◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小林誠について語ろう72 YouTube動画>78本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1642605490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
新スレの本文の一行目に
「!extend:on:vvvvvv:1000:512」
(ID/IP表示 強制コテハン)
を必ず二回以上重ねて書き込んでください。
(新スレが立ち上がると、一つ消えます)
このスレは、ウィークリーマンションと云う座敷牢で、1時間に何度も何度も、どうでもよい呟きをするしか能の無い、鬼滅フィギュアに人生相談するまで落ちぶれた、コアビャシさんを語るスレです
こうなったらお終いよ
最初から終わってるけどね(笑)
※ツィッター
https://mobile.twitter.com/makomako713
※避難所
卍 小林症候群 卍
http://2chb.net/r/mokei/1575895955/
※前スレ
小林誠について語ろう70
http://2chb.net/r/mokei/1638073556/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小林誠について語ろう71
http://2chb.net/r/mokei/1640694628/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>1乙
そしてポエメ=コアビャシ本人発覚さらに乙
>>1 乙です。
今朝はまたさらに発狂してますなあww
>>1乙です
各話演出のスキルが無い奴に副監督だの監督だのの肩書きだけ付けても作品をコントロールなんが出来ないだろうに
ていうか現に出来てなかったのに、その程度の事すら頭が悪い奴には理解出来ないようだ
よっぽど、2205後章が好評な事と、自分が参加出来ない続編3199の事が気に食わないらしい。
まだ後章見てもいないだろうに。
ネタバレしてくれる信頼筋もいないみたいだな。
あ、俺はネタバレしないよ、昨日見たけど。
あー、まんぼーとか行動制限とかムカつくな
小林誠の画集シュレッダしたろ
良き良き
あの葡萄は酸っぱいに決まっていると自分を慰める分にはいいんだけど
「酸っぱいに違いないんだ!!!な、お前もそう思うだろ!!」と強要するのは如何なものかと
前のスレのコアビャシの長文、改めて読むと2205への恨みつらみが延々と書かれてるが、全くもって頓珍漢な意見だから、ホント哀れになってきた。
2202をいつまでも持ち上げてるが、もはや誰も思っていない事を理解出来ない、したくないんだろうなぁ。
そうやって自我を守るしかないのねw
前スレ
>あのワー何ちゃらの後の展開。まさかあれに手をつけるとは
あれよ、デザリアム到達後のニセ地球展開。
2205は外されたが評判が悪くてまた自分が呼ばれると思って
「永遠に」リメイク用の設定を勝手に考えてたが
3199タイトル発表と共に自分がハブられたの確信して大暴れしたのが昨日って話よな。
えぇ…
何故そこまで自信満々なの?
誰かに洗脳されちゃってるのかな
twitterやってて自分でブロックしまくっている事実と
どういう風に擦り合わせているの?
>1話冒頭の「大戦シーン」は小林コンテです💫
https://twitter.com/makomako713/status/1484064312834822144?s=21 コアビャシがツイッターで「俺はコンテ切れる」アピールしてるのは何故だろう?w
で、当該映像を眺めてみたのだけれど、何のことはないコピペCGによる数頼みの画作りなのは『SAMURAI 7』の当時から全く進歩してないって解ったよ
漫然とメカが闘ってるだけで戦略とか戦術とかそういうのを感じさせない点まで2202とそっくりの退屈な映像だね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>12 ↓前スレのこれで発狂(笑)
972HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-3mN7 [60.155.200.244])2022/01/20(木) 08:06:25.13ID:yaVX/IVE0
>>966 小林誠は、絵コンテも書けないね
974HG名無しさん (アウアウウー Sa21-6Z7J [106.131.62.188])2022/01/20(木) 08:26:16.80ID:yjPasdhla
>>972 絵コンテを切るなど容易いでしょうね。
05と比べても小林誠氏が手掛けた方が美意識が高いですよ。
それは梅何ちゃらも本心では分かっていますから。もし分からないのならば仕事が欲しいよーって媚びを売ってるだけですね。
ワンルームマンションなんてよく借りてもらえたな。
駅にある電話ボックスみたいなワーキングスペースでいいじゃん。
>野田さんご協力頂けるとのことで。台本も書かないとね。
コアビャシにシナリオや構成ができるわけないだろう。
これ一つ取り上げても
「美意識」なんて誰が要求したの?っていうね
逐一基準になるパラメータをズラして絶対に正対しないよな
ガッツリ需要無いって自覚があるンだよ
>>10 重核子爆弾が菱形模様やお経デカールべたべたにならずによかった
弟子みたいに「前例づくりは癖みたいなモンです」とか思ってんだろ。
卒業式をぶちこわして喜ぶ左翼生徒と同じ。注目されたいだけの間抜け。
>映画館に行ったら風邪引いたお前のせいだ。とDMぶっこんで来て言われても困ります。私もう関係ないので。申し訳ないけどブロックしました。
https://twitter.com/makomako713/status/1484311933566472199?s=21 一体誰からどんなDMをぶっこまれたんだろう?w
気になるwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>20 ●の字の●●ッ●の方じゃないの?ス●ー●ャが駄作なのは小林誠氏の責任ではありません。
>>4 小林誠氏はワンダラー。生粋の開拓民であります。
小林誠氏は極秘で渡米を果たしていたのです。
北米の美しい風景の原形を眺めながら、過去のアメリカ人の開拓精神に思いを馳せたのですね。
私も彼らのように前にも向かって進まないと。
しかし背負って来たものが多すぎた。私はそれを何処かに捨てる必要があるね。
この未開の開拓地に入植する為に彼らは全てを捨てて旅立ってきたのだから。
私も彼等の姿勢を見習おうじゃないか。
このウィークリーまん
ホラホラ
新しいスマホは使い勝手違うだろ?
早く慣れろよコアビャシ
>>23 1ダラーは、今は日本円に換算すると、113.86 円だそうですよ
ナルホドー、コンビニで缶コーヒー1本分の価値がギリギリ有るか無いかですね
既存の作品に寄生して
下呂垂れ流してグッチャグチャにするのをやめてくれさえすればいい
>>26 小林誠氏にとってウィークリーマンションとは?
フロンティア精神発祥の地であり
全ての思い出を捨て去る場所でもある
次のフロンティアに向かう為に…
要するに『裸一環からの再出発』
あの双子星の消失というイベントが次へ向かう為の儀式であったかのように
小林誠氏にとっての双子星がウィークリーマンションであったという訳です。
終わらせる儀式の為に用意した部屋。
さらばヤの字よ
古き思い出を捨てて
小林誠氏の気持ちが一新すれば、彼のトレーラーであるチャリンコが真新しい自転車に様変わり。
さらばソロシップ。初めましてネオブルーノア。
そろそろウィークリーマンションからお暇する時
何故ならば。私は永遠の放浪者だから。
小林誠氏は絵本を描いている
夢を紡ぐ為にペンで綴る
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 何が反逆者だ
元祖反逆者は私の方よ
グリフィス天文台のプラネタリウムの幻影の中で宙を舞う風雲児
Rebel Without a Cause
ミード師匠、私の身体を通して表現してください!
ダウンロード&関連動画>>@YouTube シド・ミード
「気安く呼ぶな!お前の様な才能無しを弟子にした覚えは無い!!」
缶詰にしても仕事しないのなら
金の無駄遣い
延長もせず、自宅に強制送還されるとはね
いやはや、情けない
うちはアルコール洗浄当たり前なので。一斗缶買って来て小分けにして使ってる。子供が出来た頃、奴等は外から雑菌持ち込むのでこの習慣が定着した。
くれぐれもトイレには注意ね。特に手で触れる部分。それで目を擦ったらアウトよ。
自分の女房や息子を奴等呼ばわりか…
私の身体?
いつからポエメは小林誠になったんだ?(棒
シド・ミード「うわっ!デブホモじじいだ、汚ねぇ!!!」
>>34 でも、お外ではアルコールでは無く
ラッカーを使います。
本当に心の底から気持ち悪いやつだなあ
長々垂れ流して何一つ心に響かない
生きてる意味が全くない
REBEL30何ちゃらを楽しみにしてる人たち
今そこにある現実に対してREBELしなきゃね
いつのまにか暗示にかかっているかもしれないよ
2019の普通に戻る事を考えよう
3回目のキスをしちゃうダメ
駅前の何ちゃら検査を受けてはダメ
Fight For Liberty
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>41 己の現実を直視できない無職がなんかブツブツ言ってっぞw
>>58 医療法人・クリニックを5つ運営してるはずなのに、動画で顔は出しても本名も運営してる医療法人やクリニックの名前も出さない
いい年してよくこんなの信じられるな…
>>51 その人の事は全く知らないです。他の動画を見てみたら明らかに変ですね。オーガニック系とかスピリチュアル系の何ちゃらは全く興味がありません。という事で、それで揚げ足を取らないでくださいません。
新型何ちゃらの感染症分類の方法がおかしいんじゃないの?って事を分かりやすく説明してたからリンクしただけですから。
確かにね
心配だよね
ウィークリーマンションに隔離されても、脳をやられた爺さんも居るしな
>>56 駅前の何ちゃら検査の為に人々が列をつくっている光景を目の当たりしてから具合が悪くてなりましたよ。
その会場設営スピーカーから流れてくるアナウンス
「通勤通学社内校内で感染している可能性がありますので1日1回何ちゃら検査を受けましょう」
こんなアホみたいな茶番劇に洗脳されて、いとも簡単に暗示にかけられている人がいるとは嘆かわしい。
この暗示にかかった人の周りが濃厚接触者となり、恐怖心から子供にチューを打たせてしまう。
何の抵抗もなく社会は簡単に異常な状態に変わってしまうのかと。何度も魘されて起きてしまいます。
グダグダと長文書かずに素直に言えよ。
「ちっくんイヤイヤ。痛いのイヤイヤ」
って。
無駄な書き込みしてないで、座敷牢の借り賃くらい稼げよ
何時までもヨメが金出すと思うなよ
全く新作のポンチ絵がTwitterに上がってないんだが。
仕事してたのか?
してないわな。ずーっとスマホにかじりついてんだから。
それとも、仕事しないから呆れられて契約打ち切り、Wマンションも追い出されるってことか?
何しても使えない還暦ジジイww
30日なんか現実的に無理だ。
日頃から消毒する、といっても
小林誠の使ってるのは
工業用アルコールだからな〜
正気を疑うわ
>それもオール描き下ろしやで。100枚描く企画
>LASTEXILE-LOSTEXISTENCE
https://twitter.com/makomako713/status/1481213458595344388?s=21 誰も頼んどりゃせんのに、てめえから100枚描くとかぶち上げておいてこの始末とはねw
3年近くもプー太郎してっと、仕事してるフリすら続けらんなくなるのかよゴミ爺がwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
残り5日ぐらいでずっと完徹でへろへろで意味不明な落書き100枚こさえて「5徹夜で作ったんだ偉いだろ!」とかやるんでしょ。無論徹夜した証拠なんて無いけどw
本も出せない
というか発表の媒体が一切ないなら
何を描いても書き下ろしだろうがジイさんよ
小林誠氏は今、心の師匠達に囲まれながら修練を積んでいる。
メビウス師匠がいる。
ギーガー師匠がいる。
そしてシドが見守ってくれている。
深く息を吸い込んでペンを握る小林誠氏。
メビウス「小林さん、自分の才能を愛せ!」
ギーガー「マコト!オマエのエゴをぶちまけろ!」
メビウス「協調は必要ない」
ギーガー「己のイドの道を手繰り寄せろよ!」
ペンを握る小林誠氏の手を滑らかに滑らせながら優しく触れるシド。キスをするように耳元で囁く
シド「君は私のベストの弟子だ。心の赴くままに君のメカを表現したまえ。そして…」
メビウス・ギーガー・シド
「Be a rebel」
3人のライフフォースが小林誠氏の肉体へと流れていく
小林「はい先生!私は…私は反逆者になる!」
小林誠氏の心技体が揃った時にビッグバンが起こる
力を込めて繊細に、そして大胆に
小林誠氏のアメージング感溢れる指達の型打ちが始まるのであった…
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>66 惨めよな。
こんな駄スレでつべ動画貼って自画自賛しかできないのな。
来る限り何回でも言ってやるが
貴方には売れる才能がない。
>>66 シド・ミード氏と会った時に「君の絵はメビウスのパクリだね」と言われたww
シド・ミード、ギーガー、メビウス
「俺たちは無関係だ!勝手に名前を使うな!訴えるぞ!」
麻○彰○
「我が弟子よ!師匠を忘れるとは情けない!ポ○するぞ」
こうだろう
SAMRAI7関係の告知でも
小林誠の名前を外すようになったんだな〜
ゴンゾ
ゴンゾもラスエグ公式も杉並アニメミュージアムも、誰も小林誠のリツイートをしてなくて草
猫侍も絵本も全部ポシャッた?
笑けるww
ただのアマチュア
働いて妻子を幸せにしてやれ
みんな嘲笑ってる
>>72 は?日本中が何ちゃらサティアン化しちゃったじゃないですか?
検査するぞ検査するぞ検査するぞ
隔離するぞ隔離するぞ徹底的に隔離するぞ
陰性証明するぞ陰性証明するぞ徹底的に陰性証明するぞ
惑珍打つぞ惑珍打つぞ惑珍打つぞ徹底的に惑珍打つぞ
小林誠氏は2019年12月からそのような風潮は嫌だって呟いておりました。カルト的様相と程遠い場所に存在しているのが小林誠氏ですから。
秋葉原でマハーポーシャのチラシを貰っても直ぐにポイ捨て。
美味かろう安かろう亭に中指を立てて。
駅前で信者の女性と着ぐるみが踊っていた時から小林誠氏は予見しておりました。奴らは何かやらかすに違いない、と。先見の明が鋭いのですね。
という事は。今回の何ちゃらも…
いや、アマチュアは失礼だろう
アマチュアの人達に
コアビャシさんはアマチュアでは無く、アマチャンですよ
>>77 それだったら05もアマチュア作品じゃないですか?
終始ぎこちない映像と編集。脚本が昭和の大学のアニ研のようなうる星やつらのノリ。
合宿して盛り上がろう!ってノリ。
2199が第一世代オタクの修学旅行
2202はヤマケット終活バスツアー
2205は昭和アニ研の合宿大会
しかし。02から参加した肝心要の脚本家は何か仲間に入れない疎外感を感じているという。幽体離脱して対象のコミュニティを客観視している解離状態っぽい雰囲気を漂わせている。
キーマンとか薮とか。そのような作風ですよね。
先見の明があるならプー太郎になってねえだろwww
アーティスト気取りにせよ忙しいアピールにせよ、それなりの仕事と収入があってこそなんじゃねえの?w
その昔「関東アニメーション研究会連合」の上映会に参加した事があるけどさ、作画の技術は別にして2202ほど酷い作品なんかお目にかかった記憶は無いよw
信頼筋(笑)に情報をダダ漏らすジイさんと違って
2205スタッフはプロ意識の塊ですねー
「ネタバレは厳禁でお願いします」なんて
小学生にも言わない様な事をわざわざ言うのだからw
60枚イラスト描きます
とか法螺ばかり
いやはや情けない、情けない
悪口だけは達者だな
一言で切り捨てるのが格好良い事だと勘違いされていた大昔の遺物って感じ
ならどういうモノならそうではなくなるのかと
出した代物がアレなんだろ?馬鹿馬鹿しい
>>79 >それだったら05もアマチュア作品じゃないですか?
そのアマチュア作品が好評で続編決定したよね、誰かさん抜きで
ヤマケットの皆さんは誰かさんみたいな行き過ぎた美意識には興味ないのよ
軒を貸したら母屋を分捕って自分の代表作に決めつける背乗り行為ばっかしてるよねお宅様
夕食後また鬼滅リツイートですか、それともバウンドドッグエゴサ?
ヒマでヒマで忙しい絶対トキにはなれないアミバ様(笑)
>>79 何処かの誰かさんは「仲間に入れない」どころか、拗ねると自宅に籠城して職務放棄しとったんじゃないの?
>>79 >>2202はヤマケット終活バスツアー
よくもまあ、仮にも自分が副監督としてクレジットされている作品をここまでバカにした表現で貶められるよなぁ。
こういうところが小林誠の最低な所だよ。
他のスタッフ、キャスト、全ての関係者に対して失礼だとは思わないのかね?
二代目P>ブンゴー>羽原>小林誠くらいのメインスタッフの筈なのに。
サイテーだよ。
もうね、消えてくれ。
ちょうどニュースでアサリの産地偽装やってるけど
ヘンドロメダバリエーションといい骨折タイガーといいシャチハタ銀河といい
コアビャシさんは自称有名どころの弟子だけど
パクリよりも酷いただの産地偽装デザイナーよね、大爆笑
>>86 脚本家はなぜ対象のコミュニティを傍観しているのか?『傍観する理由』があるのですね。
それは彼が02の時に何度も話しておりました。
「俺が1番やりたい事は加藤の乱だ!」
と。加藤は黒いサーベラーという部外者の介入によりヤマト社会というコミュニティを爆破しましたよね?これはテロ行為であります。
評論的視点のキャラクターを設け、批評的観点からコミュニティを描く。そしてコミュニティの解体を描く。
そのようなドラマツルギーが貫かれていると思うのです。
例えれば。子供が蟻の巣を観察して、ある衝動に駆られてしまう。
この巣を壊してやりたい、と。生き物の命を奪うというよりもコミュニティが機能している社会という構造自体を壊したいという欲望ですね。
もちろん05でも同じ事をしているのではないですか?加藤の役割はスターチャ?かな?
2199から始まった世界観そのものを破壊したい。
そして更地から再スタートさせたい。
そのような意図を感じるのですね。
一応は仕事の名目でウィークリーマンションを借りても秘密基地感覚で遊び呆ける始末では、奥さんもそろそろ黙ってないんじゃないかな?
3年以上もプー太郎続けたまま働こうって気を起こさないなら見捨てられてもおかしくはないと思うけどwww
>>90 2205をdisるにしても後章くらい見てからにしたら?
でなけりゃ恥を晒すだけだぞボウヤw
>>90 ヤマト社会を爆破した戦犯は満場一致で副監督
2202失敗の最大理由は副監督の暴走と製作陣の不協和音
自分のやった事が今に至るって自覚がないらしい
これも大爆笑
>>90 じゃあ、その暴挙を何で全力で止めなかったの?
加藤の乱はヤマトファン誰も肯定していない。あんな事を加藤にやらすべきではなかった。それをプロットの段階で止められるのはメインスタッフだけ。
アンタはそれをやらなかった。放棄した。
だから、小林誠がダメだ、と言われるのだか。
まだわからないのか?
アホですか?
>>94 ヤマト社会をテロ行為で破壊するするというシチュエーションは物語の構成上必要不可欠でありました。
しかしやり方を間違えていた。それは脚本家本人も後に反省しておりましたでしょ?ヤマトの作劇の流儀が分かってなかった、と。
もちろん小林誠氏は脚本家と闘いました。何度もツイッター内で報告してきましたでしょ?激しい応酬になってる、と。
>>93 違いますね。物語のテーマが深刻過ぎたに尽きる。
だけれども。さらばを真面目にリメイクしたらあのようなやり方しかできません。
小林誠氏はある意味貧乏くじを引かされたに過ぎません。ヤマケットの恨みを買う役を与えられたのです。
脚本家チームはそれに乗じて巧く逃げ切ったのですね。
また、お前なんか信用するんじゃなかった
とか吐き捨てるように罵られたのか?
分かりやすいな〜
>>89 あの程度の05を喜び勇んで「星5個!」と評価している同窓会のノリな人々は無視です。
ちゃんとしたヤマトファンはその状況を訝しんでおりますよ。
>>90 でも、コアビャシさんも自分が見たいものをやりましたよね
そして加藤は皆に受け入れられましたしかし、コアビャシさんのは受け入れられませんでした
何故か?
あまりに酷すぎて拒否された訳です
自分が支持されなかったからと言って、それを他人のせいにしてはいけません
自分が至らなかったのです
それをコアビャシさんが自覚して、初めて次のステップに進めると云うものですよ
>>95 でも、結果はアレでしょ?
戦った事にはならない。結果が全て。
土星沖海戦もコピペ戦艦ばかりで全く面白くなかった。
都市帝国も超巨大戦艦も出ずに、やるやる詐欺に会った感覚でしたからね、2202は。
機関長も斉藤もキーマンも無駄死にしか思えなかったですから。
それに比べると2205はちゃんと考えてあるよ。
(以下、ネタバレにつき言及せず。)
>>99 いやいやいや。飛び降り心中に波動砲と加藤の乱が本当に酷かった。
その相乗効果で小林誠氏が叩かれたのでしょう。
>>100 は?あなた、ちゃんと見てませんね。
とかが機関長とアナライザーに関してはあなたの批判を否定する事はできません。森雪の魂が覚醒する話の中の駒として描かれてしまった。残念です。
しかし。斉藤とキーマンに関しては意味がありましたよ。
斉藤は余命宣告された人の比喩です。
キーマンの物語とは心が死んでいた人がヤマト社会と交わる事により心に生を取り戻す過程の話であります。
2人とも死ぬ瞬間に激しく生を実感する。
2202は死という概念全般を取り扱っておりますので、2人は潔い死に際を遂げた人の例えとして描かれております。
そして小林誠氏のメカビジュアルコンセプトも全て意味があります。ちゃんと味わってもらえれば作者の意図と美意識を感じてもらえる。05にはそのような味わい深さは存在しておりませんよね。
心の視野が狭いヤマケットはご高齢なので深く味わう事が難しかったのでしょうね。
>>101 2205観てないのに、必死に貶して
ゴンゾにも見放された現実から目を反らしたい
小林誠
味覚障害のキチガイから
味わい味わう言われてもなぁw
ポエメには悪いが2205の作劇はコアビャシには遥かに手の届かない
高みで奴には決して作れない
作れるけどレベルが低すぎて作らないだけという訳ではないからな?
新人クルーを抱えて旅立つ艦の独特な空気感、新人クルー達のどこまでも等身大な
しぐさやメンタリティの描き方は実物を見てきたのかと思うほどにあまりにも的確で真に迫っていた
戦う船の中という特殊な環境をあそこまで臨場感をもって書ききって、且それをあらたなる旅立ちの
ストーリーの中に的確に落とし込んだあの技量は間違いなく本物
ちゃんと現実を見て戦う船のリアルを描くという難題から逃げずに真っ向から挑んだ今作のスタッフを
批判する権利はアートという言葉を都合よく解釈して自分の世界に引きこもるだけの無能にはない
>>105 ちょっと質問していいですか?あなたが褒めているところは前章の事ですか?
前章は終始ぎこちなくてチンチクリンでしたよ。
あの程度で絶賛されるのだったら幼児向けのアンパンマンの映画は大人向けの名作と捉えられて大絶賛ですから。
>>106 スレ民からの都合の悪い質問は散々無視してきて今更質問に答えてもらえると思ってんの?
幼稚園児以下のメンタリティだな小林
>>102 いや、何言ってるかわからないんですけど。
貴方は抗ったんですか?と聞いているのですが。
2202はキャラがみんな無駄死にだったという批判を、一例を出して言っているだけなんですが。
その作劇全体に対して、副監督である貴方が真っ向から否定もしくは反対したのですか?と聞いているんです。
質問にキチンと答えてくれませんかね?
幼児向け作品は制作者のレベルが低いかのような言種だが、一人じゃ動画の一枚すら描けない何処ぞの大先生にゃ到底真似の出来ない芸当よ
>>111 子供向けの作品ほど、いろいろ考えなきゃいけないことが多いという事すら分からないダメポな小林誠ww
菱形アンパンマン号に
バイキンマンが乗れない奇形だだんだん
アンパンマン新しい顔よー!で
銀河を埋め尽くす無数のコピペ頭部
>>79 以後、お前は1秒たりともリメイクシリーズを見てはいけない
お前がそれを見ることは、お前にも人々にも不幸だ
アンドロDXの俺設定集やら飛ぶ理由やらの駄文なんぞ思考停止しても量産できる
現にコアビャシみたいな3流だって書けてるしな
それに対して幼児向けは本当の一流クリエイターが死に物狂いで頭フル回転させて作ってんだよ
コアビャシみたいな似非クリエイターでは逆立ちしたって作れない代物だ
おしり探偵とかを見てみると作劇自体はオーソドックスだが毎話必ずなにかしらの凝ったギミックが仕込まれてたりと
相当練って作られていることがわかる
作画の難易度も相当なもんで線が少ない分ごまかしも一切できないから素の実力が試される
ごまかしまくりのボールペン原稿しか描けないコアビャシには荷が重いよ幼児向けは
>>109 各キャラクターは無駄死にはしておりません。物語の中でちゃんと意味のある死として描かれております。
森雪の魂が覚醒する為の刺激としての死として機能していたのではないですか?そして滅びの方舟という絶望的局面で激しく生を全うする人の潔い死に様を描いていたのではないですか?
誰にでも理解できるように『テレサを召喚する為にはここまで生け贄が必要です』と描けば良かったのか?
無駄死にと捉えているあなたの物の見方が愚鈍なだけですから。
小林誠氏がシナリオに関して脚本家と言い争いになった箇所。それは何処か?具体的に申しますと、加藤の乱と彼の生死に関してですね。
同じゴールに辿り着くにしても違うニュアンスの描き方をしたらどうか?と副監督という立場において出来る限り問い続けておりました。
第3章のストーリー構成に関しては解雇されていた次期という事で基本的にノータッチなのでご了承くださいませ。
>>115 子供向け作品として描くのならば、対象の子供全てに理解できるように噛み砕いて描かなければならないのはお分かりですよね?そして決してお子さまランチとバカにしてはならない。
でも大人向け作品目的で鑑賞するお客様にお子さまランチのフォーマットでお出しする事はできない。
逆に。
新生ドラえもんの映画で一般の子供では到底理解出来ない難解でスピリチュアルなお話の作品がありました。
それは絶対にやってはいけない事だと思います。
小林誠って脚本まで口出ししてるのか?
2199じゃ背景設定屋その他非重要設定の奴隷やろ
去勢しちまえ
才能の泉を持ってても
使わなければ、枯れ果てる
本人が気付いていないフリしてるのが
傍から見て滑稽ではある
何が怖くて其処まで必死に喚き散らしてるのかと思うと
自業自得だね(笑)としか言えませんが
>>116 まあ今更コアビャシさんと2202について論争する程暇じゃないのでどちらでもいいですが、2205後章を観てもいないのに貶める発言はどうかと思うぞ。
2202よりはよっぽどマシだったし、単純に面白かった。
いかに2202がダメだったか再認識させてもらったよ。
コアビャシさん、まだ後章見てないんでしょ?
ネタバレしてくれる信頼筋もいないとみえる。
かわいそーww
>>117 フォーマットの違いを認識してるなら幼児向け作品の名を107で2205を咎める文脈の中で出したのはなんで?
>惑星シュトラバーゼって、こんな巨大樹がまだ風化してない世界って初稿では書いてあったね。
おー面白いねと思うていたら、SF考証が火山溶岩惑星に変えた。
が「スター・ウォーズEP3に出てきたから」てのも驚いたね。他でやってたから大丈夫って。中華にも無い感覚。
https://twitter.com/makomako713/status/1484872973966508034 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>120 05が180分の作品だとしたら?
もう上映時間の半分を消化しているのですよ。
90分過ぎた時点で判定は不合格ですので。
もし小林誠氏が手掛けていたのだったら、ほぼ全編に渡って直し要求なんじゃないですか?
映像はシナリオを消化するためだけにしか機能していない。それならば小説でおやりになればいいんじゃないですか?っていう話ですから。
だけどブンゴーは「ムダを省く作風にした」と種明かししているのだからどうしょうもない。
話のスジさえ追えて物語の中身が分かれば良いという鑑賞スタイルの人には満足なのでしょう。
シナリオの行間に宿る何かを表現したいという小林誠氏のような作家さんの作風を好む人にとっては単なる凡作にしか思えない作品です。
>>123 いいかお前
小林誠に「氏」なぞ付けるな、目障りだ
お前の文章は読んでもいないがそこが目障りだ
死ねチョンコロ
>>123 後半90分も面白かったぞ。
コアビャシさんはまだ観てないようだから、何を言っても無駄。
見てから言えや。
エンタメとしては充分及第点だし、情報量多いが、テンポも良いので、満足感は大きかったよ。
2202 では感じられない感覚だったよ。
もう黒歴史だよ、2202は。
>>101 模型板的な話で断罪するとさ、
心中や加藤の乱とか「あぁする話にしかできなかった」っていうのは
2202の中での脚本家チームの反省すべき点であって
副監督はさ、ヘンドロメダとか骨折タイガーとかシャチハタ銀河とかおかしな菱形とか入れ墨戦艦とか
ヤマトヲタがいくら寛容でも趣味丸出しの「こんなの誰も買わないよ」ってデザイン出してきて
2202デザイン面の反省すべき点ではあるんだよね。
たとえいくら意味があろうと売れないんですよアナタのヘンテコデザイン
何故猫背のコスモタイガーなんか出そうとするその神経
こないだ永遠に見たけど横からの画はまっすぐなのよ金田タイガー
何か責任転嫁しすぐじゃないの汚いジジイだねぇ(笑)
そりゃ福井さんとか脚本家チームの不備はあるだろうよ。
だけどそれよりもアンドロメダ量産化のおかしなキノコ艦橋とかさ
菱形マーク、唐草模様の謎入れ墨マーキングとかさ、
独りよがりのオナニー設定作って「意味があるんです」とか
お前はあほうか。
何回も言ってるだろ、モノ売る才能がないんだって
欲しくないんだよ、バージョンK。
またまた大爆笑
すげぇ、K防疫みたいバージョンK
アホちゃう
模型に爆竹詰めて吹き飛ばしたろか
>>125 前半と後半の質の差はあるのですか?
例えば。『ハウス・オブ・グッチ』
グッチ家が大手資本金融に完全に乗っ取られる瞬間を描いたシーンがあるのですが。
テーブルを囲んで牛肉のカルパッチョを食べている。
お皿に盛られたカルパッチョのカットから様々な事が理解できるのですね。
トスカーナ地方の最高級牛肉を我が物のように忙しなく食い漁る外国人。牛の生肉が少しグロテスク気味に描写される。このカットを挟むだけで「このテーブルでは弱肉強食の世界が広がっているんだな」と一目で分かる。そして家族主義でのんびり食事を楽しむ気質のイタリア人は蚊帳の外なんだな、これでグッチは完全に乗っ取り完了であると認識できる。その為の牛肉のカルパッチョのお皿の描写なんだな、と。
この食事の場所が真っ白な部屋で。牛肉の生々しさが強調されるような色彩設定なのです。
監督はリドリー・スコットなのですが、何かフェリーニの『サテリコン』や『甘い生活』のような退廃感が匂ってくるのですね。
シナリオの行間を感じる描写とはそういうモノなのです。ブンゴーの05はそのような行間を目で楽しむような描写を敢えて避けている。とにかくストーリーを消化していけばいい。勢いでラストまで突き進め!という作風なのです。
小林誠氏や俺のような人間はそれは味気なくて物凄く物足りないのですね。
こら駄文書き
>>129 ごちゃごちゃ煩いわ
「氏」を付けるな言うのが読めんのか
ヤマトの話に変な映画持ってくるな
貴様埋めるど
>>129 おたくが根本的に受け入れられてない部分ってーのは、角度がかなりキツイマニア目線なのよ。
で、2205批評は外された恨みなのか最初からネガティブしよう目線で見てるワケ。
「こいつらが作ったんだからしょーもないものしかできない」みたいな添削目線ね。
それわかるのよ、俺も昔2199アンチスレでコテハン使って暴れた人間なのでそのときは角度が斜めなのよ。
そういうのは時間が経つと無くなるんだけど、おたくは恨み満載だから無理かもね。
まず2205を全肯定して、何故そこがいけないのかをつきつめるやり方ってのもあるからね。
湯水があふれる経験や知識から来る別作品の例えで語っても無理なんよ。
ヤマケットは凡人がいっぱいだったから2205は大衆に評価されたのかもしれないって視点で見てもいいんじゃねーの。
架空の空母とはいえ艦橋の後部に飛行甲板機能的にあり得ない。敵味方問わず船体に菱形模様。コクピット、武器、エンジンしかない被弾したらアウトなコスモタイガーI。人の骨格無視のパワードスーツ。人を不愉快にするデザインばかり描く才能は凄い。
>>131 小林誠氏が02で手掛けた部分は『ハウス・オブ・グッチ』のような細かい描写の積み重ねが存在しているのです。小林誠氏にとってはそれは映像作品の当たり前の作法だと思っているのです。
05はとにかく省いて省いて勢いで逃げ切ろうという演出意図が感じられるのです。
そこには余韻が感じられない。まるでテレビ映画劇場のカットしまくりの短縮バージョンみたいじゃないですか?それって味気ないよね?って話なのです。
会話シーンは02の第10話の古代と斎藤の対話シーンのような愚痴の掛け合いみたいなせせこましさで気持ちが悪いのですね。02のセリフの方がまだ洗練されていた、02の方が良いセリフが沢山あった。もしかしてブンゴーは他人の書いたモノを推敲するに徹していただけなんじゃないの?と疑いの眼で見てしまうのですね。本人が書いているにしても明らかにグレードダウンしていると。
>>133 副監督は映像作家的には評価されてないからね、言っとくと。
毛の生えたマニアが時流で監督やったレベルでしょ。
自分的には玄人目線なんだろうけど、じゃあ貴方がメイン張った作品ってヒットしたの?
世間的に誰が小林誠をプロの映像作家って認識してるの?
復活編DC版だってゼロから自分のディレクション中心で作ってないでしょ。
じゃあゴティックメードみたく私財投入して作りなさいよ。
できるワケないんですよ、貴方レベルのデザイナーに。
もう敵対するのやめたら。
>>134 星名と土門の掛け合いとかエヴァのパクリじゃないですか?公安に尾行されている時のシンジのセリフそのままで。引用元の引き出しが狭いんじゃないですか?って感想ですわ。
新人クルーの描写も本当に退屈。ポリスアカデミーみたいなのをやりたかったんでしょ?あっちは小ネタの鶴瓶打ちで畳み掛けるように新人ポリスの修行を描写していく。とにかく手数が多い。その割にはキャラクターの個性がハッキリと分かる。05はそこらへんが薄くて面白味に欠ける。キャラに愛着が湧かない。これって致命傷ですよ。そこが下手くそだから反乱シーンがいまいち盛り上がらないんじゃないですか?
そして何より何より疑問なのは新人と古代の繋がりが気薄という事。そこを省いて薮のシーンを増やし続けることも意味不明。そういう歪なところが味わいになる時もあるのですが、視聴者は薮を見に来たのですか?ニーズが伴っていませんよ。
これって本当にブンゴーか書いた本なんですか?
>>135 アンタが後章見てないのはわかったから。
全部見てからものを言え、と。
>>136 もう冒頭10分でどんなものか分かりましたから。
あのクオリティーで最後まで突き進むのだったら本当に大した事ない。
戦闘シーンが枠の中にキチッと嵌め込まれている感じで伸びやかさに欠けるのですね。チンチクリン。ハッキリ言って楽しくない。
それは理由が分かるのです。シナリオを消化する為の戦闘シーンだからに尽きる。
全ては最初にシナリオありきなのが原因。シナリオをシームレスに進行していけば良いというものではないですから。
こういうシチュエーションの戦闘をやりたいというアイデアが無いのが丸わかりです。
そして無駄を省きまくるスタイルが悪い方に傾いてしまった。ちょっとストーリー進行を止めてスタイリッシュな戦闘シーンを見せても良いのではないか?
05はそういうのが足りないから面白くない。
面白いって喜んでいる人はおかしいんじゃないの?
その「スタイリッシュな戦闘シーン」とやらが2202ではまるで通用しなかった訳なんだけど、マジでもうボケちゃったの?
ていうかナントカの一つ覚えのように数の多さで押すだけの戦略も戦術も感じられないアホ描写しか能の無いチミに一体何が出来るというのかね?
僻み根性丸出しの支離滅裂駄文垂れ流せば垂れ流すほど嫌われて仕事来なくなるっていつになったら理解するのかね、この発達は
まさか別人設定だからノーカンとか甘えてないよね?
>>137 まあ後章が公開されたら、自腹で見に行って地団駄踏んでくれ。
まわりに身バレしたら◯されるかも。
>無駄を省きまくるスタイル
そりゃ無駄なコピペは省くに決まってんだろ?
それで2205は好評なんだし。
現状、世間のニーズとズレてんのを自覚しろよ?
それを他者の責任にしてたら仕事なんか来なくなるぞ?
小林誠って、このシーンをやりました
みたいな詳細な自慢はしないよね
そもそも、誰が担当したかと知らないし
とっくの昔にクビにされたヤマトにいつまで執着してるんだこいつは
>>137 >こういうシチュエーションの戦闘をやりたいというアイデアが無いのが丸わかりです
2202は設定まで作りこむからやり過ぎて話とリンクしなかっただろうがよ。
>ちょっとストーリー進行を止めてスタイリッシュな戦闘シーンを見せても良いのではないか
それが「副監督の暴走」と言われた2202最大の失敗と周知されている事実
2205前章はヤスケン監督が全部コンテ切ってバランス良くしようとしてるだけでしょ。
前回の反省もこめてね(笑)
多少場面の希薄な箇所はあるにはあるがそこはドラマCDでもやるだろって寛容さも生まれるだろ2205。
イメージボード優先って、実績の少ない映像作家が宮崎、高畑らの演出論真似しても無理。
そういうエゴが2202内の軋轢を産んで画面に出たのは間違いないね。
で、失敗したら「全部あいつらのせい」って絶対仕事したくないわ。
大爆笑
コアビャシ戦闘演出
・スーパー大艦隊からのスーパーゾロメカ発進
・スーパー大乱戦からのスーパー大突撃
・スーパー破壊光線からのスーパー大爆発
ちゃんと出来ないなら、副監督とか変なポジション設けて前に出なきゃいいのに小林誠
繁忙期にCGで目立たないひし形模様作って壁に塗り込んで、皆の役に立つのがお前の持ち味だろに
2199でもお前の手掛けたメカは他のデザインからうきまくってるぞ
クズデザインしかできないクズに、クズと言われたくないな。
アンドロメダを今風にアレンジしろと振られた(とは思えないが)らアプローチに窮するのは分かるが
何某甲冑ってのは何の制約も無いパワードスーツで良かったのだろ?
其が中に人間が入れないような欠陥デザインになるのがスタイリッシュなのか?
スタイリッシュなんぞと嘯き乍ら、実際に出てきたのは時流とは無関係で野暮を絵に描いたような代物ばかりだからなあw
他のクリエーターはくさすけど
永野護に関してはスルーするポエム
スタジオぬえについては、一切口にしないポエム ww
>>155 まあトリニティに関して言うと原作の絵がそもそもFSSに非常に影響されてるので
相変わらず、ゴンゾやラスエグ公式、杉並アニメミュージアムはコアビャシさんの30日ゲリラを告知してませんねww
ぬえについては・・・
昔、宮武さんがビヤシにキレたらしいね・・・
>>160 すみません、興味が有ります
もう少し詳しくご教示下さいませ
旧2ちゃんねるの赤へびスレで書き込まれたと記憶
なんか宇宙艦艇に大きい丸いレドームと大砲付けたのはオレが元祖と
ビヤシが吹聴してたのだが(ナイトファイターの事と思われ)
すでにぬえ(主に宮武さん)がSFマガジンとかの挿絵で採用してた
そこで宮武さんが怒ってたとか(ソースはない)
有難うございます
未確証による自己起源の吹聴ですね
小林誠の遺伝子にはカプサイシンが入ってるぞ
そういうのじゃない絵も描いて
と言われると
何も出てこない小林誠
信頼に答えない小林誠
業界でコアビャシ信用してるのは
もう誰もいないでしょ
エルガイムMK-2やデンドロビウムもナイトファイターのパクリだと決め付けてたな
タチが悪いのは「ならこちらがパクリ返してもいいよね」って思考回路なとこ
>165
速射って…アホか(呆)
三連装の主砲が一発づつ間隔ずらして撃ってるだけなのに…
宇宙戦艦ヤマトの主砲みたいに三本の砲身から同時に撃ってるとでも思ってるのなら、お花畑も極まれりだよな
>171
あ、失礼
165さんのことを貶めてるわけじゃありませんので…
出渕は7章の展開や薄味のキャラ性など非難される点も多かったけど、コアビャシのいなし方は上手かったといえる
物語の本筋に関係ないところを任せてガス抜きしていた
だね
ぶっちゃんは適所適材に長けてたよ
それに本気出しモードに持ってくのも
でも独軍要素が減ったガトランティス編を上手くこなせたかは微妙
ボラー・ガルマン編のリメイク携わってくれるなら嬉しすなー
https://twitter.com/makomako713/status/1485601441901588480?s=21 >絵の方は、さらば当時の宮武画の「極端に捻れるようなパースペクティブ変形(多分、宮武なりの金田伊功のイメージなんだと思う)」を意識しました
は?
宮武氏が金田伊功氏を意識?
何言ってんだ、こいつ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>176 相変わらず宮武、金田と呼び捨て同じ業界の先人に大変失礼ですね。
そろそろ何処かの異世界にでも転生してくれないかなあ?
明日の君を守りたい
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 変わり続けるこの世界で
変わり続けるこの世界で
変わり続けるこの世界で
「コンコルドは20機が製造され、なんと大半の18機が世界各地で保存されています。」という記事なのにブルージェのしか現存してないかのようなコメント
読解力がなさすぎ
https://twitter.com/makomako713/status/1485365856054149120 フランスのブールジェ航空博物館のやつは健在ね。2005年に見てきた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
所詮は客観的な事実をフォロワーと共有し広めてやろうという動機でなく、俺様の知識や経験自慢でしか無いゲス野郎だからなあw
要はツイを見た人から「スゲー」って言われたいだけの承認欲求のカタマリでしかないから内容は二の次三の次な訳で
そこへ偶々ガチの人が現れて間違いや偏りを指摘されると拗ねて発狂しちゃうんだよねw
だから61歳児とか揶揄されてるのに本人は恥ずかしくないのだろうか?www
恥ずかしい事があったら相手をブロックして消去
謝ったり訂正したりしないから
いつまで経っても同じ事を繰り返す
とにかくコイツは
「自分が恥ずかしい立場になる」って事が許せないんだよね
30日姿をみせたら
マンション代払え
とかやれるしな
ゴンゾも外堀埋めて、小林誠に勝手はやらせないつもりだな
絵もあげれなければ、縁切る理由にもなるし
>>176 ヲタクとしても中途半端だなぁ
元々宮武さんの宇宙戦艦絵は途中でパースがよれちゃうのは有名で
加藤直之さんの着彩した見事なロマンアルバムの絵も宮武さん筆のパースは寄って表現されてる
そんなの金田さん不参加の設定画レベルの癖なんだけど、何も知らんで知ったかして
なに、宮武魚眼をご存知ないとな
では宮武さんが実はアメリカ先住民の血を受け継がれていることもご存知無かろうて、よく覚えておくが良い
カッカッカ
ウィークリーマンションに缶詰って、コロナ感染で隔離されてたんじゃないの?今、報道ステーション見て。
だから、感染者がさすがにゲリラで展示会する事は出来ないから、これ幸いに1/30は消滅した、と深読み。
「誠、おれと組まないか?」
小林誠氏
「嵐の風雲児と呼んでくれ」
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 30日ほんとにライブドローイングやるのかな
まったく告知がないけど
このところ全くポンチ絵上げないが、どうしちゃったのかね?ラスエグ100 枚とか大きな事言ってたけどww
最近はいいねも20以下だし、信頼筋もいなくなってしまったねww
30日、つまみ出されるところ見たいけど、マンボウ下でもあるので外出は控えます
ニュース見とこ
>>195 出来もしないのに
蘊蓄べらべら喋るから
暇な時はそんな馬鹿いても腹は立たないだけどね
>駅員だって逮捕特権はあるのにね。やはり全員が知り合いだねローカル線ローカル駅
>正当防衛かどうか、加害者が決める事じゃねぇよ🤯💨
喫茶店の店内でラッカーシンナーで塗装をしたり、店内禁煙の飲食店で喫煙する奴もいるからな。
これからは駅員がカメラ装着するのが当たり前になってくるから、コアビャシさんがニュースになるのが待ち遠しいね
まん防が丁度良い言い訳になって
内心胸を撫で下ろしてるだろ
逮捕特権なんて言葉はないぞ。不逮捕特権ならあるけど。
現行犯逮捕は誰でもできるっての勘違いしてんのか
なんでこんな良く知りもしないことをバリバリ書き散らせるのかなあ
い…一応我々は声がけをしましたよ
なので我々ゴンゾは小林さまをないがしろにはしてませんね…
イヤー残念ダナー…ホント残念ダナー
………という訳で失礼しまぁす!……
>>204 めちゃくちゃ自演臭するんだけどww
ご丁寧にメールと思しき画像まで貼って。
うそくせぇww
>>203 N国党が街頭演説を野次ってた奴を逮捕してなかった?
>>207 これ1/30のフライヤーはコアビャシが
自分で作ってるんだよねw?
第三者に作ってもらった感を出すなら
せめて敬称はつけろよなコアビャシ
くっそダサいんだけどwww
こんなメール普通晒さないだろ…
あとこんなポスター告知するか?
>>204 このポスター、敬称とか敬語の使い方が出鱈目、フォントも小慣れてなくて、第三者、公式が作ったとは到底思えない。
公式ツイートも一言も触れてないのに、自分でレスの形で上げてるし。
間違いなく自作自演。
浅はかww
うっかり最後に「アイ♥小林誠氏」なんて書いたりして
>>208 逮捕特権なんてものはないという話
現行犯逮捕は原則誰でもできる
令状での逮捕は検察や警察が行う業務で特権じゃない
コアビャシさんは車掌に逮捕特権があると書いてんですよ。
>>204 展示会そのものは30日までやるのね
中止なのは未だに正式告知のない某イベントのみw
https://twitter.com/makomako713/status/1486217494050537482?s=21 LASTEXILE-LOSTEXISTENCE
>>3月に向けて続行。
杉並アニメーションミュージアムの件より、急遽絵の解説を書かされて、出し、清書タイプ頼んだらゴンゾ丹野が放ったらかしにしていたことに驚いている。社長、この件は土下座レベルにまずいと思うよ。
これまた嘘くさいww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゴンゾタンノ「コアビャシが清書しろと煩いんですけど…」
ゴンゾ社長「あぁ、中止にするから清書なんかしなくていいよ」
>>207 小林誠氏は虚言はしておりません。自作自演もしておりません。
全ては事実ですから。
小林誠氏はここ数日前から覚悟はしておりました。
ポシャると。
喉が痛くなるだけの症状の単なる風邪に対して馬と鹿が群れをなして並ぶ無意味な無料なんちゃ検査による無症状&濃厚接触水増し詐欺の影響で企画が潰れると。
次は3月に向けて。心から真剣に頑張る!
その前に。2月のヤの字のスターチャを小林誠氏が〆ますので。もう許せない!俺とヤの字の絆は誰にも引き裂けない!
まぁ今回の企画が潰れたのはヤマケットとここのアンチの責任だ!あんたらが(潰れろ!潰れろ!)期待し過ぎたからスーパーナチュラルなチカラが作用してしまったという訳です。アンチの絆という大いなる和が形成されて縁の力がコバヤシ実演イベントを粉砕してしまった。
小林誠氏にごめんなさいをしなさいよ!
完全に場外乱闘ですから。
あんたらに謝罪を要求する。とりあえず詫びろ!
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ゴンゾと杉並アニメーションミュージアムに、1/30のコアビャシのイベントの中止について確認をすれば良いだけのことだろ。
ポエムには、何かまずいことでもあるのか。
>>216 全部本当の話ですね。3月になれば全貌が明らかになりますので。
まぁそれまで職域何ちゃらは拒否して元気な状態で待機してれば?3月から徐々に小林誠氏の勇姿と華麗なる新作の数々が鑑賞可能になりますので。
本日はコバヤシ一家のセレブシーションDAY
豪華ディナーですから!
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 次は三月とかなんで本人じゃないポエメが知ってるの?
>>218 1/30が無くなった事とヤマトファンは全く関係ないと思うが?
そもそも、そんな見せ物、公式は今まで一言も告知してないんだし、これ幸いだったねw
3月にまた何をするか知らんけど、ACGにも相手されてないから無理なのでは?笑笑
>>218 でも、展示会はやると判断してるんですよ
ラストなんちゃらの上映会もやるみたいだし
>>216 というかこの構図完全に夕日に沈むヤマトのパクリじゃん
まーポエムの〇〇になったらわかりますって、一個も判明した事ないけどなw
>>204 メールには
「来週早くに、先方のツイッターやHPのニュースにて、発表予定だった……を掲載し」
ってあるから、とっくにこの発表がされてないとおかしいよな
このメールでいう「来週」って「今週」だろ?
ノーマスクデモか
ヤマケット全く関係ないな。ほんとに西武に通報されたんだw
>>227 サンシャイン通りの閉店ラッシュは大半が再開発絡みなんだけど知らなさそうですね
だよね。
ノーマスクデモじゃなくて、ノーマスクテロだもんね。
最初からそんなもんなかったんですよねww
あのポスターやメール画像も自作自演。
ゴンゾは知らぬ存ぜぬ。杉並アニメミュージアムもシカト。
認めなさいな、小林誠。自演だって。
笑わないよ、もうとっくに笑ってるからww
>>227 ・選挙前の繁華街の治安維持
・反マスク主義を貫く人への不寛容さ
・アンチ小林誠の人々の暗躍
・ヤの字関係の執拗な抗議と話題作り
『小林誠職質の乱』は様々な要素が複雑怪奇に絡み合った挙句に起こったのです。
結果的には、小林誠氏のカリスマ的存在感を誇示したという怪我の功名をもたらした、という事でしょう。
小林誠氏が去った後の空中庭園。
「あの風変わりな絵描きのおじさんは何処に行った?」
「彼こそが空中庭園の顔だ!」
「彼を戻してくれ!」
「副監督をお連れしろ!」
相原がデパートの運営へ詰め寄ろうとすると、歴代の信頼筋たちが一列に並び、右腕の握り拳を左胸に当てて敬礼をしているではないか!
「お父さんっ!」
>>233 この件に関しては嘘偽りはございません。
『3月に向けての前哨戦』
というコンセプトでイベントが企画され実施される予定でした。
ウィークリーマンションの部屋のベッド内、メディテーションで微睡む中、小林誠氏は何度もイベント中止の幻視をしておりました。
そして来たるべき瞬間に備えて覚悟を決めてました。
なんで第三者のポエムさんが嘘偽り無いなんて言えるんだ
公式からなんのアナウンスも無いんだから信憑性薄いわ
>>204 未だに告知はないし、このお詫び自体も出てないよね
どうなってんだか
>3月に向けての前哨戦
前哨戦も何も、去年の10月のオークションイベント移行仕事ないだろ
2月も何もオファーないんですねって話
ヤの字とかヤマケットとかもう忘れられてるだろ
まだ自分が承認されてて話題に上がってると思ってる事自体がおかしいのよ
業界的には死に体だよ、貴方
そもそも普通にヤマトファンなら外された小林誠なんてどうでもいいしな
それでも絡まれてるのならヤマト絡みでアンチ小林誠にしてしまったからで
それは己の所業が招いたことでしょう
自業自得
リリース画像の
>作画実演をします。
>します
この文は明らかに公的&対外的な文章を書いたことの無い文章だな
「します」とか近所のスーパーのチラシでも書かないわ
>>241 明らかに小林誠の文体だよなあ…
ほんとに絵から文章から何一つマトモにできないのな。
>>241 それは小林誠氏はツイッター内でちゃんと説明している。
小林誠氏本人の持込企画。全て自己責任において開催されるイベントであると呟いております。
警備関係も自身でやる事になるから大変かな…と。
何処かのカフェのテーブルで勝手にヤの字トークを開催するが如く、展示スペースを少し間借りして公式非公認コバヤシ展示会を開催しようとする試みだったのでしょう。
ゴンゾの丹野と名乗っているのだからゴンゾからの公式文書だろうが、なぜかゴンゾのホームページには何も掲載されていない。
不思議なことがあるものだ ww
自分の幼稚なプライド守るためにこれまで世話になった周囲全員に迷惑かけてくスタイル
>>244 公式公認のイベントではないのだから当たり前じゃないですですか?
でも許可は貰っていたのですよ。
このような狂気の沙汰のご時世であるからしょうがない。諦めるしかない。
もし会場内から何ちゃらの陽性者だか濃厚接触者が出たら大変な事になりますからね。
公式通して公式非公認なんてイベントが出来るのか?
そもそもライブドローイング自体ゴンゾが杉並には話してないんじゃないの?
>>245 運営側の指示にはちゃんと従いますから。プライドとかは関係ないです。
また次の機会に開催されれば良いだけの話。
仕事メール晒すような人に次があるとは思えないな
ゴンゾだってバカじゃないんだし
公式じゃないけど黙認されてるとか
それコアビャシさんの一番嫌いな同人活動じゃないですか
忌み嫌うヤマケットと同じレベルになってどうするんですかwww
ゴンゾと小林誠の間に信頼関係が崩壊してるのに
次は無いよね
一体誰がこさえたんだか知らんけど、「中止」と書き加えられた「リリース」が怪文書過ぎてじわじわくるなあw
まともな社会経験が無いと定型文を寄せ集めただけの案内文すら満足に書けないんだね、誰が書いたんか知らんけどさwww
>>204 独り相撲極まれりだなぁ
予想を裏切る斜め上の面白さ
>>251 なにその星飛雄馬のクリスマスパーティーはw
手にコンビニ袋をぶら下げながらウィークリーマンションのエントランスの前に立つ小林誠
虹彩認識キー認証の為にセンサーに顔を近づける
小林誠の後方の暗闇に人影が立っている
認証させない為にゆっくりと片目を閉じる
「認証してください」という人口音声がエントランス内に響き渡る
暗闇から現れたのはコンビニ内ですれ違った池田イライザ似の美女
片手にハリボーを持って、ぶらぶらと揺らす
イライザ「あなたの大好物なハリボー。お持ち帰りを忘れたんじゃない?」
小林「今夜はハリボーを試食する気分じゃないもんでね」
イライザ「あら。じゃ なにを試食したいの?」
見つめ合うイライザと小林
イライザは小林の胸板に身体を大胆に密着させていく
小林「グミは欲しくない」
イライザ「ジューシーでフルーティで芳醇な特製グミは試食したくないの?」
小林「君は何か勘違いしていないかい?」
イライザ「は?何を?」
後ろから迫る白い手袋がハリボーを奪い取る
長身のイケメンコンシェルジェ、もこみち
もこみち「お客様。俺の親愛なる小林様に手出しするなんて百年早い」
イライザ「ちっ」
もこみち「お引き取りくださいませ」
指で摘んでいたハリボーの袋を真っ逆さまに地面へと落とす
そそくさと退散する負け犬ビッチ
もこみち「マコト様、俺は今猛烈に嫉妬してる!愛しいお前様の身体にあのふしだらな女の汚い肌が触れたから!悔しい!」
小林「お前の…お前のスペシャルなオリーブオイルで肌の穢れを落としてくれ」
もこみち「兄貴!」
手をひしと繋ぐ2人の男。自動ドアがゆっくりと開かれていく。
マンション内バスルーム
2人の全裸の男達がオリーブオイルの瓶を持ち、液体を垂らし合っていた…
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 小林さんが缶詰とかTwitterで言い出した途端にスレが静かになったのに、
中止と連絡受けたからスレにポエメとかいう方がまた頻繁に現れ出したわけか、わかりやすいね
>>249 秘密裏に公式Twitterですら告知していない、ゲリラ的イベントの準備を進めていた社外秘的なメールのやりとりを、
あろう事かTwitterで公開すると言うのは非常識にも程がある。
「いや俺、当事者だし」とか言い訳にならない。
ゴンゾ公式Twitterと足並みを揃えて発表するならともかく。
3月のアニメジャパンの件もお漏らしというか匂わせみたいな事しちゃってるけど、ゴンゾ公式が情報解禁してないなら普通にアウトなんじゃね?
一応どんな内容なのか具体的な話まではしてないけどさ
会社としては相当迷惑を被ってると思うんだけどもね、まともな感覚してたら
>>243 恥ずかし過ぎるww
俺だったら、これだけ他人に見透かされてさらされたら生きていけない。
どこまで世間知らずなんだ。
コアビャシが
(笑)を使う時は皮肉や「ざまぁみろ」の感情表現だからね
いよいよゴンゾにも切られたかな?
ライブドローイング()の間の警備はどうするつもりだったんだろう?
「自身でやる」のと「自身で手配する」のは全く違うのに。
「ゴンゾの丹野」を名乗るメール自体も仕事メールとしてはなっていない。公文書、対外向け文書を書いた事がないような作り方。
自演に間違いない。
しかも、仕事メールをSNSで晒すなぞ聞いた事がない。
これでゴンゾからの信頼は完全に失ったと思うぞ。
どこまで世間知らずなんだ、小林誠。
今度は専門医です、って自己紹介してる人のツイートを
嘘呼ばわりとかしちゃうのか…
>>266 は?それは違いますよ。
世の中が狂気の沙汰な状態になっていなければ確実に小林イベントは開催日されていましたね。
ゴンゾや運営側とはちゃんと話はついている。
しかし小林誠氏の心の中には『欺瞞に満ちた社会』に対して不満があるのですよ。欺瞞によって小林誠氏の活動が制限されたのですから。
これは学級閉鎖に追い込まれて一生に一度しかない楽しいスクールライフから遮断された子ども達の気持ちと全く同じですから。
そのような構造に対して義憤の気持ちは隠せないのだけれども、ゴンゾや運営に対しては何の蟠りの気持ちはございません。何故ならば彼らも小林誠氏と同じく欺瞞の構造の犠牲者なのだから。
もし狂気の沙汰になっていなかったら?
ifもしもの気持ちが物質化したのが告知ポスターや何ちゃらなやりとりメールですから。
あれらには小林誠氏の切ないまでの夢が詰まっているのです。集約されているのです。
その気持ちを理解してあげないと。
アイラブ小林誠氏❤
ゴンゾの顔にこんだけ泥塗っといて世の中のせい、謝罪の言葉もないとか人間として終わってるな
>>267 もう既に小林誠氏の興味は『プラ何ちゃら』アニメの考証についての話題に移っております。
話題の中心は小林誠氏の天敵であるブンゴー軍団の構成員であるとっちゃん坊やじゃないてすか?銀河が許せないんだーと小林誠氏に泣きながら抗議した人ですよ。
何かと彼とぶつかり合い、そして喧嘩が絶えなかった。
小林誠氏も彼のセンスの悪さにはとことんウンザリさせられましたからね。SFマインド以前の話なんでしょう。
とうとう、30日当日になる前に逃亡宣言か、、、
天狗になってる時期がどんどん短くなってないか?(笑)
ゴンゾにも切られたんで
金銭面の心配もなく罵詈雑言書き込んでるのが
実に道化だなあ、、、
>>270 お前の「〜ないですか?」は
ここの皆は全部否定だから
意味ないレスはつけないでねキチガイ
>>271 社会情勢が悪化しなければ確実に開催されましたよ。
多少の不満というかシコリがあるものの、小林誠氏はゴンゾや運営側の方針に従ったのです。
ここで事を荒立てると風雲児から野蛮人にクラスチェンジしてしまう。今は動けない。今は様子見する時期だ。
ブュッフェほど人の品性が明るみになる食事スタイルはない。
どのように皿に料理を盛るのか?食欲という欲望をどのように昇華させるのか?もう本当に鮮やかに垣間見えてしまうのですね。
勿論、小林誠氏はセンス溢れるスタイリストでありますからね、お洒落かつトリッキーな手段を駆使して周りを驚かせる。驚かせるにしても露骨に奇抜な事をやってしまうとお店側から注意を受けてしまう。
最悪、出入り禁止処分となる訳です。
場外乱闘とは言っても本当に人を傷つけてしまったら元も子もない。
最後まで暴れて通す事に意義がある。そこは計算してペース配分をしなければならない。
小林誠という人間はこのART村で生きる知恵を駆使して生き残ってきたのです。そして何よりこれからも…
小林誠の朝は早い。今日も近場の井戸から水を汲み上げる作業だ。これをやらないと小林誠氏の1日は始まらない。作業を終えるとバールへ向かい、マリトッツォとエスプレッソで腹ごしらえだ。もうこの生活スタイルを何十年と続けてきた。バール店内に居座る猫のマリアともすっかり旧知の仲だ。阿吽の呼吸で全てが分かる。マコトがテーブルの椅子に座る。マリアが寄ってくる。そしてマコトはマリアの額を撫でる。…と三上博のナレーションが聞こえてくるのですね。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 人は過ちを犯す。誰だって間違いを犯してしまう。
そして神様に誓う。次はもういたしません、と。
だけどまた過ちを重ねていく。そして再び教会へと向かう。これが日常。この日常が堪らないのだ。
>>275 よく分かります
コアビャシさんは大嘘つきなんだと、ポエメさんは仰りたいのです
実業というか無職のプー太郎状態なので
なーんも語ることが無いよなーん
ま、このまま消えていくんだなーwww
此所でのやり取りを見ていると2202が何故あんな事に成り果てたのか理由を体感出来る
入出力がおかしい善し悪し以前に正常に動作しない
タブレットなら叩き割ってるレベル
>>25 >池田イライザ似の美女
池田 「エ」 ライザな
>>270 >銀河が許せないんだーと小林誠氏に泣きながら抗議した人
やっぱり副監督のゴリ推しじゃねーか。
それで銀河出す脚本に変更して下敷きヘンドロメダ出して山南救出イベントもやらにゃならんし
やっぱり2202最大の戦犯は副監督じゃないか
惨めよの、あほうめ自爆したか
杉並アニメミュージアム公式からツイートが出たね。
告知もしていない催しの中止案内を出さなきゃいけないなんて、どんだけ迷惑かけてるんだ。
ゴリ押しも大概にせい。
>>280 経緯の説明なんかは一切無視して最低限の事実のみ呟いてるあたり、先方からどういう受け止め方をされていたかが丸分かりだなあwww
>>280 >アクリル板の中でやれと言われても了解し。原画から感染したらどうすんだ?と言われても「モノクロームなので複写展示で。複写はミュージアムでやるなら安心ですね」と言い、挙句の果ての中止です。
アーティストが感染元という事らしいですが妻の手術や入院立会で検査受けまくってるんだけどね常に陰性
杉並アニメーションミュージアムのツイートの引用ツイートして愚痴を言っているが…
往生際の悪い奴…
https://mobile.twitter.com/makomako713/status/1486516568226172928?cxt=HHwWgMDUnay8laEpAAAA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分が思ってた通りにならないと
やたら他人を攻撃する病気
>>276 ね?公式からちゃんと告知されましたでしょ?
小林誠氏は嘘偽らない、と。彼は決して狼少年ではない。故に俺がここで書き込むヤの字関係の話題も全て真実ですよ。02の小林誠氏は悪くないというのは本当です。
ゴンゾは熟知していたのです。
小林誠には熱心なファンというタニマチが付いているという事を。小林誠氏の為ならば、たとえ火の中水の中森の中…という具合に小林誠氏を全力でサポートしてしまう。
もし開催されたら小林誠氏の周りは人だかり。恐らく某国からも熱心な富裕層ファンが来日するでしょう。
富裕層ファンは小林誠に無理難題を押し付けてくるに違いない。去年の渋谷のコーヒーパフォーマンスでも大騒ぎになってしまった悪い実績がある。そうなると小林誠氏のメンタルがやられてしまうのですね。
他局的に鑑みて、色々とまずい事になる。
ですから。この決断は致し方ない。
>>285 開催の告知はしませんでしたが
開催中止の告知はします
て(笑)
馬鹿にされてるのに気付け(笑)
>>286 違いますよ。開催告知解禁日の数日前からコロナ関係で雲行きが怪しくなっていたので発表を控えていたのですね。その時から内密に中止が決まっていたのでしょう。
昨日はニューオータニで鬼滅ブュッフェ。あのゆっくりと回転してるレストランか。三半規管が弱い人が回転している方向と逆に向かって歩くと酔う、回るお菓子売り場のような昭和レトロで良い感じですよね。
999HG名無しさん (ワッチョイ ad9d-q4UN [126.2.163.39])2022/01/20(木) 09:55:03.04ID:MLsWZhTr0
999なら1/30は中止
前スレの俺の予言は的中
この感染拡大の最中に杉並も迷惑な話だったよ
個展やりたきゃ自費でどっか借りてやれや
そもそも発表を控えてたのなら中止の告知なんて要らん
発表されてないんだからな
なのにしなけりゃいけなくなったのは小林誠が勝手に告知してたからだろ
そもそも発表を控えてたのなら中止の告知なんて要らん
発表されてないんだからな
なのにしなけりゃいけなくなったのは小林誠が勝手に告知してたからだろ
>>288 小林誠には内密で中止が決まってました
て(笑)
やっぱり馬鹿にされてるよ(笑)
ゴンゾ公式は、会場側の中止の発表のRTのみ
小林誠には全然誠意はみせてないんだね。
小林誠の勝手な告知に
中止
の文字をのせて晒してるのが、哀れだね、、、
こりゃずっと遠回しにお断りされ続けていたのに腹芸が通じなくてしつこいもんだから、とうとうそういう経緯が露見しちゃったばかりか杉並のツイートを通じて広範に恥をバラ撒かれる羽目になってやんのwww
ポエメの言うようにタニマチが大勢いて作品を見せたいんなら、オンラインサロン()でも始めりゃいいじゃんw
チラシはどう見ても本人制作だよね
楽しみにしてたんだろうなあ
>>285 >小林誠氏は嘘偽らない、と。彼は決して狼少年ではない。故に俺がここで書き込むヤの字関係の話題も全て真実ですよ。02の小林誠氏は悪くないというのは本当です。
このロジックがどう考えても分からない。
ポエメは小林誠なの?(鼻ほじー)
>>285 >02の小林誠氏は悪くないというのは本当です
そういう被害者意識で認識してもらっては困るのよ。
2202を駄作にした最大の原因は副監督のニーズに合わない個人芸の暴走なんですよ
それをヤマケットとくくろうが、
>>270で中からも反対出てたじゃないですか
だから外されるんだって本当にわかってないね(笑)
>>246 >公式公認のイベントではないのだから当たり前じゃないですですか?
>でも許可は貰っていたのですよ。
社会性ゼロ。
そんなもん通用するかw
何回言ってもやる気だから、コロナにかこつけて潰しただけだよw
コアビャシさん、アホですねww
>>290 定期的に信頼筋と触れ合うイベントを開催してますからね
>>291 チキンレースを躊躇いもなくおこなう末恐ろしいクリエイターですから。
昨日の空中回転レストランのディナーでも即効で身バレしましたからね。
あのレストランは有名人に対して依怙贔屓しがちですから。至れり尽くせりの大サービスだったのでは?
>>293 最初から『さりげなく開催されるイベント』の予定でしたからね。飛び入り参加を装ったような。
小林誠氏のツイッターに真意は呟かれておりますが。
俺がココでそれをおおっぴろげに書いたら問題が生じるかもしれないのでレスは控えますね。
>>295 そのようなやり方も考えていると呟いておりますよ。
今のご時世じゃ既存のやり方は厳しいから、と。
どーしたんや?
くるったよーな連投………
心にやましいことがあるヤツと詐欺師は
ベラベラとよく喋るって
元刑事のコメンテーターがよく言うよな
>>298 あの程度のレベルの05で大喜びしてくれるのならばチープでも楽して稼げるから良かったじゃないですか?ヤの字なんて所詮はその程度のモノだったという事でしょ?
>>299 なんちゃら詐欺検査による水増し茶番劇が続く限り開催は無理だと分かってましたよ。
こーやって近い将来……
ゴミ屋敷に住む近所迷惑なキチ○イ爺さんとして
朝昼のワイドショーで紹介されるんやろーなー………
>>301 なんでつい昨日のプライベートなイベントで身バレしたなんて知ってるんですか?
もうご本人ということで宜しいでしょうか?
完成させる才能ないんじゃ
何やらせても駄目なんだよ
>>305 じゃあ、もうヤマトに関しては一切言及するなや。
関係ないんだろ?
2205は認めないんだろ?
なら、ヤの字とか隠語使ってまでネチネチ文句言うなや、ボケ
目障りじゃ
>>305 個人の感想だから別にいいけどさ
いやー2202の設定酷いよね
あの歴代ヤマト一格好悪い銀河がコスモリバース搭載とか核は誰の魂よ
ガミラスの科学力を持ってしても解明できないメカニズムが3年で複製できるんだからね
砲塔が偽装とか三式使えるだろ〜
いい加減な超科学テキトー設定作って「全部意味があるんです」とかね
ご都合主義が服着て副監督やってたって話ですか
大爆笑
キノコ頭のヘンドロメダ出しといて
艦載機発進シーンなしで波動砲乱射wwwwwwww
しかも艦載機が役に立たない戦術なのに
銀河からカタパルト増やしてダンボ耳にしてどこから取ってきたのかパルスレーザー増やした
大不評のクソ最終決戦仕様wwwwww
意味がある設定とデザイン出して劇中で意味なしとか
何のためにデザインして出したのよとバ○ダイ様も頭抱える中
アンドロメダDXの設定考えて公式が間違いとかほざいた
全て心当たりのあるバカデザイナーはどこの副監督ですかね
核爆弾級大爆笑
推力強化云々は何故縮んで脇に並んでいるのかの説明にはなっていない
全てに於いてなってない
旧作ヤマトがWW2の海戦イメージの戦闘なのに
ミリタリーそんなに詳しくないもんだから大規模物量戦に変えたら
戦闘機とか接近する前に波動戦隊形で拡散波動砲撃つから意味ないでしょうに
しかも防御がカマボコ板とか誰だよこんなコント考えた奴はwwwww(笑)(笑)(笑)
杉並アニメーションミュージアムでのゲリラライブができなくて残念なら、池袋西武の屋上庭園でやればいいだろう。
池袋西武に対して何も疾しいことがないなら、堂々と一日中落書きをしていればいい。
>>314 小林誠氏ならではのこだわりの設定があるという事は自身がツイッターで何度も何度も説明してますよね。
でもそれは俺は建前だと思うのですね。
本音は「着飾りたい」というファッション性重視のデザインだと思ってます。
整合性的な機能性ではない見た目さや奇抜さ。宇宙のランウェイを優雅に闊歩するメカ。
映画『エイリアン』のギーガーがデザインした宇宙船、まるでモンスターですよね。そこにはおどろおどろしさがあるだけで、機能性などは加味されておりません。
小林誠氏が手掛けるメカデザインはどちらかといえば、そのような方向性であると思うのですね。
ですから。05の暗黒星団帝国側のメカ関係は小林誠氏は素晴らしい仕事をすると思いますよ。
それだけではなくて。ガミラス星攻撃のビジュアルコンセプトや暴走するイスカンダルなど世にも美しいビジュアルでお届けする事が可能ですね。
05は美意識が薄い。アート性が皆無。小林誠氏は「どうしょうもない出来」と呟いておりました。
>>301 レストランでプラモデル広げられた挙げ句、ラッカーテロをやられるのが怖かったんでしょうね
コロナ禍で客足が落ちる中、追い打ちかけられたくなかったんですね。
コアビャシさんみたいなショボい爺さんに気が付くのは、間違い無くブラックリストが出回ってると言うことです
>>318 「あのアニメクリエイターの!」という待遇でしたね。料理人の中にアニメファンやモデラーがいたのでしょう。
あそこのレストランはお気に入りのお客様には他のお客様には内緒でワンランク上の鉄板焼きビーフステーキを提供するなどという事がありますからね。
>>316 >映画『エイリアン』のギーガーがデザインした宇宙船
ノストロモ号ならギーガーしゃなくてBTFのデロリアンで有名なロン・コッブだぞ
還暦過ぎたクソジジイの知ったかが
こんな事も知らないとかバカじゃねーの
お前がどうしようもないんだよ
大爆笑
>>316 >05は美意識が薄い。アート性が皆無
「自己満足だけの売れないモノはいりません」
バ○ダイや2202製作委員会が焼き鳥屋で愚痴ってそうだよな。知ったかジジイ(笑)
>>320 スペースジョッキーが乗ってた遺棄船はギーガーデザイン
別にキチガイポエムの肩を持つ訳ではないけど念の為
>>320 は?惑星で発見される廃墟の宇宙船の事ですよ
あんた、何を言ってるの?
知ったかというか、すべてが「浅い」。
クリエイター()なら誰でもコレはってのがあるはずなのに、小林誠には何もない。
鬼滅やその他に対してやってるのって、プロがやることじゃないよね。
RTしたら抽選でプレゼントだの、鬼滅関連なら無条件にRTするのとか。
一般ならわかるけど、小林誠はプロなんでしょ? 仕事してないけど。
孤高を気取ってるなら、そう言うところ直さないとねえw
まあ、これで丸3年近くメジャー系の仕事から干された元メカデザイナーという烙印が押された訳だ。
ヤマトに固執せずに好きなようにオリジナル企画練って売込みに勤しんで下さいませww
>>316 >05の暗黒星団帝国側のメカ関係は小林誠氏は素晴らしい仕事をすると思いますよ
未来永劫ないから、リメイクヤマトシリーズからのオファーは
まだブチ監督の方が可能性あるわ。
まぁね、あんたのデザインは不評なんですよいい加減わかれ(笑)
>>327 ポエムから「遺棄船」って言葉が出なかったのが悪いので
全然お気になさらず
改めて知識が薄い事を再認識
>>316 >>小林誠氏ならではのこだわりの設定があるという事は自身がツイッターで何度も何度も説明してますよね
お前は人の物をパクる以外に何ができるんや。
>>286 確かにこれは凄いww
公式のイベント告知は今まで一切無いのに、
初出し情報がそのイベント中止の告知???
もはや前代未聞w
迷惑かけてきた関係者に引導渡されて
こんな無意味で混乱しかしないリリースを出した事自体が闇を感じる
喫茶店ラッカー事件、西武池袋補導事件に続く
コアビャシさんプロモーションの伝説だw
なに、今まで恥以外無い人生だから一つ減った位じゃ追っつかんよ
>>331 今回はあくまでも小林誠氏の持ち込み企画、ゴンゾや杉並アニメ何ちゃら運営にとっては予定に組み込まれていない突発的なモノであったのだから、組織的に融通が利かないのは仕方がないのでは?
それでもギリギリまで開催が可能になるように調整してくれた姿勢には感謝ですから。
>>333 玉何ちゃら氏が目に疾病があって治療に専念するとかしないとか。
本物のチューをチクっとやり続けると、自身にとって身体の中で弱い部分に症状が出てくるという可能性は捨てきれませんね。
あんたらも気をつけなさいよ。ブース何ちゃらやめときなさい。
>>334 それは
『相手の都合も考えず、無理やりねじ込んだ!』
と、言うのです
『集団行動出来ない』
とは、そういう事なんですよ
2205製作時に2202の振り返りをした結果の答えが「製作側イメージの押しつけすぎ」でした。
安田新監督と脚本家チームと新作のすり合わせの際、「こうしたい」「こうであるべき」が強すぎる」と指摘があり
TVシリーズの経験豊富なスタッフからヤマトの原点を振り返ってコンパクトにまとめるべき声が上がり
旧作オマージュを第一としそれではつまらないので3の土門を先んじて出すという方向で進みました。
何故かというと北野はすでに2199で出ているので新鮮味がなく、2202の反省を込めたカウンターとしてのキャラを出すことで
古代ら旧メンバーの軌跡をなぞる事にしたのです。
今回は暗黒星団帝国が新たな敵として出現しますが
戦闘シーンも2202の派手で見ている側が疲れるような映像を出さず
ドラマに絡め設定やデザインが浮かないように務めた結果なのです。
尺の都合でカットしたやむないドラマもありましたが
その結果、2202で低評価を上げ離れたファンの皆さんからも高評価をいただきました。
副監督の小林誠さんが外れた理由は上記の理由でリメイクヤマトシリーズには主張が強すぎるのです。
先にデザインが上がり、設定ができそれに合わせるやり方は時間と労力が見合わず
それを強行したために低評価やセールスの低下はエンタメ業界においてはあってはならないことなのです。
後章もおかげ様で有難い声が上がりスタッフ一同感謝しております。
と、ポエメ風に書いてみた。
ぜんぜんダメですね
長文でも読みやすい良文です
ポエメ風なら、もっと自分に酔った独りよがりの、音読するとこっちまで恥ずかしくなる様な文章になる筈です
しかし、わざと頭の悪い文章を書くのは、難しいテクニックの必要な所です
素のおかしい人にはどうしても負けてしまいますからね
>>337 「は?違いますよ」から始まり
意味の無い比較や推定の「〜でしょうね」
「〜ないですか?」を文中に入れて
最後はオカマ言葉で〆るとよいでしょう
我々が敢えて「深淵を覗く」必要など無いのですよねw
>>337 長文以外コビャアシさん要素が無いぞw
変な句読点もないし読みやすい
なにより意味不明なポエムがないw
>>337 一端のクリエイターと名乗るのならば、『個性が無いという事は才能が無いに等しい』という言葉を肝に銘じるべきなのではないでしようか?
製作委員会形式の方法論が強くなり過ぎると、「無難な方向にまとめよう」「みんなに嫌われないように気を遣おう」という民主主義の極みのような制作方針に決まりがち、そしてひいては没個性に陥りがち、出来上がった作品は面白味の欠片も感じる事が無い、まるで中国共産党の検閲を受けたかのような、『あっても無くてもどうでも良い凡作』か積み上がるだけなのですね。
フィンチャーの大傑作『ファイトクラブ』、中国バージョンだけエンディングが異なるらしいですよ。
テロ活動によって資本主義の終焉を描いたエンディングがですよ、警察の介入により主人公のエドワード・ノートンが逮捕されるというエンディングに差し替えられるという愚行がおこなわれた。
中国共産党って怖いねーではなく。実は製作委員会形式にも同じ検閲方式が働いてしまうのですね。
この表現は危険なのではないか?こんなストーリーにするとお客様に叱られるのではないか?心配する余りに折角、斬新だったり革新的であったりするアイデアも『配慮』という名の下に排除されてしまう。
配慮したがる人々無難という没個性を志向する。
没個性という平凡を志向する社会は異端な存在は必要無い。それが村社会を円滑に運営する為に必要だから。そうして制作現場は当たらず触らずな平凡な才能の集会場と様変わりするのですね。
肝に銘じられない安田や脚本家チームの提言とは、己の個性の無さを覆い隠す為の詭弁なのでしょう。
「私は平凡な事しかやれない」
の宣言。
宣言通りに05は当たらず触らずの凡作に成り果ててしまいました。何も誉めるべき箇所がないのにも関わらず映画批評サイトで星5つのオンパレード。
『村社会を荒さなかったこと。村の掟を破らなかったこと。』
これが星5の高評価のポイントですね。
こんな村社会で停滞していても腐り果てるだけです。
少年少女よ、頑固老人だらけの村から出ろ!退屈なヤの字戦艦の艦内から旅立て!
小林誠氏は旅立ちました。流石!です。
来ましたよ
これが、いっちゃってる人の長文ですよ!
ただでさえ読む気を無くすのに『、』を入れない文章
そのクセに『。』は必ず会話文にさえ装入する
更には、その内容も支離滅裂!
普通の人には書くのは難しい
>>347 才能が無い人の逃げ口上、言い訳
創作品なんてそもそも作者からの押し付けに決まっているじゃないですか?
押し付けの部分にこそ鑑賞する人が味わう醍醐味が凝縮しているという立場ですからね、俺は。
それを「嫌だー!過去の美しい思い出を汚された!俺たちのヤマトをやってくれ!」
と、ヤフー映画でのたうち回っている人ってミザリーそのものじゃないですか?
オリジナルで勝負できない寄生虫がなんか言ってるのう
文章の書き方がおかしいと、指摘されているのに、的はずれな受け答え
ポエメさんとの意思疎通は難しい
一連の糞みたいなレスがコイツの人生そのものだろ
論点をズラして問題に絶対に正対しない
批判に対する反論なのに明確に読み取れるのは他人と他人が手掛けたものの悪口ばかり
その悪口も全能力が低いから個別の具体的な指摘は何一つ出来ない
擁護できる要素なんて無いことを自分が一番よく分かってンだよ
>>350 読む気が受けると私的されたから一言でまとめたのですよ
『才能がない人の逃げ口上』
それを制度化したのが製作委員会形式ですね。
バカ出資会社の体の良い奴隷が御用聞きクリエイターですね。ハイパー高城剛的な。
>>352 は?
ハイパーなんちゃらクリエイター、小林誠氏にこそふさわしい称号だと俺は思いますが?
読ませる文章書けない人が
何か偉そうにほざいてて草
動画配信をながら見したけど、早口で滑舌も悪いから何言ってるかわからなかった。
いにしえの胎動編インタビューもそうだけど。
結局、他人に理解してもらおう、じゃなくて、自分がやりたい事だけゴリ押ししてるんで、受け付けない人からしたら、はぁ?てなもんだ。
それが2202であり、今回のラスエグ飛び入りライブドローイング(中止)であったわけだ。
純粋な芸術とアニメのメカデザとが区別出来ないバカが湧いてるのねw
後者なんざ大昔からスポンサーありきによる押し付けデザインの歴史でしかねえだろ
メカアニメってのはそういうお仕事だと承知で請けてるんだろうに・・・
一体いつから思い上がって自分のやりたい放題出来ると勘違いしていたのか?w
しかも「副監督」風情がwww
そのバカは連日駄文を書き散らすばかりで、未だにそういう簡単な理屈も理解出来ないんだからお気の毒な話ねw
>>357 みんな同じ顔をしてる没個性の箸にも棒にも掛からぬ作品を観るのだったら何もしないほうがまだマシって事。芸術とかアニメとか区別する必要はないです。
じゃあ見なければいい。
ヤマトやアニメに関わらないでほしい。
山に入って隠遁すれば?
承認欲求の塊だから無理だろうけどw
自他境界が曖昧だから他人の価値観は自分と違うって事に何時迄経っても気付けないお子ちゃまなのよね
自分にとって価値のある物事は他人にも有益であり無条件で歓迎される(べき)という思考だから、ふとした思い付きも勝手に進めてしまう
でも企業活動に於いてはその手の勝手な行動が許されないのが当然なのだけれど、過去の「成功体験」がコアビャシを「モンスター化」させてしまったのかもね
普通の社会なら勝手な事をするなと叱られて学習するものだけれど、思い通りにならないと拗ねたり暴力を振るったりするコアビャシは、偶々そんな我儘が放置されてきたのではないだろうか?
故に他人の都合など一切お構い無しに、ぬけぬけと自分の都合だけを平気で他人に押し付ける事が出来るのだろう
まあこんな調子では今後も社会復帰なんぞ無理だろうねw
>>358 それは飽く迄もアンタの感想であって俺には全く無関係な話なんだが
アンタが認めた物以外に価値を見出す人間は幾らでも存在するという事をそろそろ学んだらどうかね?
>>360 迎合した平行線からはネクストは生まれません。
迎合を打ち破ることが可能なのはモンスターのみ。
小林誠氏はモンスターで構いません。
ヤの字05は迎合と妥協の成れの果てですから。
そもそも出渕氏は迎合と成れの果てが嫌だからこそ続編封じというコンテンツ殺しを決行したのですから。
その死体をいつまでも弄る人々ってブードゥ教の何ちゃらパウダーを使ってる人々って事。
小林誠氏は02ではブードゥ教じみた事は一切やってませんでした。その点に於いては出渕氏は認めてくれるのではないですか?
同人だったらいいけどさ、商売でやってんだよ?
2202と2205のセールス見て納得しろよ。
いくら斬新()なことをやっても、大多数の客に受け入れられなかったらダメなの?
嫁に食わせてもらってる人には理解できないだろうけど、みんな生活しなきゃいけないの。おわかり?
>>362 ならヤマトなり既存の作品なんか巻き込まず、てめえがカネ集めて完全オリジナルで好きなだけイロモノ作品やりゃいいだろwww
>>363 05のあれはプロの仕事のレベルでは無いですよ。
ヤマケットの中でもしっかりとしている人は「及第点以下」「いまいち」と評価してますね。
同窓会に参加できて嬉しい!と喜んでいる人はお好きにしてれば?って感じです。
>>365 その及第点以下にセールスで負ける2202ってなんなの?
ゴンゾにも干されたんで
ヤマト貶して憂さ晴らし
クズだなあ(笑)
ポエムのレスが
同窓会に呼ばれなかった奴の言う事と
まるっきり一緒なのが笑えるな
>>365 は?違いますよ?仕事を受けてそれで食べていけるのがプロなんですよ。
元々は小林誠氏だってプロレベルでないお仕事がいっぱいでしたでしょう?
流用パーツを貼り付けただけのミキシング。
似ても似つかないアレンジ版と称した作品の数々。
編集者によって「個性的」という聞こえのいい言葉でごまかしてもらって成立したに過ぎません。
そうやって自分をなんとか持ち上げてくれた編集部にもっと感謝をすべきなのに。後年になって陰口や暴露を繰り返す様は本当に、見ていて見苦しい。
オレは小林誠氏はもっと周囲に感謝し謝罪をして生きていくべきだと思うんですよね。
オレをこんなにも増長するまで世間に対して上手く誤魔化してくれてありがとう!
おかげでヤマトに関わることもできたありがとう!
そして全てを自分自身で台無しにしたよ!
でもそれは俺のせいじゃない。みんな世間が悪いんだ!
オレを取り囲む全てがオレの才能に嫉妬し羨み足を引っ張っているだけだ。
一般社会で日々の仕事をこなし生活している多くの人はそんな面倒なことをしている余裕なんてないですが
好きなことをして時間を持て余しネットで陰謀論を見て妄想を膨らませ続ける小林誠氏にはそれが見えるのですね。
無いものが見えてしまう小林誠氏!
さすがです小林誠!これこそ小林誠なのですよ!
アイヘイ◯ト小林誠!
小林誠は永遠にここのおもちゃです!
やってみたが難しいな
どうしても普通の文章になってしまうわw
>>372 読んでて本当はどっちだかわからなくなった笑
グッジョブでした。
>>365 誰が言ってるのかエビデンス出してくれ。
あと、プロのレベルではないのは、2202だから。
語る舌を持たん、とはまさにあの作品。
だから2205は軌道修正したんだよ。
だからセールスも定性的評価もいいんじゃないか。
お客様は神様じゃないけど、お金を落としてくれるのはお客様だよ。評論家じゃない。まして、似非クリエイターなんかは看破されるわww
>>372 結構似てました
ポエメさんが更に乱心したのかと思いましたよ
小林誠氏とは意図的にオイディプス王的存在ににされてしまった男であると思うのですね。
ガンダムを殺し、ヤマトを犯した男。
そのような濡れ衣を着せられた。
有罪の烙印を押され、羽交締めにされ、両目を潰された…
そしてネオブルーノア号を操りコロナ禍の東京を彷徨う
(私という存在はこんなに苦しむ為にクリエイターの道を志したのか?その意味を知りたいのだよ…古代)
ホテルオークラの天空レストランの窓から夜景を眺める小林誠氏
(私の心はここにない…私は永遠のワンダラーだから)
銀河が飛ぶ幻影
(私の娘が行く…)
小林誠氏の目から血の涙が溢れるのでした
これが小林誠の伝説
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 唯一心残りなのが
意味のわからない他の作品の引用が入れられなかった点かな
大体の作品には細かく見ていけばどこかしら共通点や似通った点が見つかるが
その小さな部分だけを見て作品を引き合いに出して的外れな解釈をし
それをドヤ顔でここで披露する鈍感力が私には無かった…
マネするのに引用したレスを何度も読んだせいで頭がおかしくなりそうだったw
>>377 ネオブルーノアて何なんだよ?
ママチャリの事か?
いい年こいて、頭の悪い寝言はいい加減止めようね
>>345 は?違いますよ。
リメイク物で失敗した一番やってはいけない事
元ネタをろくに分析せずに難癖をつけ、「俺ならこうする」と作り変え、コレジャナイと不評の砲火を浴びる
小林誠氏って神じゃないですか。もちろん頭に厄病がつきますけど。
リメイク物なのに勝手にデザインや設定を考えて来て「これをやれ」。
羽原監督が取りなすが旧作でもなく2199からでもなく「飛ぶ理由」から持ってくる菱形やお経やおかしな戦闘シーン。
小林誠氏は「個性」というが周りからみれば個人の悪趣味の押しつけにしか過ぎない。
残念ながらこの人には悲しいかな大衆受けの才能が全くないのです。
角川スニーカー文庫のイデオンをごらんない。
同じく逆襲のシャアの挿絵を手がけた出渕氏のHi-νガンダムは人気MSとして君臨し
片や小林誠氏のイデオンは「なんだこれ?」としてドロンジョ様も驚愕のビックリドッキリ残念デザインとして歴史に君臨するのです。
出渕氏はメカデザイナーとしての経験や作品設定の流れをなぞり「出渕氏としての正解」を大衆にマッチさせる才能があり
小林誠氏はあらゆるジャンルで知識が薄いヘンテコモデラー上がりのため変化球しか投げられなく、大衆が嫌悪させる才能があるのです。
ガンプラではカトキ氏のVer.Kaや出渕氏のUCハードグラフが確立されていますが小林誠氏にやらせると悪評なのでオファーが来ないのです。
そうです、コスモタイガー2がそうです。
「あれのKは金田さんなのよ」「永遠にのイメージなのよ」とブヒブヒ叫んでも
あれは斜め前からの角度で映像の一部のパースであり、実際真横からは水平なのです。
それを堂々とメカコレで出し、結果は大不評。
ツイッター上では機首を水平に改修したコスモタイガーの編隊が埋め尽くされました。
これが先のいう「元ネタをろくに分析せずに難癖をつけ、俺ならこうすると作り変え、コレジャナイと不評の砲火を浴びる」なのです。
なんだよ、アタシのどこが悪いのよ!!バカな一般市民はヤマト村で楽しんでいればいいのよ!!」
今日もいつものツイッターでネタ探し、そこにこんな連絡が
「1/30は中止でお願いします」
これでど〜よ(笑)
>>383 コアビャシの場合は、"永遠に" ではなくて "永久に"ですね。
>>383 カンペキです。
後、意味不明なYou Tubeのリンクが有れば言う事なしですね
>>383 このような何処まで書いても平々凡々な批判しかやらない没個性で生真面目気質の人は02を理解する事は不可能なんでしょうね。
小林誠氏のフェイバリットムービーの一本
ダウンロード&関連動画>>@YouTube テレビ版のノリで観に行ったら、物凄い違和感を感じた、という。
マッドマックス3とかエイリアン3とか。
定番モノの展開を期待したら裏切られた感。
小林誠氏はそういうノリを志向しているのでしょうね。
そういう違和感を(楽しいな)と思える人は02を楽しめます。石川賢の『ウルトラマンタロウ』とか。
お馴染みの作法や流儀を取っ払って好き勝手に『俺のヤマト』をやってみたら、こんなのが出来てしまった。その「なんじゃこりゃ感」を楽しむ。
『スペースダンディ』ですね、クリエイターが変われば作風が様変わりする、そのギャップ感を楽しむ。
心に余裕がある人しか辿り着けない境地。
そもそも心に余裕が無い人は原典のオリジナルシリーズを心の拠り所にして愛すればいいだけの話ですから。コスモ何ちゃらの個性が変わった事で怒り狂う人は創作品を楽しむ余裕が無いのですよ。結局はクレーマー化して表現の自由を侵害するような抗議活動に加担してしまうのだから。
>>383 面白かった。
グッジョブです。
本人より面白かった。
確かにTwitter上では、首折れを矯正手術したコスモタイガー2ばかりだったなぁww
大不評ww
妄言を支離滅裂に書き連ねた長文もウザいが、動画のリンクだけをやり取りしてんのもウザい!
ポエメの相手してる奴は、ポエメが調子にのるから止めてもらいたい
>>404 ポエメの「信頼筋」?
コアビャシのならわからんでもないが。
ポエメにそんなのいるの?(棒)
「飛ぶ理由」の未単行本化分と猫侍とをセットにして同人出版でもしてくれたら買うよ
よその作品にムリヤリねじ込みさえしなければ、小林世界は嫌いではない
かつてのヤマタカみたいに「なんで自腹でやらなきゃいけないんだ!」なんて
思考回路なんだったら、もうどうにもならないが…
>本物のチューをチクっとやり続けると、自身にとって身体の中で弱い部分に症状が出てくるという可能性は捨てきれませんね
チューって中傷?玉盛氏が誰を?
絶賛される以外は中傷されたと脳内自動変換するどっかのバカの妄想かな?
そして
>身体の中で弱い部分に症状が出てくるという可能性
2205のスタッフを中傷し続けるポエムやまこっちゃんの弱い部分=頭に症状が出てきているという可能性の話だろうか。
>『個性が無いという事は才能が無いに等しい』という言葉を肝に銘じるべきなのではないでしようか?
【大切な僕の個性なんで燃やしたーーーー!?】
【有害だからだ】
という【覚悟のススメ】内のやり取りを思い出した。
まこっちゃんは、うん、個性的だよ。
でもその個性はギンピギンピとかと同じで人類には有害で、共存できないものなんだ。早よ枯れて。
>>383 >小林誠氏はあらゆるジャンルで知識が薄いヘンテコモデラー上がりのため変化球しか
だが待ってほしい、実際には本塁に届かないワンバウンドしか投げられないのではないだろうかw。
>>407 ある種の遺伝子治療を💋しちゃったのかな
俺の知り合いも💋しちゃってから視力が著しく低下したヒトがいるから
心配ですね
さんかいめーよんかいめーはやめたほうがいいですよ
>>407 コロナワクチンのこと言ってるんでしょ
ほんとくだらん
とにかく自己陶酔できればいいので
他人が見ると下らんし何しろ全然面白くない
ここのレスもツイッターも2202も然り
ヤマト新作出るタイミングを狙うみたいに
次第に小林誠が落ちぶれていくの
なんのご褒美なんだかなあ
しかしなんで小林誠がスマホ変えたら、ポエメのワッチョイも変わったんだろう?(棒
息止めろ
目を噛め
足の小指ぶつけろ
深爪しろ
チンカスほじれ
小林誠!
>>387 は、違いますよ。小林誠氏が天才的な技の冴えを見せるのは言い訳をする時だけですよ。
常に一歩上の存在でいようとしてそこから神々しい言葉を下々に投げる事が生きがいとなってしまった可哀想なボールペン芸人なのです。
だって、あんまりキ○ガイすぎて誰も太刀打ちできないじゃないですか。
追い詰められれば追い詰められるほど変節し、言い訳を考える。
普通の人から見れば通勤電車の止まる駅で入って来て大声で独り言を叫ぶあぶない人。
あぶない人に関わろうとはしないからみんな下を向き「早く降りてくれ」と願う。
しかし、あぶない人はそんな事おかまいなしに騒ぎ立て、楽しそうにまた叫ぶ。
これって小林誠氏のツイッターそのもの、いわゆる野生行動なのです。
「グレムリン」のギズモそのもの。
ヤマトという水を与えてしまったがために凶悪な怪物に変異してしまったのです。
「もっと、もっと、チューをちょうだい!!でないとラッカー使うわよ!!」
「日曜は、日曜はまだなの?音柱の肉体をもっと見せて頂戴!!すぐリツイートするから!!」
ヤマトをヤマチョと言わねばならない苦渋の日々がこれから続くのです。
そして彼のツイッター偶然観た元同僚らは口々につぶやきます。
「終わったなこの人・・・」
そんな事も知らず小林誠氏は今日もこの歌を口ずさみます。
星の〜ピ〜アス 虹のバンダナ 眩しすぎる 地球にアイラビュー
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 埃を被った鬼滅フィギュアのしのぶさんが
「もしもーし 大丈夫ですかぁ?」
添削してくれ
>>419 全体的ちゃんと区切りのところで改行されていて読みやすいのがw
ポエムは句点でも改行しない場合が多々あるんだよね
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 毎日が冒険者。人混みの中を掻き分けて学校や職場へと向かう君たちの日常は宇宙戦艦に乗り込む使命を帯びた人々と何一つ変わりがない。
私はそのルートからはみ出した逸れ者。今日も数多の冒険者を乗せた戦艦や兵員輸送車が私とチャリンコを通り過ぎていくのね。私はゆっくりと信号待ち。
ふと周りを見渡せば、松葉杖をつきながらもがき苦しんでいる戦傷者がひとりふたり。
(もう闘えなくなったのね…だけど命が繋がっている。残酷ね)
冒険者どもが夢の跡のような、もぬけの殻と化した駅のホーム。女性の叫び声が聴こえてくる。
「畜生!ふざけんな!」
その女性は小型のキャリーバッグを引きずりながら錯乱中のご様子。
(マイク付きイヤホンで会話してるのかしら?あら、耳にイヤホンが無いわね…)
「今さら帰ってくんなと言われてもっ!もうチケット買っちゃたんだよ!だったら金を返せや!」
壊れたゼンマイ人形のように構内を行ったり来たり。あなたは出口を見失ったのね。カラクリが壊れるまで慌てふためくしか道が残されてないの?
分かったわ…私があなたを壊してあげる。さっき道端で拾った松葉杖を凶器にしてゼンマイを止めて差しあげるわ。さぁいらっしゃい。一息で仕留めてあげるから!
ガシャーンッ!ケタケタ笑いながらホームを進む女の頭蓋骨が破壊された。仕掛けが乱れた人形は床に倒れてもなお暴れ続ける。最後の足掻き。
機能が停止する瞬間まで見届けてあげる。
私はベンチに腰掛け、おもむろにスケッチブックを広げて、狂女のデッサンを始める。私があなたの終焉を紙の中にしたためてあげるから。
駅のホームから木霊するは死にかけの笑い声と生気を吸い取るペンの音だけ。時が止まったかのように私は没頭する。入れたり出したり。絶頂を迎える瞬間まで私の手は動き続ける。
遠くから救急車のサイレンの音がけたたましく響き渡る。煩いな!
「邪魔をするな!私は戦争をしているのだ…」
ジャイ・グル・デヴァ・オム
ジャイ・グル・デヴァ・オム
なんびとたりとも私の宇宙の営みを止める事ができない…
ダウンロード&関連動画>>@YouTube さすがホンモノのキチ○イ。
文章の中身の無さと言い、無駄に長い一行と言い、
パチモンとは風格がまるで違う。
エンディング
からくり人形は無機質へと導かれたのです
小林誠氏は彼女に死化粧
唇にピンクを重ねて
そして小林誠氏は意識を失うのでした…
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 暇なら「まともな」絵の勉強でもしたら?
デッサンもできない下手くそさん
>>424 何時でも何処でも持ってる、ラッカー塗料でペイントしました♡
>>422 ただただキモい。
お願いだから、消えてくれ。
結局、60枚描くと豪語して
何枚描けたんだね?
60枚完遂?
30枚?
5枚じゃないよね(笑)
羽原元監督にはサントラCDが届いたらしいけど元副監督には届いたでしょうか?
実演は無理でも展示はできたと思うけど缶詰めになって何をしていたの。
>にしても。10:00〜16:00が営業時間ときいたのでその時刻で告知したら
「やっぱ18:00まででした」とかイミフなライツ担当の対応とか、
よくわからない会社になってることが可視化したなぁ(妓夫太郎風に)
https://twitter.com/makomako713/status/1487691717910626307 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そりゃ雑に扱われても仕方ない
カネは生まないし手間と迷惑しかかけないし
夕方6時が意識にあって18時を16時としてしまったとして
それを訂正するのは社会人なら普通では…
自分の間違いや勘違い、存在しない物をあると言い続ける人は
これがイミフな対応に見えるんだな
やっぱり他人と関わって何かをしちゃダメだって小林さん
やりたいことだけやって生きていくのあなたの人生だし好きなようにすればいいけど
他人に迷惑をかけるのは控えてくださいよ
>>436 ゴンゾだけじゃないですね。最近の日本社会全般的に人の魂が抜けたような無機質さを感じます。
これは不気味ですね。
>>441 は?何が不気味なんですか?『小林誠のウィークリーステーション日記』ですから。
失神した小林誠氏を保護した警察が辿り着いた驚愕の真実。ウィークリーマンション滞在中、真夜中に食事を摂ってしまった事から始まる悲劇と惨劇。
小林誠氏を回収しに来た骨董品屋の老人がゴンゾ社員に語りかける、「いつか君にも小林誠を飼えるようになれるだろう。それまで暫しのお別れだよ。小林誠は待っている」
コバヤシ「サヨナラ、ゴンゾ。マタネ」
ゴンゾ「小林さーーん、16時じゃなかった!18時でした…間違えてすみませんでした。ごめんなさーーーい!!」
コバヤシ「ゴンゾ、オマエ、ウンコ!カカ!ゴンゾ、カカ!キャハハハハハ」
現在進行中の作品からは相手にされないからって、もうとっくの昔に完結した作品にまで縋り付いて生きようとするのは側から見てもこれ以上無く惨めなんだけど
その過去作品からも袖にされた気分ってどうよ?www
>>443 久しぶりに見たけど、やっぱ酷いね
音消して観ればよく分かりますますよ
絵コンテが酷い。本当に退屈な絵。引き出しが少な過ぎて唖然。
>引き出しが少な過ぎて
ひどいなあ。なんでポエメは小林誠の悪口言うの?(棒
冒頭14分の先行公開もきちんと踏まえて演出が為されているように見えるね
尺の扱いすら滅茶苦茶だった2202とは、その一点のみを比較してもレベルが違い過ぎるわw
音を消して観たら退屈な絵。
音だけを聴いたら脚本がド下手クソだと分かる。
一人称としか言いようがないくらい全てのセリフが同一人物が声色を変えて話しているのかと錯覚してしまう程に均一過ぎる。キャラが多いけれどもまるで意味無し。同じ場所に立って台詞の応酬をしてるだけ。
脚本家の頭の中で絵が出来上がってないから言葉の説明に頼り過ぎている。説明台詞のオンパレード。その説明台詞にフィットさせる絵作りをしている事が弊害となっている。シナリオを説明してるだけの演出意図。
台詞をもっと減らして映像としての状況説明やキャラのアクションを書くべき。
これはダメですよ。
ここは小林誠について語ろうであって2205を叩く場所じゃ無いんだけど何をそんなに顔真っ赤にして必死なのかしら
コアビャシが好きなヤマチョ・・・一般受けしない
コアビャシが嫌いなヤマチョ・・・一般受けする
これに気が付いた2205スタッフは有能
2205本スレでも好評だからポエメや副監督はそりゃ悔しいだろうなあ
ポエメ氏の評論って、ヴィレバンとか好きそうなサブカルかぶれの芸大クズレ臭がぷんぷん臭って臭い臭い
>>448 お、ついに2202を自己反省ですか
遅かったですな、せめて4年前に気付け(笑)
・ここで旧作メインキャラの北野投入
・コンパクトな戦闘シーンだが各新メカの個性披露
・一旦ワンクッション置いて現状の確認
前半15分でこれをやり遂げるサテライト陣の有能なレベル
半ば更迭された元副監督がダメ出しするほどの出来ではないんだが(笑)
説明台詞だらけと批判の多い鬼滅。実は音を消して観ても十分楽しめるのですね。
説明台詞を聴かなくても目だけで物語を理解出来る。
台詞に頼らないキャラの造形と躍動する映像作りを心掛けているからですね。
鬼滅への絶賛の声は本当の声。ヤマッチョは捏造絶賛。
主人公達も強いけれども敵もそれ以上に強敵。どちら側もギリギリの状態で戦闘している。
ヤマトの暗黒星団のマッチョ達はすこしやりやっただけで直ぐに日和って「自己犠牲の精神はなんちゃらはんちゃら」と狼狽えている。後の伏線があるにしても得体の知れない強さという魅力に欠けている。見得を切る事もさえも出来ない。
小林誠氏だったらこんな貧弱な戦争シーンは絶対にやらないですよ。
>>455 あんたは未来永劫人間ドラマが描けないカタワのクリエイターなんだから、黙ってなさいよ
>>455 どれが捏造絶賛なのか具体的にアドレスなど指定して教えて下さい
音消して退屈やったら音つけれ
効果音込みでヤマトじゃ
何じゃあの復活編の音は
酉使えんのか。まぁいいや。
小林ごときがヤマトに関われるなんて高校野球レベルがメジャーの打席立てただけ有難いと思え。
結果詰砲とか出渕よりアホだわこの肉饅頭www
>>455 キャラクター描写など不要とかふんぞり返ってたアンタがそれゆうか?(笑)
2202作ってた時に気付け
鬼滅なんかヤマトともコアビャシとも無関係なのに火病起こすと見境がなくなるのねw
そもそもアニメ作る才能の無い奴が好き放題やったところで面白い作品が出来る筈ねえんだよなwww
なんでそんな勘違いしちゃったの?w
もしかして自分の事を天才とでも思い込んじゃった?www
だからってドシロウトなのに黙ってカットを増やしたり内容を改竄したりなんかしちゃダメでしょ?w
お陰で尺の計算も話の辻褄も合わなくなってボロボロじゃねえかwww
勝手にそんなんされたらプロ中のプロですら匙投げるわw
ねえ、ホントなんで演出の真似事が出来るなんて思い込んじゃったの?w
挙句2202六章がリメイクヤマトの最高傑作とかさあ、ほんとバカかよwww
いい加減てめえの身の程を知れよw
そんでアニメの仕事なんてもうかれこれ3年近く声が掛かってないんでしょ?w
要はそれがチミの実力って事なのよw
>>455 ガタガタ騒ぐなよ、あんたのリメイクヤマト〜復活編〜2520のデザインラインの梯子は外されたんだよ。
所詮あんたは永野みたいなオリジナリティもなくカトキみたいな交通整理できるアレンジャーにはなれない三流パクリデザイナーなんだよ。
鬼滅は現在日本最高のスタッフが入ってるからな。必死にリツイートして混ざりたいんかお前ww
お前2199でひっそりバレラスイメージとか描いて出渕にお情けで使って貰ってた現実そろそろ認めろや。
もうお前にヤマトの仕事は来ないんだよwwww
>>463 割と真面目な話、Twitterであんなに内部のこと書いたり中韓批判する人に頼めないでしょう
ゴンゾも今回相当懲りたんじゃないかな
>>465 例の作画実演の件、ゴンゾサイドは遠回しに断ったつもりだったんじゃないですかねえ
でなければいきなり中止のアナウンスがあるまで公式アカウントが実演の件に一切触れないなど、一貫して非協力的な態度だったのはあまりにも不自然ですからね
でも腹芸の通じないアレが了解を取り付けたと思い込み、ツイッターで勝手に告知を打ってしまったので対応に困ってダンマリを決め込んでいたのではないかなと
ツイッターでの行為はそれ単体ですら忌避されるに足る問題ですけれど、アレが関わると十年も前に完結した作品であっても、今回のようなトラブルに巻き込まれるリスクが明らかになった訳ですよね
仕事面では一番の強みが手の速さというだけではリスクに全く見合わないですし、これでゴンゾから見放されたのなら本当にお先真っ暗でしょうねw
>>466 小林誠氏個人の持ち込み企画って何度も説明してるでしょ?
初期の予定に存在しない単発性のイベント開催の前例を作ってしまったら、今後の示しがつかない。
運営側の態度が慎重になるのは至極当然の話ですから。
小林誠氏もそれを承知の上で準備してきたのですから。
そして何よりも国のコロナ対策が支離滅裂なのが原因ですよ。PCR検査を使った無症状者狩りと濃厚接触者狩り。これに巻き込まれたらたまったもんじゃない。
この理屈がまかり通るのならば、05の舞台挨拶やヤマトーク開催実現も危ぶまれますよね?
小林誠氏個人はそういう風潮に大反対の立場ですから、開催大賛成ですけれども。
>>464 は?ヤマッチョなんて今ではぶっちゃけ所詮は小ちゃい興行市場じゃないですか?
それこそ庵野監督にシンヤマトでもやってもらわない限り市場規模が大きくなる事は不可能ですから。
ブンゴー程度がしゃしゃり出ても一般人にとっては「誰?迷惑系YouTuberへずまりゅうのお父さん?」程度の認知度ですから。
頼みのオタクには「リメイククラッシャー」の称号を与えられて忌み嫌われていますからね。口だけ達者な高城剛系ハイパーメディアクリエイターの類だってバレちゃった。
それどころか手下のお仲間に脚本を書かせて推敲しているだけかもしれないという疑惑まで浮上してきた。
まぁ実質的な総監督的な立場ですやってるつもりなんだろうから、安田という人もブンゴーの使いっ走りの雇われ奴隷スタッフなんじゃないですか?
結局。リメイクシリーズ生みの親である出渕裕が続けるべきだった。それだったら小林誠氏も納得。焼き栗を拾って致命傷に至るような大火傷する事が無かったのですから。
>>463 小林誠氏が手がけた部分に関してはリメイクシリーズの最高峰ですね。
クリエイターのエゴにも近い強烈な個性を味わうことができた。05の平々凡々な作風よりも尖った才能の変態性が垣間見える方が俺にとっては嬉しかったですね。
05は箸にも棒にもかからない凡作の類。数年立場忘れられる存在。ブンゴーの今までの作品全てが人々の記憶に残らないのと一緒。
>>459 庇を貸して母家を乗っ取られた。
出渕裕氏の続篇潰しは今になれば正解だったのかもしれません。
まぁ乗っ取られた母家自体が乗っ取り屋の不甲斐なさの理由で益々市場規模が縮小傾向でありますから、自業自得、因果応報。
コアビャシがウィークリーマンションを引き払って帰宅したと思われるタイミングで基地外が元のワッチョイで書き込むとか偽装工作にヤル気が感じられねえぞw
>>471 お前の書き込み、2202の話なら全部その通りだなwww
ドローイング実演は単に副監督が勝手にやると言い出しただけで、ゴンゾもミュージアムも誰もやりましょうなんていってないでしょ。むしろどうやめさせるかしか考えてなかったように見える。
事前告知がまるでなかったのがその証拠だ。集客図るイベントで考えるなら一月前には告知するのが普通だ。ほんとにゲリラでやるなら空中庭園やバラのとこで勝手にやればいいだろうに
>>474 だからー!小林誠氏だけ特別に特例を認めるのは無理だって事ですよ。何度も説明してるでしょ?
愚かなPCR詐欺騒動が勃発しなければ普通に開催されてましたから。
>>473 2202制作開始時には小林誠氏や羽原監督はブンゴーに期待を寄せていましたよ。
しかしブンゴーが提出してきた企画書がペラッペラの軽薄なモノであったから2人は頭を抱えた。
会議の帰り道、2人は途方に暮れて黙りこくってしまったと呟いておりましたよ。
>>472 ゲリラ乱入予定の1/30がキリのいいタイミングかなとは思ってたけど
ここまでわかりやすいのも逆に凄いわ
>>455 イラスト、書き上げられたの?
仕事完遂出来ない人間に説得力なんか無いよ
おわかり?
集客マイナスになるからやめろって
ゴンゾもはっきり言ってやれば良かったのにね
>>467 は?俺はそもそもコアビャシの持ち込み企画である点を否定していないのだが?
寧ろそういう前提で書き込んだのだが、お前のオツムでは日本語が難しかったか?w
どうせ今回の一件では杉並のイベントを知ったコアビャシが、何時もの思い付きで会期中に実演企画を捩じ込もうとしたのが発端なんだろ?
開催前ならまだしも、そんなん先方にしたら迷惑でしかないけど無下にも出来ないだろうからやんわり断ったつもりだったのに、空気の読めないコアビャシにはそれが理解出来なかったんだろうと言ってんのw
なのにボールペン画100枚だのWマンションだのと勝手に一人で盛り上がった挙句、実演の最初の告知が中止のお知らせという間抜けな結末を迎えるまで気付かないとは愚かな奴だと嘲笑してるんだよwww
感染症対策云々で中止ってのも方便でしかなく、ゴンゾ側は最初から実演企画をやらせる気なんて無かったんだろうよw
なんと客寄せパンダですらなく、悲しきピエロだったなんてねw
まあ、運営側が乗り気だったならいつどうやって情報解禁するかっていう具体的な段取りの話になるだろうけど、そんなやり取りなんて無かったでしょ?
だからコアビャシが例によってツイッターで勝手にお漏らししちゃっても運営側は何もリアクションしなかったんじゃないの?w
その時点で公式垢で明確に否定してくれていれば、ここまでの大恥をかかずに済んだのにねw
でもさ、人様にカネを出して貰ってイベントやらせて貰おうっていうなら、少なくとも筋くらい通しておかにゃアカンだろ
そういう世の中のルールをガン無視して俺様のやりたい様にやらせろだなんて、とんだお子ちゃまだことねwww
>>475 お前の説明は下手過ぎるんだよw
主語が無いからさっぱり意味が通じないのが分からないのかボンクラwww
>>428 イスラエルが高緯度って・・・
地理も知らんのですな元副監督は
何をとち狂ってるのかと思えば、冒頭14分公開か。
わかりやすw
好評ですね、2205後章。副監督の2202よりは明らかに好意的な反応。公開日が楽しみだ。
2/4はさっそく信頼筋と見に行くんですか?ww
しっかりお金落として貢献して下さいねww
>>476 ゴンゾでも企画書読んだ事無いんだな
自分の無知を晒してるぞ
>>480 明け方から興奮しちゃって大丈夫かしら?血圧を測った方がいいんじゃないかしら?
そりゃ分かりますよ。昨晩に駄作の冒頭15分を見て頭を抱えてしまったんだから。
君の書き込みは『まずは結論ありき』
小林誠氏とゴンゾの関係は良好継続中ですから。
小林誠氏は今回の自主イベント開催に向けてゴンゾと打ち合わせを重ねてきましたよ。
様々な懸念があるので告知と宣伝に加担する事は不可能という事を了承の上で開催の許可が下りてますので。
ですので、客寄せピエロとか集客をアップさせるだのという概念は存在してませんので。
言うなれば、駅前でギター弾きをしてるミュージシャンと姿勢は同じ。あくまでもソロ活動に過ぎない。
>>485 中身が薄いという意味ですよ。既存の企画書と比較してしてという前提がありますし。
>>486 フライヤーすら作ってもらえず自作せざるを得なかったのが、公式側にやる気が全くなかった何よりの証左だよww
>>486 >コアビャシさんが駅前でギター弾きをしてるミュージシャンと姿勢は同じ
とかトンデモ無い
コアビャシさんは駅前で
「財布無くした〜500円下さい〜」
て、やってる奴ですよね
>>486 >明け方から興奮しちゃって大丈夫かしら?血圧を測った方がいいんじゃないかしら?
>既存の企画書と比較してして
お前さんこそ朝っぱらから発狂のあまり脳血管をプッツンしないようにな
それと警官に見つかれば追い散らされる路上でライブをやっているアーティストをあまり馬鹿にしない方がいい
他人にハコを用意させぬくぬくと活動しようなどという甘えた似非アーティスト風情が一丁前に「ソロ活動」など標榜するのは烏滸がましい話と知れ
>>487 ラスエグは、もっと簡単だったよ
自分で傷口広げてるぞ(笑)
>>488 様々な懸念があるというなら、そもそもコアビャシの「ソロ活動」自体容認する筈が無いんだよなあw
この程度の嘘にすら一貫性を持たせられないのだから本当に呆れますなwww
>>487 企画書の中味が薄いから大声でまくしたてて介入したら駄作になって
ついた仇名が「リメイククラッシャー」
小林なんて融通きかない俺節吹かせる我儘デザイナーの見本だからw
80年代に生まれた失敗デザイナー
世の中には星の数ほど駄作失敗作はあるけど
そこに関与したクリエイターは失敗は絶対認めないからな
小林の場合は「自分が介入すると最高作品!!」とかしか病人だからお薬あげましょうねwww
「沈んでいた戦艦大和を宇宙戦艦ヤマトに再生して
宇宙の果ての星に放射能除去装置を取りに行く話」
これ1文だけペラ紙に書いて議に出しても企画書だからな
中味を濃くするのはホン書きやら
その後の各担当スタッフの仕事だぞコアビャシさん
出渕は2199-7章で未完成上映やらかして
劇場版で納期ギリギリのフニャフニャ作画で興収悪かったから続投は本人の思い入れないし無理。
2199本編までは良かったが途中で脱落した結果があの劇場版の客入り。
以後監督業は無理そうだし。
それでも功績あるから不動のポジションではあるんだよ。
バンダイから嫌われなければ永野みたいに独自でやっていくしかないが
小林は100%自分の才能で自爆だからなぁwwww
>>471 >乗っ取り屋の不甲斐なさの理由で益々市場規模が縮小傾向
お前何自己紹介してんの?
ヤマト株を大暴落させたのは小林誠菱形ショックだろうがよwwwww
つかドラゴンズナンチャラのOVAこさえた時はどんだけ御立派な企画書デッチ上げて関係者を騙くらかしたのか気になるわなw
>>497 あれはアートミックが企画書書いたんじゃないかな
そもそもあれは福本監督作品だよ
実作業の大半を他人に丸投げしてるし
>>498 マジで他人の介護を受けなきゃ何一つ出来ない無能なんだなあw
>小林誠氏が手掛けた部分。全て静止画にして鑑賞してくださいませ。展示可能な綺麗な絵画になってますよ。
「ヤマト2202」の映画鑑賞者が全員円盤を買ったとでも思っているのか?草
静止画が素晴らしいなら全編静止画のオリジナル映画を作ってみせてくださいよ。
>音を消して観たら退屈な絵。
>音だけを聴いたら脚本がド下手クソだと分かる。
公開された冒頭部分はスマホで見られるけど「ヤマト2205」が劇場公開の映画って事を忘れたのか、おじいちゃん?草
映画を静止画を鑑賞したり音を消す・音だけ聴くとか、どんだけ捻じ曲がった鑑賞方法だよ。
仕舞いには動画どころか映像は無駄だ、音声も不要だ、ってイチャモンをつけるのかい?エセ評論家さん。
劇場公開もするアニメを「静止画にして鑑賞」しろと要求するなど、映像作品の演出というものを全く理解していないドシロウト丸出しの妄言だよなあw
一体何の為にカット割なりカメラワークなりがあると思ってるんだよwww
画は静止画でいい、音も不要だっていうなら昔ながらのスライドでも見とけやw
静止画+音声だっていうなら、ソノシートが付録の幼児向け紙芝居セットだなw
何れにせよ映像とは程遠い御趣味ですことw
でも、画面のレイアウトやらカメラワークやらの意味が理解出来ず尺の概念すら持たない爺さんにゃ仕方の無い事だよなw
2202は全7章で26話、2205は全2章で8話。
予算が違うわ。
声優陣は豪華だから作画コストが削られれば画面の密度は粗くなるよ。
2202の不評で予算削られたのか模型も肝心のヤマト2205仕様は出ないしほとんどコアビャシの暴走が原因でしょう。
2202小林パートは画面が綺麗とか当たり前の話だわ。
は?小林先生は天才的なズブの素人ですよ
小林先生の魅力はやはり言い訳にあると思うんですね。
だって批判された後は生き生きと言い訳するじゃないですか
常に批判的思考を信奉する先生はヤマッテには肅然と容赦なく闘争を挑むのですね。闘争とはゼロサムゲーム。
他方で2202に対する批判は耐え難く制御不能な被害妄想に取り憑かれているんですよね
「俺がFUJIYAの菱形ケーキのイチゴ的存在だ。」とアドレナリンが120%
またかれ個人の精神的倒錯がどのようなものであGhetto として用意されたただのウイークリーマンションで戯れながら創作のオアシスだと喜び勇んで誰にも頼まれてないボールペン画に勤しむ愛嬌プリですね。
不屈の精神で頑なに追い求めボールペンを握りしめるのですね。「ふざけるな、俺が一番描きたいヤマトはもう描けない」と涙を流しながら
>>503 凄い笑える
意味不明さがポエメさんそっくり
花丸あげます
>>503 どうか無事に高次元よりこちら側の世界へご帰還出来ますよう・・・
2202のコアビャシパートは好きな物を好きなだけ画面に放り込んでるので、そりゃ入ってる食材としては豪華かもしれないよね
でも熟練の技できちんと調理した訳じゃなく単純にマジェマジェしただけだから、仕上がった映像は残飯のような異臭を放ってる訳よ
まあ時間と予算(超過気味)とスタッフさえありゃ誰だってその程度の事は出来るだろうに、ポエメの野郎はそんなんでよくドヤ顔を決め込めるもんだと哀れに思うわw
俺には恥ずかしくてとてもじゃないが真似出来ないw
>>505 あっざすーまだまだはなまるとはいきませぬ。
>>506 もう戻れないかもしれません。
というか真田さんも迎えに来てくれない気がします。
テレサと仲良くしときます。
あっざすー
>>508 まだまだですね。流石にI love ●●とはかけませんでしたし。あっざすー
>>503 腐れ3流クリエイターが結集してドヤ顔で発表された『ヤマッチョ05』前編・後編。
「ヤマケット共ってバカ舌じゃん?02迄は真心を込めて昭和の懐かしの味シリーズを追い求めてきたけどさ。今はそれさえも惜しいわ。
どこまでコストを落とし続けたら信者がお布施行為を止めるのか?という社会学的実験を行う…流石です!ブンゴー!作品内はいつも舌足らずなのに作品外では口八丁手八丁!よっ!企画書だけは一丁前!」
「母家を乗っ取って晴れて俺のコスト削減ヤの字がやれる訳じゃないですか?今作の中間管理職風情の古代艦長って新ピカの最前列を陣取るバカ面のヤマケットの暗喩なんですよ。国から税金を搾取され、会社から賃金を中抜きされ、挙句の果てには奥さんから頂くお小遣いは雀の涙ですよ。そんな悲哀に満ちたヤマケット達のお小遣いを限界まで搾り取る。ブンゴーデザリウムハンマーでヤマケット老害のマネーエナジーを全て吸収するというコンセプト、俺のヤの字は風刺劇ですから」
「大人になどなりたくなかった…搾取されまくるヤマケットの泣きの一言、という訳ですね!」
「そういう事で俺はユニコーン続編の執筆者活動が忙しいので後は岡ちゃんとミッツマングローブと打ち合わせを続けてください。俺も今はガンダム界隈でもちょっと辛い立場に置かれているもんで…ハサウェイ!真っ暗な画面で何をやってるのか意味不明な戦闘シーン、なんで受けているのか俺にはサッパリ理解できない。だけど、ちょっと自慢してもいいですか?俺んちのホームシアターのプロジェクターはHDR対応だからハサウェイの戦闘シーンは見易いよ。じゃそろそろ荒川河川敷で猫さらいの時間が訪れたので打ち合わせお開きって事で。あっ、もうちょっと話していいすか?変なTシャツを着させたら俺は日本一じゃないですか?あれは俺の尊敬する…」
>>507 基本的にセンスが違います。潤沢な予算を用意されても05のスタッフだと間抜けで汚い絵面の作風になるでしょう。
小林誠氏の拘りの繊細な調整が入らなかったら02だって05のようなペラペラのCGであった可能性があったでしょうね。
>>511 半年かけてコピー用紙にボールペンで描いた絵が
10枚も売れない、
10円以下でも買って貰えず
未だに不良在庫の作者の言う事なんて(笑)
>>510 顔真っ赤にしてて草ww
にしても未練がましいなぁ、さっさと新作企画売り込めよ。
無理だと思いますがww
>>512 イスカンダル星がビー玉になるとは恐れ入りました。
美意識のカケラも存在しない05。
>>503 俺はウィークリーマンションの件は絶対に揶揄する事はできない。
そうい事で人を揶揄ったら人間じゃない。
デリカシーが足りない。反小林ファミリーはデリカシーに欠けた5流貧乏人の集まりなのではないですか?
小林誠氏はお疲れになっていたと思うのですね。
今の生活を壊す気はさらさら無い。だけど暫しの期間だけ自分の為だけに集中したい。
リフレッシュする事でこれからも続けられる。
生活のメリハリを付ける為にウィークリーマンションというオアシスを設けたのだと思われます。
>>514 小林誠って
小林誠のファンが欲しいもの
小林誠のファンが期待しているもの
全然提供できてないよね
ツィッターでブロックという嫌がらせを提供してるだけ
>>515 別にデパートの屋上でも、薔薇園とやらでも、好き勝手やってたんでしょ
それでまだ集中出来んのは何故か!
スマホをポチポチしてるからだろ!
馬鹿だろ!
あの爺さん
>>515 ああ、碌に下調べもしていないから落書きするにも不自由したっていう例の物件かw
大金持ちのコアビャシ大先生なのにどうしてそんなショボい部屋しか借りれなかったの?www
それでも使い慣れた机を運び込めだの灯りを買い足せだのとやってるうち、秘密基地ごっこみたいで楽しくなっちゃったんでしょ?
偶にはヨメのプレッシャーから離れて羽を伸ばしたくなる気持ちも解らなくは無いけどさ、カンヅメとは名ばかりであんな風に遊び呆けてたんでは単なるカネと時間の無駄でしかなかったわねwww
集中したいなら、手に持ってるスマホを封印すりゃいいんだよ。
ウィークリーマンションでもツイッター三昧が集中してることなの?
バカなの? 筆(ボールペン)折れよ?
>>518 今回の小林誠氏にとってのウィークリーマンション滞在パフォーマンスは『うるるんプチ滞在記』ですから。『おもひでぽろぽろ』の主人公のように日々の生活に疲れた、ちょっと逃避行したい気分を叶えたい。
しかし。計画通りにままならないのが旅の醍醐味ですから。
思い通りにならない。それだからこそ旅は美しい。
行き当たりばったりを楽しむ。
それを不承不承とは捉えず。アクシデントを唯々諾々と捉えて対処の過程も満喫する。
それが小林誠氏の生き様です。
集中したいのか逃避行なのか、どっちなんだよw
ポエメさ、ついさっき書いたこと忘れてんの? ちょっとやばくね?
>>500 冒頭15分を音量ゼロにして鑑賞してご覧なさい。
魅力に欠ける酷い画面構成だと如実に分かりますから。
そして台詞に頼り過ぎていると認識できる。
作者が言葉の力に頼りすぎている。
物語を言葉で表現していると分かるのですね。
そして度重なるコストカットの弊害が見えてくるでしょう。
安田が何度も話しております。BGMの力でどうにか乗り切った、と。
まるでセブンイレブンのフードと同じじゃないですか?上底のお弁当。ハリボテサンドイッチ。
食品添加物まみれのインチキお惣菜を誤魔化す為に忌野清志郎のデイドリームビリーバーを店内に流してケムを撒く。
05もそれらと同じように如何にコストカットするかに特化されて制作されているブンゴー添加物まみれの小汚い何ちゃらなのです。
>>521 小林誠氏にとって逃避行と集中は同意義なのです。
集中して創作活動に没頭する事がランナウェイ。
ソロシップの旅路なのです。
>>522 コピペ戦艦の波動砲バーゲンセールや、土星より大きい要塞の玉座に徒歩で辿り着く謎作劇を見せられるよか、ナンボかマシだww
>>520 アクシデントを楽しむならデパートの屋上で堪能しただろwww
>>526 うるるんウィークリーマンション滞在記。ハイグレードタイプにチェンジして延長しましたので。
>>515 何でこんなにWマンションの件で頭に来てるの?
揶揄って揶揄されるような経緯だったの?
ラスエグ100枚描くから、籠る為に入ったんじゃないの?
自分で料金払ってないの?ゴンゾに払ってもらってるの?
で、息子に机運んでもらって、卓上ライトをニトリで買って、何してたの?
100枚描いたの?
ずっとスマホで下らないツイート書き散らしてただけなの?
何で「揶揄する」って捉えるの?
わからんww
2199の背景美術は凄かった
日本が誇る一流のクリエイター達がヤマトの世界を確固たるものにする為に持ち得る技量を遺憾なく発揮した末にできたものであることがあらゆるカットから読み取れた
見れば見るほどに新しい発見がある重厚な情報量、画面の隅に映る小物一つに至るまで全てがあの世界における必然を追求した果てのデザインという豪華さ
数多のクリエイターがリメイクヤマトの為だけにこれだけのスペシャルな空間、美術を創造してくれたことが素直に嬉しかった
2205はそれに加えて軍艦が戦場である以前に人間が生活を営む場であると言うことを気付かせてくれる美術、描写が見事だった
おまけにそこに確かに人の生活があるということを感じさせてくれる一方で、その艦の機能から導き出される必然のディテールもきっちり押さえてる辺りに非凡なセンスを感じた
対して2202の副監督謹製の背景美術はガッカリの一言
ディテールの積み重ねで架空世界を創造しようという意気込みは全く感じられず、一目で全ての情報が頭に入ってしまう薄っぺらでのっぺりとした手抜き背景美術、そこには小林がやりたいこと以上の情報は一切ない
2199、2205のようなスペシャル感も皆無でまるでどこにでもあるフリー素材の寄せ集めのような安っぽさ
おまけに人の悪意の象徴としてドラゴンのビジュアルをそのまま持ってきたりとかありきたりで没個性的な演出の数々
結局、作家の個性を出したいという低次元の段階で止まっちゃってるから2202は退屈なんだよな、その個性とやらも平凡だしなおさら
こんな大量生産品のような雑な味しかしない代物をあたかも芸術品のごとく有り難がる馬鹿舌に俺も生まれたかったよ、トホホ……
皆んな小林誠が大好き
麻酔銃ぶち込んで檻に保護して電磁警棒でツンツンしちゃおう
5万ボルトくらいのやつ
氏んぢゃうかな
ようつべのサムライクリプトスのインタビュー動画、久々に見たが、何言ってるか全くわからんな、小林誠。
これでは、協働作業のアニメーションの世界ではコミニュケーション出来ないわな。
しかも、関係ないあたまのわるいひと号まで飾っててイミフww
社長も困ってるよね、対応に。
で、これ、猫侍と花魁侍?どうなったんだっけ?
売れたの?売れなかったの?
聞くまでもないかww
>>530 ○カは氏んでも治らないって、昔からいうからなぁ。
>>522 じゃあ2202は小汚いどころじゃないレベルの汚物ですな
メカにはコアビャシの添加物じゃなくてカビが生えてるしな
>新しいマンスリーへの机の引っ越しにジオパワーヘルプなんやけど。マクドでジオ来るまで時間潰そうと思うたらマンボウで客席使えない!マンボウ憎し!
https://twitter.com/makomako713/status/1488133646301396994?s=21 おやおや、まだ懲りずに仕事してる振りするため態々別のウィークリーマンションなんて借りたのかw
サボってた所為でたぶん昨日までにノルマが達成出来てなかったんだろうけど、実演が飛んだ件でゴネてゴンゾに追加でカネでも出して貰ったか?www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>531 4ヶ月に350回も再生されてるなんて
10年で60回そこそこしか再生されてない
シックスエンジェルズより凄いじゃないですか(笑)
>>522 コストかけてないのにアソコまで観れるようにするとか
サテライト安田、やるジャンw
やらかすぞやらかすぞ小林誠はやらかすぞ
ウイークリーマンションで有機溶剤ひっくり返して、コンロの火が引火して、窓開けたら延焼して、飛び降りたら、除けそこねたタンクローリが突っ込んで、タワーリングインフェルノ
美味しいな小林誠、デギンの杖
>>542 働かずに嫁の金で遊び呆けてたら、嫁が怒るのは当たり前じゃないですか
>>522 予算削減とコストカットは基本的に違うぞwww
お前まともに社会で働いてない国民年金ジジイなんだから馬鹿がバレるぞ。
つべの生放送まで見てそんなにヤマト追放されたのが悔しいのかwwwww
悔しいのうwww あー悔しいのうwww
2202-6章の映像が綺麗なのは潤沢な予算と時間とスタッフいたからよ。
ジブリに抜かれるまで日本記録もってたリメイクなんだから製作委員会もカネ出すわ。
じゃあ全26話でどこ目玉にしますかっていうと都市帝国戦の6、7章後半なんだからそこに予算入れてスタッフ回して職人気質の羽原だからそりゃ迫力あって綺麗よ。
出来上がったのは素人同然の副監督がコンテ描いた物量にまかせた波動砲打ちまくりとかカネと人的資源が無駄で迫力あるんだがコンテが素人だから動きがイモだよねーw
お前は無駄にプライドだけ高かったから師匠筋の監督について勉強しなかった低レベル演出家なのよ。
喋ってる中味が演出論じゃなくてエンタメ論なんだよ気づけwwww
>>547 05は予算以前の問題ですけれどもね。
ヤマケット界隈が喜ぶ小ネタなんて、それが後に大きく実を結ばなかったらただのお遊びなんですよ。
それが一般の客層を捨てて教養主義を感じさせる段階までとことんやるのならば良いのでしょうが、別にそんな事はありませんよね?作者の自己満に過ぎない。
大切なのは本筋。本筋をメリハリをつけて起承転結しっかりと描く事。05はアレもコレもと欲張りに詰め込み過ぎなんじゃないかと思うのですね。
詰め込み過ぎているから抑揚感に欠けている。次の展開そして続けざまに次の展開と忙しなく進行するから、ひとつひとつのエピソードに物足りなさを感じてしまいます。
物足りなさを感じるから、それを受けてからの箸休め的なエピソードでホッとしたりほのぼのしたりする感情が伝わってこないのですね。
前後編足してもたかが180分ですよ。同じ尺の「デューン」はディテール描写の極み、ゆったりとしたテンポが心地良い。
最近のマーベル関係もストーリーは設定関係を整理して誰にでも鑑賞回数1回で理解できるような分かりやすいセリフと見渡しの良い映像を心掛け、肝心要の戦闘シーンを手抜き無しでたっぷり見せる事に尺を使って140分ですから。
05はそこらへんがどっちつかずのチグハグさでチンチクリンじゃないですか。ストーリーの整理整頓が疎かになっている。
やはり脚本家が陣頭指揮を執っているのが原因なのではないですか?演出家が脚本家を恐れてシナリオを削る事が出来ない。それに尽きるのではないですか?
確かに2205は傑作とか名作とは言えないな
でも、大抵の人はこう感じてると思うぞ
2202よりはだいぶマシ!
2202は箸にも棒にもかからないうんこ未満の何かだったからねw
>ヤマケット界隈が喜ぶ小ネタなんて、それが後に大きく実を結ばなかったらただのお遊びなんですよ
折角2199で育った樹を枯らした2202の戦犯筆頭が何を言うやらだ。
まこっちゃんだけが喜んでる俺設定オナニーネタなんかどこにも需要がねえんだよ。脳みそエルメスもどうせ反省してないんだろ。
まこっちゃんの役目は背乗り糞野郎のブンゴー福井と対消滅して消えることで、それができなかったんだからどこの誰から見ても用済みなんだよ。さっさと消えろ。
>>548 もうさ、言ってる事が素人なのよお前
>それが後に大きく実を結ばなかったらただのお遊びなんですよ。
だから自己紹介するのやめろってw
>抑揚感に欠けている。次の展開そして続けざまに次の展開と忙しなく進行するから、ひとつひとつのエピソードに物足りなさを感じてしまいます
人間ドラマの演出できない上場面展開の切替できんくせに一丁前に能書き抜かすなやww
>同じ尺の「デューン」はディテール描写の極み、ゆったりとしたテンポが心地良い
あるモノを貶すために別のあるモノを比較して持ち出すのは外道のやる事。
製作スタッフに「○○みたいにやれ」とか現場で言ってそうだな。だから嫌われる。
>脚本家が陣頭指揮を執っているのが原因なのではないですか
それファフナー通してやった羽原の目の前で言え
>肝心要の戦闘シーンを手抜き無しでたっぷり見せる事に尺を使って140分ですから。
お前の頭の中はウルトラマンは本編の2/3くらい出てプロレスしとらんと気が済まんのかww
2205に参加してないお前が製作現場を邪推して貶す理由など個人的な妬みでしかないわ。
お前はアクが強すぎてオリジナルでしか勝負できんクリエイターなんよ。
ゴンゾに甘えて10年以上楽させてもらったツケが2202で来てメジャー受けしないクラッシャーのレッテルを貼られたのは痛かったな。
そもそもお前は承認欲求強いくせにハブられたらいじけて暴れるタイプだから始末に終えん。
>>549 ホンソレ。
だいぶマシ!という感じ。
見やすくなったし、謎展開がなくストレート。
エンタメにちゃんとなってる。
2202はポエメの駄文のように、我慢して最後まで付き合っても、結局面白くないww
2202六章は、予算無いのに3Dに金使っちゃって
ジーベック解散を確定しちゃったんだよ、残念ながら
IGも旨い汁だけ吸って補填しなかったから(サンライズが引き取る算段が付いてたからみたいだけど)どうにもならなかった
不払いでサプリまで巻き込みかけたからなあ、、、
一年足らずで負債が億超えるとか
小林誠のやらかしは尋常じやないレベルだよ
結果的に上層幹部一新で小林誠が弾き出されるんだが
勝手に小林誠の方から飛び出してくれて
ヤマト界隈、一安心した、という(笑)
ついでに捕捉
ファフナーって羽原さん最初の2つやっただけ
後半絡んでない、
zwei、スタジオ独立させてやってたし
そんなに重要な立役者じゃないんだよね、羽原さん
能登さんの功績が大きいと思うよ、ファフナー
作品にカネかけたならかけたなりの売れるもん作らにゃ商売として成り立たん事は小学生でも理解出来るだろうに
自己満足と承認欲求を満たすためだけのバカにはその程度の理屈も解らんのだなあw
だからボールペン画だの実演だのを宣伝ではなく「ソロ活動」だなんて頭のおかしい事を平気で言えるんだねw
描いたところで碌にニーズも無いというのに、「村田君に『ラスエグだけで100枚っすか!見たい!』言われた」とか社交辞令を真に受けまたぞろ仕事してる振りを続けるつもりみたいだけど
>>510 は?だったら先生はなん流なのですか?
比較的予算規模がでかいブルジョワ作品内でコピペ艦隊やカラーリング等多種多様なレトリックを閃き与えた先生の言葉は重みがありますね。
だって、リメイク作品でありながら旧作ファン隔離政策で自らバリケードを張り巡らせ扇動したもののこれといった成果は上がらずだったじゃないですか。
逆に自分がヤマッテから隔絶されるお調子者なのですね。
隔絶政策の余波で資本は干上がり食料不足、もの不足の中2205は良識を持ちの純粋な情熱を傾ける敬虔な実験運動展開なのですね。
それを応援するでもなく三流と言ってしまう程増悪を抱いて方向感覚をを喪失してしまった。
リフレッシュの為にウイークリーマンション程度しか与えられず、その口で5流の貧乏人とか言っちゃう辺りがカッコいいですよ。反逆児なのですね。
「しっかり見届けろ!その為にここにいるんだろうが」
という言葉で自分を鼓舞してボールペンを握りしめてください。
スマン、ファフナーの話は最初のヤツね。
前半が山野辺でBL系ダラダラやって原作の冲方怒らせて「後半は俺が書く」で山野辺更迭。
なので前半と後半じゃ面白さが違う。
で、ずっと監督やってたのが羽原。
映像は上手いけど間に悶着あっても脚本の内容通り傑作でも駄作でも忠実にする職人。
福井と小林なんか合う訳ないんだから展開が各話でgdgdになったのが2202
>>555 スマソでした。ありがとう。
小林誠の真似して書き込んでる馬鹿もいい加減ウザいわ
何人かに褒められて調子に乗ってんのかな?
いい加減、自分も小林の劣化コピーになってることに気づけよ
>この寄せ書きサイン群の中に昔にゴンゾ展やったときの小林サインも有るんだよね。サインの横にヴァンシップ描いてるよ。
https://twitter.com/makomako713/status/1488412777350053890?s=21 ギョーカイ人アピールに必死な模様だけど、一応はクリエイターの端くれなら作品で存在感を示せよw
・・・あっ、もう仕事なんか無いんだっけw
メンゴwwwメンゴwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>561 △小林誠の真似
○ポエメの真似
ほら、一応…ね?
ボールペン画撮影云々とあるから、自宅では撮りたくないってことか
ダウンロード&関連動画>>@YouTube アイラブ石原慎太郎❤
アイラブ小林誠氏❤
アイラブ復活編❤
>>557 >なん流
小林誠氏は初代西崎氏とシド・ミード氏に愛され、ヤマトを受け継ぐ事を託された『本家』です。
石原慎太郎の考え方に共鳴、そして彼から「小林君さ、奴らの奴隷にならない真の日本人のヤマトを描いてくれよ」という内なる声を引き継いだのかもしれませんね。
ブンゴーは嘯いております、
「俺は今という時代に向き合った古代を描きます」
今という時代に向き合うと、森雪にいい子いい子してもらい、土門に尻を叩かれないと動けないヘナヘナした男になってしまうのでしょうか?
実はリメイクヤマトの生みの親である出渕総監督は相互理解の駒的存在として描いてきた古代を第25話でさりげなく原点の古代に戻しておりました。
旧作の古代進は決して時代錯誤も甚だしい存在ではない。
その気になれば、あの時のように巨大な存在に牙を剥く事が可能だ。その理想の姿を今という時代に描いても別に構わない。そんな事をすると苦情が殺到すると怯える姿勢がそもそも間違っているのだ。
ブンゴーの古代は、アメリカ政府に「ジャップ!ワクチンを買え!ノルマを達成しろ!」と脅かされてビクビクしている日本人の象徴ですね。そしてブンゴーは日本人はこれからもヘナヘナ古代の状態であるべきだと君らヤマケットに訴え続けているのです。波動砲を打ちたくないでしょ?ヤマトを爆破して沈めたいでしょ?と。土門も「古代さん!波動砲を打っちゃダメだ!」とせがみますし。
小林誠氏は今でも夢見ております。古代一家が幸せになる結末を。地球がブラックホールから解放され、真の自由を奪還する結末を。
>>557 >ウィークリーマンション
日常に満ち溢れ過ぎていると作業を捗らせる為に必要な感情が湧き上がってこないのでしょうね。
小林誠氏はデカダンスを欲している。
『地獄の黙示録』の冒頭のシーン、部屋に篭りながら酒に溺れて錯乱していくウィラード大尉のように退廃感に酔いたいのでしょうね。
それが小林誠氏にとってのリフレッシュであり、デカダンスこそが小林誠氏にとってのオアシスなのです。
ここで駄文を書き散らしたり、くだらんツイートばかりしてるが、いいねが一桁、よくて20個以内。
もう誰にも注目されてないんだな。かわいそう。
俺の下手くそプラモのツイートでも100個くらいは付くのにww
勘違いオジサンをスタジオから遠ざけつつ画稿だけは回収せなならんゆえの施策か
GONZOの中の人も大変だな
嫁さん怒って別居中とかいうオチじゃあるまいな(笑)
嫁に家から叩き出されたんだろう。
離婚話でも切り出されているんじゃないか、
>>567 故人の名前まで使って自分大きく見せようとすんなや
下衆が
ポエムさーん
なんでワッチョイが家庭用ネット回線じゃないのー?
まるで家に帰れない人みたいじゃーん(すっとぼけ)
>>575 最初は本人なわけがないと思ってたが、ポエムさんがどんどん自爆するのでもうね…
アイラブって言っててもああそんなに自分が大好きなのねって納得ですわ
>>574 だって故人じゃないと【そんなこと言ってない/こんな奴大嫌いだ】って反論されるかもしれんじゃないかw。
死人に口なしを座右の銘にしてそうなポエムらしいことよw。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 05クリエイター関係者は石原慎太郎の事について一切触れず
まっ、そういう事ですね…
小林誠氏と馬が合うわけないということです
>>576 自己愛性人格障害が自分で自分にアイラブ言ってるからね
病状としてはこれ以上分かりやすい事はないw
『復活編』が公開当時、ケチョンケチョンに貶されたのは石原慎太郎という名前を見つけたからですね。
そして今、復活編をケチョンケチョンに貶して笑い転げていた男がヤの字総監督を担当しているという訳です。
庇を貸して母家を取られる
ダウンロード&関連動画>>@YouTube いや復活篇は純粋に内容もメカもいいとこなしだからケチョンケチョンに言われてるだけでしょ…
あれは噴飯ものと言われてもしょうがない、マジで
>>578 コアビャシが馬
ポエムが鹿 ということだね
>>578 アニメ公式アカウントで政治関係の話しをするほうが稀だと思うが。
粛々と弔意を示すだけで良いのに、態々他者を攻撃する為に利用するとは最低な奴だ
自分の主張に都合良く利用するという点では訃報を喜んでた連中と同レベルだと思うぞ
>>579 もうポエメなんて偽装せずに堂々と自分の事として書き込んだら?
Wマンション滞在とIP変更のタイミングの合致で、みんな分かってしまった。一部、別人説を頑なに信じてた人もいたが、もうそんな人もいないだろう。
どうですか、
小林誠さんww
>>578 >05クリエイター関係者は石原慎太郎の事について一切触れず
今はサテライトなんだから当たり前
復活編は老人アニメーターと三流デザイナー(小林)で作られたヤツやんかwwww
>アニメジャパン。開催ではなく決行という言葉を使ってますね運営。クリプトスもオールサムライ揃い踏み展示あります。
https://twitter.com/makomako713/status/1488468017596235778?s=21 例の独房で撮影の件は、たぶんこの会場へ押し掛けて来ないようにする予防策として出た話なんだろうね
SNSで反ワクを標榜し現にワクチン接種を受けているかが極めて疑わしい爺さんにウロつかれて通報されでもしたらかなわんだろうし
だから映像素材として収録しますと(会場で流すとは言ってないw)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『The Room Of Decadance Mark-II』
独房では無く。
ある1人のクリエイターが陶酔感を伴いながら破滅するまで創作を続ける鮮烈部屋。地獄と魅惑237号室。
まぁ部屋番号を普通に出してる時点でねぇ
もうお爺ちゃんお薬の時間よ
>>588 テレワーク中に大爆笑させんでくれ、小林誠ww
部屋番号さらして、ほんと馬鹿ですか?ww
>捨てちゃうか、なんの資料かタグもつけずに倉庫に放り込んで処分させちゃう。資料渡したときに何枚あるかチェックしない奴は全部「捨てちゃう人」と思うたほうがいい
https://twitter.com/makomako713/status/1488715219082039296?s=21 成る程、詳しいんだねえアンタ・・・w
そういえば誰かさんが関わった作品周辺でも原稿の紛失なんて話があったようななかったようなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
猫侍の動画にセリフを付けさせたいようだが。
声優を使うのか?
誰がギャラを出すんだ?
https://twitter.com/makomako713/status/1488739559232139265?s=21 >>ゴンゾ丹野へ。以上、サムライクリプトス「猫侍と花魁侍」プロモ動画とセリフですよ
なに、この手作り感タップリのスマホ動画はww
ゴンゾに連絡するならTwitterじゃなくて、ちゃんとメールや他の手段にしろや。
やっぱり、公開前の絵をツイートしたり、仕事メールをSNSで晒したりする御仁はすることが違う。
非常識極まりない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういう動画って自主制作アニメのコンテ撮素材なんかで見た事あるわw
それにしても単調なカメラワークの繰り返しで欠伸が出る内容だねww
いくら止め絵だけの素材から映像をデッチ上げるにしても過去にプロとして映像作品を作ってた経験があるとは思えない酷さなんだけどさw
折角コマ割りしてあるページも切り返しとかしないでそのままなの?
それとも上がってきた映像を切り貼りして編集すんの?
なんかもうコアビャシがまともにコンテも切れなければレイアウトも起こせないのが丸分かりで、これはこれで貴重な映像なのかもしれないねwww
>猫侍と花魁侍って。
小林誠先生やはり天才だな、戦慄した。
猫がロボットのパイロットなのか?なんかすげえワクワクするシチュエーションだ。
リツイートといいねをしているのはコアビャシだけ ww
コアビャシ
「言われて悔しいからオリジナル映像作ったぞ!平伏せアンチ共!」
なお
>>595 これは「オレヲオセ」の自称監督に指導を仰ぐべきかと
世の中でそれなりに評価受けてるコアビャシ作品でコアビャシ独力で手がけたモノってないよね
それにしても猫侍ひでえな、ただごちゃごちゃしてるだけ
描き込みまくった重厚なメカの魅せ方とか永野護に土下座して教えてもらったら?
もうさ、絵にしても構成にしてもそこらの素人の方がマシだろ。
きっとこれが3年掛けてきた自信作なんだよw
ヤマトとガンダムとエヴァをまとめて叩き潰す作品はきっとこれなんだよwww
他では誰も相手してくれないから
アニメ作れなくなったゴンゾに泣き付くしかない
もう話相手してくれるのはゴンゾだけ
完成が何年後になるかしらんがw
これが商売になると思ってるところが不思議でしょうがない。
本気でそう思ってるなら、早く別の仕事見つけた方がいい。もう、用無しだからww
コバのデザインとはいえバウンド・ドッグもどき出したらサンライズがうるさいだろうし、アルカディア号みたいなメカとか言語道断じゃね?
>>595 今回の動画は演出意図は何もありませんので。
そりゃゲキメーション風にやるって事は幾らでもやれますよ。
テロップ「バラのつぼみ」
切り絵、そして煙草の煙などを使用したエフェクト。
ロケ地は吉原。そこに一匹の猫が紛れ込んだ。
そして釣り堀。釣竿を持つ小林誠氏本人。警察官がやって来て。
職質。するとマスクを着用したアルカダイン号が現れて。
次の舞台は薔薇園。薔薇の蕾が咲く映像のコラージュ。『エイジ・オブ・イノセンス』のオープニングのような感じ。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 小林ウィークリーマンションのデスクに一輪の薔薇の花。そしてスケッチブック。
タイトル『猫侍と花花魁』
>>597 相変わらず全然関係ないツイートにまで添付して必死
なおいいね数
人物のデッサンについてもそうだけど、口先ばかりで何も実践しようとしないなコイツw
「その気になりゃやれる」
そんなん言うだけなら俺にも幾らだって出来るわww
同人活動のつもりかもしれないけど、その「やれる」の部分を全部実現して見せるのがギョーカイ復帰のための最低条件なんじゃねえの?www
コアビャシの素人動画、再生件数がどれも8時間以上過ぎても100件を超えていない ww
侍とか花魁とか鬼滅にすり寄ってるつもりなんだろうか
>>609 自己愛性人格障害だから病院行け
別人格にしがみついてたら一歩も前に進まないぞ
吾峠ぇっ!!俺と組んで新作描こう!
Ufotableぅッ!!俺とロボットアニメ作ろう!
>>608 いつものni9Qとぶっきーだけじゃんかww
>>612 中堅プラモメーカー!
俺の猫侍シリーズキット化していいぜ!
バウンドドックもどきは毎回同じ構図の絵ばっかだな
横から奥に1、2体並んで進行中
向いてる方向も毎回一緒
侍七の雷電でもドラヘブのガンプでも全部一緒
たまには違う角度から描いてみなよ
>>618 確かにワンパターンな構図が多いけど、要するに疑似3Dなんだよね
真横から見たような絵しか描けないし、人物画が悲惨なくらい下手なのもそれが原因
絵の基本を学んでないようだし(学んでなくても描ける人はゴマンと居るが)、正確な空間もしくは違和感のない空間を描くのは変な手癖の付いたコアビャシには無理だろう
例の猫侍の動画に添えられた台詞に「道ならぬ恋の行方」が云々とか書いてあるけどさ
あの猫のキャラクターってコアビャシ本人のアバターでもあるらしいから、一体何を考えているのかキモいんだよね・・・
ツイッターやり過ぎなんだよ
缶詰になる意味なし
明日は、朝から新宿ピカデリーのロビーをうろうろと彷徨いているんじゃないか。
>>626 「あ!副監督だ!」とか言われてサインせがまれるシチュエーションを狙ってるが、現実は気付いてもみんなシカト。
下手すりゃファンに食ってかかられる。
気をつけて下さい、コアビャシさんww
明日は、朝から新宿ピカデリーのロビーをうろうろと彷徨いているんじゃないか。
>>630 劇場スタッフが、不審者が劇場内にいるということで警察に通報。
>>629 「あ!2202の副監督がいる!」とか
誰か叫んでくれないかなw
せいぜいまたガラ空きの劇場シートをツイートに上げて喜ぶだけでしょ
ツイッターで高千穂先生が、最初のヤマトの苦労話とか呟いておられた
先人が苦労して実らせたヤマトを、コアビャシ爺さんは踏みにじったんだなぁ
2205を直接叩くんじゃなくて、おそらく他の作品を不自然に持ち上げ始めるよ
大怪獣とか、鹿の王とかね
大怪獣は逆張りリスクがかなり高いという噂だから多分触れない。けど斜め上がポエメクオリティだからなぁ
大怪獣のあとしまつは
庵野が全否定した要素を全部乗せしたらしいから
ポエムさん大絶賛かもしれないよ
>ゴーストバスターズアフターライフの他にも。怪獣の後始末、355、とか面白そうな映画が今日から始まったんやけど。こんだけ危険危険と言われると足が遠のくのかなぁ。
後始末はそこそこ人が入ってるみたい。
https://twitter.com/makomako713/status/1489501984235597827?s=21 なるほどねぇ・・・w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局。小林誠氏が副監督を続投して福井と安田を〆てやれば傑作になってました。
だからなんなの?ってクォリティーでしたね。
こんなの相棒のワンエピソードに幾らでもありますし。孤独のグルメの中でもやれる。
いちいちヤマトでやらないでくれる?って話です。
>>645 追放されたんだから、いちいちヤマトに絡まないででくれる?って話です。
おわかり? 理解できるお脳ないの?
>>645 ぷっ
結局、自作の猫侍とかでは越えられないのね
飛ぶ理由でやれる事をいちいちヤマトでやらないでくれる?
傑作創った事も無いお方が吠えること吠えることw
今日も新しいスマホは絶好調ですね
要するに。スターシャはドラキュラだと。
別にウィリアム・ワイラーの『コレクター』の犯人のような宇宙規模の猟奇殺人犯だと。
そういう事を永遠に続ける事に疲れ果てたので息子のデスラーに死刑を執行してくれとお願いするのですね。
デスラーは「世の中って理屈じゃないだろ!」
土門は「艦長!あんたは波動砲を撃つ為にあの世から帰ってきたんじゃないでしょ!」
古代の役目とは納棺師、スターシャのおくりびとをする事であったのです。
死ぬ間際のスターシャと悲しみに暮れるデスラーという親子に最後のお別れをさせてるあげたい。
人間は理屈じゃないよ、情愛が大切なのよ、と。
エンゼル・ウィスパー的な存在感である土門のお陰で古代は情愛の念を取り戻す。
人の一生って苦しい事ばかり。苦しみの果てに死を迎える瞬間に一筋の救いがあるのかもしれない…
02は縁の力という仏教の世界の話ですが、05は『受難劇』というキリスト教の世界です。
ブンゴーが宗教学をちゃんと勉強して作劇したのかは疑わしいですが。どうせ『沈黙』や「ダンサー・イン・ザ・ダーク』という小説や映画が元ネタでしょうが。
05の暗黒星団帝国とはピアノの調律師みたいな存在です。デザリアムにとっての宇宙観とはピアノの中のピアノ線のようなモノ。ヤマトやデスラーは情愛を大切にする価値観の不協和音だから紛らわしいという意味です。
だからどうした?こんな話は相棒のエピソードで幾らでもあります。それこそ2時間サスペンスにありがちなネタじゃないですか?
出渕氏も激怒してる事でしょう。もちろん小林誠氏も怒っています。
勝手に怒って血圧上げててくれ。
高血圧になっても誰も困らない。
ブンゴーは02でヤマケットから非難されてバカにされ続けたバカカップルの飛び降り曽根崎心中劇や加藤の乱という情念に駆られた人々の作劇のリベンジを果たしたかった。それが05の土門の反乱劇とコスモハウンドによるおくりびと劇であるのですね。
この程度の作劇で涙腺が崩壊した!と感動してる人はただのバカですね。
>>653 ほら、暴れ出したww
いくら前作の副監督がほざこうが、今日は見た人の殆どが良かった、と言ってるんだから、評価はそれだけ。
悔しかったら、自分でオリジナル作品作れって。ww
>>654 これはあくまでもブンゴーの精神世界の俺ヤマトですから。彼は鬱病を患ってるいるのでしょう。
だからあのような辛気臭い世界の話になるのですね。
俺や小林誠氏はひとこと言いたい。
「これが決定打ではない。違う世界観のヤマトが数多にある」
鬱を患っているクリエイターは05のような創作をやりがちなのですね。
ブンゴー「俺が常日頃感じている心境を読者や視聴者にも味わってもらいたい」
というのが彼の創作動機ですから。彼の罠に引っかかってはダメですよ。彼が鬱状態なだけで。
ヤの字の世界がこれからそのような鬱な方向に向かっていくというのではありません。
新たな違うクリエイターが責任者になったら新しいヤの字が現れる。それに期待してくださいませ。
>>657 鬱を患ってると決めつけていますが証拠はありますか?
ないのであれば誹謗中傷ですよ
あ、映像見てそう思ったはだめですよ?
>>645 >結局。小林誠氏が副監督を続投して福井と安田を〆てやれば傑作になってました
小林が80年代最低レベルの三流クリエイターの理由
おとなしく監督引き受けて大変な目に合った出渕とは雲泥の差があるのよ
小林は自分じゃ監督や脚本なんかできないとちゃんと自覚してわかってるワケ
なので適当な強権ポジで自分が茶々入れて思い通りになればいいワケ
失敗したら失敗したでちょっと上の立場の大きい人が責任取ってくれるから
前者は副監督からメカデザイン一手に引き受けて空気扱いにまで落ちた「復活編」
後者は副監督で戦犯燻り出されてついに内から追放されたのが「2202」
角川とバンダイに煮え湯飲ませたらもう映像の仕事は来ないだろ
ま、今の小林が関わるとまずプラモは売れないからなww
キタキタ。
ポエム(小林誠)がどんどけレベルの低い中身のない嫉妬オナニーを晒すのかお楽しみの時間だ!
普通なら「俺に監督をやらせろ!!」だよなぁ。
それが「副監督をやらせろ!!」はさすがリメイククラッシャー
前にも書いたろ
『作品に難癖をつけ「俺ならこうする」と手をつけて元と違うものになる』
やってる事まんまじゃんね。
お前は一生鬼滅リツイートしてろwwwww
鬼滅の公式も、貧乏神には関わりたくないから完全無視だな。
>>658 鬱な描写だけ真摯に描いていました。何故ならばそれが彼の真意だから真心を込められる。
キャラが熱意を取り戻すといったポジティブな描写は嘘臭い。彼の心の中にポジティブさが存在していないから、その部分はやっつけ仕事なのですね。
『もし俺が飼ってる可愛い猫が死んでしまったら?』
『もし俺の息子が交通事故に遭って死んでしまったら?』
『もし俺の最愛の母親が死んでしまったら?』
『もし俺の嫁に離婚を迫られたら?』
ブンゴーは常日頃からそんな事ばかり考えて過ごしているのですよ。
そういう人が考えた話が2205ですね。
コスモハウンド内で新人クルーに叱咤激励する古代の姿よりも森雪の前でいじけて愚痴を溢している古代の方がリアルな真実味が感じられますでしょ?
ポジティブとネガティブの配分や采配がちょっとおかしい、捻れている。
例えば、新しいスパイダーマンも05と同じ憂鬱な話なんですよ。
でも脚本家がしっかりしているから、ネガとポジの振り分け方が巧みなのですね。殆どの時間を笑いながら鑑賞している。この脚本家はまともな神経なんだなと如実に理解出来る。
ここまで説得力無い文章かけるのも
才能なんだろうけとな
>>664 こらこら、そんな文章センスじゃお前さんが必死に誹謗中傷してるブンゴーの足元にも及ばないぞ
>>664 鬱の描写があったら脚本や監督が鬱病って本気で言ってるならあんたマジで頭悪いよ
>>665 は?もしスパイダーマンの新作がブンゴーの05のようなタッチであったら、非難が殺到すると思うのですね。
スパイダーマン新作は『恩が仇を生む」、良かれとおもってやった事がすべて裏目に出て最悪な結果を導いてしまうという話。そして張本人のスパイダーマがかなり辛い責任を取る事になる…という話なんですが、観客に対してそれ程には精神的に負担となるように仕向けてないのですね。ネガとボシのコントロールが巧みなのですね。制作者の精神状態がニュートラルであるからに他なはないのです。
ブンゴーはちょっと精神が病んでいるとしか思えない。観客に対して「辛くなれ辛くなれ」と呪文をかけているような作劇です。
>>664 なら福井に代わって
「俺が福井より面白い作品になりますから構成と脚本全部やります!!」って言えばいいだけ。
このスレですら言えないだろ。
バックネット裏の野球観戦して「俺に監督やらせろ」って吠えてる酔っ払いと同じなんだよ
お前さんにはヤマトは無理、大衆受けする気もスキルもないクセに
メジャータイトルで箔つけてのし上がろうとするいやらしさがミエミエなんだよwwww
>>650 コアビャシさんもヤマトに絡むの止めて、サッサと地獄に行きゃあ良いのに
小林、お前杉並でアニメーション講師やるなら教えてくれ
お前が若いころやったグンゼのドルバック仕事で
戦闘ヘリのロボ形態にまんまダグラムの足つけて
日本全国から失笑沸き起こった画像杉並のツイッターに貼って贈るからなwwww
ブンゴーのクリエイティブ精神状態はラース・フォン・トリアーの状態と瓜二つだと思いますよ。
自分には世情がこのように見える、それを風刺劇としてヤマトで描きたい。
でもその世情はブンゴーの心のフィルターを通したモノであって、本当に見せたいのは心のフィルターそのものなのではないか?
それこそヤマケットが小林誠氏に対して非難を浴びせていた事と同じなのではないか?
心のフィルターが歪である事を非難するのならば、ブンゴーも脚本で同じ事をやっている。
>>669 小林誠氏はずっと構想を練ってきましたよ。次の新作はイスカンダルの欺瞞性を暴きたいと呟いておりましたからね。
>>668 2202のヘンドロ、ダニロボ、菱形、観客には負担だったなぁ
小林誠オナニーが不愉快場違い勘違い
>>675 >イスカンダルの欺瞞性
そうそう、ユーザーが何にも求めてないものを「俺ならこうする」って余計な事するからダメなの。
あんたが嫌われてる原因は商業的リスクが大きすぎるのよ。
例えば鬼滅の次シリーズに入れたとしても
肩を並べるのは数段上のUFOの皆さんで
小林誠として生きていくとすれば話は変えられないから
おかしな模様やヘンテコアーマーや空中宮殿みたいな
鬼滅に合わない「飛ぶ理由ワールド」を持ってきて鬼滅にねじ込むしかないワケよ
それやったらどうなるかとかわかってるよね
あんたがメジャータイトル合わない理由はこれ。
2205はズバリ『ダンサー・イン・ザ・ダーク』ですね。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 何故ならば両作とも『受難劇』が貫かれているから。
そして両作とも主人公にアドバイスを囁いて主人公を好き方向へと導こうと努めるキャラクターが存在している。ヤマトは土門であり、ダンサーの方はカトリーヌ・ドヌーブが演じていたキャラクターですね。
それは天使の存在に他ならないのですが。
アホの安田が透過光のエフェクトに拘ってきる演出家も『一筋の希望の光』というキリスト教的な絵を描きたいという脚本家の意図を生真面目に絵にしたという事です。
2205はズバリ『ダンサー・イン・ザ・ダーク』ですね。
何故ならば両作とも『受難劇』で貫かれているから。
そして両作とも主人公にアドバイスを囁いて主人公を良き方向へと導こうと努めるキャラクターが存在している。ヤマトは土門であり、ダンサーの方はカトリーヌ・ドヌーブが演じていたキャラクターですね。
それは天使の存在に他ならないのですが。
アホの安田が透過光のエフェクトに拘る演出も『一筋の希望の光』というキリスト教的な絵を描きたいという脚本家の意図を生真面目に絵にしたという事。
何故ここまでブンゴーは宗教劇に拘るのか?
彼自身がスピリチュアル的な物事に対して感心が高いのでしょう。
それは富野も危惧しておりました。
福井のガンダムはカルトの方向へと向かっている、と。
ヤマトの方面ではそれを咎めるスタッフが存在していない。
しかし小林誠氏ならば阻止可能だった。
とても残念です。
毎度恒例の新作ヤマト大好評時の発作が出てますね
おくすり増やしてもらって下さい
無職なのになんでまたウイークリーマンション借りてんの?意味ないでしょ?
「カンヅメになってる売れっ子作家」ごっこをしたいだけなの?小林さん?
ここで煽られたせいか急に映像作家ごっこも始めたけれど、センスと才能の無さが再確認されただけだったねw
その後も変な加工を施した動画を上げてるけど、元が滅茶苦茶だから単に絵面が汚くなるだけでやんのwww
所詮名義貸しのような関わり方をしてただけなのに、どうして自分にも作れるなんて勘違いしちゃったのかしらね?w
例えば。
地獄へ向かって一直線という描写
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 列車を使って巧みに表現する事が可能なのですね。
主人公を見守ってくれる優しい存在が「他のルートがあるんだよ?このレールを進む以外の道という」と必死に説得を試みるが、主人公は頑なにそれを拒否し、列車に乗って最悪運命ルートへと突き進んでしまう…という。
畳み掛ける台詞という言葉ではなくて、ビジュアルで表現したい。
小林誠氏のヤマトだったら、柔軟な方向性は可能であったでしょうね。残念。
他作品のふんどし借りた例えばっかりしてないで自作品で話しなよ
お前には無理なのわかってるけど
「小林誠氏に銀河関係を戻してあげて欲しい」
という書き込みを見かけました。
その通りですね。俺も同意見です。
書き込んでくれた人、本当にありがとうございます。
小林誠氏のヤマトはまだ生きている。
小林誠氏もまだ諦めていない。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>687 諦めて下さいww
案の定、またもや負け犬の遠吠えがww
>>687 その書き込みをしたのって、コアビャシの発狂振りを見兼ねたセガレだったりしてねw
福井ヤマトに批判的な人
貴方は間違っていない
富野監督も「福井晴敏のやり方はカルトの方向性へ向かってしまう」と述べております
小林誠氏が抜けてもスピリチュアルな方向性は露わでしょ?
スピリチュアルな方向性へと向かう人の心って「救われたい」という願いばかりで…そういうのって「苦しい時の神頼み」って呼ぶのですけれども、ね。
なぜ苦しいのか?
それは何かが尽きかけているからです。だから憂鬱になる。では、何が尽きかけているのか?
それは各自で考えてみてください。
>>691 >富野監督も「福井晴敏のやり方はカルトの方向性へ向かってしまう」と述べております
どこでその発言出ていましたか?
教えて下さい
別にお禿様の発言を借りんでもわかるだろ>ブンゴーはカルトw。
んで他人のことはいいから、まこっちゃんは己がクソザコ生ゴミだと理解すべきなんだw。
>こういうのを短期間で作ったりするからわかるんだけど。塗料とか作ってなくても手は汚れるのよ。次の工程でその汚れが付着して苦労することがあるので、汚れたら、というより、節目節目、よくわかんなければ20分おきに手を洗おう。滑らなくなるし、目にゴミや菌が入るのを防げます。
南無八幡大明神 ww
https://mobile.twitter.com/makomako713/status/1489552429750562823?cxt=HHwWjsDRmd-C-qspAAAA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>691 >それは何かが尽きかけているからです。だから憂鬱になる。では、何が尽きかけているのか?
お前はオファーが尽きかけてるじゃないかww
ここまで仕事してない所をみると
この2回目のホテル暮らし
缶詰め じゃなくて 隔離 なんじゃないの?
2205も配信で見れるしね
796HG名無しさん2022/01/31(月) 09:32:51.68
pixiv メガルーダ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80 「火焔直撃砲以外の戦闘能力において、最初は艦首側に回転速射砲塔を3基備え付ける予定だったと言う。
しかし、それでは全体的に収まり過ぎて迫力に欠けてしまう模様で、ヤマトの敵艦としては迫力不足ということになった。
そこでまず「砲塔に砲身を付けよう」という提案が出された。それでも物足りなかったのか、小林誠氏が「でかい方がかっこいい」という理由で、
砲塔を巨大化&五連装という途方もない巨大砲塔が搭載されることになった、という話である。」
戦犯確定
816HG名無しさん2022/01/31(月) 21:10:54.76
>>796 元のバランスを崩すしかできない小林に手を出させたのが間違いだったね
回転砲塔の進化型で考えるほうがしっくりくる
メダルーザ級は複眼状のディテールを持つ純ガトランティス開発艦艇らしいから
模型スレより
お前のデザイン面でのエンタメ性の無さ、
バランスのない迫力重視だけの単調演出はユーザーに見破られて嫌われてるんだよww
・『リトルショップ・オブ・ホラー』のオードリーみたいな触手。エロアニメの謎の光のような。
本当はメカを登場させるはずだったのでしょうね。
予算の面や手間を省きたいという理由でデッカいイチモツを隠す謎の光になってしまった。
小林誠氏ならば絶対にあんな事はやらない。
・イスカンダルがビー玉
コレも手抜きですね。それとも05スタッフは美的センスが欠けているのか?
とてつもないエナジーにあふれている訳ですから、世にも美しく、世にもおぞましいビジュアルをやらなきゃ説得力に欠ける。こういうのは小林誠氏は得意中の得意。
既視感に溢れたありがちな映像のオンパレードに唖然。何のこだわりも無い。ここの部分を担当したスタッフはクビで構わないのでは?
コアビャシの息子がライブやったんだっけ?
隔離かな。
>>694 なんでこんなセンスの奴がヤマトに参加してしまったんだろうな?
汚点通り越して致命傷だ
>>699 コアビャシさん程酷くないから大丈夫ですね
まあ、コアビャシさん以下の人はそう居ないでしょうけど
>>703 小林誠氏は05に勝った。完全に勝利した。
不敵な笑みを浮かべております。中指を突き立てながら。
ラストカットの食虫植物に吸収されたアンドロメダの姿を目の当たりにして怒りが沸々と湧き上がる。
「最終決戦だ!お前ら許さんぜよ!」
あなたは同人作家。 自分の世界で勝てるのは当たり前。
商業ベースで仕事をしている人を批判する姿勢は本当に残念です。
いや………
アンドロメダを最も冒涜し汚したのはビヤシやないの………
>>704 はいはい
そうですね〜
こんな自己暗示を掛けないといけないとは惨めすぎますね
小林誠はICEのDVDを
80枚も売った男だからな〜(笑)
>>705 オタクなだけのド素人さん
あんなの俺でも出来ると息巻いてコネで起用して貰ったはいいものの
結局はプロの世界では無力でしたとさ
あとは逆恨みしてアマチュアさんとして生きるしかない
>>707 たけしの挑戦状を最後まで遊び終えた気分なんじゃないですか?小林誠氏の心境は。
>>711 05レベルでプロの世界だぁ!とドヤ顔してるのですか?
>>713 05以上の作品を作って世間を納得させたら良いんじゃねぇの?
創作のプロなんだろ?
>>713 一つ言葉足りなかった
ヤマトに関わらないでオリジナルでやってくれ
そうね、口先ばかり達者(達者じゃねえけどw)でプロの仕事にケチ付けられるのって、シロウトならではの特権だもんねw
その道のプロである事を証明するには、一定レベルの評価の伴う成果物が必要なんだけど、コアビャシには今後それが示せるのかね?
>>716 美意識の欠片も感じられないビー玉イスカンダルと謎の光オードリーがプロの仕事とは思えませんね。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 古代が素っ裸になって昆虫採集ってありがちのパターン過ぎて唖然としてしまったのですが。
プロの誇りがあるのならば、誰でも思いつくような事はやりませんよ。05は口達者な語り口ではありませんでした。
2205は
小林誠のオナニーが排除されてるから
小林誠が気持ち良くないのは当たり前
>>719 「プロ」がスポンサーやファンを無視して自己満足に陥ったらもう終いってこった
それに突飛なだけの表現ってのは、プロが敢えて手を付けようとしないアマチュアの世界と知れ
「斬新」と「突飛」との違いすら理解出来ねえ奴なんかにプロを名乗って欲しくないね
>>719 小林誠にはつまらなくて全然構わないの
おわかり?(笑)
誰もが突飛な表現を欲してる訳じゃないんだなぁ。
オムライス頼んだら墨で「菱形の模様」がビッシリ書いてあったら嫌だろ。
そういう事。
小林誠排除したら
続編どんどん作られるんだから
小林誠自身がヤマトから降りてくれて
本当に感謝
>>722 俺が突飛と書きましたか?センスが無いとは何度も書きましたけれども。
2202って作品で“センスのない表現”を沢山見た気がする。。。。
気のせいかな?
>>726 そのセンスとやらを全否定されて見放されたのが2202。
小林誠成分をほぼ抜き取ったのが2205で、概ね好評。
誰が不当たりの元凶だったかは一目瞭然。
小林誠が更迭されて本当に良かった。
2205、普通に面白かったですからww
2202は見てる時間が無駄だったと思わされた初めての作品。ヤマト見てあんな思いをしたのは初めてで、絶対に認められない駄作。
>>726 文章の読解力の無い人間が、見当勘違いの返し(笑)
情けないもんだなあ、としか(笑)
>>724 謎の光をやるよりはマシですよ。オードリーじゃなくてトレマーズでしたっけ?まさかパックンフラワーにボカシを入れてくるとは想像だにしなかった。
その突拍子もないセンス、あっそうか…「バカになれ!」という台詞の通りにバカになってみたのですね、クリエイターが。
「お姉さん!」というセリフを具現化させると謎の光のパックンフラワーになって、パックンフラワーに酸素ボンベをぶち込む訳ですね。
>>726 2202でコアビャシが「ケレン味」と称して取り入れた万人受けせぬバカ表現があっただろう
それを指して突飛と評価しているのだが、その程度の読解力すら持ち合わせぬとは恐れ入る
>>728 あんなエピソードは2時間刑事ドラマでも良くあるパターンですから。
そうそう、小林誠には分からないんだよ
だから今の境遇なの
おわかり?(笑)
白色彗星帝国がUFOキャッチャーになったり、大戦艦がマグロの群れになったり、墓の塔婆(とうば)が飛んできて戦艦に刺さったり、私には解らない事だらけ。 誰か説明してくれよ。 解るように。
抑も俺はこのスレで2205に対する個人的な評価は差し控えてきたつもりなのだがね
飽く迄もコアビャシに関する評価のみ
2205について語りたければ他所へ行くだけの事よ
>>734 謎の光は様々な理由があって創作行為から逃げたのでしょ?
小林誠氏は逃げないで創作をやり切った。完遂したのです。
逃げた人と完遂した人の差は大きいですね。
>>736 2202の三章の時にもう逃げ出してるでしょ
嘘はいかんよ
>>736 結果、つまみ出されて二度と業界に戻れない、汚い爺さんになりました
とある作品の「続編」にいきなり突飛な表現を取り入れるのならその解説なり何故そうしたのかという口実なりを劇中で語る(説明台詞に非ず)必要がある筈
観客を圧倒したり納得させたりするに足る地力が無いなら手垢の付いた表現に徹する方がナンボもマシ
その点2202はどうだったか
コアビャシは自分のやりたい事を作品に放り込む一方、それを観客に納得させ結末に向け落着させる責任から逃避したのではないかね?
その程度の無責任な野郎は所詮アマチュアレベルなのだよw
>>736 もう、小林誠氏の自己満足に付き合わされるのはまっぴらごめん。変な菱形模様、アンドロメダの横に無理矢理付けられるドレッドノート級などヤマトの最終決戦仕様なんて最悪。
>>739 あまりにもダーティだから小林誠氏が自ら辞退したのですよ。
渋谷の焼き鳥屋店内でサヨナラを告げた。
潔い生き方だと思いますね。
創作の美味しいところだけのつまみ食いでも責任を追及されないのがアマチュアの世界よ
コアビャシが如何にアマチュアであるかは猫侍とやらを見れば直ぐに解る
何故なら面倒な描写や面白くない繋ぎの描写から逃げているからな
>>742 なら口をつぐんで一切ヤマトに言及するなボケ
>>742 怒られたから口にしないだけで、しばらくしたら未練タラタラな世迷言をほざくくせに
「自ら辞退した」と「俺は完遂した」がごっちゃになって何がなんだかわからね〜。
「自ら辞退した」と「俺は完遂した」がごっちゃになって何がなんだかわからね〜。
>>740 説明台詞のツルベ打ちをやるのならば、解説部分をカットして状況をあるがままに描くとという方法もあるのですね。ポニョとかね。
ポニョを05のようにくどくど解説していったら心良いテンポが乱れて『ノイズ』の集合体になるのですよ。開設だらけになると臨場感が失せてしまう。
02は臨場感を心掛けたのではないですか?そこに不条理感か宿るのですから。
>>740 説明台詞のツルベ打ち描写をやるよりも、解説部分を意図的にカットして状況をあるがままに描くという方法もあるのですね。『ポニョ』とかね。
ポニョを05のようにくどくど解説していったら心良いテンポが乱れてそれこそ「ノイズ」の集合体になるのですよ。解説だらけになると臨場感が失せてしまう。
02は臨場感を心掛けたのではないですか?そこに不条理感や生々しさ宿るのですから。
小林のは一貫性がないからただの支離滅裂なのよ
幼稚な思い付きでいちいち奇抜にしてるだけ
また論点がズレてるな〜。 2205が評価されてるのは「ラーメン屋に入ってラーメンを注文したらラーメンが出てきた」って事だと思うんだよね。
>>748-749 >02は臨場感を心掛けたのではないですか?
お前の担当した戦闘シーンは全部説明不要の力押しばっかだからなwwww
小林よ、ゴンゾに話つけてもらってお前が総監督で「テコンV2199」作れ。
あそこの国ならお前は受け入れてもらえるww
>>751 寸胴の中にブンゴー自身が浸かっているブンゴーの出汁濃厚スープの「ブンゴーワンパターンラーメン」ですがね。
ダメ主人公とダメ主人公に叱咤激励するトリックスターキャラクターが織りなすワンパターン作劇。
そうそう。 ラーメン屋で変な創作料理期待してませんから。(笑)
そうそう。 ラーメン屋で変な創作料理期待してませんから。(笑)
ウィークリーマンション借りたのはマザー追い出されたからな模様
2202はラーメンを茹でることすら出来ない人がラーメン屋の看板出してたからなぁ
>>749 態々「続編」と強調した文字すら見えぬとは血圧が相当上がってるようだな爺さんよw
血を吐く思いで単発作品の世界観をイチから創作した監督の作品と、既存の世界観に寄生しただけのコアビャシがひり出した汚物とが同列だとでも?
そもポニョに関しては劇中描写で十分なため野暮な解説など不要だ
2205については前作の所為で評価が甘くなる傾向があるとはいえ、其処まで酷い出来ではないと思うがね
何せ意味不明な上に説明台詞すら無い2202が論外過ぎてなw
>>759 しかも、器に茹でてない生麺をてんこ盛りにして
ドヤ顔で客に出す店だからなぁ、、、
>>761 コレ食えねえよって文句を言えば追い出されて出禁になるラーメン屋・・・
羽原元監督、麻宮さんは劇場に招待されたみたいですが元副監督?
>>760 続篇といっても『エイリアンシリーズ』の感触を狙っているのでしょう。監督が変われば作風が様変わりするというギャップ感が楽しいという考え方ですから。
『エクソシスト』から『エクソシストU』というような観客側も狐につままれるような状態を敢えて楽しむというお遊び感覚ですね。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 02でさえも説明が多い。もっと説明描写を削除して叙情性を高めた方が良い方に感じるくらい。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube この動画をブンゴーならばくどくど説明をしてしまうのですよ。
「この婆さんは呆けて家を出て飛び出たんですよ。呆けた婆さんにとって豪雨が原爆に思えてしまったのです。それを追いかける婆さんの孫たち。激動の時代を生きた先人がいたからこそ今という繁栄があるのだと伝えたい描写なのです」
それを映像内で誰かにセリフで解説をさせてしまう。
「それは違うよ!」
と黒澤明は激怒するでしょうね。
「解説が聴きたいだけだったら小説を読めばいい。俺は観客に感じて貰いたいから映像化してるんだ!」
と。小林誠氏も同じ気持ちでしょう。
>>764 作風云々の前に麺を茹でられるように修行しましょうよ
まずはカップ麺に挑戦してみてはいかがですか?
>>764 2202が、エクソシスト2でしょ(笑)
2205は、エクソシスト3
>>764 >『エイリアンシリーズ』の感触を狙っているのでしょう。監督が変われば作風が様変わりするというギャップ感が楽しいという考え方ですから
いやお前は監督じゃなくて万年副監督だからwwwww
小林よ、お前がこの先何万回と2205以降の文句を言ってもお前がリメイクヤマト製作に戻る事はほぼない
心の奥で2202製作時に自分が何をやらかしたか反省しろって
>>764 ファンの保守的な嗜好は復活篇の効果音が不評だった件で明らかだと思うのだが、そういう経験があって尚やらかすとか単なるバカだろw
それでも面白ければ兎も角、あれだけ内容がお粗末では誰からも見放されて当然ではないかね?
要するに全てコアビャシが悪いのさ
きちゃないなー小林誠の作品は
オメ汁ドロドロ糸引いとるわ
燃やしてしまえ
アンドロメダは元々効率化で殆ど人員が要らないという設定だし
拡散波動砲を温存する為に外部から動力を引っ張って来るという設定はいい
というかそもそも訊いてるのは其所じゃねぇ
何でアンドロメダを運べるブースターがドレッドノートの丸干しなの?
何 な の あ の デ ザ イ ン は よ ?
>>763 スタッフ側もそう思ってるんだよ。
2202の不評の元凶は小林誠副監督だ、ってww
だから呼ばれないんだよ。
俺も改めて2205後章見て確信したよ。
あ、2202は全部小林誠が悪かったんだな、と。
>>749 と
>>754 でワッチョイ戻ってるけど一旦家に帰ったの?
てか小林さんさあ、あんた少しはネット断った方がいいよ、マジで。
もしジオか嫁がここ見てるんだったら強制的にでもネットから離して
医者に見せた方がいいぞ。
>>761 「金は要らねえから帰れ!」
て、言って追い出されるんだけど
帰って来て気付くんだよね
金は食券で前払いしたって
そうゆう詐欺商売がコアビャシさんの得意料理なんだよな
>>763 昨日の舞台挨拶の回に招待されたのですか?
え? 羽原さんや麻宮さんとのつながり切れてんの?
そんなことも話し合えない間柄だっけ?
個展にも来てくれてた羽原さんなのにさ。
それが本当なら、小林誠は何をやらかしたのよ?(棒
>>776 2205製作委員会のツイートに福井氏との写真が昨日上がっています。羽原氏はもう関係者ではありませんがCDも届いているし明らかにコアビャシさんとの対応に違いがありますありね。自業自得。
>>778 ありが余計で読みにくくなりすみません。
そりゃ羽原監督は2205に参加してなくても
「2202最高!05はカス!」とかネットで暴れたりしないし
映画観た後でも「面白かったー!」と(社交辞令だとしても)
言えるお方だからなぁw
>>780 自分以外は認めたくないコアビャシさんですから。
>>774 自己愛や人格障害は医者でも治せないだろう。
戸塚宏のとこでリセットしてもらうのがベスト。
>>764 「八月の狂騒曲」だろ、これ原作者は不満でラストの雨のシーンでチャラにするって言われたヤツなw
黒澤明は監督であり画家だから先にイメージボードを作ってそこを見せる作り方をしてて
2205はそれが足りないって言いたいんだろ。
それをやらなかったのはお前が暴走したからだろ。
小林のイメージ優先でストーリーと合わなかったら逆算で筋を歪める行為をお前がやったから
別にそれをやらなくても客には概ね好評だから
結論は「やっぱり小林を外した製作委員会は正解」なんだよww
2205の当て付けにゴーストバスターズ アフターライフのリツイートばかり仲間外れにされ悔しさが滲み出てます。
ガンダムユニコーンを出して暗に福井氏批判、まずスタッフや同業者を呼び捨てにしないなど仕事の前に人間関係を正さないと仕事は回って来ませんよね。
鬼滅のスタッフに対して「お手並み拝見」とか何様なんだろ?
>>788 もうただの一視聴者だよ
未練がましいことばかり書き込みを読んでもただの熱いファン
ヤマトファンを目の敵にしといて自分が一番熱いファンだと言わんばかりだ
模型板で一個人のスレがこんな上位に来るなんておかしい
UCなんてロクに観ていないフロンタル?がシナンジュに乗って突撃するシーンで失笑してやめたわ
でもUCが無かったら今ガンプラは売られていないかも知れない
ガンダムがZZで一旦途切れたりヤマトを何度も潰してる誰かとは雲泥の差だと思うのですよ
因みにシナンジュはMGもRGも買ったよ魅力的なデザインだからね
同じ批判しかしない所からして
ネタバレツィートの引用なんじゃないの?
小林誠だし
マスクは防護するのでなく、自身が罹患しているのを他者に移さないためなのだということ。
小林誠はいつになったら理解するのか。
単なる反ワクの基地外じゃん。
風邪でマスクするのと同じなんだけど
あの爺さん、そんな事も知らんのだろうな
全く違う
他人に迷惑を掛けないという概念自体が丸々欠如してるんだよ
何で他人なんかのために、少しでも自分が手間暇や配慮や行動を強制させられなければならないのか
自分のために他人が犠牲になるのが当然だから
そもそも根本的に人とは違う生き物なのだよ
>>791 1回だけ見ましたよ。もうそれ以上はアホらしくて見たくありませんが。
この作品はちょっとヤマトと切り離して違う観点から考えていみたほうがいいと思います。
土門という存在はなんだろう?と。
もし土門が人外だとしたら?彼が天使だとしたら?
そのような目線であの物語を振り返ってみると全貌が見えてくるのでは?と思うのですね。
古代艦長が本来の自分を取り戻すように助言を与えて促す、それは藪に対しても。
そして何よりもスターシャを救済する事に拘りを持つ。作戦会議の時に「スターシャさんたちも!」と大きな声を上げるのは土門でした。その時のカットを覚えておりますか?ちょっと意味深な構図でしたでしょ?
そして実は土門は人々の側にいるけれども、実は周辺には見えていない空気のような霊的な存在だったのではないか?そのように見受けられる演出が施されているような気がしたのですがね。
何よりもクライマックスのデスラーに向けて波動砲を撃とうとする古代に対して豪を煮やして銃を向けるシーンは不可解でしたでしょ?
2205は『受難劇』というキリスト教の世界観をもとにしたお話。05の画面は常に空から光が降り注ぐエフェクトで満たされておりました。キリスト教において、人は神の姿を光のように見えると伝えられております。
もしヤマトに天使が紛れ込んだら?
天使がふらりと現れて人々を幸せにしてる去っていくというのはキリスト教が馴染み深い西洋圏ではお馴染みの話じゃないですか?
映画でいうと『気まぐれ天使』とか。
あと『受難劇』、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』、日本人に馴染み深いのは『フランダースの犬』ですね。受難劇における物語の主人公とはイエスキリストのようにありとあらゆる不幸を味わって死へとまっしぐらに進んでいく。そして死ぬ瞬間にある種のエクスタシーを感じる。なぜエクスタシーを感じたのかといえば、それは信仰心を全うしたからに他ならない。死ぬ瞬間に天から祝福の光が降り注いでくる。ネロとパトラッシュの最後ですね。
そのような雰囲気が2205の中に充満している。平原なんちゃらの主題歌がまさにモロにそれじゃないですか?
2205の土門は天使。ブンゴーは実はヤマトじゃなくて『受難劇』がやりたかったのだ。
そのような物の見方をしながら05を再見したらスッキリすると思いますよ。
>>792 マスクなんて新型コロナウイルスには無意味ですよ。
ウレタンマスクなんて全く意味がない。不織布のマスクさえも殆ど役にたっておりません。
この騒動は根本的に狂っているのです。
>>797 は?必死じゃないですよ。
ヤマケットが「新しいヤマトを見せてくれてもありがとう!』とかアホみたいな絶賛を送っているから断りを入れてあげただけですから。
ブンゴーはヤマトをやる気はサラサラありません。
そして物語の構造は別に新しくない、寧ろオールドスタイルである、と。
何かスピリチュアルというか一昔前のニューエイジ的な月刊ムー的な嗜好性があるからお気をつけなさい、と。その事に関して富野も気がついてブンゴーと距離を置いてますので。おそらく安彦も。
次のヤマトでは彼は遂にイデオンをやるみたいですよ。
ヤマケットの中で05に批判的な人は真のヤマケットでしょうね。ブンゴーの本性を見抜いたのですから。
>>795 で、コアビャシさんは何が言いたいの?
俺ならもっと上手くやれる、とでも言いたいの?
もうその機会は与えられないから大丈夫ww
>>799 自分の知ってる単語を羅列してるだけの
オナニーなんだよ
>>795 >古代に対して豪を煮やして銃を向ける
"豪を煮やす" ではなく "業を煮やす" だ。
ポエム、小学生レベルの基本的な言葉も知らないのか。
>>796 だから自己に対する防護じゃねえって。
日本語読めますか?
あなた日本人ですか?
言動がお隣の国の人みたいですよ?
>不織布のマスクさえも殆ど役にたっておりません
このキチガイは何をデマ広めてんだ?
デタラメこいて他人を不快にする底辺人生を貫徹するつもりなのか?
>>799 ヤマケットって括りをそもそもヤマトファンの蔑称みたいにしてるのに、その中で福井さん批判派は真のヤマケットってどういう理屈だよw
スタジオ追い出されてメチャクチャになってんな
専門家や対応部署がスパコンやら人海戦術でデータを出してマスクの有効性を論じても
ネットの情報で自我が肥大化してなんでも解っている気になってるズブの素人が
は?マスクなんて意味ないですよ?
こんなんドヤ顏で書くとかへそで茶が沸くわ
同人を小馬鹿にして蔑称に使う割には
自分のした事はその同人に節度もセンスも足下にも及んでいないという
ヤマケットとやらに該当しない人って日本に何人居るの?
2205のヒットの要因のひとつがコアビャシが消えたことだからな
>どうせい同名だが。この人の(子供にはどう見えているか)はまるで見当違い。子供は全体を見渡すなんてことはしない。視点は常に動いてます。色数が少ないなんてこともない。
同姓同名で迷惑を被っている人は多いだろうな ww
https://mobile.twitter.com/makomako713/status/1490212630195499008?cxt=HHwWgMDT6bufpq4pAAAA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なぜド素人がこんな周知のことにわざわざ逆張りしてるのかw。
オマエのげんどう、いや人生のことごとくが見当違いだわ。
>>812 同姓同名の小林誠の「子供の知育はこうあるべき」という価値観の押し付けがましさがブンゴーのヤの字の創作姿勢と瓜二つであるから敢えて揶揄ったのでしょう。
お前はチラシの裏にでも天声人語を書いてりゃいいのよ!偉そうな事を抜かしていても結局は疲れ果てて謎の光のパックンフラワーと「お姉ちゃん!」という雑な仕事結果じゃないですか?『まことちゃん』と何一つ変わりがないよ、05は。
05の最終回のようにやってらんねぇ!と開き直ったら『ええじゃないか』騒動に発展するしかない。なんちゃらの猿ってのが真実だから。
みんなでバカになったら加藤の乱いや文化大革命ver.2が起こります。
>>799 それ2205成功の分析論にしかなってないぞww
小林が鬼滅を褒める理由は原作を崩す事なく徹底したエンタメに徹してるないものねだりだから。
ルートを破壊してまで俺節を出そうとするやり方がデフォの革新デザイナーには絶対真似できない姿勢だからね。
>>814 火曜サスペンス並みの作劇で萎えましたので
相棒の良エピソードの域にも達していない
別れの時のデスラーの今のお気持ち説明台詞に唖然
釈迦が足りなくなると結局はこうなるのね、と
>>816 いいんじゃねーの。
火サスレベルの作劇で客が満足するんだから後は商業的にプラスオンで大成功でしょ。
それでいいんだよ。今のヤマケットはそういう層なんだから高次元のお前は50年後くらいにやっと評価されるんだよ。
羽原だっけが小林をゴッホに例えたのは
ゴッホ=小林=客に合わせる事ができないタイプの揶揄。
2205は傑作ではないが2202で失望したヤマケットを戻すきっかけになったんなら
福井がどういう筋書き書いてもサテライトがお前の注文に合わない製作会社だとしても
数字が良ければこれOK、これ商業な。
そもそも2199自体は復活編のかませ犬的な位置で西崎保釈ヤマト再始動プロジェクト始まって
・旧作リメイク(=2199)
・実写化
ツイッターのTLで見ず知らずの相手にいきなり説教垂れて、それでも自分の思い通りに動かないとなるとブチ切れブロックとかさ
コアビャシなんか価値観の押し売りまでやってんじゃねえのw
すまん途中送信してしまった。
そもそも2199自体は復活編のかませ犬的な位置で西崎保釈ヤマト再始動プロジェクト始まって
・旧作リメイク(=2199)
・実写化 (=キムタクのやつ)
・復活編
この流れでいくはずが諸事情で順番が変わって
最悪の評価になったのがトリの復活編でキャラ、メカ、ストーリー全てにおいて落第。
このときに小林のデザインはマニア受けしないって徹底的に打ちのめされれば良かったのになww
>価値観の押し付けがましさが
自分の思い込みと違ってたら客観的な事実でも価値観の押し付けだと感じてしまうのはただの精神異常だぞ。
まこっちゃんすごいですーとか言ってる場合じゃない。病院に連れて行け。
>>817 結局。05って作品は「僕ら人間って本当にバカでバカでどうしょうもないほどにバカなんです。これって生命の本能の成せる技なんで仕方がないんです!あぁ神様仏様!こんな僕らをお許しください!」って教会の懺悔室で泣き叫んだだけの話なんですね。
そういう話ってのは別に構わないです。
大事なのは。それを如何に映像に落とし込んでいくのか?であって。決して「お姉ちゃん!」ではないと思うのですね。ヤの字の世界観なのだからメカがそれを体現しなければならないと思うのです。02の第6章のように。
詰め込み過ぎたシナリオのツケを最終回で払ったのでしょうか?俺は05は破綻したと思いますよ。詰め込みシナリオが原因で。
小林誠氏という才能が不在だとパックンフラワーの謎の光になってしまう訳です。
まこっちゃんの【才能】とやらがクソの役にも立たない何の需要もない代物だというのはもうみんな十二分にわかってるから無理すんなw。
ヤマトのことはもういいからもう今後一切かかわらないようにして、【オリジナルの作品】で勝負して。
無理言って済まんけどさw。
>>822 見てない人間が貶すなよ(笑)
情けない(笑)
小林誠氏のプロ復帰は無いでしょう
この先、事件でも起さん限り話題もないでしょう
もう要らんのじゃないでしょうか?このスレ
>>822 >ヤの字の世界観なのだからメカがそれを体現しなければならないと思うのです。02の第6章のように
製作陣はそこを「副監督の暴走」として6章は反面教師の回になったのよ。
だからいかに小林誠が駄作と吠えようが「この人の演出論はヤマトではない別の何かなので取り入れない」にシフトしたの。
それが前章で評判良かったから続けた。
だからお前が貶せば貶すほど一般評価が上がる。
小林誠の演出論はリメイクヤマトに合わないのいい加減に気が付けw
>>824 俺や小林誠氏が激しく嫉妬する事ってのは。
映像と演出でこちらの予想だにしなかった事をやり遂げている事なんですよ。鬼気迫るモノが何も感じられなかった。
05はそれが皆無であったので発狂する事はありませんでしたね。逆に(なんなの?この汚い絵は)と呆れてしまいましたから。
そして逆に心配してしまったのは。セリフですね。
脚本家チームって小説家さんの集まりじゃないですか?センスに秀でたセリフを繰り出してくる言葉の魔術師であるべきなのに…今回は一体どうした事でしょうか?印象に残るセリフが殆どありませんでした。
そして。この小説家達のビジュアル感性は貧弱なんだな、と呆れてしまう始末。
ヤの字のブランドマークが付いてなければ、05は数多の凡作アニメや凡作邦画と同じような忘却の彼方に忘れられてしまう作品でした。
アレは只のウザい魚群リーチであってヤマトでも何でも無い
>>828 全く突き抜けてなかった。
コスモハウンドも。もったいぶって出してきたけれども、配慮し過ぎて控えめに見せている。俺はそれじゃダメだと思うのですね。
05にとってコスモハウンドって作品のテーマを体現する特別な存在感なのですよ。最終決戦仕様ヤマトと同じ意味合いがある。コスモハウンドって教会のメタファーであると思うのですね。
教会に入って、みんなで陽気にゴスペルを歌うイメージ。ゴスペルって神に対してこれだけ信仰心がある事を訴える儀式なのだけれども、人間賛歌的な意味合いもあるのですね。
情愛を取り戻した古代、2119の潜水艇の回の時の真田と対立する時の古代に戻った感じ、ですね。その古代がゴスペルを歌いながら罪深き人々を救済する、コスモハウンドこそ一筋の希望の光、それを実践する場所である教会なのです。
肝心要の特別のメカであるから、映像面で最高にに盛り上がる事をしなきゃならないのですね。
それが映像作品の醍醐味なのですから。
実際は(あぁこの程度の描写なの。物足りないわね)って感想でした。
一模型スレで一映画作品のおんなじような感想を脈絡ない長文で大量カキコしていて、発狂していませんはないだろ
>>831 下らない駄文だな
2205を貶めるよりも皆が2205より上だと認める様な作品を創るのがプロってもんだろ?
プロならプロらしく作品で勝負しろ
最終決戦仕様? あれに意味があるとしたら小林誠のオナニー以外にないだろ
>○○は××でいう△△なんですよ。
貴殿の発想力にオリジナリティがないからどこかの映画やドラマで見た何かと対比して
>>831 人に伝える能力が皆無
オナニーなんだって、、、そういうの
一人で引きこもってやってりゃまだ誰にも迷惑かけないのに、小林誠は公開オナニーだからな
ブンゴー貶した所で
小林誠が仕事しない言い訳にはならんぞ
そんなオナニーしかできない阿保なんだなぁ
堕ちる所まで落ちたね、本当に
30msかメガミデバイスで作らなきゃ(模型板的提案)
末端肥大は2周回ったとしても
もう古臭くてしょうがないな
後章にアクエリアス出てたじゃん。
良かったじゃないか
>>845 ARCTURUS CXCI E.F.C.F AAA-9207-2339
アレはアクエリアスではなくアークトゥルス。
>>847 2339年に作られた艦籍番号9207じゃないかな
アンドロメダが「ANDOROMEDA U.N.C.F.AAA-0001-2202」
>>838 貶していませんよ。
作品の質は凡作。詰め込み過ぎたシナリオとスタッフが実力不足なのでチンチクリンな出来栄えだなと感じただけです。
>>846 そうだったのか〜!ありがとう
さよなら小林誠
>>844 何処にZZが2つも有るんだろう?
キリンみたいな模様のナゾ物体しか見当たらないんだがな
2205の特別限定版の販売状況が出たね
4日で2202六章越え確定
惨敗ですな
コアビャシが関わらなかったら2202はどれだけ盛り上がったやら
>>849 >作品の質は凡作。詰め込み過ぎたシナリオとスタッフが実力不足なのでチンチクリンな出来栄え
元も凡作だろ。
2202でリメイクヤマト失敗確定からニュートラルな凡作にまで評価を戻して何が悪いんだ?
>>849 >チンチクリンな出来栄え
お前の「銀河」ほどチンチクリンな失敗デザインは見た事ないマジでww
>>855 陶酔性が皆無ですからね、05は。
作品内にナルシスト的な麻薬性が備わっていないというのは致命傷ではないですか?
歪であっても「なんか気になる。もう一度観てみようか…あれ、癖になってきた…」という要素が少しでも備わっていたら良かったのに。尖った個所があったら素直に褒めますよ。良かったね、と。
ありがちなキリスト教圏内のおとぎ話と出渕ヤマトの設定弄りの真似事。それを少しなぞってみただけ。
褒められる個所は何もありませんでした。
「こいつ、あたまがおかしいでしょ!」って戦慄するような尖った感性は05には存在しておりませんでした…
02は小林誠氏が担当した、めくるめくビジュアルシャワーが麻薬性の要素を担っていました。
>>859 でも、結果は惨敗ww
商業作品は売れてナンボ。
凡作どころか、大コケした作品なぞ忘れられて当然。
>「こいつ、あたまがおかしいでしょ!」って戦慄するような尖った感性は05には存在しておりませんでした…
いいことじゃんw
UFOキャッチャーから鯖の群れが出てきて菱形の棒を投げつけられれば誰でも唖然としますよ。(笑)
>>859 オナニーだからね、、、
小林誠が気持ちいいだけなんだよ
小林誠のオナニーは商売にならないのは
最近の猫侍の惨敗みても分かるだろ?
ラスエグの無許可行為への冷淡な対処みなさいよ
今の小林誠にビジネスチャンスは巡ってこない
>>863 2205と、最近の関係者の証言でホントにそうだったのが如実に分かってきたな。
ブンゴーよりも罪が重いのはやっぱり小林誠だった。
こいつにさらば/2任せたのがそもそもの間違いだった涙
>>859 で、その素晴らしいビジュアルシャワーとやらは業界的に認められたんですか?だったら他にいくらでも仕事来ますよね?他人から評価されないなら自画自賛に過ぎないんですよ
他所様の作品はどうでもいいから猫侍とかいう小汚ないゴミをなんとかしろよ
>>859 確かにコアビャシさんのヤマトを見たやつは思いましたね。
「この爺さんアタマおかしい。二度と面見せんな!」
その後、業界復帰は叶いませんでした
メデタシメデタシ
は?
ビジュアルシャワーというのは
小林誠氏の濃厚な白濁液のわけですね
それを顔射レベルで体験できる幸せを
享受しなさいというわけですね
2205では最終決戦仕様ヤマト、アンドロメダ空母どれも採用されてません。短時間で耳を大きくして、火器を無理矢理増設したアンバランスなデザイン。ヤマトを私物化した俺ヤマトが無くなっただけで安心して2205を観れます。
いくら自他境界が曖昧とは言え、てめえのセンズリの快感を他者と共有出来る筈が無え事くらいさっさと気付けや間抜けw
俺様のデザインセンススゲー!(どぴゅ!)
俺様のビジュアルイメージスゲー!(どぴゅっ!どぴゅっ!)
めくるめくザーメンシャワー!!(どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!)
・・・からの赤玉(完)
>>851 いや2202は凡作でなくて【駄作】【失敗作】だろw。
そして仮に2205が凡作だとしても、わざとやったのかというくらいの駄作だった2202よりはマシだ。
#なおまこっちゃん的には【これが面白い】と思ってやったことが全て駄作要素になっていた。つまりわざとだ。
小林誠の嗜好は性的象徴を含めた局部デフォルメとスプラッターだからなぁ。
通り魔が連続で人をめがけて暴れてその様を思い出して射精するような感覚を求めるから業界では通用しない。
>>831 すげーなぁ、ついに玉盛せんせーまでクサし始めたのか…
ポエカスマジキチ過ぎる
佐藤琢磨ドライバーのインディカーを見てこれならヘルメット要らなそうとかツイートしてるけどスピードがどれだけ出て危険かと想像出来ないコアビャシさん。(爆笑)
首の固定器具も兼ねてるとか
全然知らないんだろうなぁ
>>876 前から言ってるよ。この時期に設定がないとかいいのかよとか
>>877 インディのオーバルとか見てたら絶対に出て来ないような妄言だわ(怒)
>>880 本当、モータースポーツを舐めてますね!
>>869 自分でも汚い自慰行為だと思ってるのがねぇ、、、
そんなだから、業界内からでも鼻つまみ者扱いされるんだよ
ゴンゾからも見放されて当然
https://twitter.com/makomako713/status/1490924964689903616?s=21 >> マネジメント頼んだらプロデューサーのつもりで(あと3年間制作しちゃいけないくせに)グルグル回したらしく。
そろそろこちらに軸足を戻しますかねぇ。
また何か梯子はずされたな、ゴンゾから。
いい気味だww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>879 それは他のスタッフから見るとヤマトに必要な設定では無くて
ポメヤシおじさんが勝手にねじ込みたい妄想の何かなのでは…ボブは訝しんだ🤔
デザインも
延いては作品自体も
あるのは好悪であって高低ではない
摺り替え抜きには持論が成り立たない時点で
マァその何だ
>>884 3月のAnimeJapan 2022にゴンゾが出展予定かどうか知らないけど、例のボールペンで描いたラクガキ100枚(?)をラストエグザイル関連枠でネジ込もうとして失敗したかな?
仮にSAMURAI cryptosプロジェクト関連の企画はあるにせよ、ゴンゾにしてみれば現状新作をやれる訳でもなかろうにラストエグザイル絡みへそんなに予算をかけられるとも思えないんだよね
ていうかゴンゾ的にも筋が悪そうな気がするんだけど、きちんとした契約はあるんだろうか?w
>>889 去年はパチンコ2202に関わってる
とか法螺吹いてた人間だから、
今回もそのパターンでしょ
自分自身に嘘を信じこませる悪い癖だよね、本当に
なんかえらい外国人のツイートがあるなあと思ったら、全部過去何ヶ月も前のリツイートばかりで草
とうとう上げる絵がなくなったのだろう
新作ボールペン画、100枚頑張って下さいww
コピー用紙にボールペンで描いても
そのままでは使い物にならない事くらい
いくらなんでも知らない筈はないと思うんだが
その辺どうなのよ?(笑)
>>881 >この時の放映見た人はわかると思うけど。重いのよマシンが。加減速の鈍さは厳しい感じで。モナコ、ロングビーチは特に入り組んだコースなので悲惨でした。
1989ノーマルアスピレーション(ターボ廃止)からの凄まじさとは対照的だった。
モナコやロングビーチが低速の公道市街地コースということがわからないコアビャシ。
>おもろいなぁ。見たよ~言うのを伝えたくてウズウズしてるならさっさとブロックしてあげるのに。
https://twitter.com/makomako713/status/1490986912907411459?s=21 癇癪の起き始めた時間から見て発狂の原因はコレかな?
何言ってんだか解らんけどw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
天気とウイルスを同列に扱う基地外。
もうさ、外に出ないで部屋に籠もるか、人里から離れた山にでも行けよ。
>>913 なに言ってるのかはわからんが性根の悪さだけは伝わってくるな
児央、ライブなんかしている暇があるなら、手遅れだが一刻も早くオヤジを病院に連れて行け。
社会のためだ。
小林よ、ボイジャーの偉い人と模型誌のライターがこのスレ見てそうだからもっと書き込め
だが仕事は来ないけどなww
多分、ゴンゾにまたハシゴはずされて怒り狂ってるんだと思うよww
まあそんな時は、ヤマト2205でも見て落ち着いてね、おじいちゃんww
何やらせても長続きする事が出来ない人間なんだよなあ
周りを見ない
偉い人に「これ以上何か書いたら告訴するぞ」とか何とか言われたんだろうか?
ずっとつべのアド貼ってるだけなのは。んで一旦家に帰ってるんだな。
やっぱり【仕事もらってるつもりだったら赤毛同盟でした】だったんじゃなかろうかw。余計な邪魔をしないように。
そしてそれに本人も気づいたと。
わしの尻出し屁コキ芸を最後までやらせんかぁ!と支配人に詰め寄る痴呆芸人みたいな存在
>>906 ノーマルアスピレーションって何なんだろう?
自然吸気はナチュラル〜だし。
また勝手な思い込みを根拠に逆張りしてるなぁ
大友さん本人云々の問題じゃないんだけどなw
>>937 ノーマルアスピレーションはナチュラルアスピレーションともいって、ターボチャージャー等の過給器が付いていない自然吸気エンジンを表す言葉。
ゴーストバスターズと鬼滅のリツイートばかりで草
ヤマトにもガンダムにも言及できず、悔しそうで何よりですww
あわよくば鬼滅にすり寄って何らか関わりたいと思ってるのだろうが、鬼滅スタッフはおろか業界全体から既に用無しとされているので無理ゲーww
>>940 鬼滅に関して、そのような邪な動機はございません。
ただの一ファンとして作品を心底楽しんでいる。
そして、小林誠氏の感性と相通ずるモノがある、シンパシーを感じているのでしょう。
絶対に倒す事が不可能な巨大に敵に立ち向かっていく人々の健気な姿とか。
>>941 2202には巨大な敵にナンチャラのカタルシスは無かったが?
今まで使ってもらえたのが人の情けだったな
こんなセンスのない奴を
まあ2202歩譲ってコアビャシに共通の感性とやらがあったと仮定しても、実力の無い奴にとって理想と現実との乖離ってのは決定的であり残酷な話だよなw
>>944 能力の差があれど、感性の傾向に共通点が多く見受けられたので、シンパシーを感じ、そして惹かれるというのは別に間違ってませんね。
2202において小林誠氏が関わった部分に共通するワードは『健気さ』
それが台詞の羅烈ではなく、ビジュアルとして画面から濃厚に伝わってきて、なんともいえない味となってました。
05には画面からそのような人の感性に訴えかけるような風味が薄味でした。
ブンゴーと安田の場合は、警察の取り調べの際に被疑者にカツ丼を差し出して落とすという真に心が篭ってない口先のテクニックに過ぎない。
>>954 一方は多くの人の共感を得ている話題作、もう一方は誰一人共感しなかった失敗作だろ
嘗てはプロとして作品に携わったのだから、これだけ差を付けられていてはシンパシー云々なんてみっともないだけだぞw
>>946 「05の戦闘シーンよりも02の戦闘シーンのほうが良かった」という声を頂いております。
俺も同じ感想です。
詰め込みシナリオの為に尺が足りないのか、必要なカットが足りない、不適切な構図のカットが散見されました。
あとゴルバ?重力を乱す装置の攻略作戦のお話って存在しておりましたっけ?
それを打ち破らない限り活路を見出すことが出来ない的な決死の戦闘シーン、ありましたか?
ひとつの主力戦艦をコピペで画面いっぱいに並べられると萎えるんだわ
あ、馬鹿がいた、、、て
小林誠っつーのは良くも悪くも1980年代に尖ってた雰囲気
そこから抜け出せないまま、此処まできてしまった人
1980年代ヲタクキッズにブレードランナー的退廃SF世界観
細かく言うとメビウスとシド・ミード
これらを当時のキッズに紹介した80年代最先端SFへの入門案内
当時は小林を先生のように思ってた人も居たろう……
だが小林誠はそれだけだった………
自分ではメインストリームを生むクリエイターではない
ただの他者の優れた作品を紹介する評論家なのだ……
折角無関係になったのだからこんなカスのスレで書くことでもないけど
駆逐艦がなきゃ戦艦の大きさが際立たないんだよ
盛りまくって只の武器ラック化したプラモデル作例みたい
>>950 常に最先端である事が重要なのですか?
それならば頭の中が昭和で止まったままの20世紀少年のともだち的存在であるブンゴーも用済みだ。
だったら宇宙戦艦ヤマトのリメイクシリーズなど無意味な存在ですよね?
>>950 全部他人が作った世界観にただ乗りしただけなのな。すぐに影響されるし。ブラジル観た後なんか露骨だった。
>>952 ならば小林誠の存在も無意味になるよ?
バカなの?
>>952 自分はアレンジャーに過ぎない
これを自覚できればイイ……
カトキハジメは自覚してるよ?
だからよいボジションについてるし
だからこそ良い仕事ができてる!
でも小林さんは?
その器じゃない者が背伸びしても破滅が待ってるだけだよ
彼はメインストリームには成り得ないんだよ……
残酷だが彼には才能がないんだよ……
>>955 は?何か勘違いしてませんか?
小林誠氏は背伸びなどしておりませんし。
時代の最先端を行く寵児だと宣言した事など1度もありませんよ。
「私や羽原は80年代にもてはやされた存在ね。
だけど経験に長けているから、その経験力を現場で活かしたい」
と呟いておりますよ。ちゃんと立ち場を弁えている。
器である器でないという話は、小林誠氏はずっとこの業界で仕事をして、成果を上げてきましたからね。
2199においての小林誠氏の仕事を絶賛している人はかなり多い。
「2202のハイライトは副監督が情熱を捧げた第6章だ」
と評価をしている人は少なくありません。
そんな才能に溢れた人を「器ではない」と?俺は同意する事は絶対的に不可能です。
破滅というのは。02の脚本家チームという悪魔的策略軍団と出会ってしまった事でしょうか…
>「2202のハイライトは副監督が情熱を捧げた第6章だ」
>と評価をしている人は少なくありません。
ソース出せよ。
少なくないんだから、ツイッターでもフェイスブックでもブログでも多数いるんだろ?
昨日のYouTube連続貼り付けみたいに、ソースの連続貼り付けやってみせろよ?
ほら、さっさとやれよ?
>>952 誰もそんな事言ってませんが?
ひがみ根性はみっともないですよ
まあ、みっともないのは今更ですがね(笑)
>>才能に溢れた人
周囲を不快にさせる才能だけは業界随一だと思うね
あれれー?
つまりソースも貼れません。俺の妄想、願望でしたってことでいいのかな?
それがいやならさっさと貼れよ、基地外。
>>958 ひがんでませんよ。
小林誠氏を追い出して迄やりたかったヤマトとはこの程度のものだったの?って呆れているだけですから。
>>961 5ちゃんの書き込みで何度も見かけました。
>>963 だからそのURL貼れっての。
それができなきゃ妄想に過ぎないの。
明日になったらお医者様行きなさい?
このままじゃ、社会不適合者の烙印をポエメも捺されちゃうよ?
>>947 残念ながら俺がある作品を見る時は他との比較などせずに向き合うので2202を評価するためのモノサシに2205を使う事は無いから
まあ2202の致命的な欠陥は以前書いた通りで、お前の指摘事項はそのまま2202に当てはまるんじゃないの?
機関不調のヤマトが復活するエピソードではカットな不足どころかドラマ自体が欠落していたじゃねえか
都市帝国がなぜ波動砲を防禦出来たのかという謎は明かされていないし、地球側にはそれを究明し攻略作戦を立てるという描写すら無かった
ただ漫然と宇宙戦艦の群れが動いている映像を見せられても演出の基本が出来ていないから退屈なだけなんだよ
5chの書き込みって
自分のレスの事じゃないよなw?
自作自演のし過ぎで自分のレスも他人のレスに見える様になってしまったのか
お薬増やしてもらえって何回言えば分かるんだよw
>>965 そこら辺は過去にちゃんと説明してますので
何度も説明するのはアホらしいので自分で検索して納得してくださいませ
あー、オレ昔副監督には背景だけ描かせておけばそれなりに良い仕事をするってカキコミしたわ
ただそれって、背景以外は点でダメ、何とかとハサミは使いようでブッちゃんのコントロールの巧さの意味だったんだけどなー
>>947 お前だろ6章の脚本勝手に書き換えて現場混乱させたのは
>>967 俺は2202の円盤は@とAを通販で買って激しく後悔しそれ以降は買わなかったが、2205は円盤を劇場で2枚とも買った
まあ要はそういうこったww
小林さん、一昨日はなんで発狂してたんですか?んで昨日からまた通常運転に戻ったけど
虚しくないんですか?
>>956 > 2199においての小林誠氏の仕事を絶賛している人はかなり多い。
> 「2202のハイライトは副監督が情熱を捧げた第6章だ」
> と評価をしている人は少なくありません。
少 な い よ
俺の知ってる限りアンタしかいない
六章、六章言ってるけど
3Dの重要な所、羽原さん自分で打ち合わせして
外に投げてるよね
演出も結城さんが自分で手配してる
評価の高い所に小林誠が介在してる所は無い
アンドロメダ改が別物、とか喚いた件でも
小林誠が関わって無いのは明らか
クローン技術が確立してる世界観で
銀河のアレはないわ〜(笑)
小林誠のオナニーなだけ(笑)
>>973 休みの日にサブリメイションに勝手に入って、画像や演出、内容を変えた、と聞いている。
>>975 三章サボタージュして
四章で現場から外されかけたから
四章完成後の休みの間に
西崎Pの名前使って
五章改悪した、じゃなかったっけ
次のスレ立てました
コアビャシさんに血のバレンタインを!
小林誠について語ろう73
http://2chb.net/r/mokei/1644463411/ >ガンダム本編の中で小型磁力吸着爆弾を無数にガンダムに仕掛ける攻撃をジオンの空挺部隊がやったのです。→て事は少なくとも自軍の攻撃方法に対処はしてるのだろうと。それがMSツィメリットコーティングの理由。これを見てないと解りませんよね
>>975 そんなことしてたの!?
それはひどいな
>>978 「本スレがどん底の時は次スレがが出番待ちしてる」
>>978 乙です。
ポエメってスレ消化してから新スレ移行とか、一乙とかしないし
全然常識ないよな。
>>985 パーフェクトな負け犬なんだから
勘弁してやれ
>>978乙
後は俺が埋めるので他の方は新スレに行ってくださいませ。
2199アンチスレに常駐した貴賤の身だが
ここで2199残党小林誠と一戦交えるとは思わんかった。
まさか80年代で止まっていた三流クリエイターが2202で息を吹きかえずとは思わんかった。
そもそもの問題、焼き鳥屋が小林を再加入させる事事態が異常。
GONZOは設立時の義理で製作にかかわる段階で製作時に小林をねじ込む労力が必要としたのは確実。
良くわからんプロダクション・デザイナーとかいて仕切らせて失敗とか愚の骨頂(笑)
ホビージャパンのSF3D関係とかあれ1回だからね。
まぁハイパードルバックで丸パクリしたわけであの頃から商才ゼロは約束されたようなもの(笑)
2202で万を超える大艦隊の戦闘は俯瞰で説明しないと戦術ゼロで画面に出るからね。
銀英伝の石黒サンはやっぱり上手いわ。
モデグラのZガンダム別冊巻末の座談会で「脚本が悪い」と真っ向から批判した馬鹿、それが小林(笑)
小林の夢はガンプラでVer.MKが出る事だったんだが
すでにバンスピはそっちを向いてない事実(笑)
GONZOもいろいろ大変そうなので終わった瞬間つてがなくなるので小林は引退wwww
1000なら小林サンは業界永久追放そして引退(笑)
-curl
lud20250122235403caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1642605490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小林誠について語ろう72 YouTube動画>78本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・小林誠について語ろう27
・小林誠について語ろう62
・小林誠について語ろう37
・小林誠について語ろう73
・小林誠について語ろう47
・小林誠について語ろう79
・小林誠について語ろう74
・小林誠について語ろう87
・小林誠について語ろう54
・小林誠について語ろう58
・小林誠について語ろう39
・小林誠について語ろう89
・小林誠について語ろう68
・小林誠について語ろう49
・小林誠について語ろう56
・小林誠について語ろう101
・小林誠について語ろう51 (またの名を日本人の被害者しぐさ観察スレ
・【野球】ついに殻を破れるか? 巨人・原監督の小林誠司改造計画 27試合 .313 1本 7打点
・小林誠司(読売巨人軍)について、評価を知りたい
・東京五輪でSDSを歌いたいと豪語する小林さん「私にとっては東京ドームも紅白も最低ライン」
・【映画】小林旭が語る “昭和の映画界とヤクザ”「役者としても本物から学ぶところが多かった」 [ネギうどん★]
・【逃走中】小林誠受刑者(43)が逃走 依然確保されず…大和トンネルで見失う ホンダ・黒のフィット「相模502 ね877」★12
・小林よしのり「朝日新聞は韓国が国際法を無視の危険性を語らず、仲良くしたい仲良くしたいと善意ぶってる異様さに、何の企みがあるのか」
・マネーの虎 小林敬を語ろう6
・マネーの虎 小林敬を語ろう4
・小林誠司ってなぜ巨人に入団したのか
・【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】part2 (c)2ch.net
・【神奈川】映画「母 小林多喜二の母の物語」上映会(横浜市鶴見区)[2018年2月27日]
・【逃走】小林誠受刑者(43) 横須賀市で逮捕 公務執行妨害の疑い 一緒にいた別の男もかくまった疑いで逮捕★4
・小林よしのり「倉田真由美は謝ったら死ぬ病いだ。プライドだけが強くて、知的誠実さがゼロ!コロナの自称専門家や玉川徹と同じだな」
・小林よしのり「頭悪い芸人が政治論じるのに吐き気がする」 → 一流落語家ブチギレ 「悪質なヘイトスピーチ。世間はもっと糾弾すべき」
・小鼓について語ろう
・将棋小説について語ろう
・日大明誠について語ろうぜpart1
・なろうで書いてる小説に出てくる軍隊について語る
・【POP ROCK】斎藤誠について語ろう3【SHOP】
・緊急小口資金不正受給疑いの石巻のろについて語ろう 6
・アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart5
・アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart8
・アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart13
・アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart10
・アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart11
・【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】
・暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 27 【本物】
・◆【小説家になろう】感想欄の迷惑読者について語ろうや! Part.6◆
・【イブニング】小林まこと×恵本裕子『JJM 女子柔道部物語』02 [1・2の三四郎]
・【速報 】前科3犯・小林誠受刑者(43)のホンダ・黒のフィット 神奈川県のアパート駐車場で発見 受刑者は逃走中★2
・【小林誠】「110番通報したのに…」 凶悪犯逃亡中!所轄の神奈川県警・厚木警察署はもともと“不祥事だらけ”だった!
・小林よしのり氏「河原乞食の吉本芸人風情がワイドショーで善人ぶって未熟な知識で政治語るな。吐き気がする」
・小林よしのり「マスクしてる馬鹿が99%いるから、いつか核を持つ大国に侵略、占領、洗脳されて、日本は消滅するのだろう。」
・小林真央の死は確かに悲しい出来事なんだが、当事者が海老蔵だと冷める どうせすぐ他の女見つけてすぐ再婚すんだろ!
・【音楽】スティーヴィー・ワンダーの神がかったエピソードを小林克也が語る BS朝日『ベストヒット USA』2月21日深夜放送
・ひろゆき(44)が言語学者・小島剛一氏(F爺)に反論「論点を逸らそうとひたすら長文を書いてるのはブログの人」「勉強不足」★22 [muffin★]
・小林麻央(小林麻耶)「本日は姉のブログに来てくださりありがとうございました。私の息子と娘は姉の元で育つのが一番です」★2 [Anonymous★]
・共産党・小池晃「トヨタの内部留保、使い切るのに5千年」 ネット「不破さんの豪邸について語ろうか」「働かず休んでばっかりの野党」
・【小林よしのり氏】わしはワクチンなんか打たない!コロナで死ぬ気が全くしないし、怯えてワクチンに飛びつく老人とは違うのだ。★2 [ボラえもん★]
・小型銃器について語り合う
・【巨人】小林誠司Part6【G世代の正捕手】
・小林誠司(33) 4年総額4億円(現在3年目)
・銭湯の男湯に入る小さい女の子を語ろう!21
・dv被害 小型隠しカメラについて語りましょう
・暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 21
05:59:18 up 23 days, 7:02, 2 users, load average: 11.24, 10.80, 10.19
in 3.3832750320435 sec
@3.3832750320435@0b7 on 020519
|