◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド80-∴- YouTube動画>6本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1693512780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。
前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1605706153/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1613014340/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド71-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1620219026/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド72-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1633501462/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド73-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1641274412/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1647989216/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド75-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1660118360/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド76-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1670119403/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド77-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1683372870/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド78-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1685637310/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド79-∴-
http://2chb.net/r/mokei/1688642607/
1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1〜5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
(光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 1乙
maxのダイビングビートル、バンダイの1/20ファッティーみたい
手足長いから並べたらな壮観やろな
>>3 こんなの見たらお金いくらあっても足りなさそう
壮観だろうな
>>3 >ウェーブの「1/24 ATM-09-ST スコープドッグ」を発売に先駆けて大量に展示
ズラッとラフに置かれてるのなんかワロタw
しかしここまで出来るのにまだ価格も(年末とはあるが)発売日も未定なのか
ビートルも出るのかやったぜ
マックスのソフビが他のもプラモ化されていくとすると、本編のだとあとファッティ・ベルゼルガWPくらいだっけ?ツヴァークもあったかな
その辺まで出るとウェーブのタコと合わせて24が大分コンプされることになるなあ
あれ、亀系はどうなるんだろ
タコの流れでウェーブが企画してくれてるといいが
ラビドリーは出すとしたらどっちが出すのかね。
WAVEでハタさんのラビドリーがプラモで欲しい
ウェーブは年末までに再販除いた新規ATは発売されるか不安だ
ボトムズ展でも発売のアナウンスがないみたいだし
見守るしかない
量産側リコでは発売前なのにHGスコタコ持ってくるとは
バンダイ気合入ってんな
1万切ったのか
やるなぁ
予約開始して、延期込みで来年春以降かな
遅いのは決算合わせたんやろか
>>12 一応12月下旬と書いてあったので今のところは年内出す気はあるのではと
>>13 そこから延期するのがwave
だけどmaxと合わせて盛り上げて欲しいね
>>15 なるほど…
まあ多少遅れても構わないから数用意してもらえると嬉しいな様々なタイプにいじるから数欲しい
>>8 MAXのユーチューブでラビドリーも出したいて言ってたな。
24インジェクションキットはドッグ系、タートル系しかないのでどんどんリリースしてほしい。
>>17 waveが予約完売とか見たことないから大丈夫
>>18 是非、マックスからラビドリードッグ出して欲しいね
ストライクドッグの設計段階からラビドリードッグを考えてるの?
もし、商品化なる時は右腕はアームパンチ再現で
>>10 スコープドッグこそ掃いて捨てる様な扱いの量産型でドラマの趣旨にピンズドやからね
MAXが頑張ってくれるのはいいけど、この調子だとWAVE1/24の割り当てはタコとバリエで終わっちゃわないかな
佐藤さんのアレンジも好きだけどプレーンなやつも欲しいな
展示見てきたけど、アレはいいものだ
1/24スコープドッグ
物販コーナーが盛況でのんびり展示ブースを見てられなかった。
後ろ髪を引かれつつ買い物したけど、ガレージキットの在庫なかったのもチラホラあったし。
明日以降は更に品切れになってそうね。
郷田ほづみさんのサイン会に当たったからもう一回は行くからその時に展示コーナーをゆっくり見るつもり。
>>24 どう考えてもMAXの方がリリースペース早いからそれで良いよ
ウェーブ1社では荷が重すぎる
装甲騎兵ボトムズ40周年展に潜入!【郷田ほづみがジオラマ作品をレポート!!】
ダウンロード&関連動画>> なんとかhgタコ🐙3個ゲト!
倍の値段なんかで買うか!
ばかやろう!
在庫無いけどたまに放流されとるな
今回それなりに生産しそう
一般もあるし俺もカート入れたけど放流した
新バンタコはレンズパーツが平たいのが気になるな
いいサイズのレンズパーツがないだろうか
イベントといい、量産型といい、HGといい
バンダイは盛り上げようと頑張ってますね
展示スペースを見てる人は1割位で殆どは物販コーナーに直行だったのにはある意味で納得だった。
初日10分完売とかワンフェス以上の売れゆきの良さ。
展示コーナーの凄さをじっくり見たかった。
チケットがよく出てて日曜まで整理券配布なんて見たけどそういうことか
明日早い時間に行くつもりだけど時間ずらそうかなあ
物販はメルタコ買えればいいなくらい出し
昨日の夕方にはライトスコープドッグが品切れだったけど、今日行っても同じかな?
>>37 スタッフさんいわく、ゆっくりと展示スペースを見てもらいたいから入場者を整理券で絞っていますと。
でも30人くらいほとんどが物販コーナーへダッシュだからね。気持ちはわかります。
メルキアカラーは売れてるそばから補充してたから買えると思うけどお一人様5個だしね。
改造パーツを色々買うと5個以上欲しくなってしまうの罠かw
TV版に絞ればATの種類は多くないので、一気に出せばすぐ完結はすると思うんだよね
ATもダグラムのCBアーマーも、同じのを何回も作りたくなるネタだから定期的に再販すれば売れるだろうと
模型店の棚はシリーズ続かんと撤去されるんだなぁ
ダグラムみたく
常に新製品は出るし、仕入れ資金、棚の奪い合いなんやで
個人経営の模型店とかだと既発売品を揃えて置くほど場所が取れないのと常連客とかの予約を中心になるべく回転の良い商品を中心にしないと経営出来ないって店長さんが言ってた。なので予約多いから売れるかもって仕入れたドメラーズIIIとかナイチンゲールが売れ残って半年後くらいに半額セールになったりする。
大変なんだな~と。
境界戦機やガルガンはバンダイの狙いどおりに棚確保に成功してるしな
行き付けのお店ではガールガンレディは半額セールになってたな。
>>47 ガールガンレディ、グラビアアイドル出していたけどその手のファンが買うとは思えなかった。
ボトムズ40周年展、猛暑日でリアルクメン編。
>>48 地方だと完走したら半額セールで棚はなくなった
量販店でも潤沢に揃えてる店もない
何故ならみんなの興味が去ったから
waveが完走させずに牛歩しているのもこの点
ザックに武装、バトリングセットまだだまだ続けられる
ザックも武装もSAKのが押入れにあるからそこから持って来るかな。
>>50 >>51 何が言いたいん?
支離滅裂で分からん
HG スコープドッグは今週半ばぐらいにプレバンでの予約受付していた
しかし、売り切れに
これだけ売れてるのだから、ホビーショーで新たな展開期待したい
新規ATもしくはバリエか
前者なら、ラビドリードッグもいいかも
waveよ夏が終わってしまう前にマーシーをだな
今年は亀だけなのか
ストライクはどこ行った
バンダイは1/20でラビドリーとストライク出せばいいのになぁ
>>57 中途半端なもん出してウェーブの足をひっぱらないでほしい
今週ぐらいにはウェーブは1/24 スコープドッグの発表して欲しいね
ボトムズ展のでは12月下旬予定となってるが
1/35 マーシィやストライクは来年だろう
今年は厳しいな
ボトムズ系は、別にバンダイが出したから他が売れなくなるとかは無いでしょ
値段もあんまし安くないし
ガンプラHGみたいに1/35HGスコープドッグを千円くらいで出すならともかく
maxは広報も情報発信して頑張ってるもんな
waveは他のキットで手一杯なんだろう
社員10人ほどでようやってる
>>57 とにかく先ず緑から出してほしい
黄色なんか要らん
>>68 これが売れたら、ラビドリードッグ出るの期待するよ
他のブラットサッカーやダイビングビートルも売れないといけないからお布施頑張る
ラビドリードッグはソフビ化ならずで終わったからね
MAXとウェーブで1/24をガンガン盛り上げて欲しいね
嬉しいよ
バンダイのつまみ食いをどうにかして欲しいわ
MAXのストライクドックって座ってるイプシロン付属する・・・んだよね?
>>68 あのサイズ普段は買わないけど即ポチしたよ
一目惚れ
ボトムズの渋谷イベントに行かれた方に質問。
当日券って現地で購入可能でしょうか?
>>71 >>23の動画内で言ってるけどつかない。ガレージキットとかで誰か出して欲しい(そうやって輪を広がれば)って言ってる。
>>68 ボトムズ展で実物見たけど非の打ち所がなかった
二個予約して正解
>>75殿
ありがとうございます、行く決断出来ました。
タボカス渋谷に普通に山積みやったからな
メルキアと多々買いで郷田さんのサイン会ホクホク
バンダイさんにイベント感謝せんとあかんね
資本がそうなっただけだろ
ガンダム欲しくて買収されてトバッチリも同然
サンライズというブランドをバンダイナムコなんたらだったかに改悪してブランドを地に落とした。
量産型リコ最終回のHGスコープドッグ
ボトムズ展主催
素直に感謝やで
サンライズは残ってるけどな
バンナム〜は名称が短期間に変わってて気にもしなくなった
何故ナムコ?まー当時のバンダイは顔の無いダグラムとかヒーロー的カッコよさの無いボトムズみたいなデザインに金はださなさそうではあるけど
当時のタカラでないとダグラムボトムズは実現しない
レイズナーの顛末見れば分かるやろ
バンダイにさんざんデザインもストーリーも口出しされて挙げ句打ち切りや
ついでにバンダイから出たプラモも歴史的ショボさ
ボトムズ展には設計の泉氏手ずからの24タコも展示されてたが、あれがあったのもボトムズがここまで続いた一因よな
ボトムズ展は模型展示は見ごたえあったけど、色紙やサイン入り台本とかくらいで資料展示らしいのはほとんど無くて物販イベントと化してたのがね。
サイン会の時はゆっくり見て来るつもり。
展に行ったらパンフレットは買うべきだね
泉さんの鼎談が載ってる
ツイッター見てるとメルキアのタコむっちゃ好評じゃん
>大河原さんからご自身の造られたボトムズヘッドと入曽精密とコラボしたボトムズヘッド
https://twitter.com/votoms_official/status/1698624730327326940 御大が造った頭の凹モールドは平行なんだよね
40周年展の新作イラストのマーシィ見ても凹モールドは平行だし
今度出る設定資料用に逆八のオーダーがあったのかね?
と勘ぐってしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>94 そう?
1/35のガレージキット数個とプラモ5個とパンフを買って7万円ほど散財したよ?
初日初回じゃないとドンドンショボくなっていくだろうけど。
今回のパンフにも載ってるLDのジャケットイラストとかのガワラ画だと結構ハの字が多い
結論:ガワラ先生の気分
まとめてディーラーさんの製品見ること出来るのは良いな
ワンフェスはアチコチ大変だもの
版元に版権料支払ってるのか知らんけど
2次創作取り扱うバンダイサンライズはエライと思う
ホビーメーカーの度量もあると思うし
メルタコ🐙はザックかムーバー付けろよな!
ザックセットとか武器セットとかはよ出せ!
>>96 親は殺されてなくてもレイズナーは殺されたよね
となると他にもいっぱい犯歴はあるわけだ
何を見てみぬフリしとんねん
レイズナー打ち切りはバンダイじゃなくてサンヨーのファンヒーターリコールのせいだろ。
>>90 >>102 レイズナー基地外の逆恨みにクソワロタ
R3レイズナーのしょうもない出来のこと言ってんじゃないのか?
ウェーブの1/24 スコープドッグが発売されたら、同社で出てたターボカスタムのソリッドシューターを流用したいな
合うように調整は必要だが
サンサ編の作りたいな
ボトムズアーカイブスが届いた。
値段にかなり躊躇したけど買って良かった。とにかく写真の写し方がカッチョエエ!
この辺はHJに対するモデグラの伝統かな?
でも伊藤霊一氏の1/20バンタコ改造記事はマルっとオミット…何でやねん!(泣
メルタコ再入荷、販売再開 いたしましたし。
https://twitter.com/votoms_official/status/1698912748472775166 ボトムズ40周年展
商品再入荷のお知らせ
ウェーブ
・1/35 スコープドッグ メルキア軍カラー ST版
販売を再開いたしましたし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ターボカスタムきちゃ!
302 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 1391-g4sH)[sage] 投稿日:2023/09/06(水) 12:02:47.42 ID:gjF4XJOz0
http://hasegawa-model.co.jp/202311_12new/ ハセガワ 2023年11?12月新製品
https://hobby.dengeki.com/news/2067759/ ハセガワもボトムズやるね
しかし、メカトロヴィーゴのほうだけど
スレ違いだけど、ついにザブングルのフル武装版が出る
年末に1/24 スコープドッグが予定通り出たらテンション上がるが
メカトロスコタコはまだわかるがもう一体はキリコかよwなんたる異能…
スレチだけどブングルフル装備
武器だけ欲しいのに・・そりゃないぜ
ハセガワの真っ向勝負のスコープドッグが見てみたい
ヴィーゴに興味は湧かん
ウィーゴも1/35なので買って並べるつもりだが、ハセガワのガチATも見てみたい
ウィーゴはファインダーのATってこんなんだっけとうろ覚えで確認したら全然ちがったw
1/72クァドランとか相変わらずハセガワは凄いな
ハセガワならツヴァークとかあっさり出してくれそうな気がする
キリコが持ってる銃をどこかから拝借したいな。
5本指の手に変えたい。
waveのスコープドッグ小さいのにスゲーこだわりだな。良くできてるわ。キリコをちょこっと塗装しただけでこれ
大きさ比較でしょ。誰でも持ってる硬貨とかじゃなくてほとおんど参考にならんけど。
この上ハセガワまで参戦か!・・・って喜んだらウィーゴでガクッと来たわけだがw
しかしボトムズ商品出せるなら夢じゃない気がする、特に最近のハセならば
ザブングル関係が落ち着いたあたりで来ないかなー
>>126 ちょっと胴長な気もするがいいね、グリップ握らせるとさらにいい
余分があったらSAKにも乗せたい感じ(あれは座席周り手を入れなきゃだけど
今でも飛行機関係が多いの?
車とか他のジャンルも出してる印象だけど。
株式会社ウェーブ@wave_corp
1983年の放映開始から今年40周年を迎えた装甲騎兵ボトムズ。
今尚、多くのファンに絶大な支持を得ている本作品から、
ギルガメス軍の主力AT スコープドッグが1/24スケールで登場します。
スコープドッグ製品ページ公開しました!2023年12月下旬発売予定です。
https://www.hobby-wave.com/products/bk180/ #ボトムズ
ウェーブ 1/24 スコープドッグ待ってました!
来年に伸びそうだが
1/35 ストライクドッグにマーシィドッグも頼む
>>138 MAXもWAVEもタカラ1/24をめちゃリスペクトしてるんだな。組んだことないけどそんな名キットなのか
>>140 ちょっとありえないレベルのオーパーツ
どのくらいオーパーツかというと金型払い下げられたウェーブがリデコしまくって2000年代の幻影編版まで普通にキット出してたくらい
設定画と全然プロポーション違うのにあれほど評価が高いキットというのも珍しい
違った幻影編は2010年だった
つまり改修加えられながら30年近く現役だったことになる
まさにリアルスコープドッグ
SAK24のリデコキットも一部を除き絶版って訳じゃないみたいだな、
24タコは何故か飽きずに組みたくなるから再販してくんねーかな。
公式ツイートにバンダイ下げしてる痛い奴いて笑った
どこにでもわくコバエみたいだ
構造は35の拡大版だな24!
肩の付け根はポリじゃないだろな!
>>138 うーん、、、なんか1/35の方がプロポーション良くない?
アニメ調を望んだりタカラ調を望んだり正解がいっぱいあるからな
個人的には1/24は決定版だね
まあ人それぞれだが
ムーバーやザックも付けろよな!
付きがでたら万越えか!
高いのう!
写真写りもあるからな
ボトムズ展で見たけど良かったぞ
35もな!
武器セットとかムーバーセット!早よ出さんか!
1/24スコープドッグは頭のラインは平行が良かったのに
スコープドッグって長引く戦争の末期に投入された
安価な兵器って設定ですよね?
なんでそのプラモデルが1万円近くもするんですか😅
1/35の頭が小さすぎるように感じるから、もし1/24が1/35の拡大プロポーションだったら
ちょっとがっかりだな。絶対買うは買うけど。
1/24スコープドッグ旧キットは1000円だったっけw
コントロールスティックの開閉状態が選択できたら良かったなあ
オプションパーツとか出すときに期待
1/24スコープドッグを網で3機予約した
愛ある最低野郎はこれ以上に予約してる?
ホビーショーではバリエ展開の発表期待したい
ガンプラなんて目に入らん
1/35の方も発表期待!
waveが発売日守ったの記憶にないので
春くらいですかね
>>149 35と画像を重ねてみたら、同じブツかと思うほどそっくりに見えた
細部デティ増えてるのと頭のレールがハの字なのが目立つ違いかな
ヒザ下がちょっと太くなってる?かな?こっちのほうが好き
>>163 ここのところはまぁ大体1ヶ月遅れがデフォだね
>>165 なんだろ、ディテールのせいなのか何なのか1/24はなんかモッサリして見えるんだけど、単純にスケールが大きくなっただけではなくて全体的なバランスが変わったように見えたけど、気のせいかなぁ
個人的には、コトブキヤの1/24のガレキのスタイルが好き。コトブキヤとかマックスとかハセガワとか、いろんなところが被ってもいいんやで。
金型製作費は変わらず売り上げが落ちる共作はしたくないだろうね。メーカーは。
>>166 maxと激突するから避けるんじゃね?
春頃発売と予想
あみあみの2個セットが2割引でお買い得ポチー
>>167 キリコとか何かエッジがしゃっきりしてない
全体的なモールドも塗装厚塗りし過ぎた感じ
作例がヘタクソなのかもしれない
>>168 おいらはスコープドッグ21C
1/24 プラキット活況になっちゃってRCベルグの心象やいかに
35と24比較
i.imgur.com/TTe2EKQ.png
肩アーマーもちょっと大きい?変わらない?
1/24の方がちょっと細身かな?でもバランスも良く練られてて格好良いよ
バイザーやボディの形状も好きだな
>>173 顔がデカいんだろうなぁ
まぁ1/35に慣れ過ぎてしまったのかもしれない
1/24は顔デカとかどうでもいいんだけど
膝関節が長過ぎなんだよなぁ・・・素立ちの時はいいんだが
膝まげて構えるポーズの時にどうしても、あの貧弱な膝関節が
目立ってしまう。腿から上の重量を「こんな貧弱な棒のような関節で
支えてる図」ってのが違和感あるんだよ。1/20バンタコも一緒。
HGタコはその辺考えてて膝関節の長さを極限まで短くしつつ
降着機構を搭載している
再販ターボカスタム入荷連絡が来たので
退勤後、すぐ買いに行った
幸せだわ~
あっちのスレに貼ってあったやつ
あとは解像度を上げるごとくシャープなモールドに仕上げてくれれば
35バンタコはターレットレンズが小さくて好みじゃないな
好みはそれぞれだね
アテクシはタカラ1/24をセル画に少し寄せたかの様なイメージのWAVE推し
ちょっと腿と二の腕が細い気がするけど
じゃあHGも並べて比較
i.imgur.com/seScupW.png
各人それぞれ好みが違って構わないと思う
自分は胴長1/20もそうだけどバンダイの胴体解釈がどうもしっくりこないかな
1/24バイザーが肉厚やね
HGは下腹でっぷり二の腕短い
>>189 HGは要らない子だというのがよくわかった
ウェーブの1/24いいね
1/35より改良されてるのがよくわかった
HGは設定に全く似せる気ないなw
出来が良いんだけどバリエーション出して欲しいわ
みんなで買い支えるんや
1/35メインでSAKもウェーブのも棚1つ分買ってるから1個ずつかな。
「やっと、waveから1/24ターボカスタムがでるのぢゃ。ゆうすけ氏にも教えてあげねば。」
「おじいちゃん、ゆうすけさんは去年お亡くなりになったでしょ。」
>>179 35バンタコはパーツが食玩みたいで「こんなもんでしょ」感がまたなんとも
タカラ24は設計の泉氏がアストラギウスにチャネリングして実物を見てきたと言われるだけあってある種の凄みを持ってる
【第31話】装甲騎兵ボトムズ〔サンチャン〕
ダウンロード&関連動画>> 20:00~
バンダイはいつもの1発ネタで終わると思うぞ。ブルーティッシュドッグくらいはプレバンで出すかもだけど
初手からプレバンとかじゃなきゃ地道にシリーズ続けてく印象あるけどね今のバンダイ
WAVE1/24スコタコ尼に来たので予約(相変わらずマケプレの下に隠れてるが)。
1/24 と付けると出てこないAmazonの検索謎過ぎる
1/20なんてコロナ騒ぎでガンプラ無くなってたのに普通に残ってたんだからなんの説得力もないよ
素タコは我慢して派生機待ちする予定だけど、何からくるのかね
個人的にはリーマン機がいいな
>>206 私もそう思う。1/35ならwaveが最高の物出してるし、バンタコHGに何の価値も見出せない。
waveは価格割高だけど、今度の1/24は文句無しにカッコいい!レッドショルダー待ちだけど絶対買う。
前回ボトムズ祭りのまだ吉祥寺にWAVEがあった頃
1/24は3k台だったのになぁ
まぁ降着と武器セットなんかは1.6kぐらいだったけど
へr
同時期に出るMAXファクトリー新シリーズと連動してるね
ショートバレルのマシンガン付きは明らかにストライクドッグを意識していると思われる。
次のブラッドサッカーに対してターボカスタム(タイプ20の方だ)!?
そしてダイビングビートルに対してはマーシィドッグ!?
期待してしまう・・・
ショートバレルに換装はMAX関係なくそりゃ出来るでしょ…
>>215 たまたまかも知れないけどその流れを期待しちゃうよね
ターボカスタムはとことん決定版をお願いするわ
昔の1/24 や今の1/35でもスルーされた太腿の形状もキチンと再現してほしいです
気合いいれてwaveのターボカスタム組み立ててたらランナー欠品してて草
関節のフレームなんでアウト
そういう報告見ると積みプラが不安になってくるわ
自己検品くらいしなきゃ駄目だな
ガンプラなどのポリキャップが余ってるなら加工して代替えぐらいしなさいよ
ボトダマー失格
ランナーごと足りないんだろ?
お前頭ヤバくない?何でもマウントおじさんよう
フレームがポリキャップに変換される思考はよくわからん
>>213 自分は価値を感じないアピールをわざわざしなくてもいいのでは?
>>224 限られたコンテンツなんだから盛り上げていけばいいのにね
213のような書き込み見てると、逆にHGタコに対して脅威を感じていて必死にwaveに誘導しているように思われちゃうのにね
まぁガキなんで放っておきましょう
HGが1/35と明記してあったらなー。そこだけ残念。
同じスケールの商品を別会社に許可しない慣習を引きずってるだけで
出てみたら概ね同じ大きさなんじゃ無いかな
最近のバンダイだとないとは思うけどH級が出る!からのスケール明記してないのでM級と同じ背丈で出します!になったらそこは怒る
同じ大きさだから組み替え遊びができますとかアピールされたりして
1/8 スコープドッグ全装備セットのイベント限定再販
ご時世上仕方ないんだけど、
2018年の184,800円(税込)から大分高くなったな
>>229 ごめん35MAXネタなのが分かりにくかった
1/8は表面処理と軸打ちの苦行
20代に作っておくべし
今はパチ組みですら気力が…
話題が豊富でいいジャマイカ
昨年ハセとMAXが新規出したザブスレすらもう閑古鳥だぞ
わしは買ったらまず最初にパーツ数チェックする!
psのクリアパーツ欠品あったど!
毎月結構な数のキットを買うから、メーカーの検品おばちゃんを信じて積む。
作る時に欠品があってまだ手に入るなら買い直す。
>>234 oh…失礼
正直言ってそのへんよくわかってないの
1/24万超えかよ
wave信者はどんだけ足元見られてるのやら
中国の人件費倍増、ウクライナ有事で世界的に原材料費高騰、為替レートだけで全てが3割高騰
パッケージの紙ですら3割値上げよ
それでいて給与上がらず
みんなギリギリで頑張ってると思うよ
為替だけで
1000円 → 1400円に値上がってる
石油もプラの原材料費も輸送費も全部値上がり
国内製造のバンダイでも厳しいんやないかな
waveなんか設計製造生産中国メインだからもっと厳しいと思う
未だにこういう事言うの?
プラの原材料費はたかが知れてるでしょ
原型や金型などの開発費を、製品何個売って回収するかで価格を決めるんじゃない?
なのでガンプラみたいに人気が有って再販すればするほどメーカーは儲かるだろうけど
ちなみに税込み定価
¥9,900 新1/24スコープドッグ
¥4,400 1/20スコープドッグ
¥5,280 ターボカスタムPS版
¥6,270 HGスコープドッグ+拡張セット×2
プラスチック自体が非常に高価なものなら百均であんなにプラ製品売ってないだろ
原材料費の高騰ガーってならまず百花からプラ製品がなくなっていくよ
まあプラ以外のあれこれが昔ほど牧歌的に回せないのがでかいんだろうけど
おまえらとりあえず文句しか言えないってまさに老害の塊だな
1/24、ノーマルタコに1万は確かに高いけど
出してくれた事に感謝ですかね
多々買いは無理っす
ところでwaveは何で1\35のノーマルタコ出さないの?
>>249 当時世代でもみんながみんな文句を言うと思わないで欲しい。
ガレージキットを買ってるから、1万円でも買うよ。
1/35派だから1個しか買えないけど。
ヤマト運輸にしろ佐川にしろ、この数年で運賃1割上がってるねん
航空運賃陸路もみんな値上げや
割引とか送料無料とか厳しい時代
1/24 あみあみ2個セットおすすめ
>>244 設計は日本で製造が中国、
それでMADE IN JAPANって箱に表記できんの?
バンダイは静岡工場生産
円安輸出でホクホク
タミヤはフィリピン生産
max、waveは中国
壽屋は国内生産移行中
円安少子化で大変なんよ
殆ど文句言ってないところへ突然ツバ吐くID:DsHAnybj0には何が見えてるんだか
コイツが老害なのは分かるわな
あと20年したら直撃世代はヨボヨボだよ
1/35はTV版のを走破願う
あと半年でwaveの1/35ラビドリードッグ発売から10年になるなぁ
正直なところ、もう少し早くコンプリートさせて欲しい
ストロングバックスにパープルベアは出してくれるかというレベル?
10年前の再販するならラビドリー Ver2とか欲しいけど
waveじゃ無理だなバンダイの規模なら・・・・
15年前の価格と比べたり原価ガーとか言ってる奴らは模型やめたらいいよ
趣味ってのは時間と金に余裕がある人がやるもので、余裕ない人はまず本職頑張って稼ぐの優先だから
車やゴルフやギャンブルや女が趣味の連中は1万なんて躊躇せず一瞬で使うからなw
模型なんて趣味の中では格安だよ
>>264 そこでだ、ストライクドッグに期待しようじゃあないかね?
ラビドリードッグ以降のH級は、ベルゼルガ+ビートル系、トータス系、ブラッドサッカーと全部ポリキャップと関節パーツが共通なんだよね
ストライクドッグもお仲間に加えてくれたって良いよね?
説明不足だったかもしれないけど、ラビドリードッグの在庫があればミキシング出来るからね
奴らとか言ってくれるけどアホは1人しか居ないよ
Saa3-DUb2
>>266 ノマタコに1万は高いなぁという個人的な感想です
15年前と言ってもよりスケールの大きい
バンタコ1/20より倍以上はチョット、、、
15年前と比べて倍以上の値段になったものなんて
あんまり無いんじゃない?
当然今後出たとしてRSCとかだと1.3万とかになるわけでしょ?
塗装済完成モデルならいざ知らずさすがにね
HGタコは全くの別物なんで興味あるが
waveについては1/35あればいいかなという気になってきた
単純にインジェクションキットだと思うと高いが、ガレージキットをインジェクションで出してくれていると思った方が精神衛生上良い。
ボークスのゼルべリオスも1/24で12,100円だから妥当かちょっと高めくらいなラインじゃない?レジンで出てたらさらに倍になるよ。
まあ、これでサンサ戦のターボカスタムが出たら2万近くになりそうだが。
ウェーブ1/24は値段はともかくディテールが割とウザい感じ
パーツ状態でも気になる場合は少し間引く方がいいかも
こういう立体物については大きいと高い理論は当てはまらないから1/20で比較されてもな
しかも時代どころかメーカーすら違うってなんでもありだな
バンダイのスコタコはグリグリ動かす用、waveのは飾る用
お客としてはメーカーは関係なく大きさと値段と出来の良さのバランスだけで評価するからもの。
正直、メジャーなアイテムはwaveから出してほしくないんだよね。
組みやすいかといえばそうでもないし、
内容の割には高いし、再販までのスパンは長いし。
マックスかハセガワかタミヤから出て欲しかった。
バンダイは余計な事ばかりした感があるけど、ウェーブ1/24も写真ではディテールが少し余計に感じる
1/35の単純拡大版で良かったんだけどね
まあ立体物は現物を組むと印象が変わるので、買ってみないとなんとも
ウェーブから出るのはどうしようもないから欲しい数を初回で予約して買ってストックして置くのが良いよ。
マシーネンで再販待つのに着かれてから3個ずつ買うようになって再販待つことも無くなったもの。
>>273 >>278 確かに「ディテールがウザイ」は感じるね
>>272 そう思う事にして買うことにしたよ
今までのwaveへの感謝の意味も込めてね
HGタコ+拡張セット1.2、1/24と
三人の子持ちパパには痛い出費だ!40周年恐るべし!
またタコばっかり!同じようなものばっかり買って!!って嫌味言われるな、、、
出なけりゃ出ないで文句
出してくれたら出してくれたで文句
クソヲタクが!
>>282 いやいやそこはビジネスですから
価格設定も含めて売れると思ってるから発売するわけでしょ
でも実際売れるか売れないかはユーザー次第、
高くてもいいものなら売れるし、ダメなら売れない
それだけですよ
趣味の世界なんだから身の丈に合ったレベルでやるべきだよね
メーカーには悪いけど自分の価値感に見合わないなら辞めればいいのに
願望だろうがタミヤからって
ハセガワのスコープドッグは見てみたい
量産型リコ最終回、HGスコープドッグの箱めっちゃ良いな
ランナー一式も映ってたけどもうテストショット出来てるのね
意外と大きくて可動範囲広かった
やはり、ディテール少なめなんで汚さんと寂しい感じ
>>286 えっ
タカラ1/24 ラウンドムーバータイプ スコープドッグ のボックスアート見たことある?
https://twitter.com/nittchansan/status/601786292301508608 HGタコは(キャッチ、プラモの作り、箱etc)全てが適当にあしらわれているような感じがするのだ
可動が売りという割に、波タコや1/20磐タコよりも動きそうでもなく
波タコや1/20磐タコで可動と造形の両立が既に出来ているのに
HGタコはそれらを否定しているように見えるのだ(HGタコが反感を買う理由の1つ)
デザインを台無しにした可動はむしろ劣化と言えるのだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>280 当時から買い続けてストックしてるけど、
出戻り組にはドンマイとしか言えない。
金で解決できる内に積んどくのを薦める。
レアグッズ化して値が下がることは難しいから。
長谷川マクロスと田宮ボトムズが並び立つ日がいつか来ると信じたい
>>287 タカラのボックスアート良いよね
waveの箱は…
バンダイは1/20は良かったけど
今回はYF19箱ラインに寄せてきてシンプルで良い感じ
量産型リコで組み立てて汚し入れてたけど
ボディ可動が面白そうだったわ
早く組んでみたい
新24高いかっていう話ね
十数センチのロボプラモが一万はそりゃ高いと感じるしだれだって安いほうが嬉しい、だけど
上で言ってる人もいるように「今の人件費やら何やらの物価で」「あの内容で」出すならこの価格になるのは仕方ないと思うよ
20バンタコと比較にしてるけどバンダイみたいな大手だって今20タコを開発販売したら結構な額になるだろうし
(実際武器やコクピットつけたらHGもあの値段でしょ)
ぼったくりなんかじゃなくむしろウェーブにしたらがんばった価格なんじゃないかな
正直12Kくらい行く可能性もあるかと思ってたよ
これも上で言ってる人がいるけど「ガレキがインジェクションで出た」と思えばいい
まあ数がほしいスコタコだし、気持ちはわかるが
ウェーブさん、ST版出してもいいのよ?(たいして安くならんか
>>287 何もかもが憎くて仕方がないんだな
バンダイのタコは叩く以外やってはいけないというわけだ
欲しいキットを買えるだけ稼ぐようになっていたいもんだ。値段を理由に諦めるのはツラいからね。
>>291 PLAMAXストライクが影響したかも知れないけど、あっちも造形も出来も素晴らしそうだけど降着無しで8800円だから
24スコタコは予想よりは抑えてきたと思った
1万切ろうと言う意思を感じたわw
実売では更に差が少ないみたいだしな
あみで約8000円と約7500円
値段で諦めるなんて所詮そんなものだよ
まあ大半の人がそんなものだしそれは普通なんだけど
ここにはそんなものじゃないのが集まるからおかしくなる人が出てくるだけで
>>270 MGガンダムが出るときに2500円という値段に噛みついてた奴を思い出すな
1/100ガンダムは700円だったのに!!ってw
初代1/100ガンダムが1980年
MGガンダムが1995年な
ウェーブは頑張ってると思うし買うけども
高いって言う人の気もようわかる
24タコ・プラモに限らず物価全般の高騰マジきついし
日本だけ30年近く経済成長してないって世界でも類のない異常事態やからな
(日本より少子高齢化してる国でも経済成長はしてる)
要はPB黒字化だの財政健全化だの世界中で否定されてる概念をいまだに信じてるせいで
いわば政府の失態でしかないんやが
なぜか国民の大半は「時代の流れか」とか「こればかりは仕方ない」とか増税も物価高も受け入れて
大して疑問にも持たないのよな
みんなやさしすぎるというかもっと政府の経済政策には怒っていいと思うんやけど
まあここで怒ってもあれやが、高いいう人をひたすら否定するだけなのもちょっとと思い書いてみた
俺もSAKの最後の再販のとき1/24は3000円オーバーか当時1000円くらいだったのになあ
とか思ってマーシーと青亀しか買わなかったの後悔してるわ
>>297 クエント編から赫奕までの期間がそのくらいだったな…
まあ、メルキアの1年と地球の1年は違うんだろうけど
ボトムズ40周年で新作ラッシュ。前々から企画はあたためていたんだろうけど。
来年も続きそうだ。マックスの24のダイビングビートルの次はベルゼルガが来そう。
昨年はザブングルの新作が出てたのに、今年は新規金型製品はなくて残念。
1/24、まぁ価格については「高い」とは思うけど
このご時世致し方ないというのが多数ですかね
では実際のデキについてはどうでしょう?
ディテールが少しうるさいという意見はあったけど
1/35の倍なら許容範囲やないのかな
FSSのIMS並の体積ある訳だし
ハセガワとか壽屋ボークスも日々頑張ってると思う
ではじゃねーよ自分で考えろよ
昨今、ガンプラでもスジ彫りくらいは当たり前の工程だろ
車庫行って自分の車でも見てこいよ
>>301 当時モノを知ってれば高い気もするけど今はどんなプラモだってそれなりにいい御値段なんだからしゃあない、
ディテールに関しては上腕とバイザースリットが情報量増えたって感じであとはSAK24よりはスッキリしてんじゃね?
スケールの割に掘りが太めな気がするな、それで目立つのかもしれん
>>306 1/24換算なら8150円
割高に思えるけど
>>244 waveは日本製だろ?ブキヤと勘違いしてないか?
>>244 waveは日本製だろ?ブキヤと勘違いしてないか?
個人的に気になるのは上腕とバイザーのディテールかなぁ
あとは膝関節がバンタコ1/20っぽいとこ
降着機構の弊害だから仕方ないけど
定価で買うわけじゃないんだからもういいだろ
高いとは思うけどさすがにしつこい
値段の次はディテール過剰だとか
難癖付けようってのが見え見えなんだよな
ボークスだろうがベルグだろうが、ディテールでとやかく議論された事なんか無かったけど
ガンプラ作例だってスジ彫りマシマシだし、これくらい今風と言えば今風だろ
>>312 何でもかんでもありがたがる
wave信者では無いんでね
ちゃんと手に取れる量は供給して欲しいわな
受注生産っぽい奴で最低ロットに達したら生産してくれるとかさ
安く変えた頃より各社のキット自体のレベルも上がってる
トータルで満足感も上がってるから単純比較出来ないしな
ウェーブにしては珍しく今回だけ妙に変なディテールが多いので、違和感は感じる
いつもはあっさり気味な造形が多いのに
タカラ1/24やバンダイ1/20を超えようとして妙に力み過ぎたかなあ
スジボリとリベットは多すぎるので、作る場合は消す予定
俺も新1/24スコープドッグは手に入ったらスジ彫り少し埋めるよ
俺はプラモデルは好みに合う様手を入れるのが前提だしそれは難癖とは違うからね
アウアウウー Saa3-DUb2は信者とかボンクラな事言ってないで自分が好きなプラモデルを買いなよ?
誰もお前にプラモデル買ってくれなんて頼んでないし、金無いのに要らない物を買う位なら、その分子供に何か買ってやれよ
俺ならこんな意味分からないお父さん嫌だな
今回の1/24は価格高くない?
ディテール変じゃない?
素直に感じたことについて「なら買うな」やら
全否定してくる方がウザくないですか?
HGタコの際は散々批判してたwave信者が
wave1/24を批判されると狂ったように暴言を吐いてくる
「HGタコの際は散々批判してたwave信者がwave1/24を批判されると狂ったように暴言を吐いてくる 」
これは確かにそうだなw
>>324 な…
ボトムズ以外のキット知らなくても35やストライクから大体分かると思うし
最近プラモ高いよな位なら分かるがもうアウトだわ
>>329 HGで足されてる武装くらいは他のも足して計算した方がいいぞ
>>327 HGを腐した事もなければ暴言吐いた覚えもないし、逆にどういう意図で信者という言葉を使ってるのか知りたいけど?w
>>323 プラモデル素材でしか無い。
形状が気になるなら改造すれば良いし高いと思うなら買えるキットを探して買うなりフルスクラッチするなり幾らでも欲しい立体を手に入れる手段はあるもの。
>>323 わざわざWAVE信者とか言って敵対心を煽ってるところがクソなんだよ
>>332 俺的にwave信者というのは批判無しに
出されたものを無条件にありがたがり
waveを批判する者には劣化の如く暴言を吐く人種
そう言う感じかな
ここの過去レスみてても分かるでしょ
アレをけなしたやつとコレを持ち上げるやつは同一人物で信者だなって
脳内判定して戦うの、自分の日記だけでやってくれません?
ボトムズに関してはタカラもウェーブもボークスも好きだな。
当日版権のガレージキットも。
キットが主でメーカーは従だな。メーカーに信頼を寄せることはあってもキットの出来が全てよ。
波新24タコは多々買うけど
ディテールのセンスはタカラ(泉さん)を超えられなかったんだろうなぁと
素人には頭部逆八モールドの修正難しそうなので、頭部アップデートパーツ(タカラ風味)を出して欲しい
波のアップデートセット(旧)やタカラの頭部が少しの加工で流用できるならそれでもいい
MAXストタコはディテール含めてタカラがもし24タコの後に24ストタコを作っていたらという感じを醸していてベスト
(個人の感想です)
>>336 信者という言い方が気に障ったのなら謝るよ。申し訳ない。
俺の中でそう言う基準があって、
書き込んで見てると「やっぱりなぁ」って反応だったものでね
waveの1/35をこよなく愛する者として
1/24に対してもいろんな批判があってもいいんじゃない?ってだけです
>>338 頭部アップデートパーツ!!
それマジで欲しいです
上腕と太腿もセットならなお良し
>>307 どういう計算でそうなるの?
1/20ターボカスタムは再販すると2万円位が妥当な価格かな?
1/24 スコープドッグ発売されたらストックしてあるRSCの武装パーツ流用して作ろうと画策してる
>>335 なんか違くない?随分拗らせてるように見えるね?信者とバカにして難癖付ける理由にもならない
旧タカラ1/24の、時代にそぐわない完成度と、40年間も火を絶やさないでいてくれたwave社を筆頭とするガレージキットメーカーには自分も敬意を表明するが、だからといって無条件にありがたがる事とは違うと思うけどね
いずれにせよ、欲しいキットを買って気になる所は手を入れるのがモデラーだと思ってる
アンタは何者なんですかね?
>>342 ただのパチ組み汚し塗装野郎ですがダメですか?
>>340 縮尺率の比率で計算してるだろ?
体積比で計算してみ
10年近く前のボークスの1/24が12000くらいなんだし、何が高いのかなぁ…
全世界(日本除く)高インフレ(世界平均8%で日本4%)で全体の物価が上がってんだしさぁ
あまり触れたくないけどガンプラも高額化してるからな
一部の売れ線以外はプレバンでMG7500円+送料とかザラ
24スコタコ小売で買うのとあまり気分的に変わらない
なので最近のキット高いよねは分かる
でも今回の24つかまえてwaveガーはあまり言えないよな
確かにボトムズ以外で割高なのもあるけど
プラモの値段を体積比で考えるかなあ
じゃあ1/35は600円じゃないと高いってことっすね(計算合ってるかな
年収一千万稼げるようになったとき果たしてボトムズのプラモデルを買おうなんて思うのだろうか
>>353 年収80万円でソレなら逆に尊敬するけどなW
最近、ストックのタカラ1/35ASKの頭部スリットを深彫りするのが楽しい
ボークスのテスタロッサには感謝しかないと
スレを読んでて思った
あれだけの内容で12000円は安すぎ
てか夕方のニュースとか見てた?油が2倍とか
光熱費3割増しだのを考えたら、今の1/24が1万近くになるのが
これからのスタンダードなんだよ、文句はロシアに言え
それと改造というか、普通に作る上でwaveの製品と同等になるまで
手を入れる時間を考えたら、どう考えてもキットの高値なんか誤差になってしまう
元から出来がいいんだからその辺は受け入れないと
模型を2時間以内とかに作れる人からしたら高いかもしれんけどさw
1/24はスルーかな
正直1/35の劣化版に1万は無理
最初に金のこと書くような貧乏人はそもそも趣味を持つ資格がないことを自覚しろ
スッパリプラモ辞めて真面目に仕事しろ
プラモと匿名掲示板に書き込んでる時間とエネルギーを全て仕事に注ぎ込めば絶対年収上がる
稼げるようになったらまた趣味を作ればいい
それがプラモでも他の趣味でもいいよ
https://hobby.dengeki.com/news/2072356/ ボークスの1/8のスコープドッグがホビーラウンドで抽選販売
この形のがインジェクションキットで出れば良かったんだけど
自分は今、無職なのでストックしてるプラモを組んでいる、waveのターボカスタムにISSカラーで作ってる、腕やミッションパックや12連ミサイルランチャーはプラ板スクラッチパテ代わりにランナーを接着剤で埋める、同一素材なのでよく馴染むし捨てるゴミも減る
小麦粉4割増しでパン屋ケーキ屋利益激減よ
waveの次に繋がる投資なんだから
金のある奴は購入一択よ
ボトムズプラモファンは放送当時から切った貼ったで
改修するのを楽しんでる人多いから
高い商品が無いなら無いで旧キットいじるのもいいものよね
自分も新24を多々買いはできなさそうと思いつつ
SAK改修のいい見本ができたなあって思ってる
新24もたくさん買えないかわりに一個をじっくり自分好みにいじり倒したい
金額が問題ない人はいっぱい買えばいいし
改修が嫌で形が気に入らない人は別に俺は買わない宣言せずともスルーすればいいだけだし
人それぞれでいいのよ
1/8もストックしてて一番最初に手を付けたがサフ切らしたので使用済みの缶底に穴開けてジャムの空き瓶に残ったのを10本位集めて薄め液で割って使用したが足りなかった
ハッチの変形やパーツの紛失で中断したがサフも切らしたのでオオツカの1/10キリコをコックピットに座らせているが、遊んでいるうちにハッチの首の薄い部分が欠損した
ボトムズはタカラの再販でいいよ
当時の値段で出してくれ
>>368 ストライクの金型が行方不明なのが惜しまれる。
>>368 タカラのストライクドッグはオーバースケール気味だがH級ATの雰囲気がある
>>366 マックスから上半身だけとかワンチャンある
>>370 あれオーバースケールなんだ?
H級って本編とキットから受ける印象で脳内に刷り込まれてて万事OKになってるw
>>362 このデザインがタカラタコに続いてスコープドッグの最適解
4メートルのメカとしての無機質な機能美とキャラクターとしてのスコタコを両立してる
ウェーブ24はややキャラクター寄り
>>362 マジでかっこいいな
秋葉原のボークスに完成品置いてるかな
>>373 いうまでもなく最高よ
ただマニーが・・
>>368 確かタカラも再販毎に値段上がってた気がしたよ
今だと35でも2000円近くになりそう
ボークス1/8は再販される度に初発売の時の長岡天神店の白髪と眼鏡にしつこさと狡猾さを思い出す・・・
当時の値段で出せるのはガンプラくらいでしょ。
バンダイのキットで値上げしてるのもあるし。
値上がりして買いたくないなら中古で定価以下のを探すんだね。
いいかい学生さん、プラモをな、プラモをいつでも買えるくらいになりなよ
波24は1個だなかうの!
後々赤customとか色々でるからなー
尼で早くも1000点以上売れてる24タコ
やっぱり知名度でストライクより売れるもんだ
タコだらけだな!🐙
hg32タコ
波24タコ
波限定メルタコ
ハイメタルrタコ
第二次タコ🐙ラッシュだな!
>>368 2007年の再販で1/24タートル2種とタコムーバー付きが2940円、素タコ、マーシー、ブルタコが2680円
1/35の3個セット4170円だったトータス以外は投げ売りされて当時と同じくらいの値段で買えたようだ@ヨドコム
投げ売りされなかったのは1/24タートルだわ修正、たしかタートルは脛の金型直してひっさびさの再販だったとか言ってたような気がする
1/24トータスは宝タートルの金型を流用してウェーブから出てたよな確か7000円くらいで
再販時、waveの改パーツ込みで三個買ったなタートル、あと1/35の三個セット一種類だけ、金型修理したブルーテッシュはスルーして後悔
>>391 ここ数年、バンダイが80年代リアルロボットプラモの再販を数個セット売りしてるが、タカラはかなり前からやっていたんだ。
>>398 十把一絡げ感が見ていて辛い
最初から投げ売りしてるようなもんじゃん?
>>399 メカコレの宇宙戦艦ヤマトのBOX仕様での販売でどうせ全部買うからセット販売でも良いと思えるようになった。
で、当時金欠の為、改パーツ付きのタートル三個をリサイクル店に放出してしまい更に後悔した
ココナだけ作っておきゃよかった
>>399 単品十把一絡げにしないなら再販自体無理なのでは?
投げ売りってのは意味が分からないし
WAVE1/24スコープドッグ予約絶好調のようだ
40周年なんで1/24ガレキの再販もあっても良いと思うのだが。。。
自分はずっと1/35だったがコレ機会に1/24に移行しようかなと思う
1/24ガレキ積んで一つも崩してないし。
カッケェーーー‼
まだウェポン作ってないけど
1/20再販してくんないとベルグの改パどーしてくれんのよ
>>404 パチ組みやないけ!
タボカスだと下半身デブやな、
カメラのポロリは改善されとった?
カメラのポロリはないね。つうか全体的なはめ合わせの渋みはバンダイに近い。ハセ……ゲフンゲフン。PCもいい渋みだし普通に良キット
>>401 フィアナやキリコはわかるがココナのチョイスが理解出来なかった昔のおれ
タカラグッジョブ
ボトムズも40周年で「北斗の拳」もそう
北斗の拳は40周年とは知らなかった
熱量は前者だなと感じる
ダンバインも40周年なのだ。
なんでプラモが出ないかというと
バソ……
つべのサンチャン一話の再生数見てみろ
ダンバインはポテンシャル低いんだよ
40周年展見てきた
模型スゴいのはわかるんだがジオラマなのにキットままじゃ無理な曲げとか土台に固定しないと倒れる姿勢じゃないのが気になった(特にラストレッドショルダーの)
やっぱ発注元から改造限度とかの指定あるんかね
>>410 数年前にサーバイン出したぞ
それっきりだがな
ドラグナーも共用フレームまで設計しながらドラグナー1出したきりだし
ダンバインはロボ魂高待遇だからなぁ
ボトムズ以上の手厚い開発
そんなにボトムズ売れないんやろか
>>409 ケンシロウの声が郷田さんだったならああ!!
ダンバインって異世界転移なんだっけ?主人公葬式とかされてなかったっけ、そんでいきなり帰って来て親が驚いてたような
ボトムズは4つのステージで見やすいけどお富さんのアニメは中だるみがあるから辛いところもあるのは認める。
嗚呼waveの24組みたい
>>421 ダンバインは地上界とバイストンウェルとで繋がってるからオーラロードで行き来が可能
地上から来たビショットがオーラバトラーを開発してバイストンウェルで戦争を起こした。最終的にジャコバが争いのもとのショウやドレイクを追い出し地上で決着をつけるというお話。
どっちかというと大河ドラマやね
>>420 「あたたたた~」は出来なさそう、
「炎のさだめ」唄ってるのようつべで観たが唄うのはイマイチらしいwww
「キン肉マン」に「北斗の拳」が再アニメ化されてる
ボトムズはアニメ化せずにいて欲しいと思うのは自分だけかもしれないが
プラモやレジンキットで頑張ってくれたらいいかな
>>427 再アニメ化も最終回後の話のアニメ化再開も一切されないし噂すら出ないから安心しろ
どうでもいいが間をもたせるためとはいえ
バララント兵ブリッジで走りすぎや
ソフビの時はバンタコの降着機構を移植してた人が居たのでチャレンジするしか無いか
積んでるバンタコの出番来たかなこれ
波の24はPR液補充ケツナアナは再現されてるが脹ら脛スリットが凸になってなかったのな。
>>424 別に不満がある訳や無いけどな
ただ、あの頃は他にキン肉マンやらシティハンターやら主演だけで掛け持ちが多かったからな
まぁそれが神谷さんのクオリティーでもあるんやけどな。。
ただ、チョット前に相席食堂にゲスト出演した時に女子高生共に出演作が全く響かずに誰この爺さん?扱いされてたのが凄く悲しかったわ
>>435 神谷明に無用な恥をかかせたのだからディレクターが無能よな
名探偵コナンのレギュラーが続いてたらまた違ったろうが
ハリウッドかインド辺りでボトムズ映画化してくれんかのぅ
オール・ユー・ニード・イズ・キル+ナトゥな主人公が戦場で死のダンスをキレッキレに舞う、そんな画面を観たい
そしたら積んだプラモを作り始める
>>437 あのけつあなはまぁオマケみたいなモノでしょう
ペールゼンファイルズ版にしてしまうと肘も二重関節にしないとイケナイしね
旧キットのパーツ使用でも良いのでいつかはPF版のタコも出てほしいです
ウェーブPT版よくでっち上げて在るがボディがタカラのまんまだったなバーコフはランチャー位しか見所無かったし、分隊のフィギュア位付けれ
ハリウッドとかで実写化なんて妄想してるのは
「宇宙の戦士」の実写化の悲劇を忘れたのか
俳優の顔見せ演技優先の
宇宙戦士の面白さの中核で1番見たいパワードスーツを無くしたんじゃ劣化するの確定だわ。
実写化欲しがってる人ほど脳内で理想の実写化の概念が出来上がってて
もし奇跡的に出たら一番にこんなの違うと怒りそうな気がしてしまう
アラフィフで実写化とか言ってる奴は居ないよね?そうだよね?
品切れしてたゴーフレット再入荷したってさ!
案外キミらおミヤにこういうの買ったりしてるのか?
>>446 キリコキュービー役の稲垣吾郎(49)さん入りまーす
実写化よりタンタンフォールみたいなリアル系グラでゲーム化したら面白いかも
ゲームならキリコ出さなくてもいいだろうし
ガンダムではゲームネタのプラモ化は多いんだけど
PSのベルゼルガ物語を移植でもいいなー。PS5でUE5で動くなら。
ブルーナイトの1冊目ならそこそこ実写映えしそうかなぁとは思ってる
シナリオもわかりやすいし
>>457 1650円って高いやがな、
レッショルマーチ流れるとかむせるなら判るが。
へいお待ち、1650ギルダンね、アリアト〜ゴザ〜ス
>>459 コレ持ってるわ。前回販売時に買うたったわ。
かなり分厚くてごっついからカッコ良くてむせる。
でもこれってモノの値段以上に送料がキツいのよね。
店頭販売してくれたらええのに。。
ABCロボットのパースの付いた顔
そう言えばプラモでてたな
宇都宮の模型店にジャッジの胸像在ったな
新1/24あと約3か月
楽しみで待ちきれない!
ソリッドシューター両手持ち出来るかな?
早く組みたいね!
ホント新1/24も楽しみだけど、展でガレキの陳列が復活しててやっとライトスコープドッグパーツが買えた
今年はあとグラントリーとかストライク買わなきゃならないから出費が嵩むね
今さらだけどHGスコープドッグって破損防止の為かアンテナ繋がってるのか 工作出来る自信無いわ 何かバカボンのお巡りさんみたい
見るからにエッジが丸いですしおすし
こだわる人がちゃんと仕上げようと思ったら大変そうだけど
降着遊びとかには向いてると思う
>>470 模型屋に行けば割とウェーブの真鍮線とスプリングが売ってるから置き換えてみたら?キミも自分だけのオリジナルスコープドッグを作ろうw
WAVEの1/35シリーズってデカール付いて無いんだな
全然売ってないけどみんなどうしてるん?
戦車とか戦闘車両類って車体表面には記章どころか注意書きもない印象が強いから、
そんなもんだろうと納得することにしてる。
>>475 ずっとアマゾンで有り余るほど売ってたけど
HGバンタコ予約開始で完売した
オプション買わない人にはこれしかないからな
>>475 HJでオラタコするならまた発売するんじゃねーの 知らんけど
>>478 Keepaで見たら尼ではここ半年以上販売されて無いんだが?
HGが発表されたとき、ボトムズカラーとデカール買っとけは
このスレでも語られていたが
1/35組んでるならデカールは常に常備している筈だが
>>483 出戻り組なのよね
なんとかターボカスタムは淀で4機取れたんだけど後が難しい
ボトムズカラーも在庫切れ多いし困ったもんだに
ボトムズカラーは9月に再販とか話があったからチェックして待つがよろし
>>484 塩山パッケにしとけばフィギュアが付いたのに
>>487 通訳してみると2015年発売のターボカスタムST版4機セットの事を言ってるんだろ
コイツら今更どうにもならない事にマウント取って悦に入ってるんだろな
waveのそういうところが大嫌い。
1/35だとフィギュアとATの対比が面白いのに、立ちポーズのフィギュアが初回限定とか有り得ない。
ただでさえ、再販スパンが長いのに、あとから興味持った人とかどうしょうもない。
マウント野郎もどうかと思うが初回限定サービスなんだから仕方ない
絶版品とか尚更どうする?
逆恨みもやめてくれな
コクピット、フィギュアそれぞれ別売のバンダイはええのかってなるで
スーパーのタイムセールが終わったあとノコノコ来て文句言ってるのと同じだよ
どうかしてるよな
ウェーブはノマタコ3体抱き合わせとか平気でする
卑劣な会社という印象しかない
前から散々やってるんだろうけどノマタコって略し方、なんかもにょる
展で色々改造キット買ったから丁度良かったけどね
限定紫をありがたがる奴も結構居るから数年後に茶とか灰を欲しがるヤツが居るかもね?最近色塗らん奴多いし
キットも一期一会だよ
ウェーブのおかげで改造キット増えて来たし嬉しい展開だ。
設定資料集の発売でガレージキット界隈が賑わうだろうしパート1と2、予約で買わないと後悔すると思う。
バンダイはテンバイヤーにしか商売しないメーカーになってしまった
初回限定版って言えばブルーティッシュ余ってるけど何で人気無いの?
個人的には一番好きなんだがw
今ならデザートピンクみたいな処理も出来るけど、女性キャラの専用機だからピンクとかちょっとね
でもバトリング出場機と思えばそれもアリなんかな?
クラウンもピンクの時代あったからなw
ピンクは好き嫌いが別れるのよね
フィギュア付は買い逃すことなかれ
部品請求して予備を確保
ビートルとか波のもSAKもカンユーだったけどせっかくだからキデーラとポタリあを付けても良いのよ
戦艦Xのタコには箱乗りポーズのフィアナとか
普段はPS版オンリーだけど40周年展のメルキアカラー版は初日とサイン会で上限5個ずつ買った。
ワンフェスで買ってきたウェーブ用の改造パーツが結構種類あって、それに使いたいからPS版スコープドッグをはよ出して。
紫タコは背中のザックが在ってナンボだからなぁ~
SAKのそのまま使えるからバトリングセットのに背負わせようと組んだがプラ劣化が酷かったザマス。
ウェーブのスコープドッグに旧タカラのラウンドムーバーを背負わせてソリッドシューターはまともに構えれる?
まともに構えれない場合は改造しないといけないな
40周年で買ってきたブルーティッシュをどう作るか考えてて気付いた、ガトリングの真ん中の砲身ってどーなってんだ?
ネット漁ったら同じ疑問で6砲身にしてる人いて倣うわ
>>512 ガンプラみたいにグリップに可動仕込まないとこの程度、両手持ちで構えるなんて当然無理だな。
>>513 真ん中はレーザーとか照準関係と言われてたりした気がする
ブルーティッシュドッグは右腕スコープドッグのとのとコンパチでも良かったのに
1/24 ベルゼルガはどこがいつ出してくれるのだろう。
ソフビのインジェクション化が続けばMAXがやってくれるだろう
ビートル発表されたんだから続くだろう
ファッティー、 ツヴァークまで行ってくれー
WAVEはタコバリエとタートル系を頼むぞ
40年たってのTV版24制覇の動き、胸が熱い
っつーか、今回逃したら機会はもうないだろうな…
1/24ストロングバックスはボークスのレジンキットが出ただけでも奇跡
バックスとパープルベアも出たんだっけ?ボークス
この流れに乗ってボークスも過去ガレキのプラキット化なんてやってくれたら24のラインナップがすごいことになるんだが
1/24のプラモデルの版権は難しいからガレージキットで展開してたんじゃない?
またはプラモデルの開発費を回収するのが難しいという判断とか。脇メカじゃ採算取れるだけの需要も無かろうし。欲しいけどさ。
ボークスは1/8をダウンサイジングした1/24をやって欲しい
現行?ガレキの1/24は手原型なのでプロポーションは結構違うし今ならもっと精度高く作れる
1/8は内部構造まで検証してあるけど今なら24のプラキットに落とし込むことはできるだろう
なんなら新規ガレキでも構わんのだが
ホビーショーで波の1/35ストライクドッグにマーシィドッグの発売月の発表ある?
来年の何月かだね
マックスの動きも気になる
40周年展でサンライズの方が設定資料集に関して言ってたけど、ボトムズでも採算ラインの見極めが難しいって。
ファン層が厚いから全般的に受け入れられる仕様にしないと駄目だったと。
模型製作するような方には満足してもらえると思うけど、そのため美術関係は最少限にせざる終えなかったって。それでも分厚くなって分冊にして一部の作品は省かないと収まらなかったと。パート3は出涸らしでしか無くなるほどパート1と2に収録したので難しいそうな。残念。
2セット4冊3万円だけど、ファンなら買っておかないと後悔しそうね。
ガンダムみたいに後付け捏造みたいなネタが無ければいいのだけどね
バンダイ傘下になってその辺大丈夫かな?
正直グラントリーの赤目3個にはガッカリ
広角レンズはどこいった?
ストバはやまとの1/12買っとけば良かったと後悔
パープルはアクティックギアネクスト買っとけば良かったと後悔
下手げに略称呼びで「ストバ」って言われてもワカランやがな。
「バックス」でええやろ?
>>751 効いてるねぇw
悲報
ガンダムベース東京野郎、「転売猿、脳ミソ40グラム」に反応してしまい「脳ミソ40グラムの猿」と認めてしまうwwwwwwww
ちなみに証拠がこれw
◆ある化物の行動◆
野郎明日から無視するもん!→
(翌日)野郎はあーだこーだほげほげクソが!→
野郎に反撃される(妖怪が仕掛けた罠にまんまと引っ掛かり反撃したつもりが「転売猿、脳ミソ40グラム」に反応してしまい顔面トランザムで5chにコピペしまくるwww)
なお、化物は一言も「ガンダムベース東京野郎」とは言ってない模様www
やっちまったなぁ!w
ガンダムベース東京野郎w
構ってちゃんなの?
メンヘラなの?
アスペなの?
一年以上ストーカーやってるガンダムベース東京野郎は3つとも当てはまるのでした~
残念!
◆ある化物の行動(妄想ノリカスワールド)◆
ガンダムベース東京野郎敗北からの妄想開始→妖怪に負けてくやしい!妄想だ!妄想で大勝利してやる!!→野郎明日から無視するもん!(妄想ノリカスワールド内では)→
(翌日)野郎はあーだこーだほげほげクソが!(言われて顔真っ赤でガンダムベース東京野郎がした妄想)→ちなみに妖怪はガンダムベース東京野郎とは言ってないのに東京野郎反撃と言った地点で「脳ミソ40グラムの転売猿」と自分で認めてしまうw→野郎に反撃(のつもり妖怪ノーダメージ)される→気にしてないからね!気にしてないからからね!(効いてると必死に思い込もうとするガンダムベース東京野郎(笑))→野郎明日から無視するもん!→と妖怪が言ってる妄想をしボコボコにされた事実を忘れようとするガンダムベース東京野郎
※最初に戻る(この回数だけガンダムベース東京野郎がボコボコにされるwww)
ついでに現実もドーン!w
>>751 効いてるねぇw
悲報
ガンダムベース東京野郎、「転売猿、脳ミソ40グラム」に反応してしまい「脳ミソ40グラムの猿」と認めてしまうwwwwwwww
ちなみに証拠がこれw
◆ある化物の行動◆
野郎明日から無視するもん!→
(翌日)野郎はあーだこーだほげほげクソが!→
野郎に反撃される(妖怪が仕掛けた罠にまんまと引っ掛かり反撃したつもりが「転売猿、脳ミソ40グラム」に反応してしまい顔面トランザムで5chにコピペしまくるwww)
なお、化物は一言も「ガンダムベース東京野郎」とは言ってない模様www
やっちまったなぁ!w
ガンダムベース東京野郎w
構ってちゃんなの?
メンヘラなの?
アスペなの?
一年以上ストーカーやってるガンダムベース東京野郎は3つとも当てはまるのでした~
残念!
◆ある化物の行動(妄想ノリカスワールド)◆
ガンダムベース東京野郎敗北からの妄想開始→妖怪に負けてくやしい!妄想だ!妄想で大勝利してやる!!→野郎明日から無視するもん!(妄想ノリカスワールド内では)→
(翌日)野郎はあーだこーだほげほげクソが!(言われて顔真っ赤でガンダムベース東京野郎がした妄想)→ちなみに妖怪はガンダムベース東京野郎とは言ってないのに東京野郎反撃と言った地点で「脳ミソ40グラムの転売猿」と自分で認めてしまうw→野郎に反撃(のつもり妖怪ノーダメージ)される→気にしてないからね!気にしてないからからね!(効いてると必死に思い込もうとするガンダムベース東京野郎(笑))→野郎明日から無視するもん!→と妖怪が言ってる妄想をしボコボコにされた事実を忘れようとするガンダムベース東京野郎
※最初に戻る(この回数だけガンダムベース東京野郎がボコボコにされるwww)
ついでに現実もドーン!w
40周年展で展示されてたチョイプラのファッティーが楽しみだなー
ラウンドムーバーの発売はいつごろかなぁー
ウェーブはなんで1/35ノーマルタコのPS版出さないの?
売れるものは後出し焦らすとか?
ST沢山買って貰ってPSで更に売りつけるため?
スコープドッグのPS版も欲しい
けど、ラウンドムーバーを出して欲しい
というのは旧タカラの流用だとソリッドシューターを正面で構えるのが無理だから
>>542 オプションセットのソリッドシューターがガンプラのジャイアントバズとかみたいな可動式のグリップかどうかも気になるトコロだな、あそこが動くだけでも持たせ易さも違うが根本的にはムーバーのアームが動かんと駄目やろな。
ってか、ソリッドシューターって略してソリシューって言うたらアカン?
>>544 略称は意思疎通をする気がない人ってイメージ。
書かれてもスル~しちゃうな。
A-on STORE、サンライズストア限定連動購入特典「ロッチナの疑問」冒頭視聴
ダウンロード&関連動画>> キャスト:高橋良輔、郷田ほづみ、銀河万丈
監督の出だしの声、岩田光央かと思ったわ
てかターボカスタムにソリッドシューターは付いてるし、ラウンドムーバー仕様でもそのままだと思うよ
あとこのスレでヘンテコな略称は歓迎されないよ
ソリシュー
パイバン
グガン
ペントル
ヘビマシ
バルセレ
まあ疲れるわな
あぁ判った、じゃあ、略称は止めよう。
タコとか亀とか紫熊程度にしとくわw
>>552 どうしても略称使ってないとダメなのか?
【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として
「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。
【関連用語】
・統合失調症、アスペルガー症候群
ロッグガンにバルカンセレクターだろうが混乱するだけだからナシな
5chで造語症なんて言って叩いてる方が相当頭悪く見えるわ
言語学者したいなら5chなんて見なければいいのに
店でデカイ声で「塗らねぇのか?」とか「塗りたいのか!」ってゲラゲラ騒いでるの見ると略称云々はまだ可愛いモンだ
周りが見えない、他人に配慮出来ない、ってところでは同じだよ
ボトムズのネーミングセンスは全般的に格好良いわ。スコープドッグとかブラッドサッカーとか…パーフェクトソルジャーを劇中でピーエスと略すのも好き。
塗りたいのかのやりとりはネット上でも無理やりねじ込んでキャッキャしてるだけで面白かった試しがないからな
HGスコープドッグは10/21(土)発売だって
バンダイホビーサイトに記載されてた
発売日は量販店で行列ができる?
>>571 普通に買えたらいいね
HGスコープドッグはヘビーマシンガンのトリガーガードが中途半端にオミットされてるの気になるな
ウェーブのターボカスタムが置いてあるのにバンダイのだけ並んでたらそれはそれで草なんだが
ユイ ラフアウェイ
ダウンロード&関連動画>> ユイ、、、ピー
「それがお前たちの、やり方か〜」
普通に買えると回遊して根こそぎ買ってく奴いるから
欲しいなら素直に開店前に並んだ方がいいぞ
>>573 言ってる状況がよくわかんないんだけどバンダイのだけ置いてあるのにウェーブターボカスタムがあるってどういう事なんだ?
1/35メインだからHGは普通に買えるようになってからでいいか。
40周年展に2回行って紫色ST版を10個買ったし。しばらくはワンフェスで買っておいた改造パーツを作れば流通も落ち着くでしょ。
プラモ屋にふらっと行って、いいなと思ったキットや新商品を買って作る
そんな普通のことがやりずらくなって久しいな
逆にちょっと残ってると売れてないって騒ぐやつ出るのも悲しい
忙しい趣味になってしまった感
まあ気にせず積みをいじるんですが
ミニプラのテスタロッサだけ欲しい
相場下がらんかな
相場高くても買っちゃえよ
今月だけで1/35を取り戻すのにオク漁りまくって浪費中
定価以上だけど背に腹はかえられぬ
>>582 いや、それはない
あのジオラマには何も感じない
>>583 つぅーかドラマ部早送り工作部倍速再生が基本のドラマだったよな
バンダイはボトムズ以外で色々攻勢掛けてきてるよな
例えば、シン仮面ライダーだと大量発生型バッタオーグ、これのサイクロン号にさんサイクロン号とか
レイズナーだとSMPだとレイズナーMK-ll出すし
これは図面あり
ボトムズも攻勢掛けて欲しい!
HGは普通に買えるようにはならなそう
マクロスのHGなんて三回再販してるけど店頭でみたことない
バンダイはガンダムだけやってればいいのにね
急に焦ってるのかな
40周年に出すと言ってたグラントリードッグどうなったの?
行ったけど無かったよ
>>587 アップデートHGエルガイムも新品で見たことないね
HGボトムズも来週何か発表してくるとは思うけど
ターボカスタムあれば歓喜なんだが
いきなりは無理だよな
冒険してバーグラリードッグでもと思うが
スコープドッグ以外だと皆んなはどれがいいんだろう?
ラビドリードッグは夢見過ぎか
生産が間に合わないから通販でも売るからそっちでとなってた。会場での発売時期は知らない。
HGバウンドドッグもまんだらけの中古でしか実物(箱)を見た事が無いわ
>>596 今から行っても間に合わないし明日も行けないもん(´・ω・`)
>>588 急にって随分前からガンダム以外にも色々探ってたろ
スコタコ出す事が迷惑であるかのような言い方だな
充分に練ったデザインという気がしないし、いかにも単発で終わりそうな予感がプンプンするしで
>>588みたいな言われようも理解できる。
>>601 どうせまたウェーブ信者だろ
この板はバンダイは貶しても何も言われないが
ウェーブを貶すと暴言吐かれるわで大変なのですよ
>>603 そもそも一発で終わったとして何か不都合あるか?と思ってしまう
売れてる作品が大きいほど失速したら会社が傾いちゃうからバンダイも不安なんでしょう。
1つでも多く金鉱を発掘したいだろうし。
とはいえ40年前の作品を買える五十路以上はドンドン減っていくけどね。
タコ3体抱き合わせ販売した「どこかの会社」の方がいかがなものかと
ウェーブ叩きおじさんもバンダイがウェーブに変わってるだけで全く同レベルのキチ行動してるんだよな
>>604 確かにそれはある
過去ログ見ててもそうだがwaveには甘いのよここの人達は
HGタコが発表された時なんて酷いもんですよ
波タコ1/24で少し批判したら暴言の雨あられww
誰がどれにどう思ってたっていいじゃねーか
それで自分の考えが変わるんか?
同様に書き込みで誰かの考えを変えられると思ってんのか?
>>601 探るだけでそれ以上でも以下でも無いでしょ
R3だってボトムズだって中途半端に終わった
ガンダムが売れてる間はあまり他に期待してもしょうがないと思ってる
もし、店頭に波メルタコ(\3,520)とEGタコ(\2,750)が並んでいたら
迷うことなく波メルタコを持てるだけ多々買いする
ところで
40周年展 EGタコ展示しないのはどういう戦略?
カツミ イエス抱きしめて
ダウンロード&関連動画>> >>610 わざわざ別メーカーのキット出してまだ発売されてもないキット貶めたからじゃ?
比較対象持ち出して叩く奴はそれのファンからも嫌われがち
何かを持ち上げるのに他の物を貶めて相対的に持ち上げても意味ないのにね。
キットを出してくれるなら大歓迎。
出ないなら自作するだけ。
>>610 なんだ元 >>Saa3-DUb2 君だったか
問題提起を装った難癖は止めような
大きなお世話だからね
自分はバンダイが好き!それでいいじゃない
>>619 物はバンダイよりウェーブの方が好きだよ
タコは1/35のST版こそ至高だと思ってるぐらいだからね
ただここの連中の「ウェーブ批判はNG、バンダイ批判はOK」ってのに嫌気がさしてね、タコ3体抱き合わせやら、1/24も気になるところがあったりと、ウェーブだって決して嫌なところが無い訳じゃない。ウェーブ好きだからこその批判なのに、そこを突くと暴言の荒らしww それを指摘する者もいないしね。
そうやって人を正す為にやってると言いたいんだろ?
だから大きなお世話だと言ってるんだよ
色々な意見が有ると、自分にこそ言い聞かせた方がいい
立場が違うから受け取りも違うのかも知れないけど暴言と感じた事もないし、それぞれが自分の意見を言ってるんだなとしか思わなかったけどな
>>621 それはその通り
ただ明らかにバンダイをディスってる連中ってのが嫌いでね
40周年、限られたコンテンツなんだから盛り上げていけばいいのに何やってんだコイツらって感じかな
ラウンドムーバーとソリシューを出さないメーカーは認めない
別にどっちの味方でもないけどそうやって不特定多数を一人格のように捉えて
その話題でもないときにコイツラオカシイデスヨネって
チクチクやるのはいやらしいな〜とは思う
バンダイはPGスコープドッグをフル可動のキリコ付きで出せば評価爆上がり
まあ無いかw
引き出し引っこ抜いて悶絶させてやれ。
「やめろ~やめるんだ~」
ボトムズ40周年展も明後日まで
そろそろ関西での日程が発表される頃かな?
アレ!?やらないの??
模型の展示会と物販イベントだから、集客力的に関西でやってもイケると思うけどね。
ただ、初日1組でも30人ほど入って数人以外は物販コーナーへダッシュするような感じだったからね。展示コーナーには戻れないのに。
このスレ見てるとボトムズファンはめんどくせーなって思う
俺がバンダイの担当者ならボトムズなんて絶対に手を出さない
うむ、ガンダムの企画を出してれば安泰…
って訳にも将来を考えるとそうも行かなくなったんだな感
将来の事を考えてで若い人向けの企画だけだと既存のアラフィフに逃げられるかもしれんから80年代リアルロボもぼちぼち出してる予感
「10年後会社の存続が危ない」と株主総会で危機感をつのらせていたB社長
海外展開に注力し、あれから5年、プラモデルの海外輸出は全生産数の50%を超えた
1世代200万人いた子どもも、今や80万人を切る勢い
アニメ玩具メーカーは販路を拡げるのに必死だ
>>635 みんなそんなにガレキを欲してるのね
ワンフェスで買えなかった組かな?
でも東京でそんな感じだったら関西とか地方はもっとエライ事になりそう・・・
でも、YouTubeの映像なんかを見ると確かにそんなに大規模じゃないみたいだから大阪ボークス日本橋店のイベントフロアでできないかしら?
シン仮面ライダーやダンバインにレイズナーは色々出してきてる
ボトムズもサプライズ期待してませ
そのサプライズだったモノが来月に実現する直前じゃないかよ
いつものレッドショルダーカスタムとブルーティッシュは確定だろうけど
コンプしろとは言わないがタコ金型流用じゃないのが出たらバンダイも本気だと分かるので出るよう祈ってる
【第33話】装甲騎兵ボトムズ〔サンチャン〕
ダウンロード&関連動画>> HG、どうも胴体に違和感があったので
画像加工で胴体(胸と腹)だけ数%縮小したら
なんかいい感じだ
加工前← →加工後
i.imgur.com/zfJlh8f.png
特にめんどくさい事は無くアニメ版のデザインを普通に立体化すればいいだけなんだけどね
何故かどこのメーカーも俺様アレンジしないと気が済まないという
1/35のSAKが設定画の図面に忠実だったくらいか。
言うて公式となる設定画の三面図が格好いいかというと微妙だしな
資料集とかに入ってる塩山さんのスコープドッグが俺はすごい好きなんだがあれは塩山画というアレンジになる訳で
>>646 劇中のスコタコは頭が平べったい
最初期の大河原絵の丸頭にデカ望遠レンズが一番いい
タカラの1/35は正面から見た時の胴体と頭部は1/24より似てるんだよね
角度を変えると手足のバランスが気になるんだけど
胴体の脇の部分が丸く張り出してるのはタカラ1/35の優れた部分
デュアルモデルも後から見ると、大胆だけど初期塩山画に近い造形
>>636 バンダイの担当者じゃなくて良かったなw
>>636 俺がWAVEの担当者だったら「ガイアー」と叫ぶだろうな
うおおお!!!
パイルバンカー!!!
うおおおきたぜー!!!
テスタロッサー!!!
ストライクドッグのカラーレシピを知りたいのですが当時物の説明書の配合表をどなたかupしていただけませんか?
メルキア系の配合表もお持ちで有れば助かりますm(_ _)m
当時ものってタカラSAKキットのってことか?
いろいろ検索すれば出てくるじゃろ
たとえばストライク
ただ当時ものだと今は無きタカラアニメカラーかタカラ水性カラーの指定だし
混色なしのそのまま(アニメカラーと水生カラーで色味異なるけど)だしで
あんま参考にならんのでは
ガイアのボトムズカラー特設ページの方がいいんやない?
コクピット内部とかこまかい部分足りないけどストライクもメルキアカラーも
載ってるし
https://www.gaianotes.com/products/votoms_color.html >>656 ネット漁ってたんだけど解像度が低くて読めなかったんですよ
当時物だと元の色が無いんですね
調色するしか無いのかなと思ってたんですが……
メルキアはバンダイのから割れたんですがAT-09 フォグブルーって何やねんって探してるんす
ブラッドレッドも遠回りしてMAXのブロックヘッドから拾ったりとね
2007年ごろ再販の1/35リバイバルコレクションには塗装図無し
同再販の1/24には塗装図付いてるけどタカラアニメカラーとレベルカラー表記で草
>>656 特設ページとかもうちょい探してみますわ
写真ありがとうございました
スーパーミニプラのW1セットが届いた
プレバン専用品でもあくまでガム付いてくんのねw
>>655 一応ガイアの紫貼っておくよ
再販されるといいのにね
興味出たんで当時の検索したけど、ただのパープルで笑った
>>663 ( 'ω')アザッス
ダグラムカラーも売って無いとかハードル高いw
専用カラーも安定供給してくれたら良いんだろうが需要が低いのかもね
バンダイのメルキアカラーのレシピが拾えたけど同じなんだろうか不安
プラモ本体が手に入った奴は説明書にレシピ乗ってたからなんとかなったけどガレキの奴が書かれて無いのよね
>>664 それ結構テキトーな指示だよ
信じて塗ると全然違うことに
早売りホビージャパンにハイメタルのスコープドッグのテストショットの写真ある
結構良い感じ
発売未定
もうガンダムカラーのザクやドム用塗っとけば良くねー(雑)
>>665 ダグラムカラーなら水性カラーの対応表があるよ
因みに我家にはダグラムカラーは現在もある
パープルはほんと難しいやね
グリーンは好きに塗れって気がするが
グリーンは好みで塗ってもサマになりやすくていいよね
今回はちょっと退色ぎみで行こうとか、ロシア戦車風にしてみるかとか
どうやってもそんなひどいことにはならない感じ
多少アレでも、まー現場で有り物の塗料塗ったってことでって思えなくもない
メルキアパープルはなんか軍の正式な塗料銘柄って感じできちっと決めたくなる
俺はガンダムカラーのレイ専用機パープルをベースにしたよ
Hivのフィンファンネルに使えそうかなと買ったドムスプレーは合わず
メルキアに使えるかなと試しに吹いたら
ちょい紫寄りで難しい
缶スプレーで終わらせたいんだよなぁ
タカラカラーで同じ色のクラブガンナー塗るためにミカエリスパープル買った
タカラの説明書の写真より少し暗めかな
>>675 ベタ塗りしたあとフィルター塗装でコントロールせよ
パープル系って塗装頑張っても撮影したら全然違う色になりがちって印象
ラウンドムーバー装備の箱絵のイメージがステキ過ぎてかなり紫強めじゃないと満足できないカラダになりました
ラウンドムーバー装備の箱絵のイメージがステキ過ぎてかなり紫強めじゃないと満足できないカラダになりました
普通には紫の量産機って想像しづらいので、どんな色が良いかつい悩むところだ
二色水戦の藤色ってどんな色味だったんだろう
緑も茶も紺も灰も戦車や戦闘機のカラーで代用出来るから紫もそうしてみたかった
何もおかしい事はないはずなのにストロングバックスとパープルベアがスコタコ金型のバリエーションで出てきた時の微妙に浮いてる感
俺だけだろうけど
ここで確認
パープルベアーは量産機では無いよね!?
確かカスタム系だと思ったが・・・
カスタムと言えばそうだけど、バトリングの機体は軍の放出品を流用して整備とカスタムしてるから概ね正規品より性能が低いとか
着弾観測用説もあるとか書いてあるけど多分そういうオプションパーツがあるだけでこういう機体があるわけじゃなさそう
アワトレの中国生産版のヘッド&ボディ&ハンドパーツセット
全パーツゲート処理済みでブリスターに入ってるんかw
>>696 今日の正午からネット販売開始という
ボトムズ展に間に合わなかった正規品
>>691 ステレオスコープはバリエーションで普通に量産されてたらしいな
あと指揮官用のスコープ付けてたコマンダーヘッドの機体がスラッシュドッグ
>>695 再販は嬉しい
しかし、1/20のキットがね
オークションか中古店で探さないといけないからね
バンタコ再販されないのにトランスキットとか意味ないじゃん
>>695 海洋堂が出したFSSの謎塩ビキットみたいだ…
岬さんのいいよね
キットとの比較画像ないかな
頭部はわかりやすいけど胴体の違いはどんななんだろう
>>704 ボディ横のあのオーバースケールのボルトを再現する意味あったのかな?
1/20の象徴として意匠的にバンダイから指示があったのかな?
丸指に拘るなら手の甲の意匠も無くしたら良いんじゃねと思う
1/24派としては、ボークスの1/24再販は有難い!
ナニが再販されるか…?
HGは10/21発売か
同日に30MSもあるわ、MGSDもあるわホビーショップは修羅
PLAMAX ストタコ
必ず予約できるのは 09月27日(水)21:00まで
>>709 ボークス1/24ガレキ再販するんだ!
それは喜ばしい事だがツヴァークとか新しいのも欲しいね
ボークス1/24で
最近ご無沙汰の店舗&通販イベントで長らくリスト漏れしてたのって
ベルゼルガWP、ダイビングビートル
カラーレジン版テスタロッサ、レグジオネータあたりだっけ?
1/8タコを正確にスケールダウンした1/24が欲しい
ボークスのガレキの再販リストにストロングバックスにパープルベアが入ってない
残念だよ
確か、ラウンドムーバーのスコープドッグはあったよな
これ買うか
ボークスの1/24は
前回の売れ残りを
倉庫からそのまま引っ張り出してくるだけだから仕方ない
ウェーブはキットの出来に不満はないけど小規模メーカーなのか再販が数年に1回とかなのが残念。
初回時に欲しい数だけ予約してストックする習慣が付くw
再販が来なくても困らなくなったけど保管スペースw圧迫するのがキツイ。
>>718 まぁバンダイ以外のメーカーの再販頻度なんてそんなもんやぞ
>>719 バンダイの再販頻度は高いけど、商品数が多すぎるのでお目当てのプラモが再販される頻度はバンダイも低い。
なにしろ、HGだけで1200品以上あるから、
仮にHGを何も考えずに機械的に毎月20品ずつ再販しても60ヶ月(5年)しないと一巡しない。
絶対に再販はないイベント限定品も含めて1200だから再販対象はもっともっと少ないだろうけど。
RCベルグの1/24 スコープドッグ21C
誰も作例上げてる人がいない不思議
>>704 今買わないともっと高くなるよ
でも中国製って事は本物作ってる所で海賊版作られたりしないのかな
市場に商品が残ってて払底まで数年かかるなら、再版が年単位になるのは分かるが、
出荷時で払底してるのに、再版が数年先になるのは、商機を逃してるだけじゃん。
小規模だからというのは合理的説明とは胃炎。
最近は再販を当てにしてもしょうがないので中古屋を漁る事が多いね
タカラの旧キットもいい加減作ろうかと思ってるので
タカラのストライクドッグは今見ても良く出来ていると再確認
>>725 いや、ブルーティッシュやブルーATのPS版は量販店行くと結構な在庫残ってて出荷即完売にはなってない様だが
>>727 確かにブルーティッシュとタートルとトータスとベルゼルガは量販店で定価で売れ残ってるがマクロスよりは売れてる感じ
スコープドッグとかラビドリーは売ってるの見たことないしオクでも弾数が少ない
>>728 >スコープドッグとかラビドリー
これらも新発売時には一年くらいは余裕で店頭在庫残ってたんよ
>>726 切った貼ったするのが怖いんだけどな、
兎に角プラの劣化が酷くてちょっくら力が加わっただけで砕けるのよ、
俺がゴリラパワー出てんのかもしんないけど。
>>729 今年の夏に出戻ってそこそこ確保出来たけどデカールが入手出来なかったりATカラーが無かったりモヤモヤするですたい
https://imgur.com/a/VRgXcnT >>731 サザビーとEx-sどかせばまだ入りそうだな。
さあサッサと作るんだ。
>>731 バーグラリーのPS版て駿河屋で13000円もしたのかよ高いな
>>734 オクで安く落とせたんだが持主は13kで購入したみたいだね
>>733 組んでねえのかよ
◯◯がないから積んでるってのは揃っても組まないで埃被るだけだぞ
>>736 アンカつけなかったが会話の流れ的に
>>731にコメントしたつもりだった
来年1月に「ガンダムSEED FREEDOM」が上映されるからHG ボトムズは商品展開が鈍くなる?
SEED優先されそうだから
SEEDの映画なんて虎の子が最優先なのは当たり前だけど
それがなくてHGタコも好調だったとしても展開が他より鈍いのは変わらない気がする
予定調和のレッドショルダーカスタムとブルーティッシュとタコIIが出たらラッキーでクメン編ATの新規金型が出てきたら言うことはない
40周年に合わせてWAVE1/24カラーレジン再販して欲しかった
アンケート取って上位を、もう無理か・・・
とりあえず年末年始あたり楽しみにして待つか
1/24スコープドッグ
>>745 ストライクドッグは昨秋のホビーショーで展示あった
マーシィドッグもあったよな
両者共に母体になるのあるのになかなか発売月が発表されないね
今年は明らかに出ないから、来年のいつになるかだな
今年は1/35でツヴァークかファッティー
1/24で何か1つ発表があればいいねー
っていうか、それくらいはあるよね!?
自分も1/35ツヴァークにファッティー欲しい
この両者はマックスが1/24で先に出す可能性あるかもな
マックスのストライクドッグが来年1月予定で楽しみにしてる
マックス渡辺もラビドリードッグの発売に前向き発言してたからね
ストライクドッグの開発時にラビドリードッグの発売視野に入れてる可能性はありそう
>>748 MAX24ツヴァークの造形は最高だよねー
ソフビ当時は24ツヴァーク自体が皆無だったので今思えばソフビGETしとくべきだった
今プラキット化してもシリーズ最後の方かな・・・
ラビドリードッグが早く出ればDTと共に早めにリリースしてくれるかも。
今にして思えば、DT、ツヴァーク、ビートル、ファッティーも24サイズで画期的だった
明日のホビーショーの業者招待日にウェーブは最低野郎を歓喜の渦に巻き込んでくれよ
ツヴァークかファッティーが展示あればってこと
ガンプラよりもボトムズなんだから
HGボトムズも何か動きあると良いけど
ガンプラ以外は火曜の発表で終了じゃないのか?
waveはストライクとマーシィ未発売のまま次発表するのかな
ストライクとマーシィは、明日に発売月が判明するのでは。
予想では、ストライクとマーシィは、2024年春発売予定。
ファッティ 2024年発売予定かな。
だたら、いいけど。
キリコか、耐圧服のプラモとか出さないのかな1/20くらいのサイズで。
>>753 どこがレアなんだよ
何でもかんでも噛み付くの良くない
ついでにメルキアカラーでモヤモヤしてた件は現物手に入れたから解消
参考資料に置いとくわ
明日のホビーショー業者招待日にはマックスが何か発表してくれる?
ダイビングビートルは発表済みだけど
ストライクドッグの予約が好調らしい
派生機のラビドリードッグ発売決定だったら嬉しい
これについてはマックス渡辺原型があったが、ついにソフビ化されずに終わったからな
レジンキットでワンフェス限定で発売してた伝説のキット
多分1/24はスコープドッグ系と亀系がWAVE、それ以外のヘビー級ATがMAXで手を打ってると思うのでラビドリードッグはMAXで来ると思う。
WAVE版のラビドリードッグも捨てがたいな
ハタ氏とノモケンさん共に捨てがたし。良いものだ。
>>763 そりゃまぁラビタコはストタコの流用でいけるしそうなるでしょ
「ブラッドサッカーまでは金形掘ってるがそこで終わりにしたくない」「皆さんダイビングビートル、ファッテイー、当然ベルゼルガも欲しいですよね?」「ツヴァークも」「どうにかしてラビドリー出したい」
とこの動画で言っていたが、その後無事にダイビングも発表されたことだし、ファッテイーとラビドリーも期待したいな。
https://www.youtube.com/live/iZ-vxHCNGZY?si=4etzZ-p2VpEg9drw マックスはストライクドッグの設計すると同時にラビドリードッグも一緒に設計してる気するんだよな
売れると分かってるし
ソフビで秀逸だったツヴァークがインジェクション化されて欲しいよ
降着機構ないからST版とPS版の差別化はどうするんだろうな
おおおやったね
ストライクもはよ出してくれ
あとこれで主要どころはファッティだけか?
ツヴァークは何年待ったことやら
気早いけど、サーチライトは付く?
自分からは5個買うよ
最低野郎の皆んなは?
ファッティー出してもらうのにお布施だ
>>773 そこがあったか
だけどそれだけならSTで良いか
でもツヴァークなら2体あっても良いからPSも買うか
シャッコ乗せ替え効くんかな。
ポージング的にベルゼルガのそのまま使えそうだけど。
>>772 サンドローダーが付く付かないの差異じゃなくてよかったと胸を撫で下ろすべき
いや、まだわからんぜ。
手首下に降りる固定武装の有無もありうる。
>>772 ST版 通常サイズのツヴァーク
PS版 シャッコーが乗れるサイズのツヴァーク
PS版には降着の替わりに大型ソリッドシューターが付属するんだろう
ツヴァークはキリコとシャッコも乗ったけど
まあps版は普通に秘密結社パイロットやろなあ。キリコ乗せようと思ったら、
足の角度改造必須だなこりゃ。
もちょっとエッジが柔らかい方が好みだけどさすがのプロポーションやな
ツヴァークの肩アーマーってこんなんだけ
例えるなら、RX-78ガンダムの肩アーマーがEGのと似てる感じするの自分だけ?
肩アーマーに違和感感じる
設定画と見比べてみたが肩の形状はこんなもんでしょ
少し角張り過ぎてるのとテストショットで白のラインが入ってないからそう感じるんでないの?
キリコが秘密結社のメット被って操縦してシャッコがサンドローダーに立ち乗りしているシーンがあったはず。
PS版はソレ再現できればいいかな
肩アーマーはちょっと怒り肩風に角度付けてあるからじゃない?
ボディと平行にすれば印象変わると思う。
この流れからネット配信じゃ無く地上波でTV版の再放送無いかな
放送禁止用語が本編中に聴いた覚えが無いからそのまま行けそう
モデロイド他でパトレイバー色々出てるからTVで再放送!とはなってないしまぁ無いな
バンタコのhg、ツイッターで
寸法合わせしてくれてた人居たが、
waveのラビドリーと同じ背丈で
実質H級ATの背丈なんだってね。
>>793 まぁノンスケなんでね
1/35になってるなら1/35って表記するだろうし
バンダイはメロウリンク、野望、異端に
進むみたいやね。
だが買うのに予約数ヶ月待ちとか
俺的にはありえんから欲しいがスルーだ。
ケツに火が付いた感じかなウェーブは。早くしないと全部マックスに出されちゃうw
HGサンサ戦はプレバンで期待できそう
メロウはマーケティング的に無理だろなぁ
ボトムズ界隈でも人気はいまいちのような
>>771 上にいるのは1/35のマーシーとストライクか、タカラのマーシーの残骸発掘したからミキシングしようと思ってたとこなんだがなぁ
>>801 そう?
中の人は魅力ゼロだが、ヌメリコフの
ライトとか割とミリタリー色強くて
人気ある気が。
>>802 ストライクとマーシィは去年発売告知済みですぞ
プレバンの二次始まってるから欲しいやつは忘れずにな
バンダイが赫奕の出す
バーグラリードッグ出すのだろうけど
一般売りは瞬殺で買えないのが多いからな
スコープドッグ系を攻めるか
野望のリーマン機はウェーブ出してないから
多分、バンダイが先かな
しかしバンダイですら
ビッグバトル外すとは!!エクルビスの
何処があかんのや、かっこええやないか・・・
バンダイのHGボトムズシリーズだが、メロウリンク は面白いが
心配なのは売れなかったらすぐに止めてしまうところ
かつての1/20はPF版の陸戦ファッティーで止めた
あとはお察しの通り、プレバンで野望展開してそれでやめてしまった
バンダイのバーグラリードッグは買ってみたいな
ウェーブがツヴァークの発表にはありがとうだよ
しかし、ウェーブは来年に出すとも明言していない
なので再来年になる可能性もあるな
これ出す時にはラビドリードッグ再版考えて欲しい
ここまでハブられてるケース・アーヴィンさんが不憫…
HGのスコタコの拡張2次きたでござる
本体はこねーがw
そういやHGスコタコ10月の1回だけなんだよな
普通翌月翌々月とかに再販があるもんなんだが
もしかしたらあるかもしれないけど自分がチェックしたとこには1-3月も無かったし
だからバンダイから出されてもなってなるんだよ
コロナ禍前なら暫く在庫残ってたんだろうけど今は売りたい分出荷してハイ終わり
再販はまた半年後ね、みたいな
常には供給はされないが在庫は残りがちで予約合戦に負けると買えないなんてことはほぼ無い
>>798 君ら言うほどファッティー関連買わないじゃんって思われてそう
ワイは脱線するが
ファニーデビルは迷わず掴んで
レジに一直線したで。
普通のファッティー自体があんまし商品化されてなかった記憶
1/60のファッティーとツヴァークは買い込んだけど
ウェーブはここまで来ればファッティーもやってくれるだろうと
ファッティなんて派生型潤沢だしな。
陸戦、雪上戦、宇宙戦、スピンオフ機体。
派生型無くてメーカー泣かせなだけの
ツヴァークなんて最後の最後で出ると思ってた。
それなのにバンダイの陸デブは売れな過ぎて宇宙用すら企画にすら挙げられなかったと言う・・
>>822 陸から出すなんてバカなことをするからだ。
それは当時リアタイだったから仕方ないが細々とスコタコバリエで食いつないでたところに止め刺した感はあるよね
えっお前ら1/20のファッティー買わないで偉そうなこと抜かしてたの?
オレは買って普通に何年も積んだままだが
>>776 PS版待って1個買う。
ウェーブのガレージキット版も積んでるので。
>>808 ウェーブのもあったしこの前の40周年展ではガレージキットがあったやん。
本当に欲しいならプラモデルでなんて言ってると後悔するかもよー?
ボークスの1/24再販…
ナニがリストアップしてるのか?
知ってる人、よろしくです。
>>823 そこは当時最新アニメのファッティだったわけだから普通なのでは?
ペールゼン・ファイルズ前のスタンダードの時点からラウンドムーバー付とファッティー緑を出してれば多分歴史は変わってた
サンサ編で良く出てくる普通のスコープドッグUの仕様があまりキット化されてないしね
タカラ時代からTV版に登場した装備・塗装を再現したスコープドッグのキットが意外と少なく、
ウェーブやバンダイもそれを引き継いじゃった感じ
当時はPFの商品展開してたからバーコフ分隊の対としてPF仕様の陸ファッティーだった
ここで打ち切りにならなければチャービーも出る予定だった...らしい
1/20というボトムズの統一スケールで見かけない物だったから売れ行きブレーキになったんじゃないかな?と。
1/24だったらシリーズ継続出来るくらいは売り上げてたと思いたい。
みんながツヴァークで盛り上がる中ひっそりとブルタコST版を買う俺
>>837 俺もこっそり値下がりしてたから買ったw
ツヴァークの発表が有った途端にレジン版の放出が始まったな
しかしバンダイはメロウリンクから何を出すつもりなんだろう?全然想像出来ない
フォックス機
ドックマン機
ライアット
バウンティ
あとゴールデンハーフスペシャル
>>840 何かと流用が効きそうなパーツの多いドックマンカスタム出して終わりじゃね?
ノーマルタコのパーツが沢山使えるドックマン機じゃないのかな
>>840 何かと流用が効きそうなパーツの多いドックマンカスタム出して終わりじゃね?
ドックマン機だけだって言いたすぎだろ
ミニプラもいきなり青の騎士ガッツリ出してるし他のメーカーがまだ触ってない所を掘ろうと工夫してるのは感じられる
ツヴァークは来年の年末ぐらいには出て欲しいな
来年は先ず、ストライクドッグにマーシィドッグが出る
その後にだろうけど
ストライクドッグのソリッドシューターを携行できるようにして欲しい
サーチライトも付属望む
waveのいまのペースだと再来年なのでは。2025年か。。
他のが有ってドッグマンも~、なら解るけど単体で欲しいもんかな
waveだといちいちST版、PS版ってだすから時間かかりすぎなんだよ。あれやめれ。
1/24 、マーシーST、マーシーPS、ストライクST、ストライクPSだから
ズヴァークSTは2025年夏、2年後やね
バンダイのメロウリンクは
メロウの側車付きバイクで確定。
プレバンで側車に乗せられれルルシーが付く。
去年試作品が発表されたストライクとマーシーがまだ試作品だったでござる
早くても来年ストライクとマーシーのST、次の年に同PSと考えるとツヴァークは3年後くらいか
流石にそろそろこっちの残り時間も考慮してほしいお
バンダイのメロウリンクといや1/20陸戦ファッティーに対ATライフル付いてたな
PS版まで待つのは何でも無い。
キット手に入るまでにSAKやウェーブのガレージキットを完成させるか。
>>860 メロウリンクシリーズ全部集めるとバイクとフィギュアが完成するのか
バウンティドッグにはバイク前輪が付属!
ブラインドでパーツ付けよう
そして積み上がるタイヤ
ST出たらPSは直ぐに出せる状態だけどSTがどれくらいハケるかによるけど
ツヴァーク3年後リリースなんて流石にそこまで引っ張らないと思う。
正直、メロウリンクのATは展開して欲しいけど、1/20見てるとイマイチ期待できん。
>>812 本体無いからカート遊びして終わったわ
大きめとは言え武器3本で送料込み2420円
うーん
付属のデカールだけでも買う価値あるかも?
waveの1500円也
>>868 ビッグガンのガレージキットが5000円とかペンタトルーパーが2500円とかでも気にしない。ワンフェスの散財上等な空気感は恐ろしいw
マジ予想すると
メロウリンクはバウンティ、ライトタコは
必ず来そう
>>865 虚ろな目「オレ次のタコ買ったらバイクが完成するんだ・・・」
ツヴァーク出るのは嬉しいがWAVEの商品リリースペースはどうにかならないのか?
あと野望のルーツ版ターボカスタム出して
そう言えばガイアノーツからスコープドッグ用カラーが出るね
>>862 ウェーブの中の人の持ち時間も心配になってきたわ
そろそろ定年では?
残すはファッティー、緑タートル、トータス、ベアー、バックス、ってとこ?
エクルビス、ライトドッグ、ベルゼルガイミテイトも立体化少ないから出して欲しいな
誰もキット化希望を口にしない
オーデルバックラーとエルドスピーネ
バンダイのHGボトムズは野望に赫奕は一般で出してくる?
メロウリンク はプレバンかも
最近の状況を踏まえると一般は瞬殺が常だ
一般でやってもプレバンですぐに予約受付してくれれば良いと思う
スコープドッグがそうだったからね
ツヴァークps版、初回限定付属品は
キリコ、シャッコ2人乗りのフィギュアを付けて欲しいとメールしておく。
初回限定なんてケチくさいことしないで、フィギュアはデフォで付属させてほしい。
もし、ツヴァークが再来年つまり2025年発売だとしたら、ファッティーはその2年後の2027年ぐらいか
自分はその頃、60前ぐらいだな
フル塗装とかも結構辛くなった来てる
部分塗装に留めるかな
>>870 イベントはな
デパートでよくやる食べ物の催事イベントですら簡単に万が飛んでいくからな
HGボトムズが一般でやると毎回争奪戦になるな
殆どの店舗が午後3時前後から予約開始だからね
今回のHG YF-21にHG ヒュッケバインMK-lllも瞬殺だったからな
フィギュアだけ別売りしろって言わないところでお察し
そもそも売れなかった時期の苦肉の策が初回限定商法だったんだから
転売が色々問題になってる今にあってないんだよ
一度「初回限定」と言ってしまうと次回から付けられないのはしょうがないね
中古市場を探した方がいい
ツヴァーク編隊をラビドリーが引き連れる姿が見られるのか
>>895 ツヴァーク編隊を引き連れるラビドリードッグね
再現したいな
前者は発売されるとして早くて来年末もしくは2025年になりそう
クエント編再現するのにファッティーがあれば完璧
ドッグキャリア贅沢言えば欲しいが
俺なんかはウェーブの初回限定が楽しみでしょうがない、逆に付かないとガッカリ
初回特典は特典付けるから初回に買ってねってことなんだから毎回付けたら意味ないやん
フィギュアも欲しいから初回限定版買うけど、最初から入ってる仕様のキットでも予約で買うよ。
ST版はほとんど買わないけど。
>>899 再販の話なんかしてないよ
たまに限定なしがあるじゃん、ビートルとかRSCとか
俺が知らないだけか?
個人的には降着とコックピットいらない人なのでバーグラリーとか+αのあるキットだけPS版買ってる
>>896 キリコを盾にすれば生き残る確率高いしな
wave1/24は後から武器セット出す匂わせしてるんやね
うーん
ウェーブの1/24武器セットは野望版とかあったなぁ
降着セットとか頭部ヘッドと持ち手とか
ドッグキャリアーも多分ウチのマウンテンサイクルにあるかな作りかけのラウンドムーバーと一緒に
>>896 この先生きのこるランキング
3バカトリオ>EX10カン・ユー班>RSグレゴルー班>バーコフ分隊>秘密結社2人組
1/24 ST版がノーマル
1/24 PS版が武器セット
こういう展開なのかもな
1/35と同じ感じで行くとなると
>>899 話が噛み合わないけど、そもそも初回限定なんてするなってこと。
1/35はフィギュアとの対比が楽しめるのに、旧タカラはついてたんだよね。
最悪別売りでもいいんだけど。
あとから興味持った人は入手手段が限られてしまうし。
後から知った人は残念としか言いようがない
タカラの時代からスコープドッグ買っても全部キリコ塗った事ないし、今普通にフィギュア付にしたら数百円レベルで価格上がるよ?ただでさえ5000円前後で高いとか言われてるのにね
>>910 正社員10数名ほウェーブとしては初回でしっかり買ってくれよ、って意味の初回限定なんだよ
その初回版ですらなかなか履けなかったりするし
後から興味持ったって言っても若者向けのコンテンツでもないし諦めろとしか
だからフィギュア欲しいならフィギュアセット出してくれって要望出せばいいじゃん
余計な金は払いたくないけど買い逃した初回の特典だけ欲しいみたいな貧乏人根性が卑しいんだよ
40周年展で1/35のEx-10メンバー4体セットを1万円で買ったよ。後悔無し。
皆それぞれに出て欲しい機種の要望はあろうが
まずTV登場機を先にやってほしい、もういくらもないんだからなんとか
ファッティーってバリエ機あったのかよ!
色違いしかないと思ってた
ボトムズは奥が深いな
足に増設の推進装置のオプション装備も
あるくらいだしな。
しかしメルキア正規軍の紫タコ、
イベント限定とか勿体無い売り方しよったで。
ラウンドムーバーやパラシュートザック、
ペンタトルーパーつけて一般流通で
売ればもっと掃けると思うし、次回製品への
時間稼ぎとして出して良かったんやで?
イベント限定のキットも3個セットと同じキットだしね。
イベント限定の改造キット用に買ったけど、3個セット持ってたらそっちでも良いし。
正規軍タコなんて各エピソードで
違う装備つける違いがあって
ノーマルタコ決定版で出せるチャンスやった。
ノーマルタコもういらん、と言うてるやつも
オプション全部入りです、とわかれば
「しゃあないな・・・今回だけやで?」と
店に全力疾走しとったはずや。
ウェーブのキットはいつ出るかわかんないので、最近はタカラSAKの中古を漁っている
当時も全種完成させた訳じゃないので、近いうちに揃えてみようかと
>>922 プラの劣化でまともに加工出来ないけどな。
そう言えば今日が資料集part1の予約締切で、ようやくポチッた
随分迷ったけど
HG スコープドッグって店舗予約受付してくれる所あった?
これから展開予想のHGボトムズだが、web予約は困難になりそうだからね
店舗予約受付も考えようと思う
確実に入手するなら足運ばないといけないし
ヨドなんかはたいてい店頭も予約受付してるがな
まあ店頭もあっという間に締め切られてたから他のところも似たようなものじゃないの
考えようと思うなんて今更上から目線で言ってるやつは何をやってもダメなやつ
>>927 予約受付開始日からヨドバシ店頭で予約出来た
発売日の朝に9時くらいから並べば入手出来るかなって感じでしょう、現状では
30ms,MGSDと発売日被ってるせいで混雑しそう
>>882 ブラッドサッカーじゃなくてグラントリードッグも
忘れないでおくれよ
でもまぁ結構プロポーションナニだよね>HGタコ
そこまで欲しいって気がしねぇ
TVに登場した機体なのに、
ブロッガーは…売れないかw
そこまで欲しくないとか書き込んでるやつほど
買えなかったらバチクソキレるからな
来春に1/35ストライクドッグかマーシィ、来夏にはどちらかで来年末にツヴァークという流れだといいが
バンダイも来年、いくらか出してくれるだろう
野望展開期待してる
ウェーブのキットは欲しい数をよく考えて多めに買っておくのが習慣になる。マシーネンクリーガーなら3つずつ買ってる。
ボトムズはSAKが大量にあるから1~2個だけど。
>>940 プレバンで11月発送分があるけど再販無いんだ
ショルダーミサイルガンポッドが欲しくて、せめて武器セットだけでもポチろうと思うのだが・・・
愛の為に、戦い続ける貴方へ
のフレーズが人をバカにしてるような気がして我に返る。
もう少し『むせる』フレーズにできないものかと。
所詮は性戦士バンダイン
いやあホント謎だよね「愛の為に云々」
なんでそうなるの?
HGもダンバインはあんなに格好良いのにスコープドッグはなぜコレジャナイになっちゃうのか
>>945 いやぁ自分はいいと思うけどね
人それぞれでは
>>943 買わない理由披露大会が毎日のように行われてるけど
いらないならそれで終わりなのになんでそれを俺らにアピールしたがるんだ?
>>944 クメン脱出のときの脳内ポエムで「かって俺が愛のために戦っただろうか?」ってのが在ったがなんかダサいな、
高橋監督の文才見習えと思うわ。
>>948 そうなんだよね
ここまで酷いとウェーブ社員じゃないかと疑いたくなるw
ST版出して焦らしてPS版を時間差で出すのってユーザーにメリットない気がする。少しでも安く買いたいとかなら同時に発売でも良いだろうし。
STとPSを時間差で出すのは、
ユーザーにはメリットはなさそうだけど、
メーカーには資金繰りなどメーカー都合上でメリットというかそうせざるを得ないとかそういうことなんじゃないのかな。
>>953 お前はパーフェクトソルジャーじゃないのか!黙ってPS買いなさい。
>>954 予約も含めて最初の出荷時が一番出るだろうから月の売上として散らしたいとかはあるだろうね
ST版でも良いから早く欲しいので買う。
PS版も出たら持ってるけどまた買う。
これを狙っているかもだけど、小さなメーカーで資金繰りがヤバいから売上の底上げで苦肉の策かなのかね?
最初からPS版だけで良いだろうに。実売価格数百円の差しかなさそうだけど。
組むキットに困らないからPS版までのんびり待つけど。
STとPSに分けるのマジでやめて欲しいよなー。ていうか降着機構いるか?コックピットも単にシート無いだけだなら付けとけよと。フィギュアは限定じゃなく全てつけてよ。って感じ
あと数点でTV版ほぼコンプな状況で今更STPS分けるななんて話蒸し返されてもな
PS欲しけりゃ待ってりゃ良いだけだし限定版も直ぐには履けないんだから売ってるときに買えよとしか
うるさい。言いたいこと言うのがここだよ。ていうかあと数アイテムじゃないし。
STとPSの2種出るって話と
2種を時期をずらして発売するって話と
どっちに文句を言ってんのかはっきりしないと
どうレスしていいのかわからなくなる。
不満をぶつけたいだけならチラシの裏(x)でやってりゃいいじゃん
ウェーブのTV版ラインナップってカラバリ除いたらこのくらい?
SAKで良ければ残る3つか。ウェーブのガレージキットも持ってたら既にゴールしてるんだけど。
ストロングバッカス
パープルベア
マーシィドッグ
スタンディングトータス
ストライクドッグ
スコープドッグ(ランドムーバー装備)
ファッティ
ツヴァーグ
>>961 言いたい事言うのがここならうるさいと恫喝して止めてはいけないのでは?
>>968 そういや新宿駿河屋で波の1/35バーグラリーとブラッドサッカー見たけどどっちも定価の倍値がついてた
駿河屋は新品を予約で買うかセール品を安く買う目的だけで利用する小売店だな。
プレ値の商品も買うけど、絶版品だけ。一般流通品の再販待ちの場合は買わない。
駿河屋は去年1/20タボカス関連を買ったぐらいだな
中古屋は今軒並み値段釣り上げてるし
去年の内に欲しいもの揃えられてよかった
hg スコープドッグ
ハピネットオンラインの楽天市場店で
定価+送料で予約受け付けているよ
今買えるスコタコのプラモがチョイプラくらいしかないからね
飢餓状態よ
コイツもトリガーはガードしないのかい?HGバンダイスタンダード
今日の買わない理由表明はヘビィマシンガンか
確かにそうなんだけどももう散々話したろうに
君ねぇ、バンダイ叩き→ウェーブ信者に違いない!っていう単細胞思考はどうかと思うよ?アオバみたいでちょっと怖い
俺は元々アンチバンダイだけど、ダンバインでもエルガイムでもバイファムでもそうだけどさ、後付け捏造ディテールやら喰い散らかしシリーズやらで最初から評判悪いのよ?
>>981 HGの話題が出ると決まって「買わない表明」するヤツが出没するんだよこの板
面白いよね
その後決まってウェーブ叩きが始まるのも面白いよねw
>>982 だからっていちいち買わない表明するんだね
面白い人だ
だから他のスレ見てきたらいいよ
ちょうど今ダンバインが熱いから
俺はHGダンバイン格好良いと思ってるんだけどなぁ
せっかく「買わない表明君」の称号を与えようと思ったのに
ちなみに食い散らかしシリーズって何?
それと食い散らかしの定義は?
たかだか40年やそこらでこんだけ揉め倒すんだし
そりゃ開戦の理由ももう誰もわからんような戦争を100年間継続もしますわ
>>982 待ってくれこの流れのどこからウェーブが出てきた
1/35派だからバンダイは様子見。
SAKとウェーブのとガレージキットでTV版はゴールしてるからのんびりマッタリだw
>>990 948→950の流れ
俺は947だから
人違いならすまんね
>>988 他人様に称号とかどこの国の王様なんだか言ってて恥ずかしくないの?
喰い散らかしが分からないなら半年ROMれとしか言えないけど、シリーズ2~3発出して終了の常習犯なのは周知だろ
バンダイのシリーズ継続ラインがガンダム並なのかね?
どれも主役メカ出してそれっきりっていうのが多いし。
他社なら継続しそうな雰囲気でもバンダイは次の作品に移行するし。
>>992 そもそも俺はウェーブ叩きなんてしてないよ
メーカー叩きってバカみたいだもの
>>993 買わない表明君、明日も頑張ってくれたまえ
このタイミングで次スレ立てるのは正直バツが悪いのだが皆の衆頼む
-curl
lud20250131215120caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1693512780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド80-∴- YouTube動画>6本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド81-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド88-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド54-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド65-∴-
・装甲騎兵ボトムズ応援スレ★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132842 装甲騎兵ボトムズ
・装甲騎兵ボトムズ観た
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart118【疑惑】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart114【逆襲】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart110【襲撃】
・【20分の1】バンダイ 装甲騎兵ボトムズ総合【HG】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart99【中です】 [無断転載禁止]
・【東京】 「装甲騎兵ボトムズ」原寸大のスコープドッグ像が大河原邦男の地元・稲城市に登場
・【アニメ】「クラッシャージョウ」「装甲騎兵ボトムズ」劇場2作品が4DXとして再びスクリーンに
・これは…むせる! 「装甲騎兵ボトムズ」がボードゲーム化 “最低野郎”の激闘を盤上で楽しめる 2018/10/14
・『装甲騎兵ボトムズ』孤高のパーフェクトソルジャーイプシロンさんがフィギュアになって登場 覚悟してご覧ください
・【泡の】装甲騎兵ボトムズ4.1【さだめ】
・●○●InterFM897 DFS専用スレッド○●○
・白タク専用スレッド
・指定席専用スレッド【73席目】
・JBL4312専用スレッド Part8
・指定席専用スレッド【45席目】
・指定席専用スレッド【59席目】
・ハーブ専用スレッド 〜その28〜
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド469
・【PC】StylishNoob専用スレッド76
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド451
・TF非正規アイテム専用スレッド PART97
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド435
・TF非正規アイテム専用スレッド PART49
・【PC】stylishnoob専用スレッド160
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド392
・ベースれんしゅう専用スレッド(丸も居る) 10
・神田と前山 本音 女性専用スレッド
・【PC】stylishnoob専用スレッド142
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド400
・書き込みテスト専用スレッド[test]5
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド357
・島島塔泣`ャリブレ専用スレッド島島
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書きこみテスト 専用スレッド 53 [テスト]
・【PC】StylishNoob専用スレッド37【DTN】
・[特上卓]るん軍団専用スレッド2本場[強者歓迎]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド 41 [テスト]
・[test] 書きこみテスト 専用スレッド 27 [テスト]
・[test] 書きこみテスト 専用スレッド 61 [テスト]
・【みんなの】j-maru専用スレッドその2【自衛隊】
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド 21[テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド 254 [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド 264 [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド 58 [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド 73 [テスト]
・[test] 書きこみテスト 専用スレッド 46 [テスト]
・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]
01:42:28 up 25 days, 2:46, 0 users, load average: 9.05, 10.54, 10.35
in 0.095265865325928 sec
@0.095265865325928@0b7 on 020715
|