◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
楽天銀行(旧イーバンク) 140 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/money/1525453992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/ 前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 139
http://2chb.net/r/money/1516595408/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
楽天嫌いだか、銀行だけは使っている。
アプリの出来もいいし、他行からの振込金、1ヶ月定期0.21、楽天証券と連携するだけで普通預金0.1で、なかなか条件いいと思っている
>>3 そのうち気づいたら、楽天証券、楽天カード、楽天市場、楽天モバイル、Edy使ってるよ
>>4 楽天証券は金利アップのため作ったが、以外とよいな。SBI証券だったが、新規取引分から楽天証券になっている。
なにげに、楽天の金融系はいいな。
楽天ショッピングは使わないかな。Amazonの方が安いし
面倒なかいまわりをすればポイントで有利になるらしいが面倒なのでやらない
>>5 俺は逆にAmazonは高いからほとんど使わないね。
たまにAmazonでしか売っていないものがあるので買うぐらいだ。
楽天の自力Vが無くなったって。
優勝預金はどうするんだw
>>3 利率は良いがATM手数料216円が高いよな?
証券会社にリアルタイム入金し出金をATM手数料無料の銀行にして
手数料を支払い回避している人が多いんだろうか?
それとも俺みたいにセコいこと考えずに出金の度に216円の
手数料を気にしない人が多いんだろうか?
ATM手数料払ってまでここを使う理由って何なんだろう
>>13>>14
100万以上だから月5回までATM無料だぞ
>>17 そうなのか。100万以上で月5回までATM無料なのか。
SBIのATM引き出し月15回無料って、どういう使用法を想定しているんだろう?
>>21 財布代わりに使っても良いけど、ほどほどにな!
って意味かと
手数料無料でもATM行くの面倒だし、いっても月1,2回だよな
>>23 月4は使う。
急遽飲み会やら御祝儀やらあれば5回以上は使う
以前は出来ていたのに振込が出来ない
最後の認証でエラーが出てロックされた
時間を置いて試してもダメでした
暗証番号を変更した記憶はないが、試しに変更を試みたら2回弾かれて何故か3回目で変更できた。
メールのワンタイムキーはコピペでブラウザを変えてもダメでした。
>>24 財布の中常に0円かよw
ATMは月1-2回で十分やわ
小遣い制にしてるけど5万あれば余る
細かい決済は全部電子マネーでしてるから
余って当然かな
楽天のキャッシュカード
イオンのATMで入金しようとしたら
いつもは問題ないのに
その日だけ「このカードは使えません」とエラー
デスクに電話したが何も制限掛かってませんと回答
んで、ゆうちょATMに移動してリトライしたら、すんなり入金できた
あれは何だったんだろう?
>>28 逆にゆうちょATMでエラーでて店員にエラーコードのレシートみせて
一緒に操作するとすんなり何もなかったように受け付けてくれることがある
>>30 磁気がと言うより楽天がダメになってきてる
>>33 いや楽天が駄目なことを冷静に判断できている私自身は正常
楽天がダメだと言われスルーできないあなたは楽天信者確定
ハッピープログラムのポイントを最大限とる行動ってどんなのですか
お金が減らない方法でおねがいします
>>35 せめて1500万くらいたまってから心配しろよ
>>43 他行からの資金移動分、0.21の1か月定期がある
今ってマネックスの入出金ってハッピーPの対象なのかな?
前は対象外ってレスあったけど
楽天銀行デビットカード(パンダ)
外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7,000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636 ※取引コストはドル円なら600円
※家族で4口座作れば合計28,000円
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658) このあいだ1ヶ月だけ2000万入れてたけどちょっとドキドキしたわ
定期満期のときに「満期後の使い途はお決まりですか?」みたいなメールが来た
そうなのか
考えてみたら100万超えで定期組んの初めてかも
お前ら楽天に
よくそんな大金おけるよなw
楽天の一人辺りの預金額御存知?
>>55 気になったから調べてみた
開示されている預金残高/口座数で算出しているが、間違えているかもしれない
楽天銀行(2018年4月):約334136円
住信SBIネット銀行(2017年12月):約148888円
イオン銀行(2017年9月):約4858円
新生銀行・セブン銀行:情報を見つけられない…
>>56 楽天の場合は
口座凍結されて預金の引き出しが自由にできなくなる
>>58 わり算できないの?w
虚偽の書き込みをしてまで楽天を上に見せたいのか?
>>61 君には苛立っているように感じるのかな?w
それは君自信に余裕がない証拠だよw
楽天教はどんな教えなのかな?
楽天でトラブルに巻き込まれたくなかったら、振り込みは自分宛てだけにして
他人に振り込むときは別の振り込み専用の銀行経由にしとけばいいだけ
>>64 必ずしも犯罪者だけが口座凍結される訳じゃないらしいよ
疑いで口座凍結されるからね
じゃなきゃ楽天ばかりツイッターや掲示板 Yahoo!ニュースで口座凍結の書き込みが多量にあったことは説明できないからね
>>65 おまえみたいなキチガイが暴れてるだけなんだよなー
今ならmineo関係で暴れてるのと同類
>>66 >>67 よく調べてみな
ツイッターや掲示板等々
被害者がたくさんあるから
火のないところに煙はでないよ
楽天の口座には数万円でも怖いとさえ感じる
>>68 凍結されて没収されたソース持ってきなよキチガイ
返還訴訟にもなって
新聞に載ってた事件なのになー
もう忘れてる人もいるのか
>>69 結局お前さんが事実を知らないだけじゃないかw
>>70 を参考に自分でよく調べてみなさいw
じゃなきゃ成長できないぞw
これだから宗教って怖いよね
楽天教の信者さんw
あえて口座凍結されるリスクの高い銀行に預金を預ける必要はないのだよ
いっている意味わかるかな?
>>71 ヤバければ金融庁が業務停止命令させてるはずだが…
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
なるほど。凍結事件なんてあるのか。
最低限のほどほどにしておく。
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可
【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788 ※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>68 >火のないところに煙はでないよ
論理が破綻してるぞ
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
楽天銀行2年もの金利 0.17%(税引前)
6/7預入分まで
>>45 これって何回でもできるの?
繰り返してると凍結?
>>85 何度でもできる
公式に推奨してるのに凍結されたらそれこそ大問題でしょ
>>86 楽天なら凍結やりかねない
楽天ってそういう会社だよ
口座凍結騒ぎみたいなケチがついちゃってるところ
本当にごく一部のケースだけって言うなら公式に声明でも出せばいいのに、そういう不安があるからメイン口座にはしたくない
メンテナンスのお知らせメールって、最近本文が見えないんだが。
まともなHTML使ってくれよ
>>95 俺もだけど、なんとなく堂々と人に言いづらいよなw
楽天もイオンもあまり変わらない。
銀行にステータスなんてないだろ
コンビニATMの無料回数と金利がイオンの方が少しお徳
イオン調べたけど、厳しい。
金を入れておくだけじゃランク上がらないし。 セブンATM使えないし。
俺もメインはここだけど給与振込はSBIといま話題のスルガ
そりゃあイオンとセブンでライバルだし使えるわけねーだろう
セブンでワオンが使えないとか言ってるのと一緒w
>>92 三木谷のお財布になってる所。
携帯参入資金とかイニエスタ獲得資金とか
>>103 JR東と西は、イコカ、スイカ、両方使えるけど?
ワオンはセブン以外のコンビニほとんど使えるけど?
>>105 JR東と西はライバルなのか?
何も競合してないと思うが。
最近口座作って0.21定期やり始めたんだけどこれいつまで続くんだろ
いろんな方法があるんだな
しかし元の何倍もの金利になると言っても金額にするとそれほどの額にならないのがなんとも・・・
>>115 今は他行からの入金で1か月定期の金利が0.21%
でもこれって特別金利で対象の期間はめまぐるしく変わるから逐一相手にはできないけどね。
それって1兆円いれたら21億円?
ひと月でそんなに貰えるの?
生活できるじゃん!
金利って年率だし、そんなの持ってたら預金なんてどうでもいいけど、つぶれる銀行かどうかが重要。
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
>>118 年率0.21%の1ヶ月分だから
12で割れ
楽天銀行のFX口座作って、1万通貨取引したら20万円貰えるみたいけど、アフリカランドを1万通貨買っても20万円貰えるのかな?
FX口座開設すると銀行ログインの度にマイナンバー提出画面が出て鬱陶しい
FX口座解約しても消えないし
>>122 色々と間違ってるしFXの経験も無さそうだから君はやめたほうがいい(´・ω・`)
【現金がもらえる!】簡単アンケートに答えるだけで5円プレゼント【楽天銀行】
↑こんなメールが来たんだけど怪しい?
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
何かと思ったらこれかよ
楽天の他行振込定期、毎月他行と行ったり来たりしているのですが(900万)、税金かからない預け方は、もしかして9万円の定期を100口作るでいいのでしょうか?
誰か検証しているかたいますか?
定期っていくつまで組めるんだっけ?
なんか物理的?に限界あったよね?
税金は利息につくんだから税金がかからない方法なんてないんじゃない?
本末転倒だけど当座預金くらい?
>>134 まじか、ありがとう。今月から節税しよう
そして、200口以上つくれるかも検証してみる。
利子が6円以下なら国税、地方税とも1円未満になって実質非課税になる
>>137 過去に2,000口まで作れるという書き込みあり
なお1口座で9,999口作ると打ち止めだから注意ね
>>136 昔、新生銀行の2週間定期で金利の税金、端数切り捨てで掛からない金額があって、たくさん定期口座を作った。
一口10万ぐらいだったかな。今は新生銀行の2週間定期は金利が低くてダメ。
今は楽天の他行振り込み1カ月がベストと自分の中で結論に至った。
ふと、税金が無駄だと感じたので、昔の新生銀行パターンが使えるかなと思って
>>139 ありがとう。いまも規制されてないか200口ですが試してみます。
できたら報告します!
非課税定期口座を作るとか非効率と感じる人がいるかもしれませんが、この手の作業はある種の趣味の領域なので、手間賃とかの概念はぬきで。
金額をコピペしてクリックして、と単調作業を繰り返してるうちにヘブン状態になるからな
>>144 笑
パソコンからやったほうが良さそうですね。スマホからだと大変そう
先月口座開設したんだけど、早速ログインpass忘れてしまった…
passの組み合わせって英数字に大文字英入れるの強制でしたっけ?
>>148 大文字でも小文字でもいいから英字と数字、両方使う
数字のみは不可、だったと思う
>>149 ありがとうございます!
試してきます!
そもそもパスワードを頭で憶えようって時点で駄目だろ
今試してログインできました!
ありがとうございます!
他行と違うのを設定した方がいいかなーと思ってひねったものにしてました
面倒なので同じにします…
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
楽天証券と紐づけしたら普通預金がイオン銀行と同じ金利になる
ゆうちょ本人口座の設定がやっとできたぽい
今から入金したら判定日ギリギリだけど
イーバンクの数百円残った休眠口座見つけて2ヶ月
これでやっと全額引き出して来月解約できる
>>161 口座復活させてからいろいろ調べて
使い続けるか決めようとしたけど
自分にとってはメリット一切なかった
>>162 それだけですか?
預金金利に興味は全くないのですが。。。
JCBデビットだけで持ってるけど全く使ってない(´・ω・`)
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
>>167 ATM月8回以上無料で振込月4回無料
が最低条件かな
楽天はどう?
>>168 無料ATM使いまくりたいのならココはオススメできないね
一行に過度に負担かけないで分散して使おうよ。そうすりゃみんなが便利に使えるんだからさ
今は口座維持手数料0なんだから、いくつか口座つくって実際使ってみりゃいいじゃん
口座たくさん作っても入れる金が無いからなぁ 300万以下の客はいらないし100万以下は迷惑だから他所いってって感じがする てかそうなりそう
>>168 お前調べてからケチ付けてるだろって感じ
2000円でも普通にコンビニATMで出金するけど月2回も使わないオレ
クレカとクオカードあれば現金ほとんど必要ないわ
初めて楽銀デビットの10%現金キャッシュバックキャンペーンが来た
口座開設してから半年以上経ってようやくだわ
うちにも来た。前回は2017年11月20日から26日だったよ
>>178 その前回は使ったの?
それともスルーしたから来たのかな
>>179 使ったよ。期間は11/13から19の間違いだった。
年明け以降は一度も使ってないと思う
定期的に1万円CBしてくれるんなら最高のカードなんだがな
>>180 なるほど
期間とか参考になりますありがとう
ところでスマホサイトで登録済キャンペーン画面見ると終了したキャンペーンが山ほど表示されるんだけど、これ消せないのかな
デビットでナナコチャージでポイントは付かないけど
10%キャッシュバックは対象になる?
10%CBキャンペーンにエントリーしてウッキウキでデビット提示するも、利用停止解除を忘れており無事死亡
普段使ってないからなあ
JCBPREMOに行っとくかなあ。今nanacoチャージ満杯なんだよ
今月はメルカリIPOのため、0.21%はお休みのつきです
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>194 nanacoチャージ対象になるんか
上限あるけど今からカード変えてちゃすっかな
>189
出来ますよ!と謳っているサイトあるけど間違い?
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
証券連携で1000円貰えるらしいので口座作ってみました
amazonで物買う時楽天銀行使いたいのですが他の銀行の口座は作りたくないです
デビットカードも作りたくないです何か楽天銀行の口座に入っている金で支払う方法ありませんか?
言葉足らずですみません
amazonで利用できるインターネットバンキングリストの中にたぶん2016年までは楽天銀行使えたのですが
今は除外されているんです。ペイジーを使った不正出金があったとかで。
アマゾンギフト券を買うしかないのかなぁ・・・。(´・ω・`)
>>204 楽天銀行は嫌われてるから
いろんなところで楽天銀行は除かれてるよ
なぜそこまで楽天銀行にこだわるの?
週末にデビットそこそこ使ったんだがサイトの利用履歴に上がってこねえ
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
>>121 一ヶ月で0.21かと思ってた。全然たいした額にならない。
最近口座開設した
ポイント目当てに引落し口座変更しようとしたら断られたぞ
奨学金と県民共済
楽天もっと頑張れよ
>>205 こだわっててごめんなさい
アマゾンでネットバンキング決済するとなればジャパンネット銀行とじぶん銀行と住信SBIネット銀行なんですが
ジャパンネット銀行は口座開設となると普通のキャッシュカードではなくデビットカード機能付きのキャッシュカードしか
選べないみたいなんです。よって除外、じぶん銀行と住信SBIの二択になるのですがどっちが評判いいのかなと・・・。
住信SBIもデビットカード機能付きか・・・。
アマゾンギフト券買うしかないか・・・。
なんでデビットカードがいやなんだ
使用できないようにも設定できるのじゃないか
>>212 アマゾンでは買うときだけカード番号入れて
買い終わったら都度削除する。
そこまで神経質になるのは、不正利用されやすい環境にあるのか?
いや、そんなことないんですけども家族にVISAとかJCBとかクレジットカード会社の字が入った
キャッシュカードを持ってるところを見られたくないので・・・。
考えた結果一番無難なアマゾンで物買う時はアマゾンギフト券をコンビニなりネットでなり買うようにします。
すいませんでした、ありがとうございました。
親がクレジットカード嫌いかよ
本当にそんなやつがいるんだな
家族でも普通は自分の持ち物以外関係ないし興味ないやろ?
すげぇヤバそうな家族やなww
まさに獅子身中の虫
てか楽天って楽天銀行払いできないのかよw
どんだけヤバイ銀行なんだよw
まあデビットカードがあればそっちの方が早いし銀行払いなんて使う事ないけどさw
予約品を前もって買うなら事前にコンビニでAmazonギフトを買ってAmazonギフト払いで予約
既に出てる物ならコンビニ払いにして買ってコンビニで支払うとか
楽天銀行からEDYチャージして払えるのか
でも、そんな面倒なことするくらいなら、
ATMで金下ろしてアマギフ買ったほうが楽だけどな
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ 楽天カード申し込め!
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ
今日辺りキャッシュカード届きそうな予感 おせーぞ楽天
>>218 konozamaシステムで晒された人じゃない?
テレボート登録1000円がこない
5月下旬のはずだけど
>>232 最終日じゃね。
ここっていつもそうだろ・・・・・。
カード引き落とし口座変更キャンペーンだけど
楽天銀行から一旦別に変更してすぐ楽天に戻しても有効なのか?
>>235 すぐって言っても2ヶ月待つことになるけどな
>>236,237
1回だけ?1月開ければ複数回イケル?
いずれにせよ変更後すぐ戻しても対象外てことか
デビ利用の10%現金還元で1万円の入金が今日来た!
銀行に限らす楽天は1桁間違えてないかと心配になる程の
出血大サービスをたまにやるからCPのチェックは欠かせない
その為に期間と対象者と上限額を絞ってるんだろうが
またお待ちしてます
スマホアプリがクソすぎる 指紋認証も四桁数字も設定できずフル桁要求ってどこのバカが作ってんだ 新生と並ぶクソアプリじゃねーか
機種によるみたいでオレの中華スマホはダメっぽいんだよ
ざまあ
QRコード決済でホルってろよ
いまどきNFCもついてないんだろ
NFCもqiも指紋認証もついて完全防水なんだよなそれがw
今どきクソアプリ満載の国産のクソスマホなんて買えねぇよ
SBI、ソニーでいけるのに
ここだけだめってのは楽天が糞ってことよな
>>244>>249
楽天銀行アプリ、Xperiaで指紋認証いけるよ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
発売から3ヶ月のでも指紋認証対応してるよ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>250 FeliCaはキャリアと紐づけのガラケ生き残りの既得権害悪仕様でしかない
東京五輪までに国策で駆逐されるだろう
デビットで作ってデビット使わなくても何か言ってきたり、口座使わせないよとか言ってきたり不利なことになったりしないよね?
解約あっさりしすぎワロタ
クリックたった2回で解約
アプリで二回パスワードミスってPCに変えてChromeに保存してたIDとパスワードで入ろうと思ったら何故かエラー
もしかして不正アクセスされた?
この場合、大抵本人がIDパスワード間違えてるんだけどな
何故かまず不正アクセスや銀行を疑うというw
そう言っとけばなんとなく解ってる風に聞こえるからです
自分の預金金額を見てから冷静に不正アクセスを疑ったほうがいいと思います
俺の場合、パスが違うと表示されて、メールしてみたら、塚わな過ぎて凍結されてた
この銀行とちゃうけど
>>267 休眠口座だよな
連絡すれば復活するやつ
定期の0.21て一ヶ月目限定とかじゃなく預けてる期間はずっと0.21て解釈でよい?
満期自動継続の場合、2ヶ月目からはキャンペーン対象外じゃないの?
夏ボ定期0.12ってひでぇな
自社の証券連動の普通が0.1やろ?
ソニバンですら0.15やのに話にならんわ やる気出せや!
最近ポイント進呈キャンペーンなくなったなあ
前は100万くらい預ければ3000ポイント程度付けてたのに
なんか白い封筒きたー と思ったら、センチュリー21との
提携案件 ⇒ まーたゴミ増やしてからに
デビッドカードの返金が、今度のシステムで一月後になると言われて、
確かに先日、ちょうど一月前の返金がされたなぁと思ったら、
今日一挙に先月分の残り5件ほど返金された…どうなってるんだか
ちなみに、一度与信のために引き落としして、それを返金してから改めて代金分の引き落としをするってシステムの通販利用しての話ね
以前は、即返金されてたのに、カードの期限切れ近くて送られてきた新カードの番号が替わってたから、改めて登録し直したらこうなった
楽天証券とのマネーブリッジ
楽天証券(株とETF)から毎月1万円くらい入金
楽天カード引き落とし
給与振込
楽天銀行から家賃振込
楽天モバイル(半分は楽天ポイントで支払い)
かなり楽天銀行にお世話になってる。
本当に助かってるわ。
ずっと即パット専用にしてたけど利息1円しか入ってなかった
マネーブリッチてのにしとけば良かったー
>>280 ここ
医療請求しても約束のポイントくれないから嫌い
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554 ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
ハッピープログラムなんだけど、これってどうなのか教えてくれ。
楽天証券との自動スイーブを設定してから楽天証券にて株を買う。
例えば100円のを100株で買おうと思ったら、まず、85円で100株の指値注文→訂正注文で86円100株→87円→88円…って感じに計14回訂正注文を入れて100円のところで約定する。
そうしたら、楽天銀行では8500円の自動引き落としから始まって、100円の自動引き落としが14回発生していることになって、それらすべてが取引実績になってポイントが付いているのでは?
これ駆使すれば簡単にスーパーVIPになるんじゃね?
楽天銀行凍結、もしくは、楽天証券垢バンされても良いなら
カードローンの翌月末残高によってポイント貰えるキャンペーン
これは月末近辺に借りて即返済すれば利息よりポイントの方が多くもらえるのかな?
夏ボ0.21%一ヶ月って騙す気マンマンやろw
新型定期ははめ込みマンマンやし
ロクな円定期がないやんけ
じぶんは円定期0.2なんやで!
真面目に仕事しろや楽天!!
定期預け時にポイントたくさん進呈するのやめてからつまんない銀行になったな
楽天の振り込み可能額って
証券会社へのリアルタイム入金にも適用されるんだな
他メガバンだとリアルタイム入金は無制限なのに
ここは1000万までかよう
使えねー
デュアル定期結構おいしいけど、ギャンブルだよねこれ
>>300 まあ外貨が選べるだけマシか
やらんけど
楽天銀行ってSBI銀行の定額自動入金サービス
みたいなのないの?
楽天銀行への預け入れって、1日やっぱり50万円まで?
楽天クレジットカード持ってて
楽天銀行口座作ってカードをクレジット+キャッシュカードに切り替えしたいんだが
切り替えようとボタン押すと「2枚目は持てません!」ってでる
そうじゃなくてこっちは口座開設と切り替えがしたいんだがどうやればいいの?
>>311 楽天カード株式会社と楽天銀行は別会社
それを理解されてますか?
>>311 楽天カードから楽天銀行クレカ付きキャッシュカードにしたいんだろ
切り替え押さなきゃ
楽天証券の口座作ったけどこれで0.1%っておいしすぎない?
定期預金使うのがバカバカしくなる
小さい文字で翌月だけ0.1%て書いてあった
なぁんだ
>>317 証券口座と紐付けている間はずっと0.1%だぞ?
毎月優遇金利が適用されるかどうかチェックが入る
こっちからは解約できない15年定期とか罠がいっぱい能天銀行
住宅ローンの担当がアホすぎて話にならん。H30年度の住民税納税証明書を提出してくださいって。これから、払うものの証明をどうやってだすんですかね。一緒にに提出しているH30年度の課税証明書はどういう意味わからんもんかね。
>>321 そもそも楽天で住宅ローンを組もうとしている時点でお前は何もわかってない。
>>323 住宅ローン控除って知ってる?
まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w
>>328 なんなら楽天へローン借り換えしようとしてるんだが、、
そのような人はここにいるかな?
>>325 なんで税金減らしてまで買わせようとしてるか考えたことあるか?
10年経ってそのバラックがいくら値下がりするか考えたことあるか?www
>>330 家賃、更新料払い続けて何も残らないとでは違う気がするけど
>>330 うーん、本当に理解してないんだなw
現金で買おうが借金で買おうが固定資産税等の費用は必ず発生する。
そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
10年後に一括返済すれば良いだろ。
君のように現金現金ってバカの一つ覚えのように主張するのは恥ずかしいぞw
もし仮に本気で住宅ローンを組まないで現金現金言っていたのなら少し勉強したほうがいいよ。
てか楽天ユーザーってこんなバカな人ばかりなの?
>>328 えっ?借り換えしようとしてるの?
楽天で?まじで?
変動で?
>>333 ローン組んで車の買うのと同じだと気がつけよ 他のやつが金ためてる間にお前のローンの残ったバラックの価値は1/2になってる
金ためてたヤツはお前のバラックの隣の新築をお前の半値で現金でゲットだ
消費財買うのに借金するほとバカなことはねぇんだよ
>>331 その間に物件価格が下がってるやろ
どーでも納得いかないなら中古のやっすいの一括で買えばいいし
税金控除なんて特典ついてるボッタクリ新築なんてのはハメ込み物件だけ
買った瞬間に1割は確実に値が下がるぞ
>>335 う、うん、、ローン組んだときの金利が高いから、借り換えしたほうがいいはずなんだけど
はやくに家を建てたから周りに経験者がいない
>>337 家に限らず殆どのものは買ったら値が下がっていくものじゃない?
無駄に家賃払い続けるなら買った方がいいと思うけどね。
>>336 半値でゲットするまでは何処に住んでるの?
借家なら半値でゲットするまでそこの家賃払い続けてるわけだが
加入時に2000楽天ポイント贈呈(楽天ショップ側が1000ポイント、楽天銀行側が1000ポイント)のキャンペーンやってるけど、
こういうキャンペーンっていつもやってるんですか?これよりポイント多いときってありますか?
>>339 だからそーゆー消費財をローンで買っちゃうのっておかしくね?
バッグも車も家も同じ 家だけ特別って考えが時代遅れだとオレは言ってる
いつでもニコニコ現金払いだ
当然にクレカ一括も含む
>>340 そー言って買って離婚で売りに出た住宅を知り合いが安く買い叩いて賃貸転用してるわw
「見るのも嫌なんで早く処分したい」でほぼ全員借金だけ残っている
あんたの周りに離婚した人いないかい?今どき離婚はそんな特別なことじゃ無いんやで
現金払いだったら「くっそー損したわ」で終わりや
レバかけて身分不相応な物を買うとツケだけが回ってくる
賃貸/持ち家談議まがいのことは他所でやれよ
あと、資産として土地・家屋が残る不動産とバッグやクルマみたいな消耗品を同列に語るのは極端すぎ
手が滑った
>>345 頭が良いふりして実際は可哀想な人ってのは理解できた
ありがとう
>>333 >そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
住宅ローンが0.5%とかだと旨味を感じるが、以上でしょう?
定期預金も1%未満では?
必要に迫られてる奴への後押しにはなるが。
持ち家か賃貸かは狭い日本に住んでいる限り永遠の課題だからね
正解はないから人に自分の価値観を押し付けるもんじゃない
現金一括だろうがローンだろうが持ち家にすれば資産で自分のものだけど
一般的には高い買い物だから失敗すると大損だよね
失敗というのは災害で壊れたり浸水したりして住めなくなったとか
隣人が変な奴だったとか、家族構成の変化に対応が難しいとかね
賃貸の場合、身軽だから持ち家のデメリットに対応しやすいけど、
いつまでも自分のものにならない
自分の資産じゃないから生活保護を受けやすいとかかな
自分の生活にあったほうでいいじゃん
>>333 >そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
ローンの金利が1%以下なら儲けるけどな
今週の ブーイモ様 警報
311c-HqN0
MMb6-HqN0
あら、もう既に汚鮮されてたわ
>>349 住宅ローン金利0.4%の銀行あるから調べてから書き込めよw
だから楽天で借りるのはナンセンスだと書き込みしてるんだろ
ちゃんばばは相変わらず頭が悪いな
>>351 あなたのように理解している人と
全く理解出来ない人、理解しようとしない人はどこで差が出るんだろう。
家と車、バッグと比較し出すバカもいるし金利0.4%の銀行あるにも関わらずよく調べずに書き込みするバカもいる。
楽天ユーザーってこんなやつらばかりなの?
>>354 >住宅ローン金利0.4%の銀行あるから調べてから書き込めよw
それ変動金利だろ?
低金利が続く前提?
で、楽天の変動のは
>保証料、繰上返済手数料 0円
>団体信用生命保険料 0円
>融資事務手数料 一律324,000円
https://www.rakuten-bank.co.jp/home-loan/refinance/?l-id=top_T_navi_1122_0001_CO44 で、他行だと事務手数料が2.16%取るところもあるよな。
5000万円で108万。5億なら1080万。実質0.5幾つって解説してるサイトもあるが。
仮に1、2年だけ減税受けて、金利上がって直ぐに繰り上げ返済だと損するのでは?
そして、金利変動のリスクをヘッジするには10年固定金利。差額がリスクヘッジ代でしょ?
>だから楽天で借りるのはナンセンスだと書き込みしてるんだろ
それは別の話では?
>>325の話だろ?
現金かローンかで、1%の減税10年あるから現金持っててもローンを組んだ方が得って意味に受け取ってたよ。
だからこそ、10年後解約の話も出てた気が。
土地持ちで頭金1500万持ってて500万だけ借りるのなら、事務手数料固定は損だけど、そもそもトップクラスの低金利で条件良い所って審査が厳しいんじゃ?
楽天にしろ他行にしろ。審査が通る前提?
話を戻すが、
>>325の
>まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w
のメリットの話だから、デメリットであるリスクを評価しているのか疑問。10年固定金利で計算すべきでは?
>>348 自分が一番可哀想なのってなかなかわからないからな 気にしなくていいよ
もう手遅れそうだから夢だけ見てるほうが幸せだ
>>350 正解ないかな?
収入にレバかけて負動産購入はリスク高すぎで不正解だと俺は思ってる
自分の手持ち資産で負動産の購入ならそれは好きにしろだな
でもよく考えたらポイントつくからリボ払いで車買ってるヤツと同じか
それなら結局好きにしろだな
まぁ金に対する価値観がちがうと全く話にならないね
自分の親族身内でもないアカの他人には楽天銀行でローン組ませとけばいい金融商品サービスばんばん買わせておけばいいんだよ
キャンペーンの原資養分になるから
教えてください。
楽天銀行アプリがフリーズして動かず
クイックログインを設定していたんですが
仕方なくアンインストールして
appから再インストールして同じスマホに
再インストした関わらずログインしようとすると
「モバイルアクセス制限中につきログインできません」と出てログインできません。
対処方法お分かりの方いますか。
おそらく再インストにより、クイックログインの画面が表示されず、初回ログイン設定の画面からしか表示されないのが原因かと思うのですが。
まずアプリでなく、ブラウザからログインしてみたら?
>>367 すみません。自己解決できました。
ブラウザから設定し直すことができました。
ありがとうございました。
俺他行からの振込で用紙に振込人欄に自分の名前書いて出したのに
銀行名で振り込まれたことあるぜ
0.21%定期作れなくて無事死亡
0.21って0.21/12ヶ月で0.0175でしょ? うちは振替手数料かかるから旨味ねーな
0.21%は大体4万一月で7円と認識しておけば良い
>>370 窓口手数料払ってるのか。100億ぐらい振込んだの?
>>330 家売りたいから税金減らしてでも売ろうとするんだよ
結果そっちのが経済回るから
>>378 ありがとう
楽天ユーザーのレベルを改めて思い知った。
バカばかりだから楽天が成り立っているんだと
>>380 何故そこまで自信たっぷりなの?
変動金利のリスクを評価していないよな?
10年固定で論じるべきな話はしたが、無視してる状況でさ。
借りた方が得と言える程にメリットがあるとは思えない。
恵まれたニートだからわからんのかもしれんが実家に賃料無料で居られる人ばかりではないんだよ
借りてでも買った方がプラスになる人もいっぱい居るわけだ
楽天銀行預金者なら他人が楽天銀行で住宅ローン借りるのを止める理由など無い
高金利維持のためにもどんどん借りてもらった方が良い
>>382 >恵まれたニートだからわからんのかもしれんが実家に賃料無料で居られる人ばかりではないんだよ
この部分は何処に繋がるのだ?
で、例えば俺が家賃を月5万とか入れてたら、同影響するのよ?
>借りてでも買った方がプラスになる人もいっぱい居るわけだ
そうなのか?、
>>333は
>そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
>10年後に一括返済すれば良いだろ。
と言ってる訳だよな。
これは
>>325の
>住宅ローン控除って知ってる?
>まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w
の話だぞ。
で、プラスって、金利変動のリスクを入れずに10年固定じゃなく変動金利で借りた場合だろ?
しかもトップクラスの金利の低い所で借りられたらの話。
「いっぱい居る」って勘違いじゃね?プラスになったつもりでいるだけで。
昔は3000万借りたら大体6000万返済だったからな
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554 ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>384 いっぱい居ると言ったが住宅ローンを組んだら必ず全員がプラスになるなんて言っていないし
賃貸と持ち家どちらがプラスになるかは個々のケースで異なるし
大体そのファイナンシャルプランナー気取りの部分はどうでもいいんだよスレチだし
>>383 自宅は経費で落ちないし、仕事で使ってる部分は減税の対象外だった気がするが。
>>385 物価や給与水準も上がってたから。
バブルで土地が2,3倍になり、更に値上がりを期待し値上がりしたら売っても良いと考え、ステップ返済で支払額が増えるのを5年10年20年と高いペースで給与が上がり続けると見越して、分不相応な物件買った奴が困っただけだろ?
持ち家か借家かって話なら大差無いよ。
借入金利と大家の営業利益で大した差は無いし、減税で300万くらい得して更に差は縮んでる。
人によっては、金借りてアパートと建ててるし。
今年給与が5%増えたとして、同じペースで増えるのなら5年後は今の1.28倍、10年後は1.63倍、20年後は2.65倍になってる。
>>387 >いっぱい居ると言ったが住宅ローンを組んだら必ず全員がプラスになるなんて言っていないし
>>378の
>お前が正しい
って話だったのでは?
それは
>>325の
>まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w
の話だよな。
この表現は「必ず全員がプラスになるなんて言っていないし」って意味なのか?
全然違う感じがするけど。
現金で買うのをバカ扱いしてるのでは?
で、10年固定で得する人っているの?
金利変動リスクのヘッジ代は変動金利との金利差だろ?
10年固定で手数料で2.16%取られるのなら、0.7%くらいじゃないとプラスにはならないんじゃ?
そんなのあるの?何処にある?
あったとしても審査厳しいよな。
ロゴなんてどーでもいいから
定期預けたときのポイントプレゼント復活しろつての
>>381 そりゃそうだ
ここ数十年、固定のがトクだったことは一度もないんだから
そんでもはやマイナス金利
バカを見てるのは固定だけ
>>395 結局10年固定だと現金の方が得なんだろ。
日本のバブルの頃もステップ返済あったけど、リーマンショックのサブプライムローンでも全く同じのやっててたよな。
で、また最近人手不足で人件費(給料)上がりだしたよな。
それに引きづられて物価も上昇しだした。統計としてはこれからだろうけど。
この状況で、今まで上がらなかったから、これからも上がらないと思い込むのは危険だと思うがな。
1億現金が相続とかであって5000万のマンション買うなら、俺は現金で買った方が良いと思うぞ。
ローン組んだ方が得に決まっているって、変動金利で且つ金利が上がらない時だけ得ってだけ。
初めに事務手数料として2.16%とか取られるのが結構痛いからな。
>>396 変動金利で金利が上がらない時だけトクってこと、よくわかってんじゃん
あとはそれがここ数十年続いてるどころか加速してるってとこまで学べばこのスレの平均レベルまで来れるぞw
>>396 全員トクするわけじゃないからな、住宅ローン控除がいくら強烈だからって
クソ株買えば去年のみたいな楽勝相場でも損するやつはいるわけよ
ただローン組む人間のうち、固定なんてのは少数派なんだから、大多数はトクしてるってことだなw
くだらないローンの話なんかいい加減止めろ
今日から2w0.2が始まったというのに
他行振込1ヶ月0.21%が残ってるうちはどうでもいい
2週間以内に使う資金は普通0.1
2週間先から一か月以内に使う資金は2w0.2
一か月以上先に使う資金は1m0.21
>>401 169465
>>391 だっさwww
こんなのよく決裁とったなw
楽天証券も同様のクソダサデザインなんだよな。
まあ楽天らしいというかなんというか。。
【※注目※】月利40%の全自動システムが無料!
完全放置&リスクフリーでお金が増える
全自動システム“Willlll-AT”がヤバいです。
https://blast-asp.com/lp/al/17om こういう無料体験版で貰えるツールって大抵稼げないモノ多いですよね?でもこれは本当にお金が増えます。しかも、完全放置状態で。無料で試せるのでこれはやってみる価値があります。
・完全放置で月利平均40%
・知識・経験・スキル一切必要なし
・少ない初期投資でもOK
何度も言うようにこのシステムの凄い所は、本当に完全放置でお金を稼げます。あなたがやることは1〜2分で終わる簡単な初期設定のみ。
その後は本当にワンクリックも必要とせずに、正真正銘の完全放置状態でお金を稼ぐことができます。
しかも、月利平均40%!
初月平均64万円の利益を叩き出してます。
気になる方は、ぜひ以下のページをご確認ください。
https://blast-asp.com/lp/al/17om ※300人限定の募集らしいので、
早めに確認しておくことをおススメ致します。
>>404 やろ。どうやったらここまでセンスが悪いロゴを決められるのか?逆に気になりますわ
0.2きたからとりあえず1000万いれとくか。
二週間で600円なら悪くない
他から振り込みのポイント減って改悪と思ってたらキャンペーン自体消滅かよクソが
やっぱ2週間よりも、1ヶ月33641で5円のほうが最強だわ
それ9,999口座作成したところでカンストして解約直行になるって前スレで出てなかったか?
種銭3,000万円だと11ヶ月でカンストだろ
>>423 新規の定期預金が打ち止めになるだけで、解約直行にはならないよ。
定期預金一覧に表示される定期預入番号が9998に到達すると打ち止めになる。
>>424 つまり同時に9,998口以上定期預金を作らなければいいということ?
満期になったら一覧から消えるから?
住所変更したんだけどワンタイム受け取れるのにアプリと郵送の本人確認しか出てこない
これは普通ですか?
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554 ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>425 定期預金の累積口数が9999口になれば打ち止め
満期になっても一度使われた預入番号は使われないし累積口数はリセットされない
>>428 とするとやっぱり定期預金を大量に分割して預けられることの防止策じゃん
>>429 システムが糞なだけだけど、普通の客には影響ないから直してないって
聞いた気がする。
>>391 楽天の良くない所はデザイン含めてセンスのなさ。
楽天市場のサイトも、各店舗好き勝手にべたべたと画像貼りまくりでゴチャゴチャしすぎ
見栄え悪すぎるのは前から言われてたこと。
アマゾンのサイトのようにスッキリとできないのかと
ある程度使ってるとデザインとかどうでも良くなるけどな
住信SBIネットがスマプロ改悪したから一人勝ちやね
>>429 そんな防止策が不必要だったイーバンク時代に実装してしまった糞システムが原因。
まさか超えるとは思いもよらず、カウンターを4桁で作ってしまった。
まじか、0、21定期作りすぎるとカンストするのか、まあ、そしたら、別の銀行に幾だけどな。カンストするまでは1帰って1かっ月3万定期作り続けるわ
JCBデビット使ってもすぐ引き落としされなくて逆に心配
嫁が嫁名義のJCBデビットを同じスーパーで使うとすぐメール
くる
メール通知設定もしてあるしデビット明細見ても載って
ない
黙って待っていればいい?
>>438 待ってれば、おまいさんの財布から直接抜いてくれるから大丈夫
>>435 >4桁で作ってしまった。
0増やして40桁とかにすると、エラー処理の実地動作テストでテストが終わらない問題が発生するのかも。
桁ふやして40桁って発想にワロタ
1万回で足りない連中だから10万でも足りないだろうな
>>440 相変わらず頭が悪いな
0増やしなぜ40桁になるんだよw
いい加減知恵遅れは消え失せろ
ブーイモ様がきたぞーw
今週の ブーイモ様 警報
MM9f-69mh
>>444 情けないな
なんの価値もない
煽りしか書き込めないのか
ブーイモが情強であることをりかいできないのか?
すいません、99998個の定期預金作るっていったいなんなんですか?
すごい興味あるんですがよくわからない、教えて
>>443 ん?5桁だと満足なの?
>>442は足りないと解ってるっぽいが。
5桁とか6桁を、手作業でテストデータを作る?
「何で自動入力プログラム作って無いのよ?馬鹿なの?」
「うだうだ言ってないで、さっさと入力しろや!」
みたいな。
>>447 >すいません、99998個の定期預金作るっていったいなんなんですか?
いやいや4桁だから......
そう言う話じゃない?
税の基本原則は端数切り捨て。
で、利子の分離課税は、国税、地方税、地震の税金とかあるけど、何個口ってのは通達で合計扱いになってる。
じゃ、当然、何個口ってしていなければ個別扱い。
1番でかいのが1円未満になる様に調整すると税金が取られない。
国税と地方税だけで20%。これらを回避する手段。
利子が6円だと税0。利子が7円だと税が1円だったはず。国税が15%だったはずだから。
で、期間が1週間みたいな定期が頻繁にあって、銀行は過去データ保存してるので、定期預金の数が累積して4桁で終わり。
定期預金が作れなくなります。
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
http://ichiokuen-wo.jp/campaign/17554 ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>447 1ヶ月0.21%定期33641円(税金かからない)を作り続ける(満期解約でまた作る)とカンストしてしう
ちなみに、めんどうだが、カンストした場合、口座解約し、また作ると、口座番号も代わり、またチャレンジできます!!(経験者)
447です、切り上げ切り捨てをうまく利用した投資法なんですね
大体わかりました
しかし、9998口座とか手動で作れるんですか???
労力の方が大変な気がするんですが
知識ある人ならスクリプト組んで自動化してるでしょ
手動とか狂気の沙汰
>>445 ブーイモ様 追加入りましたー!!
今週の ブーイモ様(情強) 警報(Wifi追加)
MM9f-69mh
1f1c-69mh
情強ならブーイモ回線使えよwww
>>450-451 >1ヶ月0.21%定期33641円(税金かからない)
計算間違ってんよ、、、今月(ry
>>452 ブラウザのボタンを押させたり
テキストボックスに数値を入れさせたりする自動化プログラムを自作して、
それを走らせると数百件の定期預金でも10分程度で組めるの。
>>451 (1)スムーズに再開設できた?
(2)ハッピーPはリセット?
そうやって馬鹿が調子に乗ってやり過ぎた挙句に塞がれるんですね。分かります
ちょっと計算してみた
一口33641円として9999口で延べ336376359円
それで得られる利子合計は336376359*0.0021/12で58865円
本来税として引かれる分はその0.20315だから11958円
1万ちょっとの利益が掛ける手間に見合うのかね?
>>460 つーか3億円も持ってなくね普通...
何回も繰り返すとしても、3000万円持ってても10回も!
うーん、、、
というか、メンテナンスがなってて振り込みできなくて困ってるんだけど...
どうせ10月までは夜中に振込出来ても反映されるのは8時か9時位だろ
>>460 無駄な計算だし結果も間違ってる
非課税でもらえる最大の利子
6円×9,999口=59,994円
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/internet/19041/ 株式会社アーネットは不動産業や家賃回収業をしているが、裏では架空請求メール業や違法金融業や個人情報盗み探偵業をしている。
株式会社アーネットからメールや電話着信来ても無視するか警察に通報して。
株式会社アーネットの悪行は株式会社アーネットでグーグル検索すればたくさん出てくる。
>>466 そうかんがえると結構な額だな。
ここで、1か月定期で節税しているやつは、半分趣味でやっているんだろ。
SBI朝鮮銀行w
sayakachan1985
@sayakachan1985
https://twitter.com/sayakachan1985/status/1009323279671287808?s=19 Fu○k連発!SBI韓国人取締役のパワハラ音声
こんな罵声を聞いたことありますか???
まあ、スクリプト組んで利益出すのが楽しいという気持ちはわからんでもない
異様な集中力でプログラム組んでる時、めちゃくちゃ幸せだよねw
えっと、月によって金額が違うが34000円前後で6円つくのがベスト?今月は34800円だった
>>471 100億くらい持ってる奴がそれを楽しみにやっても、3億ちょっと入れたら止まっちまう。
達成感は得られず。
一口作るのにいくら儲かるんだ?
1000万を一回でやるのと300回に分けるとで
イーグルス応援定期預金に申し込もうかと思ったが
監督辞任してるし今や可能性はほぼ0%だよなw
>>475 >一口作るのにいくら儲かるんだ?
国税15%、地方税5%、復興特別所得税が0.315%だから。1番でかい国税が1円未満になれば良い。
利子が6円だと税は0で、7円だと1円。
月30日、年365日、利子0.21%だと、6*365/30/0.0021で34,761.9047619
切り上げて34762円。
これが1口で利子が6円付く最小額。
1000万を34762円で割れば288個(切り上げ)。
1000万を1口で預けた利子は1,726円。367円が税金(正確な計算式は使っていないので誤差があるかも)。
367/288は1.27430555556
1口当たり1.27円儲かる。
優勝しなかったら0.2%だし、普通預金においといたほうがマシ
イーグルス応援定期預金に50万申し込んだが、入金やめた
0.02で半年拘束は楽天らしい詐欺商品
0.02で半年って、マネブリして何もしない方がマシだろ
>>477 本来の税率分が節約できたのだから
1口あたりの節税額
6円×20.315%=1.22円
1000万円あたりの節税額
1000万円×0.21%×30÷365×20.315%=350円
優勝したらじゃなくて順位に応じて金利違えばまだ集まったのに馬鹿だねー
>>485 すまん、1726円に0.20315を掛ける所で入力ミスしてるな。
350/288で1.21527777778だった。
某都市銀行しか使っておらず、楽天銀行のことは知らなかったので今さら気づいたが、
何でこんなに預金金利が高いのかと。
乗り換えるべきかどうか、、、
>>489 俺は2年前に赤のメガバンから楽天銀行に預金を全額移した
コンビニのATMをどの時間帯でも手数料無料で使えて、むしろ便利になった
振込手数料も月3回は無料
金利が高いし良い事ずくし
>>476 まだ優勝できる可能性は銀行預金の金利程度の確率は残ってるだろう。
デュアル定期やってみるわ
万一ドルに振れたら米国債買う
と思ったけどSBIのコイントスのほうが金利良かったからあっちにする
>>489 楽天証券と連携すると、金利高いよね。
つかってないけど、楽天証券の口座開設した
>>489 逆に、条件悪ければ誰も使わない。
乗り換えなくても、海外の様に口座維持手数料取られる訳でないので、都市銀行はサブで持っておけば良いのでは?
【仮想通貨界のガリレオと呼ばれるひとりの男が、あなたに1億円を稼がせます。】
今業界の中では様々な仮想通貨案件が乱立しています。「どれが良いのかわからない」「何を信じて良いのかわからない」偽物と本物が入り混じっているのが現状です。
一般の人がその精査をすることは結構難しいことだと思うのですが、簡単な見分け方としてはまずその人が実績者かどうかを見ればいいです。
例えば、こちらの新しく始まったキャンペーンですが、
http://s.3rdstage.biz/agdh ・カリフォルニア大学ロサンゼルス校
ビジネススクールに通いMBAを取得。
・米大手仮想通貨取引所で
システム管理を統括した経歴を持つ。
このくらいの実績があり、しかもこの方の場合は、
数字にとてつもなく強い方で、業界では
”仮想通貨界のガリレオ”と呼ばれています。
あなたを救う為の勝利の方程式を導き出してくれたようなのでその詳細を今すぐ確認してみてください。
7月1日プレセールを開始する[資産を1000%増やす]”超優良”ICO案件が誕生します!仮想通貨取引所トークンの詳細はこちらから!
http://s.3rdstage.biz/adzh 新聞の広告
月末になるたんびに
ハッピープログラムの振り込み5回忘れてたこと思い出すなあ…
それざくざく貯まるのほうやろ
いつも月初に済ませてるわ
月末は7日間定期の設定で忙しい
昔ギリギリまで組みすぎてカードの引き落としできなかった
JCBデビットカード10%キャッシュバックが来ない。
楽天のポイントや金利の気前の良い大盤振る舞い、既存の銀行が真似しようとしても
無理だろう。楽天、集めたカネを、どうやって運用してるんだろ。
というか預金運用自体よりも、やはり気前よい条件の釣りで集めまくった顧客の
個人データで商売してるのか
>>504 シェア別荘とかマンションとか色々とDMが来る
毎月、どの銀行から何日に振り込むかスケジュール組んで、
1日になったら予約してるよ。
>>504 マネブリの金利の差額は楽天証券からのキックバックから
1m0.21の金利の差額は相手銀行負担の振込手数料から
だろ
ポイント配り過ぎて利益が減ったというにニュースも前にあったが
イーグルス応援定期預金に振替られてた
優勝しても金利一緒やんけ
優勝しないと損
勝手にやられたみたいな言い方してるけど自分で申し込んだんだろ
何もしてないのにカード止められた
たまに払うのが遅れてただけなのにヒドイ
JCBデビットカード10%キャッシュバックがやっと来た。
10万円全額をnanacoチャージで決済したが
ちゃんと1万円キャッシュバックされた。
ありがとうミッキーヾ(^▽^)ノ
>>518 今日からみたいだな
楽天銀行で楽天カードの引落をするとポイント+1倍
デビッド10%還元、キャンペーン最終日に駆け込んだ分もきっちり付いてて安心した。
7月も1ヶ月0.21%定期継続だしSPU+1倍と合わせて楽銀フル活用したる。
糞天振り込み1回無料で全部振り込み予約したら残高が-258だが、ローンにならねーだろーな?
無料回数使えば返されるんだよな?ちゃんと
このボケクソカスATMうっかり入金でカネかすめ取られ無駄な1か月を過ごしたわマジ返金しろや死ね
>>521 貧乏人がなぜ貧乏なのかよくわかるな
馬鹿じゃねーの?
投資信託80万買ったんだけど、ポイントつかないんだけど?
スイープしたら自動入金サービスってやつにならないの?
>>518 まじかー
楽天銀行は投資専門に使ってるからクレカは紐付けしたくないんだよなー…
>>524 毎月2日締めで集計してるれるんじゃね?
3ポイントぐらいでぐだぐたいうな、わいは楽天株で3万円損した
14日間定期の0.2パーセントキャンペーン、6月20日からやってたのか
全然気づかず7日間の0.15パーセントで組んじゃってたわ
全部振り込んで-250なんたら円だがちゃんと無料分適用されて0円になっとったわ
もう二度と糞天は使わん!!!!!永遠に死口座持っとけやwwwバカ銀wwww
/ ̄ ̄\ ガッ
/ _ノ 、_ \ |
| | ( ●)(●) |
|i ドカッ | (__人__) 出てきたな、AUの引きこもりのゴキブリ野郎!
|i| | ` ⌒´ノ 引きこもってばかりいるんじゃねーよ! 引きこもり!
| }
li| _ ヽ } i| ゴッ
l「` ̄"´ ´⌒\、 ノ、 |i
| ヽ__、_ \ ,  ̄ ` ´  ̄⌒ヘー│-ォ、 |
| ,イ  ̄.、`ヽ/ ヽ/ 〉i|
| | l ゝ ゝ /⌒`ヽ /イ  ̄゛ト /
|i l ゝ、 ト ||i/ イ | /ゝ /
ト ヤ メ | | / ト |/ くヽニイト
゛ ̄ | l|i/ ゝ |l `ヽイ ・.…
| / | | | :: .;
// i| i| | | .・¨
ゲシッ /イ |i | | i i| :’ l´゛^´l :;
/ | |i | || <ィ' / .
| ;. ノ| | ||i| |i |゛ | i| ”
\_ _,ィ´ ノ||il | ||| | | | l
`ー、 i|| | |i ||i|ii| “ | | i|;,.¨
<引きこもり> 内臓がはみ出るよ〜 ごめんなさ〜い 名古屋支店でも朝鮮人はカードを作らないよ〜
↓
http://blog.goo.ne.jp/itozakikimio/e/3dcab12523775067518684ce7798fbcf
(AUの引きこもりのゴキブリ野郎は屋外に蹴飛ばされて、気を失っています。) 2w0.2?
きてないんだが1か月0.21でいいや
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
R5A
Myゆうちょ銀行の口座番号登録して、ゆうちょ銀行本人名義口座への振込みボタンを押したら
振込み無料回数がまだあるのに、しっかり手数料取りやがるんだなwww
手数料取られるなら毎回口座番号入力するわボケ
みんなは、
ハッピープログラム利用で得られた楽天ポイントって
月に何ポイントくらいなの?
俺はSVで月に1000ポイントぐらいです。
<<570
どうしたらそんなにポイントもらえるんですか?
>>570 俺、全てのギャンブル関係(チャリロト除く)と証券と他行振込み等やって
850ぐらいだけど・・・・。それでも1000いかねえな。
四捨五入してるんですか?
いろいろ駆使して2000以上貰う方法を見つけたが
続けてたら他社から無駄な取引やめろゴルァと警告が来てオワタ
他社ってどこだ
無料振込できる住信SBIかスルガあたり?
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた情報はチョウセン企業で安全に管理しております。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / デビット支払い分あるから楽々1000いくよ。
このご時世デビットカードでほとんどの金払えるのに、何でわざわざ金おろして現金払い?
デビットはキャンペーンある時しか使わんなあ
他に持ってないなら仕方ないが
定期の預入番号が4桁表示だけど上限て変化無しなんかや?
>>587 デビットはクレジットカードが作れない人用
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ 10万以下は要らねえ!
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ
えええ
このスレに居て10%CP知らんのか?
まあ自分も最近知ったニワカだけど
10%キャンペって5月に開催されたっきり、もうやってないの?
10%キャンペって楽天デビットカードのキャンペなのかぁ…
これまで見たことないけど、まずカード作らないと出てこないキャンペなのか?
デビットカードって即時引き落としだし、盗難補償もたった100万円しかないし、来るかも分からないキャンペのためにこれ作るのは怖いな…
一応、利用限度額は設定できるから、使わないときは常に0にしとくくらいか
JCBで良いんじゃないか年会費無料だし
同時にANAプリJCB作るのおすすめ
10%CBキャンペーンはランダム開催だし対象者の基準がわからんから来ればラッキーくらいに思ってる
ランダムで来ると言えば、誕生月1%定期ってまだやってるのかな
最後に見た時は0.8に下がったという情報だった
>>598 JCBが良い。
デビットカードは本当に電子マネー感覚で
基本、どこの店舗でも使えるから利便性高いわ。
月10万使えば1000ポイントで年間120万使えば12000ポイントって考えると
お得過ぎるわ。
デビットカードで月10万円も使う能力があるのに楽天カードの審査が通らないってことある?
>>601 へー、そんなのあるのか定期的に誕生月の人の報告欲しいな
自分は4月だけど気づかなかった
まったくもって同意
ヴィッセルならまだしも、やきうなんて応援する気にならん
今ってワンタイムキーメール送信に不具合出てたりしますか?
昨日まで普通に届いてたんですが…
今じゃないけど今日昼間ワンタイムは返ってくるの遅かった
ここサーバー弱いから、振込も遅いしイライラする
待ってれば大丈夫じゃない
>>617 俺も遅すぎると思ってさっき楽天銀行持ってる知り合い2人に聞いてみたが2人ともワンタイムキーが来ねえって言ってる。
何かしらの不具合が起きてるのは間違いない。
昨日の22時過ぎぐらいに同行間楽天銀行口座に振り込みしたんだけど
いつもなら数分で届く[支払いを行いました]ってメールが未だに来ないな
口座からお金は減ってるし振り込み間違いではないと思うんだが
>>620 その時間帯で、定期60口は普通に作れたが
支払いを行いましたメールが8時ぐらいに来たわ
>>621 そうなんですかレスありがとうございました
満期解約済の一覧を見ようと思うと「当行の都合により」見られなくて
閉じるを押すと当たり前の様にログアウトするけど、何かメンテナンスでも
やってたっけ?
定期の預け入れは普通に出来るんだけどな
先週口座開設申し込んで、本人認証も終わって待ってるんだけど
いつまでも事務手続きのまま。いつ口座出来るんですかね?
最近口座開設したひといますか?
為替コスト米ドル25銭てアホなの? ネット銀行のくせに大手銀行と一緒じゃん SBIみたいに安くしろハゲ
>>624 申し込みから開設まで、土日込みで
だいたい10日位だったかな
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年8月末まで500円⇒3500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,500円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
岡三オンライン証券
電話が一切通じない。
事実上電話に一切対応しない会社。
そもそも電話対応しない会社は潰れる。
駄目経営者の典型。
頭に来るだけだから、申込はやめた方が良い。
TVコマーシャル見ただけでも明らか。
何が言いたいのかさっぱりわからない。
評判を落とすだけの効果しかないことを、経営者が見ていないか、全く理解できない頭脳。
岡三はアレやってたらすぐ電話きてしまってダメだったな
ワンタイムのメールを受け取る設定にしてるのに
振込時にワンタイムキーを入力しないで振り込めちゃうんだけどこれって仕様なんですか?
>>632 振込先登録してるでしょ?
登録先にはワンタイムキーなしで振り込める仕様らしいよ
>>631 普段の楽天ならSBIの4銭に合わせるわな
>>634 確かに振込先登録してました!
謎が解けましたありがとうございます!
デビットはJCBとVIZAどっちがおすすめですか?
>>637 JCBしかもってねぇよ
VISAは年会費とられるし
ネットバンクに疎いので教えて下さい。
振込履歴の過去24ヶ月を確認するにはPCサイトでダウンロードとあるのですが、スマホじゃできないですか?
ネットカフェ等のお店のPCでもダウンロードはできますか?
よろしくお願いします。
スマホからpcサイトにログインすればできるけど3000件ごとに分割しないとだめだね
楽天証券に関してですが、『らくらく入金』の方法はわかるのですが、
『自動入金』の方法がわかりません。
どのようにやればよいのでしょうか?
楽天銀行と楽天証券の口座作ると
自動で入金されるから何もしなくて大丈夫
証券の口座って楽天含めて持ってないから、マネーブリッジのお得感もあって
楽天証券の口座を開こうかなと思ってたんだが
証券の口座ってマイナンバー必須なのかよ。知らんかった。
抵抗ありまくリング。止めるわ
>>648 なんで抵抗あるかが分からん。マネーブリッジで金利アップ大きいのに
>>648 マイナンバーに抵抗感ある理由って何?
年末調整用に会社に出してるし、マイナンバーの提示、これから増えるよ
うちの親もマイナンバーは嫌とか言ってるわ
その割に通知カードとマイナンバーカードの区別もついてない
要はろくに知らないで拒否してる
いずれどこの金融機関でも提出必須になるだろうに
出さなきゃ止められる気がする
脱税してるやつは嫌がるだろう
まともに働いてちゃんと納税してる人は何も変わらないよな
まあ番号で管理されることが精神的に抵抗あるのはわかる
ずっと昔から戸籍制度はあるのにね
頭悪いやつはマイナンバーをクレジットカードの番号だとでも思ってんだろ
番号スマホの中に控えてたら「マイナンバーカードか通知カードを見せていただかなければダメです」と言われたことはあるな
「えっ番号が重要なんじゃないの?」とは思った
通知カード見つからないから無視して確定申告したら通ったが
今後はもっとうるさくなるんだろうな
うちは親と二世帯で住んでいるんだが、”マイナンバーカードなんていらない”
との認識から、間違って俺の通知カードまで親に捨てられた。
おかげで市役所で再発行するはめに。
マイナンバーを国税が使うのはまだなんだろうね
真面目に申告してきたので来年からがたのしみだ
モリカケなんかで騒ぐくらいなら、マイナンバーの時に野党やマスコミは騒げよ
と思ったら、最初は民主党政権の時に提出された法案だったのか。
国民総背番号制度とか言って反対してたイメージあったけど、民主党以外の野党だったか
職場で集める時に、共産支持者の組合員は頑なに出さないな。
で、担当者に問い合わせたら出さないならそれはそれでいい、と。
集めたり管理する手間ばかり増えて何の役に立ってるのか…。
>>668 総務部勤務なんだけど、確かに出さない人いるね
副業でもしてんのか?って疑いたくなる
マイナンバーは書くなってのがデフォなんだけど
どこの中小企業の話?
出す、という表現はしてるけど書くとは誰も言ってないと思いますが?
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理
がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc
>>671 企業規模とマイナンバーって関係あるの?
ハッピープログラムって新生銀行みたく毎月エントリーしないとだめ?
マネブリ利回り、ほんと粘るな
よく0.1保てるよ
ハイブリが糞金利なだけに楽天強いわ
楽天証券は楽天ポイントで投資信託が買える
投資信託は100ポイント100円から買える
みずほみたいにメンテ延長しないといいなー
IPOやるから楽天証券に資金移さないとあかんねん
GMOが証券連携で0.11~0.15か
意識してんなぁ
ギャンブルへの登録キャンペーン、
初回じゃないと駄目とか書いてないけどどうなんだろ
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 >>688 SBI債が発売されたから今月はお休みかな
>>687 ワイそんなに頻繁にATM使ってないから綺麗なままやで
はじめて口座作りました
0.21の存在も知りました
一気に他行から1000万振り込んで、1ヶ月0.21定期(即解約)にぶち込みました
本当に来月が楽しみだけど、本当に利子もらえるの?スゴすぎ
>>696 で、過去ログを、みると定期的に0.21やっている?
こんなんだと、何度も資金移動したくなるわw
でもブラックリスト入りとかしないの?大丈夫なの?楽天銀行?
利子計算すると1000万円預けても一か月で2000円くらいだけど
そういうののために巨額の金を移動させるって抵抗あるわ…
>>696 住信SBIなら6か月と!年の定期が
0.20くらいやろ
>>699 ありがとう御座います
知りませんでした。ここも口座を作って資金ぶち込みます
振込手数料無料のとこに1000万預けて、それを楽天の0.21定期に打ち込むの繰り返せば毎月2000円貰える?
SBIに定期作る意味あるか?楽天だけで良いだろ
出し入れにSBI利用させて貰ってるが
新生銀行はハッピーバースデー定期で0.3つくで
じぶん銀行の初回限定なら0.5
俺もSBI派で使い勝手はSBIの方が使いやすいかな
SBIは為替手数料が楽天より圧倒的に安いんで、米国債とか買うのに使ってる
IPOポイントも1回参加で1500円くらいの価値あるし
証券口座含めて使い勝手はSBIの方が三分の一歩上ですわな
自分の利用法で楽天ポイントがアホみたいに溜まるから楽天も使ってる感じですが
>>708 前者は0.5からの改悪だし後者はauWallet大盤振る舞いの時代に口座作って放置っていう住民が多そう
>>702 2000円も貰えませんよ。
1300円位ですよ。
>>687 JCBデビットにすればただで新しくできるゾ
20万くらい入ってる地方銀行口座がATMの暗証番号間違いでロックされたんだけど
ロックされた口座って逆にセキュリティ最強で安全なのかな
降ろすのは直接窓口にいけばいいわけだし
25日までに講座に十万入れば八月一日からランク上がる?
25日までに講座に十万入れば八月一日からランク上がる?
25日までに講座に十万入れば八月一日からランク上がる?
いくらでもいますよ
何もしてないのに落ちることはありません
落ちるのには理由がありますが落ちたやつはそれを隠します
楽天ブラックカードのインビテーションきたが、あんま利点ないよね
>>708 新生バースディは来店しないとダメだからな
これは面倒くさすぎる
イーバンク銀行の頃からVISAデビット使ってて、
とっくにデビットの有効期限切れてるんだけど、
VISAデビット機能をまた付けようかと思ってる
しかしカードのトップページに行くとキャッシュカード機能のみ使える(デビットカードは現在使用できない)と表示され、
新規にカードを作ろうとすると
既に利用中ですと表示される
どうすればいいのこれ?
イーバンク時代にキャッシュクレジット一体型カードを申し込んだら
1年間審査中で放置されたのを思い出した。
電話して聞いた方がいいと思う。
>>734 ありがとうございます
明日電話してみます
(ネットではWeb完結と書いていながら結局これ...
即PATとイーバンクの提携記念キャッシュカードでディープインパクトにしたけど、今思えばクロフネにすべきだった
>>735 普通に現在のキャッシュカードを利用停止して新たに申し込みすればいいだけだろうと思うよ。
楽天銀行へ移行してから当分の間はこれはできなかったが、いつからかできるようになった。
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
R4O
マネーブリッジ使えばね
めんどくさければイオン銀行に500万円積んでゴールド貰えばいい
メルマガをONにしたら、毎日1通以上のメルマガが来た。
メルマガ1通につき1ポイントなら、たくさん来てもゆるす
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた情報はチョウセン企業で安全に管理しております。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / 【無料】スマホ1台で年間5000万円を狙えるFXトレード!?
スマホ1台で年間5000万円!?ほぼほったらかしのトレードで、知識・スキル・経験は一切不要。
投資界のプロの手法を、いまだけ無料で公開中!
http://directlink.jp/tracking/af/1496484/Hs6j1bWX-ceMmsbRm-ez6AawJb/ 【重要】使い道のないコイン買い取ります。
上がると思って購入したコイン
上場後に価格が下落したコイン
よく考えたら用途不明なコイン
お困りでしたらコチラにお売りください。
https://bitmake-asp.com/lp/fz/18l1 用途不明コイン、ICO割れコイン、高値掴みコイン…
あなたのお財布に眠っているその仮想通貨
国内外問わず、上場済みであれば
最低10%〜最大40%上乗せして買取いたします。
https://bitmake-asp.com/lp/fz/18l1 楽天銀行を使っていて、ちょっとづつ毎月ポイントをもらっていたが、楽天株大暴落でポイントどころの話じゃなくなった
口座作ろうと思ってるけど、どこかのサイト経由でお得になるとかいう情報ない?
>>754 円高になれば損する
てゆーか外貨預金がそもそも(ry
>>747 胡散臭いサイトだな。ここでの宣伝ヤメレ
>>761 urlかなんか教えて下さい。そこから登録します。
楽天カード使ってるから楽天銀行開設しようかなーと思って来たが
あんまり評判良くないのか?
定期的にアンチが湧くのが問題
頻繁に振込が必要とかなく、普通に使うだけならそんなに悪いとは思わないかな
でもね普通口座にそんな大金置いとかないでしょ
他と比べたらかなり高いけど正直微妙だよ
楽天銀行はクレカの引き落とし1件ごとにポイント貯まるから
普通預金0.1%との相性がいい
イオン銀行はビューカードの引き落としできないのがマイナス点だった
>>764 問題ない
1年使ったが、
コンビニATM月5回無料、振込月3回無料、
普通預金金利0.1%、引き落とし毎にポイント貯まる、
月に7円くらい現金プレゼント
最高だぜ!
ポイントと言い、たった100万で他行振込3回、ATM 5回ただなんて太っ腹過ぎんだろ
そうだ、まだ今年分の株のNISA使ってないや
何処に入れようかな
>>775 楽天にしとけ
MNO参入表明以降ダダ下がりやから
買いやすいよ
楽天は社内公用語が英語なんだぜ
そして今さら携帯キャリア参入…マヌケだろ
これからも色々やらかしそうで株は買えん
メンテ終了時間の7時過ぎてもログインできない
ポンコツかよ
>>777 ほんそれ
この飽和している国内ケータイ市場で今から新しく自前回線作るなんてな
英語が公用語のアフリカででもやっとれ
>>780 アフリカは既に中国の通信業者に押さえられとる
>>783 うちも来たけど200円しか来てない
なんか登録間違えたかなあ?分かりづらいわ
>>771 全銀システムに対応しているのだから大手は普通に対応しているが
>>789 俺はしてるから
するといいよと言ってます
>>786 6月末にエントリーしたデビット還元キャンペーンの振込がありました
わかりにくくてごめんね。
会社によっては給与受取口座の銀行や支店に指定があるからな
給与じゃないけど全国共済の引き落とし、楽天指定できなかったよ
CASHb for 楽天銀行 とかいうサービスが追加されたな
レシート撮ると現金くれるみたいよ
>>795 指定された商品をどこでもいいから買って、そのレシートと商品のバーコードを写真に撮って送ると現金くるって…
めんどいからやる気ないな
ヨドバシドットコムで買い物する時ペイジー使って楽天銀行から落とせますか?
昔イーバンク使ってて楽天銀行になる直前に解約して先月入会したら入会1000ポイントくれた
セブンATM
手数料無料枠で使った分は対象外って書いてあった、意味ないじゃん
https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/settlement-program.html これの「他行」って楽天銀行の法人口座も含まれる?
10Pしかつかないはずが150Pついた
考えられるのか法人口座からの振込しかない
本当にそれ以外の振込入金がないのならそうなんだろう
>>816 楽天銀行から見た他行に楽天銀行が含まれるのはおかしくね?
マネーサポート新規登録キャンペーンの付与漏れのお知らせ来てた
>>814 ※ハッピープログラムの手数料無料回数を利用してセブン銀行ATMでご利用された場合も、本施策の対象となります。
キャンペーンに参加し
他行からの振り込み5回で50ポイントにボーナス100ポイント加算で150ポイント
お得じゃなくて普通は両方もらうだろ
同時に2つのことできないんか
同じ口座の中で、管理用にさらに細分化することできる?
貯金用とか、子供用、とか。
あれはSBIの専売特許みたいなもんだろ
ソニーも似たようなことできるけど、SBIに比べて圧倒的に使い勝手が悪い
ソニー、キャラクター可愛くて口座持ってるけど…パソコンからしか(仕分け)できないもんね。
いつになったらスマホアプリで、ゆうちょから楽天銀行口座送金無料ができるようになるんだ!
毎回プラウザ経由でやるのがめんどい
SBIの目的別講座は他行入出金ができれば神サービスなんだけどなあ
ハッピープログラムで対象1つに入金したら、ここからは引き落としあったのに
向こうに反映されない。問い合わせも出来ないし、終わったわ。
皆さんも気をつけて・・・・・・。
全銀システムで止まってるだけでそのうち反映されるんじゃない?
>>840 >>841 それは関係無いと思う。
毎日してる事だから、土日も反映する事はとっくに確認済み。
入金した時にエラーが起こったんだわ。
多分、それが原因・・・・・でも乞食行為をしてるから・・・・問い合わせ出来ない。
<追加>
今、試しにもう一度同じ所に入金してみたわ。
反映された・・・・・やっぱりエラーが原因だわ。
これは泣き寝入りパターンしかないかもしれん。
>>842 伏せ字ありで良いからどこなのか教えてほしいわ
気を付けようがないじゃんw
結果的に出金できてなければ、月曜に楽天口座に戻りそうな気がする
>>843 分かってるかもしれんが、銀行じゃないわ。
これがヒントね。
エラーだからね、確かに気をつけようがない。
金額は1Kだったわ。お幾ら万円とかだったら、恐ろしいな。
>>844 136円は戻ってくるのか・・・・・。それはそれで嬉しかったりするよw
どうせ証券会社に最低額の1000円入れて乞食してたんやろ
どこへ入金するのかこっちで入力するパターンだとGOXする可能性があるけど
最近の証券会社なら即時入金でどこから入金するのか入力させるところが多いんじゃないんか
>>846 証券会社のクイック入金エラーなら、リアルタイム入金が失敗しただけで、
別途通常ルートの振込扱いで月曜に証券会社に入金されるでしょう。
俺もFXや証券会社で入金エラー何回かあるよ
間違いなく
>>849だから心配ない
>>849 >>850 そうですか・・・・なら心配いらないですね。
まあ、期待しないで、口座の方をちょくちょく見てみますわ。
皆さん、私のお騒がせの件にレスありがとうございました。
で、エラーの原因だけど、
大抵はブラウザウインドウ右上の×ボタンで画面を閉じた時に起きる。
×ボタンではクイック入金処理が行われない。
ちゃんと「閉じる」ボタンとか「完了」ボタンを押すこと。
✕でタブ閉じるとか、アホやろ。
銀行のスマホバンキングでもそうやで。
ログアウトボタンか閉じるボタンを押さずに、ブラウザを閉じると正常にログアウトされない
クイック乞食続けてたら受け手側から警告メール来たわ
>>854 クイック入金しまくって楽天ポイント貰ったってこと?
>>849 >証券会社のクイック入金エラーなら、リアルタイム入金が失敗しただけで、
楽天銀行は対象外
即時入金サービスって楽天証券に適当な小額を入金してスイープで自動的に戻るのを繰り返すだけで楽天ポイントがもらえちゃうってこと?
>>858 楽天証券に即時入金だと1日1回までしかカウントされない
クイック入金の目的外利用を繰り返すと、
大抵はID召し上げ処分になるから自己責任で
ここにお金預けてるだけならつみたてnisaで毎日積立しとくほうがいいな
>>866 300万以上ツッコメばS-VIPになる
VIPでいいしスーパーVIPにする利点がない(´・ω・`)
>>867 それは知ってます
でも20万しか入っていません
しかも今年休眠口座から復活させたんですよ?
まぁイーバンク時代の10年くらい前から口座持ってますが、関係ないか
>>869 VIPもポイント3倍
何も考えてない人は無駄が多いのかな(´・ω・`)
いずれはスーパーVIPじゃないと普通預金の金利が0.1%にならないかもな
SBIで一ヶ月定期1%やってるから全額移して、来月楽天で0.21%に全額移す
俺賢い!
>>877 そんな定期あるの?
1ヶ月を自動で繰り越すようにしたい…。
すぐSBIから楽銀に戻すだけだろ
なぜ1ヶ月無駄にするんだ
SBIの新規は1%やってる
開設から2ヶ月間くらいだったと思うが
通常の普通預金は0.001%、証券と連携で0.01%
>>883 こんなスレにSBI新規対象者なんていなさそう
持ってない奴はその程度じゃ作らないくらいの拘りありそう
>>886 実は一度解約して期間置くとまた新規扱いになる
何度も繰り返したらアウトだろうけど
郵貯銀行の自分の口座からの入金なら、なにがあろうと手数料無料ということなので、
それならお得と思って、さっそく申し込んで使い始めてるが、
何で郵貯からだと無料なのか、そのカラクリを知りたい
>>891 楽天証券経由でゆうちょ以外も無料だけどな
>>891 最寄りに郵便局しかない(銀行がない)田舎の人をターゲットにした営業戦略じゃないかな
田舎でネット使える人はネット通販利用しているだろうし、楽天市場で通販して楽天カード決済、楽天銀行引落とグループ全部利用して欲しいのでは
LINEpayカードのチャージでハッピープログラムのランクが稼げることに気づいて2か月目でLINEpayカードが大幅改悪とかもうね
ちまちまチャージしてるだけでATM無料回数増えて便利になると思ったらorz
>>894 そういう戦略か。ウチの周りには銀行はあるけど、
郵貯からの入金手数料無料の方がやっぱりイイわな。
>>895 そういうウソはイクナイ
田舎じゃないけど、ポイント乞食にはまって、すっかり楽天経済圏に取り込まれてます
ここの定期預金は、いろんな条件全部満たしたとしてどのくらい?
>>905 生涯獲得ポイントってどこで見られるの?
徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、
或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた
島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。
JRA競馬(即PAT)にログインできない。またやられたかな。。。
楽天証券開設の時銀行も開設にチェックして証券の初期設定まで終わったけど、銀行のカードとかはこれから送ってくるの?
キャンペーンにつられて最近開設した。色々見て回ったが正直楽天カードの引き落とし以外でここ使う(他行に無い)メリットてなんかあんのと思った
ハッピープログラムにエントリーし、楽天銀行口座で楽天カードご利用分の引落があれば、毎月3〜9ポイント獲得できます!(ドヤァァァ)とかいわれても
>>958 マネーブリッジ01.%と他行振込0.21%があるじゃないか
あと休日もチャットで使い方の質問ができる
・・・書き出してみるとどーでもいいなこれ
>>961 なにげに、アプリの出来もよい。
他の銀行がダメなだけなんだけどね。
楽天は証券と銀行は以外とまとも
マネーサポートキャンペーンの付与漏れの分が今日振り込まれてた
口座開設するときにお得なキャンペーンを実施するときありますか?
>>966 口座開設で1000円プレゼントはいつもやってるだろ
他行振込0.21はSBIの半年・一年定期の顧客を想定しているのかな?
どうなんだろう、キャンペーンの定期預金をしたのだけど、定期預金の項目に300万とあるだけで
期日や利息の銘記が無い、全てを見て回ったのだけどない、不安だ。
後連絡先がどこにも見当たらない不安だ。
そうした意味での使い勝手は悪い。
次にログインしたときに金額が消えていないか心配だ。
こうしたあたりを改善しないと大きくなれないのじゃないか。
でも不安だ、1か月1%の定期につられたけど、今後はどうしようかと。
>>972 お預かり定期一覧にその全てがのってるぞ
二年定期0.17キタ
住信の0.2には届かないけど、
ソニー銀行の年末とかは0.15
>>974 あおぞらの0.25は終わったけど、オリックスはまだ0.25。
イオンの積み立ては実質自由自在で0.15だし、ペイオフ対策にしか魅力を感じない微妙な線を突いてきた。
二年も縛られるのに0.17は微妙だな
0.5くらいなら考えるけど
>>973 ありがとう、載っていました、これで安心して寝ることができます。
信金なら、年金受け取りで、1000万円まで、3年、0.4%なら結構あるけど。
>>986 俺も…
アニメの実況で言ったら多数の人間からドン引きされた
ハッピープログラムで取引件数5回のアドバンス狙ってるんだけど
口座引き落としがあと一個
東京電力は引き落としカウントされるのになんで東京ガスはダメなんだ?
振込無料口座から振り込んだりしたらいいよ
入出金明細がぐちゃぐちゃになるから俺はやらないけど
ATM無料は月1回 ATM無料は月1回 ATM無料は月1回 ATM無料は月1回 ATM無料は月1回
216円返せ!
正解はテン(ten)でした
それでは皆さんさようなら
-curl
lud20250117235122caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/money/1525453992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「楽天銀行(旧イーバンク) 140 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・楽天銀行(旧イーバンク) 144
・楽天銀行(旧イーバンク) 143
・危険銀行w楽天銀行(旧イーバンク) 139
・楽天銀行(旧イーバンク銀行) 123
・楽天銀行(旧イーバンク) 132 【口座凍結祭り中】
・楽天銀行(旧イーバンク) [無断転載禁止]
・楽天銀行イーバンクVISAデビ利用拒絶日記
・楽天銀行 5 ( 旧 イーバンク銀行 )
・メインバンクが楽天銀行やジャパネット銀行の奴w 都市銀行の口座くらい作ろうよ… [Error]
・【至急】5月7日楽天銀行サーバーダウン
・[JCB] [VISA] 楽天銀行 デビットカード 77枚目
・[JCB] 楽天銀行 デビットカード 74枚目 [VISA]
・楽天銀行サルサ支店3123391詐欺師マツオクニハル
・楽天・みずほ・ゆうちょ銀行のアプリなどでつながりにくい不具合発生
・【野球】元楽天・一場靖弘、スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産
・【便利】セブン銀行ATMが交通系ICカードや楽天Edyのチャージに対応。10月15日から
・楽天ポイントと楽天ポイント(期間限定)と楽天ポイント(用途限定)とラクマポインと楽天ペイと楽天キャッシュとEdyと楽天銀行残金の魅力
・楽天銀行163
・楽天銀行162
・楽天銀行157
・楽天銀行、完全終了のお知らせ
・【銀行・証券】SBI vs 楽天
・楽天銀行 デビットカード 91枚目
・【悲報】みずほ銀行、楽天証券に2割出資
・[JCB]楽天銀行デビットカード68枚目[VISA]
・[JCB] 楽天銀行デビットカード 69枚目[VISA]
・【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.35
・楽天銀行デビットカード終了のお知らせ [無断転載禁止]
・楽天カードマンになりたいのに審査落ちた・・落とすんならCMやんなよ! 楽天銀行の口座も審査落ちしたし 俺がなんか悪いことしたかよ
・東北楽天ゴールデンイーグルス×福岡ソフトバンクホークス
・【メガバンク】三菱UFJ銀行、店舗削減数を上積み 100→180店舗削減 17年度末時点の515店の35%に
・ソフトバンク×楽天 ★7
・ソフトバンク vs 楽天 ★2
・ソフトバンク vs 楽天 ★8
・【FOX・BS12】ソフトバンクvs楽天★6
・【FOX・BS12】ソフトバンクvs楽天★2
・【メガバンク】三菱UFJ銀行、本部人員を半減 営業などに異動
・【経済】3メガバンクの投信、4割の客が損失 2割台の銀行も
・【銀行】声で本人確認してネットバンク利用へ 鹿銀、全国初導入
・【金融】みずほ銀行、8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止
・【便利】三菱UFJ銀行と三井住友銀行のATM共通化へ…メガバンク初の相互開放
・門別11レース、タイセイバンデット銀行開店♪───O(≧∇≦)O────♪
・【IT】ミクシィがプロスポーツ参入!…楽天、ソフトバンク、DeNAに続き
・【借金王】ソフトバンク上場でも銀行が固唾を吞む「孫正義」の有利子負債13兆円 利子だけで5千億
・嫌儲民が「ガチで死んでほしい」と願う金持ち ソフトバンク孫、楽天三木谷、ZOZO前澤、あと一人は?→99%が一致
・三菱UFJ銀行、インドネシアの大手銀行バンクダナモンに約4200億円を追加出資し、子会社化したと発表 邦銀で過去最高額
・【決済】ソフトバンクとY!mobileのキャリア決済で「PayPay」のチャージが可能に 銀行口座やカードの情報なしで新規登録OK
・【野球】パ・リーグ H3-2E[5/13] 柳田先制打にデスパ適時打!中田賢好投・ソフトバンク逃げ切り5連勝 楽天反撃も僅かに及ばず
・【野球】パ・リーグ E4-5H[7/2] 松田1発!8回柳田反撃打・松田同点打・中村晃決勝打!ソフトバンク接戦制す 楽天8表失策絡み岸捕まる
・楽天モバイルに転職した男、ャtトバンクから不正に持ち出した「5G」のデータ 100点超か…自宅からテレワーク用システムで接続 [ばーど★]
・【野球】パ・リーグ H12-11E[5/3] 松田宣2発・デスパ・グラシ1発に10裏内川同点打・12裏デスパサヨナラ打!ソフトバンク勝利 楽天4発応戦も
・宮城野楽天イーグルス vol.57
・宮城野楽天イーグルス vol.61 👹
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.42
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.7
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.44
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.48
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.47
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.26
・東北楽天ゴールデンイーグルス vol.25
・宮城野楽天イーグルス vol.58 😘
07:34:08 up 25 days, 8:37, 2 users, load average: 12.64, 10.88, 10.28
in 2.5743319988251 sec
@2.5743319988251@0b7 on 020721
|