◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【30MM】30 MINUTES MISSIONS【43MM】 ->画像>137枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1658226699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
(ワッチョイ付け忘れ防止の為にコマンドが3行になるようにコピペして下さい)
量産機ファンよ、立ち上がれ…!
2019.6 ON SALE
公式サイト
https://bandai-hobby.net/site/30minutes_missions/index.html 商品ラインナップ
https://bandai-hobby.net/site/30minutes_missions/lineup.html 公式戦レギュレーション(2020/07)
https://twitter.com/30mmissions/status/1284050543036346368 次スレは
>>970を踏んだ人が宣言して立てる
無理なら次を安価で指定
Twitter関連は荒れない程度に
※前スレ
【30MM】30 MINUTES MISSIONS【42MM】
http://2chb.net/r/mokei/1656057908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小型軽量機は接続パーツをたくさん付けれるようにして欲しい、理想はアイアンマンのハルクバスター
プレバンラビオットいじいじしたいけど未だに引き落としされねぇ
エアファイター買えた、安いからポンポン買えちゃうよな
昨日に引き続きマジで時間泥棒
工事用パーツ活用したいからラビオットイエローの販売を早くしてくれ
ラビオットアーマーはAmazonで普通に売ってるぞ
アーマーを使いたいからイエローを売ってくれってことだろ
あみあみにあるけど
>>12 俺もそう思ってたんだけどアーマーの色に中身合わせると却って合わないんだよ
だから黒ラビオットに黄アルトも混ぜて黄アーマーで黄黒にするとかオレンジラビオットに茶系混ぜてそれに黄アーマーとかした方がいい具合になりやすい
>>17 だから既存のそれらの話してる訳じゃなくてイエローラビオットが欲しいって話をしてるんじゃね?
ラビオットはカラバリないが、アルトイエローにラビオットアーマーつけたっていいんだぞ
嬉しすぎてメールくんも狂喜乱舞しとるわ
>>22 だよなあ
色がとっ散らかってるより全然楽しみマシやしな
塗装派と無塗装派は基本的な考え方が違うんよなー
良し悪しじゃなくてね
組み合わせて遊ぶ素材で色塗っちゃうのに抵抗はあるんよな
完全にオリジナルで組んでそのままの形で飾るなら塗るけど
色が塗れるなら塗って楽しむのがよろしいと思うが、塗れない人でも楽しめるコンセプトだろうからカラバリ頑張って欲しいって気持ちもよくわかる。
>>31 もとから複数買いすりゃいいんすよ
大人向けレゴだと思えば、数と種類をたくさん揃えるのは何ら変な話じゃないでしょ
>>33 陸戦アルトと空戦アルト未だに1個ずつしかないわ
バイクもようやく2個買えたとこだし
空戦アルトはエアファイター持ってきたら何とかでっち上げられないか?しらんけど
塗装派とか無塗装派とか言ってるけどそんな派閥ないよ
勝手に対立煽りしないで
次は早くて助かるわ
前言撤回コミケと被ってんじゃねぇか!!!次の日サークル参加だよ〜体調壊れる
ラビオット二次予約まだ出来るけど一次が行き渡ったら皆もっと欲しくなってすぐ消えるかね
待ち遠しすぎてなんかもう一機欲しくなってきたわ、陸戦パーツ貴重だからなあ
>>40 こちらは一般参加だけど仲間が
友人にゴリ押しで頼んでみるか
上から下までいかついラビオットとか、画像眺めれば眺めるほど最高すぎて届くのが待ち遠しいんよ
ヨシ!
今まで出た赤の中で一番濃い赤な感じある
ちょいわかりづらいけどフレームはHJアルト以来のメタリック的成形色になってるわ
ランナーリスト、プレバンアルポルの方が多かったような気がする
組み上がったらまたうpして欲しい
メタリック成型色の関節いいね
とりあえずオリジナルラビオットで
カラーリングもあって最初から特務機の風格ある
>>54 サイバーボッツのブロディアみたいな配色でかっこええ
9月の買うか…
>>38 対立はしてないだろw
それにしてもそれある程度再販しているのにバイクと局戦アルトはまだまだ行き渡ってないんだね
地域差かな…
ええな、ガッツリ塗装して重厚感出したくなるわ
2個買って正解やな
思っていた以上にいいなこれ
色々使えそうだし9月発売分を追加購入しちまうかな
アルトは幅足んなくてパンパンになるけどこの肩汎用性高いくてええねんな
マーカーでワンポイント入れてみたゾ〜
ラビオット欲張りセット着弾。
今回の新規ランナーはA1、A2やね。
特殊作業用と拠点攻撃用のアーマーもあるけどシールはなし。
アーマー類はシールなら部品通販やってたと思うから最悪部品通販かな。
まあ作業アーマーなら店頭に残ってること多いしシールは問題ないかな
アームはいくらあっても困らないしな
楽しいけどjランナーあれば最高だったかな!
肩のパイプは折れそうでマジで怖いから分割してほしかった…
オプションセット1や2がわりと普通にヨドとかに売ってるようになったな
いい傾向ジャ
>>61 ふーん、エッチじゃん
いいなぁ ワンポイント入れただけでめっちゃ映えるね、赤の色合いもライトが当たってないとこを見るに結構濃いのかな
新規パーツが黒だから合わせやすくてええねんな…
>>66 やっぱ腹周り貧相だなどうにか盛れないものか?🤔
飛行機みたいなの(白)と犬が有ったので確保
とりあえずパチってから何に使うか考えるか
プレバンラビ死ぬほどカッコええわ…
OPS3が1番合う機体な気がする
近所の電気屋もガンプラ増えてきた気はしますけどアルトポルタシエル以外はすぐ見えなくなるから
まだまだ行き渡らせるといいよドンドンこいドンドンこい(´・ω・`)
プレバンラビオットって、赤アルトの素体買ってくれば赤陸戦組めるんだろうか?
>>82 陸戦組めると思って買ったら
キャタピラが入ってなくて今ちょっとションボリしてるところ
あと肩パーツの接続部分のB3が1組しか入ってないのでノーマルと組み替えるのが地味に面倒いかも
パッケージと価格比較してもケチってのはな〜
流石のバンダイもオプションパーツ付け過ぎたと思ったんじゃね?
そもそも商品写真に載ってないのを期待する方が悪いよ
あればラッキーくらいなものだろ
みんな赤ラビいじれてていいなぁ
こちとら今日も仕事だよ
>>88 そうそうなのでちょっとションボリってところ
どっちかと言うと一緒に買った茶色のビャクチのマチェットが1本だった方が悲しい
部品請求でマチェット注文しちゃうか迷ってるトコ
昨日赤ラビが届いて、今エアファイター買ってきた
良い週末になりそうだ。そして積む
わかりやすくブラウン入れたけど差し色でオリーブドラブ使うともっと締まると思う
キャタピラ部分はプレバンラビオットには無いからそこだけ差し替えるかなんかしてやな
昨日再販あったの!?
マジか…もう狩り尽くされてるだろうなぁ…
ダメ元で仕事終わったら覗いてみるか…
結構キャンセル分とかで復活してるしヨドバシとかなら店舗でもいけるやろ
1限のおかげかまだ尼にあるな、タンク
欲しい人は早よお行き
尼でタンク注文しちゃった
やっぱりキャタピラ欲しくなるよね
ホント赤ラビオットって豪華セットだわ
コレ一個買ったら30MMの醍醐味きっちり味わえると思う
チュートリアル的なプロモーションパックみたいな感じ
股間キャノンって割と実用的な気がする
下っ腹は重心ですからね(´・ω・`)
人型ロボの射撃武器つける部位として理にかなってる
>>102 背景のアスクルの箱の柄の位置が良過ぎて
バックパックにトンボの羽根???って思った
実際、喧嘩してる時にそこから攻撃できたらかなり有効だよな
物理攻撃の伴う喧嘩した事ないから知らんけど
>>103 アヌビスのジェフティとかビックバイパー見てると人型なら動いたり変形するなら大事な物は股間に配置するのが最適解だと思ってる
ターンエーやブレンパワードも股間ががコクピットだな
>>106 近接だと下半身が完全に相手に向いていて脚が開いている状態からしか使えないから
>>102みたいにキャノンとかになるんかな
上下で分離変形するタイプなら股間武器は全然アリだろう
そういやgレコに股間ミサイルがあったな
アレは下向きに発射だった
手籠にしてやる!っていいながら尻尾を脚の間から通して攻撃したらいいんだろ?知ってるぞ
俺もAOZ機体の股間サブアーム見て
>>102と同じく宇宙腰のジョイント使って股間サブアームにして盾持たせたな
>>96 ありがとう
仕事終わって突撃した店にタンクあったよ
>>102 パトレイバーに出てきた陸自の戦闘レイバーも股関に主武装あったしな。
>>73 結構腹回り盛れたと思うけど
こんな感じでどうかな?
1個だけ膝アーマーを股間に盛るジョイント足した以外は全部デフォのパーツで組めたよ
ゴメンあと2個ジョイント使ってた
アーマー位置を上にするのに
腰からクランク状の凸から凹パーツで繫げてた
>>117 いいね、黄色のパーツに差し替えて組んでみるわ
25日までお預けだから悲しい
脇締められないからもう少し腰回り薄くした方がええんでない
>>116 胴回り腰周辺太らすのはあまりやってる人いないから参考なるかも(´・ω・`)
レヴェルとかシエルの足組み合わせてシルエットごっそり変えてもおもしろそう
プレバンラビで三日月オーガスとオルガイツカ専用機が?!
ところでデモニックブレードキャノンってなんなんだ
一撃で多数の敵を薙ぎ払うって、斬撃なの?砲撃なの?
好きに設定すりゃいいとは思うけどシャイニングフィンガーソードみたいなもんじゃないの
ブレード取り付けているから名前にブレードついているだけで普通にキャノン砲で薙ぎ払っているだけかね
ビーム兵器だとしたらビームサーベルみたいに使えるのかもしれんが
あなたとデモニックして友達に勘違いされると困るし…
この状態で売っててくれんかなぁ
>>138 「ゲート処理とかは自分でした方が綺麗なんだよな……」ってなる未来が見える
>>138 その状態で渡されたら
3mm穴埋めるボルトっぽいパーツ作るためのランナー無いやんってキレ散らかす
断面にモールド掘ってそれっぽいパーツ量産するのが俺の30MM
>>140 2度ギリ前でゲート残しとるよ
思った感じじゃなかった
脚をオレンジにして武装を白にすればめっちゃ似合う気はするなぁ
>>138 切り離すコスト掛かる分値段高くなるけどそれでもいいの?
あとバンダイ完成品フィギュア買ったことあるならそんな事思わないと思う
手始めにRGザクの動力パイプで試験して被験者に感想を聞いてみようぜ
足はやっぱ太い方がいいな
>>143 そういう事じゃなくてゲートから切り出された状態で販売となったら抉れまくりって過去の様々な商品で起きてたからその話をしているんだよ
お前がどうカットしたかは流と関係ない
ガンプラ用の古い方のシステムウェポンとかクソだったよな
>>148 タンポ印刷のマーキングと未処理のゲート後が合わさって最強だったな
>>146 関節が細いのがな・・・2倍くらい太ければ
ラビオットは関節上手く隠せてるし陸戦アルトは膝パーツで隠してるんだよな
足パーツを別のところに付けようとすると隙間が出来てしまってぐぬぬ…ってなるんだよな、いつの間にか隠してくれていた膝パーツは偉大
足じゃないけどマルチブースターの先っぽも別のパーツに付けるとほぼ確実に隙間が気になってしまう、ブースター膝は色んなところに使うから余りまくって勿体ない
膝を3mmに変換するアダプターより膝に換えてしまうアダプターが欲しいなと
>>155 用途不明の謎板もそうだが初期の頃のOPな事もあって意外と大味な作りだし
上手く使うの結構難儀する気がするぞアレ
初期パーツは大味だからこそ色んな見立てが出来て正にアイデア勝負だったな
最近のは使い回ししづらいデザインというかコレはこう使うもんだってデザイン多くて自由な発想が逆に難しいよ
尼にスピナティオ(アーミー)来たわよ(出品者に注意)
ずっとあるは語弊があったな、β犬タンクアサシンあたりは定期的に出てるやわ
スペクラをねスペクラをいつでも買えるくらいで良いんです…
これは早く欲しい
それはそうと頭のパーツを胸部にマウント出来ないかな?コックピットとして使いたい
>>173 アタックサブマリンかなんかについてる
30MMにもそのうちアルプラくんやポルプラくんみたいのが出てくるんだろうか
>>183 ツイート消して差し替えられたなw
>>184 そのレス見てふと思ったけどガンプラでたまに見る1/144キットのSD化を30MMだと見ないな
ジョイント的にできないんだろうか?
小型化推しだけど、バイロン系の機体は大型化してくんないかな
>>187 こうなる
2500円ぐらいならキットの大型化も出来るだろうけど
頭デカくないとSD化できないから難しそう
スピナティアとか似合うかもしれんな
フォレステいいですね(´・ω・`)
そんな強くなさそうだけど次代の量産機感ある
フォレスティエリ、太ももがセクシーだからスタイリッシュ機組むのには重宝しそう
そのままだと量産機然としているがさすがに貧相だな…
腕だけは進化しねーな装甲盛れるよう延長パーツと3mm穴増やして欲しい
フォレスで値段下げたけどナイトで値上げしてるし今後価格どうなっていくんだ
フォレスティエリは値下げしたんじゃなくてパーツ数が少ない、ナイトはパーツ数多いから値段が高い
素体のみとオプション付属で価格同じにはならんでしょう…
>>187 ちょっとニュアンスが違うかもですが・・・
以前にネット上で見かけて「うわこういうのめっちゃ好きだわ!いつか真似したい!!」と思って保存したSDぽい画像を二枚ほど
今ならパーツも増えてるし新ジョイントなんかも有るから、また新しい組み方が出来そうですよね
あらかわよい
小さい方向性で作ってるから参考になりますわ
>>209 気づいたけど連投するほどではないなと黙ってた、サンキュー
プレバンラビは調子に乗ってセット料理頼んだら最後のデザートを書き込む感じに似てた
陸戦アルトのキャタピラの装甲とタンクの装甲って違ったんだな
エアファイターもそうだけど、意図的にかえてる理由は何なんだろうか
>>214 そりゃ差異があったらどっちも買っちゃうからじゃん?
膝を綺麗につけるための凹みやね
どちゃくそかっこいい武者ぽいスピナティオとか欲しい
個人的には忍者だの戦国だのは好みじゃないので、そういのはスピナティアでやってもらって、スピナティオはロボット路線に戻って欲しい
次も騎士だし…
まあマクシオン陣営はファンタジーというか攻めたモチーフ前提でいいんじゃないですかね(´・ω・`)
アーミーやコマンドといったほうがむしろ異端児というか
マクシオンはもともと30MSみたいな姉妹シリーズとして進んでたんだろうか
超可動で自分のライダーだのレンジャーだの作ろうみたいな
しかし量産機多々買いはわかるが量産型ヒーローって何ぞや?となって30MMのブランドでゴリ押すことになったとか?
マクシオンは人間のコスプレしてる人型巨大機械生命体では?という与太話
>>226 詳しく設定決まらなくなって久しいが個人的にマクシオンはそれ
頭マクシオンだからなんでもありや
戦国騎士と来たし次は中華的なモチーフとかもあるで
プレバンはシエルだろうけど
>>224 ブキヤのMSGもファンタジー武器がある訳だからその路線真似してるだけだと思う
>>226 やっぱそれ想像しちゃうよな
こちら視点で例えると小さいメカが培養した人間に寄生して動かしてるようなもんだからそりゃバイロンと地球同時に攻撃されるよねって
しかもこっちの手足をもいでくっつけてる奴すらいると考えると憎悪凄そう
あー、ヌンチャクとか付けてカンフーVer.とかそのうち出しそう
マクシオンが人類と共存する道を選んだ結果がシスター化だった?
>>229 自分の強化の為なら手段は択ばない感じがするよな
狂戦士的な戦闘機械種というか
定期的に武士とか忍者とかキライ!マン出るな
全塗装やるくらいには好きだから悲しいわ
>>232 すまんややこしい書き方してしまった
マクシオン側からしたら地球人とバイロン人は自分らの手足もいで
自分らの複製品みたいなもんに接続する気持ち悪い奴らって認識かもなって言いたかった
でも確かにマクシオン側も自分に継ぎ足しちゃうしどう見ても地球デザインのコスプレしてるし別に嫌悪もないのかな
ぼくのさいきょうのぶたいを忍者に蹂躙されるのは嫌だろうね
想像力高すぎる人なんだよきっと
>>234 えっちな騎士とえっちな忍者は好きだが?
>>235 ああそういう…勘違いしてたわ説明させてすまんね
確かにマクシオンがそういう種族ならそう見えても不思議じゃないな
メカドックせっかく手に入ったのに尻尾しか使ってない
みんなはどんなふうに使ってんのか教えてくれないか?
頭に3ミリ穴空けてドラゴン頭付けたり全身にマルチブースターのブレード盛りまくって強そうな感じにしてる
尻尾はそのまま
胴体がマジで使いづらい
膝ジョイントとか結構重宝してる
30MMの腕って他のパーツに比べると案外汎用性ないから追加ジョイント一つで腕が好きな所から生やせるのが良かった
武士とか忍者キライ!マンっていうか自分のロボット脳だと高度過ぎて扱えないんよ、、、
>>244 別に自分に合わなくていいじゃん?そもそも元の路線に戻るも何も本来の路線もしっかりと続いてる訳だし
好みじゃないとわざわざ口に出すから変な空気になる
別に変な空気なんかなってなくね?
気に入らなければわざわざレスしなきゃいいじゃん
好みじゃないってのが好みじゃないって口出してる事にもなるしここらへん難しいよね
まぁ嫌な人もいるでしょって落とし所でええやん?
>>232 そいつはジャムです
もしくはマクシオン皆転がし軍団
>>249 それなw
ごめん、正確にはわざわざアンカー付けてレスしなくてもいいじゃんって言いたかったんよ
まぁいくら自由な掲示板でもあまりにもネガティブな発言は控えるわ
気を悪くした人いたらごめんね
許された…
もう少し設定固めて欲しいような気はするな
フォレスのビームサーベルも技術的な進化なのか携帯性重視の結果なのかとか
全部コッチで勝手に決める商品なのはわかるんだけど、それなら〇〇軍みたいなのも最初から要らなかった
マクシオン軍が人が乗ってないロボ設定にしちゃうと自分の世界観に合わないので
そういう発想は聞き流してるわ
公式Twitterでフォレスティエリの説明書来たね
胸が緑のタイプは完全無人タイプなのか
>>250 こっちもそういうレスちょくちょく見るからって牽制するようなレスしてごめんね
俺も気に入らない装備とか(言わないけど)無いわけじゃないから…
まぁ謎の部分は個々で自由に想像してくれだよね。
あまりストーリーと作りすぎると俺ストーリーを妄想して進めてた人たちが興味失っちゃうかもしれない。
ちなみに自分の中でバイロン人は別次元の地球人、またはどこかで分岐したマルチバースの地球人だと思ってる。
ゆえに同じ技術が使われた機体を使用しているか。
もしくはどちらかの亡命者がもたらした技術か
マクシオンはSDガンダムっぽいノリを感じる、武者とナイトとコマンドだし
次は三国志っぽいの来るか?
初期のゾイドとかバトストのメディア展開もほぼなかったから想像の自由さがあった記憶(´・ω・`)
個人的にはボトムズとかダグラムとかもリアルタイムではまったく見てなかったけどメカにはひかれてたな
30MMに必要なのはタカラトミーを愛するココロなのかもしれません
バイロン人側が攻めてくる理由は何も説明されてないんだよな
無理に跳躍SF設定入れるより、未来の東側と西側の戦争のほうが泥臭くて好みや
>>257 今更な話だけど
こいつ無人機だったのか……
あまり言いたくないけどフォレスってシンプルにかっこ悪くないか
素人が適当に組み替えた機体みたいな感じがする
ホビーサーチさんで取説読むのが楽しみだったけど、どうやらそういう需要があるってメーカーも気がついたか~
シンプルな量産機だからだけど
正直言えばアルトやらの今までの素体も別にかっこよくはないぞ
>>270 俺の家とかにある「本当に素人が組み替えて元キットよりかっこよさが下がったやつ」と見比べる限り
これは適当でも素人作品でもないと言い切れるぜ
俺も犬顔そんな気に入ってるわけでもないけどそれこそ改造パーツがよりどりみどりだし問題ではないし
>>255 正直俺もそう思ってる
自分であれこれ考えるのも楽しいけどね
この「ちょっとカッコ悪くて弱そう」感がいい(´・ω・`)
「しぬときはスタンディングモードで」とかいうんだろそうだろ
>>277 本人は馬鹿にするどころか肯定的なニュアンスのつもりだと思うから怒らないでやってくれ
何しろショボンの顔文字必ずつける人なんだからハートフルに接さないといけない
突撃とフォレスは欲しくないわけではないけど予約するほどでもなかったわ
>>279 すまんかった
ガンヘッドのアレは人工知能と有人でのやり取りだから良かったからつい…
>>282 俺もすまんかった。
ウィスキー飲もうぜ
何があったか知らんが俺の最強の機神を見てくれよ
陸の王と空の王の合体だぜ
>>284 マシンロボでこんなのあったなw
好きだぜw
昼頃にメカドックの使い方質問した者です
答えてくれた人ありがとうございます参考にして色々やってみます
>>284 いいじゃない公式戦出したら教えてよ、いいねするから
コロナ感染拡大の具合によっては
またヤマダでプラモコーナーが休みになったりするのだろうか(´・ω・`)
なんたら宣言が出たら可能性はあるかもしれないが
近所のヤマダのおもちゃ売り場だけ封鎖ってのはよくわからんかったな
鉄板だけどホワイト+グレーのミキシング
プレバンラビオットの色はほんと合わせやすくてええね
>>290 量産機よりちょっとだけ強いんじゃ感がちょうどいい
惜しむらくはツノの着脱が楽しめないことだな
適度な箱感のある頭部パーツが欲しい
ちょうどアーマードコアのEYEシリーズみたいな奴
ACで思い出したが、30MMにもレーダー頭欲しいな
現状でもできなくはないんだけど、それはそれとして
まあデカいレドーム頭が無いのは小型でも索敵できる技術力があるってことで
>>278 フォレスティエリもいまいちどういう方向にしたらあれをいかせるかよくわからん
59%offとかすげーな
Amazonは一回消費者庁に怒られたほうがいいと思う
>>302 サンクス、やっと買えた
1限だからしばらくは持つかな?
何で出てきたかわからんけど増産とかでもないだろうしすぐ無くなるんじゃない?
キャンセル分とかだろうし
ティエリはDMMでもそうだけど再開してもすぐには無くならない感じだね
マケプレではよく見るけどAmazonで転売価格基本にしてるのは初めて見た
反省してないどころか表示を変えただけの二重価格でケンカ売っていくのがアマゾンスタイル
最近になって出てるんだよなこれ
スペクラって完成度高いよな
こればっかりは何個あっても困らない(n回目)
30mm力の弱い自分にはスペースクラフトは持て余し気味…
都内淀でガルドとオプセ8が積んであった
なんとなく行き渡ってる感は出てきた気がする
スペクラの基部と銃?みたいな部分はいつも持て余してしまう
脚とバーニアだけ売ってくんねえかな
まだ需要があるのはOPの3とか5とかバイクとかのビークル系の一部かな
だいぶ行き渡ってる気がする
エアファイターの翼の3mm穴埋めるのってなんかいい方法ある?
パテ埋め込むのが一番?
Twitterで流れてた方法なんだけど3ミリ穴は↓のやり方でかなり綺麗に消える
1.3ミリプラ棒をタミヤの流し込み接着剤に数秒浸ける
2.浸けた部分を穴に挿し込む
3.固まったら余剰部分をカットしてヤスリで均す
パテで埋めると公式戦に使えないから前スレに上がってたランナーで埋めるかops8のミサイル積もう
>>318 サンクス
プラ棒ないからランナーで試してみる
>>319 個人で楽しむ用で割り切る…
>>314 ガルドの再販なんか入荷数多いよね
どこいってもいっぱいあったわ
余ってるって感じでもなかった
赤ラビオット組んだけど良いねこれ
鬼っぽい意匠がレッドオーガって感じ
二つ買ったんでもう一体は白ラビオットに組み込んでホワイトオーガにしよう
>>323 上から下までいかついから、眺めててすごい満足感ある
カラバリでもコンセプトしっかりしてるから映えるんよね
っぱデモニックブレードキャノンよ
今日から店によっては陸戦アルト並ぶ日か?
尼で1個だけ買えたけど背中に背負ってるキャタピラもう一組欲しいんだよなー
逆に尼で2個買っちゃって1個だけにしたいけど個数変更できなくてぐぬぬってるのが俺
一度キャンセルして買い直してくださいねーって言われても糞マケプレしかないからどうにもならんのよね…
尼でも十分安かったから買い増さないかなぁ
次からこういう余裕ありそうなのは一個ずつ頼むんや
>>329 ありがとう、流石に今見たら間に合わなかった
アルトポルタのレッドはサブカラーがダークレッドとパープルで結構癖が強かったのもあって、今回のレッドブラックグレーの組み合わせはとにかく既存パーツと組み合わせやすくて良かったわ
まあ盛りすぎてスタンドなしで自立できなくなるんですけどね
いつから置かれてたのかわからんけど甲府淀には午前中置いてあった
前回のオリーブドラブ全然入荷してくれなかった行きつけが多めに入荷してくれてたから買えたわ
出荷数多かったのかな
>>331 どっちも今はレア化してるけどな…赤いの
どうしたAmazon!正気かお前!
ようやくエグザビークルのタンクが買えた
4、5件まわって一つしかなかったけどオリーブドラブだから良しとしよう
陸戦はバズーカ複数欲しいけど本体アルトだし値段考えるといくつも欲しいものじゃないなあと組んだ後に思った
バズーカもなんちゃってバズーカだからなぁ
もう一つゴツ目のやつがほしい
>>342 個人的にはサーペント(MS)位の豪快なヤツ欲しいね
陸戦のバズーカは細すぎだしラビオウェポンの奴は長さは良いけど
今一つ使いにくい形してるしで
近場の店に10個くらいは一般売りがあるって聞いたから開店に並ばなくても午前中に行けばたぶん帰るんじゃないかなと思ってる
でも俺シスターズメインだからあんまり組み替えに使えなさそうなフォレスは買わなくても…
しかし見た感じガルドノヴァくらいガシガシ遊べそうで楽しそうだし…
でももう飾る場所無くなってきたし家族の目もなぁ…って感じ
なんかフォレス前評判よくないからな、俺は良いと思うんだけど
ヨドコム分はもう届いたから並ばずにもう一個買いに行くぜ
フォレスは黒のほうが欲しい
でも黒も耳ついてないのが残念
この板で騒いでるのなんて買うのが目的化してるのが予約出来てなかったり
買えなかったりで大騒ぎしてるんだから比較的予約しやすかったフォレスは
予約出来てて騒いで無いだけだろ
Joshinで960円はやっぱ安いな、一限なのが残念
なかなかの数あったわ
結局近所では陸戦なかったわ…Amazonで買えてたからヨシ!
はよ帰ってフォレス組もうや
2件周って2個
ちゃんと欲しいのは黒だからコレでおしまい
陸戦もフォレスもかなり余裕ある感じだったな
フォレスティリエ買えて良かったぁ
開店直前に3~4人並んでただけなのは30MSの転売ヤーが露骨なんだなぁって思った
30MMの純正ビームサーベル!
私はこの時を2年待っていた!
もうガンプラ海賊版を装備しなくてすむ
純正ビームサーベル投入はやっぱ「ガンプラとかから持ってこないとダメじゃん!」
って声があったとかなのかな
今月の再販品の中でタンクと陸戦だけバンナムロゴ付いてなかったんだけど
蔵出し品ってことか?
池袋ヤマダに陸戦アルト、フォレスティエリ、タンクがあるよ
ちょっと今日はおデートなので買うの控えてしまったので必要な人は買ってあげてね
>>349 エディオンもその値段 自分は100円の電池買ってクーポンの対象にしたが
どこもフォレスティエリが山ほどあって、あんま人気ないんだな
フォレス説明書見ずにつくってみたけど、腕につけるパーツを太もも全面につけて増加装甲みたいになってた、太もも側面のパーツは腕につけてた
アルトポルタと同じくらいのパーツ量だが値段はさらに安いってあたまおかやでほんま
どうしたランナー
胸のクリアパーツ部分が凄く玩具感あってねぇ
小型量産機が手元にあったら混ぜてみたい人はいるかもだけど、今回の白だし微妙?単品とミキシング両方とも需要が狭そうな感
ほんとかー?じゃあ俺も仕事終わりに寄って山を見に行くぞ
買えないと大騒ぎするくせに買えるとなると人気が無いだのなんだの下げるようなこという奴なんなん
その普通はコロナ禍前の普通であって今は事情が違う
開店と同時に売り切れ、あるいは予約時点で完売するご時世に大量生産したわけでもないキットが残るのはやはり不人気の現れよ
>>368 正確な生産数も発注数も入荷数も分からないのになぜそれが言えるんだろう
俺も好き!バックパックかっこよいしパーツ類も使いやすくていいね
黒の需要高すぎて、白は数要らないだけでしょ
何で魅力的なパーツ黒に偏ってんだろね
エスポジットもフォレスティリエも白グレーだけじゃなくカラバリ色々出て欲しいなぁ
>>369 ガンプラが品薄になった時にどっかに発注数と返答数の画像を上げてなかったっけ
やらせのやつかもしれんから微妙ではあるけど
30近く発注してても返答が1桁しか無かったような
>>369 具体的な数は分からなくてもある程度は何に注力して生産してるかくらいはわかるだろ
それともフォレスティエリは注力製品だとでも?
再販予定もあるしどこも品薄で新商品の当日にしか売れ残りガーとか言えないけど不人気だな、よかったよかった
もう二度と来なくていいぞ
>>354 同じく
ブキヤのヤツ使わなくて済むのが嬉しい
コレでエスポに格闘戦させられる
ビームサーベルが新世代量産機感あっていい(´・ω・`)
>>363 今組もうとランナー見たら自分のも曲がってた
エディオンなら少し足せばクーポンも使えるしコロンも貰える
>>381-382 プレバンのAGE1&2雑誌付録セットのランナーも歪んでるのあったしそれくらい短期で大量に作ったってことなのかも
今組み始めたけどロイロイ意外と大きいな
>>380 俺のも
>>347 黒は犬の頭で代用効かんかな?
フォレスめっちゃすこすこなんだけどサーベルがポロりんちょしやすい…
相変わらず手が5つ付いてるのに手の甲2個とか嫌がらせやめてもらえますだな
フォレスティエリできたよー
>>390 頭差し替えてよ、こっちの頭やーやーなの
オプションパーツセット9 (大型ブースターユニット)は8/13か……久しぶりに始発かなぁ
そこまでしなくても良いような気はするけど
銃の先っぽは他の銃みたいな長方形じゃなくて小さい正方形で別形状なのかよ、、、
サーベルさせるけどもうちょっと互換性とか考えてくれよ
しまっとぁ
ブースタはMSのカラーCと一纏めになってた 9月だな…
>>385 自分もそれがちょっとショックだった・・・
ラビオットのアーマーの時に思った「ロイロイはあの小さい感じが良いのに!」ていう鬱な記憶がよみがえる感じというか
>>391
今回だけだぞ
>>396 これだよ!これが見たかった!
腕の接続を30MMのままにするか
妹のメカニカル使うか悩むなぁ
たまたま目の前に同じ色のロイロイあったわ
>>395 じゃあ初期のロイロイ愛でたらそれで解決なんじゃない?
フォレスの全体的なシルエットは好み
早く黒が欲しい
>>400 そういう事でも無いんじゃん?
突撃のロイロイ足がどっちに合うかとかそういう心配もあるし
>>401 サイズが違うとメンタルにくるようなのでそこまで重く受け止めるならじゃあ見なかった事にするしかないじゃん?
>>393 仕方ないとは言え組み替えが面白い玩具で規格がコロコロ変わるとしんどいな
その分腕の見せ所なんだろうけど
フォレスは比較的大量に積んであったな
昨日そこそこ残ってた陸戦は無くなってたが
フォレスティエリ01買ったけどビームサーベルどこにマウントしてもポロポロ落ちるわ
02では調整されてる事を祈る
しかしピンが四角でガンダムとの互換性はないもののビームの長さはいい感じだからオプション化して10本くらいセットで欲しい
>>403 まあその辺は加工なり接着なりで対応できるし
余程変な事になってなければそれ程でも
耳ないと結構普通やな
>>408 キャノンが欲しいな
つーか、ガンキャノンタイプ発売して欲しいンだが
白は無人機で黒が有人機らしいから白は色々保持が緩くてもやむなしだな
もしかして都内なら明日でもフォレス買えたりするかな?
わたくし
>>407の画像にたいし「ゴドスかな?」と発言しましたが、わたくしのアタマに想像していたのはプテラスでした
画像を貼られたかた、わたくしの発言に不愉快な思いをされたかた、関係者のかたがたにおかれましては大変ご迷惑をおかけしたことを深くおわびいたします(´・ω・`)
ゾイドの直前生まれだからよくわかんなかったゾ〜…
ブロックスは知ってる
ゾイドは見たことないけどライガーゼロがめちゃくちゃかっこよくて好き
フォレスはスルーしちゃった
悪くはないんだけど買っても作るペースが追いつかない
夕方ぐらいに行っても6つぐらい残ってたな
フォレスは明日までありそう
13日にブースターが手に入って、さらにフォレスティエリがあったら言うことないんだけどな
黒白で注文したから黒発売までうちにフォレスは来ねえけど結局待つ間に組むもんはいっぱいあるんだよな
フォレスティエリを1つだけ買おうとしたらいつの間にかフォレスティエリを2つ買ってシエルノヴァと専用アーマーとその他諸々も買っていた
何を言ってるのか分からないと思うが俺自身何をしたのか分からない
>>421 店に来たついでにストックなかったような気がしたやつを買い増したんでしょ?わかるよ
実際はストックあっても無駄にはならないし理論で買っちゃったんだろ?
ウォーロックフォレスティエリ!
前がきちんと閉まらなかった
キャノンバイクってよく考えたら意味わからんよな
乗り物が乗り物乗ってんじゃねえよ!
連合の中では一番遊べそうで結構気に入ったわ
あとなんか可愛い
>>425 別に戦車に乗ったまま空母を動かしてる訳じゃないしな
ボトムズでATで操作する装置とか出まくってるの見て実際そういう絵を見たらこういうのもありだなと納得した
>>424 ロボットは乗り物というより鎧や武器だから
そもそもロボットを兵器として運用する場合に固定武装じゃなくて手持ち武器である必要ないよねというのがあるわけで
人間の代替え品というか投影だとするとロボットが乗り物乗るの別に当たり前だよねと
>>422 ち、違うんだストックなんて無いんだ……
何だかんだ組んだこと無かったシエルノヴァがアーマーやオプションと一緒に棚にあったから…
バイロン軍入隊したくなるくらいイケメンで困る
>>423 顔のせいかサタンガンダムというより僧侶ガンタンクっぽい
ふぉれすティエリのクリアパーツも蛍光素材か(大歓喜)
>>429 手なら持ち替えるだけで弾の補充も武器の種類も変えられるんだ
規格が合えば相手の武器も使えるんだ
どうして部品レベルで互換性があるんやろうなぁ…
と見せかけてミリネジ・インチネジ・リベットの3陣営
>>435 やめろォーーーー!!!!!
インチネジ滅ぶべし、慈悲はない
フォレス君、犬顔じゃなければ前評判もっと良かったのでは?と思ったけどイケメンフェイスにすると寸詰り感というかショタ感が増してしまう
さすがに翌日じゃフォレスティエリもう無いな
陸戦は小山一つであった
いつも利用している店にて
ガルドノヴァが積まれている中に陸戦アルト(茶)が一体だけ紛れていた
あんまりにも馴染んでたからぱっと見で気付かんかったわ
>>439 自分も全く同じ経験した。配色同じだとこうまで見落とすものかと思った
>>430 なんだそうか
ここでよく話題に出るからもう知ってるかもしれないけどシエルは関節が弱いので盛り方は工夫した方がいい
>>439 近所のヤマダもガルド並べた奥に陸戦アルト置いててこれ買わせる気ないだろwってなったわ
品出ししてる店員がそこまで詳しくないなら普通にあり得そうだけどな
カラバリ展開やめたのも店舗とか購入者から分かりづらいってのがあったからとかじゃないのと
OPS2がポルタ武器とカスへ2に混ざってるととマジで分からなくなる
犬頭が好きじゃないけど一番バランスが良いんだよな
マスコット感があるからかな?
アルトよりバランス良い体型してるのあるよね
マスコット感もわかる
陸戦アルトとオカモチがヨドバシで山積みだった嬉しい
境界は投げられてるくせに7月と11月に再販してて笑っちまった
早く500円にしろ
エアファイター組んだけどでかいな
でもこの足が欲しかったんだ
出来ればバイロン軍で車輪足が欲しいな
上の方でも出てましたが、フォレス01の顔がガンタンクっぽかったので以前にうpしたやつを若干アップデイトしてみました。
あと、腕先の四連砲はガトリングの先端(左側)がピッタリだけど・・・ちょっとお大臣モデリング過ぎるのでやっぱりジョイント4本(右側)にしようか迷い中
こうやって、昔作ったやつの形状を新規パーツで更新するのも模型の醍醐味ですよね
>>453 陸戦あれこれいじったりこういうの見るにつけてガンタンクのデザイン、特に下半身のタンクの部分ってかなり秀逸だよね
有人機の黒色のヤツはサイズを1.5倍にして欲しかった
でもまあ指揮官機が目立つのは不味いか
主な行動範囲では見かけなくなったアルトブルーを確保ー!
来月の境界武器セット付録はこっちや妹にも使えそうで楽しみだ
フォレスティエリ、30MSの方で思わぬ需要を呼んでいるな
結構出荷多いからか今日も買えたわ、サンキューバンダイ
フォレスティエリ!
「妹達に手足をもぎ取られ事件」多発中!
>>463 こっちも装備奪ってるし別にわざわざ事件とつけてこっちに持ち込む程の話題か?
>>466 組み方はいつも通りで「サンプルとしてどうぞ」だから良いが
ロイロイヘッドの方は説明文が少し?とはなった
素のフォレスはロイロイ以下の判断能力しか無いみたいな感じに取れてさ
実際そうなのかも知れないけど
俺も気になった
元々無人機じゃん、て
素がロイロイ以下ならロイロイヘッドが標準で良いんだから単純な優劣じゃない差異があるんだろう
何だかは全くわからんけど
>>467 あれは単にロイロイ積んだ指揮専門小型機とそれで演算を戦闘特化にできるようになったフォレスのセットってだけじゃね
>>469 それだとロイロイ+フォレス2機で良くね?
わざわざ頭外して着けてんだから何か無いと
つまりこれで解決
>>470 そもそもあれ「頭付け替えたフォレス」じゃなくて「小型機にフォレス手足とロイロイ付けてる」だから頭外して付けてるとは違うような
だからこれ小型機にコマンダーとして人入ってるじゃね?
>>474 ホントだ
ゴメン
全然見えてなかったわ
ボディ小型量産機だな
>>474 何ィ?そんな馬鹿n…マジだ
てっきり両方ともフォレスだとばかり
>>475 >>476 今ティアカルテットパーツとティアコマンダーの四肢で組もうか考えてて胴体と頭が決まらなかったんだけど
今回の件で胴と頭は色も形も気にしないでもそれっぽく見えるという事が分かり一気に組めそう
ありがとう
>>474 小型量産機が指揮官機とかどうなってンだよ連合軍
>>478 指揮官がいい機体に乗るなんてロボットアニメの見過ぎだぞ
個人的には指揮官機は無人機に守られて戦闘に特化されてない方が好き
それはそれとして最初の話題であるフォレス作例微妙ってのは俺もそう思うけど
ラビオットオプションとかの先にかっこいいの出された方が組む時悩んじゃうから別にいいかな
>>479 ライフルとビームソード持って近接戦闘する気まんまんに見えるが?🤔
>>480 小型の武装強化版なんじゃね
そもそも指揮する予定なんかなかったのに指揮する事になり
ティエリは有人無人がカッチリ分かれてるし多分乗る所がない無人ティエリしかなくて
乗れないので自前の小型機をこうしたとかドラマを考えるんだ見た目微妙だけど
>>481 使えるでも良いしそのままじゃ使えないでも良い
その辺踏まえて作るのもまた一興よ
つまりこれで良かったってことか
ロイロイ→タブレットPC
フォレス→デスクトップPC
こんな感じでは?
再販情報のサイト見ても今月のエスポジαとガトリングの日付が出ないけど今月再販なくなった?
頭ロイロイにしたらなんでも無人機だしラビオットアーマーにも無人偵察用とかあるし細けぇことはいいんだよ!
法律的に人と認められてないやつが乗ってるから無人機でもいい
自由とはそういうものだ
小型量産機、小型エグザマクス、無人機化
地球連合軍は資材も人材もヤバいことになり始めてるのかな?
兵器はとりあえず機能特盛でデカくなってから最適化小型化してくイメージある
ヨドバシすげーな
これで送ってきたぞ
箱が異様にガサゴソなると思ったけど
>>494 無人化と小型化ってむしろ性能上がっていってるのでは?
海老川さん意識してフルメタ見ると、サベージの腰回りにシエルノヴァみ感じてしまう。
むき出しの大腿部とか、うっすい層がちょっとだけ上乗せされた腰とか。
カスタマイズヘッドにもちょくちょくあるよね、ASぽいの。
ヨドコムに思いのたけをぶつければ、その思いは梱包担当に届くと思うぞw
陸戦アルトが無事2個届いたことで感動したから別にええわ
13日って大型ブースターの他に水星の魔女のルブリスとベギルベウも発売日なんだな
大物はないから列並び余裕かと思っていたけど、やっぱり始発で行っといた方が良いかな……
02と同発かと思ったら02は来月かぁ
ops09はほんとエグザビークルでよかったと思うんじゃがなぁ
俺はこの夜中に2体目の陸戦アルト組んだよ
素アルトの余剰パーツのパーツ切り出しがめんどくさくなってきて雑にやってたらえぐりまくった
なんか今朝方早く起きてチェックしてたらエスポジットβがamazon本体売りであったので購入できた
最後の一個だったのでリアルタイム書き込みは出来なかった
新発売の時のβで余裕というならαもいざ発売したら余裕だった
βの変形後クソダサすぎて笑うんだがもっとなんとかならなかったのか?頭が出っ張ってるのはヤベーよ
そのダサさをどうにかするのが腕の見せ所さんですよ!
エアファイターと合わせればかっこいいよ
ガン山より転載
>>523 ウルトラマンネクサスのクロムチェスター
αβγδとある
>>528 もうちょっと頭がめり込めれば良かったのに
いっそのことレヴェルノヴァくんの頭付けてR2ユニット化させるか?🤔
再販予定変わったっぽい、9月の予定になかった小型量産機と忍者が来てる
間違えてフォレスティ3体になってしまうからケルベロスでも作ってみよう
エスポジは変形っていうか、ただ水魚のポーズ取ってるだけだからなぁ
>>534 なんでやカッコええやろ
飛行形態に変形って大半は飛べなさそうよね
ダブルゼータの頃から
基本は宇宙で飛ぶように出来てるからな
そもそも鉄の塊が空を飛ぶわけがない
AGE2もエスポジットみたいな変形だしね
βはαみたいなシールド無かったのが見た目の原因じゃないかと
今ザフトの悪口言った?
エスポジットの改造は公式戦を見ても
格好良いのはα系ばかりな気がするな
>>528 自演宣伝してんじゃねえぞ糞山
演技の下手さは相変わらずなのも嬉しい所w
こんなんで宣伝になるわけないやん…カリカリしすぎやろ
αはシールドで頭隠れるのがいいよね
βはバインダーやライフルがミキシング素材に使いやすくてついバラバラにしてしまう
尼で買ったスピナアサシン届いた
白は塗りやすくてよい
βはカラーリング的にも変形よりミキシング重視してるんだろうな
あと個人的には言うほどアオシマ生首の後継感は薄い気がする
むしろ可変MSのような移動形態としては胴体にスペース空けてスカスカにするよりしっくりくる
なんかこのワンワンかっこええな
変形もしよる
今更かよって言われるだろうけど30mmは色々組み替えたりブンドドするのが大前提だよね
ガンプラのような原作ありきのスタイルや装備、ポーズ、ライバルとかを下敷きに制作や展示をしたいオリジナリティの無い俺みたいなやつは楽しみ方がなかなか難しい
だんだん胸のところが頭に見えてきた
頭を股間に持ってくと小型量産機から発展したような趣きが感じられるな
やっぱり30MMってめっちゃ遊べるな
満足したので寝ます
気が付いたらこんな時間だったわん
そういや概ね一緒だからマクシオンロイロイも乗せられるんだよな
>>561 シンプルだけどいいと思う、早く02欲しいな
ガトリング、マルチブ、ティオ忍者まだ残ってるんだなどんだけ数用意したんだ
久々にパニッてしまった
>>565 >>564 ごめん尼の事ね書き漏れてた
1ヶ月くらい前になくしたパーツは大捜索したのに見つからず
しかたなくイエサブに行って部品調達してきた
そして昨日、別の機体を作っててパーツを飛ばして探してたらなくしたパーツが出てきたが
今度は新しく飛ばしたパーツが見つからない
キレイに整理整頓された部屋に住みたい
スピナティオ忍者2割引やん!って思ったら定価やったわ
・・・今ならAmazonから買えるから買うんやで・・・
尼自体がボッタクリ価格使って割引してるアピール酷いな
30MMはまだいいけど他のプラモとかはマジで騙されそうになる
ガトリングやブースターが一限とはいえ尼直販で買えるのは大きい
シスターズもそうだけど転売屋在庫が動かないまま定価再販が供給され始めてるからあともう一息ってところだな
身もふたもないことを言ってしまうと
システムの不備で不満が出る商品カテゴリの中でもパイが小さくて影響小さいから即対応しないんだろうな
向こうからしたら末端の事でしかなくてアピールしてる自覚すらない
フォレスティエリはいらないけどビームサーベルは欲しいから早く武器セット出してほしいわ
フォレスティエリは小さくて可愛いしサーベル2本にしたかったしもう1体頑張るんだった…
(ビームサーベルなら普通にガンプラからもってきたほうが早くないか…?)
ビームサーベルはガンプラのが腐るほどあるけどほとんどクリアピンクなんだよな
そういう意味では欲しい
ガンプラのビームサーベルならコアガンダムとかダブルエックスとかヘリオスの平べったいサーベル良いよね
穴の形が違うが魔法装備にもブレードっぽいの有った気が
魔法武装の直刀みたいのとビームウィップみたいのは付くし
アルトポルタウェポンに入っているのでも付くのあるぞ
まあ銃の先端が近接武器になっちゃうのどうなのってのはあるが
なんか思ってたのと違うなこれ
そりゃおめぇ背中から生えてるようにしかみえねぇからだろ~よ
あとは任せた
なかなかあるパーツだけで組むのって難しいな
ジョイント使えばもっと楽なんだろうけど
ケルペロペロというよりヒュドラっぽいな
それかデビルガンダムのあれ
エアファイターのグレー2日から尼来てたんだ
なぜ今まで気付かなかったんだろう…
尼でも一日以上残るパターン増えたからだいぶ買いやすくなって嬉しいね
基本の一体ずつくらいはずっと残っててほしい
だからスピナもガルドもあるとありがたい
>>601 欲しいとは思うけどコトブキヤ先輩がチャレンジ失敗してるからなあ
オプションは今の灰色だと誤魔化しが効きやすいし本体のカラバリの方が大事だと思った
せめて小型量産機を3色で良い、先っちょだけでいいからさ
ビークルのカラバリとopsのカラバリじゃまた話が違うやん?
ビークルなら出るんじゃね
ビークルのカラバリとopsのカラバリじゃまた話が違うやん?
ビークルなら出るんじゃね
もっと細身の頭にできるようなカスタムヘッド欲しいな
ACのレッドアイ系みたいな
IG88みたいな筒型頭が欲しいR2出せたんだからイケるやろ
顔パーツの要望は無限に出てしまいそう(´・ω・`)
カラバリはいらんけどせめてライトグレーとかにならんか…?
発色がぜんぜん違うんよ
小型量産機の肩の凹み使えそうで全く使えなくてモヤる
>>618 パーツが増えれば増えるほど凡庸なアイデアしか浮かばなくなる
制限がある方が工夫するからな
その月の再販品縛りとか結構アイデアが浮かんで楽しかった
もりもりにしなくても好きな武器持たせるだけでも楽しいんだよね
ほんまカードゲームやってる気分だわ
>>614 おれは即効白旗よ。
アルト格闘アーマーとかで必ず余る肩用のアレを嵌め込んだ。
>>607 欲しいね!
無理なら自分で塗装できるような無色透明のクリアパーツとかさ
HJアルトと宇宙ポルタが無色透明じゃなかったか?ハードル高いがw
ワイが欲しいのは新ジョイントがいっぱい詰まったマルチバックパックセットなんよー
アレ便利すぎるやろー
確かに犬っぽい
ロイロイかわいい
>>629 こういうコッテリとした塗りというかウェザリングは絵画のようで好きですね(´・ω・`)
新ガンダムのプラモは関節がCジョイントらしい
つまり30MMや妹の素材になりうるということだ
30MMの中でもどこかのタイミングでCジョイント脱却してほしかったのに
こんな付け替えするたび白化に怯える難あり規格をガンプラにまで持ち込んでしまうのか
原型はリーオーだろ
Cジョイントはあんまり好きじゃないから633が言いたいことも分からないではないが
>>629 手で持って撮影がいただけないが塗装上手いな!!
パケ絵とかコンセプトアートの30MMみたいですげぇ良いと思う
リーオー知らんかった
じゃあガンプラに里帰りなのか
はじめて出た時はなんていわれてたのかね
作りやすいとか塗装しやすいとかで評判良かったはず
Cジョイントの強度に関しては話題になってなかった気はする
Cジョイントよりもものボールジョイントが貧弱な印象があったくらいだな
ガンプラの場合組んだらばらしたりすることはほぼ無いというのもあるし
リーオーは足首周りが残念だった
30mm は腿のボール接続をやめて軸接続にして欲しい
リーオーは別に付け替えはせんからなぁ
その時はわからんかったんやろね
ガンプラのCジョイント関節はリーオーとウインダムくらいだったっけ
これから増えていくのかな
マグアナックも…と思って今確認したら一部採用だった→Cジョイント
ガンプラはあんまガシガシ動かす感じでもないし寧ろCジョイントの方がいいのかもね
ルブリス買うついでにアタックサブマリンとポルタウェポン買ったけど意外に使えそうなパーツ沢山入ってていいな
食わず嫌いしちゃいかんな
脱却というより安価なオリジナルプラモを出す根幹なんだよな
関節に関してはホビーベースとwaveやね、特に関節技シリーズはバンダイのあらゆる関節部品より耐久力が上
問題は自分で工作する必要がある所だけど
Cジョイントは確かに耐久性に難ありだけど作りやすいんだよね
ちょっと前のピンを挟み込んで関節ブロックを作って更にそれを挟み込む作りだと後はめがめんどくさいのよ
最悪ジョイントがダメになったら新しいものに交換すれば良いだけだから
だからジョイントだけ売ってくれないかなぁ
関節部分がC字じゃなかったら30MSみたいに腕脚単位での組み替えしか出来ないからなあ
Amazon 公式フォレスティエリゼロワン
1時間以上保ってたけどそろそろ無くなりそう
フォレスティエリ普通に近所のプラモ屋に置いてあったわ分納かな?
陸戦ブラウンも置いてた
京都のヨドバシにフォレスも陸戦アルトもまだあった
1週間生き残ったか
分納じゃないと思う
結構フォレスは無くならずに耐えてる
陸戦も置いてるところにはまだある
>>648 プラレス三四郎の肘ジョイントは板がC型に曲がった形だったから耐久性が無くすぐに折れて悲しかった
リベンジしたいから再販して欲しいな
プラレス3四郎って古谷徹が奥さんと共演してんだよな
戦国自衛隊的スピナティオ
背中に矢が刺さってますよ?
>>661 じゃあそれだけいっぱい生産されてたってことかぁ
>>665 そして漫画の作画担当者のオリジナル作品にはマチルダさんがお股ぱっかーんなエロ本が出てくるw
>>667 サンクス
兜風よりコッチが量産機感&ゲリラ戦的に思って
>>668 矢ガモならぬ矢スピナティオに…
背中が寂しいんで弓矢パーツを背負わせんだが…ランボー的な
>>671 オプションの棒を棒のままここに付けるとそれっぽく飾れるのでは
>>673 出来そうじゃね?
ショットガンをどうするかだけど。
>>674 矢を一本だけ背負わすからなんか刺さってる感が出るわけでここに矢じゃなくて棒つければ?と思った
銃も種子島イメージでもう少し短くてもいいかも
スピナティオ(明智光秀)「敵は本能寺の辺りにあり!!」
これが、後の世に言う「本能寺の辺」でございます(小田信夫ネタ
色んなメタルカラー用意使って差し色するかー!ってやってみたら
飾りつけたクリスマスツリーみたいになって挫折
ワンポイントって大事ね…
ベースカラーサブカラー差し色ときてワンポイントだからな
ワンポイントは色数少ない方がいい
脳内設定のほうをフル稼働させてビジュアルにふさわしいフレーバーテキストをでっち上げる(´・ω・`)
>>690 素組派の俺は塗装代やペンキが足りなかったって一文が必ず着く
>>693 それはもう回しても負けるレベルなのでは…
公式戦の投稿見てて疑問なんだけどクリアパーツを発光させたりしてるのってどうやってんの?
塗装とかあんまり詳しくないんだけど蓄光とか蛍光みたいなのがあるのかな
30MMのクリアパーツ(頭部関連の)は蛍光素材でできていたはずなのでUVライトで光るよ
UVライト当てることで光るけど全てのクリアパーツが光る訳じゃないので注意
グレー機体の無色クリアやイエロー機体の赤クリアなんかは光らない
>>699 マジだった(オレンジアルトのクリアレッドで試した)
なんもしなくても光るのか!!
ありがとう、今度試してみる
今更組んだけど...
このサイズとブロック感めっちゃ好きだわ
今回は犬っぽいテーマみたいだけど正統派ロボ系も出してほしい
足軽にハンマー背負わせてみた
ああ、ファンタジー武装の輪っかに既視感あると思ったらそれだ錫杖だ
妹に持たせようとしたらそこが引っかかるので切り飛ばしちゃったよ…
>>705 それを狙いましたw
戦国武装に合うんじゃないかと。
フォレスティエリ、ってイタリア語で「外国人」て意味なんだね
英語で「森の人」って意味をもじったのかと思った
ちょっと妄想がはかどるね
他所の技術がふんだんに使われしかも無人機・・・
T800みたいに中身弄られて移植された感じに?
>>708 足軽から離れていきそうだけどいっそマルチバックパック背負わせて錫杖は持たせちゃうってのはどうよ
んで腿を白シエルの腿にしようぜ
あとハンマーの槌部分余ってるだろうからこれを手に持てるようにして
>>707
俺は妹武器持ち手に持たせる為に切り刻んで針金刺して持ち手を元の形に戻せるようにしたよ
>>718 エッチングノコ使えばもう少し綺麗に切れるんじゃね?
ブースタは膝関節になる部分を隠せるパーツが欲しいな
爪ついた一番でかい部分は使いづらいかもだけど他は比較的シンプルだから使いやすそう
爪付いたパーツは頭部にして巨大ボスロボ作りたくなる
競争率高いだろうけど即完売じゃないと思うから朝買いに行けばへーきへーき
爪稼働あるっぽいしcジョイントなら取り外してバーニアつけてあげたい
>>726 シエルノヴァの指揮官や高機動の肩に付けてみたい
5枚目では付いてないけど
1個しか予約しなかったけどこれは多々買いしたいわあ
シールドが連結可能なん卑怯すぎるだろうと。
こんなん複数ですわ。妹に合うまである。
連結可能じゃなくても似合うンだわ
汎用性高いジョイントだと嬉しいやけどね
ブースターは3個予約してあるがまとめの都合で月末だろうなあ
>>735 まであるというか発表と同時にMMとMSで取り合い確定の空気だったろ
エスポβが色々言われてたけど彼は無塗装で済む強化パーツが次々出てくる勝ち組だと思った
ブースターはゴッドと一緒に買われてホゲーって大騒ぎする奴が出そうだな
近所の模型屋で予約(当然定価)するかあ
今月はカツカツだから2個だけにしとこ
イオン行ったらスピナティオ(アーミー)あった。カッコいいな、これ。
ガトリングユニットって機関部(真ん中のパーツ)とストックが
横に折れ曲がる方向にグラグラしない?
ポージングが下手なんだろうけど公式画像のように
ポルタに腰だめで持たそうとすると余計折れ曲がる方向に力がかかって難しいわ
>>722 の画像見て、ちょっと組んでみたいネタを思いついたけど
そのために必要な白シエルってあんまり店頭で見かけない気がする・・・
あんまり再販かかってないんでしたっけ?
白シエルは明らかに数無いのに再販されねんだわ
確か去年5月くらいはまだ見かけた気がする
確認したらやっぱり5月末だったわ、1週間くらいでまったく見なくなってそこからさっぱりって感じ
>>746 ちょうどバイクとオプション3持ってるから作例が再現できるので嬉しいぜ!
>>749,750,751
情報ありがとうございます!
やっぱり無いのか・・・
最後の手段は手持ちのグレーシエルを白く塗る!
エスポジって見れば見るほどαとβ揃えるかエアファイター足すかでようやく格好付く形してるな
単品で組んで終わりってシリーズじゃないからそれで良いんだろうけど
エスポジットくんにガトリング積んで機種と同軸アベンジャーさせたいのですが
地元のホビーゾーン30mmは新作なら2週間ぐらいもつけど
ゴッドのついで買いされると解らないな
やっぱり午前中行くべきか
一番早く行ってゴッドスルーして後ろのやつにえっ?・・・って顔させるんだよ
普段ならオプションだしガンプラより多くあるんだろが今回ゴッドかなり出回るっぽいからなついで買いされると危険
地元のホビーゾーンはまだフォレスとか陸アルが複数残ってる
いいことだ
あれこれ繋げばできるけどもっと簡単にガッツリ股関節を胴体と同じくらいに広げるパーツ欲しい
オモロイドだのガラットだのガワライズム溢れるスレ(´・ω・`)
思ってたのとだいぶ違うけど今日はここまで
値段5倍くらいでいいからフォートレスマキシマスみたいなの出して欲しい
>>769 ティラノザウルスみたいなフォルムいいね
>>772 尻尾付けたらバランスが取れるなやってみるわ
関節のジョイントが肋骨みたいに見えてこれはこれでなにかに良さそう
いやじゃ……台風の中ヨドバシで並びとうない……
大型ブースターのために命をかけるしかない
30MM途中参入者の辛いところよ
>>775 途中参入関係なくね?というか新参なら今買えるキットだけでも遊びきれない程の量なんだからそっちを先に楽しめよ
ネタにマジレスしてしまうけどプラスチックに命懸けになるのは笑えない馬鹿だぞ
ヨドとか店頭だと先月くらいまで普通にブースター予約できてたけどな
並ぶところヨドじゃないかも知れんが予約出来るか聞いてみるくらいしたらいいのに
中途だなんだと言って店頭で予約出来るか聞かないあたりダメな人は何をやってもダメなんだろ
予約は余裕あったけどすぐ終わったし何個でも欲しいから結局買いに行くんだよなぁ?!
まあ30MM上級者になると
好きなキットを意のままにテレポートできるようになるから羨ましがられるのも仕方ないね
店頭予約なんて店舗ごとで異なるのだから店舗を指定して発言したらええ
出来ないんだったら大型チェーンの名前出すべきじゃないわ
>>780 むかしの深夜番組の風俗コーナーみたいな(´・ω・`)
台風直撃しない田舎だからのんびり並んで2つくらい買う予定
エスポジットβも一緒に再販してほしい
>>783 俺は北野誠の心霊スポット巡り好きだったなw
ずっとやりたかったガルドと陸戦アルトのミキシングがやっとできた
色合うだけでまとまって見えるから楽しい
>>787 上手い
こう言うキットままの色でミキシングって良いよね
>>787 改めて陣営揃えなくても上手く行く良いシリーズだな
こういうの見る度に頭柔らかくしなきゃだと反省する
>>791 戦場に落ちてるパーツ拾って組んだりジャンク屋から買ったり倒した相手から剥ぎ取ったりと自由なんだろうな。
タマ取り厳禁なのかもしれないが。
レスありがとう
勢力ガン無視で色一緒で上半身ゴツいガルドと下半身ゴツい陸アル合わせたらカッコいいんじゃねみたいな雑な発想でした
2キット以外のパーツを使わなかったのが個人的に頑張った部分です
他のキット使いだすと俺の脳がパンクするからやれなかっただけなんですけどね
いいミキシングやな
あえて片方だけ爪にしたり肩を赤く塗ったりしたくなる
>>787 胸を小型量産機のコックピットに換えてみたらバランスがもっと良くなりそう
>>790 ツメ脚がヴァンツァーっぽい
頭部が近接戦闘オプションでも合いそう
レヴェルの茶色とか
ガルドのグリーンとか欲しいなぁ
あとどっちもグレーが欲しい
>>797 そのへんの色揃えば鉄騎のジャララックスもどき作れそう
ガルドの手甲シールドなんかは応用が効くいいデザインだ
去年配ってたエコプラのガンダムがこんな色だったので
届くまで色不明なエコプラ30MMシリーズをプレバンで展開してくれたらちょっと嬉しい
この色の宇宙ポルタや水ポルタ欲しい
>>800 エコプラの色はめっちゃ個体差あるからどうかな…
>>801 変な色のが届いてもそれはそれでちょっと嬉しい人居るかもよ
桃色や謎のパステルカラーとか何が届くか全く分からないと流石にミキシング不向きだし
ある程度今はコレに近い色です位は案内有ると良いよね
1500円のガチャでランダムカラーの30MMが当たるとか面白そうではある
エコプラだから必然的にダークカラーによるんだろうけど
あと卵の殻から作る奴は結構明るいサンドイエローだっけか
Amazonに陸戦アルト2個だけだから無理かもだけど…
>>803 結構良いかもなw
妹にミキシングする為にピンクが人気になったりw
エコプラビークルとかオプションセットとか普通に有り
最近ガンプラで出てる真っ黒エコプラは30mmでも使い勝手が良さそう
>>808 塗装できなくても組み換えで黒色が欲しいところに使用するとか使い道はあるんじゃないのか?
ぶっちゃけカラバリそのものが要らんけどな
成形色なんてグレーか白色だけで良いしクリアも無色透明でいい
パチるにしても組み合わせるだけで統一感出るし塗るにしても楽だ
>>810 たしかに上手く黒いパーツ使って良いアクセントになったら脳汁出ちゃうなぁ
ガンプラ作ったこと無い人なのかな
ガンプラ自体が単体で完結するような作りでミキシングしづらい、特にエコプラみたいな古いのだと特にその傾向が強いってのに
>>808 シタデルカラーで筆塗りはどう?素人でもフィギュアっぽい質感になるよ
エコプラってイメージは良いけど、ガンプラサイトなんかでも紹介されてるようにマテリアルリサイクルだから多少は樹脂の物性が「劣る」んだろうと思ってる。
試した訳じゃないけど、おそらく強度や耐久性もバージン材に比べると弱いんじゃないかなぁ
スレでもよく話題になる、Cジョイントの白化やヘタリ・モロッと逝くのなんかが起きやすくなると思う。
エグザマクスの外装ランナーならまだ良いけど、ジョイントランナーに使うのは結構危険な気がする・・・
とまぁ、30MMにエコプラが導入された訳でもないのに現時点で危惧しても仕方ないんですがw
>>817 筆塗りくらいはやろうと思ってるけど近所にMr.カラーとタミヤカラーしかないんだよね…
必要最低限のカラーだけでも通販で買ってやってみるかなぁ
ありがとう
>>803 いっそ色だけじゃなくて何が当たるか分からないのも酒ガチャみたいで面白いかもね
茶色の宇宙ポルタ当たったーとかピンクの陸戦キターとか
普通に月一個位買っちゃいそう
地元のエディオンでブースター買ってきたわ
これは好み分かれる感じかも
>>787 つま先といい背面のスラスターといいいい
素晴らしいアイデアだね!
>>819 一応、仕事でプラスチックの成型品に関する案件も扱うので多少は知識ありますw
リサイクル材が割れやすかったり脆かったりっていうのは事実。
バンダイの出してるエコプラの組成がどんなものかは存じませんが・・・
再生紙みたいな物を想像しちゃうと質については気になるでしょ
最近の取り合いで忘れられがちだけど
アルトポルタ時代に塗らずに組み替えで楽しめるコンセプトでカラバリ豊富に出したら
売り場の圧迫とそれに伴う処分価格で一瞬心配されてたような過去があるのに
コスト増やしてカラバリガチャとかわざわざやらねえだろうなと思う
ガンプラと違って30mmはエコプラで出ても 古くてミキシングしづらいということはまだないからな
ただジョイントの強度はガンプラ以上に重要だな
>>820 あー、確かに実物見ないと嫌だよね、ネットで検索したら近くに取扱店があるかもしれないよ
>>822 エディオンなのにフラゲしてる店あるのか
地元はちゃんとしててくれ・・・発売日買いに行って売ってないとか洒落にならん
今日近所のエディオン行ったらOP8の再販は置いてあったなあ
もしかしてOP8と間違えて品出ししちゃったとか?
そこの店舗だけかもしれないけどコロナ禍前からエディオンはフラゲにはかなり厳しいイメージあるんだよなあ
まぁまぁ似てるような気がしなくもない
OP8見る度に毎回
あれ?レヴェルの銃って事はこれがカスタマイズウェポン?と恥ずかしい見間違いをする
でかい箱背負ってるだけでもなんか絵になるんだよね。
近所のプラモ屋はゴッドガンダムだけ昼から整理券配って何時間か後に売るらしいからかち合わなくて助かるわ
ブースター取りあえず2個くらい欲しいな
>>839 極小数の事とはいえプラモ行列で本当に手が出る喧嘩が起きてるから笑い事じゃなくなってるんだよな…
明日発売のを店頭予約してる店あるわ
相当入るんやな
素晴らしい
ゴッドは1日ありそうな気配だからこっちを先に買うわ
追加パーツが3次受付してるような商品が1日あればそりゃいいね
玄関が立駐の中にある店が明日は人気そうだな
早めに行っとくか
大型ブースターフラゲできないかと思って近場の店行ったら在庫品のセールやってたわ
普通のものしか無いけどこれで1700円は美味しいと思いました
>>853 いいね(´・ω・`)
新製品もいいけど量産型は数並べる楽しみもあっていい
シエルアーマーは脚延長パーツが汎用性高いからいいね
>>853 シエルちゃんのグリーンってなんでも使えるじゃねーか
子供の時以来?と言うくらい久しぶりにプラモを作りました
組み替えはこれから楽しみたいと思います
光ります
バルカン砲といえば6銃身でしょ、ということで銃身部分を自作しました
LEDを仕込むため3mm穴は後方に移動。塗ってないので汚いですw
あとスペースの関係でダボ切ったら、ちゃんと閉まらなくなってしまった
LEDはバックパック下よりACアダプターで給電します
>>857 いいですね(´・ω・`)
解説されてる工作ももちろんなんですが穴埋めの処理とか汚しとか手練を感じられてすばらしいですね
無ければ作ればいいじゃないを地で行くのは凄いっすね…
感想ありがとうございます。うれしいです
電飾の試行錯誤と挫折・放置で2年くらいかかりましたが何とか乗り切れました
あとバルカンじゃなくガトリング砲ですね
間違えないようにしなくてはと意識してたら、間違った方を書いてしまいました
フォレスティエリ作ったら説明書の白シリーズ作りたくなりアルトを。なかなかもう白も売ってないですね
成形色生かす為、クリア吹→影に薄めクリアブラック吹→墨入れ→白い部分に薄めたエナメル黒+青を筆塗りしては拭き取ってを繰り返し高荷風に。
>>863 手の上にあるやつではなくかっこよくポージングしてるやつが見てえんだ
手を見せることで承認要求満たしてるんやろ
ほら。手を褒めてあげて
生命線短いねとか
30MM 1/144 オプションパーツセット9(大型ブースターユニット)
明日、8月13日発売予定です。
デザイン担当いたしました。
よろしくお願いいたします。
写真は他商品との組み合わせ例。
セットに入っているパーツは
4枚目参考です
bandai-hobby.net/item/5097/
#30MM #30ミニッツ #プラモデル #30ms
https://twitter.com/yanase_t/status/1557925167749156866?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
海外動画で長靴を前後逆に履いてる幼児を見たらエスポβを思い出したw
>>853 シエルの指揮官ってシリーズの中でも一番好きなデザインかもしれん
足首延長パーツの汎用性は異常
シエルの指揮官オプションいいよね…肩のウィングパーツマジで好き
もうヨドバシから来たから組み始めたけど、改めてどんどん大型化していくなと感じてしまう
いいなあ
俺も淀から発送はされてるけど輸送滞ってるみたいで配達店にもまだ届いてない
シエルアーマーの有能さはヘッドパーツ以外ポルタにも使えると言う所
ヤマダで買ってきたけど12個入荷してた
田舎の小さい店でこれだから都内なら今日行けば普通に買えそう
家電量販店来たけど意外と並んでるな
大型ブースター狙いなのかゴッド狙いなのかポケカ狙いなのかケンブ斬狙いなのか…
一通り組んで
ブースタの膝アーマー的なものの裏には穴も何もない 可動するんだからサーベルとか武器仕込みたい人はいるだろうけど無理
シールドの持ち手の軸の根本は□の小さな突起があるけど
ゲートがくっついてるのと相まって最初デザインと思わず切り飛ばしてしまった 無くても困らないけども
シールドの裏は穴が2、ピン1 溝が切ってあるからなにか差したり出来るのかな
郊外のヤマダで4個やった
レジに3個持って行ったら止められてしまったわ
しゃーないジョーシンに切り替えていこ
4個しかないのに3個持っていこうとする方がおかしいだろ
相変わらずやべーやついるな・・・
プラモしか作ってないとこうなってしまうのか
30mmに関してはヘビーユーザーなら3個買いは基本だよ
ブースター系なら5個でも足りないくらいだよ
買いに行けないから友人に頼んだけど買えたと連絡きたから一安心
しまった寝過ごした、今から準備しても昼近く
うちの地域の入荷量じゃもう足掻いても仕方ないからネット上張込も…
OP9に関しては2個で十分かなって思うわ
OP10の方に期待しとく
ヘビーユーザーとかアホか、どうせ棚に1人1個って書かれてるの見てないんだろ
>>884 再販のたびに1つずつ集めてどうぞ
この程度言わなきゃならんのか仕方ねえ
複数買い当たり前だけど4個しかないとこで3個買おうとするとかやばいやん
地元のヤマダにはお一人一個書いてないから30MMシリーズ買うのに重宝してたんだよな
基本的に2個買うし
後から追加で欲しかったりすると長い間手に入らんからなぁ
ヤマダで買ってきたけど12個入荷してた
田舎の小さい店でこれだから都内なら今日行けば普通に買えそう
妹ですら余裕だったヤマダで敗北するとは思わなかった
藁にもすがる思いでイオン行ったら買えた嬉しさよ
複数買いにカリカリしないくらい在庫が安定するのも遠くないやろ
フォレスティエリは出荷量多そうだしブースターも期待してる
ヤマダはゴッドにだけ一限ついてたけどだからと言ってop二つ買うのは下品だなと思って一つで帰ってきたら
まさかのマジで買おうとする奴がいたのかと
他の客への配慮とかじゃなく
店員に転売屋認定されそうなのが嫌で複数買いは避けてしまう
小型量産機だけは確認してから2個買ったけど
田舎のジョーシン10時5分着
ゴッドまだまだいっぱい
大型ブースター残り2個だったやばかった
ゴッドスルーのつもりだったが、見に行くだけ行ってみるかなぁ…
まぁOPとか言いながらビーグルみたいなものだからね
ホビーゾーンで購入制限聞いたらいくつでもどうぞって言われたから
30mmはホビーゾーンで買ってる
単体で形になってるしなんとなくビーグルだと思ってたわ
これOPSか
新商品はレジで欲しいの言うんだが「ゴッドじゃねーの?」みたいな顔すんな店員
ビークルやしって言ったけどこれパーツ大ぶりやな…もうちょっと分割欲しかったわね
置き場に困りそうだからなぁ、スペクラの基部が4つあるようなかんじするし
機首部分は下面が平らだったら良かったけど、微妙な段差がミキシングの邪魔だしな
帯に短し襷に長しって感じだけどシールドバインダーは最高やね
ops9無事ゲット。
ついでに諦めていたRGゴッドも買えた。
ops9もう1個欲しかったナ。
フォレスティレリに積むつもりが予想よりデカくてどうしよう
>>911 平らだったらそれはそれでメリハリがないような気もする
βの機首として使うのが一番なんだろうな
足が部品取りされたβがあるからちょうどいいぜ
別の店に買いに行ったらラス1だったわあぶねえ…
もう1つ欲しいけど取りあえず2つあればいいかぁ
家庭の事情で朝イチに模型屋まで行けなくて近くのジョーシンに行ったら明らかにブースターの置いてあった空間が空になってて焦ったわ
ダメ元で模型屋まで行ったらまだ8つくらい残っててホッとしながら確保
多々買いも許されそうな雰囲気だったけど俺のように昼から探し回る人もいるだろうから遠慮した
みんなで作って作例アップしような
昨日発表後の後からシリーズ集め始めたから始発から並ぶって書いたら
ボロカスに書いてくれてありがとう あのときの奴らは軸が折れたり部品がなくなる呪いあれ
ということで始発は辞めて開店直後にって譲歩したら
ヨドバシアキバ開店前整理券で終わってましたわ
あみあみとイエサブは余裕がありました
ポケモンのカードの方が多かったのかな
開店前の列2周してました
アキバだってやっぱり普通に始発で行かなきゃ無理じゃん
多々買いしたいけど1個で我慢して、欲しがっている誰かの為に残しとこうって気持ちわかる、
ま、そういう気持ちは大抵踏みにじられるのだが・・・。
ブースター楽しいねぇ!
>>920 「みんなで作って作例アップしような」ってフレーズにグッと来た。
ブースターの宣材画像だけ見て妄想してたネタを早速実行中なので、目処がついたらUPします!
オラわくわくすっぞ!
>>924 まあ自分の時は開店時だったので
2個ぐらいはと・・すまぬ
制限なかったから2個だけ予約しておいた
どうしてもシールドが複数欲しかった
これで何卒…
毎度毎度言われてるだろ
店が許してるなら何個買ってもいい、周囲から白い目で見られてファビョるんならやめろ
買えばみられる笑顔があるならそれで構わん
ブースター取り零した
5件回って全滅とか
最近余裕あったから油断してたわ
人気パーツはまとめてRGゴッド級に生産してほしいわ
>>914 あれ、思ってたより盾とのバランスが悪くてカッコよくないな…
>>939 ラビオットは下半身が貧弱過ぎるからプレバンラビオットならたぶん似合う
>>921 そういうクソみたいな事書いちゃうから煽られるんだって
なーにが呪いだよ
いい感じにデカくて満足感あって楽しいねOPS9
エスポβと組み合わせて宇宙戦闘機へ変形とかやりたいから10月の再販が待ち遠しい
>>942 同じモニタ使っててあれ?って思ったわ
ラビオットだと持てなかったんだよね、アルトかフォレスティエリならいけるか
>>921 アキヨドはネット見てると在庫まだあるけど、ほんとに買えなかったのか?
なんなら、昼過ぎに行った自分は普通にアキヨドで買えたけど?
>>946 レジ列の最後尾の店員に聞いたら朝の整理券で全部はけたって言われたんだ
最終的にラジ館で確保できたから良かったけどね
エスポジ系にバックパック着けられるアダプタをくれ
ブースター探してきたがゴッドより売り切れてるとこ多かったな
複数買いしたかったが再販11月かー
あれ、尼OP9ベストセラー1位になってるけどいつ出た…見逃した?
>>948 最初に考えて捨てた案だとは思うがやっぱ変形捨てて他の胸と交換するのが一番早いんじゃねえかな
11月のop10でパーフェクトエスポジットβになるのが楽しみだけど一瞬でヘタりそう
30MMとMSたくさん買っちゃったけどこんだけ買っても高めのMG3体分くらいだなーと思うとMGが高いのか30minutesが安いのか
>>953 麻痺してるだけで高めのMG3体というのはそれなりに高い金額だ
>>953 まずガンプラは安過ぎるということを忘れてはいけない
他社製品やバンダイでも他シリーズを高いと言う人もいるけどガンプラが安過ぎるのよ
ゴッドガンダムのついでに買ってった勢が多いからか午前中に6軒回って2軒で売り切れてたは
最近では一番苦労した
近所のヤマダはゴッドもブースタもまだ少量残ってたわ
ジョーシンはゴッドが20以上あったが、ブースタは消えてた
近所のジョーシンはゴッドが30個だったけどブースターは7個だったよ
そこではラス2をゲット出来たけど2個目確保に他店舗回ったら売り切れだったわ
自分の行動範囲のイオンとヤマダはプラモ取り扱いやめちゃってるからなぁ
エグザビークル系はもう少し生産数を増やして欲しいよね
最初からこう背負えるジョイントが欲しかったなぁ
ラージビークルくん「オプションパーツです…」
でもエグザビークルと間違える気持ちはよく分かる
デカいしジョイント入ってないし
そもそも今までの他のビークルも、実質はオプションパーツセットだったからね
パーツ集めてそれっぽいビークルをこしらえてたっていうだけで
そのままの形で使ってる人なんてほぼいないでしょ
サブマリンとかかなり無理があった
30MMドカ盛り気絶部
ブースターのパーツを使ったネタの目処がある程度立ったので・・・晒してみます
まだあちこちのパーツが整ってないですが、なんとかそれっぽく見えるんじゃないかとw
ちなみに上の方で白シエルの再販について尋ねた者ですが、ヘッド部分しか使わなそうなのでこのまま白く塗っちゃう予定。
あとは肩上部とテール部分に羽根付けて、スマートガンをでっち上げたら工作は終わりかな?
>>965 毎度毎度よく見立てるなあ…
>>966 Sガンダムかと
立てた
踏み逃げカスはスレに書き込む資格なんて無いぞ
【30MM】30 MINUTES MISSIONS【44MM】
http://2chb.net/r/mokei/1660382535/ >>973 乙
大型ブースターだけ買える権利をあげる
見立ての人に粘着してる奴らって踏み逃げするしほんと害悪だな
>>973 ありがとう
大型ブースターのパーツを切り取ったランナーを褒美につかわす
>>973 乙です。
大型ブースターはフォレス君とは余り相性が良くないという情報を提供します
>>978 フォレス君は単体で完成度が高いからしゃーない
>>978 これはこれで何か可能性感じる気がする
グレンラガンに手で歩いて足で武器握ってるガンメンいたじゃん?
足ブースターより小回りがきくとかいう設定にして手のブースターで動きつつ足に腕つけて銃握らせる空間戦闘機にしようぜ
犬顔なのも異形系組んだ時に収まりが良い気がするし
回れるとこ一通り見たけどゴッドはあってもOP9はやはり跡形も無かった…それらしきスペースを残して
ガックリしたけど持ってなかったアーミー兄貴がポツンと残ってて買えたからまだ救われた気分
>>978 正直相性が悪いというより
ポージングがド下手なだけな気がする
>>963 タンクとエアファイターは割とそのままだった気もするけどな
フォレスティと同じでブースターのAランナーも剃っとるな
>>981 こんな感じですか?
なんか大砲をぶら下げないと行けない気がしてきた
ops9は並べていた跡すら無かったな…ゴッドガンダムは有ったんだよな…
もしや明日店頭に並べるつもりか?
フォレスティエリが小さくてブースターがかなり大きめだからミキシングのしづらさはあると思う
フォレスティエリと併せるならアルトと同じような構成が個人的に一番かっこよく感じる
>>986 そこまでやるならコアをエスポジットにして体寝せるようにした方がよくね?
つまりフォレスが武器以外消えたな
ええなぁ
これ何個あっても足りんわ
今日初めて買ったんだけど、30mmって塗装前提?それともパチ組みスミ入れトップコート仕上げがマスト?
>>993 素組のまま組み替えて、気に入ったやつを公式戦に出す時だけ塗装するかな
>>993 塗装した方がかっこいいけど
パーツ分割されてない分、ガチで塗装しようとするとそれなりに難易度高いよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 4時間 6分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225164451ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1658226699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【30MM】30 MINUTES MISSIONS【43MM】 ->画像>137枚 」を見た人も見ています:
・Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ24
・デカールの話もしよう その10
・【あれは】ガンダムX総合スレ32【Gファルコン!】
・真夏の夜の模型 第20章
・岡山の模型事情 6軒目
・福岡県の模型事情 其の十
・平成最後に作るプラモ令和最初に作るプラモ
・【違法ポージング本】Twitter の痛いモデラー 56【空きをカバー】
・マスキングテープについて語るスレ
・【コトブキヤ】 メガミデバイス 106【女神装置】
・ジョジョの奇妙な模型
・【戦車】まったくの初心者救済スレ33【AFV】
・妹欲しい
・F1模型総合スレッド Vol.98
・コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その18
・STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 38
・HGUC限定スレ397
・ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ54
・F1模型総合スレッド Vol.100
・バンダイのガンプラってなんであんなに安いの?
・フィギュア化して欲しいキャラクターを語る その1
・吉本プラモデル部11
・ザクやグフカスみたいな機体好きにおすすめのガンプラ教えてくれ
・セックスしたい
・【中学生】 夏休み子どもモデリングスレッド 【高校生】
・戦闘妖精雪風 総合
・【武州の】三多摩地区の模型事情6【田舎侍】
・戦闘妖精雪風 総合
・銀河機攻隊マジェスティックプリンス総合
・セックスしたいガンダムヒロイン
・ジョジョの奇妙な模型
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part68
・セックスしたいフレームアームズ・ガール
・10万負けた
・【アシェット】試験販売から全国版への道 2号【デアゴ】
・長崎の模型店
・ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LXX号戦車
・セックスしたい声優
・【FAガール】フレームアームズ・ガール162【コトブキヤ】
・セックスしたい声優
・佐賀の模型事情 Part2
・セックスしたいキャラクター
・凉宮ハルヒの憂鬱 総合
・機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第15回大会
・傳野英次さん借金踏み倒しやめてくださいね
・Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ27
・NG騎士ラムネ&40・VS騎士ラムネ&40炎総合
・HGUC限定スレ347
・HGUC限定スレ406
・1500万失った
・超力ロボ ガラット総合
・セックス!
・サザエさんのプラモデル総合スレ
・ミニ四駆総合スレ231【ビートマグナム プレミアム(ARシャーシ)】
・マルタ・ホビーの糞ジジイ、死んじまえよ!!
・ID-0総合
・戦闘妖精雪風 総合
・女神候補生 総合
・HGUC限定スレ478
・しにたい
・もう駄目だわ
・SDガンダムシリーズ総合スレ Part41
・ライディーン総合
・★米英仏&英連邦AFV研究会 33★
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレ Part383
02:44:51 up 43 days, 3:48, 0 users, load average: 8.76, 8.82, 8.98
in 0.92319917678833 sec
@0.052594184875488@0b7 on 022516
|