がすると書いているわけでもないし
そりゃ基本色から求める成型色を作り出すのは中々難しいと思う
813HG名無しさん
2021/07/18(日) 07:09:26.27ID:0VpZT9Ab
プラモデルを改造できるくらいの技術を指南してくれたら、十分かな。
その先へは地力のついた各自がマイペースで進んでいく領域だろうし。
814HG名無しさん
2021/07/20(火) 09:40:50.84ID:l/QfB/yj
最近ずっとHJが本屋で山積みかつ売れ残ってるんだけど大丈夫なんだろうか
15冊入荷で10冊ちょい売れ残りなイメージだわ
815HG名無しさん
2021/07/20(火) 09:45:09.49ID:ha3s0fwp
ホビージャパンは電子書籍で出してくれてるので重宝してる
816HG名無しさん
2021/07/20(火) 09:54:04.94ID:lJlMsy1o
毎月買ってると置き場が無くなる…
やっぱりみんな定期的に捨ててる?
817HG名無しさん
2021/07/20(火) 10:12:33.79ID:MrEbKuak
早く捨てないと床抜けるぞ
モデグラでさえ家傾いたのに
818HG名無しさん
2021/07/20(火) 10:48:27.24ID:gjsrPnv0
本棚にしっかり創刊号から保存してる。
819HG名無しさん
2021/07/20(火) 16:54:40.92ID:l/QfB/yj
>>818 すげぇ
ブラスティの後?あたりにやってたスパイラルゾーンってどうなったの?
40年弱前の連載なんだけど未だに気になってる
そこら引っ張り出せたらあわせて読者投稿頑張ってたうらべすうを追悼して
820HG名無しさん
2021/07/21(水) 11:34:18.70ID:QMgMfz8W
21日発売だから定期購読、今日届いた。
821HG名無しさん
2021/07/21(水) 12:04:42.95ID:QMgMfz8W
P270〜293 特集 アニメ「スーパーカブ」の世界
アニメ 夜道雪インタビュー取材 実車解説 模型など。
822HG名無しさん
2021/07/23(金) 14:55:45.93ID:KvbfUd9f
エヴァ特集力入ってるのは分かるが基本色ベタ塗りが多くて玩具みたいで萎えるな
ジオラマで背景大変なのは分かるが塗装も工夫して欲しい

それに比べてサーバインは3つとも塗装がイイ
固定ポーズだから塗装で頑張るしか無いとはいえどれも素晴らしい
823HG名無しさん
2021/07/23(金) 20:29:43.04ID:PH1Pq4CO
編集が転売推奨してるってマジなのですか?

ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
824HG名無しさん
2021/07/23(金) 20:58:08.96ID:DiOWXLRL
マンネリ打破に転売推奨
825HG名無しさん
2021/07/23(金) 21:14:22.48ID:sUVEy95k
転売によって需要が高まってる訳じゃない
需要が高まってる所に転売が群がってきてるだけだから全く的を射ていないな
826HG名無しさん
2021/07/23(金) 22:27:29.44ID:UeFTByN9
貧乏人は努力しないから貧乏人なんだよみたいな理論やな
827HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:09:04.81ID:ImfozlNm
やっちまったなあこの編集
828HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:13:54.14ID:3BEfNOS+
これはマズいわ
829HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:20:56.92ID:pOwf6YVm
ホビージャパンは転売屋(古本屋)から購入することにする
830HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:21:36.90ID:aUp+VA1W
転売云々と、小売りの薄利多売には何の関連性もない
ほんとHJの編集部はユーザーの敵だと露呈したな
831HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:24:30.76ID:KMr6Af2g
更に擁護中
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
832HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:26:53.85ID:KMr6Af2g
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
833HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:32:44.70ID:jc/SQCII
転売で値段を吹っ掛けても売れるって事はそもそも普通に売れる物だろう
834HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:33:31.87ID:hvOgnGXA
かつてのガンプラショールーム化も店からしたらキツいものはあっただろうけど転売ヤーとは別問題だわな

プラモに興味持った所で今の店の棚をみても新規ユーザーの獲得を阻害し、既存ユーザー離れもおきかねないと思う
835HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:35:48.52ID:pcroJll0
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
836HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:39:37.87ID:7bcrTXC8
https://note.com/ito_d_110/n/n4df57a71abff
この編集は自分で転売してる疑惑も
837HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:44:09.14ID:IGTimTVk
目先の利益だけってどういう目線なんだこいつ
838HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:51:33.42ID:dpDcGG0J
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
839HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:53:50.37ID:hvOgnGXA
鍵かけた
またお手本通りの対応だな
840HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:58:07.44ID:JEH5HddF
このくらいの知能しか持ち合わせてないとなるとサンプル転売とかしてそう
841HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:58:11.53ID:nHIBfUrl
ECが一般的で無かった頃のヤフオクでの転売行為にはもしかしたら流通を補完するプラスの部分があったかもしれない
今現在では転売は害悪でしか無い
転売でしか食えない連中が居たとしたら純粋にそれらの食い扶持以外の意義は無い
842HG名無しさん
2021/07/23(金) 23:59:41.48ID:yIs9zZ8G
副収入でウハウハなら税務署に教えてやらないといけないね
843HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:00:28.96ID:+H9+P5Dl
https://twitter.com/_kurodokuja/status/1418585251266191360?s=19

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
844HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:02:48.38ID:+RmcEljR
noteの記事も消えてるね
845HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:04:07.35ID:PJJffe1n
伊藤大介ってエクストラでも名前見た気がしたけど
例えば美少女プラモ界隈なんかそこらの一般人よりよっぽど転売ヤー憎んでるじゃんね
846HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:15:12.74ID:fIQZQfBx
転売を擁護、又は推奨する、しかも購入困難となっているユーザーを馬鹿にするホビー誌であるホビージャパンなどというゴミ雑誌を
我々ホビーユーザーは買ってはいけない
こいつ自身が転売屋もしくは関係者に転売屋がいるのだろう
847HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:15:25.20ID:zX8cgsS1
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
848HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:16:49.28ID:S4cKBVqg
コイツ以外にもHJ内に売る側のやつが複数いたりしそうだな
849HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:26:48.69ID:cz72KL/V
>>847
これ何?
850HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:27:58.05ID:q2SVXVe4
noteに書かれてた転売至難だろ
noteも消してるな今見たら
851HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:28:25.88ID:Ib/JTwce
>>847
何が言いたいのか全くわからん…
852HG名無しさん
2021/07/24(土) 00:54:26.02ID:cz72KL/V
え、noteに書いてあるのコレだったの?
それは模型誌の編集者としてはダメだろ
853HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:07:49.81ID:idErawLb
これ本人が転売やってたのだとしたら相当悪質だと思うんだけど
業界に近い上に情報が真っ先に入ってくる立場で転売してるって最悪じゃん
854HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:18:02.37ID:nRHJsB70
小売ならついでに必要な工具とかついつい他のキットに手を伸ばしたりとかもするわけじゃん
転売屋は目玉キットがもたらすそういう商機を小売から根こそぎ奪うどころかどうせないやと店に行かない風潮すら産んでるんだけど、まあメーカーから広告さえ貰えばいいからなこのクソ雑誌は
855HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:19:58.72ID:OmN6fbLa
ツイッターのユーザー名に名前書いちゃってこれ書いてんだもんな…
856HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:28:56.97ID:qIrKoYFk
株式会社ホビージャパンはこの編集を責任を持って懲戒解雇するように。
857HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:44:31.74ID:LAgJu840
これ、ホビージャパンよりバンダイとかに抗議メールした方が効くんじゃないの?
858HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:45:49.45ID:LAgJu840
>>848
こんなんポロッと出た氷山の一角で
実は自分たちの情報網使って小遣い稼ぎやってるやつ多そうだなぁ
家電量販店がゲーム機を買い取りに横流ししてたりするわけだし
859HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:57:13.20ID:PcMvUy1Z
ダウンロード&関連動画>>


伊藤大介ってこの動画に出てる人だね
860HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:59:10.99ID:WvGXQu4f
謝罪ツイートしてるな
861HG名無しさん
2021/07/24(土) 01:59:29.57ID:cVM1ftaz
>>857
報告確認するならHJに広告出してる企業全般にかなぁ
862HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:03:21.40ID:oEOHMnZ+
このイトウって人、雑誌のコネ使って希少キット転売して
靴買ってそうだな
863HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:06:30.08ID:SRTw2Sgn
ダウンロード&関連動画>>


マスクしてない状態
864HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:10:02.22ID:PJJffe1n
マスクといえば
このひと転売のことをプラモだけの問題と思ってそう
865HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:11:08.14ID:idErawLb
転売に鬱憤溜まっててイライラしてるタイミングで
雑誌ごと矛先向けさせるの最高にTwitterって感じ
バカなんじゃないの
866HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:11:16.07ID:LAgJu840
>>862
スニーカーなんかも転売需要旺盛みたいだから
そっちでも稼いでんじゃないすかね
867HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:17:23.48ID:LAgJu840
そういえば観葉植物なんかも転売の商材には良いみたいね
いろんな趣味を持ってる人はいろんなとこにチャンスが転がってそうだなぁ
868HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:20:26.16ID:sJ1hK7+I
小山田圭吾の謝罪文と一緒で謝る気ゼロなんだな
こんなコロコロ人間の気がかわるかよ
鍵かけたり外したり逃げる気マンマンだなww
869HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:20:27.40ID:qIrKoYFk
しっかし、これ本当にひどい言い草だな
https://twitter.com/RHExBlaster/status/1418593058635993088/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
870HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:21:30.27ID:PJJffe1n
なんかツイート漁ってるとちょくちょくモデグラ煽ってるな
あれはあれでその程度の雑誌だけど
伊藤とやらはこの狭い業界で何がしたいんだろう
871HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:21:58.62ID:sf2h8ZpY
本人は転売してるから転売批判の書き込みでイラついちゃってたまらず発射しちゃったんだろうな

これプラモの転売だったら炎上するでー
872HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:25:12.12ID:AMDHD9zO
まぁ普通に考えたら本人が転売でいい感じに稼いでたのにネットみると文句言うやつばっかで苛ついたんだろうな
こういう奴って寿屋のガールプラモもこね使ってやり放題やってそうなんだよなぁ
もうHJ買うの辞めるわ
もともと立ち読みオンリーだったが
873HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:25:12.57ID:LAgJu840
「I君は今日休みなの?」
「ガンプラ発売日なので休むそうです」
「あぁ、そういうことね」

事務所はこんな雰囲気なんだろうね
874HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:27:28.64ID:9f96p5hy
とりあえずHJに抗議のメールを送るべきだな
数集まりゃ何かしら見えてくるだろ
高い靴やカメラ買ったり、亀買ったり、車買ったり
雑誌編集とは思えんぐらい羽振りがいいんだね
875HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:31:04.29ID:qIrKoYFk
メールじゃなくて電話でクレーム入れるわ
月曜日に
876HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:32:27.53ID:AMDHD9zO
うちも転売屋で困ってるから電話して本人の口で説明してもらわないと腹の虫が収まらんわ
877HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:32:31.20ID:AOpGGp0T
文句言うならホビージャパンのTwitterに集中した方がいいな
本人のTwitterだと沢山の人の目につかないし
878HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:34:46.82ID:idErawLb
やってても言わないでほしかった
ユーザーは転売の被害受けてるのよ、そこに模型雑誌の人間が加害者の味方をして偉そうに説教までしてくると悪夢じゃん

エクストラの編集者だろ?コトブキヤのガールプラモなんか転売シャレにならないの分かってんじゃん
忘れたい
879HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:36:02.17ID:GXgJi21P
note消してツイート消して鍵かけたら
5chで転売屋側の人間だと発覚、んで
んで鍵外して謝罪?

これで鎮火すると思ったのか?
880HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:37:00.03ID:cVM1ftaz
>>877
こういうのは本人よりその上に問う方が良いね
881HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:37:07.76ID:MoBFNhnw
>>877
今リプ遅れなくなってる
編集部も対応能力ないな
882HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:39:14.63ID:qIrKoYFk
オタ系のまとめサイトにも知らせておいた方がいいな
883HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:42:41.47ID:AMDHD9zO
こういうネタ好きそうなユーチューバーにもネタ提供しとくいたほうがいいかもなぁ
884HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:43:03.40ID:7sLuVI/3
「転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られているのが面白くないだけだよね?
頑張って買えばいいのでは?頑張れなくて買えなかったんだから、頑張って買えた人からマージン払って買うのって普通なのでは。」


なんか
【頑張って買えた人】
の気持ちが滲み出る文章だな

やっぱコイツ転売してんだろ
してなかったらこんな長々と心情吐露せんわ
885HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:57:40.28ID:reHIOEAf
努力が足りないは転売カスの決め台詞だからな
こいつ転カスか終わったな
886HG名無しさん
2021/07/24(土) 02:58:57.87ID:qIrKoYFk
依願退職じゃなくて懲戒解雇にして欲しい
887HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:00:14.47ID:AMDHD9zO
バイトテロみたいなもんだからなぁ
自社の看板背負ってバカッターとか…
普通なら損害賠償もセットだがどうだろう
888HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:17:53.82ID:aJxGikV6
https://may.2chan.net/b/res/867244998.htm
889HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:24:53.71ID:qIrKoYFk
これほんま・・・

https://twitter.com/itod110/status/1412938222833831938
ぺ@HJ&HJEX@itod110
オリンピックにここまで強行的な手段を取るんだったら、ガチで情報規制すればいいのに。
感染者数は発表させないとか、なんならPCR検査も全面中止にして感染者数が分からなくするとか。
緊急事態宣言に効果はない。夜ご飯食べられなくなって不便くらい。普通に暮らしすぎて宣言下なの忘れてたもん。
午前9:54 ・ 2021年7月8日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
890HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:30:47.50ID:yVApTFtp
ワクチンデマとか信じてそう
891HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:38:57.77ID:ADr7/MTi
何をどう考えても
転売屋擁護なんて転売屋本人しかしないからな
892HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:39:43.22ID:ZzSeEP9O
いろんなもん転売してそう
893HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:41:07.02ID:qIrKoYFk
消し忘れとるぞw

https://twitter.com/itod110/status/1396380130004537348
ぺ@HJ&HJEX冠@itod110
ガンプラが買えないのは、転売ヤーのせいではなくて、買い方が悪いからだと思うんですよ。
昔みたいにいつでも3割り引きで買えるものじゃないので、予約したり、開店前に並んだりすれば大体買えると思います。地方にお住まいで難しいなら都会まで足を伸ばせばいいと思います。
午後5:19 ・ 2021年5月23日 東京 調布市から・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
894HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:46:43.27ID:9RhpkLcr
卸値で買って転売してそうだな
余罪も全て吐き出して消えるがいい
895HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:47:19.52ID:qIrKoYFk
転売絡みだと「努力」という言葉を多用する傾向があるな

https://twitter.com/itod110/status/1386006664818479104
ぺ@HJ&HJEX冠@itod110
転売による高騰を嘆いてる買えなかった人たち、朝イチで買いに行った人の大半は
Ξガンダム買えたみたいだから、努力次第かもしれない。
次いつ買えるか分からないから複数買う。市場在庫が無くなる。転売品をみると高く売れてる。自分も出品する。
というメカニズムなんじゃないかと思ってます。
午前2:18 ・ 2021年4月25日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
896HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:47:58.85ID:rYYk05bC
https://may.2chan.net/bin/jump.php?https://archive.ph/2021.07.23-123747/https://note.com/ito_d_110/n/n4df57a71abff
897HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:48:09.23ID:rYYk05bC
https://archive.ph/2021.07.23-123747/https://note.com/ito_d_110/n/n4df57a71abff
898HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:57:05.48ID:qIrKoYFk
https://twitter.com/itod110/status/1343164708853960707
ぺ@HJ&HJEX冠@itod110
欲しいキットが手に入らないのは転売屋のせいだけじゃないと思う。
普段一つしか買わないところ、多少のプレ値も付くし次いつ買えるかわからないから複数買いしている人が多いだけなのでは? 
そのうち一つでも売ればちょっとお金も浮くし。
午後8:59 ・ 2020年12月27日・Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
899HG名無しさん
2021/07/24(土) 03:58:55.65ID:rYYk05bC
ぺ@HJ&HJEX👑(@itod110)
ガンプラが買えないのは、転売ヤーのせいではなくて、買い方が悪いからだと思うんですよ。昔みたいにいつでも3割り引きで買えるものじゃないので、予約したり、開店前に並んだりすれば大体買えると思います。地方にお住まいで難しいなら都会まで足を伸ばせばいいと思います。
https://twitter.com/itod110/status/1396380130004537348?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
900HG名無しさん
2021/07/24(土) 04:04:49.83ID:6nEqNBAY
ぺ@HJ&HJEXの三大原則

脱税・努力・転売
901HG名無しさん
2021/07/24(土) 04:07:20.74ID:NUbRFzh5
ひろゆきの発言に感銘受けてる時点で頭悪い人なんだなぁ、と
902HG名無しさん
2021/07/24(土) 04:31:28.85ID:meeit0Vn
まあHJも存在感失ってるからここで一つ炎上商法でもやっておくかって感じでしょ
903HG名無しさん
2021/07/24(土) 04:37:17.76ID:hVHY4G8l
>>889
自分も転売してるから転売屋擁護してるんじゃなくて
根本的に問題への理解や解決法の考え方が狂ってる人なのかな・・・
904HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:08:32.61ID:yVApTFtp
>>903
欲望に忠実なだけじゃないの?
それにあわせて後付けで理論武装するから狂ってるように見えるだけで
905HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:43:17.51ID:qIrKoYFk
はちまで記事になっててワロタ
906HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:44:30.07ID:jhYTme0z
こういう気取ったブスって叩かれやすい傾向にあるね
907HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:51:58.41ID:5cGLLEj/
ハイ、終了
はちまに載るってことは
俺的JINにも載るから詰み、完全に詰んだ
月間1億2000万PVナメちゃいかんよ

悪いことは言わん、もう一度鍵かけた方がいい

今まさに「努力できないユーザー」は
ナイチンゲールで怒りの最高潮に達してるんだから
908HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:54:53.18ID:rYYk05bC
転売のせいで仮に張り付く努力()したところで結局まともに買えない問題起きてるのはプラモだけじゃねーんだよなー…
909HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:57:08.47ID:rybzGjaN
PS5も転売屋のせいで本体は中国に流れて
ソフトまったく売れなくて困ってるんだよな
910HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:58:24.02ID:HAPagFA1
皆怒ってるから見にきたけど
前半はふーんそういう考えもあるのねだけれども
後半は無茶苦茶やわw
911HG名無しさん
2021/07/24(土) 05:59:15.39ID:PJJffe1n
ここ最近ホビー界隈だと気の毒だと思ったのはボトルマンかなぁ
以後の商品展開にまで影響が出ていた
912HG名無しさん
2021/07/24(土) 06:03:03.35ID:Elys0Rd1
転売屋って努力って言葉好きだね
努力したくないからそういったダニのような稼ぎ方してるのでは?
913HG名無しさん
2021/07/24(土) 06:14:54.15ID:rijHBJSu
転売ヤーに負けて買えずにヤキモキするのって新規や出戻り組なのかしら?
昔から趣味にしてるとついつい製作以上のペースで買ってしまって押入れとかに詰め込んでるから品薄で買えなくてもあまり困らないけど。
品薄なのはガンプラくらいで他のキットは予約で買えるものが多いから飢餓感は第一次ガンプラブームに比べたらそんなにない。
914HG名無しさん
2021/07/24(土) 06:21:01.95ID:c9oDb3+z
転売屋の編集が居ると聞いて
915HG名無しさん
2021/07/24(土) 06:26:46.76ID:cG4BMxxU
お前らがヒマそうで何より
916HG名無しさん
2021/07/24(土) 06:58:56.22ID:j+Yq+LQ1
転売屋は本当に腹が立つけど、そもそもメーカーが数多く商品を供給すれば良いんだよ
個人で営業してる模型店なんて商品が来ないって泣いてる
917HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:07:44.98ID:crT2Uqjf
このホビージャパンの編集は自分でも絶対に転売して小遣い稼いでるなこれ
918HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:11:50.65ID:Y1T/XiDA
よくメルカリで大量におなじもの売ってる転売屋
いるけどこういうところの人がやってるのかもな
919HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:16:19.52ID:f0JxeZ2y
メーカーから融通して貰ってたりしてな
920HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:18:53.83ID:Pdz4U3s5
模型雑誌の編集が、読者に買えないのは努力が足りないって煽るのは何のメリットがあるんだろう?
いくら考えても思いつかないや
921HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:19:30.97ID:xQX2DGGN
ホビージャパン
ホビージャパンへ広告載せてる企業
税務署

色々と問い合わせてみよう
よくわからないから
努力が足りないらしいからどうしたら良いですか?って
問い合わせてみよう
名前も出てるみたいだから
転売してるみたいですけどって
努力してみるよ
頑張る
922HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:22:09.36ID:c9oDb3+z
転売屋の好きな言葉

買う努力笑
923HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:29:29.52ID:+H9+P5Dl
Nameとしあき21/07/24(土)01:54:13No.867249195そうだねx15
渋谷近辺のIPの人だそうだよ
773 名前:HG名無しさん (スッップ Sd03-X3Fm [49.98.146.100])[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 16:08:05.98 ID:g9eKgq9Ld
発売日当日並べば買えるんだから努力しなよ
764 名前:HG名無しさん (スプッッ Sdc3-k9AC [1.75.237.167])[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 14:31:59.16 ID:Yo7J84AOd [1/2]
そろそろ転売で騒ぐの止めませんか?
本当に欲しかったらそれなりの努力をすべきかと
790 名前:HG名無しさん (スプッッ Sdc3-k9AC [1.75.237.167])[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 16:56:10.91 ID:Yo7J84AOd [2/2]
今回も大漁、大漁!
924HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:32:34.65ID:5GHSWjXY
発売日当日並んで買えるような職業でうらやましい
925HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:32:38.03ID:c9oDb3+z
余計な出費になるんだからツール等に金が回らなくなるとか考えに至らないんですかね?
PS5と同じでソニーだけ安泰でもソフトメーカーが悲惨な末路を辿っている現状はスルー?
926HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:33:26.43ID:c9oDb3+z
>>924
その編集は仕事を休んで買う努力しろとおっしゃっていますw
927HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:37:33.40ID:Pdz4U3s5
買えなかった人は頑張った()転売カスからマージン払ってありがたく購入するんだぞ
928HG名無しさん
2021/07/24(土) 07:40:05.72ID:xQX2DGGN
>>926
多分その編集さんは
長いお休みを頂ける様になるんだと思うます
努力の積み重ねですね
929HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:08:11.20ID:qIrKoYFk
野本さんはHJからNOMOKENの版権引き上げてモデグラか電撃から出版してくれ
930HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:20:46.55ID:4SDEnHUm
ホビージャパン通販商品は転売禁止っていうギャグが面白い
931HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:21:54.89ID:+H9+P5Dl
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
932HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:29:31.98ID:/r+ekHti
ホビージャパン辞めるべきだね
辞める前にちゃんと自信の転売行為を認めてな

過去のツイートからメルカリヤフオクの洗い出しで
なにかしら出てくるだろうし、黙ってて転売発覚したら2回目の炎上でもう鎮火は不可能だしさ

はちま起稿の記事になっちゃったんだから
それなりに解析班が動いてるわけだ
933HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:31:59.54ID:QHUZwWPu
平日の真昼間にネット予約開始されて秒殺、実店舗で開店前から並んでも瞬殺
この状況で何をどう努力しろって言うんだよ……
努力して商品を買い占めた転売屋様から転売価格で買う本来なら不必要な差額を努力して稼げってか?
934HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:32:38.85ID:qIrKoYFk
>>932
自己退職じゃなくてきっちりと懲戒解雇にすべき
935HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:33:34.64ID:fZM/M35I
>>930
集英社の海賊サイト事件みたいだな
編集ってろくな奴居ないの?
936HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:36:47.58ID:+H9+P5Dl
tのトレンドに入ってて草
937HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:38:07.95ID:4SDEnHUm
転売はもう反社ヤクザの資金源にもなってるし
それを容認するホビージャパンも同類という
938HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:42:13.53ID:ro/K69eL
転売目的じゃない人らも焦って予約しまくってるんだからそりゃ瞬殺されちゃうわ
みんなの努力の結果だね
939HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:43:09.53ID:6bUEdOok
朝早くから並べったって再販品は店にいつ入るか分からんしなあ

>>934
懲戒にはならんだろ
発言を叩くのは自由だけど転売屋認定とか懲戒は君ら行き過ぎよ
940HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:43:38.61ID:qIrKoYFk
>>930
これやね、ワロタw
http://hobbyjapan-shop.com/shop/pages/terms.aspx
HJのオンラインショップだけど規約に

「不正な注文と判断した場合(買い占め・転売行為、クレジットカード不正利用、不正アクセス・なりすまし行為、
そのほか当shopが不適切と判断したご注文)、注文を取り消しとし、代金の返還に応じない場合があります。」

「暴力団関係者および媒介人による転売行為、その他の関与が発覚した場合、また、法令で定める第三者機関より
協力を求められた場合、その他、法令遵守のために当社が必要と判断した場合、ご注文は催告なく取り消しし、代金の返還に応じない場合があります。」

「違法行為、転売行為、その他の当社への業務妨害であると当社が判断した場合、催告なくご注文を取り消し、代金の返還には応じない場合があります。」

とあるのなw
941HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:44:13.10ID:qIrKoYFk
>>939
駄目だ。絶対に懲戒解雇しろ
942HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:44:17.70ID:VAatWp7t
反社かどうかは知らないけど、転売やってるのは小遣い稼ぎの普通の主婦だったりするw
この転売擁護発言はメーカー(バンダイ)擁護なんだよ
943HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:49:19.30ID:EJmldO9M
今は転売のオンラインセミナーとか普通にやってるからな
これから伸びそうな商品やジャンルは何か、とか講師が語ってんの
944HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:50:20.05ID:aQyZZ3Ow
確かに(無駄な)努力してるな

ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
945HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:53:57.81ID:fZM/M35I
>>944
完全にマイナスじゃんw
何がしたいのこの人
946HG名無しさん
2021/07/24(土) 08:56:20.94ID:cVM1ftaz
はちまとかクソサイトに乗ったせいかアフィ用に撹乱させようとするカスが湧いてきたな
947HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:00:20.96ID:BSUDovNL
なんで3割引きどうこうって話になるのかが謎だ
転売ヤーのいない世界で普通に定価で買いたいだけだろ
みんな
948HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:01:42.24ID:ro/K69eL
>>944
こういうのでもなんかメリットあんの?
949HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:03:04.44ID:vb13T1ZI
まあ懲戒解雇確定やね
950HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:03:37.16ID:jPVHkXwk
>>863
絵に描いたようなデブオタだな
951HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:03:57.68ID:QHUZwWPu
>>939
懲戒はともかく転売屋容認はしてる
952HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:05:43.55ID:QCWpaeOr
小売りなんだが、今まで発注数入荷してたものが入荷しなくなったり、減数されたりして商品が入ってこない。お客様に申し訳ない。転売屋にはウンザリですわ。
953HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:07:32.58ID:vb13T1ZI
懲戒解雇されて食うに困っても爬虫類はメルカリで売れないねえw
954HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:09:24.93ID:ZVZtPJDF
>>952
転売屋というよりバンダイじゃね
955HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:10:30.63ID:qd45VG4U
転売屋の容認してる奴は毎回論点がズレてる
956HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:10:35.96ID:CEuNz7ew
HJさん、トレンド入りおめでとうございます
ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
957HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:16:59.77ID:QCWpaeOr
>>954
ブキヤのフレガやメガミもなんだ‥売れ筋が‥泣ける
958HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:18:22.56ID:qqemgpyL
まとめサイトとツイッターで大炎上して模型オタ以外にも顔と名前が知れ渡って良かったね
959HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:25:20.40ID:+H9+P5Dl
ブキヤがキレてスポンサーから撤退したら面白いのに
960HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:27:11.52ID:J+jmhGst
バンダイホビー事業部もブキヤも転売対策にかなり心血注いで色々やってるのにね今
これ個人のTwitterの問題じゃ終わらないよ
961HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:34:53.61ID:rijHBJSu
ホビージャパンの読者なら、模型趣味も新参っでわけでもないから押入れに在庫の山あるでしょ?
それをまったり作りながらコロナ収束まで待ってればいいさ。
転売ヤーも擁護する雑誌編集者なんぞも眼中にないw

塗料の品切れだけは早めに補充して欲しいけど。塗料メーカーには頑張って欲しい。
962HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:36:09.99ID:+3dQTZOM
メーカーにも消費者にも砂かける発言をHJの名前掲げたアカウントで
発信してるのが笑える
963HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:40:30.21ID:YfyWmCJ4
メディア欄見るとバイクとカメラとブーツと飯の写真しかないよね
取り扱ってるもの好きでやってるわけでもないサラリーマン編集ってやつだとわかる

HJの編集ってそんな高給取りでもないはずだけど、どっから金出てんのかな?
964HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:41:37.10ID:J+jmhGst
>>948
クレカのショッピング枠の現金化かなあ
そのぐらい切羽詰まってる火の車の人間ぐらいしかガンプラの転売とかいう愚かな行為しないよ
ビジネスとして組織的にやるなら高額フィギュアとか他にもっと商材あるはず
965HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:42:03.64ID:qqemgpyL
爬虫類のペットも複数飼ってるんだよね
確かにどこからゼニを得てるんだろう
966HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:50:58.61ID:LOczgwEI
>>960
ブキヤはともかくバンダイにそこまで熱心に対策してる印象無いけどなぁ
967HG名無しさん
2021/07/24(土) 09:53:13.28ID:x/bpqvYo
各メーカーにはHJに対してサンプル送付は取り止めて頂き、その分を一般流通に回して欲しい
記事に出来ない?買う努力すればイイんじゃ無いですかね
968HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:03:40.20ID:J+jmhGst
今のツイッター

日本のトレンド
ホビージャパン
18,696件のツイート
969HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:04:16.43ID:qqemgpyL
ツイッタで大炎上しとる
970HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:10:20.28ID:sUmvFX5b
玩具が好きで編集者やってるわけじゃなく
玩具なんか好きじゃなくあくまで商品としてしか見てないってのがよく分かったね
記事呼んでも薄っぺらさしか感じなくなりそう
971HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:11:37.64ID:J+jmhGst
まあ不買だわな
無くても困らない雑誌だよ
972HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:15:53.71ID:JxfO5C44
普段ガンプラやらフィギュアやら買ってるツイートをしてないフォロワーもRTしてきたから相当拡がってるぞ
973HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:16:27.14ID:p8s4Z6/r
やっぱガオガイガーと鹿島とオルタはキャンセルクレーム入れないとダメか?金払うって事は此奴の給料になるわけだし転売屋を認めて味方するって事になるよね…
974HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:18:29.60ID:BSUDovNL
一年ちょっと前に
マスクを買おうと毎日店に並んで、それでも買えない人たちに
「あなた方の努力が足りないんです、努力してる転売屋から高く買いなさい」
と言ったらどうなってたか
想像するだけで恐ろしい
975HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:19:51.54ID:sUmvFX5b
>>973
キャンセル分は転売するだけだろ
976HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:22:58.83ID:GmhnhzD9
会社で一個人が転売してるかどうとか転売に対するスタンスとかいちいち聞かんでしょ
自分が思想信条含め普段の行動まで突っ込んで会社からあれこれ聞かれたり
契約書や書面で同意を求められるようになる社会のほうがよっぽど厄介でしょ

むしろ会社なんかは会社の名前をbioに載せるなとか載せるなら発言チェックさせろとか
そういう方向に流れるようにしないとだめでしょ
977HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:34:38.88ID:nPjoTZMj
 :::....   /|\||
     //|'\\.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\
    |/ ,'|-、 \\\
    |/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|__|
    |/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
 | □□ □□ | |\, \|;;::....     |\
 | □□ □□ | |  | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . |  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |;;:
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |:;:./
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  /
 | □□ □□ |.._|__,,|□□□□|  |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/

今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
     (1978〜 日本)
978HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:41:22.31ID:fZM/M35I
デカくて邪魔だから買わなくなったな
モデグラはたまに買ってる
979HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:45:25.87ID:kHVHo9gD
>>966
バンダイが大して転売屋締め付けないのはたまごっちで一度会社傾けたからだから
それも結局は転売屋のせいという
980HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:45:37.86ID:njh7lK8k
ワロタ

ホビージャパンを語るスレ 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
981HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:45:56.36ID:LAgJu840
>>970
別にガンプラ雑誌やってるからガンプラ愛せ
とは言わない、ちゃんと仕事できてるならそれで十分
問題は社会人としての常識の欠如よ
業界で顔が利くようになると勘違いするのかねぇ
982HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:49:38.21ID:aqOrdxkk
これって
消防局員が放火推奨
病院の医者がワクチン打てないのはあなたの努力が足りないからです
って言ってるようなもんだろ普通に懲戒解雇になる案件だと思うけどしかも本人は何が悪いかと思ってない多分
上司に言われて仕方なくツイート書き直したんじゃねーの。
このスレにも懲戒解雇にはならんだろとか言ってる奴は転売屋の同類か関係者でしょ。
983HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:51:00.96ID:njh7lK8k
メーカー
模型店
模型ファン

全方位を侮辱してるから完全にアウト
984HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:51:45.60ID:R8aBklzv
懲戒解雇にはならんでしょ
985HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:57:13.62ID:rKxiHiVZ
不買運動とかほぼ成功例ないっすよ
効果的なのはスポンサーを詰めていくやり方
986HG名無しさん
2021/07/24(土) 10:57:17.73ID:q5XOVw1W
起きたらホビージャパンがトレンド入りしてて珍しいこともあるもんだ、からの理由知って馬鹿じゃねえの
転売やるにしても自分の立場明かしながらよくあんなこと書こうと思うな
先日の小山田の件にいっちょ噛みしてきた従兄弟レベルのアホかよ
987HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:03:30.14ID:fZM/M35I
HJはさっさと対応したほうが良いのかね?
988HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:04:18.65ID:GmhnhzD9
ホビージャパンみたいな泡沫出版社を感情の赴くまま叩いてもしょうがないと思うんだけどね

叩けば叩くほど面倒なコンプラが自分の会社の方まで回ってくるなんてことは今まで散々あったわけで
叩くんなら発言した個人を叩くだけにしておきなさいよと思うよ
989HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:04:31.73ID:t9r7i8Yc
>>982
「消防職員が削減されちゃうから放火魔は必要」と言ってるようなもんだな
990HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:07:46.47ID:qqemgpyL
>>988
こんな愚物飼ってる企業が叩かれないと思ってるとかどんなお花畑だ
991HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:08:05.38ID:GmhnhzD9
>>987
謝ったら死ぬ病みたいなことを言う人がいるけど謝ったら謝ったで
それみたことかと更に勢いを増すのも珍しくないからねえ
謝ったら死ぬじゃなくて謝ったらコロコロされるとか普通だから
炎上しても無視が一番いいんだろうけどそこらへんのさじ加減は難しい
992HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:09:07.11ID:GmhnhzD9
>>990
愚物とか言っちゃうような精神状態の人が叩いてるんだからどうしようもないよな

世の中愚物だらけだし何ならお前も俺も愚物だろうってのに
993HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:10:00.00ID:Rse+0tBp
じゃあ俗物で
994HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:10:19.14ID:t9r7i8Yc
>>991
トンボ鉛筆みたいに謝るのは難しいだろうね
4連休の真ん中だから処分も出しづらい
995HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:10:22.27ID:fZM/M35I
>>991
この場合はHJの総意とは違うことをキッパリ表明するべきだと思うけど
編集部内でも同じ考えだったりしてw
996HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:10:49.84ID:njh7lK8k
>>988
泡沫とは言っても玩具関係では間違いなく最大手やろ
997HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:10:54.87ID:rFrZ7MEQ
御本人様!ここでは無くTwitterで意見通せば?あの程度なら解雇される事ないんですから。
スポンサーや広告掲載がどうなるから知らんがね。
998HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:11:07.55ID:iRhNLSzN
ホビーって昔から転売が
当たり前に存在するのもでしょ。
それを今更受け入れられないって
みんなどうしちゃったの?
999HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:11:23.08ID:3cNIsUAY
ちょっと手を加えて大賞取ったオラザクのクシャトリヤは不問に伏したが
その前のラノベは炎上してアニメ化中止
さて今回の編集はどっちでしょね?
1000HG名無しさん
2021/07/24(土) 11:11:45.58ID:e6H7hzHf
次スレ
みんなでホビージャパンに抗議しよう
http://2chb.net/r/mokei/1627057972/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 655日 17時間 55分 41秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213151742ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1570436164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ホビージャパンを語るスレ YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
メジャーのパワーヒッターを語るスレ
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ38
スマヲタ以外のジャニヲタがSMAP解散を語るスレ 18
はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part10 【パジャマな彼女。】
関ジャニ∞について語るスレ★829★
NHK総合を常に実況し続けるスレ 164861 ジャパンライフ
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ71
電撃ホビーウェブを語るスレ
特撮のプラモを語るスレ8
キャンディーズを語るスレ
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ152【敷居が高い】
顔文字とかいう半コテを語るスレ
限定ガンプラについて語るスレ30
限定ガンプラについて語るスレ28
ガンプラ系YouTuberを語るスレ
棚の守護神について語るスレ 1箱目
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 4
モデルグラフィックスを語るスレ
プラモ板のキチガイ荒らしを語るスレ
モデラーと○○を語るスレを乱立する荒らし
三重県の模型屋・中古屋を語るスレ その2
■ モデラーと犯罪について語るスレ ■
■ モデラーと精神障害について語るスレ ■
うたプリのキャラソンと売り上げを語るスレ83
湾岸ミッドナイト風に3Dモデリングを語るスレ
【ミニ四駆】FORCE LABOを語るスレ【5レーン】
スケール系で痛い奴、危険な厨を語るスレ【6人目】
【マルイ】Five-seveNについて語るスレ【マルシン】
ガンプラガンブレデジモン荒らし島山さんについて語るスレ
【DQ10】真のマハポーシャランドを語るスレ ようつべ版【星ドラ】
ホビージャパンデビューしたジークかのんスレ2 (289)
【機械式】グランドセイコーを語る90【GS】
【機械式】グランドセイコーを語る97【GS】
【機械式】グランドセイコーを語る94【GS】
模型部屋を語るスレ
オナポエを語るスレ
ハイセンスジャパンのテレビ総合5
ハイセンスジャパンのテレビ総合3
ハイセンスジャパンのテレビ総合5
ハイセンスジャパンのテレビ総合6
元ピーロートジャパン社員だけど質問ある?
特撮のプラモを語るスレ
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第29話「写真は記憶」★2
伊藤霊一について語るスレ
セブンイレブンジャパン古屋一樹社長「私の経営手法って『加盟店ファースト』なんですよね
ガールズ&パンツァー作品うpスレ
studio RECKLESSを語るスレ44
限定ガンプラについて語るスレ21
限定ガンプラについて語るスレ33
ハーメルンについて語るスレ982
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 9
ガンダムベースを語るスレ part2
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 7
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 6
抱きたいポケモンを語るスレその11
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 15
ガンダムベースを語るスレ part10
ガンダムベースを語るスレ part27
ガンダムベースを語るスレ part34
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 32
プラガブ! 系YouTuberを語るスレ
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 22
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 31
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 23
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 19
17:31:24 up 39 days, 18:34, 0 users, load average: 11.31, 10.17, 12.91

in 0.049727916717529 sec @0.049727916717529@0b7 on 022207