1名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:45:09.360
2名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:46:18.650
ローソンで買うのやめるわ
3名無し募集中。。。@無断転載は禁止2018/09/17(月) 20:50:24.990
非現金のレジを増やせばすぐかと
4名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:51:53.460
中国は偽札が出回り過ぎで現金に信用がないだけ
5名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:52:54.160
日本には偽札がほぼ無いと云うこと
日本スゴイ
6名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:55:13.120
川口に住んでるけど
最近コンビニに川口市内に偽札が出回ってるから注意しろって張り紙あったぞ
中国人の移民受け入れすぎたせいだと思う
7名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:57:06.410
そもそも電子マネーの存分すら知らない奴が結構いる
8名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:58:09.850
電子マネーって電車に乗るとき使うやつでしょ
9名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:58:26.570
現金なら出すだけでいいけど
なんかカードとか使うとき言わなきゃいけないのが嫌だ
会話したくない
10名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:58:39.450
銀行に把握されなくないんだよ
11名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:58:46.960
災害おきたら
12名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:59:18.740
>>1
コンビニでクレジットカード?電子マネーじゃなくて? 13名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:59:44.250
災害や停電だとクレカ電子マネーが使えなくなるから現金最強
14名無し募集中。。。2018/09/17(月) 20:59:58.910
スイカ使えるの?
使えるとして田舎でのチャージはどこでするの?
15名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:00:11.510
現金払いだけど電子マネーに移行するきっかけがない
どこでなにをしたらいいのかもわからんし面倒な手続きがいるなら特に不要だなとも思う
16名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:00:14.440
国がひとつに纏めてくれて全ての店で使えるようにしてくれない限り使わない
種類や使える店使えない店がある時点でめんどくさい
17名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:00:32.770
災害や停電だとクレカ電子マネーが使えなくなるから現金最強
18名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:01:47.260
チケットは電子チケット買ったのに財布忘れたからドリンク代払えなくて入場できなかったことあったは
19名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:08:31.680
店は資金繰りの面で現金のほうが楽なんだよね
20名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:17:27.950
自動支払い導入すればいいだろ客に注文付ける前に企業がやれよ
21名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:21:21.490
>>4
現金派ってマジでこれしか言わないよな
頭が弱いから貧乏なんだろうな 22名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:22:18.300
エディー・ローソン?
23名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:32:48.300
24名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:35:10.550
「手数料分店が被るなら現金でいいわ」ってことじゃないのか
25名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:37:05.120
カード会社も電子マネーも全部追い出したら物価は1割くらい安くなる
26名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:39:23.090
今や名実共に後進国だ仕方ない
27名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:40:34.140
北海道の停電で現金持たない人は何も買えずに大変だったらしいね
28名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:43:24.050
停電の時と停電じゃない時の割合どれくらい?
29名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:44:08.060
>>27
いうけど電子マネーオンリーで一切現金を持たない奴なんていないでしょw
だいたいは家にいくらか置いてるはず
それだったら現金を引き出し忘れた現金派の方が多いかもしれない 30名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:44:53.430
現金も併せて持ってるから別に停電しても何も困らないが
31名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:45:25.500
金の電子化は誰が幾ら持ってるかを簡単に割り出せるからな
先代の知恵の箪笥預金が身についているんだよ
32名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:46:26.630
33名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:49:32.700
中韓以外でも世界的に普及してるのに「中韓は治安ガー」連呼で世界から取り残されるなんてネトウヨらしいな
34名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:50:26.100
電子マネーを使うようになると
謎の万能感が生まれ他人に攻撃的になりマウントを取ろうとする傾向が出てくる
35名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:51:30.550
NEWDAYSですらわざわざ現金で払ってるやつがいるからな
お前の持ってるそれはSuica定期じゃないのかって言いたくなる
もちろん言わないけど
36名無し募集中。。。2018/09/17(月) 21:56:09.540
ローソンがやろうとしてるレジを通らなくていいスマホペイ
専用アプリを使って店を選択してチェックインする
スマホで商品のバーコードをスキャンする
カート画面から決済方法を選択する
退店QRコードが表示されるので店頭の専用機に読み込んでチェックアウト
めんどくせーよ
37名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:00:51.930
中国は個人情報が当局に筒抜けw
38名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:04:03.550
どれぐらい間隔があいたら落ちるの?
そういう基準ではない?
39名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:20:23.270
>>14
セブンイレブンの端末でチャージ出来るようになるってよ 40名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:21:19.460
41名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:23:37.910
電子マネーいろいろ作りすぎたし
余計な名前にして発行元の信用を生かせていない
42名無し募集中 。。。2018/09/17(月) 22:27:25.990
そろそろおサイフPontaカード作ろ思てたけどなんかイッラーしたからまだしばらく現金払いにしといたろ
43名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:27:33.350
電子マネーは交通系に統一して欲しい
44名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:27:35.970
45名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:28:06.820
アンジュヲタがリアルに娘敵対視してるの本当なんだね
屑メンバーが全方位に喧嘩売ってるからそうなるのか
46名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:30:16.980
ほんと電子マネーは種類多すぎてゲンナリする
財務省日銀主導で統一させろ
47名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:32:10.100
素でカントリーの存在忘れてた
確かに合うかもな
48名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:32:42.540
スケスケのブルゾンとか普通にあるぞ
誰が着るんだよとは思うが
49名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:34:03.170
むしろQRコードに統一されつつあるのに
50名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:34:52.800
現金の使えない店はないけど電子マネーの使えない店はあるから現金の方がまだ圧倒的に利便性が上
51名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:40:19.750
普通にパスモでいいじゃん
でもなーパスモポイントつかないんだよな
チャージでポイントつけてくんないかなあ
専用のクレカは嫌どす
52名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:42:18.050
こんな災害の多い国で電子決済とかどうかしてるぞ
53名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:44:15.370
今回の地震で改めて現金の重要さを思い知ったわ
54名無し募集中 。。。2018/09/17(月) 22:46:36.180
いつもニコニコ現金払いや
55名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:47:28.610
タクシーは現金より電子マネーの方がいいな
56名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:49:34.740
余命いくばくもないポンタなんか使ってるやつらがエラ層にw
57名無し募集中。。。2018/09/17(月) 22:50:25.170
可愛らしさのほうが圧倒的に勝ってしまってエロい気持ちがまったく起こらん
ただただ愛でたい可愛さ
58名無し募集中。。。2018/09/17(月) 23:41:20.160
59名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:27:05.260
あまりにもむすぅが怒るもんだからお父さんがマジでごめんって言ってきてそれで自分の中では悪いなぁとは思うんだけど
それでもそれを言葉にできないむすぅw絵に描いたような父娘像だなw
てか人に聴かれないところまでいって電話してくれw
60名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:30:39.460
電子マネーは地震や停電の時使うない弱点が露出したからな
61名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:34:57.59O
原始人で結構
ガラケーで結構
中国と同じじゃなきゃいけない理由などない
62名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:42:41.610
レジが混むのは現金のせいだからな
現金手数料取るべき
63名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:43:38.030
頭の悪い奴は現金払い
これは事実
64名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:44:00.210
反応速度をセブン並みにしてほしいものだ
65名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:46:51.300
ローソン銀行のATMでもPASMOなどにチャージできるようになるの?
ってか銀行の口座からATMでお金おろして電子マネーに現金でチャージってw
口座からPASMOに送金できるようにならないのか?
66名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:49:03.260
胸に絆創膏貼ってダンソンやるのかな
伝説になるぞ
67名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:49:19.250
こっち?
上げ嵐で流石に落ちるかと思ったけど完走できたね
68名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:49:47.320
城南電機の宮路社長も現金主義
69名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:51:42.580
いまのとこそんな難しいのやってないから大丈夫
70名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:53:02.540
けつねの飲み会がいいんじゃなくて軍団の飲み会が酷いだけ
軍団は特定のヲタ同士が仲悪すぎる
71名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:57:51.260
プレモニのグッズはファンクラブ会員証無いとグッズ買えなかったから転売ヤーが買えなかったのだろうな
だからそもそも出品自体が少ない
72名無し募集中。。。2018/09/18(火) 00:59:27.520
おおなんだこの神々しい雰囲気わ……
本物の天使を見た……
73名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:01:10.760
つまりローソンでは積極的にクレカを使って手数料を使わせればいいのか
74名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:01:19.270
くびれ体操のわずかな疲労感が昼寝にもってこいらしい
75名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:02:59.530
よっぽど悔しかったんだねw
76名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:04:27.490
中国のコンビニでは現金を使う人は11%しか居ない
77名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:05:47.350
>>4
電子マネーだと税金ちょろまかせなくなるから
モラル低い商人ほど現金主義 78名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:06:55.340
災害の多い日本では現金決済は欠かせない
79名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:06:59.610
中国の内陸にはコンビニがない
80名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:07:50.040
個人商店ってほんと減ったよな
81名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:08:16.820
上海を見ると東京がしょぼく見える
82名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:09:16.370
ダンの物語時代からお昼寝休憩があったり、衣装部屋でお昼寝エピソードがあったりだから疲労に関わらずよく寝る体質なのだと思う
83名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:10:19.920
在宅にはわかんないだろうけどうちわを肩よりあげるバカなんていねーだろ普通
84名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:21:30.540
前回のじゃれ合い動画からヲタの方も盛り上がってきたみたい
あれ以前はまーちぃなんてほとんど言われてなかったのに
85名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:27:42.070
QR決済も手数料3%盗られるし無意味
現金が手数料無料の最強ツール
86名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:29:44.660
現金はポイントつかないから
87名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:34:06.000
金澤植村ヲタは減少傾向だからしのぶやつぼのような新規太ヲタは大事にしないとな
88名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:35:23.890
シングルリリースもそろそろ移籍先でだした方のが多いかな
89名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:35:49.400
ポンタカードなんとかしろよ
何が特なのかも調べなきゃ分かんないぞ
90名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:36:42.280
結局またお前が一人で嘘がバレて見苦しくしてるだけか
話にならんな
いつもデタラメの公演言って嘘ばれてたもんな
そんでどの公演で高くあげてたんだ?
91名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:38:16.230
このみやびちゃんのみやびちゃんが大きいのか小さいのかで各派閥の勢力図に大きな変化が起こると予測される
92名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:39:49.820
ちょっと乗り遅れたけど乙でした
噛み癖とかむぎむぎとか耳の先から赤くなる体質とか本当みやももだなあ
93名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:40:33.710
外国人店員や客が増えると現金チョロマカシが増えるからな
自動釣り銭機は遅いのと高いのでNFCのほうが安いんでしょうか
94名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:40:40.790
いつの間にか100円ローソンでクレカ使えるようになったな
ローソンGJ
95名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:41:07.870
舞台やライブはあるけどめいめいと
半接触?できるのは本当に久しぶりだから良かったわ
96名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:42:25.900
鞘師ソロ用に書いたら事務所がグループで歌わせた冷たい風と片思い
97名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:43:28.380
接触商売の負の部分だなー
上客の迷惑行為はメンバーも諭しようがないという
98名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:43:59.570
ねえねえ一人にフルボッコにされ続けてる軍団さんか?
99名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:44:17.430
毎回毎回自動支払いスレ立ててるのはどこの業界の回し者なんだろう
100名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:45:17.520
ノムさんは事務所に就職して敏腕マネージャーになると思う
101瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. 2018/09/18(火) 01:45:35.760
こないだの北海道地震で電子マネーオンリーはやばいよ、っていう教訓が
得られたはずなのに まーだ現金見下してるのか
102名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:48:08.240
可愛いしイケてるのに絆創膏ってところがあざといというか何というか
103名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:48:54.690
前回辞めるなら22歳
今回辞めるなら25歳
104名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:48:56.570
コンビニごとにカードがいるんだから不便だろ
ローソンでナナコ使えないし
105名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:50:22.300
クレカ使う人は現金持ってないとか
どんだけ貧乏な発想してるの?
106名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:51:36.900
>>104
EdyならセブンもローソンもファミマもOK 107名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:52:11.940
こことか軽自動車スレとか何年も前からあるけど仕事じゃなく
自分の意思で立ててたら完全にキチガイ
108名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:52:16.690
二桁後半が1枚あったけどあとはそこそこいい席きた
109名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:53:06.590
大停電したら食い物買えなくなる状況にはしたくない
これは健全な本能だよ
中国人は暴動起こして略奪するからいいんだろ
110名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:55:53.390
>>106
スマホがぶっ壊れた時に酷い目に遭って以来Edyは使わなくてなったわ 111名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:55:54.860
もうずいぶん前だけどあゆみんの「ありがとうございます」のイントネーションと
仙台で同じ事務所だった子たちのそれが同じだったのを聞いてほっこりした
112名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:56:57.590
2号の箱を持ってきて「ふっふっふっ」と笑うとこ可愛い
113名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:57:03.690
現金が使えるレジを減らして電子マネーやクレカ専用で現金が使えないレジを増やす
現金での支払いは30%ぐらいの大幅値上げ
それに尽きる
電子マネーを使えばちょっと得するとか便利になるじゃなくて逆に現金支払いだと著しく不便だったり大損するシステムにすればいい
そうすれば頑固に現金払いを続けてる迷惑なバカもほとんどはキャッシュレス決済に乗り換えるようになる
114名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:57:13.100
桃奈をそういう目で見るのやめてもらえませんか
115名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:57:44.140
まーちぃは正直想定してなかったけど新世界だわ
116名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:57:44.140
日本語わかんないの?
見える見えないじゃなくてjuiceの現場で肩より高く団扇使ってるヲタはいつどこの公演でいたんだよ在宅?
お前はそれを見たんだろ?
机上の理論じゃなくてどこの公演だよ?今さら言っても苦し紛れのデタラメにしか聞こえないけどな
117名無し募集中。。。2018/09/18(火) 01:57:59.650
かみこ小さいなあ
踏みつぶしてしまわないか心配
118名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:00:48.590
Edyとか主要電子マネーで唯一伸び悩んでるオワコン電子マネーだよ
Edyは機械でチャージできる場所が非常に限られてるから現金チャージ派には不便極まりないし
昔はEdyしか電子マネーが使えない店も多かったけど今はそんな店はまずないからポイント乞食でもない限りEdyのメリットは特にない
119名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:02:07.600
nanacoが一番ガラパゴスだろ
120名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:03:18.910
121瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. 2018/09/18(火) 02:04:07.220
>>118
エディはスマホでチャージできるんだが・・・ 122名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:07:31.710
>>120
店側の体制も含めて全体のシステムとして 123名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:07:37.320
電子マネーなのにわざわざ現金チャージとかアホだな
124名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:09:17.410
データ保存場所が爆撃されたらどうなるの
125名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:10:57.150
まあだいたいの合理化って奴はどっかで正当な歯止めがかかる
それは健全なこと
たとえば自動車が全自動になる日は想像以上に遠い
126名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:12:03.540
楽天Edy iD QUICPay WAON nanaco Tマネー ユニコ
セブン-イレブン ○ ○ ○ × ○ × ×
ローソン ○ ○ ○ ○ × × ×
ファミリーマート ○ ○ ○ ○ × ○ ×
サークルKサンクス ○ ○ × × × × ○
ミニストップ ○ ○ ○ ○ × × ×
セーブオン ○ ○ ○ × × × ×
セイコーマート ○ ○ ○ × × × ×
ポプラグループ ○ ○ ○ ○ × × ×
デイリーヤマザキ ○ ○ ○ × × × ×
スリーエフ ○ ○ × × × × ×
ニューデイズ・KIOSK × × × × × × ×
Kitaca / Suica / TOICA クレカ
ICOCA / SUGOCA / PASMO AU-wallet
nimoca / はやかけん / manaca PiTaPa SAPICA おさいふPONTA/スルデビ等
セブン-イレブン ○ × × ○
ローソン ○ ○ × ○
ファミリーマート ○ ○ × ○
サークルKサンクス ○ ○ × ○
ミニストップ ○ × × ○
セーブオン ○ × × ○
セイコーマート ○ × ○ ○
ポプラグループ ○ ○ × ○
デイリーヤマザキ ○ ○ × ○
スリーエフ ○ × × ○
ニューデイズ・KIOSK ○ × × ○
一部店舗を除く
127名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:12:08.360
現金を使うこと自体がバックアップ
安全装置みたいもんとして積極的にとらえるべき
がんばって小銭数えれ
128名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:12:26.310
普通に財布の中にカードと現金入れておけばいいだけ
スマホに依存したら災害に限らず電池切れとかでもアウト
129名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:22:36.740
現金チャージなら面倒な登録や設定がなくて誰でも簡単にすぐ使える
現金チャージでも現金で直接払うよりは遥かに便利になる
1回に1000円しかチャージしなかったとしても1回の平均使用金額が300円なら現金を扱う頻度が3分の1未満になる
うざい小銭の取り扱いから解放されるメリットも非常に大きい
機械でチャージしてれば人間の店員と現金をやりとりすることによる受け渡し間違い、ヒューマンリスクを排除できる
交通系電子マネーは10円単位で任意の金額を現金チャージできるので万札を崩して千円札にしたり500円玉を崩して100円玉にしたり10円玉以上の小銭をなくすのに便利
130名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:24:28.980
現金チャージではポイント半分した付かんし
結局現金持ち歩いてるし
131名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:24:43.770
中国人が電子マネー使うのは利息がつくから
日本でも利息がつくなら電子マネーが席巻する
132名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:26:26.160
>>124
IC型電子マネーの多くは鯖だけでなくカード自体にも残高等の一部情報が記録されてる
だからSuicaやnanacoをネットに繋がってないフェリカ読み取り端末で読み込んで残高確認とかできる 133名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:30:04.300
>>121
そのスマホが突然ブッ壊れて機種変更をすると
チャージした金を復活させるのに面倒くさい手続きと
1カ月か2カ月程度の期間が必要
しかもショップによっては「復活しない」と説明する
無知な店があって客が教育しないといけないから非常に厄介 134名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:32:13.560
交通系電子マネーはカード自体に何月何日にどこの駅から乗ってどこの駅で降りて運賃がいくらかかったみたいな情報も記録されてる
135名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:33:23.53O
キャッシュレス社会は風俗には大打撃だな
136名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:39:01.590
ローソンは店員がPontaよく分かってない奴多いから現金に戻したわ
137名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:41:36.910
昔SuicaカードがICチップ不良で使えなくなった時に新しいSuicaカードに残高を引き継いで取り替えてもらった時は数日かかった気がする
138名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:48:00.310
俺はクイックペイ使うから現金チャージなんかせんが現金チャージする電子マネー使う奴でも現金オンリーの奴より百倍マシ
139名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:51:47.910
即金が欲しいのか電子マネー対応してたところが現金払いのみになっていた
時代を逆行している
140名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:56:19.790
現金チャージでも機械チャージとレジチャージでだいぶ違う
Edyとかはしょうがないが機械チャージできる場所が無数にある交通系やnanacoをわざわざレジでチャージしてるやつはアホ
141名無し募集中。。。2018/09/18(火) 02:59:19.220
経済的発展だの合理化だのの本性を知る一つのポイント
「経済に国境はない」
それが経済の本質だ
国境もなく自分と他人の境界もない
経済は人間を破壊する側面を持ってる
無邪気に合理化を叫ぶのはノルマに追われた社畜ならまだしも
引きこもりが叫んでたらアホ
142名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:00:02.420
Edyこそクレカチャージだろ
nanacoはオートチャージもクレカチャージも制約が多い
143名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:02:55.970
>>141
弱肉強食と
分断統治(君臨する名家が圧倒的優位から仕切る賭場で下々が競争闘争する社会)
やりがい搾取
パワハラ
忖度
道徳
こういうのとセットにしてアホを騙していくシステム 144名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:05:45.470
かつてTASPOに付属してた独自電子マネー"PIDEL"で自販機で煙草が買えた
"PIDEL"は数年前にサービス中止になって現金でしか買えない状態に戻った
TASPOで認証してSuicaで決済とかできるようになればいいのに
公衆電話も便利なICテレカは廃止になって従来の磁気テレカと現金しか使えない状態に戻った
昔はクレカが使える公衆電話も時々あったけど最近はそれも全く見ない
145名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:09:23.990
>>144
TASPO時代普及せず街のタバコ屋が潰れた
今はコンビニがタバコ屋の代わり 146名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:27:38.890
>>140
わざわざ機械でチャージするよりレジでチャージした方が効率いいだろ 147名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:35:20.570
ICテレカは磁気テレカや現金が使える公衆電話が大量に残ってたから移行しない人が多かったことが敗因
磁気テレカが使える公衆電話は速攻で全部撤去してICテレカしか使えない公衆電話を増やして半強制的に移行させるべきだった
PIDELはタバコ自販機でしか使えない、タバコ自販機でしかチャージできない、1000円札でしかチャージできないと非常に使い勝手が悪かった
タバコの値段は当時でも結構高かったのに1回に1000円しかチャージできなくてあまり電子マネー使う意味がなかった
タバコは10円単位だから現金でも小銭の煩わしさとかあまりないし
タバコ自販機以外で万札でチャージできるようにしたりタバコ自販機以外でも使えるようにしたらもっと普及したと思う
148名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:37:22.660
公衆電話がなくなったのは携帯のせいだろw
149名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:43:16.220
買い物をする時は1分1秒を急いでることも多いから機械でしかチャージしない
レジでチャージしてたら現金よりかえって時間がかかることも多いし利便性を求めてるのに本末転倒
暇な時、かつ並んでない時に機械で予めさっさとチャージしとけばいざという時すぐ支払いができる
店員に直接現金を渡すのも故意、過失で間違いがありそうで怖いし機械チャージのほうがいい
ちなみにニューデイズやキオスクの交通系電子マネー専用(現金が使えない)セルフレジは現金でのチャージもできない
キオスクでは有人レジでもチャージできない
予めチャージしとくしかない
150名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:52:22.380
そこまで言うなら現金チャージ自体をやめろ
151名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:55:04.960
面倒な登録とか設定とかしたくないしクレカもスマホも持ってないから現金チャージはやめないよ
152名無し募集中。。。2018/09/18(火) 03:57:37.290
>>148
ICテレカが登場したのはまだ携帯なんか持ってないやつがたくさんいた時代だ 153名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:06:09.470
「ICカードであるゆえに従来の磁気カードのような偽造はほぼ不可能」と発表され、105度数を超える高額テレホンカードも210度数と320度数で復活するなど鳴り物入りで登場したICテレカであったが、以下のような問題があった。
専用公衆電話の設置台数が少ない
専用公衆電話の設置台数は従来型の1割程度にとどまったため、公衆電話を利用するにはICテレカだけではなく、従来の磁気テレカも持ち歩く必要があった。
有効期限の問題
ICテレカには有効期限が設定されており、有効期限を過ぎたカードは使用できない。ただし有効期限到来後5年以内のICテレカはその残度数に相当する磁気テレカと交換することで、従来型公衆電話で引き続き使用できた。
独自機能の問題
ICテレカにテレカそのものに電話番号を記録させる機能があった。30度数・50度数・105度数・210度数には電話番号を1つだけ記憶でき(ダイヤルメモ機能)、320度数には電話番号を10件登録できる(電話帳機能)が利用できたが、
ダイヤルメモと電話帳の両機能は別々の機能であり、記録した電話番号の引き継ぎはできず、特段便利といえるものではなかった。
入手性の悪さ
購入方法はICテレカ対応電話機そばに設置された自動販売機、あるいは電話機近辺の売店等のみに限られ、磁気テレカに比べて入手性が著しく劣った。
残り度数の確認方法の問題
使用中にパンチ穴があき、残り度数の目安を目視で確認できる磁気式テレカと違い、ICテレカには残り度数を利用者側で確認する仕組みがなかった。
手元のICテレカの残り度数を確認するにはICテレカ対応公衆電話を探し出して手元のカードをかざし、電話機のディスプレイに残り度数を表示させる必要がある。
知名度の低さ
ICテレカは対応する公衆電話機の少なさや期限内に使い切る必要があるなどの利用者側のデメリットが目立つ。
その一方、ICテレカのメリット(電話番号の記憶機能や105度数超の高額カードの復活など)や有効期限切れ時の対応などは十分に周知、広報されておらず、知名度の点で磁気テレカに遠く及ばなかった。
154名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:06:51.970
効率化求める奴がなんでクレカもスマホも持ってないんだよ…
めんどくさいから答えなくていいからな
155名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:10:23.530
中国の現金決済が少ないのはアリペイが独占したから
日本は様々な電子マネーが群雄割拠してるから
どこでも使えるのは現金だけ
156名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:18:55.790
>>154
クレカは昔は大量に持ってたが使いすぎで払えなくなって債務整理したからもうクレカ持てなくなった
スマホは俺の生活で特に必要性を感じない
片手で持って親指一本で長時間全ての作業するのが余裕のガラケーと違ってスマホは逆に不便としか思えん 157名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:31:20.780
電子マネーは究極の管理社会
158名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:39:58.320
無記名Suicaや無記名PASMOは買う時に個人情報の入力が一切ないから管理しようがない
その代わりポイントがつかないけど
ドンキホーテグループ独自の電子マネー"majica"は個人情報を登録しなくてもポイントがつく
159名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:45:50.430
電力停まれば無一文
160名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:46:03.240
161名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:47:03.750
究極の中央集権
ああ便利だなあ
162名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:47:52.440
能率いいよね笑
163名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:48:03.010
なんで中国引き合いに出すの?
164名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:48:51.400
国民の個人情報を一気に握り無言の圧力で掌握しているのがお隣の国
165名無し募集中。。。2018/09/18(火) 04:58:26.740
>>163
中国の電子マネー会社が日本市場を独占したいんだろ 166名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:00:55.880
電子マネーどころかクレカも使えないスーパーが多いから現金はもつだろう
167名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:21:58.970
この前の地震である程度現金持ってないと停電続いたら買い物も出来んと痛感したわ
168名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:30:53.690
いざという時に信頼できるのは現金だからな
169名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:34:52.550
地震大国の日本じゃ現金こそ最強なんだよなあ・・・
170名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:36:52.260
>>4
中国行ったときにレジで偽札かどうかいちいち確かめてた 171名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:40:18.990
大地震でも広域で電気が使えなくなることはそうそうないし
北海道地震みたいな例外的なケースでも結局数日でほとんど復帰したし
大災害が起これば銀行は通帳とかがなくても預金を引き出せる特別対応とかするから普段から現金なんか持ってなくても何も問題ない
172名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:49:03.570
日本は地震は多いけど地震で大きな被害を受ける確率はそんな高くない
日本の中でも大きな地震が多いエリアの一つである関東地方は実は100年近く前の関東大震災以降は地震による死者は数十人しか出てない
しかも東日本大震災を除けば2人ぐらいしかいないらしい
173名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:51:56.850
海外なんか地震起こって停電したら火事場泥棒チャンスタイム突入だからな
そら現金いらんわ
174名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:53:10.820
175名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:54:57.490
>>1
なぜお前が死なないといけないか
説明してやろうか? 176名無し募集中。。。2018/09/18(火) 05:56:22.550
自販機すら使わないのか電子マネー君は
177名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:10:41.150
自販機も電子マネー
178名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:13:02.690
震災なんてそう起こらないなんて言ってる平和ボケが今年も大勢
泣きを見てるのにまだそんな事言ってやがるバカがいるのねw
179名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:15:31.620
180名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:17:35.040
東日本大震災でも関東にはちょっとの間物流が品薄になったぐらいでたいした影響なかった
181名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:23:23.370
現金使うのはいいけどコンビニぐらい電子マネーで払えよ
182名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:29:09.730
>>171
お前はいつ地震が起きるかあらかじめ分かってるのか? 183名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:31:05.830
大震災があったとしても数日もすれば必ず復旧したり救済措置があるからいざという時のための現金なんかせいぜい数万持っとけば十分
てか現金より数日分の非常食や水を備蓄しとく方がいい
店は営業してるけど電気通ってないとかで現金でしか物が買えない状況が長く続くのはかなり確率低いぞ
184名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:34:24.800
バカな人種はキャッシュレスにすると手元に資金が足りなくても無駄なものでもガンガン金落としてくれてメシウマ
185名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:37:20.66O
>>164
日本もそうなりつつある
だからスマホにしろLINESNSしろクレカにしろと圧力掛ける 186名無し募集中。。。2018/09/18(火) 06:51:11.590
無記名Suicaとかならそもそも個人情報の入力ないから無用な心配
nanacoとか個人情報の登録が必要な電子マネーもクレカとかと違って身分証の呈示は不要なことが多いから個人情報の価値は低い
もし個人情報が流出したとしてもひょっとしたら全部嘘かもしれないし
187名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:02:39.510
治安の差だろうな
海外なんか怖くて現金持てない
188名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:02:41.240
189名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:04:41.730
>>184
それは主にクレカの話だな
高額商品は現金なら買わない(買えない)けど後払いや分割払いなら買うという客が多い
だから高額商品を扱う店にはクレカが使えるところが多い 190名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:08:06.610
悪天候が続いてるからいつにも増して出不精になるももち vs 天候なんてお構いなしにお出かけしたい雅ちゃん
ファイッ!
191名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:08:54.540
眠たい成分可愛い
眠たいももち周辺の空気中に漂ってそう
192名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:09:10.460
昼オワタ
握手会「僕、にわかと言います宜しくペロペロ」
193名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:09:42.080
りこまんにダイレクトアクセスできそうな服だな
194名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:10:13.780
自分の爪かみかみするのはかるい自傷癖なんだろうけど人をかみかみするのは独占欲なんだろうか
小さい子や子犬みたいで可愛いしよく理解してるみやびちゃんもみやびちゃんみやびちゃん
投下乙でした
195名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:11:01.220
ハローヒストリーひでーな
ネタ曲・企画曲の部類で、普通の曲として聴けない一般性皆無の曲じゃん
A面じゃなくAdditional Trackになったのがよく分かった
196名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:11:06.670
だから多額の現金を準備してないとヤバい状況なんかそうそう起こらない
大地震が起こっても長期にわたる停電なんかそうそうないし
いざとなれば銀行から金をおろせばいいだけだし銀行もあいてないような状況ならいくら現金があってもまともに買い物もできないだろうし
197名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:11:17.040
いまの森戸なんて目付きが悪い老け顔の音痴だし
カントリー時代の幻影に騙されてるカントリーヲタがいなくなったら
生田や羽賀と変わらなくなるだろ
198名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:11:48.690
拍手とか何かしらメッセージ送る手段があったら送ってみても良いのかもね
それでも音沙汰ない確率のほうが高そうだが
199名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:12:04.470
真っ直ぐ育ってこれなのか
何処へ向かってるんだ…
200名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:12:52.180
今やハロ全体でもトップクラスの人気だし文句ある?
201名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:13:23.660
ツイプロだけが自慢だったのにどうした小田?w
202名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:16:48.420
見た目では好きにならないけどDマガとかみちゃうとちょっと好きになっちゃうかもしんないタイプ
203名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:32:53.790
着こなせるのきしもん含めて全国に5人くらいしか居なさそうw
204名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:36:57.390
Èñű±É¢éÌH
Ù©ÌXsÁÄæ
205名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:41:02.170
¶á S··¬È¾¯©
206名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:42:17.500
d¾ÁľÁÄé¾ë
207名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:46:04.040
何で花蘭のMV作ってしまったんだ・・・時間と金を捨てたようなもの
208名無し募集中。。。2018/09/18(火) 07:54:13.590
小銭を一生懸命探してるドンガメをみるとイライラするわ
209名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:03:10.050
9/23 テイバン・タイムズ 「記憶力を鍛える方法に注目!世界記録保持者が方法を紹介!」
出演 神田伸一郎・浜谷健司(ハマカーン)、かぎしっぽ、ロニー・ハーシュ
210名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:03:56.540
逆に飯窪が居るからってしゃべる能力を成長しなかったメンバー
211名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:04:59.010
佐藤の世話役をしつつ工藤を可愛がったことで工藤を病ませなかったことが一番大きいと思ってる
212名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:05:45.520
ヤンタンでの飯窪の後釜って意味じゃなく飯窪卒業後のトークや回しは羽賀か横山と言ったんだぞ
まぁあの二人じゃ力不足感が半端ないが
213名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:12:13.300
電子マネーって便利なんだけど感覚が鈍って使いすぎると思うんだよね
企業としては少しでも多く使わせたいから話をすりかえて電子マネーを推してるけど
214名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:16:13.550
どっちが優れてるとかじゃなくて両方使えばいいんじゃないの?
財布にカード1枚増えたってそんなに負担じゃないだろ
215名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:16:28.140
>>171
銀行で下ろせるにしても凄い行列で大変だよ 216名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:17:34.830
佐藤が好きなメンバーって森戸牧野野中生田くらいじゃん
217名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:18:23.040
興味あるけど未だ聴いたことない音楽ガッタスとかともいきってどうだったの?
218名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:19:11.000
高齢者とその周りがうるさい現場だなと思った
219名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:22:57.310
キャッシュレス先進国とやらのメンツがなぁ
220名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:28:55.140
>>201
石川と安倍は何にもコメントしなくていいの? 221名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:29:26.820
首からキノコ生やしやがって
キノコって呼んでやろうか?
222名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:30:30.220
しかし数日ぶりに改めて見てみると本当に悪質だなw
これで逃げる気が無かったなんてどの口が言うとるのかと
取り調べる側が怒るのも当たり前
223名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:34:16.580
現金のやつってトロ臭いのしかいない
224名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:37:19.470
Yeahはなかなか聴いてると心地良い
あとは捨て曲
225名無し募集中。。。2018/09/18(火) 08:39:55.790
あんなけ叩きまくったんだから加賀にだけは負けちゃダメ
226名無し募集中。。。2018/09/18(火) 09:27:01.290
西川口で張ってれば浜浦がお持ち帰りされるところ見れるかな
227名無し募集中。。。2018/09/18(火) 09:29:29.560
今時はクレカも電子マネーもアプリでいくら使ったか分かる物があるから使い過ぎる事はない
むしろ管理しやすい
228名無し募集中。。。2018/09/18(火) 09:52:07.870
そもそもゼロ金利の日本では銀行に金を預ける時点で損をする
229名無し募集中。。。2018/09/18(火) 09:58:06.750
しかもダンス留学名目で逃げたのに戻ってきたら太っていたでござる
230名無し募集中。。。2018/09/18(火) 09:58:22.530
>>211
うん寄り過ぎだろうな
停止車両を避けるのに危険があるからあんまり寄りすぎないほうがいいぞ
車間は詰めすぎもだめだが開け過ぎはもっとだめ 231名無し募集中。。。2018/09/18(火) 09:58:22.530
>>211
リーダーだけの曲も糞みたいなのだったしそういうスタイルなんだろ 232名無し募集中。。。2018/09/18(火) 10:16:52.500
災害時の特別対応はATMではなく窓口対応だから
都会の人口だと朝から並んで夕方引き出せるかどうかすら怪しい
233名無しさん募集中。。。2018/09/18(火) 10:22:23.590
何事も分散してた方がいい
234名無し募集中。。。2018/09/18(火) 10:31:57.530
>>214
鞘師は真面目だしできる子でいたいから何でも受けちゃったけど
佐藤はヤダヤダ言って逃げたり逃げれなくてもアピールしてストレス貯めないようにしてるのがうまい 235名無し募集中。。。2018/09/18(火) 11:17:05.440
>>119
大きなチェーン店で言うとツルハでも使えたりする
タイムズ駐車場も使えるよな
それぞれライバル系列店以外は使えるのが当たり前になりつつあるぞ 236名無し募集中。。。2018/09/18(火) 11:20:10.860
>>171
北海道のは電力会社のちょんぼによるものだから他の地域では起こらない例外だからな
あそこの耐震基準は震度5のままだったし、何も無い時でも年に数回は蒸気配管のトラブルで発電機を止めてた場所だから 237名無し募集中。。。2018/09/18(火) 11:25:06.120
東京湾周辺に4000万kw以上密集してるから
地震でまとめて緊急停止するともっと酷いことになりそう
238名無し募集中。。。2018/09/18(火) 12:54:58.270
>他の地域では起こらない例外だ
災害で起こるのは例外ばかりなのは
最近の災害報道見てりゃ判るだろ
239名無し募集中。。。2018/09/18(火) 12:55:10.990
>>235
ローソンファミマイオン系列で使えない時点でかなりの制約
逆にWAONはセブン以外はほとんど使える 240名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:06:53.170
>>232
ハローヒストリーの最後の方まろみたいな奴がいる
高瀬か? 241名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:07:09.260
>>233
天てれは事務所がズブズブじゃないと受からないでしょ 242名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:10:19.330
これはローソンに全面的に賛成
シナチョン窃盗団に備えて現金は持たない方がいい
243名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:35:28.950
>>227
バイブ機能に特化したスマホとか無いのかよ? 244名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:36:11.530
なにかしっくりこないコンビニのATMと銀行の関係
ATM設置で莫大な利益が得られる手数料収入
なぜ銀行はコンビニに支払う手数料を下げないのだろうか?
コンビニが銀行経営するならなぜ銀行はコンビニ経営をしないのか
セブン銀行/ローソン銀行/イオン銀行/あと謎の銀行の未来は
245名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:40:57.290
>>226
吉澤が唯一いいことしたのは前日飲んだ酒がどのくらい残るかワイドショーで検証した事で車乗りが意識しだした事 246名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:43:34.860
>>225
もう一岡新グループがグループ名でいいんじゃね?
247名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:43:37.740
ATMで現金の取り扱いを止める判断をするコンビニは出てこないのかな
ATMで入金や出金できるのはSuicaやスマホに限定して
現金をATM内に積み上げて活用できない資金を失くす
日本全国でATMに保管されているお金は大金だよね
2万台+1万台+6,000台で100万円ずつ置いてあるとしたら・・
248名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:44:21.370
今後わからんが、ああいう若い頃に一通り悪いことやってる女は落ち着くもんじゃね?
249名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:44:52.520
矢口の旦那の裏切り方が最恐だろ
あれに比べれば吉澤なんて可愛いもん
250名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:45:23.430
ハロプロすげーって言いたいだけだからお前らと一緒じゃん
251名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:47:57.450
>>244
「る」や「ぬ」は難易度が高いからいくつかストックしといて瞬時に返せるようにしとかないとな 252名無し募集中。。。2018/09/18(火) 14:57:29.110
nanacoはセブンやヨーカドーや街のあちこちにあるセブン銀行のATMでチャージできる
交通系ICカードは駅の券売機でチャージできる
WAONはミニストップやイオン系の店にあるATMやチャージャーでチャージできる
楽天Edyはチャージャーでチャージできるけどチャージャーが置いてある店は少ない
都会で現金チャージならnanacoと交通系が圧倒的に便利
都会にはイオン系の店は少ないからWAONはちょっと不便
Edyはチャージ機がある場所が非常に限られてるから論外
253名無し募集中。。。2018/09/18(火) 15:03:17.550
>>252
リーダー選抜じゃなくてエース選抜が見たい気持ち事務所わかって
254名無し募集中。。。2018/09/18(火) 15:13:50.350
震災時無料になる自販機あるだろ
あれ揺らしたら無料になるし
金いらない
255名無し募集中。。。2018/09/18(火) 15:33:07.470
チャージとか面倒
スイカ店でもオートチャージにならないかね
256名無し募集中。。。2018/09/18(火) 16:06:26.130
>>247
現金扱わないならATM要らないだろ
スマホで全部済ませる 257名無し募集中。。。2018/09/18(火) 16:10:03.690
一岡をデビューさせるだなんて
その場の思いつきで口ばしってまった
その失敗をいつまでも忘れないようにと
258名無し募集中。。。2018/09/18(火) 16:10:49.680
宮崎さんはサトヤマ、和田さんはビジュルム、それぞれラジオで飯窪さんを話題に
259名無し募集中。。。2018/09/18(火) 16:55:12.590
>>252
10/15からSuicaなど交通系とEdyのチャージがセブン銀行ATMで可能になりますよ 260名無し募集中。。。2018/09/18(火) 17:01:36.260
堂々と差別宣言する屑企業
もうローソンには一生行かん
261名無し募集中。。。2018/09/18(火) 19:57:06.130
nanacoは年会費有料のセブンカードじゃないとオートチャージできないから不便
262名無し募集中。。。2018/09/18(火) 20:03:32.160
おさいふPONTA
店員に勧められてポイントカードから切り換えたけど
JCB PREMO非対応でローソン系以外の店でチャージできん
263名無し募集中。。。2018/09/18(火) 20:13:55.140
>>14
交通系とEdyはコンビニでもチャージ出来るだろ
モバイルスイカならクレカからもチャージ出来るからそれすら必要ないしな 264名無し募集中。。。2018/09/18(火) 20:24:19.090
レジでチャージするんじゃなくてロッピーなんかの備え付けの端末でチャージしたいんだけど可能なん?
265名無し募集中。。。2018/09/18(火) 20:39:12.180
Edyは業務スーパーですらオートチャージ
266名無し募集中。。。2018/09/18(火) 23:04:05.210
おさいふPONTAの最大のメリットは電子マネー感覚で使える最も手軽なクレカもどきのカードということ
普通のデイヴィッドカードは審査こそほとんどないようなものでニートでも無職でも入手可能だがホームレスやネカフェ難民など住所不定のやつはゲットできない
おさいふPONTAならホームレスでもネカフェ難民でもローソンでゲットしてローソンでチャージすればJCBカードとして使える
267名無し募集中。。。2018/09/18(火) 23:07:13.280
小銭持ち歩くのはなんかメンドイかもと思えてきた。。。
268名無し募集中。。。2018/09/18(火) 23:26:45.430
ロッピーはそもそもATMじゃないからチャージとか無理じゃないの
現金を入れる場所がないでしょ
269名無し募集中。。。2018/09/18(火) 23:29:05.960
ポストペイの電子マネーええよ
270名無し募集中。。。2018/09/19(水) 00:52:02.730
店ごとに電子マネー使い分けるとか
小銭増えるより面倒
271名無し募集中。。。2018/09/19(水) 01:30:52.720
キャッシュレス決済ができる店のほとんどは交通系電子マネーかクレカ(ディヴィッドカード等も大抵可)が使えるから
キャッシュレス決済したいだけならSuica等の交通系電子マネー1枚とクレカ1枚の計2枚あれば十分
272名無し募集中。。。2018/09/19(水) 01:39:31.170
セブンイレブンでも普通にSuicaは使える
しかしセブンイレブンではSuicaを使うよりnanaco使った方がポイントがついたり色々特典があったりしてちょっとお得ってだけの話
現金以外の決済手段では唯一nanacoだけが公共料金を払えるというメリットもあるけど
273名無し募集中。。。2018/09/19(水) 01:55:32.640
利便性だけなら交通系とクレカとWAONがあればほぼ完璧だな
交通系とクレカはそれしか使えないとこも多いから外せない
吉野家ではWAONしか使えないし今もあるか知らんがイオン系のショッピングモールでWAONしか使えない自販機とかあったしWAONもあればさらに便利だろう
274名無し募集中。。。2018/09/19(水) 02:26:01.900
奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww
奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww
275名無し募集中。。。2018/09/19(水) 03:50:29.480
276名無し募集中。。。2018/09/19(水) 04:12:55.180
高級店はクレカが使える店が多いから高級店でしか買い物しない金持ちならクレカ1枚あれば十分
277名無し募集中。。。2018/09/19(水) 04:13:48.520
硬貨の枚数より少ない
278名無し募集中。。。2018/09/19(水) 04:20:37.280
人間には学習能力があるから数枚のカードを使い分けるぐらい面倒くさそうで慣れれば全然面倒くさくないよ
何十枚もあったらさすがに別かもしれないが
現金で払う方が遥かに面倒くさい
279名無し募集中。。。2018/09/19(水) 04:22:39.860
日本人は現状維持バイアスが強い傾向だから今までのやり方から変えたくないんだよ
さらにバカだから新しいものの仕組みを覚えたり考えたりすることもできない
よくわからない知らない難しそうで思考停止
280名無し募集中。。。2018/09/19(水) 04:51:32.350
いくらバカでも目に見えるメリットがあれば普及する
電車乗るときにSuicaとか使うやつは爆発的に増えたし
ニューデイズやキオスクの電子マネー専用セルフレジを使う人も確実に増えてる
281名無し募集中。。。2018/09/19(水) 07:47:09.620
>>264
TOMO子の本気シリーズ世界にあげようぜ
TOMO子はTomokochangシリーズもあるし
世界にはきっと本気が似合う 282名無し募集中。。。2018/09/19(水) 07:58:18.380
クレジットカードで買い物すると勝手に銀行の通帳から引き出されるから嫌だよな
だから現金の方が良いよな
283名無し募集中。。。2018/09/19(水) 08:05:55.100
現金は管理運搬にコストがかかることを理解してないんだよな
都度ATMに並んで現金を下ろす、人生で無駄にしたこれらの時間を考えてみよう
284名無し募集中。。。2018/09/19(水) 08:06:22.260
はい震災
285名無し募集中。。。2018/09/19(水) 08:50:32.460
震災厨は全財産常に持ちあるけよ
286名無し募集中。。。2018/09/19(水) 10:10:43.560
むしろカード決済するから財布の現金が温存されるので
現金決済をメインにしてたらすぐ財布の金が尽きる
287名無し募集中。。。2018/09/19(水) 10:14:45.430
>>1
中国の若者はそれしたために
借金がめちゃおおくなってることも忘れずにかけよ
しまいには闇金にまで手をだすレベル 288名無し募集中。。。2018/09/19(水) 10:20:49.610
韓国では家庭の借金が膨れ上がると徳政令でチャラになってるけど
中国とどっちがマシだろうか
289名無し募集中。。。2018/09/19(水) 12:47:51.640
日本みたいに先進的なとこだけじゃなく
アナログなのを残した方が
災害なんかのいざって時にたすかるのよねん
日本は天災かおおいからさ
290fusianasan2018/09/19(水) 14:02:00.000
>>1
>ローソン「ジャップは未だに75%が現金払いしてる原始人」
お前風評被害で通報したから
覚悟しとけよ 291名無し募集中。。。2018/09/19(水) 14:38:23.170
現金を持ってなくても買える、分割払いやリボ払いにもできる、現金も借りられるクレカは使い過ぎて払えなくなったり借金地獄になるやつも一定数いる
プリペイド型の電子マネーやデイヴィッドカードは基本的に現金、預金を持ってる分しか使えないから使い過ぎても無一文になるだけで借金はできない
そもそも普通の電子マネーで使いすぎることもあまりないし
292名無し募集中。。。2018/09/19(水) 15:55:58.520
どうして中国が先進国設定なのだろう?
その発想がとても不思議だ
293名無し募集中。。。2018/09/19(水) 17:29:45.27O
災害を恐れるあまりわざわざ原始的な効率の悪い生活をするのはただのアホだな
ガソリンの供給がなくなったら困るからと普段から車を使わず徒歩や自転車でしか移動しない、停電したら困るからとテレビも見ずネットもメールも電話もしないようなもの
賢い人間は普段はできるだけ便利な効率的な生活してる上で災害が起こっても対応できるようにちゃんと準備してる
294名無し募集中。。。2018/09/19(水) 18:30:06.280
ハガキとか公共料金の収納とか
現金以外で支払えないものを無くせよ
295名無し募集中。。。2018/09/19(水) 19:38:00.360
公共料金は引き落としにしろよ
296名無し募集中。。。2018/09/19(水) 19:40:01.040
残念な事に日本は災害の国
297名無し募集中。。。2018/09/19(水) 19:46:30.050
カード払いするときJCBですねとかVISAですねとかいちいち確認してくんの別にええねんけど
ローソンやったらポンタカードファミマやったらファミマTカード出してるんやからわがのとこのカード出されたら黙ってサッサやれや
298名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:22:51.170
ローソンでは{おさいふPonta}決済がお得なのに何故普及しないのか?
299名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:25:50.210
>>15
いちいちお金を数える必要が無く、お釣も出ないから決済が早いこと
更にはポイントが溜まったり、割引券やポイント{○倍アップ}などのポイント引き上げのクーポン券配布の特典もあるからいい 300名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:27:52.100
>>60
それが最大の短所だよな
後はクレジットカードやポイント制度も含む 301名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:29:21.500
302名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:35:25.93O
ローソンのPONTAカードには「おサイフPONTA」という名前のチャージ式のJCBカードの機能がある
しかしただのポイントカードとしての機能もあるからPONTAカード出して現金やクレカ、Suica等の他の電子マネーで払う人も多い(てかそっちの方が圧倒的に多い)
なのでPONTAカード出した客に支払い手段を聞くことは必須
ファミマで使えるTカードはさらにややこしくてポイントカードとしての機能があるのはもちろんだがチャージ型のVISAカードとして使えたりそれとは全く別の独自電子マネー「Tマネー」の機能まであったりするから厄介
303名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:37:58.740
無駄な会話したくねーわ
304名無し募集中。。。2018/09/19(水) 20:46:09.30O
支払い手段が1つとは限らないからな
ポイント利用+Suicaで払ってそれでも足りない分を現金で払うみたいな払い方もできる
クレカやデーヴィッドはポイント以外の支払い手段との併用は不可だけど
305名無し募集中 。。。2018/09/19(水) 20:49:00.280
ローソンしか行かへんからおサイフPontaちゃんさえあったら他なんにもいらへんのや
306名無し募集中。。。2018/09/19(水) 21:41:40.570
>>298
主にローソンでしか使えないからだろ
似たような状況のnanacoは割と普及してるけど 307名無し募集中。。。2018/09/19(水) 21:48:09.260
この前ライフのセルフレジでおさいふPontaで支払ったよ
308名無し募集中。。。2018/09/19(水) 21:49:50.720
大量の現金持ってると怪しまれるシナと米
ともに偽札横行してるゴミ国
309名無し募集中。。。2018/09/19(水) 21:55:58.620
偽札が作られるのは世界中で普及してるから
310名無し募集中。。。2018/09/19(水) 21:56:18.210
日本でも今時大量に現金持ち歩いてるのってヤクザか肉屋ぐらいだろ
311名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:19:28.860
あと一部の芸能事務所
312名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:41:52.690
コンビニ毎にカード替えるとかめんどくさすぎ
313名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:42:52.180
ポイントとか無視したらいいだけ
314名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:45:15.210
毎日ローソンの弁当ばかり食べてたら飽きるだろ
セブンやファミマたまには近所のスーパーの惣菜でも食べて食いつながなきゃ
315名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:49:28.700
ほとんどのコンビニで交通系電子マネーやクレカは使える
セブンのnanacoとの併用はできないがローソンのPONTAカードやファミマのTカードとの併用はできるからSuica払いやクレカ払いでもポイントをゲットすることは可能
316名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:57:49.350
特定の店でしか使えない電子マネーはプリペイドカードみたいなもの
と考えると1%以下のポイント還元率は低すぎるな
317名無し募集中。。。2018/09/19(水) 22:58:15.570
>>298
ローソンのレジでしかチャージできない
Suica等のIC型電子マネーと違って磁気ストライプ式なので決済に時間がかかる
既にクレカやデイヴィッドカードを持ってる層には需要がない 318名無し募集中。。。2018/09/19(水) 23:00:43.230
>>306
おさいふPONTAはJCBカードだからクレカが使える店ならほとんど使えるだろ
ローソンでしかチャージ出来ないだけで 319名無し募集中。。。2018/09/19(水) 23:01:34.350
SuicaとedyとiDとQUICPayは大抵どこでも使えるな
320名無し募集中。。。2018/09/20(木) 00:23:40.870
楽天Edy iD QUICPay WAON nanaco Tマネー ユニコ
セブン-イレブン ○ ○ ○ × ○ × ×
ローソン ○ ○ ○ ○ × × ×
ファミリーマート ○ ○ ○ ○ × ○ ×
サークルKサンクス ○ ○ × × × × ○
ミニストップ ○ ○ ○ ○ × × ×
セーブオン ○ ○ ○ × × × ×
セイコーマート ○ ○ ○ × × × ×
ポプラグループ ○ ○ ○ ○ × × ×
デイリーヤマザキ ○ ○ ○ × × × ×
スリーエフ ○ ○ × × × × ×
ニューデイズ・KIOSK × × × × × × ×
Kitaca / Suica / TOICA クレカ
ICOCA / SUGOCA / PASMO AU-wallet
nimoca / はやかけん / manaca PiTaPa SAPICA おさいふPONTA/スルデビ等
セブン-イレブン ○ × × ○
ローソン ○ ○ × ○
ファミリーマート ○ ○ × ○
サークルKサンクス ○ ○ × ○
ミニストップ ○ × × ○
セーブオン ○ × × ○
セイコーマート ○ × ○ ○
ポプラグループ ○ ○ × ○
デイリーヤマザキ ○ ○ × ○
スリーエフ ○ × × ○
ニューデイズ・KIOSK ○ × × ○
一部店舗を除く
321名無し募集中。。。2018/09/20(木) 00:30:33.280
吉野家 すき家 松屋 なか卵
楽天Edy △ ○ × ×
WAON ○ × × ×
iD × ○ × ×
QUICPay × ○ × △
交通系 × ○ ○ ×
クレカ等 × △ × △
CooCa × ○ × ×
吉野家では沖縄の店舗で楽天Edy使用可能
なか卵では一部店舗でJCBクレジットカード、QUICPayが使用可能
すき家ではクレカに順次対応中
吉野家ではTカードはTポイントカードとして使えるが独自電子マネーの「Tマネー」の機能は使えない
322名無し募集中。。。2018/09/20(木) 00:55:33.330
雀の涙ほどのポイント気にして生活するとか惨めだわ
このスレのカード推進派からは卑しさしか感じない
323名無し募集中。。。2018/09/20(木) 01:03:45.830
俺はポイントなんかあまり気にしてないからポイントが一切つかない無記名Suicaをメインで使ってる
キャッシュレス決済するのは利便性、小銭の煩わしさからの解放、現金を直接店員とやりとりすることによるヒューマンエラーのリスクの排除等が主目的
ポイントなんかおまけ
324名無し募集中 。。。2018/09/20(木) 01:17:15.800
Pontaポイントは基本ロッピーでお試し引換券もらうために貯めるもんや
325名無し募集中。。。2018/09/20(木) 01:19:28.790
特に高額決済だとクレカ払いがええね
支払いと同時に領収書くれるならまだいいけどそうでない店もあるから現金払いだと領収書貰うまで不安になる
クレカなら決済された時点でカード会社側にも支払った証拠が残るから安心
326名無し募集中。。。2018/09/20(木) 01:39:09.710
>>266>>271>>291>>304>>317
デイヴィッドって人名かよ
デイ(da)→デ(de)
ヴィ(vi)→ビ(bi)
ド(d)→ト(t)
「ッ」しか合ってないぞ 327名無し募集中。。。2018/09/20(木) 01:48:51.470
>>320,321
こんなの頭に入れて生活するより
ぱぱっと現金払いするのがいいだろ 328名無し募集中。。。2018/09/20(木) 01:56:19.450
レジでカード使う方がやりとり多いだろ
現金出せば無言で済むのに
329名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:02:02.810
実際ポイントぐらいしかメリット無いのに
ポイントなんてオマケとか強がっててウケるわ
330名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:25:24.010
>>328
それはただの思い込み
普通の電子マネーは無言で店員にカード見せれば使えるしクレカは無言でカードを渡すか釣り銭置き場に置けば使える
店員に「Suicaですね?」とか「カードですね?」言われても無言で頷けばいいだけだから喋らずに済む
モバイル型の電子マネーやおさいふPONTA、クレカに付属してるEdyとかだと喋らないと何をしたいのか分かり辛いから無言では難しいが 331名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:29:07.340
たかだか数種類のカードを使いわけるぐらい受験や仕事で暗記しなきゃいけないことに比べたら屁でもない
慣れればいちいち考えなくても体が覚えてる
332名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:31:28.580
>>330
現金ならうなずく必要すら無いからな
それに店員からカードですねとか余計な声掛けられたら鬱陶しいだろ 333名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:33:04.070
ニューデイズやキオスクでは交通系電子マネー専用(現金が使えない)のセルフレジがある
現金払いのバカどもが有人レジに行列を作ってるのを尻目に並ばずにセルフレジでSuicaで悠々と買えちゃうのは快感だよ
334名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:35:16.810
>>332
人とのコミュニケーションが大嫌いな俺でもさすがにそれぐらいは全然気にならんわ
現金で払って小銭とか扱う方が遥かにうざい
無駄な時間かかるの嫌だし 335名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:39:44.610
ちょっとした計算出来れば小銭なんか溜まらんし時間も掛からん
どんだけ不器用なんだよ
336名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:40:29.490
ポイントがつかない無記名Suicaは普及しまくってるぞ
東京ではジジイババアでも普通にSuicaで電車に乗ってるからな
プリペイド型電子マネーカードはチャージすれば繰り返し使えるのが違うだけでいわば何十年も前からあるテレホンカードや電車のプリペイドカードと似たようなもんだからボケ老人にも理解しやすい
337名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:42:24.380
たかが買い物でいちいち計算なんかしたくない
そんな無駄なことに頭使いたくない
338名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:43:50.330
Suicaは電車乗る時だけは便利だが
>>320,321
こんなの気にして店で使おうとは思わんな 339名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:45:52.860
ちょっとした暗算もできず小銭溜まりまくりなのか
頭悪すぎて可哀想だな
340名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:49:16.580
電子マネーやクレカばかり使ってればそもそも小銭が一切ない
小銭を1枚も持たずに生活するって気持ちいいぞ
小銭の煩わしさから解放された生活は別世界だ
341名無し募集中 。。。2018/09/20(木) 02:49:18.820
マウント取りたいんやの隊員さんごっつ必死やなw
342名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:52:59.710
Suica持ってれば日常生活で小銭を持ってる必要がない
交通系電子マネーは私鉄の駅では10円単位で任意の金額をチャージできるようになってるから
もし100円玉が必要になった時には千円札でSuicaに100円をチャージすれば釣りの100円玉がゲットできる
343名無し募集中。。。2018/09/20(木) 02:56:42.910
小銭無ければ自販機で飲み物すら買えない
Suica使える自販機なんて僅かだし
こんな生活はありえないね
344名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:10:15.430
東京は駅にある自販機のほとんどはSuica使えるし駅から離れた場所にある自販機でもSuicaやその他の電子マネーが使えるのがゴロゴロあるぞ
小銭ないと自販機で買えないとか田舎の話だね
現金で買う場合は例えば130円のジュースを買う場合に10円玉が釣り切れだったら10円玉を3枚持ってないと買えないが電子マネーなら釣り切れとか関係なく買えるというメリットもある
345名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:10:32.080
カードは使い始めはポイントとか貯まっていくのが嬉しくて現金使うのがバカらしくなってたけど
住まいとか働く場所が変わって職場近くにコンビニしかないからセブンのナナコに変えて
しばらく使っていたけどコンビニじたい高いしだんだん使わなくなったな
ポイントとかだんだんどうでもよくなってくる
346名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:16:56.230
消費の主要層である20代~40代女性が
カードだと使いすぎるから
現金がいいって言う人おおいからな
これだと日本では普及しない
347名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:17:28.600
女子はコンビニで現金出してるのしか見ないな
348名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:19:40.850
>>344
Suica使える自販機なんて僅かだし
そんな自販機探して歩くのは馬鹿馬鹿しいね 349名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:20:49.140
決まったものだけいつも買っている連中と女子は違うからな
化粧品も財布と相談しないと高いの、高いの買っていたら一ヶ月で
偉いことになる時もある
350名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:23:02.290
カード推進派の長文は
よほど浮世離れした生活してるんだろう
351名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:26:16.720
東京都心はSuicaが使える自販機がゴロゴロあるからSuicaが使える自販機ぐらいちょっと歩けばすぐ見付かる
足立区とか都心から離れたエリアでも結構あるし
352名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:27:33.120
駅から離れたらそんなにねーだろ
353名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:31:56.420
小銭あればSuica対応自販機探さなくても買えるだろwww
354名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:32:21.760
23区内なら駅から離れた郊外でも少なくとも5台に1台ぐらいは電子マネーが使える感覚
355名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:33:43.720
5台に1台とかロシアンルーレットかよ
小銭使うわ
356名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:34:28.070
どうしても電子マネーが使えない自販機で飲み物買いたくなったら千円札で買えばいいだけの話
小銭を持ち歩く必要は無い
まあ俺はそんな状況になることがほとんどないからほぼ電子マネーでしか買ってないけど
357名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:37:08.450
Suica対応自販機探して歩き回るより
小銭で買うだろ普通の人は
それに1000円札で飲み物買ったらおつりじゃらじゃらやん
生きるのに不器用な人なの?
358名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:38:32.970
Suica持ってれば10円玉以上の小銭は全部Suicaにチャージすればいいだけだから何も問題ない
359名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:39:39.260
そもそもSuica対応自販機が少ないからな
360名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:42:44.400
田舎で何か飲みたくなったら
Suica対応自販機がないから我慢するの?
361名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:43:49.360
だから俺は東京都心メインの生活だからわざわざ探し回らなくてもほとんど電子マネー対応の自販機が見付かるっての
飲み物なんか1分1秒を争って緊急に買わなきゃいけないもんじゃないしちょっと歩けば確実にSuicaで買える自販機があるのにわざわざ現金で買わない
JR駅構内の電子マネー専用の自販機なんか現金も使える普通の自販機より全品5円安くなってるし
362名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:46:36.170
地方の事情すら知らない引きこもりか
よくまあそんな狭い了見で人にモノを勧めようとするなぁ
363名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:46:53.370
俺の行動エリアではSuica対応自販機だらけだよ
むしろ現金しか使えない自販機の方が少ないぐらいだ
364名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:49:04.910
お前の行動エリアが相当狭いんだろ
365名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:49:05.360
田舎でもコンビニはほとんどSuicaが使えるだろ
366名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:50:55.370
Suica対応自販機なんて都内でも駅構内ぐらいしかねーだろ
367名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:51:37.370
自販機使わずコンビニ行けってか
カード派は自販機も使えず不便ですね
368名無し募集中 。。。2018/09/20(木) 03:53:05.820
久しぶりにガチなやつの連投見てもうてるやでw
これはアカンやつやw
369名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:54:08.660
せやな
ガチガチにカード推してくるヤツはホンマアカンわ
370名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:58:00.210
自販機でわざわざ千円札使うんだって
で、お釣りをSuicaにチャージするんだって
訳わからんw
371名無し募集中。。。2018/09/20(木) 03:58:46.740
23区は駅以外にも電子マネーが使える自販機はいっぱいあるぞ
駅の外だとnanaco、WAON等交通系以外の電子マネーも使える自販機も多い
交通系以外の電子マネーが使える自販機はIC読み取り部が出っ張ってないから電子マネーが使えることに気付きにくいけど
372名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:01:30.880
都内でしか生活しないから困らんって
ちょっとでも郊外に出たら生活困難だろw
旅行とか行かなさそう
373名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:03:02.270
>>370
そもそもどうしても現金で自販機で飲み物買わざるを得ない状況になることが滅多にないからな
たまにしかないことのために普段からわざわざほとんど使いもしない小銭を持ち歩く方がありえん 374名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:05:00.480
自販機で飲み物買うぐらい
一般的な生活なら普通に有るだろ
375名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:07:59.740
たまに電子マネーとか使えない田舎に行ったら普通に現金で払うよ
都会でも稀に現金しか使えない店で買う時には普通に現金使うし
それと都会の日常生活で電子マネー使う、使わないに何の関係が?
普段の生活と違う環境に行ったら適応できなくてパニックになる無能なのか?
並みの知能があれば状況に応じて臨機応変に頭を切り替えられる
376名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:08:41.800
日本は自販機大国やで
377名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:08:56.080
都内でも5台に1台しか対応してないなら不便で仕方ないわ
378名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:13:32.340
東京の駅の自販機はほぼ100%Suica対応だし駅の近くにもSuica対応の自販機が多い
東京で電車移動中心の生活してれば自販機で飲み物買うのに現金を使う必要はない
379名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:14:36.440
>>375
じゃ電子マネー生活はお前の生活圏でしか無理ってことね
ならこんな掲示板で偉そうに人に勧めんな馬鹿馬鹿しい 380名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:18:12.500
>>379
万人が電子マネー中心の生活しろとは俺は最初から一言も言ってないぞ
俺は電子マネー中心で小銭いらずの便利な生活してると言ってるだけ 381名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:21:19.250
そうなの単に自慢してただけなの
382名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:27:52.160
凄く不便そうだけど
383名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:34:40.710
駅の近郊じゃないと飲み物も買えない生活のどこが便利なのか
384名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:42:19.450
ローソンはATMが糞なんだよ
385名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:48:19.850
1000円札は持ち歩いてるから稀に電子マネーが使えなくても常に買い物はできる
386名無し募集中。。。2018/09/20(木) 04:52:55.330
セブンイレブン等にあるセブン銀行のATMはnanacoの残高照会、チャージもできるしスルガデイヴィッドの残高照会や預入(チャージ)、引き出しもできる
387名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:07:41.540
>>338
ほとんどのコンビニで交通系電子マネーやクレカ(デーヴィッド等含む)は使える
ニューデイズやキオスクで使える電子マネーは交通系だけ
nanacoが使えるコンビニはセブンだけ
WAONはセブンで使えない
とりあえずこれだけ覚えとけばコンビニでのキャッシュレス決済には十分 388名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:31:45.560
>>330
セブンなら黙ってnanacoをあてていればたいてい決済が終わる
たまにnanacoですか?と聞かれたら頷くだけ
ローソンやファミマでWAONやEdyを使う時はいちおうマネーの種類を伝えるけど
レジの店員はマネーの種類を確認してなんか操作をしてるのだろうか? 389名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:39:29.760
昔は自分で押してた
改悪されて言わなきゃ駄目になった
390名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:40:25.510
ニューデイズやキオスクでは使える電子マネーが交通系だけなので客がSuicaとか見せたら店員がボタン1つ押すだけ
ちゃんと見てないとボタン押したのも気付かないぐらい一瞬の作業
端末の反応もめっちゃよくてタッチする前に近づけた時点で決済が完了する
ローソンやファミマでも無言でSuica使えるけど決済にちょっと時間がかかる
391名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:44:08.330
普通のSuicaカードとかなら言わなくてもカードを見せればOK
392名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:49:56.620
やっぱ店員がボタン押してるのね
どうせ機械が読み取るんだから機械でカードの種類を判別できそうなもんだが
393名無し募集中。。。2018/09/20(木) 05:52:14.910
スマホだと複数入れてるからどれから払うかわからんやろ
394名無し募集中。。。2018/09/20(木) 13:24:26.850
395名無し募集中。。。2018/09/20(木) 13:30:38.690
他の国だと日常的に大規模停電なんかよくあるから
災害時もオンライン決済使えそう
396名無し募集中。。。2018/09/20(木) 13:54:49.330
現金の何が嫌ってどこのホームレスがちんちん触った手で触ってるかもわからないってとこだよ
397名無し募集中。。。2018/09/20(木) 13:56:25.240
交通系、nanaco、WAON、edy、クイックペイとか複数の種類の電子マネーが使える自販機には
電子マネーの種類を選択するボタンがついてる
複数種の電子マネーが入ってるモバイルのためだな
単なるSuicaカードやnanacoカードなら種類選択ボタンを押さなくても自動判別されて使える(モバイルでも1種類しか入ってなければ使えそう)
すき家の端末も1種類しか入ってなければボタン押さなくても自動判別されたと思う
ローソンやイオン系の店は1種類しか入ってなくてもボタン押さないとダメだよな
398名無し募集中。。。2018/09/20(木) 15:07:54.270
めんどくせぇな
現金でいいわ
399名無し募集中。。。2018/09/20(木) 15:18:48.390
電子マネーに慣れれば面倒くさいことだらけの現金払いの生活には戻れなくなる
買い物するたびに小銭取り出したり小銭受け取ったりする煩わしさから解放されるメリットはでかい
現金払いだと釣りの小銭が少なかったりすることもたまにあるからちゃんと合ってるかいちいちその場でチェックしなきゃいけないのも面倒くさいし
ミニマムの枚数の釣りならまだいいけど789円の釣りをわざわざ百円玉7枚と十円玉8枚と一円玉9枚で渡すような糞みたいな店も結構あるし
400名無し募集中。。。2018/09/20(木) 15:21:47.990
日高屋やQB-HOUSEは電子マネーが使える店舗と使えない店舗がある
ケンタッキーとかもそうじゃなかったかな
401名無し募集中。。。2018/09/20(木) 15:37:47.230
実際電子マネー生活してるのとか
狼でぐだぐだ誰も読まない長文書くような変人ぐらいだろうな
402名無し募集中。。。2018/09/20(木) 16:43:16.760
どっちかしか使わない奴は馬鹿だろ
現金全く持ち歩かない奴もATMで頻繁に引き出してる奴も両方馬鹿
403名無し募集中。。。2018/09/20(木) 17:05:33.110
このスレのヤツは現金で払う人を目の敵にしてるからな
精神異常者だよ
404名無し募集中。。。2018/09/20(木) 17:14:15.150
実際現金払いは電子マネーやクレカより確実に無駄な時間がかかるから
現金払いしかしないやつは自分も損してるし間接的に他人に迷惑かけてるし円滑、効率的な経済活動を妨害してGDPを減らして日本経済にダメージを与えてる国賊でもある
現金払いの場合だけ特別に消費税50%とかにしたほうがいいよ
405名無し募集中。。。2018/09/20(木) 17:16:39.900
この精神異常者はずっとスレにいるのな
406名無し募集中。。。2018/09/20(木) 17:20:15.530
Pay使えるのってココだけやろ
407名無し募集中。。。2018/09/20(木) 18:08:48.310
現金払いは消費税50%とか暴論でしかない
狂ってる
408名無し募集中。。。2018/09/20(木) 19:06:54.76O
まだまだキャッシュレス決済をする優良な国民への優遇、頑固に現金払いに拘る迷惑なバカへの差別が不十分だからいまいち普及しない
現金払い派をとことん迫害して追い詰めることこそキャッシュレス決済普及の切り札
409名無し募集中。。。2018/09/20(木) 19:25:43.100
定価販売が基本のコンビニはそもそも割高だよね
そんな店でポイントが付こうが一銭の得にもならない
はじめからスーパーで買ったほうが得だ
410fusianasan2018/09/20(木) 22:03:18.550
日本は超高齢化型社会だから貨幣が強い
元気で長生きしてる年寄りが多い証拠
411名無し募集中。。。2018/09/20(木) 22:07:15.700
>>1
馬鹿日本人「日本人は未だに現金払いとか土人かよwww」
中国人「中国はニセ札多くて現金なんか信用できん。日本のお札は世界一偽造が難しいとか
紙までハイテクなのかよwww」
↑こういうのどうにかしろよ 412名無し募集中。。。2018/09/21(金) 00:43:11.370
キャッシュレス決済がいまいち普及しない最大の原因の一つはまだまだ現金しか使えない店が多く残ってるから
いまだに現金しか使えない店が大量に残ってる理由は電子マネーやクレカ決済を導入したらカード会社に手数料を払わないといけない、高い手数料払ってちょっと客が増えてもかえって損と考えてる店が多いから
だからキャッシュレス決済を導入した店には強力な税制上の優遇措置などが必要
カード会社に手数料払ってもキャッシュレス決済導入した方がトータルで明らかに儲かるシステムにすればいい
413名無し募集中。。。2018/09/21(金) 02:41:41.660
倭猿さんw
414名無し募集中。。。2018/09/21(金) 04:18:02.800
各種電子マネー
ICチップ型
RapiCa、Iwasaki IC CARD、楽天Edy、HIROCA、WAON、nanaco、、ゆめピット
、LuLuCa、ナイスパス、emiCa、ICい〜カード、熊本地域振興ICカード(くまモンのIC
CARD)
OKICA、ですか、長崎スマートカード、ひまわりバスカード、Suica、モノレールSuica(東京モノレール)
りんかいSuica、ICOCA、TOICA、SUGOCA、Kitaca、PASMO、manaca、IruCa、りゅーと
nimoca、めじろんnimoca、はやかけん、SAPICA
Pidel*通信技術にMIFAREを使用。taspoに搭載。2014年4月1日よりチャージ不可。2015年2月25日サービス終了
CI-CA、ドトールバリューカード、なっち
DoCARD、Asaca、、odeca、icsca、ICバスカード、NORUCA
ecomyca、passca、PASPY、itappy、hanica、NicoPa、Hareca、でんてつハイカード
KURURU、いばっピ、ayuca、ICa、ICOUSA、近江鉄道バスICカード、らんでんカード
PiTaPa、iD、QUICPay、Visa payWave、MasterCardコンタクトレス、J/Speedy、ExpressPay
CoGCa
Smartplus ※ 2013年3月31日新規申込終了、2014年6月30日モバイルサービス(おサイフケータイ)終了
VISA TOUCH ※ 2013年3月31日新規申込終了、2014年6月30日モバイルサービス(おサイフケータイ)終了
eLIO ※ 2011年2月28日サービス終了
Speedpass(エクソンモービル) - 小型キーホルダー状の特殊形状
Shell EasyPay(昭和シェル石油) - 小型キーホルダー状の特殊形状
鎌倉湘南チェック(終了)
とかしきチェック(終了)
たねィ(日本たばこ協会) (終了)
PASELI(コナミ)*、 Cmode(終了)
ナムコイン(ナムコ)、クロネコメンバー割(ヤマト運輸)
プリペイド スクラッチ型(ギフトカード式プリペイドカード)
iTunes Card・AppStore Card
Amazonショッピングカード・Amazonギフト券
Vプリカギフト
磁気ストライプカード型
d CARD PREPAID、au WALLET、ソフトバンクカード、スターバックスカード、ココカラクラブカード、アクアカード
おさいふPonta、Tマネー、majica、西友ショッピングカード、 uniko、miyoca(2017年4月1日よりチャージ不可)
、RARAプリカ、BiMO、鎌倉屋Kカード、mamaca、フィールさくらカード、ぎゅーとらコロカカード
リバティハートカード、めいかマネー、スマイルカード、ゆめか、KOMECA、masaca!!、EZOマネー(EZOCA)
ハッピーカード、Bibica、エフカマネー、マリカ、Lueca、レッドロブスターカード、Lacuca、肉マイレージカード
けんバリューカード、ふらんす亭プレミアムカード、LINE Pay、道とん堀カード、丸亀製麺カード、MAiSEN CARD
いい菜プレミアムカード、モスカード、フレッシュネスカード、サブクラブカード、ミスタードーナツカード
DEAN&DELUCA MEMBER'S CARD、タリーズカード、プレシャスカード、カフェ・ド・クリエカード
NISHIMURA CARD、WORLD COFFEE CARD、TC CARD、FADICA、ちょこっとカード、CooCa、KFC CARD
仮想マネー
WebMoney、BitCash、Digi-Coin、NET CASH、ちょコムeマネー、オフラインデビット
エーカ*2008年9月30日サービス終了、C-CHECK、GAMECHECK
おさいぽ、モリタポ、PASELI*、セキュリティマネー、G-MONEY、エコチップ
NetRideCash、e-wallet
415名無し募集中。。。2018/09/21(金) 06:59:11.310
これら1つで何でも出来るようにしろよ
416名無し募集中。。。2018/09/21(金) 07:13:51.850
電子マネーはせこい奴が使ってる
417名無し募集中。。。2018/09/21(金) 07:19:03.430
電子マネー使っても大してレジ時間短縮してない件
418名無し募集中。。。2018/09/21(金) 14:51:39.380
財布を取り出して財布から札や小銭をああでもないこうでもないと考えながら取り出して店員に渡して店員がレジを打ち込んで金をレジにしまって釣りを用意して客に渡されたら釣りに間違いがないか数えて間違ってなかったら札や小銭を財布にしまって財布をしまう
現金払いには壮絶な無駄なプロセスがある
電子マネーなら何も考えず取り出してタッチするだけで終わり
ニューデイズやキオスクでSuica等で払う時は特に速い
店員が優秀ならSuicaを取り出してから決済が完了するまで3秒もかからない
電子マネー専用のセルフレジもあるから有人レジが混んでる時にはレジ待ち時間も大幅に短縮できる
ローソンとかだとSuicaで払っても電子マネーの種類選択のボタンを押す必要があるのと端末の反応がトロいのでちょっと時間がかかる
磁気ストライプ式の電子マネーやクレカは店員にカードを渡して店員がスキャンしてカードを返してもらうというプロセスがあるのでさらに時間がかかるがそれでも現金払いよりは遥かに速い
419名無し募集中。。。2018/09/21(金) 14:59:09.130
全部効率化すれば全部搾取できるからね
世の中って進歩して素敵になったよね
どんどんみんな幸せになってる
420名無し募集中。。。2018/09/21(金) 14:59:55.480
くまなくかすめ取る
それがネット時代
421名無し募集中。。。2018/09/21(金) 15:38:07.530
年寄りに電子マネー使わすな
残高不足だったりカード間違えたりして普通に現金より時間掛かるから
422名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:21:06.490
年寄りは現金払いだと金額言われてからモタモタとバッグから財布を探して財布からモタモタとああでもないこうでもないと札や小銭を探し出して釣りを受け取った後もレジからどかずにモタモタと釣りを財布に
しまってモタモタと財布をバッグに入れて凄まじい時間かけるやつも多い
年寄りも結局電子マネーの方が速い
電子マネーなら残高が足りるか足りないか、足りなかったら札でチャージするだけだからどんなに時間がかかっても現金払いみたいにべらぼうな時間がかかることはない
423名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:32:36.940
最近のレジはお札と硬貨自動で取り込んでお釣りも自動で出てくるし時間掛からんよね
424名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:34:28.110
現金払いはいくらレジが速くなっても客の側がモタモタチンタラしてるバカが多いから時間がかかる
425名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:36:03.550
電子マネー化って現金をなくそう=現金狩り
刀狩りみたいもんだな
管理しにくいものはなくせば効率的な平和な世の中になる
天下泰平百姓は家畜に出来る
426名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:37:22.830
タンス預金も脱税もお年玉の受け渡しも全部できにくくなって行くんだね
427名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:39:17.380
一般人から取り引きの実感が消滅する
サラリーマンの給料が現金から銀行振り込みになって旦那がただのATMになったように
428名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:42:36.750
現金払いでも予め必要な札や小銭を取り出しておいて金額言われた瞬間に出す、釣り受け取った瞬間にレジから離れて別の場所で財布に釣りをしまったり財布をバッグにしまう作業をやればそんなに時間はかからない
でもそんな気遣いしてるやつがどれだけいるのって話
現金払い派は壮絶な無駄な時間かけてるやつがゴロゴロいるのが現実
429名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:46:33.000
まあ大した手間じゃないけどね
430名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:47:23.730
このスレで長文書いてるのも壮絶に無駄な時間だと思うけど
431名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:48:10.670
払う方は大した手間じゃないけど
レジの労働としては大変なんだろうな
全部機械にすれば済む話だけどな
要するにいらないのはレジ係だったというオチ
432名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:48:54.930
人間はムダを楽しむために生きているのさ
433名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:49:21.270
無記名Suicaとかは個人情報の入力がないから誰が使ってるかは分かりようがない
個人情報の登録が必要な電子マネーも大抵はクレカと違って身分証の呈示や審査があるわけじゃないから個人情報の信憑性はクレカより格段に落ちる
記名Suicaや記名PASMOは名前と生年月日は正しく登録してないとカードを返却してディポジットを返してもらうことができなくなっちゃうけど
434名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:50:02.860
企業的には消費者はただのATMであってくれた方が有難いからな
435名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:50:49.840
436名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:54:07.900
一旦普及したら
お客様の利便性向上(笑)のサービス&搾取が一気に進むの見え見え
多様な生き方肯定からの非正規労働一気拡大みたいもん
ワナだらけだよこの世は
437fusianasan2018/09/21(金) 16:54:45.580
クレカとEdyとICOCAを使うけど田舎なので未だに端末操作でオタオタする店員がいて笑うよ
438名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:55:07.400
犯罪者にとっては電子マネーやクレカは足がつくから不都合
善良な市民にとってはキャッシュレス決済した方がいつどこで買い物したか記録が残るからアリバイが証明しやすくて冤罪になりにくいというメリットがある
現金払いだとレシートを受け取ってもレシートなんか拾ったり人から貰ったり盗んだものかもしれないから証明力が弱い
439名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:56:05.320
管理社会最高!
440名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:56:07.430
ドイツは90%が現金派な訳だが?
441名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:56:36.700
要するに電子マネー否定派は被害妄想に取り付かれた反日左翼ということだな
442名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:57:25.700
ドイツ人は反日サヨク
443名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:58:29.860
国家総動員&兵士使い捨て時代最高
444名無し募集中。。。2018/09/21(金) 16:59:44.550
現金に利便性で負けてるのに利便性アピールされてもね
445名無し募集中。。。2018/09/21(金) 17:04:43.540
ポイントぐらいしかメリット無いだろ
446名無し募集中。。。2018/09/21(金) 17:07:44.210
電車に乗る時にICカード専用改札機とICカードも紙の切符も使える改札機があるから紙の切符だとICカード専用改札機を通れない
中には全ての改札機がICカード専用改札機になってる改札もあったりするからICカード持ってないとそこからは入出場できない
電子マネー専用の自販機もあって現金では買えない
ニューデイズやキオスクにはセルフレジがあるが電子マネー専用なので現金払いのやつは使えない
既に現金払いのやつを排除してキャッシュレス決済オンリーの場所もある
今後どんどん増えてくだろう
447名無し募集中。。。2018/09/21(金) 17:09:21.970
むしろポイントなんかにこだわらなければ電子マネーはめちゃめちゃ便利
ポイントにこだわるとちょっと面倒くさくなるけどそれでも現金払いよりは遥かに便利
448名無し募集中。。。2018/09/21(金) 17:23:28.590
セブンイレブン行くときnanaco
ローソン行くときPontaカード
ファミマ行くときTポイントカード
そんなん面倒くさいわ1つにしてくれ
449名無し募集中。。。2018/09/21(金) 18:46:13.20O
だからポイントとか無視すればどのコンビニでもSuica等交通系電子マネー1枚、またはクレカ1枚で済むっての
ひたすら利便性だけを追及するか多少面倒くさくなってもポイントや特典も追及するかは個人の選択
450名無し募集中。。。2018/09/21(金) 18:53:55.500
コンビニでクレカ払いとか滅多に見ないな
451名無し募集中。。。2018/09/21(金) 19:00:55.970
地元のスーパーや食堂なんかクレカも電子マネーも使えない店ばかりだし小銭と無縁の生活なんて無理だな
452名無し募集中。。。2018/09/21(金) 19:07:08.400
電マはやってる側もとりあえず唾付けとけくらいでやってる気がして全然本気を感じない
453名無し募集中。。。2018/09/21(金) 21:37:16.500
ローカルスーパーすら独自の電子マネーを発行してる
正確には独自ではなく複数の地域のローカルスーパーが組んでるようだが
454名無し募集中。。。2018/09/21(金) 22:32:20.180
ライフは独自電子マネーの"lacuca"、クレカ、ponta、dポイントが使える
ドンキホーテは独自電子マネーの"majica"、クレカが使えたが最近は他の電子マネーにも対応してきてるようだ
東京のある程度メジャーなスーパーで電子マネーもクレカも何も使えないとこは多分存在しないと思う
455名無し募集中。。。2018/09/21(金) 22:52:46.600
割とマイナーなドラッグストアでポイントカードを作ったら
電子マネーorプリペイドカードみたいな説明された
チャージしてないから今のところただのポイントカードだけど
456名無し募集中。。。2018/09/21(金) 22:57:57.440
店ごとにカード作らされるからカードが多くなる〜
作らなかったら会計の度「カード作りませんか?」ってしつこいし
457名無し募集中。。。2018/09/21(金) 23:18:00.190
店側からすれば独自電子マネーには囲い込みの他に電子マネーのチャージ残高によってキャッシュフローが増えて資金繰りが楽になるというメリットもある
消費者側からすれば主要電子マネーが使えず独自電子マネーしか使えないのは不便だが
458名無し募集中。。。2018/09/21(金) 23:32:14.440
現金商売の小売店が資金繰りを優先するとかヤバいだろ
459名無し募集中。。。2018/09/22(土) 00:58:22.900
ドンキホーテグループの独自電子マネー"majica"は常に1000円チャージするごとに10ポイントつく
他の独自電子マネーでも不定期に10000円チャーャWしたら100ポイントプレゼントとか30000円チャージしたら500ポイントプレゼントとかやってることもある
460名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:15:11.700
ポイントなんちゃらとか何曜日はポイントなんちゃらとか
うんざりなんですわ
461名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:16:04.510
めんどくさいことグダグダ言うところより
良いものが安いところに行くだけですわ
462名無し募集中 。。。2018/09/22(土) 01:17:04.400
Pontaカード出してスキャンしてもらった5秒後にPontaカードは?って言ってくるバイトの姉ちゃんワイは嫌いやないで
463名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:18:27.050
ポイント2倍デーだからってわざわざ遠い店に行くヤツいるけど
馬鹿馬鹿しいって思っちゃう
464名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:21:07.750
ポイントうひゃー!なんて喜ぶよりはネットで安い店探した方がその10倍安い店があるしね
実店舗でもチラシ見て探せば2-3割安い
アメリカとかは最寄り店舗まで1時間自動車で行くとかザラだからね、行ける店じたい限られるから
465名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:28:51.800
各社が自分のとこに囲い込むために独自電子マネーやってるから種類だけ増えてく
独立系でアリペイと提携発表したオリガミペイがQR決済は全部とるんじゃないの?
Edyも先行しすぎて普及しないというガラパゴスあるあるで結局楽天に買われてしまった
汎用性あるのは結局Suica
applepayに続いてgooglepayにも対応したのでどんなクレカでも1000円単位でチャージできる
年に150万はクレカ&電子マネーだけど1%ポイントついたとしても1.5万なんだよな
466名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:37:23.680
利便性最重視なのかポイントとか得したり安く買えることが最重視なのか
両方のバランス重視なのか
自分のニーズを把握して目的に合ったキャッシュレス決済の使い方をすることが重要
面倒だからと思考停止して現金払いにこだわるやつは結局不便な思いしてるのに得することもできないただのバカ
467名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:49:54.100
QR決済なんかIC型電子マネーより確実に無駄な手間がかかるしスマホ持ってなかったりスマホの電源切れてたら使えないし
ちょっと汚れたり歪んでるだけでもたちまち読み取れなくなるし簡単に偽造できてセキュリティー面で問題あるし
四六時中スマホをいじってるスマホ依存患者にしか意味ないっしょ
468名無し募集中。。。2018/09/22(土) 01:58:43.590
めんどくさいから現金たまにSuicaにするわ
469名無し募集中。。。2018/09/22(土) 04:26:53.200
Suica等で払えるコインロッカーは単に現金がいらないというメリットにとどまらない
Suica自体が鍵の代わりになるから鍵を保管する手間が省ける
さらに取り出す時は入れたブロックの精算機にSuicaをタッチするだけで入れた扉が自動的に開くので番号を確認して探す手間が省ける
470名無し募集中。。。2018/09/22(土) 04:31:23.250
電子マネーはマイルが付く交通系以外使うつもりがないし
一定金額の現金は持ち歩くことにしている
この間の北海道の地震を見て何も学んでないんだな
スマホ使用のQRコードなんて絶対使わない
絶対ニダ
471名無し募集中。。。2018/09/22(土) 04:38:53.610
北海道の大規模停電なんか1つの発電所が稼動停止するだけで広汎に影響が及んでしまう欠陥システムに問題があった
北海道以外ではまず起こりえないケース
その北海道でも結局僅か1日ぐらいでほとんど停電解消されてるしな
長期間にわたって大規模停電とかまず有り得ないし考えるだけ無駄
472名無し募集。。。2018/09/22(土) 04:52:38.520
大腸菌たっぷり付着してるウォン紙幣なんて誰も触りたくないだろ
473名無し募集中。。。2018/09/22(土) 05:25:59.810
>>466
客:利便性
店:ポイント、独自マネーによる囲い込み
このギャップが電子マネー普及を妨げています 474名無し募集中。。。2018/09/22(土) 05:31:39.480
災害時現金じゃないと使えないからな
475名無し募集中。。。2018/09/22(土) 05:57:08.960
本当の大災害なら現金持ってても流されたり焼けたり埋もれたりしてどっかにいっちゃうことも多いし
そもそも店や物流システムも深刻なダメージ受けてるからいくら現金あってもなかなか買えないし
無償の炊き出しや援助があったり通帳やカードなくても銀行が払い戻しに応じる特例措置があったりするから
結局現金持ってても持ってなくてもたいして変わらんよ
せいぜい数日分の生活費相当の現金があれば十分
普段から多額の現金を持ってる必要は皆無
そんなことするより非常食やサバイバル生活に必要な物資を備蓄してたり災害発生時の行動をシュミレーションしたり訓練しとくことが重要
476名無し募集中。。。2018/09/22(土) 06:09:26.540
利便性とポイント等得になることは結構トレードオフの関係にある
それが消費者に十分伝わってないから利便性にしか興味ない消費者が「電子マネー使うとかえって面倒くさいだけじゃん」と誤解したり
得することにしか興味ない消費者が「電子マネーなんかたいして儲からないじゃん」と誤解して使わないケースが多い
利便性だけでいいならほとんどのコンビニが1枚のカードでキャッシュレス決済できちゃうこととか多少利便性を犠牲にして面倒くさいことをすれば結構儲かることは意外と知られてない
477名無し募集中。。。2018/09/22(土) 06:16:51.060
電子マネーが使えるところが電子マネー
クレカが使えるところはクレカ
どっちも使えないところは現金
これだけ
478名無し募集中。。。2018/09/22(土) 06:20:49.150
nanaco等の一部を除けば
1つの電子マネーでほとんどコンビニで使える
479名無し募集中。。。2018/09/22(土) 06:22:55.300
こういうのにうるさくなるから全部通販で済ます
480名無し募集中。。。2018/09/22(土) 06:48:03.640
交通系以外の電子マネーはニューデイズやキオスクで使えないからJRをよく使うやつにとっては不便
WAONはセブンでも使えないし
481名無し募集中。。。2018/09/22(土) 06:52:12.390
俺がよく行くスーパーが現金オンリーだしコンビニで買うもんなんか無いわ
nanacoカード何年使ってないんだろ
482名無し募集中。。。2018/09/22(土) 07:36:46.410
労働力不足がキャッシュレス決済の普及に拍車をかけるだろう
現金の取り扱いという無駄な時間がかかる業務が減ればその分他の業務に回せる時間が増えるから同じ人件費でより多くの売り上げ、利益をあげられるようになる