!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)
HGUC限定スレです。
・荒らしに構う人も荒らしです。削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
・【スレを荒らしている[58.188.115.235] 、[118.241.164.36]がいるため原則触れないようにしてください。
・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。(最近守られてません)
■公式HP■
http://bandai-hobby.net/brand/hg/
■前スレ
HGUC限定スレ386(実質387)
http://2chb.net/r/mokei/1606612648/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1おつです
朝から秋葉原各店回ってきた
ドムだけ売れすぎだろ… ドム再販で思い出したけど
以前このスレでモノアイのバイザー部分か何かが入ってない不良の報告無かったっけ?
ドム以外の再販はだいたい淀で在庫有りだな
グフカスが残小くらいか
EGヤマダで普通に売ってたし、ホピサーチにもあるやん
ドム、アマゾンでもあみあみでも何日もあったのにな。前スレでも何度も報告あったし。
ところでマークIII、写真のライフル持ち手がグーじゃね?ビルダーズパーツのMSハンド、プレバンでもいいから常に在庫しといて欲しいわ。
在庫ありの報告があったら買いに走る人がそれなりにいるから数日前がこうだったとか
何言ってんのこいつくらいの情報でしかない
>>8
ごめんいまいちどこに向けて何言ってんのか分からん。 俺「店員さん○○ってありませんか?
店員「売り場にないならありません
↓
おまえら「皆さんネット通販で○○ってありませんか?
俺ら「サイトにないならありません
こうして哀しみの輪廻は続く
>>10
俺はタムタムの店員に予定表を見せられて
スマホに撮り自分の予定日に記録して、
無くならない内に来てください、と言われた。 >>1乙乙ガンダム
地方で数店舗回ってみたけどアッガイもドムもなかった…残念。
最初に行ったプラモ専門店はEGは二十個くらいはあったから一つ買ったわ
そのうちどっかで買えりゃいいわw 予約のG3取りに行ったけど、
キュベレイ、アッガイ、ドム、ケンプファーとか
1日で消えてて凄いな。
クシャトリアもまだ2つ残ってた。
青赤グレーと一部の白をパステルっぽく塗ったけど、衝動おさえきれず組んでもうた…かっこいい
このあとばらして塗装とデカール貼りますわ
>>10
>俺「店員さん○○ってありませんか?
>店員「売り場にないならありません
>↓
>おまえら「皆さんネット通販で○○ってありませんか?
>俺ら「サイトにないならありません
>
>こうして哀しみの輪廻は続く
ネットに無いか聞いてるのに、「サイトにないなら…」という回答するやつは不親切じゃね?
知らないなら答えなくて良いよ。 >>18
他力本願の礼儀知らないキッズは宿題やってろよ。な? 知らんものを知らんと答えて非難されるとは。親切の強要とかどこの国のやつだよ
>>18
教えてもらえて当たり前みたいなスタンスなのが謎過ぎる 他人の親切を都合のいいWikiぐらいに考えてるクズだろ。
どんな風に質問すると他人が思わず教えたくなる様になるのかここで実験中なのでは?
私jkなんですけど、皆さんネット通販で○○ってありませんか?
>>26
基本自信満々に間違った事を書くと
ネットおじさんたちは大喜びで正解を教えてくださるなw 昨日だけど梅淀にドムは山積みになっていたが・・・
もうないの!???
クリスマスは過ぎたけどハイゴッグとケンプファー買った
やっぱりサイクロプス隊好きだ
ガーベラテトラが欲しいのに中々、売って無くてヨドバシに頼もうかと思ったらエディオンにあって買えた。
アッガイとかは普通に並んでいたのにガーベラテトラが無いと言う謎。
売れ筋ではないと思うんだけど。
ガーベラかっこいいからなあ
それなりに人気はあると思うけど
>>32
ぜ、全滅?ヨドバシのリック・ドムが全滅?三分もたたずにか?... 地味に左右で足の裏が対称になっててびっくりしたガーベラテトラ
もはやここ、”○○に△△が売ってました報告スレ”になっとるなw
市内ではイオンでしかガンプラ売ってない地方だが26日の昼に行ったらガンプラがかなりなくなってた
田舎でもクリスマス後にはガンプラ刈られてるもんなんだな
9月再販だったジオングが今更来た。
既にオクで入手し完成済みだしすぐにRGジオング出るし・・・正直もういらないんだけどな
HGジオングってなんかスカートのとこが単一やから安っぽく見えてまうんですよね…
ガーベラはかっこいいんだけど劇中でほとんど活躍しないまま
デンドロに突き刺されて終わりだったからなー
シーマ様がはじめからあの機体に乗ってたらもっと人気出たかも
キットの方はあの襟巻きみたいな独特のパーツが邪魔すぎる
もともとそういうデザインだから仕方ないが…
あと足の裏の肉抜きがトリッキーで凶悪
バウンドドックの可変機構でパーフェクトジオングをリベイクしたひ!
>>48はスカートの形状がおかしいって言いたいのかな
ROBOT魂版と比べると開き具合が足りない >>47
ラストシューティングの背景に倒れているジオング本体に使えるのでは 近いうちにゲーツ用とかプレバンで出すつもりだから再販止めてるのかね
>>48
元デザインがそうなんだから仕方なくね?w >>50
シーマ=ゲルググカスタムだからなぁ。ガーベラのイメージは瞬殺過ぎてないな ドムとか下手したら新発売の当時より売れてんじゃないのか
ドン・キホーテに残ってたドムを手にとって
初期のガンプラブーム思い出す
年明け早々にリバイブドムのアナウンスがあれば笑えるんだけどね
>>66
何か思い出すと思ったらそれだったか・・・・・。
ビグロとかビグザムとか必死に買いに行った記憶があるわ。
今回はドムとコアガンダムUG3だったけど。 ファーストガンプラが売れてる理由って
割とそれが大きいからな
>>69
流石にドムでそれはないでしょ
コンパチがなくなってROBOT魂みたいにリックドムはプレバンとかはありそうだけど >>55
ハイゴッグ2体とズゴックe はすでに作って飾ってあるwから買ったのは一個
ケンプファーとなかなか縁がなくて買えなかったんだが今回買えて嬉しい >>70
ドムくださいドムが当時ガンプラ少年だった現おっさん達にバズッた ギャンとかガンタンクとかケンプファーとか久しぶりに見たんでついつい買い込んでしまった
作る暇ないのに
2006年って聞くと意外と(あくまで意外と)新しく感じるドム
>>82
NG登録して透明あぼーんにしてるから誰にレスしてるか知らないけどテンプレにある荒らし認定されてるのは相手したらダメだよ ドムはそこまで人気あるとは思わないけど周りが騒いでいるから確保に走っている人も少なくないでしょ
ドムの色やっと決まった。
MSパープル買ってみたけどイマイチで
クレオスのラスキウス ライラックがいい感じだったけど
赤味がほしくて同ピンクパープルを同量混ぜたらパープル4に
近いいい感じになった。
休み中にMGに塗る予定。
>>70
3機並べたらカッコいいからね。
古いキットの割に出来はまあまあだけど
プレミア出してまで買う内容じゃないよ。
自分も数個積んでるけど色を色々試したいからだから。 >>83
お前がそういう事ばかりやってるからスレが荒れるし
ここのテンプレNGは私怨で入れてるって言われるんだぞ
いい加減に自覚しろよな >>84
実際集団ヒステリー気味だよね、転売屋も便乗してるからタチが悪いけど 一体どこの誰がここのテンプレ私怨で入れてるって言ってんだよ
どこの誰?
ここのテンプレに入ってるようなやつって大抵他のスレでも迷惑がられてて笑っちゃうんだよな
>>89
ちゃんと安価飛ばしとこう
どこで言われてるんですか? パステル風セカンドV、デカール貼りで心折れた〜
お前らが婚活市場で品薄になることはないのにな
・・誰が上手いこと言え・・と!
Switch疲れで別な事やりたいと
思うとプラモデルとかちょうど良いからね。
後はラジコンとか。
>>94
おつかれサマンサ
せっかく完成度高いのにお手々と靴底だけ残念なキットだよなぁ >>94
清涼感のある綺麗な発色でナイスでございます! 普段プレバンなんか滅多に買わんけどmk3は即決しちまったな
やっぱZ以降のucの新規は魅力的だわ
こりゃリガズィカスタムなんかも来たら即買うだろうな
>>95
世界といってもガンプラの場合
日中韓の特亜三国がほとんどでしょ >>106
別に嘘ついてる訳でもないのに何か気になるか? >>106
タイでもかなり人気あるらしい
ビルドファイターズにもタイのガンプラファイター出てきてたし >>106
フィリピンやアメリカ、シンガポールでも人気だしイベントやったりもしてるんですが、その辺りは規模小さいですかね? >>111
初代はカラーリングがトリコロールだからウケるだろうな もうあれだ、中華に屈服して古めの型コピらせて国外向けの作らせろ
不況の今こそ国内投資だよな。
メガネ先輩もガンダムでメンタル強化したらしいし、
この時代力の象徴たるガンダムは地味に流行るだろう。
おっと例のガンダムはアナザーだったか失敬失敬
>>114
海賊版潰す為に進出したのにそれに何の意味があるんだよ アカだろ、取り敢えず中共に有利な発言は全部アカって
レッテル貼っておけばだいたいオッケー、問題無い
どうにしたってコピられるだろw
その内3Dプリンタ製のが新製品発売後3日でアマで買えちゃうとかあり得るぞw
>>118
日本語ぐちゃぐちゃだけど中国の方かな? >>118
形はランナーごとコピーできたとしても
間接や外装各種素材、ランナーの成型色、磨耗、耐久性にシールや値段
どれくらいのできのものができるんだろうか? >>79
HGUCではかなり待望の待ちに待って待たされた挙げ句の良キットだったから、換気の嵐が沸いた バウンドドッグ入荷待ちのまま年越しになっちゃったよ
インザーギ、スパサブもってるので最初から出すのが出来なくて育たない…
アメリカでもガンダムって人気なんですかね?
フランケンシュタインコンプレックスがどうとか聞いた事ありますが…
>>120
実際中国のコピーガンプラはめちゃくちゃ安いけどパーツ精度もめちゃくちゃなんだと >>127
あんまり人気無い
辛うじてWとGがちょっと有るぐらい >>121
テレビや何やらでアジアの国がどうたらこうたらっていうのをよくよく調べると
中国韓国北朝鮮しか言ってませんみたいなところから特定アジアって呼び方に
なったからな
言うても00年代前半くらいに言われてたことだからそういう経緯を知らんのでしょ
下手したら20年くらい前の話になるからな >>130
それ解っててワザと『特亜』三国に
シレっと日本を加えてる可能性も高いな >>80
その感じで俺らは年取ってるんだよな
赤ちゃんが大人になるぐらいの体の変化がみんなに起きてる 3千円弱で買ったHG 1/144 ガンダムV作戦セットのが青バンダイで驚いた
今ほかのHGも高騰してんなぁ・・・
YouTubeでも外人がガンプラ作ってるの増えたからなー
ガンプラの魅力に世界が気づいてきた
未だ米ニュースだと横浜の動く立像がトランスフォーマーの延長として紹介されてるらしいから認知度はまだまだやろね
アメさんは自分達が一番じゃないと気が済まないんだろ
アメリカは力の象徴たるロボットに憧れる前に、シューティングレンジに行くイメージ。
アメリカが早々にジオンに占領されてるのが気に入らないとかかも?
アメリカ人にガンダム作らせたら絶対にジオン側はもっと分かりやすい「悪」にするだろうし、
「正義」の連邦の最後の砦的な場所は絶対にジャブローからアメリカ国内に変えて来るだろうからな…
Gセイバーみたくコレじゃないのが出来る未来しか見えん
>>139
そんな劇中でも触れられてない様な深い設定把握してる訳ないだろ・・ ファーストガンダムを120分の実写映画にするとか
ガンダムが動くのはほんの僅かだけどw
>>141
そういう浅い奴的には「『テキサス』コロニーが廃墟だと!」というカチンと来るポイントがございますww >>143
廃墟どころか何もねーべ、本物のテキサス アメリカ人は作り手があんまりプラモ…つか立体造形物に注力しない感じもするよね?
向こう製は人気のスター・ウォーズやスター・トレックのプラモとかフィギュアでも正直雑いつーか荒いつーか…な出来だし、
MLBとかやたら選手のバブルヘッド人形作ってファンに配るが、
まあ顔が本人とちっとも似てない…
大雑把なのが好きかと思えば本家も驚くような精密な物をファンが作ったりするし面白いな
アメリカの友人にめっちゃおもろいで!って
メカサムライエンパイア薦められて読んだけど
正直自分にはいろいろもの足りないかんじだった
>>143
Gガンダムより遥かにマシだろう
あっちは自由の女神砲にメキシコなんてテキーラガンダムにテンガロンハット型コロニーだぞw >>136
言うてトランスフォーマーも日本のマシンロボを輸入してアニメ化したものだったような >>150
トランスフォーマーの元ネタは大アクロンとミクロマンだな >>145
結構真面目に手先の器用さの問題だと思う
昔現地で折り紙やってみせたことあるけど向こうの人って正三角形に折るのすら苦労してたもん
鶴折っただけでアメイジング!ファンタスティック!の嵐よ >>150
マシンロボの方がトランスフォーマーのパクリだよ
それぞれの発表(発売)年数をちゃんと見てから言え
この手の独自発想の玩具は大抵バンダイの方がパクってる
近年だとプリズムストーンに対するアイカツとかな >>152
直角二等辺三角形ならともかく正三角形は日本人でも無理じゃないかなぁ… >>153
150が言ってるのはトランスフォーマーが日本の何かしらの玩具を輸入して作られたものだったよね?って言ってるだけで、うろ覚えでマシンロボって言っちゃっただけでしょ。 >>151
ダイアクロンとミクロマンだったのか、教えてくれてd
>>153
うろ覚えなのに断定調の書き方してスマンかったな
>>156
そうそう、日本のおもちゃ由来と言いたかった
固有名じゃなくておもちゃと書けばよかったね トランスフォーマーの歴史は下手な事言うと鬼のように叩く奴が現れるから気をつけるんだ
>>145
クルマのレストア技術は凄い
鉄板一枚からフェンダー成形したりする >>127
アメリカではマクロスのほうが人気な感じ
ガンダム好きがいないわけじゃないけど、初代ガンダムとかはさすがに
アートスタイルが古すぎるってなかなか受け入れられないらしい このタイミングだったら勢いで売れそうだから
ジェノアスoカスタムを出してくれ、、、、。
>>165
レディプレイヤー1?
ありゃ完全にアジア圏向けサービスでしょ >>162
マクロスって言うかデストロイドメインのロボテックね >>166
お前が知らんだけで原作から出てるんだよ。
レオパルドンが欧米での知名度ゼロだからって切られてるのにそんな忖度してないわ。 >>169
新作で活躍できてよかったな
負けたけど 昭和も良い時代だったぞ。
アニメも特撮も勢いがあった。
模型もゲームも楽しかった。
まあ、令和に不満はないけど。
>>174
友達がズバットを焼いたDVD送ってくれて観てるけどあのケレン味は素晴らしいな >>176
宮内洋の怪演が際立つからね。
変身後より変身前が方が人気ある変わったヒーローだw なんの話してるんだよ、おまえら!
おもしろいけどさwww
ここの平均年齢て高いんすね…
30代後半ぐらいはいってそう
>>180
30後半どころか40代だらけだと思うぞ。
下手したら50代前半も混じっていそう。 1st再放送世代で当時小学校低学年がもう50だよ、事実として
>>142
Gセイバーのプラモはやたら出来が良かったな
モビルスーツの出番が最後の数分デイ亥なら実写は押井犬にまかせようぜ >>184
再放送でリアルタイム、しかもヤマトの方が記憶として残ってて
ガンダムをしっかりみたのはゼータからってのが四十台半ばの世代 >>186
ケーブルテレビの録画のなにが違法じゃタコ >>189
それ上映、公衆の閲覧目的とかハナから相手に渡すためのじゃなかったか? 私的利用の条件が「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用」なんで、友人が家庭内に入るかは疑問が残る
なので、他人に録画して貰う際に「結婚してください」と言うのは定番のネタになっている
自分で録画した番組を友人にあげる行為は
違反だがそんなの誰も気にしていない現実
>>194
そういう不用意なことをわざわざ言うなって話だな ランナーの回収はやるべきと思ってたから、良かったんじゃないかな。色問題はあるけど。
LIMEXって最近コンビニとかの袋に使われ出したやつ?
あれすぐ裂けるんだがプラモに使って大丈夫なのかな
謎の会社の部下「すぐ裂けたり折れたりすれば
同じ商品何度も買ってくれるのでは?」
謎の会社の上司「うーんそんなことしたら普通は信用無くすけど
うちの会社は元からその手の部分信用低いんで採用」
リガズィードみたいな謎のポッと出の機体こそ割と簡単に立体化の機会が巡ってきそうなんだけど
設定云々は置いといて見た目は好みだしhgだったら買っちゃいそうだな
>>200
今んとこムーンガンダムからはムーンガンダムとパルギルしかキット化してないな ガンダムって海外の知名度低いみたいやから
これガンダムとトランスフォーマーの区別がついていないのではなくて、
海外ではトランスフォーマーという言葉自体が「巨大ロボット」の代名詞に
なっているのでは?
渾身のデモンストレーションがガンダム知名度に繋がらない怪
マクロスのバルキリーがガンダムになる国もある訳ですし
>>204
カーチャンがテレビゲームは全部ファミコンって言うのと同じ話か。 昔はロボテックだったな
あれは版権買われたバルキリーも混ざっていたが
>>204
そうだとすると
左下のマジンガーZすげぇか >>206
スペースガンダムV〜(ガンダンブイ!)
ウージョロボロッチ〜 >>206
「ガ〜ン〜ダ〜ム〜!」と呼ぶと、バルキリーがファイター形態が飛んできて
バトロイドに変形してネズミと戦った後、バトロイド形態のまま飛び去っていくあれですね。 >>207
区別がつかないのと代名詞になってるのとでは話が違うのでは? >>217
トイザらスでMGバルバトスが余りまくってる事をわざわざ教えてくれるいい奴なのにそんな事したら可哀想だろ! >>219
都民じゃん
てかこの辺て日本人より在日とかおおいとこじゃね?
雰囲気悪くならないようにたわいもない冗談言った人をそこまで晒すかね
これって住所そのものではなくてアクセスポイントかどっかだよな?
>>223
そうだよ
whoisの類でドヤるやつとか平成までで流石に死滅したかと思ってたけど
上の年齢層の話の流れからして頭の中の時間が止まってそう >>221
あーあー、やっちゃったな
みんな色々甘く見てるよなぁ〜w 相談に乗ってほしい
数年ぶりにHGガンダム買おうと思ってるんだがオリジン版かビヨンドグローバル?どっちがオススメ?
ジムスナイパー以降全然HGラインナップ見てなかったけど最近のやつは全部片膝つけたりするの?
>>227
可動重視ならビヨガン、単にカッコイイのが欲しいならオリガン それどちらでも早く決断して買わないと売り切れちゃうよ!
HGUC191もあるよあと装備なしエントリーグレードも
まぁ好きなの選べになるわなw
オリジン買っとけ
ついでに今プレバンで予約受け付けてる白いのも
みんなレスありがとう
オリジン買う事にします
ホビーゾーン行ったけど初めて見るHG多すぎて財布が溶けそうだわ
幾らか作ったら超人気キットのトリスタン買うといいよ
191がいいと思うけどな。
久しぶりならオリジンはパーツ数多いし、エントリーグレードは物足りない。
191なら次のステップにも進みやすいが…まあ、気に入ったのが一番だわな。
出戻りならEGが1番感動すると思う
HG限定ならオリジンかなぁ
EGのガンダムって今朝作ったがこれ関節へたりそうだな、関節の感触から見るに
股間の黄色のVってもしかしてHGだと色分けされてないのが普通?
あそこまじで塗料が乗らんのだが・・・
削って無かった事にした方がよくねあれ
今どき要らねえデザインだと思う
普通
あれが色分けされるようになったのはビヨグロやEGから
黄色だと色乗らないから毎回あそこだけ金で塗ってるわ
灰色9号あたりを下地に塗っといて、黄燈色とかキャラクターイエローあたり
塗っときゃ大丈夫だと思うけどな
>>239 作中でもGMでは要らんから削られてる訳で。ガンダムのデザインにはワン・アンド・オンリーの証として要るんじゃないか、やはり。
まあ日本軍小銃の菊の御紋章みたいなもんだ、ユーザーからの怨嗟も含めての話としてだが(´・ω・`) >>244
いつまでもジオンに遅れをとるのは連邦の沽券に関わるから、
股間に示すV作戦!! 寒ジムやジムカスにも付いてるよな
ジムコマにはないのに
尼この前クシャトリヤ、クシャトリヤ騒いでた人hgucクシャトリヤ23%OFFで…
ってもうさすがに買ったか
>>239
何故かデスサイズやインパルスにもあるんだけど
俺も削ってるわだせえし(言い訳) >>244
なぜ唐突に小銃の紋を削った話に繋がるんだ 量産型ガンキャノンなんて腰に小さくどころか額に目立つように連邦マークなのがなあ
あ、ガンキャノンUHGUC化はよ
今初めてメタス組んでるけど61番と古めなのにシンプルとはいえ差し替えパーツ無しで変形出来るんだね
拳問題は置いといてそれがあるからメタスとアッシマーは名作
逆に言うと股間のVマークの処理で作り手の塗装スキルが測れる
俺はVの外周をタガネでなぞる程度に軽く掘って、
グレーサフ→濃ピンクサフ→赤を吹いた後にV以外をマスキングして
薄ピンクサフ→黄→エナメル茶色で外周にスミ入れ
>>253
旧キットを組んだ事がある人からすれば、
変形云々なくてもHGUCメタスは良キットだと思う >>252
差し替えでフタパーツがあると良かった感じだね
自作出来るレベルだから気になる人はプラ板貼り付けておけってことかな
>>253
MA形態のフォルムが好き
説明書に本来の姿はMA形態であって「MSになれる」以外メリットないとディスってるの笑ったw メタスは旧キットも秀逸
新発売の頃完成品を模型店店主に変形するところを見せてあげたら驚いてたのを今も忘れない
HGUC21ガンダム、もう店頭では見かけなくなったね。
久しぶりの再販で予約して買い溜めしたけど、もう少し買っておくかと思ったら、消えてどこにも見かけない。
EGガンダムも好きな造形だけど、21がプレーンな造形でマイベストなんだわ。
>>247
23%引きってマジか、昨日ヨドでポチった俺涙目……
と思ったら尼はすでに転売ヤーの餌食になっていた 2003年から2007年くらいの新劇ゼータ時に出たゼータ系キットは主役の差し替えZガンダムも含めて良キット連発だったな
Zのシールドの黒い部分が広がらなくて細いアレンジになったのはナゼ?広くても変形に支障はないのに
リヴァもEGもスマートで脚長過ぎだ
21や陸ガンのような箱型がいい
>>258
ガンダムベースに行けばあるよ、完成品見本の展示もある
G3&シャーSリックドム探してんだけどお台場にも無かったな 21は安彦絵に比べると足がごつすぎやわ
78はもっと色気のある足やねん
>>259
今の時期、転売ヤーが荒らしているから
定価位で買える位が丁度良いと思うよ。
あっちが安いこっちが安いと迷ってるうちに
ダイバーズのコアガンダムUとか完売してるから。 >>262
そこいくとオリガンは丁度良くないかね
ベストプロポーションだと思ってるわ 21はあのシンプルなかっこよさがたまらん
引き算の美学というか…
HGUC21は1999年だっけ?
秋葉原のイベント行って紙袋もらったけど、もう20年以上経つのか。時の経つのは早いねー。
>>263
G3とシャア専用リックドムのセットも9月くらいに再販あったけど、予約完売が多かったね。 >>264
良くわかるがそこはロボット魂で我慢して >>264
そもそも顔がカトキ過ぎる
まぁそらカトキだからなんだが さっきのはプラモデルから大きく話が逸れてましたもんね…
>>260
メッサー良くないですか? 腰のボールジョイントは確かに可動は増えるが、
腰の据わりが悪くて、ポロリが非常に鬱陶しい。
元の差し込み式に戻すべきだ。
21番は今風な所とディティールアッサリし過ぎなところが混じってチグハグな感じがする
FGとニコイチくらいが丁度いい
>>276
ディテールの問題ならニコイチせんでもスジ彫し直せば良いのでは?ニコイチ出来るスキルあるなら尚更。 ムーンガンダムが福袋行きとはたまげたな
やっぱビルド売れてるんだな
Ζリアルタイム世代にはカトキ唯一神信者は理解できない
>>266
オリジンはアナザーでデザイン違うから対象外 >>284
オリジンはアナザーではなくパラレルだろ
それにんなこと言い出したらEGはHGUCじゃないんだから選外になるだろ >>267
HGUC21番は他のと比べると明らかにヒロイックさが抑えられた
”工業製品のロボット”という事を重視したデザインに見える
時代に左右されるような安っぽいアレンジが少ないので、
時間が経ってもデザイン自体の説得力が失われにくいんよね
さすがはカトキデザインとしか言いようがないわ 今年発売のガンダムが結構色々とあったけど、まあオリジンとEG以外はスルーで買ってないし。
そのうち見かけたら買おうかとは思うけど。
>>276
どこをニコイチするの?
当時ネットで上半身とウエストだけFG使ってるのよく見たけど、
胸ダクトは飛び出てるわ青部分に変なパネルラインあるわで、
それこそ手足と全然マッチしてなかったよ ガンプラアニメのキットが福袋で再利用されそう
あんなの買ってるのは成人キモオタくらい
>>281
唯一神ってわけじゃないけど、他にこれといったデザイナーが居ない
カトキ以上どころか肩を並べられる人すら居ないしなぁ
例えばお前さんはUC系MSを立体化する際のデザイナーとして
現時点で誰ならカトキと張れると思うの? >>282
近所のエディオンのスッカスカになった棚のど真ん中で
絶対的守護神としてのオーラを放ちっぱなしっすw >>285
えーと、俺はEGの事なんて一言も書いてないんだけど何怒ってるの?w
パラレルも”アナザー”でしょ?辞書引いてごらんよ >>289
現代のガンプラは”成人キモオタ向けプラモデル”なんだから当たり前の話
今さら何言ってるの?w オリジンやサンダーボルトはいわゆるパラレルだね
アナザーではない
辞書の記述でドヤ顔しちゃう厨二なお馬鹿さんて
とっくの昔に絶滅したと思ってたわ
>>292
ガンダム世界ではアナザーとパラレルは使い分けてるだろ
オリジンがアナザー扱いならアニメオリジナルの小説版や漫画版全部アナザーになっちゃうだろ >>294
その”パラレル”も”アナザー”の中のひとつなんだってばwww
辞書ひいても意味の理解出来ないお馬鹿さんて
とっくの昔に絶滅したと思ってたわ >>295
そうなの???ソースは?
そんな使い分け聞いたこと無いけど?w >>295
小説版や漫画版もデザイン違うならHGUC的にはアナザーで合ってるんじゃね? >>296
”カリスマ様”な
目上の人への口のきき方に気を付けろと何度言えばw >>282
マンガガンダムなんかライト層や一般層は知らないしな
俺も今は亡きガンプラブログで存在知ったし ムーンガンダム、アムロがガッツリ出てるから何とか映像化して欲しいな
>>303
その祭典に自分も参加してるのにすごいこと書いてるな
自虐ってやつ?www >>305
よくわからん(実はわかってる)のに話に入って来る調子乗りwww >>315
それは出るとしても前例のあるEXかな? Zガンダムで未だ出てない待望のアレをお願いしますアレアレ
EXってBクラブの後釜の一つの隙間産業的に立ち上げたはずなのに
鉄道模型みたいにアルミで金型掘って
1ロット限りの生産できないものか
>>317
ガ…ガンタンクはMSなんだからEXじゃなくてヅダのラインでHGにき…決まってるじゃ無いですか…
さ、3機揃えたら割り引き後価格でも万札飛んでくEXとか…あ、あるワケ無いじゃ無いですか…(震え声) >>322
アルミ型かどうかは知らないがそう言うのなら既にやってる→LM >>321
EXが活きてたらSガンのBパーツやアッザムが欲しかった EXは細々と生き残ってほしかった
ラー・カイラムとかレウルーラとかサダラーン、コロンブス、ネェル・アーガマ等々、艦艇シリーズ続けて欲しかった
>>328
売れないもんは続けられないんだから無理だろ 艦艇プラモはヤマト2199の流れでコレクションシリーズが来るかな?とも思ったけど需要が少ないか
>>329
売れなくても続けられるように高価格だったはずなんだが でもまぁEXは、ガンダムトレーラーというシリーズでもトップクラスに値段と内容のバランスが悪いものがトップバッターだったのいかんわ
マゼラアタックやヒルドルブあたりはなかなかよかったんだが
>>331
単色高価格で狭いファンが買うってコンセプトで始めたら儲けにならない位誰も買わなかったんじゃないか マゼラアタックなあ
EXモデルで唯一の1/100だっけ
なんでスケール違いをセットにしたんだ…
同じ値段でいいから1/144を2つそして下のキャノピーもクリアにしてくれたら皆幸せになれたのに
来年はゲーマルクとクィン・マンサとFA- ZZ出してほしい
クロボンダスト完結ということでそろそろレコードブレイカーをですね…
俺は完全新規のHGUCペイルライダー・・・いや、いっその事RGの方がイイか
ジム&ザクキャノンとスナイパーカスタムだな、カメオ出演とかMSVとか扱いで
絶望的だけれどTVシリーズには出て来たんだからさゼータの第12話『ジャブローの嵐』
センチネル系の充実をキボンヌとか言ってみるテスト
ネロやMk-Vあたりなら、造形的には割と簡単に出せそうなのにな
ゼクツヴァイなんて贅沢言わんから
>>334
行き付けの店長さんが、EXは高くてもそれなりに入荷すると売れるって言ってたよ。
全てじゃないけど。ガンダム関係だとトレーラーとかドップとかがすぐ消えるって。
雪風も売れ線だったそうな。
艦船はヤマト関連に比べたら鈍かったって。 >>344
その店の客は買うのかもしれないけどメーカーが展開やめたのが全てなのでは HGUCメガライダー来ますように
ガザDがHGUCで来ますように
ザクタンクもHGUCで来ますように
>>346
UC枠でガザDが出なかったしZZ枠は無理じゃね? >>330
オリジンん時が展開するチャンスだったな ああ、たまんねえ〜 ケンプファー❤�ニまんねーw
黒猫(ヤマト)JBNだおwフォローヨロシコ!
Z+C1を一般売りに回してくれんかね。
>>346
メガライダーは遊べるアイテムになりそうだな。 >>349
棚の完成品もケンプファーとは
こいつのケンプファー愛は本物だ ゼータプラスは太ももと胴体の接続部を改良したのをver.1.5として出して欲しいわ
>>349
一つだけケンプファーアメイジングがあるね オリジンスレにザクを何十体も作った人がいたけど、
こっちもなかなか。
>>349
ケンプファーのカラバリとかすげぇ。
物凄い愛を感じますね。
あとベアッガイがめちゃくちゃかわいいですね。
部屋もすっきり整理されてるし。 EXは今ならプレバンで展開するようなアイテムだな。
一般じゃなかったら細々と生き残れたかも知れん。
>>349
ゲームに出てた寒冷地カラーのケンプファー組んでみようかな… 買い占めも
転売もほしい人のてにわたらないという意味では同じ悪では?
>>364
同じもん積み上げる事が美学になってしまったらSNSの発達障害共が嬉しそうに買い漁るだろ
その地域の他の奴にはいい迷惑だ >>355
アレ、形はメガライダーだけど、サイズがだいぶ小さかったような >>349
また積むだけの買い物依存症かと思ったらめっちゃカラフルなケンプファー軍団で吹いた
しかも上のアルファベットもケンプファー
あんたがナンバーワンだ >>365
それ言い続けてるけど、真実にはならないよ >>349
白いケンプファーもいいなと思った
着想得られて感謝 >>350
今の何でもキット化するバンダイなら期待できるな!全身図はあるんだっけ??
角川スニーカー文庫の扉絵のモビルスーツ群もキット化して欲しいわ
マーク2も百式もゼータもカッコイい!
ベルチル出せるならこれも出して!! >>365
度が過ぎるのはどうかと思うが好きなキット大量に買うのはまだ欲しいので買ってるのだから許せる
ただ金儲けのために買ってるやつが許せんのだ >>349
素晴らしい!
完成品を一体ずつ見てみたい。 大掃除してたらなんか出てきた
>>349
この人のケンプファーの多頭買いは
愛を感じるからアリだわ。 >>378
ケンプの数に圧倒されるけど実はめぐみんが一番キてると思う >>349
地味に塗り分け大変なEx-Sもきちんと作っててエライ! >>349
ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!ミーシャ!
出来損ないにジェットストリームアタックを云々 ヨドは一時に比べると在庫がだいぶ安定してきたな良き良き
でも再販頻度高いのばっかで無いものは無いよねえ
ヤマダも同様でなあ、他は知らない
ハマガンとかEGとかで新規集めようとしてる時期だから
受注受付に売れ線を集中させてたのは当然なんじゃない?
昨日、中古屋でHGUCドムが4千円で売られてだけど、そんなに品薄なの?
そりゃ全体的に品薄ならそんなに売れない機体よりも安定して売れる主人公機とか中心に量産するでしょうよ
よく行くヤマダとヨドバシも8月ごろは品薄だったけどここ1か月ぐらいで在庫増えてきたな
>>392
クリスマスの時に大量に再入荷していたけど
転売ヤーが1人3つ位買っていたから、それが
流れてるだけ。半年位でまた再販されるよ。 >>349
うわああ‥‥‥
そりゃ俺も一個買ったけどさ
こ、これはさすがに… >>349
お客様、お仕事の方も相当のやり手なのでは…? HGUCコアブースターとドップを同梱で出してください。
旧キットコアブ、EXドップははあまり生産してくれないので手に入りにくいんだよ。
まあ、でもドムと量産型ゲルググはすぐ売れるけど割と頻繁に再販されてるから無理に買う事はないよな
数年再販してないやつはほんとずっと待ってるが
ケンプファもキュベレイもジオング(HG)も一日で店から消えた
意外と健闘したのはガーベラテトラ。こっちも一日。
ジムカスタムも明日あたりで消えそう。
中古ガンプラの値付けはコロナ以前からここ数年ずっと滅茶苦茶だよ
10年くらい前だったら0080あたりの旧キットなんか
300円とかで買えたが
ガーベラテトラは造形的には良キットなんだけど
肩のバーニアの付け根とか、足首の接続部の構造が華奢で、損傷しがちなので注意
そういや昨日夜にdmm通販にドムあったな今は売り切れたけど
>>389
あの割引率じゃ購入先としての優先度は低いだろうからな
安いけどすぐ売り切れる店と、ほぼ定価だけど在庫が安定してる店
この2つが共存する事で転売屋から買う必要性は減らせるはず >>392
あーいうのって誰が買うんだろうねぇ
どれだけ品薄だろうが待ってりゃ確実に買えるガンプラを
定価以上で買うとか、よほど奇特な人なんだろうな
しかも一度人手に渡った中古品・・・どんな奴が持ってたか
わからないのに、絶対ありえないわ \HGUCドムが売れてるのは私の動画のおかげだよ!/
\楽しいは伝わる/
\ボランティアお姉さん/
>>346
タンクより作業用だな
タンクはMGで欲しいわ >>414
下半身パーツは別売りです
マークトゥー用
百式用
ゼータガンダム 用
それぞれ別売りです
灰色のモナカパーツで可動領域は有りません
(´・ω・) そっちは両方専用スレあるぞ
一応総合スレみたいなのもあるけど滅茶苦茶過疎ってる
かと言って“HGUC“も新作が出ないから話題がねえ あってもプレバンばっかし
別にスレを伸ばすことが義務でもないんだし新作ないとか話題ないとかなら無理にレスせんでもええやろ
年越しでパラスアテネ作っているけど背中の8個のミサイル?
あれの合わせ目消しが面倒くさい。
同じの8個も作業すると疲れる
2020年は新作シャアザクとバウンドドックしか出なかったんだな
コロナの影響なのかね
来年に期待!!クスィー&ペーネロペー対決セットは組甲斐盛り沢山!
新作連発しても生産が追いつかなかったからだろ
もうしばらく品薄割高だし
>>427
ネタが少なくなったのとプレバンの比率が高くなったのも理由 バウンドドックでZ,ZZ系にスポット当たると思ったんだけど来年の予定も全くないね
トーリスリッターの武器にガゾウムのがあったからガゾウムにワンチャンあるかも?くらいか
EG全塗装おわったから、年越しでガンタンクでも作るか…
>>433
HJのインタビューで
Zの残り三体は断言はできないが
4年以内にコンプリートさせたいなと。一般販売とは断言できないが
の発言あり
げーまるくやクインマンサも欲しいという声も届いているがZ終わらせてからかなともあり 年内最後に新シャアザク買って来る。
来年最初はRGジオングだけどバウンドドックの人気凄かったから
想像が付かない。
>>436
おおマジですか!有意義なコメントサンクスこれで希望が持てますわ(笑) >>437
コロナ禍のなかなぜ出掛けようとするのか >>439
気をつけなきゃいけないのは確かだけどそんな一歩出たら瘴気の渦って訳でもないのに 弱毒感染してかないと収束しねえよ
ワクチンもその為にある
新シャアザク買って来た。
隊長機用に緑に塗って年越すか、、、、。
ジョーシン寄ったらジオングあったから買ってしまった
今年の組納めはジオングだな
RGと並べるの楽しみ
1300人で一体何人が重症なんだよ
9割無症状だろ
そして無症状の潜在感染者がその10倍ぐらいだろ
いちいち騒ぎすぎなんだよ
たとえ9割が無症状でもコロナ対応病院にいれなきゃいかんだろ
医療崩壊DEATH!!
>>447
だからそれはさ
ホテル借り上げてぶちこめば良かったの
いざというときホテルに固まっていれば対処もしやすいだろうし
そうすればホテル業界も救われてwinwinだった
そうせず病院任せにした政府がいけないんだろ >>446が何らかの理由で重症になって救急車を呼んで
受入れてくれる病院を探している間に死んでしまったら
スレ住民一同が悲しみます。 まあ、コロナは脅威だけど感染対策広まって
インフルエンザが今年は息してないらしいからな
来年以降、コロナのワクチンを拒否する人とか出そうでやだけど
コロナよりも餅を喉に詰まらせて死ぬ確率の方が高そうだ
軽症でも死ぬほど苦しい上に肺がやられたりとか後遺症は残るんだけどな。重症って生命維持装置が必要なレベルだし
>>447
自宅待機と言われても一人暮らしだと腹減れば出歩くだろうから意味なし
ましてコロナ陽性と自覚しながらあえて出かけるやつが多そうだからやばい 仕事なら仕方ないが無用に出掛けず自宅でゆっくり過ごすべきだよ
>>452
まあ、マジな話
持病がなければコロナは重症化しないだろうけど
自分から移った人が亡くなったりしちゃうと大変だぞ
自分は悪くないと思い込めるなら話は別だけど >>427
ガンプラ全体で見れば発売点数は例年と変わらんと思うけど
HGUCラインも6点発売されてて例年並みじゃん? 今年はリライズのHGもあったからな
来年はもっとHGUC出そう
Sガンダムのリバイブお願いします
>>456
今までもインフルエンザやら他の病気やらで、
誰かを殺してたかもしれんよ、私もあなたも。
コロナがやたら注目されてるから「感染者が殺人者に見える」
だなんて言う人もいるけど、太古の昔から
殺したり殺されたりしてきたのだろう。 まぁ最低限マスクや消毒をしっかりしとけば他人にばら撒く事もほとんど無くなるよ
>>444
ガンベでリアルタイプが先にでるがそのことかな 最初に俺が反応しなけりゃよかったんだ
政治おじさんや太古に想いを馳せるポエマーを呼び寄せてしまった
やっぱ自分が媒介になって人に迷惑をかけるって良くない事だな
新シャアザク、安くなってるので旧キットのザクフリッパーとニコイチするために買った
今年はリライズのHGばっかり買ってたなー
来年はHGUCを色々買いたいわ
つか、コロナ酷いからまたガンベ閉鎖するんじゃないかって気がする
>>467
緊急事態宣言でも出ない限りそんなことやらない >>465
今のところ通販リストには無いんだよな
水転写デカールだけでも別売りしてくれればいいんだけど、最悪ガンダムデカールDXのジオン用等でなんとかなるだろうけど
>>466
俺もリライズ関連幾つか買ってたわ
アニメは後半からしり上がりに面白くなってたし何だかんだで成功してよかった >>472
ウェポンセットみたいにしばらく期間開けてから通販ってパターンのような気がする
そういや博多限定の赤ユニコーンはすっかりなかった事になってしまったな
登場するキャナルの映像自体が延期になったから仕方がないけど >>467
まじか
1/8発売日だっけ?
買いに行く予定なのに緊急事態宣言なったらまたしばらく閉店か
通販可になっても近いし送料もったいないんだよな プレバンでいいからHGUCトロピカルドムやドワッジとかドムバリエ待ってんだけどな…いつになるの?
感染爆発が起きると一斉にサドンデスが起こる。このガンプラが世界を救えば言うことなしだが。
このコロナ渦のご時世で東京(福岡)まで行かないと買えないとか悪い冗談だぜ…
>>475
ネット上のしかも匿名掲示板なんだから
「プレバンでいいから」なんて物わかり良すぎる事言わんでよろしい
高らかに「一般販売して!!」と叫ぶんだ リアルタイプザクも出ないかなと思ってたらやっぱり出るんだな
買いに行こ
>>478
一般販売の場合、まず小売らがバンダイから買ってくれないと
客まで届かないから初回はまず手に入らないことになるんじゃね 量産型ザクなら買ったけど来年待ちとは
ミサイル、クラッカー、マゼラトップ砲付きのやつ。
劇場版Iを観ながらBEYOND GLOBALをパチ組み中。
今年の最終、年越しモデリングになりそう。
よいお年を〜!
>>371
頭の中で白いケンプファーを想像したら、何故かザンザ・ルブになってしまった ガンダムベース大阪、りんくうタウンに作る予定はどうなったのかな?
場所柄、外国人観光客目当てだから延期されてると思うけど。
とりあえずクィンマンサHGで出るまでは頑張って生き続けなくちゃいけない事はわかった
>>484
大阪とか日本国外みたいなもんだろ
静岡からも近いし名古屋辺りに作ればいいんじゃない? >>436
来年はZZ放送35周年らしいし1つくらい欲しいな 今年は後半多忙であまり作れなかたよ
来年はがんばる
良いお年を
ジークジオン 凄いwwよくこんなに組めたね。手際がいいのかな
さっき淀でドム変えてめっちゃ嬉しい!
なるべく墨入れしなくていいような、モールドが元から少ない機体教えて
あ〜あと1分で2021年か
みんなよいお年をお迎えください。
>>491
タコザクいいね〜
HGでも出てほしいなあ