1 :
ミルキャラさん(この欲望にまみれた都会の片隅で)@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:17:50.71 0
いらんだろw
2 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:18:38.63 0
これはわかる
3 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:19:29.35 0
イコライザーで低音ごっそり削って聴けばいい
どれだけベースが大切か判る
4 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:19:49.36 0
安物イヤホンだとベースの音全く聞こえないしな
5 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:19:58.16 0
ギターとドラムが何故存在すると思うのかまず言ってみろ
6 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:20:58.79 0
ドリフのヒゲダンスどーすんだよ!
7 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:21:30.89 0
はなわの為
8 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:21:55.40 0
普通に曲聴いてたらベースの音なんか聞こえてこないもんね
ってかギターで代用できる音なわけだし
9 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:22:58.10 0
ベースなんて輪ゴムベンベン弾いてるだけでいいよ
10 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:24:24.85 0
ギターとドラムは何のために存在しているの?
わかるなら説明して
そしてその説明が出来るのにベースが何のために存在しているのかわからないのは何故?
11 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:25:00.45 0
定期スレ
12 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:25:15.76 0
13 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:26:25.60 0
ベースは日本語に合ってない
14 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:26:32.68 O
ベースはいらないよ
15 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:26:54.79 0
ヘッドフォンなきゃ聴こえんもんな
だからスピーカーじゃ逆に物足りないわ自分は
16 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:27:56.90 0
分数和音の要素が無い曲はつまらない
17 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:28:31.02 O
車のウーハー改造してるひとが悲しむ
18 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:28:33.71 0
ググればすぐにわかるのに
分からないアピールする人って
いまどき相当な爺しかいない
19 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:28:59.88 0
ベースが聞こえないってジジイになると下の音も聞こえなくなるのかな
20 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:29:20.66 0
21 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:29:36.16 0
もう飽きたよこの話
22 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:31:13.71 0
俺ギターやるからおまえベースな
って言われた弱い奴がスレ立てたんだろ
23 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:33:05.64 0
4ビートジャズのウッドベースは絶対いる
24 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:34:40.81 0
ギターがルート音も弾けばベースは要らないんだけどね
25 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:38:07.23 0
>>23 ジャズはドラムのほうが要らないな
あんなのバスドラ適当に踏んでるだけだろ
26 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:40:48.28 0
ドラムはリズムマシンで充分だし、ベースも要らない
27 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:42:37.41 0
ベース抜くと厚み全くない薄っぺらい曲になるよ
28 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:42:58.96 0
ぼっちで弾き語れ
29 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:43:10.90 0
クソスピーカーだとベース聴こえないからな
30 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:44:20.10 0
ベースって文字通り基礎基本
31 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:44:41.75 0
ベース音を聞き取れない残念な耳の持主可哀想すぎwww
32 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:44:58.79 0
チャップマンスティックみたいな楽器もあんまり流行らなかったな
習得が難しいんだろうね
33 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:45:33.10 0
34 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:46:45.27 0
>>22 世界中のギターリストのほとんどがビリー神に速弾き勝てないという現実
35 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:48:59.97 0
くだらん漫画で得た知識をさらけ出すスレか
36 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:50:59.16 0
ここにいるやつで楽曲弾けるやつは1人もいない
37 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:51:08.40 0
そりゃぜんぶ打込みで良けりゃあパソコン1台だってなんとかなるわ
38 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:54:31.01 0
39 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:55:15.88 0
調性音楽にはルート音がなければ不安定で音楽としては成立しない
ピアノソロやオルガンにはベースは無くても良いが左手や足でベースの代用をしてるだけ
ギターもテクニックでルート音強調すれば音楽として何とか成立するが
ドラムが入る場合はバスドラと同程度の音量でベースがルート音弾いてやらないと
これも不安定できちんと正しい和音として成立する音楽にならない
以上
40 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:56:19.98 0
メタリカ3枚目のスレ
41 :
まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:56:35.98 0
42 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:57:24.59 0
Level42ラジオライブみたいだけどしょぼいとこで演奏しててちょい悲しくなったスターだったのに
43 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:57:26.35 O
ベースギターはいらない
44 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 11:59:34.76 0
45 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:00:45.07 0
>>39 狼にはカウンターポイントとか知ってる奴は居ないから
46 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:02:51.41 0
イヤホンから漏れてるような音源でも満足出来る人にはベースいらないだろうな
47 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:05:05.98 0
泡沫のベース恰好いいじゃん
48 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:06:48.92 0
臥薪嘗胆のベースが好き
49 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:08:07.95 0
いつも思うけどこの定期スレは「ベースパート」が要らないって言ってんのか「ベーシスト」が要らないって言ってんのかわからん
ハッキリせえ
50 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:08:15.84 0
51 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:10:14.08 0
52 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:10:15.11 0
ジャン・ジャック・バーネル さいこー
53 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:10:40.67 O
ベースギターはやっぱりいらん
54 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:10:52.79 0
ギターでベースパートをフォローするのって事実上不可能でしょ
基本的にオクターブ違うんだから
55 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:11:37.89 0
スラップベースと普通の弾き方の聞き分けができない
56 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:12:47.16 0
ベース音が無いとカスカスな音楽になる
57 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:13:55.28 0
>>55 YouTubeで各奏法のソロの動画いくつか見てみたら
スラップはフレーズも特徴的だから慣れれば聞き分けられる
58 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:14:33.45 0
スラップとか早弾きのベーシストだして存在アピールしてるやつはとりあえず黙ってて欲しい
59 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:15:59.73 0
60 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:16:09.60 0
61 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:16:28.70 0
ベースが聴こえないとか難聴かよ
62 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:16:42.68 0
スラップ奏法はスライのラリーグラハムが編み出した奏法
63 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:19:04.19 0
まっさら聴いてたらそんな事言えないだろ
64 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:19:58.31 0
65 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:20:58.87 0
66 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:21:23.54 0
67 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:21:33.22 O
ベースが素晴らしい曲
和田アキ子のあの鐘を鳴らすのはあなた
ベン・E・キングのスタンドバイミー
68 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:22:29.77 0
音は耳だけじゃなくて背骨で聴くんだぞ
69 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:23:19.68 0
月の太陽のベースが渋い
70 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:24:43.21 0
でも流石にギターがせわしなくうるさい曲にベースはいらないよね
ギターの音に重ねてるだけだし基本
71 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:27:31.14 0
ギターがコードじゃなくシングルトーンでソロ弾いてる部分こそ
ベースが必要なんじゃね
72 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:30:05.75 O
>>71 それはさまざま
あえてベースでリフを弾いたりするし
73 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:30:55.33 0
古賀ちゃんが一言↓
74 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:38:01.17 0
曲にもよるけど安いスピーカーやイヤホンで音量を落としたら
ベース音が殆ど聞こえない事もあるよな
75 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:40:28.69 O
ミックスにもよるよね
60年代〜76年あたりはベースが太い
76 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:40:51.39 0
>>74 制作側がレベル調整間違えてるか
ベーシストがいじめられてて聞こえないように調整してる
77 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:41:02.35 0
ベーシスト一人分の人件費だけの価値があるか疑問だな
78 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:41:09.21 0
良いバンドは大抵ベースが優秀
79 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:41:19.82 O
リズム楽器としてのベース
メロディ楽器としてのベース
両方あるということだ
80 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:41:30.53 0
ベースの音作りにもよる
上にあるlevel42のマークキングみたいなギンギンの音だと聴こえる
81 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:42:05.95 0
それこそレッチリ聴けば良いじゃん
ベースが一番うるさい
82 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:42:11.28 0
>>70 下支え音のベースがある事によってギターの響きが引き立つ事を理解出来ないまま音楽を聴くのは不幸な事だと思う
83 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:42:28.80 0
ボーカルはベースを聴いて音程とれって言われるんやで
84 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:43:00.72 0
レッチリとかラルクとかはベースの音をわざとデカくしてる
85 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:44:25.97 0
メタルだとギターの低音域と被ってあんまり意味ないかなと思う事はあるな
86 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:44:51.95 0
87 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:45:18.81 0
ベースは弦楽器とリズム楽器の中間@細野晴臣
88 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:45:25.17 0
よっぽど絞ってない限りベースの存在は分かるぞ
一音一音はハッキリ認識出来なくても響きで分かる
有るのと無いのじゃその音楽全体の奥行きが段違い
89 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:45:45.98 0
ギターの弦を10本にすれば問題ない
90 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:46:05.03 0
メタルってジャンルは本当に糞だよな
つまらなすぎる音楽
91 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:46:26.98 O
ベースのリフで有名なんはストーンズの
ジャンピンジャックフラッシュ
ビルワイマンは俺が作ったと主張
しかしキースは俺がと主張
92 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:46:57.39 0
メタルのギターは低音上げすぎと歪ませすぎは控えた方がかえって迫力出たりする
メタリカとかスレイヤーのギタリストって実は案外歪ませすぎてないし低音もそこまで出してない
だからこそ歯切れが良く聴こえるしベースとも相殺せず分離良く聴こえる
93 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:47:12.83 0
94 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:47:28.09 0
上手いと言われるバンドは大抵ベースに存在感があるもんな
95 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:47:34.47 0
ZEPのギターリフもジョンジーが作ったのが結構多いらしいな
96 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:47:52.73 0
メタルはベース聴こえないと思ったらギターの下にいるから
97 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:48:09.57 O
ビリーバンバンの「さよならをするために」
このベースの躍動感
98 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:48:12.18 0
>>90 第4期sex machinegunsの悪口はやめろ
99 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:49:19.78 O
平山みき「真夏の出来事」のベースとかな
100 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:49:44.77 0
カリガリのベースの人上手いけどマシンガンズには合わなかったね
101 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:50:47.64 O
にしきのあきらの「空に太陽がある限り」とかな
102 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:51:17.33 0
ピンクレディとかも渋いっすよ
103 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:52:27.90 0
音楽に求める一番の気持ちよさってベースの重低音でしょ普通
物理的に頭や心臓や腹にブーンつって響いて気持ち良いじゃん
104 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:53:38.85 O
あとはホールマカトニさん
いつもベースのミキシング大きめだからwわかりやすい
105 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:54:58.82 O
ツェッペリンのレモンソングな
これはドラムとベースの絡み合いが圧巻
106 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:55:49.90 0
シャ乱Qもベース脱退したしあんまり要らないんだろう
107 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:55:50.69 0
ドリカムもベース
108 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:55:54.32 0
昔の音源のベースってナチュラルに歪んでてあれはあれでカッコいいというか味があるね
多分かなりボリューム上げたのをマイキングしてるからかな
109 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:56:14.25 0
ベースの音で腕毛がプルプル震えるくらいが気持ちよい
110 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:56:21.18 O
ミスターベースマン
口でひくベース
111 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:57:15.16 0
KORNとかフィールディーのベース無しとか絶対ありえんわw
112 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:58:30.61 0
B'zもベース脱退したしあんまり要らないんだろう
113 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:58:58.35 0
どんぐらい昔かにもよるけどスタジオレコーディングなら
ベースは高確率でライン録音だよ
自然な歪みはプリアンプで作ることが多い
114 :
まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @無断転載は禁止
2016/08/27(土) 12:59:35.10 0
115 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:00:19.77 0
コンプレッサーとか使ってない時代のベースかな
116 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:00:54.01 0
117 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:01:06.75 0
ジャコなついなあ
チキンとかティーンタウンとか好きだったよ
118 :
まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:04:27.98 0
>>117 シブいwジャコは本当センスがずば抜けてた
119 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:06:08.32 0
伴奏はベースが基本だぞ音楽知らんのか
バロック時代の通奏低音の時代はベース一本だった
パッフェルベルのカノンのオリジナル曲聞け
120 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:06:44.02 0
邦楽にとってはあっても無駄もんかもしれんね
121 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:07:33.83 O
まあでもそれが
リード楽器としても使うようになったわけで
ルイズルイス壁とかな
122 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:07:47.31 0
日本語の音域とかぶってんちゃうかと
123 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:09:06.20 O
拓郎の君が好き(73ver)とか最高だがな
岡沢章だが
124 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:10:28.61 0
ベースもドラムもいらないよ
打ち込みだよそんなもん全部
125 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:11:45.80 0
一つだけ言っておく
ベースは一番下から一番上まで鳴っている
この世の全ての楽器の中で最もハーモニクスが多いのがベース
故にベースが楽器の王
音楽やってれば誰でも知ってる事
126 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:14:15.72 0
エレキベースなんか弾いてみるとこれほど日本人に向かない楽器は無いなと思う
コントラバスなんかだったらなお更なんだろうな弾いたことないけど
127 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:18:00.39 0
それは”弾いてない”からだろ
表現出来ないのは才能が無いからだ
楽譜が同じでも幾らでも表現出来るんだよ本物はな
128 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:18:45.72 0
129 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:19:57.28 0
若い頃はチョッパーなんて黒人しか鳴らない
雰囲気の音だと思ってたけど
やってみると鳴るものだよね
130 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:32:41.24 0
君らギターが早引きしてればウレションしちゃうような小僧どもだからリズム隊の重要性は分からんだろうな
131 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:50:53.52 0
ベースの音は必要だけど、ベーシストは必要ない
キーボードが左手で適当に弾いとけばいい
132 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:52:01.62 0
ベースは音楽的には必要ないけど
バンド内のパシリとして絶対に必要
133 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:52:32.91 0
ベースは大事だよ
134 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:54:45.04 0
GOUNNのベースは神
135 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:54:51.80 0
サッカーのディフェンスがFWとNFの落ちこぼれであるのと同じで
初めからベースを目指していたヤツなんていない
ギター、ボーカル、ドラムになれなかったヤツらの
最後のセーフティーネットがベース
136 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:57:04.52 0
ベースの無いバンドはクソ
137 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 13:58:18.27 0
メタリカの『メタルジャスティス』はベースの音がほとんど聞こえないが
それでもロックの歴史で燦然と輝く名作である
つまり、そういうこと
138 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:00:25.74 0
そんなものは例外中の例外
139 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:03:43.59 0
ジョンサイモンリッチースレ
140 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:04:31.31 0
まあメタルだし
メタルにベースはいらないよ
141 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:09:01.32 0
実際メタルは人気無いしな
142 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:12:08.03 0
最近はギターの代わりにキーボードのバンドも増えてる
ドラム、ベース、キーボード、ボーカルのユニット
143 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:13:44.12 0
>>1 スゲー糞耳だな
お前の推しが最悪のゴミクズだと容易に想像が付く
144 :
まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:15:22.57 0
>>142 エマーソンレイク&パーマーがその代表だな
145 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:25:12.64 0
ベースレスのレゲエなど存在し得ない
146 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:33:26.25 0
アフィくせえ
147 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:42:47.71 0
ドアーズ最高
148 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:44:08.60 0
チャップマンスティックを多彩に使いこなしてみたい
149 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:45:25.82 0
カジャグーグーか
150 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 14:49:56.92 0
トニーレヴィンが使ってたな
チャップマンスティック
151 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 15:07:29.50 0
メタリカの4枚目聞いてベースの存在価値勉強しろ
このゴミ糞
152 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 15:12:31.18 0
メタリカって今ロバートトゥルージロじゃん
ジャコのファンだよね
153 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 15:15:10.22 0
>>1 分からない奴は分からなくて良い
音楽はお前には縁のない世界だ
154 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 15:19:12.09 0
むしろベースだけで良い
155 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 15:20:45.31 O
まあ最近のボーカルありき歌詞ありきの音楽に慣れ親しんだらサウンドのコンビネーションで聴かせる音楽なんて理解できないんだろうな
156 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 15:35:44.47 0
>>152 盗まれたジャコ愛用なフェンダージャズベースを取り戻した話好き
157 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 16:32:40.57 0
158 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 18:28:56.16 0
あとはアフィが適当にまとめて終了
159 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/08/27(土) 21:15:44.21 0
ベース音無しでどうやってヴォーカルの音程とるんだ