◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
楽天銀行(旧イーバンク) 143 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/money/1546490944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/ 前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 142
http://2chb.net/r/money/1539844193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0.21%6円
31日33641円
30日34762円
29日35961円
28日37245円
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしたからです、客を恐喝したからです
0.21% の出金入金での繰り返しができなくなりましたね
すみません。
お伺いしたいのですが、住信から楽天銀行までの振込は即時反映されますか?
即時とまでは行かないけど10分ぐらいあれば反映されるかと
いつもなら反映早いけど、今日は遅いね
オレも住信から楽天に振込したけど、20分しても反映されないな
ゆうちょがトラブってるみたいだけど、何か関係あるのかね?
カードデザイン新しくなったんだな
年会費無料でポイントが1%つく「楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)」が出たんだよー
楽天銀行デビットvisaのシルバーとベーシックの違いが年会費以外何が違うんかな?
商品概要を見たがわからん
>>18 上のリンク先に比較あるよ
保険ぐらいかと
カードデザイン的にはシルバーがいいよね
永和信用金庫の支店長も被害者から呪われて異常な死に方をします、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした為です、被害者を恐喝した為です
楽天銀行利用で付くポイントってe-NAVIに付くんですか?
いつ頃付くんだろう
毎月2日だね
ポイントはアカウントに付くんだから、どれでも見られる
便利なのは楽天point clubかな
永和信用金庫の支店長も客に呪われて異様な死に方をします、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしたからです
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした、客を恐喝した、零細企業を徹底的にいじめた、早く大阪から出て行け
ゆうちょ銀行から入金の申込書を今日投函する予定で完了までに2週間以上かかると書いてるけど1ヶ月は覚悟しといた方がいいのかな
>>28 俺の場合はだいたい2週間くらいで完了したよ
資金お引越し定期で税金ゼロにしようと口数たくさん作ったんだけど、
定期作成の上限9999なのね。
超えたら定期申し込みできなくなるのかな。
>>29,30
ありがとう
やっぱり最短で2週間くらいはかかるみたいだね
楽天証券の口座作って、連携すると、郵貯からの移動もすばやく出来るよ。
普通預金の利率も上がるし。
ゆうちょと楽天を連携したらゆうちょの残高が楽天にバレたりする?
マネーブリッジは設定済みだけど連携で移動がすばやくなるってどういうこと?
別に素早くはないな無料のメリットだけやろ あと0.21%定期適用されるはず
こいつらが大阪にウロウロしとる、早く大阪から追放しよう
楽天証券の入金で郵貯から入金する。まぁネットバンク契約が必要だけど。
ですぐ出金すると。
永和信用金庫の支店長は日本政府の認可を受けて、客の口座から巨額の金利をドロボウしまくります、手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です、あー恐ろしや
nisaやってる証券屋だとマイナンバーで紐付け管理されてるから出し入れ多いと銀行口座も注目されそうやね
>>14 それ、作った覚えは一切無いのに利用中とかなってんだけど
そもそも、e-Bank時代から一切使ってなかった口座なんだが…
金は多少入れてたけど、年会費引かれてたんかなぁ
間違った、楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)とかぬかす奴が利用中だとかになってる、何じゃこれ
利用中ってことはアカウントにはログインできるんだよね。
明細見れば引き落としされてたかわかるでしょ
そういや、プレミアムyahoo会費を使ってもないけど毎月引き落とされていて
という人がいましたよ。アカウントも忘れて困ったとか言ってたな
客を恐喝し放題、零細企業を倒産させ放題、金融庁も警察もいつ迄放置するのや、早く処罰しろ、被害者が続出する
>>44 >楽天銀行シルバーデビットカード
おじいちゃん用じゃないの?
楽天と住信SBIで悩んでるけどこっちは口座凍結が怖いんだよなぁ
住信SBIはそういうのが無いけどキャッシュカードが強制的にデビットカード付きになるとか
口座凍結になる条件とかって何かある?
お、最初からそんな心配してるとかなんかやましいことしてるだろうね
住信て今作るとデビ強制なの?
俺だいぶ前に作ったけど素のキャッシュカードだべ
>>45 引き落としはされてない、みたいなのだが
いつの間に登録されたのやら
>>47 おじいちゃんは死んだ
てか、24ヶ月しか見れないのか
なら年会費2160円を残高が下回ったから止まっただけかもな
ハッピープログラムの他行から振込って金額条件無しですか?
前は3000円以上とかだったような気がするけど
金額条件無しですよ。
ただキャンペーンがあって5回までポイント高しというのがあるよ。
>>52 住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行は強制
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書の悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした、こいつらは客から呪われて怨まれて祟られている
デビット10%還元きてる人いる?
今回からVISAも対象なの?
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書の悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした、こいつらは客から怨まれて祟られている、こいつらと徹底的に戦う
普通預金0.1%なんでいつ利息つくのかな〜と思ってたら
3月と9月にしかつかないのね
半年毎にその半年分がまとめて支払われてるだけで
利息自体は日々ついてるぞ
真面目に仕事を出来ません、死んでお詫び申し上げます
同じ口座内で枠を作って分けて管理したいけど、そんなのには対応しないよね…?
>>72 俺はSBI銀行で旅行用とか○○用とか分けてるけど、そういうことかな?
それぞれに普通預金と定期預金の口座が作れる
>>74 SBIの目的別口座は、普通預金の利子も別計算なんだよね
ここのセキュリティカードって、暗号表の印字カードなんだな
20年前くらいに絶滅したと思ってたのでワロタ
楽天銀行のセキュリティカードは
選ばれし人にだけ贈られるレアカードだよ
地銀のネットバンク申し込むと大抵は暗号表送られてくるぞ
イオン銀行なんて薄っぺらい紙に印刷された番号表だぞ。
永和信用金庫の支店長に巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に追い詰められて、小林泰理事長に抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られた、無茶苦茶反撃したら小林泰理事長は突然狂い死にした、零細企業を苦しめて、こいつは何の為に生まれてきた
毎月2日に付くはずの楽天銀行のポイントが今月はまだ付いてないんですけど私だけ?
のんびりしてるな
いつも2日に付くの分かってるんだから3日には問い合わせしろよ
住信SBI、住宅ローン偽った不正利用発覚か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3985896010012019EE9000/ 2019/1/10 17:25
インターネット専業の住信SBIネット銀行は10日、借り入れ希望者の居住用の住宅ローンとして実行した融資が、
実際には投資用不動産の購入に使われていた疑いがあったことを明らかにした。
一般的に住宅ローンの方が投資用不動産向け融資(アパート融資)より金利が低い。
審査書類が改ざんされていた可能性もあるとして、同行は調査を進めている。
すでに金融庁に報告済みという。不正流用された疑いがある住宅ローンは、同行の銀行代理店であるSBIマネープラザを通じた融資だった。
住信SBIネット銀が2018年秋、返済が延滞している住宅ローンを調査したところ、不正の疑いがある物件が見つかった。
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 うおーーー、どのカード作ればいいか悩んで、口座作成できない。
永和信用金庫の支店長にデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に追い詰められて、小林泰理事長に抗議したら、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られた、
顧問弁護士は永和信用金庫は巨額の金利をドロボウして居ますと内容証明を送って来た、こんな無茶苦茶な話し有るか
質問です
三菱UFJ 銀行で給料が振り込まれると通帳に「給料」と記載されています
楽天銀行やその他の銀行で給料の振り込みで特典がありますが「給与」と記載されるのが対象となっています
楽天銀行に変えたら「給与」と記載されますか?
>>98 ホームページより引用
給与・賞与の受取口座変更手続きを行う際は、お勤め先の給与・賞与が「給与振込」の電文で振り込まれていることをご担当者さまに必ずご確認ください。
「給与振込」以外の電文で受け取った場合は楽天銀行で給与・賞与と判断されず、特典を受けることができませんのであらかじめご了承ください。
引用終わり
証券は3日でパス送ってきたけど、ここは10日も待たされるな
つかまだ未着
楽天デビット1500円以上で100ポイントのキャンペーンって、googlepay経由のSuicaチャージでも対象ですかね?
>>103 遠回しに職場の担当者に聞けと言われているのがわからないの?
ノーマルJCBからVisaベーシックに切り替えた
Visaマークがちょっと右上過ぎる気もするが、券面はシンプルで悪くない
>>107 個人事業主で法人向けサービス申し込めば可能じゃね?
【もれなく全員に200円プレゼント!】口座に入金+デビットカード(JCB)ご利用で♪
が来た。
12月末予定だったみたいだけど。
メールで
「JCBデビットカードのご利用による返金を行いました。」
って来たから、何事かと思った。
振込人名は任意で変えられるけど、振込の種類は変えられないよね
誰しも一度は自分で振り込んだらって考える
三井住友EBサービス初期費用54000円月額5400円給与振込他行当て324円
永和信用金庫に巨額の金利をドロボウされた被害者です
今月、楽天証券の
口座を開設しました
同時に楽天銀行の口座も開設したつもりでしたが
その後のメールや郵便は証券からしか
届きません
キャッシュカードはこのまま待っていれば
来るのでしょうか
永和信用金庫の支店長に口座から巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に追い詰められて、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られた、
顧問弁護士は永和信用金庫は金利ドロボウやと内容証明を送って来た、永和信用金庫の巨額の金利ドロボウの証拠を多数持っている
他行振込み無料回数が今月5回になってるけどなぜだ?
12月に給料とボーナスで2回振り込まれたからかな?
いいや、毎月フルで使ってるから繰越しではないんだよね
>12月に給料とボーナスで2回振り込まれたからかな?
これかもしれないね。
同月に2回以上振込があった時の規定が明文化されていないし。
楽天銀行口座開設+4倍キャンペーンにエントリーしたけど楽天市場アプリのポイントで反映されない
なんてうまくいってないのかな
スーパーポイントを使う設定はどこからやるのでしょうか?
ゆうちょ銀行から入金の申し込み書を8日の火曜日に投函
まだ完了してない3、4日でSTEP3までいったのにそこから進まない
1ヶ月くらいかかるって書いてなかったっけ?
実際そのくらいかかった記憶がある
>>125 昨日、取り扱い開始できたけど丁度3週間かかった
ネットワーク接続エラーでアプリ使えない
はよ治せよダニ
元旦に申請、手続き完了メールは来てるのにまだ届かない。
元日に申請しようが6日に申請しようが一緒だけどなw
>大人気!お買いものパンダグッズが当たる! 円定期預金1か月もの Wキャンぺーン!
>特典1 エントリーの上、総額50万円以上お預入れいただいたかた全員に楽天スーパーポイント100Pプレゼント!
>特典2 条件を満たしたかたの中から抽選で100名さまにお買いものパンダぬいぐるみをプレゼント!
これって1ヶ月0.21%定期でおk?
>>136 ※ 資金お引越し定期預金へのお預入分は、本キャンペーンの条件判定には含めません。
100万やってみるか
特典2
エントリーの上、条件を満たしたかたの中から抽選で100名さまにお買いものパンダぬいぐるみをプレゼント!
※条件:本定期預金に50万円以上お預入いただくこと
※50万円毎に1個抽選権を付与します。抽選権1個につき、1回の抽選を行いますので、抽選権が多いほど当たる確率が高くなります。ただし、当選権は抽選権の数に対してではなく、お客さま1人に対して1個です。
楽天カード引落し
楽天証券マネーブリッジ
利率アップって併用できるの?
これだと何%
0.2%かな?
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくる恐ろし過ぎる信用金庫です、この重大犯罪を強力に推進する恐ろし過ぎる顧問弁護士です
今日ゆうちょ銀行から入金の設定やっと完了した長かった
年利考えるんだったら、地銀に預けたほうがいいのかね
こういう人って素でアホなのかネタとしてスベってるのか気になる
ヒロセ通商
【2019年1月末まで3000円⇒10,000円に大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引だけでだけで現金10,000円(1P=1円)
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/23693/apn/service_financial 期間 2019/01/01(火) 〜2019/01/31(木)
※取引コストは60円
※家族で4口座作れば合計40,000円
>>153 >>155は億単位の預金があって地銀の担当者が内緒の利率を提示してくるようなお方かも
オレも2月はパンダ狙いでいってみるかな
しかし、ポイント抜きで考えれば、普通預金に入れとけば0.1%なのに、
0.05%の定期に預けるって異常だなw
楽天銀行のキャッシュカードって地方銀行のATMで使えますか?
いくらサイト探してもコンビニATM ・ゆうちょ・イオン・ミズホなどしか書いてないので。
コンビニも便利だけど給料を地銀で降ろす→そのまま楽天銀行入金って出来れば便利かな?とおもったんだけど、詳しく人よろしくです!
給料をそのまま楽天銀行に振込にすればポイントももらえてもっと便利&得になるんじゃない
ネット銀行不可な職場でして。
地元の金融機関使えとのお達しがきてます
>>162 おとなしくコンビニ使いなされ
地銀ATMで下ろして、コンビニで入金
楽天・SBI・GMOクリックの証券の口座持ってて資金移動に利用してる
銀行に出金はどの銀行にもできるんだけど
銀行からの入金が十数行しかできないのは
なんとかならんかね
かなり限定的だけど、その地銀が例えばUFJ銀行とATM提携していれば、UFJの
ATMでおろして楽天に入金できる可能性はある。まぁできても18時まででしょうが。
どっかのネット銀行でお取り寄せ入金して そこから楽天銀行に振込無料回数使って振り込み
>>167 その3つなら大抵いけそうだが、イオンあたりは駄目だったっけ
郵便入金の手続き取れば、郵便局から入出金出来るよね
>>145 >>144 >>136 >>139 500,000、1ヶ月定期(0.05%)の金利は
税引き後 約16円
ポイントは金利では無いけど、金利だと考えて116円もらえると考えたら、
500,000円(金利0.35%)1ヶ月定期を預ける金利くらいになりますね
早速今から500,000円1ヶ月定期組みます
今日1ヶ月定期始めると満期日いつなの?
2月が28日しかないからこれをまたぐようにしたほうがお得だよね。
去年1月31日に預けた1ヶ月定期は2月28日が満期だった
今日パンダ定期50万で利息手取り16円
明日以降なら17円
こういうのどんどんやってほしいね
楽天ポイントなんてほぼ金みたいなもんだし、
ポイント付与には課税されないから利金より楽天ポイントくれた方が得かもな
ポイント投資で換金できるし広まってきたら国税庁がイチャモンつけて課税されそうやね
みんなも楽天パンダ好きなの?
LINEの楽天パンダのスタンプめっちゃ可愛い
これって期間中何回でもエントリーできるっぽいけど
50万円×3回だと楽天ポイント300ポイント、パンダの抽選権3口になるの?
400マソの定期解約してマネーブリッジした楽天銀行に普通預金で預けようと思ったけど、アプリの使えなさ尋常じゃないな
これまで全く改善されてないかのような出来だけどおまいらもう諦めてるの?
>>183 おいおい、その何年楽天と付き合ってるんだ?
そんなに甘い企業ではないわ
>>183 楽天ポイントは1回
パンダ抽選は50万円ごと
>>184 アプリ使わない派
まあほぼ定期とキャンペーンとハッピープログラムのページくらいしか見ないんだけどね
ソニバンに比べりゃ超高機能だな
あっちは定期も積立も残高すらわからん 普通預金の残高確認しかできない
>>183 おれもちょっと考えたけど楽天だからなぁ〜って事でひゃくでパンダ抽選確率上げる方にしたww
どいつもこいつもジャイアントパンダばかりチヤホヤしやがって
おまえらレッサーパンダの気持ち考えたことあんのか
>>177 28日に入れたのも29日に入れたのも
来月28日が満期だったよ
たかが100P、たかが数円、たかがパンダでコソコソ動く自分が恥ずかしい。
税金のため去年までnanaco980円をたくさん一生懸命入れてた自分、
今年kiigoとカードでコソコソしてる自分と変らんな。
貧乏性ってどうしようもないw
パンダは要らんから一口で
156429*2
104286*2
=521430
で利息20円ってとこ?
>>198 節税のために50万円より余分に預ける21430円を、
資金お引っ越し定期に預ければ3円利息がつくから、
50万円にして利息17円の方が得じゃね?
簡単アンケートで現金5円の明日までか
今月はトータル16円かね
>>193 アライグマと区別つかないしラスカル様いるからアライグマの勝ち
レッサーパンダとアライグマは毛の色が
かなり違う気がするが
タヌキとアライグマとハクビシンとレッサーパンダの違い
>>203 なるほどそうか
ちな今日なら
151035*2
100,690*2
=503450
で利息20円
一昨日までなら500000で利息21円だったのな
>>208 楽天銀行ニュースのメールで今日案内来たわ
楽天銀行の利息って何時時点で計算される?
その時間が来たら金を入れとく必要ないから無料回数使って他行に振り込もうかなと。
夜間に自分の口座の郵貯に振り込んだらすぐ郵貯から入金メールきた
いま24時間即時振込みになってんのか
びっくりしたわ
他行の定期解約して楽天銀行に移します(500万ほど)
マネーブリッジもするし、楽天カードも作ってメインにしてポイントざくざく貯めます
みなさん、どんな方法で月どれくらいポイント貯めてますか?
ポイント貰える制度が多すぎて効率よく貯めるにはどうしたらいいでしょう?
ポイント制度勉強するのが大変すぎる
楽天カード支払に使うのが無駄がないかな?
>>214 質問の意味を正しく理解できないんだが、楽天銀行だけでもらえるポイントのことを言っているのか?
それとも、楽天グループ全体でどれぐらいポイント稼いでいるのか聞きたいのか?
どちらにしても使い方次第で幅がありすぎるので参考にはならんと思うよ
とりあえず、楽天銀行で言うと、ハッピープログラムでもらえるポイントや、
他行からの振込でポイントもらえるキャンペーンとかあるから、
そういうのに毎月忘れずエントリーするといい
自分の他行口座からの振込でポイントもらいつつ、移した資金で資金お引越し定期とかやると、
ポイントや利金がちょこちょこ貯まる
ただし、細かい作業を面倒に感じる人にはオススメできん
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です
ここは100マン入れときゃええやろ?
残りはsbiかじぶん定期のが利回りええやん イザというとき解約も簡単やし
楽天エクステ預金
のメールが頻繁に来てウザイ(-_-)
金利はそんなに高くないし、(中途解約したら)元本の保証も無い
元本確約だと最悪15年引き出せないところに預けたない
>>223 金利が年利0.1%しか無いよ
楽天銀行で年利0.21%(1ヶ月)の繰り替えがのほうが良いよ
マネーブリッジの為だけに楽天証券登録してる人いる?
そのつもりで入ったが、投資なんてまったく興味なかったが積立nisa始めた。
ついでにウェルズナビも始めた。
楽天カードも作って気づいたら楽天カードマンになってた
>>216 ありがとうございます
他行からの振込は引越しの金利0.21%のやつですかね?
1ヶ月だけだと牛丼一杯分くらいしか特にならないですね…
昼にマネーブリッジと連携したけど金利の表示が0.02から変わらない
>>231 毎月末に判定されるから明日変わるよ
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/interest/details.html 本金利は前月末終了時点でマネーブリッジの設定が完了されているお客さまに、当月1ヶ月間適用する優遇金利です。
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって被害者を恐喝して300億円もため込みました
>>214 積立NISAで毎日100円x15件取引
証券から1000円入金&出金
他行から振込ウチ5件は3000円
ポイントアプリとかScreenとか
バリアブルとか楽天Payとか
で2000-3000/月くらいのライトユーザ
アプリ設定しようとすると、ネットワーク接続エラーになるんだけど!クソが
>>235 >積立NISAで毎日100円x15件取引
これで何ポイント稼げるの?
>>227 三木谷の思惑通りに洗脳されとるね〜
その方が幸せだわさ
三木谷も好きじゃないけど、同じ騙されるなら孫より三木谷だわな
どっぷり浸かっとるなぁって思うけど、何だかんだで楽天経済圏はポイントざくざく
ソフトバンクのサービスは一見お得に見せて、よく調べたらなんだそれってのばっか
今日、1ヶ月定期に入れる場合
何日間で考えればいいん
28日間でいいの?
>>235 証券からの入出金でポイントつくんだ〜ハッピープログラム?
>証券から1000円入金&出金
自分もこれ知らなかったし分からん
リアルタイム入金とは違うんだよね
永和信用金庫の顧問弁護士を絶滅致します、零細企業の世界が開かれる
>>245 楽天証券の振込入金、振込出金でカウントされるのかね
ハッピープログラムでポイントつくのは証券会社のリアルタイム入金だよ。
どこの証券会社でも1000円未満でもポイントはつく。
証券会社の出金で楽天銀行に入金してもポイントはつかない。
証券会社の出金でGMOあおぞらに入金ならポイントがつく。
>>250 全部やったはずなんだけど、11円だった
取りこぼしたか
>>251 1/31に1件出たのを取りこぼしたのでは?
>>244 ハッピープログラムだよ
1000円にしてるのは楽天証券からの出金が1000円からで即戻せるから
50マン以上定期のパンダ100個しかないのかよ!当たらねーじゃんもれなく全員に配れや
あと特典3の0.05って特典じゃなく罰則もしくは参加費やろw
よくわからなかったから、0.21%1ヶ月定期とは別に、
50万円1ヶ月定期に入れてみたわ、
>>203 >>209 156,429円×3口…18円
30,713円×1口…1円(最適元金でないが、合計が50万になるよう調整)
これで元金50万ちょうどで利子19円付くし、
定期預金ダウンカウンターの減少も4で済む
定期預金の利息円じゃなくポイントにしてくれ。
そうすりゃ、税金かかんないんじゃね?
ポイント利息は国債キャンペーンみたいに自分で確定申告してねって方式なら
バレないのかもしれないな。
ハッピープログラムでVIPになったらポイント獲得率が3倍になるとあるけど
楽天市場で商品買っても、+3倍でポイントつくようになりますか?
楽天ポイント+2倍につられてUQから楽天モバイルに移行したら、通信がくっそ遅くなった気がする。
俺も楽天モバイルに移って
完全に楽天経済圏に取り込まれたいんだけど
追加SIMが無いんで移れない
1 楽天銀行(子) ATM全額出金
↓
2 楽天銀行(親)ATM全額入金
↓
3 親口座→子口座 全額振込(無料) ※振込名義は子の名前
↓
4 子口座 資金引越し定期預金
これで月1で0.21%で運用できる?
3あたりが怪しいかな?無料にならない?
4で自分名義じゃないって拒否られるかね?
>>273 できない。
長文書くくらいならなんで自分でHP読まないんだよ
引き落としたのにメール来ないんですけど、メールが届く時間帯とかありましたっけ?
DOCOMOから楽天モバイルに変えたいけど、自宅がレピューター必須なので悩む
俺契約がFREETELのままなんだけど
通信状態って楽天モバイルと一緒なんかな?
低速でradikoは聴けないです
入出金履歴が50件しかみられないのって、すごい不便
明細ダウンロードすればみられるけど、スマホではできないし
ハッピープログラム のためにすぐ件数が増えるから
なにか勝手に引き落とされてても見逃しそう
>>282 csv見たが毎日大量に取引してるから汚くて汚くて
通帳じゃないんだからいーじゃん 通帳だとたまにATMに記帳に行くとガチャンコガチャガチャでいつまでも終わんねぇし通帳がどんどん増えてうっとおしいぞ
通帳ありの銀行なら、毎年200円の印紙税を納税させることができる
>>283 なんかハッピープログラム 対象から外されたんか?
JRA 垢バンされるって、何するとバンされるんですか?
JRAって馬券購入ないと1年か2年で自動的にアカ停止になるはず
1年に1回ぐらい固い複勝1.1倍を100円買えば回避できる
楽天ポイント現金化のために競輪のワイド1.0倍に入れたら負けたことがある
競馬なら多少知識あるから怪しい人気馬もなんとなくわかるけど全く知識のないギャンブルを買うのは危険だな
JRAって入金できるの週末だけ?だったらBANされてもその分影響少なくて済みそう
>>306 地方競馬IPATは平日でもJRAの入金扱いになるよ
JCBデビットからVISAベーシックに変えたいけど、JCBだけ退会して入会しなおすと、キャッシュバッグとか特典に影響するのかな?
口座は残ってるから大丈夫?
キャッシュバッグってどんな鞄?w
影響って、未受取のポイントとかかな
くまっ太君にでも聞いてみなさいw
100円を毎日入出金すれば
100円が190円になって1.9倍確実
楽天ポイントを現金化するんなら投資信託買ってすぐ売却した方が競馬より確実
ゆうちょから楽天銀行への入金を毎月自動ですることはできますか?
ゆうちょ銀行使ってないからはっきりはしないが、調べたところ
手数料有料で、ゆうちょ銀行の自動送金機能を使えばできる
無料でやりたいなら、その機能はないみたい
楽天銀行から賭博場への入金を毎日自動ですることはできますか?
>>95 とりあえず1000口超えたんだけど、定期預金て4桁の通番で番号ふられてて、
これが9999になったら定期組めなくなるのかなーと思って。
ブックスの割引クーポンは普通のマラソンで配らなくなったな。。。
>>312 わざわざ調べていただいてありがとうござい。
自分でもそこに行き着きました。
ゆうちょから楽天への送金は数ヶ月おきに変わる予定なので、楽天を給与の第2口座にするのは総務に迷惑になる、という理由からの質問でした
大人しく毎月手動で送金します
今度、楽天銀行の口座を作る事になったのですが、ゆうちょから200万円を楽天の口座にお引っ越ししたいのですが、ゆうちょのATMを使えば最短で移動する事が出来るのでしょうか?
また出来るとしたら、手数料はいくら掛かるのでしょうか?
イオン銀行の金利が微妙なことになったんで、こっちに軸足移すことにする。よろ。
>>319 ゆうちょからなら口座を登録すれば1回につき1000万円まで手数料無料で楽天銀行に入金できるよ。
>>319 楽天証券も作るでしょ?
証券経由が最短で無料
>>321 それは知っているのですが、2週間くらい掛かると聞いたので…
>>322 証券もいちおう申し込んだのですが、証券については全く無知なものでして、何か間違えてしまうと大変なので、しばらくは手を付けないつもりです
>>323 あ、ごめん。最短でって書いてあったね。見落としてた。
自分はネット経由で口座作ったけど、配達員に身分証提示でも口座作れるんだな初めて知ったわ。
でもその場合どんな感じなの?
まさか佐川や郵便局の人に楽天銀行の社員が同行してくる・・・ってわけじゃないよね?
佐川とか郵便局の人に、身分証提示して「身分証を数時間お預かりします」って言われる・・・って不安だなw
それとも、「この場で身分証のコピーとらせてもらいます」とか「スマホで身分証撮影させてもらいます」みたいな感じなの?
ポインヨスレでも聞いてしまったがここで確認させてください
口座はイーバンク時代から持っててこの度楽天経済圏に入ったので銀行もカード作ろうと思ったのですが、今楽天カードを持っているので普通のキャッシュカード作るのが正解ですよね?
デビッドor銀行カードにしたほうがいいですか?
>>326 去年多数のネット銀行のカード作ったんだけど
だいたい郵便局の人が来て住所氏名を確認して
運転免許証のナンバーを控えられてそれで終わり
要領わかったんでポイントサイトで作るとポイントがもらえる
カード・口座類はあらかた作っちゃった
>>326 そういう非対面型の金融機関は、本人限定郵便(特伝型)とか佐川の受確での配達になることとその流れをwebで明示してるし説明も載せてるでしょ。
5chに書き込むためのスマホ・PCがあるのなら、少しは検索したら?
春休みにはまだ早いだろ
>>326 本人限定受取郵便を配達したことがあるが
確かに配達先の家では身分証のコピーなど取らないで
郵便局員が代わりに確認するだけだが
これが郵便局に受け取りに行くと身分証のコピーをとられるな
まあ念のためってやつかな
郵便局で受けとる場合、身分証明書の番号をメモされたことしかないわ。
コピー抵抗勢力のおかげやろか。
一回の振込を5億まで引き上げた。
今日、ロト7当たる予定のためw
>>335 その5億を他行に移して、楽天銀行に戻し、
資金お引越し定期を14800口やってくれ
まあ5億あたったら、証券口座においとくのが安全だろうな。
>>336 それやったら楽天銀行から利用停止とかならないか?
五億預金してくれるなら大歓迎かね
定期14800口も作れないし、移しやすい銀行も新生か大和ネクストくらいか?
>>334 基本型た特例型と特伝型で対応は異なるよ。
郵便局のwebにでているとおり。
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/info/2019/190208.html 【重要なお知らせ】ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの手数料改定について
2019年2月8日
このたび楽天銀行では、ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの手数料を、2019年5月8日 朝7:00以降の受付分より、以下の通りに改定いたします。
今後ともより一層のサービス向上に努めてまいりますので、お客さまにおかれましては何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービスの手数料につきましては、無料のまま変更はございません。
ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービス
手数料改定前 103円
手数料改定後 165円
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービス
無料(変更なし)
2019年5月8日6:59までのお手続き完了分につきましては、改定前の手数料が適用されます。
お手続き日時と適用されるゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの手数料
2019年5月8日 朝6:59まで
引き上げ前の手数料 103円
2019年5月8日 朝7:00以降
引き上げ後の手数料 165円
いきなり入金が出来なくなりました
これは凍結ということですか?
なにもやらかしてません
カードの読み取りの磁器の問題ともあるみたいですが参考まで原因は何があると思われるかご教示お願いします
>>344 できます!
ちゃんと残高も表示されて何が問題なのかさっぱり分からない状況でして・・・
入金以外はできるの?
カードが読み込みできなくなった可能性はある
イオン銀行のATMで入金できないので
ゆうちょ銀行のATMへ行ったら入金できたことがあるよ。
いきなり入金が出来なくなりましたの入りがおかしい
どこどこのATMで出来ない、そもそもカード自体を受け付けないのか、残高照会はできるのかとかの情報が足りなすぎるでしょ
つうか質問しといてもう寝てんだろうな
ゆうちょ銀行の口座からATMだと普通は一日MAX50万円まで出金出来るらしいから、出金してそのまま楽天銀行の口座に入金するのが手数料もかからないし、早いのでしょうか?
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって被害者を恐喝して儲かって儲かって儲かって儲かって儲かります
ゆうちょATMからの入金だとお引っ越しにはならないけどそれでもよければ
どこかの口座からでなければお引っ越し金利は適用されないです
引越し定期1ヶ月を自動継続にしたら金利0.21が継続されますか?
それとも通常定期の金利が適用されますか?
>>353 ありがとうございます。
1ヶ月定期は一度で解約してマネーブリッジの普通口座に入れた方がいいですね
とりあえず300万入れてみます
デビットVISAベーシックに変えようと思ったけど、発行手数料化がかかるのか。今のJCBも使う頻度少ないしどうするかな。
>>354 継続なしで定期作って満期になったら即日他行に振り込んですぐ振り込み戻すんだ
振込無料の銀行との間で繰り返せばずっと0,21%
>>357 なるほどそういう手があるんですね
ハッピープログラム使えばゆうちょで入出金が無料でできますかね?
300万なら金利が年3000円と6000円は結構違いますね
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html 口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)
※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
証券で毎日積立設定したら毎朝4時に支払実施メールが鬼の様に着てワロタ
初めてスマホの鳴動制限弄ったは
イーバンク時代に口座開設してたらしく(忘れてた)、今年楽天モバイルにしたからカードから作って銀行もって思って申し込んでも「メアド使われてます」で出来なかった
問い合わせてようやくイーバンクからの口座があるのがわかった
新規キャンペーン使うつもりだったのになぁ
金利だけ目当てでマネーブリッジ設定したんだが
証券のほうに1円も入れずに放置してると強制解約されたりする?
金利はマネーブリッジして、スーパーポイントは口座に300万円入れて、他やることある?
>>371 超VIP狙いじゃね?VIPでもいいとは思うけど
口座に3万円しか入ってないのにスーパーVIPでごめん
デビッドパンダカード申し込みました
今のキャンペーンはお得な方だよね?
毎月楽天で買い物するから入ろうと思いつつ先延ばしにしてたわ
【努力ゼロ、ほったらかしで誰もが30億円!?】
常識では、考えられないような
事例がこちらで公開されています。
http://s.3rdstage.biz/bffd しかも10万円や20万円など、小資金からスタートしても、30億円、50億円という資産にできるそうなんです。
「そんなの普通ムリでしょ(笑)」
ですが、その真相を聞いたら・・・
http://s.3rdstage.biz/bffd お金持ちがこれまでに、ひた隠しにしていた情報が、次々に暴露されているんです。こんなに公開しちゃって、本当にいいんですかね(笑)
この情報を、隠していた人たちは、
たぶん怒り狂うと思いますよ。。。
毎月安定して、
100万円の収入が生み出されたり、
たった2-3ヶ月で、
2000万円の利益が生み出されたり、
500万円を1億7000万円に増やしたり、
年利30-40%を安定的に稼いだり・・・
とにかく常識では、考えられないような事例が、次々と出てきます。無料で見られるチャンスは、本当に今しかありませんので、その秘密をぜひご覧になってください。
http://s.3rdstage.biz/bffd 【ギャンブル好き必見!!】
http://s.3rdstage.biz/cie なんでゆうちょ入金無料で出金有料なんだよ
ハッピープログラムも対象外とかなんで?
楽天からゆうちょに無料で出金する方法ありますか?
楽天銀行口座からedyチャージでポイントつきますか?
二段階認証を導入する予定はあるの?
無いならもう資金引き上げるけど
ログインできたら設定できるメールアドレスにパスワードが送られて来ても、
全然安全じゃないと思うんだけど
誰も気にしてないのかな
永和信用金庫の顧問弁護士は被害者を虐待して顧問料をボッタクリする爲に産まれて来た
>>384 ジャパンネットも証券経由で無料なんだな
めっちゃ便利だありがと
ワンタイム認証+ログイン制限、なんならPCからのIP制限、クイックログイン以外のモバイル端末制限までやっときゃ、
普通に使う分には問題なくない?
セキュリティ全部設定して、あなたのセキュリティは最高ですって出てるけど
PCでログインする度にワンタイムパワードがスマホに送られてきたりで
面倒臭くなって最近はほとんどログインしなくなっちゃったわ
「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」の一部改正(案)の公表について
<前略>
本件は、「顧客管理」の項目において、顧客のリスク評価を【対応が求められる事項】として明確化することなどにより、金融機関等のマネロン・テロ資金供与対策の実効的な態勢整備を図るものです。
具体的な改正内容については、別紙を御参照ください。
この案について御意見がありましたら、平成31年3月15日(金)17時00分(必着)まで
<後略>
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190213amlcft/besshi.pdf [別紙]
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190213amlcft/20190213amlcft.html >>393 >ジャパンネットも証券経由で無料なんだな
入出金とも?
キャンペーンの条件達成で760ポイントってのがあるんだけど、振込5回で150ポイントってのはギャンブル振込入金3000円でもOK?
>>400 違う違う楽天銀行は振込される側にならなきゃ
>>401 ごめんごめん。
ギャンブル振込からの出金3000円ってこと。
>>399 入金のほうが無料
出金も出金口座変更すれば無料になるんじゃない?
やってないから分からんけど
>>400の楽天証券スイープ入金(楽天証券→自分の楽天口座)
は5件ボーナス100ポイントの対象ですか?
基本的に証券会社からの入金はポイント的には無効。
ただそこからもれてる証券会社も2−3社あるらしいけど。どこかは知らない。
ここってアプリもWebもほとんど変わらんね。
アプリはログインが少しはかどるくらいで。
もう少し頑張って欲しいわ。
アプリの毎回パスワード入力省く方法無いでしょうか?
>>417 5日ぐらいでなんとかしてくれよ三木谷!
>>417 10日拘束で我慢してやるから
ハッピープログラムの点数1件につき100点よこせよ。
どこから申し込めばいいのかな
2000ポイントのページがあるけどもらえるのは5月だからな
教訓、セキュリティを厳重にすればするほど面倒くさくなる
逆だな
与えられた守るべきセキュリティがまずあって、
それをいかに手を抜くか考えていく過程でいろいろ穴が空いていく
パスワードファイルをクラウドに置くとかが典型例
お前なに一番大事な物を風雨にさらしてんだ
毎回IDとパスワードだとパソで見なくなる 新生や住信はめんどくさすぎる
楽天はパソでもスマホでも見やすいから余計なことはしないでほしい
一日あたりの振込限度額閲覧・変更用のワンタイムキーが発行されました。
とかいらんこと書いてるから、あやうくヘッダからはみ出そうになっとるがな
MoneyTree使ってて複数のプラットフォームからアクセスがあるせいか、
PCで楽天銀行にログインしようとすると、IDとパスに加えて、その日の初回ログイン時必ず支店番号、口座番号、秘密の質問を入力させられる。
IDとパスはブラウザが保存してくれてるけど、支店番号と口座番号は脳内保存。10桁暗記はキツイ。
「円定期預金1か月もの Wキャンペーン! 」で先月25日に満期自動解約で作った定期の満期が来て普通預金に入ったら、また1か月ものの定期を組めば抽選権はまた増えるの?
ゆうちょから無料で入金できるやつって即時ではないんですか?どのくらい時間かかります?
ホームページに書いてあるでしょ。
朝一でやればその日の夜で、遅いと翌日。
営業日じゃなければ翌営業日の夜。
長男口座は作れました
ハッピープログラムやりたいけど拒否られますかね?
>>428 moneytree使ってPCと泥と林檎からアクセスしてるがそんなことないけどな
ちな火狐
口座番号やらなんやらはパスワード管理ツールにメモっとくといいよ
ここは2FA設定できるからリスクもあまりない
てかよく考えたら支店番号や口座番号はCookieじゃなくてログインIDに紐付いてるだろ
>>428の環境がなんか変なんじゃね
ゆうちょ銀行とかに預けてる分をこっちに移してるんだけど、リスクとかデメリットないよね。
それはなんとも・・・
俺も新生から移して一時的に1000万以上あるけどw
>>429 その手があったか。
>>439 うちはWindowsのchrome。
Androidのchromeからも支店、口座、質問求められた。
自分のセキュリティの設定が甘くて、出てるのかね。確認してみる、ありがとう
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の顧問弁護士や
俺も自宅と会社で使ってるせいか月1位で支店、口座、質問がくるな
一時やたら訊かれたけど最近は訊かれないな
何か法則性あるのかね
登録メールがフリーメールで、前回アクセス時からIPが変わってると支店、口座、質問が訊かれる
フリーメール以外でIPが変わってる時は質問だけ訊かれる
IP変わってない場合はメールの種別問わず何も訊かれない
なるほどサンクス
ルータの調子が悪くてコンセント抜き差ししたせいかな
無料送金アプリ「プリン(pring)」は、大手ネットバンク3行(住信SBIネット銀行、楽天銀行(本日11:00頃〜接続開始予定)、ジャパンネット銀行)との接続を記念して、《プリン春の銀行まつり》を開催いたします。
キャンペーン期間中は、お持ちの銀行口座に関わらず、新規登録した方に500円をプレゼント。
https://www.pring.jp/news_info/37 プリンで入出金したらハッピープログラム何点もらえるの?
入金で3点+出金で3点?
pringってなんなの俺のためにあるようなもんじゃん
便利すぎだろ
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の極悪弁護士や
便利そうだけど暗証番号まで登録しなきゃいけないんだね
セキュリティ大丈夫なんかな
>>458 それはプリン側の手続きじゃなくて銀行側の手続きだよね
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利ドロボウしまくった永和信用金庫の極悪弁護士や
プリンから楽天銀行に入金しても1ヶ月0.21%定期適用になるの?
毎月おまかせ振込予約って、指定日の何時に振り込まれるかご存知?
やはり10時とか?
プリンの使いみちなるほど
こんなん流行るんか?と思ってた
puringは他行口座扱いにはならないよね・・・?
>>469 サンクス
てことは、給与振込日家賃等のお任せ振込の指定日を=にすると、若干危険ですね
※普段はお金を入れていない
そこまで銀行を信用できるのが怖い
ちょいと早めチョイと多めじゃないとオレにはムリ
【日本初上陸】AI×AIの投資システムがついに公開
AI×AIによるハイブリッド投資をあなたはご存知ですか?自動運転やチェス、癌の早期発見など数多くの分野で目覚ましい成果をあげているAIですが、
今、最も注目されるのが投資へのAI活用です。
本場アメリカのゴールドマンサックスでは、500名の優秀なトレーダーが解雇され、たった3名しかいない。そんなニュースが話題となりましたが、
それほどAIによる投資成績は人間をはるかに超えています。今回のキャンペーンでは、そんなAI投資システムが、日本初上陸で公開されていますので、今すぐご覧になる事をおススメします
https://gougo.run/ssx6c AI×AIによる投資システムは一般のユーザーが利用できる数少ないAI投資システムです。それを数少ない第一種金融商品取引業の登録を有する世界クラス規模の金融機関が万を持して公開するに至りました
・AI投資とは?
・AI投資の実績は?
・なぜAI投資を一般に公開するのか?
といったものにも直接詳しく回答している映像が
以下より公開されています。まもなく公開終了となりますので、今すぐご確認ください。
https://gougo.run/ssx6c プリンで入出金ポイントこじるのが流行りだしたみたい
改悪待ったなしだな
まだ対象になるかどうかも判らないのに
出金の方はまず無理だろうけど
カ)pringで500円入金されてたから反映されるわけないわな
年間16425ポイントだ!
とかいって一生懸命コジってる奴がツイッターで増殖中なのに…
出金も入金も無料なんだろうからやってみてもいいかもしれんが
自分で試す気にはならん
pringのせいでLINEPay、つみニー改悪は嫌だぞ
色々取引多くてちょっと把握できてないけど、プリンは一日3ポイントだけかな
>>479 あ、ありがてえ(ヽ´ω`)
うまい棒が買えるよ(´;ω;`)
>>485 オレのポークピッツもしゃぶらせてやる。
>>483 楽天銀行からのチャージが止められた
Pringでもらった500円を午前2時くらいにみずほに送ってみたけどまだ届かない。こんな遅いんかな。その後、楽天に送ってみようと思ってるのに
こういうサービスは受け取る方が手数料を払ってるんじゃないか?
そのぐらいで停止してしまう脆弱企業なんかpringは
たぶん受け取り側が負担してるから、そっちが止めるだろうな。
アマギフも楽天銀行から買えなくなったし、証券にクイック入金繰り返してたら
やめろってメール来たよ。
今まで塞がれてないLINEPAY技は楽天公認なんだな
まあこっちは手数料のせいで気軽に出金できないからな
pringの収入源て加盟店の決済手数料0.95%だけだよね?
振込手数料負担してるから資金移動だけされちゃ破綻しちゃうよなw
SBI証券ではハッピープログラム の即時入金1日1回しかつかないから面倒でやめたけど
他のところで回数制限がゆるいところないかな?
DDIポケットのエアエッジホンの公式ISPかと思って懐かしんでたら違うプリンだった
>>489 あんまりやるとすぐ塞がれるよっていういい例
キチガイは1000回とか余裕でやるから
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって被害者を恐喝して反省致しません
楽天銀行からトラノコ?登録で1800円投資資金プレゼントとのメール来てるけど誰かやった?
維持費かかるの?
pring(プリン)さんがリツイート
えってぃ@etthi745 3時間前
pring使えば対応口座間の資金移動が家にいながらタダで出来るな
https://twitter.com/etthi745/status/1098473681099968517 pring公式がこれRTしてるってことは移動自体に問題無いんだな
やっぱり楽天側からNG出たのかねえ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/ https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/ 対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円
Pringは地銀は無理だろうけど、郵貯対応になればいいな
倒産寸前に成って抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が恐喝して来た、こいつらは絶対に反省致しません、よって殺します、全国の皆さんは絶対に真似をしないで下さい
atmから楽天銀行預け入れするとポイントつきますか?
3万円ずつ毎日入金すればポイントうはうはですか?
>>529 ただのATM取引にはポイント付かないよ
入金件数ごとにポイントつくようです。
atmで楽天銀行に3万円ずつ入金→ある程度溜まったらまとめて他行に無料振込→他行のをまとめて引き出して再び三万円ずつ入金
これを繰り返せば無限にポイントが得られるのではないですか?!
vipなら都度3ポイントつきますよ!
1日100回やれば月9000ポイント
1日1000回やれば驚きの月90000ポイント!!
他校への振込がvipでも7回までなので毎日1000回やるには1億5000万ほど軍資金が必要ですね
すぐに変なコジキみたいなのが住み着くからサービス考える方も大変だね
現実的に考えれば
10回/日(軍資金150万)10,800p/年
150万で年利7.2%
1日10分の手間に対するリターンをどう捉えるかは、あなた次第です
こういうキチがある程度いるから便利なサービスとかあっても改悪されやすい
どことは言わないけどしょうもないポイントがつくような特典でも何十個も垢を持ってたりする場合がある
ATM手数料無料回数を使って行ったお取引は、ポイント付与の対象外です。
なぜ他行への移動に(今は出来ないけど)プリン使わないのか?w
>>540 イオン0.15%にするのはちとたいへんだぞ
pring通常チャージ塞がれたあともオートチャージはOKだったのに
ついに対策されてしまったw
楽天はもうずっとチャージできないのか?
サービス始めていきなりかよ。
ハッピープログラム対象外でいいから早くチャージさせろ
パンダ定期の満期が月末だからクレカの支払い間に合わねぇ 入金しなきゃ
ヴィッセル神戸の1%定期の仕組みがいまいちわかんねぇ 優勝しなかったら利回りはどーなるんやろ?
>>542 楽天銀行も、低俗顧客は0.5%になってOK
その代わりに0.15%、0.2%の金利にもなるようにして欲しい
>>550 取らぬ狸の皮算用
優勝しないから考えなくてOK
住所変更1ヶ月たっても変更されない
どんだけ事務作業の人がいないんだ?
なんかあった時の対応クソ遅そうだし全額引き出すわ
怖すぎるわ
マネーブリッジしてたら3位未満は損なんだが、ヴィッセル神戸が3位以上になる可能性はなんぼや?
やきうにたとえてくれ
神戸って散々煽ってたのに開幕戦で負けたよね
日本人選手はさっぱりなの?
倒産寸前です、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が恐喝して来た、こいつらは絶対に反省致しません、殺して零細企業を救います、期待して下さい
特典内容が微妙に間違ってるが
>>531は釣り?それとも真正?
>>557 ガセではないが。。。
22日〜0.15だけどね。
もう、預けたよ。
サイン入りユニフォームって誰のだろう
やっぱアンドレスかな
>>561 最終行
他行への無料振込回数はVIPで月3回まで
振り込まなくても出金して人力でそのまま他行に預け入れすればよいのでは?
ノーリスクで金利7%は普通に考えてかなり魅力的
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の顧問弁護士や、全国の皆さん必ず信用金庫改革致します
毎年3月くらいに預け残高増やしてポイントもらえるキャンペーン
やってなかってっけ?
貴兄の皆さま
ハッピープログラム
どれほど件数 稼がれてます?
ちなみに当方、100くらいです。
>>576 今日の時点で1554。
いつも証券会社にお世話になってる。
おっと、件数だったね。勘違いしてた。
件数は、今のところ577件。
やっぱり証券会社にお世話になってる。
こいつらを殺して怨みをはらす、こいつらは絶対に反省致しません、永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の顧問弁護士や、全国の皆さん期待して下さい
>>576 同じ乞食の情報をなんで知りたいのか
そのなの気にしても意味は無いと思うが
ローン使ってめーるはよくくるけど、自営はダメなんだよね〜
>>584 自分は11円
先月に取りこぼしがあったのかな?
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の顧問弁護士で、被害者を恐喝して来た
>>586 スレ毎日見てるし取りこぼしないはずなんだよな
豪ドル一週間定期24%とかくるんだがスゲー利回りやな まぁしないけどw
>>592 考えたヤツ「うぉー入れ食いじゃ〜大漁じゃ〜」って喜びそうやなww
Androidの楽天銀行アプリ更新きた
アプリで払込票支払いできるようになった!
バージョン 5.34.0 の新機能
-コンビニに行かずにいつでもその場で楽天銀行口座からお支払いができる、楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)を追加いたしました。
今月から楽天銀行使い始めましたが、
口座振替(自動引き落とし)って事前にメール等で通知されますか?
明日引き落としがあるんだけど、
メールも、TOPのメッセージボックス(重要なお知らせ,お知らせ)にも何も通知がなくて、
事前に日にちと金額の最終確認ができていない
https://www.rakuten-bank.co.jp/useful/autopay.html ここみるとメール通知のサービスはあるみたいだけど、
残高不足時と引き落とし完了時だけですか?
事前に楽天銀行側で引き落としの日にちと金額を確認する方法はありますか?
一般的にどこの銀行でも自動引き落としの口座振替では通知は無いやろw
一体どこまでおんぶに抱っこなんだかw
>>598 住信SBIは事前に通知があったよ
それで銀行側の通知と引き落とし側からの通知とで、間違いや勘違いがないか最終確認していた
モックモック かしの木モック♪って歌を思い出したわ
ワンタイム再設定おっそ。
18時間くらい経過したけどホントに24時間掛かるんか。
>>597 なんで申し込む前にwebのヘルプを事前確認しないの?
毎月の口座振替日(27日、27日が土日・祝日の場合は翌営業日)の前々営業日または前営業日において、
普通預金残高が振替予定金額に満たないおそれがあるお客さまに対して、
口座振替がある旨を事前にメールで通知する便利なサービスです。
>>602 すまん。事前にFAQは「口座振替(自動引落)」とか、
該当しそうなワードで検索したけど、口座振替(自動引落)の事前通知に言及したページは、
上で書いたURLのページしか見つけられなかった
「楽天銀行カード:あんしん機能」のページならヒットしたけど、
「楽天銀行カード」の話で、一般の口座振替ではなかった
どこに記載がありますか?
バーコード支払い 公共とか電気代とかダメやん 全く使えねぇんじゃ?
手数料も利用者負担っぽいしポイントもらっても割に合わねぇ
そういうのは普通引き落としにしてるんじゃないの?
わざわざ自分で払うと何か得になるんだろうか
引っ越し定期やりたいのですが、
他行振込手数料無料分は
楽天銀行→他行 無料
他行→楽天銀行 有料
という認識でいいんですよね?
これから引っ越し定期をループするために、振り込み手数料が無料になるおすすめ銀行とかあります?
やってる人はどこでやってるのかな?
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の極悪職員や
>>610 それなら楽天銀行とゆうちょ銀行の往復がいいよ
ゆうちょ銀行入出金サービスで、ゆうちょ銀行→楽天銀行が無料(本人名義に限る)
楽天銀行→ゆうちょは他行振込手数料無料を使う
>>612 楽天→ゆうちょは一律103円だと勘違いしててこれまでスルーしてた
ひとつ賢くなったわありがと
>>164 ゆうちょへの出勤は手数料無料対象外だ
さらに5月からは103円じゃなくて165円だ
ふたつバカになってるぞ
>>615 いやいや実際に試してみたから分かってる
目立つゆうちょのとこじゃなく通常の振込で新規登録すればいける
あとこれな
あと103円、今これとは違うのか?違うなら訂正しないと駄目だろ
すまん連投する気はなかったんだがスマホから急に読めなくなったので
一旦ゆうちょ銀行ATMで楽天銀行から引き下ろして、そのままゆうちょ銀行に入金した後で楽天銀行に出金すれば振込扱いになる?
楽天銀行に出金すればって、、、
その具体的な方法によるな。
郵貯から振り込めば、そりゃ振り込み扱いでしょう。
振り込みと入金の違いもわからないとは…
ホームページに図解までしてあるのに、それでも理解できない馬鹿に君ら親切すぎるわ
もうシカトでいいでしょ
手数料ってこうやって稼ぐんだな
ひとつ賢くなったわ
>>627 楽天と新生は同名義でも別扱いじゃなかったか?
パンダ定期満期だ お利息33円で
ポイントはまだ
ちょうど信金から満期お知らせ来てたがお利息7円 そらリアル銀行なんて使わないわなぁ
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利ドロボウしまくった永和信用金庫の顧問弁護士や
口座開設していろいろやるとお金もらえるやつ
イーバンク時代に解約しててももらえて良かった
ヴィッセル優勝で1%とか優勝するわけねーだろバカ野郎
楽天銀行から電話かかってきたから何かなと思ったらBIG買えってセールスだった
うぜー
>>635 えー電話セールスなんかあるの?ネット銀行ってこういうのないのが利点なのに。
うちかかってきたことがない
ということは楽天からはゴミとしか思われていないのでは…
暗証番号間違えるといの一番に電話かかってくるけどね
口座開設時はよく来てたけど徹底して断れば来なくなる
開設して8年経つけど一度も電話来たことないな…
客と思われてないんだろうか…
預金額とか属性を見て、行けそうと思うとかけてくるのかな。大体ネット銀行使う輩は、セールスになびかないから無駄だよね。そういう無駄なコストかけない主義かと思ってた。
預金額もいちいち見てるのかと思うとキモいw
iDeCoスレにあった
71 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/02/28(木) 23:30:37.82 ID:MAKBr4P80
UFJ銀行の支店長の人がうちに来たけど、楽天銀行を見下して傲慢な感じだった
>>635 BIG関連のキャンペーンエントリーして放置してなかった?
自分にも「まだキャンペーン達成できてないからお電話しました」ってかかってきたことある
>>642 そこからここに窓口で大金移したわ。見下す前にネットで1千万しか送金できない制限をどうにかしろ。
しかも、出金は即なのに翌日扱いになったわ、どこが電信だよクソが。1日分の利息返せw
銀行が見下してるのは楽天じゃなく仕様にケチつけてるあんたのような気がする
ちば興銀だけどスマホにSMSで広告送ってきたことがあった
電話して抗議したら送ってこなくなった
でも他の企業でもSMSで広告送ってくるのを始めたとか見たな
国内外入金送金ATM利用PGMはもうキャンペーン継続しないのかな?
あの全部で760ポイントもらえるやつ。俺は150ポイントしかもらわないけど。
楽天銀行からマネックス証券へ1円送金できていたのが、200円に改悪された。
他にもあるかもしれないから気をつけろ。
口座開設したばかりでいろいろ把握してないんですがバースデー金利って最近もやってるんですか?
>>645 支店で1人か2人しか推薦されないMUFGプラチナAMEXプレミアカードのインビが支店長名で来たから、優良顧客という位置付けだよ、残念ながら。
>>652 そうなんや そりゃよかったなw
君には楽天は似合わないと思うよ
>>650 変更後も送金は無料。
送金最低金額が200円になった。
GMOコイン 取引所(現物取引・レバレッジ取引)
アルトコイン銘柄追加のお知らせ
〜販売所、仮想通貨FXに加え、取引所でもアルトコイン取引が可能に〜
https://news.coin.z.com/2019/01/1348/ この度、GMOコインは、取引所(現物取引・レバレッジ取引)に、アルトコイン4銘柄を追加いたしましたので、お知らせいたします。
■追加されるアルトコイン4銘柄
・イーサリアム(ETH)
・ ビットコインキャッシュ(BCH)
・ ライトコイン(LTC)
・ リップル(XRP)
アルトコイン4銘柄の追加により、ビットコイン(BTC)を含めた全5銘柄について、販売所、仮想通貨FXに加えて、
取引所でもお取り引き頂けるようになり、お客様の取引スタイルや相場に合わせて自由にお取り引き頂くことが可能になりました。
>>655 はいはいチラシ裏の総資産1おくまんえんの億万長者さんww
うらやまうらやまスゴイねぇww
10円以上あったやつはただ1月の取りこぼしを2月に回収しただけだから。
>>667 1ヶ月位は残ってるから、1ヶ月以上放置してなければたぶん大丈夫。
当月下旬に現れたボタンを翌月に押すと、入金が翌々月になる仕組み。
トップ(MyAccount) > 現金プレゼントサービス
イオン銀行の改悪に伴い500万円ほど流動性資金を楽天銀行に移したいんだけど、ポイント・利子問わずら、どの預け方がお得?
引っ越し定期の0.21一ヶ月 かな?
マネーブリッジは設定済み
引っ越し定期0.21
マネーブリッジ0.1どっちかでいいじゃん
Twitterとか見ると未だに凍結されるみたいだけどホント?
ワンタイムパスワード受け取り用のメアドが使えなくなったので変更したいんだが、
新しいメールを設定するには現在のメアドでの認証後に設定するため、受信できない場合は郵送になるっぽい。
急ぎで使いたいんだがこれってカスタマーセンターに電話しても無理?
>>689 つい数日前に久々にログインしたら同じ状態だった。
web上から新しいメルアドの手続きして、20時間後くらいに再設定されたっていう通知来たよ。
>>691 新しいメアドをワンタイムメアドに設定するときに、今のメアド宛にワンタイム認証が入らなかった?
俺の場合今のメアドが受信できないので設定できない;;
ワンタイム認証ができない場合は「再設定手続き」に誘導されるされるんだが
それが郵送しかない模様。
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって客を殺しにやって来る
>>692 俺の場合はアドレス追加して認証みたいのできたよ。
どーやら手続き方法が2種類あるみたいで、その画面でないと郵送みたい…
楽天銀行→sbi→楽天銀行で引っ越し定期始めようと思ってるのですが、楽天銀行→sbiに振込すると平日昼間とかだとどのぐらいでsbi側に反映されますか?
今月 利息月だけど
今週までに ここに資金移動しても
満額の利息はもらえる?
>>697 いつも30分かからないような気がする
逆も然り
開設したばかりで手数料5回無料みたいですが1万円入金しても無料ってことですか?
手数料無料期間終わっても3万以上入金なら手数料かからないということですか?
そ〜だと思うよ 常に100万ラインを死守しないとココは使いにくい
>>703 ありがとう
手数料高いから使いにくいね
ほとんど定期にしてるから子息は千円いくかどうかやなぁ
>>703 100万なんか死守しなくてもVIPになるのなんて簡単じゃん。
>>707 300万程度預けるだけでSVの方が楽じゃん
LINE Payチャージしてローソンあたりで消費がいちばん
>>708 300万あるなら国債コロコロの足しにするわ。
1.2万になるじゃん。
>>710 国債は1000万以下は効率悪いし、楽天ははした金入れとくとこじゃん
>>713 足しって言ってるんだから1000→1300てことじゃね
>>707 セコセコするより100万放置のが楽じゃん 0.1%は付くしクレカの引き落としで焦ることもないからな
昨日カード家に届いてた
家族が受け取ったみたいだが本人受けて理ではないのか
殺人鬼です、こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって零細企業を殺しました
ゆうちょからの送金の手続きがとれたとアプリで知らしてくれたんだが、やり方が分からんぞ!
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/ https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/ 対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円
>>725 ログインすると
口座情報 | 入出金明細 | ハッピープログラム | 入金方法 | 電子メモ | 提携サービス | セキュリティ
っていうのがあるだろう、その中の入金方法をクリックして先に進めればいいんだよ
>>728 すいまんせん
アプリ内を探しまくって自分で見つける事が出来ました
情報はありがとうございました!
>>729 良かったですね(^o^)
実は自分も今日、楽天銀行からメールが来てゆうちょとの手続きが完了したと
で、さっきまでWebページ探し回って居たもんで…(´・ω・)
5chに書き込むためのスマホなりPCがあるのなら、ヘルプぐらい検索しなよ
帽子を被るためのアタマかよ
楽天銀行からLINEへのチャージってハッピーポイント該当しますか?
した場合一日何回しても1Pでしょうか?
こいつ、自分で調べろって言われてんのにへこたれないんだな
>>733 >名無しさん (ワッチョイWW 37cc-lYIq)
>名無しさん (スッップ Sd32-JCpd)
別人
>>734 訂正
>名無しさん (アウアウエー Sadf-D0qm)
>名無しさん (スッップ Sd32-JCpd)
別人
>>733 すいません、別人ですが調べても分からなかったもので
ごめんなさい
>>732 チャージしたら数日後にカウントされてた
調子に乗って100円で十数回チャージして支払ったんだけど
これ有効なら来月からスーパーVIPやわw
このスレ見てて公営ギャンブル1日6回やってなかったのか…
改悪されたら困るからチャージの件はしーっとしとこな
多分あれはLINE負担になってると思うので
改悪は無いんじゃないだろうか
LINE以外の似たようなチャージでカウントされるの有りますか?
>>744 そういう話はさ、おおっぴらにするなっていう人もいるから
拡がると塞がれてしまうからな…察してくれや
>>740 ありがとうございます
自分も試してみました
ありがとう
こういうバカが出るたびにたくさん書いてスレを流すのがおれらの仕事
どしろうとで申し訳ないんだけど
公営競技サイトの精算(出金)→楽天銀行
ってハッピープログラムのポイント対象なんでしょうか?
手口は5チャンネルの書き込みです、こいつらは絶対に反省致しません、巨額の金利ドロボウ犯です
>>751 確認したのは楽天競馬だけだけど、一応付くよ。
楽天ゴールドカード持っててよく楽天で買い物するから銀行口座作りたいんだけど
デビット付きと普通のキャッシュカードで何か変わる?
デビット機能は使わないし紛失怖いからあまり付けたくないと思ってます
ん?ギャンブルのは入金だけだぞ
楽銀に返したってポイント入らんよ
>>755 デビットカードのデビット機能は停止することも出来る
>>756 ヒント:ハッピープログラムの履歴を見よう(1日の終わりの方)
あー履歴で見れるんだな
見たけど出金しかなかったぞ
ハッピープログラムって数日経たないとわからないよね?
毎日1件分だけ入金分がついてる
どのギャンブルのなのか、面倒だから検証はしてないけど
すまん入金と出金逆に言ってたわ
チャリロトへ入金とかの入金ばかりだな
だからギャンブル側から楽銀へ戻すので履歴はないんだけど
>>762 いや基本、楽天競馬とかSPAT4とか書いてあるぞ
どれか分からんわけ無いと思うが
うちは「他の楽天銀行口座からの振込 [*日付*_リアルタイム]」ってのが毎日1件ついてるけどこれなんだろう
ギャンブルは自動化してたから付与されてることすら気づいてなかった
土日ももれなく付与されてるから証券会社じゃないし、ここのギャンブルのどれかで間違いないと思う
>>765 それが、出金分だと思ってたんだけど・・・・違ったらスマン
出金(精算)で付くのはe-SHINBUNだよ、以前検証したから間違いない
ここは毎日の自動精算処理がないから自分で精算指示を出す必要があるけど
>>769 なるほど自分はそれやってないから頓珍漢な受け答えになったんだな
疑ってすまんかった
基本、公営競技は入金日に付き1件だったと思う
>>766 土日それぞれで入金したから付いたんだろう
>>769 そういうケースもあるんですね、勉強になります、ths
e-SHINBUNって新聞買うだけじゃないの?
ここから入金ってなんのお金??
>>769 そうでしたか、完全に勘違いしてました
皆さん、偽情報流して申し訳なかったです
キャッシュカードの
発行って 無料ですか?
クレカの機能はいらないです
>>765 ポイントサイトからの振込でそれなるわ
ポイントタウンからの現金還元で
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって零細企業を次々に殺しました、こんな恐ろしい信用金庫を絶対に放置出来ません、手口は5チャンネルの書き込みです
イオン銀行あたりの振込手数料ゼロのとこに入れて、ガバッと振り込んでから定期入れるのがいいんだよな。
定期は100万円ずつとかに小分けにするのと、全額ガバッとするのと、どっちでもいいよな。
wifi環境以外でアプリログインしようとすると
ネットワーク接続エラーがでるんだけど
対処法わかる人いる?
>>781 ブラウザでウェブページ見れたりはできてるの?
Twitterで知ったアマゲンさんのnote銘柄で
2億円までカブで増やせたとはマジすご
>>782 それは見れる
iosもアプリ自体も最新のものに更新してて
wifiにつないでるとちゃんと起動するんだけど
それ以外で起動するとエラーが出る
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の殺人鬼職員です、こんな恐ろしい信用金庫を絶対に放置出来ません、
eshinbunのサイトが変わった
入金出来なくなった?
利息でコツコツ、
資産運用
さまざまな貸付ファンドに投資できる
オンラインマーケット Funds
※貸付ファンドは、利回りと運用期間が予定された金融商品です
https://funds.jp/fund/list ここフリーメールとことん警戒してるな
プロバイダ変更するから一時的に違うフリーメール設定してたら
見たことない合言葉の要求があって初期化せざるを得なくなったわ。仕方なく郵送待ち
携帯のショートメール認証じゃダメなのかねえ。携帯のメールアドレスない俺にはちょっと不便だわ
>>788 そんなに大変だったっけ?
うちは今でもMicrosoft(live.jp)のフリーメールだけど
合言葉設定したのは覚えてるけど通るかなあ
ゆうちょの口座ロックかかってもうたわ
>>789 そんなことマジであるのかと俺も思ったが、身の覚えのない合言葉が設定されるケースは
FAQで調べたらあるみたいなんよね
ハッキング警戒しての措置だと思うからありがたいっちゃありがたいけど
>>788 そのフリーメールのアドレスを恒久的に使うのがいいんじゃない?
倒産寸前に追い詰められて抗議したら、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が恐喝して来た、こいつらは絶対に反省致しません、殺します、ご承知願います
BIG買おうとして暗証番号間違えたらしい
2、3回間違えてロックされたけど
解除までどの位かかるの?
>>52 今更レスだが、キャッシュカード不要なら強制されないはず←SSNB
俺は振り込みの中継基地としての利用がメインだからキャッシュカード作らなかった
楽天カードスレから
楽天カードの下に楽天銀行と楽天証券ってどうなんだろ
883 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/03/11(月) 00:03:30.15 ID:79N5IuC3
4月1日からの楽天グループ内再編
楽天カード(株)が4本柱の一角に
>>755 じゃあまず普通のキャッシュカード作ればいい。
デビはいつでも作れる。
作ってもATMは普通のキャッシュカード使えばいい。
でも
>>757 が言う様に、デビ機能は自分で停止解除いつでも出来るし、1日の使用限度額も設定出来る。
その点はクレカよりも便利。
クレカは自分では出来ないから、その点は楽天デビの方が優れてるな。
上にデビがクレカよりも良い点はって質問あったけど、それ忘れてた笑。
JCBデビ1500円以上利用キャンペーン、重ねてやってるな。
08ー21 1500×2で500p
11ー4/7 1500×5で1000p
もう500pの方は10日までにやっちゃったよ^_^;。
でも貰えるの期間限定だからなあ。
使い道が。
>>807 チェックしたらうちも金曜分から付与されてないわ。
マネックス終了なのかな?
ここだけピンポイントで付かなくなってるからマネックス側から何か言われたんだろうね
入金下限が上がったのも最近だし
マネックス松本生意気だよな。
お客様のことを第一にかんがえてますからとかいって、改悪してんじゃねぇ。
そりゃ金融機関だった営利企業だもの。
全く利益にならない貧乏神どもには寄り付いてほしくないのはどこの金融機関も一緒だろ。
岡三とかDMMは入出金だけしてたらすぐ怒られたけど、ポイント付かなくするなんてこともできるのか
公営競技も入出金だけしてたら怒られたりBANされたりするんでしょうか?
戻せるのがまずいのか?
LINE Payの100円ずつも似たようなもんじゃん
>>814 金融機関側では、注意をしても効果がない悪質な乞食には取引謝絶としてBANさせるための手順書くらいは整備してるでしょ
乞食に施しをするための慈善事業じゃないんだから
皆やってるからダイジョウブダイジョウブ
BANされる時は皆一緒だよ☆(ゝω・)vキャピ
突然バンされたとか喚いてるやつって自分が何してたかは言わないもんな
ラインペイにチャージって1日何回ポイント対象だったけか、教えろ下さい。
楽天エクステ預金の金利って、満期まで0.21%維持(固定)って認識であってます?
口座振替のキャンペーンって1件あたり200円以上になったことある?
>>826 悪いことは言わない
エクステなんてやめなさい
外貨定期預金のほうがいいぞ
そもそもエクステってどういうものなの?
銀行が積極的に宣伝してるってことは預金者よりも銀行の方が得するんだろうとは思ってるんだけど
>>832 自分が理解できないものには手を出さないのが鉄則だぞ
なんか楽天側の都合のような言い草だけどそうなのかね?
いつもマネックス証券をご利用いただきありがとうございます。
昨日3月14日(木)付で、メール及びメッセージボードにてお知らせさせていただいており、
大変恐縮ではございますが、もう一度、お知らせいたします。
2019年3月8日をもって、楽天銀行からの即時入金による楽天スーパーポイント付与
サービスは廃止となり、ハッピープログラムの対象取引・ポイント付与の対象外となりました 。
詳細につきましては、楽天銀行にお問合せください。
マネックス証券側の都合だろうね
「募金は対象外です。
また、支払先の法人さまのご意向等により、
ポイント付与および取引件数のカウント対象外と
なっている場合があります。」
とある。この事例では
「支払先の法人さまのご意向等」=マネックス証券の意向ってことだろうね
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/point.html 「2019.3.8 マネックス証券さまへの入金によるお取引は、
ハッピープログラムの対象取引・ポイント付与の対象外となりました。 」
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/easy-settlement/ 金利ドロボウの手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です、これで300億円もため込みました
金利ドロボウの手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です、これで300億円もため込みました
即時入金サービスは証券側が手数料払ってるから当然だわな。
つうか見てると、結構ちまちまそれでポイント稼ぎしてた奴いるんだな。
手間考えると割はそんなに合わないような気がするけど。
Lineみたいにポチポチならそんな手間ではないけど。
ナス時期だけでも年2回0.2%定期してくれりゃもっと預金増額するのに定期利回り上げないのはなんでやろ?他所から移動で一ヶ月0.21%とかチマチマとめんどくせーんだよ 残高は増やしてほしくないのかな? じぶんとSBIの残高ばかりが増えてしまうわ
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/ https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/ 対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円
今メンテしてるの?
お知らせにも一切記載ない気がするけど
いつ終わるのだろう・・・
倒産寸前に追い詰められて抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来た、こいつらは客を殺しにやって来る
近所のツタヤでJCB使えなくなった
手数料取りすぎなんだよこのやろ
本屋って全然行かなくなったなぁ昔は時間つぶし場所のNo1だったのに
レンタルはそれ以上行ってないわ
サイトおかしくないですか?
数日前から個人ビジネス口座ログイン出来ないし
マネーサポートで、SB(銀行のハイブリッド預金が反映されなくなった。
これまで反映されていたのに不思議。問い合わせたが原因不明とのこと
SBIもそれなりに利用していたので一気に資産額が減少して、ちと凹む。
>>853 家やなww 図書館とか行ってたけど最近は負のイメージが凄くて寝てるやつや年寄りや中年のオッサンばっかし パチンコ屋とかからも流れてきてるような気がするわ
ご利用金額の10%を現金でプレゼント!楽天銀行デビットカードを使うならいまがお得
※付与上限は5,000円です。
キャンペーン期間 : 2019年03月22日 〜 2019年03月28日
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/ https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/ 対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円
>>867 夢あるわ
自分も使わんようになってそろそろ1年立つ
先月あった1ヶ月定期で100ポイントくれる(あとパンダグッズも抽選だったが)ってやつ
通常ポイントらしいんだけどランクアップ対象?
誕生月にランクアップできるかどうかの瀬戸際なんだわ
他行から振込されないんだが楽天側が原因か?24時間365日リアタイじゃないんか
>>872 俺も同じく
昼過ぎにじぶん銀行から振り込んで4時間以上たってるがまだ反映されてないな
今日メンテがあった時間があるみたい。
その時のは時間がかかるらしい。23時前にはなんとかみたい、、、。
相手の金融機関が対応してないんじゃ?
モアタイムの接続予定時間一覧見れるけどネットバンクでも土日休みとかあるんだよね
https://www.zengin-net.jp/company/time/ >>874 そうなんか、まあ今日中に着金すればいいやthx
あれ?
俺だけじゃないのか。
>>876 >まあ今日中に着金すればいいやthx
モアタイム休止中に振り込んだ資金は、
復旧しても翌営業日付になるんだよな。参ったな。
つまり10分以内に振り込まれなかったら、その日には振り込まれないという事。
午前中のイオン→楽天がNGだったんだけど、
他行→楽天もだめなのかな?
もう復旧してるなら、この後
スルガ→楽天を試してみたいんだが。
これだ!
【2019年3月23日(土)】他金融機関との振込サービスの24時間365日取扱が
通常通りご利用できない状況について(臨時システムメンテナンスの実施)
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2019/190322.html 説明によれば、メンテナンス終了後、うまくいけば当日中に入金されるっぽい。
ダメな場合は明日24日(日)になる見込み。
トップページのお知らせが日付順じゃないから気付かなかった
重要マークがついてるのが上に表示されてるのか
振込が遅れるのは重要じゃないらしい
これで楽天のモアタイムメンテに嵌ったのは3回目ですよ
土日もリアルタイム振込できるなんて知らなかった俺、勝ち組
午前中の振込、入金やっと来た!
モアタイムメンテは終わった模様です。
今日23日はハッピーPの締日
あと1回振込入金があればS-VIP確定だったので、
ヒヤヒヤでした
大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に成った、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来た、信用金庫は無法状態でやりたい放題なんや
25日までに反映された分が対象
25日に反映されるのは23日利用分
マネックスはつみたて投信入金も対象外か。つかえねーな。
つみたて解除、出勤や。
最近口座作ったんですが、キャンペーンの定期預金って、毎月やってるもんなんですか。
少し手間ですが、満期解約→他行に振り込み→他行から振り込み、定期預金開始、ってやったらずっとキャンペーンに乗っかれるんですね。
>>896 ありがとうございます。来月もキャンペーンやってたらやってみます。
キャンペーンが終わるのが早いか、1万口到達するのが早いか
調子こいて件数稼ぎ過ぎたw
調子こいて件数稼ぎ過ぎたw
>>901 私はヤフオクの売上振り込みカウントされてるし、ネットで検索してもカウントされるという報告が普通に見つかる。
なんにもやりすぎじゃないだろ
ギャンブル入金とかフルにやってないのに自分は598件だわ
ハッピープログラムの件数カウントの件
これって、楽天証券口座と楽天銀行口座間で互いに出金することで稼げるよね?バグ?
Lineに毎日チャージするだけで30日で450件行くから。
このスレ的にはそこがベースじゃねーの?。
>>916 LINEにチャージしたものは現金に戻せるの?
LINEはチャージMAXまで行ったら手数料払って口座に戻す。
手数料払ってもお得。
たぶんMAX行く前にふさがれるだろうけど。
最近ならコンビニとかでLinePayはふつうに消化出来るよ
LinePayカードで近所のスーパーで消費してるわ
100円投資信託即解とLine戻しは流石にやめれ。
塞がれたら元も子もない。
普通に買い物で還元率3.8%クレカになるんだからそれぐらいは買い物してやれ。
アプリでどの端末でも宝くじ買おうとすると落ちるな
直す気なければ消せよもう
>>920>>921
毎日毎日1500円も使わないわよ。
>>924 たまりきったら流石に口座に戻せるから戻せばいいでしょ
210円以上の利益は取れてるし
あまりやりすぎると塞がれるぞ
流石にいきなり垢凍結とかはないと思うけど、楽天だから分からんw
土日だけだから貯まるのにめちゃくちゃ時間掛かるわ
今回みたいな還元あったらまた伸びるw
d払いと楽天デビット10パーかさなるとめっちゃ強い
25000円までだし上限低いよねどこも
PayPay初回は神だったが…
上限5000円のキャッシュバックキャンペーンきたけど、50000円使えばとある。Suicaチャージは対象外だし使うもんがねえ
アマギフ以外になんか使いみちありますか?
スタバ、ドトール、クーカ以外であればご教授下さい
>>931 nanacoチャージが定番じゃねーの?。
他社プリペイドカードチャージも対象だから一旦チャージしておいてゆっくり使うか。
ソフバンユーザーならヤフショが捗る。
d払いとかで抜ける奴はそれでも。
ルートは色々。
と言いながら私には来てないけど^_^;。
LINE Payチャージは?
リアルカードあればJCB加盟店で使えるし
ナナコ対象外なのは知ってる
仕方ないから大戸屋とかネットカフェで使ってるけどなあ。
穴プリは対象外だ
>>935 が知ってるのはnanacoチャージがポイント付与対象外
>>933 が言ってるのは10%キャッシュバックキャンペーンの定番
なのでは
今キャンペーン中だからプレモにしたらいいだろ
まったくもうプンプン
>>936 nanacoチャージはキャッシュバックキャンペーンの対象になるの?
俺は去年秋頃にキャンペーン参加してnanacoチャージしてキャッシュバックされたな
なおそれ以降10%キャンペーン来なくなった
>>939 ありがとう。今日気づいた。先週末結構クレカ使ったのが悔やまれます。
むしろナナコからの払込用紙支払のコンボ以外に
デビット作る理由は無かった
俺も一度で終わったけどw
デビなしのキャッシュカードを再発行するとカード番号が変わるということですが、
口座番号が変わるってことなんですか?
paypayの初めての銀行口座登録のキャンペーンに参加しようとしたんだけど、楽天銀行って一覧にないけどできないの?
まーた個人ビジネス口座にログインできない
なんなんだこの銀行
>>923 自分はブラウザで買ってるけど不正な遷移とかでエラー出る
iOSを12.2にしてブラウザのセキュリティ変わったせいかと思ってたけど違うみたいね
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/ https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/ 対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円
>>939 おれも一年前に10%還元をnanacoにチャージしてからきてない
ANAJCBプリカを作ろうと思ったけど辞めたわ
VISAができたからもう来ないんだろうな
1円キタ!
>>954 もったいない。他行の定期に入れれば良かったのに。
この利息は0.1%の6ヶ月分か?
0.21%の移動させてる日分は計算されないのよな
>>962 日を跨いで移動してればそれも含まれると思うけど
>>962 もちろん
定期に預入した期間は積算されないよ
>>963 毎日の普通預金最終残高(23:59時点)を半年間積算します
これを残高積数(ざんだかつみすう)といいます
普通預金利息=半年間の残高積数×金利(年利)÷365−税金(国税15.315%+地方税5%)
なお楽天銀行の場合、最終残高が1,000円未満の日は
残高0円とみなされ、残高積数に積算されません
https://www.rakuten-bank.co.jp/rules/account.html >>965 3/1 定期満期
3/2 他行に移動して戻してまた定期預入
って日を跨げば3/1分は対象みたいなことを言いたかった。
もちろん以下のような場合は集計対象外
3/1 定期満期、他行に移動して戻してその日のうちに定期預入
3/1 定期満期、他行に移動
3/2 楽天銀行に戻して定期預入
>>967 はい。その運用であれば、3/1の最終残高は普通預金利息の対象ですね。
なお満期→他行へ振込→他行から被振込を3/1中に完結させれば
普通預金の最終残高にはカウントされませんが、
定期預金(0.21%)の期間を1日前倒しにできる訳です。
要は、普通に置くより定期に預ける方が得だから、
今日受け取った利子の多寡をみて、
半年間の運用について反省をすればよいということです。
>>968 >3/1 定期満期、他行に移動
>3/2 楽天銀行に戻して定期預入
この事例では、3/1の最終残高は他行の普通預金利息の積算対象となります
蛇足ですが、普通預金利息も半年間で6円までなら非課税です
>>970 足して0.21になる銀行なんてないし満期当日出し入れからの定期作成一択でしょ
前使ってた貯金用の口座そのままにして楽天銀行は楽天証券用に作ったんだけど
ここまで利息が違うと全部移したくなる
50倍じゃん
0.1に残すよりまとまったらナス時期に他所で0.2%の定期のがええやん ここ定期金利低いわ
他 つて打ちたかったが、スマホの画面でかくて覇業と作業がずれた
今月はlineペイ初めての銀行チャージ1000円以上入金で500付与キャンペーン
あったんだ。知らなかった。
-curl
lud20250127091659caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/money/1546490944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「楽天銀行(旧イーバンク) 143 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・危険銀行w楽天銀行(旧イーバンク) 139
・楽天銀行(旧イーバンク銀行) 123
・【凍結】楽天銀行(旧イーバンク銀行) 125【凍結】
・楽天銀行(旧イーバンク) 131 【口座凍結祭り中】
・楽天銀行(旧イーバンク) 132 【口座凍結祭り中】
・楽天銀行(旧イーバンク) [無断転載禁止]
・楽天銀行イーバンクVISAデビ利用拒絶日記
・楽天銀行 5 ( 旧 イーバンク銀行 )
・[JCB] 楽天銀行 デビットカード 87枚目 [VISA]
・[JCB] [VISA] 楽天銀行 デビットカード 77枚目
・楽天銀行サルサ支店3123391詐欺師マツオクニハル
・【朗報】アーシュ、楽天銀行でVIPステージだった
・【乞食悲報】 楽天銀行ハッピープログラム Line Payチャージが対象外に
・楽天銀行デビットカード終了のお知らせ [無断転載禁止]
・[JCB] 楽天銀行 デビットカード 89枚目 [VISA]
・楽天銀行が預金封鎖*楽天カードも危険水域!? [無断転載禁止]
・楽天銀行、楽天カード、楽天ペイ、楽天証券で揃えてるワイの印象ww
・[JCB] 楽天銀行 デビットカード 74枚目 [VISA] [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・楽天銀行カード (デビットではないクレジットカード)スレ [無断転載禁止]
・【話題】 楽天銀行、ネット銀行初の1000万口座突破で楽天経済圏にライバルなしか [影のたけし軍団★]
・[JCB] 楽天銀行 デビットカード 73枚目 [VISA] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・楽天、決済口座を楽天銀行の口座に一本化 出店店舗の銀行口座を勝手に開設→企業「日本の商習慣ではありえない暴挙」と楽天市場から撤退
・楽天カードマンになりたいのに審査落ちた・・落とすんならCMやんなよ! 楽天銀行の口座も審査落ちしたし 俺がなんか悪いことしたかよ
・【野球】パ・リーグ H1-0E[5/2] 初回今宮先制打1点を守る大竹7回0封!甲斐野-森継投決まりソフトバンク勝利 楽天古川粘投も援護なし
・【野球】パ・リーグ H4-3E[5/26] 柳田先制打&決勝弾!高谷1発中村晃適時打!接戦制しソフトバンク連敗脱出 楽天3発応戦すべてソロ
・イーバンク銀行
・【野球】パ・リーグ E2-5L[10/9] 木村同点犠飛金子決勝打2回3点!山川も適時打スパン犠飛西武3連勝 楽天銀次一人気を吐く2適時打 [丁稚ですがφ★]
・ソフトバンク×楽天 ★7
・ソフトバンク vs 楽天 ★8
・ソフトバンク vs 楽天 ★2
・【FOX・BS12】ソフトバンクvs楽天★6
・【BNK】 Bankera バンクエラ【ブロックチェーン時代の銀行】
・【メガバンク】消える銀行員 デジタル技術で省力化 全国で大幅減少 ★2
・プロ野球 楽天×ソフトバンク
・【BS12】楽天×ソフトバンク★3
・【銀行・証券】SBI vs 楽天
・楽天、米の銀行免許申請で2度目の取り下げ 再申請へ [峠★]
・【凍結】楽天(銀行ごっこ)【金商法違反】1
・今の時代、銀行なんてネットバンクで十分だよな
・【BS12】楽天×ソフトバンク★2 [無断転載禁止]
・【国際】「注目を集めるために世界的な銀行を狙った」 モスクワの米シティバンク支店に立てこもり…人質解放、アルメニア系の男を拘束
・宮城野楽天イーグルス vol.57
・【野球】パ・リーグ E0-5L[7/7] 菊池雄星14K完封!浅村先制打に外崎渡辺適時打!西武4連勝 楽天辛島捕まり打線沈黙
・【携帯】楽天「第4の通信キャリア」参入 投資6000億円に少なすぎるの声 取得目標の周波数もプラチナバンドなし
・【社会】スルガ銀行(静岡)が不適切融資をした物件所有者にサッカー元日本代表含め10人のJリーグ選手などがいた事が判明 いずれも借金地獄
・【野球】パ・リーグ H1-7E[7/28] 田中先頭弾!アマダー1発1適時打!銀次・島内は2適時打!岸完投楽天4連勝 ソフトB攝津3回途中KO
・【野球】パ・リーグ E12-6L[4/15] 岡島1発銀次アマダー茂木適時打初回8点!アマダーさらに1発!楽天連敗脱出 ウルフ炎上西武連勝止まる
・浅村楽天★3
・楽天リワード23
・楽天リワード13
・楽天ペイ (R)Pay 3
・楽天カード STOP313
・楽天ポイントカード Part13
・【猛虎に3タテ】官城野楽天イーグルスpart137【恒例の落転へ】
・山口銀行:ワイエムカード 3
・楽天ラッキーくじ専用スレ 43
・楽天JCBゴールドカード STEP3
・GMOあおぞらネット銀行VISAデビット3
・みずほ銀行 18
・GMOあおぞらネット銀行 1
・【楽天】Kobo 総合 141冊目【コボちゃん☆】
・【楽天】Kobo 総合 139冊目【コボ】
・みらい銀行
・楽天でんわ★8
07:46:53 up 25 days, 8:50, 2 users, load average: 9.76, 10.19, 10.47
in 0.041465044021606 sec
@0.041465044021606@0b7 on 020721
|