22222../cacpdo0/2chb/210/97/mokei172689721021740467885 ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1726897210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん (ワッチョイ 6b55-inOz [2001:268:c213:31f0:*])
2024/09/21(土) 14:40:10.82ID:oep3ZdMh0
!extend::vvvvvv:1000:512

HGUC・MG・PG以前のいわゆる「旧キット」についてマッタリ語ったり、作品(途中含む)を披露するスレッドです。
「旧」とは販売時期的なモノであり、「リニューアル版」が出たから旧キットという訳ではありません。

■前スレ
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part119
http://2chb.net/r/mokei/1720106228
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part118
http://2chb.net/r/mokei/1710344200/
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part117
http://2chb.net/r/mokei/1708712003
次スレは>>970が立てる事。

■再販について
以下を確認願います(現在公開休止中)。
バンダイ社HP : 商品出荷予定(問屋様から出荷される予定日)
https://bandai-hobby.net/site/schedule.html

■旧キットのプレミアについて
ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て現役商品であり、 絶版キットというのはありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。
また、オークション誘導等はご遠慮願います。
つまり、転売等の話題は禁止でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2HG名無しさん (ワッチョイ bd54-VM5d [210.1.185.133])
2024/09/21(土) 15:26:42.58ID:N9caEjtW0
3HG名無しさん (ワッチョイ f7f0-bqwd [124.145.136.6])
2024/09/22(日) 02:39:34.85ID:+AmFLV480
乙乙
4HG名無しさん (ワッチョイ 03d0-die9 [240a:61:3111:afb8:*])
2024/09/22(日) 07:49:05.36ID:26Ka6pXQ0
「乙」って文字、横から見た変形MS形状みたいだよね
5HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-/xiA [106.132.66.228])
2024/09/22(日) 10:25:17.32ID:9YvLQfMua
>>1
ガンダム乙乙
6HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-bqwd [106.132.195.196])
2024/09/22(日) 11:13:53.31ID:p7HZkmkfa
OT乙
7HG名無しさん (ワッチョイ c64b-Pvcq [153.226.165.18])
2024/09/22(日) 11:23:22.88ID:kXyMEerG0
>>4
メタス「マジで?」
リゼル「そう見えるの?」
8HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.154.152.235])
2024/09/22(日) 18:32:54.79ID:C8atzzwEa
Zシリーズの旧キットをパッケージだけ変えてZZシリーズとして再版してたらうけたんじゃね?
9HG名無しさん (ワッチョイ f261-v2Yj [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/09/23(月) 00:20:35.84ID:eIqj5yFc0
MSVは大受けだったからね?
10HG名無しさん (ワッチョイ 86d5-o3al [2001:268:c241:39de:*])
2024/09/23(月) 19:01:02.11ID:m+bcUktV0
言葉の表面だけ捉えて物を言うの何ででしょうかね
11HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-/xiA [106.132.66.82])
2024/09/24(火) 00:55:58.78ID:6Qbfp3c8a
>>9
言うほど受けてたかな?
俺なんか3回は新しいキットと勘違いしてキレてたぞ
12HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.155.7.177])
2024/09/24(火) 07:28:25.36ID:37+Wprwza
そんなのでキレる幼さが痛いっすね
13HG名無しさん (スップ Sd42-hSOn [49.96.235.107])
2024/09/24(火) 09:48:07.48ID:DYhJKh9wd
からね?って皮肉で言うんじゃないかな
14HG名無しさん (ワッチョイ 5b86-u3uq [2001:268:98e9:89a2:*])
2024/09/24(火) 11:13:32.48ID:jxCP6PdO0
自分で勘違いしてキレるってかなりのバカ丸出しやん
15HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.155.7.196])
2024/09/24(火) 12:53:40.04ID:UQbYm8Ija
グレーサフした上に白を塗装するとくすんだ色になるから困る
塗料は出来るだけ塗膜を薄くしたいのに
16HG名無しさん (ワッチョイ 82a1-zLmf [2400:4151:240:fb00:*])
2024/09/24(火) 13:51:55.46ID:54DXPl6w0
3回も勘違いしては擁護できんわ
17HG名無しさん (ワッチョイ 5bcf-TrfM [240b:c020:492:a5c6:*])
2024/09/24(火) 14:03:00.51ID:+ElbLuve0
そこは白サフ使うかアルティメットホワイトで塗るか
18HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.154.155.223])
2024/09/25(水) 08:39:07.89ID:m9ellinZa
グレーサフの下地に白を綺麗に塗ってる人ってどうやってんだろね
19HG名無しさん (ワッチョイ c62b-v2Yj [153.228.107.161])
2024/09/25(水) 10:57:04.12ID:23KnI5MZ0
あんまりガンプラで白を綺麗に塗りたいって願望無いけど 昨今の作例観ると判る気もする
カーモデルなんかだとグレーサフ、白サフ、2種類の白を重ね塗りとか混色とか エアブラシ使うとそんなに厚くならないんじゃないかなあ スプレーだとスポット吹きを心掛けるとか
20HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.154.154.136])
2024/09/25(水) 16:43:20.63ID:AuuNFob5a
カーモデルを綺麗に塗装するってかなり難しいよね、塗装スキルが小学生より低い自分には無理ゲー
21HG名無しさん (ワッチョイ c620-v2Yj [153.164.219.78])
2024/09/25(水) 20:34:15.82ID:Pog700qy0
プラモの基本なんて学校の図画工作の授業の延長で行けると思う エアブラシなんかも最近だったら学校で触る機会もあるんじゃないか? 塗装だって好きな方法で良いと思う 結果は全て自己責任なんだから 不思議なもんでプラモの塗装は自分で調べたり試したりするもん やりたいかやらされてるかの違いだなあ
22HG名無しさん (ワッチョイ 4e28-djNh [240b:c010:463:584e:*])
2024/09/25(水) 20:58:49.37ID:DJAf4Wle0
こいつナニ言ってんだ?
23HG名無しさん (ワッチョイ 771a-c2fx [2001:268:73a5:4959:*])
2024/09/25(水) 21:04:31.69ID:Pv6/eOAP0
読みづらい
24HG名無しさん (ワッチョイ f2d4-o3al [2001:268:c215:30e2:*])
2024/09/25(水) 21:59:32.58ID:YCpfNOEY0
何年やっても上手くならないのがマスキングゾルで塗り分けること、あれを綺麗に出来た事が全くない
25HG名無しさん (ワッチョイ 0e89-AlKD [119.148.106.14])
2024/09/26(木) 07:49:50.20ID:T3zPtXKh0
マスキングゾルは適当に貼ったテープの隙間埋めに使っているくらい
あれを塗り分けに使える人には尊敬しかない
26HG名無しさん (ワッチョイ ce41-92rV [175.177.48.16])
2024/09/26(木) 12:01:30.64ID:L+ZiTmrB0
塗分けにゾル結構使ってるよ
ゾルは二種類あってゴム系とビニール系
ゴム系は丈夫で乾いても余り透明にならない
>>25のように主にマステで囲んだ部分の真ん中に塗って使う
ビニール系は塗り分けしたい部分の境界をスジボリし、スジボリ部分からはみ出すように適当にゾルを塗る
乾燥すると殆ど透明になるので、スジボリに沿って新品の刃のデザインナイフでカット
塗装部分のゾルを除去して塗装、スジボリ部分に墨入れ

俺が主に使っているゾルは水彩画ではメジャーなホルベインのゾル
「ホルベイン 水彩用メディウム W469 25ml マスキングインク(水彩マスキング液) ペンタイプ 」
正直プラモデル用より使いやすい
27HG名無しさん (ワッチョイ 237c-o3al [2001:268:c247:3aa7:*])
2024/09/26(木) 16:57:28.69ID:+zHc54hZ0
塗りわけに手間掛けるの好かん、その作業だけは出来るだけ簡素化してやりたい
28HG名無しさん (ワッチョイ c669-v2Yj [153.172.219.145])
2024/09/26(木) 20:19:17.85ID:I6TN8JzI0
スジボリ大事よな
29HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.154.154.231])
2024/09/26(木) 21:24:48.75ID:PJTV7Y5ba
割り箸に縫い針の先を取り付けてすじぼり掘ってる
30HG名無しさん (スププ Sd42-oZnw [49.96.13.223])
2024/09/26(木) 22:09:36.62ID:0rkPhERsd
割りばしの縫い針の固定は平行?垂直?
31HG名無しさん (ワッチョイ 4f6b-v2Yj [180.35.183.119])
2024/09/27(金) 03:14:37.85ID:Y+HtSHpl0
塗りの正確さ、端正さが一見塗装とは関係ない、やってもやらなくても別に良くね?というスジボリという作業に関係している 単に模型に限らない人生の色んな場面に見て取れる関係かも知れない
32HG名無しさん (ワッチョイ 5bea-Ypi4 [2001:268:9b89:3d51:*])
2024/09/27(金) 07:46:56.37ID:8lH8m1Gp0
おじさんはスジが好きです(*´Д`)ハァハァ
33HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-o3al [106.154.154.231])
2024/09/27(金) 08:54:40.65ID:oanIjRnVa
割り箸と垂直の針で力入るのかよ
34HG名無しさん (ワッチョイ 8f9e-Udgj [2400:406b:148e:9900:*])
2024/09/27(金) 12:22:13.83ID:Da079jeq0
力いるん?
35HG名無しさん (ワッチョイ f286-v2Yj [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/09/27(金) 20:35:40.31ID:tnREypes0
両方または色々な角度のも数種類用意しておけば便利

ちなみに自分はシャーペンに縫い針派っス
36HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-wxbY [126.27.243.36])
2024/09/27(金) 22:48:51.83ID:lipHJ1q+0
自分は王道の尿道にマチ針派っス
37HG名無しさん (ワッチョイ 22f0-I0lh [27.136.27.211])
2024/09/27(金) 22:54:09.56ID:RhrmIiXA0
いいオッサンがはしゃいで下ネタとか、どうなんすかね?
38HG名無しさん (ワッチョイ c63a-9qQ7 [153.162.234.225])
2024/09/28(土) 00:23:34.55ID:mr+GN14j0
おもろいと思ってやってんなら可哀そうやなって...

ビグロを塗るぞーってとこまで来たんだけど
今放映中の仮面ライダーガヴってのが居て、この感じ(https://www.tv-asahi.co.jp/gavv/rider/gavv/poppingummy/)に塗りたいなって思ってるんだけど
どういう塗り方すればいいんだろうかコレ...青ベースにマスキングで縁取りして紫とか塗れば行けるんかなコレ...
39HG名無しさん (ワッチョイ 232c-OcFv [240a:61:5010:fa50:*])
2024/09/28(土) 02:11:09.98ID:dqhPYiPO0
富野「コンティオwwwコンマオwww」
40HG名無しさん (スッププ Sd42-hSOn [49.109.145.127])
2024/09/28(土) 07:15:21.16ID:/xKtzCr4d
富野監督気取りとはwww
41HG名無しさん (ワッチョイ 4f06-v2Yj [180.0.163.126])
2024/09/28(土) 09:55:09.80ID:A5EEx9yn0
>>37
評価する

色々試したけどスジボリは刃ではなく針に落ち着いている ガンプラは小さいし曲面多いし 割とすぐ先端が鈍磨するだろうから手芸用の針は試してみたい
42HG名無しさん (ワッチョイ f32d-2Kaa [222.9.236.243])
2024/09/29(日) 18:48:38.66ID:XTq6ZjDp0
旧キットの再販情報は?あくしろよ
43HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/09/29(日) 20:27:40.59ID:4p+BHyZj0
近くの駿河屋行ったらタコザク5500~8300、Zタイプザク4200~5500、ザクキャ7000で眩暈したわ...
マジで頼むから再販来てくれー...来月ガンダムが装い新たに出るから、それでちょっと心満たすのだ
44HG名無しさん (ワッチョイ 53f0-8IrB [124.145.136.6])
2024/09/29(日) 23:40:16.77ID:ydvyDkm40
MSVキットのシボ加工を活かしたまま作りたいけど合わせ目消したら周辺のシボ加工も一緒に消えちゃうんで結局全部ペーパーかけてつるつるにしてしまうん
45HG名無しさん (ワッチョイ 0306-sEzU [240a:61:3002:e9a5:* [上級国民]])
2024/09/30(月) 00:06:25.23ID:qXrVu4dM0
そこから溶きパテでシボ加工復元しようとして納得いかなくなって失敗するまでがセット
46HG名無しさん (ワッチョイ ef76-4SzZ [2001:268:c200:80d4:*])
2024/09/30(月) 01:52:07.66ID:z5HZOW9S0
300〜1000円値上げしても良いから旧キット出して欲しいよね。
プレ値で転売買うよりはそれでも安いし。
47HG名無しさん (ワッチョイ e323-mBFs [58.191.127.226])
2024/09/30(月) 02:06:28.47ID:TapLIQ6w0
旧キット不足でタイムマシーンで85年に戻りたいわ
48HG名無しさん (ワッチョイ ef76-4SzZ [2001:268:c200:80d4:*])
2024/09/30(月) 05:57:43.34ID:z5HZOW9S0
あの頃には便利な道具が少ないからな。
今だから旧キット改造がラクなんだし。
49HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-GLYc [240a:61:1106:263d:*])
2024/09/30(月) 06:00:58.44ID:wae2pnlc0
昔は接着剤はなるべく少なめに塗るもんだったような記憶
50HG名無しさん (ワッチョイ 8371-Vkzh [114.171.246.223])
2024/09/30(月) 08:23:20.30ID:1CFJ61430
>>47
そこまで行かなくてもコロナ前で良いわ 1stは流石に少ないがあるにはあったし各シリーズ旧キットが常時並んで居た 何時でも買える安心感と欲しいキットを探す楽しみがあった
51HG名無しさん (ワッチョイ bf2a-139+ [2001:f76:740:2100:*])
2024/09/30(月) 12:35:02.94ID:g+pr9X9I0
2015年頃かな。
MG.HGUCの値段も旧キットの供給も安定してた気がする。
52HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/09/30(月) 14:46:46.50ID:wawV02su0
我慢できずビグロ2体目を通販で頼んでしまったわ...
こいつクソダサ台座以外マジでいい。改造して見たいって気持ちが初めてめっちゃ湧いたわ
ちなみにコイツって作中だと生産台数何台なの?
53HG名無しさん (ワッチョイ 7f13-Vkzh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/09/30(月) 15:01:24.67ID:LAuazk1Z0
そもそもMAで量産されたのなんて有るのか?
54HG名無しさん (ワッチョイ e376-OmHX [2001:268:9b16:589d:*])
2024/09/30(月) 15:20:21.65ID:xAkmpdYd0
ビグロが複数、グラブロも3機作られたって設定はある
55HG名無しさん (ワッチョイ e35d-60TI [122.210.229.157])
2024/09/30(月) 16:58:04.67ID:RJrzeP2H0
ビグロは3-6機くらいだと思われる
ソロモンでケリィレズナーも乗ってたしな
56HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/09/30(月) 17:02:11.80ID:wawV02su0
pixiv大百科によると12機か14機、または17機らしい...
まぁ2,3体くらい並べて俺のビグロ!しても問題なさそうね
57HG名無しさん (ワッチョイ bfe6-1d/k [2400:2200:5d7:7c4b:*])
2024/09/30(月) 17:02:15.02ID:WkbWTPCz0
ビグザムが100機
58HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.154.112])
2024/09/30(月) 17:16:07.63ID:6kmzq1vCa
また鼻息荒くして設定の話してる、印象に残るようにデザインしただけな架空の兵器ってだけなのに
59HG名無しさん (ワッチョイ a31a-Vkzh [202.217.222.219])
2024/09/30(月) 18:13:43.21ID:3wcv9wjw0
めぐりあい宇宙の青葉区にビグロいたし
60HG名無しさん (ワッチョイ b36b-Vkzh [180.58.14.134])
2024/09/30(月) 18:33:48.65ID:BHjmmEj+0
ビグロは量産カラーだから当然量産してるでしょ
61HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.154.112])
2024/09/30(月) 18:36:50.00ID:6kmzq1vCa
塗料って値上がりしたの?スプレー塗料のミニ缶が650円もしてたっけ?
62HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/09/30(月) 18:52:28.62ID:wawV02su0
中のガスが高くなったと聞いてる
63HG名無しさん (ワッチョイ 3f67-vlQ9 [59.135.114.37])
2024/09/30(月) 20:29:37.77ID:4TO7SEBJ0
便乗値上げ
64HG名無しさん (ワッチョイ bfaa-0ayY [240b:c010:473:2f70:*])
2024/09/30(月) 22:43:34.54ID:qVBOZW+b0
ユビグロ
65HG名無しさん (ワッチョイ 7f9e-KXxv [2001:268:c24f:1ca0:*])
2024/10/01(火) 08:57:36.82ID:Ynpfre/c0
缶スプレーも無駄に吹けなくなったか、寒い時代だ
66HG名無しさん (ワッチョイ cf4d-eLKd [153.156.222.234])
2024/10/01(火) 12:54:34.27ID:JQRor6iF0
ネタ投下します。
06Rの製作途中です。80%くらいは出来上がっているのですが
とりあえず胴体だけ。
設定画原理主義なので設定画に極力似せたつもりです。

https://imgur.com/a/fHFo1Ry
67HG名無しさん (ワッチョイ 53f0-8IrB [124.145.136.6])
2024/10/01(火) 13:20:39.37ID:L1RprPpB0
動力パイプ中継部周辺の面構成を直してるの偉いねえ
68HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.73])
2024/10/01(火) 16:20:44.58ID:yZcPeOd+a
がんばれー、メカメカし過ぎるとハッタリ感が無くなるから難しいよね
69HG名無しさん (ワッチョイ e308-PSJM [240f:50:a3ba:1:*])
2024/10/01(火) 20:00:33.16ID:wOQ364f40
>>66
支持する
70HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.155.7.116])
2024/10/02(水) 06:32:50.19ID:x2HTVK2ea
原画は意図的に頭をでかく描いてインパクトあるようにしてるわけだ
71HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.155.7.116])
2024/10/02(水) 09:09:04.89ID:x2HTVK2ea
シャアザクって凍結してる路面をノーマルタイヤでぶっ飛ばしてる車みたいなイメージある(しかもノーヘルにシートベルト無し)
72HG名無しさん (エムゾネ FF5f-mEx9 [49.106.186.34])
2024/10/02(水) 09:25:11.64ID:MlhqI1FvF
潜在意識にシャア専用オーリスが刷り込まれているのだろう
73HG名無しさん (ワッチョイ 3fcc-60TI [2001:268:9a18:f145:*])
2024/10/02(水) 10:27:03.25ID:HyCmKwis0
レーサーを超えた、超人が乗ってるからいいんだろ
74HG名無しさん (ワッチョイ 7320-1d/k [2400:2200:5d3:c0c4:*])
2024/10/02(水) 12:25:12.04ID:ds95LjHq0
悪魔超人
完璧超人
75HG名無しさん (ワッチョイ e3e6-ngKX [240b:c020:4d4:989a:*])
2024/10/02(水) 14:26:02.70ID:GzMKAquD0
シャア専用ビグロなんてのがあったら機動性が凄いことになったんだろうなー

とは妄想したこともあったけど、火力でも優位なモビルアーマーをそこまで便利にしてしまうとモビルスーツの存在価値が無くなるか
76HG名無しさん (ワッチョイ cf82-D2eP [153.178.165.154])
2024/10/02(水) 14:41:52.71ID:+YtcChmi0
ふん、たかが3倍の速度で
77HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/02(水) 14:46:00.93ID:8ylWMmtP0
>>76
そう考えると5倍の推力あるらしいヴァルバロってバケモンなんだな...プラモ欲しいな
78HG名無しさん (ワッチョイ b3cd-nXbW [240a:61:301c:f7c:*])
2024/10/02(水) 15:08:55.17ID:aFnP1z3Q0
昔はあったんじゃよ…
79HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.157.59])
2024/10/02(水) 15:11:22.12ID:zfc70W7fa
ケンプファーにはシャアカラーが似合うと思う
80HG名無しさん (ワッチョイ 3f67-vlQ9 [59.135.114.37])
2024/10/02(水) 20:02:50.97ID:x/v3OlV80
シャアピンク
81HG名無しさん (ワッチョイ 3fcc-60TI [2001:268:9a18:f145:*])
2024/10/02(水) 20:53:26.14ID:HyCmKwis0
>>78
小さいヤツやん
82HG名無しさん (ワッチョイ 8389-2kwN [114.172.216.2])
2024/10/02(水) 22:50:57.82ID:1LRck9vT0
ゴールドに塗って黄金聖闘士にすればいい
83HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.155.6.181])
2024/10/03(木) 06:31:27.21ID:ZLrAoXpTa
聖闘士星矢のプラモ作った時は劇中のキャラとはぜんぜん違う髪型してるのがいて
エポパテでそれらしく造形したっけな、あの辺りから納得いくまで形状に拘るくせが付いたのかも
84HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.157])
2024/10/03(木) 19:19:36.66ID:w+aW+vlGa
ビグロの元デザインってたぶんモノアイが付いてない高速艇だったんじゃないかと邪推してる
そのままだとインパクトに掛けるからモノアイ描いて化け物感を出した気がする
85HG名無しさん (ワッチョイ 3f67-vlQ9 [59.135.114.37])
2024/10/03(木) 20:19:48.99ID:JM9C34x50
あまりにも移動スピードが速いと、
敵の前を通り過ぎた際、再び戻って来るまでにかなり長い時間が掛かってしまう。

アムロ「あのMA、一体どこまで行ったんだ?もう待ちくたびれたよ」
86HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/03(木) 22:20:25.35ID:+yNu0OwW0
適当にパーツ乗っけるだけの改造考えてるけど
ビグロの腕って絶対いらないよね...でもないとなんか締まらないよね...
87HG名無しさん (ワッチョイ 3f8a-n6Y/ [203.133.139.27])
2024/10/03(木) 22:39:26.29ID:jP6EvxYx0
宇宙用なので空気抵抗は関係ないにしても、高速移動すると、
両肩(?)に垂直に屹立している4連装ミサイルランチャー部分に
デブリがガンガン当たって爆発しそう
88HG名無しさん (ワッチョイ bf12-OmHX [2001:268:9b83:1b42:*])
2024/10/03(木) 23:16:50.36ID:/KlLjhMm0
>>86
富野がわざわざ骨張ったような腕って指示書いてたくらいやし演出や見た目の外連味的に必要なんやろね
89HG名無しさん (ワッチョイ 0336-0ayY [240b:c010:470:44cc:*])
2024/10/03(木) 23:55:03.42ID:e8Hfu5/A0
グラブロとの差別化だろ
流体力学関係ないなら、わざわざ手間掛かる曲面で構成する必要がない
90HG名無しさん (ワッチョイ e341-4SzZ [2001:268:c20b:77d3:*])
2024/10/04(金) 00:26:39.64ID:cv4b5F8y0
>>86
近距離兵器が無いと、敵機に接近された時に終わるからね。
腕っぽく無くても良いので、至近距離で振り回せる何かが必要。
加速する時を考えたら、左右均等の方がバランスが良い。
結果腕っぽくなる。
91HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.157])
2024/10/04(金) 08:42:58.07ID:8SicGrZ2a
ドヤッ
92HG名無しさん (ワッチョイ 938a-Vkzh [118.8.66.33])
2024/10/04(金) 12:00:09.41ID:KN/GM0wH0
ビグロ初登場時は強敵感あったけどね モビルアーマーは機動力や攻撃力でモビルスーツに勝っていても結局小回り利かないからやられてしまうんだよね
アナザーだが接近戦は随伴機に任せたはハシュマルが最強
93HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.78])
2024/10/04(金) 12:43:31.41ID:5Nhiv07Ya
ここって中高生が居着いてるって事?あの年頃ってロボットやメカの設定が大好きでしょ
94HG名無しさん (ワッチョイ 53f0-8IrB [124.145.136.6])
2024/10/04(金) 12:53:10.15ID:8PlyYpKJ0
精神年齢厨房のまま大人になったおっさんどもやぞ
取り繕ってカッコつけてても大体みんなそんなんやぞ
95HG名無しさん (ワッチョイ b3e0-Vkzh [180.34.145.22])
2024/10/04(金) 12:59:03.50ID:n6Nyu6bo0
ここってスレ話題に文句付ける奴が確実に粘着しているみたいね

1/144ビグロ ガレージキットであるみたいだな デカ杉る
96HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.78])
2024/10/04(金) 13:02:48.81ID:5Nhiv07Ya
今でこそ改造に失敗したのを何とか直せるようになったけど中高生の頃だったら諦めてジャンク箱行きだったな
97HG名無しさん (スップ Sd5f-GLYc [49.97.13.22])
2024/10/04(金) 13:10:06.89ID:EXtZmkZvd
世代や年齢を気にするようなスレかよw
98HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/04(金) 14:28:20.13ID:CHfBEm9h0
>>88
実際改造の為に色々位置を変えたり別パーツ付けたりしてこねてるけど
あの雑な鳥の足みたいな腕に見た目のしっくり具合が適わないから凄いと思うわ
>>90
コルレルじゃねーんだからコイツに限らずMSに近接装備なんていらん派だわ
そもそも他じゃ追いつけない速度と機動力を持ってるんだからそんなシチュエーションないだろって思う
>>92
あれもなんか雑な鳥の足みたいなの付いてたね...トレンドなのかしら?
99HG名無しさん (ワッチョイ 9354-OmHX [2001:268:9bc4:af32:*])
2024/10/04(金) 15:20:16.61ID:qkRIhcfz0
>>93
中高年が居着いてるゾ
100HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.78])
2024/10/04(金) 16:06:22.20ID:5Nhiv07Ya
キットのビグロって前側はかっこついてるにしても後ろ側が面ぶつ切りに見えて変じゃないか?あのデザイン何とかならなかったのかと
101HG名無しさん (ワッチョイ 9399-1d/k [2400:2200:5d1:c306:*])
2024/10/04(金) 17:02:53.75ID:zJ05VsrX0
ベルトーネのデザインです
102HG名無しさん (ワッチョイ 3f69-nXbW [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/04(金) 17:18:42.95ID:On2JB9h/0
ガンプラ作るの好きだが設定の話は吐き気がするわ

って人物像が全然浮かばないんだがw
103HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.154.152.78])
2024/10/04(金) 17:20:59.91ID:5Nhiv07Ya
スレがガキの雑談ばっかりになるの楽しいか?
104HG名無しさん (ワッチョイ 532e-RnOv [2400:4153:85e1:f400:*])
2024/10/04(金) 17:32:50.43ID:zVgQB+ge0
うん、ビグロの腕をどう解釈するのか、アレンジの方向を想像するのは楽しい。
ビグロは旧キットしか無いから、スレの主旨にも合ってる。
105HG名無しさん (ワッチョイ 3f69-nXbW [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/04(金) 17:49:52.59ID:On2JB9h/0
転売屋の連絡所みたいになるのは吐き気がするわw
106HG名無しさん (オッペケ Sr77-kUQb [126.166.172.6])
2024/10/04(金) 18:01:56.37ID:/u8xthGCr
ハードオフでビグロ1500円、ビグザム2000円だった
107HG名無しさん (ワッチョイ 0336-0ayY [240b:c010:470:44cc:*])
2024/10/04(金) 18:10:01.90ID:oe/fQvwx0
ビグロの超高速でぶつけたら、あんなアームはすぐモゲてしまう
108HG名無しさん (ワッチョイ 3ff0-gTp3 [61.21.102.125])
2024/10/04(金) 18:11:55.73ID:pEuJKP920
>>100
ビグロ、ブラウブロ、エルメス、ジオングと後ろがすっぱり切れているのは全部トミノメモがあるから富野のデザインの特徴かもね
109HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/04(金) 18:34:10.94ID:CHfBEm9h0
>>100
わかるー。だからプロペラントタンクと武器のっけるんだ
110HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.155.6.244])
2024/10/05(土) 07:21:49.77ID:Iw/Se0ZVa
プロペラントってちょっとでも被弾すると大爆発するイメージある(笑)
111HG名無しさん (ワッチョイ cf02-Vkzh [153.207.2.75])
2024/10/05(土) 09:20:25.70ID:6Z+Yl6s60
プロペラントタンク被弾とかパージとかありそうでない描写
112HG名無しさん (ワッチョイ 3f67-vlQ9 [59.135.114.37])
2024/10/05(土) 11:58:33.50ID:mzI1uECH0
グワジンなんて大型燃料タンクが外に丸出しなので、
タンクを狙えば簡単に大爆発・轟沈させられそうだ
113HG名無しさん (ワッチョイ 3f69-nXbW [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/05(土) 13:28:17.55ID:zzIhTABz0
酸素がないのにどうやって爆発すんねんw
破裂はする
114HG名無しさん (オイコラミネオ MM37-Ipni [150.66.126.191])
2024/10/05(土) 13:55:19.73ID:qrJ/TVJEM
全然爆発しない艦と一発もらっただけで大爆発する艦は何が違うんだろうなw
115HG名無しさん (ワッチョイ ef85-0ayY [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/05(土) 14:08:20.23ID:jHpvWEdJ0
ガンダム世界のプロペラントは爆発物じゃないから
熱核炉の熱で大膨張するものが詰まってるだけ
116HG名無しさん (ワッチョイ ef85-0ayY [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/05(土) 14:12:21.27ID:jHpvWEdJ0
>>113
例えば火薬は酸素がなくても爆発する
何故なら予め酸化剤が配合されているから
いわゆる固形燃料ロケット(ブースターなどに多い)はこのタイプ
117HG名無しさん (ワッチョイ cfb5-Vkzh [153.167.253.95])
2024/10/05(土) 14:16:02.26ID:4tT1pW760
>>114
戦争初期の艦船はザクバズーカ一発で沈んでいたような希ガスるが、
3か月後くらいには艦船に隔壁できてたんじゃないか?w
118HG名無しさん (ワッチョイ 7fb5-OmHX [2001:268:9be4:6246:*])
2024/10/05(土) 14:17:45.73ID:bddrVo5t0
開戦時のザクは核バズーカ装備だから
119HG名無しさん (ラクラッペ MM97-60TI [202.212.16.10])
2024/10/05(土) 14:42:04.21ID:u6mXYlk6M
06C型な
120HG名無しさん (ワッチョイ 3f69-nXbW [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/05(土) 15:13:31.36ID:zzIhTABz0
>>116
それは化学ロケットの「燃料」の話だ
戦艦やMSは核融合ロケットの「推進剤」
便宜上化学ロケットの燃料と推進剤を合わせて「推進剤」とすることもあるが
核融合ロケットではこの2つは別物
121HG名無しさん (アウアウウー Sa97-KXxv [106.155.6.244])
2024/10/05(土) 15:25:32.02ID:Iw/Se0ZVa
これわざと言ってるよね‥今後は相手しないわ
122HG名無しさん (ワッチョイ cfb5-Vkzh [153.174.4.135])
2024/10/05(土) 16:51:22.92ID:g+gTShNY0
こういう時こそプラモの話題以外ゼッテ―認めないマンが歓迎されるだろうに
奴はスレの勢い削ぐタイミングでしか出て来ないからなw
123HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/05(土) 18:33:23.55ID:uMKCH7Uy0
駿河屋でビグロ2号3号頼んだんだけど
まさかの発想が10日後以降になる連絡来てげろ吐きそう...
待ってる間に改造の準備しようと思うんだけど、HGのパーツ付け外し想定ならネオジム磁石が良いんだろうか?
普通に穴開けてピン建てるとか、Cジョイント移植や増設の方が良いんだろうか
124HG名無しさん (JP 0Hff-xzE+ [133.106.33.63])
2024/10/05(土) 18:59:22.82ID:vAw7OnK1H
>>122
逆ギレされるから流石に諦めたんだろ
125HG名無しさん (ワッチョイ 7fb5-OmHX [2001:268:9be4:6246:*])
2024/10/05(土) 19:05:48.61ID:bddrVo5t0
>>123
2機がケツ合わせて合体してビグロ・ドゥになるように改造しようず
126HG名無しさん (ワッチョイ 3f67-1d/k [59.135.114.37])
2024/10/05(土) 20:27:41.65ID:mzI1uECH0
>>125
先生、どうやって推進力を得るんですか?
127HG名無しさん (ワッチョイ 3f69-nXbW [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/05(土) 21:24:36.26ID:zzIhTABz0
バッフ・クランのサムライにそんなものは必要ない!w
それは昔からどんな意味があるのか謎なのだ
128HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/05(土) 22:00:25.07ID:uMKCH7Uy0
>>123
それってブラウブロでは...?
129HG名無しさん (ワッチョイ cf3a-y0vR [153.162.234.225])
2024/10/05(土) 22:00:39.12ID:uMKCH7Uy0
>>125だったわ
130HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/06(日) 02:34:55.29ID:aRMOam5f0
>>120
酸素がないのにと書いたのはキミじゃんw
131HG名無しさん (ワッチョイ ba69-oXrP [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/06(日) 12:55:11.21ID:g9BlElbU0
>>130
核融合ロケットの話だから酸素はない
君が火薬や化学ロケットの話してるのは見当違いって言ってるんだよ
132HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/06(日) 17:54:07.47ID:aRMOam5f0
>>113の書き込みは、酸素がないから爆発はしない、もしあれば爆発すると主張してるように読めるが?
133HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/06(日) 17:55:44.88ID:aRMOam5f0
もし核融合ロケットの推進剤だから爆発はしないと言いたかったなら、最初から酸素がどうとか言わなければ良かったのではないかね?
134HG名無しさん (ワッチョイ ba69-oXrP [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/06(日) 18:33:42.90ID:g9BlElbU0
>>132
君の読解力がないだけです
135HG名無しさん (ワッチョイ 47f3-6Bg+ [240f:50:a3ba:1:*])
2024/10/06(日) 18:54:44.11ID:IkFWnXLN0
鬱陶しいから他所でやってくれ
136 警備員[Lv.5][芽]:0.00016693 (ワッチョイ 539d-k6Q3 [60.151.5.95])
2024/10/06(日) 20:56:10.28ID:fr8S6c1N0
ほんとうっざいわ
137HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/06(日) 21:15:00.70ID:aRMOam5f0
>>134
「酸素がないのにどうやって爆発すんねんw」は、酸素があれば爆発するよって事
今更、爆発する物質ではありませんと言い張った所で手遅れw
138HG名無しさん (ワッチョイ ba69-oXrP [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/06(日) 21:20:18.86ID:g9BlElbU0
必死に蒸し返そうとしてるのが1人いるだけだw
139HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/06(日) 21:34:57.40ID:aRMOam5f0
「酸素がないのにどうやって爆発すんねんw」

「酸素があっても爆発しません!」

この主張の展開をおかしくないと言い張るとか、全く理解に苦しみますね
先に書いたように、酸素があっても爆発しないなら前項の主張は無意味ですし、酸素が無くても酸化剤があれば爆発させるのは可能なのは指摘した通りです
それにそもそも爆発というのは燃焼以外でも起こる訳で(有名なのは水蒸気爆発)、この人はなんにもわかってないんだなと呆れるほかありません
これでよく相手に読解力不足とほざけたものですw
140HG名無しさん (ワッチョイ 130b-6Y/U [240a:61:22a1:7bf0:* [上級国民]])
2024/10/06(日) 21:57:04.17ID:Ocj/EW2m0
旧シャアでやれば?
141HG名無しさん (ワッチョイ 2e2b-ruHb [153.228.121.16])
2024/10/06(日) 22:46:59.26ID:9Z1MKJU+0
ちゃぶ台返しに核融合ロケット持ってきたみたいだけどどの作品の話かちゃんと前提立てて話してない時点でコイツ絶対分かってないぜw
科学空想議論だって前提がしっかりしてないと只の阿保が云いたい放題に詰まらん議論になるだけだからな 馬鹿をやるなら本気でやれ ふざけてバカやると詰まらんし白ける
142HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.152.178])
2024/10/07(月) 04:13:25.38ID:i+pbVX6Da
それも要らないからどっか行ってくれ
143HG名無しさん (ワッチョイ cbe0-ruHb [180.34.132.151])
2024/10/07(月) 10:37:44.76ID:5qNKOqiu0
同意 プラモの話しようぜ

>>118
宇宙では核兵器使って良かったのかねえ? 地球圏では禁止条約あったと思うけど?
144HG名無しさん (ワッチョイ 479f-6Y/U [240a:61:2232:13b0:* [上級国民]])
2024/10/07(月) 10:45:28.83ID:sCe/P7Kp0
宇宙でザクが核バズーカ使ってたから南極条約ができたんじゃよ
145HG名無しさん (ワッチョイ cbe0-ruHb [180.34.132.151])
2024/10/07(月) 10:56:52.58ID:5qNKOqiu0
>>144
有難う

プラモで核装備(レッドショルダー)ザクあるけど設定もあったんだ
レッドショルダーはサイサリスみたいなシールド持ってないけど大丈夫なのか?ジオン軍はお構いなしか
146HG名無しさん (ワッチョイ 2e82-AbR9 [153.178.161.232])
2024/10/07(月) 11:55:27.38ID:Ob/D1+rH0
そもそも宇宙空間は放射線だらけだし
核を使っても何の問題も無いと思うが
147HG名無しさん (ワッチョイ 1a73-QjJL [2001:268:9aee:5fc9:*])
2024/10/07(月) 11:59:53.86ID:n8DaDjb+0
威力が反則なんやろ?
148HG名無しさん (ワッチョイ ba69-oXrP [240a:61:5000:efd:*])
2024/10/07(月) 13:09:42.04ID:grmNO27+0
GP02の核がすごすぎるだけ
核に対する防御シールドを厚くしたからザクはあんな大きくなった(小説の設定)
F型は核防御を省略して軽量になっている
149HG名無しさん (ワッチョイ 130b-6Y/U [240a:61:22a1:7bf0:* [上級国民]])
2024/10/07(月) 14:46:17.82ID:k8XKjneo0
そして宇宙用を地上用にして更に軽くなるJ型
150HG名無しさん (ワッチョイ fa5d-6Y/U [221.255.215.14 [上級国民]])
2024/10/07(月) 15:32:07.06ID:EBakoInh0
もっと小型軽量化したのがDD(ダイレクトドライブ)型
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚
151HG名無しさん (ワッチョイ 4ae9-ruHb [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/10/07(月) 15:38:31.80ID:TC6o0whg0
国際法違反の核兵器をアメリカに使われて日本は負けた
でも敗戦国になって訴える権利を放棄させられた
つまり戦勝国なれば全てチャラに出来るって事
152HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/07(月) 15:48:23.09ID:VojPFg9d0
プラモの話をしようぜと言って核の話に夢中とか、お前らホントにグダグダだな
ちなみに核爆弾の威力の主体はその超高熱で空気を一瞬で膨張させて衝撃波レベルの突風を発生させる事なので、真空の宇宙ではお前らが妄想する程の威力はないからさ
153HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/07(月) 15:49:51.23ID:VojPFg9d0
>>151
なんという国際法か言ってみ?
154HG名無しさん (ワッチョイ 2e82-AbR9 [153.178.161.232])
2024/10/07(月) 15:54:02.67ID:Ob/D1+rH0
>>152
でも超高速で爆散してくるデブリは怖いよ
まあ当たらなければどうという事はないが
155HG名無しさん (ワッチョイ 075d-QjJL [58.80.108.122])
2024/10/07(月) 16:22:02.96ID:+RGd3fqU0
戦前に核兵器使用の国際法なんかなかったやろ?
156HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/07(月) 16:27:47.02ID:VojPFg9d0
だから爆散という現象自体が発生しない
いわゆる火薬や爆弾というのは爆発の瞬間に大量の気体を発生させるのが威力の元だけれど(エアバッグが一瞬で膨らむのはこれを利用している)、核爆発にはそれがない
そこに小さな太陽が一瞬発生するだけ
でもその高熱で膨張させられる空気も宇宙にはない
157HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/07(月) 16:32:30.07ID:VojPFg9d0
なので0083で連邦軍艦隊が壊滅させられるのも厳密にはウソ演出
せいぜい爆心に近い艦が蒸発したり溶ける程度
158HG名無しさん (ワッチョイ 1a4e-oLgd [2400:4151:240:fb00:*])
2024/10/07(月) 16:39:58.78ID:vd8vIE/r0
お前らプラモの話する気ねえだろw
159HG名無しさん (ワッチョイ 1685-yGN7 [240b:c010:480:fcef:*])
2024/10/07(月) 16:46:53.92ID:VojPFg9d0
ちなみに、いわゆる超新星爆発という現象があるけれど、この時は星の材料だったものが爆発の時に四散して衝撃波も発生させるので、お前らが核爆発で連想するような現象も起きるだろうね
160HG名無しさん (ワッチョイ 4a65-UfGA [2001:268:c0a4:9c4d:*])
2024/10/07(月) 16:58:14.44ID:iBzyT+Vg0
モビルスーツが核爆発してるジオラマかなんか作るんだろ
知らんけど
161HG名無しさん (ワッチョイ 7b28-Lnxl [2400:2200:d9:5653:*])
2024/10/07(月) 17:01:45.46ID:8Q3cCAl50
バス核爆発
162HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.152.248])
2024/10/07(月) 17:43:47.36ID:SkndzcYPa
相手しなければいいだけよ
163HG名無しさん (ワッチョイ 8f42-ruHb [114.166.201.161])
2024/10/07(月) 17:53:03.16ID:GObb9oaf0
>>159
もう終わった?
164HG名無しさん (ワッチョイ 5649-6pl/ [240a:61:104:f04a:*])
2024/10/07(月) 19:43:01.99ID:9z9eY5+h0
ソロモンを構成する岩塊が気化する時に膨張する、という解釈はできないか?
ジオラマやヴィネット用の爆炎を造形する時に参考にする、という解釈はできないか?
165HG名無しさん (ワッチョイ 1af1-oXrP [240a:61:4281:8adc:*])
2024/10/08(火) 00:36:30.48ID:2/QeVmTN0
>>156
タイミングの悪い奴だ…w
最近のニュース

//nazology.kusuguru.co.jp/archives/162614

>朗報:小惑星は核兵器で進路を変えられる可能性があると判明!


>空気がない宇宙空間では、敵をなぎ倒すような衝撃波はうまれず、発生するのは熱や放射線などに限定されてしまいます。

>ですが何事もやってみないとわかりません。

>そこで今回、サンディア国立研究所の研究者たちは、小惑星に対する熱や放射線の効果を確かめることにしました。

>すると照射を受けた側の小石の表面が瞬間的な蒸発し、膨張したガスはロケット噴射のように小石を押し出し、石英は時速250㎞(毎秒69.6m)、シリカは時速253㎞(毎秒70.3m)まで加速されたことがわかりました。
166HG名無しさん (アウアウウー Sab7-dZq2 [106.132.66.216])
2024/10/08(火) 01:28:08.29ID:gtDdc/Mca
>>156
宇宙空間でもエネルギーは普通に伝播するけど君は何が言いたいのかな
167HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.153.173])
2024/10/08(火) 05:07:11.88ID:ncAatjdua
模倣知識より創造性のある人になりたい
168HG名無しさん (ワッチョイ ee6c-P36H [121.84.252.134])
2024/10/08(火) 08:00:05.36ID:FsN69Cxz0
ザクタンクミキシングで復讐のレクイエム版?作ろうとしてる人がYoutubeにおるね
169HG名無しさん (ワッチョイ 539d-7A+v [60.106.72.229])
2024/10/08(火) 12:37:33.56ID:rCuWoEj90
今のトレンドは素組でアージェントキール仕様だよ
170HG名無しさん (ワッチョイ 2e82-AbR9 [153.178.161.232])
2024/10/08(火) 13:29:31.90ID:wHo0rbWF0
ここで宇宙うんちくをぺらぺら喋ってる奴はどうせ本とかで得た知識なんだろ
宇宙に行って体験したわけでもないのにさ偉そうにすんなよバーカ
171HG名無しさん (ワッチョイ 2ee0-ruHb [153.207.162.224])
2024/10/08(火) 14:15:36.30ID:gW8CQ0xw0
知識とは
知性的な人の可能性と独創性を輝かせ、知的でない人の限界と退屈さを露にする

俺も知識に相応しい知性的な人になりたいよ
172HG名無しさん (ワッチョイ 4789-yGN7 [240b:c010:494:3deb:*])
2024/10/08(火) 15:24:40.95ID:U8CKod/n0
>>164
なにかの物体上で爆発させれば気化やプラズマ化といった現象は起きるだろうが、0083の爆発は艦隊中心の何もない所で行われたので、艦を押す力は発生してない
膨大な熱エネルギーで溶けるだけ

>>165
だから核爆発自体には対象を押す力はないと書いたじゃん
それと最終的に気化のエネルギーで物体を押せるかどうかは物体の質量と運動エネルギー次第
時速250キロで粒子が加速とか書いてるけれど、宇宙を飛んでる物体は秒速数キロという速さな訳で、比べ物になりませんねw

>>166
宇宙空間で何かをうちわで扇いでも、動きませんよw

>>170
知識の無いヤツって、最後は何で得た知識かってのに食って掛かるよねw
そして逆に自分が経験した知識は、絶対に正しいと盲信する(事例証拠と呼ばれる)
本当にバカ
173HG名無しさん (ワッチョイ 4789-yGN7 [240b:c010:494:3deb:*])
2024/10/08(火) 15:40:58.40ID:U8CKod/n0
それで>>151よ、法律の名前早く教えてくれよ?w

ちなみに戦後、米軍は広島と長崎に入り、倒壊した家屋やなぎ倒された木などから核爆発で発生した爆風の威力や方向などのデータを入念に取った
彼らは核実験を砂漠でやったので、家屋のセットなんかは用意したものの、具体的に爆風がどう広がるかのデータは取りようが無かったのね、砂が飛び散るだけだから
実際にオブジェクトが沢山ある場所で使用した事で、爆風の発生を最大化するには地上何メートルで爆発させるのが効果的か算出する事が出来た
核爆弾は爆弾である以上、如何に効率よく爆風を生み出すかが重要であり、熱で溶かすとか放射能をばらまくというのは副次的な事に過ぎない
だから核爆弾の威力の説明で、TNT火薬何トン分とよく書かれるのはそういう事
あくまで火薬なんよ、兵器としてはね
174HG名無しさん (ワッチョイ bac2-Lnxl [2400:2200:d8:586a:*])
2024/10/08(火) 17:03:28.60ID:ozLaw3Ut0
かやくを入れてからお湯を注いでください
175HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.156.109])
2024/10/08(火) 17:42:32.64ID:fEXetC3ia
荒らしだな
176HG名無しさん (ワッチョイ 1af1-oXrP [240a:61:4281:8adc:*])
2024/10/08(火) 18:07:51.76ID:2/QeVmTN0
もう完全に知識自慢が第一目的だと隠そうともしないしw
177HG名無しさん (ワッチョイ 476b-6Bg+ [240f:50:a3ba:1:*])
2024/10/08(火) 19:43:05.97ID:D+zemEYK0
>>173
分かった分かった
キミの知識は凄いな
どっか行ってくれ
178HG名無しさん (ワッチョイ 16a7-dp/s [119.25.228.201])
2024/10/08(火) 19:49:04.41ID:xnme20wj0
接着剤や塗料を使うときにちゃんと換気してないと頭がやられてあんな感じになってしまうんだな…
179HG名無しさん (ワッチョイ ba67-4zH4 [59.135.114.37])
2024/10/08(火) 20:25:38.65ID:ZYigpqGk0
あれだけ何度も「シンナーに気を付けて壁塗んな~」と忠告したのに
180HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.156.172])
2024/10/08(火) 20:31:42.09ID:SUdJeUTTa
説明書の注意書に「袋は小さい子が被らないように破って捨てましょう」と書いてあるのがなかなかのもの
181HG名無しさん (ワッチョイ 2e74-lt6P [153.231.128.89])
2024/10/08(火) 22:13:20.80ID:iW/yKFCx0
>>179
おぅ、カメ〜
182HG名無しさん (ワッチョイ fa8a-wEVs [203.133.139.27])
2024/10/08(火) 22:52:58.46ID:70gGjxdm0
>>181
わかりましたぁ〜
親方ぁ〜
183HG名無しさん (ワッチョイ 2e3a-+RYi [153.162.234.225])
2024/10/08(火) 23:20:15.94ID:Fq1Krts50
今週末遂に例のガンダムが出るわけで、すげぇ楽しみだわ
これでジムとかザクをプレバンでも良いから供給して欲しいわ
184HG名無しさん (ワッチョイ baac-32NW [2001:268:c143:f64f:*])
2024/10/08(火) 23:25:47.37ID:RDByS9sO0
さすが旧キットにこだわる人たちだけあってネタが古い。
オレも知ってるけどw
185HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.156.172])
2024/10/09(水) 01:09:24.57ID:1NCafyQMa
あのリニューアルキット新ブランドとして出したんじゃなくてメモリアル的なものだよな
あれをシリーズ化しても誰得って感じだわ
186HG名無しさん (ワッチョイ 5654-Wasr [2001:268:c203:7e68:*])
2024/10/09(水) 06:47:06.85ID:wEnt9pk60
転売ヤー対策で、とにかくスゲエ量を生産して欲しいわ。
187HG名無しさん (ワッチョイ 1689-ruHb [119.148.106.14])
2024/10/09(水) 07:14:51.27ID:LytZEGGV0
>>185
MGも元々はメモリアルだったのが
あれよあれよという間に今ではこんなことになったけど
さすがにこっちの方はシリーズ化にはならんわなぁ
我々的には再販の方が嬉しいしね
188HG名無しさん (ワッチョイ 1af1-oXrP [240a:61:4281:8adc:*])
2024/10/09(水) 07:54:34.56ID:YtipOx3c0
バンダイが間違った方向に行ってる象徴の気がする
パーツ売りで零細サードパーティの市場を奪ったり
サムスンみたいなことになってるw
189HG名無しさん (ワッチョイ 2e82-AbR9 [153.178.161.232])
2024/10/09(水) 10:35:06.99ID:bwqKU/8r0
もっとパーツ請求しやすくしてほしいな
タミヤカードのパーツお取り寄せサービスみたいなのってあったっけな?
190HG名無しさん (ワッチョイ 2e3a-+RYi [153.162.234.225])
2024/10/09(水) 11:15:07.13ID:qMTBj99S0
プチプラって感じでHGサイズよりももっと小さく500円くらいで買える旧キットもどきでも良いから欲しい...
191HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.155.6.223])
2024/10/09(水) 12:54:29.21ID:LdB36IR2a
新ブランドで機体のパイロットのフィギュアにアーマーを取り付けるとその機体のシルエットになるプラモとかぶっ飛んだ事やってほしい(笑)
192HG名無しさん (ワッチョイ 2e3a-+RYi [153.162.234.225])
2024/10/09(水) 13:17:21.14ID:qMTBj99S0
30MM系列でやるヤーツ。最近出たふみなが一番近いんかな
旧キットって中身スカスカだし、そういう方向で新しいの出てきたりしないかね
食玩にもあるじゃんなんかそういうの
193HG名無しさん (ワッチョイ 5645-6pl/ [240a:61:5121:2044:*])
2024/10/09(水) 15:53:14.47ID:qew9/EwB0
>>191
それってなんてガンダムクロス?
194HG名無しさん (ワッチョイ 4789-yGN7 [240b:c010:494:3deb:*])
2024/10/09(水) 16:02:57.51ID:ijq9/VBi0
ビルドファイターズのエンディングでやってたヤツ
元祖はグフレディ
195HG名無しさん (ワッチョイ 4a81-ruHb [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/10/09(水) 16:20:43.26ID:LQIQXBDL0
衆議院解散したな
バンザーイ!?
196HG名無しさん (ワッチョイ af65-ombD [2402:bc00:1729:6b00:*])
2024/10/09(水) 16:26:48.32ID:ArKRbplC0
>>189
ガンダムベースでたまに過剰在庫ランナー売り出す
197HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.155.6.79])
2024/10/10(木) 08:58:59.60ID:WPO0drfqa
やっぱりビグロ背面のぶつ切り感は変
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚
198HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-oYpC [124.145.136.6])
2024/10/10(木) 10:18:24.30ID:0RrRMAAq0
変言われてもそういうもんやろとしか
199HG名無しさん (ワッチョイ 4ae7-XkkH [240b:c020:4e5:a46e:*])
2024/10/10(木) 11:13:24.70ID:+0ncHwUC0
そこを変だとまで言い出したら、スターデストロイヤーもガッチャスパルタンもモトシャリアンも三角型メカはみんな変になってしまう
200HG名無しさん (ワッチョイ af52-OREB [240b:c020:471:e88:*])
2024/10/10(木) 11:44:10.42ID:bA9ZTfeM0
まあ変形合体ロボの頭部になりそうではある
201HG名無しさん (ワッチョイ cb44-ruHb [180.0.138.135])
2024/10/10(木) 11:53:35.44ID:3e6IlD2G0
素人モデラーの作品でも結構合体ネタあるからね >MA
202HG名無しさん (ワッチョイ 4ad5-ruHb [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/10/10(木) 14:15:02.99ID:XlinpqLs0
下手くそな落書きで変だと言われてもなぁ
203HG名無しさん (ワッチョイ 7b5a-YZUm [2001:268:9b02:a29e:*])
2024/10/10(木) 14:19:20.38ID:1dY6k6EJ0
>>186
そしてたまごっちの二の舞いに
204HG名無しさん (ワッチョイ 1af1-oXrP [240a:61:4281:8adc:*])
2024/10/10(木) 16:07:34.97ID:sfE4WA9P0
>>197
X15の垂直尾翼を見てみい
極超音速の世界では翼断面とか意味がないねん
205HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.154.20])
2024/10/10(木) 18:29:33.12ID:rPMKPm+Ca
人の話に乗っかるしか出来ねーくせにでかい口叩いてんじゃねーよ
206HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-oYpC [124.145.136.6])
2024/10/10(木) 19:00:08.87ID:0RrRMAAq0
乗っかるほどの大層な話でも無かったしな
207HG名無しさん (ワッチョイ ba67-4zH4 [59.135.114.37])
2024/10/10(木) 20:35:42.52ID:US+8hHJK0
ウェッジシェイプなデザインが好きなんだろう
208HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.140.250])
2024/10/11(金) 12:56:04.25ID:d2sis9eTa
人の心情を勝手に決めつけないでくれる?
209HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.140.250])
2024/10/11(金) 14:24:19.17ID:d2sis9eTa
すいません今日は女の子の日でイライラしてますのでほっといてください
210HG名無しさん (ワッチョイ ba21-yGN7 [240b:c010:4e5:63c5:*])
2024/10/11(金) 18:03:27.75ID:sM7PzOn90
乗っかるとかシェイプとか、お前ら
211HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-Nq6v [153.184.134.7])
2024/10/12(土) 01:04:17.74ID:xQPP8miC0
なんだこれスプリクトか?
212 警備員[Lv.8][芽]:0.00078198 (ワッチョイ 539d-k6Q3 [60.151.5.95])
2024/10/12(土) 01:34:51.54ID:IhBZZFP30
はい
213HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.155.2.88])
2024/10/12(土) 06:12:00.43ID:V820iSYZa
なんと今日はベストメカガンダムの発売日じゃないか、たいした興味はないにしても
買わないまま過ごしてると二度と入手出来なくなるのは後悔しそうなので買っとくか
214HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.155.2.88])
2024/10/12(土) 06:12:29.52ID:V820iSYZa
リニューアル版のが抜けてた
215HG名無しさん (ワッチョイ 1a01-oLgd [2400:4151:240:fb00:*])
2024/10/12(土) 08:26:59.43ID:4PYwdsOC0
今、ネットで検索すると旧と新旧とが紛らわしいことになっとる
216 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4a4b-d5uT [2001:268:7257:59d4:*])
2024/10/12(土) 10:56:26.09ID:DDbxMyvl0
今ジョーシンでリニューアル版のガンダム買ったけど並ばないで買えたぞ。
あと旧キットの1/144ガンダムも再販されてるな
217HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.153.221])
2024/10/12(土) 13:35:20.69ID:mi1ithF1a
リニューアル版をアニメ塗りで晒してる人がいてすげー似合ってた、センスあるわ
218HG名無しさん (ワッチョイ 7b07-jlxo [240b:c010:4e4:7882:*])
2024/10/12(土) 16:40:54.98ID:V+4ZSz4Z0
割とどこでも売ってるな
330円の方は接着剤いるだろうし付属されてるのかな
219HG名無しさん (ワッチョイ 2e4b-IiiG [153.226.165.18])
2024/10/12(土) 16:47:26.81ID:jo0bLgyJ0
プラモに接着剤が同梱されなくなってから随分と経ってるな
まぁ数年も経てば中身が劣化して固形化しちゃうからなぁ

今は接着剤は別途購入してこないとダメになってるハズだ
220HG名無しさん (ワントンキン MM2a-fx2+ [153.154.99.247])
2024/10/12(土) 16:52:23.43ID:Q85n2CbXM
近所のジョーシン どっちも売ってたな
300円の方はコッソリ再販だったの?
リバイバルの方だけ買ってきたが
221HG名無しさん (ワッチョイ 4718-6Bg+ [240f:50:a3ba:1:*])
2024/10/12(土) 17:54:15.90ID:rRdZQaj00
300円の方も再販してるのか?
じゃあ両方買ってくるわ
222HG名無しさん (アウアウウー Sab7-VBTz [106.154.153.250])
2024/10/12(土) 18:12:13.28ID:ECw/jDIva
FGガンダムのように「スタイルが良いだけのモナカキット」なら製作意欲を刺激されるんだがそれの対局の存在なのかね
設定通りに仕上がる作りやすい旧キット?う~ん…
223HG名無しさん (ワッチョイ ba67-4zH4 [59.135.114.37])
2024/10/12(土) 18:44:03.14ID:YfcCXO+D0
次は1/100旧キット ガンダムのリバイバル Ver.をだな
224HG名無しさん (オイコラミネオ MM93-0gh0 [150.66.126.99])
2024/10/12(土) 20:24:25.74ID:hqgCDA6wM
新作じゃなくて旧キットの新作が欲しいという謎の状態
数年再販すら無いけど
225HG名無しさん (ワッチョイ 3af0-7A+v [61.21.104.242])
2024/10/12(土) 22:01:05.96ID:v05dFAEH0
ザクも出してほしいな
足首なんて動かなくてもいいから
226HG名無しさん (ワッチョイ ba67-4zH4 [59.135.114.37])
2024/10/12(土) 22:12:38.10ID:YfcCXO+D0
ザクなら色変えで2種類出せるしな
量産型ザクが塗装せずにサクサク作れるなら、複数買ってもいい
227HG名無しさん (ワッチョイ f76a-DDv3 [240b:c020:4c4:ee9b:*])
2024/10/13(日) 01:34:33.89ID:dDQEXs0I0
組みやすさを第一に考えるなら1/144はHGUCでいいかな…

個人的な希望では、中途半端な所でシリーズ終了した旧1/60のリバイバルで、あの当時の緩いラインを引き継ぎグフやズゴックやガンキャノンを出して欲しかったり
228 警備員[Lv.6]:0.00135423 (ワッチョイ bf38-dKEd [2400:2652:681:6c00:*])
2024/10/13(日) 02:12:31.72ID:cBAVrUQA0
EGで十分やろ
229HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.153.250])
2024/10/13(日) 02:18:28.54ID:Z+7xXJJGa
FG基準で1/100がシリーズ化したら旧キット好きなモデラーは大歓迎なんだろうけどそれはあり得ないな
230HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-njku [153.162.234.225])
2024/10/13(日) 03:11:53.25ID:IiIshZFn0
発売前日までは買うぞ買うぞ買うぞ買うぞって気持ちでいっぱいだったのに
いざ発売当日になったらなんかいいかな...ガンダム好きじゃないし...で結局買わなかったわ
でも改修の参考に1個は欲しいかも...とかまだ未練たらたらだわ
ここで買った人居るなら聞きたいんだけど、組み易さはどう?30分くらいで組み立てできそう?
231HG名無しさん (ワッチョイ 771a-LGdj [202.217.222.219])
2024/10/13(日) 06:32:07.25ID:rvwXcTRB0
新しいのは可動が旧キットと同じだといまいち食指が、腕の可動は旧キットと同じでもかまわないけど
足はちょっと可動範囲が広くなって素立ちが決まりますなら即買いだったんだが
232HG名無しさん (ワッチョイ 579d-Gtvk [126.27.243.36])
2024/10/13(日) 07:08:56.19ID:OYXbpo5S0
腿の切り欠きは後ハメパッチンの為だけで旧キット通りに前後スイングしかしませんってのは何なんだろねアレ
ボールジョイントにも出来ただろうに
233HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.153.250])
2024/10/13(日) 07:09:50.40ID:Z+7xXJJGa
まさに「令和に発売された旧キット」ってコンセプトなんだろうな「今の時代に旧キット出すとこうなるよ」と言うわけだ
234HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-dBzW [61.21.104.242])
2024/10/13(日) 07:30:04.37ID:z+O4owdf0
昔あったフルカラーキットの「色を塗っただけですよ」の現代版なんだろうな
235HG名無しさん (ワッチョイ 57aa-kWiX [240a:61:1166:86e6:*])
2024/10/13(日) 09:00:10.95ID:Yzy7348+0
俺も再販かかった旧キットと一緒に買おうかと店に行ったが箱眺めて帰っちゃった
236HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.153.250])
2024/10/13(日) 09:25:07.84ID:Z+7xXJJGa
年取ってさすがに飽きるかと思ったが年甲斐もなく未だに作り続けてるのが我ながらどうしようもないw
やっぱり好きなんだろうな、この趣味、死ぬまで作り続けると思う
237HG名無しさん (ワッチョイ 9f55-XOst [61.89.231.33])
2024/10/13(日) 10:09:17.03ID:PpQJP8g00
バンナムさんせめてドムまではお願いします
238HG名無しさん (ワッチョイ d789-kWiX [180.12.151.135])
2024/10/13(日) 11:11:43.34ID:HTApu46K0
>>232
アルミ線接続してヒネることができれば関節ごとの造形は悪くないんだよ、という旧キットの素性の良さを証明してくれる機会になるかと思ったが、そうなんだ。残念。
239HG名無しさん (ワッチョイ 7f10-He4A [240b:10:b8a1:a010:*])
2024/10/13(日) 11:18:18.11ID:FrFaYwHq0
造形が悪くないってのもグフ以降じゃないか?
最初期のガンダムとザクはどうにも厳しいと思う
240HG名無しさん (ワッチョイ 9f04-wMW8 [221.121.226.87])
2024/10/13(日) 14:34:52.10ID:vQwuhmTb0
リバイバル版のガンダムと比較してみたくて旧キット組んだ。
合わせ目消しもせずだけど兎に角懐かしい。
241HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.155.6.14])
2024/10/13(日) 14:47:32.36ID:pAAQVwfAa
ベストメカのガンダムって度々金型の改修をやってるようで、じつは昔のロットよりも面にメリハリが付いてる気がする
242HG名無しさん (ワッチョイ 9f93-C5qv [2400:4151:240:fb00:*])
2024/10/13(日) 16:46:34.68ID:/mNgSxV70
そりゃまあバンダイにとっちゃ御神体みたいなもんだからな
雑に扱う会社になったら終わりだ
243HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.155.6.14])
2024/10/13(日) 17:24:20.68ID:pAAQVwfAa
とりあえずリバイバル版を確保してきたのでさっそく組むか
売れ行き良かったのか残り少なかったな、あれを転売屋が買い占めても爆死すると思うがw
244HG名無しさん (ワッチョイ ff94-y3r4 [121.86.201.240])
2024/10/13(日) 18:46:58.32ID:9n1btUS30
>>223
無論、足首と股関節は固定
245HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.155.6.14])
2024/10/13(日) 18:56:49.29ID:pAAQVwfAa
リバイバル版組んでみたけど説明書読んでてどの層をターゲットにしてるのかよくわかったのと
塗装したくてもそのまま飾って置くのが一番な気がした
このスタイルで塗装して仕上げるのは成型色が一色だけだからこそなんじゃないのかな?
246HG名無しさん (ワッチョイ 9717-UUfS [124.159.212.234])
2024/10/13(日) 20:27:08.65ID:sgxP/EWA0
バンダイが俺、なんかやっちゃいました?ってやりたいだけ
247HG名無しさん (ワッチョイ 979d-Svoq [60.120.205.8])
2024/10/13(日) 21:20:35.18ID:GTpsYJYZ0
もう旧キットの再販はないのかな
248HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-nqy7 [27.136.27.211])
2024/10/13(日) 21:31:07.92ID:IHkTLU9/0
射出成形の技術が凄いだけで、造形に関しては何ともカンとも
249HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.155.6.14])
2024/10/14(月) 05:45:25.65ID:UQLUoIVHa
説明書に雑談が多く載ってて面白かった
「このキットはかつてのガンプラ少年達に贈るバンダイからの感謝の気持ちです、今までありがとう、さようなら」
と言う悲しいなにかを感じてしまったが気のせいか
250HG名無しさん (ワッチョイ d7fe-kWiX [240a:61:10c3:3a47:*])
2024/10/14(月) 06:31:41.69ID:ApjpI2XM0
>>248
そういうコンセプトじゃないの?
251HG名無しさん (ワッチョイ b7fa-01Ek [2001:268:9afc:af7f:*])
2024/10/14(月) 06:37:35.08ID:Jtb++qm50
あれはどう見ても素組みでの色分け技術進化をアピールする記念モデルやろ
塗装とか改造の素体としては最初から想定してないと思うぞ

企画としてはこういうのわりと好きなんだが、
あのEGからやってる目の色分けをくぼみに落ちた影で表現するの
横顔が不自然になるからやめてほしいなぁ
252HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.155.6.14])
2024/10/14(月) 07:24:44.03ID:UQLUoIVHa
頭部のアンテナとカメラアイのパーツが収まりきつくて取れにくいな、そこは接続ピンを切り取ったがそれでもしっかりはまる

こうなると次は元祖1/144ベストメカの製作だなw年取ったけどまだまだやれるぞw
253HG名無しさん (ワッチョイ 9f04-wMW8 [221.121.226.87])
2024/10/14(月) 08:13:02.30ID:9JvW7lQz0
旧キット、リバイバル版って単体だと気になりにくいけど最近のキットと並べると胴の短さがすごいね。
254HG名無しさん (ワッチョイ 9f93-C5qv [2400:4151:240:fb00:*])
2024/10/14(月) 10:12:07.62ID:76W3jXyE0
リバイバルはベストメカのガンダムより
絶版になった初代イロプラのガンダムを思い出したわ
255HG名無しさん (ワッチョイ ffd6-Z+2A [2001:268:c20f:74f:*])
2024/10/14(月) 11:09:09.63ID:hQSCOBoD0
ベストメカ届くの楽しみ〜
256HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.155.6.14])
2024/10/14(月) 11:27:05.03ID:UQLUoIVHa
素組推奨のキットだけどリアルタイプカラーやGP3カラーにするとしたら塗装楽だろうね
257HG名無しさん (オイコラミネオ MM6b-q6CM [60.57.70.197])
2024/10/14(月) 12:46:00.82ID:TUgFakmNM
ガンダムカラーのエクストラダークグレーを再販してくれ水性でも出してくれ
258HG名無しさん (ワッチョイ 975d-tnQd [124.38.6.129])
2024/10/14(月) 16:44:26.47ID:9Z6KLvP+0
1/144ガンダム、
いつアンテナにフラッグ付いたの?
259HG名無しさん (ワッチョイ f7d9-iZiO [240a:61:2275:8252:* [上級国民]])
2024/10/14(月) 17:46:27.20ID:u4Ma685r0
だいぶ前
260HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.155.245])
2024/10/14(月) 17:58:44.45ID:mG3+gjija
昨日から
261HG名無しさん (ワッチョイ 771a-LGdj [202.217.222.219])
2024/10/14(月) 18:27:40.91ID:rGY4ecNT0
シャアザクと量ザクの角にもフラッグついてるがグフとかには付いてないんだよな
262HG名無しさん (スッップ Sdbf-b6FL [49.98.225.224])
2024/10/14(月) 18:33:22.85ID:QfS0Xn2wd
>>258
90年代のモデグラで見たような
263HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-iVrj [27.136.227.184])
2024/10/14(月) 21:56:15.05ID:GdbepKvt0
リバイバル、組むのが楽しすぎて、終わるのが惜しいから小休止してる
264HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.155.245])
2024/10/15(火) 09:35:46.77ID:acTkYJ+6a
もう一体リバイバル買って次は一番好きなプロトタイプにしようかな
265HG名無しさん (ワッチョイ ff7a-g7bd [153.215.62.3])
2024/10/15(火) 09:49:44.17ID:EBBIxGDk0
俺はリアルタイプに塗るつもり

旧キットのフォルムが好きなんで
マスキングや合わせ目処理が殆ど無いこのキット
最高だわ マジでシリーズ化してほしい
266HG名無しさん (ワッチョイ 7f10-He4A [240b:10:b8a1:a010:*])
2024/10/15(火) 10:24:01.89ID:bzN6xdRD0
リアルタイプもいいな
オレは当時の色指定風に塗ろうと考えてる
今時の定番よりけっこう明るめな青だったように思うんよね
267HG名無しさん (ワッチョイ ffcc-LGdj [153.229.111.199])
2024/10/15(火) 11:44:46.76ID:MsBXWLVZ0
リバイバルver.あんまりエレク○しないんだよね 逆張りじゃないが個人的に一番どうでもいいMSはRX-78かも知れない FAガンダムは好きだけど
268HG名無しさん (ワッチョイ 9750-LY80 [2001:268:9b50:1d29:*])
2024/10/15(火) 12:51:29.14ID:4/Tcyd6f0
どうしてエレク○しないのよぉーっ!!
269HG名無しさん (ワッチョイ ff53-LGdj [153.229.151.88])
2024/10/15(火) 13:29:29.97ID:n9AfacHK0
プロトタイプガンダム(オリジン版)やサンボルのガンダムヘッド(額にアーマーの付いてる奴)、イージーエイト、スレイブレイス?なんかは興奮するけどね RX-78のヒロイックなアンテナが主張しすぎて逆に萎縮してしまうのかも
270HG名無しさん (ワッチョイ bfb3-9lPJ [2001:268:c210:18ac:*])
2024/10/15(火) 14:06:25.55ID:8L1QOgzP0
取説はともかくパッケージに「アムロは付いてませんが45年の…」とか寒いこと載せないで欲しい
271HG名無しさん (ワッチョイ bfb3-9lPJ [2001:268:c210:18ac:*])
2024/10/15(火) 16:03:56.63ID:8L1QOgzP0
おかしな気分で元祖ベストメカは思いっきり改修したいのに
今回のリニューアル版はその気が起きないんだよね、記念的商品として出したんだろうからメッキverなんかも想定してると思うよ
272265 (ワッチョイ b733-g7bd [114.182.45.84])
2024/10/15(火) 17:51:11.24ID:AzJVXvhO0
リアルタイプに塗ろうかって書いたけど

最近のMGとか立体物で見ると
あまりカッコよくないな
色数が多いせいかチグハグ感が有る?
御大のイラストは凄くカッコいいが
273HG名無しさん (ワッチョイ ff53-LGdj [153.137.131.104])
2024/10/15(火) 17:53:19.83ID:0opkngR10
バンダイは改造されるのを快く思って居なかったの鴨しれないがそういう発言を関係者から聞いた事はない ガンプラブームは正に改造やオリジナル塗装でプロが煽った物なのにね 今だって公にプロポーション改修する人はいるがバンダイ関係者は何も言わない
今回のリバイバルver.だってモナカとは程遠い代物 プレミアムバンダイで良いから此処はあれこれやらずに素直に旧キット再販して行って欲しいわ
274HG名無しさん (ワッチョイ 9716-DDv3 [240b:c020:471:9c7a:*])
2024/10/15(火) 18:22:58.60ID:4jnPrpBS0
>>266
リバイバルガンダムの話じゃないが、近頃は旧キットを無改造のダサダサフォルムのまま(ヒケ処理と合わせ目消し程度に留め)昔のセル画や雑誌記事画像のような野暮ったい色でベタ塗りするのにハマりつつある
仕上げは艶消し

昔ブラウン管TVで観てたガンダムMSのイメージに近付けてるようで楽しいわ
275HG名無しさん (ワッチョイ 9f50-C5qv [2400:4151:240:fb00:*])
2024/10/15(火) 19:27:59.12ID:vxfEVn8y0
情景模型
欲しい時には
店に無し
276HG名無しさん (ワッチョイ 9f67-SpoH [59.135.114.37])
2024/10/15(火) 19:58:54.33ID:RuAIvG2B0
情景模型なんていつでも店にあったイメージ
277HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.156.60])
2024/10/15(火) 20:01:08.59ID:G1C3b6Oka
テキサスの攻防はガンダム対シャアゲル&ギャンこそが劇中の再現なのに何故ガンキャノンにしたのか理解不能
278HG名無しさん (エムゾネ FFbf-4fAV [49.106.174.118])
2024/10/15(火) 20:54:26.89ID:XU05wDOzF
>>273
怖い
279HG名無しさん (ワッチョイ 9f67-SpoH [59.135.114.37])
2024/10/15(火) 21:23:33.18ID:RuAIvG2B0
情景模型「ジャブローに散る」

シャアズゴ「おねげえします。命だけはお助けを」(平身低頭でペコペコ)
ジム「もう悪事を働かぬと誓うか」
280HG名無しさん (ワッチョイ 579d-Gtvk [126.27.243.36])
2024/10/15(火) 21:25:14.89ID:IkTm9War0
うわあ面白い
281HG名無しさん (ワッチョイ 9f9e-N0yp [2001:268:c203:9f30:*])
2024/10/15(火) 22:18:45.62ID:lNMTGSaP0
>>277
ガンキャノンとガンタンクは主役側チームとして最初からラインナップ化は決定されてたんだろうし。
ランバラル特攻の情景模型ではガンタンクだし。
もうそこに意味なんて無いんだよね。
282HG名無しさん (ワッチョイ ff53-LGdj [153.137.131.104])
2024/10/15(火) 23:26:05.32ID:0opkngR10
>>277
そうは云ってもギャンをスクラッチして真・テキサスの攻防を作ろうという猛者はまだ居ないのではないか?
情景模型はストックしているが作りたいテーマが見つからない感じ
283HG名無しさん (ワッチョイ 9734-LGdj [124.110.157.40])
2024/10/16(水) 10:11:03.94ID:VV4bCBuH0
>>277
ガンキャノンではなくGファイターにして「光る宇宙」してもよかったな。
そして背景画にエルメスが描いてある。


>>281
ランバラル特攻のザクはバズーカを装備してるけどランバラル隊のザクでバズーカを装備したのはいなかったな。
ジャブローに散るのザクと逆の方がよかった。
284HG名無しさん (JP 0H8f-OSEk [133.106.34.186])
2024/10/16(水) 11:04:47.66ID:DG2non1eH
情景模型はメカコレ的に100円バラ売りで当初は企画されたのではないだろうか
方針が変わって適当にまとめたような気がする
285HG名無しさん (ワッチョイ d7e0-LGdj [180.1.145.79])
2024/10/16(水) 11:07:18.38ID:ivRs/jfM0
>>277
同意
本編うろ覚えだけど最初真久部がWB隊に仕掛けてガンダムをテキサスコロニーに誘い込む コロニーに居た?シャア達が割って入る流れだったから、模型のシュチュエーションとしてはマクベがやられた後のシャアとガンダムの戦い、ガンダムを追い掛けてきたWB隊 とすれば筋は通る

情景模型の3体目は個人的に気になるが企画側もストーリーが広がるように考えてると思う
ランバラル特攻にしてもグフがガンタンクに電撃くらわすシーンがあったような希ガスるしあのスケールのMSの種類がいっぱいあった方が情景模型同志で色んなシーンが再現できるから良いのかも知れない
286HG名無しさん (ワッチョイ 579d-Gtvk [126.27.243.36])
2024/10/16(水) 11:29:25.84ID:4ckBpjIn0
>>284
HTBG持ってるヤツなら知っての通りこれ
287HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.155.189])
2024/10/16(水) 13:08:26.65ID:q0faQWy4a
情景模型も味方2体敵1体だけじゃなくて3体全部味方でトリプルドムとかやってても良かったような
288HG名無しさん (ワッチョイ ffd0-LGdj [153.168.168.5])
2024/10/16(水) 20:17:14.00ID:KrDQtP/60
>>276
ジャブローに散る とかねw
289HG名無しさん (ワッチョイ bfbf-LGdj [240a:61:11d4:41dc:*])
2024/10/16(水) 20:24:45.80ID:9pUouf/k0
ここ数年の旧キットってきちんと整形されてないエラー部品みたいのをネットでチラホラ見るな
プラモデルの金型は劣化しづらいと言われるがさすがにヘタってきたんじゃないだろうか
290HG名無しさん (ワッチョイ bff0-HEjk [119.174.245.163])
2024/10/16(水) 23:42:33.69ID:uv+/Zgmn0
リバイバル版次はジヨングかな…と思いきやこりゃ金型流用出来るGアーマーだな間違いねぇー!
291HG名無しさん (ワッチョイ 9716-DDv3 [240b:c020:471:9c7a:*])
2024/10/17(木) 00:10:33.98ID:DbwMKfk00
>>289
フジミの80年代フェラーリキットなんて何十年も同じ型で生産してるだろうに、整備が疎かなのか窓枠や給油カバー等殆どのモールドが消え点々の切り取り線みたいな痕跡しか確認できず勘で掘り直すしかない悲惨な代物によく出会う
292HG名無しさん (ワッチョイ b74d-N0yp [2001:268:c213:d515:*])
2024/10/17(木) 01:31:36.20ID:0VGA8/Pf0
リバイバルはガンダムだけで終わるだろう。
どうしても次があるならザクだろうけど、ザクの足首一体化問題があるからな。
どうしてもザク出すなら流石に足首は別パーツになるだろうけど、まあ絶対にガンダムだけで終わる。
293HG名無しさん (ワッチョイ 9f8a-x5Y5 [203.133.139.27])
2024/10/17(木) 03:36:49.27ID:p9ivDKXT0
>>268
心がともなわないかぎり、海綿体に血液は流れ込まンよ
294HG名無しさん (ワッチョイ 9716-DDv3 [240b:c020:471:9c7a:*])
2024/10/17(木) 03:46:59.95ID:DbwMKfk00
>>292
ミもフタもない言い方してしまうが、リバイバルで旧キットをそのまま再版するわけでなしわざわざ新設計して不細工寄りにした別物キットに価値なんて…なあ

そのポジションにはリメイクという形になるが既にHGやEGがもっとお安い価格で鎮座してるんだし
295 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 17aa-gFEI [240b:c010:4c3:c732:*])
2024/10/17(木) 06:29:35.86ID:jDQYGwFg0
リバイバルをたった今ファミマで買ったわ、職場近くがこれなの助かるわホント
296HG名無しさん (ワッチョイ 9fcf-01Ek [2001:268:9afa:a867:*])
2024/10/17(木) 07:05:34.46ID:z1RQ+ObV0
ありゃ色分け技術の進化アピールが目的の記念キットなんだし
もともと色分けがあんまりないザクでやってもしゃーないやろ

書いてて思ったが次は可動の進化アピールとして
あの外見のまま関節各所を変態可動させたらおもしろいかもしれん
297HG名無しさん (ワッチョイ 97df-hFbC [240b:c010:4e6:6a37:*])
2024/10/17(木) 07:46:12.69ID:bMl02D8C0
>>293
口でなんと言おうが体は正直って奴か
298HG名無しさん (オッペケ Srcb-iVrj [126.179.61.46])
2024/10/17(木) 09:09:10.71ID:GJqOSgwQr
正直RG2の奇形的な体型より、旧キットの方がカッコよく思える
299HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/17(木) 09:26:39.06ID:YoAAxmKN0
>>292
EGでザク出なかったんだしリバイバルのザクも期待出来そうにないな
リバイバルは合わせ目が正面から見えないよう設計されていたが、ザクでそれは無理そうだし

もし出たとしたらガンダムの股関節や首の可動をわざわざ当時と同じくらいにしたんだし足首は一体にするだろうなw
300HG名無しさん (ワッチョイ 7f10-He4A [240b:10:b8a1:a010:*])
2024/10/17(木) 09:35:07.06ID:uFw2SpBi0
今の技術であえて当時のものを作るってネタというかイベントものキットだからねえ
301HG名無しさん (ブーイモ MMbf-ujc9 [49.239.65.198])
2024/10/17(木) 09:49:53.35ID:jzFeC8NQM
あれは ベストメカコレクションの1/1プラモみたいな理解とした方が
いろいろスッキリする気がする
302 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1793-gFEI [240b:c010:4c3:c732:*])
2024/10/17(木) 09:54:39.56ID:jDQYGwFg0
要するにガンプラのガンプラ
303HG名無しさん (ワッチョイ 1739-N+xc [2400:2200:4b1:95d7:*])
2024/10/17(木) 10:03:32.07ID:5uozCR2/0
ガンプライアンスの遵守
304HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/17(木) 10:27:28.49ID:YoAAxmKN0
いつもならガンダムの赤はモンザレッド、青はちょっと紫寄り、黄色はオレンジがかった色にして最後に半光沢で仕上げるけど
リバイバルはあえて基本色の赤、青、黄色で塗って半光沢も吹かないで仕上げようと思ってる
なんならエアブラシを使わず筆で塗ってもいいかも
305HG名無しさん (ワッチョイ 9fcf-01Ek [2001:268:9afa:a867:*])
2024/10/17(木) 11:15:29.95ID:z1RQ+ObV0
なんだったら合わせ目のモールド彫るやつとかそのうち出てきそう
306HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/17(木) 11:29:39.47ID:YoAAxmKN0
全部真っ白に塗ってる人はいた、自分もやろうと思ったけど俺みたいなフォロワー数が少ないやつがやっても寒いだけだからやめた
307 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b7fb-gFEI [240b:c010:462:b51e:*])
2024/10/17(木) 11:30:54.84ID:dO6Qj/ji0
パーティングライン再現する変態を待ち望んでる
308HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/17(木) 11:40:25.86ID:YoAAxmKN0
なんならノコで半分に切ってプラ棒でランナー作って旧キット説明書の塗装済みランナー状態まで再現したらイイネいっぱいもらえるかな?
309HG名無しさん (ワッチョイ f7f2-kWiX [240a:61:31a2:a3ae:*])
2024/10/17(木) 12:47:47.82ID:FTtM0/fz0
はみ出した接着剤の再現たのむ
310HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/17(木) 13:04:49.87ID:YoAAxmKN0
わざと肩を接着して動かなくなるする物好きいたら誉めてあげよう
311HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.152.195])
2024/10/17(木) 14:04:43.98ID:YWzfNn7pa
今の手もぎゲートってパーツえぐらない安心感あるよな
下手にニッパー入れるほうがえぐりそうだし
312 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 1f0f-gFEI [117.53.21.210])
2024/10/17(木) 14:32:25.28ID:Hz6CLG8q0
このリバイバル78で昔見たアオシマ変形する78作れないかなとか思ったわ、組んだけどすごい面白いキットだなぁこれ…
313HG名無しさん (ワッチョイ 9716-DDv3 [240b:c020:471:9c7a:*])
2024/10/17(木) 17:41:03.44ID:DbwMKfk00
>>304
ガンダムの青は水色だろうが兄貴!

>>296
可動の技術アピールなら、なにもガンダムに拘らずともマジンガーやライディーン等素の形では絶対動かない懐ロボリメイク(変なアレンジを加えず、元のデザインを尊重して)出せば高齢出戻りモデラーなんかに受けそうだけどね
モデロイドとネタが被るなら、MGサイズで…とか
314HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-9lPJ [106.154.152.195])
2024/10/17(木) 17:45:50.12ID:YWzfNn7pa
>>296
つまり物足りないと感じたモデラーが全身フル稼働をリバイバルでやってしまうと?
315HG名無しさん (ワッチョイ 9f67-SpoH [59.135.114.37])
2024/10/17(木) 20:10:43.65ID:KOMF3Npo0
>>298
同意
316HG名無しさん (ワッチョイ 9f74-N0yp [2001:268:c211:7c24:*])
2024/10/17(木) 21:10:29.49ID:ry7YHcVw0
>>313
マジンガーやライディーンでプラモ出しても大した数が出ないであろう事を一番知ってるのがバンダイ。
超合金魂とか、数は売れなくても高額だから成立する高齢者ビジネスなのであって。
マジンガーは何度もリメイクして若年層の掘り起こしをはかってるけど、とても成功してるとは思えんしな。
大前提として「ロボットアニメの人気が無い」という現実がある。
そんな中で「ガンダムだから出せる」という現実もある。
317HG名無しさん (ワッチョイ bf2c-nqy7 [240a:61:1041:9bcb:*])
2024/10/17(木) 21:13:10.18ID:qMgTMb4p0
実際ただのガンダム屋さんだよ
318HG名無しさん (ワッチョイ 1f2d-b6FL [240a:61:1163:1895:*])
2024/10/17(木) 22:19:36.57ID:XQkRxltu0
ホビー事業部は玩具事業部とは軋轢があるんだよ
超合金ヒットで売上を伸ばすポピー事業と対象的に
スーパーカーブームに乗り切れず低迷していたバンダイ模型を救ったガンプラ
反対に超合金は複雑化高価格化で売れなくなっていき
両者はいわば社内ライバルだから
319HG名無しさん (ワッチョイ 9f8a-x5Y5 [203.133.139.27])
2024/10/17(木) 22:33:05.55ID:p9ivDKXT0
>>304
>赤はモンザレッド、青はちょっと紫寄り、黄色はオレンジがかった色にして

そうやって赤の明度を上げて、青と黃色をそれぞれ赤方向に寄せてやると、
3つの色が喧嘩しなくなって調和が取れるから俺も専らそうしてるけど、
このキットに関しては、確かに単純に三原色(なんなら胸は水色)で塗りたくなる…
320HG名無しさん (ワッチョイ ffb5-LGdj [153.174.42.77])
2024/10/17(木) 23:51:32.12ID:vDuS05520
十年後境界戦記が大ブームなるから皆買っとけ ぐらいの雑で詰まんないお話
321HG名無しさん (ワッチョイ f7e4-iZiO [240a:61:2232:13b0:* [上級国民]])
2024/10/18(金) 02:39:41.62ID:vd0Ydwha0
>>319
どっかで聞いた調色やねぇw
322HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/18(金) 10:15:27.95ID:pjS7IVcc0
リバイバルのハンドパーツ、合わせ目をムニュで消したら武器とシールドきつくなってしまった 塗る前に削るなりしないとだめだな
323HG名無しさん (オッペケ Srcb-iVrj [126.253.201.193])
2024/10/18(金) 11:34:32.87ID:n/Nh46aYr
ビームサーベルのピンクの塗り分けをパーツで再現したら、定価はいくらになっただろうか?
324HG名無しさん (ワッチョイ d768-N0yp [2001:268:c207:8cd1:*])
2024/10/18(金) 14:05:39.40ID:97cfyyqS0
>>323
値段が1500円くらいにはなったんじゃないかな?
多分だけど、1500円を切るのがテーマの1つだったと思う。
あと、あの丸棒みたいな物をわざわざビーム色の別パーツ化させる事に意味あるんか、みたいな議論は無駄にあっただろうなw
325 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ b7c1-gFEI [240b:c010:440:d5e8:*])
2024/10/18(金) 14:12:31.62ID:t198nA/V0
誘導灯は誘導灯だからよかったんだよ、つべのレビューのコメントとか見ると可動とかも進化させろとか分かってない意見多いけど
326HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-x59d [153.166.172.214])
2024/10/18(金) 14:24:20.54ID:pjS7IVcc0
残念なところは目だな、横や斜めから見ると奥にありすぎるから変だわ
327HG名無しさん (ワッチョイ 579d-Ier/ [126.27.243.36])
2024/10/18(金) 14:38:26.02ID:wTTsuoNY0
>>326
やりたい事は分かるんだけどやっぱりその声は多いよね
何でそこだけEG的な手法にしちゃったんだろ
328HG名無しさん (ワッチョイ 1f1a-LGdj [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/10/18(金) 15:46:36.61ID:1Ffj/ZSM0
成功体験で深く考えずに繰り返したのに加えアレを考案した人が上司になってて忖度した
329HG名無しさん (ワッチョイ ff71-OXtq [153.169.187.194])
2024/10/18(金) 23:26:00.69ID:KnaI+izw0
リバイバルver.欲しくなってきたわ
330HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-iVrj [27.136.227.184])
2024/10/18(金) 23:48:33.96ID:OeQzEFau0
コンビニにあるから買ってきなよ
331 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1f0f-gFEI [117.53.21.210])
2024/10/18(金) 23:54:38.82ID:GnuDB3Mt0
ローソンかファミマ行ってきな
332HG名無しさん (ワッチョイ ff71-OXtq [153.169.187.194])
2024/10/19(土) 00:01:04.15ID:qvhu99io0
サンキュー
333HG名無しさん (ブーイモ MMbf-kWiX [49.239.69.29])
2024/10/19(土) 04:12:14.78ID:w6p33XxhM
アマゾンで2160円で買ってしまった。損した
334HG名無しさん (ワッチョイ 9f67-N+xc [59.135.114.37])
2024/10/19(土) 14:13:37.29ID:9aeZgDtZ0
リバイバルVer.は争奪戦なんて無いのに
335HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-iZiO [221.255.215.14 [上級国民]])
2024/10/19(土) 14:46:27.73ID:qcVut+AN0
今日もまだあったぞ
336 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9f12-gFEI [240b:c010:491:f806:*])
2024/10/19(土) 15:36:50.65ID:yxH6sUdf0
展示されてる素組みとかの旧キットの78ってシールド側の拳の保持力死んでてシールドこうなってるよね
ps://i.imgur.com/tjO0cCd.jpeg
337HG名無しさん (ワッチョイ bf88-h+LK [240a:61:1018:6654:*])
2024/10/19(土) 16:39:10.12ID:SRxwcEa90
全身ぷらんぷらんは旧キットの楽しみ方の一つ
338HG名無しさん (ワッチョイ f7b1-LY80 [2001:268:9b8e:c5a:*])
2024/10/19(土) 17:11:28.10ID:bQsUdVqN0
ちんちんぷらんぷらんは露出狂の愉しみ方のひとつ
339HG名無しさん (ワッチョイ ffb5-N0yp [2001:268:c206:568a:*])
2024/10/19(土) 18:36:39.08ID:WeoQKGOe0
露出狂をバットで殴り○○すのも醍醐味の1つ
340HG名無しさん (スッップ Sdbf-b6FL [49.96.28.97])
2024/10/19(土) 19:08:59.19ID:CVrUlqwXd
変なこと言えば笑えると思ってるバカがいる
そいつの相手は大変だったわ
341HG名無しさん (ワッチョイ 55e4-Ke6F [240a:61:2232:13b0:* [上級国民]])
2024/10/20(日) 08:10:07.10ID:t7o8uS0/0
>>336
なんで肩から腕をちょっと上げてシールド乗せかけないんだ っていつも思う
たぶん肩もプランプランなんだろうけどw
342HG名無しさん (ワッチョイ 55f2-rtT7 [240a:61:31a2:a3ae:*])
2024/10/20(日) 11:21:55.20ID:+7O9qSBm0
待機状態でそんな持ち方しないだろ
343HG名無しさん (ワッチョイ a589-l+dK [114.172.216.2])
2024/10/20(日) 23:15:54.80ID:jHew8kKS0
旧キットの方が見つからない
344HG名無しさん (ワッチョイ 2b3a-LSeP [153.166.172.214])
2024/10/21(月) 11:59:18.83ID:IQOhdGjd0
>>327
やっぱり色分け(正面のみ)を完璧にしたかったからだろうね
ちなみに目を切り取って前に出せばなんとか横から見ても変じゃなくなった
345HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-UU6k [60.111.187.191])
2024/10/21(月) 15:37:53.18ID:4AQuTgT50
リバイバルはこの一発ネタで終わりかな
でもガンべ限定で白(緑っぽい)のペインティングモデルは出るだろうな
346HG名無しさん (ワッチョイ 8d6f-8gTy [2001:268:c214:ac5d:*])
2024/10/22(火) 17:59:21.91ID:tPjJkRoA0
来月再生産あるみたいだけど、旧キットも同時にまた出るかな?
結局は旧キットが欲しいんだよw
347HG名無しさん (ワッチョイ ab23-mUm8 [121.83.118.218])
2024/10/23(水) 17:13:11.92ID:PrZ989re0
リバイバルは型アーマーと顔がわずかに小さくなった?
348HG名無しさん (ワッチョイ 2b02-vcRy [153.207.76.98])
2024/10/24(木) 10:22:11.75ID:cNPc84940
リバイバルver.、プロポーション直さないとなあと思ってたけど製品みると無回収で逝けるような希ガスるわ
349HG名無しさん (オッペケ Src9-rN05 [126.194.119.222])
2024/10/24(木) 12:52:34.81ID:mUsf0RHlr
リバイバルは80年7月の気分でそのまま組む以外の事をやるのは野暮だと思うわ
350HG名無しさん (ワッチョイ 2b3a-LSeP [153.166.172.214])
2024/10/24(木) 13:29:28.72ID:4mnRcmUn0
股関節をボールジョイントにして広げられるようにしたけどプラモ狂四郎世代としては当然のことだと思ってる
351HG名無しさん (ワッチョイ e33d-PYzp [240a:61:30c0:95cc:*])
2024/10/24(木) 16:50:32.70ID:1lY7ZNFy0
ドダイ付属のパーツを使わな
352HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-qRk/ [60.111.187.191])
2024/10/24(木) 17:49:18.86ID:yh1t7Zfr0
ガンダム10周年記念の塗装済みキットは再販しないのかね
アレも当時としてはすごい技術じゃないの?
最近のカーモデルにもボデーとパーツが塗装済みのキットがあるけどさ
353HG名無しさん (ワッチョイ 8df0-y6UM [124.145.136.6])
2024/10/24(木) 18:05:23.85ID:TLNgEhEn0
フルカラーモデルのインストだけ欲しい
354HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-GXxS [61.21.102.125])
2024/10/24(木) 18:42:23.59ID:fLnZDHN00
目の周りの隈取りや正面のへの字まで色分けされている次のリバイバル版を俺は見ることが出来るのだろうか
355HG名無しさん (ワッチョイ a328-bCTp [240b:c020:4c1:f573:*])
2024/10/24(木) 19:26:58.51ID:XYkqswaX0
>>352
ソフビのウルトラ怪獣フィギュアみたいに、何枚かマスクを用意して大まかにスプレー塗装するだけなら、60年近く前からある手法なんでそんな難しい技術という程では…

昔はもっと簡素に、キャラクターもののプラモデルは顔が成型色まんまの赤や青ではあんまりだってんで顔面部分だけハミ出しまくりムラ出まくりで雑に肌色塗装(目はデカールを貼る)されてるキットもあったよ
356HG名無しさん (ワッチョイ 553a-Ke6F [240a:61:2232:3d3e:* [上級国民]])
2024/10/24(木) 22:08:30.64ID:I1SEGQPf0
高いソフビのフィギュアってなんであの昔風アレンジばっかなのかがようわからん
でも旧キットスレなら「あれが味だよ」とか思える人もいるのか?
357HG名無しさん (ワッチョイ 2df0-8gTy [2001:268:c24b:24a3:*])
2024/10/24(木) 23:00:24.35ID:5jyIhu4h0
>>356
数十万もする昔のソフビの代わりだから。
数十万もする本物は買えないからだよ。
昔の物が欲しいけど本物は買わない人向けのビジネスだからだよ。
358HG名無しさん (ワッチョイ a55b-vcRy [114.167.20.253])
2024/10/25(金) 01:37:27.65ID:2UDLuXmL0
>>349
リバイバル&ベスメカガンダムの肩と腕の接合面の傾斜は安易な幅詰だけでは再現、保持されないから敢えて触らない勇気?妥協?も必要なんだろうと思う
359HG名無しさん (ワッチョイ 2d89-vcRy [118.7.95.130])
2024/10/25(金) 09:29:37.60ID:diy90yGJ0
アレだったらGアーマーの中の人で再現しても良かったな
360 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8d49-9H0x [240b:c010:412:5b3b:*])
2024/10/25(金) 12:18:02.51ID:nPgiuwqb0
>>359
それだとリバイバルverとは言えないでしょ?
361HG名無しさん (ワッチョイ 8df0-y6UM [124.145.136.6])
2024/10/25(金) 12:36:35.54ID:27M2xw180
顔面がノーマルとGアーマー版のMSV顔の選択式だったりするとちょっとおもろい
362HG名無しさん (ワッチョイ 553a-Ke6F [240a:61:2232:3d3e:* [上級国民]])
2024/10/25(金) 19:22:55.75ID:oIz7xg0q0
>>357
でも昔のウルトラ怪獣じゃないのとかもあるじゃない? オリジナルとか あとベルセルクとかバキとか
ジャンルといえばジャンルなんだろうど
それが成立してるのがスゲーなあ と

まあ旧キット素組みとかも同じと言えば同じか
363HG名無しさん (ワッチョイ 2b30-vcRy [153.229.33.204])
2024/10/25(金) 22:42:09.31ID:8RcGU2s10
上から目線でスパロボとか懐ロボとかその他諸々話題逸らないと我慢できない奴がずっと居るよなあ
そのうちSWの話し出すんじゃね?
364HG名無しさん (ワッチョイ 4f83-xkgK [2001:268:c24d:1fc0:*])
2024/10/28(月) 10:51:03.68ID:IZeIUfXI0
リバイバルverでリアルタイプカラーやG3カラーが出るとかなりウケると思うのよね、多少割高でもデカール付けてさ
365HG名無しさん (ワッチョイ fff0-Bnqu [124.145.136.6])
2024/10/28(月) 16:21:31.46ID:Rnv+KoOl0
そんなのRX-78の新キットが出る度にやってるやん
今回もやるよ
366HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.153.134])
2024/10/28(月) 17:16:22.55ID:SbfP/9YEa
そう言う話ではなくきっちり塗装して仕上げるしかなかった1/144リアルタイプガンダムが
懐かしのスタイルで塗装不要で完成すると言うのは昭和ガンプラキッズには夢のような話の気がしてね
367HG名無しさん (ワッチョイ d2ec-suJy [240b:c010:432:b866:*])
2024/10/28(月) 18:25:14.74ID:9iPCM9NZ0
旧キットスレで新キットの進化で踊られてもな
368HG名無しさん (ワッチョイ d624-dzYp [153.228.205.219])
2024/10/28(月) 18:34:16.54ID:SUXeL+yW0
色プラ(公式の用語)は無塗装でもイケるし塗装する人にも有難い 塗装する上で塗り順、マスキングはめんどい 後ハメ加工が必要な場合もある リバイバルならランナー塗装しても綺麗そう 理想はサフ状態だからリバイバルver.でペインテッドモデル出ないかなあ?
369HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.156.51])
2024/10/28(月) 20:34:19.77ID:e7SheEtha
じつはバンダイ、旧キットに近いスタイル(忠実にではない)で組み立てるガンプラを企画中

だったら良いな
370HG名無しさん (ワッチョイ d2da-xdwo [240a:61:1380:7cfb:*])
2024/10/28(月) 21:17:18.94ID:LkXlvKLt0
ガンプラコレクションでやった
371HG名無しさん (ワッチョイ de89-dzYp [119.148.106.14])
2024/10/29(火) 07:39:17.49ID:ldbVILfz0
それなら昔から言われているMGの外観でモナカキットを出してほしいな。
見た目カッコ良くて改造もしやすくお財布にも優しい
フレームいらない派なのでMG買わなくなってずいぶん経つなぁ

スレチごめん
372HG名無しさん (ワッチョイ 966c-LGvT [121.84.252.134])
2024/10/29(火) 07:52:06.99ID:Fp6+kstI0
REやん
373HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.156.51])
2024/10/29(火) 08:48:11.45ID:hs4yXhZ+a
RE100ってけっして見劣りするものではなく初期のMGみたいなものだよね
374HG名無しさん (ワッチョイ d682-hZLL [153.178.172.202])
2024/10/29(火) 11:44:34.64ID:WQQgkgsJ0
旧キット並みのあっさりした外患でいいから
スタイルを多少整えたモナカを出して欲しいという意見はある
375HG名無しさん (ワッチョイ b2f2-TzxD [2400:4151:240:fb00:*])
2024/10/29(火) 16:43:02.20ID:QRts/bSg0
今どき、そういうのは食玩の守備範囲になるかも
376HG名無しさん (ワッチョイ d682-hZLL [153.178.172.202])
2024/10/29(火) 17:06:55.05ID:WQQgkgsJ0
食玩サイズは年寄りには辛いよね
特にアーティファクトとか目玉の限界を超えてるよ
377HG名無しさん (ワッチョイ 7f3b-xkgK [2001:268:c248:cd2:*])
2024/10/29(火) 19:00:51.04ID:SWqqI2Gt0
駿河屋に1/60ドムやゲルググが積んであって感動した、あれ作りてー
378HG名無しさん (ワッチョイ 879d-zql9 [126.27.243.36])
2024/10/29(火) 19:01:58.88ID:Jkzuis+b0
でもぉ…お高いんでしょぉ?
379HG名無しさん (ワッチョイ cf89-dzYp [118.7.95.130])
2024/10/29(火) 19:04:02.18ID:yArnFx180
モナカで出しても4千円以下にはならないぞ
380HG名無しさん (ワッチョイ 4391-wXW1 [240f:50:a3ba:1:*])
2024/10/29(火) 19:53:15.18ID:4F1bQsct0
>>374
俺も含めこのスレの住人は喜ぶだろうけど今のガンプラに慣れたパチ組み師が騒ぐだろ多分
HGクラスでも合わせ目が出るだけで低評価という凄まじい界隈だからな
381HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.156.20])
2024/10/29(火) 20:05:41.29ID:sA/UtyPQa
可動域が狭いだけで定評価もよくわからない、新旧キット比較で「ver1はここまでしか曲がりません」とか批判するのムカつくわ
382HG名無しさん (ワッチョイ cf65-dzYp [118.6.227.90])
2024/10/29(火) 21:35:42.59ID:jSx34JNX0
旧キット辞めるなら各スケール、グレードでモナカシリーズを確立して欲しい
383HG名無しさん (ワッチョイ 966c-LGvT [121.84.252.134])
2024/10/29(火) 21:50:40.60ID:Fp6+kstI0
>>375
Gフレームスレ見てるけどまさにそういう感じの層が好んでるみたいだ
彼らも流石にフレーム別売りはどうかとは思ってるみたいだけど結構楽しんでるみたいでスレ見た時ちょっと意外だった
384HG名無しさん (ワッチョイ d267-Cjib [59.135.114.37])
2024/10/29(火) 22:32:53.65ID:dGo4aOss0
>>381
「ここと、ここに、合わせ目があります」とかね
385HG名無しさん (ワッチョイ 0244-HFHl [133.149.89.150])
2024/10/29(火) 23:01:24.89ID:4yR7iCTY0
実際可動重視、素組みの出来栄え重視のライト層取り込みでどんどんシェア拡げてったんだから
むしろこっちが少数派の単なる頑固者ではあるんだけどね

現行キットが好調だからこそ旧キットの再生産も続けられるってのは
忘れたらあかんことだと思うよ

だからもっと再販増やしてくれバンダイ
特にMSVとMA、艦船系
386 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 865d-4NnW [113.42.252.28])
2024/10/30(水) 00:20:40.44ID:G4BH9nN60
>>376
目玉の限界は超えてるけど金玉の限界は超えてないw
387HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.156.20])
2024/10/30(水) 07:35:14.30ID:4p3PW6PYa
見えるけど手に持ってるパーツの距離感がはっきりしなくなってきた、これが老眼ってやつか
388 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4f1c-voaF [240b:c010:400:296d:*])
2024/10/30(水) 08:21:10.57ID:GjPmc0KF0
>>385
新規の艦艇やMA、航空機、車両出してもいいけどねw
特に航空機系はプラモとして出てないの多いから出してほしいよ
389HG名無しさん (ワッチョイ d682-hZLL [153.178.172.202])
2024/10/30(水) 10:36:42.74ID:+W+gtCJb0
>>386
俺SEIYOKUが無くなってから一気に老けたわw
関係ないかもしれんがザクやドムの太ももに欲情する人間がたまにいるよね
390HG名無しさん (ワッチョイ c35d-zQPJ [122.214.179.17])
2024/10/30(水) 12:44:33.45ID:YQzddTH10
1/60のドム、ゲルググ組んだ事あるけど出来良かった
ドムのプラが大きさの割に薄いので注意だけど
391HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.156.20])
2024/10/30(水) 12:53:56.40ID:4p3PW6PYa
1/60ゲルググキャノンの頭部パーツはノーマル型のパーツを抜いてるのが解せない、あれが付いてれば14Bに組めるのに
392HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-IZs+ [61.21.102.125])
2024/10/30(水) 18:58:57.43ID:5rZt6Rt00
>>391
初期は付いてたよ
モノアイシールドのフィルムは無かったけど
393HG名無しさん (ワッチョイ fff0-Bnqu [124.145.136.6])
2024/10/30(水) 22:39:15.88ID:5B4pMOOE0
B型ランドセルはキャノンから改造するの?
あとシールドも欲しいかな
394HG名無しさん (ワッチョイ cf8a-dzYp [118.8.73.4])
2024/10/31(木) 02:13:48.13ID:v7Lc/Ll30
余剰パーツを態々取り除くなんてガンプラに限らずプラモデル屋の名折れだな そのためにどれだけのファンを失望させ、何パー売上が下がったか?
395HG名無しさん (ワッチョイ d2da-xdwo [240a:61:1380:7cfb:*])
2024/10/31(木) 06:33:15.64ID:KQB0ZvAE0
意味不明
396HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.153.120])
2024/10/31(木) 08:45:07.65ID:OUTqtuNva
1/6014Cは商品棚の守護神だからな
397HG名無しさん (ワッチョイ 8623-ju0G [2400:4051:8a24:700:*])
2024/10/31(木) 09:31:40.06ID:tNskXHIN0
旧キットの再販はもうしないんですか
398HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.153.120])
2024/10/31(木) 10:23:13.60ID:OUTqtuNva
じつは未だにフルアーマーガンダム作ったことがない、あれって人気あるけど全然かっこいいと思えなくて
399HG名無しさん (ワッチョイ deaf-aqr1 [2001:268:9bd3:7d8:*])
2024/10/31(木) 11:23:56.61ID:fW+89CAC0
じゃあ作らなければいいとしか言いようない
400HG名無しさん (ワッチョイ 9e41-/Jns [175.177.48.18])
2024/10/31(木) 11:39:10.74ID:Lkpsoe050
>>397
先週位に1/144 ガンダム再販したよ
401HG名無しさん (ワッチョイ d6cc-dzYp [153.229.108.100])
2024/10/31(木) 11:39:53.95ID:Zr+qqU2j0
>>398
一番違うのは顔かな イケメンガンダム

1/60も1/100FAガンダムの様にとまでは行かなくても余剰パーツで素ガンダムも組めるようにしてほし
402HG名無しさん (ワッチョイ d682-hZLL [153.178.172.202])
2024/10/31(木) 13:56:35.86ID:NojjO4T80
旧1/60のガンダムは顔の造形が良く出来てる
でも一番イケメンなのは旧1/60のゼータ
403HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.157.38])
2024/10/31(木) 14:05:35.81ID:RU0QC6MAa
1/60マークⅡがキット化されてても良かった気もするが出たら出たでプロポーションの破綻が凄かっただろうな
404HG名無しさん (ワッチョイ b2ba-aqr1 [2001:268:9b4f:e078:*])
2024/10/31(木) 19:21:20.70ID:Ocj//hit0
1/60V2見たあとなら大体のことは許せる気がする
405HG名無しさん (ワッチョイ d653-dzYp [153.137.153.131])
2024/11/01(金) 04:06:59.57ID:o4PH8Fbg0
個人的にはMSVのショルダーキャノン?はハードル高かったわ 如何にも無敵感、盛ってる感が強すぎて胸やけする感じ
最近はキャノンもミサイルポッドもバンバン付けてるよね
406HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.153.158])
2024/11/01(金) 15:23:59.02ID:U0xFJxEca
筒状のパーツを表面処理するのが嫌だ、下手にやすり過ぎると形状変になるし
407HG名無しさん (ワッチョイ d682-hZLL [153.179.34.232])
2024/11/01(金) 15:43:55.31ID:bsuktfby0
バズーカの砲身とかの事だろうか
スポンジヤスリを巻き付けてシコるとか、ドリルにセットするとか
いろいろ試してみるといい
408HG名無しさん (ワッチョイ cf65-dzYp [118.6.192.66])
2024/11/01(金) 17:24:12.03ID:f4zks3v80
>>407
同意
平面を出したいなら平ヤスリ、曲面を出したいなら丸、半円?ヤスリ
紙やすり然り 平面や曲面の具材?を裏に当ててやすると綺麗に面が整う
409HG名無しさん (ワッチョイ 4f8a-5+zb [2001:268:c207:8ba0:*])
2024/11/01(金) 19:25:12.51ID:tgB8k56o0
>>406
短時間で仕上げようとすると失敗しやすい。
ヤスリで調整する事に楽しさが見出だせないなら旧キット作らんでも良いんだし、そもそも処理しなくても良いし。
誰かに見せる訳じゃないんだから。
410HG名無しさん (ワッチョイ 96cd-xkgK [2001:268:c24f:2e35:*])
2024/11/01(金) 19:53:32.76ID:PMGq0pcD0
リバイバルverってガンプラの進化に感動するのが醍醐味のキットだけど
色分けや合わせ目処理などに目が行きがちなのを関節軸のヘタレがなくポリキャップなしでもグリグリ動くのが地味に進化してて凄いなと思った
411HG名無しさん (ワッチョイ d267-Cjib [59.135.114.37])
2024/11/01(金) 19:57:03.22ID:gynqdCmU0
装甲の下の皮膚の再現と、うっすら透けて見える血管も再現
412 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d723-voaF [240b:c010:4d4:a0e6:*])
2024/11/01(金) 20:19:44.93ID:nq2q1XfM0
>>411
それはフィギュアライズ・ラボの管轄だな
413 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b372-7F9+ [202.247.142.231])
2024/11/01(金) 20:28:38.17ID:w1rx6mR60
リバイバルが動かない事を残念がる人を、分かってねえなあって言う人が居るけど、それなら俺も分かってない奴だわ。
色分けや合わせ目が出ない工夫はEGでも出来てるんだから、わざわざBMCの意匠で同じ事されても旧キッター的にはどうでもいい。アレでEG並みの可動なら旧キット改造の参考になるんだけどな。やはりアレンジ無しで可動は難しいんでしょうね…
414HG名無しさん (ワッチョイ d25a-aqr1 [2001:268:9b71:7a77:*])
2024/11/01(金) 21:29:38.02ID:9lb5GL7w0
ブリティッシュモーターコーポレーション?
415HG名無しさん (ワッチョイ 8617-C2Ju [240a:61:31a0:7533:*])
2024/11/01(金) 22:16:53.24ID:ZlSSrFuj0
Go to BMC!!Go to BMC!!
416HG名無しさん (ワッチョイ d2a2-98pV [240b:12:64c2:8000:*])
2024/11/01(金) 22:34:42.38ID:2ZddhHjs0
リバイバルにegの関節移植すりゃいいじゃん。
ガンプラってそういうおもちゃだろ
417HG名無しさん (ワッチョイ 2b5b-dzYp [114.167.21.169])
2024/11/01(金) 22:46:44.91ID:RIu0j4au0
BMCは確かに良いものだが大河原風に寄せたり安彦風に改造したりする素材だからBMCドヤッって事にはならないんだよな EG ,HG、MG、RGに至ってはアレンジ加えた良く動く玩具ってだけの事で(良い意味で)リバイバルver.観るとやっぱりハンドパーツは何とかしたくなる
418HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-yu2L [60.111.187.191])
2024/11/01(金) 23:31:05.23ID:4zr2Sdg70
一度グッスマでガンダム作らせてくれないかな?
余計なアレンジしないでバンダイ製よりユーザーが求めている物を作ってくれそう
419HG名無しさん (ワッチョイ 1e66-dzYp [2001:268:c140:99cc:*])
2024/11/01(金) 23:40:00.55ID:n5HhSoZf0
リバイバルGET
420HG名無しさん (ワッチョイ 43c4-wXW1 [240f:50:a3ba:1:*])
2024/11/02(土) 00:22:18.43ID:VjsBkisK0
>>413
自分がやりたい事のイメージが決まってるんなら自分で作ればいいだろ
あんたの意見は否定しないけど俺的には今回のガンダムが超可動したらガッカリしていたと思う
まあ人それぞれって事だな
421HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.155.25])
2024/11/02(土) 05:35:08.06ID:bV8HiKkAa
いい年こいて未だに作り続けてるこっちの要望としてはFG1/100をキット化して欲しいんだが
422HG名無しさん (ワッチョイ d6b5-dzYp [153.174.61.157])
2024/11/02(土) 09:32:48.06ID:bpEScjj60
モナカキットはもう無理なのかなあ? 確かにモナカ構造は切り刻める以外余り良い事がない
FGのしっかりした内部の仕切りは象が踏んでも壊れない感じだしなあ
それでもMGのフレームよりかは扱いやすい
423HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.155.25])
2024/11/02(土) 10:34:23.59ID:bV8HiKkAa
スタイルだけがビシッと決まってる単色モナカキット…うひーたまんねぇな
424HG名無しさん (ワッチョイ d25a-aqr1 [2001:268:9b71:7a77:*])
2024/11/02(土) 11:03:17.42ID:HyzwYHWp0
>>419
リバイバルGet! 
リバイバルGet!
Trial dance!
425HG名無しさん (ワッチョイ d267-z5dx [59.135.114.37])
2024/11/02(土) 11:18:33.57ID:djKTTXSS0
TRF
426HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.155.25])
2024/11/02(土) 11:56:32.33ID:bV8HiKkAa
うざ
427HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-yu2L [60.111.187.191])
2024/11/02(土) 13:32:25.67ID:zTJ5ixD00
Tamiya Racing Factory?
428HG名無しさん (ワッチョイ 1e90-xdwo [240a:61:1280:7f1d:*])
2024/11/02(土) 13:55:52.87ID:wrP7AOtv0
>>423
プラ版工作
429HG名無しさん (ワッチョイ 7f4f-vcPh [2001:268:c146:a3ed:*])
2024/11/02(土) 14:23:42.54ID:EOUa/Axq0
シャア専板の糞スレでの300円ザク改造案が以外といい感じだった



ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚

>>59
こーゆー写真見ながら改造プラン練るの面白いね
全体的にトップヘビーな感じなんで自分だったら肩幅詰めて下半身を太らすかな
腕もゴツすぎるんでスリムにしたい
顔はこれはこれで好きなんでそのままでいくかな

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚
430HG名無しさん (アウアウウー Saa3-xkgK [106.154.155.25])
2024/11/02(土) 15:40:23.05ID:bV8HiKkAa
小スケールでも全身のボリューム感を増すのはかなり大変、全体のバランスを考えないと元より変な体型なるが
それでも幅増しは切り刻んで整えるよりは全然気が楽ではあるね
やめたいと思ったら増した部分を捨てれば元に戻るわけだし
431HG名無しさん (ワッチョイ d6b5-dzYp [153.174.54.44])
2024/11/02(土) 16:12:37.42ID:8cjsmO740
以前このスレで全くプロポーション改修してない1/100グフの画像を観たんだけど撮影角度だけでキットの弱点を克服しているように見せていた 素の状態で左斜めから呷るように見たら締まった締まった肩、極太の太もも、デカい脚、心なしか胴体迄バランス良く観えてしまう
BMCは3面図で観ると厳しいね
432HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Eaw9 [126.28.105.97])
2024/11/03(日) 00:34:08.87ID:nakuWmIU0
片付けしてたら旧キットの1/144ガンダムの新品が何個か出てきた
そのうち一つが箱の300円マークの所に二箇所景品用とシールが貼られているんだけど何の景品だったのだろうか
シールだけで何か珍しい物とかそう言うのじゃないよね?
何も考えてなかったけどよく見ると横の絵も違う箱もあるし色んなのがあるんだね
433HG名無しさん (ワッチョイ 7fec-j0Jo [240f:103:cca:1:*])
2024/11/03(日) 01:21:59.24ID:em4nraKu0
なんで画像貼らんの
独り言?
434HG名無しさん (ワッチョイ df1a-m4Ma [202.217.222.219])
2024/11/03(日) 06:33:01.65ID:Sc1FQ44G0
足をちょっと広げてつま先をㇵの字に広げて足をきちんと接地させて
あおり視点でみるとどれも悪くなく見える的な
旧キットだと要改造だけど
435HG名無しさん (ワッチョイ ff17-c7M1 [240a:61:31a0:7533:*])
2024/11/03(日) 12:01:30.40ID:W/ZGMLVp0
股関節と足首関節をなんとかできればこっちのもんさ
436HG名無しさん (オイコラミネオ MM93-IC6I [60.57.69.175])
2024/11/04(月) 11:40:40.61ID:VB7GFKhEM
それらを簡単に行えるアルミ線接続は目から鱗だったな
437HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-guIA [153.162.234.225])
2024/11/04(月) 15:39:28.66ID:Uh4E/3BB0
パーフェクトジオングをミキシングする場合
HGサイズジオングとリックドムじゃなくて
HGサイズのジオングと1/60のドムでミキシングするってマジ?
438HG名無しさん (ワッチョイ ff24-m4Ma [153.228.229.243])
2024/11/04(月) 16:11:49.82ID:znN8cGgB0
パオング=ジオング+ドムはホント良く観る(狂四郎であるんだよね?)けどMSV的にはゲルググ脚の方が近いような希ガスるんだよね
やった事ないけど
439HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.157.64])
2024/11/04(月) 16:48:10.22ID:BlsGZAiea
何故かリアルタイプガンダムがあの色で戦ってる事に違和感を覚えてきた、昔は普通に受け入れてたんだけどなぁ…
440HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/04(月) 18:29:40.19ID:PNSuct1i0
>>437
なんでスケール表記にHGサイズと1/60を混在させてるのか
1/144と1/60だったら足がデカすぎだと思う
441HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.157.64])
2024/11/04(月) 19:20:17.12ID:BlsGZAiea
わかってるくせに絡むし
442HG名無しさん (ワッチョイ df5d-sovp [122.210.229.157])
2024/11/04(月) 19:24:08.55ID:f+rN3t230
リックドムにはサイズ表記ないけど
443 警備員[Lv.14] (ワッチョイ df72-R8qv [202.247.142.231])
2024/11/04(月) 20:33:36.91ID:1vIRQTV/0
>>420
やりたい事とメーカーにやって欲しい事が違うわ。リバイバルにEG関節組込め言われたけど、リバイバルに組込む必要を感じないし、組込みの為にEG買わないな。WAVEのポリパーツ買うよ。仮に安く上がるとしても一つのキットから一部だけ抜くのが出来ない。ニコイチとはなんか気分が違う。
444HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.88])
2024/11/04(月) 20:41:40.83ID:EW7YT0Soa
リバイバルって旧キットを作りなれてて最近のキットの出来の良さを知ってる人にはさほど驚きはなかったのかも
最も驚きと感動を体感したのはしばらくプラモから遠ざかってた当時のガンプラキッズじゃないかな
その人達を出戻りさせるために仕掛けたのかもしれないが
445HG名無しさん (ワッチョイ 5f42-Ip3r [2001:268:9b03:e15f:*])
2024/11/04(月) 23:42:12.31ID:sBP0lXL80
>>442
文脈的にHGジオング+HGリックドムって分かるやろ
446HG名無しさん (ワッチョイ ff3a-guIA [153.162.234.225])
2024/11/05(火) 03:55:40.40ID:HFO8rNTt0
>>438
自分も最初はそう思ってたけど、ゲルググだとダムの部分とひざのひし形でなんか違うってなってやっぱドムなんだなって落ち着いた
>>440
詳しくは知らないんだけど、旧キットって若干縮尺違うのもいるんじゃなかったっけ?だから1/144じゃなくてHGサイズってやっただけよ
447HG名無しさん (ワッチョイ ff89-m4Ma [119.148.106.14])
2024/11/05(火) 07:40:53.58ID:T1K105Hp0
わざわざHG“サイズ”って言ってるから600円のジオングの事だと思ったよ
ただ、それにしても1/144ジオングでいいとは思ったけど
448HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/05(火) 07:59:18.57ID:451SVnuN0
>>446
MSVのパーフェクトジオングのことなら
もっと小さいし最初から足ついてるしミキシングする必要ない

それで最初の疑問は解けたのかい
449HG名無しさん (ワッチョイ fff8-K5J6 [240b:10:b8a1:a010:*])
2024/11/05(火) 08:24:36.55ID:nES1o62H0
ジオングって脚なしでガンダムと同じ身長というのが分かってない人が混じっておるような
450HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.88])
2024/11/05(火) 08:34:07.61ID:/q+5d7qAa
富野監督はパオングを嫌ってそうな気がする
451HG名無しさん (ワッチョイ 7f51-rpWW [240a:61:2004:d796:* [上級国民]])
2024/11/05(火) 09:59:39.41ID:APZBtcVn0
>>449
昔ガンダムのイベントで1/10のガンダムとジオングを見た当時のバンダイの社長が
「なんでスケール合わせてないんだ!」って言ったらしい
バンダイの社長ですらそうなんだから仕方がない
452HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.88])
2024/11/05(火) 11:13:53.17ID:/q+5d7qAa
ジオングの旧キットを作ったときに足がない状態で通常のMSの全身サイズだったからそのでかさに驚いた
453HG名無しさん (ワッチョイ 5f2c-v9N2 [240b:c010:4e3:63b5:*])
2024/11/05(火) 12:25:21.90ID:auzZwK+30
富野的にはジオングは頭、腕、胴体、脚が分かれてオールレンジ攻撃する予定だった機体(脚の開発は間に合わず)だったので、ドムの脚は違うと思うんだよね
腕のようなディテールでビーム兵器も搭載してないと
そもそもスカート内の脚の取付部もあんな状態だし
パはあくまで漫画オリジナル
454HG名無しさん (ワッチョイ df20-m4Ma [114.170.238.70])
2024/11/05(火) 13:36:32.89ID:eiKBXi6J0
ターンxやね
455HG名無しさん (ワッチョイ 5f08-Ip3r [2001:268:9baf:2935:*])
2024/11/05(火) 16:36:51.84ID:fcF7ePvA0
時系列をはっきり覚えてないんだがMSVでMSN-03って設定と脚だけシルエットのジオングの画稿があってそれを受けてドムの脚使った作例が出て来たのをプラモ狂四郎で取り上げたんだったと思う
でその後正式なパーフェクトジオングの画稿発表とプラモ化だったような
456HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.156.140])
2024/11/05(火) 17:23:19.71ID:NHuV9kRXa
資格試験の学習も落ち着いたし久しぶりに1/100ガンダム仕上げるか
457HG名無しさん (ワッチョイ ff1e-8CNC [39.3.57.65])
2024/11/05(火) 18:21:03.21ID:Zw8fR8Ww0
パガンもパオングも板野の落書きじゃないの
458HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.154.163])
2024/11/05(火) 19:53:28.91ID:IaTtuIiaa
ボンボンに載ってたガンプラ改造の方法は大人でさえ難易度高いのに小中学生に教えてたなw
ポリパテ固めてマークⅡの顔を掘るとかむちゃくちゃ教えてたな
459HG名無しさん (ワッチョイ df27-a4kZ [2001:268:c206:cafb:*])
2024/11/05(火) 22:34:04.53ID:j79hccTn0
子供は、子供に出来る事には夢を抱かないモンだよ。
子供にもロマンはある。
460HG名無しさん (ワッチョイ 7f44-ydtG [133.149.89.150])
2024/11/05(火) 23:03:55.80ID:37/4Vm2r0
パーフェクトジオング自体はたしかプラモ狂死郎出る前から
板野か誰か、当時の若手の落書きが元ネタとしてあったんじゃなかったっけか
461HG名無しさん (ワッチョイ 7fe7-m4Ma [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/06(水) 00:19:50.68ID:uQ5QVhC20
情景模型のジオングだけど質問いいですか?
462HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.154.163])
2024/11/06(水) 00:36:34.38ID:ItNdphzxa
>>459
まぁおかげで誌面が引き締まってわりと恥ずかしくない内容になってたとは思う
463! 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff71-yi64 [2001:268:735b:249a:*])
2024/11/06(水) 08:10:01.46ID:a5nC2GYF0
ジオングから質問って珍しいな
464HG名無しさん (ブーイモ MMa3-ykeO [202.214.125.246])
2024/11/06(水) 09:35:50.83ID:/w1JowR5M
「情景模型のジオングです。なぜ私だけ子供がいないのでしょうか」
465HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.156.18])
2024/11/06(水) 16:30:55.20ID:moJbD8kQa
文章から伺える頭の程度
466HG名無しさん (ワッチョイ ffda-Ip3r [2001:268:9b21:e6b2:*])
2024/11/06(水) 18:25:57.74ID:t+Qahwzj0
情景模型って1/250だっけ?ジオングなら1/144ガンダムくらいのサイズになるのか?
467HG名無しさん (ワッチョイ fffd-a4kZ [2001:268:c208:4ccf:*])
2024/11/06(水) 18:33:35.90ID:T8UeIx170
ジオングはガンダムとほぼ同じ高さ
468HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.155.74])
2024/11/06(水) 18:52:12.26ID:2NIYTtzqa
ア・バオア・クーのディオラマセットにリックドムじゃなくてザクの方が良かったような
「母さん熱いよー!」のシーンを再現できるでしょ
469HG名無しさん (ワッチョイ 7f17-LieU [2001:268:c084:4e8:*])
2024/11/06(水) 19:47:16.16ID:tbnkOymh0
ザクは4種中2種に入ってるからな
ジャブローはザクじゃなくアッガイでもいいくらい
470HG名無しさん (ワッチョイ ff53-a4kZ [2001:268:c208:4ccf:*])
2024/11/06(水) 20:06:43.93ID:T8UeIx170
>>468
>母さん熱いよー
どの作品なん?
471HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/06(水) 20:09:39.22ID:6XhLu10Y0
「ひ、火が!かあさん!」
472HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-8pGp [59.135.114.37])
2024/11/06(水) 20:50:34.00ID:g9pbmXcj0
母さん「核融合炉は異常事態には反応が止まって爆発しないから安心しなさい」
母さん「まずは落ち着いてコクピット内の火を消火器で消すんだよ」
473HG名無しさん (ワッチョイ ff76-f2ZY [240f:3d:bd67:1:*])
2024/11/06(水) 20:50:51.05ID:3ckx58+e0
「マリア~!」
と、セットだね
474HG名無しさん (ワッチョイ ff53-m4Ma [153.229.129.33])
2024/11/07(木) 01:01:12.86ID:sK9coj8k0
クマムシは放射線を照射されても細胞が破壊されないらしいがその詳細は研究中だそうな
宇宙世紀の人類はその辺をサクっと解明していて放射線から身を守れるんだろうな
475HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.155.74])
2024/11/07(木) 07:16:17.13ID:ytdhjvqpa
あれなー学生ってくらいだから18くらいにはなってる筈なのが「お母さ~ん!」って喚くのがいつ見ても笑えるわ、マザコンかよ
476HG名無しさん (ワッチョイ ff89-m4Ma [119.148.106.14])
2024/11/07(木) 07:38:47.00ID:zfGaaF5l0
>>475
なんでそんなイラついてるか分からんがなんかごめん
477HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/07(木) 07:43:26.61ID:lWGQx9+w0
>>475
戦争ものとか合わないタイプだな
478HG名無しさん (ワッチョイ df5d-OlW5 [122.214.179.17])
2024/11/07(木) 12:27:36.28ID:b7CCVPCE0
人が死ぬの見て笑えるって怖いわ、サイコパスかよ
479HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-fcNQ [60.111.187.191])
2024/11/07(木) 13:32:06.05ID:9OjN0lq60
アニメどころか映画や小説も理解できそうにない人だな
480HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/07(木) 15:11:54.72ID:TP6kEUEr0
ただカツが死んだときは笑った
それはゆるしてくれ
481HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.10])
2024/11/07(木) 16:53:36.69ID:3oV13M2ga
ガンダムにやられたあの学生が叫んでたのはじつは「カーサン」と言う名前の彼女
482HG名無しさん (アウアウウー Sa23-a4kZ [106.155.1.19])
2024/11/07(木) 16:57:20.85ID:SxjUj0Hqa
>>475
プライベートライアンでも兵士は「ママ」と言いながら死んで行く。
人が死ぬ時に母を思うのは万国共通、普遍的人間性。
483HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.10])
2024/11/07(木) 17:02:44.27ID:3oV13M2ga
マミーアイラビュー

キモ
484HG名無しさん (ワッチョイ 7f68-m4Ma [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/07(木) 18:57:15.25ID:9uT6YifU0
親父が2人の家庭がこれから増えるからな
でも父親と母親よりオッサン2人がヤってるとこ見ちゃった方がショックがデカそうだな
485HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-hRsa [61.21.102.125])
2024/11/07(木) 19:52:47.91ID:qPr2zDRt0
【訃報】大昔のガンプラブームを牽引したモデラーの草刈健一さんが死去 [478973293]
http://2chb.net/r/news/1730901548/
486HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.152.200])
2024/11/07(木) 21:14:28.69ID:urcHpl7ta
旧キットって自身で塗装して合わせ目消して気に入らないスタイルを整えるのが楽しいので
最初から色分けバッチリ合わせ目消し不要のリバイバルはきっちり仕上げるモチベーションわかないんだよな
やるとしたら股関節軸をV字にしても棒立ちを直すくらいか
487HG名無しさん (ワッチョイ 7fb0-j0Jo [240f:103:cca:1:*])
2024/11/07(木) 22:19:31.63ID:6KtVjscR0
>>485
この人もポリパテ使い過ぎて死んだんだろうか
488HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-PeoH [121.111.110.208])
2024/11/07(木) 22:31:42.26ID:/fwJ/a540
>>487
ポリパテって体によくないの?
確かに数あるプラモ用材の中でもトップクラスに臭いが
489HG名無しさん (ワッチョイ 7f47-OXzw [240a:61:5181:9b50:*])
2024/11/07(木) 22:36:23.53ID:ikNxKUpP0
粉なんじゃないかな
使い方からしてポリパテ=粉塵なイメージ
490HG名無しさん (ワッチョイ 7fb0-j0Jo [240f:103:cca:1:*])
2024/11/07(木) 22:49:44.37ID:6KtVjscR0
>>488
数日前にこんなポストが話題になっていた
何がどう悪いかまでは追ってないのだが、ポリパテこえーと思ってしまった
自分は初心者だからせいぜいプラ板くらいしか使わないけど、ヤスリがけの粉とかも危なそうだからマスクしようと思う

https://twitter.com/yama823/status/1853094991247372536?s=46&t=W7jW_hEqeMU4IHP0E_vfdg
https://twitter.com/thejimwatkins
491HG名無しさん (ワッチョイ 7f47-OXzw [240a:61:5181:9b50:*])
2024/11/07(木) 23:08:14.65ID:ikNxKUpP0
自分もやってるし、とあるユーチューバーもやってたんだけど、濡れぞうきんみたいなのを敷いてプラモ作ってるよ
落ちた削りカスが飛ばないようにね
やっぱ何事も、些細な効果でも知恵と工夫が大事
492HG名無しさん (ワッチョイ 5f2f-yi64 [2001:268:7328:c5e8:*])
2024/11/07(木) 23:54:13.71ID:BPNl397I0
積むだけが一番健康的か
情景模型ジオングの質問なんだったんだろう
493HG名無しさん (ワッチョイ 7f44-ydtG [133.149.89.150])
2024/11/08(金) 00:07:56.62ID:O+cntKUG0
まあさすがにプロが毎日削り出しに使うレベルと週末趣味モデラーがプロポ調整に使うのとじゃ
また話が変わってもくるだろうけど
そんでも旧キット界隈は特に気を使ったほうがええやろうね
494HG名無しさん (ワッチョイ df9d-vv6i [114.49.60.90])
2024/11/08(金) 00:23:23.74ID:N1WhDkF10
>>421
495HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/08(金) 06:34:51.94ID:maiqsI1t0
こういう「俺の注文通ってるの?」だけみたいなレス嫌い
496HG名無しさん (ワッチョイ ff30-Ip3r [2001:268:9b7f:b5a9:*])
2024/11/08(金) 07:53:27.51ID:qe+1cXj80
>>492
ジオング「母さん、僕の足どうしたんでしょうね?」
497HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.152.200])
2024/11/08(金) 08:43:53.70ID:qndsGPdWa
エポパテは脆くてすぐ折れるから嫌いだ
498HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/08(金) 09:20:04.12ID:maiqsI1t0
針金で補強しろ
基本エポパテはプラみたいな弾性がないからすぐ折れるんだよなあ
UVレジンのほうがマシ
499HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.152.200])
2024/11/08(金) 11:14:44.26ID:qndsGPdWa
しろ
500HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.152.200])
2024/11/08(金) 12:50:26.16ID:qndsGPdWa
あーそうか細い真鍮線仕込んで形整えれば良いんだ
501HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/08(金) 14:51:37.73ID:YD5Yy9+I0
金属はパテや瞬着の食いつきが弱いのでABSなどの細い棒のほうが良いと思う
どうしても金属使いたいならやすりで表面をざらざらにしておくといいよ
502HG名無しさん (ワッチョイ 5f44-m4Ma [180.0.130.155])
2024/11/08(金) 15:00:16.31ID:ROwg+iHk0
そもそもエポパテに芯を仕込んで作らないといけない折れやすいパーツってなんだ?つう話だよな
ガンプラならハンドパーツとかかな? サイズにもよるけどポリパテもある程度形作って掘って行けばハンドパーツぐらいなら行けると思うし
1/100サイズなら針金に肉付けする形が簡単かもね
503HG名無しさん (ワッチョイ ffc4-SzyE [2400:2200:634:87fe:*])
2024/11/08(金) 15:58:14.08ID:gjIT5nAV0
>>501
初代日野はそう言ってたな。
真鍮線仕込むのは間違ったテクニックだと。
504HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/08(金) 17:08:47.22ID:YD5Yy9+I0
>>503
確かに言ってたね。
でも細いABS棒って自作でもしない限りなかなか無いのよw
505HG名無しさん (ワッチョイ 5fae-SzyE [2400:2200:634:87f6:*])
2024/11/08(金) 17:30:37.90ID:iE0Uu5NE0
アマゾンとかで売ってるけどな。
買いやすいから俺も真鍮線使ってるわ。
506HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/08(金) 19:01:24.54ID:maiqsI1t0
伸ばしランナーでABSランナーを伸ばせばよい
慣れれば3mmランナーから2.5mm~0.5mmくらい自由に作れる

とは言え久しぶりにやってみたら
最近のライターは子供対策でスイッチが硬くなってて
長時間押すのが苦痛なんだな…
507HG名無しさん (ワッチョイ ff78-SzyE [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/11/08(金) 20:34:34.05ID:WNnEslWi0
>>506
ライターなってもぅてないよ
508HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-Avzx [240a:61:424c:1caa:*])
2024/11/08(金) 21:50:42.02ID:maiqsI1t0
100円ショップのお線香やロウソクのコーナーで売ってるよ

まあ今時は電熱機やヘアアイロン使うほうが安全かもしれない
509HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/09(土) 09:36:47.26ID:erGRwug50
中学のころランナー伸ばすのに使ってたライターを親に見つかって
タバコ吸ってるだろって思い切り殴られたわ
510HG名無しさん (ワッチョイ 5f34-m4Ma [124.110.157.40])
2024/11/09(土) 09:53:39.64ID:/oQVgIcY0
>>506
チャッカマン使えよ。
511HG名無しさん (ワッチョイ 5f34-m4Ma [124.110.157.40])
2024/11/09(土) 09:53:39.59ID:/oQVgIcY0
>>506
チャッカマン使えよ。
512HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/09(土) 11:39:14.49ID:erGRwug50
という強い意志を感じた
513HG名無しさん (ワッチョイ 7fa6-IoBO [240a:61:2003:f84a:* [上級国民]])
2024/11/09(土) 11:45:12.69ID:O+weJRHA0
テッカマンに空目
514HG名無しさん (ワッチョイ 7fbf-a4kZ [2001:268:c200:5c83:*])
2024/11/09(土) 12:16:47.57ID:ct9aSQzW0
>>509
理不尽だな
515HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.227])
2024/11/09(土) 12:39:03.19ID:KC9NYf3Na
今時伸ばしランナーやる人がいるのだろうか
516HG名無しさん (ワッチョイ 7f4c-Du01 [2400:4151:240:fb00:*])
2024/11/09(土) 13:07:29.45ID:Nn9bCROb0
この前、零戦のアンテナを仏壇のローソクで伸ばした
517HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.153.227])
2024/11/09(土) 13:27:25.64ID:KC9NYf3Na
今は素材が至れり尽くせりで加工しやすくなったのも何だかねー、それで出来ても達成感が薄いような
518HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-IoBO [221.255.215.14 [上級国民]])
2024/11/09(土) 13:51:15.82ID:D9vrcUH60
>>515
こないだポリキャップのランナーで折れにくいアンテナを作ってみたぞ
でも塗装はしにくいw
519HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/09(土) 13:59:41.52ID:erGRwug50
昭和世代はみんなやってるランナー伸ばし
520HG名無しさん (ワッチョイ 5ffb-c7M1 [240a:61:3020:7e69:*])
2024/11/09(土) 14:49:04.30ID:0gEKq7jm0
ボヤ騒ぎまでがセット
521HG名無しさん (ワッチョイ 7f8a-a4kZ [2001:268:c214:787b:*])
2024/11/09(土) 15:27:21.70ID:KWsLaVbq0
歯ブラシ廃棄する時、そのままだと長過ぎてゴミ袋破けるのがイヤだから、歯ブラシの柄を炙ってクニっと折り曲げて半分の長さにして捨ててるな。
522HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.156.42])
2024/11/09(土) 15:32:21.42ID:4maxa7Tga
ボンボンでもランナー伸ばしのやり方を教えてたんだろうけど、今はキッズに火を扱わせるような記事は書けないんだろうな
それで火事になったりキッズが火傷なんかしたら「載せた雑誌が悪い」って叩かれるんだろうから
523HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-hRsa [61.21.102.125])
2024/11/09(土) 15:54:17.82ID:Wz2hpXKy0
景山民夫の死因だからな
524HG名無しさん (ワッチョイ 7f44-Avzx [240a:61:4240:f360:*])
2024/11/09(土) 16:17:33.17ID:QbJlaHc00
詳細不明だがタバコから接着剤に引火だから関係ないぞ
525HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/09(土) 16:20:41.29ID:erGRwug50
でも接着剤ってそんなに気化するもんかね
俺なんかツールクリーナー開けっ放しで出かけることもあるけど
526HG名無しさん (ワッチョイ ff30-m4Ma [153.229.13.33])
2024/11/09(土) 16:21:40.92ID:G/r43t0F0
タミヤの(戦闘機の)スケモの説明書でランナー伸ばしてアンテナ作れって観た事あるけど今は無いのかなあ?
あの自家製アンテナ線は細さといい、接着具合といいアレに代わるものは無いと思う
527HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.140.142])
2024/11/09(土) 16:33:20.85ID:6Uq/gVCOa
乙四持ってるけど有機溶剤の引火力まじで怖いからね、間違っても火気なんか近付けないように
528HG名無しさん (ワッチョイ 7ff6-ydtG [2001:268:9a53:a220:*])
2024/11/09(土) 16:42:03.52ID:gmBebasQ0
水性ホビーカラーの薄め液うっかり閉め忘れたまま2~3日放置してたけど意外と気化してなかったな
529HG名無しさん (ワッチョイ 7f44-Avzx [240a:61:4240:f360:*])
2024/11/09(土) 16:57:44.07ID:QbJlaHc00
>>525
当時の2chのうわさ話だが
氏はカーモデルが趣味で
あの分野ではちょっと失敗した塗装を全面洗ってやり直したりするので大量にシンナーを使う
それが引火したんじゃないかという話だった
530HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-1P5J [59.135.114.37])
2024/11/09(土) 17:00:20.81ID:mP/qjPgm0
ライトプレーンを作る際、竹ひごを曲げて設計図通りの形にするには、
ローソクの火で炙るのが定番だった。
531HG名無しさん (アウアウウー Sa23-fcsl [106.154.140.142])
2024/11/09(土) 17:08:27.75ID:6Uq/gVCOa
水性で塗装すればマジックリンぶっかけで簡単に落とせるのに
532HG名無しさん (ワッチョイ ffa3-guIA [153.130.152.41])
2024/11/09(土) 17:13:48.66ID:erGRwug50
>>529
確かにパテやらスジボリやらやり直すくらいなら塗膜を落すってなるな
筋金入りのモデラーだったのがあだとなったか
533HG名無しさん (ワッチョイ dab3-JoUm [2001:268:c214:787b:*])
2024/11/10(日) 04:27:27.72ID:FBLLDrUA0
>>529
火事の火元はシンナーだったかもしれんが、一月に自室とはいえパンツ一丁でプラモ作るかは謎なのよね。
物凄く几帳面で用心深い人だったらしいし、シンナー扱うのに部屋閉めっぱなしなのも謎らしいな。
シンナー吸いすぎてラリってた可能性はあるかもだが。
534HG名無しさん (アウアウウー Sa79-bZBh [106.154.140.142])
2024/11/10(日) 05:06:56.36ID:6d1k+3nDa
製作中に火災起こしてガンダムにやられた学徒のセリフ言うのは洒落にならんな
535HG名無しさん (ワッチョイ 811a-2Qlp [202.217.222.219])
2024/11/10(日) 06:38:53.28ID:Zxhmh6qJ0
カーモデルだったらパンツ一丁は埃対策かもしれない
戦車とか1stガンダム旧キットなら汚しで誤魔化せで済ます
536HG名無しさん (ワッチョイ c97a-TjBa [114.165.159.186])
2024/11/10(日) 08:38:46.11ID:mSJopbjp0
ああ 髪も全部無くした方が良いな
537HG名無しさん (アウアウウー Sa79-bZBh [106.154.140.142])
2024/11/10(日) 09:24:41.92ID:6d1k+3nDa
ガンプラが売れた要因がそれ、子供達が雑に塗装しても様になるのがウケたから
538HG名無しさん (ワッチョイ c68d-JQa7 [2400:4051:8a24:700:*])
2024/11/10(日) 10:04:02.96ID:lLacI77z0
友達の兄が塗装したドムがめっちゃかっこよかった思い出
539HG名無しさん (ワッチョイ 8172-FtyK [202.247.142.231])
2024/11/10(日) 22:39:45.56ID:Rvx3j1HC0
プラ棒の曲げ加工に使えるのかと思って、amazonで800円くらいのタバコ着火用電熱器を買ってみたが、全然使い物になりませんでした。出力の高い物があるのだろうか?
540HG名無しさん (ワッチョイ 9a8a-5nBc [203.133.139.27])
2024/11/10(日) 23:22:21.71ID:TskCd4tW0
>>535
ガンプラ入手し難くなってから、代わりにカーモデルも作るようになったんだけど、
本当カーモデルは埃との戦いだね。
いくら綺麗に塗装できても、たった1箇所でも埃が埋め込まちゃっただけで台無し。
パンイチどころか全裸で塗装したいくらい。
541 警備員[Lv.11]:0.00161666 (ワッチョイ ee74-s5VD [2400:2652:681:6c00:*])
2024/11/11(月) 01:20:11.82ID:ivCEK9f/0
>>540
全身脱毛から始めようか
542HG名無しさん (アウアウウー Sa79-bZBh [106.154.153.91])
2024/11/11(月) 04:20:32.83ID:K5bCEU5+a
たかが素材を加工するために頭を悩ますのが一日の無駄に思えてくる
543HG名無しさん (ワッチョイ 2967-FFyE [240b:c020:490:9366:*])
2024/11/11(月) 15:59:57.60ID:7XG3L1Dz0
>>540
問題はちん毛なんだよ兄貴
544HG名無しさん (ワッチョイ f6cc-2Qlp [153.207.136.204])
2024/11/11(月) 16:20:10.23ID:oUn9T8W70
>>540
缶スプレーを吹く その時はホコリは付いてない
あらかた乾燥したんでブースから出してその辺に置いておく
暫くしてホコリチェックをする ホコリがある しかもペーパーでヤスっても取れない 明らかに埋まっている

放置している間にホコリが付いて埋まって行ったか、サフから埋まっていたホコリが下から浮いて出てきたか ?
もうスプレー辞めようかな…
545HG名無しさん (ワッチョイ 2a44-gF/A [133.149.89.150])
2024/11/11(月) 18:26:46.90ID:PE+dtjr50
>>543
抜け
546HG名無しさん (ワッチョイ 717d-bZBh [2001:268:c255:36c8:*])
2024/11/12(火) 05:33:33.79ID:hjngHVyA0
光沢の水性レッドを筆塗りしたのをラッカー系艶消し吹いても全然艶が消えないのが不思議だ
成分の何が悪さしてるのか理解できない
547 警備員[Lv.13]:0.00185722 (ワッチョイ d59d-s5VD [60.151.5.95])
2024/11/12(火) 08:37:23.94ID:0ZYs+DxZ0
何故最初からつや消しにしないのか
548HG名無しさん (ワッチョイ 717d-bZBh [2001:268:c255:36c8:*])
2024/11/12(火) 08:42:13.82ID:hjngHVyA0
艶消しレッドが無くて現状あるのが光沢レッドと艶消しクリアーなんだよ
他人の事情を自分目線で考えるのやめてくれ
549HG名無しさん (ワッチョイ dd96-NJE6 [14.8.100.194])
2024/11/12(火) 08:56:24.88ID:i0YBEpT70
その艶を楽しもう
550HG名無しさん (ワッチョイ f682-/Xjz [153.178.172.184])
2024/11/12(火) 10:24:56.47ID:JcAT2vrh0
カーモデルを夫婦で制作してる人の動画を昔見たが
奥さんが水研ぎ職人と化しててワロタ
551HG名無しさん (ワッチョイ 8ad3-xhmY [240f:103:cca:1:*])
2024/11/12(火) 11:23:58.58ID:vFTLfvDL0
>>550
裸で磨いてるのかな
552HG名無しさん (ワッチョイ f63a-PP6I [153.166.172.214])
2024/11/12(火) 14:09:14.64ID:IvTMQwy/0
>>546
ラッカー塗料の上に水性トップコートは良いけど水性塗料の上にラッカーのトップコートは下地の水性溶かすからNGのはず
553HG名無しさん (ワッチョイ 717d-bZBh [2001:268:c255:36c8:*])
2024/11/12(火) 14:09:38.82ID:hjngHVyA0
「またこいつ買ってきて作らねーのか、いい加減にしなよ」
554HG名無しさん (ワッチョイ f682-/Xjz [153.178.172.184])
2024/11/12(火) 14:17:57.28ID:JcAT2vrh0
>>552
ちょっとずつ乾かしながらやれば多分大丈夫だぞ
粉吹きってやつね
555HG名無しさん (ワッチョイ 8a94-bZBh [2001:268:c248:2318:*])
2024/11/12(火) 16:19:38.40ID:N+30KKjW0
>>552
それは知らなかった、どうもありがとうございます
556HG名無しさん (ワッチョイ 713e-siq2 [240f:50:a3ba:1:*])
2024/11/12(火) 19:53:07.26ID:3iVMF5eV0
>>554
塗料メーカーが公式に無理だと言ってるのになぜイケると思うのか
それと重箱の隅をつつく様で悪いが粉吹きじゃなくて砂吹きだと思う
557HG名無しさん (ワッチョイ da73-bZBh [2001:268:c252:314d:*])
2024/11/12(火) 20:16:21.68ID:FaaZ+o7/0
家から遠くにあるプラモ素材のがある店にいく場合
しっかりした理由がないと行くの勿体なく思えるので
水性トップコート買いに行く理由が出来たからよかった
ついでにリバイバルガンダムも買っちゃおうかな
558HG名無しさん (ワッチョイ 496b-1AYU [2400:2200:5b1:d337:*])
2024/11/12(火) 20:19:59.82ID:HcwK3vB80
>>557
リバイバルガンダムもう売ってないだろ
559HG名無しさん (ワッチョイ da73-bZBh [2001:268:c252:314d:*])
2024/11/12(火) 20:32:22.42ID:FaaZ+o7/0
え?もう生産終了なのか…一体目を焦って確保しといて正解だった

赤だけ艶々 w
560HG名無しさん (ワッチョイ 2904-FFyE [240b:c020:4a4:1582:*])
2024/11/12(火) 22:09:56.64ID:teZuWbiO0
>>556
逆にメーカーが「ラッカーの上からエナメルを塗れば下地を溶かすことはありません」とアピールしてたのに、タミヤラッカースプレーの上からタミヤエナメルでスミ入れして拭き取ると…
という悲劇も昔はあったけどな
561HG名無しさん (ワッチョイ 36b1-WTXz [240b:c010:4b0:2035:*])
2024/11/12(火) 22:17:37.15ID:NADbqXQo0
それはエナメル塗料ではなくエナメル薄め液が原因だから、メーカーは何も間違ってない
562HG名無しさん (ワッチョイ 9a8a-5nBc [203.133.139.27])
2024/11/12(火) 22:54:22.37ID:bC1V+quq0
水性塗料+ラッカー塗料でもっと便利に!? 楽しく塗装するテクニック教えます!!
https://hjweb.jp/article/1201244/
563HG名無しさん (ワッチョイ da73-bZBh [2001:268:c252:314d:*])
2024/11/13(水) 02:37:45.32ID:9087iLWI0
への字スリットは溝にライン引くと変になるので深めに彫って空間をはっきりさせた方が良いのがわかった

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚
564HG名無しさん (オイコラミネオ MMfe-CRet [219.100.53.194])
2024/11/13(水) 16:07:08.80ID:RM2KTguiM
うお
ガンプラ価格改定か…
565HG名無しさん (ワッチョイ f15d-b6KM [122.210.229.157])
2024/11/13(水) 16:57:15.99ID:0lVf0gHx0
旧キットなんて今の価格情勢とあってないのは明白なんだし値上げは仕方ない
その代わり旧キットもHGだけでなく出せや
566HG名無しさん (ワッチョイ 493d-1AYU [2400:2200:718:459a:*])
2024/11/13(水) 17:03:40.80ID:rTQ2yjEv0
まともに流通するなら値上げもやむ無しだが。
ズッゴクとか値上げ幅凄いし、旧キットはどうなるんだろう
567HG名無しさん (ワッチョイ 811a-2Qlp [202.217.222.219])
2024/11/13(水) 18:06:54.34ID:rTak2sMn0
シャアセット1/144ザク、ズゴック、ゲルググ、ジオングで2980円とか
568HG名無しさん (ワッチョイ 71d8-1AYU [2400:2200:6d2:c4f9:*])
2024/11/13(水) 18:07:27.64ID:+ic3pt6S0
1/144より1/100ほしいよー
569HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-oJQd [61.21.102.125])
2024/11/13(水) 18:10:59.17ID:8SpjmMu+0
ここで言う旧キットをコンスタントに再販してくれるんだったら倍くらいの価格で妥当かな
570HG名無しさん (アウアウウー Sa79-gsEs [106.128.110.109])
2024/11/13(水) 18:23:50.06ID:UjI5/ycna
旧キットの資産価値上がるな
571HG名無しさん (ワッチョイ f15d-b6KM [122.210.229.157])
2024/11/13(水) 18:49:14.23ID:0lVf0gHx0
平成初期ガンダムの旧キットもよろしくね
値上げしていいから
572HG名無しさん (ワッチョイ 3537-xvOx [92.203.12.192])
2024/11/13(水) 18:50:40.30ID:0lbjy03D0
>>570
どっこい、いつでも買えるとダダ余りしだすのだハハハ
573HG名無しさん (ワッチョイ ee72-FFyE [240b:c020:4a4:5538:*])
2024/11/13(水) 19:59:45.18ID:yiyn0BX00
でも初代ガンダムの旧キットは、まだ店に並べば結構な速さで捌けてて一部には争奪戦も起きてるな
1/144ギャンやメカニックガンダム、1/60量産型ゲルググの不人気三連星以外は大量入荷されても大体一週間以内で売り切れてる

工芸品を作る気合いで組み上げる高額キットも良いが、子供でも気楽に作って遊んで壊しちゃっても惜しくないオモチャ感覚の低価格キットはいつの時代も愛されるよ
574HG名無しさん (ワッチョイ c6e1-bZBh [2001:268:c241:36cf:*])
2024/11/13(水) 20:06:51.78ID:MzUXsHnJ0
値上がりとは言え中古品よりは遥かに良心的価格なんだよ
1/60ドムの中古品が五千円とか誰が買うんだよと
575HG名無しさん (ワッチョイ f63a-/Xjz [153.162.234.225])
2024/11/13(水) 23:30:38.68ID:Qkaxmd7/0
旧キット再販されるってマジ?旧HGに限った話?
576HG名無しさん (ワッチョイ cdb1-sG7O [240a:61:5187:1749:*])
2024/11/14(木) 06:32:58.24ID:Bz1ayxUu0
またお前か
577HG名無しさん (ワッチョイ c97a-TjBa [114.165.159.186])
2024/11/14(木) 06:59:11.78ID:tRHGWINz0
初値上げだったのか
HGUCとか高くなったなぁとか思ってたが
店頭での販売価格が上がってただけ?
578HG名無しさん (ワッチョイ faf8-QT1F [2400:4151:240:fb00:*])
2024/11/14(木) 09:01:58.33ID:RrxoroTM0
どっちみち売ってないんじゃ何割あがろうが何倍あがろうが何ら影響はない
579HG名無しさん (ワッチョイ 36df-0Pgt [240a:61:1126:54c9:*])
2024/11/14(木) 10:27:34.21ID:0gEItd0C0
買わなければどうということはない(山在庫をバックに)
580HG名無しさん (ワッチョイ 7d82-qnsW [2001:268:c086:44d1:*])
2024/11/14(木) 13:25:42.66ID:QVZMkzD60
MGが出来た頃にガンプラブーム以来久しぶりにガンプラ作るようになって
その頃に発売されてたガンプラ大量に買ったけどまだ組めずに積んでるのがけっこうある
581HG名無しさん (ワントンキン MM6a-zAHv [153.140.34.44])
2024/11/14(木) 14:49:47.15ID:0SvGYljkM
その時期のだとプラ劣化しとるやろな
582HG名無しさん (ワッチョイ c56a-1AYU [2400:2200:195:bdcf:*])
2024/11/14(木) 15:31:57.85ID:DP1PStUj0
関節にABS使ってると終わりだな
583 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 4977-LFF4 [240b:c010:4a2:8e03:*])
2024/11/14(木) 15:51:33.80ID:a5UWE5j60
hgucのZZも7年ほど前に発売当時品らしきもん組んだら腕のシールドのハメコミ部分パキョッ…って欠けたわ
584HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-JIWW [126.27.243.36])
2024/11/14(木) 16:04:47.79ID:MqpEr+RC0
ワゴンで投げ売られてたMG F91のハリソン機積んでるんだけど明らかにもうダメになってるってこと?
やっぱ単一素材の旧キットくんが最高だな!
585HG名無しさん (ワッチョイ 3641-1AYU [2400:2200:3b3:49a3:*])
2024/11/14(木) 17:21:33.77ID:+8FdR+mk0
経年劣化がどんくらい有るのか知らんけど、mgジオングの関節はペキペキ折れた
586HG名無しさん (ワッチョイ ee2e-bZBh [2001:268:c242:2676:*])
2024/11/14(木) 17:54:44.90ID:4Fq6cmY60
どんなに細部に拘って作っても完成した途端に一気に関心なくして以後は破損しても一切修復しない
587HG名無しさん (ワッチョイ ee69-FFyE [240b:c020:4b0:e207:*])
2024/11/14(木) 17:56:43.46ID:1MtELrkv0
パチ組みHGUCガンダムやガンキャノンのビームライフル照準器が、久し振りに動かしてみようと触った途端に根元からポロッと
ポキッと折れたんじゃなくポロッと音もなく落ちたのは、このあたりが素材の経年劣化限界だったんかな
588HG名無しさん (ワッチョイ ee2e-bZBh [2001:268:c242:2676:*])
2024/11/14(木) 18:03:22.90ID:4Fq6cmY60
洗濯物を干すために使ってた洗濯ばさみも突然割れるしな、あれムカつくんだわ
589HG名無しさん (ワッチョイ ee08-sG7O [240a:61:30c2:958f:*])
2024/11/14(木) 18:27:39.89ID:Cmb1GCc00
それは紫外線だろ明らかにw
590HG名無しさん (ワッチョイ 156e-7Zjp [2404:7a84:30a0:9000:*])
2024/11/14(木) 18:36:19.38ID:5wmj/c7M0
>>589
紫外線で劣化するのなら、ブラックライトを当ててたら即効で劣化していくんやろか?
591HG名無しさん (ワッチョイ 8a5a-2Qlp [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/14(木) 18:43:13.24ID:B8HgWk0W0
旧キットは値上げの網にも引っ掛からないで終売なのかなw
592HG名無しさん (ワッチョイ da67-rM8V [59.135.114.37])
2024/11/14(木) 19:00:29.43ID:Z6/H9VsF0
焼売
593HG名無しさん (ワッチョイ c5c8-1AYU [2400:2200:438:11a2:*])
2024/11/14(木) 19:05:48.42ID:97SPL/kT0
>>590
偉大なる太陽の紫外線でも一年持つんだからブラックライト程度では無理だろ
594HG名無しさん (アウアウウー Sa79-bZBh [106.155.6.25])
2024/11/14(木) 19:34:22.08ID:FbzSDR+Va
リバイバルを徹底改修した人の作例を見たけど本体はかなりかっこ良くなってるのに
キットのハンドパーツをそのまま使っててライフルをグー握りしてるのが違和感あった、あそこまでスタイル引き締めてて何故手を直さないのか
595HG名無しさん (ワッチョイ c519-FFyE [240b:c020:4b0:b601:*])
2024/11/14(木) 22:17:59.14ID:9mLWIL1Y0
>>588
俺もそれにムカついて、洗濯ばさみは全て昔ながらのアルミ製に替えた
そしたら100均で買ったプラのハンガーがバキバキ折れたので、こちらもワイヤーにビニールコートしたやつに替えた

一気にうちのベランダだけ昭和の風情になったぞ
596HG名無しさん (ワッチョイ 6e21-2uFP [111.217.8.229])
2024/11/14(木) 23:52:39.22ID:vpAvYTgs0
ABSにはゴムが入ってるわけで、確かに劣化はする
でも、MGジオングとガンキャノンはちょっと特殊だよ、色のせいなのかなんかしらんが
あれだけは他とは違うレベルで劣化すると言われている、当時品の話なので再販品もそうなのかはわからん
597HG名無しさん (ワッチョイ 156e-7Zjp [2404:7a84:30a0:9000:*])
2024/11/15(金) 01:04:45.56ID:P/651Kyt0
>>596
そういえば新発売で買ったMGのGP-01は、この間普通に組めたしな
598HG名無しさん (アウアウウー Sa79-bZBh [106.155.6.25])
2024/11/15(金) 06:09:42.25ID:6a0AmHxda
旧キットが好きな人は塗装すれば見た目だけはビシッと決まるMGガンダムGP01とか好きそう
599HG名無しさん (JP 0H8e-xE17 [133.106.183.26])
2024/11/15(金) 10:29:59.09ID:Nox6FjfAH
>>596
ガンキャノンとジオングの話は良く聞くね
俺は当時品のMGリガズィの胸とかバックパックのブルーのパーツもバキバキに割れた
600HG名無しさん (ワッチョイ 369b-qnsW [2001:268:c083:94d:*])
2024/11/15(金) 10:44:16.11ID:WA9+gw9Q0
ガンキャノン発売時に2個買って組んだのはカイ機の108だけなんだが
もう1個はダメだな
601HG名無しさん (ワッチョイ 8a50-FFyE [240b:c020:4a0:4a59:*])
2024/11/15(金) 15:23:35.41ID:SBtFECHC0
>>596
MGガンキャノンってそんな問題あったの?パチンコやパチスロでガンダムの台が幾つも出てた頃、パチ屋の景品で陳列されてたもの(初版品)を貰ってきてシュリンクパック入りのまま積んであるんだが…
602HG名無しさん (アウアウウー Sa79-bZBh [106.154.157.175])
2024/11/15(金) 16:18:06.91ID:FyRBzcG5a
ガンキャノンにガンダムハンマー持たせると凄く似合う
603HG名無しさん (アウアウウー Sa79-4sHH [106.132.195.239])
2024/11/15(金) 17:55:59.53ID:8RQLJ0Rza
ガンキャノンのABSは砕ける
同じ色のペガンアニメカラーのABSフレームも砕ける
GP01の頃はまだABSフレームじゃなかったはず
604HG名無しさん (ワッチョイ ad05-TMjU [222.229.199.91])
2024/11/16(土) 01:47:01.30ID:Bt1ZerdC0
最初期頃のMGはABSポジションのパーツにアサフレックス使ってたりしてたな
死ぬほどパーティングライン消しづらかった
605HG名無しさん (ワッチョイ 8a36-2Qlp [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/16(土) 22:27:31.37ID:Kfmgl9/00
オマエらのせいで飾ってあるガンキャノン触れなくなったじゃないかw
606HG名無しさん (ワッチョイ b388-SZVh [2001:268:c143:3d0d:*])
2024/11/17(日) 00:42:00.27ID:7/A5tcMV0
せっかくGガンダム再放送してるんだから旧デビルガンダム再版してくれ
多少の値上げは許すから
607HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.153.34])
2024/11/17(日) 11:49:04.49ID:RW0q4c8ba
汚しを綺麗に?出来る人を尊敬する
汚すのだってむやみやたらにやれば良いってものじゃなくて
いかに「らしく見せる」かは腕次第でしょうし
608HG名無しさん (ワッチョイ b6f8-ilxC [240a:61:5187:a61c:*])
2024/11/17(日) 12:51:48.03ID:R0Ya/ZXs0
うーんそのへんは絵画的スキルだな
実物の汚れ観察してどう描いたらそれらしいか考える
609HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.152.66])
2024/11/17(日) 19:40:54.38ID:61C/azwTa
最初は見て真似なさいよと?
610HG名無しさん (ワントンキン MM8a-7rhc [153.147.79.108])
2024/11/17(日) 19:45:49.86ID:SBdQLFnMM
家の屋根の上に一ヶ月位置いておけと
当時 先輩から聞きました
611HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.152.66])
2024/11/17(日) 20:13:02.71ID:61C/azwTa
なにこいつ
612HG名無しさん (ワッチョイ 3ee6-T9ov [240b:c010:450:8bae:*])
2024/11/17(日) 20:31:48.16ID:HUxcDQzI0
宇宙空間専用機に泥汚れや雨垂れ染み
613HG名無しさん (ワッチョイ 1a67-Q6RJ [59.135.114.37])
2024/11/17(日) 20:43:43.75ID:4IjR+lUR0
短期間の戦争なのに、歴戦の老兵
614HG名無しさん (ワッチョイ 9af0-AWtP [61.21.102.125])
2024/11/17(日) 21:09:44.69ID:yqq0uIKN0
前にザブングルスレで画像あげてた人の作品がサビサビで惑星ゾラでこうはならないだろと思った
画像には位置情報が残ってたんでそのうち皆で色々イジって遊びだした
その住所は有名な温泉街でよく見たら周りの電柱や外壁なんか硫黄の影響からかサビサビでああこれが彼の日常でありリアルなんだなと腑に落ちた
615HG名無しさん (ワッチョイ b6f8-ilxC [240a:61:5187:a61c:*])
2024/11/17(日) 21:29:49.07ID:R0Ya/ZXs0
>>612
スターウォーズの悪口はやめたってw
まあ見たことない環境の汚れは想像しにくいから雨や泥の汚れに置き換えるんだよなあ
616HG名無しさん (ワッチョイ 3369-BZ2z [118.8.0.202])
2024/11/18(月) 06:27:10.09ID:7eWll8jp0
海洋プラスティック汚染しかり スペースデブリしかり
人類が生存する所に広大でピュアな自然など無いわ
617HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.152.66])
2024/11/18(月) 08:49:30.09ID:94U3D0h7a
つまんない事しか書けないなら他所に行って貰えませんか?読んでて情けなくて…
618HG名無しさん (ワッチョイ 5be0-BZ2z [180.1.158.43])
2024/11/18(月) 10:03:31.13ID:eWETWkHP0
そうだな お前がそういうなら俺たちは黙って見送るしかない じゃあな
619HG名無しさん (ワッチョイ 1774-aX+x [2400:2200:3d7:57a2:*])
2024/11/18(月) 11:18:16.62ID:g8PoB10Y0
ボットなのかよく分からん書き込み
620HG名無しさん (ワッチョイ b305-WzBa [2001:268:9b1f:537f:*])
2024/11/18(月) 12:22:09.65ID:s039zGIz0
>>614
ゾラって地球なのになんでそう思ったの?
621HG名無しさん (ワッチョイ 5be0-BZ2z [180.1.158.43])
2024/11/18(月) 12:43:07.14ID:eWETWkHP0
>>620
知らんかった 確か外気と隔絶しているコロニーみたいな中でしか生きられないイノセント?が支配階級の話だったと思うが
イノセントがテクノロジーを独占していてWMも彼らがリリースしていた アレは文明崩壊以前の地球人だったんだな
622HG名無しさん (ワッチョイ b6f8-ilxC [240a:61:5187:a61c:*])
2024/11/18(月) 13:00:12.92ID:BkAgaF4s0
し、知らんのかい!
海が干上がって泥の海しかないのにサビサビっておかしいなっていうツッコミじゃなかったの?
623HG名無しさん (ワッチョイ 5be0-BZ2z [180.1.158.43])
2024/11/18(月) 13:21:54.43ID:eWETWkHP0
ザブングルも旧キット?はさんざ買ったなあ 今は作った奴は残ってないし熱も冷めた 今ガンプラ以外の80年代ロボが続々出ているけど
当時の俺なら狂気してただろうと思う ウオーカーギャリアとかデカ過ぎだろう
624HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.155.220])
2024/11/18(月) 14:45:03.09ID:0w6zhESua
構われたと知るとすぐ調子に乗るのが如何にもって感じで泣けてくる
625HG名無しさん (ワッチョイ ffef-N8Yj [2001:268:c203:34af:*])
2024/11/18(月) 17:12:33.37ID:Rn5+7Dyx0
>>621
毎回冒頭ナレーションで「惑星ゾラと言われている地球」って言ってたやん。
626HG名無しさん (ワッチョイ 5b44-BZ2z [180.0.151.229])
2024/11/18(月) 18:31:20.21ID:J/HI5DqD0
プラモは好きだがストーリーは恋にアクションにお涙ちょうだいで正にマカロニウエスタン あんまり興味は無かったわ
ザブングル→地上のみ
ボトムズ→宇宙も飛べるけど基本ローラー奪取
エルガイム→宇宙も大気圏もあり
ダグラム→地上オンリー
地上のみのロボも割と好きだった
627HG名無しさん (ワッチョイ b696-aX+x [2400:2200:391:bce4:*])
2024/11/18(月) 18:56:52.06ID:+3Mz6Y+N0
ガンプラ以外のアニメの話は自重して下さい
628HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-869g [221.255.215.14])
2024/11/18(月) 20:51:29.94ID:9n98glbp0
Not even justice,I want to get truth !
629HG名無しさん (ワッチョイ 173d-N8Yj [2001:268:c20b:528a:*])
2024/11/18(月) 22:34:02.18ID:1ESYdZfU0
>>626
恋にアクションにお涙ちょうだいは、別にマカロニウエスタンでもなんでも無い。
イタリア資本で作った西部劇をマカロニウエスタンと言うだけで、内容に特徴など無い。
630HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-yj3j [153.162.234.225])
2024/11/18(月) 23:05:15.66ID:n58sPQ5J0
旧キットの構造ってHGに比べてかなり安上がりに出来そうって思ってるんだけど
例のリバイブ旧キットガンダムじゃなくて、本来のモナカ構造で色々出すのって難しいんだろうか?
それこそ500~1000円程度で常にそこにある感じのおもちゃって感じでメインのガンダムとかザク出して欲しい...
631HG名無しさん (ワッチョイ 3e85-mt/n [240b:10:b8a1:a010:*])
2024/11/18(月) 23:46:06.82ID:y5U9kRI/0
設計・生産は楽にできると思うが、採算ラインに乗せるのが難しいんじゃないかな
今回のガンダムはイベント物として祭り的に多くの人が買ったかもしれないが、これ続けてもごく一部のおっさんしか買わんだろ
632HG名無しさん (ワッチョイ 0e33-869g [240a:61:1a2:fb32:*])
2024/11/19(火) 01:24:00.63ID:1xWlUNAA0
やってみる価値はありますぜ!って言うのは簡単だが
実際難しいだろな
633HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.155.6.208])
2024/11/19(火) 06:44:23.83ID:zBQfcxNza
1/100ゴッグは中身がスカスカだけど見た目がでかいから880円には見えないな
634HG名無しさん (ワッチョイ 3e2b-aX+x [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/11/19(火) 07:28:13.80ID:ydUW96f40
ガンプラじゃないけど、ラーの翼神竜のプラモとかも高額キットなのに合わせ目が出る!クソキット!
ってレビューしてる人もいるし、この時代なモナカは受け入れられないだろう。
635HG名無しさん (ワッチョイ b689-n6BH [119.148.106.14])
2024/11/19(火) 07:31:25.61ID:yOhA+EXs0
デザイン画には似ていないので買う前はかなり悩んだけど
(当時800円は小学生にしたら中々の値段なので)
作ってみたら眼は動くし首は動くし腕は伸縮するし
なによりデカいので満足度が高かったよ
636HG名無しさん (ワッチョイ b689-n6BH [119.148.106.14])
2024/11/19(火) 07:34:08.62ID:yOhA+EXs0
>>635
>>633へのレスね
637HG名無しさん (ワッチョイ 7a5d-KrXD [2400:4151:240:fb00:*])
2024/11/19(火) 09:22:46.73ID:I/UOHV160
名古屋のガンベに一時、旧1/100ゴッグの完成品が飾ってあってキューピーちゃんみたいで可愛かった
638HG名無しさん (ワッチョイ b6e8-T9ov [240b:c010:440:d886:*])
2024/11/19(火) 11:19:46.96ID:HL+hzk8x0
ゴッグはガンダムと肉弾戦で争ったパワーの権化だから体格が大きいのも理解できたけど、ズゴックとアッガイの1/100キットは作ってて「こいつらはこんなにデカかったの?」と驚いた記憶あり
639HG名無しさん (ワッチョイ 7af5-FzR/ [2001:268:c252:2eff:*])
2024/11/19(火) 12:58:32.87ID:Mp+T7orx0
1/100ズゴックは腰部が大きすぎてオムツしてるみたいで変
1/100アッガイも作ったけど合わせ目消してきっちり塗装したら何とも言えない色気みたいなものが出てかなり気に入ったっけ
640HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-yj3j [153.162.234.225])
2024/11/19(火) 13:16:06.53ID:tqIwR02P0
>>634
その手のは完成フィギュア並みのクオリティでも納得しないバケモンだから...

完全なモナカキットってより、そのレベルでスッカスカのスナップフィットキットでもいいなぁ
簡単に組めるけど好きに塗れる、弄れると拘りを出せる感じでさ...SDガンダムくらいの感じでさ...
641HG名無しさん (ワッチョイ 4ecc-BZ2z [153.229.101.137])
2024/11/19(火) 13:21:54.84ID:QrDgbd+90
1/100水陸両用MSではゴックが一番好きだな
アニメの動きとプラモのスタイル、可動性のバランスが丁度いい 同じ水陸両用のゾックは究極で本編でも動かないしプラモの方が動くぐらい
ズゴックやアッガイなんかプラモは凄く頑張っていると思うけどアニメでは飛んだり跳ねたりしてるから結局動かない、再現性が低いってなる
ゴックはハンマー受け止めるポーズも巡航姿勢も再現出来てるから優秀なキットという印象だな
642HG名無しさん (ワッチョイ 1754-aX+x [2400:2200:5f3:90ef:*])
2024/11/19(火) 14:11:09.80ID:tewIjUQG0
>>640
今のSDガンダムはモナカどころか、肉抜きが多すぎてちゃんと作ろうとすると難しいね。
装飾付きの剣でも1パーツで、片面は肉抜きとか。
模型誌でもパーツ2つ用意して張り合わせたり。
643HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-yj3j [153.162.234.225])
2024/11/19(火) 14:14:31.31ID:tqIwR02P0
>>642
マジか、SDも大変なんだな...
644HG名無しさん (ワッチョイ ff58-Khu0 [2001:268:9ae8:92e:*])
2024/11/19(火) 16:04:59.83ID:SJAvi5T40
EXスタンダードはとにかく肉抜きとシール祭り
今の御時世に低価格維持するためにはしょうがない代償だと思うけどね

それ以外の現行SDキット、クロスシルエットとかはまあまったく肉抜きがないとは言わんけど
ある程度高品質は保ってるよ
値段も相応にあがってるけど
645HG名無しさん (ワッチョイ ff58-Khu0 [2001:268:9ae8:92e:*])
2024/11/19(火) 16:07:05.86ID:SJAvi5T40
騎士や武者系の複雑怪奇な武器なんかは片面再現片面肉抜き祭りが多いな
まあやっぱ低価格維持とのせめぎ合いだろね
646HG名無しさん (ワッチョイ 1754-aX+x [2400:2200:5f3:90ef:*])
2024/11/19(火) 16:31:57.47ID:tewIjUQG0
SDWなんて肉抜き祭りだぞ。
https://hjweb.jp/article/728658/
647HG名無しさん (ワッチョイ ff58-Khu0 [2001:268:9ae8:92e:*])
2024/11/19(火) 16:48:22.41ID:SJAvi5T40
そ、そいつは特に強烈なやつだから…

1つ目書いたあとでそいつの存在を思い出したので
2つ目のやつ書き足したw
648HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.155.25])
2024/11/20(水) 00:37:13.93ID:0J5DZ0xfa
チーズバーガー肉抜きで
649HG名無しさん (ワッチョイ b6e8-T9ov [240b:c010:440:d886:*])
2024/11/20(水) 10:49:41.84ID:2oNvF4tc0
>>639
ふと思い出したけど、ズゴックの股間の六角形凹みって何か意味あんのかねアレ?
650HG名無しさん (ワッチョイ 4e59-BZ2z [153.170.162.163])
2024/11/20(水) 10:54:09.28ID:2ZjhEBBb0
肉抜きのカッコイイ消し方って無いかな
651HG名無しさん (ワッチョイ 9b29-97/G [2400:406b:148e:9900:*])
2024/11/20(水) 11:06:01.67ID:pZJOHgK10
穴を貫通させる
652HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-O78y [153.166.172.214])
2024/11/20(水) 11:48:05.99ID:ZpcfXKLE0
肉抜き埋めるためにマステで型取ってプラ板切り出すんだけど、ほぼ調整なしでハマった時は俺かっけーって思う
でもちょっと角度ズレてるなぁと思って押したら・・・
653HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.155.25])
2024/11/20(水) 12:23:38.79ID:0J5DZ0xfa
パテ盛ってヤスリで整えれば良いんじゃね?
654HG名無しさん (ワッチョイ ff58-Khu0 [2001:268:9ae8:92e:*])
2024/11/20(水) 12:53:19.27ID:xSF/lQKJ0
そうだぞ
そこの深い肉抜きにラッカーパテをにゅっと詰めてだな
655HG名無しさん (ワッチョイ 1709-aX+x [2400:2200:6f4:9be4:*])
2024/11/20(水) 12:59:31.52ID:gKzQkVCP0
カサ増しにティッシュ詰めて瞬間接着剤で固めて、その上からパテ盛ってる。
656HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.153.177])
2024/11/20(水) 16:33:30.59ID:dHWvBxIla
深い穴にラッカーパテ埋めたらひけるだろ
そこはエポパテかランナーでも詰めて均等にしよう
657HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-O78y [153.166.172.214])
2024/11/20(水) 16:46:09.18ID:ZpcfXKLE0
>>653
パーツによってはそれでいいけど足裏の肉抜きなんかはディテールに影響出ちゃうから難しいんだ
いっそ全部埋めてヤスってディテール作り直すってもありだが
658HG名無しさん (ワッチョイ 1af7-AWtP [2001:268:99d2:7dfc:*])
2024/11/20(水) 17:25:48.59ID:ZVKcpuGo0
エポパテ詰めて表面処理した後、太めのドリルで中央部に穴を深めに掘ってドリルごとパーツを引き抜く
そのまま角を落としてドリルの穴を埋めて再度はめ込めばいい感じのパネルラインになる
足裏なんかもフラットに仕上げた後、はめ込みを途中で止めれば凸パネルになる
659HG名無しさん (ワッチョイ 3e12-ihPV [2400:4051:8a24:700:*])
2024/11/20(水) 17:31:06.83ID:uRF80GQz0
同色のランナーを削って詰めて瞬着で固めて成形
660HG名無しさん (ワッチョイ 0eff-WzBa [2001:268:9be3:d593:*])
2024/11/20(水) 18:31:49.27ID:UmMg9x/G0
>>649
整備するときコクピットハッチを置く
661HG名無しさん (ワッチョイ b668-N8Yj [2001:268:c217:7628:*])
2024/11/20(水) 20:41:16.73ID:5LGIkTRC0
ガウからの降下作戦でシャアが初めてズゴックに乗るシーンでは、六角形ハッチがカポっと閉まるのではなく、下へスライドしていたハッチが上へスライドして閉まる(ワゴン車のスライドドアみたいに)。
ジャブロー潜入時にシャアが出てくる時は、白い六角形の中に四角いハッチがわざわざあって開く(それが謎技術で下へ伸びる)。
逃げてきたシャアがズゴックに乗る時は六角形のハッチとしてカポっと閉まる。
662HG名無しさん (ワッチョイ 8a44-Khu0 [133.149.89.150])
2024/11/20(水) 23:59:14.42ID:a7sCVTzp0
ゲルググもけっこうフレキシブルなコクピットしてたよなたしか
663HG名無しさん (ワッチョイ b689-BZ2z [119.148.106.14])
2024/11/21(木) 07:57:20.05ID:r6NMHQUJ0
>>656
>>654が言っているのは
深い穴埋め=大量のラッカーパテ→シンナーでプラがブヨブヨになる→大惨事!
ってことじゃないの?
ポリパテやエポパテを知らなかった頃に雑誌で「パテで埋める」というのを
ラッカーパテでやって翌日大惨事になった経験者(俺だよ、俺)
664HG名無しさん (ワッチョイ 4e7a-7rhc [153.215.62.3])
2024/11/21(木) 08:04:29.42ID:03q+oNgL0
ハッチより
ズゴックとか水中を移動中
パイロットがどんな体勢になってるかが
気になる
665HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.155.6.3])
2024/11/21(木) 08:44:40.85ID:1oQ90PWna
やっぱり瞬着って仮止めしてるようなものだから引っ張られる力に弱いな
風呂場の折戸の蝶番が壊れたから瞬着で補強したらちょっと開け閉めしただけで簡単に剥がれた
666HG名無しさん (ワッチョイ 23ef-aX+x [2400:2200:473:1736:*])
2024/11/21(木) 10:17:51.86ID:8N2qg6ng0
ネジで付けるべきものと比べるな
667HG名無しさん (ワッチョイ 1ade-mt/n [240b:c010:4e6:64b9:*])
2024/11/21(木) 10:19:15.25ID:lmP26mPX0
まっすぐ垂直の力には相当強いがねじれには弱いよ瞬着
668HG名無しさん (ワッチョイ 4e2b-BZ2z [153.161.254.146])
2024/11/21(木) 11:16:17.45ID:Vyn1uNoi0
自動車生産現場で使われている瞬間接着剤はやっぱり家庭用とは違うんだろうな
669HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-O78y [153.166.172.214])
2024/11/21(木) 11:17:32.05ID:ED7FE3GY0
旧キット1/144ガンダムの股関節パーツ折ったときアロンアルファで直したけどすぐ折れた
当時やってたCMだと物凄く強力にくっ付くイメージだったので騙されたと思った
670HG名無しさん (ワッチョイ 4e2b-BZ2z [153.161.254.146])
2024/11/21(木) 11:27:41.34ID:Vyn1uNoi0
関節パーツが折れた時は金属の軸通したりするけどこれは結構皆やっていると思う
受け側のパーツを削って緩くするのも大事 ポリパーツなら切れ目入れたり面取り?したりする 旧キットは特にポリパーツがキツいから面取りは結構効くから普通にやった方が良い
671HG名無しさん (ワッチョイ 4e3a-O78y [153.166.172.214])
2024/11/21(木) 11:35:48.72ID:ED7FE3GY0
>>670
ごめんごめん、669は子供の頃の話
今はちゃんと真鍮線で補強したりしてる
672HG名無しさん (ワッチョイ 4e2b-BZ2z [153.161.254.146])
2024/11/21(木) 11:44:08.85ID:Vyn1uNoi0
>>671
オーケーオーケー 気を使わせてすまんね

関節パーツが折れるのは力入れすぎってのもあるけどパーツ同士の合いがシビアってのも旧キットではあるんだよね こっちだって力加減して動かすけど、パーツがくっついちゃって、アレ?エィッと動かすとポッキリ逝く
その辺を改善しないと補強してもまたポッキリ逝くんだよね
673HG名無しさん (ワッチョイ 0b7c-lE8k [240a:61:1143:3c2e:*])
2024/11/21(木) 22:59:14.89ID:uEoW0r6D0
>>663
アラフィフ以上には珍しくない話だょ
674HG名無しさん (ワッチョイ 5be0-BZ2z [180.1.143.64])
2024/11/22(金) 05:22:12.81ID:wZm42c1M0
文字では説明しづらいが1/100ザクの股関節は良く折れた 輪をかけて補強しづらい形状だし
675HG名無しさん (ワッチョイ 5a8a-mrkX [203.133.139.27])
2024/11/22(金) 23:23:07.17ID:uCbq78Ww0
>>662
ステップワゴンのワクワクゲートみたいに、異なる開き方が選べるんだろう…と思うことにした
676HG名無しさん (アウアウウー Sac7-FzR/ [106.154.152.185])
2024/11/23(土) 08:55:54.06ID:qgXBsIyKa
説明書に「袋は小さい子供が被らないように破って捨てましょう」って書いてあるけど
そんな事するガキがいるのかよと昔から思ってた
おかんやお姉ちゃんのストッキングを被って銀行強盗ごっこしたガキは確実にいると思うがw
677HG名無しさん (ワッチョイ f359-5Qoq [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/24(日) 15:13:52.80ID:NDkvWlVY0
実際に事故を起こしたバ。が居たからな
そういうのから自己防衛しなきゃいけないからな
実際企業は子供の安全配慮に心を砕いてきたからな
678HG名無しさん (ワッチョイ c14a-kTuh [2001:268:c240:23c2:*])
2024/11/25(月) 14:37:04.11ID:Wl7CSGNJ0
今はアンテナに怪我防止用の厚みが付いてるのがずいぶんと過保護になったなと
679HG名無しさん (ワッチョイ 9b05-39nn [240b:c020:470:97eb:*])
2024/11/25(月) 15:05:54.82ID:D5HwcFLO0
あのフラッグ、取り除くにはニッパーやノコで切り飛ばしてヤスリがけすれば良いだけなんだけど付いてるのが細いアンテナの先端部なんで作業中うっかりミスでパーツを折ったり削りすぎて反らせてしまう事もあるんよね

そうなると修復が結構面倒でパーツ請求も億劫だしどうにも苦手だわ
680HG名無しさん (ワッチョイ c14a-kTuh [2001:268:c240:23c2:*])
2024/11/25(月) 15:22:14.34ID:Wl7CSGNJ0
先端の尖り具合ってしっかり整えないとモヤモヤするよね
少し残したのをちょっとずつペーパー掛けして絶妙なところで決めてる
681HG名無しさん (ワッチョイ 2106-5Qoq [180.0.195.110])
2024/11/25(月) 16:57:37.53ID:oJeWo5eC0
ちゃんとラインが引いてあるから其処で切ったり削ったりするだけっしょ

アンテナの先が膨らんでるアナザー新作やビルド系新作はもうすぐ出てくると思う 水星も割としっかりしたブレードだったしね
682HG名無しさん (ワッチョイ 1367-T1kn [59.135.114.37])
2024/11/25(月) 20:25:49.13ID:ZNROWV+p0
ライン通りに切れなかったりするんですよ
683 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 111c-ExYD [240b:c010:472:22fc:*])
2024/11/25(月) 20:30:28.85ID:LF78rrAn0
ライン通りに切るんじゃなく、ちょい手前で切ってあとはヤスリかけするんだよ

それでも斜めってやする事あるけどねw
684HG名無しさん (ワッチョイ 9b05-39nn [240b:c020:470:97eb:*])
2024/11/25(月) 21:58:05.88ID:D5HwcFLO0
あのフラッグもアンテナ先端にでっかいブロックじゃなく単に危険防止目的の措置ならランナーのゲート跡程度の小さい出っ張りで良いのでは… とは思うけど、玩具安全基準を満たすにはアレでなきゃだめなのかね

やがてザクやグフの肩スパイクやズゴックの爪にもフラッグが付けられたりして
685HG名無しさん (ワッチョイ 6917-atUw [2001:268:9be1:520a:*])
2024/11/25(月) 23:33:55.21ID:pPsbW4s30
ギャンのビームサーベルにも…つーかあれ付けなきゃならない基準あんのかね?
686HG名無しさん (ワッチョイ 1191-Kwcc [2001:268:c217:78f5:*])
2024/11/26(火) 00:57:06.06ID:oo0gZQbH0
ガンプラ市場が大きくなりすぎた事で、バンダイという企業に色々求められ始めたのだろう。
事故が起こる前に「バンダイはこういう対策をしていますアピール」というか。
モンペや炎上という単語が産み出され、企業としては先回りしておきたいのだろう。
誤飲は防げないだろうけど「予め出来る対策はしています」的な。
上にビニール袋の注意書があったけど、幼児に対してではなく、この製品を組み立てているアナタに責任があるんですよ、と教えている訳やね。
便利な道具も使う人が雑なら凶器になるんでつよ、と。
687HG名無しさん (ワッチョイ 1184-xAyo [240a:61:106c:1ae9:*])
2024/11/26(火) 06:24:59.35ID:mWLydOvb0
それより模型雑誌で必ずここは切ろう的な紹介になってるのが心配になる
せっかくの企業努力がムダになってない?w
688HG名無しさん (ワッチョイ 9b1e-42s8 [39.3.57.65])
2024/11/26(火) 06:28:39.20ID:kPW+D2810
ガンプラはバンダイはあくまで玩具として売ってるからね
フラッグだのその辺は玩具協会規定的に仕方ない
689HG名無しさん (ワッチョイ c19d-w9uJ [126.27.243.36])
2024/11/26(火) 06:35:29.90ID:dZAPT/Nw0
包皮みたいなもんだろ
模型誌読むようになってもフラッグ付いたままじゃ恥ずかしいからちゃんと取って綺麗にしよう!みたいな
690HG名無しさん (ワッチョイ c14a-kTuh [2001:268:c240:23c2:*])
2024/11/26(火) 07:07:26.79ID:VnaRN0ME0
改修できる腕がある人に「尖った部品には注意しましょう」ってのは「なめとんとか?」って言ってるようなもの
691HG名無しさん (ワッチョイ 1184-xAyo [240a:61:106c:1ae9:*])
2024/11/26(火) 08:00:18.67ID:mWLydOvb0
年齢制限がガンプラは8歳以上でエヴァが15歳以上だったかな
シンジ君は14歳だから買えないw
ガンプラ系はだからパーツの尖り具合に自主規制がある
ビッグオー買った時にやたらパーツがチクチクしてるなあと思った
692HG名無しさん (ワッチョイ c14a-kTuh [2001:268:c240:23c2:*])
2024/11/26(火) 08:58:21.29ID:VnaRN0ME0
スレ違いだけどバンダイから出てたウルトラマンやウルトラセブンのプラモをまた作りたい
あれは旧キット好きなら作りたくなる逸品だよ
セブン作ったけどスタイルがスリムなのが気に入らなくてパテ盛ってガッチリ体型にしたし
693HG名無しさん (ワッチョイ 533b-zwOW [2400:4151:240:fb00:*])
2024/11/26(火) 09:50:33.44ID:+XHADpYA0
ゴモラ良かったぞ
今の目で見るとどうかは知らんが
694HG名無しさん (ワッチョイ 11f0-4vje [124.145.136.6])
2024/11/26(火) 10:37:04.11ID:6yaypNbH0
昔のキットの組み立て図中にある「ちゅうい」の矢印が好き
695HG名無しさん (ワッチョイ eb69-5Qoq [153.172.193.11])
2024/11/26(火) 12:16:24.32ID:BKkssRDy0
旧キットスレは勉強になるな ガンプラからロボやャラクタープラモ始めたからそれ以前はアンテナ立ってなかったからね
696HG名無しさん (ワッチョイ 5963-kTuh [2001:268:c24a:1e71:*])
2024/11/26(火) 13:03:41.47ID:gwumFjke0
>>693
特撮コレクションのプラモが中古販売店に売ってたけどかなりの値が付いてて引いた
697HG名無しさん (ワッチョイ 9b05-39nn [240b:c020:470:97eb:*])
2024/11/26(火) 13:19:30.04ID:yMMz303e0
>>692
特撮コレクション?
インジェクションの限界に挑戦!ってな意気込みで挑んだキングギドラの全身鱗やガメラのシワは確かに凄かったしメカゴジラはプラモにうってつけのネタだったけど、人型のは正直イマイチ…
ウルトラマンは改造して入浴中のしずかちゃんフィギュア作成の芯にした記憶が

アレはメインの怪獣やヒーローより、バルタン星人の円盤とかウルトラマンのビートルとかオマケが楽しかったな
698HG名無しさん (ワッチョイ 9b89-5Qoq [119.148.106.14])
2024/11/27(水) 07:32:12.06ID:L4MY9Z/o0
ゼットンは素晴らしかった
素晴らしかったのに何故あんなポーズにしたのか!
当時、交通整理かと書かれていた(HJだったかな?)
699HG名無しさん (アウアウウー Sa15-kTuh [106.154.156.200])
2024/11/27(水) 07:58:34.60ID:PaA1l/OIa
>>698
気に食わなくて修正するにしても曲がってるのを伸ばすってかなり難易度高いよね
700 警備員[Lv.50] (ワッチョイ f1a0-KPS2 [240b:c010:443:8705:*])
2024/11/27(水) 07:59:51.66ID:skwXr5Oy0
調べてみたら仮面ライダーブラックの変身ポーズみたいだな
701HG名無しさん (アウアウウー Sa15-kTuh [106.154.156.200])
2024/11/27(水) 12:20:45.33ID:PaA1l/OIa
プロレス三四郎の柔王丸とか作りたいけど今、メルカリ辺りで出品してくれたらすげー高値つけられるんだろうな
702HG名無しさん (ワッチョイ 53eb-39nn [240b:c020:441:aa12:*])
2024/11/27(水) 12:42:27.21ID:HHL9KAWc0
まあ劇中でもゼットンはああいうポーズするけどね
つか当時たくさん出てたガレキなどは代表的な両腕を上げた棒立ちポーズばかりで差別化したかったこともあるんでしょう

で、話をガンプラに繋げたいけど最近は他のスレでも15年20年積んどいたHGやMGが割れたの関節が砕けたという話を度々見かける
うちの40年もの旧キットはいまだ健在なので大丈夫かとは思うが、初期のHGには細部が自然崩壊してるのもあるし旧キットも再版を重ねる間に材質が変えられていたら…

もう組む時にプラは薄く裏打ち、関節も情景セットみたいにポーズ付けて固定接着してしまうのが安全策なのかな
703HG名無しさん (アウアウウー Sa15-kTuh [106.154.156.137])
2024/11/27(水) 16:00:06.80ID:27BMehvqa
スタイルが洗練されたMGのキットを作って初めて旧キットがスタイル崩れてるを意識した
704HG名無しさん (ワッチョイ 091a-5Qoq [202.217.222.219])
2024/11/27(水) 18:15:20.49ID:C4iH3j4F0
旧キット基本幅が広くて胴が短い印象だな、横幅広いとボリュームがあってお得感があって
胴が短いと足が長くなるんでカッコいい的な考えがあったんだろうか
705HG名無しさん (ワッチョイ f3e4-5Qoq [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/27(水) 18:27:41.57ID:l5jMnJgb0
スナップフィットでパーツにテンション掛かってるのとABSが特にヤバい
706HG名無しさん (ワッチョイ a1c4-C8qV [2001:268:9ae7:ca9a:*])
2024/11/27(水) 19:01:00.41ID:izlswxvC0
旧キットは基本的に貼り合わせてあるだけで
パーツに無理な圧かかってないから崩壊のリスクは少ないよね

ポリキャップ出てくる前に使われてたCの字型の差し込み口パーツがちょっと危ないくらいか
707HG名無しさん (アウアウウー Sa15-kTuh [106.154.153.16])
2024/11/28(木) 04:21:31.34ID:T18z+huGa
EX-Sガンダムの旧キット作ったけどこの頃のスナップフィットきついんだよな
今のガンプラのようにぬるっとはまらない
708 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a163-ExYD [240b:c010:411:379b:*])
2024/11/28(木) 08:25:49.96ID:hfplNsCy0
>>707
ダボ穴に軽く切れ込み入れればいい
最新キットでもほぼ必ずやるぞ?
709HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-faUz [219.100.53.103])
2024/11/28(木) 08:52:25.83ID:YiSeLjEqM
>>707
なんか外れたくない強い意志を感じるよね
710HG名無しさん (アウアウウー Sa15-kTuh [106.154.153.16])
2024/11/28(木) 10:19:17.36ID:T18z+huGa
きついスナップフィットで合わせ目に段差があるとダボを切るしかないよな
711HG名無しさん (ワッチョイ f165-5Qoq [118.6.207.158])
2024/11/28(木) 12:09:21.15ID:UydQtaTV0
ダボ穴は適当なやすりで軽く面取り?するな 穴にヤスリ突っ込んでくるっと回して削る 縁を削るだけで適度に保持力を残してばらす時もスムース
仮組やらなんやらで複数回だし入れするからね
712 警備員[Lv.9][芽]:0.00048730 (ワッチョイ 919d-1Hb0 [60.151.5.95])
2024/11/29(金) 15:08:45.08ID:rLLZdiPJ0
下手くそかよ…
713HG名無しさん (ワッチョイ 1394-xAyo [240a:61:5004:79e6:*])
2024/11/29(金) 15:53:26.92ID:YXtnvCwI0
こ、これはパチ組じゃなくて後で改造するんだからね!
言いつつピンバイスで穴を広げてそのまま…
714HG名無しさん (ワッチョイ 0972-pIuT [202.247.142.231])
2024/11/29(金) 19:35:12.49ID:CbsgOSXM0
>>713
作っててどのぐらい変化してるか確認したいから、手元には仮組み(パチ組み)状態のキットを置いておきたい。こ、これは改造しない分だからね!
715HG名無しさん (ワッチョイ 9bd8-39nn [240b:c020:460:620a:*])
2024/11/30(土) 01:10:13.49ID:tEWUXIMK0
>>713
ピンバイスで穴を開ける際の「チュリチュリチュリ…」という感触にトリップしてしまい、しばらく他の作業が進まなくなる
716HG名無しさん (ワッチョイ eb02-5Qoq [153.202.204.55])
2024/11/30(土) 09:13:24.04ID:JqSdCOhz0
改造、プロポーション確認は左右でやる 右だけ試しにやってみてその経験を左に活かす 仮組も急いでる時、ダルい時は片半身の手足を先に作る

旧キットに限らずだが 細部塗装の仕上げまで行ったガンプラが何かしっくり行かなくて結構な大改造をしてしまう もう一個キット買った方が絶対早い
717HG名無しさん (アウアウウー Sa15-kTuh [106.154.157.202])
2024/11/30(土) 13:48:40.83ID:tnjM6Pt9a
昔は通販で安価に入手出来た旧キットも今や高値吹っ掛けられてあの様よ、ほんと嘆かわしいわ
718HG名無しさん (ワッチョイ 1996-30e4 [240b:c020:473:9afe:*])
2024/11/30(土) 14:17:00.91ID:KTJjEizr0
ベスメカの説明書も公式に上がったぞ
719HG名無しさん (ワッチョイ f321-5Qoq [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/11/30(土) 17:12:19.33ID:AOnzrWZ10
バンダイが匠の職人に仕上げさせたピンと受けを加工するとかw
720HG名無しさん (ワッチョイ 1394-xAyo [240a:61:5004:79e6:*])
2024/11/30(土) 20:47:13.95ID:EBB3qH9L0
今はまあ無いだろうが
昔はダボがズレてて切らないと合わせ目に段差が出来てしまう事もあったw
721HG名無しさん (ワッチョイ 0b92-C8qV [2001:268:9ac0:5141:*])
2024/11/30(土) 20:51:50.18ID:XqY1zL4N0
最新のHGとかだともう珍しく合わせ目が露出してても
気味悪いレベルで左右ピッタリ合うからなw

さすがに合わせ目が見えない、とまではいかないが
722HG名無しさん (ワッチョイ 8105-PdWL [222.229.199.91])
2024/11/30(土) 21:05:05.85ID:8ey/SZaC0
>>720
それ金型の劣化でなる
723HG名無しさん (ワッチョイ 1394-xAyo [240a:61:5004:79e6:*])
2024/11/30(土) 23:20:43.13ID:EBB3qH9L0
いや明らかに設計ミスでなる場合もあったよ
0.5mmくらいw
724HG名無しさん (ワッチョイ 19bf-KrQf [240b:c010:4a4:9021:*])
2024/11/30(土) 23:29:28.85ID:NKIlmU6k0
ガンプラに限らずスケールモデルでも、ダボのせいで位置がズレてしまうプラモは昔は珍しく無かった
だからダボを切り飛ばして接着するのが上級者では当たり前だった
725HG名無しさん (ワッチョイ 5989-LUeY [114.172.216.2])
2024/11/30(土) 23:57:03.15ID:ZcpTY6NJ0
RGガンダムver2.0でもしでかしてるからな
726HG名無しさん (ワッチョイ 2fd1-BrUY [2001:268:c252:4552:*])
2024/12/01(日) 11:00:18.39ID:OwGyCzYT0
FGガンダムもモナカ割だけど隙間もなくぴったり合わさるから軽くペーパー掛けする程度で綺麗に塗装できる
727HG名無しさん (ワッチョイ 2fd1-BrUY [2001:268:c252:4552:*])
2024/12/01(日) 14:28:01.45ID:OwGyCzYT0
今のガンプラってガンダム系の顔のダクトまで塗装不要にしちゃってるけど、だからと言って
塗装すればかっこよく決まる初期のMGを「できが悪い、古い」と批判するのが嫌いだ
728HG名無しさん (ワッチョイ bf59-X6K2 [2001:268:c083:55ee:*])
2024/12/01(日) 14:51:59.23ID:c4xUNkXd0
要接着モナカの旧キットも面白いんだけどな
729HG名無しさん (ワッチョイ cf94-zcr+ [240a:61:5004:79e6:*])
2024/12/01(日) 15:20:00.89ID:lQQ41x6I0
パズルを解く面白さがわかってる層からすると
答えがすぐ横に書いてないから糞パズルという評価は意味不明だw
730HG名無しさん (ワッチョイ c7f0-pOx/ [124.145.136.6])
2024/12/01(日) 15:43:08.33ID:wuQiB4nd0
「古いキットなので合わせ目が出ます」
消せよ
731HG名無しさん (ワッチョイ 7705-Z53O [222.229.199.91])
2024/12/01(日) 16:49:32.80ID:4icTprql0
今のガンプラは目立つ合わせ目を嫌いすぎたり何が何でも一体成型にしようとしたりしてサイドのディティールが死んでたりするのが嫌い
全塗装派にはかえって作りにくくなるタイプの変化をしすぎてるように感じる
732HG名無しさん (ワッチョイ 573a-zF9U [153.162.234.225])
2024/12/01(日) 16:54:07.79ID:yz12u9gm0
消費者が求めてるから仕方ないね...

ジムが安かったから買ったわ。12月はこいつをクリスマスっぽく組み立てるんだ...
733HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.6.124])
2024/12/01(日) 18:17:17.42ID:j0C2FsrQa
ジムやアッガイとか弱くて地味だけど作り込むと凄くかっこよくなる機体が好きだ
734HG名無しさん (ワッチョイ 4346-+3YI [240b:c010:431:3575:*])
2024/12/01(日) 18:25:55.09ID:UyoLS5bP0
ジムはジムとして作る限りはカッコ良くはならんだろ・・・
735HG名無しさん (ワッチョイ 8fce-Dgzm [2400:217e:1bf3:2400:*])
2024/12/01(日) 18:36:26.57ID:r1FqXdVI0
MGジム1.0みたいにカッコ良かったらそれはそれで文句言うクセにw
736HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-2cXZ [61.21.102.125])
2024/12/01(日) 18:41:02.94ID:X3bjRrIe0
ジムがジムであるために
737HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.6.124])
2024/12/01(日) 18:42:43.83ID:j0C2FsrQa
うるさい
738HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.6.124])
2024/12/01(日) 18:43:24.73ID:j0C2FsrQa
ディテールは不用
739HG名無しさん (ワッチョイ 270b-wi3w [49.128.154.49])
2024/12/01(日) 19:01:09.34ID:eikoz2Zn0
あなたが作り込んだジムやアッガイの写真をあげてくれ
740HG名無しさん (ワッチョイ 4346-+3YI [240b:c010:431:3575:*])
2024/12/01(日) 19:15:21.61ID:UyoLS5bP0
>>735
MGジムはともかく、ベースとなったガンダムは近年のガッシリ体型のより実は好き
741とらせん (ワッチョイ a744-0CkY [2409:253:d280:1d00:*])
2024/12/01(日) 21:14:21.29ID:zy7Js/Cr0
ガンプラは自由だ!自分もGMに惹かれるものがあります。人それぞれ。
742HG名無しさん (ワッチョイ e7b9-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/01(日) 21:16:15.33ID:tv5b9y0K0
ガンダムよりジムの方が出来が良くなるジレンマ
743HG名無しさん (ワッチョイ 535d-XNB0 [122.210.229.157])
2024/12/01(日) 21:26:50.68ID:Mf0Y4VCl0
ガンダムの技術をそのままジムに投入してるからな
744HG名無しさん (ワッチョイ ab17-h3ON [116.94.248.188])
2024/12/01(日) 23:01:36.35ID:NJqa1MsQ0
段落ちモールドが嫌がらせに近い
助けてくれ
745HG名無しさん (ワッチョイ 4346-+3YI [240b:c010:431:3575:*])
2024/12/01(日) 23:19:16.29ID:UyoLS5bP0
でも近年のガッシリ体型のガンダムでジム作ったら、それは違うだろ!って言うだろ?
やっぱジムは弱そうじゃないと
746HG名無しさん (ワッチョイ 7705-Z53O [222.229.199.91])
2024/12/01(日) 23:23:47.32ID:4icTprql0
俺はMGジム1.0のそのままHGで欲しいけどな
747HG名無しさん (オイコラミネオ MMbf-h3ON [219.100.53.98])
2024/12/02(月) 08:24:51.77ID:CNs159x2M
あれコロ落ちジムに瓜二つだからすき
748HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.6.124])
2024/12/02(月) 08:48:26.37ID:lwOu1M3Ga
ジムを強いとか弱いとかじゃなくて兵器としてのリアリティーさが好きなんだよアッガイだってそれと同じ
749HG名無しさん (ワッチョイ 4346-+3YI [240b:c010:431:3575:*])
2024/12/02(月) 11:08:01.52ID:y/0Ybefg0
兵器としてはリアリティ無いだろw
750HG名無しさん (ワッチョイ f796-SeIF [14.13.33.160])
2024/12/02(月) 15:58:33.95ID:oDfHjjUr0
ここでの「リアリティ」ってのは現実世界での実現性や現実性とは違うねんで
物語世界での兵器らしさ「それっぽさ」やら「もっともらしさ」って意味やで

巨大人型ロボット兵器って大きな嘘を前提にしたその中での「それっぽさ」が
ここでいう「リアリティ」やねんて
751HG名無しさん (ワッチョイ 4f85-BrUY [2001:268:c255:25e8:*])
2024/12/02(月) 16:38:19.55ID:j3ThFrGr0
良いんですよほっときましょうよ
752HG名無しさん (ワッチョイ 27b5-5eKh [153.174.3.98])
2024/12/02(月) 16:57:16.07ID:deGUMfd+0
ジムはいかにもガンダムの量産品ってデザインが良いんや だから実はガンダムと同じ性能なんですよ的な設定やコメントは要らんのや オリジン然り
753HG名無しさん (ワッチョイ 8f3a-X6K2 [2001:268:c083:b744:*])
2024/12/02(月) 17:21:01.37ID:5isB92yv0
ノーマルジムはシャアズゴに腹貫かれるかボールとセットのやられメカのイメージしかない
754HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.157.58])
2024/12/02(月) 19:03:07.35ID:o296Jfn2a
叩かれてもバカにされても自分の考えを持とう
755HG名無しさん (ワッチョイ cf05-+3YI [240b:c010:420:5074:*])
2024/12/02(月) 21:26:41.40ID:jkCuUloj0
>>750
「それっぽさ」の「それ」って何?
「もっともらしさ」ってどこが?
単に演出上の扱いがというなら、それはデザイン関係ないよな?
プラモ板なんだから、兵器としてのリアリティというならそれはデザインに現れたモノでないと説得力がない
756HG名無しさん (ワッチョイ ef67-kU9G [59.135.114.37])
2024/12/02(月) 21:37:23.41ID:X+6CIMPR0
ガンダムで学んだのは、
試作機の方が量産型よりも高性能だということ
757HG名無しさん (ワッチョイ cf05-+3YI [240b:c010:420:5074:*])
2024/12/02(月) 21:49:30.34ID:jkCuUloj0
ガンダムはジムの試作機ではなく、元々性能要求がより高いレベルを目指して作られたものなので、性能が上なのは当たり前
758HG名無しさん (ワッチョイ 6fc8-zcr+ [240a:61:3000:6b97:*])
2024/12/02(月) 22:10:17.06ID:RTiJpDex0
という後付け
759HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.157.58])
2024/12/02(月) 22:37:00.41ID:o296Jfn2a
後付けで物言いするだけなのに
760HG名無しさん (アウアウウー Sa57-0063 [106.132.67.87])
2024/12/03(火) 00:35:51.96ID:Ap2mbdODa
GMってGANDAMから色々省いたMSって意味だと思っていたけど何処情報なのか記憶がない
761HG名無しさん (ワッチョイ 5735-VoiO [217.178.99.226])
2024/12/03(火) 01:16:53.09ID:99MnHCet0
GUNDAMからUNDAを省いたのがGMってわけかー
762HG名無しさん (ワッチョイ 731a-kU9G [240b:c020:4c3:d504:*])
2024/12/03(火) 01:52:35.09ID:UF3uac4P0
そしてガンダムより高性能なのが、ボール
763HG名無しさん (ワッチョイ a7d1-lfe/ [240b:c020:471:a9a0:*])
2024/12/03(火) 02:20:51.02ID:2M3eRr/50
手塚治虫のアニメ映画「ユニコ」の宣伝コピー、『ユニコから愛を取らないで…』みたいなもんか

Unicoからiを取ってしまうとUnco=ウンコ って昔ネタになったな
764HG名無しさん (アウアウウー Sa57-0063 [106.132.66.40])
2024/12/03(火) 06:07:12.47ID:n8NoeTWYa
性能も色々あるからね
低価額や操作性ならボールが優れていると思う
765HG名無しさん (アウアウウー Sa57-0063 [106.132.66.40])
2024/12/03(火) 06:07:14.10ID:n8NoeTWYa
性能も色々あるからね
低価額や操作性ならボールが優れていると思う
766HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.157.58])
2024/12/03(火) 06:53:29.33ID:Z2xnUFFZa
そんなの見ればわかるでしょ
767HG名無しさん (ワッチョイ 6fc8-zcr+ [240a:61:3000:6b97:*])
2024/12/03(火) 07:10:04.04ID:rEhNCEWj0
>>760
GundamMassproductだろ
768HG名無しさん (ワッチョイ afd0-5eKh [153.207.88.222])
2024/12/03(火) 10:33:24.49ID:f0XvqQ3f0
MSVでありそうだな>ガンダムマスプロダクトタイプ でも間違いなくガンダムヘッドだろう

何でも高機動型とかHWSとか陸戦型とか付けとけばバリエ展開出来る
769HG名無しさん (ワッチョイ c7f0-pOx/ [124.145.136.6])
2024/12/03(火) 12:21:44.41ID:s63zLO7g0
UAとNDが爆誕する流れかと思ったら違った
770HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.157.58])
2024/12/03(火) 12:35:17.11ID:Z2xnUFFZa
CMで使用されたキットは綺麗に仕上げなきゃいけないのでベタ塗りではみ出しもなく仕上げるの大変だったかもな
個人的な好みで塗装するわけにもいかんかっただろうし
771HG名無しさん (ワッチョイ 6fc8-zcr+ [240a:61:3000:6b97:*])
2024/12/03(火) 19:34:44.46ID:rEhNCEWj0
>>768
いや昔から定番の解釈だけど…
少なくともGUNDAMからいろいろ省いてGMよりはまともw
772HG名無しさん (ワッチョイ 7ff3-BrUY [2001:268:c245:11f0:*])
2024/12/03(火) 20:43:56.40ID:eFkD3EgJ0
そんなもの拘って何になるの?
773HG名無しさん (ワッチョイ 6fc8-zcr+ [240a:61:3000:6b97:*])
2024/12/03(火) 20:56:46.48ID:rEhNCEWj0
何になるか聞いて何になるの?
774HG名無しさん (ワッチョイ 6f9d-Dgzm [126.27.243.36])
2024/12/03(火) 20:59:49.24ID:XrR++kKF0
居はしないのさ そんな人 今日はひとり 風が吹く そして あしたは きっと
775HG名無しさん (ワッチョイ 5759-5eKh [153.170.160.95])
2024/12/03(火) 21:05:30.97ID:spJBG56y0
量産型zzがジム顔で全然強そうに見えなかった件 やはりガンダムを名乗るならツインアイは必須なんだろうな 量産型νガンダム然り
776HG名無しさん (ワッチョイ e7ea-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/03(火) 21:18:06.41ID:qnkAkelK0
旧キットはこれから他のみたいに4種セットで4千円くらいで売るのか単品で単純に値上げになるのか
777HG名無しさん (ワッチョイ ef67-kU9G [59.135.114.37])
2024/12/03(火) 22:26:34.93ID:OwIh56VF0
試作型ジムはツインアイ
778HG名無しさん (ワッチョイ 7705-Z53O [222.229.199.91])
2024/12/03(火) 22:29:16.28ID:Twg5ZVaw0
>>775
あいつゴーグルの奥はツインアイじゃなかったっけ?
779HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.7.201])
2024/12/04(水) 04:01:05.66ID:4Xzc9BcVa
あるガンダム関連の動画のサムネに載ってたガンダムの塗装が気に入った
腹の赤いところの上段が薄青になってたもの
780HG名無しさん (ワッチョイ f796-SeIF [14.13.33.160])
2024/12/04(水) 05:56:16.93ID:hGUGAuKZ0
GMは昔からツインアイやったやろが
設定画もあったし
プラモの目もツインアイにしてあったし
781HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.7.201])
2024/12/04(水) 07:37:32.48ID:4Xzc9BcVa
昔、ベストメカシリーズを全種類詰め込んだくらいにありとあらゆる旧キットが段ボールに入ってるのを購入した人がいたが
こっちから見れば夢のような光景だったけどあれを作るとなると何年掛かるやら
782HG名無しさん (ワッチョイ 9be4-VoiO [2001:268:7344:6e75:*])
2024/12/04(水) 19:29:48.85ID:KNGrPy270
「ガンプラ引退セット」とかで売り出さないかな
783HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.155.100])
2024/12/04(水) 19:39:04.12ID:cOZgz95ca
少年漫画の広告にMGガンダム1.0の商品が載っててそれに感動して
プラモを卒業してたのを引き戻されてしまった、完全に出戻り組だよ
784HG名無しさん (ワッチョイ efc9-Dngz [2400:4151:240:fb00:*])
2024/12/04(水) 21:14:02.72ID:lXZwWw2R0
マガジンの裏表紙一面があのMGガンダム1.0の中蓋の写真で究極のガンプラとかコピーが付いてたな
785HG名無しさん (ワッチョイ 47fb-+3YI [240b:c010:433:c04d:*])
2024/12/04(水) 21:30:19.64ID:t56Zquzj0
ところでお前らは新作ガンダムはどうよ?
786HG名無しさん (ワッチョイ 7705-Z53O [222.229.199.91])
2024/12/04(水) 22:13:48.36ID:Wcj0QE/50
まあ慣れるっしょ
787HG名無しさん (ワッチョイ 6f9d-Dgzm [126.27.243.36])
2024/12/04(水) 22:19:26.96ID:oi3XrgF60
>>783
80年代のガンプラブーム以来で発売日に並びが出来ての売り切れだったらしいからねえ
MGからの出戻り世代は多いでしょ
788HG名無しさん (ワッチョイ 47fb-+3YI [240b:c010:433:c04d:*])
2024/12/04(水) 22:24:00.54ID:t56Zquzj0
今度のガンダムは日テレ系
流浪のコンテンツ
789HG名無しさん (ワッチョイ e761-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/04(水) 22:35:09.57ID:/bTXP9Cv0
別にガンダムじゃなくてもいいだろ定期
790HG名無しさん (ワッチョイ 3f1e-J1PX [39.3.57.65])
2024/12/05(木) 00:23:07.31ID:13wRHK3c0
どうでもいいかな
791HG名無しさん (アウアウウー Sa47-CLWb [106.154.142.78])
2024/12/05(木) 01:55:46.29ID:JXz/eFlVa
ジークアクスって、ジーク・ジオンの事かな?
アクスってアックス(斧)なんだろうな。
つまりヒートホーク(ジオン)だから、ジーク・ジオン→ジーク・ヒートホーク→ジーク・アックス→ジークアクス、つまりは宇宙世紀かつジオン系コロニーのお話、みたいな。
ジークアクスが細過ぎるけど、後から外部装甲が足されていくとザクっぽいフォルムになる的な。
792HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.7.169])
2024/12/05(木) 06:14:33.97ID:vBLnbDi0a
子供か、ここはそんな話をする場所じゃない
793HG名無しさん (ワッチョイ 6fc8-zcr+ [240a:61:3000:6b97:*])
2024/12/05(木) 06:14:42.14ID:s6olIrpl0
予想通りのエヴァガンダムでつまらんといえばつまらん
その昔山下いくとがサイバーコミックスのイラストで描いたガンダムのほうが攻めてた
794 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0f2c-CQn+ [240b:c010:4d6:a80a:*])
2024/12/05(木) 08:25:12.77ID:i7lY16Re0
どちらにしてもお話と動いてる姿が出てこないと評価できんわ

Gガンダムみたいに化ける可能性もあるし(当時、発表から新宿編始まるまで酷評しか出てこなかった)

それより、ジーク・アクスなのか、ジー・クアクスなのかジークア・クスなのか微妙な区切り位置が気になるな
795HG名無しさん (ワッチョイ 7f30-+3YI [240b:c010:431:90ae:*])
2024/12/05(木) 08:41:43.09ID:Pq4ImO6U0
関節が境界戦記式というか、産業用ロボットのそれなのにガッカリ
796HG名無しさん (アウアウウー Sadf-BrUY [106.155.7.169])
2024/12/05(木) 09:05:32.30ID:vBLnbDi0a
MGの影響受けた出戻り組は多いだろうけどそれ以前から
旧キットを徹底改修してた素人の現役っていたら尊敬できる
797HG名無しさん (オイコラミネオ MMd7-h3ON [122.100.25.241])
2024/12/05(木) 09:45:37.56ID:jt7WY4RsM
>>795
またこれかよって感じちゃうね
798HG名無しさん (ワッチョイ 573a-zF9U [153.162.234.225])
2024/12/05(木) 11:27:26.31ID:BB75gOJx0
なんか新ガンダム、ファーストでシャアがガンダムゲットした世界線の話らしいからちょっと楽しみ
お零れで旧キット再販しないかな
799HG名無しさん (ワッチョイ e7fe-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/05(木) 12:26:02.55ID:cLFDYs6l0
ハロ復活は評価する
800HG名無しさん (ワッチョイ 735d-Ta2g [122.214.179.17])
2024/12/05(木) 15:19:35.48ID:v2XocXoC0
警察ロゴのザクを旧キットベースのデカール付きで出してくれたら、全裸で逆立ちして校庭一週してやるぜ
801HG名無しさん (ワッチョイ 2f5d-gG2V [221.255.215.14])
2024/12/05(木) 15:30:12.47ID:PxIh1Yui0
カス??「ジーク……!」(爆散
802HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.155.108])
2024/12/05(木) 15:48:22.17ID:+kM3uFhva
ザクを公安仕様で出すのがセンスあるな、それをガンダムが反抗的におちょくるってか
803HG名無しさん (スフッ Sd8f-Z53O [49.104.40.239])
2024/12/05(木) 19:37:45.19ID:2m3/MriXd
ガンダムが驚異として認識されてなさそうなんだが…
804HG名無しさん (ワッチョイ e7fe-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/05(木) 20:18:58.06ID:cLFDYs6l0
ティターンズよろしくハイガンダムで連邦残党狩りするんじゃないのか
805HG名無しさん (ワッチョイ 9b32-VoiO [2001:268:7344:6e75:*])
2024/12/05(木) 21:27:10.61ID:MUgjPt4W0
ジー・クアクス説になるほどだ
知らないことたくさんあるな

しかし森永チョコスナックで出せなさそうなデザインだ
806HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.156.120])
2024/12/05(木) 23:16:20.84ID:mDRMqIzOa
自慰あーくせぇ
807HG名無しさん (ワッチョイ 27b5-5eKh [153.174.36.141])
2024/12/06(金) 03:10:26.95ID:5pjUKvJh0
そりゃあザク的ポジションのMS?がポイントでしょう>新作ガンダム
近作はガンダムが反体制側だけど久しぶりに1stのような(架空の)歴史の流れを描いたガンダムが観たい
二期最初で成り上がり革命で一気に行くように見せてのバッドエンドの鉄血はストーリーとして面白いがオールドファンとしてはガンダムが勝つ話が観たい
808HG名無しさん (ワッチョイ 573a-zF9U [153.162.234.225])
2024/12/06(金) 13:02:16.17ID:GwXEsan10
>>802
なんかジオン大勝利&シャアがガンダムゲットして現役で乗り回してる?世界線らしい(あくまで公式のおもらしからの推察)
809 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df89-7wRN [153.243.13.1])
2024/12/06(金) 13:10:21.79ID:2ArZfyNs0
>>808
なんかワクワクするんだがw
810HG名無しさん (ワッチョイ 573a-zF9U [153.162.234.225])
2024/12/06(金) 13:12:01.06ID:GwXEsan10
>>809
補足すると主人公たちはそんなジオンが統治するコロニーで見世物のMS試合をしつつ
コロニー(ジオン勢力圏)からの脱出を目論んでるとかなんとか。キンゲのエクソダスみたいなもんやね
811HG名無しさん (ワッチョイ efc8-Dngz [2400:4151:240:fb00:*])
2024/12/06(金) 16:00:03.90ID:XuxaYwHi0
おっさんはそう聞くとむせるのを期待してしまうが、そういうのでは絶対ないだろうな
812HG名無しさん (ワッチョイ ef67-kU9G [59.135.114.37])
2024/12/06(金) 18:07:11.45ID:4Qj9fXHt0
キャスバル専用ガンダムをまた売るの?
813HG名無しさん (ワッチョイ 97da-drix [2001:268:9bc5:924b:*])
2024/12/06(金) 18:59:38.59ID:2m1BbPkp0
>>810
ギンザエフ大尉がでてきそう
814HG名無しさん (ワッチョイ d7df-kU9G [240b:c020:4d2:c108:*])
2024/12/06(金) 19:09:40.38ID:UDaxiXT00
ジオンが大勝利したということは、ビグザムが量産された世界線?
815HG名無しさん (ワッチョイ e714-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/06(金) 20:02:38.30ID:G8dD3P910
ジオンのニュータイプ部隊が大活躍ついでにアムロもカミーユみたいにシャアに付いてった世界線か
816 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c7f4-CQn+ [240b:c010:4e4:a93b:*])
2024/12/06(金) 20:12:34.36ID:aAlPXwCU0
>>815
アムロの魂が古谷から別の人になるなら思考回路も変わる可能性ありえるかもなぁ・・・
817HG名無しさん (ワッチョイ 6fc8-zcr+ [240a:61:3000:6b97:*])
2024/12/06(金) 21:09:20.09ID:CjGiuJJ+0
RX78は特殊装備がマグネットコーティングだけでほぼサイコミュ完成形のエルメスに勝っちゃうというのがすごいんであって
エヴァ初号機みたいな扱いになるとちょっとなあと思っちゃう
818HG名無しさん (ワッチョイ 9725-X6K2 [2001:268:c084:dc98:*])
2024/12/06(金) 22:45:49.55ID:Jl/VVDYs0
最初はガンダムの性能のおかげだったが
ジャブローから宇宙に戻ってからはガンダムじゃなくアムロが凄いわけで
ガンダムにシャアが乗ったとて
819HG名無しさん (ワッチョイ 1702-5eKh [153.228.167.47])
2024/12/06(金) 22:58:51.20ID:XimpXVZ30
1stの時点ではニュータイプの戦争利用へのアプローチが違うからね
アムロ×RX78は機体の反応速度を上げる為の機体の改修
ジオンはニュータイプ能力の向上に向けた研究とニュータイプ用兵器の開発に向かう 後の強化人間、ニュータイプクローンに続く人為的ニュータイプに続くアプローチ
それほどニュータイプの素養が高くないシャアがパイロットに優しいガンダムに乗るのは正解なのかもしれない
820HG名無しさん (ワッチョイ eff0-OwWr [27.136.27.211])
2024/12/06(金) 23:06:13.22ID:J47fw/Px0
手段と目的が入れ違ってはいけないよの典型
821HG名無しさん (ワッチョイ 535d-XNB0 [122.210.229.157])
2024/12/06(金) 23:06:18.86ID:+sAk3Zfm0
rx-78にジオン系のサイコミュ技術を載っけたんじゃね?
822HG名無しさん (ワッチョイ 1702-5eKh [153.228.167.47])
2024/12/06(金) 23:25:26.17ID:XimpXVZ30
後に連邦も強化人間開発に手を染めるしね シャア自身も ジオンダイクンもニュータイプへの覚醒は必然と言っただけで強化人間ダメ絶対とは言っていない訳で
823HG名無しさん (ワッチョイ 43c7-+3YI [240b:c010:411:f795:*])
2024/12/06(金) 23:26:10.63ID:DyusCAVd0
ニュータイプとして覚醒したアムロは、エルメスのサイコミュが発する精神波をその命令の意味も含めて感じられたから、ビットの軌道を先読み出来ただけ
アムロからすれば、ララーがどのビットにどう動けと指示してるかダダ漏れ
いくらガンダムの反応速度が早くなろうが、単純にビットが次の瞬間にどっちに動くかなんてそれだけではわからない
一方、ジオングは有線指示なのでアムロにもシャーの指示はわからず、腕相手に苦戦した
結局、ジオングのすぐそばに張り付いて、ここなら撃てないだろとドヤるのがせいぜいだった
824HG名無しさん (ワッチョイ cfba-gG2V [240a:61:1a2:fb32:*])
2024/12/06(金) 23:44:38.90ID:oLLCYxU/0
後年クワトロもソレを真似してみたが
825HG名無しさん (スッップ Sd8f-ZfKc [49.96.229.82])
2024/12/06(金) 23:56:00.75ID:zV/wW6LMd
ララーとかシャーとか
826HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.152.162])
2024/12/07(土) 04:50:29.53ID:CrIHqwtta
後だしじゃんけんでいろいろ言うの頭が安く思われそうで出来ねーわ
827HG名無しさん (ワッチョイ ef67-kU9G [59.135.114.37])
2024/12/07(土) 05:59:28.00ID:p7tEWkLi0
ララーシュタイン
シャー・ジャハン
828HG名無しさん (ワッチョイ 573a-zF9U [153.162.234.225])
2024/12/07(土) 09:38:43.53ID:WG93EzVz0
>>814
サイド7(最初アムロとガンダムがいたコロニ―)でガンダムゲットしちゃった世界線
829HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.152.162])
2024/12/07(土) 10:40:05.69ID:CrIHqwtta
一眠りしてガンダム仕上げるか、めんどくせーけど
830HG名無しさん (ワッチョイ f391-Qs+Z [210.138.105.22])
2024/12/07(土) 11:07:12.26ID:e7zZxMuR0
https://x.com/ktn_tak/status/1865212637958885672
ガンベ旧キット入荷
劇場版ガンプラくん合わせなのかな?
今の価格は最後かもしれんね、もしくは生産自体も怪しくなってセット品になったりするかも
831HG名無しさん (オイコラミネオ MM67-h3ON [150.66.127.155])
2024/12/07(土) 11:12:32.97ID:GvDTHYszM
しゅ、しゅごい…
832 警備員[Lv.22] (ワッチョイ df89-7wRN [153.243.13.1])
2024/12/07(土) 11:21:33.82ID:eLuTOFn/0
コロナ渦前の2年連続再販で買い揃えてなかったら九州は無理だけどお台場へ行ってたかも。
あの後に旧キットの再販って無いよね。
もういい加減価格変更かねー?
833HG名無しさん (ワッチョイ 9f30-5eKh [153.229.10.235])
2024/12/07(土) 12:31:38.16ID:gWP5cyC90
>>830
欲しいキットはもう持っているけど癒される光景 安いから店頭にあったら買うかな
834HG名無しさん (ワッチョイ 573a-zF9U [153.162.234.225])
2024/12/07(土) 13:45:19.71ID:WG93EzVz0
>>830
え、え、え、マジかよスゴイ、欲しい!
これ福岡だけなのかな、遠すぎていけねぇわ...
835HG名無しさん (ワッチョイ f391-Qs+Z [210.138.105.22])
2024/12/07(土) 14:01:35.19ID:e7zZxMuR0
>>834
東京及び各サテライトも基本的には同様ですよ
当然入荷数は変わってきますが
836HG名無しさん (ワッチョイ 9bb6-X6K2 [2001:268:c085:aae:*])
2024/12/07(土) 14:22:00.58ID:5YgrktbE0
1/144だけ?
リックドム欲しいな
1/100と1/60のドムはコロナ前の再販で購入したが
837HG名無しさん (ワッチョイ 8736-FBnt [2400:2200:7f5:ff70:*])
2024/12/07(土) 15:02:17.02ID:vnQTlMpR0
名古屋で調達してきた。
144だけだね。
838HG名無しさん (ワッチョイ 272f-8wrk [61.44.179.72])
2024/12/07(土) 15:46:39.97ID:0tstrApA0
値上げ前に買っておいた方がいいやつだな
パニ買い推奨
839HG名無しさん (ワッチョイ 9f30-5eKh [153.229.10.235])
2024/12/07(土) 15:53:41.02ID:gWP5cyC90
MSVも来い 1/100.1/60 来い
840HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.152.162])
2024/12/07(土) 16:10:19.37ID:CrIHqwtta
昔から思ってたけど箱に載ってるパイロットのイラストって付属しないなら載せなくても良いだろうに
「※このキットには○○○は付いていません」だったら載せるなよと(笑)
841HG名無しさん (ドコグロ MM1f-dT8p [122.135.187.233])
2024/12/07(土) 16:30:21.10ID:cGljJA1lM
>>837
いいなぁ自分も明日の朝一で行こうかしら
まだ残ってそうだった?
842HG名無しさん (スププ Sdaf-/fkW [49.98.244.129])
2024/12/07(土) 16:33:50.35ID:u7UKXg1od
そこはまあ、キャラモノだからね
パイロットは重要や

ただそれで言うならシンマツナガ専用とかジョニー専用にも載せてほしかったね
ジョニーライデン専用と言いながらジョニーライデンってどんな奴かサッパリ分からんかった
当時はネットとかなかったから
843HG名無しさん (ワッチョイ ef67-kU9G [59.135.114.37])
2024/12/07(土) 17:05:59.35ID:p7tEWkLi0
ライデンだから「雷電」みたいなゴツい男を想像したのに、実は青年だった。
844HG名無しさん (ワッチョイ 2f60-vJj5 [2001:268:9ad0:f7fa:*])
2024/12/07(土) 17:06:38.45ID:uxqQoNVT0
ライデンは一周回ってその正体不明さがウリの一つになってるからわからんもんだ
マツナガはなんか老けたヒゲ青年で統一されてるけど
845HG名無しさん (ワッチョイ 8736-FBnt [2400:2200:7f5:ff70:*])
2024/12/07(土) 17:09:12.53ID:vnQTlMpR0
>>841
まあまああったし、大量買いする輩はいなかった。
俺が7個買ったのがぱっと見で一番パニ買いだったかな。
846HG名無しさん (ワッチョイ 9f30-5eKh [153.229.35.98])
2024/12/07(土) 17:22:06.50ID:Cl7yY/vG0
mvs1/144ゲルキャのインストにライデン氏の近影らしき画像が載っていたがアレが初出鴨しれない
AFVの外人フィギュアみたいなイメージだったな
847HG名無しさん (ワッチョイ c77b-zcr+ [240a:61:4240:3d43:*])
2024/12/07(土) 19:20:31.21ID:/KkD4hWA0
プロトタイプガンダムとかパーフェクトジオングは誰を描けばいいんだw
848HG名無しさん (ワッチョイ 5744-dT8p [221.118.36.166])
2024/12/07(土) 20:27:41.06ID:fS79KMU80
>>845
ありがとう明日行ってくるよ
ガンタンクとドム買おう
849HG名無しさん (アウアウウー Sa47-BrUY [106.154.152.162])
2024/12/07(土) 21:18:15.41ID:CrIHqwtta
06Rが何体もある設定が嫌いでそんなにあったらエースパイロットの存在感薄いでしょって思う
850HG名無しさん (ワッチョイ ef67-kU9G [59.135.114.37])
2024/12/07(土) 21:19:14.83ID:p7tEWkLi0
「知っているのか、ジョニー雷電 !?」
「うむ、あれは頑駄無。まさか実在しているとは」
851HG名無しさん (ワッチョイ 77a9-hAr6 [2001:268:9488:a509:*])
2024/12/07(土) 21:38:17.44ID:76+GxAm60
今回の旧キットはパッケージが昔のままだな
古いボックスの処分を兼ねた再販か?
852HG名無しさん (ワッチョイ e7a6-5eKh [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/07(土) 23:06:53.69ID:BhBYNNYM0
バンナムマーク入った旧キット初めて見たよ
853HG名無しさん (ワッチョイ a17a-X3j0 [114.165.159.186])
2024/12/08(日) 08:27:10.52ID:VALkjszo0
旧キット入荷
ジョーシン ヤマダは全然関係ない話?
854 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/08(日) 09:39:13.53ID:y7QlozXb0
直営店だけでしょ。
855HG名無しさん (ワッチョイ 59c7-UqeJ [240b:c010:411:f795:*])
2024/12/08(日) 10:17:35.94ID:Sxi2KKiZ0
でも直営店に流すだけの為に再生産する?
しかもあんなに多品種を
856 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/08(日) 10:28:51.95ID:y7QlozXb0
小売店としてはより高額なキットを仕入れて売りたいだろうから、単価の安い40年前の旧キットより優先したいキットは多いと思いますよ。
売れる見込みが少なければ営利企業としては直営店の集客用に少量生産して販売するのが落としどころじゃないかなと。

いつまでも買えると思うと危険ではないでしょうか?
今後も再販があるかもしれませんが、欲しいなら買って保管しておくべきかなと。安心感があります。
ストックがあればいつでも作れますし。
857HG名無しさん (ワッチョイ b344-a+u2 [133.149.89.150])
2024/12/08(日) 10:32:13.35ID:Nlihskmz0
模型専門店とかならともかくジョーシンやエディオンからしたら
むしろ勘弁してください案件やろ旧キットの山なんて
858HG名無しさん (ワッチョイ abc0-DkrT [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/12/08(日) 10:35:45.09ID:h9CH1KsH0
SDガンダムは長らくベースだけだけど、それでもなかなかハケ無いからな。
859 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/08(日) 10:38:06.53ID:y7QlozXb0
今は高齢を理由に廃業した模型店の店長さんが言ってた。

旧キットは仕入れたら常連さんが買ってくれるけど、その後それを改造するからしばらくは単価の高い新作キットとかの売れ行きが落ちる。トータル的に売り上げが落ちるから仕入れたくないって。
860HG名無しさん (ワッチョイ 6191-Wz/f [210.138.105.22])
2024/12/08(日) 10:49:49.33ID:1z6om3X60
多品種低単価の商品なんて今やボランティアだからな
861HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.152.246])
2024/12/08(日) 10:54:30.80ID:WgJl44xsa
じつはSDガンダムシリーズを本当に一個も作った事がない、あれの良さがぜんぜんわからん
862 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/08(日) 11:07:51.98ID:y7QlozXb0
>>861
リアル体型が好きだけど、ワタルやリューナイトを買い始めてからSDもありだなーと思うようになった。
863HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-oAsD [61.21.104.242])
2024/12/08(日) 11:14:52.66ID:EKl1x4BL0
パッケージが昔のままってことは棚卸しで出てきたのかも
864HG名無しさん (ワッチョイ b344-a+u2 [133.149.89.150])
2024/12/08(日) 11:20:42.89ID:Nlihskmz0
世代的に直撃の武者騎士コマンドのレジェンドBBやあからさまなオマージュの騎士ストライク、ウォーロックイージスは手を出したけど
現行のSD系は俺だって食指動かんしな

世代じゃなきゃそんなもんやろ
865HG名無しさん (ワッチョイ 715d-3i4O [122.210.229.157])
2024/12/08(日) 11:35:53.49ID:0zxIXQBI0
旧キットはガンベで定価で買わせるようにすれば、田舎の模型店で無理に取り扱う必要なんてないやろ
866HG名無しさん (ワッチョイ 131e-f5Uy [2001:268:c084:e53b:*])
2024/12/08(日) 11:47:19.15ID:kdINDCm00
>>863
バンダイナムコのロゴ入ってるぞ
867HG名無しさん (ワッチョイ 61ee-BRpK [2400:2200:922:7257:*])
2024/12/08(日) 11:59:02.90ID:ttPR44mI0
>>855
逆だよ。
直営店だからこそ利益薄でも売れる。
これが一般小売だと利益少ない物は仕入れたがらない。

個人的には広島府中オープンに合わせた全国旧キット祭用の生産だと思うわ。
オープン直後の混雑も一段落し、新作も無い今週がちょうどよかったんだろうな。
868HG名無しさん (ワッチョイ fb54-UqeJ [240b:c010:4b4:dd23:*])
2024/12/08(日) 12:18:09.51ID:+2hFcYOT0
>>867
売れるとか売れないの話じゃないよ
メーカーの手間の話
金型の交換って手間掛かるし、単にランナーを用意すればいいだけでなく、設計図や箱も発注しなければならない
しかも今回はバンダイナムコに図版に修正がされてるっていうし
それを多品種で少量製造、しかも利益が薄いなんて、メーカーとしては美味しくない
869 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/08(日) 12:25:05.11ID:y7QlozXb0
新規で入ってくるユーザーで旧キットを欲しいと思う人がいるのはいい傾向だけど、流石に需要と供給を考えておかないと。
870HG名無しさん (ワッチョイ 71de-cEYW [2001:268:9920:1fb4:*])
2024/12/08(日) 12:38:12.29ID:Vdl1zKrj0
結論
旧キットも値上げしろ
871HG名無しさん (ワッチョイ 131e-f5Uy [2001:268:c084:e53b:*])
2024/12/08(日) 12:54:24.64ID:kdINDCm00
プレバンでセット売りとかになったらドム3体入手するために余計なキット買わなくちゃならないな
872HG名無しさん (ワッチョイ 911a-s3+3 [202.217.222.219])
2024/12/08(日) 15:47:40.99ID:ZjmU+GwG0
1/144はリックドムだから12機セットか
873HG名無しさん (ワッチョイ 1367-P7OY [59.135.114.37])
2024/12/08(日) 16:19:12.45ID:vKMBhW9r0
12機作っても、どうせ白い奴に全機破壊されてしまうのに
874HG名無しさん (ワッチョイ ab6f-gP7I [240b:c020:442:c8b:*])
2024/12/08(日) 16:36:08.07ID:XGUHAzKv0
セット売りするようになるなら通常アソートパターンだけじゃなく、情景モデルみたいにアニメ劇中シーンを想定した組み合わせ…
ガンダム+トリプルドム+ミデアパッケージとか
Gアーマーorコアブ+ゲルググ+ビグザムの詰め合わせにしてちょっと新規のボーナスパーツを付けるとか
875HG名無しさん (ワッチョイ 71da-Aiun [240b:c010:4d2:dc7e:*])
2024/12/08(日) 16:52:31.11ID:Da36Xq9K0
値上がりするのは仕方がないとしても、セット売りよりは割高になっても単品売りがいいな。
876!dongri (ワッチョイ a1db-6wbi [240b:10:300:de00:*])
2024/12/08(日) 17:15:36.07ID:5shpxnrQ0
>>875
同意です
セットだと絶対平均的に売れるように割り振るだろうしね
877 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a1db-6wbi [240b:10:300:de00:*])
2024/12/08(日) 17:23:05.78ID:5shpxnrQ0
「旧ザク、アッグガイ、ホワイトベース(1/2400)、ガンタンク」セット
旧ザクだけ欲しいのに~
878HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.152.246])
2024/12/08(日) 17:43:06.51ID:WgJl44xsa
うわー作る気しないのばっかり詰め込んでるw
879HG名無しさん (ワッチョイ 59f1-uPe4 [2001:268:9bf7:8bd6:*])
2024/12/08(日) 18:01:19.16ID:4mc7nd5J0
>>847
プロトタイプガンダムはM.ODAパーフェクトジオングはサッキー竹田
880HG名無しさん (ワッチョイ fb54-UqeJ [240b:c010:4b4:dd23:*])
2024/12/08(日) 18:23:26.75ID:+2hFcYOT0
プロトタイプガンダムの箱絵の下にいる人は、テム・レイと小田雅弘
881HG名無しさん (ワッチョイ abf3-DkrT [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/12/08(日) 19:51:07.22ID:h9CH1KsH0
ベースの再販マゼラアタック無かったな。
882HG名無しさん (ワッチョイ a905-SI6o [222.229.199.91])
2024/12/08(日) 21:49:32.80ID:TvN+PC0J0
同じイオンの中で買ってきた半額天麩羅セット340円より旧ザクが安いのなんとも言えない気分
883HG名無しさん (ワッチョイ 61ee-BRpK [2400:2200:922:7257:*])
2024/12/08(日) 21:53:27.59ID:ttPR44mI0
昨日店員同士で思い出を話し合ってたの聞こえたけど、もしかしたら値上げ前最後かもなぁとも話してて納得してしまったよ。
正直俺もそう思う
884HG名無しさん (アウアウウー Safd-nqLE [106.154.143.151])
2024/12/09(月) 01:23:42.29ID:H6f2rU96a
ガンベ東京、旧キットコーナーみたいな棚が出来てたな。
今後値上げはあるにしても、旧キットを定期的に売る方針になったんかな?
885HG名無しさん (ワッチョイ 61ee-BRpK [2400:2200:922:7257:*])
2024/12/09(月) 07:26:04.54ID:AFSP/Fzv0
今週末RGアカツキ発売あるのにGBWC日本決勝のせいでいつもの特設台エリア使えないからそのせいだと思ってる。
まあちょっとした配置換えなら前夜にやってしまうっぽいんで再来週にならないとなんとも言えん

https://www.gundam-base.net/news/64198.html
886HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.156.89])
2024/12/09(月) 15:45:54.20ID:MH9LQGria
ヨドバシには旧キットなかった、まぁ良いかお手付きを仕上げよう
887HG名無しさん (ワッチョイ 714c-nqLE [2001:268:c203:1160:*])
2024/12/09(月) 20:12:30.94ID:HVQHlMUN0
考えたらもう12月だし、クリスマスや年末商戦も兼ねて再生産したんやろな。
お値段据え置きはクリスマスプレゼントみたいな。
888HG名無しさん (ワッチョイ ab39-DkrT [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/12/09(月) 20:39:55.92ID:d82auJ4O0
13個買って5000円くらいだったから、そりゃあ小売は手を出したく無いわな。
ガンダムベース限定だし、値上げ無しだし、クリスマスプレゼントだったな。
889HG名無しさん (ワッチョイ 1367-P7OY [59.135.114.37])
2024/12/09(月) 21:45:50.82ID:pTuF4lwX0
お子様へのプレゼントに旧キットをどうぞ

「うわ~い、パパありがとう!」
890HG名無しさん (ワッチョイ 5341-7Ydj [2400:4151:240:fb00:*])
2024/12/09(月) 21:48:06.90ID:8J4e8eKo0
旧キットの再販でいつも10個近く買うけど50過ぎても未だに条件反射で親に怒られる気がするわ
891 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/09(月) 21:49:47.36ID:Y/inO+va0
80年代の小中学生はボンボンや模型情報を読んで旧キット弄りまくってたからなー。
大量にゴミにしながらだけど。
892HG名無しさん (ワッチョイ 73e8-H3AX [240f:51:d96:1:*])
2024/12/09(月) 22:50:23.62ID:zUN4Wz+c0
まーた同じロボットばかり買ってきて!
893 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/09(月) 23:08:00.39ID:Y/inO+va0
こっちはシャア専用でこっち量産型なんだよー
同じ形やんw

と親に言われるのはまだ良い方だった

こっちはガンダムでこっちはジムなんだよー
同じやんw
どこがー?w
894HG名無しさん (ワッチョイ e943-JJ7b [2001:268:c216:680c:*])
2024/12/09(月) 23:12:49.70ID:Ss0BdMUu0
旧キットの対象年齢は15+だから…
895HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.155.6.111])
2024/12/09(月) 23:15:56.61ID:1ztkhg5qa
ゾックやビグザムなんかはお母さんにしてみればかなり奇っ怪なものに見えた事であろうから
そんなものをなけなしの小遣いで買ってくる息子の頭を心配したかもな
896HG名無しさん (ワッチョイ 61ee-BRpK [2400:2200:922:7257:*])
2024/12/10(火) 07:39:06.81ID:DZouobqE0
店員が特設台に群がる人に「組み立てには接着剤が必要です」言ってたの思い出した
897HG名無しさん (ワッチョイ 8bba-wKxM [240a:61:1a2:fb32:*])
2024/12/10(火) 07:56:07.91ID:S/icxAEC0
あー確かにw言っとかないとな
898HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.155.6.111])
2024/12/10(火) 08:56:18.60ID:f89W5ERYa
何かのプラモの説明書に「溶剤はくせになる(中毒症)ので必ず換気して扱ってください」みたいな注意書があったな
899HG名無しさん (ワッチョイ fb54-UqeJ [240b:c010:4b4:dd23:*])
2024/12/10(火) 12:52:25.76ID:jkDpWIQM0
小倉さんが亡くなったけれど、生前に老後に好きな事やろうとか考えるな、今やれるならやっとけと言ってたのは本当に真理だよな
お前らが老後用と称してる積みプラもどうなん?
ぶっちゃけ、結局は作らないだろうなと思ってるだろ?
900HG名無しさん (ワッチョイ 710a-f5Uy [2001:268:c085:decd:*])
2024/12/10(火) 13:09:21.77ID:V3S5gtUj0
老後こそ旧キットをシコシコ作るのがちょうどいい
最新キットなんかパーツも色分けも細かくて年取ってから作れるかわからん
901HG名無しさん (ワッチョイ fb54-UqeJ [240b:c010:4b4:dd23:*])
2024/12/10(火) 13:46:55.50ID:jkDpWIQM0
老後になると目が悪くなるし、手先も不器用になる
溶剤に対する耐性も落ちるだろう
結果的に、作品の出来は今より確実に落ちる訳
それでも作るのか?って話
902HG名無しさん (ワッチョイ 5340-Fz34 [211.1.104.237])
2024/12/10(火) 15:01:47.23ID:LBKKFkwU0
>>901
集中力も続かなくなりますね
903HG名無しさん (ワッチョイ f957-mH+I [240a:61:52f6:6b88:*])
2024/12/10(火) 15:05:53.48ID:ZD57JTzR0
NVIDIAのCEOジェンスン・フアン氏が、人生で一番のアドバイスは日本人庭師にもらったものだったと語って注目を集めています。


庭園はすごく広いのに、こんな小さな毛抜でどうして手入れが出来るんだって聞いたら。
そしたら”時間だけはたっぷりあるから”と。
それが私からの最高の人生のアドバイスだ。
904HG名無しさん (ワッチョイ 5312-7Ydj [2400:4151:240:fb00:*])
2024/12/10(火) 15:13:43.18ID:LP5eb6xE0
なぜか小倉説が逆転
905HG名無しさん (アウアウウー Safd-6Cnz [106.128.37.10])
2024/12/10(火) 16:47:59.72ID:4yIDH3UVa
継続して真面目に取り組んでれば年取っても作れるだろ
伝統工芸でガンプラなんかよりも細かい作業してるジジババ沢山いるぞ
906 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0b89-SIa7 [153.243.13.1])
2024/12/10(火) 17:38:36.32ID:2XPvz2NY0
電動工具とかも良いのが増えたしね。
907HG名無しさん (ワッチョイ fbe7-nqLE [2001:268:c200:26c0:*])
2024/12/10(火) 17:58:56.71ID:abCC23/I0
>>901
中途半端であろうと、今現在もたまにチマチマ作る人は老後も作る。
今積んでるだけの人は、老後になっても作らない可能性はある。
ただ、持っているから幸せという価値観もあるんで。
人それぞれだよね。
908HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.153.2])
2024/12/10(火) 19:00:08.43ID:F3cG3JxOa
フルアーマーガンダムとパーフェクトガンダムだけは死ぬまで作らないと本気で思う
909HG名無しさん (ワッチョイ 13a8-f5Uy [2001:268:c085:44bf:*])
2024/12/10(火) 19:06:08.44ID:uedVe+XQ0
コロナ前にリアルタイプ買ったがデカールどれくらいもつのかね?
最悪使わなくてもいいけど
910HG名無しさん (ワッチョイ 0b59-s3+3 [153.170.155.201])
2024/12/10(火) 19:26:10.47ID:/6oXfh5K0
いい年だがまだまだ新しい旧キット買う気満々だ 再チャレンジの再チャレンジだ 今度はもっと効率よく綺麗に作れると思う
911HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.153.2])
2024/12/10(火) 20:04:51.25ID:F3cG3JxOa
死んだ時はこれまでに作ったガンプラを棺桶に入れて火葬して欲しい
912HG名無しさん (ワッチョイ 8b76-6nct [240f:3d:bd67:1:*])
2024/12/10(火) 20:20:56.78ID:UbEFHuNB0
不燃物は棺に入れるときに難癖つけられるぞ。
913HG名無しさん (ワッチョイ abb8-DkrT [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/12/10(火) 20:35:02.61ID:R23BXQ5b0
プラスチックって可燃ゴミじゃね。
自治体によるだろうけど
914HG名無しさん (ワッチョイ 61ee-BRpK [2400:2200:922:7257:*])
2024/12/10(火) 20:56:13.43ID:DZouobqE0
火葬場で棺桶に入れられる物の数は限られてる。
せいぜい一個だろて。
915HG名無しさん (ワッチョイ f957-mH+I [240a:61:52f6:6b88:*])
2024/12/10(火) 20:57:53.33ID:ZD57JTzR0
>>911
量によっては
ゴミ処分場に頼めと言われてしまうw
916HG名無しさん (ワッチョイ 7301-s3+3 [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/10(火) 21:21:45.19ID:eTJ8L5q20
>>908
フルアーマーはプレバンので成仏かなMGより良いかもでも100も捨てがたい
パーフェクトは144、100、MGとどれも良いな
917 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 13cf-SIa7 [2400:4050:c340:4500:*])
2024/12/10(火) 21:37:00.75ID:Vb44eB+p0
手軽が大きさでお値段も買いやすくて種類も多いのを買ってる。
ガンプラは1/144。ダンバインとダグラムとマクロスは1/72。ボトムズは1/35。
918HG名無しさん (ワッチョイ 498e-UqeJ [240b:c010:4b3:935a:*])
2024/12/10(火) 21:55:18.25ID:MZH3ksbP0
>>903
うん、時間はあるよ
でも身体がねって話

>>905
キミら、伝統工芸の職人程には極めてないだろ?

>>906
模型において電動工具使う工程なんて、限られている
919HG名無しさん (スッップ Sd33-wZHm [49.98.217.216])
2024/12/10(火) 22:16:21.53ID:UbcxfTECd
なんか、何でもかんでも自分と他人を一緒にしようとしてる感じがイヤ
920HG名無しさん (ワッチョイ 498e-UqeJ [240b:c010:4b3:935a:*])
2024/12/10(火) 22:26:04.04ID:MZH3ksbP0
言い返すにも、もうちょっと芯を食った反論しろよって事です

余談だけど、ウチのオカンも老後にあちこち旅行して温泉入って美味しいモノ食べていい景色を見て回りたいと言ってたが、脚が悪くなって出歩くのに苦労するようになり、歯が悪くなって食べ物も選ぶようになり、目が悪くなって景色もよくわからなくなった
もっと身体の調子が良い時に行けばよかったと後悔している
楽しみを後回しにしても、それによるメリットなんて無い
楽しめるうちに楽しめば、後に出来なくなっても後悔も少なかろう
921HG名無しさん (ワッチョイ ab0a-H3AX [240b:10:b8a1:a010:*])
2024/12/10(火) 23:04:30.66ID:tGHm4mU30
別に反論てほどのもんでもないだろ
やる奴は手を動かす、やらない奴は言い訳を並べるって話を皆してるだけだ
922HG名無しさん (ワッチョイ 8bba-wKxM [240a:61:1a2:fb32:*])
2024/12/11(水) 01:47:32.80ID:068vrV/M0
手は動かしてるよ4545
923HG名無しさん (ワッチョイ f9f0-ZCWW [124.145.136.6])
2024/12/11(水) 03:16:40.19ID:CdLi6KIl0
元気で何より
924HG名無しさん (ワッチョイ 133c-f5Uy [2001:268:c085:44bf:*])
2024/12/11(水) 03:31:14.70ID:eVP5TpZL0
今は作らず積んでるだけじゃなく一生の趣味として老後の分も積んでる感じじゃない?
今の状況が続くなら入手出来る時にしとかないと今後入手出来るかわからない
925HG名無しさん (ワッチョイ f957-mH+I [240a:61:52f6:6b88:*])
2024/12/11(水) 06:04:38.88ID:8QM6nadi0
電動ツールなんて使わんが100均のおゆまるとUVレジン
これだけでものすごい時短になってる
100均だからいつでも買えるのもポイント
あとコンピューターで作図してプリントアウトしてプラ版切り抜き
これも昔じゃ無理だった
926HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.153.2])
2024/12/11(水) 09:29:26.40ID:Md4AseKba
かなり旧キットテイストだけど変な形状はしっかりリニューアルされてる新ブランド出ないかな
927HG名無しさん (ワッチョイ 7159-6Cnz [122.18.145.204])
2024/12/11(水) 12:49:14.52ID:EGiQBx850
>>926
FG
928HG名無しさん (ワッチョイ 498e-UqeJ [240b:c010:4b3:935a:*])
2024/12/11(水) 13:36:03.20ID:se6b0gVF0
>>926
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム(REVIVAL Ver.)
929HG名無しさん (ワッチョイ 1359-uPe4 [2001:268:9b74:a7d7:*])
2024/12/11(水) 15:24:08.10ID:Glb61Hvi0
>>922
前立腺がんの予防には月に27回くらい射精すると良いってあって1日1回ならほぼ毎日やないかい!ってツッコんだあの日
930HG名無しさん (ワッチョイ 0bcc-s3+3 [153.229.114.195])
2024/12/13(金) 04:51:32.01ID:+/M0FrKG0
リバイバルver.はボールジョイントところどころ使っているから可動域はベスメカと全く一緒という訳では無いはずなんだけど
なぜかネットでは昔と同じプロポーションアピール多いんだよね
931HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.153.220])
2024/12/13(金) 06:00:01.27ID:177Hiehsa
真っ白で合わせ目だらけの商品を自身で設定通りに仕上げるのが楽しいわけだから
リバイバルはさしずめ完成品トイに近い感じかな
悪くはないがきっちり仕上げるモチベーションが不必要と言う
932HG名無しさん (ワッチョイ 8b56-ylDX [240a:61:3006:2d12:*])
2024/12/13(金) 06:15:57.45ID:Kug7KPWg0
どうせならGアーマーとかフルアーマーまでこのフォーマットで出してくれよw
933HG名無しさん (ワッチョイ abae-DkrT [2402:6b00:be27:2100:*])
2024/12/13(金) 07:45:01.32ID:LpM3GI5Z0
リバイバルを最新風に仕上げてる人もいるけど、単なる逆張りだよな
934HG名無しさん (ワッチョイ 139a-UqeJ [240b:c010:4b0:41ee:*])
2024/12/13(金) 08:43:34.20ID:rR7GbLdS0

最新だろ
935HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.153.220])
2024/12/13(金) 08:53:45.91ID:177Hiehsa
やっても達成感が少ないと言うこと
936HG名無しさん (ワッチョイ f98c-UqeJ [240b:c010:4d2:47a2:*])
2024/12/13(金) 09:57:18.37ID:5juCB8ZG0
モナカの旧キットより、具が詰まってる最新キットに達成感を感じるのもいるだろ
人それぞれでしかない事をドヤるなよ
937HG名無しさん (ワッチョイ 1367-P7OY [59.135.114.37])
2024/12/13(金) 13:44:03.29ID:ZI8foVjG0
モナカキットは貯金箱に転用可能
938HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.157.65])
2024/12/13(金) 17:23:24.67ID:xv+GmwDKa
知能指数が10違うと話が噛み合わないって言うからね
939HG名無しさん (ワッチョイ a142-s3+3 [114.166.110.227])
2024/12/13(金) 17:44:08.22ID:3lfLekdz0
RX-78のクオリティを観ると改めてリバイバルver.ザク出してくれたらと思う
モノアイや左肩アーマーの別パーツ化はきっちりやるもスネと足首は一体でよろしく
940HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.156.142])
2024/12/13(金) 23:41:48.38ID:rZ+Q9WZpa
ベストメカのライディーンとかゴライオン作ったけど真っ白な成型色なのを設定通りに塗装して仕上げるのが本当に楽しかった
あれで完成品トイがあったら見向きもしてないと思う
941HG名無しさん (ワッチョイ a142-s3+3 [114.166.110.227])
2024/12/14(土) 00:59:40.04ID:LfdT7eAU0
それは良かった
942HG名無しさん (ワッチョイ e99d-8id/ [126.27.243.36])
2024/12/14(土) 02:48:12.47ID:b1fjs+UT0
どうでも良かった
943HG名無しさん (ワッチョイ 8b56-ylDX [240a:61:3006:2d12:*])
2024/12/14(土) 04:12:02.96ID:QdxWL2Ky0
>>940
ポピーの超合金ロボは立体塗り絵に近いなw
944HG名無しさん (ワッチョイ 0b44-s3+3 [153.203.65.76])
2024/12/14(土) 08:57:30.30ID:PEh/NW/j0
昨今はペインティングモデルなんて便利なアイテムがあるしね エコプラしかり スケモだがカーモデルなんかは成形色おとなしめの方が助かる
945HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.156.142])
2024/12/14(土) 14:34:39.69ID:Qdx6wLqya
ラーイ!
946HG名無しさん (ワッチョイ e9a9-LxH6 [2001:268:c217:7659:*])
2024/12/14(土) 15:53:14.08ID:ewVkwfIx0
ラーイで思い出したが、相当昔の話になるけどスーパーロボット大戦で「スーパーロボット大戦・明」って企画があったらしいな、あっただけで直ぐに消えたそうが、神谷明が担当したアニメだけで構成されたスパロボ大戦だったという。
出て欲しかったわw
947HG名無しさん (アウアウウー Safd-xoO+ [106.154.156.142])
2024/12/14(土) 17:25:32.41ID:Qdx6wLqya
イクラちゃん「ハーイ!」
948HG名無しさん (ワッチョイ f15d-3i4O [58.80.108.122])
2024/12/14(土) 17:28:34.52ID:wFN31qf40
>>946
主役だけだとしたら、そんなに多くやってないだろ?
949HG名無しさん (ワッチョイ 71cb-gP7I [240b:c020:463:7c2a:*])
2024/12/14(土) 19:43:01.45ID:dx6ihAlB0
>>946
スパロボシリーズで毎回古参常連ユニットのイベント(マジンガーの初飛行とかコンバトラーの初合体とか)繰り返すのがウザくなったんで、新規ユーザー獲得目的を兼ねて古いユニットをゴソッと外し新しい世代のネタに入れ換えたらソフト販売数激減してシリーズ存続が危うくなり次回作で元の形に戻したなんて事がかつてあったとか(ガンダムのGジェネでも同様の現象が)

ガンプラ旧キットももしかしたらそんな加減から40年間も昔のままの形態で再生産を繰り返してきたのかな
950HG名無しさん (ワッチョイ 0bd0-s3+3 [153.207.86.71])
2024/12/14(土) 23:31:41.38ID:8Vu29osi0
ガンプラも100周年?近くになったら流石にそんなことは無いだろう 1st世代とバンダイガンプラ商法のチキンレース
しかし世の中何があるか分からんからね ガンプラやバンダイ吹っ飛ばすようなスキャンダルが起こるかも知れない 〇ャ〇ー〇然り
951HG名無しさん (ワッチョイ 8996-6Pca [14.13.33.160])
2024/12/15(日) 02:47:21.30ID:98Se6s7q0
>>947
イクラちゃんなら「ハーイー」ちゃうか
「ハーイ!」やとへーベルハウスっぽい
952HG名無しさん (ワッチョイ ee3a-OqA6 [153.162.234.225])
2024/12/15(日) 03:28:11.84ID:AJo9v81d0
へーベルハウスは「ハーイ」じゃない?
953HG名無しさん (ワッチョイ 8996-Gal0 [14.8.100.194])
2024/12/15(日) 05:25:20.62ID:fisBiv3p0
イクラちゃんがジャンポケ斎藤の真似したって良いじゃない
954HG名無しさん (ワッチョイ 8669-ufTG [223.223.13.114])
2024/12/15(日) 13:13:28.22ID:/VKsKma40
>>950
100年になればギリギリ現在の10歳が生きてるぐらいだ
100年生きれてね
955HG名無しさん (ワッチョイ f217-iztn [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/15(日) 13:52:42.08ID:MLeN9VIa0
今の1st世代みたいに水星見てた子供がオッサンになって水星のキット作ってるかな
956HG名無しさん (ワッチョイ 8996-6Pca [14.13.33.160])
2024/12/15(日) 14:31:54.28ID:98Se6s7q0
今後三部作位の映画映画作られて
マニアだけでなく一般にも知られる位に認知度上がって
MSVみたいに忘れさせない施策が成功したら作ってるかもな
957HG名無しさん (ワッチョイ 7e32-djiR [240a:61:50e4:9bd5:*])
2024/12/15(日) 14:32:03.01ID:4X3z0XtJ0
今日ベース見に行きたかったけど入場制限だったのか…

夕方以降も一般入場無理だよね…
958HG名無しさん (ワッチョイ 2eb6-+6rk [2001:268:c085:ec75:*])
2024/12/15(日) 14:45:38.30ID:O/j9G+wY0
ガンプラブーム経験者が旧キットだけ作ってるわけでもないし
SDど真ん中がSDだけでもない
水星でハマってガンプラにハマったなら作り続けるだろうし水星にしか興味ないならガンダム卒業するかもな
959HG名無しさん (ワッチョイ 8669-ufTG [223.223.13.114])
2024/12/15(日) 18:13:06.96ID:/VKsKma40
>>958
だから100年後とかみんな死んでるって
960HG名無しさん (ワッチョイ 2e07-djiR [240a:61:32d1:d554:*])
2024/12/15(日) 18:16:10.22ID:wtukloQx0
解除したから今から行ってみる
961HG名無しさん (ワッチョイ c689-iztn [119.148.106.14])
2024/12/17(火) 07:53:44.83ID:s8Z9im8E0
>>957
>>960
ベースって行ったこと無いけど制限やら解除やら気軽に行ける所じゃないのか
遠方から行って入れなかったらつらいな
962HG名無しさん (ワッチョイ f21d-iztn [2400:4051:b7e0:a400:*])
2024/12/17(火) 11:57:25.73ID:LeLmo40p0
何で公式サイトを見ないのかw
963HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.152.127])
2024/12/17(火) 12:46:49.91ID:c8Z07y0ea
MSVって今の若い人から見れば相当奇異なものに映るかも、強行偵察ザクなんかかなり変だぞ(笑)
964HG名無しさん (ワッチョイ 7e80-g/7w [2001:268:9a67:b0a0:*])
2024/12/17(火) 13:19:47.51ID:JLSCeXKg0
考証がよく考えるとおかしいとかはともかく
〇〇特化仕様とかはいつの時代の男の子も大好きだから大丈夫やろ

んでザクキャノンってなんでザクにキャノン積むのに
外装まで全取っ替えする必要あったん?
965 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ee89-SqGS [153.243.13.1])
2024/12/17(火) 14:27:15.85ID:w83iJK5M0
バンダイが商品として差別化して売りたいからじゃない?
966HG名無しさん (ワッチョイ a2e3-/DxF [2001:268:9962:4922:*])
2024/12/17(火) 15:25:11.43ID:Zi3lr85/0
>>963
強行偵察ザクはセンチュリーの設定とは別にコミックボンボンの企画でジャンクパーツを使って改造しようみたいなのがあってそこでヒゲの小澤さんが100円ライターの部品とかでデコレートしてつくったザクが元ネタじゃなかったっけ?
967HG名無しさん (ワッチョイ ee02-iztn [153.228.163.142])
2024/12/18(水) 11:01:19.38ID:H1CxS5Wk0
>>964
設定とか知らんけど地上用とか陸戦型は現地生産なんじゃないか? 設計、生産工程、実戦での配備、運用 全て地球圏で完結するんだから宇宙型と同じにする必要は全くない
設計は侵攻前から用意してあったし生産ラインも実は準備していたんだろう 次期トランプ政権と同じなんだろうな 勝者は勝ったのち戦いを求め 歯医者は闘いて価値を求む
968HG名無しさん (ワッチョイ f2b1-QZSI [240a:61:31a1:c7c6:*])
2024/12/18(水) 12:46:25.53ID:611x/hGD0
内科医(よかった…俺、争うの苦手なんだよな)
969HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.152.156])
2024/12/18(水) 21:02:42.58ID:kWxhEdCLa
ボンボンのキット改修記事は小中学生にはレベル高すぎではあったけど
記事の内容はそのくらいな方が質が高いよね
970HG名無しさん (ワッチョイ 866b-1gKG [2400:4050:3121:b200:*])
2024/12/18(水) 21:21:15.37ID:gSCAX5ye0
小田さんがファンからもらった手紙に
「アッガイ改修の作例をマネしてキット3つダメにしました」
て書いてあったの見て
「悪いことしたなあ」
って言ったのほんとすきw
971 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ee89-SqGS [153.243.13.1])
2024/12/18(水) 23:27:31.75ID:K2469s8P0
失敗してもそこからリカバーすれば良かった。
数個でも同じ場所で失敗しなかったから経験値上がったっけ。
EX-Sは数個失敗して撤退した。
積んでるキットでいい加減リベンジせにゃw
972HG名無しさん (ワッチョイ 7e00-jBkF [2001:268:9bf3:2a85:*])
2024/12/18(水) 23:29:07.28ID:kyQShuTG0
>>967
ザクキャノンはキャリホルニアベースで9機だけ作られたってのが初期設定やね
973HG名無しさん (オイコラミネオ MM05-Ke4O [128.27.25.246])
2024/12/19(木) 00:03:34.14ID:c8xK4ByZM
4号とラングも全然違うし
974HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.152.156])
2024/12/19(木) 06:55:54.03ID:5TATzGK6a
ザクスイーツタイプ
975 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e5f0-UOvF [2001:268:98ae:8d9f:*])
2024/12/19(木) 08:20:59.45ID:MTsS2lvj0
>>969
小学生低学年だったからか、書いてある内容がチンプンカンプンだった記憶w
976HG名無しさん (ワッチョイ 0d5d-gjjv [122.214.179.17])
2024/12/19(木) 16:27:13.62ID:ahxvi4PY0
それが面白そう、カッコいいと思ったからでしょ
4号戦車みたいなバリエーションをmsでやりたかったんだと思う
977HG名無しさん (スププ Sda2-JvLp [49.98.247.89])
2024/12/19(木) 17:28:36.17ID:JJECE1Y3d
旧キット1/100Zガンダムを現代の技術でリニューアルしてほしい
MGじゃないよもちろん
あくまで旧キット1/100Zガンダムのリニューアル
978HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.152.178])
2024/12/19(木) 17:50:54.00ID:yUoLNKnxa
変型度外視でスタイルびしっと決まったΖは作りたいけどそれバンダイが容認しないだろうな
979HG名無しさん (ワッチョイ e52f-2chl [2001:268:9a00:2610:*])
2024/12/19(木) 17:59:26.38ID:WFFEsFjP0
RE100でZ作るんだったらあり得るな
ってかRE100って終わったんだっけ?
980HG名無しさん (ワッチョイ c640-smbO [240b:13:280:36f0:*])
2024/12/19(木) 19:29:35.32ID:ME4Py6tr0
MGZはどれもシールドの形状再現で旧1/100に勝てない
旧1/100でさえ再現していない胸部ダクトの丸みと
背中スライドを再現したヤツが欲しいな
981HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.152.178])
2024/12/19(木) 20:00:46.91ID:yUoLNKnxa
Ζの配色設定ってやっぱり変なんだけどデザインから考慮するとああなるしかなかったのが良くわかるわ
982HG名無しさん (ワッチョイ ee02-iztn [153.202.207.202])
2024/12/19(木) 20:48:55.18ID:RwtBrNMs0
変とは思わなかったけどℤプラスが出た後だとアッチが正解だと思うようになった WR形体が映えるカラーリング
983HG名無しさん (ワッチョイ 7e66-1k1H [240a:61:50e3:6fa5:*])
2024/12/19(木) 20:52:06.39ID:IRi1aqBQ0
>>980
設定のシールドの形状が立体としてイマイチはっきりしないけどw
旧144の解釈でいいと思う
でも立ちポーズ設定書だともうちょっと大きいんだよね
984HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.152.178])
2024/12/20(金) 09:00:31.21ID:2A2ft95La
アニメオリジナルのデザイン見ると立体感の薄いのっぺりしたデザインなんだよな、カトキ版でかなり立体感出たけど
985HG名無しさん (ワッチョイ 7e66-1k1H [240a:61:50e3:6fa5:*])
2024/12/20(金) 10:40:35.36ID:U9g6FeWJ0
まあ薄いのが正解なんだけどね
実物のウェイブライダーはもっと薄い
986HG名無しさん (ワッチョイ f2b1-QZSI [240a:61:31a1:c7c6:*])
2024/12/20(金) 12:41:52.08ID:rCI6kCEX0
実物
987HG名無しさん (ワッチョイ e946-OXWm [180.23.133.93])
2024/12/20(金) 13:40:22.94ID:2qvmvXrQ0
↑ウェイブライダーの実物なら有るよ
988970 (ワッチョイ 86ed-1gKG [2400:4050:3121:b200:*])
2024/12/20(金) 13:46:51.01ID:99pquwzv0
今さらすまん、970踏んだの(が次スレ立てること)気づいてなかった
いま立てようとしたらエラー出て立てられんかったんで
990あたりで立てれる者にお願いするわ、まじスマン
989HG名無しさん (アウアウウー Sa45-B1bt [106.154.157.176])
2024/12/20(金) 14:54:17.36ID:7alQ0buya
MG1.0のシールドが新幹線みたいで嫌いだった、MS形体のスタイルは好きなんだが
990 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ee89-SqGS [153.243.13.1])
2024/12/20(金) 15:11:56.06ID:+nL79nOH0
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part121
http://2chb.net/r/mokei/1734675041/


保守をお願いしますー
m(__)m
991HG名無しさん (アウアウウー Sa45-4BK2 [106.131.34.166])
2024/12/20(金) 23:02:37.29ID:0XHbB+Fja
>990
970だが、おつあり
992 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ee89-SqGS [153.243.13.1])
2024/12/20(金) 23:10:19.96ID:+nL79nOH0
>>991
良いってことよ。
なぜか建てられない事もあるものね。ドンマイ。
993HG名無しさん (ワッチョイ 6e35-ne6H [217.178.99.226])
2024/12/20(金) 23:18:33.53ID:1bEXcJtP0
>>977
さんせー
994HG名無しさん (ワッチョイ 2e9e-8gyg [2001:268:c216:a089:*])
2024/12/21(土) 18:09:04.06ID:1DuSGR5H0
>>989
シールドが新幹線みたいって、どういう感覚なの?
995HG名無しさん (ワッチョイ b970-kcGo [2001:268:738e:db82:*])
2024/12/21(土) 19:06:25.74ID:WRhXbLP50
俺はスペースシャトルぽいと思ってた
996HG名無しさん (ワッチョイ 7e66-1k1H [240a:61:50e3:6fa5:*])
2024/12/21(土) 19:08:18.38ID:pBRxOZM70
新幹線というかスペースシャトル的なアレンジだったんだろう
でもウェーブライダーはスペースシャトルよりも進んだ空力概念なので

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚
997HG名無しさん (ワッチョイ 6669-ZkJY [223.223.13.114])
2024/12/23(月) 05:18:22.69ID:Vkwl+ryH0
>>977それ、もうMGバージョンkazだろ
998HG名無しさん (ワッチョイ a7b7-NXQa [2400:2650:3e20:100:*])
2024/12/23(月) 07:21:08.51ID:4wMKiECT0
>>964
ザクハーフキャノンが後に設定されたな
999HG名無しさん (ワッチョイ a7b7-NXQa [2400:2650:3e20:100:*])
2024/12/23(月) 07:22:57.03ID:4wMKiECT0
>>967
Zに宇宙戦艦ハリオにザクキャノン積んでたけども
1000HG名無しさん (ワッチョイ a7b7-NXQa [2400:2650:3e20:100:*])
2024/12/23(月) 07:24:01.33ID:4wMKiECT0
次スレは
>>990
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 16時間 43分 52秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241224220118ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1726897210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ガンプラ旧キット汎用すれっど Part120 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part112
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part104
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part124
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part113
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part107
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part114
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part106
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part121
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part73再
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part108
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part108
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part100
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part122
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part121
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part109
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part113
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part104
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part109
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part98 [無断転載禁止]
ガンプラ旧キット汎用すれっと Part107
ガンプラ旧キット汎用スレッド
【ガンプラ】1/144旧キットのオススメ教えてくれ
「月極」←げっきょく「匍匐」←ぶどう「訃報」←とほう「汎用」←ぼんよう 「罫線」←らせん 「重複」←じゅうふく
【バンダイ】ガンダムアニメの放送局なのにガンプラ捨てさせる番組を放送した、テレビ東京 ネットニュースになる [無断転載禁止]
【やきう】日本ハム ガンダムとコラボ企画続々!「新時代緑」ガンプラ付きチケット発売
汎用型ブリ
スカパー汎用スレ
【SOL】Perfume汎用スレ★334
【SOL】Perfume汎用スレ★343
汎用性の高いドラえもんのガイドライン
【映画】汎用スレ 2022/01/03〜【音楽】
【映画】汎用スレ 2020/02/16〜【音楽】
【映画】汎用スレ 2018/05/03〜【音楽】
番組ch西日本板汎用スレッド567(自治・避難・他)
番組ch西日本板汎用スレッド576(自治・避難・他)
番組ch西日本板汎用スレッド452(自治・避難・他)
番組ch西日本板汎用スレッド571(自治・避難・他)
【SOL】Perfume汎用スレ★328 [無断転載禁止]
番組ch西日本板汎用スレッド505(自治・避難・他)
ETV実況汎用スレッド Part23 (自治案内・議論 他)
番組ch西日本板汎用スレッド584 修正(自治・避難・他)
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part6【スレマス】
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part11【スレマス】
【大お豆時代】顆粒みそ・液みそが台頭、時短・簡便さと調理に使える汎用性で人気に
【研究】米メリーランド大学、世界初となる「汎用計算可能量子コンピュータ」モジュールを開発
ETV実況汎用スレッド Part18 (自治案内・議論 他)
夏美「ガンプラを買い占めて転売すれば大儲けですのー!!」
ガンプラ何キロ持てる?inダイエット板
ガンプラ好きが本気で他人にオススメするキット紹介スレ(IPどんぐりワッチョイ有)part1
ガンプラ作りたいからハイグレードのすすめキット教えてくれ 新しめのやつがいいな [無断転載禁止]
(ヽ´ん`)「ガンプラください」店員「ガンダムで最強のパイロットを言ってみろ」(ヽ´ん`)「(きた・・・・)」
ガンプラ捨てさせたテレビ東京の新アニメ『魔法陣グルグル』先行カット解禁。放送は7月11日(火)〜
 黄ばみを取るすれっど 
北海道の温泉すれっど 11湯目☆
ダンバインの新旧キット
【C3マーケット】C3TOKYO(旧キャラホビ)総合スレ その13
韓国地裁、三菱重工の資産差し押さえを決定 ネット「撤退、断交すればいい」「韓国による犯罪と言ってもいい」「
枝野幸男「必ずしも沖縄に陸上基地は必要じゃない。米国と粘り強く交渉すれば余地ある」 ネット「流石は鳩なんとかさんに列なる系譜
国民民主党と自由党“合流”で一致 小沢を幹事長に起用も ネット「石破も合流すればいい」「生ゴミと粗大ゴミを混ぜても…」
【NHK受信料】若新雄純「お金を払わないと画面が映らなくすれば解決」 ネット「正論」「既得権益ヤクザ」「NHKは野党のお仲間」
百田尚樹「『朝日新聞社は廃刊すればいい!』と思う人は、RTを!」 →4時間で10000RT突破 ネット「国益を損なう新聞社」
自殺した女子中学生 転校を考えたがネットがある限り逃げられない逃げたら他の友人がいじめに合うと転校を断念 どうすれば良かったんだ
米地裁、北に5百億円賠償命令 米国人大学生死亡で ネット「日本の拉致被害者も北に数兆円の賠償を請求すればいい」「朝鮮総連の資産を…
河村市長からの公開質問状について、大村秀章「きっちり論点を整理して、論破します!ただ色々忙しい…」 ネット「潔く辞職すればいい
駐日韓国大使「日本が謝罪すれば慰安婦が訴訟を取り下げる」 ネット「どうせ嘘しか言わない国と交渉しても無駄」「さようなら [Felis silvestris catus★]
02:18:06 up 43 days, 3:21, 0 users, load average: 7.28, 8.39, 8.36

in 0.80953192710876 sec @0.80953192710876@0b7 on 022516