1名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:13:14.200
タダならカスタムするんだよなw
2名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:15:25.020
だからどうしたちゅうでん
3名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:16:57.250
俺のSPワゴナールは5本スポークの最高峰ワークマイスターS1R(深リム)に履き替える予定
4名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:22:07.750
5名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:26:45.770
軽の改造車程みっともなくて恥ずかしいものはないよな
白ナンバー化含めて
6名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:27:33.610
メーカーもコスト削減で必死
同型車種で同じ部品でもメーカーが違うからな
どこもより安く造ろうとしている
7名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:30:49.540
マフラー交換 五月蝿くなりトルクが細くなる
脚周り交換 乗り心地がゴツゴツスポイラーを地面に擦りやすくなる
インチアップ 乗り心地がゴツゴツ縁石でホイールを擦りやすくなる
8名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:32:44.470
安物使うからそうなる
9名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:36:48.290
VIP仕様のワゴンRとかギャグだろあれ
そういう惨めったらしい貧乏人が見栄張るのは貧乏ポルシェの中でも厳選された
年代物のボクスター買って1度の車検も経験しないまま鉄クズになるくらいみっともない
10名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:38:36.800
ゴルフのGTIとかさわるとこないやん
11名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:40:16.190
貧乏ポルシェもカレラも手を加える暇もなくこの世を去った
12名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:45:05.040
さぁ普通車海苔の皆さん焦ってまいりましたよ〜
早く欲しい軽を買って白ナンバーにしましょう
つい先日やっと知り合いも白ナンバーにしました
もう時間がないですよ〜皆さん急ぎましょう
13名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:47:03.530
ジェットおじさんはワゴンRだっけ?
白ナンバーのレインボーカラーにした?
14名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:52:47.380
車に興味ない人間に書き込む権利はない
車好きの批判なら参考にもなるが興味ない人間の意見などどうでもいい
15fusianasan2018/05/20(日) 06:54:54.440
極力カスタムしない派だけど、プラグやオイルフィルターは社外品使っちゃうな。
16名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:55:16.150
社外品で乗り心地も性能も純正よりアップするぞ
メーカーがどれだけコスト削減してるかがわかる
17名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:55:17.350
18名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:58:17.870
普通車のやつってすぐ白ナンバー白ナンバー言うな
めっちゃ気になってますやん
19名無し募集中。。。2018/05/20(日) 06:59:00.160
20名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:04:46.360
>>18
黒だ青だって言うならわかるけど普通なら白黄で騒がないよな
お里が知れるってやつかw 21名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:08:07.760
トヨタのG’Sとか日産のNISMOってどうなのよ
22名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:15:09.340
まあ結局そうなんだけど改造じりたくなるんだよね
23名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:17:54.040
>>21
純正原理主義者のそこらへんに対する考えはものすごく気になるw
NISMOなんて20年前からそういうのやってるしな 24名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:21:27.000
プロボックス最強伝説
25名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:22:45.130
5ナンバーの奴がすぐ3ナンバーガー言うような??
26名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:27:12.290
>>13
ジェットは入院中だよ
半身不随だからもう普通の車には乗れないよ
ジェットの愛車は車椅子だよ
27名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:29:55.220
>>25
気にする?
8ナンバーだと
おっ8ナンバーかってなるけど
>>26
マジで?
バカにしたりして何か気の毒に思えてきた 28名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:33:00.870
ノーマルのが新車買った形壊さなくて良くね?
29名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:54:50.440
多少のエアロパーツは欲しい
30名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:57:02.190
改造しても金かけた割に速くならないからな
最初から速い車を買った方がいい
31名無し募集中。。。2018/05/20(日) 07:59:09.300
俺はタントカスタム
32名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:04:42.090
33名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:08:10.720
メーカーや技術者の描いたノーマル状態で販売されることないからなあ
NISMOとか無限とかメーカー系列のオプションパーツを全部付けた最高グレードでやっとノーマルというか
量産型は廉価版でしかないし
HONDAなんかはドライバーを信頼してないから、色んな機能を
オフにする改造でもしないと本来の車の能力を発揮しない
34名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:14:26.710
なんで変な改行すんの
35名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:29:00.970
お金があったらレストアするかな
変にイジると車全体のバランスが崩れるから嫌
36名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:29:56.080
37名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:35:45.050
性能アップならCPUイジるのが先
それ以外は何の意味もないカッコつけに過ぎない
マフラー変えてる奴が1番バカ、2番目は過剰なインチアップしてる奴
38名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:40:05.840
自主規制の馬力に合わせるために排気管を細く作ってくるメーカーもある
その場合はマフラーだけでなく途中のパイプ全て変えることになるけど
39名無し募集中。。。2018/05/20(日) 08:41:34.970
>>5
白ナンバーが恥ずかしいなら
普通車全部恥ずかしいだろ 40名無し募集中。。。2018/05/20(日) 09:34:07.380
41名無し募集中。。。2018/05/20(日) 10:23:44.340
速く走るなら金出してカスタムするよりも自分の技術上げることの方が先なのに
どうしてもカスタムから入る奴の方が多いな
己の技術なら次の車に引き継げるが高い金だして付けたパーツは次の車に引き継げない
42名無し募集中。。。2018/05/20(日) 10:38:35.500
やっぱマフラーは二本出しやな
43名無し募集中。。。2018/05/20(日) 11:13:16.050
>>38
馬力に規制なんかとっくになくってるよおじいちゃん 44名無し募集中。。。2018/05/20(日) 11:16:19.530