◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スーパーロボット大戦OGのプラモデル総合 Part6 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1714194396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1乙
アルトアイゼンの再販早くしろ
ヒュッケにうつつ抜かすな
食玩担当の本命はSRXじゃなくてバンプレイオスを出すことらしかったけど
真の野望は他にあるとか一体何を出そうとしてんだ…
寺田にも商売的に安定させてから出しましょうねって止められたみたいだけど
ボランゾルンの良さがわかるとか中々見所がある担当だな
バンプレイオス以上に色々無理だろと思われる機体といったらフォルテギガスかヴァルザカードくらいしか思い浮かばん
>>10 龍虎もいろいろ無理、難しいところがあるよな
どうすんだろ、っていうか
寺田が止めるって事は合体機構的な問題より単純に売れるかどうかわからん、知名度やサイズに問題抱えてる機体だと思うのよね
>>18 一発目からそれ出したらそこで止まる可能性が高いからって理由なんでそういうこと
バンプレイオスでも狂気の産物なんて言われていたのに(笑)
ブキヤのR-2パワードは10年前くらいに作ってまだ棚に飾ってあるぜ
後
>>1乙
イケメン担当からしたら合体SRXすらバンプレイオスの為のワンクッションでしかなかったのに…
美少女系プラモのスキルが上がってきた今
ヴァルシオーネRがどうなるか見てみたい気もする
そういやブキヤからバンダイへの話しもなんかしてたけど眠かったからあんま覚えてない
単純に非分離の第三次α版バンプレイオスでもこんなに売れるパワーがあることを証明して
バンプレイオス完全版の完成を目指したいとかあるのかもしれない
今になってブキヤ版でいいとか言う奴理解できん
今売ってない何十年も前のプラモなんて要らんよ
バンダイがコトブキヤのランナップ全てをリニューアルしてくれたらお役御免になるね。
とはいえヒュッケバインとかボクサーとかコトブキヤのキットも普通の出来だと思うけどね。
売ってない絶版キットでも入手方法がないわけじゃないし、選択肢としてあっても良いさ。
>>28 バンナムがどこまでやる気あるかもわからんからな
選択肢は多い方がいい
まあ、コトブキヤのキットを持ってるモデラーはバンダイと比べて好きな方の造形で選べばいいし。
持ってない人が買えないし古いキットなんてって隣の芝生がよく見えるみたいなものよ。
持ってる人には関係ない心情ではある。
お前らバンプレイオスどこまで進んだ?
俺は頭と胴体作って休憩中
>>32 同じだわ
腰の前後ロールの軸が細すぎて捩じ切れないか心配
大物の組立は足→腰→胴体→腕→頭の順番をお勧めするぞ
一番テンション上がる頭と胴体から組み立てると後半に腕2本足2本で
連続同じの組むことになるからやる気失墜パターンが生まれてしまいがちだし
足から組むことで立たせたまま徐々に上に積んでいけるので建造していく感も味わえて見栄えが良い
何より最後に頭を乗せることで徐々に育ててきた達成感がそこで爆発してそれはもう絶頂レベルの快感を得られる
(個人的感想です)
俺は
>>34の順の間に武器を挟む
νガンのフィンファンネルなんかはそうやって組んでモチベ下がるの防いだ
>>30 再販予定すらないものは選択肢にならないよ
>>33 あそこはヤバイな
角度間違えて取り付けたけどキツキツで全然動かない
お腹のパーツバラしてシリコンオイルで何とか元の位置に戻せたわ
なんとなくはできるだろうけど腰部辺りのパーツボリュームがmk2の方が大きいからな
スカート周りとか股間部のパーツは外さないと無理そう
手元に無いから正確にはわからんけど背部の接続部は共通っぽいよね
つま先とか膝の可動範囲が違うから派手には動かせないかもだけど
バンプレイオスも届いたしそろそろSRXの制作を始めるか…
Mk-IIもバックパックとフォトンライフルの接続経は共通だし問題ないんじゃないの?
エクスバインは残念ながら接続パーツをこっちで新造せんとあかんっぽいけど
>>38 あのデカい上半身を全部支えてる部分でもあるしやばいわ、正直設計ミスだと思ってる
スタンドなしで飾るのはヤバそう
そもそもR-3がR-1とR-2を支えるというSRX系の構造に欠陥があると言われればぐうの音も出ない
T-LINKシステムの開発が急がれる
SMPはCGだとエッジバキバキなのに実物はダルダルだから整面処理とエッジ出しがマジめんどい。ABSだからか素材が硬いし大変。
っていう苦行が楽しくてやめらんね。
SMPのOGシリーズも継続すんのかな
ブキヤの時にゲシュペンストタイプRVもプラモ化しようぜって言ったらしいけど結局実現出来てないのか
バンダイに賭けるしかないな
あったねー今となってはアレだけど武装多めで小顔なのは良かった記憶
ヒュッケボクサーの2次
なかなか来ないな
すぐくると思っていたのに
プレバン専売品でモロッコ仕様ジム2次予約開始まで5ヶ月空いた事あるからそれまでは慌てず待ったほうがいい。
2次すぐくるようなのはアニメ連動の記念アイテムくらいだしな
AMガンナー2次は1ヶ月半だったしそんなくらいだろ
>>62 ヒュッケバインMk-III同梱なんかにしたら
2次とかの調整めんどくさくなるんでねーのってずっと思ってたけど
今まさにそれが起こっているのかもしれんな
無駄に手間取るようならAMボクサー単体版出してくれてええんじゃよ
>>66 関係無いと思うし今更単品じゃ出ないでしょ
AMボクサー単品で今出したら流石にヤバいだろ
同時に出なかった時点で出んよなあ
もしかしたらエクスバインガンナーがそのうち出るかもしれん
エクスバインはヒュッケから関節ぐらいしかパーツを流用できないからなあ…
基本的な質問で申し訳ないが、ボクサーと合体する時ってmark3のバックパックは取り外すんだよな?
>>74 商品画像で背中に何も付いてないし、外す以外に何を思ったかわからんけど
生スパ配信でもバックパックは外して乗せるって説明はしてた(口頭のみだけど)
mk3とエクスバインのアニメ、ゲーム設定資料のボクサー見ても付いてないよ
一番わかりやすいのがGソードダイバーのアニメーションだから確認してみ
SMPはデカブツ出していくらしいが、この調子だと場所がシンドイな
ホビージャパンのOGムックを読んでんだけど、ブキヤのヒュッケはようやく存在を許されたのか…
>>82 >今後もボリュームのある機体を中心に~
みたいなこと書いてあった
個人的にはアルテリオンだけでも夢あるんだけどな
あの後ろ姿が気になる向きもCFモード同士の合体パターンも再現できたなら気にならない…かも?
ムック見たけどABSの接着って瞬間接着剤相性いいんだ。いつもSPばっかり使ってたけど効率あがるなら試して見ようかな
デカブツって言われたら、グランゾン、ネオグランゾンが現状で最優先じゃないのかね。
スパロボプラモで次出すんなら、この2体しかありえない!!
って思ってたのは、俺だけだったのか・・・?
よくハイペリオンが言われるけどネオグランゾンも大概だと思う
横から見てはいけない
HGならともかく、SMPでならお前だけじゃね?
SMPはフォルテギガスかヴァルザカードだろ
ソースはモデロイドのアンケート結果
ハイペリオン、ジェアンシュヴァリアー、フォルテギガス、ヴァルザカード、逸騎刀閃
この辺りから寺田が待ったを掛けそう、かつあの担当の世代の本命っていったらヴァルザカードな気がする
これまで出た機体と一緒にムックに何故か設定画が掲載されてたGコンパチカイザー辺りが次のSMPの本命なんだろうな
もちろんバンプレイオスみたいな無茶なサイズじゃなくコンバトラー辺りぐらいの無難なサイズで
1/144 分離合体SRXと、合体しないけど45cmパンプレイオスを通せるんだから何が来ても驚かない
さすがに1/144ヴァルザカードとか来たら驚く
でもバンプレイオスの後でとなると、もう4,50cmないと満足できない体にされている。
1/144ダイゼンガー買っておけばよかった
1/144ヴァルザカードなんか出るわけないだろ流石に妄言きついぞ
HG 1/144 ヴァルホーク出そうぜ寺田
ヴァングレイとバルゴラも
ヴァルザカードは1/144で出せたら模型史の伝説に残るだろうな
ボークスのツインタワーよりでかくなるんじゃないの
ヴァルホーク自体大きめだから1/144でも23cmくらいあるぞ
ヴァルザカードに至っては148cmくらいになるから
プラモデルで可変仕様だと自重で自立できないかも
つうか、最近のキットも完成品もスケール表記してないよね
もしかしてガンプラと並べても違和感ないサイズなの、Rシリーズくらいか?
スパロボに関してはスケールは気にしなくていいんじゃない?
出ることが一番重要だからな
サイズなんてパーツの都合で決めれば良い
同スケールよりも大体一緒ぐらいのサイズで出してくれた方がありがたいかな
一部でサイズがネットミーム化してるけどマイナー過ぎかな
グッスマかなんかのアンケート見たけど
フォルテギガスとか正気か?本当にお前ら買うんか?ってなった
商品化が保障されたアンケでもないし、3つまで書けるからできるんなら見てみたいで入れてるのもあるしな
エルドラVが出たんだから版権が通ればフォルテギガスぐらい余裕だろ
ちなみに、アンケートにずっとマツモト14号とバトルランナーでダイナモの乗ってたバギーって書いてんだけど、いつ商品化されんだろう
1/144ダイゼンガーはPGみたいな情報密度を想像してるとガッカリするから何とも言えんなあ…
グランティード・ドラコデウスはSMPあたりで出してほしいけどそこまで人気はないか
MD機体は売上がらなそうだから厳しいだろうな
ラフトクランズ出てるって怒られそうだけど
ボークス飾られてる全塗装ラフトクランズを見るたびに欲しくなる
GW中にバンプレイオス完成出来たぜ
重すぎデカすぎで笑いが出た
やっぱいいっすね
>>124 >>125 完成したら、まずは写真をココにうpしなさいよ!ほら!!!
ゲシュペンストが完成したらうpするよ
…新生児がいるから現状水性サフすら吹けんのやけど
子供が小さい内はガンプラ作りはやめといた方がいいな
化学物質吸わせる訳にはいかないしランナーカスや小さな部品飲み込む可能性あるし等々子供にとっては危険がいっぱいで没頭できない
程度によるんじゃない?昨日ヒュッケ仮組みしてる隣でうちの園児はプラノザウルスを黙々と作ってた。
さすがに新生児から2年はシンナー避けたし、リビングでヤスリがけはしないけども。
子供のお周囲では製作しないのがベスト。
体に悪いことは自室でしなきゃ。
子供が大きくなって一安心と思ったら自分の部屋が奪われる罠
子育てはストレス溜まるし、趣味と生活のいいバランスを見つけられるといいね
住んでる所にもよるけど作業スペースレンタルして塗るしかないな
落とし所を見つけて細々と続けてくしか無いかな
完全に一旦止めちゃうのは昨今の出戻りモデラーの惨劇を繰り返すことになるからお勧めしない
https://imgur.com/a/AAt4WAq ガンナーの整備とかスタッフ大変なんやろなーって思った
リョウトたちってヒリュウ改だっけ?
最近はシード→スパロボ(OG+スパロボ出た+ガオガイガー)のローテで
バンプレイオスどころかSRXがいつになるかわからない
127だがラッカーエナメルと光硬化以外のパテを全捨てして、セメントも全部リモネに替えたよ…
エリアトラウト釣り趣味も併発してて、そっちの方のスプーンを全処分したお陰で模型の方は有機溶剤禁止と自室へ引きこもりでどうにか継続はできそうだわ
作成以前に来月着弾するバンプレイオスをどうかみさんから隠すかが喫緊の課題なんだけれど
パチで止めてもスパロボキットはそれなりに見られるから我慢
すまんどんぐり枯れてて前の話へのレスを今した
>>137 ゲシュペンストいいね
バンプレバレは諦めよう
HGの担当者いつかディストラ出したいつってるじゃん
個人的に、な
アストラより先にディストラは通らなそうだけど
バンダイでアストラ作り直すのいいかもな
コトブキヤのは例によってゲーム内のイメージじゃなく、プロレスラーみたいなガタイとポーズで棒立ちしてる設定画に寄せる意味不明な立体化だし
紙面の設定画、バンダイで出てる機体中心なのになぜかヤルダバとコンパチブルカイザーも設定画あるのが気になるよな
近年立体化された物の設定画みたいなこと書いてなかった?
ガンレオンかぁマグナモードになれるかな?そうなるともはやRGか
マグナモードは派手に見えてF91に毛が生えた程度の変形だから当然再現してくるとして、あのクソデカジャレンチどうすんだろう…
ガンナーぐらいのサイズになりそうだけど
Twitterは映してないけどこれだな
シルエットで情報を小出ししてユーザーに期待感を持たせるっていつの時代の感覚なんだか。
テレビの「正解はCMの後すぐっ!」と同じくらいはよ見せろよっ!って思う。
というか発売は3ヶ月後っていうくらいで良いのに。
日朝のこの後10時から販売開始!くらいで良いのに。
もちろん買いますよ。
今年だけでMk-3、ガンナー、ボクサーが出るんだからOGは十分厚遇されてるだろ…
>>157 寺田はプラモのプロデュースはことごとくヘタクソ
あ、まだHGとは限らんのかSMPでデカいの期待できるかな?
>>156 サルファで離脱したおっさんにはこれ分からん、なんだ?
すまん調べてみた、カッコイイやっぱり胸ライオンは正義
常識的に考えてガンレオンだ!ヤッター!とはならんやろ
もう少し堅実なところにしとけよ
SMPならともかく、ガンレオンとバルゴラとシュロウガでガンレオンを選ぶって中々あたおかだよな
ジャレンチとか本体よりでかいのに
シュロウガとか売れそうなのはあとにとっておいてるんだろ
シュロウガ出してほしけりゃ買えよ、と
寺田は監修と宣伝してるだけでプロデュースなんかしてないだろ
セツコはシナリオ暗すぎてロボット云々どころじゃない
ガンレオンの登場者、嫌だったなあ・・・
セツコは印象皆無
まぁ、今年はボクサー出してくれただけでも満足しないとな
そういやガンレオンってバルゴラやシュロウガと比べて何故か外部出演多いよね
スパロボDDやデレマスコラボにも出張してた気がする
機体パイロットともに他のオリキャラにないタイプだからかな
>>168 バンダイ側からこれやりたいって言われて一度はやめとけって言う立場だもんな
結局熱意に負けるけど
HGで興味を持ってもSMPが販売完了で再販未定の食玩ではトホホな人も多いだろうね。
ガンレオンよりもそろそろヴァイスリッターを出せよ…
>>180 玩具なんてそんなもんだろ
昔に比べてフリマやヤフオクで中古品見つけやすくなっている
人気があるならプレ値になるのは当たり前だが、場合によっちゃ定価割れするから再販まで辛抱強く探せば良い
>>171 自分も
パートナーがまた少女マンガみたいなデザインで厳しかった
というかZシリーズがキツかった
>>176 ACは30MMのブースにSMPでもやるよってぶっ込んでるんだよなぁ
俺もHGだとは思うけど
>>180 HGが出るまで興味の無かった層は1/144のSRXとバンプレイオスなんて狂ったアイテムは買わんやろ
R2はコトブキヤのプラモデルがあったし、R3はBクラブのガレージキットがあったたから探せば入手可能。
ソースは自分。
>>179 なんでSMP買わなかったの?
ある意味オンリーワンのプラモじゃん
昔のスーパーミニプラの印象でブランドに不安を感じてるとか
>>191 まあ今も後期コトブキヤに毛が生えた程度だけどね
寺田のツイートたまたま見たけど次ガンレオンかよぉ・・・HGかSMPか知らんけど
アルトアイゼン2021年12月04日だぞ
流石に相方機はだそうよ
ボクサーの1次が今日締め切りじゃん
今週か来週あたりに2次くるかもしらんな
>>182 必ず買ってくれる商品は優先順位が低いってことなのかなぁ
アルトアイゼンと一緒に飾りたいんだが・・・
あと、ヒュッケバイン30thも5年後くらいでいいから頼むわ
欲しいヤツは、METAL ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE OG> ヒュッケバイン30th 買っとけ、みたいなこと言わないでさー
Gソードの重力刃エフェクト作りたいけどどうすっかな
昔のスーパーミニプラに比べたらマシだけど今のSMPも微妙
カチカチで白化しやすいしパーツ注文もできないしバンスピに比べて高いし
HGで出してくれたほうがそりゃ嬉しい
>>199 ヒュッケバインはプラモでこそ色変えを再現出来るからな
流石にMETALROBOT魂は塗装する勇気ない
HGのクォリティなら気軽だし
>>199 まあプラモが出ようが出まいがメタボの30thは値段相応にいいものだから定価割れで手に入るうちに買っとくのはお勧めだぞ
Vの方の水色ヒュッケは最近見なくなっちゃったし
水色は出た当初はAmazonでちょっと安売りしてたのに
ガンレオンか。差し替え無しで変形できるなら買おうかな
MGならワンチャンできるけどHGだと到底無理だろ
最悪、ギミックなしも視野に入れたほうがいい
バンダイはコスト優先で「なんでこれ出しててこれをやってくれない?付けてくれない?」ってこと多いし
変形よりも本当にジャレンチまでちゃんと付いてくるのかが気になるわ
ガンレオンは嫌いじゃ無いけどデザイン的にはあんまり魅力を感じないんだよな
どうせならベルグバウとかだしてくれないかな
どうでもいいけど差し替えなしは無理だから買わなくていいぞ
HGでは差し替えもあるのに食玩のSMPでは差し替え無しもあるのに。
HGは食玩より頑張って欲しい。どちらも買うけど。
ちなみにSMPもブランド全体で言えば差し替え多め
だから差し替え無しが話題になるんだけど
スパロボOGに出てない枠も出すよってラインナップの可能性は広がったが
ガンレオンは正直微妙だなw
Zってスパロボがコケ始めるシリーズ没落のターニングポイントだからなぁ
コケたのは2次で携帯機分割ってアホなことしたからだろ俺も2次前半まででゲームスパロボ終わったし
Zは目茶苦茶面白かったわ
スパロボのシロッコってヴァルシオンのイメージが付いたせいかジ・Oの事を思い出せない…
ゴッドシグマとバルディオスがいなくてZ感が薄れたから買わんかったわ
のちのち、主人公がクソキャラと聞いて買わんで正解だったと思った
だから俺の中でZは2Zでおわり
MODEROIDでバルディオス出たからゴッドシグマにも期待したい。
同じ大きさのが海外メーカーで完成品はあったけど。
Zシリーズはさっちんがキャラデザ続投してくれてたら少しはマシになった気がしないでもない
あの時代はとりあえず困ったらオーガスに時空振動弾撃たせときゃいいだろ的なぐだぐだなシナリオだったからイラストなんか関係ないだろ
しかもそれが4作続くとか正気の沙汰じゃねえ
Zはゲームバランスもなあ…
連続行動なんてさせるならせめてウィンキーぐらい雑魚を強くしないとEPに敵が残らん
買いたい人(作る気のある人)が買えるようになって欲しいわ
この調子なら二次も瞬殺そう
再販だとボクサーじゃないmk3とかmk2でもいいよ
ボクサー初回は昨日が締め切りの形か
2次は明日からでもいいんやで?
パネルだけだと割と語ることが無いんだよなあ
タイミング合わせてHGでギャリアも一緒に出ないかな
変形したガンレオンはプラスチックじゃ表現不可なんじゃ・・・?
バルゴラやブラスタは何か地味だしZの一発目がガンレオンならまぁ良いんじゃね
ブラスタ、と言うより小野メカを何か一つぐらい立体化して欲しいな
ジカンスクードほすぃ
大きさはデストロイガンダムくらいで
値段は2万でいいから
魔法少女アマリ・アクアマリンちゃんのフィギュアライズ化まだ?
ジャレンチは重くなっちゃうんかな?ダイゼンガーの斬艦刀も手首ヘタレそうだし
何気にブキヤから出ておらず今回が初の立体化なんだなガンレオン
これでアンジェルグやアシュセイバーにまた一歩近づいたか
ガンレオンとかOGのHGはこれまで堅実なラインナップだったのにいきなり色物来たなw
>>252 初期の設定で立体化したら認める
今のやつなら若丸屋が出してるし別にいらん
ちょこちょこ見といたほうがいいよ
急に復活あるから
>「HG ヒュッケバインボクサー」2次受注が本日5月10日開始! 9月発送
>2024年5月10日 11:10
ワロタ
二次も瞬殺かよ…
一次で3つ買ったから流石に追加はせんけど
1次のページにリンクつかないんだっけ
お気に入り見れば現在の受付ページのリンクになってたけどこれ気付かない人もいそう
>>264 ほんとプレバン毎日監視するかスレでも見ないと見逃すんだよなw
しかし、AMボクサーの単品売りは結局やらんのかね
今更やられても困るけど
やるならそういう奴は同時に受付するはずだからないと思う
ガンナー3次がすぐなくなった後に在庫追加されてたから似たようなのはあるかもな
まぁとりあえずは夕方の追加数次第だけど
12:00キッカリのカート開放に合わせてオレンジボタン押したらカートに入ったわ
ちなみにガンプラの方の記事は12:17アップでもっとひどいゾ☆
開始前に出せよ
まぁ3次(11月分?)あるでしょ
ガンナーあれだけ受付してたのにボクサーは出し渋るなんてこたーない
ないよね?
>>272 んなもんホビーオンラインのトップページ直接確認するのが基本だろ
買えないって騒いでる人がどういう行動とってるのか分かって
その行動じゃ買えないの当たり前だよなの回
>>274 それはそう
単純に『終わってから宣伝記事出してどうすんだHobby Watch』ってだけの話ですわ
なおボクサーは一次の夕方に買った
ふらっと寄ったブックオフにMk2が4kで置いてあったから衝動買い
運がいい
>>276 まぁ売り切れてから何時間もしてからメルマガ配信したりするのでな
>>278 そういえばプレミアムバンダイ自身もそういうとこあったな
無職で常に監視でもしてないと無理やろ
こんな毎回瞬殺されたら
いや、毎朝8時にサイトチェックするだけだから特に監視は必要ないが
情報に関しては最速で確認する必要はないから10時頃でもいい
瞬殺に関しては受付開始時刻に最速で動けるかどうかが問題
なお最速で動けても通るかどうかは運次第な模様
本体も付いてるせいで出荷数が少ないんじゃないのかw
1次から2週間だし、稀にある早いパターンだしな
十分な生産調整ができてなくて準備数少ないのはあるだろうな
バンダイはヒュッケの人気舐め過ぎなんや
倍出荷しても十分捌けるやろ
>>288 つーてもブキヤのはさほど売れてる感無かったがな
OGのプレバン品って余るのが当たり前だったし、ボクサー絞られててもまあ驚かない
>>290 こっちのは転売ヤーが群がってくるからな
あいつらいなけりゃここまでひどい状態にはならんやろ
買えない人馬鹿でしょ
今から買おうと思っても30分以内に買える自信あるわ
>>293 そんな当たり前な事はどうでもいいよ
そんなにマウントとりたければ解体を定価で買う方法でも教えてよ
>>277 神宮前のスーパーブックオフかな?マーク3は高いのにマーク2は安いとはいかに
>>280 バリバリ現場工で働いてるけど買えてるけどな10時の休憩にまとめサイトで情報仕入れてスマホでカートイン昼休みゆっくり精算
まあ、買えなかった奴は相当トロくて仕事も出来ない奴なんだろうなと思う。
>>300 >>280みたいに買えたやつを無職と決めつけるのがいるからな
はっきり書かないだけで買えない買えない言ってるのは言外にそういうの滲み出てるし
予告無しで1,2時間しか猶予が無いものを注文出来るのはそら簡単に出来るもんじゃないやろ
ごくごく一般的に考えたら
ヒュッケmk2も3も良く買えたなと思うわ
ちょっとその時ミーティングでもあったりしたら運の尽き
仕事できないから予約できないのか
仕事してないから予約できるのか
8時予告で12時だと4時間、11時だと3時間
算数出来ない人に買い物は難しいって事だ
2次なら1次の締め切りタイミングでそろそろくるって予想もできるしな
近日締め切りの一覧ちょろっと見るだけだし
まぁ毎朝チェックとそこまで変わらん話ではあるが
2次が来るなら金曜の今日だと予測出来ないのかね…
Xとかで文句言ってる人いるけどリアルでどういう立ち位置の人なんだろう
ずっと何かのせいにして買えない買えない言ってればいい
バンプレイオスとガンナー出してくれたことに対する感謝の気持ちどころかメーカー叩きしてるからな
もう客じゃないだろ
とりあえずフィグ速とかまとめサイトぐらい毎朝見ろや
何と戦ってるのかって感じの人いるよね
安価つけて話なよ
あなたの攻撃的なレス毎度読まされる身にもなって
>>312 スレチなんだが、来週のHG再販に向けてちょっとピリピリしてきてるんだよな・・・
自分からトラブルが起きそうな現場、店頭販売に行くのはやめようか、と悩んでるトコ
ツイート検索してるんだが…ボクサーの夜の部ってあったか?18時以降に買えた報告が纏まって上がってないな…
店頭は空振り時間の無駄を感じるようになって暫くは行かないことにしている
ネットで買えなかった場合は積みを崩しながら次回を待つのみ
1次押さえてるから、今日は買うつもり無かったけど、仕事しながら「あ、11時になるな」と気づいて、スマホでアクセスしたらオレンジボタン出てきた。
更新しても混雑無しにまたオレンジボタン出てきたから、今回は余裕みたいだとツイートして、もう1回更新したら在庫なしになった。
時計見たら11時1分だった。
攻撃的とかじゃなくてベストを尽くせってことが言いたい。
努力せず楽しようとするなよ。
まあプレバンで瞬殺なら次があるからね
早く届かないというのはあるけど
>>320へのレスね
>>321みたいのはよそのスレでやろうよ
バンダイも店頭でマーク3を買うのは厳しいという事実は理解してるからボクサーは拡張パーツのみで出さなかったんだろ
ま、ガンナーがあるからってのも確かだけど
スパロボ関連はもう全部プレバンでいいんじゃない?
店頭とかまともに再販もされんし
再販で買えると思う方がなめてる
バンダイのプラモは一番数が入荷される発売日の朝に買うしかない
ガンナーよりボクサーの方が2次も売れるというのはやはりMk3難民が結構いるんだろうな
>>325 確かに
一般の再販きつ過ぎる
殆どワンチャンスしかないしガチャみたいなもん
>>326 ガンプラじゃないから地方だと発売日にさえ入荷しないこともあるんやで
>>319 いやぁ、ホント気持ち分かるわ・・・
でもリ・ガズィ、ガンキャノン2欲しいのよ(´;ω;`)ブワッ哀しい悔しい
>>328 官庁所在地まで出りゃ量販店ぐらいあるやろ
あ、県庁所在地やった
まさか道庁!?ならゴメンだわ
手広くやるのも良いけどこのペースだとデメリットがな…
先にヴァイスとヒュッケまでは出して欲しい気持ちはあるね
まあローテーションとしてはダイゼンガー枠なのかも知れないけど
ちょくちょく復活してるみたいだから寝てる場合じゃないよ買えなかった人
>>335 お前がマリオンになってマ改造するんだよっていう圧力だぞ
ボクサーの大量復活はついに無かったか…
数日開ける気なのか
アカウント10個あるからそれぞれで3つずつ注文完了!
これで勝つる!
まぁ今日からのホビーショー展示でプレバン受付中ってアナウンスしてもう売り切れてますじゃさすがに文句言われるだろうしな
愚痴ってたやつ気づけー
間に合わなくなっても知らんぞー
まぁ土曜来ると思ってないからなー
今日はホビーショーだから出勤日で稼働してんのかも
Xの通知垢でも見ないとまず気づかん
適当なこと言ったら本当に復活したわ。
俺のおかげで買えなかった人も買えるようになったみたいで良かったじゃん。
復活チェック寝落ちおじさんは寝ないんですよ
まあ復活してすぐに書き込んでなかったからその間に寝てたんだろうけど
これで金曜日に予約開始するなおじさんも成仏出来ただろ
まあ、何というか…。
俺に感謝しろとは言わないから、せめてプレミアムバンダイさんに感謝はしようよ。
昨日買えなくて愚痴ってたヤツらはどーせ今惰眠貪ってるか出掛けてるかでノーチェック
もし無くなってたらまた土曜日朝からなんか買えるものかって愚痴る
トロ臭くて鈍臭い愚図の相手しなくちゃならないバンダイも可哀想だな…。
ゲシュペンストMk-2も再販かからんかな
成形色はやっぱ黒よりも青の方が色々とええんよ
>>364 だよなあ…
もう2、3個ぐらいポチっときゃよかった
ID:XjDMZEVc
ID:DcU8Jm17
ID:iYNN9UDa
どこよりも早いガンプラスレあたりとノリを勘違いしてるのかこいつらもいい加減ウザいな
バカなレスしかしないのに鼻息荒くしてるのが謎だわ
自分が在庫補充した気分なんだろうかw
実際早スレから流れてきたヤバい奴だろ
触らん方がいい
>>352 復活みて転売厨がリリースしてそう
そしてこのスレも監視してそうね
OGの転売ってまだやるやついるの?
ヒュッケもボクサーで再販かかる前の時点で5500円切るとか、残念な相場になってたけど
てか同じ発送日でも一回締め切った時点でキャンセル不可にすればいいんだよな
一回締め切ったらの意味がわからん
そんな意味不明な制限掛かるなら始めからキャンセル不可の仕様でよいじゃん
転売屋はトータルで勝つまでやめられませんのよ
ようするにギャンプル依存症と同じ
転売ヤー憎しで頭おかしくなってるのがまともな考えしてるわけないじゃん
ああいうのは転売ヤーの合わせ鏡みたいな存在だよ
そう言われればなんで元からキャンセル不可にしないんだろうな
客目線でカート遊びや取り敢えず抑えたみたいなのはウザいけどサービスとして期限内のキャンセル可能は別にあっても普通じゃない?
なんか注文出来た
本体手に入らなかったからボクサーは本来予定してなかったが取り敢えず確保出来たからヨシ
出来ないことにも不都合はないだろ
自分が欲しいと思ってポチってんだから
mk3込みのボクサーだけど
このあと2次ガンナー並みに残ってたりしてね
残るなら買えない愚痴は湧きでないんだし良い事だな
締め切ってから言うのは知らん
余ると今度は不人気不人気言い出すのが出てくるけどなww
残ったとして何が問題なのだろう?
結局こういう人って欲しいものがプラモとかじゃなくて
売り切れるくらいの人気が欲しいだけなんだろうな
>>385 いや他人が好きそうなモン腐したいだけでしょ、性根が小4くらいから変わって無いんだよ
昨日の瞬殺に比べて余裕で残ってていいね
何が問題だの腐すだのそっちのほうがアタオカだな
ID:t6SHZt9Kか
前の書き込みからして腐っててワロタ
ID:8IzO7xNiこいつも早スレから来たキチガイ臭いね
>>381 以前魂ウェブの商品を初日に予約したら数日後マイル2倍キャンペーン始まった時はさすがにキャンセルして再予約したわ
前世でどんな罪を犯したらid追っかけ書き込みおじさんになってしまうのだろう
人間ここまで狂いたくないものだ
>>385 >>386 コイツラこの流れで何が悔しかったの?
病気なら病衣行っとけ
しばらく残るのは良いこと
発狂してるのは昨日からカート遊びしてはスレにマウント書き込みするような精神年齢飛び切り低めのアホくらいでしょ
麻痺してるけど秒や分で完売になる今が異常だという事を忘れてはいけない
>>338 ありがとうやっと買えて安心した
つぎはマークIIIを入手せねば
青ゲシュ長期間残ってたと何回書かれても
先回りして発狂するやつなんていなかったのになあ
ボクサーあたりからほんと変なやつ入ってきて嫌だわ
買おう思えば買えるシステムだからね
3次ガーとか言ってる人、人生大変そう
ボクサー在庫切れ表示になることでてきたな
カート放出やキャンセルでまだ予約できる可能性は高いけど十分な在庫量ではなくなったか
ガイストナックルのこれじゃない感
普通にエフェクトパーツにできんかったんか
ボクサーにマークIIIの背ミサイルポッド入ってないでしょ?
だから単体も必要だよ
何だかんだ新規だし3次も来そうだけどな
売れてくれてシリーズ続いた方がスレ的にも有難い
ガンレオン楽しみだわ
美プラも小慣れて来たんだからヴァルシオーネRだして
いまの美プラから見るとヴァルシオーネはキツいだろうな…古さ的に
デザインその時代の隆盛だからそこはもう仕方ないよ
変に今風にアレンジされたらそれはそれで嫌なファンもいるだろうし
フミカネ絵みたいなロリ寄りなアイプリでもなければまぁ
ホビーショーで見てきた
ヒュッケの足がボクサーに着脱せずに収まってた
初期の設定画はSD寄りにだったけど魔装機神やらOG客演でリアル等身に寄せて再設定されてはいるんだよね
どれに思い入れがあるかは世代によっても変わりそう
ヴァルシオーネはどう立体化しても賛否両論で面倒くさい事になりそうだからサイバスターの相方はグランゾンかゼルヴォイドの方が良さそうだよな
ヴァルシオーネは30MSとコラボ枠で新型って体でやったほうが無難な気がする
>>421 グランゾンとネオは出すだろうけどかなり温存しそうなところがまt
魔装機神なんて出なさすぎてサイバスター以外の外見が思い出せない
>>401 戦闘デモ見てたらこれ「も」欲しいでしょ
>>426 だよな
公開画像だと通常は可動指のみで握り拳が見当たらないから非可動の握り手は必須
>>423 サイバスターよりジャオームのほうが好きなんだよなぁ
よくよく考えたらヴァイスを差し置いてガンレオンが出るって結構な異常事態な気がする
知名度考えたら流石に今回は争奪戦は避けられるか?
ゼルヴォイドは流用出来そうで全然違うから真のサイバスターかアニバスターだな
ヴァイスは鉄機巧も音沙汰無いよね
あれ、アルトが凄まじい出来だったから期待してんだけど
サジェストに不具合って出るのが不穏
個人的にはヒートホーンが透明なのと腕の謎のロールバーが合わなかった
>>433 個人的には当たり個体っぽいから満足なんだけど、買うなら鉄魄サイバスターの方が1万安くてプレイバリューも高いと思うw
メーカー叩きのレス無くなったな。
このスレで親切丁寧に教えて下さった先生方やプレミアムバンダイさんに感謝の気持ちを忘れないようにな。
まあ性分だから治らないだろうしまた同じことあったら同じことするんだろうけど。
ツイート漁ると、やるべきこともやらずに、3次予約早う早うとか…
リサーチちから無さ過ぎなの反省してなきゃ、例え次のチャンスがあろうがまたまた見逃すよ。
土曜は15時過ぎまでは生存確認出来てた様だ。
大体の者がアクセスしやすい日に、昼を挟んで6時間も売ってたんだから、昼飯時にスマホをチェックするだけで簡単に気づけた筈だ。
これでダメだったら、バンダイはどうやって敗者をフォローしたら良いんだってレベルの話。
その時間塗装してて気づかなかったとかいう奴もおったし…
メシも食わんと朝から6時間も集中してたんかのう…
2次がスタートした日に夜の部が無かったという、妙な事態になってたのも知らない程度じゃあ、勝てんよな。
やっぱりレスに句点つける輩にまともな奴ほとんどいねーな
>>436 こういうキチガイを見るとプラモバブルも来るところまで来たなあと感じる
たまに見かける句点を敵視してる人がわからん
なんか嫌な思い出でもあるんか
>>446 「力(ちから)」のことを「ちから」って書く奴
ここ数日で立て続けに見た
>>445 Gリボルバー払いすればタダみたいなもんだぜ
>>448 SNSとか掲示板でちゃんと句読点点ける奴って実際ややこしいコメ多いしな
長文で荒らすやつとかオッサン構文的なの書く奴とか
単にプラモ買う以外にもやることあるんだよって四六時中構ってられるかってことだろ
急な出費は貯金から出すから問題なし。金額にもよるが。
>>448 キッズはsnsのやりすぎで句読点ついてるとそれだけで嫌悪感があるそうな
掲示板で勝手に独自ルール押し付けてるだけなんでビーガン押しと一緒
バンプレイオスカートに入れたけど迷ってる…
でも今後また立体化するか怪しいから買っとかないとお目にかかれなそうだよな
あと数十分悩もう
>>456も言ってるが社会人なら自由に使える小遣いは貯めとくもんだ。
俺はSRX二個とバンプレイオス二個買ったが現金一括払いした。
借金しなければ買えないなら止めといた方が良い。
まずは人並みの生活を送れるようになってからだ。
しょうもない自分語りとアドバイスほど読んでてつまらんものはないな
>>457 要らん改行する奴もややこしいの多いよなw
誰とは言わんが
ええええええええええええ
嘘やろ?
流石に再販無いと思ってバンプレイオス5万で落としたんやが
俺のメールへのプレバンてアパレル系とかで
プラモに関する情報来ないんだけど設定が悪いんかな?
あれが出るとか再販予定の情報プレバンからメールにこないんやが
>>468 大丈夫
プラモに関するレコメンド来ても在庫無い状態でしか配信されないからw
転売屋から買った自慢とか良いからさ。
転売ヤー養分おじさん。
>>459 現金払いなんか出来んわーなんたらペイとか紐付けてこそこそポイント還元で浮かすわ
>>466 プレ値で買うのは転んでも泣かない覚悟が必要だぞ
>>459 SMPスレとかでもあったけど
一気に来すぎ、分散しろ、金無い、
とか自分の無計画さを棚に上げて文句言うあほが多いよね
来ないなら使わず貯めろよと
大体貯金なんてしてなくてもいつでも使える金50〜100万くらいはあるもんなんじゃないのか?
趣味のための急な出費のために残った小遣いはプールして貯金しておく。
まあ20万くらいヘソクリあれば大抵のことは対応出来るだろ。
>>475 バイストンウェルに帰れよ。
>>475 それが貯金と言わんか?
まあ俺も常に50万円アマゾンペイ用意してるが
100万くらいは自由にできないなら趣味なんて無理だろ
美味しんぼのトンカツ大王の話じゃないが、いつでもトンカツ定食を食えるくらいが適正な稼ぎと思う。
趣味で好きな物が出たら値段を気にせずに買えるくらいが良きということさ。
金管理自分語りほど趣味スレで他人に益の無いクソリプは無い
無駄買い自慢積み自慢と何も変わらない
昨日から今日のam1時前だけみたらかなりのクソスレだもんな
まぁそれまで比較的平和だったスレがガンプラ需要でここまで荒れるのはどういう層が流れてきてるのか分かりやすいとは思う
せっかくだからSMPも買いまくってくれ
>>486 自らクソリプしてたと名乗り出るのほんと笑うほどの低知能ですき
>>487 ほんとうにボクサー以降急にだからなあ
バンプレイオスにしてもSMPより香ばしい
>>490 古臭い顔文字使って苦し紛れに煽ってるつもりになってるのみっともないぜオッサン……
>>475 俺の金は嫁の金、嫁の金は嫁の金なんじゃい
>>490 こいついつも言葉に詰まるとプギャー言ってんな
グルンガスト
グランゾンとネオ、アウセンザイターはHGだろうし
なぁなぁ、ヒュッケバインってHGで出てないよな
ヒュッケバインも欲しいな
バンプレイオスの後となるとハードル高いよな
無理せんでOGコレクション4でもいいんだぞ
グランヴァング出してくれ頼むよ
ヴァングレイでもいいけど
初代ヒュッケは最近だと熱心なファンはMロボット魂の買ってるだろうから
HGで出しても売上的に強みがないんだよな
>>510 その2つは若丸屋さんので満足してるので他のでいいよ
>>505 あまりmk2mk3から間を置かずに出してほしいねヒュッケバインは
まあ2と3の間にもダイゼンガー挟んでるからガンレオン挟んで初代ヒュッケはあり得る
泣いてる暇あったらアルトアイゼンの再販に動いてくれ寺ぴょん!頼むよ!
アルトの相方のヴァイスは義務だって
変形合体はせんで良いから龍王機、虎王機、龍虎王、虎龍王出してほしい
SMPあたりでやってくれ
ビルガーとファルケンのセットをプレバンオンリーで出してくれてもいいんやで?
>>516 ずーっとプレバンで青アルト買えてたのに今さらかいバンダイも何年後かの金型チェックまで再販なんかまずやんねーだろ
アルトは再販から暫くは余裕で秋ヨドに積んであったぞ
出遅れ組の事情なんて知らんがな
また始まったか
何度も再販してるよ以上に余計なこと言わずにいられんやつは月曜日のあれと大概同じやつだろうな
アルトなんかプレ値付いてるわけでもないしフリマでサクッと買えばいいのに
今は知らんけど前はナハトが赤の定価よりも安く売られてた気がするぞ
ひょんなことから10年以上も前の積み写真が出てきたが、武器屋のアルト、リーゼ、ヴァイス、といろいろ積んであって血の涙を流してる
なんでてばなしちゃったかなぁ
運良くHGで出れば良いけど半年に1アイテムのペースだからな
まぁバンダイがスパロボ始めなけりゃそのまま忘れてたんじゃないのかね
>>526 また買えば良いさ。
お金は稼げばいいだけ。
ダブって余分に買ってたキットを手放した事はあるけどほとんど手放さないな。
ワンフェスで大きな買い物をしてしまい一時的に金欠になってマックスファクトリーのボトムズのソフビシリーズを全種セットで手放したくらいか。
ヒュッケバインmk−3とガンナーボクサーで稼いだ分をガンレオンで使って、次の無印ヒュッケバインでまた稼いで、次にまたなんか冒険するんじゃないの
なんかマクロス盛り上がってるから天下のバンダイ様も1/72可変VF-1新発売してもいいんですよ?
>>532 それって寺田に権利があるのかな?
次はコレだ、って決めてるのはドコなんだろうね
>>535 寺田が次はコレかなって提案してる
でもゲシュペンストはバンダイ側のゴリ押し
って別冊で語ってた
第三弾までは最初から決まってただろ
その第三弾はゲシュでええんかって言ったのが寺田であって
ゲシュペンストは白も出してほしい
ヒュッケ1も緑とかカラバリできるんだからだせって
ナハトも青ゲシュも注文殺到!って感じには見えなかったし
スパロボのカラバリキット展開に未来はあるのか
簡単に出せるはずのトロンベが出てないし厳しいんじゃないの
流れから大きく外れるからいつになるか分からないけど、俺は魔装機神をずっと待ってる
武器屋には期待してたんだが、結局サイバスターしか出してくれなかったし
4体並べられる日は来るのだろうか
魔装機神シリーズならミオのフィギュアライズがほしいわ
青ゲシュはもう少しプレイバリュー増えてればな
あまり変わらない武器がもう一つ付いても二丁持ちも出来ないし…
量産型とその赤と白と緑も一時期の高機動型ザクみたいに次々出るかと思ってだんだけど
黒ゲシュはちょっと塗りにくいからまあ青ゲシュが出てくれて助かってるよ
長期在庫になってたお陰で何だかんだで4つポチれたし
バンプレイオスパーツ数多いけどサクサク組めて楽しいな
青ゲシュはM950マシンガンもつけてくれると最高だったんだけどな
青ゲシュ買ったけど新規武器が付属の武器のバランス変えただけみたいなのてガッカリしたわ
デザイン被りすぎだろ
深く考えずアルトは赤じゃないと嫌だけどゲシュの色は拘り無いし新規パーツ付いてる方買おうと思っただけなんだ
これなら安い方買えば良かった
>>542 俺はボークスの完成版のやつなら出る可能性はあったがブキヤからは絶対ないと思ってたわ
ボークスは変なのばっか出してたよね
マブラヴの戦術機もそうだが一般受けしないマニアックなシリーズについては
ブキヤは他社のシリーズ潰したなら責任持って続けるか、適当に切るなら他社を潰すなよ
ブキヤがOG出さなくなって何年かと…
リオン系はあんまりフォローされなかったけど結構出たろ
>>551 両手持ちくらい出来ればな…
何度も既出だけどセンサーを組み替えた位の違いしかないから持たせ変えてもほぼ変わらない
メガビームライフルがついてないゲシュMk2とかそれもう事故だろ
改造効率マシンガン以下でビーム属性イラネの残念武器なイメージ
でも量産型じゃないmk2ってF完の時くらいしか記憶に残らないし…
胸部が左右に分かれるメガブラスターキャノンは設定として無茶だしダサいと思う
サイバスターはとりあえずギラギラなシルバーって物が多いけどあんなにギラギじゃなかっただろ
>>562 ダサいと言うか四角い穴が開くだけなので
何らかの砲身やエフェクトなり欲しかったところ
>>563 その辺は先日の配信で語ってたな…
寺田も困ってる
サイバスターは塗装の色のイメージが定まらないから未だに積んだままだわ
決して作る気がないわけではない
>>563 まぁシルバーってアニメやゲーム中だと昔はかなりグレー寄りに振られてたしねぇ
難しいところか
HGの成形色につや消しくらいが1番元の色に近いんじゃないかって可能性すらある
最近のスパロボだとシルバー強めだからそっちに寄せてんのかな
サイバスターはギラついたシルバーよりもスターブライトジュラルミンみたいな鈍い輝きのシルバーだと思ってる
コンポジのサイバスターの色が丁度いい感じ
>>571 機体に力を貸してくれてる精霊さんの好感度が上がると更にガッツリ力貸してくれるようになるシステム
全力出せるようにって感じで見た目も変えてくれる
>>572 1からあるよ
1だと気力400になるだけだけど
し、知らなかった・・・
教えてくれてどうもありがと
魔装機神はプレイしたことないなー
HGの出来の良さのおかげで頭の中がαのBGMになる
この星の明日のために
進路に光明、退路に絶望
勝利と敗北の狭間で
この3曲は神
今ヒュッケ2組んでるけど脚めっちゃゲート処理しづらい
ヒュッケ2といえば、スネがちょっといじれば後ハメしやすい形状になってるのが親切だよね
サイバスターは真珠みたいな色だと思ってるがドウヤラ違うようだな
サイバスターは白だったり水色がかった白だったりシルバーだったり統一できてないイメージあるわ
公式設定では何色なんだろ
オリハルコニウム製の装甲だから参式斬艦刀とかZOサイズの刃と一緒の色だと勝手に解釈してるわ
無敵剣?知らんな
第3次のサイバスター使ってたからやっぱ青っぽい白だなぁ
まぁそもそも他の魔装機神や正魔装機とかだってオリハルコニウム製だったはずだし
サイバスターの色がオリハルコニウムの色そのものだと断定もできないという
ZOソードが緑だったから緑と思ってたが
斬艦刀はそういや緑じゃない
SMPのR-2のヤスリがけしてるんだけど、ヤスってみると面が広い分、ひけがすごいな
パッケージCGを目指してエッジ出そうと頑張ってるんだけど挫けそう
SMPの手のかかり方はなんかコトブキヤを思い出すわ
あっちはエッジだけ妙に鋭くてモールドがゆるゆるだったけど
>>586 R-1ですらヒイヒイ言ってた
でもさ何故かやすったりカンナがけしたりするのをやめられない
やめればいいのに、時折うまくいくせいでヤスリがけが止められないんだよね。
いつかホビージャパンエクストラの作例みたいなバンプレイオスを作るのが夢だ。
欲しいのは買ってるから再販はどうでもいい
問題は新商品の方だな作品が選択式で面倒らしいが
面倒だからその他選んだわ
HG載せられるアウセンザイター出してくれってお願いした
フルABSの仕様なら行けるだろう
ジガンとかHGでもSMPでも他メーカーでも一番可能性無い部類
ジガンとかカッコよくないしな
ガンレオンめっちゃ楽しみ
ジガンがあればオクト小隊が完成するから個人的にはありがたい
ジガンは何分の1サイズにすれば手頃なサイズになるんだ?
>>604 70mの設定だから、HGダイゼンガーと同じ1/350ぐらいのスケールだとちょうどHGナイチンゲールぐらいのサイズ感になる
SMPお値段が高級プラモなんだからカンナ掛け面出し全塗装しないと勿体無いと思う
からなかなか作る気が起きない
分かる
しかもABSだから作ったら作ったで処理が大変
むしろ塗装されてるから高いんじゃねーの?SMP
塗装し直すなんて、むしろ工賃を損した気分になるわ
ほんの少ししかされてないよ
圧倒的生産数の少なさとマイナー税じゃね?
もはや食玩なのに○○!って言いたいだけのためにガム入れてるだけなんだよな
なんでもありだ
キャンディトイ事業部はブラインドボックスやめてるから随分良心的な事業部やで
ガチャガチャの事業部だったら肉片売りされとるとこ
バンプレイオスを組む前にリハビリのつもりで10年ぶりぐらいにフル塗装で初代ゲシュ組んでみたけど今の水性塗料って性能いいのな
リハビリの方は全然だからしばらくバンプレイオスは積みだな…
>>630 GJ。
デカールがちょっと目立ちすぎだけど丁寧に仕上げられてて好感度高し。
>>630 全体的に良いんだけど特に関節部分の金属っぽさ凄い
>>630 すまん、見たことないデカールがいっぱいなんだが、付属品じゃないよな?
ゲシュペンスト買い逃してさ
よければデカールのこと教えてください!
>>634 注意書き系はハイキューとスジボリ堂のからテキトーに選んで、マークと白のラインは全部自前で印刷した
デカールはどうしてもクリアかけて研ぎ出ししないと段差が見えちゃうね。気にしないと気づかないけど。
>>639 今回水性ホビーカラーだからマークセッター使えなくて張り付きが甘いんだよなあ…
>>640 実はTFF(OG世界の地球防衛軍)とPTをデザインを変えてひたすら貼ってるだけなんだぜ
黒ゲシュって連邦軍の軍籍があるらしい以外、なんか所属がはっきりしなくてなあ…
これはこれでレーシングカーっぽいかっこよさがあっていい
>>636 白の自前印刷ってできるんだ!
調べてみようかな
使い捨てのスプリットミサイルにまでマーキングいれまくる気合の入りようよ
>>643 こんな感じでテプラ用のプリンターで印刷した
https://gunpla-szt.com/tepradecal1/ MD-5500と比べると解像度が360dpiしか無いからちょっとキツいけど、多分現時点で実用的な家庭での白印刷の唯一の方法だと思う
コツを掴むまで苦労するが白とか金とか単色ならスタンピングリーフもあるで
やり方はyoutubeとかネットに溢れてる
アルト組み始めたんけど
なんで成形色が黒じゃなくてブラウンなんだろ
>>648 古い鉄だからな、うっすら錆びてるんだろ
バンプレイオス作りに疲れたから放置して昨日届いたマイフリ作ったらプラ素材の違いとパーツ数の違いと完成度にたまげた。
SMPはSMPで唯一無二ないいものなんだけどさ。
パーソナルトルーパー系はHGで展開してほしいなぁ
SMPはHGよりもMODEROIDの親戚みたいだよね
ラインナップも素材も組み味も何もかもがソックリ
まぁスーパーミニプラ立ち上げた担当がグッスマで行って立ち上げたのがMODEROIDだから
実際そんなもんである
単体ならHGで良いが、SRXみたいに合体したりアルダードみたいなデカブツだと強度が必要になるから無理やろ
本当にHGでガーリオンが出たら面白いのになあ
もちろんカスタムとのコンパチ仕様で
スパロボ枠確定だけどHGスーパーで見切れてるから何なのか分からん
ホビーリークって所が各作品&ブランドだけ新商品リークしてるな
ブランド作品点数からしてほぼホビーショーの時まんまみたいだしスパロボ枠1点はガンレオンかな
シリーズ名がHGスーパーロボット大戦OGなんじゃないの
ガンレオン以外に来るなら嬉しいけど他来てもプレバン商品のような気はする
>>663 >>662のリークってASINの登録情報引っこ抜いてるだけだからプレバンは関係ない
むしろ何でガンレオン以外が来ると思ったのか理解できない
アクションベース7になってるね
こっちは使いやすくて幅とらないので嬉しい
ガンレオンはプレバン限定にして欲しかったな、買えないかも
スパナはゲーム中のヌンチャクみたいに連結できないのかな
>>664 ああいや、何か他に来るのならねって話よ
今まで一般販売の発表二つ被ってなかったと思うからさ
ガンレオン決まってるのに追加で一般でもう一つはないだろうと思ってた
>>672 リアル頭身だとデッカースパナ小さいから
ブンマースパナにしてもあんま見映えよくないんだよな
>>675 ああ確かにリアル等身だとちょっと小さいかもね
ゲームのデフォルメ等身だと結構動きもあって印象に残ってるんだが
まぁ色々武装はついてるはいるが、自分の場合は結局塗装したらジャレンチを地面に突き立てたポーズで飾るだけになりそうな予感
エステリオンとアルテリオンはSMPでまだワンチャンかあるかな
さぁ
寺田が企画してるわけじゃなくバンホビ側からって言ってるから担当次第だろう
ただバンプレイオス企画したやつ頭イってるからあるかもや
なんか思ったより安いな
ジャレンチがコレだからてっきり9,000ぐらいはとられると思ってたんだが
ガンレオンってアイマスに出てたのか…
知らんかった…
しかし、ようやくアクションベース5じゃなく7をつけてくれるのか
やっぱジャレンチはスタンド必須か、ちゃんとデカくしてくれてて良かったわ
胸パーツ差し替えだろうなぁと思ってたが写真見る限りそこは変形なのか?
しかしなぜここでガンレオンなんだ、もっと他いるでしょ
すげえな、ガンレオンなんて微妙なネタでも瞬殺されちゃうんだ…
メッサーでも売り切れると思うよ
売れ残る可能性あるのゲシュペンスト全色展開くらいじゃね
転売?パニおじ?
ん~~もう手当たり次第な感じなんかな
主役機になったのもう15年前でまだOGに出てないのをよく出そうと思ったもんだな
DDに出たりもしてファン間なら相変わらずの知名度だしな
それより後からプレバンでマグナエフェクトとか出してくれんかなー
>>695 マジで売れない機体の方がレアだろうな
ディストラとかでも余裕で売れると思う
悪魔絵師だし独特なのは認めざるを得ない
ベルグバウ発表でマジバビったね
グルンガスットか龍虎王かヴァイサーガきたら起こして
ブンマースパナは再現できないっぽい?
まぁ演出あんまカッコよくなかったしいいけどさ
ビルドラプターを…ビルドラプターを出すのです…
ダメならラトゥーニたんだけでも…
チェンソーや釘打銃はわかるけどスパナはあんなでっかい得物持ってるのにわざわざみみっちい攻撃してるのが好きじゃなかったな
正直、Z系ならガンレオンよりバルゴラが一番早いと思ってた
転売ショップじゃなくてアマゾンで買えて良かった
>>711 サーガはセンチあたりならワンチャンあるかな
完全に特需だな
ガンプラのついで買いが多いんだろうけど毎回予約締切とは景気が良いねぇ
シリーズもしばらく続きそうだ
スパロボのキットなんか発売日当日楽勝で買えるだろうに
でももう二割引きじゃないかも
ガンレオンとかいうダサいクソよりバルコラとブラスタのが欲しいわね
>>721 ブラスタは武器屋のは買わなかったんけ?
>>720 家とか電車で移動しないとスパロボ機体を
取り扱うプラモ屋がない
通販にかけるぐらいしか手軽に入手する手段がないのよな
昨日
>>686の時にAmazonまでは行ったが買うか迷ってる間に売り切れてしまった。
買うの迷ってない人が買えたってことだな!ヨシ!
尼は後々キャンセル効くからセーフティネットでとりあえずポチしときゃいいのに…
>>722 十年以上前か。
今ではプレ値だねー。定価の2倍か。
他のメーカーからOG関連商品が出るのも特に止められてないみたいだし、ブキヤも再販して波に乗りゃいいのにな
もしかして、とうに金型の除却処理しちゃって再生産できなくなってたりして
保管場所に経費かかるものね。
バンダイみたいに40年再販もせず地下保管場所に死蔵してるようなメーカーは少ないんだろうし。
ぶっちゃけブキヤプラモは自社版権中心になってるイメージだわ
ガンレオンとかガンダムと2文字しか共通点無いのにここまで売れるとは…
正直俺はシュロウガみたいに細長いやつより断然カッコいいと思うんだけどなガンレオン
スパロボはコトブキヤのプラモデルを全種買うほど好き。
それぞれ良さがある。
まあシュロウガはシュロウガで出たら買うけどソウルゲインみたいなやつの良さはさっぱり分からん
マジンガーZやアストロガンガー世代だとガンダム以前のああいうゴテゴテしてないロボも良く見えるのかも。
>>724 なんでブラモ買うだけなんだ飯喰ったり映画観たり色々やってくりゃええやん
つかどんな田舎だよ国土沿いに出たら玩具扱ってる家電量販店やスーパーぐらいあるだろ
>>741 田舎ではないが、郊外で周りは住宅地
玩具屋はあっても扱っているのは本当の玩具でプラモはなし
そんなとこもあるんよ。東京近郊だけど
>>741 前に似たような事を書いたけれど、すんごい剣幕で拒否られたよ
1時間位の移動でも無駄な時間とか言う事レベルだし多分無駄金使う余力もないんだよ
まだまだそんなとこ商品化は早いのよ、ヴァルシオンもデュラクシールも他もいっぱいベンチ暖めてんのよ
ガンレオン見るとグローリーとグローリーS分の外装+追加パーツ付きのバルゴラもいけそうな気がしてしまう
>>744 Zはまぁまぁ面白いぞ?オススメしておくわ(`・ω・´)
次のスパロボの配信番組に緑川とバリがゲストで出て
シュロウガ発表される予感
久し振りにVita起動して天獄進めてみたら最終話一歩前だったからクリアまで頑張るわ
今プレイするのに一番困るのってZ3、2OG、魔装3、F辺りのPS3で出たやつなんだよなあ
PS4でも動かんしCPUが特殊すぎてエミュも無理だし今更実機引っ張り出してくるのも面倒だし…
ZはVITAのときの前後編が一番面白かった。
後編とか30輪あたりから毎回のように後継機ラッシュで盛り上がりまくった記憶。
νガンの戦闘シーンが魔改造されれったあたりだしな。
そんなわけでブラスタをHGでも出して欲しい
Zシリーズオリで欲しいのはシュロウガかジェニオン系だな
けどその前にグランゾンとかとっとと出してくれねえかな…
グランゾンが無い今、シュロウガはサイバスターと一緒に飾りたくなるな
ヒュッケバインMK-3のメインカラー2色をどうしようか色が決まらない。ボクサーとガンナーもあるから、調色しないで使えるカラーがいいんだけども。何かお勧めある?
ラッカーならガイアの風群青とマーズダークブルー使ってる
カラーサフで色味調整してるから一色だけ使ってる訳ではないけども
ティターンズブルーはちょっと青が強いイメージなんだ。ゲーム画面の印象だとMark 2がこれでMark 3は紫かかってるような。
あー、バーチャロンカラーいいかも。
検討してみるわ
>>764 あるけど面倒だから部品注文でぽちったった
Mk-2と初代で赤の成型色の色味が微妙に違うんだけど、どうせ塗るからええやろ
>>763 R-2のあご横の黄色いパーツがどっか飛んでった時は気が狂うかと思ったぞ...見つかった時は泣きそうになった
1弾がサイバスターでなかなかグランゾン出してくれんのな
てか、ガンレオンなんか全く知らないんだけど
スパロボですら古いのは置いてきぼりなのか?
ガンレオンはもう今なら古い部類に入ると思うから置いてきぼりとかは訳分からんな
知らんがな
なんでスパロボやらなくなったジジイに合わせなきゃなんねーのよ
>>751 少し前に久々にやったんだがロードが爆速で快適すぎるのにかなり驚いたわ
後発作よりさくさく動くの地味にすげえわ
>>771 コンティニューせずにタイトルにだけ戻りたいのに逆に難しいくらいのロードだよね
zって2008年くらいだっけ
ps2とかPSPの時代だからそれなりに前だよね
やや謎チョイスかとは思うが立体映えはしそう
昔のシリーズはスイッチかPS4用に移植で出て欲しいところ。
リメイクやら移植はあんま売れないから新作作ったほうがいいとか昔に寺田が言ってた
PS3の連中をどうにかプレイできる環境ができればなあ
あの環境、未だに実機ぐらいでしか再現できないのに傑作が多すぎんだよ
steam動く携帯ゲーム機がいっぱい出てきてるから、ホントはどんどんsteamに移植してほしいぜ
スパロボはそんなに高いスペックを要求しないしな
寝転がってスパロボヤりたいぜ
スパロボ大戦のアクリルロゴ再販してるけど8月発送
ガンナー3次とは同じだけどボクサー1次2次とは違う月
月が同じなら買ってしまうけど単品で送料かけてまではなあ
俺もIMPACTとか移植してほしいけどスパロボみたいな大量の版権絡んでくるゲームは面倒だし金もかかるんだろうな
じゃあOGくらい移植しろと思うけど
当時カウボーイビバップが実写やった云々しかTが移植出来ない云々で引っかかる要素がない
https://imgur.com/a/968hLfh とりあえずアルト出来たんだが4400円にしては色分けしてくれてなかったと思った
ガンナーとボクサーやってくれるのは良いけど
頼むからヴァイス出してくれってまじで
>>786 塗装お疲れ
あと合わせ目が妙に残ったりパーツ構成もアルトは微妙よね
握り手をこっちでどうにかせんといかんのもマイナスポイント
ゲームボーイアドバンスのOG1・2以外のヤツは出されてもなーってのが正直な意見
そのあたりはブキヤとボークスがフォロー済みだからもういいのか
スパロボ新作が発売されて主人公機が同時にHG化されるのが理想のパターンなんだけど
>>787 ありがと
正直フロントアーマーの赤と肩上のホワイトとスラスターが色分けされてなかったのが衝撃だった
あと足の裏側の合わせ目がめっちゃめだつ
一応OGの主人公だから気合入れてるだろうって思ってたからショックだったわ
なんていうかブキヤが出してるからええやろってバンダイのOG部は思ってそう
それだったらせめてブキヤに再販させてくれまじでまじで
最初はバンダイのリメイクで色分けとか期待してたけど部分塗装はギリできるからもうブキヤに再販許したってや
忘れてた
下腹部のイエロー・オレンジのスラスターもあそこ色分け出来たろ
ほんとブキヤ信者って図々しいな
再販ってのはさせて貰うもんじゃなくてブキヤが自分で権利買ってやるんだよ
やっぱHGのアルトアイゼンは微妙な出来だわな
このサイズならスパ超のアルトアイゼンが決定版
HGアルトって30の生放送?で値段聞いた勇者王が
「たっか!」みたいなこと言って寺田にフォローされてたな
まあ確かに値段の割には…だな
アルトは微妙の呪いでもかかってるんかね
ブキヤのも最初期作なせいで何も手を入れないと素立ちすらできん上勝手に分解してくし
サイバスターとアルトはどっちも出来が微妙だと思う
まだシリーズ最初だし手探り状態だったのかなって
リーゼが妙に立体化されないのは皆あのコクピットブロックを挟んでる腰アーマーの解釈をやりたくないからだと勝手に思ってる
あれ実際どうすりゃええねん
ブキヤアルトはリファイン版もあったがあっちはどうだったんだろう
>>801 ギッチギチで自壊する前に比べりゃマシだけど個人的にはプロポーションがスマートすぎて微妙
ガンプラの旧キットやMSVを作ってるとコトブキヤのキットも十分満足出来る素材だなと。
全種類買ってて良かった。
もちろんバンダイも大歓迎で買う。
今月に入ってMODEROIDのゼオライマーとこのシリーズのアルト組んだがそういえばこの2体同じモーションの武装あったなw
>>786 整理整頓された作業場より、こういうプラモ積みまくってる作業場みたいなのが俺は好きだw
サイバスアルトの時とかはOGプラモ出してくれるだけで御の字って感じだったけど
今はもう出来に文句言える様なシリーズになったかw
ヒュッケバインmk2がかなり高得点の出来だったからな
ゲシュペンストも良いらしいが
最初のヒュッケバインでないかな
エッジが丸くて水色の
ゲシュ、キット全体の出来はいいけど両腕と肩を段落ちモールドにしてるのはほんと最低だ
せめてただのモナカにしろよ作業増やしやがって
文句言っていいならこのタイミングでガンレオンは無いわ
メカメカしくて変形ギミックありだから売れるだろうなぁタイミングとか関係ない
>>812 ザブングルとギャリアの間だと思えば有りっちゃあ有り
…HGのギャリアが出なかったりして
>>813 例えば次作はヴァイスリッターとガンレオンどっちがいいかアンケとったら絶対にヴァイスってくらいには関係あるわ、奇跡の馬鹿かよ
>>810 バンプレストのプレイズ用プラモデルは原型担当がマックスファクトリーのだね。
スパロボZって男主人公がシンで女主人公がセツコだろ?
デスティニー出るしバルゴラ欲しいな
ガンレオン゙とかいうクソダサロボと汁男優みたいな気持ち悪いおっさんはぶっちゃけ黒歴史だしな
ガンレオン自体は歓迎だし、AMガンナーに続いてブキヤが出さなかった部分に手を伸ばしてきたことも喜ばしいとは思うんだが
展開自体がスローすぎるから○○出すなら××くれ!ってなるわな
年に新作3体くらいにペースアップしないかなぁ
ディスティニー、Zガンダム、バルゴラで並べたい気持ちはよーくわかる
ガンレオンが出たら今年だけで新規4つだし十分展開早いだろ
汁男優は黒歴史だからデスティニーZにバルゴラグローリーとブラスタでリアルルートや
アニメやらのメディア連動でもあればペースアップの可能性もあるだろうがな…
例えば、の概念解る?とにかく何か反論したいんだろうが無茶苦茶だな
Zだけで見たとしてもバルゴラかブラスタの方が先だよな
単にリアル、スーパー、リアル、スーパーの順で作品の年代もバラして出してるだけだろ
セツコちゃんは圧倒的に可愛いがバルゴラには魅力を感じたことはないな、ブラスタもそこまで…
その3機で順位つけるんだったら俺は素直にガンレオンが欲しいよ
べつにガンレオンでもいいけど、それ出すならバルゴラも出してくれよなと
わしセツコルートしかやってないし
というかZシリーズのオリロボで多分一番知名度高いのがガンレオンでないかな
外部出演とかコラボ参加にも恵まれてるし
キャラ人気はせっちゃんかロハの人
機体のインパクトはガンレオン
空気な双子
>>830 ごめんな、俺ランドルートしかやってないから即予約したわ
それはそれとしてスーパー/リアルってもう随分スパロボでは使われてないのに未だ使われるの、呪いの類になったなぁ
>>834 関係ないのにいちいち謝ってくんな気色悪い
ヒュッケⅢまではOGの主要機体で固めていくと思ってたけどガンレオンで一気に読めなくなったからあれもこれもと期待したくなるのは分からんでもない
>>833 双子は先生のパイスーと真横に太ももしか覚えてないわ
僕のアレを出せ、コレは要らんと面倒なスレになってきたなぁ
売れりゃ出てない奴がいつか出るんだから黙って全部買っとけよ
>>839 新キットだろうが欲しくないものなんて買うわけねーやろ
>>841 スーパーロボット大戦好きなら全部買っちゃうかな。
コトブキヤの1/144ダイゼンガーを持ってるからバンダイのHGはスルーしたけど。
美プラノウハウが溜まった今こそヴァルシオーネをだな
魔装3のDLCのジ・インスペクター版ヴァルシオーネ
>>844 ジ・インスペクター版かなあ
立体映えしそうだし
あとMGSDフォーマットで何かしらの機体出してくれたら即買いする
買わなきゃ次に繋がらないと思って買うとその系列機ばかり出る可能性
買わないから打ち切られて何もかも出なくなる可能性
買わないことでバンダイを分からせるとか考えてる奴居そう
取り敢えず買えるようになってから1つは買う。
それまで手持ちキットを作って時期を待つ。
主人公出して乱心扱いかよ
一生懸命企画してせっかく世に出してくれるのに
酷い奴だな
スフィアシリーズで人気あるのってよくてバルゴラって印象ある、それもせっちゃんこみで
ただでさえOG1,2が出揃ってないのにスフィアシリーズもやるんかって思うよ
アルトかサイバスターのときにアンケート送った記憶がある
部屋掃除したらコンパクト3出てきて歓喜したがWSが電池液漏れで死んでいて悲しみ
この悲しみを癒す為に神化ヤルダバオトをだな…
ガンレオンそこまで好きじゃないけどこいつ有りなら他のマイナー寄りのも可能性あるのかなってなったから悪くないチョイスだと思うよ
ヴァイスが出てたら出てたで別の誰かが「またヴァイスかよ」ってなるだけなのに
主人公機である限りどれ出ても全うな判断だわ
とは言えもしアージェント・ファイターと各種フレーム出し始めたら頭おかしくなったとしか思わぬ
瞬殺されてるのに買わなきゃ次が無いとか言ってる奴がやばい。
今ならカッパバインとかでも余裕で売り切れそうだよなぁ
このシリーズ完全な自社版権だし、ペースには影響するかもだけど次が無くなることはそうそう無いと思うんだけどな
好みは千差万別、なのにわざわざアンチガ~とか言う奴が一番ヤバいしウザい
ガンレオンのせいでシリーズ終了とか乱心とか言ってる荒らしを擁護してるほうが遥かにヤバイよ
シリーズ終了なんて何処にも書いてない書き込みが見えるのがヤベー奴だろ
HGは最近薄く広くやってるからペースが早まることはないだろうな
取り敢えずビルトビルガーとその相方早めに出してくれるとありがたいが
ジャレンチが23センチだけどガンレオン自体はどのくらいだろ
画像見た感じ19くらい?
ビルガーは1/144でのジャケットアーマーパージに挑戦するなら十分アリだな
テスラドライブの折りたたみ格納が差し替えになるかもだけど、バンダイならいけるだろ
HGOG、十分ペース早くねえか?
プレバン込みとはいえ今年だけで新規4つ確定で内2つは大型アイテムだぞ
>>874 マーク3ガンナーボクサーを今年前半に全部出すのは頑張ったな
7月だから今年前半ではなかったか
マーク3から約半年後にボクサー
>>880 年にりばらつきはあるけどかなりハイペースだったよ
ボクサー発売前に初回絶版っていうので慌てて買って既存キットも買い始めて揃えていった。
それ以降新作は予約で買った。
龍虎王はブキヤでも出してないからHGで出せばいいのに 虎龍王との組み替えはムリでも龍王機と虎王機の合体変形は再現してもらいたい
龍虎王の合体を無理にでも再現すると
クソデカ龍王機とちびっこ虎王機が爆誕することになるぞ
ガンナーボクサーはヒュッケMKVのオプションパーツであって新作って感じじゃないし
だから結局今年もHGの方は新作年2ペースだし結局来年もOG新作は二つぐらいしか出なさそう
ゲシュペンストかたくなにカラバリを追加しないのもマーク3とボクサーまで今一売れてこなかったからなんだろな
>>839 その話題抜きはさすがに無理あるやろ
それ要らんは欲しい人が気悪くするから止めとけと思うが
あれ欲しいくらいは別に良いだろ
自分はその作品が好きならどのロボットが出ても買う。
シリーズ全種類並べて積まないとモヤモヤするし。
まあ自分語りは自由よ
SEEDでも宇宙世紀でも買うとか買わないとか言ってるようなもんでどっちもアリ
>>887 そもそもゲシュmk2が売れてないのにボクサーのせいみたいに書くのやめてよ
>>866 好みが千差万別っつうなら最初にガンレオンにケチつけている方に言うべきだわ。
そっち側の方がよっぽど千差万別の好みを理解出来ていないしいちいち言わんでいい事言って場を荒らしてウゼェしヤバい。
そんなに悔しかったのかよ、、
千差万別なんだから人の好みなんかほっとけって言ってるんじゃんwあと好きしか言っちゃいけないの?w
ほら、ウザいのは嫌いって言っちゃ駄目ー!って言ってる奴じゃないかw
そもそもガンレオンってOGシリーズに出たことねーから複雑な気分なんや
ブキヤのOGシリーズだってOGに出てこない機体がちょいちょいラインナップされてたんだし何を今更としか
スパロボ登場のオリ機くらいの認識しか無いな
OGに出てるからどうかなんてどうでも良く無いか?
範囲を狭める方向で考えたって何も良い事ないし
ヒュッケとかだと立体としてもプラモとしても新鮮味薄いからスーパー系を色々出してくれ
ミスった ラーズアングリフ欲しいな レイヴンじゃなくて普通のな
ただ初代ヒュッケでまともな立体化ってメタボだけなんだよなあ
コトブキヤは出来があれだし
ニコニコの騒動に巻き込まれたんか電ホ落ちてやがる…
電スパの作例今でもたまに見返すから困るんだけどなあ
ガンナーボクサーなんて巨大キット出してれば新作出たのと同じようなもんだと思うが
特にボクサーの設計の手間
>>905 クォリティがピークである今のうちに出して欲しいわ初代ヒュッケ
あるいは30thでも可だけど素の水色がプレバン候補だろうから30thは後回しでヨシ
>>897 あれ後期を見に行ったらちんぷんかんぷんで困ったわ
アルトやサイバスとかOGじゃ型落ちのカス扱いされてるんだからプラモ化の選考にOGなんて考慮してる分けねえだろ
潜在能力だけは特級品のサイフラッシュ係さんのこと馬鹿にすんなよ
ゲームのOGシリーズに出ていない各スパロボオリジナルメカも版権的にはOG扱いに統一したんじゃなかったっけ?
スーパーロボット大戦って作品多くて全貌がわからないのだけど、ゲーム攻略系の本以外で設定画とかをまとめたムックってないのかな?
しょうじきリーゼはもうついていけんやろって内心思うわ
極端な突進火力とキョウスケの能力でなんとか最前線に出続けて全体指揮とってるけど
というかキョウスケ中尉なんだよな、流石にもう大尉に上げてよくねって思った
そろそろキョウスケに3機目のアルトを与えてやるべきだな
スーパーなサイズと性能のな
そうするとエクセレンとの掛け合いボイスが問題になりそうだが
AIは許されるのだろうか
面倒な客しかいないスパロボでAIが許されるわけがない
馬鹿ぎ湧くくらいなら無音でいいよ
>>916 ありがとう。結構前にあったのね。
中古でだけどなんとか確保出来た。
新機体出せって戦闘デモ見飽きた、位の理由だべ
必要無い無い
MDの感じだとアルト、ヴァイスの役割は次からフリッケライとアレスが引き継ぐんだろ
…まあ、その次なんかあるのかは疑問だが
>>920 スパロボの声なんて誰でもいいだろ
声がついた最初のスパロボから適当だろ
ザンボットの勝平の声をのぶ代以外がやってたじゃんか
そんな古の時代からスパロボやってるわけではないので…
初めてやった新でも付いてたし…
>>925 発売は一年も変わらんよ
第4次S1996/1/26
新スパロボ1996/12/27発売
なんか記憶の捏造があるな…
第4次Sは声があるキャラないキャラがいて勝平には声が付いてなかった筈
勝平はのぶ代に断られたからだろ
廃業した人を捜し出してまで起用したり
有名俳優だろうと構わず起用したり
スタッフは誰でもいいなんて思ってないのは分かるだろ
基本、HG化されてるのはだいたい型落ち機もしくはOGでは補欠の機体だよね
ダイゼンガーとガンレオンくらいだろ
最前線でガッツリやれそうなの
OGゲームの方はシリーズ化したの大失敗だからな
型落ち云々にしたってオリ機なんて本来関係無い機体同士なのに地続きシリーズ物にしたせいで早く出たやつほど型落ち扱いされるとか意味不明な事になってるし…
型落ちってプレイヤーが勝手に言ってるだけでゲーム内じゃ1、2年しか経ってないだろ
ゲーム内のスペックなんて制作側の気持ち一つでどうにでもなるんだからその為にわざわざ工数割いてまでキョウスケに新型なんて出す訳ない
OGはその1、2年で馬鹿みたいに新型機作られまくってるけどこういう所も考えなしにシリーズ化した弊害だよね
ヒュッケとか初代で十分強設定なのにその1、2年でMarkVに更にその上のエグゼクスまで作りましたとかインフレし過ぎだろ…
OG1スタート時点でRTX-010がロールアウト直前だから実はマオ社はそんなに作ってないんだぜ
念動力搭載機は大体SRX絡みで作ってるだけだし
>>937 その辺いろいろ考え方あると思うけど、自分はスパロボオリジナルを集めてスパロボやってると思ってるからそこまで型落ちとか思ってない
参戦歴長いライディーンやザンボット3に新型出せとか思わないのと同じかな
初代ザクや初代ガンダムやガンダムマーク2が逆シャア時代に通用しないからって機体人気とは別だからなあ
子供の理屈だよね
ユーザーが理詰めで小難しく考え過ぎなんだな
Vガンのザンスカールなんて短期間で開発ナンバー37まであるし(劇中登場は3〜33)作り手としてはなんか色々出したくなるんやろ
>>928 お前でもいいぞ
その前にお前だれやねん?
>>929 確かに
そうだったわ
>>934 死んでたり引退してたりしたらしょうがないじゃん
代わりは誰でもいいだろ
初代ガンダムでもアムロが乗ったフルアーマーならZZガンダム時代のMSには負けない気がする。
>>943 アムロの売りは当てて避ける機動力じゃね?
古着だと、その良さを殺す気がするけどな
アムロが乗ったFAガンダムでもZZ時代になるとパワーが違いすぎるから全く話にならんと思うが
>>946 水着のお姉さんの歩兵用バズーカでV2アサルトのパーツが破壊できるんだぞ?
フルアーマーガンダムのキャノンなら直撃さえすればクインマンサのコックピットもズタボロよ
ガンダムWでエアリーズにバズーカ当てて落としてた歩兵もいたな
エアリーズってマッハ2だっけ?
よく当てたもんだわw
てかそこまで低空に下がったパイロットマジ無能w
OGシリーズ化は別に失敗じゃないと思うが手広くやろうとしすぎたのは失敗だったな
MDのとこでサルファベースのシリーズ完結作!のうたい文句で畳んでおけば
売り上げも第二次OGからそこまで落とさずにきれいにまとまってたろうに
OGは結局未完で打ち切った時点で何言おうが大失敗シリーズだからな
それでもプラモ売れるのはなんでかっていうと版権で出てた時の思い出が理由だしOG自体はやっぱ不要だったんだよね
それを今回OGに出てないガンレオンが売れたのが証明した
好きなアニメのロボの共演が目当てでゲーム買ってから、オリジナル機体は一段興味が低かったけど、何作か遊んでいるうちに興味も出てコトブキヤのプラモデルを買うようになった。
zシリーズとかもそうなんだがハード跨ぎすぎなんよな
og最終作は作ってない発言のときもニュアンスとしては出ない新作を待たせるのも悪いから言った感じだったし
ゲーム以外(小説とか)でどうにか出したいみたいな意図
950踏んでたんで一応、次スレ立てといた
早いかと思ったけどすぐ埋まるやろ
http://2chb.net/r/mokei/1718139404/l50 なんでココってワッチョイすら無いの?
時代はどんぐりにもなってるのに
懐古主義の集まりだから?
お前みたいな煽り屋のいない平和なスレだったからだよ
どんぐりってスクリプト対策で始まったって事くらいしか理解してない
某板の荒らしにツッコミ入れるだけでキャノン撃たれるからどんぐりシステム無能過ぎるわ
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です
スパロボでオリジナルいらないって言う人の感情も理解はできるけど
お祭り開いてるんだからまあその闇鍋の中を歩く主人公をとも思うし
SRXとバンプレイオス出したんだしWの最強の家出してほしい
オリジナル要素ゼロのコンパクト1みたいなもん出されてもねえ
第4次とかの主人公エディット機能は熱かったと思うんだけど今あれやるとなると大変だろうな
あれがオリジナル系主人公常設化の走りではあるんだけど
プレバンでもいいからヒュッケバイン30出ないかな、アズの歌好きなんだよ
戦闘中に歌が流れる演出が嫌すぎてTime to comeに差し替えてたわ…
歌そのものに文句はないしむしろ好きだけど、インスト版も用意して欲しかったよね
アズ初期曲のインスト版とか絶対イカすと思うんだ
>>975 それな
歌なしも収録して欲しかったわ
ボーカルと戦闘セリフがごちゃまぜになるのが嫌なんよ
>>977 そのマーキング自分で作ったのか?
凄いけど流石にマーキング付けすぎて主張激し過ぎじゃね?ってなる
教導マーキングは一か所でいいと思う
まあその辺りは個人の趣味嗜好という事で
デカール貼りまくってるの見ると耳なし芳一かよとは俺も思うが
塗装も綺麗だし良いと思うけどな
OGだと教導隊って人気のある部隊だし、マーキングの多さは宣伝みたいなもんで良いんでね
自分もちょいくどいと思ったけど
>>980の言うとおり個人が楽しけりゃ良い話だな
塗装色分け丁寧にしてて綺麗だし飾るの楽しそう
>>977 3枚目についてる鋼のデカールってSRXのやつ?
完成品の30thと一緒に並べるにはいい塩梅と思う
なにより自作デカール作れる環境とセンスがうらやましいぜ
つーかガンレオン10月なのに11,12再販無いんだな
>>977 ヒュッケかと思って開いたらゲシュだった
>>978 ゲシュのウイング類のパーツはRSM全部保守部品として共通化されてて、マーキングが無いとヒリュウ改搭載のラッセル機用の資産とごっちゃになるって設定で教導隊のマークつけてんのよ
わかりにくくてスマン…
>>983 あのシールとデザインは一緒だけど、データの元はver.kaのエクスバインの箱にあったデータを使ってる
印刷が潰れる関係で下の文字の部分を修整して、ついでにHAGWANEからSPACE NOAHに変えたけど
ちなみに誰にも突っ込まれなかったから白状するけど、教導隊のマークは完全にでっち上げた
ゲシュ顔ってちょっとマジンガーっぽくてやっぱガワラ先生は天才だと思う
>>990 オリジナルデカール作れるのが羨ましすぎる。
好みは人それぞれだろうけど、きっと脳汁出まくって楽しいいんだろうなぁーっていうのは分かるわw
俺もmyOG部隊作りたい欲が湧いてくる。愛が伝わってくるいい作品をありがとう。
>>990 教導隊マークでっち上げだったのか...
と思ってちょっと検索したら第2次OGの時のおまけワッペンの写真がでてきた。マークに本使われてたから遠からずやね。
>>994 こんなのあったんか……
緑作るときにこっちに変えとこ
ボクサーが単品売りじゃなかったおかげで手元にmk-3が2機になるから
1機は俺要素入れて作りたいな
まぁどっちも組むのいつになるかわかんないんですけど
確かにフルインパクトキャノンで飾るんなら単品mark3無用だわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 20時間 2分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250213005849caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1714194396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スーパーロボット大戦OGのプラモデル総合 Part6 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・スーパーロボット大戦64・リンクバトラー 総合12
・【総合】スーパーロボット大戦α その17 [無断転載禁止]
・スーパーロボット大戦OG総合
・第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart31
・スーパーロボット大戦のとりあえず前線にビルバイン放り込んでおけばなんとかなるみたいな風潮
・スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズpart191
・スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズpart45 [無断転載禁止]
・スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズpart109 [無断転載禁止]
・スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズpart188
・スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズpart88 [無断転載禁止]
・【速報】スーパーロボット大戦T 発表 クロスボーン、Gガン、ボトムズ、ナデシコ、カウボーイビバップ、レイアース、ガンソード、楽園追放
・スーパーワロピッピ大戦ファイナルエディション
・「冬の時代」総合スーパー生き残りへ大胆変身 「イズミヤ」売り場改革でショッピングセンター型へ
・スーパーロボット大戦OGで萌えるスレ その305
・【HG】境界戦機のプラモデル総合
・俺が考えたスーパーロボット大戦の参戦作品
・俺が考えたスーパーロボット大戦の参戦作品
・第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4115-
・スーパーロボット大戦Tにガッカリした人のスレ
・亜空大作戦スラングル総合
・【HG】ダイナミック・プロ作品のプラモデル総合 4【INFINITISM】
・機動戦艦ナデシコのプラモデル総合
・模型戦士ガンプラビルダーズプラモ総合スレ【1】
・スーパーロボット大戦バキ
・スーパーロボット大戦T ネタバレスレ Part6
・CRスーパーロボット大戦OG Part6
・スーパーロボット大戦ScrambleCommanderThe2nd24th
・スーパーロボット大戦OGムーンデュエラーズ ネタバレスレ7
・スーパーロボット大戦T ネタバレスレ Part3
・クリスマスカラ−が似合う人型ロボットプラモデル?
・プロモデラー香坂きの総合スレ Part.2
・美プラ・figmaその他可動モデルポージング総合 ★2
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part50
・【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part66
・第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 part148 [無断転載禁止]
・【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30Part117
・スーパーロボット大戦V Part95 [無断転載禁止]
・【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第34話
・【大失速】スーパーロボット大戦X 2週目PS4 11,063本 Vita 6,564本wwwwww
・スーパーロボット大戦F&F完結編 121周目
・【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会19
・【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第28話 [無断転載禁止]
・【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第29話 [無断転載禁止]
・【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part81
・【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part70
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part46
・第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 攻略スレ 2
・スーパーロボット大戦V Part189
・スーパーロボット大戦V Part177
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part69
・スーパーロボット大戦30DLC参戦予想スレ
・スーパーロボット大戦V Part190
・スーパーロボット大戦V Part115
・スーパーロボット大戦F&F完結編 118周目(ワッチョイ)
・スーパーロボット大戦Z 9月25日発売
・スーパーロボット大戦 難易度番付
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part33
・スーパーロボット大戦MX Part 3093
・【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part124
・【悲報】中国政府「コロナを倒すにはAIとロボットや!」 武漢がスーパーロボット大戦状態に…
・スーパーロボット大戦ΤDИ(´・ω・`)最終兵器多田野
・スーパーロボット大戦TRD(´・ω・`)69マン [無断転載禁止]
・【バイストン・ウェル】聖戦士ダンバイン 総合26【守護者〜SIRBINE〜】
・バンダイスピリッツ ハイレゾリューションモデル総合
・コトブキヤのプラモデル総合
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart16
02:22:24 up 34 days, 3:25, 0 users, load average: 58.18, 74.69, 74.68
in 0.081282138824463 sec
@0.081282138824463@0b7 on 021616
|