>>1乙
ザクTバリエじゃデニム/スレンダーが一番人気なのかね。
シャア二種と三連星に比べて店頭であまり見かけない >>4
近所の家電屋だと再販前からずっと棚の守護神してるんだけどな。 >>4
うちの部屋にもMGドムとMGザクそれぞれ3体ずつ積んだままだわ
オリジン版が出て余計に作る余裕無くなった >>10がガンダム3個持ってレジに向かってる間に
すかさず商品を補充する優秀な店員がいると聞いて 連投ミス。すいません。
そのジャスコは青森県おいらせ町にある。おいらせ町はあのガンダムカットの理容店がある場所です。シャアザクも三連ザクも誰も買わないのか在庫かなりありました。
>>15
青森はまだジャスコ呼びなんだ
イオンじゃないんだね 最近、オリジンのプラモ買い出した。カッコいいね。
アニメ面白いんだろうか。
スジボリがほどよく仔細で好みだわORIGINのガンプラ
>>19
youtubeのガンダムチャンネルでTV放映版が13話まで公開されてるから見て来てみそ食べてミソ >>19
自分は面白かったよ
ドズルが大好きになった(笑 あぁ�セんだん、オリジンプラモ全種集めたくなってきた�B今日行ったときもっと買えばよかった。
自粛のせいか、店舗のプラモ減ってるな。
HGはもうちょっとペース上げて出して欲しいくらい。プレバンも多すぎる。
>>24
どんどん揃うとテンション上がってくるよね
自分も集めやすい価格と大きさ、ほどよい情報量が気に入ってる
オリジンはガシガシ動かせるのとバリエが多くて組み替えるだけでも楽しい
久しぶりにRG(トールギス)組んでみたけど、やっぱり動かすのはHGじゃ無いと破損が怖いな
>>25
HGBDシリーズが絶対邪魔してる
要らない子 普通のジムキャノン出す気が無いならMSVのジムキャノン再販して欲しい
小売からすれば
いつまで続けんのこれ?ガンダム以外売れないじゃん
とか思われてそう
MSD(?)GMキャノン(陸戦型?)は
膝アーマーと関節接続パーツはガーカスから流用すれば
新規パーツは脛外装と厚底スリッパで3種類*2の計6個で行けそうな気がする。
あくまでも素人の個人の感想です。
更にシールドと指差し右手がボーナスパーツがあればなぁ〜
>>37
こういうのを書く奴よくいるけど営利企業をなんだと思ってるんだろうか >>37
脳の病気
卸し、模型屋、量販店がバンダイのお客様だと理解してない
高齢ニート ニートじゃなくても大半の人間は自分の周囲数メートルが世界の全てだと思ってるよ
>>40
小売に嫌がらせ系の妄想レスする奴は大半の人間には含まれないと思う そのうちツノ黄色コアポッド搭載の後期型ガンダムも出るのかな
>>43
搭載はしないんじゃね
入れたら可動なくなるし 実際問題として腹にコアブロック内蔵してたら全長30mくらいないと辻褄が合わないような
コアポッドに拘って前中期型と並べられなくなったら目も当てられないから
得意のカラバリ作戦で頼む
次のオリガン販売いつよ?
未だに買えて無くて…。
ブグ作って気を紛らわせてくるか…。
>>49
バンダイの出荷予定表によると、
8/27出荷。
翌日には店頭に並ぶんじゃね。 >>50
おお、情報ありがとう。
って事は28日には店頭に並んでそうだね。
やっと買えるぜ。 ヨドコムでは高機動型ザク2、ガイア・マッシュ機が人気ナンバーワンか。
>>49
つい先日までネット通販でも普通に買えたのに オリガンの後ろの頭のズレ。なんであんなミスあるんだろ。
ヴァッフとインターセプトのあちこちで売れ残ってる感よ。
ガンキャノンとジムは試作機や派生機じゃないORIGIN版欲しかったな・・・
オリジン版のGM出て欲しいのに、斜め上のGMばかり…。
ザクは色々出るのに…と愚痴ってみたり。
>>57
オーソドックスに見えるけど初期量産型のCタイプだしそのCもだいぶ引っ張ったろ >>63
オリジンの話してんじゃないの?
オリジンスレだし >>68
プレバンも多いし質問で済むならそれが早いんじゃね
実際存在しない訳だから徒労だったろうし
そういうのを調べる過程で新しく組み合わせたいアイデアが浮かんだりするのはあるけど ハーフキャノンに付いてるのは左の平手だね
得物はF2から後期型マシンガンを貰って来た方が似合う気がする
>>61
HGUCの06Rから取ってきなよ
あんな傑作キット見たことない >>60
別件で行ったらあったからゲットしてきたよ >>70
右の平手だ
左はシャアザクの時からついてる ノーマルのC-5とかC-6の番号だけど
グリップ握り用のF4・F9にF14の人差し指だけ
移植すればいいんじゃない?
銃の握り形状に内側を若干合わせる必要あるだろうけど
四角いヤスリでシュッと一・二度やすれば済みそう。
間違えた、F8の人差し指だ。すみません。
人差し指はトリガーに射撃直前まで指を掛けないのが
正しいらしいからペタッと外に貼るだけでいいとおもいます。
>>77
指そうしなきゃなのは人間だからでロボットは関係なくね
それにそうしてしまうと撃つ直前にしかできないし素直に関節でバラして曲がった形にした方がいいと思う >>79
簡単に再現するための方法とその言い訳だから。
ちゃんと右手と同じにするのなら、右手潰して人差し指移植か
左人差し指の関節にカッター入れて徐々に曲げてトリガーに掛けた指にするって方法はあるけど大変でしょ。 >>61
HGUC 06RとサンダーボルトのザクIとII HGUCの06Rとかは手の甲の規格同じだから簡単に付け替えられるね
>>83
オリジンザクは手首つけるのにポリキャップ使ってないけど
HGUCの手首は付けられるの?硬かったりゆるゆるだったりしない? 塗れば?って言う奴は何を思って言ってるんだろうか
欲しい!塗ろう!って奴はまず再販しろってレス自体しないだろうと
退屈な上にギスギスするだけで面白くも何ともない煽り
パチ組みって何ですぐにキレ散らかすん?
それこそ黙って再販待てばいいのに
ま、合法な選択肢は5つしかないから好きなの選べ
塗る
待つ
探す
追い金払う
諦める
オリジン黒3旧ザクの塗料レシピが欲しい
あの青はなかなか難しい
>>98
むかしティターンズカラーの暗い方かフライングアーマー色としてビンとスプレーどっちも出てた
それが近い
或いはガイアカラーがサンライズ作品の色を出してるからもう出てるかもよ 内藤歯科キタ
余剰パーツ豊富でいい感じ
組み方次第でノーマルジムヘッドできる
>>15
イオンモールおいらせだな
今度の土曜日に車飛ばして買いに行くわ
ついでに青森観光もするわ
でも県外ナンバーだしいじめられるかなぁ… ナイトシーカーからノーマルGMに足りないのは胸パーツ、ランドセル、シールドってところ?
>>111
ジョニ子漫画のヤザン機でしょ。
ナイトシーカーきたら試しにGMIIIの四肢を付けてみる。 ライトアーマーで補完されてノーマルジムのパーツ揃うのかな?
ナイトシーカーの腰アーマー分離やってみたけど問題なさそうだわ
オリガンとナイトシーカーニコイチでようやくノーマルジム作れるか
ノーマルジムのカラーリングを目指すなら頭部のゴーグル状の透明カバーはどうするか
>>117
クリアーグリーンをそのまま塗るとこうなる
クリアブルーの形成色にクリアイエロー重ねたらどうなるんだろう
クリアグリーンになるよ
フェネクスのサイコフレームではなった
これだけMSDがでてると、そのネタつかって外伝アニメ作れそう。
バンダイチャンネル限定+プレバン発売の模型に
メディア同梱とバンダイチャンネル限定アクセス権。
いちいちTVや劇場でやろうとするから元が取れない。
>>121
うわあ盛大にコケそう
宣伝CMをチャンネルに囲い込む意味ってなんだよ 動くシーンを無料配信してくれればいいんだけどな。ストーリーなにそれ
キット毎に3DCGのアニメーション作って機体解説として配信するとして反響あるかな?
伝統あるバリエーション以外だと見た目だけだとその機体の背景が分からなかったりするから一定の支持は集めそうだけど、費用対効果に見合うかどうか
一番金かかる部分だけピンポイントで作れよという要求を呑んで普通のアニメを見たい大多数を切る謎采配
リライズ二期の盛り上がり方や一期見た時点の人達がジャスティスナイトあまり買わなかった点から考えてもストーリーなにそれ勢はかなり少ないのでは
>>105
イオンモールおいらせですね。
県外ナンバーもボチボチいるよ。米兵もまあまあいる。 >>127
自分はストーリー軽視派だったな。Zはリアルタイムで観てて意味不明でそんな面白いと思ってなかったけどプラモはガンガン買ってた。 HGUC新シャアザク作ったが、可動範囲の広さではあちらが上だろうけど
ポージングさせる場合はオリジン版ザクUの方が融通が利く様な気がする
>>1
フルアーマーガンダム タイプB
ガンナーガンダム
プロトタイプジムキャノン
ジムスループ
ジムナイトシーカーU
のプラモ化はまだかいな・・・? ナイトシーカー、未だ届かず。
(ToT)
柿崎VF1の影響か、、、
ヤザン機用にGMIII買っとくか。
>>126
ミクミクダンスで大量に上がってるだろうからそれを使えば?