◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【限定】 プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ 10 【商法】 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1593926547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本スレは「こどもから大人まで楽しめる」を自称しているプレミアムバンダイのアンチスレです。
「それは一般販売だろー?」「これはプレバンで展開するべきでは?」等、シリーズ(スケール)問わず、納得の行かない不満はここでどうぞ
また、「バンダイの儲けを最大限汲み取れ」的な、消費者目線皆無の筋違い擁護は他でどうぞ
荒らし対策のため97-82ZgをNGすることを推奨します
【公式】
プレミアムバンダイ|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト
https://p-bandai.jp/ 【前スレ】
プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ 9
http://2chb.net/r/mokei/1543286106/ 【過去スレ】
プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ ★4 (実質8スレ目)
http://2chb.net/r/mokei/1540014983/ プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ 3 (実質7スレ目)
http://2chb.net/r/mokei/1536476872/ プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ 2 (実質6スレ目)
http://2chb.net/r/mokei/1531782019/ プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ (実質5スレ目)
http://2chb.net/r/mokei/1515695476/ プレミアムバンダイばかりうんざり。売上下がるわ (実質4スレ目)
http://2chb.net/r/mokei/1439832811/ 【限定】プレミアムバンダイアンチスレ 3【商法】
http://2chb.net/r/mokei/1461467484/ 【限定】プレミアムバンダイアンチスレ 2【商法】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1402380940/ 【限定】プレミアムバンダイアンチスレ【商法】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341424071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ガンダムデカール今度再生産してくれるけど
願わくばガンダムベースの通販で常時在庫してメール便で通販してくれると
助かりマックスジャンボマックス
転売でRGトールギスIIIかったにょ
送料手数料や手間を考えると
転売価格のほうが安かった
HG 1/144 ジム・キャノン(ロケット・バズーカ装備)
販売価格:2,530円(税込)
お届け日:2020年11月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000147183 MGEXユニコーンは23000円 HGドートレスは1200円 どちらがプレバンの趣旨に沿ったものかちょっと考えればわかりそうなんだけど
>>9 そりゃもちろん「ドートレス」で異議無しだろ?
プレミアムのくせに安価なのをかき集めるセコいことすんなよw
一般で出ても欲しいとは思わないアイテムもプレバンで出ると
「買っておかねば」と思ってしまうことがあるので厄介なもんだ
アニメにも出てるメインMSがプレバンで
ぼくがかんがえたビルドコレジャナイガンダムが一般なのは解せぬ
>>18 ビルドこれじゃないもアニメには出てるからな
>>21 人気のあるオリジナルMS出しても3スタの利益にならないからコレジャナイに汚染するんだよね
>>22 そもそもそれが本末転倒で、スポンサーサイドも利益配分をしっかり考えつつユニコーンみたいな過去作品の掘り起こしも踏まえた作品にすりゃいいのに。モモカプルとかなんとかウォドむとか結局似てる何かでしかなくて、元のMSにキット展開出来ないとか意味不明なことやるからな。
> 結局似てる何かでしかなくて、元のMSにキット展開出来ない
エサにもなれなかったレオパルドww
「依存症ビジネスのつくられかた」という本によれば好きと欲しいは似ているようで別物らしい
「好き」な一般で売られている機体を手に入れたい気持ちより今買わないと手に入らなくなるかもしれないプレバンの機体の方が「欲しがる」気持ちが強くなる
欲する気持ちは好きな気持ちよりも遥かに強いパワーを持っている
好きな機体でも作る手間の問題や場所の問題で大量購入なんてよほど熱心なモデラー以外は控えるのが自然だが
今のプレバン限定商法はそれを無視して供給量の方が遥かに多い
これは売れるなら作らずに積ませてもいいというプラモデルの頂点に立つ企業としては余りにも傲慢なやり方で許されない
一度も組まずに積まれるだけのガンプラを設計してるおっさん達、どんな気持ち?
>これは売れるなら作らずに積ませてもいいというプラモデルの頂点に立つ企業としては余りにも傲慢なやり方で許されない
>一度も組まずに積まれるだけのガンプラを設計してるおっさん達、どんな気持ち?
その人らにしてみたら、実家に寄生し続けていながらガンプラを積んでる何ら生産性の無いこどおじに対して
「お前らの人生それでいいの?」と尋ねてみたいんじゃないの?
いるんだかいないんだかわからない都合の良い弱者を
自分の敵に設定して叩くのは末期症状だから気を付けてね
プレバンを嫌い人は、消費者のフラアストレーションを掻き立てて
購買意欲につなげようとする商法が気にくわない人も多いと思うよ
プレバン嫌いな人は一般販売もあるから
一般販売の商品だけ購入してくださいって事だろう。
もうマーケティングとしては住み分けは終わってるんだよ。
全然住み分けなってないよ
相変わらずプレバン【のみ】てのが多い
>>31 終わってないと感じるのは消費者。
終わってると感じるのはバンダイ(プレバン)の企画部。
小さな玩具屋は淘汰されて量販店はプラモデルコーナーは縮小される。
プレバンは一般販売されないバリエ、オリジナル商品で商売する。
それが起動に乗ってしまったから今のようになってしまった。
割引も無いから残念たけど仕方がないのかなっと思う。
>>31 それが棲み分けなんじゃ・・
自分もプレバンは好きじゃないが今更この状況が変わるとは思えないんだがね
>>32 プレバン送りになった機体は10年後くらいに一般されるかもよ。
通販のみなら分かるけど
期間限定で予約締め切りされてて買えないは
おかしいだろ
トールギスIIIとかクロスボーン系とか
人気あるやつもそれって
買い逃したら転売価格で買えと?
再販あるでしょ(何年後に来るかどうかも分からない)
結局どう言い逃れしても限定商法で儲けてることに変わりは無い
トールギスIIIに関しては儲けが厚い色付き出したから
再販の頻度は確実に減ったろうな
今日ヨドバシ観てきたけどガンプラコーナーがサクラ大戦、フレーアームズ、ガール、ドラゴンボール、30mmに食われてガンプラコーナー縮小してるから一般の再販も大きく減ってる。
ホビーショップとかでも
露骨にコーナー縮小してて変な汗でるよな
>>38 一般販売商品でも売り切れていたら中古ショップやオクで入手するしかないだろ
>>38 いつでも好きな時に買える、
それが当たり前じゃないということがなんで分からんの?
バカだから分からんの?
果たして20年前にガンプラが何時でも好きな時に何でも買える状態だったかは記憶に無い
少なくても今みたいにEC全盛では無かったから店に行けば手に入り易かったのかもしれない
20年前はまだネット通販は主流じゃなかった
Amazonでさえ、珍しい本が買えるサイトくらいの認識だった気がする
当時はMGが結構勢いあってよく発売日に家電量販店買いに行ったなぁ
>>50 自分もそんな感じだったよ、倒産して今は亡き東京ホビットで予約して買ってたな。MGとHGUCは発売と同時にほぼ全商品買ってたから店頭に潤沢に在庫があったのかは良く覚えてない
MGバンシィーはノルンをプレバンにしておいて数年後に素のバンシィーを一般に売るバカみたいな水増しやってんだもの
20年前ならまだハローマックあって、男の子のプラモデル、女の子のシルバニアファミリー、幼児のガチャガチャしたやつと潤沢な在庫があっていつでも買えたな、売り切れなんてなかった
でもゾイド、ミニ四駆、ガンプラ以外は入荷してなかった(か、興味がなかった)と記憶してるからマシーネンとかフィギュアとかは在庫不十分だったかも
ガンプラは山積みだったなー
今年は特に一般商品よりプレバンの方が多いのかな。
特にMGなんかは。
鼻で笑われそうだから言わなかったけど日本の住宅事情って割と密接に関係してると思う
ガンプラは岸山さんが開発してた頃が一番質的に充実してた気がする
カラー見本は全部のやつにつけて欲しいもんだな
プレバンの品のページ見ながらとかめんどい
ベースキット説明書と白黒ペラ紙とか白黒のみの説明書だと部分塗装もやりにくい
カラー印刷はコストが掛かるというなら
Webページでいいからカラー見本提供してほしいよね
まじ体たらく
九州の7月分の配送は28日から順次とか怠慢すぎ
他所のショップの東京からの荷物は遅れもなく普通に来てるっての
お前んところだけだよ来てないの
情けない
福岡だけどプレバンの7月発送分は来てるよ。
どこの県?
>>63 運送会社側の都合だろ
お前よく他人から考え方が子供っぽいって言われないか?
>>65 福岡よりの大分県
>>66 残念ながら職業がEC関係なので熊本や大分の一部を除いて先週から配送に問題ないことは受注にも確認済み
じゃなかったら体たらくなんて言わんよ・・・
むしろ聞かれた方がこっちはこまめに状況確認してフォローメールまで出して対応してたのにそんなだらだらで許されるんだって呆れてたよ
頼んだのが遅かったとか受注順に発送しているとかかもよ。
ウチはMGのアサルトバスターと何点か注文もしたけど受付開始直後にはオーダー入れておいたから。
それと福岡よりの大分なら被害は出てない?
貴方の荷物もだけど地域の方々の事も心配なるよ。
>>68 うち昼休憩13時からだから、基本13時開始のはすぐサイトチェックして即ポチ組なんだ
こちらの被害は川沿いが濡れたくらいで周り程の致命的被害はないよ、心配ありがとう!
あみからHGグランザウラーの出荷通知来た、千値練のソルグラヴィオンも先週来たし
同じ佐川で同じ東京でどうしてこうも違うのやら
>>69 被害に遭ってないなら、なにより。
とにかく今は早く出荷してくれて貴方の手元に届く事を願っているよ。
ウチは山口県寄りの福岡県だけどヤフオクで落札した商品の佐川急便の配送は通常より時間かかってるかな。
どこも配送業者さんは忙しいみたいだから気にせず待ってるよ。
15年くらい前のカラバリばっかり出てた頃に比べて今はプレバンで棲み分け出来て良くなった気がするけどな。
ニッチな需要なのは出しても売れないから、直販にして数は捌けないけど利益率確保してるんでしよ
人気機体もプレバンに出すから問題なんだろうが
こんな所に社員派遣するなステマ企業
>>73 そのお前の大好きな人気MSがプレバンにまわされたらどうしてる?
俺は仕方がないので買ってる。
>>74 俺も仕方なく買わざるを得ないよ
EWのヘビーアームズなんか去年Amazonで中華の海賊版買ったからな
今年の11月再版されるEW機体は軒並大量買いよ
MGゼロカスが最初に組んだガンプラで思い出があるからね、そういう所につけ込まれて腹立たしいわ
自分が買えなかったのはバンダイが品薄商法をやってるせいだ
俺が海賊版キットを買ったのも全てバンダイが悪くて俺は悪くない
って考え方しか出来ない小学生以下の知能しかないバカ
昔のオタクはエンドロールのテロップの原画家リストと内容を照合して
どの絵がどの原画家の絵柄か、自力で割り出したというけれども
プラモでそれが岸山さん?設計だとか どうやって識別してるんや・・・
>>60 必死チェッカーで追いかけてきたのかカス
顔文字相変わらずピントのズレまくった書き込みしてるな
IPコロコロ変えんなよNG面倒なんだよ
必死チェッカーつかって誰ぞに粘着する以外に
もっと建設的なあそびは無いのかね・・・(´〜`;)
>>78 自分が買えなかったのはバンダイが品薄商法をやってるせいだ→事実
俺が海賊版キットを買ったのも全てバンダイが悪くて俺は悪くない→販売は違法だが購入は犯罪ではない
小学生以下の知能しかないバカ→お前のことだろ笑
バンダイ信者って限定品薄商法には寛大なのにそれで買えなかったキットを海賊版で買うことには厳しいんだな…w
転売屋から倍値で買うくらいなら海賊版で買うのは当然だよね、Amazonで普通に売ってるし、海賊版を嫌がるのはバンダイの都合でしかない
消費者にモラルが疑われる売り方をしているのに消費者がバンダイに気を使って海賊版を買わないなんてバン信特有の都合の良い偏った考え方でしかない
>>82 お前にピッタリのあだ名を授けるよ
フォーク准将な
意味はググれw
この頃は一般だろうとプレバンだろうと、後で装備が追加されたのがプレバンで出るパターンばかりじゃね? あれは辛いわ
自分たちが作ったモノが尼で3割引で売られたらそら腹が立つだろ。メーカー直販は時代の流れ。
>>75 仕方がないからプレバンで買うしかない。
Bグラフ?の時のように自分の欲しいMSがガレキで出たら諦められるがw
プラモで出たら買っちまうよな。
そこが厄介だ。
海賊版はレビューやらYouTubeの製作を見てると買う気になれないんだよな。
プレバン(バンダイ)と違い精巧では無い。
出来がどこか残念である。
強度的にも弱いとかあるのかな?
やっぱりバンダイの技術は凄いからプラモを買い続けてる。
小さな玩具屋は潰れ大きな量販店でもプラモコーナーはガンプラ以外も扱い
ガンプラのスペースは年々縮小。
完全新規MSまでプレバンで出るようになる。
そのうち一般は無くなるのかもな。
プラモ自体がマニア向けになってるのかもな。
>>87 とりあえず先行で出してプレバンで本気を出すw
Wのやり方にはまいったな。
企業のカスタマロイヤリティ食い尽くす焼畑商法がいつまで続くかやな
仮面ライダーバルキリーのアーツ買ったんだが、複眼に色が塗られてない部分があって問い合わせしたら、「個体差の範疇です。」って返信きたんだがこれみんなは納得できるか?
俺はできなかった。
プレバンだし値上がってるし。
仮面ライダーバルキリーのアーツ買ったんだが、複眼に色が塗られてない部分があって問い合わせしたら、「個体差の範疇です。」って返信きたんだがこれみんなは納得できるか?
俺はできなかった。
プレバンだし値上がってるし。
>>93 んや、エラーコインなんかとは違ってやっぱりフィギュアは見た目とか塗り分けが大事だと俺は思ってるから価値はないと思う
トライエイジガンダムは久々にプレバンにお似合いのラインナップ
>>96 調べてみたら結構高値になるものもあるぞ。
気にくわなければ売って買い直し(最悪中古もあり)てもお釣がくるかも。
>>98 まじぃ!?
どれも価値なんてないと思ってたわ
MGガンダムF90はプレバン専用をやめて
一般販売するべき
せめて本体だけでも店先に並ばない限り誰にも認知されないまま終わる
旧キットと同じキットは一般で出しても良かっただろうに
V2ABのMGがプレバンになった時点で望みは潰えた
>>100 別に一般販売でしか買えない人には認知されなくていいんだよ。
商品企画開発してる時点でわかりきってる。
>>100 まだこんなこと言ってるバカがいるんだな
お前はメーカーではなく自分の財布しか心配してないだけだろうに
>>105 (なんでコイツは自分の財布よりメーカーを心配してるんだろう)
スレタイ読めない
>>105 みたいなやつ
頻繁に出てくるよなココってw
MGでもREでも良いから1/100のジオン&ネオジオンのMSの種類を増やして欲しいな。
ようやくド・ダイ改、後期型Z、リックディアス(Ver,up)の発送開始日の案内が来たぜ。
>>100 金のあるヘビーユーザーに認知されればOK
つまりお前みたいな貧乏人は初めから相手にしていない
東京福岡のガンダムベースや大阪のスクエアなどにプレバン品を置いたりしてほしいなせめて
>>113 なんでバンダイのポチって社員臭隠さないんだろ
F90一般にしてプレバンのミッションパックのチラシでも入れとけば購入者増えたんじゃね
F90やコアガンダムU辺りは単品店頭売りすりゃいいのにとは思う
でもまぁプレバンから店頭売りの試験としてはボールがいいな確かに
プレバン→クリアやチタニウム等のverがベース
ならMGV2AB、HGイフリート、RGフルセイバーとかあるけど
少し仕様変えて一般売りは出来ないことないんじゃないかと思った
模型屋さんどれだけ売れない不良在庫抱えているんだろ
>>119 この10年だけでも小さな模型屋はだいぶ消えたからな。
大型量販店もガンプラ以外が本当に増えてガンプラコーナーが縮小された。
>>120 ガンプラ「以外」はむしろ増えてきてね?
30MM含めて
>>43 なおコジマはバンダイのプラモデル全般が置かれてない店舗が少なくない模様
>>120 模型店に限らず個人経営の小売店が減ってるのは大型商業施設や家電量販店のせいだろ
1990年代の大店法改正も要因ですね
あれで全国の商店街がシャッター街になってしまった
神奈川、東京にあった小さな模型店玩具屋はほとんどなくなってしまった。
大型量販店でさえもガンプラ、玩具を取り扱わなくなり。
バンダイがプレバンに舵を切ったのはしょうがないのかな。
ロボ魂あたりから。
>>106 例えばミニ四駆の本体やGUPであればなるべく店頭で割引価格で買いたいのが普通だよな
どこもかしこも売り切れって時に漸く定価買いという選択肢が出てくるもんかと
工具が欲しくて近くに模型店ないかなとググったら鉄道模型屋ばっかだな
プラモより年齢層高いせいかね
>>129 プラモ扱ってる店が減ったから通販で買うようになる。
その通販も割引が低くなりすぐ売り切れる。
この悪循環をなんとかして欲しいよな。
飴ちゃんみたいなイカれた成型色のフルクロスを一般販売してまともなフルクロスはプレバン限定にしたのは本当に狂ってた
もとい今でも狂ってる
>>132 現行企画部のビルダーズが先行で
オリジナルカラーの懐古の漫画版はプレバン行き。
現行企画が優先されるよねw
>>132 HGUCが進行中なのにワザワザHGBFにした理由もわからないし まだケルディムサーガならHG00が終了したからわからなくも無いけど
消費者も製作側もガンダムに新作アニメは不要って認識で一致すればヤマダのガンプラすら在庫限りになりそう
>>133 それで得するの小川の3スタ(ビヨンド)だけなのバレてるんだよね
>>136 それならそれでいいからHGUCで出せるフルクロスよりもパーガンにせえや
>>103 人型プラモやフィギュア1体買うだけで諭吉1枚必要なら買わない方がマシと思ってバンダイ信者止めたのは俺だけじゃない筈
1/100 RX-78F00 ガンダム
https://p-bandai.jp/item/item-1000148660/ >販売価格:3,960円(税込)
>予約受付開始:2020年8月6日 13時
明後日木曜日の昼から予約開始
>>138 でもガンプラ作ってるからここにいるんだろう?
定価が高くなり割引無しで送料がかかるのがプレバン。
>>140 いや、ここ2年バンダイ商品には総額2,000円も金使ってない
ネタ消費で戦隊やライダーのソフビ4体買った(うち半分はドンキの100円投げ売り)程度だから
>>141 1人抜けても1人入れば問題なし。それがオレだ。
なんだかんだ結局プレバンで買うのが一番安いんだよな
リサイクルショップではもう二度と買わない
>>143 そりゃそうよ。
あれは国から免許もらって販売している転売屋だよ。
限定品を安く売るわけが無い。
>>133 BFT本編でもあんな狂った色してなかったぞ…
ふと思ったけど、ガンプラの販売店に入荷する原価っていくらなんだろ?
例えば「V2AB」はプレバン定価は7700円だけど卸問屋や実店舗を通したら
9000円くらいになるとかはないのだろうか?
あとは店舗での発注方法。自分の予想じゃ「○月◯日に『××ガンダム』発売します」って
お知らせが来て、注文書に「注文数100個」って書いてFAXなりメールすると思ってるけど
実際はどうなんだろ?
販売店や家電量販店で経験した人いたら、問題無い程度(色々守秘義務あると思うから)で教えて欲しいわ。
当事者じゃないから数字は出さないけど
ググったらそれなりに出てくるな
俺が模型屋やってた頃は65%+税だったが
今はかなり上がったらしいな
たまにプレバンみたいに直販なら利益がっぽりみたいな意見をみるけど
プレバンだって直販サイトの維持・運営、配送会社との契約、
在庫の一時確保のための倉庫とか
色々な経費がかかるから必ずしも利益がでやすいというわけじゃないと思うけど
>>148 1000円だと650円と税金が仕入れ値ということか?
零細模型屋さん在庫押し付けられてかわいそうだな。不良在庫は悪だ。下手すりゃレッドカード。
>>151 小さな模型屋が淘汰されたのは割引ある通販、ポイントカードでさらに割引く量販店に負けたからだろうね。
>>152 梅田のJRA近くの模型屋けっこう利用してたんだけど
すぐ横にヨドバシできたら速攻で潰れたな
>>153 うちもヨドバシが出来て駅からちょっと離れてた小さな模型屋は潰れた。
あと相模大野〜厚木あたりの小田急線沿いもこの20年で姿を消したな。
>>153 そう考えると近くにあるカーモデルの店はようやっとる
>>156 ヨドバシも手を出さん分野ぽいな。
10年20年くらい前だと東急ハンズがカーモデル、Nゲージ、モデルガンとか充実してたな。
各都道府県に1/1のモビルスーツ作ってそのガンプラをご当地限定で売ればいい
>>158 WHOに1億出しただろ。
WHOって所はセンスが無いけど。
>>146 仕入れはバンダイから直接じゃなくて卸問屋からだぞ
>>160 Mk-IIならアイルランドのダブリンだな
>>166 すまんな。書いて≠ニFAX≠フ間に『問屋に』が必要だったか。
>>168 プレバンは中間業者を省くから一般販売より個数少なくても利益高いんだろうな。
>>170 ほんこれ
小売も在庫で苦しまなくて良いしな
>>171 なんだかんだで小売りは常に新商品を求めてる。
捌けやすいのは結局新商品。
>>169 ひろゆきも書籍やゲームはDL版のが作り手が儲かると言ってたし似たようなものか
HGUCのMP-1ランナーをプレバンかベースで通販して欲しいわ
>>173 間を省けば省くほど作り手の利益は増えるたろうな。
プレバン→ユーザー(送料はユーザー)だからなおさら利益はあるんだろうね。
送料全品メーカー側負担にしない辺り殿様商売丸出しとしか
プレバンだけとか市場が萎んでいくだけ
量販店にパチ組みが飾ってあるところで売ってるからこそ
興味を持って買っていく人も沢山いるはず
買うつもりは全くなかったが
実物を見たら欲しくなって衝動買いしたというケースとか、
そういう人の感情的な部分を軽視して
数字と理屈ばかりの産業に未来はない
特設ページで煽って衝動買いさせようとしてるじゃないか
>>177 プレバン「不評なので送料は頂かないことにします!」
↓
プレバン「(でもこっそり送料を価格に含めます^_^)」
↓
プレバン「送料は頂かないことにしたのでおまとめも廃止します^_^」
>>178 生産数(予約数)がまずコントロール出来、出荷時期も決まってるので在庫管理が楽。
BANDAIの倉庫は広いしデカイ。
>>179 昔ほど一般販売の数は少ないがそれでもHGもMGも新商品は出している。
まぁプレバンのみのキットも増えて、しまったけど。
世界中の小売店にある在庫がバンダイの倉庫に残るわけですね
>>183 小売店は問屋から買ってるからBANDAIの在庫にはならんからリサイクルショップやオクに流れるだけwww
なんかプレバンに色々来てたぞ
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』より、
2次出荷で今年12月発送分
MG 1/100 ガンダムサンドロックEW(アーマディロ装備)
6,380円(税込)
MG 1/100 ガンダムデスサイズ EW(ルーセット装備)
4,950円(税込)
MG 1/100 ガンダムヘビーアームズ EW(イーゲル装備)
6,050円(税込)
MG 1/100 シェンロンガンダム EW (タウヤー装備)
4,950円(税込)
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』より、
同じく2次出荷で今年12月発送分
MG 1/100 アルトロンガンダム EW
4,950円(税込)
MG 1/100 ガンダムサンドロック改 EW
5,280円(税込)
MG 1/100 ガンダムヘビーアームズ改 EW
5,280円(税込)
MG 1/100 トールギスIII
4,950円(税込)
ガンダムW EW 敗者たちの栄光 送料無料キャンペーン
〜 オペレーション FREE DELIVERY 〜
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011903/ こっちはMG 1/100 ガンダムサンドロックEW(アーマディロ装備)ってのと、
他のガンダムW関連ガンプラいずれかののセット購入で送料無料クーポンが貰えるって
RG 1/144 ソードインパルスガンダム 【2次:2021年1月発送】
3,850円(税込)
ソードシルエットを徹底再現!RG ソードインパルスガンダムが登場!
MG 1/100 ガンダムバルバトス用 拡張パーツセット【3次:2020年12月発送】
3,410円(税込)
ガンダム・バルバトス用拡張セットがMGシリーズで登場!
某アナザー主人公「もう(邪気眼にすがるのは)やめようよ」
プレバンになったら明らかに1割か2割を割り増ししてるような 一般だと1500円ぐらいの内容でもプレバンだと2000円とか
ジェミナスはひいき目に見ても1600円がいいとこ 2000円の割にスカスカ
送料だけなんとかならんかなガンダムデカール一枚でも送料660円はキツイ。
>>191氏が言いたいのは、ねこポス等のメール便を使って欲しいということかと
191だけど言葉足らずでした
194さんの言う通り安く送る手段も選択肢にあってほしいんだよね無料にしろと言うつもりはない。
まぁ今更言ってもと言うグチです。
無理に小ロットで利益を出そうとする影響だろうね
一回の生産数だってどうやっても一般に比べれば少ないだろうし、工場の生産性だって多品種小生産のせいで落ちてるだろうな
>>175 ビルドシリーズの安直な戦闘作画見てると攻撃シーンのスタチューフィギュアで十分まである
今年はプレバンにリソース割いて一般を減らしたのに
リライズが好評で品薄なのは誤算だっただろうな
コロナで量販店の体力も大きく低下してるからプレバン販売は辞められない。
>>202 小売の特撮玩具の品揃えも例年になくまばらだよね
番組終了による投げ売りが嫌なら店頭にはサンプルだけ置いて全部予約販売にすりゃ良いのに
あと玩具自体がガワだけは変えても中身が旧態依然としてる上に少子化のこのご時世なんだからライダー戦隊ウルトラを毎年一遍に放送するのは酷な希ガス
>>204 流石にお子様相手の商売で予約販売のみはキツいのではないだろうか?
ウルトラマンは先輩の能力を取り込んでみたいなのしかやらなくなって余りに代わり映えしない内容になってる気がする
>>204 プレバン岳じゃないけど、色々玩具も受注生産が増えてるんだよな。
私事だけど先月6年ぶりにパソコンを購入したけど店頭販売よりメーカー受注販売なのな。
パソコン専門店が減り大型量販店も品揃えが悪くなり。
数年後とか小売りも淘汰されそうな気がしてきた。
>>205 最近の仮面ライダーがつまらなくてウルトラマンZが面白いと言ってる大友の価値観がようわからん
どうせ片手で数え切れる位の視聴率しか取れてないだろうに
プレバンのアンケートでクラウドファンディングとか触れてたけどいずれマイナー機はクラファンになったりするのだろうか
>>207 Zも懐古趣味的には悪くない気もするけど、なんで毎回毎回合体ウルトラマンにするのかがよくわからない
>>208 某大御所「こんなおわこんにまじになっちゃってどうするの」
やったー!ターンエックスのへんちくりんアホアホ改造ガンプラがビルド某に登場だー!!
送料660円も取って糞みたいな梱包は何とかならんのか?
また潰れて届いたわ
アンケートに追加手数料払えば重梱包を検討という項目あって、どれだけ殿様商売なんだよw
>>211 なお本来のターゲットたる小学生には見向きもされない模様
>>212 こどおじ相手の商売もいつまで続くのやら…
スポンサーの番組の視聴率低下と反比例するように商品単価は上がってる訳だし
>>214 同じおっさんでもリアル小学生に尊敬されるのはミニ四駆でガチマシン組める人だけどね
いつの時代もオタクというか趣味にこる人たちはいるので問題なし。
>>212 企業として本気で取り組まないとすれば
潰れてたから受け取り拒否、という
対処をする人が少ないのかなぁ・・・
潰れてても喜んで受け取ってる人が多けりゃ
ちゃんと梱包するだなんていうのは
無駄なコストとして受け取られて当然なのでは(^p^;
>>216 そもそも40周年を迎えるコンテンツ。
もう十分稼いだし、まぁ折り返し地点はとうに過ぎてるだろう。
バンダイとしてはガンダムに変わるコンテンツを見つけていかないと。
>>215 テレビの視聴率とガンプラの価格にはなんの関係もないでしょ
>>221 地上波から切り捨てられたガンダムはともかく、ライダーは平成初期とここ数年の作品を比べると価格差がひでえぞ、少子化の進行もあるんだし
DX変身ベルトが倍、コレ部のアーツは2〜3倍値上がりしてるんだから
>>222 付加価値と価格設定にどれくらいの人たちが納得するかどうかでしょうね。私は満足してますが。
>>222 大人向けの商売したほうが儲かると思います。実際そうしてますし。
>>219 それは難しいと思う
目に見えて潰れている時ばかりじゃないからね
今回のは下にあった別の商品の箱からはみ出す形で積まれ重力で潰れていた
緩衝材ケチって一切使わない時点で詰んでるよ
クラフト紙だけじゃどうにもならない
ド・ダイ改、Z後期型、リニューアルリックディアスが届いたけど・・・
説明書を一般HGUC製品並みにして欲しいなー、塗装済み完成写真とカラーレシピ・ポージング写真が無いと
無味乾燥すぎる
トヨタのコスト削減に習っただけでしょ。コスト削減は息をするように当たり前のこと。していいコスト削減としてはいけないコスト削減がある。プレバンの箱はコスト削減でカラーじゃないので緩衝材も削減していい。
>>212 頻発するのなら受け取り時に
立ち合いの元 開梱させてもらって
発覚時に受け取り拒否、という流れを
ちゃんと作ることが肝要かと思う。
一人だけならクレーマー扱いされかねないけれど
ここでみんなが協力して受け取り拒否を全方面から
頻発させれば本気で対処してくれると思う。
いや、クレーム協力者全員ブラックリストで販売拒否という可能性もあり得るのが殿様商売の怖いところではあるぐゎ・・・(^p^;
>>228 あんたスレタイ読める?なんでここに居るの?
モノクロはいいんだけど見本としてカラー写真前後の二枚くらいは欲しい
>>231 ポチは賢いなあ
これをあげよう
梱包や説明書の印刷費すらケチって何がプレミアムだっていう
>>230 脱線してしまったのは事実なので以後気をつけます。あなたの気分を害してしまったことをお詫び申し上げます。
確かにボッタクリの定価の癖にたかが説明書の印刷ケチるのは冷静に見ると相当ケチだよな
もうプレミアム名乗るな、バンダイ式オタク蟻地獄とでも名乗ってろ
>バンダイ式オタク蟻地獄
ほんとこれ
コロコロ馬鹿にしてる邪気眼拗らせ野郎しか相手にしてくれないもんな
アリ地獄なの?
ぼくおたくだけどプレバンは滅多に使わないよ・・・
かと言ってカラーにしたり梱包増やして価格上がったら文句垂れたり買わなくなるじゃんお前らは
コストそんなに変わらねーって、バンダイに騙されてるだけ
>>229 受け取り拒否しても倉庫に戻されるだけで、またそのまま発送してくる可能性がある
一度受け取って確認してからヤマトなり佐川なりに対応してもらった方が確実だよ
バンダイに直接言ってもまともな対応は期待出来ない
パッケージだけでなく中身のパーツが破損していても、パーツだけ送れとか無茶を言ってくる会社だぞ
パッケージはおろかブリスターすら送ったら返さない捨てるよと
昔はこんな会社じゃなかったとは思うんだが…
プレバンで MP-1ランナー 売ってくれ
部品注文カードはパーツ失くして困ってる人のための出血サービスだから適正価格で買いたい
>>241 購入履歴があればパーツ購入できるんじゃないのかな。
うるせぇ!
プレミアムバンダイ様はそんな素人を相手に商売してねぇんだよ!!
プレバンの支払いでAmazonペイ利用できるみたいだけどギフト券の使用て無理なのかな
どこにも残高から使用するて項目がないんだけど
今月のpaypay10%還元、プレバンも対応してるんだな
来月末に出る鬼滅の刃の武器ってプロップ版はプレバン送りになるんかね
プレ以前に一般のものすら定価書かなくなった方がヤバいわ
どんだけ値引・特売・個人間取引にビビってんだよ
>>237 そんなきみは数あるオタクでも特オタを一番軽蔑してるのかな?
良スレ発見!
これは一般販売でいいだろ!って奴がプレバン限定で、これはプレバンでいいだろって奴が一般とかわけわからん
何よりプレバンは定価で送料手数料取られるから滅茶苦茶割高なんだよ
ガンプラってのはいつでも気軽に買えるのがコンセプトじゃなかったのかよ
気軽に買える値段だぞ。
HGで五千円、MGで八千円以内で欲しいキットなら複数買いする。
手数料とか取られる?と思ったら代引きやコンビニ払いとかの事?
カードで払うから手数料取られるどころかポイント貰えるわ。
>>250 エポックメイキングな商品を出せてる自信がないんだろう(適当)
>>256 金額には不満が無いだけで商品のラインナップには不満はあるぞ。
>>257 わかる
ヴァイエイトメルクリウスあたりは一般でビル糞キットをプレバンに回すべきだよな
>>259 あの赤と青は人気なのか?
ジオン軍の機体しか興味無い(連邦も添え物程度には買う)から、どのガンダムに出たかも知らないし騒いでいる意味が分からないんだ。
俺も好きだがメリクリヴァイエイトはプレバン妥当レベルだろ
ビルゴ辺りが一般になれば御の字
無いだろうけどな
プレバンとコトブキ元気すぎね?俺の預金殺ししに来てるぞ
>>252 そんなコンセプト誰から聞いたんだよ
ガンプラはスタート時から気軽に手に入らないものだったし
特許取るようなの盛り込むなら一般販売品でやるべきじゃね
もっとも中華系違法モノならお構いナシだろうけど
人気機体とかは明らかに生産数絞ってると思うんだけど
そんなことないのかな?
プラモだから数作った方が利益上がるよね?
何ヵ月先の発送予定なのに締め切って
発送時期ずらして予約受付とか
ただでさえ昔に比べて糞高い値段にしてるのに
需要あるものを生産しない品薄商法とか
マジで糞企業
高い商品ばかりだから子供が買うようにならないし
いずれ廃れるよ
>>266 BFのメインスタッフからして子供はプラモの制作シーン嫌がるカラー(意訳)だしなあ
まさかミニ四駆の大会を視察した上での発言な訳ないよね?
>>267 独占してる版権が他社に移れば別に潰れても良くね?
個人的には特リボで戦隊モノだして欲しい
バンダイ潰れたらバンダイ程他のメーカー手頃な値段で出してくれないし困るわ
>>266 お前みたいのはバンダイからリストラ宣告されたと思えばいいよ
女々しくガンダムコンテンツにしがみ付かずに他の趣味を見つけろ
少なくともガンプラはなるはやで全面的にプレバンに一本化してくれた方が俺達客もヤキモキしないだけマシ
>>275 んな訳ない
日本中にガンベーある訳じゃないんだから
通常の18m級にヒールで身長かさ増しスカスカの背負い物付いたら
144なのにトーリス一体に3300!!とか法外な値段当然の様に吹っ掛けてくるこんな販路に一本化されるのだけはノーサンキュー
HGUCの創始時の志まだミリでも残ってたら高くて1500〜どんな色分け頑張っても1800だったろうし
高くなってはいてもまだバカンナムに常識残っててクオリティも頂点だったZやCCA出してた頃でも2200〜どんなに高くても2400程度だったんだろうなー
最期だろうから2体買ったが
1/144横浜ガンダムが箱じゃなくてダンボール紙巻かれたような包装で届いたんだが中のパッケージペシャンコだわ
ひでえ
クレーム入れろ
「プレミアムバンダイから届いた」って感じでエゴサーチに引っかかるようにして
Twitterで文句垂れ流せ
包装のお粗末さ加減も余さず画像で載せて、無視できんように煽れ
docomo口座のあれもsnsで火を付けないとガン無視の構えだったわけだしな
端から中身見えてるし潰れるのがバカでも分かる作りなのに、こんなんでも内容物(ランナー)に不備さえ無ければOKなんだろうか🤔
後で撮影箇所増やして直接問い合わせてみる
>>283 輸送用の箱(ダンボール)は商品じゃなくて梱包材
だから凹もうが傷つこうがクレームは知らん
ってのがバンダイの姿勢だったが、ソレどう見ても商品傷物にしてるもんな
ガンガンいったれ
応援してるぞ
>>283 箱はこれでもダメとは言わんが流石に緩衝材無いと不味いっしょ
俺のとこもこんなだったな
中身は無事だったからいいけど
>>283 この隙間から異物や雨水が入り込む可能性も十分ある
プラモは防水対策されてないみたいだし、
せめて最低限の良心として、ダンボールはテープで密封くらいすべき梱包
しかも送料が有料でこれとは、完全な殿様商売
>>283 うちも同じだった
クソ高い送料とるくせにAmazonよりひどい梱包でわろた
>>288 ガンプラ単品で頼むとこれで来る可能性あるのかな?流石に嫌だなw
ただ、送料は普通だと思うぞ。
配送員が上積みダメと直感的に判断できるぶんamazonのプチプチ銀袋の方が安全なんじゃないかと思った
ここ数年、バンダイって仕事雑になった気がする
ド派手な湯流れ不良品を大量に見逃したり、
蓋パーツをケチって素立ちでも目立つ肉抜き穴作ったり、
設計ミスを隠して売ったけど結局パーツ交換対応に追い込まれたり、
数を追い過ぎてクオリティコントロール出来てないんじゃね?
>>292 客から見ると荷主の責任になる
そして運送屋にクレーム入れるのは荷主のやること
あくまで運送屋の客は荷主だからね
>>292 貼ってくれてる画像見た上で言ってるのかい?
箱なんてどうでも良い派の自分でもこれは無いだろうって言いたくなる様な梱包に思えるんだが。
>>287 控え目に言ってミニ四駆みたく二次ブーム終焉〜PRO発売開始迄位の空白期同様の経験をガンプラも味わわないと考え直す気がしないわな
各種連邦vsジオンでどっちかで出撃する多人数対戦ゲーでの常軌逸した連邦優遇といい
販路や完全に負担はお客様で自社はてきと〜舐め腐った諸々なプレバン偏向といい
日本切捨てと捉えられる今のこのご時世での支那朝鮮媚びといい、それどころじゃなく倒産寸前まででも行かないと心入れ替えるなんてしないと思うよこの裸の殿様は
>>296 最初の一行がプレバンの殿様商売と何の関係があるのか謎
昔プレバンを利用してた頃に全部上下逆にダンボールに
入れられてたってこともあったなぁ
でもそれはまだいい方で縦長のダンボールに縦に詰められる
ってのは中身が偏るから結構困ることになる
店頭でパケ絵の都合で立てて置かれてたMGキット買ったら
ランナーごとパーツ歪みまくっててびっくりした
あ、やっぱり長期間縦置きするのはマズいかな?
スペースなくてMG FAZZをもう1年半縦置きしてるわ…
>>283だけど、昨夜問い合わせ送ってたらさっき返事が来て
パッケージは梱包材だから云々のテンプレ回答から返送の案内だったわ
「もうFAQ読んでるから箱潰れた程度じゃ対応してくれないんだよね、だからわざわざ送り返すつもりも無いんだけど」って書いて送ってるのにこれだからね
プレバンってそうでなくても段ボールの中に緩衝材とかなにも入れないよな
よそが当たり前のようにやってくれることをやらない
プレミア感
twitter見てると1/144ガンプラ単品は結構この箱で届けられてるね
これからが心配だわ
問い合わせにこの梱包材続けるなら「上積み厳禁」表示しましょうよって書いたけど反映されるかどうか
いつも複数買いの発送だから知らなかった。単品買いだと扱いが悪いんだな。
MGを三個以上とかだと大きな段ボールで防水対策した感じで送ってくれるよ。
そういえば、もうすぐ9月分の発送かな。
>>301 俺も今まで買った商品十中八九そんな印象だったけど幸い箱がハナから傷んでたなんて事は無かった
しかしよくよく考えたら曲がりなりにも大企業なのにメルカリの個人取引の足下にも及ばないのな
レオパルドン単品がパッケージに薄紙巻かれてるわ緩衝材として丸めた紙も入ってるわの高級仕様で届いてからのこれ(横浜ガンダム)だったんで驚いた
マグアナックは36体セットとは別に6体ぐらいのセットも欲しかった
流石に36体もいらん…
>>300 おかしいだろ
ダンボールならともかく、商品パッケージだぞ?
ランナーが商品本体で、箱は包み紙かよ
バンダイがそれで済むと思ってるなら、twitterで回答ごと晒してやれ
恥じるところはなに一つ無いんだろうからな
>>283 これでGOサイン出した担当の首飛ばせよ
段ボールはチョバムアーマーみたいなものだろ
中の箱が潰れてるならクレームだけど
あまり神経質な事が騒がれると多少の擦れにも文句付ける風潮になりそう
部品取り寄せなんてエアキャップ封筒で来るんだぜ
いやいや、あほか
いろんなとこで通販で物買ってるけど
いまだかつて
>>283みたいなほぼ剥き出しのやつなんて見たことないわ
実家の母ちゃんですらもっとうまく梱包したの送ってくるってのに
俺は
>>283みたいな状態の見たことあるで
ただし配送途中で荷崩れ起こした事故案件だけど
バンダイ都合でも発売延期になると支払い方法によっては
分けられないのは相当クソ仕様だと思う
ヤフーのあみあみとか同月発売の物しかまとめて注文できない仕様だけど、メーカー都合で発売日にズレが生じたときってどう処理してるんだろうな。
>>302 プレミアなのはお抱えの映像コンテンツだけと言うね
>>319 実はというか当たり前だが
発売月バラバラの注文しても過去の注文番号と合わせて申請すれば月毎にまとめ直してくれる
メーカー都合で発売月ズレるとその商品は月まとめから弾き出されるけど
例えば9月から10月に延期になった場合に、他に10月の注文があれば
それは自動でまとめ直してくれる
開封直後の写真をお届けしますよ
ダンボールの隅に接してるパッケージの角が見事に潰れてて笑う
今回は問い合わせ無しで
>>324 これプレバン!?
網の方がよっぽどマシだな…
緩衝材に紙入ってるだけマシじゃね
アメリカだったらダンボールの箱にすら入れずに発送しかねんぞ
>>326 ここは日本だ
そしてプレバンはフィギュアーツやロボット魂単品注文ならパッケージギリギリの大きさで作った厚紙の外箱に伝票貼り付けて送ってくる
まだテスタメントをストームブリンガーとおまとめ出来るようにならないなぁ
>>327 >パッケージギリギリの大きさで作った厚紙の外箱に伝票貼り付けて送ってくる
このパターンは意外と強度出てて中身無事に届くな。
暴風雨に弱そうなのが難点だが。
>>326 その代わりアメリカは訴訟大国だ
それなりに破損のリスク管理がある
荷物小さいと小物用のコンテナとか助手席で保管になるから生存性が一気に上がるかもね
9月分の発送連絡きたわ。
MG3体とHG1体だから過去の実績からも梱包はキチンとしてくれていると思いたい。
>>328 そもそもボトムズのプラモは最初旧タカラから発売されてたと言うね
>>332 プレバンの梱包がきちんとしてたことなんて無いけど?…
>>335 もしかして単品注文?
うちは、いつも大きな段ボールに入って中は緩衝材代わりの紙とか防水対策みたいな感じされて来るけど運が良いだけなのか?
MG3個以上買っておまとめ発送とかで送って貰うし値段も一度に数万円分は買っているよ。
>>336 同じくらい買ってるけどまともな梱包と感じたことはないよ
しょっちゅう潰れて届くし
その場合の対応はプレバンではなく配送業者に以来するというのを学習した
プレバンに言っても無駄
>>337 そっか。うちは一度も潰れてないから運が良いだけなのかもな。
後は配送の人が悪いのかも。
プレバンは佐川急便で来るのだが決まった人が来るから餌付けしている。
今月買ったプレバン商品届いたけど、悪評高き段ボール実物見て分かったわ
箱の側面が縦荷重に対して強い形になってない、普通の段ボール箱を横にしたような形状してるのな
そうなの
側面4面が繋がってないんで上から圧力がかかると4面が一斉に「く」の字に折れてしまう可能性があるのよ
普通に配達員に挨拶しながら缶コーヒーとかあげて労うんだろ
暑い日とか荷物大きい日とかたまにやる
>>342 餌付けと言うと失礼極まりないのだが夕方〜夜に来て貰う事が多いから小腹を満たす程度のお菓子を渡しているよ。
仕事とは言え、いつも笑顔で配達してくれて頭が下がります。
限定品のプラモデルやフィギュアは良いとして、作品をイメージしたという変なアパレルやアクセサリー増えているのが微妙に気になる
>>345 けっこうインスタ、Twitter見映えするからレイヤーやモデルが着てるから結構売れるようだ。
バルバドスTシャツとかな。
適当な商品群だよな
鬼滅の財布は良いと思ったけど実用にはあと一歩足りないのでやめた
>>346 ヲタクっぽく無い人が着るから映えるのであって
ヲタクが来たら普通にキモイだけだから
そういや何年か前ミニ四駆の大会会場ですれ違った奴が着てたんだけどオルガの止まるんじゃねえぞのシーンのTシャツってプレバンで売ってたっけ?
>>348 違う
美男美女が着るから映えるんだ
普通の見た目のやつが着たらキモガイジなのはヲタクか否か関係ない
奇天烈ファッションは衣装が着用者に負けることが前提のある種のマウント行為だからな
500円オフクーポン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 何買おう〜
貴方がポチッたのは
強化型ZZ? ヘイズルアウスラ? PG金のしっぽ?
>>283の荷物、先月16日に案内通りに返送したんだけど今日まで何の音沙汰もなし
シルバーウィークもあって営業日としてはそんなに日数経ってないとはいえ、こんなものなのかね?
荷物が先方に帰り着いてから7営業日経つので書き込んでみる
誕生日チャレンジ!→壁紙プレゼント!
……企画したヤツアホだろ?
それな
何年もやってるけど壁紙以外当たったことないわ
思い出してみると、年に1回誕生日チャレンジの愚痴を書き込みに来てる気がするな……
>>359 誕生日おめでとう
俺からのプレゼントだ、受け取ってくれ
>>361 もう3回くらいはダウンロードの権利を手に入れたわい
ダウンロードしたとは言っていない
送料無料クポーンが当たったなら、フルアーマー電童買ってもよかったんだがな。
本体は余所で買うつもりだったが、こっちもやーめた。
誕生日チャレンジはハズレても100円割引きとかで満足なのにな
別に期待しているわけじゃないけど当たり前のように壁紙で嫌な気持ちになる
逆に自分の誕生日は何バイトかのフリーペーパー程度なのかと
「ハッズレ〜、残念!」みたいな
>>357 こいつは地獄に落ちろと思った
>>366 沸点低すぎだろ
ちぇっ、位にしか思わんかったよ
壁紙はバカにしてんのかとは思うがw
3年目位でバースデーの相手するの止めたわ
時間と精神の無駄でしょ
何でバースデーに不愉快な思いするの
最低でも送料無料クーポンくらい寄越せやと思うね
数ある通販の中でサービスレベルが最低
壁紙もなー
プレバンらしい壁紙ならともかく「いらんわ!」って壁紙だしな
プレバンらしいって自分でもよく分からんが
ガンプラとかライダーとかから選べるとかかな?
一定額以上の購入で送料無料を導入すれば、一般販売のも一緒に買われやすいと思うんだけどな
>>366 この煽り思い出す
誕生日プレゼントで良いからプレバン限定ガンプラのカラーのパッケージ絵が欲しい…
なんでプレバン初キット化のパッケージまでモノトーンなんだよ…
>>373 さっさと組んで箱は捨てなさいと言うバンダイからのお告げ
欲しいボタンを100人が押したら100個再販、とかして欲しい
RGサザビースペシャルコーティングの再販ありませんか?
>>376 それをやりたいなら、欲しいボタン押した時点で仮支払いが完了し、期限内に受注が集まらなければ返金ていう仕組みがないと無理だな
返金だと金融機関の手数料だけですごい額になるから、やるなら先にプレバンのみで使えるポイントみたいなのを買わせて応募させるとかになるだろう
モノクロだがプレバンの箱はなんか捨てにくい
キット入れる用に残すか上箱畳んで残しとく事多いな
一つ前の話題だが楽天のパンダガシャより酷い稀有な最悪さだよなプレバンバースデー
ホント誕生日に何が哀しくて逆に嫌がらせされなきゃなんねーんだとw
…まぁジオン系MSでガキの頃から乏しいおぜぜを湯水の如くバンダイにお布施し続けて来た結果が、
戦場の絆やガンオンでのあのトチ狂ったジオンプレイヤーへの仕打ち、って
まともな神経してたら信じられない様な事しかしないメーカーではあるがw
最近やたらアンケート求めてくるけど書いても何のメリットもないんじゃな…
>>385 プレバンじゃなく一般商品だけどマイスの冥王ハーデスのアンケでやたら手間取った記憶あるな
バンダイホビーサイトのwebアンケで500円が2回当たったことあったわ
500円ってショボ過ぎだよな
子供のおこずかいかよ
「プレバンで今月予約の受注製品(月末発送)がある状態でガンダムデカール注文しておまとめしようと思ったら、おまとめ不可能で別々の発送になった。やっぱ通販サイトとして底辺のサービスやな」
こう言ったら早速ポチに絡まれた
曰く「プレバンは通販サイトじゃないからー」
じゃあなんのサイトだよ
お殿様のポチどもはオレコレにもちゃんと課金してたのかな?
アンケートといえば某出版社の景品未発送問題が
騒がれてた時期だけプラモ同梱アンケに当選してたな
昔プレバンでやってた企画も景品表示法違反では?とか言われたが
不満じゃないんだけど、100名に中たるガンプラプレゼントキャンペーン当選のメールきたんだが何か1個くれる訳なんこれ?
100種があたる、とあるが
そうだ、そうだ!40周年祈念で気合い入ってると思ったらこの様です。
特典「ガンプラ100種がその場で当たる!!キャンペーン」はっきり言って詐欺だ
100種来ないとおかしい!
まったくだよw
100個もらえるかのような文面にしやがってw
微妙なの貰ったぜw
>>283 は輸送中の事故で内容物にもダメージがあったとのことで、一昨日交換品が届きました。
交換品の梱包はちゃんとしたダンボール箱に取扱注意のラベル貼付、中のプラモのパッケージにもプチプチ巻いてある特別仕様だった。
普段からそうしておくれ
>>397 まさしく事なかれ主義や泥縄の成れの果てだったんやな
大阪市内でプレバンのガンプラ新製品をすぐに店頭に置いてる店舗ある?
>>401 そもそもそんな慈善事業みたいな店舗が稀過ぎる
メルカリででも探した方が早くないかい?
>>402 メルカリは倍の値段だったな・・・
確かにそんな店は少なそうだ
迷ったら買えってことか...
テスタメントおまとめにしたらアーマディロもνガンパーツも
バルバトスもアンベリールも来月だなんて…
>>379 昔一定数の注文が集まったら販売とかいう商品があったような
>>401 亀レスだが駿河屋辺りが割と早い方だと思う
EW系のボックスアートが単色でジェミナスとか言うクソゴミがフルカラーってのがムカつく
また佐川に潰されたわ、いや落とされたのかな
硬質の段ボールを潰すとは余程だよ
流石だわ
>>374 これは番組内容の批判だけどとりわけライダーとガンダムの戦闘描写って根本的には過去作の焼き直しばかり目立ってそのせいでバンダイ商品に金出さなくなったのは俺だけじゃない筈
縮小再生産でしかなかったり幼稚な子供騙しのご都合主人公補正やいいもん()優遇だったり散々賢しく小難しくグダグダやったのに結局最後に幼稚な覚醒→一発ぶっぱで終了〜だったり、
バンダイ関連のモノに限らずここ15年20年の特撮アニメのほぼ全部白けるのばっかだからなw
バンダイ関連で言えば特撮の子供も騙せない露骨なメダルだのメモリだのの、
数集めさせて無駄遣いさせたいだけのカスみてーな商品売りたいっての隠そうともしてない舐めた番組だったり
>>409 結局目標数いかなかったけど再販したあれか
あの一件でバンダイの販売目標数が異常だと言うことを理解したわw
ガンダムベースでプレバンの商品を売ってくれないかのう。
>>417 同感
車で数十分で行けるし駐車場1時間無料だし受け取りだけでもさせてくれたら送料かからないのに
以前は色替え追加パーツとかばっかりだったのに、
この頃はプレバンのみのキットもかなり増えたしね。
卸より直売所が儲かるのはわかるけど、
せっかくベースあるんだから月替わりででも、
販売してくれたらねえ。
一般小売もあんまり値引きせんようになってきたから、
ガンダムベースが品揃えで勝つのかな。
>>423 12年前は定価3割さらにポイント10%加算。
今は2割だもんな。
これがミニ四駆だと昔からある本体やGUPの値上げがそれなりに酷い一方でコジマを筆頭に販路は拡大してるからなあ
小売分の卸って半値くらいかな。
卸して全国で売られるのと、
直売で定価販売するのとでは、
商売としてはどっちが美味しいんだろう。
どっからどう考えても直売でしょ
問屋からは8,5掛けでメーカーからは6,5くらいだったと記憶してるがそれに対してプレバン商法なら全部丸々定k…ああ希望小売価格かwで売れて、
それも144トーリスリッターみてーな狂った値付けばっかになったの見りゃ判るように同等品より明らかに高い(どころかインフレ考えても一般品の倍以上の価格で売ってる)んだからもう、ね…
トドメに手数料送料は幾らバカ高いモン買おうがまとめようが全部お客様持ちって殿様商売の極みだし
ン十年間アソートで小売疲弊させた上でこれだものガノタ以外にも思う所あり過ぎる人間は多いと思うよ
しかしほら、全国の小売店で売られる数は膨大だろうし。
金型の減価償却を考えれば、なんぼ作れば損益分岐点を超えるかは勿論計算してるし、
プレバンでどのくらいの数が出るのか分からんけどね。
今一番の疑問は果たして青バンダイの社員は自分らの商品を誇りに思ってるのかどうかだな
商品に誇りなんて持ってないだろう
ヲタからどれだけ金を巻き上げられるかが評価基準なんだから
えっ、お前ら自分の仕事を出来る限り安売りしてるの?
子供を人質に非オタを気取る全国のバンダイ信者さーん、息してますかあ?(煽り)
新規のエルガイムmk2がプレバンでくそ古いmk1とかの微改修版が一般ってひでぇな
VF31の劇場版とかも一般だけどこういうのこそプレバンで売れ
売れないもんを小売りに押し付けんな
>>436 数年後、十数年後を見越してプレバン販売を強めてるんだろう。
そのうち今出てる一般販売のもプレバンオンリーになるかもね。
小売店も新製品や再販品を売り切るくらいの数と客注分しか発注しないよ。
入らないなら、入りませんで予約取らないだけ。
小売店に押し付けるような問屋は敬遠されて他の問屋に取られる。小売店も数社の小売店と取引して、有利な条件の所に発注するから、押し付けなんて今では無い。
行きつけの模型店の店長さんが世間話で教えてくれた。
そうなんだ
今もアソート殿様販売やってるかと思ってたわ
やってるとこもあるよ
玩具中心の流通なんかはそうだね
RE100ナイチンゲールとか1/1000ドメラーズIIIとかをセールで半額で売ってて、どうしたの?って聞いたら、常連達から数個予約があったから売れると思って一個追加したら売れ残ってしまった。欲をかいてはダメだねwとか言ってたから、一般の個人経営の模型店は確実に売れてくれる予約品と定番のキット以外は新製品も自分の店の顧客に沿ったバランスで仕入れないと黒字にならないんだと。
みんな通販で買ったりするから、店頭で買う時代では無くなったのか。
厳しいね。
個人店の模型屋さんでテープストライカーが半額だったのもそう言う訳なのかも。
>>441 バンダイのプラモデルってミニ四駆とは違って基本は自宅で完結するしな
今更アソートじゃない(事も)あるよーって言われてもな…
トイザらスとかの大規模チェーンの黒船来襲する前に既にバンダイお前らが小売瀕死にしてたやろ…としか
>>444 もう過去の事は忘れろ!
これからはプレバン中心はさらに加速する。
一般販売だけの商品で我慢するか
プレバンも買っていくかで
お前のプラモライフも変わっていく。
どうせ購入費の半分以上は積んでるし結果的に丁度いいのかも
Mk-Xがこっちと聞いて
もうバンダイ終わって良い
>>448 仕組まれたプレバンに誰も気づかずに〜♪
買わされた日々も終わる〜♪
バンダイからの卒業〜♪
ガンプラからの卒業〜♪
MGでMK-Vとか気が狂ってる……アレ相当でかいぞ
>>449 私事で恐縮だが危うくMSアンサンブルの胚乳(ハイメガ付き)をポチりそうになったの思い出したわw
MG MK-VはプレバンでいいけどHGUCは一般で出せよバンスピ
ええな?
一般で出したところで淀ビックヤマダじゃ定価は堅いと言うね
佐川が絡まないだけマシ程度なレベルかと
個人経営店を淘汰して、いよいよ量販店が値引きを渋くする時期になったか。
一般販売キットは通販で安いところで買うだけだけど。
プレバンは諦めて買うけどw
>>455 もう10年以上前に個人商店は淘汰されてる。
今は大型量販店が売り場面積を縮小して割引き率を低くしている。
これは悲しいけど現実なのよね(薄笑)
玩具業界全体はテレビゲームの売り上げ増で伸びてることは伸びてるけど
模型は新規客開拓しないと厳しいよね
なのでバンダイもEG出したりしとるんやね
>>456 私事で恐縮だがコジマ習志野店が今年時計売り場を撤去し玩具コーナーを縮小し空いたスペースに100均が参入したのはそれなりに衝撃的だった
半面、ミニ四駆コースは今まで以上に気合い入れたレイアウトになったっぽいけどw
>>444 そういやつい最近最寄りのトイザらス潰れたわ
バンナムの悪どい商売による影響も少なくなさそう
>>460 トーイザラスは沢山消えたり店舗縮小も多い。
でもバンダイのせいじゃないよw
アメリカ本国の営業不振が原因だけどな。
個人商店、ディスカウントショップはこの10年で消えたな。
増えたのは店舗を持たない通販サイト。
日本トイザらスの衰退は女社長が就任してから乳幼児路線に切り替えたのが大きい
少子化が進み西松屋のような競合他社にやられて結果ズタボロに……
まぁ大友向けを続けてもネット通販に喰われるのは避けられなかっただろうが
玩具に限らんけど安売りの店は消えたな。
薄利多売自転車操業ってのもあるんだろうけど。
大型量販店なんかも割引きも低くなったりゲーム機のポイント1%とかだし。
駿河屋やDMMやポイント付与日にYahooショッピングのあみあみとかで予約で買うから、値引き自体はまだ期待出来る。
とはいえ、模型店が市内にないと寂しいというのはあるね。
>>464 実店舗ないのは寂しいな。
自分の所は個人の店舗だけで市内に6店舗と駿河屋、まんだらけ、量販店あるから恵まれているのを実感するよ。
模型店て買うだけじゃなく同好の志のコミュニティも兼ねてるしな
SNSで繋がりを持つ時代だけど現物持ってアドバイスしたりされたり出来ないのは寂しい
トイザらスも昔は武装神姫やらオタク向けトイも取り扱ってたのに、いつの間にか取り扱わなくなってから全然使わなくなったな
別に定価でも送料別でも構わんよ
その代わり欲しい人は確実に入手出来るようにしてくれ、再販や発売日以降お渡しでも構わんから
まず入手出来る安心感が欲しいのよ
そうすりゃ転売屋が横行することは無いだろ
予約開始が16:00なのに
DM届くのが17:00過ぎなんだけど…
俺だけ?
>>470 プレバンのガンプラ他模型系で予約開始が16時のなんてこれまであったっけ?
プラモで16時開始はなかったと思うね
2次受注や再販あるとはいえ平日13時に予約開始って
その時間ネット使えない人にはおつらいな
>>26 今となってはセガと合併しなくて良かったな
楽天ペイ支払いに変更したのに11月に伸びたおかげで
クレカの2重引き落とし状態で発送後も返金されない
ペイペイ残高払いにすればこういう事は防げるのか
タミヤやクレオスのようなバンスピのロゴ入り作業用エプロンを販売すればいいんじゃね?
ビルド系で主要キャラが着用すれば売れるぞ多分
>>475 控え目に言って本当は困窮してんのかねえバンダイは
コンビニでクレオス製マスクが売ってたから
モデラ―として応援の意味で買ってみたが
一つ目開封一発目でひもがブチンした
>>476 要らん宣伝メールをカテゴリー設定で分けて拒否できない様にしたまま
まともな立体物の新商品の広告メール埋もれる程送りまくってくる程に売れてなさそうなのに
利率美味しいからってアパレル・置物に拘泥してるバンダイだったら
転売屋もビックリな一枚数千円とかの価格(どう考えても人桁安い縫製や材質で)でワンポイント入っただけのマスクとかエプロン売ってきそう
10年以上前のガンプラコンテストの参加賞だった白ニッパーの方が使える
プレバンからは外れるんだけど船橋ららぽのコジマってミニ四駆ステーションじゃない代わりにコレ部商品の品揃えが良いから多分バンスピによる圧力があったんじゃないかと予想
ここってアマゾンペイ使えると聞いてギフト券使えるかと思ったら使えないのか・・・
購入しようとしたら残高不足とエラー出て何かと思ったらカード払いオンリーということに気づいた
なんというかその・・・こればっかりは何処に不満を書き込めば良いのか分からない
取り敢えずここはカードしか使えないことは分かった 多分他にもそういう店があるだろうからアマゾンペイ使える場合は気をつけるか
アクリルロゴディスプレイの下の台座割っちまったんだけど替えとなるもの無いかね?
>>486 ドッズシステムに突っ込むと強度もカッコよさもアップして出てくる。
Amazonペイで支払おうとしてる人のために書き込むか
https://pay.尼損.co.jp/help/5967
一部の販売事業者のサイトでは、Amazonギフト券は利用できません。
利用出来るか出来ないかは店側が決めてるのか 何故そんな選択枠があるのが意味不明すぎる
後このスレで他にアマゾンペイについてのレス無いか探してみたらレス247であった
ガンダムデカールDXの予約してることに今気づいたわ
2枚予約しておいた
残念ながらジオン系は予約数上限で注文できんかったわ
>>489 デカールとプラモの送料が同じなのもいかがなものかと
>>490 そう言うサイトはザラにあるよ
プレバンの場合、同月発送のものしか纏められないからそう言うことだろ
>>491 そんなアコギな商売しとるんか。
バンダイ製品に欲しいものがもうなくて良かった。
>>493 ただしアホみたいに大量に買っても送料一緒だけどな
>>494 つまりガンダムF90本体といずれ揃う追加装備全種類一度に買っても送料一緒?
そう考えれば良心的だな。
>>492 今月分の予約と今在庫のあるデカールまとめようと思ったらできなかったのでプレバンは糞
普通の通販は対応してる
>>494 大概の通販サイトはアホみたいに大量に買うと一定額以上で送料無料になるよね
>>492 そうなんだ てっきりここの通販サイトだけかと思った
まあそういう通販サイトなんて基本ここと同じ思考なんだろうな
>>494 いやまともな所だったら大量に買ったらむしろ送料無料になるだろかなり小さなショップでも頑張ってw
>>499 有名どころでもあみあみやでじたみんや二木ショップあたりは送料しっかり取る気がするけど違ったか?
祖父、Joshinあたりは一定額以上は無料だったかな?
あみあみは一律500円、買取に関しては送料その他無料
ホビーサーチは1万8千以上で送料無料だな
ホビー系通販で無料維持できなくなったのはヤマト絡みだと思う
あみあみやでじたみんは予約開始が早いのと値引きが良いからポイントアップの日にポチれば送料分カバー出来ることがあるから利用しやすいよね。
デカールのみ購入した場合はメール便での送付も選択肢に出して欲しいわ
一般だと1500円ぐらいの内容でもプレバンだと2000円
数捌けないから単価が高くなるんだろ
出してやるだけ有難く思えよ
いやーそれなりに数捌けてるんじゃない?
一定期間過ぎるとなぜか中古屋にアイテムが揃うけどなw
>>505 500円ぐらいの差なんてどうでもいいだろ
1年に何個買ってるんだ?
トーリスリッターは今でもプレバン価格ですら“高くて”2400円位のキットだとおもうわ
バウンドドックも5500はねえよいくら高騰しててもあの程度の設計・内容でサイコと同じとかw
CCA辺りまでの半世紀近く支えた日本人のファンきちんと見てた頃なら高くて3500ぐらいだろ
>>505 箱サイズに問わず日本全国どこでもその500円の送料代で済むのってスゴイと思うけどね
>>510 バウンドドックはあんなもんだろ
ガンプラが安過ぎて麻痺してるんだろ
バンダイ製でもガンプラ以外だと以外と高いぞ
バンダイのレーバテインあの内容で4k弱するし
他社製だとさらに倍の値段だったりするし
>>511 たまに発送するとたいして大きくないのに1000円くらい取られるもんなぁ
>>512 いやいわゆる美少女プラモやフジミの生き物系などのスケモ以外のあらゆるプラモも買ってるけど、
色分け設計精密さに色んな部分までの配慮まで考慮に入れたら
正直CCAまでのHG系と放送中のブランド名無いシリーズくらいだけだぞ
ガンプラで未だに安いと言えるのなんて
他の殆どのガンプラは、もはや「いやガンプラは他社に較べても安いから(キリッ」とか言えないレベルだよ10年どころか15年以上前から
だいぶ騙されてるってか皆思い込みに支配されてると思うよバンダイからの
その当時と比べて本来なら国民の所得が1.5倍ぐらいには伸びてるはずなんだわ、本来なら
そんなことより
待ちに待ったMGプリムローズ がもうすぐや!
>>517 おい、ワッチョイ・・・まずテメーがやってみろ、もしもやれなかったら・・・その時は分かってるよな?
>>495 おそらく全種出た時にフルセットが出るだろうから個数的には1で変わらない気がするまあサイズ的にはお得だろうけど
夏祭りの露天商みたいな、お祭り(初の立体化)の高揚感と、明日お祭り後に立ち寄ってももぬけの空になってて買えない(限定商法)あたり
バンダイのプラモは安いと思うけどな。
waveのスコタコとかあのサイズでMG買える値段だからな。
同列に語るようなもんじゃ無いんだろうけどさ。
パーツの合いの良さとか分割の巧みさなんかを考えたらバンダイのプラモはかなりコスパ良いと思うぞ
プレバンに限らないけど
クリアパーツに気泡が入ってるのに説明書に「気泡が入ってるのは仕様です」って書いてあるんだけどこれ交換できる?
ジムスナイパーのバイザーだからめちゃくちゃ目立つんだけど
転売屋の公的仕入先、アシストっぷりに根っこが一緒じゃないのかと疑いたくなる
ユーザーが常時チェックして欲しいキットを予約で買えば、転売ヤーから買う必要は無くなる。
転売ヤーって売れないとなると仕入れないから。
情弱なユーザーは今日からシッカリとサイトやメールお知らせをチェックして確保に励もう。
ヤマト配送なら妥当だが佐川なら割高
どういう法人契約になってるか知らんが
プレバン商品に限って時間指定も無視される
プレミアムを名乗る割りにチープな造りが多いような?
特に箱と説明書、ロボット魂は専売品でも手抜きしないのに……
>>544 そう感じたら買わなきゃいいだけ。
モデラーなんだから自分で作ればいい。
>>544 せめてサイトの画像程度には無改修で完成出来るもん出せよとHGUCリバウ見て思った
REリバウ再販してくれよ
思いっきり見落としてたよ当時
HGUCのは入手したけど大手術めんどくて手つけてない
クリアパーツ仕様かよ
ミリタリーじゃ考えられない欠陥仕様だな
とりあえず駄目もとで問い合わせはしてみるか
>>545 クソの言い訳にもなって無くて嗤うわ……
>>547 それ言い出すと大半のキットが欠陥品になっちゃうんだが・・
>>554 少なくともレビュー見た後なら買ってない
凸モールドのハズの装飾がシールとか冗談かと思った
MK-Vもまたプレバン…
ホントクソっスねこいつら
HGBF 1/144 ミセス.ローエングリン子「せやな」
プレバン専売が嫌なら買わなければ良いだけ。
不買で頑張れ!
私?Mk3とロールアウトは1個ずつポチったよ。
プレバンでロールアウトカラーできるんなら、RGνガンダムテストカラーも販売してほしいよな。
バンダイは貧困層の払えるレベルを把握できてないんだな
ここって不満を書き込むスレだよね
なぜプレバン購入者を誹謗中傷するすれになったの?
欲しくても金なくて買えない僻みとか?
金ないと何も買えないのは常識だと思うんだが、、
金の問題ではないでしょ
小売で定価ではなく、市場原理に基づいた適正価格になるものを
限定予約にして一方的な固定価格で売りつけてるんだから
言ってしまえば、自由競争の資本主義じゃないんだよ。
プレバンは社会主義による強制的な統制価格
まぁナイキやアップルも直販やってるけどな。それとはまた違うのか?
さあ?ナイキやアップルがバンダイのように
以前は普通に売ってたレベルのものまで直販限定にしてるなら同じだろうな
定価じゃ嫌、送料かかるから嫌、いつも買えるわけじゃないから嫌。
不満を持ちつつも大らかな気持ちで欲しい物を買う。
それくらいの稼ぎで十分じゃよ?
稼ぎの無い奴は諦めてろん。
>>570 スレタイを声に出して100万回読み上げてこいアホ猿
自分で答え出してるじゃん
プレバンショップを主要都市に作れば文句も減るよ
>>567 市場原理とか言い始めると転売ボッタクリ価格高肯定することになると思うんだが
小売りに押し付けてるビルド塵と自分等だけで囲ってるプレバン品を入れ換えろ、としか……
店舗の惨状を知ってたら糞ホビー事業部に殺意しか沸かんわ
>>574 プレバン品も一般じゃさして売れそうもの多いだろ・・
バンダイが「バーザムが予想以上に売れた」との発言からも過去作品の売り上げ予測が難しくプレバン販売がリスク低いんだろ
ビル糞とか鉄血とか在庫の山作ってるから
バンダイの売上予想がゴミなのはあると思う
だからといってバウンドドックみたいに品薄商法されるのも困るが
宇宙世紀物ならけっこう売れる、の簡単な予想も出来ないくらいポンコツなんだろよバンダイの企画部は
ナナメ下オナニーが大好きでセックス嫌い (相手はこどおじユーザー)
今は数年後ら数十年後には一般店舗に頼らない販売(プレバンにのる通販オンリー)への布石なんだろうな。
メーカーが直売店を持てば小売店が離れても仕方がない
でも小売店にとってもプラスなんだよな
古いガンプラを仕入れて棚を埋めることから解放されるんだから
MGザク2.0バリエの在庫の山は小売いじめにしか見えなかった思い出
当時はプレバンなかったから
今ならマインレイヤーなんかはプレバン確実
つか旧ザク出さないのはどういうことなんだか理解できない
そこまで売れない予想なのか
昨日ガンプラ2個が届いたんだけど
Amazonみたいにビニールで固定する梱包になってた
いつから変わった?
>>583 HGでオリジンシリーズ売れたからMG2.0も期待するよね
色替え仕様替えで何種も出せるのに出さない訳ないはず
ポチやイーガは脳味噌ゼロで聞きかじりの正論風詭弁を壊れたラジオみたいに繰り返すだけだから何言っても無駄だよw
相手せずスレ趣旨に沿った事話そうぜ
まぁ他にここよりもっと規模や体力無いのに頑張ってるメーカー直販なんて同業だけでも腐る程あるのに
よりによって例としてナイキやアップル出すって時点で不自然な擁護してるロビー活動家自身も判ってるんだよなw
>>585 最後のプレバンのつもりなクソみてーにバカ高いトーリスリッター2個が先週?届いた時はダンボールだった
ウチに配達に来る佐川のお兄さん
「プレバンからで〜す」って
いや、プレバンって呼称そんな一般的なのかいw
配達員が荷物の送付元を読み上げることなんて普通ないけどなあ
>>593 俺は何度か経験あるよ
プレミアムバンダイ様からです!って言われた
隣近所に聞かれたくないのに
配達元読み上げる配達員はアカンねえ
ところで、プレバンで水転写デカールのガンダムデカールDX 05 【一年戦争/ジオン系】【2021年2月発送】の予約が復活しとったので注文予約した
連邦系と汎用合わせて3枚おまとめにしといたわ
AOZのデカール再販で調子こいて買いすぎて
貼るとこない
EGガンダムに貼っていいかしら?
ティターンズテストチームはどんな機体でもウェルカム
梱包が雑だったりするのは何なんだろうな
前届いたやつはきちんとプチプチに包んで袋詰されてあったのに
予約した商品の梱包は個別に袋詰された商品の上にぐしゃぐしゃにした紙をただダンボールの中に入れただけ
せめてある程度衝撃が加わっても大丈夫な商品だとしてもプチプチに包むぐらいしてもらいたい
自分だけかもしれないが
ロボット魂みたいな完成品→エアークッション
MGやHGUC→紙詰めるかそのまま
アーツもロボ魂も製品パッケージギリのサイズのこれまた薄っいダンボールに直でしか来たことないな…
あんな価格でサイズのザメルですらそうだったぞたしか
>>605 単品だとそうなるよ
複数買うと外箱が1つ増える
>>604 よく買うのはロボ魂とアーツだけどプチプチで詰められてたことはなかったな
いつもパステルカラーの模造紙みたいなやつが詰めてある
売れ筋商品はPRO SHOPに卸して入手機会増やせばいいのにな
飢餓感商法とバーターになるからやろんのだろうけど
ガンダムベースでの予約&受け取りくらいなら解禁してほしい
>>609 受け取りは可能にして欲しいよね
スタッフが無駄な仕事増えるからと嫌がるのとプレバン知らない客が俺にも売れ!とか揉めそうだね
これで5年は連続
いい加減3択で確率同じように見せるのやめろやクソがぁ!
>>610 そう考えるとトラブルの元になるから無理だな。
>>610 海外(中韓除く)から来る客で事前に注文してベースで受け取りできれば便利なんだけどな
<ガンダム>プレバンでガンプラ総選挙2021 550点の頂点は?
投票結果なんて毎度似たようなもんだろ
もうV2ABとか要らん、ジオン系に投じてくれ
>>617-620 やれやれ
このスレもスレタイすら読めないガイジだらけになったもんだな
>>616-618 てかコイツ何を一人で会話してんだよw後ろ4桁変わってねえぞww
どこまで頭わりーんだよwww
>>621 気になって見にいったら所要時間約20分てあって閉じたわ
>>625 どのレス?て確認したら透明あぼーんしてた
そんやつ相手にしないで
METAL BUILDって過去に再販してましたっけ?ストライクフリーダム SOUL BLUE欲しいけど手には入らなくて...
転売屋から6万で買うのもなぁ...うぅ
>>630 オレは5万5千円で買ったが後悔してないぞ
転売屋も転売屋から買うヤツもドグサレキチガイクソブタ
>>624-627 なにマジになって連投してんのw
自演が見苦しい
転売屋は物理的に消滅しろや
>>633 はい恥ずかしい
自演バレハゲはお前やろw
まだ気づいてねえのかよ、この知恵遅れはww
>>627 おーけー
やっぱり前からクソレスばかりしてんだねそいつ
突然転売とかわめきだしてるし精神障害みたいだわ
>>635 パーツ単位の部品注文可能だったりアフターサービスも大分充実してる方だが
プレバンは一般で販売すべき商品も専売で売ったりするところはクソだけど
パンダイのプラモは部品単位で注文できるし、アフターサービスは充実してると思うわ
>>635>>638
販売なんてメーカーが決めるもの。
定価でしか買えない送料とられる。
もうバンダイは店頭販売機に頼らない方向に舵を切っている。
すでに小さな玩具屋は淘汰されてるけど
そのうち大型量販店でもガンプラは買えなくなる。
ディスカウントのきかないガンダムベースみたいな直営店や
プレバンのような受注生産オンリー、
すでに古いキットも一般販売されてたキットもプレバン優先だもんな。
ブキヤとかガンプラと比べて高いし、そんなに出来も良くない。
だけどプラモデルは止められない。
つれぇ時代になったもんだ。
いっそバンダイ潰れてガンダム版権が散らばってくれた方が健全化するかもしれない
というか海外(政府都合や国民感情が不安定なあの2国だ)需要狙いで工場拡大とか盛大にフラグ建ててるし
>>640 バンダイ以外じゃバンダイほどの生産力無いだろうから争奪戦に拍車が掛かるんじゃないの?
バンダイの看板降ろした途端に売れなくなる可能性も否定出来ないけど
なんだよプレバン川柳って。
99%が定価売り・送料・生産数(テンバイヤー)への怒りだろうな。
>>642 生産数は十分に確保しているかと
そこは再販頻度だな
部品注文できると言っても在庫の無いパーツも多いんだよなぁ
壊した、なくした部品の補充のための注文制度かと思ったら
バンダイが率先して「ミキシングの為に欲しいパーツだけ買うのもアリだぞ」と宣伝始めて破綻しかけてるシステム
バンダイが潰れたら跡継ぐ会社の社名は絶対AEとジオニック公社とツィマッドインダストリーとサナリィとティターンズ先進開発にしろよw
鬼滅の刃の煉獄さんの刀だと思う
てかカートに入ったのにカートからなくなって在庫なしとかなめてるだろ
>>652 ガンプラだとカート入った時点で仮予約の状態になると面白うんだが、高負荷による不具合かね
予約なのに数量限定って、それ予約じゃねーじゃん
なんなのここ
やっと買えたわ
一時間のカート制限が二時間になりそれでもカートから消えた
売り切れ画面をリロードしまくってたら俺のが放流されたのか他人のか知らんがもう一回カートに
今度は保持180分からスタートした
長い長い戦いだった
四時から今まで会社のトイレに篭りっぱなしだったわwwww
煉獄さんの日輪刀、やっと買えた。
16時から3時間あまりかかった。
カートに入れたのに2時間アクセス出来ず、時間切れ。
あきらめモードでクリックしてたら、在庫復活したみたいで無事確保。
あきらめないって、大事なんだって事を今日初めて学んだ。
受注生産にしたところで無制限に注文受けれるわけないじゃん
注文順に発送すればいいから、儲かるなら2次でも3次でも受けて売り続ければメーカー的にはウハウハじゃない?
>>650 不満じゃなく個人的都合だったり非常識なレス多いから
PS5も同じだが
人気があって生産能力が足りず、高値で転売されるようなものは
一次予約の定価を高くして予約すればいいのに
二次三次で徐々に割引して本来想定していた価格まで下げていけばいい
現状、転売屋をもうけさせるだけで生産元に旨みが無いわな
超合金の横浜ガンダムって、2次受付っていつ頃なんだろう
>>666 ありがとう
買えた
決済しないで放置してた連中が多かったって事なの?
お礼にあなたには
巨乳で清楚で
処女で床上手な愛人が出来るようにお祈りしておきました
>>667 貧乏が悪いんだな
働け!給料足りないならもっと働け!w
あれ?今から普通に買えるw
思ったより在庫あるんかな?
>>671 どうせまた送料がードとか再販がーみたいな俺様ルールの難癖つけたい乞食だろ
横浜ガンダムは1/100がいずれベースで買えるだろうから待つ
超合金は展示品見ればいいや
>>673 送料はどうでもいいかな
注文から発送までのターンアラウンドタイムを短縮してほしい
>>675 ガンダムベースは無料で、入れるらしいよ。
いや、普通に送料も手数料全部お客様負担です(バンダイ基準で同月・同じプレバン商品でも勝手に別けるね^^)は
業界最大の数捌いてる体力支那に媚びて無駄遣いする程有り余ってる企業としては最低のクソだろ
送料は確かに痛い。
でも、毎月届く宅配便の送料を気にせずにポチッと出来るくらいは稼いでるから、購入を優先するんだ。
難民になって後悔したくないから。
送料そんなに高いか?自分でモノ送ろうとしたらそれなりにかかるぞ
買ってやるんだから送料負担しろとか意味不明
送料は高いというより
無料とまでは行かないけど他の店で一定金額以上で送料値引き、無料というのがよくあるから
それと比べるとね
月3回発送あったときはさすがに無駄だと思ったからそれ以来おまとめ便使うようにした。
オルタリングのページに長々と私怨を書きやがってうるせーよ
全部読んで損した。
>>691 お前さんは何が不満なの?
安定収入なくて買えないから?
欲しいもの出なくて買えないから?
それともなんだかんだ文句言っても買える人達への嫉妬?
いつも自分用にガンダムグッズ、読めようにセーラームーングッズを買ってるのに
「あなたへのおすすめ」が仮面ライダーで埋め尽くされるのはいかがなものか
>>693 それらは黙ってても買うからそれ以外も勧めてみようって事かね
そうやっても大抵の人はガン無視だけど
千件、万件、億件と送ってれば何人かは反応する
つまりフィッシングメールと同じ理屈じゃんっていう
電子マネー系支払いだとおまとめできねえのな……
購入時にもっとでかくワーニングだしてほしかった
>>693 それよりいい加減担当者の自慰のせいで不良在庫なアパレル系を別けて、個別にメール広告オフにさせろとw
注文するたびにメルマガが有効になるのは何とかしてほしい
いちいち解除するのめんどい
>>691 「お前の財力ではもう追いついてこれないからもうお前はリストラな」
とバンダイに宣告されてんだからこれ以上未練がましくストーカーするなよ
>>691 「お前の財力ではもう追いついてこれないからもうお前はリストラな」
とバンダイに宣告されてんだからこれ以上未練がましくストーカーするなよ
>>702 さすがバンダイのポチがお仕事の人は言うことが違う
気のせいかもしれないけど
ガンプラは一般販売よりプレバンの方が多くないか?
気のせいじゃない
大きなバンダイグループから独立採算を求められる子会社のバンダイスピリッツに切り離されて以降
少しでも売り上げが期待出来そうな旧作アイテムは利益が直接カウントされるプレバンに
ビルドなんちゃらシリーズみたいな死筋アイテムは小売りに押し付けてる
HGUCの再販も絞ってプレバン受注にしたりともう滅茶苦茶
やっぱりそうだよな。
5年10年先は一般販売を切り捨てて、ほぼプレバンは予想がつくけど。
2年3年前から徐々にプレバン販売ルートの強化してる段階だと思ってたけど。
なんか去年からプレバン強化が急加速してるよな。
市内の小売店がリーマン・ショック前後で全滅してから、通販メインなので困らない。
個人経営店はコロナまで持ちこたえられなかったんだよね。残念。
光の翼はどれもプレバン限定別売りでもう
手に入らない
買うのやめたわ
一般店頭販売の予約競争が苛烈で最近はプレバンの方が安心するわ
近所に実店舗なんぞ無いし
>>707 一般販売切り捨てるならEGガンダムなんて出さんだろ
一般の新製品位は出来るだけ入手し易い様にはして欲しいが
再販は売れなかった結果と思ってるが
通販がメジャーになって移動のコストがかかるおもちゃ屋に行く人が減ってるのかもな
個人経営を殺し、大口量販を殺し、ネット通販の安売りを殺して自分だけウハウハか
貴族商売どころかヤクザだなw
小売り問屋界隈じゃティターンズって馬鹿にする陰口言われてますし
何より日本に限って支那薄商法・転売容認としか取れないプレバン商法ゴリ押しで再販もそうと捉えられるラインナップをそういう時期で再販だしなぁ
>>712 今じゃねぇよ5年、10年先の近い将来だよ。
ヨドバシ、ビックカメラなんかはプラモコーナー縮小してるくらいだし。
というかガンプラ以外のプラモがガンプラコーナーを喰いだしたな。
>>714 独占出来るのはメーカーとアニメ会社がグループ企業だからだよ。
岡本よしきのYouTubeでCAPCOMがガンダムのゲームを出そうと富野に許可を獲ったけど、
完成間近かでバンダイに話をしたら拒否されて、
発売させて貰うのにソースコード(これを他社にみせることは本来は絶対に出来ない)を渡した。
バンダイから言われた事はガンダム関連(商品)は全て細かなスケジュールに合わせて、
決めてるので勝手に作る事は出来ない。と言われたようだ。
ガンダム関連の版権っておととしまでバンダイと創通(子会社サンライズ)でしょ
そりゃ冨野に聞いても意味ないでしょw
かなり昔の連邦vsジオンの頃の話でしょ
その時手に入れたソースコードをパクって後の自社ガンダムゲーに繋げたのかもね
未だに連邦vsジオン以下な印象しか無いがw
連ジは2000年くらいだからまさに
>>720で書いたとおり、バンダイと創通が版権を握っていた時代
冨野に聞いてるとか版権をどこが持ってるかすら知らない社会人失格の証明にしかならないわな
昔ハピネットがバンダイの1次問屋で嫌われてたときよりも酷いプレバンは独占禁止法に触れるラインに踏み出しそうな予感
アメリカならとっくになんらかの裁判起こされてるだろ
そのウチ坂上か恵が噛み付くだろw
あの二人じゃガンダムに興味ねえか
昔ガンプラ3割引きが当たり前だったのは寡占状態作ってプレバンに誘導する為の壮大な撒き餌だったんだなw
RGエヴァンゲリオンマーク6をプレバンで販売してくれないかな
>>723 独占禁止法に何故?触れると思ったのか知りたいw
自社でやってるアニメをそれを商品にしてるんだから他社がプラモデルにするのは無理な事だぜ。
>>723 煽りじゃなくてマジでどの辺が独禁法に抵触するのか教えて欲しいす。
プレバンがダメだとヤクルト1000見たいな販路限定される様な商品も下手すると独禁法に引っかかるの?
みんな
>>723を許してやれよな!
独占禁止とか頭の悪い事を書いたのそれだけプレバンが嫌いだってことだよ!
ガンダムベースとかファクトリーみたいな値引き販売もしてくれない直営店もおそらく嫌いだろう!
今日行ったらあまりの品揃えの良さに一般販売の店舗が可哀想に思ったw
>>701 ガンプラからはリストラされて今更新しい趣味も持てないキモオタ
哀れだな
>>725 ガンプラ3割引って・・それって販売店・・特に大型量販店が勝手に付けていた
値段でバンダイは全く関係無いんじゃねぇか?世の中には商流が判らないとんでもない
莫迦がいるんだなw
>>731 言われてみれば卸値は
メーカー→卸値業者→小売店→ユーザー
小売店が勝手に定価(基準)を割り引いて売ってる値段だったなw
ガンプラに限らずどんな新製品も3割引きとか当たり前だった時代がある。
さらにその価格から10%ポイントをつけたりしたから
城南電気や数々のディスカウントショップの倒産が増えたくさん姿を消えた。
ヨドバシ、ビックカメラなんかも新製品の割引は1割〜2割となったり...。
今はゲーム機本体の購入なんか10%割引きのポイントが1%だもんな。
そりゃ色々給料も下がるわ。
>>732 小売店側もようやく気が付いたんだろうな。
メーカーが自前のショップをネットでもリアルでも立ち上げてそこで定価販売をやって儲けているのに
何が悲しくて自分らが不良在庫を出すリスクを冒してまで
新作旧作問わずに仕入れてその上何割引もして売らんといけないのよ?と。
>>725 10年くらいまで3割引が当たり前だった。
それが今では店が失くなったりプラモを扱かうのを止めた店まである。
ガンダムというかポリキャップの特許だか権利を持ってるから独禁に近いものはある
バンダイ自体がポリキャップ使わなくなってるけどな
>>736 レスする前に色々考えて書いた方が良いよ。
ここは不満スレだけど中学生でも良く考えたら判る事(権利関係、独禁法やら)を何度も書いて
スレ住民の頭が悪いと思われるだろう。
まず独禁法にならないのは何故か?ここで言うよりネットで調べてごらん。
俺のブレバンの不満は送料、手数料いれると結構払うことかな。
割引きが無いのはメーカー直販売だからそれは仕方がない。
法律のことを調べもせずに「俺が気に食わないから違反」とか思考がやばいとしか
法治国家なめてんのかw
値引きでたっぷり買ってるから、今後は定価でもしょうがないか。
>>727>>728
今触れてると書いてないのに必死だな
>>740 屁理屈言うなよ
じゃあどう言う状態になったら独禁法に引っ掛かって
現状どう言う状態まで行ってるんだよ
定価・送料・手数料で一般販売品より割高なのは限定品ってことで我慢するから、
箱と取説をカラーにしてほしい。
それだけ。
>>736 例えばバンダイが特許持ってたらコトブキはバンダイに金を払ってポリキャップ使わせて貰うのが法律ってもんだろw
だからみんな
>>740の間違えを指摘してるんだろうw
もし独禁法ならコトブキや他のメーカーが裁判してるわw
プレバンもよくわからんラインナップになってきたからあまり買わなくなった
ポリキャップ以外で独禁法の事を言い出すかもしれんから先に書いておく。
バンダイ以外のメーカーがガンプラを出したいとなったら
バンダイに許可を獲る。
権利を獲るには(権利を持ってる)バンダイの提示した金額を払う。
おそらくはバンダイは許可はしない。
許可をしない事を独禁法などとは言わないだろうな。
そういやプレバンはいつまで経っても1番ほしいF90のAタイプがでないなぁ
次点がVタイプなので他のタイプ出されても全部スルーしてるわ
>>744 新商品のお知らせメールの度に誰そいつ知らない…って思うわ
今は開発に割く分も工場回す分もマンパワー集中させられないだろうし
バンダイだって儲けられる時に儲けられないのは面白くないだろうから、仕方ないとは思うけどさ
全然供給間に合ってないじゃん
いい加減、見付からない商品探してそこら中車走らせるのも面倒なんだよね
時間の無駄が嫌すぎて
挙げ句ネット通販も数が少ないところに腐れ転売屋がたかって来るし
もう買えないやつはすっぱり諦めることにしたよ
3Dプリンターも安くなったんで買ったし、上手く出力出来るようになったし
欲しいものは自分で作るわ
>>749 自分が欲しい商品が売ってないのはしょうがない。
MGRGHG...プレバン、全てのカテゴリーを含めたら何百種類もある。
バンダイから出してる再販出荷予定に載って無いものは諦めるしかない。
今月はウイングゼロverKaを再販で買えたけど。
予約商品を2回にわけて(4月発送分と5月発送分)クレジットカードで買って注文完了メールがきたのですが
■お支払いについて■
決済はご注文商品のお受取りが完了した後となります。
・ご注文完了時点でのご請求ではございません。
・商品が発送されるまでの間は、定期的にクレジットカード情報の有効性を確認させていただきます。
・商品発送までに、クレジットカード情報の有効性確認がとれない場合、別途メールにてご連絡いたします
とあったのにカード会社から2回分の購入代金記載されたご利用メールがきました
決済は注文完了時にされるのが仕様なのでしょうか?
>>749 行き着く先は「じゃあ自分で出力するから要らないです」なんだろな模型界は
ネット予約は勤め人に厳しい時間設定しといて、しかも開始10分で終了
新製品フライング販売するイオン系とか店頭に並んだその日の朝イチに駆け付けないと
転売屋のターンでゲーム終了
専門店はミニプラも食玩系も、いよいよバラ売り止めてセットでしか売らなくなってるし
しかも予約勝ち取っても手にするのが半年後とかやってられんよ
見付からねー、買えねー、冷めた頃に来やがった、みたいなことでモヤモヤさせられるくらいならね
その分3Dモデリングの勉強にエネルギー注ぐわ
754は一般の話ししてるでしょ
一般品は公式から予約解禁日にツイートあるから1430位にウンコついでにヨドコム覗けば間違いなく予約出来るだろ
予約から発送まで間隔開くのは仕方あるまい
昔見たいに発売の2ヶ月前に情報解禁とかじゃないんだから結局発売月は大分前から分かっちゃってるんだから、予約してるか発売されてから買いに行くかの違いしかない
山ほどキットを積んでるから、今さら数ヶ月後に届いたキットでも作りたければすぐ着手するしそうじゃないなら倉庫行きなだけ。
一回欲しいと思ったら、とりあえず買って確保。
あとから要らなくなることもほとんど無いけど、要らなければヤフオクで嫁ぎ先を探すだけ。
>>746 ただでさえ微妙なシリーズなんで、スルーせずに買わないといつのまにかペンディングになって
ご希望の「A」も「V」も永遠に出なくなるよ。
問題は発売日に買いに行ってもそもそも取り扱ってないプレバン専売商法しかしなくなった事だわなw
あと独禁法云々も実物だけでなくガシャゲーアケゲーでもそうだけど
まともな他先進国だったらとっくのとうに罰金刑くらいなら何度も食らってる筈だよなここ
大企業様はどれだけ無駄金吸い取っても合法脱税しても税制異常優遇受けても
そも監督省庁が機能せず監査もガバガバで小市民にはそれを糺す権利すらない日本だから生きられてるだけで
>>762 一つ指摘すると
・発売日に買い物に行ってもプレバンの物は一般店舗には一切並ばないw
・先進国は罰金刑を用いるんだwww
プレバンがムカつき過ぎて支離滅裂になるのは判るけど、もうちょい大人になろうなwww
一般のおもちゃ屋もプレバン品取り寄せて売ってるところはあるけどな
小売に押し付けず自社で売り切る限定版商法が憎たらしいよな
そんなことよりマルセイのバターサンド近所の業務スーパーで売れよ!
>>766 一般の玩具屋がプレバンを取り扱ったらプレバンより高くなるよな?
単にいっぱい生産して海外で高め、国内でちょい休めにすりゃいいんだな
プレバンのメール配信でチェックして予約すれば気付かず予約難民になる事もないでしょ。
市内に小売店がなくても通販で買えるんだから助かるし。
買い逃した情弱の事なんか知らん。
プレバン知らずに発送日を発売日と勘違いして
リアル店舗行ったらそんなのシラネって言われて恥かいた腹いせじゃね?
>>773 一般販売するほど需要のないキットを直販する事で商品化する最後の手段。
ユーザーは感謝して予約して買うべし。
>>771 プレバン商品の発送開始日なんて買ってないやつには分かりようが無いのにな
762はプレバン憎しで頭ぶっ壊れてるんだろ
>>776 定価と送料くらいで買わないって判断しないもの。
欲しいものはお金を稼いで買うだけ。
他にほしいものがないならそれでいいな
それなら美味い飯に金かけるけど
>>773 簡単にいうと受注販売かな
ただしお金ない人が買えずにごねるからややこしくなる
送料無くせ!とか送料は運送会社に払うのでありバンダイの利益にはならない
欲しいなら働いて収入を得ればいいだけなのに
小遣いに余裕がある層は文句なんか言わずに粛々とポチって買うからね。
結局、金持ち喧嘩せずなんだよ。
>>780 わざわざ喧嘩しに来てるお前は金持ちではないんだろうな
>>774 現実はその逆なんだよなぁ……ビルドなんちゃらの最終回に1分と登場してないガンダムとか
目眩のするゴミを小売りに押し付けてる悪夢
>>773 一般販売とは別のバンダイのブランド。
受注販売でガレキを販売していたBクラブを
プレバンにして受注販売してるのがプレバン。
あとなんだろう。
ロボ魂が出てきた10年前頃、エキスポとか盛んになり会場で売られていたプラモデルを通販でも買えるようにした。
どっちにしても一般で販売は考えていないって事かな。
これを独禁法とか言いだすのがいるんだよなw
>>783 あれはちょっと可哀想だよね
最近は一般で売れそうなのもプレバンだし
プレバンの不満を言われたくない奴がいるみたいだな
実際問題他メーカーから出ればそっちに飛びつきたいけど
出せない状況にあるから独禁というワードが出たりしているわけで
法律上の厳密な解釈で言ってる奴はいないのに必死過ぎるだろw
単純に権利抱えて他メーカーから出せない状況にしてるなら
せめて一般流通で出せっていうのが大多数の不満なわけだし
>>786 違う違う独禁法君があまりにも支離滅裂すぎて主旨と外れてるからミンナ馬鹿にしてるんだよw
もうプレバンは殿様商売なのはどうにもならない。
他のメーカーから出せないのは当然のこと。
バンダイは新しいガンダムを出す為にサンライズを子会社にしてるんだから。
それを独禁法とか言うのは何も解らない子供の考えなんだよ。
他社も独自のIPを作りを出す事を始めてるじゃん。
フレームズアームガールとか。
>>786 まぁ〜ただ一般流通は厳しいな。
コロナで倒産するところが増えてるのもあるけどプラモデルだけじゃなく玩具を扱う店が減ってる。
東京でプラモを扱う店ってなんだろうかと考えてみるとヨドバシ、ビックカメラみたいな大型量販店とドンキホーテのようなディスカウント店。
デパート、スーパー、文房具やなんかもうプラモデルを置いてないもんな。
香ばしいのも居るけどココやFig速でプレバン批判したら直ぐに火消しが飛んで来るのは事実
批判者に貧乏人のレッテル貼って潰しにかかるテンプレも有るね
>>780 送手数料込みのお値段に釣り合う中身が届いているうちは平和な気分でいられる
その辺個人差はあるだろうけど
中身見なきゃ気にならないかもね
火消しっていうかクレーマーに通りすがりが馬鹿じゃねえのって言うレベルだろう
不満スレだからどうかとは思うが
たまに露骨にぼったくってる奴あるな
ガンプラはまだマシ
仮面ライダーオタは完全にバンダイに馬鹿にされてる
>>786 大多数の不満じゃなくて大バカのお前だけの不満じゃね?
>>797 >>786がまだ社会に出てない22歳くらいまでなら許してやれ。
世の中の仕組みがまだ良く解らないんだろう。
プレバンに不満があって独禁法とか???出してみたり、
他のメーカーが出せないとか???出せる訳がない事を持ち出したり、
プレバンが憎いここのスレ住民てもさえ???って思うような事を云ってしまうだろう。
でも23歳を過ぎてるようだったら、ちょっと不安になるなw
もうちょっと良く考えたりネットで調べてからレスした方がいいよなw
>>798 またポチが吠えてる
そろそろ振りすぎて尻尾ちぎれないか?
>>799 >>786の言ってる事についてどう思う?
突っ込みところが大きすぎてかまってやりたくならないかw
というかあまりにも面白くてさぁかまってやりたくなるじゃんw
>>798 20歳超えて
>>786は犯罪者になる未来しか見えない
鬼滅のキャラで免許証みたいなの作って「違法になるとは知らなかった」レベル
>>実際問題他メーカーから出ればそっちに飛びつきたいけど
出せない状況にあるから独禁というワードが出たりしているわけで
この考え方が一番面白いんだと思うw
訴訟大国のアメリカでさえ訴えないと思うw
まあコレはいい方式だろう
さすがにすべてのキット流通に乗せるのは無理だろうし
定番じゃない旧キットはプレバンとベースで販売、いいと思うわ
プレバンに載ったかパーフェクト?
ぶっちゃけプレバン商法のがまだマシだわベース限定再販は
ガンプラが再販入手性が異様に良いだけだからな
初版の頃に買わなかった、買えなかった、興味なかった、産まれてなかった自分を呪うしかないな
俺は全製品プレバンでもいいけどな
一般店頭販売で買えなかったときイラつくし
常にそこそこ在庫潤沢、売り切れはちらほらある程度って感じなら
全然かまわないんだけど、現状欲しいもの検索してもゼーーーーんぶ売り切れじゃねぇ
通常販売してた物まで限定ショップ行きか。
これからはもっと人気の無いアイテムは一般店舗から消えていくんだろうな。
でもこれは独禁法とかとは関係ないからなw
>>798 お前は優しいな
>>786 みたいなアホが許されるのは15歳が限度だと思うぞ
>>811 15歳の子供だったら過疎った5ちゃんは観ないし反応も薄いからレスはしない。
(ここは俺を含めオッサンの溜まり場だだw)
子供ならTwitterやインスタに投稿して直接プレバン、バンダイを突激するたろうねw
プレバンの不満が書かれたら速攻でシュバッて来るヤツは確かにいるよなあ
まぁこのスレってプレバンの不満書くとボコられるからな
そして飛んで来るのはいつも同じIPの奴だったりする
プレバンの不満なんて
・送料が高い
・手数料とる
・割引きが無い
・届くまでに日数がかる
・これでこのMSの一般販売がなくなった
・一般店舗を見捨てるな
・他何かあったらどうぞ!
のような不満しかない。
独禁法なんかもちだしてるのは議論にあたいもしないアホだろう。
俺はこのレスは良く考えてるね!と唸るような頭の良い不満が聞きたいw
>>814>>815
一つ質問するけど独禁法とか言ってるレスはどう思う?
玩具のライセンスの独占についての論文でも拾ってくる、とか
>>817 アホだな、としか……
あとプレバンの不満に「パク王ONAKIに餌を与えるな!」が抜けてる
公式が中華パチもん以下の塵をドヤ顔専売とか恥でしかない
>>819 不満を吐き出すのは俺はOK
他の奴は知らないけど俺はただ頭の悪いレスは見たくないだけだ。
常識の範囲内でレスしろ!
何故?開発部はヤキソバを起用するのかは俺にも理解出来ないwww
もしかしてアンケートとかで好評が多いのか(困惑)
俺の好きなMSにだけは関わって欲しくないと思っている
>>817 どう思うって何とも思わんけど。別にいいんじゃね?
そう言うやつって小さい不満が積もって結果的にぐぬぬぬぬってなってこのスレに吐き出してるんだろ?
こういう考えのやつもいるんだねーくらいの気持ちで見れば良いんじゃないの。
目くじらたてて煽ったりするからややこしくなる
独禁法とかいうのは意味分かって無いんだなって感じだけど、不満を吐き出すスレなんだしまぁ良いんじゃない
他のスレでプレバン商法の愚痴言うと荒れるし
最近はガンダムベース商法でも荒れてるけど
お馬鹿さんだと思ってイラってきた...。
それだけ。
>・送料が高い
宅配便の通常かかる送料
プラモデルが箱大きいし
>・手数料とる
>・割引きが無い
>・届くまでに日数がかる
受注販売だし
この程度の条件気に入らないなら買わなければいい
>>824 クレカかpay系で支払えば手数料は掛からないし、最近は一般品も予約開始から発売日が半年位あくのもザラだしね
>>824 受注生産じゃないんだから受注販売は言い訳にはならん
結構クーポンくれるからそんなに送料や割引無いことには不満は無いかな
年明けに4000円引きクーポン二枚くれたから気前良いなって思いました
>>813-814 しつこく叩いてる奴は他で相手にされないアスペだと思う
まともな奴ならスレタイに年単位で粘着して逆張りなんて頭悪い真似もしないから
値引きクーポンとかもらった事ないわ
100名当選のガンプラで微妙なの当たったけど
お布施が足りないかw
プレバンはあのこちらのニーズにかすりもしない広告メール止めてくれ
なんでガンプラ買っただけでTシャツとか勧めてくるんだよ
アパレル系はほんといらんなw
最近タイトルロゴのアクリルスタンドの広告めっちゃくるけど売れてるのかね
最近、時間関わり無くスマホからミョーに繋がりにくいのは何でしょね?
アクリルプレートもブキヤなら自社通販で買ったら無料でおまけしてくれる様なのを
版権独占にふんぞり返って超価格で買わせてやろうwwってシロモノだからなぁ〜w
>>831 大体アクリル系の物ってよく売れるのか不明だが
だってあれ単に板に印刷しただけだしな・・・ 低予算で作ってるであろうものを高値で売るというw
近くでよく見ると本当にただ印刷されてるだけ まだラバーストラップ系の方が買う価値ある
某サイトで一応買ってレビューしてたけど扱いに困ってPCの中で基盤の台にして
その後他のアクリルロゴは買ってないという
アクリルロゴって1個1300円とかボリ過ぎだろ
原価100円もしないだろうに
>>837 原価なんてそんなもんだよ。
それで利益、給料とか電気代とか色々出すんだからw
さっさと在庫を吐き出し倉庫を空にする。
倉庫に置いてある期間が長ければ利益は落ちる。
だから転売屋対策するより売れない注文のかかりにくい商品はなかなか裁判所がかからない。
(市場の動きが鈍いMGジオとかw)
値頃感の無いもんに金出すバカ消費者がいる限り殿様は止めねえよ
値ごろ感w
まあ金出す奴がいるから続けられるんだな
おもちゃ界のフェラーリってところか
>>844 NAOKIの糞キットを永野風って喜んで買う自称永野ファンとかいるしな
HG 1/144 ゲルググ ウェルテクス
販売価格:2,750円(税込)
予約受付開始:2021年2月16日 13時
お届け日:2021年6月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000155116/ HG 1/144 リック・ディアス
販売価格:2,090円(税込)
予約受付開始:2021年2月16日 13時
お届け日:2021年6月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000155118/ 最近のプレバンって誰?とか何それ?みたいなのばっかりになってきたなぁ
漫画とかよく知らない企画とか…
>>848 プレバンはアニメ、小説、漫画、ゲームからと自由なんだろうw
クロスボンの手みたいなやつとかわけわからんし。
>>847 リゲルグの肩をつければさらに高機動とか安直にやっちゃった感じだなぁ
ビルドパーツみたいな設定ならいいけどこれをUC世紀でやってほしくないなぁ
サンダーボルトもたいがいだけど
>>848 むしろそういうマイナー機体を出す場所であるべきだろ
ウェルテクスはMGでやれよ案件だな
前にユーマゲルググ出してるしHGUCのあっさりモールドじゃ映えない
ライデンゲルググ再販ポチったけど
そろそろリバイブしてくれないかなゲルググ
ソバイブはしなくていいから
HGゲルググは設計古いからな
俺もいい加減作り直してほしいと思う
サンダーボルトのゲルググに期待してたんだけどもう出ないよね
HGUCもだいぶ打ち止め間近になってきたし
変にリヴァイブして旧版が入手困難になるより
HGUCとは別ラインでアレンジ多めのキット出すライン立ち上げてくれれば
一番いい感じに住みわけ出来るんだろうが・・・まぁむりか
リックディアスみたいに関節パーツとか新規ランナー追加して出すか
ズゴックみたいにRGだして1/144のリニューアルとするか
ギャンと違って少し経ってから出たからリバイブは難しいし、
2.0のせいでゲルググは売れないと考えてそうだし
普通に従来のキット定期的に再販してくれるだけで良いんだけど
ゲルググは肩の付け根のPCを置き換えるパーツだけあれば良い
コンビニ支払いを選んで、入金せずキャンセルにした場合垢BANでしょうか?
初めて注文してみましたが支払い方法を間違えて、もう変更もキャンセルできない状態になってしまい困ってます。コンビニ支払いの方は振り込まずにキャンセルにしてクレカで再注文するつもりなのですがそれもだめなんでしょうかね
垢バンやろなー。
今後を考えたらコンビニで払っておきな。欲しいからポチったんだろうに。
色々あって予定が狂い、手元に現金がないんですよね……。どうあがいてもコンビニでは支払えないという。問い合わせてみたけど月曜まで返事が来ないようです。謝ってダメなら垢BAN仕方ないかなあ
プラモ買うくらいの現金持ってるだろ?
バンダイに相談しなよ
黙ってキャンセルしたら垢BANだよ
その現金がないんですよねー…。情けない。一応バンダイにメールで問い合わせ中なのですが、月曜になったら再度電話で相談してみたいと思います。アドバイスありがとうございます。
これは相談しても垢バンされる
ソースは7〜8年前に丁重にキャンセル申し出た結果、垢バンされた俺
アインラッドを早く出して欲しい
何年待たせるんだよ
不満として書かせていただく
プレバンからの卒業〜♪
ガンプラからの卒業〜♪
バンダイからの卒業〜♪
>>869 アンチの正体は垢BANされた乞食だったのかw
>>864 君が年が若いなら、爆○イの自分の地域の所の掲示板に「こちらからは何も出来ませんが
"サ"お願いします。身長×体重×年齢 」って書いて募集しろw
>>866 プラモ買うくらいの金もないなら無理に買うことはない
お小遣い帳でお金の使い方管理することを勧める
・不要な物をリサイクルショップやメルカリで売って金を作る
・日払いのバイトをやる
・友人に借りる
・サラ金で借りる
いろいろあるやろ
クレカ持ってるんだろ
キャッシングでもすればいい
俺だったら絶対に利用しないけど
>>862 垢BANいいじゃん!
どう転んでも買えない→無駄遣いが減る
前向きに考えろ!
(個人の意見です)
まぁ〜プレバンからBANされても
オクやブックオフや中古を扱う店で買えるじゃん。
MG 1/100 ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)
販売価格:5,170円(税込)
予約受付開始:2021年2月25日 13時
お届け日:2021年6月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000155441/ MG 1/100 ガンダムエクシア リペアIII
販売価格:4,950円(税込)
予約受付開始:2021年2月25日 13時
お届け日:2021年6月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000155442/ 物申すスレで工作ポチ活動堂々とするとか、たまげたなぁ…
六月発送分のガンダムMk-VとガンダムMk-Vまだ受注してるのね
F90のBとKだいぶ手抜き感あるなw
完走できるんか?
最近のパックはハードポイント未使用の箇所がどんどん増えているな
ミッションパック揃えてる人は本体も買い増ししているの?
始めてプレバン限定品が届いた。
それだけでなんか満たされてしまう。
自分がガンプラ始める前の限定品はもう転売価格でしか買えないのかな・・・。再販殆どないし。
待ってればいつかは再販あるんじゃない?
待てなければ中古を相場で買うしかない。
値段を理由に諦めるのは不毛だよ。
ちょくちょく再販あるよ
トールギスU二つ買ってたのに再販されて二つ買う意味なかったなぁって
あんまり売れ行き良くなくてもザクウォーリアみたいに折に触れて再販されるし
折に触れて再販されるなら
じゃあザクウォーリアは売れ行き良かったんだろう
ライブ版のオマケのミーアフィギュアの腕が太まし過ぎるw
>>889 なかなか再販されないものもあるけどまぁ大半は再販されるから待ってれば良いよ
あんまり欲しいキットに執着し過ぎないことかな?結局キャラもの系のホビーなんて基本的に後から入ると過去のものは手に入りにくいのは当たり前なんだから、ガンプラはその点再販の可能性極めて高いんだから待てるなら待て
1.5のランナー変更で出る可能性大ありやろ、ディープより高くなって…
ギャプランもメタスも組みかけがおしいれのどこかにうまってるはずなんだけど
掘り返してもギャプランの台座しか見つからなかった
再販も新作も全部プレバンにしろ
小売店では買わない
小売の取り分もなく割引もなく利益総取りなんだから
全品送料無料にしてくれるなら全部プレバンでもいいよって人も多いんじゃね
あるいは従来通りの送料撮る代わりに全商品売り切れ無しで常時在庫潤沢とか
>>902 > あるいは従来通りの送料撮る代わりに全商品売り切れ無しで常時在庫潤沢とか
これが実現性が低いことくらい想像に難くないと思うんだが
つまりは売れるかわからん大量の在庫を常に抱えとけってことじゃん
>>903 まあそうなんだけど
客側がメーカーの事情忖度する必要もないよね
要望くらい好きに言わせろ
自分も在庫が一番信用できる。
買って積んで置けばいつでも作れる。
そうなんだよなファンディング的に、予約500個いったら生産しますとか十分できるのにな
でもバンダイってオモチャには小回りきくけどネット系はダメダメなのよな
おまとめとか支払い周りみても、すげえ運用が下手だなって思う
通販部分とか修理受付だけの専門の会社が成り立つのって意味あるんだなと
そんなにダメかね
メーカー直販のくくりで見たらよくやってる方だと思うけど
>>908 > 予約500個いったら生産します
客主導になるそんな面倒なことやってらんないんだろ、バンダイ的に
>>908 かなり前の話だけど
出川のフィギュアは予約が一定数に達したら発売と言ってて
結局未達で発売されなかった
https://natalie.mu/owarai/news/130024 >>904 メーカー側が貧乏客の事情忖度する必要もないよね
在庫があるか否かに貧乏か否かがどう関係するんだ?
まさか最小ロット全てお買い上げしろって意味?
貧乏で馬鹿な客に忖度しない情強担当者様
「いつも商品品切れさせてる俺達ってすごくね?」
>>916 要するに売れないマイナーメカはキット化不要ってことか
「夢を創る企業バンダイ」というのも今は昔で、大企業になったら維持するために泳ぎ続けなきゃならないものね。
その売れないマイナー枠をガレージキットが担ってたけど他ならぬバンダイが潰したからな
>>902 メーカー負担で送料無料もしくはメーカーが自前の工場倉庫に全商品在庫用意
こういうことを要求するバカって頭がハッピーセットなんだな
プレバンでかつてのBクラブが出していたような機種ごとのレジンハンドパーツ売ればいいのに
バンダイは一般販売・店頭販売から完全撤退してネットでの予約販売に移行するつもりなんかな
全てのユーザーに出荷作業するならもう一企業必要なくらいの作業量が発生しそうだな
ユーザーが低コストを求めて近所のおもちゃ屋から大手通販ショップに移行するなどして
小売店そのものが減っていった事も影響してるだろう
バンダイとて数を売って利益を得ないと存続出来ない
Pバンでよくわからないのはアパレル関連を出し続けてること。
シャツやパーカーや指輪やらあれ買ってる人いるの?
サーバイン買う位でサーバーが混雑とかマジありえん
ちゃんとしてくれ
買ったけど多分設計は古いよな
HGAB展開当時、発売前に没になった古いやつ引っ張り出してそう
>>930 昔の没verとは全然造形が違うから完全新規
疑うならダンバインスレに雑誌に載った昔の写真上がってるから、今回のと比べてみるといいよ
サーバインにしろエルガイムにしろ楽しむにはちと歳を取り過ぎたな
10年くらい前だったらもっと嬉しかったろう
>>932 そんなに早く都合よくリリースしてくれないもんな。
それと近年は商品開発も減らしてるしね。
RGのνはまた再販かかってるね
RGのサザビーも再販されたばかりだし、売れてるんだろうね
そしてそういう売れ筋にラインを使うから他のは再販されにくいんだろうなぁ
>>935 数日前にDMMのネットショップ見たら在庫あったのはそういう理由だったのか
ウチの地元ショップRGジオングの予約が未だにショートしてるのに悠長なこったな(怒
なんか一昨日あたりから
『大変混みあっておりカートに入れられませんでした』
とか
バッドリクエスト状態になってサイトにつながらない
不具合でサポートなど一部サイトを休止しますってお知らせが一昨日あたり出てたけどお知らせ機能自体もバグってるのかその告知が消えてる
ベースない都道府県別に最低一箇所は必要だよな直売店
ガンプラ買うのにいちいちお台場行ってられねえ
ニューノーマルに準拠しろって話
関東だと埼玉、栃木、群馬、茨城、千葉にはいらんだろ
>>944 せいぜい地域に一店舗程度だろ
お台場すら平日はコロナ前からガラガラだっし
ハコ小さくていいんだよ
地方は車移動なんだからイオンモールの一角とかでいい
>>944 ニューノーマルなら通販にシフトすべきだろ
直営店増やせとか真逆の発想
千葉にはバンダイ直営店あるよ。アンテナショップかな?
さすがに、PB専売キットは売ってないけど。
>>943 このご時世に模型店なんて誰がそんな地雷な商売やるかよ。
お前らさ…そろそろ「自分の好きな物は
世界中でみんな好き!」みたいな「お花畑脳」に気がつこうよ。
つか日本に一軒でいいから新宿渋谷池袋あたりに移転しろ
田舎につくらんでいいから都心につくれ。東京のハズレじゃなく
>>955 あんまり賃料が高いところには作りたくないんだろうな
忘れ去られた存在のバンダイホビープロショップ
ここに店頭受注させれば良いだけの話
プロショップ専売のMGガンダムver2.0メカニカルクリアーが欲しくて幾星霜
江戸川の松戸土手あたりにプレハブ小屋を建てて
「プレバンショップ」と強引に宣言しひっそりと販売して欲しい
ガンプラにはなぜか松戸の空気が良く似合う
>>948 通販がベストかと思うが"送料がー!"などと意味不明なこと騒ぎ立てるの湧くから
>>954 仕事帰りに寄れるが通勤電車にガンプラ持って乗るの嫌だ
それなら仕事休みの日に車でお台場まで行く
どうせそんな時間かからないし一時間は駐車場無料だし
>>956 お台場ごときが今じゃ観光地だし地方から旅行や修学旅行でくる学生もいるしね
>>960 そんな場所では台風の季節に水没しちゃうな
あと千葉県側でなくせめて都区内の金町浄水場側あたりにさ
HGエルガイム再販の発送開始が3/18てどういうことなんですかねぇ
店頭で買った方が早いし安いとは…
>>965 んーと、じゃあ送料は誰が負担すんの?
運送会社にタダ働きさせる?
バンダイに負担させる?
脳無しなのは解るが金もない貧乏人かよw
通販限定にしてるのは売る側の都合だし
一般的にはそちらが負担するのが普通だな
>>960 松戸にバンダイミュージアムとガンダムミュージアムがあったからじゃないの?
最初の等身大ガンダムだって松戸にあったしな、上半身だけだったけど
>>969 本家より小売の方が送料無料にしてる時点でもうねーわって感じ
甲高い声の男「くっくっく・・・アマゾンなどわれら通販四天王の中では最弱・・・
我々ならば送料無料など言うに及ばず、金利手数料すべて・・当社が負担!
その部下「…さらに!今ならご不要になったキットを・・・100円で下取り!
どんな古いキットでも構いません!
使わなくなったがコンビニ払いまだあるん?
あの手数料だけは本当に無駄だと思う
尼、淀、ビック、ジョーシン、駿河屋等々2〜4000円も買えば送料無料になるとこばっかりだ
>>982 初戦に破れたからMark2は4月便なのよ
>>983 それこそコンビニ払い選ばなきゃ良いだけじゃ
>>960 ガンプラにとって松戸は伝説の地だからな
>>983 コンビニ使うならpaypayにチャージして払えばいい
気付いたら垢BANされてたんだけど
ポイント30000Pくらいあるから返して欲しいんだけど
バンダイが転売屋と判断したんだろ
食い扶持が減って残念だったね
>>989 プレバンのポイントは電子マネーじゃないんだから諦めろとしか
それに返すとってどうやって?
>>989 30000Pなんてどうしたら貯まるんだ?
欲しいプラモ7月多すぎ
(W、デンオウ、F90、クロボン)
ポチはこれでも尻尾振るのかな?
-curl
lud20250118012501caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1593926547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【限定】 プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ 10 【商法】 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・ミキシングを上手くなりたいからどうすればいいと思う?
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★221
・ガンダム Gのレコンギスタ総合 Part32
・戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】
・フィギュアスクラッチ総合84
・【ガレキ】ガレージキット総合スレ 2
・【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第42弾
・★模型塗装初心者スレッド96ガンプラからスケールまで★
・塗料総合スレッド Part26
・ドラえもんのプラモデル
・【令和最初の】ヤフオク評議会174【自己険悪】
・【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part10
・(ワッチョイ)【福】模型店の福袋【鬱】16
・戦闘メカザブングル 38 【エルチ舞う!】
・ビデオ戦士レザリオン総合
・【アオシマ】伝説巨神イデオンのプラモデル20【スーパーミニプラ】
・【悲報】問屋がガンプラテンバイヤーだった Part.5
・【悲報】問屋がガンプラテンバイヤーだった Part.1
・現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 11
・宇宙の戦士 総合
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart336
・模型・プラモ 【ネカマモデラー】Twitter の痛いモデラー 71【ボッキーズ】
・小林誠について語ろう64
・魔神英雄伝ワタルのプラモ
・【へどろ】泥人形罵倒スレpart1【スプーンガイジ】
・【コトブキヤ】 メガミデバイス 87【女神装置】
・吉本プラモデル部12
・マルタホビーのジジイがクソすぎる
・限定ガンプラについて語るスレ29
・ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆3
・【お帰り比叡】艦船模型スレッド90番艦【そして古鷹、神通】
・【30MM】30 MINUTES MISSIONS【47MM】
・F-4ファントムUのプラモ part11
・【バンダイスピリッツ】30 MINUTES SISTERS 7
・バンダイのバルキリー再販を激しく熱望するスレ
・HGのガンプラでおすすめ教えてくれ
・エリア88のプラモデル総合
・【ガンプラ】特売情報本スレ全国編Part.140【プラモデル】
・【良いMG】MG総合スレpart351【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart313【悪いMG】
・ホビージャパンを語るスレ Part.8
・顔文字さん対ソック
・HGUC限定スレ456
・【ガンプラ】特売情報本スレ全国編Part.134【プラモデル】
・バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part33(IP入り)
・【良いMG】MG総合スレpart377【悪いMG】
・ガンダムアーティファクト総合スレ 7工藝目
・【にんじん】Twitterの痛いモデラー20【しいたけ】
・機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part66
・【ガンプラ王】初代 日野 鋭之助について 1番
・美少女プラモデル総合スレ26
・【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第48弾
・【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第41弾
・【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part18
・Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ24
・雑談系ガンプラ投稿サロンpart39
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★232
・顔文字の冷たい方程式
・機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
・プラモ趣味はもはや絶滅危惧種
・荒野のコトブキ飛行隊総合
・ダイナミック・プロ作品のプラモデル総合 4
・【令和最初で】ヤフオク評議会175【入札も令和】
・最初から色付いてるプラモに何日もかけて全塗装やら艶消しやら本当にやる必要あるの?
・【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】
07:05:57 up 27 days, 8:09, 0 users, load average: 8.15, 9.26, 10.95
in 0.086774110794067 sec
@0.086774110794067@0b7 on 020921
|